・゚・(ノД`)・゚・ 泣き虫な選手・゚・(ノД`)・゚・ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
21代打名無し:04/04/22 11:32 ID:do6TR6Qc
>>18
前田(・∀・)イイ!!
22代打名無し:04/04/22 11:44 ID:8+/xuqsE
少し前の話だが読売の西山が阪神に滅多打ちされて
マウンドで泣いてたらしい。
23代打名無し:04/04/22 11:50 ID:Mvq4aRGU
現役時代のG槙原は、炎上しはじめると
泣きそうな顔してベンチ見てたな。
24代打名無し:04/04/22 11:52 ID:w0DNf7/v
原も点取られまくると泣きそうな顔になってたよなぁ 懐かしい
25代打名無し:04/04/22 11:53 ID:m4BnSr7D
お前ら上原を忘れていますよ
26代打名無し:04/04/22 11:54 ID:n7xZMzsA
大野豊の引退試合で金本と野村謙二郎。
27代打名無し:04/04/22 11:55 ID:Mvq4aRGU
連投スマソ。
江川が小早川にホームランを打たれて
引退を決めたとき、マウンドで泣かなかったっけ?
28代打名無し:04/04/22 11:59 ID:p31QGgDP
>>3 漏れも同じく。あれ以来虚塵選手を軽蔑してまつ。
29代打名無し:04/04/22 12:02 ID:PNap1K+l
>>28
うん。二死はやっぱ人間としてサイテーだよ。
清原さんが言ってたから僕も言ってやっただってよw
30代打名無し:04/04/22 12:02 ID:DoNGOUPk
藤井っていえば週刊誌で女性に色々事ばらされてて
あの涙が信じれなくなった・・・
31代打名無し:04/04/22 12:04 ID:VSC/wiDk
今年の一号ホームラン打ったとき広島の野村が泣いてた
32代打名無し:04/04/22 12:04 ID:do6TR6Qc
上原が泣いたという話を詳しく教えてください。
33代打名無し:04/04/22 12:07 ID:TXsuZigG
池山の最終打席が最強
34代打名無し:04/04/22 12:09 ID:w0DNf7/v
>>32
1999年10月4日

ヤクルト−巨人戦。テレビ中継はもちろん、ラジオもニッポン放送だけで
夜9時で打ちきり。上原20勝のかかった試合。そしてペタジーニと松井の
ホームラン王争いの試合。松井「ソーサとマグワイヤのホームラン王争
いの最終戦のように両者がホームランを打てたらいいなあ」といっていた。
上原、ペタジーニへの敬遠指示に涙を流す。その後も投げつづけて完投
勝利。最終回は勝負をして2点取られてしまい、防御率1点代は絶望的に。
ペタジーニ、悔し涙の上原に「また勝負しよう」とエールを送る。
35代打名無し:04/04/22 12:12 ID:do6TR6Qc
>>34
さんくす
36代打名無し:04/04/22 12:14 ID:IQ5FMDrs
確か、この年、上原はペタにヒット一本も許していなかったんだよな
投手と打者の相性も考えず、タイトル固執だけで
ペタ敬遠指示したシゲヲの知障ぶりが露呈された一件でした
37代打名無し:04/04/22 12:46 ID:VSC/wiDk
>>33
あれは感動した
俺、カープファンなんだけど 打ってほしいと思ってた
38代打名無し:04/04/22 13:36 ID:9XlgOz3K
>34
>36
松井はどう思ってたんだろう?
39代打名無し:04/04/22 13:43 ID:k75sBgzW
去年の8月ぐらいの阪神ー横浜で
一塁の守備についてた佐伯がくやし泣きしてたって本当?
40代打名無し:04/04/22 13:44 ID:6a/P1Low
>>34
 あれ、張本が、上原に思いっきり「喝!」を入れてたな。敬遠が当然であり、マウ
ンドで涙流してベンチの策に不満見せるようなことしちゃいけない、って。
41代打名無し:04/04/22 13:50 ID:M1ZR8CrY
北海道ファイターズエジリン涙の初勝利オメ



2年位前種田が誰かに手を踏まれて泣いたことがあった記憶があるんだが
42代打名無し:04/04/22 13:55 ID:KL/ytVas

どこの球団か忘れたけど、大量リードでピッチャーが内安打。
自軍ファンからも罵声を浴びて泣いてた人いなかった?

43代打名無し:04/04/22 13:56 ID:dbS2CXXM
>>41
関本
44代打名無し:04/04/22 13:57 ID:Yw729X8x
それ>>3じゃないの
45代打名無し:04/04/22 13:58 ID:sbl5C1iv
>>33
同意

一応詳細
www.ttahara.com/carp/watching/2002/10/17/
46代打名無し:04/04/22 13:58 ID:gxu6FEUV
佐伯
47代打名無し:04/04/22 13:59 ID:UvI8EPiy
あれはヤジではないよ。うちの選手はみんな、本当に怒っていたんだからね。
常識なんだよ。本人が知らないなら、上の人間(首脳陣や先輩)が
教えてやらなきゃ。あの時だって、藤井が知らないで全力疾走したのなら、
一塁コーチの杉村さんが巨人ベンチに一言謝っておけば、だいぶ違ったよ
48代打名無し:04/04/22 14:01 ID:UvI8EPiy
「男の子が人前で泣いちゃいけません!」by張本
49代打名無し:04/04/22 14:04 ID:v6QftdNc
原の涙に感動した
50代打名無し:04/04/22 14:07 ID:DoNGOUPk
>>41あれは誤審に対する抗議じゃないの
51代打名無し:04/04/22 14:08 ID:Y0zPF5ny
>>39
6月17日だったような。
三浦の好投で2−0(3−0?)で浜勝ってたんだが、
9回裏ピンチ「ピッチャーデニー」
んで、矢野に走者一掃のサヨナラヒット。

あれは三浦たまらんかったと思う。
ぶっちぎり最下位でも佐伯、闘志は消えてなかったんだね…
52代打名無し:04/04/22 14:27 ID:gH7+uCzN
 藤井野次事件の首謀者は 実は 川相である
 tp://www5f.biglobe.ne.jp/~puresoul/coramu.htm
53代打名無し:04/04/22 14:30 ID:8tJt/69c
日本シリーズでゲームセット前に泣き出した清原がかわいかったです。
54代打名無し:04/04/22 14:37 ID:1TxbpR97
>>40
で、張本がここでボコボコに叩かれてたっけ
55代打名無し:04/04/22 14:48 ID:v6QftdNc
まあ、張本は自分がすごい記録を残せたからあそこまで言えるんだろうな
3000安打なんて今の選手じゃ絶対達成できないしな
56代打名無し:04/04/22 14:48 ID:aKppW7Nb
>泣く行為ってのは自己愛の現われだよな。
( ´,_ゝ`)プッ
57代打名無し:04/04/22 15:08 ID:UvI8EPiy
ひとには「泣くな」と言っているが
張本も昔は
58代打名無し:04/04/22 15:32 ID:qQqOl5mH
山内のラスト登板。
達川の最終打席。
59代打名無し:04/04/22 16:18 ID:8mEL9S2V
このスレの趣旨は

1.試合中に泣いてやんの( ´,_ゝ`)プッ

2.試合中に泣いちゃった…(*´Д`)ハァハァモエ



どっち?
60代打名無し:04/04/22 16:25 ID:nabTsHfo
>>5
その後の経緯をみると
「大好きな巨人が糞西武ごときに負けちゃうよ〜」という涙だな
61代打名無し:04/04/22 16:29 ID:0Q7aFU7Q
10・8の巨人×中日でヘッドスライディング内野安打の立浪が泣いてたような気がする
62代打名無し:04/04/22 16:30 ID:WHjZ5fwO
去年の原。
阪神にボコられて半泣き。
阪神に引導を渡されて感涙。
63代打名無し:04/04/22 16:32 ID:EN2DEgqE
>>61
あれは肩脱臼だかなんかした気がする
64代打名無し:04/04/22 16:47 ID:KQPK+7OD
2002年 元Tで現在公の山田勝彦がお立ち台で嬉し涙

1001「嬉し涙を流す奴は負け犬( ´,_ゝ`)プッ」
65代打名無し:04/04/22 16:51 ID:6076Pzjq
>>62
名古屋でも半泣きだったよ
66代打名無し:04/04/22 16:51 ID:89CbJgmA
>>52のサイト、
典型的なサイコアンチ虚塵だな。
てか、珍ヲタ。
67代打名無し:04/04/22 17:24 ID:1mW/8gM5
2、3年前の甲子園。対中日戦。
9回裏、確か矢野のレフト前ヒット。
レフトの蔵本(現英智)が後逸、一気にランナーが帰りサヨナラ。
盛り上がる甲子園、チームメートに抱きかかえられた蔵本はたぶん泣いてたと思う。
ほんとに_| ̄|○ このカッコだったよ。
68代打名無し:04/04/22 18:15 ID:hZO/pzPO
西武に居た頃の鈴危険に、優勝を決めるサヨナラホームランを打たれた
ダイエーのピッチャーが泣いてた気がする・・・
吉武だったかな・・・?
69代打名無し:04/04/22 22:50 ID:GlP0bxIT
ここまで来て泡様の名が出てないのはどうしてだろう。
もはや過去の人って事か・・・
70代打名無し
age