元燕スカウト「高橋由は60億で巨人に強奪された」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
今日発売の週間文春より
内容うpきぼんぬ
2代打名無し:04/04/08 10:36 ID:l0fVFiqK
2
3代打名無し:04/04/08 10:36 ID:bHuKQqPn
3
4代打名無し:04/04/08 10:36 ID:DylEP7i1
4
5代打名無し:04/04/08 10:38 ID:7/Gvl703
それだけ価値があったんだよ
6代打名無し:04/04/08 10:38 ID:fvQyxmU+
60億の価値はないだろー
7名無しさん:04/04/08 10:40 ID:fZT+L76v
60億でボンズつれて恋はげ
8代打名無し:04/04/08 10:42 ID:lZOW9UhT
事実だとしても、どっからそんな裏金持って来るんだ。
読売新聞社に査察入ったら、結構ヤバイ資料出てくるんじゃないか。
9代打名無し:04/04/08 10:43 ID:34IRl6Ow
小久保はただですよ
10代打名無し:04/04/08 10:44 ID:PN2xWduA
引退するまでに60億貰ってもおかしくないわな
11代打名無し:04/04/08 10:44 ID:2Rf7lCN8
>>8
知らないの?新聞社には国税甘いよ。
お互い持ちつ持たれつつだから。
国税・新聞・警察。これが現代の三権分立だよ。
いや、ネタでなくまじだから。
12代打名無し:04/04/08 10:54 ID:8SZJVC40
ハァ?
官僚(検察含む)・政治家・裁判所だろ。
警察は検察の手下だし、マスコミ(新聞)は裁判所の顔ばかり
伺ってるし、国税は大物政治家に手も足も出せない。
13代打名無し:04/04/08 10:55 ID:lMVvLfMI
小久保は惣菜より安い
14代打名無し:04/04/08 10:56 ID:2Rf7lCN8
まぁ、知らないんなら別に知らないでいいよ。
15代打名無し:04/04/08 10:59 ID:fObLUti8
当時、別所とかいう眉毛の白い年寄り解説者が
「巨人は、高橋を何が何でも獲らなくてはダメだ」と言っていた
16代打名無し:04/04/08 11:00 ID:fObLUti8
高橋、上手いことやったね
燕なんか最初から本気で入りたいわけじゃなかったんだろう
17代打名無し:04/04/08 11:00 ID:DylEP7i1
小久保がただ?
・・・そうかそう思うなら仕方ない
18代打名無し:04/04/08 11:04 ID:4KiGbelo
つーか巨人が裏工作で持ってったなんてのは元々根強い噂だし
19代打名無し:04/04/08 11:13 ID:fZT+L76v
現在のヨシノブは、片鱗だけしか見せてないからなー
20名無し:04/04/08 11:17 ID:OH8vOqV/
で、野間口には何十億の予算なんだろう?
21代打名無し:04/04/08 11:26 ID:+k1pBcLE
その金が層化にそのまま献金されるのか?
22代打名無し:04/04/08 12:48 ID:sSbjrX91
なんで今更。
六十億だろうがなんだろうが、微々たる金の為に
球界の裏事情垂れ流すほうがよっぽど汚い。
記事読んでないから詳しくは分からんが。
23代打名無し:04/04/08 13:42 ID:o3lXyaBe
60億はないだろ。
高橋がいくら活躍したところで、費用対効果が割にあわなすぎ。
24代打名無し:04/04/08 14:22 ID:jWkRz+We
週刊文春・ドラフト特集〜ダイエー山田の契約金は6億5千万円.zip 1,323,168 001995eeda0f597f1529ff24b6c8aac7
25代打名無し:04/04/08 14:24 ID:UFtIVPBw
まぁ裏金はあったんだろうけど60億ってなあ・・・
どう考えても現実的な額じゃないだろ
かなりうさんくさい
26代打名無し:04/04/08 14:55 ID:yr+k9q/i
記事読んでないけど、文春のことだから本文ではMAX60億の可能性もあるとか
そういうことだと思うけどね。正直、60億の価値のある新人選手なんていないだろ。
6億5千くらいなら無いことも無いかなと思うけど。
27代打名無し:04/04/08 15:04 ID:4N4mgO+k
60億あれば、ペドロマルチネスでもマダックスでも連れて来れる訳だが
28代打名無し:04/04/08 15:15 ID:fo7wAxCb
>>26
ちなみに今岡への予算は6億
29代打名無し:04/04/08 15:57 ID:UV9hlTRL
60億って、親父の仕事関係(?)で燻ってる土地をそれくらいで巨人が買ったんだとよ。
で、巨人は高橋が逆指名会見でヤクルトを指名するとばかり思ってたから、巨人側は驚いたらしい。

おおまかに言うとそんな内容だった。
30代打名無し:04/04/08 16:04 ID:UV9hlTRL
いや、買ったか肩代わりしたかそこらへんのことは忘れた。
31代打名無し:04/04/08 18:17 ID:Ab9t9ear
60億の値打ちなんかないよ
32代打名無し:04/04/08 18:19 ID:GXg82oAL
小久保はもやしより安い
33スーちゃん親衛隊 ◆8XB9fi949Q :04/04/08 18:20 ID:pOwikK9L
ぼくは60億の価値あるかな?
34代打名無し:04/04/08 18:22 ID:3j94zOrt
小久保はチロルチョコより安い
35代打名無し:04/04/08 18:22 ID:pjbOWuRv
キロ当たり200円程度だろ
36代打名無し:04/04/08 18:23 ID:GXg82oAL
37代打名無し:04/04/08 18:26 ID:A1Ic0M5l
いくらなんでも
60億つむほど馬鹿じゃないだろ
38代打名無し:04/04/08 18:29 ID:tqgKqXKn
60億の大半がヨシノブの皮下脂肪に
39代打名無し:04/04/08 18:31 ID:n60uGWLM
上原に10億、二岡に7億って話もあったな。
この数字でもちょっと大きすぎるような気がするけど。
40代打名無し:04/04/08 18:31 ID:7CROha55
60億もあれば、かなり土地買えるね。
ヨシノブは何に使ったんだろう
41親父が言うから:04/04/08 18:35 ID:NF2LWBrD
 えっと、高橋のドラフトの経緯を見ていたものから言わせてもらえば、「ヤクルト」はまったく眼中になかったような気がする。

 最後まで迷っていたのは「西武」だった。

http://xwr.main.jp/index.htm
42代打名無し:04/04/08 18:35 ID:C6ek8cck
FA時の松井に80億じゃなかったっけ?
これ考えても、由伸にそこまでの価値があるとは思えんけど。
43代打名無し:04/04/08 18:36 ID:If+ESMLm
片岡スカウトが実名で告白してるんだから嘘じゃないだろ
44代打名無し:04/04/08 18:37 ID:ZMHGDJk6
こんなゴミ60円でもいらねえよ
45代打名無し:04/04/08 18:37 ID:YFs3HeXK
裏金最強!
ダイエー球団ごと買収すれば?
46代打名無し:04/04/08 18:39 ID:Tqtt3GFP
60億もらってこのていたらくは何だよ
47代打名無し:04/04/08 18:39 ID:Iszu7XcX
60億もかける→絶対勝てるように努力している。

つまり、ジャンパイアやドームランも絶対勝てるようにするための一つの手段。
60億の必死さがジャンパイアとドームランを証明した。
48代打名無し:04/04/08 18:40 ID:C6ek8cck
つーか、60億あれば近鉄の命名権買えるし。
49代打名無し:04/04/08 18:40 ID:RJAl3Ey6
60億+史上最強打線+ジャンパイアでも勝てないってどーゆうことよw
50代打名無し:04/04/08 18:42 ID:7U4hei2x
なんでみんな虚塵にいきたいかがやっとわかった。
60億もくれるんなら、そりゃ行くわな。
漏れアンチ虚だけど、60億くれるんならファンになってあげてもいいよ。
51代打名無し:04/04/08 18:43 ID:PQ8i9/uo
高橋が60億貰ったわけでもないのに勘違いしてる文盲がいるな
52代打名無し:04/04/08 18:43 ID:9wkBwhlb
今日立ち読みしてきたけど初めヤクルトは高橋は望み薄という事で
マークしていなかったらしい。が、高橋は「巨人は嫌だ、伸び伸び野球をしたい」
と言ってたらしいので一転マーク。高橋、大学側も歓迎。
しかしある日高橋の父親の不動産を買い取ってくれないかという
話が持ち上がる。が、額が60億と大きすぎるので無理と断る。
しかしヤクルト側は目一杯の誠意として用意していた資金を5億から
倍の10億に増資。貧乏球団にしては大奮発。
で、ヤクルト側と高橋、大学側との関係は良好のまま
ドラフト前日深夜を迎える。ヤクルト、当時の大学監督(名前忘れた)からも
「高橋をよろしく」と言われる。が、早朝突然監督から
「すまん、ヤクルトには入れなくなった」と言われる。
ヤクルト唖然。高橋会見での涙。
深夜に何かあったのは言うまでも無い。

ちなみに巨人は高橋親を攻めていたがヤクルトは攻めていなかったらしい。


おおまかに言うとこんな感じ。詳しくはコンビニか本屋さんへ。
53代打名無し:04/04/08 18:44 ID:GXg82oAL
入学式のシーズンですね・・
54代打名無し:04/04/08 18:46 ID:jWkRz+We
あくまで高橋の父親が事業で焦げ付かせた土地の総額が60億円だ
55代打名無し:04/04/08 18:46 ID:NyMonCTq
>>51




   虚  ヲ  タ  必  死  だ  な  ( w


56代打名無し:04/04/08 18:46 ID:7U4hei2x
なんでみんな虚塵にいきたいかがやっとわかった。
60億もくれるんなら、そりゃ行くわな。
漏れアンチ虚だけど、60億くれるんならファンになってあげてもいいよ。
57代打名無し:04/04/08 18:47 ID:GXg82oAL
なんでみんな虚塵にいきたいかがやっとわかった。
60億もくれるんなら、そりゃ行くわな。
漏れアンチ虚だけど、60億くれるんならファンになってあげてもいいよ。
58代打名無し:04/04/08 18:48 ID:YjDP7bTy
漏れもアンチ虚だけど、60億くれるんならファンになってあげてもいい。
59代打名無し:04/04/08 18:51 ID:YjDP7bTy
ファイナルアンサー最後まで行って一千万だから。
60億といえば、その60倍。
そりゃ脳汁でまくるわ。
60代打名無し:04/04/08 18:52 ID:L4AcL9lW
ローズについても2年で最高23億の契約という話だしな。
61代打名無し:04/04/08 18:52 ID:2FlvIdXL
62代打名無し:04/04/08 18:52 ID:fl0cU3Cu
ずっと不思議なんだけど、
こういう場合の税金って、どうなってんの?
払ってない可能性が高い気がするんだが。
63代打名無し:04/04/08 18:52 ID:KJKftgJ1
おれだって60億もらえるならかぷを窓から放り捨てる
64代打名無し:04/04/08 18:53 ID:P7PTUbfU
>>59
うおおおおおお!!!!
触らずにはあsdfygjwrtdぎゅ
65代打名無し:04/04/08 18:56 ID:9wkBwhlb
しかしプロ野球で逆指名される人って
何億と裏金もらえるけど親はどんな心境なんだろう?
息子を神のように崇めるようになるのかな?
66代打名無し:04/04/08 18:57 ID:LNV6YHIp
>>65
そこまでいくと他人になるんじゃね?
67代打名無し:04/04/08 18:59 ID:n60uGWLM
大学やリトルリーグの関係者に渡るカネの方が
本人や家族に入るカネより多そうな予感。
68代打名無し:04/04/08 19:03 ID:DWrQxMJw
>>67
全然多いよ。それだけで十分飯が食えるほどにね
69代打名無し:04/04/08 19:05 ID:A1Ic0M5l
何にせよ羨ましい話だ
70代打名無し:04/04/08 19:06 ID:TuOtqJL5
60億の内訳はどうなってるの?

西武が松坂取った時に
松阪の親戚に巨額の契約を約束したとかでの支出ならあるかもしれんが
71代打名無し:04/04/08 19:06 ID:9wkBwhlb
ちなみに俺の知ってるケースでは
とあるパリーグの投手(ドラフト2位指名)の親は
息子がプロ入り後、服装や車、家などが別人のようになったらしい。
72代打名無し:04/04/08 19:09 ID:+k1pBcLE
それは裏金じゃなくて、契約金もらっただけじゃないの?
73代打名無し:04/04/08 19:10 ID:C0V5y+LL
記事を読むと、60億が高橋の手に渡ったわけじゃない。
不動産を買い取るという意味が分からないのか?
74代打名無し:04/04/08 19:12 ID:SKngo8mb
60億もらったから1割切っても痛くもかゆくもないんだね
75代打名無し:04/04/08 19:18 ID:LNV6YHIp
>記事を読むと、60億が高橋の手に渡ったわけじゃない。
>不動産を買い取るという意味が分からないのか?
分らん
高橋側と読売との間の売買契約で、
高橋側に60億、読売に不動産が渡ったってことじゃないの?

それとも高橋側の借金60億を、読売が引受けたってこと?
どっちにしろ、60億うけっとったってことだよね
76代打名無し:04/04/08 19:30 ID:ls4RmXHV
高橋の親父の不良債権を60億で買い取ったという事か
77代打名無し:04/04/08 19:33 ID:s41X1xDQ
4、50億の不動産を60億で回とって貰ったと言う事か?
とすればなぜたかはしの親はそんな財産を?
余談だが高橋の兄は昔団体職員だったらしい。
78代打名無し:04/04/08 19:35 ID:JR+jRkVv
西武電鉄が総会屋にやった行為と一緒では?
79代打名無し:04/04/08 19:38 ID:yva0jijY
高橋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>福留
80代打名無し:04/04/08 19:38 ID:1UBRDQB9
>>52を読むと不良資産を60億で買い取ったということとちがう?
その不良資産が時価でいくらしたかについて触れてないのは、
週刊誌の卑怯なとこだね。いつもの手だが。
81代打名無し:04/04/08 19:40 ID:ZAKqabMJ
野球興行ってそんなに大金つぎ込むほどのものなの?
税制面で優遇措置とかあるわけ?
82代打名無し:04/04/08 19:41 ID:s41X1xDQ
というか高橋の親の職業って?
83代打名無し:04/04/08 19:41 ID:2qppwOME
ヴェロン(ラツィオ→マンU)51億
クレスポ(パルマ→ラツィオ)63億
メンディエタ(バレンシア→ラツィオ)45億
中田(ローマ→パルマ)33億
これの方が無駄金だ
84代打名無し:04/04/08 19:45 ID:JR+jRkVv
>>81
巨人の場合は、単に「球団」としての利益増だけではなくて
「グループ全体」で考えてるから。 

報知新聞、日本テレビ、読売新聞
85代打名無し:04/04/08 19:45 ID:HmrL6NSb
バブル時の地価で60億だったりしてな。
実際は10億ちょいとか。
86代打名無し:04/04/08 19:48 ID:1UBRDQB9
>>84
つまり球団自体は赤字でも良いわけだ。
新聞が売れ、視聴率が良ければ
87代打名無し:04/04/08 19:48 ID:Ib3+p7a+
60億を1年で稼ぐいだポーツ選手はタイガーウッズしかいないわけだが
88代打名無し:04/04/08 19:48 ID:61JSsspV
昔新垣を担当していたオリックスのスカウトが自殺したのも
裏金が原因なんですよね?
89代打名無し:04/04/08 19:50 ID:C6ek8cck
スタルヒン(須田博)はなんで巨人に入ったんだっけ。
90代打名無し:04/04/08 19:51 ID:hECfNKlW
>>86
巨人の場合は、多分黒字だけどな
グッズと放映権収入が半端じゃない
91代打名無し:04/04/08 19:51 ID:s41X1xDQ
記事によると高橋の親の会社の焦げ付き不動産をそれなりの値段で買い取ったらしいね
つまり60億丸儲けという話ではなくそれだけの大金を一度に用意できるかどうかが問題だったわけか
しかし孝行息子だな
92代打名無し:04/04/08 19:52 ID:2mx9khL7
>>89
オヤジの殺人事件をネタに
国外退去で脅した。
93代打名無し:04/04/08 19:52 ID:Q0m2fJSz
虚人元取れるんかな…
94代打名無し:04/04/08 19:54 ID:s41X1xDQ
しかしなぜ高橋の兄は農協に勤めていたのだろうか…
弟がプロ入りして数年後辞めたそうだが・・
95代打名無し:04/04/08 19:54 ID:JR+jRkVv
>>86
>>90が言うように、多分球団は黒字。

球団、報知、日テレ、読売新聞の4つで60億と考えたらいい。
で、高橋をスターにして賞味期限を10年とすれば、
年間一億五千万程度。>各団体

そう考えれば、決して高額と言えないでしょう?
96代打名無し:04/04/08 19:55 ID:hECfNKlW
ある日突然、家に帰ったらン十億単位の借金が消えてたら、
そりゃ人情的に入らんわけにもいかないだろうな
97代打名無し:04/04/08 19:56 ID:CORii8tn
高橋の場合は美談の部類だな
親の借金のために行きたくもない巨人に・・・
普通なら首括るだろ
98代打名無し:04/04/08 19:56 ID:7CROha55
( д)゜゜








近鉄バファローズ買えるじゃん!!





99代打名無し:04/04/08 19:57 ID:C6ek8cck
>>92 ソレダ!!さんくす
100代打名無し:04/04/08 19:57 ID:P1zIB3Nm
結局はヨシノブにはそのお金は入らないし、
その大金だって借金の穴埋めにしかならないし、
これから贅沢する為にはこれからガンガンもらわないとだめなのね
101代打名無し:04/04/08 19:58 ID:tBmXB/2Y
高橋を大スターにするはずだったんじゃないのかな
容姿も野球選手にしてはカッコいい部類だし、才能もあるが
マスコミに不愛想なのと、成績がいまいちなんで
いまだにスターってほどじゃないけど
102代打名無し:04/04/08 20:09 ID:CgnDdE7Z
そうだな。何勘違いしてるのか、マスコミにもファンにも無愛想。
これで松井の変わりなんて、読売本気か?
こいつを四番に据えてるせいで打線のバランスおかしいし。
103代打名無し:04/04/08 20:18 ID:oJx5UIJE
高橋はずっと巨人だろね。
仮に15年プレーしたとしたら
60÷15=4
年に4億円だよ。
安いもんよ
104代打名無し:04/04/08 20:25 ID:H9UTxoNO
>>13
ワロタ
105代打名無し:04/04/08 20:41 ID:iz5TfgcN
なんで週刊誌の記事を鵜呑みにするのかが分からんが・・・それは禁句なのか?
106代打名無し:04/04/08 20:43 ID:cb1MWEmj
だって、名前出して告発しているんだよ。
107代打名無し:04/04/08 20:47 ID:83GP2dZj
>>103
毎年払う年俸を計算に入れてるか?
108代打名無し:04/04/08 20:53 ID:xwl5/9Oz
逆に考えると、メディアがらみでない会社は、球団にカネつぎこむメリットなさそうだね。
109代打名無し:04/04/08 20:56 ID:6BkrwjRy
>>101
才能ないよ
110代打名無し:04/04/08 21:19 ID:hvreZVor
球界激震
「高橋由伸は
六十億円で巨人に強奪された」
ヤクルト元大物スカウト 片岡宏雄 爆弾告白1

大物なんて書いたらばれるだろ
111:04/04/08 21:32 ID:8uH/g+3p
そんなお金があるんだったら、オレに1億円くらい譲ってくれないかなーとか思っちゃうよ。
112代打名無し:04/04/08 21:35 ID:ZpNp3EBE
巨人は確か30億位は黒字出てたはず
113代打名無し:04/04/08 21:39 ID:PXXveoIa
由伸事件の真相は全て噂通りだったって事だ。
由伸があの逆指名会見前まで、進路を訊かれると決まって
「伸び伸びやれる環境」と強調してた。明らかにフロントやら
OBやらマスコミやら、周りからの束縛の多い讀賣を嫌った
発言だった。その点では当時からヤクルトは自由で大らかな
仲良しお笑い野球だったので、貧乏ながらもヤクルトが有力
との見方も出ていた。実際、ヤクルトのスカウトは由伸本人
からヤクルトに入りたいという話を聞いていて、その旨を
野村監督に伝えていた。その為、由伸が讀賣を逆指名した
際には、野村監督も裏切られたと愚痴をこぼしまくっていた。
さて、問題はいつ由伸が翻意したかだが、これは逆指名会見
当日の未明3時過ぎと見て間違い無い。当時マスコミが高橋邸
に張り込んでいた為、会見当日の午前3時半まで由伸、父重衛、
慶大後藤監督の3者会談が行われていた事が確認されている。
3者会談では大の長嶋党で、バブル崩壊のツケによって莫大な
不良債権を抱えた不動産業の父・重衛が讀賣入りを強行に
主張し、讀賣を頑なに拒む由伸と延々何時間も押し問答していた
らしい。結局、最後は由伸が折れて讀賣入りを決めたが、逆指名
会見の直前に断りの電話を貰ったヤクルトは晴天の霹靂で、逆に
逆指名を取り付けた讀賣も驚いたほど。事実、当日の報知新聞も
ヤクルトか西武という報道をしていたくらいで誰も予測していない
結末だった。因みに会見で由伸が涙目だったのは、本人曰く
「朝まで酒を飲んでいた為」だが、それが3者会談後に出掛けた
自棄酒だった事は間違い無い。
114代打名無し:04/04/08 21:41 ID:bga/J83p
結局は親父の言い成りになった高橋も悪い
ていうか最低の親父だな。読売はもっと最悪だが
115代打名無し:04/04/08 21:44 ID:EPUQ2Tcm
ドナドナ思い出す。読売に売られていったわけだw
116代打名無し:04/04/08 21:46 ID:PXXveoIa
全盛時(数年前)の讀賣の球団運営会社の経常利益は
年50〜60億円。因みに当時の横浜ベイスターズの年間
球団運営費(選手の年俸だけじゃなく、全ての諸経費を
含む球団の支出)も60億円と言われていた。つまり、
讀賣は毎年他球団を買えるほどの黒字を出していたのだ。
だからこそ、松井の引き留めに50億用意とか、ペタに
2年総額30億円とか、由伸に60億なんて金を使う事が
出来たのである。
117代打名無し:04/04/08 21:50 ID:dcLUIkv1
ヤクルト入ると言ったのに
親父の借金返すため
大金積まれて巨人入り
最低、由伸♪


って珍ヲタが歌っていたのは真実だったんだな。
118代打名無し:04/04/08 22:21 ID:oZ+Tcktf
片岡さんも、どうして今頃改めて話す気になったんだろ?

ちなみに、この人は若松・尾花・池山・古田・岩村・藤井などなど…を獲得した敏腕スカウトです。
選手の潜在能力を見抜く力が凄いらしい。

119代打名無し:04/04/08 22:22 ID:IYRkTEiG
60億>よしのぶ
120代打名無し:04/04/08 22:23 ID:8hlfOHfM
読売は桑田の件もあるわけだが…
121代打名無し:04/04/08 22:25 ID:lwBMXB4D
名スカウトだからこそ墓場まで持っていかずに球界の闇の部分を晒したかったのじゃないだろうか
122代打名無し:04/04/08 22:25 ID:QkJoksHz
由伸は女郎屋(巨人)に買われたのだ。ナベツネがポスティングシステムをこれに例えて批判したが、
自分の所が実践してたわけだ。
123名無し:04/04/08 22:31 ID:OH8vOqV/
なんか北海道警察の裏金っぽくなってきたな・・・。
だが所詮読売(ナベツネ)、似たようなモンだな!
124代打名無し:04/04/08 22:32 ID:TwqsmJA/
親も息子にかなり投資してただろうし
息子としては断れんワナ
125代打名無し:04/04/08 22:35 ID:ccu4U503
二岡の時は、
広島が3億、阪神が5億、巨人が7億用意したって話だった。
どのチームも当時のルールだった
1.5億(出来高込み)を上回っているわけだが
どのチームも守ってないし
守らなくても罰則のないルールなんて、
存在価値はないんじゃないかと思ってしまう。
126代打名無し:04/04/08 22:40 ID:PXXveoIa
片岡氏は平本等、ドラ1が尽く外れた責任を取らされる形で
スカウト部長→取締役スカウト担当から平のスカウト(調査役)
に降格されていた(代わりに丸山、小田氏等が昇格)。
そしてついに昨年限りで、33年にも渡って続けて来たスカウトを
引退して退団するに至り、これまでのスカウト経験を生かした
執筆、評論等を中心に活動している。
因みにヤクルトは黄金の左腕と言われた相馬元球団社長が
ドラフトの籤を引く事で有名だったが、同氏が手術で運が落ちた
という理由から籤引きを断った為、片岡氏が代わって籤を引いた
事があった。その際に片岡氏が引き当てたのがあの川崎憲次郎
であった。因みにこの年の2位の岡幸俊も2位以下で史上最高の
5球団競合で引き当て、2代目黄金の左腕を襲名していた。
127代打名無し:04/04/08 22:46 ID:PXXveoIa
>>125
それは紳士協定と言うよりも、表向きの金額を減らす事で
新人に金を使い過ぎというマスコミやファン、そして現役
で活躍している選手達の不満を緩和するという狙いが
あったのだ。もし本当の金額を公表すれば、現役選手も
新人にそんなに使ったのなら、俺の年俸ももっと上げろと
騒ぎ出すのは目に見えているからな。
128代打名無し:04/04/08 22:51 ID:8hlfOHfM
今までにドラフトで大金はたいて活躍しなかった香具師っていないの?
129代打名無し:04/04/08 22:55 ID:Rwdtui8z
>>128
有名なところでは山田山村
まだ若いからどうなるか分からんけど
130代打名無し:04/04/08 22:55 ID:dGpP1l13
まあ高橋には同情する余地が無いわけではない

上原・ニ岡は論外
金だけで読売を選んだ

それでいて契約更改の時期になると上原は「お金はどうでもいい」発言をして
クリーンなイメージを与えようとする。
結局は少しでも年俸釣り上げられるように代理人を使ったわけだが。

別に金に執着するのが悪いとは言わんが、クリーンイメージを出そうとするその
人間性にヘドが出る。
131代打名無し:04/04/08 22:55 ID:PXXveoIa
>>128
■億円の山田秋親とかか?
132代打名無し:04/04/08 22:57 ID:Rwdtui8z
高橋が読売でイマイチはじけないのは今でも球団に違和感があるからかね
133代打名無し:04/04/08 22:58 ID:oj/27xuc
>>128
鳥谷
134代打名無し:04/04/08 23:00 ID:I2zQG8Qm
まあ、いちばんタイムリーなのは10億円ルーキー
鳥谷やろね。
135代打名無し:04/04/08 23:02 ID:7BhS3o7u
>>130
2年前の上原の契約更改

交渉前:金額はどうでもいい

第1回交渉を保留

保留後の記者会見:希望額と開きがあった

おいおい
136代打名無し:04/04/08 23:02 ID:o3lXyaBe
最低の親父だな。
人間こうはなりたくないもんだ。
137_:04/04/08 23:03 ID:/6T8qUrR
気になるのはこの記事が第一弾であること。

今後も面白そうなネタがでるのかなw
138代打名無し:04/04/08 23:04 ID:5vImq26L
入団当時から囁かれ続ける入団に至るまでのすっきりしないイメージが
彼に微妙な影を落としていて、結果人気も微妙になっているという話もあるが
どうなのか。

人気はある・ないで言えばあるし、成績は良い・悪いで言えば良いが…
139代打名無し:04/04/08 23:04 ID:Ti+GcNoA
ドラフト前のインタビューでは西武に行きたいような発言してたな。
140代打名無し:04/04/08 23:06 ID:rBgaRkVO
片岡のオッサンの本、読んだ事あるけど裏話が多くて読み応えあるよ。
黒須のドタバタ入団拒否や元気があるから指名した副島の件とか。
この本でもヨシノブは絶賛してたね。
141代打名無し:04/04/08 23:08 ID:PXXveoIa
>>139
本人がマスコミに具体名を挙げた事は一度も無かった。
ただ、伸び伸びやれる所と繰り返して煙に巻いていた。
その為、マスコミはヤクルト派と西武派に分かれて
どちらかが本命だろうと推測していた。
無論、讀賣だけは意中外である事が明白であった。
142代打名無し:04/04/08 23:10 ID:DIFez4Vy
秋の六大学、当時優勝争いしてたヤクルトは
神宮外野の開門を早めたところ、まだ慶応戦をやっていた。
そこでライトを守っていた高橋に対してライトスタンドのヤクルトファンから
大ヨシノブコールが起こった。

あの時は絶対来てくれると誰もが思ってたんだがなあ・・

まあ、懐かしい思い出だ。
143代打名無し:04/04/08 23:20 ID:Ti+GcNoA
>>141
確か大成さんがいるから、西武がどうの言ってなかったけ?
うろ覚えなので・・・伸び伸びやれるなら地元のロッテという
選択肢はなかったのだろうか。
144代打名無し:04/04/08 23:21 ID:9Ngo7qvR
ロッテは争奪戦に参加してなかったんじゃないの?
145代打名無し:04/04/08 23:27 ID:2E2vMDJ3
>>52
親を裏金で攻めるといえば小嶋もそうだよな。
中日のスカウトは高校生に対しては契約金を基準内に抑えたかったらしいが
小嶋が一時里帰りしてから態度が豹変してしまって1億5千万じゃ納得しなくなっていた。

大学生ならまだしも高校生に何億とつぎ込むのだったら洒落にならない。
146代打名無し:04/04/08 23:29 ID:PXXveoIa
>>144
ロッテや横浜は早々に脱落。
最後まで候補に残っていたのが讀賣、西武、ヤクルトの3つ。
西武には先輩高木大成が居て、ヤクルトには副島が居て、
西武の方が金があって気楽そうだが、ヤクルトは慣れ親しんだ
神宮で華やかなセ。実際、由伸も当初はこの二つで悩んで
いたようだが、ヤクルト側に入団の意思を示したのは、
ヤクルトのスカウト、関係者、野村監督の証言等から見ても
明らかなようだ。
147代打名無し:04/04/08 23:37 ID:1BSuE30l
中日や阪神の可能性はなかったのか?
148代打名無し:04/04/08 23:43 ID:UaBjT3k6
銭ゲバ銭ノブ
149代打名無し:04/04/08 23:44 ID:ku4nMHsu
小久保はナベツネに日本一にさせてもらい
感謝の気持ちでプレゼントしました
150代打名無し:04/04/08 23:46 ID:5i9NSVTW
ヨシノブも金額つり上げる為に色々工作したんじゃないのかな?
151代打名無し:04/04/08 23:46 ID:PXXveoIa
>>147
中日はライバルで投手の目玉だった川上。
阪神は1位中谷、2位井川。
こういうサイトで調べてくれ。
tp://pospelove.com/index.htm
152代打名無し:04/04/08 23:47 ID:PXOnktvE
何にビックリってヤクルトに60億の不動産を買ってくれという親にビックリだよ
153代打名無し:04/04/09 00:04 ID:tQw+h04P
ヤクルトはよく貧乏貧乏って言われるけど、親会社が金があるはずなのに出さないシブチンなだけだから、「貧乏」とはちょっと違うよな。
5年くらい前に巨額損失だして一大事だったけど、今じゃ超のつく優良企業に復帰してるしな。

今年の日ハムやロッテみたいに本腰入れれば球団も大分変わると思うけどな。
154代打名無し:04/04/09 00:07 ID:kGGVolYo
ヨシノブも被害者扱いされてるが結構甘い汁吸ってんだろ。最悪だな。
155代打名無し:04/04/09 00:07 ID:Yz8MzGNT
他の親会社は赤字でもそれを広告費と思って耐えて来たからな。
でも、近鉄とか今じゃ手放したがってる所ばかりだろ。
ヤクルトは良い宣伝にはなるけど、親会社からは一切「宣伝費」は
出さないという基本は独立採算のスタンスだからな。
ケチだけど堅実と言えば堅実で、それが今まで何度も身売りの噂が
ありながら乗り切って来た秘訣だろう。
15625歳サラリーマン:04/04/09 00:11 ID:C+hX3wSm
正直学生さんにはわからんだろうが、一般人が億稼ぐのは大変なことだぞ。
年収一千万の人でも十年かかるんだぞ、十年。

自分が巨人入ることによってそんな親の苦労がなくなるのなら、
少しくらい世間に叩かれても構わないと普通の奴は思うだろ。


・・・って虚しくなるくらいオッサンくさいカキコだな、俺は。
157代打名無し:04/04/09 00:23 ID:MZKhAmFI
>>156
だからそういう足元を見る球団の姿勢が嫌われている原因なのでは?
キレイゴトだけじゃやっていけないのは確かだが余りにも露骨過ぎるからな。
158代打名無し:04/04/09 00:25 ID:FEK6sCx6
だーかーらー高橋ごときに60億使うくらいなら、なんでアメリカからボンズとかガルシアパーラとか
ペドロ・マルティネスとか連れてこないわけ?
159代打名無し:04/04/09 00:26 ID:elkQEACd
学生馬鹿にしすぎw
無意味に肩書きに囚われ、偉そうな訓戒垂れてウザがられるタイプだな
嫌われる上司ナンバーワン候補
160代打名無し:04/04/09 00:27 ID:YmsYkSrs
日本如きには着たくねえってさ・・・
161代打名無し:04/04/09 00:29 ID:Yz8MzGNT
松坂に5億円あげるから韓国プロ野球でやりませんか?
って誘ってもなぁ・・・。
162水差し名人 ◆AvoPVzyf5. :04/04/09 00:39 ID:BGlPAuvR
まあ、亜大の松田はどう転んでも巨人なのは間違いないな
問題は井口のHR記録を抜くかどうかだ
163代打名無し:04/04/09 00:39 ID:ym2+4zl3
やれやれ、片岡のオッサンには困ったもんだ。
ヤクルトもクビになったからもうしがらみもないってか。
もともと事実よりオーバーにいう人だから、
話半分できいといた方がいいよ。
164代打名無し:04/04/09 00:40 ID:ocwqfcXc
>>158
そういやそうだな。
まあこの3人は無理としても、ヨシノブに60億円使うぐらいだったら
M・リベラ+E・ガニエを計20億円で獲得したらどうだったんだろ。
少なくとも昨日の林は勝っていたよね。
165代打名無し:04/04/09 00:46 ID:UW95Iopv
巨人・條辺の高校時代に1球だけ見て「いらん」と豪語した名スカウトだからな。
166代打名無し:04/04/09 00:51 ID:NbQPFFnH
確かな眼力だな
167代打名無し:04/04/09 00:52 ID:Wb50WcDB
まあ、本当のことなのだろうが、片岡さんも堕ちたな・・・
168代打名無し:04/04/09 00:53 ID:9WDp5GJx
最初っから巨人でしょ。
巨人が嫌とか言ってたのは条件交渉目的だよ。
最初から金出せるのは巨人しかないんだから。
強奪されたのはヤクルトではなくむしろ巨人の方だろ。
片岡も文春も分かってないな。
169代打名無し:04/04/09 00:57 ID:ocwqfcXc
しかしいつも思うのだが、契約金上限1億5千万円の協約を違反したチームに
何で日本プロ野球機構は罰則制裁を行使できないのかね?ドラフトに色々な規制
を設けているのは12球団の戦力均衡化のためだろ?
170代打名無し:04/04/09 00:59 ID:Yz8MzGNT
出来レースなら条件は出揃ってるのに逆指名会見当日の
未明まで監督交えて三者面談行う必然性がねえ。
由伸はマジで入りたくなかっただけ。
物事は論理的に考えろよ。
171代打名無し:04/04/09 01:01 ID:vcjpkSbM
>>169
そのドラフトが既に裏金の合法化制度になってますがな。。。
172代打名無し:04/04/09 01:01 ID:Yz8MzGNT
>>169
罰則なんて最初からねえのに何をするんだよ?
>>127が現実だろ。
173代打名無し:04/04/09 01:01 ID:eRgtcYKa
>>168

174代打名無し:04/04/09 01:02 ID:KpY3K7SE
後輩だが本当にスワファンだったよ。逆指名会見はみんな驚いてた。
175代打名無し:04/04/09 01:05 ID:ocwqfcXc
>>172

>>125、127が現実なのはわかってるよ。
じゃあ罰則規定を何で設けないんだろ?って考えることにするよ。
176代打名無し:04/04/09 01:10 ID:9WDp5GJx
>>170 >>173
お前がその立場にあったらどう行動するか判断してみろ。
阪神ファン・アンチ巨人でも巨人入りしか眼中にないはず。
息子は実家の経済事情を分かってるもんだよ。
177代打名無し:04/04/09 01:12 ID:eRgtcYKa
>>176
必死だなw
178代打名無し:04/04/09 01:13 ID:oVjBZUUA
ここにもこらえきれず虚ヲタが来ますた(プ
179代打名無し:04/04/09 01:17 ID:FudzkACB
今さっきテレ朝の番組でヨシノブがヤク・飯田を熱く語ってた。
あの入団会見の時も泣きそうな悲壮感丸出しの顔だったもんな〜。

やっぱ高橋はスワローズに入りたかったんだなあ〜。
(子不幸親父めえ〜w)

180代打名無し:04/04/09 01:20 ID:Yz8MzGNT
っつーかさ、巨ヲタの立場からしたって、金吊り上げる為に
嘘で固めて他球団のスカウトにまで迷惑をかける守銭奴の
人格障害者より、親父孝行の為に人身御供となった悲劇の
青年っつー方が良くね?
181代打名無し:04/04/09 01:31 ID:ndNkDARj
西武って言ってたのは、桐蔭の先輩高木が居るからで、もともとはヤクルトファン・・・か。

ま、どうでもいいけど、三高のエリートって言われてるのは、後輩として気分悪い。
高校時代の成績を改竄して大学に入って、大学も留年決定してたのに、巨人入り。
慶応が「こんな馬鹿よこすな!もう推薦枠なくす!」と、高校に文書送って来た程。

お父さんの為に巨人入りしたのは、お涙だけど・・・
182代打名無し:04/04/09 01:36 ID:EeLHF57X
>>181
おまえ馬鹿だね。
183代打名無し:04/04/09 01:42 ID:0bB9v9fH
>>180
今時そんな浪花節は流行らないよ。
厳しい時代をどううまく立ちまわるかということ。
実家の借金を清算できたんなら、
それは高橋の見事な親孝行ではないか。
代理人使ってシビアな年俸交渉してる今の時代、
金にうるさいことがマイナスイメージだという認識は時代遅れだよ。
それならFAなんか廃止しろってことだ。
184代打名無し:04/04/09 01:45 ID:hw/HcnGC
もし、ヤクルトに入団していたとする・・・
結局ペタか高橋が巨人に引き抜かれる・・・
(○・∀・)ニヤニヤ の入る余地が無くなる
        ↓
(○・∀・)ニヤニヤ 過去の実績から(半ば強引に)西武のコーチになる
        ↓  
     西武がさらに悲惨になる
西武ファンにしてみればこの事件はプラスだったはずです!!!!
185代打名無し:04/04/09 01:46 ID:PaReNqAS
野球やる環境で巨人よりヤクルトが勝ってる所ってあるの?
186代打名無し:04/04/09 01:48 ID:hw/HcnGC
>>186
当時、金と自軍に有利なドーム以外でヤクルトより巨人が勝ってた所ってあるの?
187代打名無し:04/04/09 01:50 ID:CG37Utm7
まぁ、ヨシノブだって今更ヤクルト行きたいとか死んでも思わないでしょ
188代打名無し:04/04/09 01:52 ID:MQ8zbzc8
和夫に刺激されてメジャー行っちまうんじゃねえの。
189代打名無し:04/04/09 01:55 ID:PVIiDpBt
>>188
入団時にカネが動いてたら、口が裂けてもメジャーに行くとは言えないんじゃないの?
190代打名無し:04/04/09 02:11 ID:afGenrMX
ヨシノブが本当はヤクルトでも西武でもどっちにしてもいくら行きたくたって
もう親の不動産のことでヨシノブ自身動きがとれなくなっちゃったのはホントなんだね。

親を恨んでるんだろうか・・・・・・・
191代打名無し:04/04/09 03:06 ID:Q8zRy2PX
補強に金をかけないイメージのヤクルトが10億用意してたってとこのほうが驚き。
いくらか誇張はあるかもしれんが・・・
192代打名無し:04/04/09 03:38 ID:HE1WHFGo

高橋が無愛想なのも納得
193代打名無し:04/04/09 04:44 ID:K3s8eevn
現在の親父は、ミスコンの女性を全国のイベントに派遣するという会社の社長だよ
194代打名無し:04/04/09 05:01 ID:1W7OYUOu
>>190
プロ野球選手になるための才能は親の影響だろうから
たとえどんなことがあろうと恨むなんて罰当たり
195代打名無し:04/04/09 05:23 ID:SM03bres
で、読売グループが買った60億円の不良不動産の評価額はいくらなの?
196代打名無し:04/04/09 05:58 ID:ljVYqftx
60億もあったら超一流のメジャーリーガー連れてきてるだろ。
197代打名無し:04/04/09 06:10 ID:eksoSnJ5
ぼったくりだな
198代打名無し:04/04/09 06:16 ID:u/PxEi6q
>>196
高橋みたいにルックス、若さ、実力を約束された超一流のメジャーリーガーじゃ60億では
来ないよ。
199代打名無し:04/04/09 06:21 ID:f6ZV+zAn
被害者ぶんなチンカス
200代打名無し:04/04/09 06:27 ID:lsB+T6FJ
チームメイトは冷笑してんだろうな。60億で1割しか打てないんだからw
201代打名無し:04/04/09 06:32 ID:GAcgNdEs
>>191
俺たちが思ってる以上に、契約金市場は高騰してるのかもしれんな。
数年前の1番が10億なら、今年の一番(=鳥谷)は12億くらいしても
全然不思議じゃないな。
202代打名無し:04/04/09 06:38 ID:zSi5b8s1
高橋のチンポ汁をすする球界の盟主ゴミ売り虚珍軍
203代打名無し:04/04/09 06:44 ID:D+Jcdsej
もうすすりつくして今や恐怖の一割打者(プププ
204代打名無し:04/04/09 08:25 ID:evyOBGcJ
巨人はなぜ馬原をとらなかったの?
205代打名無し:04/04/09 08:30 ID:VHO88k7J
普通の企業努力でしょう。
206代打名無し:04/04/09 08:57 ID:5WbI5S+i
60億って。

今日、新聞にメジャーの年俸の記事が出てて、
選手平均が2億6100万円。
最高年俸はA・ロッドの約22億8千万。
日本人最高が野茂で49位の9億4千万。
松井は86位の7億3千万。

チーム総額はトップがヤンキースの192億円で群を抜いてる。
2位がレッドソックスの60億。

60億というのは大リーグ年棒総額2位のチームの年間給与総額を賄える額だからね。
常識で考えようや。文春さんよお。
土地の実勢価格がいくらなのかはっきりさせてから記事にしとけや。
207代打名無し:04/04/09 09:01 ID:NMLnJ+bk
くだらね、不人気のヤクルトになんか、行くわけねーじゃん、巨人のほうがいいに決まってる
同じ成績でも年俸が何倍も差が出るのにわざわざヤクルトに行く馬鹿はいない
208代打名無し:04/04/09 09:02 ID:1CES5y32
>>204
ダイエーは巨人の畑みたいなもんだろ、今
209代打名無し:04/04/09 09:05 ID:TDlMrkWj
大根しか植わってないけどな
210代打名無し:04/04/09 09:07 ID:MXWReIRm
>>207
巨人ファンっていうのはこういう奴ばっかなのか?
根性が腐ってるとしか思えん。
211代打名無し:04/04/09 09:13 ID:NMLnJ+bk
ヤクルトなら、前田4000万 岡島2000万 元木2500万 こんな貧乏球団にはいかねーよ由伸は
212代打名無し:04/04/09 09:18 ID:/aJPNPlu
他が貧乏でなく虚塵が異常なことをお忘れなく
213代打名無し:04/04/09 09:23 ID:49Y7FP55
>>211
実際にこの程度の選手だからね
214代打名無し:04/04/09 09:24 ID:NhxgpDC3
でも高橋はいい選手だよ。元木とかみたいに裏づけがないのにイキがる馬鹿や
清原みたいなスカタンと違ってセンスはいいし、守備も上手いし
温厚篤実(に見える)だし60億かけて奪うだけの価値はあったさ。
でも、ヤクルトでヤらせていたら
タイトルのひとつくらいもう獲ってて不思議じゃない。

そういった意味では今の時代の巨人の環境でも天下を取った松井はすげぇな。
215代打名無し:04/04/09 09:28 ID:2NWEBJ7/
60億出すなら広島買い取れよ
216代打名無し:04/04/09 09:28 ID:5DBpM1HE
60億の10分の1も値打ちがないと思うが
217代打名無し:04/04/09 09:40 ID:kyfTkkdD
つまりヤクルトはルールを守ってるって事か?

まさか目くそ鼻くそじゃねーよな
10億はOK、それ以上は駄目とかよ
218代打名無し:04/04/09 09:44 ID:aGBOGd0z
>>217
テメーは由伸の括約筋でもナメてろ
219代打名無し:04/04/09 09:50 ID:bdVoMik1
虚塵は汚い
220代打名無し:04/04/09 09:52 ID:kyfTkkdD
>>218
その発想が貧困だしキモイ。
221代打名無し:04/04/09 09:55 ID:xy3VYsUp
60億支払うかわりに
あだ名は


ウ     ル     フ
222代打名無し:04/04/09 09:58 ID:kyfTkkdD
スカウトが逆指名選手全員の裏金を暴露したら更に面白くなるな
意外な球団が大金払ってたり
223代打名無し:04/04/09 10:00 ID:07b//ZOt
他の球団もやってるところはやってるだろうな
巨人以外をネタにしても売れないからしないだけ
何だかんだで巨人中心のプロ野球を支えてるのはアンチって事だなw
224代打名無し:04/04/09 10:12 ID:yj00pEGh
60億ももらってるんだからせめて2割打てよw
225代打名無し:04/04/09 10:13 ID:Yz8MzGNT
有名無実の契約金の上限なんて守ってた球団は無い。
と言うよりも、イマドキ他所と競り合って1億5千万で
落札出来る選手は居ないって。
10億以上は超大物の稀な例としても、3億とかなら
ざらに居る。そんなのは今や球界の裏常識だろう。
まぁ現在では上限規定も取っ払われて無制限だが、
それでも表向きは全員一律1億5千万って嘘は笑える。
226代打名無し:04/04/09 11:15 ID:pce89eMD
巨人人気回復大作戦として、
アンチ巨人の撃退と巨人マンセースレ+さくらレスをするというのを条件に、
工作員としてこの板の人間に1人100万円づつ配ればいいんだよ。
そうすれば近い将来、1億2千万人総巨人ファン計画も夢ではないぞ!!
一応、俺は提案者だから半分の30億円をもらう訳だけど、でもそうすると3001人が大喜びで、
そしてそうなると回りまわって読売様様になって読売新聞買いまくりで、巨人戦見まくりで、G+加入しまくりで。
ってもう、どこもかしこも皆ウハウハだよ。読売は絶対こうするべきだった!
227代打名無し:04/04/09 11:33 ID:2In/0XCN
文春即買って読みました。
前から「ヤクルトファンを裏切った由伸」とか
言われてましたけど何か理由が分かりました。
由伸が巨人の入団会見の時他の選手は、すごい嬉しそうに
してたけど何か由伸だけなんか表情が曇ってたように思えた。
その当時自分は、あまり野球知らなかったからか
「この人慶応出て勝手に巨人逆指名しておきながら何なんだろうこの人?」
とか思ったけど昨日の文春読んで分かった気がした。

前から「本当は、由伸はヤクルトに行きたかった。」
とかいうのをこのスレでも何回も見たけど
やっぱりこういう話が出てきたって事は、満更嘘じゃないんですね。
228代打名無し:04/04/09 11:40 ID:DI4FKRDr
この話は昔真週刊誌かなんかのドラフト記事でちらっとでてたような(うろ覚え)
多分同じ人が言ってると思う
他に鳥谷は走攻守すべて二岡に劣ると書いてあったやつ
覚えてる人いないか
229代打名無し:04/04/09 11:43 ID:2In/0XCN
>>228何かの大物スカウトマンの話らしいですよ。
   
230代打名無し:04/04/09 11:44 ID:wI9qWqSL
オヤジの負債は60億あったってこと?
実際に由伸の手元にはどれくらい入ったんだろ。
231代打名無し:04/04/09 11:45 ID:DI4FKRDr
>>181
高橋ってヤクルトファンではなかったと思う
働く場として選ぼうとしただけで
232代打名無し:04/04/09 11:46 ID:ksSJPYid
契約金の急騰と怪しげな人の介入を避けるためのドラフト制度
だったのに、逆指名制度とかつくっちゃうもんだから以前のように
裏金が流れるシステムに逆戻り。

プロ野球機構のアフォぶり、というか某球団の横暴ぶりここに極まりだね
233代打名無し:04/04/09 11:48 ID:wI9qWqSL
ヤクルトも巨人が60億出してきたなら降りて正解。
そこまで出すほどの価値はないし、10億でも多いくらい
234代打名無し:04/04/09 11:51 ID:YQpztAKm
60億の一割でも出して抑え獲った方がいいよ
235代打名無し:04/04/09 12:10 ID:rEsptdKg
ドルトムントの全部の株を買うのに必要な金額約53億→アブラモビッチみたいに思うがままに出来ます
キエーボの全部の株を買うのに必要な金額約33億→アブラモビッチみたいに思うがままに出来ます
アストン・ヴィラの全部の株を買うのに必要な金額約32億→アブラモビッチみたいに思うがままに出来ます
236代打名無し:04/04/09 12:24 ID:wI9qWqSL
よしのぶオヤジってafo?
バブルはじけた香具師ってこんなのばっかのかな。
237代打名無し:04/04/09 12:50 ID:bQ84U7mI
俺はこんな息子が欲しかった・・
238代打名無し:04/04/09 13:20 ID:bYo0N13d
何かのインタブで「いい投手はそれなりに出るものだが、いい野手は
そう滅多に出てこない」といってたな。よほど悔しかったんだろうよ
239代打名無し:04/04/09 13:34 ID:waCBIevQ
堀内に1億くれてやって辞任して貰えよ
240代打名無し:04/04/09 13:36 ID:id2Poq4k
最低なのは高橋じゃなくて親父ってことでファイナルアンサー?
241代打名無し:04/04/09 13:42 ID:ULaNDm0r
最低なのは僻み丸出しの不人気球団のファンと馬鹿スカウト
242代打名無し:04/04/09 13:46 ID:Bfpgy+4t
片岡スカウトが、
「この選手が成功しなかったらスカウト辞めていい」と思った選手は2人。
それが江川と高橋。
だからよほど悔しかったんだよ。
243代打名無し:04/04/09 13:50 ID:4v8ifpwU
ヤクルトファンってなんか静かにウザイよね
本当に宗教の信者みたいな感じ。
戦力が多いと勘違いしてる盲目が多い
244代打名無し:04/04/09 13:51 ID:u/PxEi6q
>>235
1チームを好きなようにするだけ?
巨人の人気を保っていれば、日本球界全体、コミッショナーすらも握れるんだよ。
配下の新聞、テレビメディアにも収益効果があがる。
ナベツネは、サカー1クラブ持って喜んでいるアブラモビッチ程度じゃ満足しません。
245代打名無し:04/04/09 14:05 ID:4v8ifpwU
ヤクルトこそが東京の球団と言ってるヤクルトファンは妄想激しすぎ
246代打名無し:04/04/09 14:28 ID:QL9ecdon
今となっては高橋も巨人で良かったって思ってるだろ
247代打名無し:04/04/09 14:31 ID:ULaNDm0r
六大学ヲタの鈴木ひろみつが、高橋の入団前にヤクルトだけは行ってほしくないといってたな、
ユニホームが似合わないって
248代打名無し:04/04/09 14:43 ID:pHTV4t+g
13時台にヤクルトに八つ当たりしまくってる虚ヲタが一番最低
249代打名無し:04/04/09 15:21 ID:DI4FKRDr
>>248
14時台なら何でいいんだ?
250代打名無し:04/04/09 15:25 ID:g+VlhDkJ
>>249
バカ発見
251代打名無し:04/04/09 15:26 ID:+dPXRLvB
ま、そんだけの価値は無かったって事だ
一割打者が60億なら鳥谷は70億か
252代打名無し:04/04/09 15:32 ID:zYUrKeCy
ヤクルトは昭和50年代の広島と同様90年代が異常だっただけでしょ。
他球団がヘタレだったのと野村監督に古田選手が上手くかみ合って
バブルだっただけ。もう10年間に3回も4回も優勝する事は内と思うよ。
まぁそれでも広島よりは立地がいいから極端に落ち目になることはないだろうけど。
253代打名無し:04/04/09 15:33 ID:N0M6V+vm
価値が無けりゃ見出しに使わねーよ馬鹿。
254代打名無し:04/04/09 15:35 ID:+dPXRLvB
巨人が強奪したという事実を伝えたかっただけでしょ
高橋目当てで見出しに使われるほど人気ねーしw
255代打名無し:04/04/09 15:57 ID:+8n6VWY+
広島前田はカリスマNO,1
256黒革普及委員会 ◆EqDh2Ksem2 :04/04/09 16:05 ID:6SkMt0DB
ヤクルトファンを執拗に貶めてまで擁護するほどの選手かな。
257代打名無し:04/04/09 16:06 ID:Kc+Sa6Pp
5岩村
6宮本
9高橋由
7ラミレス
3鈴木
2古田
8真中
4土橋

チーム打率3割越えてそう
258代打名無し:04/04/09 16:06 ID:3e5StZhe
>>257
(((((゚Д゚;)))))ザクグフゲルググ
259代打名無し:04/04/09 16:07 ID:Yz8MzGNT
由伸を讀賣に心酔してる男って考えないと讀賣ファソも
やってられないんだろう。
どうせ松井秀喜と一緒でFA取ったらアッサリ出て行く
気がするけどね。ジャイアンツ愛なんて無さそうだし。
260代打名無し:04/04/09 16:11 ID:8iiTPhop
日テレのアナと結婚するんでしょ?
そう言えば巨人の選手でフジテレビのアナと結婚した人いないね。
さすがと言うべきか。
261代打名無し:04/04/09 16:12 ID:Yz8MzGNT
>>260
女子アナなんて玉の輿かフリー転向しか狙ってねえだろ。
262代打名無し:04/04/09 16:13 ID:ULaNDm0r
松坂が日テレのアナと結婚するということは、やはり巨人入りの密約でもあるのか?
263代打名無し:04/04/09 16:14 ID:uBle4Ug/
自由獲得枠以前のドラフトが懐かしいな。
くじ引き抽選の悲喜こもごものドラマを、ドキドキしながら見ていたよ。
選手に球団を選ぶ自由は無かったけどさ、各球団からスター選手が育ってファンに長い間愛されたし、戦力も均衡してたから見ていて面白かった。

ナベツネが1リーグ構想を持ち出した頃から、FAにしろドラフトにしろ、すっかり巨人の思惑通りになってしまった。
264代打名無し:04/04/09 16:15 ID:UpgdMVf6
>>257

真中じゃなくて稲葉がいい
265名無し:04/04/09 16:16 ID:Fp32BIO1
>>263
かといって元に戻せない現実・・・だから野球は面白くない。
266代打名無し:04/04/09 16:20 ID:vsA/YzBu
200万でいいからおれにくれ
267代打名無し:04/04/09 16:36 ID:DI4FKRDr
>>263
FAなかったらメジャー行けへんやん
268代打名無し:04/04/09 16:37 ID:khV8YmM7
ポスティング
269代打名無し:04/04/09 16:40 ID:DI4FKRDr
>>259>>263
愛だの生え抜きだのくだらん
プロなんだからメジャーみたいにバンバントレードしていいでしょ
>>268
それを認めない球団に入ってしまった選手はどーすりゃいいんだ
270代打名無し:04/04/09 17:00 ID:hnE+if58
なんか親の政略結婚に利用された政治家の娘みたいだな由伸は・・・
恋人=厄ルトを裏切って好きでもない男=巨珍と結婚した気持ちは察するがな
FAの時が見物だな・・・恋人の元に行くかそれとも偽装結婚を続けるか・・
271代打名無し:04/04/09 17:11 ID:x2aBV50O
最低なのはナベツネ
272代打名無し:04/04/09 17:15 ID:uUr+UXZQ
FAと逆指名が共存してるのがおかしいんだよ
逆指名なくしてFA取得期間を短くしたらいいんだよ
273代打名無し:04/04/09 17:59 ID:XR7cZdyv
この流れだから言える!!










>>13は名言
274代打名無し:04/04/09 18:00 ID:/gmDdCe6
>>273
いや、他のスレでもそんな感じのレスあったし

あの記事って結局推測の域を出てないよな
275代打名無し:04/04/09 18:02 ID:572JiFx7
>>270
真珠夫人?
276代打名無し:04/04/09 18:09 ID:Rahl1Rdy
>>275
それ、堀内がタワシコロッケということ?
277代打名無し:04/04/09 18:43 ID:lr8qV0pe
代わりにイラクの人質になれ
278代打名無し:04/04/09 18:47 ID:fV51LTHc
あのー質問なんだけどなんで高橋は巨人に入りたくないほど嫌いだったの?
親に頼まれてもずーっと嫌だと言い張るくらい嫌いってのはなんか理由が?
279代打名無し:04/04/09 18:49 ID:VQZ3S0v1
長嶋が嫌いだったとか
280代打名無し:04/04/09 18:55 ID:i1puvgdm
でもお金は大好き♪
281代打名無し:04/04/09 18:59 ID:9/KmSSHD
ナベツネ・・
「ヤンキースが1人くれるって言ったんだけどオズボーンだった。全然いらんね。
スタインブレナーさんとまた話をして、少しいいのをもらえれば。
6月まで時間はあるから楽しみにしておいてくれ」と今後の補強をほのめかした。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040409-0013.html
282代打名無し:04/04/09 19:36 ID:vwdor3aR
青色ダイオードの教授「息子、お前はやっぱり野球選手になれ」
息子「えー」
283( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/04/09 20:07 ID:biQJHvb8
巨人がオヤジの借金の尻拭いをしたとも、60億を支払ったとも一言もかかれて
無いみたいですね。
284代打名無し:04/04/09 20:41 ID:fnOaRtu9
>>226
おまいだけがウハウハ。独り占め(・A・)イクナイ!!
285代打名無し:04/04/09 21:12 ID:83Rpw63o
またノーヒット。もう氏ね。
286代打名無し:04/04/09 21:14 ID:FMJp2Xk6
鳥谷は何億だ?
287代打名無し:04/04/09 21:16 ID:bx+43bPv
今日まで60億の成績
29打数 3安打 1HR 3打点 3四死球  打率1割0分3厘

明日2打席連続凡退なら夢の0割台へ突入!!
288代打名無し:04/04/09 21:19 ID:Yz8MzGNT
パンダ君は、不振で解雇→他所に解雇されたテスト生が大好きな
ヤクルト入団というシナリオ思い描いて、わざと打たないんだよ。
289代打名無し:04/04/09 21:19 ID:0dy0Vo0h
どうでもいいが、コレってヤクルト側にも爆弾発言じゃないか?
巨人に隠れてて目立たないが、記事中に「ヤクルトは裏金10億円」みたいなことが
書いてある。
コレだけ出せば巨人云々は別としてもヤクルトは世間から冷たい目で見られるだろうし
もしあの時ヤクルトが高橋を取っていれば「ヤクルトは10億円で高橋を釣った汚い球団」
と非難されてたはずだし。
290代打名無し:04/04/09 21:19 ID:gcsDMZwI
もともと高橋なんてこんなもんだよ
291代打名無し:04/04/09 21:21 ID:Yz8MzGNT
>>289
裏金なんて全球団使ってるがな。
松坂も説得するのに30億円使ったって東尾が暴露してたぞ。
292代打名無し:04/04/09 21:23 ID:LMJN0GpG
既出だけどダイエー山田秋と山路?だったかに裏金計12億使ったらしいから
それくらいはあるかもしれんが、さすがに60億はないだろ・・
まあ合計の工作費用の額なのかもしれんが。
293代打名無し:04/04/09 21:24 ID:C3UhaFEb
俺の知り合いがセリーグ人気球団から
ドラフトではいったけど裏金なんかないっていってたけどなあ
5位の奴だけど
294代打名無し:04/04/09 21:27 ID:LMJN0GpG
>>291
松坂クラスなら・・でもそこまで多いかなとも思うが。
60億はやっぱり誇張されたガセじゃないかな。
だってヤクルトはペタに年俸10億出すのも渋ったらしいし。
295代打名無し:04/04/09 21:28 ID:Yz8MzGNT
>>293
下位指名は競争してないから裏金なんてある訳ねえ。
裏金は目玉選手を獲得する際に他球団と競り合うから必要になる。
最終的には殆ど積んだ札束の高さで落札されるからな。
ペタジーニが2年30億円に釣り上がったのも、巨人、中日、横浜、阪神と
金のあるセリーグ球団同士で競り合ったからだ。
これが資本主義の競争原理ってやつだよ。
296代打名無し:04/04/09 21:32 ID:0dy0Vo0h
>>291そうじゃなくて、10億って事が
297代打名無し:04/04/09 21:33 ID:Yz8MzGNT
>>294
ヤクルトはペタに600万ドル(当時のレートで7億2千万)まで
払っていた。しかし、危険球騒動で球団フロントや首脳陣と
真っ向から対立し、厄介者になったから現状維持以外では
契約しないという事実上の解雇を決めたんだよ。
ヤクルトは必要な戦力でも扱い難いのは簡単に放出する。
最後まで選手会への加入を拒んでた球団だからな。
298代打名無し:04/04/09 21:38 ID:qyg7uKEM
逆指名ができるまでの間は
裏金ってなかったのかな。

田淵のときはドラフト終了後に
巨人関係者がホテルで田淵と接触して問題になり、
田淵に悪いイメージがつくのをおそれた
法政の監督が田淵に
「我慢して阪神に行け」と諭したという話を読んだが、
金品による切り崩しはやはりあったのだろうか。
299代打名無し:04/04/09 21:43 ID:LMJN0GpG
>>297
ふむふむ、金以外で問題あったんだな。
話変わるけどオリックスとかは本当に裏金無さそう。あっても極端に低いだろうな。
何しろここ数年くらい表の契約金すら安いのばっかり・・
更に契約金ゼロ枠とかテスト入団とかリアルでケチだもんね。
300代打名無し:04/04/09 21:46 ID:ALodkP3e
>>260恐らく小野寺が由伸と結婚してFAしてヤクルトに行くことに
なったとしたら小野寺は、日テレを退社せざる得ないと思う。
恐らくフリーになるとか

それとこれは、自分の勝手な憶測だけど今月号のコスモポリタンに
ヤクルトの宮本と由伸がよく食事に行ってるみたいな事が書いてあった。
何かこういう時にそういう記事を見ると由伸もまだヤクルト入りを
諦めていないのかなぁとか思えてしまう。
これは、考えすぎと言われればそれまでだけど何かヤクルトの関係者
とかと人脈作りしてるのかなぁとか思えてしまう。
勝手な憶測っぽいカキコすいませんでした。
301代打名無し:04/04/09 21:50 ID:GK4mQ7g9
ヤクルトってそんなに魅力のある球団か?
本拠地が東京ってのが一番だろうけど
巨人も東京だし、雨で中止ないし…
302代打名無し:04/04/09 21:53 ID:Vhr6eaQQ
>>299
田口長谷川囲い込みを知らない世代?
オリックスこそ裏金でブイブイいわしてるだろ
303代打名無し:04/04/09 21:57 ID:Yz8MzGNT
>>301
プロ野球選手は雨が降ると凄く喜ぶって昔から言われてた。
雨は突然休暇を貰ったような感じで得した気分になるらしい。
今でも殆どの選手は中止になると喜んで帰る。
まぁヤクルトの最大のメリットはチームの雰囲気だろうな。
ピリピリしてないし、打てなくても巨人ほどバッシングされない。
選手は皆友達感覚で明るくて上下関係とかも厳しくないし、
まさに由伸が望んだ伸び伸びマターリの野球があるよ。
304代打名無し:04/04/09 22:01 ID:v/jvXUEJ
ヤクルトに入ったら周りから忘れ去られるだけじゃん、人気球団で金もたくさんくれる巨人が一番だよ
305代打名無し:04/04/09 22:02 ID:GK4mQ7g9
じゃあヤクルトと横浜の違いは?
高橋は横浜は断ったんでしょ?
306代打名無し:04/04/09 22:05 ID:DDyBMSQh
>>305
チーム力でないかね?
あと選手。
307代打名無し:04/04/09 22:07 ID:LMJN0GpG
>>302
そこまで前は知らないけど最近は表向きの額さえ低いからそういうイメージだけどなぁ。
最近大きなのは新垣くらいでこの時はかなり動いたんだろうけど・・
308代打名無し:04/04/09 22:12 ID:Yz8MzGNT
97年当時のヤクルトは日本一の絶頂期。
92、93、95、97年と優勝し、選手は奔放で同好会乗りなのに
厳格な野村監督と好対照な選手達が不思議と噛み合って
黄金期を築いていた。
309代打名無し:04/04/09 22:17 ID:kY9/5qTK
由伸もかわいそう。おめーらみたいな奴が
好き放題言われて。くやしかったら
自分も60億稼げるぐらいになれ!
まー絶対無理だけど。
310代打名無し:04/04/09 22:19 ID:oU/Iorxa
一応文春の記事では横浜は高橋に一番影響力を持っている人物が桐蔭の監督だと睨んで
桐蔭の監督を攻めた結果慶応の監督の機嫌を損ねて外されたと書いてある。
真相は知らんけどな。
311代打名無し:04/04/09 22:29 ID:Yz8MzGNT
「将を射んと欲すれば先ず馬を射よ」か。
攻め所を間違えた横浜は玉砕し、正攻法のヤクルトも逆転され、
最後は親父を狙った巨人が制したと。スカウト業って難しいな。
312代打名無し:04/04/09 22:34 ID:v/jvXUEJ
由伸も、親父ばかりで暗黒時代を迎えるチームに行かなくてよかっただろう、巨人にいれば毎年優勝争いが出来る
313代打名無し:04/04/09 22:37 ID:YmsYkSrs
焦げ付いた土地が60億円分あったって書いてあったぞ。

だから、実際は10億円くらいじゃないの?
まあ60億円は用意しないとダメなわけだが・・・
314代打名無し:04/04/09 22:38 ID:OGqLUs0f
このニュースよりも
「渡辺恒雄・池田大作・中曽根の3人が会食」って記事が
以前、どっかの週刊誌で載ったけど
やっぱりヤバかったのかその週刊誌ではその記事を
次から追いかけなくなった。
一回目は今後も追いかけるって感じでノリノリだっただけに不気味。
315代打名無し:04/04/09 22:43 ID:Yz8MzGNT
焦げ付いたってのは売れないから焦げ付いてるんだろ。
つまり二束三文の土地を60億で買ったと。
当時の由伸は、松井と共に第二のONとなって巨人を
再建してくれるという期待があった。人気の面でも。
だから巨人は年間経常利益に匹敵する額を惜しげも無く
投資する事が出来たんだ。単なる一選手じゃなくて、
長期的視点に立った営業的な皮算用があったんだよ。
316代打名無し:04/04/09 23:06 ID:3e5StZhe
読売が「裏金を仄めかしたので拒否」した強者がいる。
人は彼を最悪弟といふ。
317代打名無し:04/04/09 23:08 ID:SCQ1MWrP
こいつ、桐蔭時代
横浜に行きたいって言ってたんだが
318代打名無し:04/04/09 23:10 ID:oU/Iorxa
最悪兄も読売が親に裏金仄めかしたところで親が切れたんだよな。
319代打名無し:04/04/09 23:19 ID:Z2XiYk8z
>>314
ナベツネが中曽根番記者だったこともしらんのか。
320代打名無し:04/04/09 23:32 ID:zeRvOy2u
>>316
|ε ・)
321代打名無し:04/04/09 23:34 ID:3e5StZhe
>>320
漢ッッッッッ!!
真の漢ッッッッ!!!
322代打名無し:04/04/09 23:39 ID:ksSJPYid
>>298

どうだったんだろうね。江川事件のときもブローカーが暗躍して
契約金や小林のトレードのほかにも多くの金が動いたという噂。

ただひとつ確実にいえるのは、1960年代後半に自由競争が廃止され
ドラフト制度ができた背景として、このまま自由競争を続けていたら
ブローカーや893への支払いなどで球団経営が圧迫されるだけでなく、
国税庁からの調査も避けられなくなるため、いっそのことドラフトを
採用して裏で動く金をなくすまたは減らそうというのがあった。

というのを死んだじいさんから聞いたことがある。
323代打名無し:04/04/10 00:37 ID:pDsilU3Z
>>322の御祖父は昭和の闇社会に暗躍したフィクサー

と言ってみるテスツ
324代打名無し:04/04/10 00:45 ID:q2NWRpu4
ドラフト制は裏で行われてた事を表に持って来ただけだったな。
結局、日本はナベツネの意向で自由競争になってしまう。
325代打名無し:04/04/10 02:15 ID:C/QV9jwN
いまは自由競争枠があるけど、
それでも契約金(として渡す金額)は1億と出来高5000までだよね?

でも、自由競争だから獲得のための裏金はいくらでもOKだよね?
326代打名無し:04/04/10 02:18 ID:Bv0ioS6N
文春の記事でファクトとして確定してるのは、

・ヤクルトは10億円用意してその旨伝えたが駄目だった。
・高橋父は60億の土地が焦げ付いてて何とかして欲しい考え。
・ヤクルト入り濃厚だった高橋が土壇場で巨人入り

ということ。
片岡が憤怒にかられて爆弾暴露発言やらかしたのかと思って読んだんだが、
そんな雰囲気のインタビューでもなかったよ。広告の見出しと記事の中身が乖離しすぎ。
あれだと片岡も迷惑だろう。
個人的な印象では高橋は実際にヤクルト入りするつもりだったが、
親の巨額借金もあり身動きできず、ヤクルトが金積み増しでもしない限り無理だったろう。

一方、一番重要な点として巨人が実際にその60億の土地を購入したのかどうかという事実関係は記されていない。
これでは最低限の取材がなされていないと言わざるを得ない。60億の借金があったから、
結局、高年俸の巨人を選択するのが無難だと高橋サイドが考えただけかも知れないんだし、
高橋サイドの動機として60億の土地を話に持ち出すのはいいが、土地取引が実在してると確認されてない時点で、
それと巨人サイドとを直接的に関連付けるのはあまりに強引だろう。
327代打名無し:04/04/10 02:33 ID:q2NWRpu4
>>325
契約金の上限と言う有名無実の紳士協定は廃止された。
今は無制限だが、他の現役選手とかに配慮して表向きは
少なめに揃えて公表してるんだよ。
まぁ税金の問題もあるんで、形を変えて周囲にばら撒いたり
する形は昔から変わらないんだろうけど。
328代打名無し:04/04/10 02:40 ID:C/QV9jwN
>>327
さんくす。そうなんだ。
じゃあ、ヨシノブのこの話も今なら何も非難されないんだね。
329代打名無し:04/04/10 09:47 ID:QVFfadrz
虚ヲタが必死にかばってます
330代打名無し:04/04/10 09:53 ID:vOFmfGyC
証拠無いじゃん・・・
331代打名無し:04/04/10 10:03 ID:9uVgFJY5
普通に考えてドラフトの目玉がヤクルトに行きたがることは無い
今後もね
332代打名無し:04/04/10 10:05 ID:EpzwELBP
ローズの給料が2年で20億以上なのに10億位って嘘ついてる球団だから
60億も嘘じゃなくて本当だと思うよ。
333代打名無し:04/04/10 10:09 ID:OZtNQ3Z6
もし嘘なら片岡スカウトは名誉毀損で訴えられるが、そこまでリスクを侵して実名で告発するのかな?妄想や虚言と考える方が無理がある。
334代打名無し:04/04/10 10:36 ID:HJAKZgNV
>>314
一度公に報道されたのに、揉み消されるのは良くあることだよ。
例えば小渕総理が倒れての病院での写真。
フライデーされて、森さん達の話があり得ないとバレたが
いつの間にかあまり報道されなくなった。

かなりの圧力がマスコミ各社にいったんだろうな。
335代打名無し:04/04/10 12:19 ID:vsbvzTy4
こういう話題になると虚ヲタが無理矢理なこじつけで必死にかばうな
336代打名無し:04/04/10 12:23 ID:zSs9YzSM
何百億積もうと、別に違法行為ではない。
ただ、ムダ金になって勿体無いだけ。
337代打名無し:04/04/10 12:39 ID:O9X1HZ70
>>311
巨人のスカウトは楽だぞ
他球団がマークしてる選手みっけて、それに金積めばいいだけだから
338代打名無し:04/04/10 13:18 ID:JzpmVyc7
>>326
週刊誌の見出しはそんなもんだろ。

しかし60億の焦げ付きって、まともな生き方してたら絶対ありえん話だな。
339代打名無し:04/04/10 13:20 ID:8UoydY9/
不動産は扱う金額が違うから、ちょっと失敗するとすぐ数億単位の損失ができるよ。
340代打名無し:04/04/10 13:32 ID:tOhlH0bU
つーかプロで成功するかもわからんのに
メジャーのトップクラスを引っ張ってこれる金額積むか普通
週刊誌だから大分誇張してんじゃねーの
341代打名無し:04/04/10 13:43 ID:q2NWRpu4
純粋に戦力的価値=60億で由伸は評価されてた訳じゃないっつーの。
当時は六大の本塁打記録を作り、ルックスも良かったんで次世代の
スター候補として集客的な期待も大きかった。巨人は第二のONとして
由伸と松井にそうした期待を掛けてたんだよ。まぁ失敗したけどね。
342代打名無し:04/04/10 13:47 ID:tPIQCShy
情報通や消息筋なんかではなく片岡スカウトというちゃんとした発信源があるから、週刊誌といえども侮れない。球界の裏表を知り尽くした人物故説得力がある。
343代打名無し:04/04/10 13:48 ID:JzpmVyc7
>>339
それでも億単位でしょ。
ってか、高橋のバカ親父って不動産屋なの?
不動産屋でもないのに不動産を触る人間がまともではないのは確かだよね。
いや、バブルの頃はだれもかれもまともではなかったんだろうが。
344代打名無し:04/04/10 13:53 ID:q2NWRpu4
>>343
親父の重衛は千葉の不動産屋。
ドラフト前からテレビを自宅に入れて、由伸を自慢気に語ってたりしたよ。
末っ子の由伸はお父さん子で溺愛されてたみたいだな。
バブルの頃は相当羽振りが良く、由伸も恩恵を受けてたという噂もある。
だとすれば、由伸が親父の為に嫌な進路を選ぶのも無理ないか。
345代打名無し:04/04/10 13:56 ID:7L6KS0wT
>>344
馬鹿じゃねえの、始めから巨人にいきたかったんだろ、だれがヤクルトなんかに行くんだよ
不人気貧乏球団に入って何のメリットがあるんだよ
346代打名無し:04/04/10 14:02 ID:q2NWRpu4
>>344
ちゃんとこのスレ読んでみたらどうだね?
親父はドラフト前から長嶋が大好きで、由伸にも巨人を
選んで欲しいみたいな事は仄めかしてた。
しかし、由伸がそれを強く拒んだ為にギリギリの逆指名
会見当時の朝方まで三者面談を行わざるを得なかった。
因みに97年のヤクルトは日本一で今より人気はあった。
347代打名無し:04/04/10 14:02 ID:IVh7NB1+
>>337
ダイエーもね
348代打名無し:04/04/10 14:05 ID:sCUPvaMr
高橋は何気にカープ坊やににてる
349代打名無し:04/04/10 14:06 ID:gZQvgkZg
でもこいつメジャー行こうと思ってるんだろ?
ラビット付けなのに成功するのかね?
まず甲子園でHR打ってみろや
350代打名無し:04/04/10 14:08 ID:AD8fXjyR
>>346
人気も金もあって親父が勧めても尚拒み続けたんだから、よっぽど巨人が嫌いなんだね。記者会見での沈痛な面持ちは今でも印象に残ってる。
351代打名無し:04/04/10 14:49 ID:EpzwELBP
60億で松井を整形すりゃよかった
352代打名無し:04/04/10 14:57 ID:Rs0gAMon
60億円積んで獲得したのに、実力は松井に勝てないし、人気は清原に勝てないし
求心力は小久保に勝てない。こういうのを「浪費」という。
353代打名無し:04/04/10 14:59 ID:ejH/ChH5
読売も親父もヨシノブも氏んでほしいが、氏ぬ価値すら無い。
354代打名無し:04/04/10 15:03 ID:CEL0dL29
バカみたいに好不調の差が激しくてすぐに怪我
29になっても無冠のおぼっちゃま
60億ドブに捨てたみたいなもんだな 松井に60億積んで残留してもらえばよかったのに
まあ松井はそれだけだされてもメジャー行っただろうが
355代打名無し:04/04/10 15:25 ID:0RE9p52F
キロ当たり200円程度の豚のくせに
356代打名無し:04/04/10 15:35 ID:nNnRg/W5
高橋が大学3年のときに中原街道でベンツ走らせているのを
見たことあるが、裏でこんな苦労してたのね
357代打名無し:04/04/10 15:41 ID:3wQq5NNb
リヤカーでも引いとけよ
358代打名無し:04/04/10 15:42 ID:CEL0dL29
この豚にリヤカーなんて贅沢
近所の子供に三輪車かしてもらえよ
359代打名無し:04/04/10 15:47 ID:kP8YDWtu
記事を読むと告発っていう感じじゃなく
当時の裏話をほのぼのと語ってるようにしか見えなかったぞ。
360代打名無し:04/04/10 15:55 ID:q2NWRpu4
>>354
松井は総額50億を蹴ってメジャーを選んだと報道されてますが何か?
実際はもっと提示したかも知れないけど、お金じゃないんだよね。
2年30億のペタジーニ(実際はオルガ)はお金だったみたいだけど。
361代打名無し:04/04/10 15:57 ID:CEL0dL29
>>360
マジですかい やっぱ松井ってスゲーな
選手としても目指してるレベルの高さも
それに比べて高(ry
362代打名無し:04/04/10 16:00 ID:DzrP/qEy
>>361
松井厨は帰れよ。
アメリカに帰った途端にあの成績w
恥ずかしくないのかね。
363代打名無し:04/04/10 16:01 ID:CEL0dL29
高橋の成績はどのくらいですかー?
364代打名無し:04/04/10 16:07 ID:yh/WyZoI
>>360
ヤンキースで活躍すればそれ以上の金が入ると目論んだんじゃないの?
お金じゃないなら元々行きたかった阪神に行けばよかったこと
365代打名無し:04/04/10 16:12 ID:DjbIpnF4
( ゚∋゚)だせ
366代打名無し:04/04/10 16:46 ID:nqVlWvny
.105 1本塁打の四番はイラン
367代打名無し:04/04/10 16:48 ID:CEL0dL29
103だよ ちなみに安打数3 セカンドゴロ数は11
368代打名無し:04/04/10 16:50 ID:KkJfekBn
日本のゴロキング
369代打名無し:04/04/10 16:50 ID:q2NWRpu4
不動の一番ライト稲葉さん .080
国宝級の初球POP真中さん .000
こんなヤクルトは心から今の由伸が欲しいです。
370代打名無し:04/04/10 18:01 ID:q2NWRpu4
文春買って読み返してみたんで>>52の補足と訂正をしよう。
ヤクルトは慶応後藤監督に「親の所には行かないで」と釘を刺されてたので
実家を攻める事が出来なかった。
しかし、巨人は治外法権の長嶋が親父に直接電話を掛けたりしていた。
当時、フジサンケイはグループを挙げてスター候補高橋をヤクルトに入れようと
していて、女を宛がったり、引退後の面倒までみるよう話を進めていた。
土地の買取りを持ち掛けたのは慶大後藤監督で、親父の事業の土地が
焦げ付いてるのでクリアしてくれる所は無いか?と片岡氏に話した。
会見前日に由伸本人が後藤監督に「ヤクルトに決めた」という話をしたとの
情報がヤクルトにも漏れ伝わって来た。由伸は友人にもヤクルトに決めたと
話していて、ヤクルトの担当スカウトは友人達におめでとうと祝福された。
しかし、片岡氏は深夜に家族会議が開かれるという情報も得ていて、
土地の問題がクリア出来てなかったので「ホンマかいな?」と半信半疑で
まだ喜んではいなかった(因みに片岡氏は大阪生まれ)。
また、記事を読む限り、後藤監督は決してヤクルトに好意的では無い。
むしろ裏で巨人との話を進めてるという印象だ。実際、深夜の三者面談でも
後藤監督は親父と共に巨人入りを勧めたという噂だ。
371代打名無し:04/04/10 18:26 ID:qnWOSeGQ
今日もダメポ。
372代打名無し:04/04/10 18:56 ID:VUbrUebz
>>345

君はドラフトでの「在京のセ」という死語を知らないのか。
373代打名無し:04/04/10 18:59 ID:gq4y9chA
松井はかなり計算高いよ。年俸は7億程度で巨人の方が高かった
だろうがCMで10億近く設けている。しかもオフィス瑠璃とか
宗教法人使って節税もばっちり。
374代打名無し:04/04/10 19:26 ID:rlHydKb4
嫁売関連子会社の不動産会社が相場より不当に高い金額で土地買いとって
好伸父に利益供与の背任行為してないかな
375代打名無し:04/04/10 19:45 ID:olA9+c0o
巨人のスカウトってほんと役立たずなんだな。
ヤクルト10億に対し、6倍の60億を使わないと選手を獲得できないなんて。
外国人スカウトも同様だけどね。掘り出し物はまったくなく、他球団の実績あるガイジンを
札束で引っ張ってくるだけ。
376代打名無し:04/04/10 20:04 ID:h3piph0C
>375
あふぉだな。
井口や鳥谷とか、
狙ってた逆指名で苦戦してるだろ。
そんな簡単に獲れたら苦労せん。
377代打名無し:04/04/10 22:40 ID:HilAjE1I
60億の末路がゴロキング
378代打名無し:04/04/10 23:01 ID:spL7N8xX
契約金が暴騰する理由の1つに、プロ入りする時にお礼奉公の意味を込めて
指導者や母校・実業団に契約金の一部を寄付するという暗黙の慣習があるって
のはみんな知ってるよね。
だから間違っちゃいけないのは、60億円の全額が由伸の懐に入ったわけじゃ
ないってこと。
379代打名無し:04/04/10 23:03 ID:5wAIuqML
巨人慶応野球部閥
正力亨(元オーナー)三宅大輔(巨人軍初代監督)水原茂(元巨人軍監督)
藤田(元巨人軍監督)上田(コーチ)大森(スカウト)高橋由伸(選手)
深山・稲村(読売巨人軍職員)

正力は野球部マネージャーだったと聞くが、高校か大学かは定かではない。
噂の範疇かも・・。
由伸も慶応ボーイと言うことで人気をは博してはいるが、慶応高校が推薦
入学を始めたので近い将来慶応高から慶大のスターが巨人に入団したら
由伸の居場所がなくなってしまうかもしれません。原辰徳Jrが慶応高校に
入学したが果たして彼は硬式野球をするのだろうか?内部進学者のレギュラ
ー取りは年々厳しくなっている。
380代打名無し:04/04/10 23:12 ID:ux6hO7Eo
>>372
そういえば阪神の現監督がドラフト前に
「希望はセリーグの在阪球団」とマジ顔で言ってましたなあ・・・
381代打名無し:04/04/10 23:50 ID:V1FWezoO
>>380
さすがっすね・・・
382代打名無し:04/04/11 07:54 ID:NBpFALNI
今や100均ショップでも売れないチンカスだもんな
383代打名無し:04/04/11 08:01 ID:/PKAGV4u
60億あったらオリックス丸ごと買って有力選手を巨人に無償トレードしちゃえばいいじゃん!
384代打名無し:04/04/11 08:05 ID:+s+hJHSZ
有力選手っていっても谷ぐらいしかいないような
385代打名無し:04/04/11 08:21 ID:FWvueYcZ
まだやってるのかよ、不人気球団のファンの僻みが凄いね、どうせ巨人のハチ公なのに
386代打名無し:04/04/11 08:56 ID:QJDFqe8c
しかし、まあこうやって大金をはたいて獲った選手がみんな不良債権化
してるからな・・・
高橋、二岡、ペタ、清原、そして桑田。
桑田はいつ見限るんだろう?見限られた桑田の借金はどうなるんだろう。
387代打名無し:04/04/11 09:32 ID:I46MVv8N
桑田の借金はもうチャラになったんじゃなのいの?
FA再契約の時に。
それに巨人が60億払ったってソースは週刊誌にはなかったが
そういう所は週刊誌だからか詰が甘いよな
388代打名無し:04/04/11 09:40 ID:NM5IPjCC
>>384
村松、谷、ブラウン、オーティズ
復活すればも入れるなら
大久保、ユウキ、山口、金田ぐらいまでは使えるよ。
総年俸でも10億もいってなさそうだけど・・・
389代打名無し:04/04/11 09:49 ID:wONhK85u
こういうことやってるから
日本のプロ野球は衰退期に入っちまったのさ
390代打名無し:04/04/11 10:00 ID:h3sTu0h7
>>378
そだね。
高校野球スレって見たことないけど、あちらでは高校野球の金権ぶりへの
批判スレはあったりするの?
強い高校って殆ど金満私立高校だよね。
ただ、トーナメント戦だから、大番狂わせもある。
高校野球なんかそれだけで持っているよね。
391代打名無し:04/04/11 10:36 ID:tcL+hty9
総合板にあるんじゃない?
392代打名無し:04/04/11 10:36 ID:i/FWmmbq
A
393代打名無し:04/04/11 11:10 ID:K5Eu/sor
>>270>>300
つーかメジャーでしょ?
394代打名無し:04/04/11 11:52 ID:vwu6Dq31
>>387
桑田も20〜50億だったか途方もない金額だったと思ったけどな。

高橋はただでさえ気が弱いのに、清原、小久保、江藤という大物が一緒で
チームリーダーだ!4番は任せた!とか言われてかなり息苦しそうだな。
周りの都合で気の毒に。
ヤクルトでのほほんと池山みたいな感じで選手生活をおくりたかったんだろうな。
395代打名無し:04/04/11 12:39 ID:miwXVV6u
まあ虚珍で散々甘い汁吸ったんだから十分だろ。もはや残り少ない野球人生を謳歌するだけだし。
396代打名無し:04/04/11 13:19 ID:QR4xJuF/
>>378 はぁ?60億円もらったのは由伸の親父で、当の由伸はそのうち一円ももらってない。ちゃんといちから記事よめ!
397代打名無し:04/04/11 13:22 ID:GicgBlbk
親父からヨシノブに一円たりとも渡ってないとは限らんが。60億一人占めだとしたら鬼父もいいとこだな。
398代打名無し:04/04/11 13:23 ID:EouHVOBR
まあ契約金の殆どは親や監督に渡って、
本人は一割くらいしか受け取れないんだよな
399代打名無し:04/04/11 13:27 ID:ML8Nbi2g
結局見出しの60億とういのは誤解をわざと招くような書き方なんだよなぁ・・。
まぁ、週刊誌だし
400代打名無し:04/04/11 13:29 ID:ML8Nbi2g
親だろうと高橋だろうと 60億もらったかどうかの
事実関係はとは実は書いてない罠
401代打名無し:04/04/11 13:32 ID:Dk4mcccK
最初から巨人希望だったと思うよ。
野球選手で巨人に入りたく無いと思う選手なんていないよ。
402代打名無し:04/04/11 13:48 ID:sj7UVDwN
大嫌いなチームでプレーしなきゃならない鬱憤が今の不振につながってるんだな
403代打名無し:04/04/11 14:04 ID:h3sTu0h7
>>401
(‘ ε ’)
404代打名無し:04/04/11 14:44 ID:rXiYZ8ke
>>401
マジで言ってんの??
自分が野球選手だったら、巨人にだけは行きたくないぞ。
特に野手ならなおさら。

ちなみに川相や松井カズオは近鉄やらロッテやらに入りたかったそうだ。
(出番がありそうだから)
405代打名無し:04/04/11 14:48 ID:rno3thj8
>>396-400
つーと本人に1億5千万円、関係者に∞っていうのは日本プロ野球機構的には
道義上もおっけーなんだな。自由獲得枠の選手は百歩譲るとして、高校生でこれを
おっけーとしたら本人の意志も糞もなく人間性を思いっきり歪めてしまうぞ。
406代打名無し:04/04/11 14:48 ID:EXKNQMmz
借金の肩代わりに選手生命縮められてかわいそう
407代打名無し:04/04/11 15:23 ID:huAWABaA
>>405
そんなのは逆指名が始まった当初から球界の裏常識。
そもそも本人に1億5千万以上渡した所で、法的な規制が
ある訳じゃないし、罰則も無いから何も問題無し。
単なる紳士協定っつーより、現役選手やマスコミ等の
目を欺く為の詭弁なんだよ(つまり働いてない新人に
莫大な金を渡すのはおかしいという批判を避ける為)。
因みに逆指名の裏金が天井知らずで跳ね上がる切っ掛け
となったのは小久保らしいな。当時のダイエーは九州の
人達にホークスを認知してもらう為、金に糸目をつけずに
莫大な投資を行っていた。小久保はドラフト1位の予定
だったんだが、渡辺秀一も欲しくなって、渡辺に1位指名を
提示して交渉したかったので、1位指名が内定していた
小久保には2位に下げさせてもらう代わりに、渡辺以上の
莫大な裏金が慰謝料として渡された。これ以来、裏金で
億単位の金が飛び交うのは当たり前となったという。
この裏金の一部が脱税事件の元となったのは有名な話だ。
408代打名無し:04/04/11 16:39 ID:iR4vCpIq
>>407
小久保裕紀 1993年ダイエードラフト2位

契約金 1億6000万

所得隠し額 6000万円 脱税額 2833万円

懲役1年 執行猶予2年

罰金700万円 出場停止 8週間
409代打名無し:04/04/11 17:23 ID:VCya18eb
>>404
俺は巨人がいいな
ホームが都会だし
引退後の面倒見もいい
テレビにも一杯でれる
410代打名無し:04/04/11 17:28 ID:8KLBcUPD
>>409
同意。オレもアンチ巨人だが野球の才能があって球団を選べる立場だったら
きっと巨人を選ぶ。日ハムの1軍と巨人の2軍だと泊まるホテルが巨人の2軍の
ほうが豪華で飯も充実してるらしい。やめた後の面倒も見てくれそう。
411代打名無し:04/04/11 17:42 ID:hjmtt6+U
さすがに一軍と二軍じゃ違うだろ。引退後は元巨人の方が都合はいいだろうが、球団自体はそんなに面倒見てくれないよ。
412代打名無し:04/04/11 17:46 ID:dnKAXIFT
巨人なら3琉選手でもテレビに出れるからな、元巨人の肩書きはでかい、川口や金石も元巨人で商売してるし
ヤクルトじゃテレビに呼ばれないし、小金稼ぎが出来ない
413代打名無し:04/04/11 17:51 ID:J2K1NeZp
マジレスすると
明らかに巨人に入るほうがいいわな。
まず後援会のメンツからして変わってくる。
巨人なら地元の有力国会議員がかなりの確率で
バックにつくから将来も安心。
414代打名無し:04/04/11 17:55 ID:8KLBcUPD
大学に複数受かったら普通の奴は偏差値が一番高いところを選ぶのに似ている。
自分が選ぶ立場になったらロッテファンでも巨人やダイエーあたりを選ぶと思う。
415代打名無し:04/04/11 17:55 ID:eZiFmRah
そりゃ、一軍で使われるようになればいいだろうけど、
二軍の若手は悲惨だぞ?
とくに野手だったらそこそこの成績残しても
上が次々に有力選手をFAで取ってくるので、
なかなか一軍にあげてもらえない。
416代打名無し:04/04/11 17:58 ID:NM5IPjCC
って言うか自分の実力によるんじゃないかな?
凄い才能があってその時点で逆指名出来るクラスの力なら巨人が良いだろうが、
4,5順目で微妙な才能で野手なら特に今の巨人はキツイと思う。
他の球団では下位の選手でも結構目がでる野手はいるけど、巨人じゃそれが少ないしね・・・
417代打名無し:04/04/11 18:09 ID:LNVV21IY
井出なんかハムに残ってりゃそこそこ試合に出られたのだろうが。巨人だから冷や飯を食わされるヤツもいる。吉永もそうだが、衰えてから移籍して活躍できなければ巨人ブランドは殆ど効果がない。球団も冷たいし。
418代打名無し:04/04/11 18:15 ID:huAWABaA
>>412
文春まだ売ってるから買って読んでみな。
当時、ヤクルトは92年から6年間で4度の優勝という黄金期で、
フジサンケイも力を入れてバックアップしてた。
由伸はむしろフジサンケイの方が獲得に力を入れていて、
彼をスターにしてヤクルトを売り出そうと必死だった。
だから女性記者を宛がったり、フジテレビが引退後の面倒を
みるという条件で由伸の心を掴んでいたんだよ。
419代打名無し:04/04/11 18:20 ID:huAWABaA
由伸獲得競争は、日テレVSフジテレビの代理戦争でもあった。
頼りのドル箱であった巨人戦の視聴率が伸び悩む日テレと
若者の支持を得て最高の収益を上げているフジテレビ。
この二大テレビ局が社運を賭けてスター候補の由伸獲得に
乗り出していたんだよ。
因みに日テレは昨年視聴率四冠から滑り落ちたが、日テレが
視聴率四冠を続けてる間も、実際の収益はフジの方が上だった。
それは若者層向けのコンテンツの方が高く売れるから。
今のプロ野球興行の最大の課題はそこだ。
420代打名無し:04/04/11 19:02 ID:Q+cL7ToY
>>378

よくドラフト指名された選手の母校や指導者へのバックマージン
の噂は出るけど、レートとしてはおおまかにどれくらい?

でも考えてみたら指導者もお金もらっても派手に使うと税務署
うるさいし、だまって貯蓄に回すしかないだろうね
421代打名無し:04/04/11 19:13 ID:huAWABaA
>>420
税金は払ってるんじゃないの?
長者番付にでも載らなきゃ分からないし、
別に法律に触れる訳じゃないんだから。
422代打名無し:04/04/11 20:24 ID:iYclruD8
毎年発表される、高額納税者番付を見ればわかる。
ルーキーなのに、億以上の税金を払っている選手が過去にもいた。
番付の対象は所得税(住民税は含まれない)のみなので、最高でも収入の50%。
億以上払っている時点で、個人で受取っている額が最低でも2億円。
プロ野球選手は有名人のため、家や車、高い服などが免税される部分があるので、
実際は2倍どころではない。
423代打名無し:04/04/11 21:34 ID:SYiQcr1A
会社設立して、そっちに振り込んでもらえば個人としての所得は少ない事になる。
424代打名無し:04/04/11 22:47 ID:D5jtjDzd
この際、フジサンケイグループに巨人軍を譲渡してみればいい。
野球自体から完全撤退してさあ。硬式の少年野球の大会のGカップ
もフジがやればいいし。フジサンケイ巨人軍誕生ってなもんだ。
425代打名無し:04/04/11 22:49 ID:l/RZGAKF
1 live系
live11新設。dome,livebase 等スポーツ実況専用 !! 223
42.4%

2 news系
news6(芸スポ+) が news12として独立 !! 221
42%

ただいま快適な実況と落ちない野球板の為の鯖争奪戦を行っています。
お手数ですがご協力をお願いします。

【oyster争奪戦】プロ野球板と野球実況を快適に
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1081587006/
426代打名無し:04/04/12 00:26 ID:Bl6z1CFh
60億もらえたら、俺もう野球なんてやめるな・・・・。
趣味でやる程度になる。
427代打名無し:04/04/12 00:59 ID:Z19GtdjE
ってか、60億って言っても由伸の場合は
オヤジの借金返しただけだろ?
428代打名無し:04/04/12 02:02 ID:jIiPcSFo
ヨシノブってフビンだな〜
429代打名無し:04/04/12 03:11 ID:b4ARdZoJ
なんでヨシノブってサインしてくれないの?
430代打名無し:04/04/12 03:59 ID:Z2Ox4UEs
60億もらえたら、俺もう野球なんてやめるな・・・・。
貯金して利息で食べていく
431代打名無し:04/04/12 04:34 ID:xL4ymNA/
>>430
今の時代に60億も銀行や郵便局が預かってくれないっしょ?
しかも60億じゃ利息だけで食べてけないし

15年前なら話が別だけど。
432代打名無し:04/04/12 10:43 ID:hoc6wnXO
今の時代貯金だけじゃきびしいのな・・・。
433代打名無し:04/04/12 12:25 ID:oGxE6z9m
巨人60億→ 慶応G監督 →高橋パパ40億

マジックだな。
434代打名無し:04/04/12 13:54 ID:76X1v3CX
>>431
富裕層向けの元本保証金利数%商品ってあるんだよ。
435代打名無し:04/04/12 22:39 ID:Swbksiv7
高橋由伸は60億で巨人に強姦された
436代打名無し:04/04/12 23:22 ID:zK+9MfHn
文春読んでみたけど伝聞ばっかで信憑性ある記事じゃないじゃん。。。
文春って週刊大衆とあんまり変わんないなあ
437代打名無し:04/04/13 02:46 ID:WS+rgE1w
後藤元監督は現在、大学の客員教授だ。
438代打名無し:04/04/13 07:13 ID:z9qQ0+R5
ノビノビ野球がしたい=巨人嫌と決めつけてるヤツが多いが、
当時ヨシノブ自身がカメラのあるところで、
ヤクルト行ったらノビノビできるかどうか?(ノムさん野球だから)
と言ってるわけだが。

739で再放送やってたの観たから、間違いないし、事情通ぶってる奴は
こんな情報も知らないで眉上げてるのが滑稽。
あれ観れば逆指名決定前のヨシノブの心の動きがよくわかる。
439代打名無し:04/04/13 07:43 ID:1S5PnoKm
さんざん新聞とか雑誌で報じられているのに、巨人が全く訴えない事を
ベースに話しているのに>>438の記憶だか一つの発言で
「すべてをお見通しのオレ」
をアピールされてもね、、、。ドッチラケ。
440代打名無し:04/04/13 08:08 ID:KFUqxbhz
てゆーか、こんなつまんないことで巨人が訴えるわけが無い。
441代打名無し:04/04/13 08:11 ID:glWyju8U
ていうかこれとっくの昔に既出だよ。
いろんな所で記事になってる。昔フライデーも同じこと記事にしてた。


てことは逆に信憑性あるかもな
442代打名無し:04/04/13 11:31 ID:TXwgl3lF
>>438
高橋は野村野球の信者だったらしいが
443代打名無し:04/04/13 12:46 ID:yM/CxmQX
ドラ1の相場が10億といわれているが、60億は破格だな。
うそっぽい。
せいぜい20億なのを、高橋とられた腹いせに吹聴してんじゃないの?
444代打名無し:04/04/13 15:14 ID:CiVWhbjJ
>>442
野村と由伸は犬猿の仲だよ、ねちねちやって切れまくってた
445代打名無し:04/04/14 01:20 ID:W1nyDo7H
むしろ訴えると過去の虚塵の悪事も明るみになるから訴えるに訴えられない
446代打名無し:04/04/14 01:24 ID:KCY8KkEg
由伸はプロ入りしてから野村と犬猿の仲になったんだよ。
っつーか、野村の方が由伸に裏切られたとずっと恨んでた。
447代打名無し:04/04/14 09:54 ID:wYOtjGkH
逆指名にまつわる裏金やローズ・ペタ強奪に関する事前交渉とか、巨人には色々黒い部分があるからね。
448代打名無し:04/04/14 11:33 ID:w43CMcoC
ペタは参戦するの遅かったぞ
449代打名無し:04/04/14 13:25 ID:7i6VXQEZ
>>448
参戦が遅かった上に他球団が用意した4番ファーストの座も
用意出来なかったから2年総額30億円も必要になったんだね。
450代打名無し:04/04/14 14:16 ID:O4ndF4/o
ドラフトでもFAでも、巨人の基本戦略は
他球団が手を挙げて条件提示も済んだあとになって参入して、
先行球団が出した条件の倍掛けで迫るというもの、
という話をどっかで読んだことがある
451代打名無し:04/04/14 14:32 ID:w43CMcoC
いや、ドラフトは早くから参加してるでしょ。
どっかで読んだ事あるとしたら2ちゃんだ
452   :04/04/14 14:54 ID:raRvTzvs
ヨシノブは西武に行きたかったと読んだ記憶があるが、誰かしらん?
ソースなしですんまそん
453代打名無し:04/04/14 14:57 ID:ja5XUui6
>>252
俺もそんな記憶がある、それが正解だろうね先輩の大成がいたからね。
454代打名無し:04/04/14 15:00 ID:wBLHFGvj
大成がいたから嫌だったんじゃないの?
455代打名無し:04/04/14 15:11 ID:+9M7RAH5
>>452
西武ファンだが当時の報道では西武、ヤクルトの一騎うちみたいな感じだったけど、
その後の報道をみたりすると8:2でヤクルトみたいな感じかな。
大成については先輩がいるから行きたいみたいな表現をしているところと
イジメられていた(シゴキ?)からあまり行きたくないと書いてあるの両方あったと思う。
456代打名無し:04/04/14 16:15 ID:KCY8KkEg
先輩なんて関係ねえんじゃねえの?
先輩の後追うって言うんなら和田毅はお世話になり、
3年年上なのに友達でもある藤井が居るヤクルトだろ。
457代打名無し:04/04/14 18:34 ID:Vh9sD5Pl
>>450
金ある球団は、ほかがツバつけたのを札束で引っ張っていくのか一番手っ取り早いよな
458代打名無し:04/04/14 23:29 ID:tFPTgCHd
>>446
それまでは高橋は天才だとか言ってたらしいしね
459代打名無し:04/04/15 08:16 ID:wLlyQb+s

25 名前:代打名無し[] 投稿日:04/04/15(木) 01:31 ID:1ymMTbls
この人の中ではヤクルトは無かったことになってるようだよ。
ビストロスマップに出たときに「西武と巨人で悩みました」とヤクルトを完全無視した。

やっぱり西武と巨人だったんだね
460代打名無し:04/04/15 08:33 ID:Bv5GxLPy
>>458
それは練習しない事に対する嫌味だと思うよ
ちなみに野村は阪神就任時坪井にもまったく同じ事言ってます
461代打名無し:04/04/15 08:45 ID:xNQ2INrH
今日発売の文春にも片岡元スカウトの話し載っている

今週のお題は

ヤクルト元大物スカウト 片岡宏雄 爆弾告白2
「古田なんて獲るな」と言い放った野村元監督
462nakao:04/04/15 10:34 ID:JWC85CNC
アイコラ画像のリンク集サイトを発見したでつ。(*´Д`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~koufax/super_link/aikora_link.html

ここのサイト、かなり上手くてHでつ。(*´Д`*)ハァハァ
463代打名無し:04/04/15 11:58 ID:c/IZ8bgB
普通に考えると契約金1億でも凄い話だよな・・・。
464代打名無し:04/04/15 12:02 ID:ngbsrRJz
>>221
w
465代打名無し:04/04/15 19:01 ID:N//vVkun
練習嫌いがたたってこの肥満
466代打名無し:04/04/15 19:47 ID:3ZzBac/x
【元ヤクルトの大物?スカウト片岡宏雄はこんなに大嘘つきだ!!】
先週発売された週刊文春誌上で、巨人が高橋由伸を獲得するまでの裏工作を暴露していた片岡だが、
この男の大嘘つきぶりが今週発売の週刊文春で明らかになった。まず、古田を指名する際、ドラフト
当日の会場で古田1位を主張したそうだが、ヤクルトの外れ1位は西村龍次で事前に確定していた。
第一、野茂を単独指名出来ると確信していたならともかく、野茂が8球団以上で競合になる事は当然
予想されていた事で、外れ1位の人選を巡って当日、揉めるなどと言う事は有り得ない。
また、巨人が大森を1位指名した事で2位指名は投手だからと安心したとほざいているが、その年の
ドラフト終了直後、片岡は巨人は元木を1位、大森を2位で指名すると思い込んでいた。大森1位と
聞いた途端、巨人が古田を2位指名するのではないかと恐れ、当初予定していた吉岡(現近鉄)の2位指名を
急遽変更して古田を2巡目で指名した。その結果として吉岡を取り逃がした事を後悔するコメントを雑誌に
載せられていた。古田を1位指名として評価していたなんて大嘘。

ちなみに、巨人が桑田真澄を強行指名した時、片岡は、「巨人と桑田の密約だ」などと騒ぎまくっていたが、
プロのスカウト間では、桑田は特定球団(巨人、西武、大洋)に指名されればプロ入りすると言う事は知れ渡っていた。
実際、西武の根本氏も清原を外した場合は桑田を指名していたと公言している。もし、この事実を知らなかったとしたら、
片岡はモグリかよっぽどの馬鹿と言う事になる。巨人と桑田にダーティーなイメージを植えつける為の芝居だったのだ。

皆さん、この片岡宏雄という男を信用したら駄目ですよ。
467代打名無し:04/04/15 19:54 ID:X/ZG0uL9
http://gold.jpg-gif.net/bbs/1/img/19409.jpg
こんな高橋はいやだ!!
468代打名無し:04/04/15 20:37 ID:rwc9D1yM
よほど金に困ってるのかねえ、この片岡っていう人。
469代打名無し:04/04/15 21:13 ID:f94fdRnU
>>466
デムパをコピペしまくっちゃ駄目だよ。
古田は>>466が正解。
桑田は片岡の方が正解。
由伸も片岡が正解。
470代打名無し:04/04/15 21:54 ID:rwc9D1yM
>>469
何で古田の件に関してだけ嘘なの?ちなみに野村は片岡の言ってる事と正反対の事言ってた。
471代打名無し:04/04/15 22:01 ID:iVV6R0Io
なんにせよ、金でベラベラしゃべるヤツは・・・。
472代打名無し:04/04/15 22:06 ID:j8+vO9eJ
実名と身分明かして喋ってるんだから、それなりに責任持ってるんだよ。匿名で好き勝手言ってる訳じゃないし。
473代打名無し:04/04/15 22:10 ID:iVV6R0Io
個人的には60億なんていくら虚でも出せないと思うが菜。
474代打名無し:04/04/15 22:15 ID:rwc9D1yM
>>472
じゃあ野村が文春の取材に対し嘘を言ってるというわけだな。
475代打名無し:04/04/15 22:40 ID:18tm5eHX
なんでヲタはこうもメクラなのか
476代打名無し:04/04/15 22:59 ID:f94fdRnU
由伸の件はドラフトヲタなら当時から知ってて当然。
当時もドラフトヲタは片岡の記事の8割ぐらいは知ってた。
目新しい事実は焦げ付いた土地の総額が60億という点、
あとはKOの後藤がヤクルトに親の所へ逝くなと言いながら
長嶋だけは許されてたという話。
それからヤクルトの担当スカウトに由伸の友人から祝福の声が
挙がっていたというのはKOの学生の噂として聞いていたが、
それがヤクルト側からも事実だと裏付けられたのも初めてか。
これ以外は殆ど当時からドラフトヲタの間では公然の事実として
よく知られてる話ばかりだ。
477代打名無し:04/04/15 23:25 ID:9XnWmwFX
うむ、今回の古田、黒須の話も片岡の自伝に書いてあること
ウソつく必要はないから事実なのだろうが、片岡も身を堕としたなという感は否めない
478代打名無し:04/04/16 00:09 ID:ai18vAtH
片岡のオヤジは他にも色々爆弾持ってんじゃなかろうか。ぜひとも披露して欲しい。
479代打名無し:04/04/16 01:19 ID:DMq9fi/E
豚ヲタキモい
480代打名無し:04/04/16 06:24 ID:Cgu5yScT
>>478
そうだね、なかなかおもしろいね
481代打名無し:04/04/16 09:49 ID:M88ukAnv
野村克也「メガネを掛けているキャッチャーがダメだといったのは片岡の方だ」
482代打名無し:04/04/16 10:04 ID:uUKEhSjG
二岡が金でひっくり返った件もスプスカウトはしゃべれ
483代打名無し:04/04/16 10:19 ID:GmNegY2e
60億って数字がにわかには信じられんよな・・・。
だいたい土地のもともとの資産価値とか大体の場所とか書けよ。
60億はインパクトはあったけど、信憑性という点でマイナスになっている。
484代打名無し:04/04/16 10:39 ID:tbb4JkTB
不動産屋で60億の焦げ付きなんてバブル崩壊直後は普通だ。
実際二束三文じゃなきゃ殆ど売れないんだから全部不良債権だろ。
485代打名無し:04/04/16 15:44 ID:ICwRHyoN
由伸も二束三文だろ
486代打名無し:04/04/16 15:47 ID:ACOFPMrR
>>484
そういうことだわね
487代打名無し:04/04/16 16:15 ID:wHA3WIeX
野村が嘘ばっかり言うから
この辺で本当のことを世間に知らせようって気になったんじゃね。
488代打名無し:04/04/16 17:05 ID:xwQCMauu
「高橋由は60億で巨人に強姦された」って呼んでしまった僕は死んだほうがいいですか?
489代打名無し:04/04/16 18:42 ID:NmkX9pzx
>>488
どんな高級店でつかw
490代打名無し:04/04/17 12:37 ID:yjYFWtzL
よっぽど極上のアナルなんだな
491代打名無し:04/04/17 12:41 ID:efksOQOs
ありえねー。
そんな銭あったら2年契約でA-RODでも連れてこいよ。
日本でなら打ちまくるよ。
492代打名無し:04/04/17 12:45 ID:zGQhLpht
60億もはらって由伸程度の選手とった巨人ざまあみろとしか思わない
493代打名無し:04/04/17 12:55 ID:g3RrhfSI
60億も出して1割打者獲ってるんだから読売万歳としか言い様がない
494あれくす・ろどりげす:04/04/17 16:12 ID:DkIC5PNf
経歴に傷が付くのでヤダ!
495代打名無し:04/04/17 22:55 ID:g3RrhfSI
凄い60億ですねw

足ひっぱりまくり 借金オヤジに豚息子w
496代打名無し:04/04/18 13:16 ID:lqRFC3/2
1ゴロ何円分なんだ?
497代打名無し:04/04/18 13:52 ID:zK+QvQ14
>>459
スマップが森のことを一切口にしないのとシンクロして笑えた
498代打名無し:04/04/18 22:08 ID:G3mLPu2X
60億円あれば1個60円のチョコボールが1億個買える。
1箱(20個)の中に4個銀のエンジェルが入っているといわれているので
銀のエンジェルが2000万個得られる。銀のエンジェル5枚でおもちゃの缶詰
と交換できるので、400万個のおもちゃの缶詰がゲットできる。
チョコボール1億個あれば金のエンジェルにも巡り合えるだろうから、実際は
400万個以上のおもちゃの缶詰がゲットできるだろう。

なんて幸せな人生なんだ。
499代打名無し:04/04/18 23:35 ID:dPDqNn2l
60億で広島カープ丸ごと買った方が良かったような気が・・・・・
500代打名無し:04/04/18 23:52 ID:XuxwyY1r
必死な巨人ファンが多いでつね。
阿部が「古田さんみたいな捕手になりたい」って言って
その後言葉を無理矢理修正させられたのも知っていまつか?
501代打名無し:04/04/19 00:32 ID:lhWUzgvC
>>469
>>466は電波コピベかもしれんが、片岡がほら吹きでよく嘘も言うのは本当。
28年もヤクルトファンやっている漏れが見てきているのだから間違いない。

彼の功績は尾花を掘り出したのと古田を指名したことと川崎をクジで引き当てたことぐらいだな。
502代打名無し:04/04/19 00:58 ID:YL2YR+kZ
ドラフトヲタは97年当時からこの話の全容は知ってたよ。
重衛の不良債権の総額以外は。
色んなマスコミでも取り上げられてたしな。
だから当時からのドラフトヲタの反応は、「何で今頃?
まぁようやく当事者が真相を語れる時代になったか」
って感じだろう。
503代打名無し:04/04/19 02:47 ID:0SBelBP4
( ゚∋゚)
ってだれ?
504代打名無し:04/04/19 14:25 ID:GvN0nV7B
>>502
片岡が球団から離れてフリーになったからだろうさ
505代打名無し:04/04/19 19:58 ID:+tGkEPc2
まだ一割も元取ってないな
506代打名無し:04/04/20 12:10 ID:VbNabD50
むしろ罰金を取るべきだ
507代打名無し:04/04/20 17:43 ID:oeWuLJRn
片岡宏雄に見るヤクルトのスカウト術
ttp://members.jcom.home.ne.jp/2128866101/page028.html

なんかビリービーンなら半日でクビにしそう…
508代打名無し:04/04/20 19:57 ID:ypC7Ykhz
桑田も由伸もそうだが、身内がロクデナシってところがなんとも・・・
509代打名無し:04/04/20 21:23 ID:neh1r61y
60億もらっておきながらその10%の価値もない高橋
6億もらっておきながらその1%の仕事もしていない山田(鷹)

使えないのはどっち?
510代打名無し:04/04/20 22:52 ID:Z2+1ip91
>>509
言うまでもなく鷹の山田だな。
近年これだけ評判倒れになった投手も珍しい。
511代打名無し[:04/04/20 22:56 ID:PdmogAuT
>>509 >>510
それなら山村(鷹)の方が上回ってると思う。ここもで投げなくてプロとして残ってるのが不思議だ。
何か獲得する時に保有期間の裏取引があったんかな。
512代打名無し:04/04/20 23:10 ID:dsXFtAle
60億は大した額じゃない、所詮読売は中小企業
513代打名無し:04/04/21 12:39 ID:iojZhzTS
今や600万でも引き取り手がないな
514代打名無し:04/04/21 12:53 ID:PLCz3FUd
>>513
マジレスすると600万ならこの世の全プロ球団が名乗りあげると思う
一時不調だからって去年までの成績見せたら間違いなく世界の全球団が600万なら獲る
515代打名無し:04/04/21 13:07 ID:yLSPBhb9
じゃあ6000万だと微妙になるなw
516代打名無し:04/04/21 13:24 ID:PLCz3FUd
6000万だと日本全球団とメジャーの大部分くらいかな
台湾やセリエAや韓国は資金力がない
517代打名無し:04/04/21 14:37 ID:qRMB076H
6億は?
518代打名無し:04/04/21 17:34 ID:ji48SefW
今週号はないのか?
好評につき打ち切りかw
519代打名無し:04/04/21 19:23 ID:+ZiaeWXK
>>517
どこも獲らん
多分巨人ですら獲らん
520代打名無し:04/04/22 16:27 ID:JoHtzrvT
60000ドラクマくらいかな
521代打名無し:04/04/22 16:34 ID:0IMk8yCW
6億位なら一年で元が取れるだろ。特に巨人なら。
522代打名無し:04/04/22 17:08 ID:BZfcxITp
b
523代打名無し:04/04/22 18:47 ID:jMpDwQ2j
片岡は新垣の件の真相を知ってるだろうから是非ぶちまけてくれ
三輪田さんと仲良かったらしいし
524代打名無し:04/04/22 19:41 ID:FXkfSG+X
>>523
彼の自著だと
三輪田は情報の筋を間違えたと書いてあるな。
井箟云々は噂の域を出ないから彼からは無理だろうな。
525代打名無し:04/04/22 22:08 ID:OGoW1PDV
age
526代打名無し:04/04/22 22:15 ID:Y8YrDG/6
>>524
いっぱいある情報筋から獲得できるような情報つかまされた
らしいね。あと彼の本に書いてあったのは大学4年の
リーグ戦で活躍すると、巨人に持ってかれるって
書いてあったね。
527代打名無し:04/04/22 22:52 ID:zzQBD9L4
40億のむだずかい
528代打名無し:04/04/23 12:02 ID:1r1ZWi57
エライ高い脂身だな
529代打名無し:04/04/24 13:19 ID:0ms/elAf
`当たり300円くらいか
530代打名無し:04/04/25 10:09 ID:Ui4L/TSB
60億ぶくれだな
531代打名無し:04/04/26 00:03 ID:3N/N29Ww
豚野郎
532代打名無し:04/04/26 22:48 ID:JAH0XTPH
ソーセージにでもなれよ
533代打名無し:04/04/26 23:51 ID:nE3wPv4y
由伸もヤクルトに入ってれば、こんな成績でも
これほど叩かれる事は無かったのにな。
だから由伸はヤクルトは入りたかったんだな。
534代打名無し:04/04/27 13:55 ID:7VJqhK6V
その60億でぜいたく太りできて結構な事だな
535代打名無し:04/04/27 13:56 ID:30CiqGJy
すごい醜い発想だな
536代打名無し:04/04/27 13:58 ID:8TiCW2pr
不人気球団のファンの恐ろしい妬みと僻みが凄い、まるで長島に対する野村のようだ
537代打名無し:04/04/27 14:01 ID:IR+BPLsv
莫大な量のコレステロールだな
538代打名無し:04/04/27 14:08 ID:pjsXBsnu
でも、ヤクルトが60億でヨシノブを獲ったとしたら、そっちの方が許せんな。
そんな金あるなら、もっと補強すべき所があるだろって。
539代打名無し:04/04/27 14:42 ID:tKKk7/TG
>>536
そんな立派なもんじゃないよ。
540代打名無し:04/04/27 16:04 ID:9VNCOM4p
>>538
ヤクルトの場合そんな金があったら本社の経営にまわすべきだな。
541代打名無し:04/04/27 20:24 ID:9GyI58zN
いいじゃねぇの、別に、本人幸せそうじゃん。
542代打名無し:04/04/27 20:28 ID:6vMxgemk
どう考えても巨人入りは正解なのに、ヤクルトなんかにはいったら今頃忘れられてるよ
543代打名無し:04/04/27 20:40 ID:30FHZZtR
ローリーとヤクルトなら本数が多くて値段が同じのローリーの勝ち
544代打名無し:04/04/27 21:12 ID:S4nz1er7
>>540
ヤクルト本社って業績右肩上がりの優良企業だが。
むしろ昨今は乳酸菌ブームで儲かってるんだから
少しは球団にも援助しろって話だ。
あの会社のケチぶりは凄いな。金あるのに出さん。
545代打名無し:04/04/27 22:32 ID:ub7JDe0G
株で二千億すべったのはでかい
546代打名無し:04/04/27 22:39 ID:YsSY4eO1
いつも会社に来てる、いわゆるヤクルト「おばちゃん」、
おばちゃんっつってもまだ30歳だけど、
こないだジョア買うときに携帯番号渡したら次の日かかってきて
とりあえずメシ食ってその日にセクースできました。

結論:ヤクルトおばちゃんはスキモノ
547代打名無し:04/04/27 22:41 ID:S4nz1er7
>>545
何それ?そんなの無いだろ?
デリバティブの詐欺に遭って、天下りの元副社長が
1000億の損失を出した事もあったが、本業は好調で
黒字続きなので、今じゃとっくにクリアしてるだろ。
548代打名無し:04/04/28 09:34 ID:4vH6/oON
>>547
あのときスポーツ新聞や週刊誌は身売りだ身売りだって騒いでたね
549代打名無し:04/04/28 09:54 ID:FZfxdXGh
毎年のように暗黒時代再来と言われつつ、Aクラス。
身売りか!? などと騒がれつつ、Aクラス
ゾンビみたいな球団だな。



地味だけど。
550代打名無し:04/04/29 00:11 ID:wNRcTeLQ
札束が脂肪に化けようとは
551代打名無し
親父の不良債権処理にモナー