『アマ・プロ野球「私もひと言」』にひと言!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
前スレ
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1068121501/

日刊スポーツの野球欄のスミのほうに載っている
『アマ・プロ野球「私もひと言」』について意見のある方はこちらへどうぞ。

2代打名無し:04/04/21 23:09 ID:25UfKE/m
こんなとこで2げっとしてもなー
3代打名無し:04/04/21 23:13 ID:Zcs9TEN2
>>1
スレ立て乙!
早速前スレがdat落ちした19日のひと言から。

○今シーズンのセ・リーグは最後まで複数球団で優勝争いをして
 野球ファンを楽しませてほしい
(小杉勝次=64、静岡・引佐町)

○また連敗ぐせが出てしまったマリーンズ。
 ペナントレースはまだこれからだ!
 パ・リーグで取り残されるな!
(笠原崇=31、新潟・寺泊町)

○ヤンキースの松井秀喜さん、
 ちょっとスランプ気味のようですが、豪快な本塁打を待っています。
 焦らず、頑張ってください
(金沢亜紀子=39、東京・世田谷区)

○最近のプロ野球はセ、パ両リーグとも乱打戦が多い。
 たまに見る打撃戦は面白いが、何試合もそれが続くと、
 本当にプロなの? と思ってしまう
(前橋裕介=21、千葉・多古町)
4代打名無し:04/04/21 23:16 ID:Zcs9TEN2
20日のひと言

○近年、盤石とはいえない投手陣を巧みにリードしていくヤクルトの古田捕手。
 ベンチにいる姿はすでに名監督の風格が漂っている気がする
(前橋裕介=21、千葉・この日は「香取郡」表記)

○セ・リーグ6球団戦力接近も、リード巨人は二岡選手故障、欠場、正一塁手決めかねている。
 他5球団、今、巨人倒すチャンスだ。それが自軍優勝につながる
(小杉勝次=64、静岡・引佐町)

○開幕からダイエーがおかしい。勝ち方も負け方もともによくない。
 フラフラの投手を整備して、内野は固定せよ。
 2番川崎、9番鳥越にもどせ
(林隆郎=65、東京・世田谷区)
5代打名無し:04/04/21 23:20 ID:Zcs9TEN2
今日のひと言

○軟球はともかく硬球の死球は、いわば投手の「業務上過失」。
 謝るしぐさをみせるぐらいのことはあっていいと思う
(中野明夫=45、東京・国分寺市)

○主催者発表の観衆だが「うそだろ?」というくらい
 サバを読みまくった数字を出していることもある。
 見えを張るのはやめようよ
(福島進一=35、千葉・市原市)

○野球も真剣勝負ですが、ショーです。
 球界の4番打者を並べた巨人打線は見ていて楽しいではありませんか。
 それでも必ず勝てるわけでもない。そこがまた面白い
(伊沢太一=68、静岡・沼津市)

○今季セ・リーグではストッパーが不調。
 唯一安定している横浜こそ怖い存在だ
(堀川龍=21、千葉市)
6代打名無し:04/04/22 22:55 ID:MqbQL/tB
今日のひと言

○広島が好調ですが、このまま優勝して
 巨人渡辺オーナーに金をかけなくても優勝できることを
 知らしめてほしいです
(青森英樹=35、さいたま市)

○去年の4月は見ているのがつらかった。
 今年、チームはノっていないけど、
 頼もしく見えるよ、イチロー選手!!
(平野恭子=59、さいたま市)

○清原の人気、存在感は確かに捨てがたい。
 しかし、総体的に判断すると、ペタジーニの方が圧倒的に上
(関川徹=27、新潟・中蒲原郡)

新スレ早々関川タンが登場したのでageます。
7代打名無し:04/04/23 00:38 ID:1YSUv/pg
age
8代打名無し:04/04/23 00:54 ID:QVI/lCLp
>>4の林さんて、町田の同姓の爺さんと親戚?
9代打名無し:04/04/23 01:01 ID:1YSUv/pg
>>8
「林」という名字は多いね。この場合、単なる同姓かな。
それよりも、最近名字自体が地名になってる香具師が多いね。
(千葉県民なのに福島・前橋、さいたま市民なのに青森・・・)
10代打名無し:04/04/23 02:07 ID:xdZy9nm4
をを。前スレは落ちたらしいが、復活したのか。
じゃぁ、前スレの>>806氏の集計を下に今日(4月18日まで)の掲載順位を
 ( )は4月1日時の順位


【2004年掲載順位】

1位(1)  福島進一   24回
2位(2)  阿部詫也   17回
2位(3)  吉田安芳   17回
2位(3)  林 秀男    17回
5位(5)  渡部慶一   13回
6位(7)  山田弘樹   11回
7位(6)  松本篤子   10回
7位(7)  関川 徹    10回
9位(9)  腰越和夫    7回
9位(-)  前橋祐介    7回
10位(10) 渡辺正行     6回

福島進一は前回に続き1位。専属ライターの座をがっちりとキープ。
前橋祐介は(前スレの)>>708の初掲載以降脅威のハイペース、常連の仲間入りか。

集計は間違ってるかも知れません。スマソ。
11代打名無し:04/04/23 23:13 ID:1YSUv/pg
>>10さん、集計乙!
10さんの集計結果ですが、いくつか惜しい点があります。

 1.山田弘樹の「11回」ですが、4月5日の重複掲載分が含まれていませんね。
  (「11回」でも間違いとは言えないような・・・)
 
 2.前橋裕介は4月18日現在、9回です。
  (2月まで:0回、3月:4回、4月18日まで:5回)

あと名前の間違いを直せば、完璧ですね。
そこで、改めて・・・

 【2004年掲載順位(4月18日まで)】

 1位(1) 福島進一 24回
 2位(2) 阿部託也 17回
 2位(3) 吉田保芳 17回
 2位(3) 林 秀男 17回
 5位(5) 渡部慶一 13回
 6位(7) 山田弘樹 12回(4月5日の重複掲載分は「2回」としてカウント)
 7位(6) 松本篤子 10回
 7位(7) 関川 徹 10回
 8位(−) 前橋裕介  9回
 9位(9) 腰越和夫  7回
 10位(10) 渡辺正行  6回

以上の通りとなりますが、また間違いがあったらスマソ。
12代打名無し:04/04/23 23:16 ID:1YSUv/pg
今日のひと言

○巨人は堀内監督が目標に掲げた「守り勝つ野球」に逆行するような
 補強をしたのだから、現状はしょうがない。打ち勝つしかない
(向井美咲=26、大分市)

○日本ハムの札幌ドームでの観客数が少ない。
 土地柄、巨人ファンが多いのは仕方がないが、
 地元球団をもっと応援しよう
(山田弘樹=37、青森・西津軽郡)

○大連敗を止めたロッテだが、パ最弱打線と称され得点力は低く、好機に弱い。
 外野手の国内トレードや監督ルートで長打の新外国人補強を急ぐべし
(浅野廣太郎=62、静岡・浜松市)
13代打名無し:04/04/23 23:19 ID:xC+FqUMY
>>12
シーズン始まってから、内容が比較的マトモになってきたな
あくまで「比較的」だが
14代打名無し:04/04/23 23:25 ID:OGm2VyHD
l
15代打名無し:04/04/24 14:57 ID:jTaQUS83
今日のひと言

○20日にロッテ−近鉄戦を見てきた。
 両球団のまとまりのある応援、試合終了後に投げられたメガホンも、
 ほとんどなかった。他球団も見習うべし
(福島進一=千葉・市原市)

○トレンディー阿波野、トルネード野茂と継承された近鉄のエースの座は
 今や「イケメン岩隈」のものだ
(渡部慶一=34、埼玉・草加市)

福島が久々に「べし」を使ったなw。
16代打名無し:04/04/24 23:01 ID:eWYGVuIq
やっぱ、朝日系列の購読者は教師が多いんだろうな
17代打名無し:04/04/25 00:03 ID:dopFEyMk
>渡部
ケイシの立場は?
18代打名無し:04/04/25 12:15 ID:mmw36Pqz
今日のひと言

○現在、ファームは年間100試合。これを140試合に増やしてはどうか。
 アメリカのように毎日の実戦で技術の向上を図るべきです。
 養生仕事ではだめです、鉄は熱いうちに打て
(田中義雄=68、新潟・長岡市)

○今年の横浜は防御率が12球団中トップでチーム打率もよい(22日現在)。
 大魔神復帰でチーム内の雰囲気も去年とはまるで違う。ぼくはひそかに期待しています
(仲田裕=45、千葉・沼南町)
19代打名無し:04/04/26 21:00 ID:nWxxCFwx
今日のひと言

○巨人堀内監督へ。
 名球会入り間近の清原をどうして使わないのかな。
 自分も周りの人たちに協力してもらって達成したんじゃないの
(安本有年=54、静岡市)

○一番打者、左の代打不足のヤクルトに、
 若手の台頭で出場機会のない高木大、大友選手(西武)をトレードし、
 第二の鈴木健になってほしいです
(磯部治子=33、埼玉・朝霞市)

○昔、巨人の川上哲治選手は、
 1度バッターボックスに入ったら、絶対に外さなかった。
 戦略のひとつでしょうか。現代野球で、1人でもいいから見たいです
(黒沢政男=64、神奈川・平塚市)

○阪神鳥谷選手が話題になったせいでしょうか。
 東京6大学の人気が少し復活しているような気がします
(大城和子=54、東京・葛飾区)
20代打名無し:04/04/27 06:35 ID:FNnkVtoB
age
21代打名無し:04/04/27 09:17 ID:is59y71I
最近のはつっこみどころが段々少なくなってきてるような
もっと禿げしいのキボン
22代打名無し:04/04/27 21:09 ID:FNnkVtoB
今日のひと言

○開幕前、ロッテ、日本ハムの活躍で熱パが期待されたが、
 やはりダイエー、西武の上位常連が強い。
 ロッテ、日本ハム、頑張ってください
(加藤喜八郎=63、横浜市)

○メジャーの、日本人選手が所属するチームに元気がないですね。
 マリナーズを筆頭に、ヤンキース、メッツなど、
 もっと頑張って、楽しませてください
(横山良子=45、東京・目黒区)

今日は2人とも初登場でどちらも「頑張れ」系の投書。
前スレでも話題になった関川タン(>>6)や美咲タン(>>12)もいるけど、
最近は初登場の人が多いね。
23代打名無し:04/04/28 13:28 ID:oqL3u5v5
今日のひと言

○「打てない」「守れない」「走れない」「抑えられない」の
  “4ない”がそろえば、
  巨人の低迷は当然のことだ。
 (福島進一、35=千葉県市原市)

○千葉ロッテ新代表、瀬戸山隆三氏へ。
  今年のオフはもちろん、シーズン中のトレードも辞さない覚悟で
  チーム作りを頼みますよ!責任は重大です!
 (横尾治=34、茨城・取手市)

○専門家の予想に反し、巨人は外様の選手で最下位、
  西武は子飼いの選手が伸びて首位戦線。
  巨人は若手育成を真剣に考えるべきではないか。
 (落合清二、78=埼玉・春日部市)

シーズンが始まったせいか、このスレも伸びないですねw
名前欄の書式がバラバラなのを、敢えてそのまま引用しました。

それから今日はもう1つ むぎ焼酎「二階堂」の「好きだから、ちょっとひとこと」(2面の下の方)もついでに書いておきます
「攻走守揃った選手も貴重だけど、好きになるのは、何をやらかすかわからない選手なんだよなあ。」
24代打名無し:04/04/28 18:17 ID:s3Fw48I/
常連以外も載るようになったけど年齢層の高さは相変わらずだな
25代打名無し:04/04/28 20:58 ID:gmi1BvfL
>>23
横尾だけすぐに「=」なんだね。
一瞬どこが違うのか気付かなかったよ・・。
相変わらす福島はしつこいね。
26代打名無し:04/04/29 10:31 ID:E82VrgkQ
今日のひと言

○巨人のフロントよ。
 金に任せて選手をとることばかりを考えるな。
 広島を見習え。
 赤ゴジラこと嶋が700万、大竹に至っては650万だぞ
(福島進一=35、千葉県・市原市)

○青空の下、地方で開催されるデーゲームは雰囲気が面白い。
 照明がなくデーゲーム専用だった札幌円山球場の試合がなくなったのは、
 ちょっぴり残念だ
(前橋裕介=21、千葉・香取郡)

○ロッテは出番がなくなった地元出身の阪神野口を獲得するべきだ。
 清水将とのトレードを。フロントのご一考を
(鈴木慶一=39、千葉・八日市場市)

今日は全員千葉県民だな。福島よ、今広島は4連敗だぞw。
27代打名無し:04/04/29 10:34 ID:Mojr/w1e
>>26
鈴木はかなりの電波だな。
28代打名無し:04/04/29 12:39 ID:oDJfP0OK
>>26
鈴木慶一とはなかなか良い名前ですね
渡辺正行っていうのもいるし、面白いですね



29代打名無し:04/04/29 15:49 ID:E82VrgkQ
>>28
あと、堀内恒男も。(4月10日に掲載)
30代打名無し:04/04/30 11:54 ID:vmPq/YME
捕手
31代打名無し:04/04/30 20:32 ID:0EPZ2F1W
今日のひと言

○エクスポズ大家投手へ。
 メジャーを断念したら、ぜひ横浜へ戻ってきてくれ!
 佐々木へのリレーも見たい
(小山内進=32、東京・世田谷区)

○人工芝の球場、変化球全盛、打高投低の時代の中、
 投手が完投することは非常に難しい。
 しかし、試合の中心となるのが先発投手であることは、
 昔も今も変わらない
(関川徹=27、新潟・中蒲原郡)

○堀内監督はバント使用、4番固定、抑え助っ人不要で
 すでに3つの公約無視。
 自軍の力量を掌握、活用できていない証拠。
 負け戦だ!
(木村卓司=36、東京・港区)

○日本ハムは新庄だけじゃない。
 小笠原のフルスイング、金村の芸術的なピッチングと見どころはいっぱい。
 今日のヒルマン監督のヒゲの形は、なんて楽しみ方もある
(有馬雄介=28、札幌市)

小山内の年齢は誤植(23のはず)。20代の小山内が今日の紙面では30代。
今日の関川タンはまともに書いてるようで、暗に中継ぎ批判?
木村。もちつけw。巨人は2連勝中(今現在)だぞ。
有馬は阿部託也・吉田保芳のように常連化するかな?
32代打名無し:04/04/30 20:49 ID:OO9JuOKP
どうしても投稿→掲載までタイムラグがあるよな
33代打名無し:04/04/30 22:43 ID:0EPZ2F1W
というわけで、
【2004年 投稿レース途中経過(4・30現在)】
 ()内は>>11の順位

 1位(1) 福島進一 28回
 2位(2) 阿部託也 17回
 2位(2) 吉田保芳 17回
 2位(2) 林 秀男  17回
 5位(5) 渡部慶一 14回
 6位(6) 山田弘樹 13回 ←4月5日の重複掲載分含
 7位(7) 関川 徹  12回
 7位(8) 前橋裕介 12回
 9位(7) 松本篤子 10回
10位(9) 腰越和夫  7回

今月の最多採用者:福島進一(10回) 次点:前橋裕介(8回) 
今月は大量に出し続ける福島&前橋と多数の初登場組が目立ちました。

>>31の木村。巨人は負け戦どころか3連勝だぞw。

34代打名無し:04/05/01 00:54 ID:kSoL7zok
関川は中継ぎや抑えに何かされたのか?
35代打名無し:04/05/01 10:31 ID:9ebI6G0v
今日のひと言

○ゴールデンウイークにこいのぼりが気持ち良さそうに泳ぐ青空の下で、
 巨人戦を行った旧後楽園球場が懐かしい
(吉田保芳=41、札幌市)

○球場のネットを外せという声をよく聞くが、
 観客には女性や子供だっている。安全面も考えることが必要だ
(佐藤智昭=27、さいたま市)

○ドジャースが開幕から好調だ。
 例年、夏場までいいところまでいくのに、途中で失速することが多かった。
 今年こそプレーオフ進出に期待がもてそう
(吉川学=37、横浜市)
36代打名無し:04/05/01 15:44 ID:u0saNcJa
◆吉田 だから何が言いたいのか
◆佐藤 「女・子供」は蔑視発言だぞ
◆吉川 知らんがな
37代打名無し:04/05/01 21:01 ID:WUI5qyES
>>31
遅レス&超個人的なことだが
小学校時代の同級生の名前(有馬雄介)がある
年齢もぴったりだし。
同姓同名の別人だと思うが…
38代打名無し:04/05/02 18:25 ID:k5KBUTgR
今日のひと言

○なぜ堀内監督は清原選手を使わないのか。
 今季は大記録がかかっているのにかわいそうだ。
 本当にペタジーニでいいのか。もう一度、考え直してほしい。
 (仁保豪経、58=山口市)

○巨人の試合がなかった4月27日。
 なぜ民放のテレビは他のカード(試合)を中継しないの?
 こんなところも巨人至上主義の日本プロ野球の実態を物語っている。
 (渡辺慶一、34=埼玉・草加市)

○ワンポイントの投手起用は、なるべく慎むべきだ。
 打者1人のために試合を中断させるのは
 試合時間が長くなる元凶であるし、
 第一、成功する保証もない。
 (関川徹、27=新潟・村松町)

○近鉄中村選手の本塁打を初めて生で見た。
 レフトへの弧を描くようなアーチはもはや芸術の域にある!
 正直言って、むちゃくちゃ感動した。 
 (阿部託也、34=札幌市)


 清原を使えという室町時代の武将の名前のようなおっさんは、実は広島ファンと見た。
 それから関川タン、漏れは待っている。いつの日かあなたが「投手論」のいう名の本を出版する日を。
39代打名無し:04/05/02 18:28 ID:k5KBUTgR
ついでにageときます
40代打名無し:04/05/02 18:45 ID:kKbBKxCC
関川タンおなじみの中継ぎ批判キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
41代打名無し:04/05/02 19:41 ID:+wzCL5ju
代打の起用は、なるべく慎むべきだ。
一打席のために試合を中断させるのは
試合時間が長くなる元凶であるし、
第一、成功する保証もない。
42代打名無し:04/05/03 14:06 ID:q849UUUa
今日のひと言

○ 来年3月に開催目標の野球W杯を絶対に実現してほしい。
  イチロー、W松井が日の丸をつけてプレーする姿を見てみたい。
 (渡辺慶一、34=埼玉・草加市)

○ 近代野球においては、やや打高投低の傾向にあり
  各球団とも投手のやりくりに苦慮する台所事情を思うと、
  パリーグの予告先発はもう、やめてもよいのでは。
 (神谷禎勇、56=埼玉・新座市)

○ セの球団は巨人戦だけの特別な座席区分や料金設定をやめ、
  巨人戦もデーゲームや本拠地以外での開催もしていくべきです。
  最近、空席が目立っています。
 (中沢浩徳、27=群馬・嬬恋村)

○ 今年の日本ハムは生みの苦しみと、やはり本拠地を移した疲れが、
  今になって表れている。この状態は、ここしばらく続くと思う。
  大声援を続けて立ち直りをまとう
 (篠原敏弘、72=札幌市)
43代打名無し:04/05/03 14:38 ID:uYiPfmHd
>>42
>   大声援を続けて立ち直りをまとう
>  (篠原敏弘、72=札幌市)

いやそうだけど、そういうおまえはするのか?
健康を損なう恐れがない程度にがんがれ
44代打名無し:04/05/03 15:28 ID:reiettij
>中沢浩徳、27=群馬・嬬恋村

村って、プロ野球のチケットがあまっててもカンケーないじゃん!
てゆーか、電波とどいてるの?
45代打名無し:04/05/04 11:48 ID:nUZHTAQM
age
46代打名無し:04/05/04 14:13 ID:nxdHlE+u
今日のひと言

○ インディアンスに昇格した多田野は立教時代、
  スライダーを武器とする好投手だった。
  メジャーではシンカーなど持ち球を広げれば、十分10勝を狙える素材と
  思う。
  (林秀男、75=東京・町田市)

○ 巨人の阿部が大活躍している。
  だからといって、阿部を4番に持っていくのは違う。
  彼は、今の環境があるから打てるのであって、巨人の主砲ではない。
  (高橋孝司、48=東京・品川区)

○ 12球団ワーストの巨人の盗塁数。
  史上最強打線の足を引っ張っているのは、“投壊”よりも
  ”貧走”だと思う。
  (椎名朋郁=札幌市)

○ どうのこうのと巨人周辺が騒がしい。
  野球通なら最初から分かっていたこと。誰が名づけた史上最強打線?
  おかしいね
  (星野好晴、67=茨城・龍ヶ崎市)

 星野のおっさんはエジリンあたりにケンカ売る気か?w 
 椎名氏は年齢表記がない。これは珍しいです。
 それにしても巨人ネタが多いですね

 あと、林の爺さん、TDNの大学時代の話は…まぁいいや
47代打名無し:04/05/04 20:27 ID:hNKSSxUT
「史上最強打線」と名づけたのは元気なころの長嶋
48代打名無し:04/05/04 20:43 ID:ZZLSYNmb
”貧走”ってネーミングは良いかも
49代打名無し:04/05/05 11:39 ID:tgsHXOmm
今日のひと言

○広島のドミニカアカデミーみたいに育てていく
  今回の横浜のセドリック投手のことは、すごくいいことと思う。
  湘南ではどんどん試合に出てもらい、実力をつけてもらいたい。 
  (柳川茂一、34=横浜市)

○メッツの松井稼頭央が、打撃不振に苦しんでいるが、
  昨年のヤンキース松井秀喜もそこから頑張って、
  リーグ優勝まで駆け上がった。
  まだまだ、これからだ。頑張って!
  (田島忠義、37=仙台市)

○ロッテ時代に、あの伊良部を感服させたという
  牛島和彦氏の理論、説得力は対したもの。
  名指導者になれる資質があると思う。
  (中野明夫、45=東京・国分寺市)
50代打名無し:04/05/05 16:57 ID:+9HaJfxl
牛島はスポニチの評論家なわけだが…
51代打名無し:04/05/05 23:18 ID:CTXDAEHF
>>46の椎谷は昨年まで何回か登場しているけどいつも年齢表記がないね。単に書き忘れ?
今日は久々に巨人ネタなしか。

というより、このスレがdat落ちしてなくてよかったよ。
52代打名無し:04/05/06 20:41 ID:7HzSayhP
今日のひと言(今日は駅売り特報版)

○東京ドームの巨人戦といい、パ・リーグのカードといい、
 最後まで放送しようとするNHKの姿勢に頭が下がる。
 これからもそうあってほしい
(福島進一=35、千葉・市原市)

○西武中島、近鉄大西、広島嶋、横浜内川と期待の新鋭たちよ!
 1年間通じて活躍して球界を代表する選手となれ!
(渡部慶一=34、埼玉・草加市)

○3点差で1イニング抑えればセーブがつくが、これはちょっと甘いと思う。
 2点差に改正すべきだと思う。そうしないとセーブの乱発になってしまう
(関川徹=27、新潟・村松町)

○リストラ流行の世の中ですが、中日山本昌投手は巨人工藤投手とともに
 ベテランでもまだまだやれるというお手本を示してもらいたいものです
(阿部託也=34、札幌市)

今日は駅売り特報版であったせいか、見事に大常連3人がそろいました。
関川タンはセーブポイント制にイチャモンですか。
53代打名無し:04/05/06 20:45 ID:7HzSayhP
>>52の訂正。今日は4人でした。スマソ。
54代打名無し:04/05/06 20:46 ID:wCpjevnc
関川は一年間草野球でストッパー汁
55代打名無し:04/05/06 21:00 ID:TrzXK+bZ
もう関川は2chのコピペ荒らしと変わらんな
毎回、載せるニッカンも凄いが
56代打名無し:04/05/07 07:40 ID:G1iv+0Ov
福島…でっていう
渡部…上から物を言うな
関川…まずはMLBに直訴を
阿部…見たまんまの意見
57代打名無し:04/05/07 20:12 ID:pvMTJumO
今日のひと言

○ メジャーリーグの新球場は野球専用化している。
  日本では多目的にしないと採算が取れないと言われているが、
  それなら黒字なのはいったい、いくつあるというのか。
  (吉田安芳=41、札幌市)

○ 公式戦に入って調子が悪くなった投手に自信をもたせ
   修正できるコーチは、何人いるのでしょうか?
  (腰越和夫=50、東京・大田区)

○ 巨人には一塁手が2人。清原、ペタジーニどちらか
   どちらか一人が先発出場の時は、1人はペンチ。
   2人とも高額年俸の選手、もったいない話である。
   他球団移籍もいいと思う。
  (藤原陽一=62、埼玉・富士見市)


 吉田は久しぶりの掲載だと思いますが、俺にはちょっと意味が分かりませんでした。
 どういうこと?
 こしこしの投稿は、これは純粋な質問なのか、それとも何かの皮肉なのか
 藤原さんに関しては、こりゃもう2chでいろいろ言われてることだから、特に何もないですw 
58代打名無し:04/05/07 20:22 ID:p+qRONkm
どうせ赤字になるんだったら、野球専用球場作っちゃえってことか?
誰が金出すんだろ
59代打名無し:04/05/07 20:46 ID:mXvdXNci
>>57
吉田保芳(正しくはこの表記です)はメジャーと日本の球場を比較するのが
好きなのかな。
最近のこしこしはアマネタを中断中?
60>57:04/05/07 21:08 ID:pvMTJumO
>>59
うわ、間違えました。
今まで何度も「今日のひと言」をうpしてるのに…
畏れ多くも常連の名前を間違えるとは_| ̄|○
スマソ
6159:04/05/07 23:35 ID:mXvdXNci
57さん、今後もよろしくです。
先月は福島進一&前橋裕介の千葉県人コンビが猛威をふるっていましたが、
今月に入っていつもの常連が続々登場してますね。
>>33の上位10人の中で今月登場してないのは、
これで山田・前橋と篤子ばあさんの3人だけですね。
62代打名無し:04/05/07 23:57 ID:6UK6khnV
最近の投稿は関川氏くらいしか楽しみがないな〜
63代打名無し:04/05/08 00:35 ID:E9H1SImG
千葉の主婦が最近ないねえ。
あとおばあちゃんはイチローの不調で最近書くことないのかな。
64代打名無し:04/05/08 12:37 ID:1pOOyaut
今日のひと言

○ バッシングに耐えてけなげにプレーするイチロー。
  まるでメロドラマのよう…。球団は何を考えているの?
  (平野恭子=59、さいたま市)

○ 亜細亜大野球部が行っている攻守交代での全力疾走は、
  毎年のことながら感心する。何でもないことだが、なかなかできることではない。
  (高柳淳一=37、東京・練馬区)

○ 2日の巨人ー広島戦の明らかな誤審に対して、巨人OB解説者2人は
  だんまり、アナウンサーはビデオを見て「微妙なタイミング」。
  しっかり批判することも大切だ。
  (向井美咲、26=大分市)

○ バレンタイン監督の大誤算は小林雅。守護神がしっかりしていれば、
  いまごろAクラスだった。監督もファンも、まさかの思いだろう。
  (矢野明彦=29、千葉・美浜区)

 
 恭子タン(・∀・)イイヨイイヨー
 美咲タンの久々のアンチ巨人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
65代打名無し:04/05/08 12:50 ID:1xK2lDJv
例の佐々木塁審の件、福島あたりがネタにするのかなと思ったら、
美咲タンだったか・・・。
さすが美咲タン、見逃さなかったな。
恭子おばさんは得意のイチローネタだね。

>>63
「千葉の主婦」とは鈴木美恵さん(柏市)か千代夏子さん(千葉市)かな。
66代打名無し:04/05/08 13:49 ID:xspRM78m
メロドラマて・・
メロドラマて・・

てか、球団にどうして欲しいの?
67代打名無し:04/05/08 17:22 ID:eetU8SUU
このスレが2になって伸びないのは、やはり「一見さんお断り」な雰囲気があるからでしょうか?
それはヤバイので、とりあえず前スレのこれを貼っておきます

 97 名前:代打名無し[sage] 投稿日:03/12/05 08:35 ID:wHAHUkre
日刊の欄外を飾る人気ライター達

腰越和夫:強烈なアンチプロ野球の49才。五輪はアマの物。
関川徹:新潟からアンチ阪神の電波を発信しつづける。村松町と中蒲原郡って違うの?
向井美咲:アンチ巨人の筆頭、欄外のオアシス。
渡辺文義:パヲタ。古風にして断言的な口調に萌える。
渡部慶一:投稿はマメだが電波が足りない。
林秀男:町田の無邪気な老人。
鈴木美恵:ダイエーファン? 柏で暇を持て余す33才

訂正・補完あったら頼む


自分の補完としては

平野恭子:イチローの熱烈ファン。「がんばって!」と書くことが多い

関川徹氏は現在、中継ぎ・抑え批判に夢中。先発完投こそ野球。

こんなところでしょうか。渡辺文義氏は最近ご無沙汰ですね
68代打名無し:04/05/08 18:15 ID:1xK2lDJv
>>67
ありがとうございます。
そろそろ常連を紹介しようかと思ってたところでした。
というわけで自分なりの補完をします。

 福島進一:昨年11月にデビュー後、驚異の採用ペース。
      今年のひと言王(最多採用者)確実?
 阿部託也:昨年2月と3月に14回ずつ採用された男。昨年のひと言王。
 前橋裕介:今年3月デビュー、今後に期待のヤクルトファン。
 山田弘樹:以前は埼玉県越谷市在住、現在は青森県岩崎村に移住。
      今年の4月5日に同一投稿が別ページに二重掲載される。
 斉藤良:平野恭子おばさんと同様、イチローネタ専門。
 渡辺正行:コント赤信号リーダーと同姓同名なので「リーダー」と呼ばれる。
      「・・・してほしい」という投稿が多い。

さらに補完があったらお願いします。
69代打名無し:04/05/09 11:33 ID:hsPXdmda
今日のひと言

○今後のプロ野球発展のためには、
 いつまでも巨人中心の報道じゃなく、
 若い選手が活躍した日は、
 西武中島とかもっと大きく取り上げてほしい
(舟橋美子=40、福岡市)

○清原、ペタジーニの起用で堀内批判はやめよう。
 すべて実力の世界です
(伊沢太一=68、静岡・沼津市)

○現在のプロ野球で「現場」の監督、コーチ、選手に
 名前を「呼び捨て」できるOBは何人いますか?
 それが言えるOBの助言を「現場」は少し聞いてはどうですか
(腰越和夫=50、東京・大田区)

こしこしは>>57の投書と同時に出したな。
70代打名無し:04/05/09 11:36 ID:hsPXdmda
>>69の訂正。
「舟橋」でなく「舟越」でした。
美子タン、せっかくの初登場なのに間違えてしまってスマソ。
71代打名無し:04/05/09 12:01 ID:8es9He7B
>>67
実際の記事は見られない関西の在住なんで一見さんになるのかな?
1は楽しんで見させてもらってました。
たまたまスレが上がってたので気がついたけど、
2ができてたのはついこの間まで知らなかった

>このスレが2になって伸びないのは、やはり「一見さんお断り」な雰囲気があるからでしょうか?
シーズンが始まると関心がそっちに行っちゃうからねぇ

これからも生暖かく楽しませてもらうんで、掲載よろしくです
72代打名無し:04/05/09 12:06 ID:vjG3KHog
>>69
伊沢さん家の爺さんの意見は>38の仁保を見てのものでしょうね。
あと、現場に口を出してくるOBって、現場の監督にしてみると禿しくウザイだけだと思うんですが、そこんとこどうよ、こしこし。
73代打名無し:04/05/09 12:10 ID:abpRVBEC
>このスレが2になって伸びないのは、やはり「一見さんお断り」な雰囲気があるからでしょうか?
というより投稿自体に電波が少ないからでは。
74代打名無し:04/05/09 12:19 ID:hsPXdmda
71さん、どうか今後もよろしくです。
というわけで常連紹介の続き。

 吉田保芳:阿部託也出現前までは札幌一の常連。
 松本篤子:時には松坂を見に鎌倉(自宅)から所沢まで出向く元気なばあさん。
      いつも字数は規定(70字以内)を超えてしまう。
 伊沢太一:以前からよく登場する沼津の常連。最近は巨人ネタが多い。
 小杉勝次:この人のおかげで引佐町を知るようになりました。
 佐藤智昭:平野恭子おばさんと同様、さいたま市の常連。巨人ファン?
75代打名無し:04/05/09 12:24 ID:nrFpFzy+
>>69
伊沢さん。
そうです、すべて実力の世界なのです。

   
    だ  か  ら  清  原  使  う  な  堀  内 
76代打名無し:04/05/10 18:44 ID:TE39SybS
今日のひと言

○4万人の観客が入場したとして、6万人収容の球場で空席が目立つより、
  4万人収容の球場で満員の方が選手の士気はあがる。
 (吉田保芳、42=札幌市)

○ストライクの判定が遅い球審がセ・リーグに多い。
 ボールかな、と思っていると格好つけて横向いてからストライク!
 大リーグ中継を見てもらいたい。
 (遠藤逸生、66=横浜市)

○イチロー選手にはチームがどうであれ
 「今に見てろよ!」ごころで
 めげずにプレーしてほしい。
 ずーっと見守ってるよっ!
 (平野恭子、59=さいたま市)

○横浜佐々木対巨人清原。今こんなに見るものをしびれさせる対戦が
 ほかにあるだろうか。全力で投げて全力で振る。
 まさにプロ野球の醍醐味(だいごみ=神髄)である。
 (河野浩一、26=宮崎市)

○阪神は新人鳥谷に代えて藤本を起用してからリズムが良くなった。
 プロは競争なのだから、オープン戦で結果を残した藤本を
 最初から使うべきだったのでは。
 (浜本浩、38=横浜市)
77代打名無し:04/05/10 19:02 ID:x2rYS5h0
メジャーの方がストライクの判定は遅いような
78代打名無し:04/05/10 19:06 ID:6TweiyVF
醍醐味(だいごみ=神髄)わらた
79代打名無し:04/05/10 20:20 ID:IFg82RFR
確かにストライクコールはメジャーの方が遅いというイメージはある。
遠藤のじいさんはそこまでメジャー中継を見てないんじゃないかな。
80代打名無し:04/05/10 22:11 ID:AHS5Y/Ei
じいさんじいさん。
またアメリカか。
81代打名無し:04/05/10 22:32 ID:u6cmJg9x
爺さんは「メジャーのほうが速い」とは書いていないぞ

「メジャーを見ろ、もっと遅いわなw」と言いたかったに違いない
82代打名無し:04/05/11 00:33 ID:SMCs7dw5
恭子さんは感情的だね。
83代打名無し:04/05/11 01:26 ID:FUbn0hYF
>>82
>>64を見ると分かるかもしれませんが、恭子タンはイチローに関しては脳内で勝手に妄想してる可能性が強いです。
 常にこんな感じですよねw
84代打名無し:04/05/11 01:50 ID:jF/w7GtB
ずーっと見守ってるよっ!

とハガキに書いて送る59歳。
85代打名無し:04/05/11 06:49 ID:SMCs7dw5
しかも、8日(土)と昨日の投稿は
同じタイミングで出したんじゃないかな。
吉田氏やこしこしも掲載日が接近してるし。
86代打名無し:04/05/11 08:52 ID:g8sgC+Qe
また関川がデムパとばしてたな。
87代打名無し:04/05/11 09:58 ID:x/9mvuac
本日の関川には腹が立ちました
88代打名無し:04/05/11 13:02 ID:ffSYdPDE
今日のひと言

○2000本安打に現在、最も近いのが清原、次が田中幸雄。
 でも待ってほしい。田中は3割を打ったことがなく、通産打率も2割6分台。
 これで名球会?
 (関川徹、27=新潟・村松町)

○勝率計算で引き分け試合を除外するのが解せない。
 何試合やって何割勝ったか、の計算ではないでしょうか。
 70勝70分けは10割ではなく5割が正しいのでは
 (伊沢太一、68=静岡・沼津市)

○メジャーリーグの日程を見るとオールスター前後の休み以外は途切れることなく
 何らかの試合が行われる工夫がなされている。
 日本の野球界も大いに見習うべき!
 (渡辺慶一、34=埼玉・草加市)

セキカータン…さてどこから突っ込めばいいんだか…

渡辺さん、少なくとも漏れにとっては「マンデー パリーグ」ではなく
「サーズデイ セリーグ」です。ほぼ毎日プロ野球はやってますよ
89代打名無し:04/05/11 17:51 ID:VOkJyNzh
渡辺は5月6日(セパともにGW明け全休)に思いついて書いたんじゃないだろうな
90代打名無し:04/05/11 20:09 ID:SMCs7dw5
>>88-89
「渡辺」じゃなく「渡部」です。間違えやすいので注意です。

関川タンは田中幸雄の名球会入りに水を差すつもりでしょうか。
伊沢さんは中1日の掲載ですね。
91代打名無し:04/05/11 20:30 ID:AiUtHZhV
なぜ関川タンはいちゃもんばかりつけるんだ?

もっと楽しみながら野球を見るべきだと思うけどね…
92代打名無し:04/05/12 01:20 ID:4yOAF5ux
日本人野手最高年俸が中村、次が清原。
でも待ってほしい。清原はタイトルをとったことがなく、最近もスタメン落ちばかり。
これで4億5千万円?

93代打名無し:04/05/12 09:46 ID:a/j8jVyg
age
94代打名無し:04/05/12 18:26 ID:xuLUIQWi
今日のひと言

○巨人が毎試合本塁打を打ってもなかなか勝てないのは、
 肝心なときにバントなど小技を決められないからではないだろうか。
 あらためて川相選手の偉大さを感じる
 (桜庭まなぶ、29=青森市】

○鳴り物の応援は批判すべきでない。人一倍野球を愛し、
 球団を愛し、足しげく球場に行く方々であり、プロ野球の屋台骨である。
 (河野浩一、26=宮崎市)

○青ゴジラのニックネームを嫌う中日井上選手は、プロの自覚を持っている証拠。
 この調子で打ち続けて、チームの顔になれ。
 (中井三義、35=東京・江東区)
95代打名無し:04/05/12 18:51 ID:5by1C9AU
今日は(比較的)若いメンバーだな
96代打名無し:04/05/12 20:27 ID:JXp5YULn
2001年4月に10回も採用された男・河野浩一。(当時は宮崎県都農(つの)町在住)
中1日での採用。復活したな。
97代打名無し:04/05/12 21:54 ID:sl4yKGwe
伊沢の言っていることはそう言われればそんな気もするな
98代打名無し:04/05/13 18:49 ID:KGY27zTX
今日のひと言

○落合中日の調子がいまひとつだ。奇策、奇襲もいいが
 オーソドックスな采配を振るってみてはどうか。
 強いドラゴンの復活を期待しているファンは、
 そう思い始めていると思う。
 (加藤雄一、39=東京・大田区)

○今季セーブを挙げているダイエー三瀬、オリックス山口の両投手を
 まだ(地上波で)見たことがない。
 もっと、パ・リーグ中継を!
 (小山内進、23=東京・世田谷区)

○マリーンズ小宮山投手、1年の浪人生活からの復活勝利、おめでとう!
 かなり努力があったはず。持ち味を生かした投球術で、目指せ10勝!!
 (笠原崇、32=新潟・寺泊町)


 電波を…もっと電波を…
99代打名無し:04/05/13 19:03 ID:1vHRbEjN
20代30代の若造ではダメだ
やっぱりこのコーナーは50以上じゃないと
100代打名無し:04/05/13 20:20 ID:7dL17M9w
おまえらも「山田太郎」で投稿しろよ
101代打名無し:04/05/13 20:24 ID:EsbUyJBh
このコーナーがなければコユキのヘタレ記録を知らなかった人も多いはず。
まあ2000本は無理だと思うけど(w
102代打名無し:04/05/13 20:43 ID:hABm9pkq
>>101
関川タンのおかげだなw。
103代打名無し:04/05/14 19:57 ID:FXO1/QTE
今日のひと言

○1年の浪人生活の後、テクニックを駆使して千葉ロッテ小宮山が
 3年ぶりの勝利をあげた。獲得に動いた千葉ロッテのフロントに感謝しよう
 (福島進一=35、千葉・市原市)

○貴重なアンダースローのロッテ渡辺俊介投手。その勇姿をぜひとも
 最多勝利投手を狙って(とって)ほしい
 (河野浩一=26、宮崎市)

昨日は1試合しかなかったからでしょう、今日は2つだけです。
104代打名無し:04/05/14 21:01 ID://AO0dnQ
>>103
今日の2面欄外に「巨人−阪神戦の写真、お分けします」の告知があったため、
採用枠が1つ減りましたが、何で2つともロッテネタ何でしょうかね。
(昨日の笠原に続いて3連続ロッテネタ、内2つが小宮山ネタ)

福島は読者みんなに対して言ってるのかな。河野はまた中1日ですね。
1度にたくさん出す福島のことだから明日かあさって、また載るかな。
105103:04/05/14 22:12 ID:FXO1/QTE
>>104
パリーグの特集(?)記事があったので、それにあわせて、というところでしょうか
明日明後日くらいには巨人のHR絡みで美咲タンあたりが書いてきてほしいですw

あ、もちろん関川タンもねw
106104:04/05/14 22:43 ID://AO0dnQ
>>105
そういえば、昨日の巨人−阪神戦中継(日テレ)で解説の中畑清が
「今日の(有隅)球審、ストライクのコールが遅いですね」みたいなことを言ってました。
遠藤逸生じいさんが>>76で指摘してたことを実感しました。
美咲タンも>>64で誤審ネタやってましたね。
107代打名無し:04/05/15 06:35 ID:lFOzmu0T
今日のひと言

○広島躍進の原動力となり、あと1歩で月間MVPの座を逃した
 赤ゴジラこと広島嶋選手にも特別賞をあげるべき!
(星野武久=33、札幌市)

○プロ、アマ野球の活性化のヒントとしては他のスポーツにて導入したい、
 いいところを真似してみるのも1つの方法では。
 例えばレンタル(Jリーグ)のように
(福島進一=35、千葉・市原市)

○本調子でないダイエー。
 1番川崎、井口からズレータまで不動。
 中堅と三塁を固定し投手ががんばれ。
 新垣、杉内、馬原、斉藤、和田は岩隈に負けるな
(林隆郎=65、東京・世田谷区)

今日も福島登場ですw。
108代打名無し:04/05/16 00:18 ID:DyB3XzxC
age
109代打名無し:04/05/16 07:45 ID:DyB3XzxC
今日のひと言

○ボビー・バレンタインは策士だ。
 「これだけ負けるなら、若手を使え」とファンに思わせるために、
 わざと負けているんだ。間違いない
(西田博孝=29、東京・東久留米市)

○12日のGT戦では、男性が転落し、試合が中断した。
 主催球団には、不審者への声かけと見回りの強化を希望する。
 そうでないと同じことが起きる
(福島進一=35、千葉・市原市)

○マリナーズはイチローを除くと投打の主力がBの上クラスばかり。
 A、超Aの選手不在で、小さくまとまった戦力ではVに届かない
(林秀男=76、東京・町田市)

○今年はどのチームも連勝、連敗が多い。
 絶対的なエース不在が影響していると同時に、
 精神的なひ弱さを感じてしまう
(永井亮二=38、大分市)

西田の名前は「博考」と表記されることが以前にあったが今回は「博孝」表記。
福島はついに3日連続。福島は超VIP待遇ですねw。
林じいさんは76歳になって初掲載。
美咲タンと同じ大分市の永井は初登場。
110代打名無し:04/05/16 08:06 ID:Q3jf8KWZ
西田さんはなんか長井秀和みたいな言い回しだな
111代打名無し:04/05/16 08:51 ID:LAzVfDNc
age
112代打名無し:04/05/16 11:44 ID:MkwB9fNh
西田のは明らかにネタでしょw
若手を使えなんて、ファンはずっと前から(前監督の頃から)思ってるはず。
113代打名無し:04/05/16 19:56 ID:DyB3XzxC
ちなみに今日の日刊1面は
「弱すぎてゴメンなさい!! ボビー ファンに謝罪」

だから西田の投書を載せたのかな?
114代打名無し:04/05/17 03:51 ID:wUPOWrNq
韓国寄りの本領発揮ですか
115代打名無し:04/05/17 20:17 ID:uQA7pFDl
今日のひと言

○ランディ・ジョンソンからホームランを打った松井稼頭央には、
 アストロズ3連戦でクレメンスからもホームランを打ってほしい。
 (渡部慶一=34、埼玉・草加市)

○赤いゴジラ、広島嶋の調子が、5月になって落ちてきた。
 フル出場は実質1年目だけに、もう少し長い目で見てあげたい。
 (荒川正義=34、仙台市)

○選手弁当を発売してこれだけ不幸に襲われるロッテは、山本前監督の言う通り、
 もうこの企画は取りやめにすべきだ。
 (阿部託也=34、札幌市)

○阪神の試合は接戦が多くてハラハラしながら見ていますが、
 最後にアウトを取った瞬間は本当に涙が出るくらいうれしいです。
 連覇目指して頑張れ!!
 (中尾阿実=14、東京・杉並区)

 日本人はどうしてメジャーのピッチャーになると、ランディとロジャーばかり挙げるんでしょう?他に良いピッチャーいくらでもいるのに
 ロッテの弁当は、自分もそう思ってますが、もう半分はネタで出してるっぽいですね
 杉並に住んでる阪神ファンって、多いんでしょうか? 
116代打名無し:04/05/17 21:08 ID:ErLGpLi1
パリーグ5球団弁当にすりゃいいのに…
117代打名無し:04/05/17 21:19 ID:eJ93KAm1
14歳にして「私もひと言」に投書した阿実タン(・∀・)イイ!
それから、阿部託也の「山本前監督の言う通り」の元ネタって
以前の日刊に出てたっけ?
118代打名無し:04/05/17 22:26 ID:tnP2HOQq
14歳は誌上最年少かね?
119代打名無し:04/05/17 22:35 ID:m4fYFGbh
過去に9歳がいたはず
清原がんばれとかそんな内容
120代打名無し:04/05/17 22:38 ID:eJ93KAm1
>>118
今年は最年少かな。
121代打名無し:04/05/18 16:20 ID:lUhSnGTE
今日のひと言

○NHKの大リーグ中継は野手偏重ではないか。
 エクスポズ大家やパドレス大塚の登板試合をライブでもっと見たい。
 (田中行康、33=横浜市)

○運営費が年間数千万円といわれる社会人チームの廃部が
 相次ぐ中で、何億もの赤字を抱える球団を、親会社と株主は
 どう思っているのだろうか。
 (中野明夫、45=東京・国分寺市)

○西武伊東監督が見事に細川選手を打撃、リード両面で1本立ちさせたのは
 捕手出身だからこそ心境面で理解できたのだろう。
 若手育成面では楽しみだ。
 (阿部拓也、34=札幌市)

○日本一になり人気も上昇したダイエーホークスも、
 最初からこうだったわけではない。ファイターズも今は種をまき
 水や肥料を与える時だ。
 (吉田保芳、42=札幌市)

阿部拓也 は 阿部託也 の誤植と思われます。
中野さんはアンチ球団板へGOw
122代打名無し:04/05/18 21:05 ID:vTh5CESD
>>121
確かに今日の紙面では「拓也」になってました。
昨日と同じ5面、札幌の34歳といえば、やはり阿部託也でしょう。
大常連の名前を間違えた今日の日刊スポーツに「喝!」ですねw。

ちなみに「私もひと言」で名前等の間違いがあっても、
翌日以降に「訂正」が載った例を見たことがありません。
123代打名無し:04/05/18 22:25 ID:zTa7tUtG
穴埋め記事にお詫びなんか出すかアホw
124代打名無し:04/05/18 22:28 ID:vTh5CESD
>>123
もちつけw
でも1度はそういうのも見てみないか?
125代打名無し:04/05/18 23:08 ID:LWpOnyXz
田中行康の言うようにするには全試合中継するしかないよな。
まあ先発やってる大家はある程度ローテ計算できないことも無いけど。
126代打名無し:04/05/19 17:27 ID:GMVUYOoF
保守age
127代打名無し:04/05/19 21:02 ID:oX3zSQ13
今日のひと言

○オールスターの指揮を執る岡田、王両監督にお願いしたいのは、
 苦労して今年、大ブレークした選手をぜひ、選出してあげてほしい
(福島進一=35、千葉・市原市)

○15日付でヤンキース松井とグアテマラ大統領との交流の話を読み感動しました。
 このこと1つとっても「野球は世界から見ればマイナー」などの意見が、
 いかに「異見」かがわかりますね
(松本篤子=71、神奈川・鎌倉市)

○巨人の連続試合本塁打記録と朝青龍の連勝記録をストップさせた
 阪神福原と北勝力に、あっぱれ!君たちは栄えあるレコードストッパーだ
(渡部慶一=34、埼玉・草加市)

福島は名前を挙げてないけどたぶん嶋(広島)のことを指しているんでしょう。
篤子ばあさん、久々ですね。でも相変わらず70字を超えてます。
渡部は3月2日の「two hundred man」以来のネーミングネタですかw。
128代打名無し:04/05/19 23:32 ID:XD6Mv78v
レコードストッパーってのは、記録になる前に止めるんじゃねえか…?
129代打名無し:04/05/20 01:51 ID:Nz6h/Ugu
篤子のばあちゃんが元気でなにより
お年がお年だけに、ちょっと心配してた
130代打名無し:04/05/20 12:04 ID:HogjvHs+
今日のひと言

○ 今年のマリナーズは接戦に弱い。イチローは本当に頑張っているが、まさに孤軍奮闘。
   まだまだ試合数はあるが、このままでは本当にまずいと思う。
   (北川忠邦、29=横浜市)

○ ホークス戦の大敗後、マーリンズの選手全員がグラウンドに出てきて頭を下げた。
それは試合内容より情けない光景だった。
   (高柳淳一、37=東京・練馬区)

○ 巨人林昌範投手は試合中に表情の変化が大きすぎる。ポーカーフェースの習得により、
   プロとして大きくなれよう
(島田千秋、41=東京・東村山市)

 高柳氏の投稿、紙面では何度見ても「マーリンズ」になってるんだが、「マリーンズ」じゃないか?
 球団の名前を間違えるのはちょっと…
  
131代打名無し:04/05/20 12:05 ID:HogjvHs+
うわ、ずれちゃった。スマソ
132代打名無し:04/05/20 12:07 ID:R4DGc820
そのまま載せる人もアホだけどね
133代打名無し:04/05/20 13:14 ID:iStRWvmd
>プロとして大きくなれよう
凄い気になる
134代打名無し:04/05/20 21:22 ID:6/3Nsxvk
高柳はロッテファンだけどいつも「マリーンズ」と書くよ。
だから単なる誤植と思われ。

ところで、ランディ・ジョンソン完全試合ネタ、誰が最初にやるかな?
漏れは福島だと思うが。福島のことだからすでにポストに入れてるな。
135代打名無し:04/05/20 22:39 ID:4qJfJNMp
たとえ投稿者が間違えても、編集側が正せないのは何ともw
他の一般紙ならともかく、スポーツを専門に扱う新聞がメジャーの球団とごっちゃになるなんて情けない

マリナーズはセットアップマンのローズを手放したのがやはり痛いのか
そろそろこしこしが、
「小林雅英、岩瀬仁紀両投手をはじめとした五輪代表候補選手の不調が目立つ。プロ選手だけに限定せず、大学、社会人野球選手からの選出も視野に入れるべき」
くらいの五輪ネタを書いてきてほしいが…w
136代打名無し:04/05/21 09:40 ID:531L/lq3
こんなおもしろすぎるスレがあったとは・・

実在する人物をちくちくとウォッチしたり
応援したりする様が面白すぎます。
ハガキ職人でここをチェキしてる人もいたりして・・
ああ面白いです。最高です。
137代打名無し:04/05/21 09:48 ID:IoOwqto1
とりあえず、このスレより人気のありそうな
↓このスレにリンク貼ってもらえるくらいは頑張らないと


全国のスポーツ新聞を語るスレ
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1081867127/
138代打名無し:04/05/21 12:24 ID:+DO/0Kq6
今日のひと言

○ 金満球団といわれている巨人とヤンキースの大きな違いは、
   ヤンキースの補強は投打のバランスが、ダブらないように
   きちんと考えられている
  (近藤和彦、47=埼玉・新座市)

○ 高校野球のスタンドでブラスバンドが“狙い撃ち”をがなりたてるのに
   閉口している。中継するときは極力バッターボックスの音だけ
   拾っていただきたい
  (岡野俊二、40=静岡市)

○ あの88年10月19日、川崎球場で間近に見たホームへ転がるように
   滑り込む故鈴木貴久さんのプレーが、今も脳裏に焼きついて離れない。
   合掌
  (林秀男、75=町田市)

 岡野さんはまた変わった切り口で攻めてきましたねw あの応援(特にチア)あってこその高校野球だと思いますが

 鈴木コーチは残念でしたが、林さんはいつまでもお元気でいてください
139代打名無し:04/05/21 16:55 ID:CAlySpPw
まあ、いつもいつも狙い打ち、ルパン三世、炎のファイターで
つまらないというのはわかるがな。
元より進軍ラッパの類似品なんだと認めて、軍歌調の行進曲を
演れば潔いのに。
140代打名無し:04/05/21 20:52 ID:XJ08vA5U
アンチ巨人である近藤和彦の本音

「金満球団といわれている巨人とヤンキースの大きな違いは、
 巨人の補強は投打のバランスが、ダブるようにきちんと考えられている」

かな?
141代打名無し:04/05/21 20:57 ID:yghymY4a
今年のセリーグで観客動員が増えるのは微妙な増加はあると思いますが、横浜ではないでしょうか?
横浜を見てるとファンから言わせれば安心感・安定感がある。
予想外なのは川村のよさ。佐々木がいるし中継ぎギャラード・木塚・加藤・川村
そして先発。先発は足らないが安定感がある。
打線も石井・内川・種田・佐伯・ウッズ・古木・村田・鈴木いいじゃないですか?
山下監督の表情も明るいよ。
142代打名無し:04/05/22 01:05 ID:sKFXyfai
このコーナーの投稿者の最高齢っていくつ?
143代打名無し:04/05/22 01:12 ID:nuG+lyiQ
>>142
去年、80歳の人がいたよ。
144代打名無し:04/05/22 10:32 ID:zjp874LZ
>>142
>>143
’03年5月23日に80歳の福井四郎氏が採用されているそうです
残念ながらどんな内容かは前スレにも載っていないので、自分には分かりません。スマソ

今からニッカン買って来ます
贔屓チームが負けた次の日のスポ新は買っても面白くないんですがw
145代打名無し:04/05/22 10:41 ID:nuG+lyiQ
>>144

○5月19日現在の広島、チーム打率5位でベストテンには誰も入っておらず、
 チーム本塁打、盗塁、防御率はともに6位で、それでいて勝率2位とは。
 不思議なことだ
(2003.5.23/福井四郎=80(当時)、東京・品川区)

80歳なのにずいぶん細かい人だな、という印象が当時はありました。
146代打名無し:04/05/22 11:27 ID:0dnnzEVL
今日のひと言

○メッツ松井選手の派手なガムかみは見よいものではない。
 ベンチの中でかむくらいにしたら
 (伊沢太一=68、静岡・沼津市)

○今年もまた巨人中心の中継放送だが、各局とも、もっと公平に
 セ・パ両リーグのチームを放送してもらいたいものである
 (長岡敏夫=71、埼玉・川越市】

今日は2つだけです 先日、鴎×鷹のデーゲームが地上波でやってましたね
昔は燕×鯉なんてのがゴールデンに中継されてたんですけど、今はもう無理でしょうね

>>145さん dクス
147代打名無し:04/05/22 13:34 ID:nuG+lyiQ
「ガムかみネタ」と「巨人中心のテレビ中継を改善汁!」は
このコーナーで何度も見てますね。
特に後者については今月2日(>>38)に渡部がネタにしてました。
148代打名無し:04/05/22 13:38 ID:0i165oJa
>>146
漏れは巨人戦のナイター中継よりも

イースタンの巨人戦を地上波で見たい。
149代打名無し:04/05/23 08:47 ID:5iJ6aeCO
今日も常連登場に期待age
150代打名無し:04/05/23 11:36 ID:5iJ6aeCO
今日のひと言

○40歳で、完全試合のR・ジョンソン投手。
 あの年齢で、剛腕であり続けるのがすごい
(山田孝治=43、横浜市)

○先日、神宮で阪神戦を観戦したが、試合後のスタンドのゴミの多さに驚いた。
 少しは千葉マリンの外野席を見習ってほしい。皆ゴミ拾いをして帰っています
(荒木貴徳=28、東京・練馬区)

○オリックスは西武にまるで歯が立たないが、
 やはり緻密(ちみつ)野球の発展途上のチームにとって
 極めたチームを相手にするのは苦戦も必至だろう
(阿部託也=34、札幌市)

○横浜の弱点は対外国人投手。
 元中日バンチ投手にノーヒットノーランを食らってから、
 なんとなくあやしい
(石川清二=35、川崎市)
151代打名無し:04/05/23 12:50 ID:aOON1x8p
バンチのノーヒットノーランなんて2000年だぞ。
4年間もおかしいのか?仮に今おかしいとしても、他に原因を求めるのが普通だろw
152代打名無し:04/05/23 12:59 ID:5iJ6aeCO
>>151
なにせ「Vゴールの石川清二」ですから。

○今季よりセ・パの公式戦で延長戦に突入したら、
 Vゴール方式も実現したらどうか
(2004.1.20/石川清二=35、川崎市)
153代打名無し:04/05/23 14:05 ID:tKTd4t0J
しかも理由が「なんとなく」
こんなもん載せんなアホ日刊
154代打名無し:04/05/23 16:26 ID:aOON1x8p
>>150
調べたらバンチのノー・ノーは2000年4月7日。
でも翌8日には横浜12安打12点取ってるじゃないか

>>152
ワロタ Vゴールて。どうやれってんだよw
155代打名無し:04/05/23 16:29 ID:5iJ6aeCO
>>154
調査乙!
156代打名無し:04/05/23 20:27 ID:FnAapb2V
Vゴールだと表でも1点入れたら勝ちってことか
野球のルールを根底から覆すような
157代打名無し:04/05/24 00:24 ID:bP92/Cf8
前スレの頃はこのくらいの電波投稿もけっこうあったのになあ。
松坂は30勝しない限り年俸返上しろとか。
158代打名無し:04/05/24 02:46 ID:8ws1HwEJ
>>154
>調べたらバンチのノー・ノーは2000年4月7日。
>でも翌8日には横浜12安打12点取ってるじゃないか

だからこそ外人アレルギーと確信したのではないか
159代打名無し:04/05/24 07:20 ID:8ws1HwEJ
腰越の読みは普通に「こしこし」でいいの?
160代打名無し:04/05/24 07:37 ID:XAINdClH
>>159
正しくは「こしごえ」でしょう。
161代打名無し:04/05/24 07:50 ID:XAINdClH
ついでにageときます。
162代打名無し:04/05/24 14:47 ID:ZwreeGWK
初レスです。指摘訂正よろ

今日のひと言

○アメリカ流よりイチロー流。
四球なんて選ばなくても、私は思うけど、だめですか?
(平野恭子=59、さいたま市)

○40歳にしてパーフェクトゲーム達成のR・ジョンソンは本当に凄い。
そういう超一流の選手からホームランを放ったリトル松井も凄い。
野球は本当に素晴らしい
(松本篤子=71、鎌倉市)

○派手さはないが中日は確実に力をつけている。
押さえの岩瀬の調子が上がってくれば、混戦から抜け出すかもしれない
(小島伸一=35、横浜市)

篤子ばあちゃん、野球って本当にいいものですねw
163代打名無し:04/05/24 14:49 ID:ZwreeGWK
やらかしたorz
正しくはこう↓
>四球なんて選ばなくてもいいと、私は思うけど、〜

小島のは当然「抑え」でつ。。。
164代打名無し:04/05/24 14:56 ID:z3Dljp8S
>>162
今日はやっぱり恭子タンだなぁ
「だめですか?」ってw

誰が恭子タンにNOと言える?w
165代打名無し:04/05/24 21:10 ID:XAINdClH
162さん、初レスサンクスです。
恭子さんはきっと2000本安打ネタも書いてるでしょうね。
今回の篤子さんの文章は短い方かな。

ランディ完全試合ネタ、次は福島の番かな・・・?
166代打名無し:04/05/25 04:42 ID:6p9QG+TA
松本篤子さんには長生きしてほしい
野球っていいですね〜
167代打名無し:04/05/25 11:36 ID:tgzvluQ4
今日のひと言

○鳴り物入りの騒音が当たり前のごとく横行しているが、
 近い将来プロ野球衰退の1つのファクターとして、その存在が
 問われることになるのを恐れる
 (林秀男、75=東京・町田市)

○投手が完全試合を達成しようとしている時、野手は
 「自分のところに打球がこないでくれ」
 と願っていることだろう
 (吉田保芳=42、札幌市)

○巨人のペタジーニがおかしい。昨年とは違い、ボール球に手を出すし、
 スイングにもキレがない。手術したひざの調子は、想像以上に悪いようだ。
 (藤井祐=38、東京・足立区)

○1対0で勝てるのは好投手の証し。2回達成した日大・那須野はすごい。
 明大・一場との投げ合いをぜひ見たい
 (宇野恵三=46、埼玉・志木市)

 安田さん、だからどうした?w
 藤井さんの投稿は
  http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040525-0013.html
 と同じページに。
 宇野さんのは同じく
  http://www.nikkansports.com/ns/baseball/amateur/p-bb-tp5-040525-0006.html
 の隣。
 紙面との連動を図っているようですね
168代打名無し:04/05/25 11:48 ID:tgzvluQ4
年齢表記間違えました
林秀男さんは76歳です。
169代打名無し:04/05/25 19:09 ID:dchill26
で、安田さんって誰よ?
170代打名無し:04/05/25 20:34 ID:e9jzwwsy
 林さんは何が言いたいのか?
171代打名無し:04/05/25 20:58 ID:FtegtqAg
>>169
167さんは「吉田」を間違えて「安田」と書いてしまったと思われ。

今日の吉田保芳はおそらくランディ完全試合に合わせて投書したんでしょうが
わざわざハガキ代を出してまで投書する価値があったのかな。
林爺さんは河野浩一(>>94)に反論してますね。
172代打名無し:04/05/26 11:53 ID:aR+waqJ0
今日のひと言

○今年の巨人戦をテレビで見ると空席が目立ちます。
 ファンが熱くならないと優勝できない
 (高山和朗、32=川崎市)

○メッツ松井はエラーが多いと向こうのマスコミにもたたかれているが、
 気にしないで頑張ってほしい。
 今日のミスは明日のファインプレーにつながると信じて突っ走れ。
 ガムも遠慮なくかみなさい
 (松本篤子、71=神奈川・鎌倉市)

○和製ランディ・ジョンソンの工藤公康投手。完全試合をした本家に負けぬよう
 史上初の40代での20勝および自身初の最多勝を目指せ!
 (渡部慶一、34=埼玉・草加市)
173代打名無し:04/05/26 13:55 ID:/Vp7FdoH
>ガムも遠慮なくかみなさい

それはいかがなものか
174代打名無し:04/05/26 20:52 ID:gU1QO6eP
篤子さんは伊沢さん(>>146)に反論してるな。
175代打名無し:04/05/26 21:14 ID:VpdANT6B
以前、長崎市在住の竹中八千代さん(漢字こうだっけ?)て方が
ちょくちょく投稿してたのに、最近全然見当たらないんですがどうしたのかな。
当方、長崎市出身で「あ、ここに長崎の人も投稿してるんだ」と思って読んでたんですが。
もしかして、投稿しててもすべてボツになってるとか?
176代打名無し:04/05/26 21:18 ID:gU1QO6eP
>>175
長崎といえば福江市の柿森英典氏がかつてよく採用されてました。
竹中さんについては1999年9月を最後に見てませんね。
177代打名無し:04/05/26 21:37 ID:VpdANT6B
>>176
早速のレス、どうもです。
竹中さん、もうそんなになるんですね。
残念ながら、柿森氏のことは失念してまつ・・・。スマソ
178代打名無し:04/05/26 21:44 ID:gU1QO6eP
>>177
柿森氏も2003年6月21日を最後に紙面に登場してないですね。
あと、長崎県の人では2003年10月27日に池末佐津子さん(大島町)が
採用されています。
179代打名無し:04/05/26 21:56 ID:VpdANT6B
>>178
度々のレスありがとうございます。
長崎県の投稿者にお詳しいようですが、もしかして長崎の方ですか?
180代打名無し:04/05/26 22:00 ID:gU1QO6eP
>>179
長崎とは関係ないのですが、過去の「私のひと言」の記録を調べただけです。
181代打名無し:04/05/26 22:07 ID:VpdANT6B
>>180
そうでしたか・・・。
いろいろとありがとうございました。
また何かの折に教えていただければ幸いです。_(._.)_
182代打名無し:04/05/26 22:16 ID:gU1QO6eP
>>181
こちらこそ。
今日の篤子さんや渡部氏のような常連達についても
覚えていただければ幸いです。
183代打名無し:04/05/27 11:31 ID:/K2tEm05
今日のひと言

◆ 開幕戦からの連続アーチが「33」で止まった。
  1発がないと、もろい今年の巨人。勝利や優勝の条件は、
  投打のバランスがとれていることでは?
  (福島進一、35=千葉・市原市)

◆ テレビ中継の際に芸能人を呼んで、試合に関係のない話をしないでほしい。
  音声実況を中断してまで雑談をされては不愉快だ
  (島田千秋、41=東京・東村山市)

◆ 野茂がおかしい。被本塁打が多い上に、奪三振数も1試合平均2個と少なすぎる。
  オフに肩を手術した後遺症が残っているのではないか
  (渡部慶一、34=埼玉・草加市)

◆ 巨人清原選手にはぜひ2000本安打を、ファンの記憶に残る
  メモリアルアーチで達成してほしい
  (渡辺正行、39=横浜市)

常連と準常連で占められた日でした。(島田さんは常連かも)
べし福島のは、どこかからそのままコピペしてきたような内容ですねw
地上波は最近中継を見ていないので(パファンなので)知らないが、CSだと実況と解説が雑談してることも多いんですが…
184代打名無し:04/05/27 21:21 ID:pvgUTTS0
べし福島(この愛称を目にするのは前スレ以来かな)の元ネタは
5・21の近藤和彦かな。(>>138)
島田(まだ採用回数は2回だけど常連化の予感)。そんなに不愉快なら、
テレビを消音にし、音声はラジオでね。
今月の渡部は好調だな。昨日の工藤ネタと出すタイミングは同時かな。
リーダーは得意の願望ネタだね。
185代打名無し:04/05/28 15:26 ID:u2JhXpN3
162−163です、今日は間違ってない。。。はず

今日のひと言

○ベタベタと気をもたずに、すぐ打ってしまうのがイチロー選手の良いところ。
さあ、数字のことは忘れようっ!
(平野恭子=59、さいたま市)

○延長12回制打ち切りは廃止すべきだ。
大リーグのように延長無期限で勝負がつくまでやってほしい
(匿名希望、31=山口市)

○「巨人戦以外の中継もしろ」
との声を良く聞くが、問題は視聴率が高くなるかどうか。
中継しても視聴者が見てくれなくては話にならないかも
(佐藤智昭、27=さいたま市)

恭子たんは得意のイチローマンセーネタ。感嘆符がブームらすぃw
よく覚えてないのですが「匿名」はレアケースでは。
3つめは数度出ている中継についての意見への反論。
186代打名無し:04/05/28 16:45 ID:B0LtUkCV
>>185
乙カレー(*^ー゚)b グッジョブ!

恭子タンのこのノリはずっと続いてます。もう還暦間近だってのにw
匿名希望は、前スレにはありませんね。かなり珍しいと思われ。
確かにメジャーでは勝負がつくまでやりますけど、向こうは車社会ですからねえ。日本では電車で来てる人も多いし。誰も見てない中でやるのも変だし。
パリーグのプレーオフは本当に民放地上波で放送してくれるのでしょうか?結局NHK−BSっていうオチの気が…
187代打名無し:04/05/28 21:21 ID:d15RT+Ma
調べたところ、「匿名希望」氏は実は2002年3月31日以来ですね。
前回はこんな感じです。

○野球大好き人間ですが、日本ハムの札幌移転には反対です。
 コンサドーレ一つだけを維持するのに必死なのに、
 日本ハムが来たらどうなるのですか?
(2002.3.31/匿名希望=52、札幌市)

今回の山口の匿名希望氏はこのスレに名前が出るのを恐れて匿名にしたのかな?
ちなみに前スレにも登場した足立区の「堀内恒男」氏(54)も、
自分の本名を明かさないという点で共通点がありますねw。
(実はこれが本名だったりして・・・。)
188>186:04/05/28 23:51 ID:d+TR/Brd
>>187
「堀内恒男」がペンネームというのは初めて聞きましたね
てっきり本名だと思ってました。あっても不思議ではない名前ですし、他の掲載者が本名っぽいので。

ところでどうしてそんな古い投稿を持ってるんですか?
溜めてあるんですか?
189187:04/05/29 00:00 ID:QmpewGiu
>>188
はい。1999年6月以降の投稿を溜めてます。
「私もひと言」はスタート当初から興味を持ってましたが、
同じ人が採用されることが多いので「誰が一番採用されてるのかな?」
ということで統計を取り始めました。
190代打名無し:04/05/29 02:38 ID:qKsj6qt/
>>189
あなたこのスレのネ申じゃん…w
191代打名無し:04/05/29 09:05 ID:Q1iZQUoA
つか変態だな
192代打名無し:04/05/29 09:23 ID:QmpewGiu
>>190-191
神か変態か分からんが・・・まあ今後もこのスレをよろしく。
193代打名無し:04/05/29 10:31 ID:QmpewGiu
今日のひと言

○横浜は阪神に強くて、阪神は巨人に強い。
 巨人はヤクルトに強くて、ヤクルトは横浜に強い。
 中日は広島に強くて、広島は阪神に強い・・・。
 だから、今年のセ・リーグは面白い
(加藤耕作=43、東京・中野区)

○高校野球からプロ野球まで好投手が減った。
 それがプロの打高投低に表れている。
 素材不足か、指導者能力の低下か。
 球界は大きな課題に直面している
(林秀男=76、町田市)

○話題性十分でスタートしたロッテも今は連敗の話題のみ。
 期待の新外国人も思いのほか機能せず、最下位定着気配。
 打撃の弱い外野の補強に関川(中日)獲得に動け
(浅野廣太郎=62、静岡・浜松市)

「私もひと言」って、ロッテネタ多いですね。
194代打名無し:04/05/29 11:56 ID:/3xndZaM
確かにロッテの攻撃陣が頼りないのはその通りかと思うんですけど、あるいはそれ以上に野手陣の高齢化が問題でもあるんですよね。35歳の関川を獲得しても、それはそれでキツイというか。
195代打名無し:04/05/29 15:20 ID:QmpewGiu
前回の浅野氏の主張は>>12
196代打名無し:04/05/29 22:31 ID:ocFTplko
関川獲っても諸積と井上が増えるだけじゃん。
197代打名無し:04/05/30 01:01 ID:6s5zGn1o
林さんのは思い違いじゃないだろうか…
198代打名無し:04/05/30 02:06 ID:yNFuSvgS
>>193
遂に浜松市民か…。
199代打名無し:04/05/30 08:22 ID:cxvxSbhC
加藤さんは何気に中日ファン?
200代打名無し:04/05/30 11:51 ID:7Eajxbh6
今日のひと言

○混戦模様のセ・リーグ。
 巨人、阪神が抜け出るのかと思っていた。
 大変、失礼しました。
 このまま他の4チームに頑張ってもらい、ますます面白くしてください
(高木信太郎=39、横浜市)

○パ・リーグの観客動員数が好調なようですが、
 プロ野球もそろそろ観衆を正確に発表してもらいたい。
 実数でなければ意味がありません
(遠藤智和=29、埼玉・蕨市)

○近鉄は赤字ですが、阪神好きの大阪人にとっては、
 近鉄は興味の全くの対象外で眼中にないのでしょうか?
 私にはそういうふうに見えますが
(阿部託也=34、札幌市)

○駒大、法大の低迷に代表される東都、6大学野球の実態は、
 高校野球のレベル低下が大きな要因と思う。
 プロ野球の明日に影響するもので楽観できない
(林秀男=76、東京・町田市)
201代打名無し:04/05/30 17:27 ID:KTslLNUH
>>200
俺が阪神ファンだからだろうけど
「見えますが」といわれても「だから何?」と感じてしまう。

阪神だって今はああだけど数年前までなんて球場だってガラガラだったわけだし
大昔なんか南海や阪急より人気は無かったでしょう。

フランチャイズの意味とかってことなんだろうけどさ
それはファンを責めるべきではなくて球団の経営努力の問題だと考えるのですが。
202代打名無し:04/05/31 01:12 ID:xW4CLSR5
>>201
阿部氏は、阪神ファンに「近鉄も応援して」って言ってるわけではないと思いますよ。
個人的には、今のプロ野球チームを金銭面で支えるのは観客動員によるチケット販売だけではどうしようもないほど、選手の年俸が高くなってると思いますし。

近鉄さんの危機は、根本的なところでは野球人気、さらにセ・パの人気差という問題も絡んでくるのでは。これに言及すると話が長くなるし、浅学なので突っ込んだ議論もできないですけど。
203代打名無し:04/05/31 04:48 ID:+xq5RhCb
>>202
「阪神ファンも応援して」ではないという意味であることは同意だけど
大阪の人を小バカにしてるような言い方に201は見えたんじゃないのかな
個人的・・・云々は私も大ちゃんしく同意です。
204代打名無し:04/05/31 07:32 ID:VjUUPRfL
今日もべし福島登場age
205代打名無し:04/05/31 14:22 ID:jBbqyhSP
栄光の巨人軍

上原−当て逃げ
元木−淫行
江藤・杉山−強姦
桑田−八百長疑惑
小野−窃盗
小久保−脱税
ローズ−無免許運転
岡島−飲酒運転

金と権力があれば何でもできる
本来公的な側面が強い国民的スポーツが生み出す莫大な富のほとんどを、1企業に流れ込むようにした読売グループの手腕はすばらしい
ナベツネ氏の「ワールドカップ後に日本サッカーは滅びる」も名言だ
読売巨人軍最高でーーす
206代打名無し:04/05/31 20:53 ID:VjUUPRfL
何か205氏が巨人のことを色々と書いてたが、
こちらにも巨人ネタがある今日のひと言。

○リトル松井のようにスポットを浴びていないが、
  西武からもう1人、海を渡ってマイナーリーグで頑張っています。
  水尾嘉孝投手。1日も早くメジャーに上がってください
(松本篤子=71、神奈川・鎌倉市)

○日本ハムが好調の要因の1つは、北海道のファンの熱い後押しだ。
  その熱気は東京のファン以上だ
(桑原亮=27、東京・八王子市)

○巨人のフロントよ。GC戦(宮崎)の観客数を見たか。
  東京ドーム開催で空席を出すより、他チームのように地方開催をさらに増やすべし
(福島進一=35、千葉・市原市)

○これからのプロ野球は巨人戦だけでなく他のパ・リーグなども放送してほしい
(石崎一成=16、千葉・船橋市)
207代打名無し:04/05/31 21:16 ID:bm5SdqTR
つまり、巨人が札幌行けば良かったってことですな。
208代打名無し:04/05/31 22:21 ID:OV5wRgkA
>>207
下3つを総合すると、そんな感じになりますねw

水尾までチェックしてるとは、さすが篤子ばあちゃん お目が高い
209代打名無し:04/05/31 22:39 ID:+xq5RhCb
>>208
俺もちょっと感動した。渋い。
210代打名無し:04/05/31 23:39 ID:VjUUPRfL
【2004年 投稿レース途中経過(5・31現在)】
()内は>>33の順位、〔〕内は今月の採用数

  1位(1)  福島進一 35回〔7〕
  2位(2)  阿部託也 23回〔6〕←18日の誤植「拓也」分を含む
  2位(2)  林  秀男 23回〔6〕
  4位(2)  吉田保芳 22回〔5〕
  4位(5)  渡部慶一 22回〔8〕
  6位(7)  関川  徹 15回〔3〕
  7位(9)  松本篤子 14回〔4〕
  8位(6)  山田弘樹 13回〔0〕
  9位(7)  前橋裕介 12回〔0〕
10位(−)  伊沢太一   9回〔3〕
10位(10) 腰越和夫  9回〔2〕

今月の最多採用者:渡部慶一 8回 次点:福島進一 7回

今月は渡部・福島ら上位陣が絶好調ですね。
その一方、山田・前橋が3・4月の勢いが失せて今月は採用なし。6月に期待。
その他、今月も多数の初登場組が登場しましたね。匿名希望もいましたけど。
211代打名無し:04/05/31 23:56 ID:v/GO6h9I
>>210
おつかれチャン

こうしてみてみると、たしかに「よく目にするな〜」と
感じていた人達が上位にいるな
212代打名無し:04/06/01 00:48 ID:zBia8uIR
>>210
集計乙

最近こしこしの元気がないような気がする。
関川は採用数はそんなに多くないけど、インパクトではダントツなんだよなw
福島は1位の座は揺るぎないだろう。年間で70回いくかが注目

この先、オリンピック、プロ野球、メジャーと野球に多くのページが割かれるのだろうか。とするとそれだけ「ひと言」の載るスペースも増えるはずで、話題の豊富さも手伝ってかなり期待できる。
213代打名無し:04/06/01 12:31 ID:ZEAtwxQv
>○巨人のフロントよ。GC戦(宮崎)の観客数を見たか。
>  東京ドーム開催で空席を出すより、他チームのように地方開催をさらに増やすべし
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/scores/20040525/sco03010.html
3万人。

でも、実際埋まってたの?
214代打名無し:04/06/01 21:25 ID:J/2v5hmS
今日のひと言

○選手の故障の状態を隠すことは
  大リーグ、日本のどのチームでもやっていない。
  中日落合監督のファンを無視したオレ流は許せない
(近藤和彦=47、埼玉・新座市)

○選手があって「コーチ」として存在しますが、
  その選手を「自分が育てた」という自信があれば、
  自他共に「名コーチ」になるのでは・・・
(腰越和夫=50、東京・大田区)

○野村、緒方、前田はカープの宝だ。
  これほど味のあるベテランを持つチームは今ない。
  好事魔多しというけれど、ケガなく1年間活躍してほしい
(槙野毅=52、東京・練馬区)

今日のこしこしの採用で、伊沢さんがトップ10から落ちちゃった・・・。

>>213
福島にとってはサンマリンスタジアムのスタンドが
東京ドームより埋まってるように錯覚したと思われ。
215代打名無し:04/06/01 21:50 ID:MWQhoTmM
>>213
ttp://rafel.cool.ne.jp/koisetsu/index.htm

ここの5月25日の日記にサンマリンレポがある
ダイエー戦の方が埋まってたらしい
216代打名無し:04/06/01 21:53 ID:J/2v5hmS
>>215
サンクスです。
217代打名無し:04/06/02 04:20 ID:BVBvdHtl
>>214
こしこしは言ってる意味が分かるようでよく分からないなw
大幅に省略されてるんじゃないか?
218代打名無し:04/06/02 09:09 ID:NP39rSNE
「自他共に」ってのが使い方おかしいのかもな
219代打名無し:04/06/02 21:18 ID:e+bL8OaV
今日のひと言

○三菱ふそう川崎と三菱自動車岡崎が都市対抗大会の辞退を決定したが、
  なぜアマチュアだけが企業の不祥事の犠牲にならなければならないのか?
(斎藤知子=33、東京・八王子市)

○主力選手に故障がない限り、ダイエーの連覇濃厚だが、対抗馬は西武が有力。
  しかし変則プレーオフ制のおかげで3位争いがパの目玉になりそうなのは何とも皮肉
(林秀男=76、東京・町田市)

今日は2つだけ。
知子さんは実は「プロも親会社が不祥事を起こしたら試合をするな」と言いたいのかな?
林さん。早速ダイエーの主力投手が1名、両手骨折・・・。
220代打名無し:04/06/02 23:18 ID:WD1oEtxp
>>219
浦和レッズのことかー
221代打名無し:04/06/03 01:39 ID:nn90g5Cb
>>219
いや、高校野球なども含めて、部員が関与していない不祥事で
辞退する必要はないと言いたいんじゃないかな。
222代打名無し:04/06/03 20:51 ID:yb8PRG8H
今日のひと言

○79年日本シリーズ第7戦、有名な「江夏の21球」。
  実はあの試合、江夏は7回途中から投げているのです。
  もう、こんなストッパーは現れないのだろうか
(関川徹=27、新潟・村松町)

○一連の不祥事で三菱ふそう川崎と、三菱自動車岡崎が公式戦出場を辞退するという。
  こういう事件が起きると、いつも犠牲になるのは罪のない選手たちだ
(吉田保芳=42、札幌市)

○今年のダイエーのように札幌遠征に行くと元気になるケースもある。
  それだけ札幌遠征が楽しみだということだろう。うれしい限りだ
(福島進一=35、千葉・市原市)

○打高投低の野球界を懸念する声が多いが、野球は点取りゲームなのだから、
  イライラする接戦よりも派手な打撃戦の方が見てて、そう快だし面白い
(渡部慶一=34、埼玉・草加市)

1日のこしこし、昨日の林じいさん、そして今日の4人。
続々とアマプロオールスターズの大物が登場してますねw。
関川タンは「江夏の21球」を年齢的に生で見てないと思うが、よく調べましたね。
福島は札幌の人でないのになんで「うれしい限り」?
223代打名無し:04/06/03 21:43 ID:4yRpNa/9
>渡辺
最近の打撃戦は派手すぎるわけだが
224代打名無し:04/06/04 02:59 ID:0AO+VL1y
つーか、この欄に投稿する奴って、
なんで一段上から物を言ってんの?
225代打名無し:04/06/04 09:01 ID:bEEsxvJ6
>>222
ここまで常連だけが並ぶというのも、ありそうでないですよね

確か去年、リベラがプレーオフで7回からクローザーとして登板したことがあったはず。関川タンはヤンクスのファンになってください。
福島さんは鷹ファンでしょうか。北海道が楽しみって、修学旅行じゃないんだからw

>>224
2chと同じように、好き勝手なこと言えるのが、この欄の魅力かと思います
226代打名無し:04/06/04 21:22 ID:z4hPOZir
今日のひと言

○5月29日の横浜戦で試合途中で投球パターンを変更して、
  6回無失点で勝利した巨人上原投手は、
  さすがに真のエースとしての懐の深さを感じさせる
(阿部託也=34、札幌市)

○イチロー初エラー(5月29日)に。
  守備は超一流、天才のミスは芝の刈り方?
  芝うんぬんより連続無失策試合「96」はさすが!
(斉藤良=64、新潟・長岡市)

○「もう少しやせていたら当たらなかったかも」。
  死球を受けたゴジラ松井のコメント。
  ジョークもすっかり板につきましたね。これからも明るく頑張って
(松本篤子=71、神奈川・鎌倉市)

今日も常連3人がそろいました。これで5月の上位7人(+こしこし)がみんな登場しましたね。

>>225
福島は>>183>>206の投稿にもあるように、実は巨人ファンと思われ。
227代打名無し:04/06/05 13:35 ID:IDgD6NFq
今日のひと言

○球場に足を運んで、いつも思うことなんですが、
  鳴り物入りの組織だった応援ではなく、
  バットに当たるボールの音が響く、そんな球場。
  アメリカのようになりませんかね
(藤木勇一=56、茨城・五霞町)

○ロッテは新旧交代期にある。
  拙守拙攻で結果の出ないベテラン中心より、
  若手選手の起用で活性化を。
  最下位でも明日につながる野球を望む
(浅野廣太郎=62、浜松市)

○ヤンキース松井秀喜選手が好調で、とてもうれしい。
  今年は30本以上の本塁打が期待できそうです。
  これからも、頑張ってください
(鈴木恵美子=28、東京・大田区)

○古田、阿部、城島と捕手が打撃絶好調。
  アテネ五輪本大会でだれにマスクをかぶらせるか、
  全日本首脳陣にとってはうれしい悩みだ
(渡部慶一=34、埼玉・草加市)

228代打名無し:04/06/05 13:44 ID:IDgD6NFq
>>227の鈴木恵美子さんの投書に一部細かい間違いがあったのでもう一度。スマソ。

○ヤンキースの松井秀喜選手が好調で、とってもうれしい。
  今年は30本以上の本塁打が期待できそうです。
  これからも、頑張ってください
229代打名無し:04/06/05 15:30 ID:dttpMn8X
このコーナーっていつも大体何面にのってるんですか?
コンビニ売りのにも載ってるよね?
230代打名無し:04/06/05 15:35 ID:IDgD6NFq
>>229
野球面の欄外によく載ってます。
大体外側だが外寄りに広告(例えば水曜日2面にアコムの縦型広告が載ることが多い)がある場合は折り目付近。
駅・コンビニ売りにもありますが、関西版にはありません。

231代打名無し:04/06/05 20:35 ID:dttpMn8X
thxです。
外側だったのね・・
232代打名無し:04/06/05 20:48 ID:oeSdbpzf
>>227
>>193などでも言われていましたが、この欄でパリーグっていうと、ロッテと新庄ネタがほとんどですね
それほど目立つ存在ということなんでしょうけど。

関西版にあると、阪神関連の電波がかなり期待できると思うんですけど、偏見でしょうか?
233代打名無し:04/06/05 21:00 ID:IDgD6NFq
>>231
今日は2・4・5・6面の外側です。
(今日の4面はページ右下にある個人成績表の横なのでやや見にくい)

>>232
ロッテファン浅野さんは2週連続土曜日掲載ですね。
確かに「私もひと言」で阪神ネタが少ないような・・・。
234代打名無し:04/06/06 01:16 ID:trDoTscL
>>230の訂正。スマソ。
アコム→プロミス
235代打名無し:04/06/06 12:08 ID:trDoTscL
今日のひと言

○ヒットにならなくても、
  打席で細いバットを振るイチローを見るのは、楽しい!
  6月も野性的に行こう!
(平野恭子=59、さいたま市)

○今季は主力に成長したダイエー川崎ほか、
  松井の後がまとして予想以上に活躍中の西武中島、
  オリックス平野、広島嶋、横浜の内川ら若手の台頭はすがすがしく頼もしい
(林秀男=76、町田市)

○5月6勝16敗と大きく負け越したマリーンズ。
  ミスをなくし、もっと勝利に執念を燃やして6月反抗だ
(笠原崇=32、新潟・寺泊町)

恭子さんこそ、6月も野性的に行こう!
236代打名無し:04/06/06 15:58 ID:jLbjs6LP
嶋が若手?
237代打名無し:04/06/06 16:39 ID:wfHh7EAc
76から見れば30、40なぞひよっこですよ
238代打名無し:04/06/06 17:41 ID:TgRNjFrX
>>235
恭子タンはこの間三振したときに審判に抗議したイチローをどう思ったろう?
239代打名無し:04/06/06 18:40 ID:OdBRfrpp
ワイルドな男が好みだからよいかと
240代打名無し:04/06/07 03:09 ID:U075Iyqv
「細いバット」って、ばーちゃん見た目でわかるのかな
241代打名無し:04/06/07 20:53 ID:T+TE8xLD
今日のひと言

○マリーンズ黒木投手、3年ぶりの復活勝利おめでとう!
  ファンはみんな待っていた。まだ通過点と言った通り、これからも頑張れ!
(笠原崇=32、新潟・寺泊町)

○今年のセ・リーグは一番早く苦手意識のあるチームをなくしたチームが優勝するでしょう
(加藤治=36、東京・足立区)

○器物破損で両手骨折、今季絶望は職場放棄。ダイエー杉内はプロ選手、そして社会人失格だ!
(久保裕紀=32、福岡市)

○高校野球にも分業制や先発ローテーションまがいの起用が強豪校に増えてきた。
  かつての江川のように、県大会を1人で無失点で投げ抜く投手はもう現れないのか
(佐々木信治=39、横浜市)

久保裕紀(小久保裕紀の「小」がない)ってペンネームか?
242代打名無し:04/06/07 22:18 ID:CphtS170
>>241
杉内って、そんなにひどい怪我だったんですか。今季絶望ってそりゃ痛いですね
ま、そういう闘争心というか、熱い心があるからこそプロの世界で戦っていける、とも言えるんでしょうけど。
確かに久保裕紀っていうのはペンネームっぽいですね。

佐々木もなぁ… 分業やローテ組まないとピッチャーが高校で潰れちゃうってことを考えないんでしょうか。

俺も「匿名希望」で何か送ってみようかな。どんなのがいいだろう?
243代打名無し:04/06/07 22:40 ID:Nq3ZGyy+
それを言い始めたら

(笠原崇=32、新潟・寺泊町) 柏原崇の一字違い

(加藤治=36、東京・足立区) 加藤大治郎の二字抜け

(佐々木信治=39、横浜市) 佐々木信也の一字違い

244代打名無し:04/06/07 22:46 ID:T+TE8xLD
>>242
佐々木は投手に対する考えがどこか関川タンに近いですね。
匿名希望で出すなら、巨人批判ネタが良いかもねw。

>>243
あと、常連の渡辺正行(39、横浜市)も。

245代打名無し:04/06/08 06:44 ID:KG/Yzq/4
age
246代打名無し:04/06/08 11:51 ID:mFXxmu60
まぁそれ言っちゃうと木村拓也という名前自体がアレになってしまうしな
247代打名無し:04/06/08 21:00 ID:KG/Yzq/4
今日のひと言

○ロッテ黒木投手復活勝利おめでとう。
  肩の故障の苦難を克服した精神力は立派。
  闘志を前面に出す彼本来の投球は胸を打つ。パの看板投手の復活だ
(浅野廣太郎=63、静岡・浜松市)

○今年のオールスターのセ界の監督の岡田監督へ。
  監督推薦でセ界の「新しい看板選手」の広島の嶋、
  横浜内川を出場させて欲しい
(渡辺正行=39、横浜市)

○イチロー選手へ。
  首位打者、盗塁王奪回、前人未踏新人4年連続200本安打、
  夢の4割達成へ、海の向こうのあなたを応援しています
(竹内和則=年齢記載なし、秋田・象潟町)

5日(土)以来、浅野・笠原・笠原・浅野とロッテネタが続いてますね。
(浅野さんは1つ年を取りましたね)
リーダーの投稿は>>244で取り上げたから? でも助詞「の」が大杉w。
きさかた町の竹内さん。次回は年齢を書きましょう。
248代打名無し:04/06/08 22:17 ID:h2UiHv5H
オールスターが人気投票だってのは分かってるけど、票の阪神への偏りは凄まじいものがありますね。
だから監督推薦では阪神以外のチームの選手が選ばれるだろうけど。



みんなロッテが気になって仕方ないのかなw
ネタが豊富な球団であることは確かだが…
249代打名無し:04/06/09 00:59 ID:nZc1r0J+
>>248
担当者が実はロッテファンだったりして。

そろそろ、清原2000本安打ネタが来るかな。
250代打名無し:04/06/09 20:49 ID:nZc1r0J+
今日のひと言

○FAで入団し647本&38勝、
 あとは他球団での記録でも2000万円のボーナス。
  こんな球団には優勝させるな
(斉藤晴男=66、横浜市)

○野球の基本は好投手あっての点取りゲーム。
  好投手が強打者・好打者を生み、育ててきたことは
  野球の歴史が証明している
(林秀男=76、東京・町田市)

○四苦八苦して点を取っているのに簡単に取られるマリナーズ。
  見ていて絶望はしないが、がっかりだ!
(平野恭子=59、さいたま市)

○いら立ってベンチを殴り、「商売道具」を自ら傷つける姿。
  杉内投手、うまくいくばかりではないから、時には我慢も仕事だと思います
(米橋優耶=24、千葉・松戸市)

晴男爺さんは球団名を明かしてないが、どこか想像つきますね。
その球団やファンにとっては「雨男」ですねw。
恭子さんはがっかりしても「!」を忘れないんですね。
251代打名無し:04/06/09 21:30 ID:fXUpHP/c
初芝1500本安打ネタも来るかな
252代打名無し:04/06/09 22:22 ID:nZc1r0J+
>>251
今日達成でしたか・・・
ロッテファンの常連(高柳淳一・笠原崇・浅野廣太郎等)ならネタにするかな。
253代打名無し:04/06/10 07:00 ID:EhH1zlSh
ageましょう。
254代打名無し:04/06/10 07:05 ID:cBTLolUj
キモイ。おまいら楽しいのか?
255代打名無し:04/06/10 17:58 ID:0B/D/mqz
>>254
わざわざそんな書き込みをするお前がキモイよ
256代打名無し:04/06/10 22:01 ID:EhH1zlSh
気を取り直して、今日のひと言。

○地方遠征試合の中継は開催地地元放送局のアナウンサーによる実況で聞きたい。
  目新しい球場から耳新しい語り口で興を添えてくれよう
(島田千秋=41、東京・東村山市)

○得意げに清原の起用法を批判する人たちは
  球界bP年俸の最強打者を飼い殺すことをどう考えるのだろうか。
  批判されるべきはチーム編成だ
(田中規敦=26、高崎市)

○長嶋茂雄氏の回復が順調だというが、アテネ行きを志願するのなら、
  身内や医師の完全同行を条件とし、客室や病院のベッド確保が前提となるだろう
(福島進一=35、千葉・市原市)

○日本ハムは今すぐ、先発投手を補強すべきだ。
  投手力さえアップすれば、西武、ダイエーの2強に割って入れる力はある
(中島公一=42、東京・足立区)
257代打名無し:04/06/10 23:55 ID:onE/nFYp
病院のベッドを確保されてるような、健康に不安がある人を代表監督にしておくのも無理があるよな。
しかし長島さん以外では金も人も集まらないらしいし…全く難しい。
ま、個人的には中畑では不安なわけだが

中島氏の投稿にもあるけど、この欄ってトレードが提案されることが多いよな。補強だの獲得だの。
258代打名無し:04/06/11 21:22 ID:YyIEatzX
今日のひと言

○吉野投手が上がってきたのはいいが、
  代わりに落とされたのが中継ぎで一番安定している牧野投手と聞いてビックリ!
  阪神は今年、優勝をもうあきらめてしまったのでしょうか・・・
(千代夏子=29、千葉市)

○梅雨シーズンを迎えセ・パ両リーグとも雨で中止が多い。
  この時期、ドーム型で試合ができるよう、年間計画の中に織りこむべきと思う
(亀岡貞男=75、福島市)

○アテネ五輪野球(壮行試合の)日本代表対キューバ代表戦は「チケット先行抽選販売」の方法をとる。
  日本シリーズの時こそ、この販売方法をとるべきだ
(福島進一=35、千葉・市原市)
259代打名無し:04/06/11 22:56 ID:d2Geoefh
>>258
亀岡さんのは、そりゃその通りとも思うな。その分ホーム・ビジターの偏りもできるだろうけど、やっぱり見に来てくれるお客さんを「雨天中止」で帰してしまうのも良くない。
でも公式戦の日程を決める会議って、各球団の担当者が集まって、かなりの修羅場だそうな。
260代打名無し:04/06/12 11:46 ID:7cAhZTvx
せっかくだから貼っときます

今朝の日刊
「投手受難時代 飛び過ぎボール」

選手のコメ

上原「このままでは小さい子供が投手を目指さなくなる」
「子供が生まれたら投手でなく左打者にしたい」

岡田「確かに最近ボールが飛ぶ。甲子園でも驚くような当たりがある」

藪「ミズノのボールは飛ぶ。それにストライクゾーンを広げるというのが
また戻ってるのも問題」

佐々岡「バッター有利間違いない。2年前のストライクゾーンもほとんど
取らない。ピッチャー返し怖い」

岩クマー「去年と比べても飛んでると思う。打球の勢いも違う。
先っぽでもこんなに飛ぶのかと感じることがある。特にドーム」


抜き打ち検査は1000ダース単位のボールのうち、1ダースだけ調べて
公認球の印が押される問題。

ファンサービスのため、ファウルボールを回収せず、新球をすぐ使うが新球の方が
よく飛ぶので、それも問題。
261代打名無し:04/06/12 15:15 ID:yFSkucwt
今日のひと言

○阪神首脳陣は今のチーム状況をどう考えているのか、主力の離脱を。
  清原選手が阪神を救ってくれれば・・・、
  縦ジマを横ジマに! そんな気分です
(対馬隆=40、北海道・釧路市)

○8日の中日対巨人戦。
  バントを失敗してしまった川相選手が、懸命の走塁で同点のホームに滑り込んだ。
  年齢を感じさせない闘志に感服しました
(松本篤子=71、神奈川・鎌倉市)

○現在、プロ野球で使用されている「飛ぶボール」は、
  結局は技術の粗いバッターを量産するだけだ。
  メジャーに近いボールを使用してほしい
(日屋一人=27、埼玉・所沢市)

昨日の夏子タンに続き、2日連続阪神ネタ。対馬は清原の阪神移籍を願ってるようだね。
篤子さん。いつも年齢を感じさせない投稿に感服しています。
日屋は前日の日刊に「飛ぶボール」の記事が載ってたんで(>>260にあるように)採用されたのかな。

そんなわけで、260さん、サンクスです。
262代打名無し:04/06/12 15:51 ID:URHdZBpd
>>261

キ!
キ!!
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!


ペンネームで載ったぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
初投稿初掲載!
ちなみに一番下
263代打名無し:04/06/12 15:55 ID:n7QrrUIp
おめ
1打数1安打か
264代打名無し:04/06/12 16:09 ID:yFSkucwt
>>262
「日屋一人」ってどおりで変わった名前だと思ったよ・・・。
まずは初掲載おめでとう!
265代打名無し:04/06/12 16:15 ID:URHdZBpd
>>263
>>264
ありがd

ベンネームは「2ちゃんねる」の「ひと言」っていうところから考えました。
もう一つ、横浜の中継ぎ川村を賞賛したネタも送ったけど、こっちは無理かな
関川タンに対抗したつもりだったが…
266代打名無し:04/06/12 16:27 ID:yFSkucwt
>>265
飛ぶボールネタがタイムリーだったかな。川村ネタはどうかな・・・?
そればかりは担当者の好みもあるからね。どうしても常連優先になってしまうから。
例えば福島進一は大量に出してるからよく掲載されるんじゃないかな。
267代打名無し:04/06/12 17:49 ID:PL8eLThU
262オメ

釧路の人の投稿は1行目が日本語的に微妙だな。
268代打名無し:04/06/12 18:59 ID:juMmz+Ry
>>261
>縦ジマを横ジマに!
 
 これ意味が分からないんですけど…?
主力が離脱したからってすぐに他チームから補強を…ていうのは巨人的な考え方で、虎ファンは反発するんじゃないかな
269代打名無し:04/06/12 23:53 ID:yFSkucwt
>>268

「縦ジマを横ジマに!」の元ネタ(日刊ではないが)
http://www.sponichi.com/base/200110/15/base54561.html
270代打名無し:04/06/13 11:59 ID:628G6Ep2
今日のひと言

○今年の巨人の投手全員不調ですか? 捕手のリードも不調では?
(向後静江=48、埼玉・草加市)

○パ・リーグは来季も愚かなプレーオフを実施するという。
  ついていけない。
  いっそのこと前後期制に戻して黒白をつけるとか工夫を!
(曳地一義=36、札幌市)

○日本人選手は打者が三振した時、投手が打たれた時、照れ笑いが多い。
  メジャーの選手は絶対しない。
  闘争心の差か、集中心の違いか
(林秀男=76、東京・町田市)

林爺さんはこれで3週連続日曜日掲載。
271代打名無し:04/06/13 12:05 ID:vgMzVdfI
全員不調だったら首位にいねえw
272代打名無し:04/06/13 14:08 ID:BilZ5ORw
不調っていうかあれが本来の実力
273代打名無し:04/06/13 16:43 ID:i4vs/LJu
>>270
林の爺さんはどこでそんなシーンを見たのかは知らないが、天を仰いだり、悔しがる選手がずっと多いような気がするけどな。
メジャーの選手も苦笑いする選手も多いし


清原2千本は意外に少ないな
合併ネタはいつ来るのか
274代打名無し:04/06/13 16:56 ID:628G6Ep2
>>273
今頃、福島か渡部あたりが
「近鉄とオリックスの合併は愚作」って書いてるかもw。
275代打名無し:04/06/13 16:57 ID:628G6Ep2
スマソ。「愚策」だった。
276代打名無し:04/06/13 19:39 ID:i4vs/LJu
>>274
「愚策」?
そんなこと誰でも分かってるw

今日の猫×鴎の実況板でもこの話がかなり盛り上がったなぁ
球場はどこを使うんだとか本拠地を移したらどうかとか
277代打名無し:04/06/13 20:43 ID:628G6Ep2
今日の曳地一義はこれでついて行けるようになる?
278代打名無し:04/06/14 07:02 ID:a0D69Fcm
age
279代打名無し:04/06/14 19:44 ID:pSuyuq3k
捕手
280代打名無し:04/06/14 20:23 ID:yoaKG3SY
今日のひと言(特報版)

○私は巨人が好きだ。人にいろんなことを言われる。
  金に物を言わせて他球団の4番ばかり取り、優勝できるのは当たり前とか。
  それでも巨人軍が大好きだ。
  清原さん、2000本安打、おめでとう
(村山 進=57、東京・足立区)

○今年の巨人戦をテレビで見ていると空席が目立ちます。
  ファンが熱くならないと優勝できない
(高山和朗=32、川崎市)

○成績に関係なく阪神の選手が上位を占めるオールスターのファン投票の中間発表。
夢の球宴の趣旨を分かっているのか
(新妻幹男=66、千葉・八千代市)

○今年先発から中継ぎへと転向した横浜川村投手。
  チームの勝利への貢献では、どの先発ピッチャーにも負けていない。
  これからも見事なピッチングを見せてほしい
(日屋一人=27、埼玉・所沢市)

○本命?の巨人が首位に立つが、どこが独走を阻むか。
  投手力を全面的に押し出して戦う中日、がんばれ
(高田久則=43、横浜市)
281代打名無し:04/06/14 20:35 ID:a0D69Fcm
>>280
転載乙です。

この欄でこれほどまでの巨人マンセーは珍しいですね。個人的には「村山進vs.斉藤晴男」の今後に期待。
高山は5月26日(>>172)のダブリ(紙面では「優勝ができない」になってました)。
新妻爺さんは久々の登場ですね。中日ファンの高田は初登場かな。

そして、日屋一人さん。念願の川村ネタ掲載おめでとうございます!
282代打名無し:04/06/14 22:12 ID:iQfwPH8j
たいしたこと書かなくても載るんだな、この欄w
283>262にして日屋一人:04/06/15 01:07 ID:CyfUI202
>>280
二つ目も掲載キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!


…と言いたいところなんですが、このネタは「なんとか関川タンに対抗できないものか」と考えて、数秒で思いついたネタなんですよねw
載るのはこのスレの住人としては嬉しいんだけど、こんなに簡単だと、よほど編集側も投稿に飢えているのかと思うと、この先が不安ですw

一月位したらまた送りますか


みんなもPNで送れ
チョロイぞw
284代打名無し:04/06/15 01:38 ID:jh8XcOfA
スポーツ紙のプレゼント欄は、競争率が以上に低いから狙い目、とか
なんかの本で読んだな
わざわざハガキ書いて送ってるのなんかキチガイばっかだろ
285代打名無し:04/06/15 06:29 ID:2ft9nSJH
2打数2安打ですか
今度は「変なネーミングシリーズ」で載って欲しい
286代打名無し:04/06/15 11:30 ID:UwtmGIeL
今日のひと言

○ 西武伊東監督は選手の抜てき、起用、作戦の妙など、独創性があり、
  前任の伊原監督顔負けの采配ぶりで面白い
  (林秀男=76、東京・町田市)

○ 球団数の少ない日本では、監督、コーチが同一リーグに移籍する場合、
  1年、間隔をおくべきである。ここ数年「たらいまわし」が目につく
  (関川徹=27、新潟・村松町)

○ ヤクルトの吉田投手の任意引退が発表された。パドレスの入団テストに
  合格するほどの速球投手。病を克服し、もう1度プロの世界に戻ってきてもらいたい。
  (竹下誠二=26、佐賀・白石町)


関川の投稿は、間が悪いですね。「同一リーグ」て、これからリーグが1つになるかも知れないのに…
今日は野球が6試合あるので、「ひと言」も4つは載るはず。合併ネタは来るでしょうか?
287代打名無し:04/06/15 19:32 ID:Mrbld4Bh
先週の吉田ネタがやっと載るような時間差だから無理だろ
288代打名無し:04/06/15 20:53 ID:5beKxciQ
いや、福島進一(市原)や渡部慶一(草加)くらいの距離なら可能かも。
289代打名無し:04/06/15 21:09 ID:6F29EEMj
中継ぎ否定論といい、コユキの名球界入りに難癖と言い、
関川は(゚д゚)ハァ?な投稿が多すぎるな。
仮に移籍に1年の間隔をおくとして、
その間の収入は関川君が保障してくれるとでもいうのかね?
290代打名無し
今月は林爺さん好調だね。