「俺が豊田さん」をもう一度

このエントリーをはてなブックマークに追加
15代打名無し:04/04/09 14:15 ID:IsyVfrXE
あー、懐かしいな。許さん再降臨しないかな。
16代打名無し:04/04/10 00:21 ID:0wF4N2RQ
>>12
新ネタよろ。
17代打名無し:04/04/10 11:29 ID:s8NZTsWA
あの頃は、今週のネタなんだろうと予想しながら野球を観ていた。
18代打名無し:04/04/10 13:18 ID:pLMLgJy6
モレルだとパではなくセかなあ…ま、それはそれでもいいか。
19かんちゅうはい:04/04/11 00:39 ID:xkjVqWqS
過去ログ(・∀・)つドゾー
http://lions.s27.xrea.com/hsu/
20代打名無し:04/04/12 08:43 ID:X2nv642n
しかしまあ、パの馬鹿試合傾向に関して
誰か何か言わんかなあ。
2chでは語られるけどマスコミ的にはあんまり聞かない。
21代打名無し:04/04/13 11:25 ID:pP3lU93h
保守。
22代打名無し:04/04/13 23:11 ID:ELE0XGIz
ほゆ
23代打名無し:04/04/13 23:14 ID:Eczuto/w
誰でもいいから、誰口調でもいいから、書いて。
24代打名無し:04/04/13 23:23 ID:sdaJX2uc
前スレが潰れた過程を考えると
36氏も新たな職人さんも出てこないと思う。
25 ◆cj23Vc.0u. :04/04/14 00:43 ID:zO1t8pqB
しばらくお待ち下さい。
26代打名無し:04/04/14 00:43 ID:8NeeB/J+
期待してます。
27代打名無し:04/04/14 02:00 ID:9uzyum08
ちょっと願望的妄想をしてみる。

たとえば36の中の人が、36や許さんという名を伏せて、
名無しとして新たなコラムを書き始めるとする。
「(・∀・)イイ!」とか
「職人さんキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!! 」とかのレスがついて、
ちょっと煽りぽいレスがついたり少し荒れたりしても、
名無しに戻った元36氏は
「たまに気が向いたときにしか書けませんが、読んでくれてありがとう」
と余談を書き込んだりして、
保守レスが多くても、のんびりとスレは続いていく。
そして、だんだんと皆は、その巧みで愛情溢れるコラムに、
「これは、あの36氏じゃないか?」と気付き始めるけど、
彼にプレッシャーをかけないために、または、
もしかしたら本当に別人だったら失礼だし、別人だとしても、
面白いコラムを書いてくれる人なら実は誰だであろうと大歓迎だからと、
ブラウザの前でニヤニヤしながら素知らぬ振りをする。
そうこうしていると別の人もコラムを書き始め、
また内容をめぐってちょっとしたチャチャを入れる人が出たりしても、
住人たちはのらりくらりマターリとかわしながら、
今日の試合のこととか、コラムの感想とかを書き込んで、
平和にスレが続いて行く……。
2827:04/04/14 03:45 ID:9uzyum08
(つづき)

仮に誰かの口調じゃなくても、野球雑誌やスポーツ新聞に投稿するつもりで、
自分の視点と言葉でコラムを書き込むのはどうだろう。
そんなことは、個人のホームページや日記サイトで山ほどあるけど、
ここ2ちゃんでは、
どこの誰かもわからないから、まったくまっさらな目で見られて、
本音の感想が帰ってくる。
スポーツライターに憧れている人、
新聞のコラムを読んで、こんな文章なら漏れでも書けると思ってる人、
実は本職だけど、マス媒体には本音をストレートに書けなくてイライラしてる人などなど、
我と思う人は、どうか書いてほしい。
それもこれも、何を書いても自由なスレだと思う。
野球が大好きという条件さえクリアしていれば、それでいいと思う。
ここの住人は、本気のコラムを待っているだけだから。
29代打名無し:04/04/14 09:52 ID:KV2fvDwN
でも、あの口調で書くってのが面白かった気もするけど。
まあ、どっちでもいいかな。

一応、豊田さんになってみたい方のために、
初代スレより抜粋---

あなたも許さん(通訳の陳さん)になれる。基礎テクニック編
1 ○○せなイカンですよ。
2 誰とは言わんけど。(と言いながら誰にでも理解できる書き方をする)
30代打名無し:04/04/14 11:09 ID:m/K6m5oO
ヤター、豊田スレが帰ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッよー!!
31代打名無し:04/04/14 11:17 ID:m/K6m5oO

もしもコラムが書けたなら
思いのすべてをコラムにして
きみ(野球板住人)に伝えることだろう
雨が降る日は雨のよに
風吹く夜には風のように
晴れた朝には晴れやかに
だけど ぼくには知識がない
きみに読ませる文才もない
心はいつでも半開(はんびら)き
伝える言葉が残される…

>>27
コラムニスト育成という点で、漏れも大賛成。
32代打名無し:04/04/14 11:28 ID:d/PnN+p9
>>24
しばらく見てなかったんだけど
どんな過程があったんだ?
33代打名無し:04/04/14 11:44 ID:KV2fvDwN
>32
「岩本勉のオレは怯まん!」という連載があったんですが、
それに執拗にケチをつけるひとがいたんですね。
そんなことでは新職人も出て来にくくなる。
誰だって叩かれたくはないですからね。
36氏の連載は確かにおもしろかった、最高でしたよ。
だけど、他の人でもいい仕事する人はいたんですよ。
それを最高レベルに達しないからって叩くのはいかんですよ。
おもしろくないと思ったらただスルーすればいいんですから。

今度のスレではそういうことがないことを願うばかりです。


…ただ、岩本〜が叩かれたのは、岩本スレをみていると、
選手本人に粘着アンチがいるせいかもしれないとも今は思う。
34犬伏稔昌の俺が豊田さん!:04/04/14 13:19 ID:59B0GsFg
今年は賛否両論あるプレーオフが有り、新人監督が3人もいたり、
実力と人気を足して2で割ると1流選手のSHINJOHが来たり、北海道に日ハムが移転したりと
「パリーグが面白い!」とシーズン前にマスコミが取り上げていたので期待したんですがねえ。
やはりシーズンが始まるとパリーグのことをとり上げなくなってしまいましたねえ。
たしかにセリーグの方が人気が高いでしょう。メジャーリーガーの成績も気になるでしょう。
だけど、だからと言ってパリーグを無視していたらせっかく素晴らしい野球をしているのに
パリーグはいつまでも人気が出ませんよ。それじゃイカンですよ。
新規ファンの獲得は選手のプレーを見せるのが1番なんです。試合結果だけ流しても意味無いんですよ。
例えば我がライオンズでは売り出し中、松井2世の中島。彼のバッティングフォームを是非見て貰いたい。
いませんよ。あんなド派手な打ち方をする若手は。あれを見れば「おお、凄い若手だ」とファンになってくれるかも知れない。
他にもセリーグにない魅力を持った選手はいるんですよ。なのに見て貰う機会が無いために知られずに終わってしまう。
勿体ないと思わんのですかね。
何処とは言わんけど毎日自分のとこのチームの結果しか詳しくやらないTV局があるでしょ。
あれはまあイカンのですが、ああいう風に結果だけじゃなくプレーを放映してくれればファンが増える。
ファンが増えれば、番組を見てくれる。TV局としてもメリットが有るのに気付いてない。
今、パリーグは面白いんですよ。今だけじゃなくずっと面白かったんですが今年は少しはマスコミが取り上げてくれる。
でもマスコミに百回「パリーグが面白い」と言ってもらうより週一回でも地上波で試合を中継した方が、
人気があがるんですよ。
俺たち選手は常に全力プレーで頑張ってるんです。見て貰えばそれが分かるんですよ。
それをファンにもファンじゃない人にも見て貰う機会。これを奪わないで貰いたい。
35代打名無し:04/04/14 15:13 ID:KV2fvDwN
>34
乙です。

> 実力と人気を足して2で割ると1流選手のSHINJOHが来たり
褒めてるんだか何なんだかw
36代打名無し:04/04/15 10:48 ID:lxKugMiu
では、がんばって書いてみます。
37代打名無し:04/04/15 16:12 ID:cDpsMzux
>>34
お疲れです。
年々パリーグ人気が高まっている中、上手くまとめてると思われ。
38うし:04/04/16 00:34 ID:sAOEUF9b
>34
こないだ、猫屋敷で中島の打席を初めて見たよ。
で、HRを見せてもらいますた……( ´∀`)アハハ

カブとローズを足して2で割って、小笠原をちょっと振り掛けたつーか、
なんつーか、ほんと、えげつないフォームだった。
あんなんでキッチリ打つんだから、
かなり(((;゚д゚)))ガクブル
39代打名無し:04/04/16 09:36 ID:sde/4FG+
>36
えーと、初代36氏にならって36?
期待してます。無理しない程度に。
40代打名無し:04/04/16 10:40 ID:HrQlSIWR
マターリ、かつ書き続ける。それが良いのかも知れんね…。
継続は力なり。
41偽36:04/04/16 23:07 ID:J6673xnL
あの、別に36氏でも36氏になぞらえるつもりでもなかったんです。たまたま。
まぁ、マターリ頑張ります。あと前スレの中の人、勝手にパクってごめんなさい。

園川一美の俺がネイサン!!2

(え!?俺がやるの?なんで?昨年やったから?ヤダよ、だって今オレブルペン担当だよ、井上とかボビーにやらせればいいじゃん。エー、仕方ないなー。。。じゃあ、また喋るだけだからあとで榎編集頼むよ)

さて、今年もプロ野球が始まりましたが、皆さん楽しくお過ごしでしょうか?
ウチは最初こそ調子よかったもののアレヨアレヨと8連敗(4/15現在)で5位まで落ちちゃいました。がっかりしてるファンの方、ホントごめんなさいね。
でも、ファンの皆には申し訳ないけど、半ば当然なんですよね、これ。
まぁ昨年から言われてた事だけどフェルナンデス・ショート・シコの離脱、あれは立派な戦力ダウンですよ。どんだけ凄い新戦力がきたって、一年間一緒に戦った、それも活躍してた戦力に比べれば見劣りしますよ。
後ボビーが秋キャンプにあまり来なかった事、これは本当に痛かった。
僕だって95年ボビーと一緒に戦ってますからね、ボビーとやってたときの楽しさはよーく知ってます。
だから現役の皆にもそれを早く知ってもらいたかったから、本当に秋キャンプにずっと出てきて欲しかった。
まぁ確かに契約は契約ですから。仕方ないんですけど。やっぱりあそこでボビーにのせられて冬に入るのと春になってからとではずいぶん違ったんじゃないかなー。そこはざんねんでした。
ま、でもまだ4月です。あまりゲーム差も離れていません。
そして今年はプレーオフがある。9月のウチはおかしいですからね(笑)
まだまだ、これからですよ、当然だけど。

42偽36:04/04/16 23:09 ID:J6673xnL
さて、それにしても今年のパリーグは点がよく入りますね。
ブルペン担当としてもちょっと反省してます。『今日は大丈夫』と思って送り出した戸部や川井がアレヨアレヨと打たれてくのはやっぱり後悔しますよ。
でも、やっぱり今年防御率が上がるのは仕方ないんですよね。言い訳じゃないよ。
なんせ今年のルールは凄いから。
ファンの皆さんもちょっと注意してテレビを見てればわかるでしょ?なんか今年は去年と比べても少しストライクゾーンが狭くなってます。多分。
そしてあのボール。中にバネ入ってんじゃないのって位気持ちよく飛んでく。俺も現役の頃あんなのよく打たれたなぁ(笑)
でも皆同じルールですから、別にエコヒイキじゃありませんし。
『試合中における審判は神なり』って昔誰か言ってましたけど審判が神ならそのルール解釈は聖書でしょ。逆らったってしょうがない。
ラビットじゃ無くても今の打者で俺達の頃と同じフランチャイズだったら似たようなもんですよ。
ウダグダ言ったってしょうがない、今のルールと戦力、これで今年を乗り切るのが仕事ですから。

じゃあここんところの試合はどうだって?打たれっぱなしじゃないかって?参ったな・・・
多分、多分ですよ。ボビーはシコや小林の代わりを作ろうと今四苦八苦してるんです。今出てる連中はもう一軍で鍛えるしかないん奴ばかりですから。
だから皆さん。もうしばらくは打たれても打たれても出てくるのを見守ってやってください。これはブルペン担当として。
そして、差しつ差されつのシーソーゲームを楽しんでください。ウチだってPが頑張ればそれくらいできます(笑)

なんか今日は愚痴ばっかになっちゃいましたね。次はちゃんと明るい話題。特に打者の話をしようと思いますから。
そいじゃまた。

(これでOK?そ。じゃあと頼むよ)

43代打名無し:04/04/16 23:52 ID:bu3Tx1to
コラム書くにも格が(ry

という訳で乙です。
44代打名無し:04/04/17 00:13 ID:y02gYpfF
園様キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

榎編集、全角30から40字で改行入れていただけると
ありがたいのですが・・・
45榎康弘:04/04/17 00:42 ID:rFkPEkGq
申し訳ありません。次回以降うまく修正します。
46代打名無し:04/04/17 02:16 ID:y02gYpfF
いえいえ、しょうもないことお願いしましてすいません。
今後もがんばってくださいね。
47転載:04/04/17 22:56 ID:wKv0CjeE
124 名前: 代打名無し 投稿日: 04/04/17 22:36 ID:Q+ZlNNOV
(  ゚ー゚)黒木 知宏

ジョニーが帰って来たら。

仕事も学校も休んで球場へ行こう。一日くらい休んだってどうにかなるさ。
どうしても行けない人は、せめて試合経過を逐一チェックしよう。やっと、やっとジョニーが帰って来たんだ。
レプリカユニは予め洗濯してアイロンかけておこう。背番号やネームが剥がれかかってたらみっともないぞ。
球場へ行く人はカメラを持っていこう。スタメン発表直後のスコアボードはそれだけで絵になるはずだ。
売り子さんからは普段より1杯余計に買ってあげよう。グラウンドに背を向けていても、スタッフだってこの日を待ち焦がれていたんだ。
精一杯の大声で声援を送ってやろう。人一倍ファンの後押しを欲しがるのがジョニーなんだ。
相手を打ち取ったら、本気で誉めてやろう。もし連打食らい始めたら、本気で叱り飛ばしてやろう。
かつてローテの軸だった時だって、そうしてきてたじゃないか。
マウンドを降りたら、せめてねぎらいの言葉をかけてやろう。一軍で投げられたんだ。無事に投げ終えたんだ。エースが復活したんだ。
そして、もし勝利投手になれたら…

その時は、ジョニーと一緒に泣こうや。
ファン続けてきたことを誇りに思いながら、球場係員に帰れと言われるまで、スタンドで泣こうや。

ジョニーが来たなら伝えてよ 千葉マリーンズPart135
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1081959258/l50
(コラムではないが、自由に表現の幅を広げても良いかなと思い、転載しますた。)
48代打名無し:04/04/17 23:33 ID:rFkPEkGq
49ロッテスレから転載 偽豊田さん:04/04/18 01:16 ID:XtKcav6U
 今日オレは東京ドームに行って来ました。本来であれば西武ドームに行くところなん
ですが、予告先発(あまりこの制度は好きではないんですが)が気になったんですよ。
日本ハム・岩本。ロッテ・黒木。岩本はここ数年来の不振から、黒木は2年以上に
わたる怪我から、どちらも復活を目指す投手です。
 結論から言わせてもらえば、この二人には拍手を送らせてもらいたい。岩本は2年
ぶりの勝ち星を挙げましたし、黒木もホームラン打たれたとは言えよく投げましたよ。
正直、あの当たりがホームランになってしまうのはどうかと思うんですが、球場の話を
始めると長くなっちゃうのでやめておきましょう。
 黒木が降板するまでは、ああ久しぶりにいいモノを見せてもらったなあ、まだまだ
パ・リーグも面白くなるぞと満足気味だったんですが、その直後にドッチラケですよ。
ロッテのピッチャーがボカスカ打たれて、一気に試合が壊れちゃった。川井はバント
失敗で優位に立ってるのに甘いスライダーでホームラン。戸部はストライク入らずに
ピンチ広げて、最悪なのは小笠原にぶつけてキレてるセラフィニとかいう外人。
 お互いプロなんですから、ぶつけても謝る必要はありませんよ。それだけの覚悟で
やってるんですから。でもぶつけた方が怒るというのはどういうことかと。ましてや
今日は黒木が復活登板を果たした日です。変な遺恨など残しちゃイカンのですよ。
そういう機微を分かれというのが酷かもしれませんが、そのあたりは周りがうまく
フォローしてやらにゃあいけません。
50ロッテスレから転載 偽豊田さん:04/04/18 01:18 ID:XtKcav6U
 しかしロッテは打撃陣が深刻ですねえ。開幕当初はヒットの数は少ないながらもよく
繋がってたんですが、今じゃ1試合分のヒットを全部かき集めても大した点数になら
なくなっちゃった。バレンタイン監督も苦労しておるようですが、それでもいくつか
首を傾げたくなるところがありました。
 球界には「左右病」って言葉があります。まあご存知の方も多いと思うんですが、
右投手には左打者、左投手には右打者を起用したがる(投手交代の場合はその逆です)
状態を言います。オレらが現役の頃はそもそも左が稀少だったんでこんな言葉は
なかったんですが、最近はすっかり監督が贅沢になってしまった。
 ちょっと横道に逸れましたが、7回表に二死一塁で諸積に代打佐藤を出した場面
です。前の打席でホームラン打って調子に乗ってる諸積と、ベテランとはいえ今季一軍
初打席の佐藤。左対右とはいえ佐藤には荷が重過ぎますよ。案の定見逃しで三球三振
です。しかも外野手の登録人数が少ないのに守備に於保を使って、おかげで9回の波留
に代打使えなくなっちゃった。
 9回は9回で、左の橋本に代えて左の浜名を送りました。浜名に代打でいい実績がある
ならそれもいいですが、ダイエー−ヤクルトと基本的には守備の人ですよ。しかも代え
られた橋本、シーズン入ってからは不調ですがオープン戦では4本もホームラン打って
るので分かるように意外にパンチ力がある。オレにはサッパリ分からん交代でした。
 先発の野手陣が揃って低調なのであの手この手を試してみたくなるのは分かるんです
が、これじゃあわざわざ自分の首を絞めてるようなもんですよ。結局代打で一番頼りに
なる初芝は使えずじまいです。そりゃ初芝が必ず打てるわけじゃありませんが、少し
でも確率のある勝負しなきゃあ。バレンタイン監督にはもう少し落ち着いてもらいたい
もんです。
51代打名無し:04/04/18 02:15 ID:LNmcDJXa
>>48
ここが>>47で出た文章の出典ですたか。
鴎の選手一人一人を丁寧に描き出す。
筆者さんの力量を味わえるだけでなく、
チームに対する情熱を感じさせる文章。
鴎ファンへの入門には必須のHPでしょう。

つかマスコミ関係で、このページ参考にしてるヤシ居たりしてなw
52代打名無し:04/04/18 10:40 ID:YtQDfChD
>>51
それ思ったw
今年の週ベの名鑑号、一押し選手紹介の所より以下抜粋

初芝 清内野手
何がそんなに人を引き付けるのだろうか。打てばもちろん盛り上がるが併殺や失策でも憎めない。それが初芝なのである。


まんまやん、とw
53代打名無し:04/04/18 17:19 ID:wmtqeGmC
結構業界でみている人多かったりして。
54代打名無し:04/04/19 10:15 ID:sYVEGc71
しかし2ちゃんを参考にして記事を書くのは危険だ罠
55犬伏稔昌の俺が豊田さん!:04/04/19 13:07 ID:Oz9OhNNf
ここ何年か言われてる事だけど、今年は特に打者有利の傾向が強い。これはやはりボールが飛びすぎるのが原因ですよ。
打撃戦はね、良いんですよ。昔の西鉄、01年の近鉄、今年のオリックス。打線が売りのチームは魅力があります。
でも今の某チームは酷いね。机上最強打線とか呼ばせてるらしいけど、あんなのは打線とは呼べんですよ。
ただただバットを振り回しているだけ、つながりも何もあったもんじゃない。品のない野蛮なチームですよ。
あれはやはりオーナーとフロントがイカンのでしょうねえ。昔のオーナーが「我が軍の選手は紳士たれ」
と言ったそうですが現状を見たら「オーナーとフロントは紳士たれ」と言い直すんじゃないかと思いますよ。

本塁打は野球の醍醐味だと言う人もいますが、こんなに増えると価値が落ちますよ。
こすった打球や当てただけの打球が本塁打になってはイカンのです。しっかり芯に当てて振り抜いてこそ本塁打です。
そのためにも飛ぶボールは止めて貰いたい。
ラビットだかジャビットだか知りませんが、反発力の大きいボールを使うと言うことは圧縮バットを使って打つような物です。
昔868本も本塁打を打った人がいた頃ならともかく、今は圧縮バットは禁止されてるわけです。
それを圧縮ボールを使ってごまかしてるつもりなんですかねえ。

今の野球は本塁打に頼らない野球なんです。去年のダイエーも阪神もつなぐ野球で優勝してるでしょう?
本塁打はあくまでおまけなんです。ヒットを打つ、四球を選ぶ、進塁打でチャンスを作る。
そういった基本をしっかりやったチームが勝つんです。
伊原さんが言ってたでしょ、「当たり前のことを当たり前にやれば勝つ」その伊原さんのオリックスはつなぐ野球で・・・
投手陣の分をカバーしてる。まあ頑張ってください。
お客さんが見てても打つだけの野球はつまらんのですよ。盗塁するのか、エンドランか、送るのか、バスターか、
牽制する投手との駆け引き、守備はどんなシフトか、投球前の緊張感、大胆な作戦への驚きと賞賛、0,1秒を争う興奮。
そう言った細かいプレーがファンを飽きさせず、審判に高度な技術を要求し、ヘボ解説者の化けの皮をはぐんです。
「野球は両耳の間で行われるスポーツだ」と言うことを選手や監督だけでなく全ての関係者に肝に銘じて欲しいモンです。
56代打名無し:04/04/20 09:38 ID:DvzSuxbZ
age
57代打名無し:04/04/21 10:36 ID:ya9GPx4P
>>53
このスレ見ている業界人、スレッド下がっている今のウチに正直に手を挙げなさいw
>>54
見事に引っかかるヤシ出たりしてな、その時はまさに祭りとなるのだがw
>>55
あのチームの本塁打に固執する姿勢はねぇ…。
スマソ、アンチ板に逝ってきます。
58代打名無し:04/04/22 05:32 ID:kLR7w1Ok
保守。
執筆中のヤシいたら、ガンガレ。
59代打名無し:04/04/22 19:53 ID:ZDYnIpxA
さらに捕手。
60園川一美の俺がネイサン!!:04/04/23 00:39 ID:/NTLroMI
(あれ、もう今週の番?ほい。じゃあまた編集頼むよ)

こんにちは皆さん。プロ野球楽しんでますか?
ところで、ダイエーのあれ、一体なんなんでしょうね。あのオーナーの人。
最初は「球団社長を勝手に首にするなんて許せない」みたいな事を言ってるから
おや、珍しく他球団も守ってくれるのかなと思ったら
「そんな親会社はオーナー企業から除名させる」って身売りしろみたいな事言い出して。
論理になってないですよね。まぁいつものことだけど。

さて、このコラムの第一回の後でやっと連敗脱出、ついでに4連勝までしちゃいました
連敗脱出が結局完投だったのはちょっと恥ずかしかったけど、まぁ勝ちは勝ちです。
あの日、ボビーがベンチで試合後に叫んでるの映りましたよね?あれなんですよ。
あの明るさがボビーの一番凄い所。
今は照れてるけど、一緒に騒げるようになったら、このチームは違いますよ〜
うちだけじゃなく、今年は皆拮抗してるので是非ともこれからの試合に期待してくださいね。



61園川一美の俺がネイサン!!:04/04/23 01:01 ID:/NTLroMI
えと、パリーグの打者についてお話するんでしたよね。
そうですね、ご存知の通りパリーグの強打者って凄いんですよ、ホント
とりあえず今代表するのがカブレラ、中村、小笠原の3人ですか。
あの3人、それぞれ別の意味で手強いんですよ。
『ほれ打つぞ、やれ打つぞ』みたいに見せときながら
チョコーンと右中間に流すなど変幻自在に、最高の結果を狙う中村
どれだけ体が崩れてもちゃんと強い打球を飛ばせる小笠原。
『やった、崩した』と思ったのに打った球がギューン。やってられませんよ(笑)
そして地球外生命体のカブレラ。あいつおかしいでしょ。どう考えても。
腕長いからどこ投げたってバット届くし、
選球眼良くなったからなかなか釣られないし。
それでバットにあたればスタンドにサヨナラですよ。
骨折したって言うけれど、これを機に強化手術してんじゃないの(笑)
そしたらもう抑える自信ないヨ俺。(笑)
もちろん我等が大砲李承Yも忘れちゃいけません。
今は結果が出てないけれど、さすがは56本打った代物、傑物ですね。
この前の3号とか見ました?よんでたとは言え変化球をあれだけ待ってスコーン。
メジャー行く前に、此処で色々吸収してより大きくなって欲しいものです。
62園川一美の俺がネイサン!!:04/04/23 01:21 ID:/NTLroMI
でも、これだけ凄いのに、多士済々なだけに悲しいのが解説のつたない説明。
いや、僕なんか絶対お呼びがかからないからそう言えるんですけどね(笑)
この前デーゲームで夜空いたから野球のニュース見てたんですよ。
ほら、ローズが広島で一発打ったでしょう?足元位の球。
あれを『凄いパワーですね』の一言で片付けるのは失礼ですよ。
ローズがあの球を打てる事、それもホームランにできる技術のある事、
打てる自信に踏み込む勇気を持っていること。それがあってのHRですよ。
それを全部馬鹿力にしちゃうんだもん。もう。
この話もしたいんですけど、ちょっと時間がかかりすぎたのでまた次回に。

そして今週もお願いがあります。特にお子さんのいらっしゃるうちの方。
こんな状況だけど、お子さんの前ではホームランを素直に凄いと言ってあげて下さい。
いや、ラビットと打高投低が原因なのは百も承知なんですけどね。

皆さん、野球見始めたころどうでした?
63園川一美の俺がネイサン!!:04/04/23 01:26 ID:/NTLroMI
すげー球で三振に切って取ったり、バッタバッタアウトにしたり、
すげーホームラン打ったりとんでもない打ち方でヒットにしたりするのを見て、
びっくりしながら喜んで無かったですか?
で、もしそこで
『ラビットだもん、こんなんレベル低いよ』とか言うのが周りにいたらどう思います?
少なくともいい気はしないでしょう。
やっぱ、僕らそういう『凄い』といわれる事や『普通できない』っていわれる事をやって、
それでご飯食べてる人間なのでそういう喜びは大事だし、
ホントにお客さんにそうなってもらいたくてやってるんですよ。
だからお願いします。これからお子さんの前では、そういう言い方で
今の野球を馬鹿にするのはなるたけ避けてください。無理にとは言いませんが。
やっぱ『ラビットだからバスターでも入る』よりも『バスターでホームランなってすげー』
の方が印象に残るし、
『ラビットだからカブレラはあんなにホームラン打てるんだよ』というより
『カブレラってこの前西武ドームの屋根突き破ってホームランにしたんだぜ(←嘘)』
の方がやっぱ聞いてて気持ちいいじゃ無いですか。真実はさておき。
実際がどうなのかはともかく、
否定するより知ったうえであえて楽しんでもらいたいですね。割り切っていただいて。
次回は、報道についても少し触れます。それじゃ!!

(OK?何分?19分か。やっぱ多かったかなぁ。あ、ラーメン延びちった)
64代打名無し
というわけで第二弾です。

これからも中4〜6日で投下していく予定なので捕手お願いします。
後、批評、意見歓迎。粘着されるにも格t(ry