1 :
代打名無し:
2 :
代打名無し:04/04/07 22:34 ID:LiC0PUMp
落ち合い
3 :
名古屋:04/04/07 22:34 ID:FmZWz4gY
5
4 :
代打名無し:04/04/07 22:35 ID:vQlvuODD
3
5 :
代打名無し:04/04/07 22:35 ID:O5+vUS3R
4なら俺竜優勝
6 :
代打名無し:04/04/07 22:35 ID:tZ0P9bS0
中継でも話題になってたけど、高橋光じゃなくて渡辺なのはなんで?
7 :
代打名無し:04/04/07 22:36 ID:3yszleDy
8 :
代打名無し:04/04/07 22:37 ID:ZoSO5G/P
報道ステーション来るぞ〜
9 :
代打名無し:04/04/07 22:38 ID:GPuB/C+m
昔読んだ板東の著書に、『本当に勝ちたいなら、選手の邪魔せん事や。ここはどうすればいいかなんてみんな分かっとる。コッチもプロやで? それをゴチャゴチャ言うからややこしなるんや。やる気なくすんや。』って書いてあった。
オレ流見てるとものすごく納得できるな。
10 :
代打名無し:04/04/07 22:39 ID:kop6GzqV
落ち合いは現役時代には玉を遠くに飛ばすために体重をつけていたが
引退したので必要ないので痩せたとどっかのレスで呼んだ。
乱文ご容赦。
11 :
代打名無し:04/04/07 22:41 ID:upDgaPX8
福留
岩瀬
が今の問題だ罠。
12 :
代打名無し:04/04/07 22:41 ID:Ut7/JW7A
落合は照れ屋で三味線引きだから言ってることをそのまま受け取ってはいけない
あと超一流のプレイヤーであったが人生では挫折も多く決して野球エリートではない
漏れは中日ファンではないが今年は落合ドラゴンズに注目するよ
13 :
代打名無し:04/04/07 22:41 ID:W4FyVeWz
泡口ベンチで微笑んでたな(w
14 :
代打名無し:04/04/07 22:41 ID:ASi2Zcgz
岩瀬まだだめやな
15 :
代打名無し:04/04/07 22:42 ID:cpb/VhHr
報道ステーションの河野アナは中日ファソ
16 :
代打名無し:04/04/07 22:42 ID:Cyy1lXP1
NHKクルー
17 :
代打名無し:04/04/07 22:42 ID:tx0nEEtP
報道ステーション編集氏ね
18 :
代打名無し:04/04/07 22:42 ID:nkG2cz+N
河野、ドラファンかw
19 :
代打名無し:04/04/07 22:42 ID:vQlvuODD
報道ステ Nステが終わった瞬間に巨人中心主義へ。ドミンゴの好投も無視。
20 :
代打名無し:04/04/07 22:42 ID:oi5zwczb
>10
それ、そもそも夫人のアドバイスだってよ。
門田やブーマーといったホームラン打者には巨漢が多いから、
ってのがその理由だって。
21 :
代打名無し:04/04/07 22:44 ID:cZdQXwHs
落合泣いてなかったか?
22 :
代打名無し:04/04/07 22:44 ID:bExMtqf2
1000 名前:代打名無し メール:sage 投稿日:04/04/07 22:14 ID:Ksbdh7TG
とりあえず高橋4番はもうやめたほうが良さそうだね
高橋で豊田とかコバマサあたり獲れないかな?
某チームのファソはこんなやつばかり
23 :
代打名無し:04/04/07 22:44 ID:B6CSX6f/
目に涙が滲んでた
24 :
代打名無し:04/04/07 22:44 ID:vQlvuODD
今日の巨人中心度
エヌエッチケー>>>報道ステ
25 :
代打名無し:04/04/07 22:44 ID:tS6Ixh0O
中日単独首位
26 :
代打名無し:04/04/07 22:44 ID:tx0nEEtP
27 :
代打名無し:04/04/07 22:45 ID:z6vfZF7u
1 二 荒木
2 一 渡辺
3 左 大西
4 中 アレックス・オチョア
5 遊 井端
6 捕 谷繁
7 三 立浪
8 中 福留
9 投 宮越
明日はこうなったらアヒャってやりーまんちょ。
28 :
代打名無し:04/04/07 22:45 ID:ij/KZkrE
落合涙目。
いいね。意外と感激屋さん?
29 :
代打名無し:04/04/07 22:47 ID:K3iJHL9u
河野明子アナドラファンだったんだ
すげーーーーーーーー嬉しい
30 :
代打名無し:04/04/07 22:47 ID:QhkaMVL2
落合は、信子のロボット。
31 :
代打名無し:04/04/07 22:47 ID:W4FyVeWz
32 :
代打名無し:04/04/07 22:48 ID:mfUe7nyQ
>>27 落合は、そう簡単に打線をいじらないとあれだけ言ってるのに・・・・
妄想するのは自由だが、わざわざカキコするような内容?
明日、素直に山本昌で来るかな?
33 :
代打名無し:04/04/07 22:48 ID:meV6Jeu5
今日一番の負け組みは
ぺタジーニの3ランで見るのやめたドラファン
34 :
代打名無し:04/04/07 22:49 ID:cpb/VhHr
岩瀬に関しては本人が投げたいって言ってるから
使ってるんではなかろうか
俺竜采配から見ても本人が無理って言ったら使わないと思うんだけど
35 :
代打名無し:04/04/07 22:50 ID:zbYHt4II
次どこ?
36 :
代打名無し:04/04/07 22:50 ID:7zQ4Kixt
のりつぐの洗礼を受けたわけか・・
37 :
代打名無し:04/04/07 22:50 ID:Y3CL1jEt
38 :
代打名無し:04/04/07 22:50 ID:O2SKDK4Z
>>33 前スレで出てた「後一球!」と叫んでた5歳の子だと思う。
敵ファンながら、トラウマにならんといいが・・・
39 :
代打名無し:04/04/07 22:51 ID:JGIU7Es4
スカパーある人は11時からプロ野球ニュース。
40 :
:04/04/07 22:51 ID:K3iJHL9u
とりあえず渡辺だけはどうにかしてくれ
ほかのチームなら間違いなく2軍選手
41 :
代打名無し:04/04/07 22:52 ID:W4FyVeWz
関東のファンだが、今年は17年ぶりに名古屋にいくぜ!
42 :
代打名無し:04/04/07 22:52 ID:ZrRNRSsS
恥ずかしながら俺は小学生の頃はマスコミに洗脳されて虚塵ファンだった。
ある日、広島球場へ観戦に行ったがその日はボロ負け。
あまりに酷かったので途中でホテルに帰ると、虚塵と同じホテルだという情報が入り、
胸を踊らせながらロビーへ。しばし待つと本当に選手達が帰ってきた。しかし大敗のためみんなムスッとしている。
そんなこんなしているうちに選手達はエレベーターで部屋に帰っていく。
そこで俺は子供の特権だと思い、一緒にエレベーターに乗り込む。
俺は選手達に握手を求めようとしたが、選手達は俺と目が合っても笑顔ひとつ見せない。誰だったかは忘れたが。
エレベーターに重い空気が流れる・・・(負けた後とはいえ、なんだかなぁ・・・)。そんなこんなしてるうちに選手達のフロアへ。
ドアが開くと、目の前には憧れの落合選手がいた。俺は思わず降りて、挨拶をした。
すると彼は、ほかの選手とは違い、笑顔を見せて挨拶を返して握手までしてくれた。
その後、2分くらいの間、何を喋ったかは覚えてないが、彼と野球の話をした。ホント、消防にしっかりと相手してくれた。
その時、今までの偉そうなイメージが吹き飛んだ。俺はそれ以来の落合信者。
長くなったが、俺竜がんばれ!!
43 :
代打名無し:04/04/07 22:53 ID:xx5q7cYe
アレックスが打った瞬間、音が止まった気がした。
そしてアレックスのアップで表情がめちゃかっこよかった。
44 :
代打名無し:04/04/07 22:53 ID:RdC0Q9od
なぜ5歳とわかる
45 :
代打名無し:04/04/07 22:53 ID:b2wb6TpN
「来年はつまらない野球になりますよ」
完全に公約違反だな
46 :
代打名無し:04/04/07 22:53 ID:JFbIRMMK
堀内との表情の対比が面白かったね〜
なんで堀内ってああばたばたしか感じなのかね。
選手の表情も違ってたなあ。
ああいうドラ選手たちの表情って、久しぶりに見た感じがした。
ぜってーまけねーって感じで。
47 :
代打名無し:04/04/07 22:54 ID:zbYHt4II
48 :
代打名無し:04/04/07 22:55 ID:Y3CL1jEt
>>42 ネタかもしれんがイイ話だ。
つかプロとして当然なんだけどね。>他の選手へ
49 :
代打名無し:04/04/07 22:55 ID:iD4EyuUO
>>11 > 福留
> 岩瀬
> が今の問題だ罠。
4番と抑えが絶不調でも4勝1敗ってすげぇな。
50 :
代打名無し:04/04/07 22:55 ID:Aq/+o7Kx
>>33 不正解だ。今日一番の負け組みは
ぺタジーニの3ランで球場を後にした俺。
51 :
代打名無し:04/04/07 22:55 ID:GPuB/C+m
52 :
代打名無し:04/04/07 22:55 ID:U37IXYDF
53 :
代打名無し:04/04/07 22:57 ID:nFAcaRze
井端荒木の1.2番コンビの打率.222
ドメとか岩瀬とかよりこっちが問題だ罠
54 :
代打名無し:04/04/07 22:57 ID:MfI2ccIH
今日のオレ竜采配
× ドミンゴ交代
○ 代打森野
○ 交代時の落合の笑顔
55 :
代打名無し:04/04/07 22:58 ID:4Rd89kkS
名古屋人なんだが・・・・
昨年の山Q解任が許せなくて絶対ドーム行ってやらねーと思ってたんだが・・・・
落合いいじゃねーか。
山Qさんも好きだったが落合はさらに見直した。
56 :
代打名無し:04/04/07 22:59 ID:nFAcaRze
>50
ワロタw
57 :
代打名無し:04/04/07 22:59 ID:f24vxZea
優勝したら今年の流行語は『オレ流(オレ竜)』で決まりだね!
58 :
代打名無し:04/04/07 22:59 ID:z6vfZF7u
久本と話したときがある
「風邪ひかんと頑張れやー!」
蔵本と話したときがある
「福留さんあっちいったぞ??」
これだけ。
59 :
代打名無し:04/04/07 22:59 ID:3yszleDy
60 :
代打名無し:04/04/07 23:00 ID:MfI2ccIH
山Q確かにもったいなかった。まだまだだったのにね。
ま、落合に託そうぜ。
61 :
代打名無し:04/04/07 23:00 ID:ae0tknjL
>>40 ダイエーの大道みたいなもんじゃねーの? 渡辺って。
62 :
代打名無し:04/04/07 23:00 ID:upDgaPX8
マジで落合の笑顔が素敵。
岩瀬落として川岸抑えはダメかな・・。
Fと岩瀬のこれからがマジで心配ぽ。
63 :
代打名無し:04/04/07 23:00 ID:BqGpc7eE
64 :
代打名無し:04/04/07 23:01 ID:MZ21z7lH
渡辺だと萎える、萎える言ってる人がいるが
渡辺いなかったら今日負けてたぞ。
65 :
代打名無し:04/04/07 23:01 ID:Y3CL1jEt
>>50 マジで同情するよ
君は間違いなく負け組みだ…
66 :
代打名無し:04/04/07 23:01 ID:z6vfZF7u
>>63 福留がサイン待ちの俺らにバレないようにダッシュで
逃げてたんですよ
67 :
42:04/04/07 23:02 ID:ZrRNRSsS
>>48 いや、マジ話。
広沢もロビーで子供にサインしてあげてたな。
ベテランはなにかと余裕があるのかもしれん
68 :
代打名無し:04/04/07 23:02 ID:P03FlXj8
「勝つ野球をやります」
落合は釣り師ではない。
69 :
代打名無し:04/04/07 23:03 ID:BqGpc7eE
70 :
代打名無し:04/04/07 23:04 ID:BfxoeFOd
>>50 どんな戦況になっても、冷静さを失わない
俺竜を見習うべし。
71 :
代打名無し:04/04/07 23:04 ID:z6vfZF7u
>>69 蔵本にサイン貰った後の話だったからさ。
結局漏れらは福留は追わなかったです。
72 :
代打名無し:04/04/07 23:04 ID:BDrYplux
落合「自分が打ったときよりもうれしい」
堀内「詰めが甘い!」
…試合後のコメントに指揮官としての器が現れてるな
73 :
代打名無し:04/04/07 23:05 ID:WNWZ176/
今日の試合、冷静に振り返ればやっぱペタは怖ェーな。
顔なら清原なんだけどな。
昨日打たれたローズはしっかり抑えたし、明日はたのむぜ谷繁。
74 :
代打名無し:04/04/07 23:05 ID:wxFBw4+T
なにはともあれ、明日は絶対勝たないとな。巨人と阪神には絶対に勝ち越さないと
75 :
代打名無し:04/04/07 23:05 ID:YIYF3ZlI
みんな書いてるけど、自分も山崎のサヨナラ3ランを思い出したよ。
あの山崎はすごかったな、打った後、俺は名古屋のプレスリー状態。
でもあの時(宣が打たれちまったよ、どうすんだよ、オロオロ・・・)より
何とかなりそうな気がしたのは、相手が史上最強打線だからなのか!?
76 :
代打名無し:04/04/07 23:05 ID:Y3CL1jEt
77 :
代打名無し:04/04/07 23:05 ID:Ovc+lu9K
>>42 落合らしいところだな。
三流のマスコミとかにはまともにしゃべらないので
たたかれて悪いイメージばかりうえつけられる。
日の当たらない人にばかり気を使う。
本人も分かっているんだ。
でも、最近本当の事を知ってる人が多い事が
分かってきてうれしいよ。
78 :
代打名無し:04/04/07 23:06 ID:NGfHYEZb
渡邊は実はかなりファーストの守備良いんだよね。
ショート以外はまあ守れるし。
で、知られてないかもしれないがファール打ちは
立浪・井端並に上手い。(田淵がしぶとい打者だと誉めてたと思うけど)
79 :
代打名無し:04/04/07 23:06 ID:upDgaPX8
あと6戦が勝負タイ!!
80 :
代打名無し:04/04/07 23:06 ID:Bd8wJQyD
落合の笑顔、心底嬉しそうなんだよなぁ。
チームのムードがすごくいい感じがする。
81 :
代打名無し:04/04/07 23:07 ID:hozecE1M
アレックスに惚れそう
82 :
代打名無し:04/04/07 23:07 ID:zrGUwh2k
83 :
代打名無し:04/04/07 23:07 ID:JpTkE65N
>>72 落合がそんあことを、、、。
目頭が熱くなる。
84 :
代打名無し:04/04/07 23:07 ID:KFrVxZIw
前スレ
>>991 結局普通の野球が一番面白いってことなんだろうね。
85 :
代打名無し:04/04/07 23:08 ID:cpb/VhHr
86 :
代打名無し:04/04/07 23:08 ID:Pk6Lo+S0
87 :
代打名無し:04/04/07 23:09 ID:V7oVm0im
88 :
代打名無し:04/04/07 23:10 ID:xCkNAkaP
89 :
代打名無し:04/04/07 23:10 ID:KFrVxZIw
90 :
代打名無し:04/04/07 23:11 ID:vefMdVyE
前スレの
>>34の麻雀の動画を再うpしてくれる
神はおられませんか?
乗り遅れた・・・。
91 :
代打名無し:04/04/07 23:12 ID:oGAtzIVk
さ〜んか〜んオチアイ
広角打法〜
レフトへ ライトへ
ホームラン
かっとばせ オチアイ
92 :
50:04/04/07 23:12 ID:Aq/+o7Kx
93 :
代打名無し:04/04/07 23:13 ID:R1CGm5Hq
立浪が続いたところも感動したなー
あのヒットはほんとでかかった
94 :
代打名無し:04/04/07 23:13 ID:JBfN2KHs
ケルナグール
95 :
代打名無し:04/04/07 23:13 ID:idMehQnR
アレはかっこよかったな
はしゃがず、すまし顔でゆっくりとガッツポーズ。
96 :
42:04/04/07 23:15 ID:ZrRNRSsS
>>77 トレード大鑑より
トレードへ出すときって必ずと言っていいほど
その選手が良くない捉えられ方をする。わがままだとか金に汚いとか、和を乱すとか。
いっぱいあるでしょう(笑)
それも、必要以上に暗いイメージが伝えられる。
ビジネスなら、本当に選手が悪くて出すことになったとしても、嘘でも
「いい選手だから惜しいけど」と白々しく言うのが本来の姿でしょう。
それなのにプロ野球界は逆。だから日本のトレードにはいつまでも暗いイメージがつきまとうんだと思うね。
私だって常に悪役でやってきた(笑)。
移った先の球団の人には「何だ、実際には話がわかる男じゃないか」ってよく言われたよ(笑)
97 :
代打名無し:04/04/07 23:15 ID:XF8P/Vx/
マジで落合最強。
98 :
代打名無し:04/04/07 23:15 ID:JpTkE65N
99 :
代打名無し:04/04/07 23:15 ID:oyZCTD/+
やきうは9回2アウトから。下駄をはくまでわからない。
筋書きの無いドラマがある。これだからおもしろいよ。
選抜の東北×済美戦を彷彿とさせる試合だた。
水島真司的野球だなw
101 :
代打名無し:04/04/07 23:17 ID:fY2bg9jG
ポーズもクールで良かったが、HR自体、テニスのロビングかのように軽く持っていったって感じだったね。
ま、チョコの失投をあざ笑うかのような余裕の一発だった。
しかしこれで福留と岩瀬が本調子になったら
どんなチームになってしまうんだ
今年の中日凄すぎ
俺たちはとんでもない思い違いを(ry
開幕戦を思い出してくれ。
序盤に大量リードを許すも、徐々に追い上げ、最後には逆転した。
これを見たら中日ファンなら誰でも「1999・09・30」という数字が
思い浮かんだはずだ。
そして今日の試合だ。
最終回にクローザーが逆転ホームランを浴びた。
しかしその裏に諦めずつなぎ、最後は奇跡と言っていい逆転サヨナラ
ホームランが飛び出した。ここから導き出される数字は「1999・09・26」。
つまりこれは…
1999年の軌跡を全く逆に辿って、最後に中日が11連勝して優勝するという
俺 竜 の 予 言 だ っ た ん だ よ ! !
な、なんだって〜 AA(ry
>>103 そうすると、4月半ばから5月初めまでは、ちょっと我慢を
しなきゃならん日が続くな。
小学校のころから担任の先生の影響でドラゴンズファンだった(親は虚塵ファンだった)
テレビ中継で対戦すると親とよくけんかして俺…
星野監督と共に阪神ファンになりましたが、帰ってきて良いですか?
今日の逆転ホームランで感動のあまり泣いてしまった…
僅か二年とはいえ、他球団を応援していた俺を受け入れてくれますか?
ドラゴンズファンの皆さん……一緒に応援したいんです_| ̄|○
108 :
名無し:04/04/07 23:24 ID:bxkbZsMD
負け覚悟で最後までTV見てた・・・・・よかったよ〜ん゚・(つД`)・゚・
99年の山崎のサヨナラHRを思い出した。
110 :
代打名無し:04/04/07 23:26 ID:Zyfs2EW+
>>107 落合が公の監督になったら公ファンになるんだろ?
113 :
名無し:04/04/07 23:27 ID:bxkbZsMD
>>103 てことは6月くらいにゴリがサヨナラ落球をやらか・・・・コラコラ
114 :
代打名無し:04/04/07 23:27 ID:upDgaPX8
まあまだ始まったばかりだしマタァリ応援しましょう。
きた739
>107
来る者は拒まず。welcome.
現役時代はどんな劇的なHR打ってもクールだったのにな・・・信じられんよ
おれ、関東の落合中日の新規ファンなんだが・・・
全然関東で試合ないのな・・・びっくり。2試合だけだってよ・・・
4/13.14の巨人戦しかないのかよ。
4/17.18対横浜が福岡と下関、4/24.25の対ヤクは富山・金沢・・・
関東の中日ファンに対するさりげないボディーブロー・・・
試合生で見たいよぉ・・・
>>107 今日の横浜戦で見切りをつけたと正直に話せ
>>107 その前に、この2年間のドラファンのつらい日々を追体験するために
大本営を2年分図書館で読んで来るってのは?
122 :
107:04/04/07 23:30 ID:HoC28VBj
ありがとう つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
やはり、ドラゴンズファンは優しい……
下積みから頑張ります!
>>119 しかも今季の土日の東京ドームの巨人戦はゼロだ
仕事持ちなので土日しかいけないのに…
「監督が選手と抱き合う気持ちがわかったよ。自分のサヨナラ本塁打よりうれしい」としみじみ話した。
毎日新聞 2004年4月7日 21時47分
>>121 それいいな。
屈辱の日々を知ってから出直せ。
劇的なサヨナラ弾 アレックス、高々と決める
高々と飛んだ打球をアレックスは悠然と見送った。
「もちろん打った瞬間に分かったよ」。左翼席への逆転サヨナラ3ラン。
冷静に感触を楽しむ打者の後方、ベンチでは誰もが両手を挙げていた。
コーチたちとハイタッチを繰り返し、抱き合った落合監督は「自分で打った時
よりうれしいよ」と喜んだ。
投手戦は9回、大きく動いた。それまで被安打1のドミンゴが安打と四球で一、
二塁のピンチに立った。後を受けた岩瀬が逆転3ランを浴び、最悪の展開。
指揮官はため息をつく。だが、この日のヒーローはこの後、誕生した。
9回裏。大西、森野と代打が当たり、まず1点。なお二死一、二塁で劇的な
一発は生まれた。「ホームランを狙ったわけじゃない。ストライクなら積極的に
いこうと思った」とアレックス。「監督はいつも笑顔をつくってくれて、
選手はリラックスできるんじゃないか」と付け加えた。
この日、阪神とヤクルトが敗れたため、中日は単独首位に立った。新監督は言う。「すごいな。最後まで絶対にあきらめないんだ。勝ちに飢えた選手がグラウンドでそれを表現してる。こっちはそれを邪魔しないようにやっていくよ」。わき上がる笑みだった。
>>107 щ(゚ロ゚щ)。落合中日とってもGOODよ
落合は本当に日本の野球変えちゃうかもしんない
ていうかもう変えだしてる
日本も変わらないと
大西確変が嬉しい。
中日がエンジンかかるとき、必ず代打の切り札がいたし。
仁村ばりのいぶし銀選手になって欲しいな。
132 :
107:04/04/07 23:35 ID:HoC28VBj
>>120 正直、星野監督が退任した時点で、足を洗いました。
でも正直、開幕戦の解説を聞いて、星野監督に萎えたのも事実です。
>>121 ……ずっと気にしてたので、一応どの様な状態だったかは知っています。
コレを期に名無しに戻り、中日の俺竜に注目しますヽ( `・ω・)ノ
千葉ロッテだが、そろそろ落合を返してもらおうか
漏れは秋田出身なので落合ファン。
よって落合行く所のファンでもある。
故に今は中日を熱烈応援。
漏れの親父も落合ファン。
今年から巨人を見捨てて中日に走った模様(電話で確認済)
もっとも、山田久志も秋田出身だったので、
以前から中日びいきだったりするけどね(w
物心ついたときに初めて被った野球帽がドラゴンズのだった
青の地に白のDの字のデザインが好きだったなあ
>>107 落合が兎の監督になったら兎ファンになるんだろ?w
ズームイン朝のプロ野球いれこみ情報で中日ファンになった俺はどうですか?
中日のコーナーが一番面白かった。
>>135 漏れはCD時代だった。
Dに変わったの知らずに暫くかぶってたが
俺は叔父が中日の選手だったことから中日ファンになった。
いまは広島に行ってしまったが、1999年の感動が忘れられずにまだファンを続けてる。
MAX始まるな。皮肉たっぷりで見てやるか
143 :
代打名無し:04/04/07 23:40 ID:fY2bg9jG
漏れのドラ歴は81年からだが、91〜97年は休止してたんでここで詫びます_| ̄|○
>>138 私の時代もCDでした。
やはり青の帽子はカッコイイ
>>134 俺もー
あと漏れは アンチ巨人なんだけど
石井浩朗は秋田出身と聞いて応援せずにはいられなかった
バッティングフォームがしびれるぐらいかっこよかった・・・
TBSスポーツ始まった
PBNで田尾も叩いてるけど、落合は継投が中途半端。
今日はたまたま勝っただけ。
稼頭夫は最初の打席、初球でホームラン
アレは最後の打席、最後の球でホームラン
東京Dは巨人ファンがウザイから行きたくないが、
今月は巨人戦しか関東はやらないのか。
神宮でのヤクルト戦が本命なんだが....
151 :
代打名無し:04/04/07 23:42 ID:B6CSX6f/
おれサカーファンもやってるけど、
落合はプロ野球界のヨハン=クライフになると思ったよ。
再来年あたりからキャンプの10人ブルペンなんて当たり前になったんじゃねぇか。
今年のプロ野球界は革命が起きるかもな
水差すようで悪いけどここは落合スレなんで、
ドラ全般の話題は本スレでおながいします。<(_ _)>
153 :
高槻激龍会:04/04/07 23:42 ID:7P5qUhI8
9日の甲子園レフ自由には何時ぐらいに並べばいいでしょうか?
昨日今日の阪見てたら勝てると思うのは俺だけ?
きょう なにがうれしいってね
あの落合が選手と抱き合うのみれたところ
ああいうところをみれたのがうれしかった
何かが変わりだしてるよ きっと
ただ関西は阪神の公開処刑やってたんだけどね・・・
俺は源治からのファンだなあ〜
マウンドでのダンスが良かった。
あと代打川又とか。
アレックス「ありがと、どもありがと」インタビューきたー!
抱き合うとこ、やっと見れたよー。
落合ホントに嬉しそうだったなぁ。
159 :
代打名無し:04/04/07 23:47 ID:xTH+wx8m
>>151 俺もさっき言おうと思ったけど、クライフに通づるところがある。
ってかさっきTBSでの中継、オチョアのホームランの瞬間ベンチでの
落合監督の抱き合うところみてまた涙でちゃったよ・・・
はじまったばっかのに泣かせまくりだなぁひろみっつぁん。。
162 :
代打名無し:04/04/07 23:49 ID:U8wOvd7R
落合とか言ってあの人材で勝つんだろ?
もはや神としか言いようがないね
田尾って山田監督になった頃から昔の恨みを思い出したように中日貶しっぱなしなのに
なんで名古屋の番組(峰のやつ)に出てくるんだろ?
アレ様は「ドミンゴが好投してたから打ちたかった」って
仲直りしたんだね。
落合はああ見えて心の中で燃えているんだというのを
きょうのあの場面で見せてくれたよ
それでいいんだよ
今の日本に足りないものはまさにそれなんだから
解説者だかご意見番だか知らんが
小難しい後づけの講釈はいらんのよ
165 :
代打名無し:04/04/07 23:50 ID:vaEo7jw8
落合が長嶋の寿命縮めてまつw
いやぁ、落合の笑顔イイですね。
あんなに良いムードを醸し出す人だとは思わなかったです。
167 :
代打名無し:04/04/07 23:52 ID:Hul+ttzr
自分で打った時でもあんなハチャメチャな笑顔見せなかったのに
168 :
代打名無し:04/04/07 23:52 ID:A+iIGbof
落合は口だけじゃないからな 伊原なんかの虚勢とは訳が違う
落合とは関係ないんだが
スポーツマックスで大ちゃんが監督就任以来今日まで
貯金が一回も無かったことにワロタ
すまん、大ちゃん。
しかし明日は上原か。
昌さんには勝って欲しいなあ。
>>167 自分で打つのは当たり前だと思ってたから別に( ´_ゝ`)だったのかも
>>165 いや別にナガシマの寿命は縮めなくてよいがナb(以下自主規制)
>>169 一応、昨年の開幕勝利しているから、それが貯金とはいえるだろうけど・・・
今年は大ちゃんと中日の優勝争いがみたくなってきた。
落合監督自身も、現役時代からひっくるめて今が一番楽しく野球やってるんじゃないかな?
本当に嬉しくなきゃ、あんな心からの笑顔はでないよね。
175 :
代打名無し:04/04/07 23:55 ID:fY2bg9jG
そう? 88年のサヨナラ打とか、89年のG齋藤ノーヒットノーラン阻止サヨナラ3ランとか、落合のクシャクシャ笑顔は結構あると思うが。
>>167 斉藤のノーヒットノーラン潰した時、壊れてなかったっけ?
178 :
代打名無し:04/04/07 23:55 ID:KBVMTvId
107の質問に答えてるドラファン達の返信を読んで
優しいなあと思った。
ほとんどの中日ファンイコール荒らしだと思っていたが。
179 :
名無し:04/04/07 23:55 ID:bxkbZsMD
180 :
代打名無し:04/04/07 23:56 ID:xmIOlpEo
ドーム行ってきたんだけど
読売の応援はトランペットが
なかった。どうしてだろう?
教えてエロい人。
落合が自分がサヨナラHRを打ったとき・・・
88年に広島の津田から打って、マジックを点灯させた試合を思い出す
外角低めの難しい豪速球だったのが、インタビューで「ど真ん中」と、笑顔だがあくまでクールに答えていた
182 :
代打名無し:04/04/07 23:56 ID:QRbN/zs8
補強をほとんど行わず、選手のモチベーションを上げて勝つ。
最高ですね。
落合監督を熱望してた身なので、
どれだけ連敗しようと、今年は例年以上に応援しようとは思ってはいたけど。
いや。もう。
ありがとう。
関西で中日ファンになってから優勝も二度経験したけど、
1001時代よりなんかうれしく楽しい日々なんだよね。毎日。
情報は相変わらず少ないけどさ。
サヨナラHR打ったときはめちゃめちゃ喜んでたよ
にわかか
落合が自分がサヨナラHRを打ったとき・・・
88年に広島の津田から打って、マジックを点灯させた試合を思い出す
外角低めの難しい豪速球だったのが、インタビューで「ど真ん中」とクールに答えていた
萌えろプロ野球で
日本人で唯一バントの構えからホームラン打つ選手だったと記憶しているが
>>185 神ンゴがアレックス神にデッドボールぶつけて、乱闘寸前になった
>>183>>185 去年デッドボールで喧嘩したでしょ?
そりゃ、今まで引きずってるとは本気で思ってないけどさ。
192 :
代打名無し:04/04/08 00:02 ID:0jzbiQOw
落合には運があるね。今日も負け試合だが相手がこけてくれる。
田尾と落合は同い年だし、気さくに話も出来るみたいだから、
結構好きなことが言えるんでしょう。
現役時代から、二人は打撃についていろいろ語り合っていた
らしいし。
田尾は、以前に
「後ろの足に重心を残して打たなくてはならない理由を
完璧に理解(納得)させてくれたのは、落合だけだった」
とテレビで言ってました。
>>192 子供の頃クロマテはなんであの体勢からかっ飛ばすのか不思議だった
>>193 違うぞ
OP戦の時にいってた「シーズン中なら勝ち試合」が
まさにこれだよ
落合にはすべて計算どおりなんだよ
予想外の感動もどこかですでに計算していたんだ
それがきょう(日付変わったけど)この試合に来たんだ
糞ルトクルー
198 :
代打名無し:04/04/08 00:07 ID:kaj8Bvlw
さぁいよいよフジだ!みんなみろぉ〜!
88年の優勝時に日ハムから来たキャッチャーの大宮が
サヨナラホームラン打った時には、ホームインした彼の頭を乱打して
逃げるのを追っかけてまで叩いてた。
何回叩いたかその後ドラ番組でクイズにしてたくらいw
今回のはしゃぎっぷりを見てその時の事を思い出したよ。
まずいでつよ?
この調子で優勝したら
ま た 臨 界 事 故 で つ よ ?
でも楽しい野球が見れるなら(゚ε゚)キニシナイ!!
201 :
代打名無し:04/04/08 00:09 ID:Zwl8OW3f
さあフジで楽しむか。
203 :
名無し:04/04/08 00:10 ID:DMeYf1mF
ゆっくりやれ 糞ると!!
内田は死ね
204 :
151:04/04/08 00:11 ID:ixDAYsmC
笑顔良いなあホントに
巨人も普通 元中日の前田なんかだすなよなw
207 :
90:04/04/08 00:12 ID:jGG1heoe
興奮してあんまり喋れなかったアレックス最高
209 :
名無し:04/04/08 00:12 ID:DMeYf1mF
カメラ位置悪すぎ!氏ね!
内田もさらに氏ね
210 :
代打名無し:04/04/08 00:12 ID:K9ponhzG
フジひでーな
TBSの映像使えよ
すぽると見てマジで
涙出てきた
グスマンよくライナー取ったな
>>200 今年起こりそうな政変・・・イラクか!?
214 :
代打名無し:04/04/08 00:14 ID:ohd6oJNx
アレさまはスペイン語のヒトなの?
応援歌の「ね〜ら〜い〜う〜ち〜」と同時に運んだのにはシビレた!
216 :
代打名無し:04/04/08 00:15 ID:oaQhNS7u
全部、巨人が主語になってるじゃねえかよ!
アレクの顔が・・・orz
218 :
代打名無し:04/04/08 00:15 ID:AvRlFlO2
何度見ても素晴らしい(;´Д`)ハァハァ
今日は巨人が主語でもぜんぜん気にならん。
220 :
:04/04/08 00:20 ID:ByVhf73h
今日河内も勝ったんだな、うれしい。
>>206 元中日の前田は中国プロ野球で開幕負け投手になったと
今日NHKでやってたぞ
やっぱりあの馬鹿みたいな
4番打線がうまく行ってないってだけで
ごはん3杯はいけるな
223 :
代打名無し:04/04/08 00:21 ID:g+PyBEYY
>>210 報道ステーションよりはあれでもマシ。
ところで谷沢はなんつーかやっぱり落合を認めたく無いんだね。
抑えがどうとかこうとかブツブツいって
最後には木佐貫つかえ!と斉藤まで出汁にしているのには笑った。
224 :
米光 ◆IAvTSYr7MA :04/04/08 00:22 ID:c3EDzG6s
漏れ、ヤクルトファンだけど、
きょうのサヨナラゲームは震えたよ。
選手たちが野球を楽しんでるし、
何より監督が楽しんでる。
試合後のコメントも秀逸。
コソーリ応援しまつ。
落合への敵対心
金村 100
高木豊 90
田尾 80
谷沢 60
星野 200
落合さん業界人には敵だらけやん
そのかわりファンはすごい勢いで増やしてそうだけど
>>223 テロップで抑え不在、とかって出てたし、
谷沢本人には関係なく、抑えの話をしろって言われてたんだよ。
228 :
オーレ竜:04/04/08 00:24 ID:pPkG7lRs
>119
をはじめとする、関東の皆さん。4月は寂しいが、9月の最後は横浜神宮と続きますから・・・。
そこまで我慢しましょう、もちろん胴上げを期待して。
>>225 うーやん入って無いからいいやw
コーチ陣に入れてくれてさんくすな、落合。
230 :
代打名無し:04/04/08 00:24 ID:BRhEXhFj
内田、内田ってあの歌がへたな肉田の事だろ?
231 :
代打名無し:04/04/08 00:25 ID:JR+jRkVv
巨人だけが魅力を失ってるよね?中日と阪神は魅力増なんだが。
232 :
代打名無し:04/04/08 00:25 ID:5Tu0koey
>>50 仲間発見。
金山でアレックスのホームランを知ったよ(´・ω・`)
>>223 東海ローカルのドラ番組での発言とかからだと
谷沢は俺竜に対しては決して批判的ではないよ。
さっきの岩瀬についても悪いようなことは言ってなかったぞ。
234 :
米光 ◆IAvTSYr7MA :04/04/08 00:25 ID:c3EDzG6s
>221
>206は前田幸長(ロッテ−中日−巨人)を指してるんだと思うが。
235 :
代打名無し:04/04/08 00:26 ID:g+PyBEYY
>
>>227 俺はあれ裏読みしたんだけど。
岩瀬が抑えていればすんだ話だ。
ファンタジスタな野球なんか俺的に
みとめねーという風にシコースキーと
斉藤を出汁にして落合批判しているように
見えたんだが、穿ちすぎかなあ。
99年以来感動的な試合が少なくなってたけど今年はもう3試合も!
(開幕戦5点差逆転、川上11回完投、立浪サヨナラ打、そしてアレックス逆転サヨナラ弾)
99年以来終盤の優勝争いすらしてなかったけど
今年は少なくとも終盤優勝争いはする!間違いなくする!もちろん優勝してほしいけど。
D5番一塁・中野
打撃センスを生かすため一塁に挑戦している中野が、5番・一塁でスタメ
ン出場。1号本塁打を含む3打数3安打2打点の活躍を見せ「打者中野」を
アピールした。試合は仲沢や田上もホームランを放ち7−2で快勝した。
落合監督の目に留まった打者としての魅力を、中野がいかんなく発揮した。
3回の第2打席。3年目の左腕大島の7球目チェンジアップを右翼席に運ん
だ。第1、3打席はいずれも逆らうことなく右前安打。
中野 「キャッチヤーをあきらめたわけではない。でも打席に多く
立てる選手になりたいからね」
一塁の守備については
中野 「難しいポジションだね」
2回にけん制球を取り損ね、失策する場面も。コーチ陣のアドバイスを受け
ながら位置取りや送球の判断などを日々勉強している。今年で30歳。8年目
の遅咲きが自分の可能性を切り開こうと燃えている。
谷沢、酒でも飲んでたんじゃ、やけにテンション高かったけど。
239 :
:04/04/08 00:28 ID:lPesk0WR
>>225 落合への敵対心
金村 400
高木豊 300
田尾 30
谷沢 100
星野 500
漏れはこれくらいだと思うよ〜
>>233 ラジオでも「岩瀬にしては迂闊だった」って実力を認めた上での批判。
落合采配が駄目ぽと匂わす様な発言はしてなかった。
薬でもやってないだろな
>>231 横浜もな。今年は阪神、中日、横浜で首位争いしてほしい
もち虚塵はぶっちぎり最下位で
244 :
代打名無し:04/04/08 00:29 ID:8Gnjfjt7
チャイナ前田は元中日というより元西武ってのが一般的だろ。
>229
うーやん今日も大喜びしてたよ(w
中国野球でもホームラン打たれて敗戦投手になってたね>チャイナ前田
248 :
代打名無し:04/04/08 00:31 ID:g+PyBEYY
>>246 そうか、ならいいんだ。
裏読みする癖がどうも俺にはあるようだ。
249 :
:04/04/08 00:31 ID:ByVhf73h
だな、谷沢は妙に嬉しそうだった。
金村 相手にされない バカ
高木豊 落合という人間が嫌い
田尾 OBなのに 監督に・・・
谷沢 上と同じ
星野 自分が中日で築きあげてきたものの全否定
まあ、変な話を持ち出して何なんだが
落合は今の日本が求めてるリーダー像なのかも。
1001は好き嫌いが出るからな……
代打森野タイムリーも嬉しいね!
なんで高木豊は落合嫌いなの?
>>128 > 「こっちはそれを邪魔しないようにやっていくよ」
きっと選手を潰すだけの監督を何人も見てきたんだろうなぁ。
五輪派遣で落合が枠撤廃はならんと主張したからかな
さて明日も「東中スポ」を電車内でおっぴろげて読もうかな。
まぁ他紙の一面はリトル松井だろうけど(デイリーは除く)、わざと目立つように読んでやる。
でも、取り扱い部数が他より少ないから、売り切れるときがあるんだよな。
>>251 たぶんね でも官僚機構みたいなのがないからね 野球には
いくら落合でも実際にそういうのがあったら動く前につぶされてたと思う
そういう意味では中日球団にしては我慢して好きにやらせてると思う
>>214 亡命キューバ人夫婦の子です。おちょあ自身はアメリカで生まれてると思います
俺は3年前くらいから、ずっと落合を監督にすべきだと
周囲のドラファン仲間に言い続けてきた。その時はほとんど
相手にされなかった。
5試合を見ただけで、その仲間達に言いたいことが
あるのだが、やっぱ秋までとっておくよ。
今日のドミンゴ好投は森繁和のお陰なの?
261 :
代打名無し:04/04/08 00:42 ID:zcjnOjpU
しかし、どのスポーツニュースも虚塵を主語に語ってやがったな。
日テレは悲惨だったね。すぽるとが一番ましか。
>>260 森だからこそ拾ったのだろうし、そういう一面もあるだろうけど基本的には実力だろ?
心底野球が好きな人なんだとすごく感じた
選手もすごく士気が上がってるよね
コーチ、参謀ではなく監督向きなんだな
改めて感じたよ
2連敗して明日の上原迎えるのとは全然違う
よく勝った
前スレにあったドミとシコースキーに対する両監督の交代告げる姿の違いにワロタ
そういや落合は現役んときもマウンド集まったら投手に声掛けてたもんな
これで川崎が復活でもすりゃもう言うこと無いな
266 :
代打名無し:04/04/08 00:44 ID:N6gZUBJn
コーチって全員が落合が選んだのですか?
日テレ、巨人が主語でもあの試合のすごさは伝わってた。
テレ朝の編集は最悪。あれだけのみたらまったく興奮しない。
野球を止めたらすること無くて困ったってぐらいだからね
まさに現代のサムライ。
そういう生き方に憧れてしまう。
269 :
代打名無し:04/04/08 00:45 ID:cN43ZQkf
>>259 そうしているうちに秋にはやっぱり何も言えなくなったりして(w
そういや孝政いないような気がしたが、気のせい?
宇野、石嶺、森はいたんだが・・・
ブルペンに行ってるからテレビに映らなかっただけ?
落合監督は社長タイプだね
バカマサは技術的指導のときに登場じゃなかったか?
今日はドミンゴだから
孝政は二軍の試合でも行ってるんじゃねーの?
今日ってファームの試合あった?
俺は巨人ファンだが今年に限っては落会率いる中日に優勝してもらいたい。
堀内のしけた顔と暗い雰囲気のベンチを見ているのは辛すぎる。
来年は原巨人とのガップリ四つの試合を見たい・・・
移籍時は常に新戦力の目玉と言われてた人が
「現有戦力で十分いける」
って発言してるのが、なんとも感慨深い。
277 :
代打名無し:04/04/08 00:54 ID:Zny9h3bD
金村 80
高木豊 75
田尾 60
谷沢 77
大矢 100
星野 150
>>275 来年原って・・・ナベツネが土下座でもせんと無理でない?
第一次長嶋政権終幕時レベルの屈辱だと思うよ、アレ。
279 :
予言的中:04/04/08 00:56 ID:a7Fr/JwM
2月07日(土) >>
大変身のドミンゴ、15勝いける制球抜群 MAX145キロ
森投手コーチに首根っこをつかまれるドミンゴ=沖縄・北谷球場で(星野大輔撮影)
15勝投手誕生の予感だ。横浜から移籍したドミンゴ・グスマン投手(28)が大変身した。
6日、沖縄・北谷球場での練習で145キロの速球を捕手が構えたミットにビシバシ。
制球難のイメージを吹っ飛ばしたのだ。これには落合博満監督(50)もニンマリ。
本紙評論家の小松辰雄氏(44)も期待料コミで15勝。ひょっとしたら、ホントにいっちゃうかも、ね。
ドミンゴの剛球がうなりをあげてミットに吸い込まれるたび、報道陣席からは驚きの声があがった。
捕手の後ろに立つ評論家からは感嘆の声がもれる。ただ速いだけじゃない。三輪ブルペン捕手が構えた低めに、
次々と寸分の狂いもなくボールが収まっていくのだ。横浜時代の制球難は、いったい何だったの?
と思いたくなるほどのコントロール。
「きょうはよかった。自分でもいい球が投げられたと思うよ。制球難?そんなこと誰が言ったんだ。
もともと制球には自信があったんだ。100%じゃなく、きょうみたいに70%の力で投げれば、これくらいの
コントロールはできる」。報道陣に取り囲まれ、気持ちよさそうにドミンゴは話した。
片貝スコアラーが計測したスピードガンはMAXで145キロを示していた。キャンプインから1週間
もたっていない。しかもゲームでなくブルペンでの練習。
「試合だったら、間違いなく5キロはさらに速くなる。この時期にしたらとんでもないスピードだよ」と、同スコアラーが舌を巻いた。
こんな剛速球、敵に回したらとんでもないことになる。前日に続いて訪れていた巨人のスコアラーが悲鳴に近い感想をもらした。
「体が去年よりひと回りも大きく見える。去年だってもっと勝ち星が増えていい内容だった。これなら(レベルの高い)中日でも
ローテに入ってくる」と渡辺スコアラーは表情を引き締めた。
ざわつく周囲をよそに、ひとり冷静なのが落合監督だ。
「いいものを持ってなかったらシゲ(森投手コーチ)が連れてこないよ。ドミンゴはシゲの秘蔵っ子なの。
でもあの球を投げられたら、ちょっと打てないね」
280 :
代打名無し:04/04/08 00:56 ID:Ma0yVO+S
いやー今日は見ててよかった
俺も親父もニコニコ顔です
最近は魔物大忙しですね
そういえば 最後に球場にいったのはナゴヤ球場以来かたまには行こうかな一人で行くのはちょっとさびしいけど
だれか今日のサヨナラホームランの動画もってないですか?
何度見てもあきねえ
ああ1999年の山崎のサヨナラホームラン見てるようだ
もう一度、150で上がってる東尾に落合が復讐する動画を何方か上げてくださらぬか。
もう150のは落とせない……
282 :
名無し:04/04/08 01:03 ID:DMeYf1mF
>>256 お、同士よ♪ガンガレ!!
よーしパパも開幕してから3回目の購入と行こうかな>トーチュウ
東京人のドラファンだが名古屋に行きたくなった。
今日の落合の笑顔同様、一人で行っても暖かく迎えてくれ。
284 :
代打名無し:04/04/08 01:05 ID:qKvFM37c
>283
外野席行けば皆ではしゃげるよ
俺竜采配について
今日の試合なんかでもそうなんだけど、
攻撃時に無死ランナー1塁になっても序盤だと送らないね。
これはどういう考えなんだろう。
回が浅いうちは送らせるより打ったほうが得点する確率は高いってことなのかな?
286 :
代打名無し:04/04/08 01:06 ID:zQnMDdtt
金村 90
高木豊 80
田尾 70
小松 60
広沢 50
谷沢 100
大矢 100
張本 200
星野 1,001
>>285 あの辺は今のところノーサインでやらせてる気がする
選手たちに自分で考えさせる癖をつけさせるというか
シーズン後半になったらもう少し采配ふるいそうだが
だからもっと考えろ馬
288 :
代打名無し:04/04/08 01:08 ID:rbWgoaRI
落合って星野監督のタイプに近いかもしれないな。
CD帽子欲しいなぁ。
フリーサイズじゃない1/2インチ刻みの帽子は球場行けば買える?
初回からバントさせて、アウト一つ献上すんのはアホらしいって考え。
ただ、必要なら四番にもバントさせると言ってるね。
決してバントそのものを軽視してるわけじゃない。
してたら川相とらんがな。
>>287 サンクスコ
なるほど。納得しました。
>>288 ちょっと同意しかねるんだけど、例えばどういうところ?
294 :
代打名無し:04/04/08 01:15 ID:9ox4JImg
落合は監督やってて面白くなってきたんじゃないか。
天性の勝負師って感じがするから天職かも。
しかし、この調子でいっても五輪で岩瀬と福留が抜けるのは恐ろしい。
どう穴埋めするのか見もの。
トータル・ベースボール
昌と憲伸はエースポジションか。
明日は上原がいつ降りてくれるかだな。無理すんなよ上原。
297 :
代打名無し:04/04/08 01:18 ID:rbWgoaRI
>>293 開幕するまでは落合は独特の作戦で戦うと思ってて、実際奇抜な起用もしたりしてるんだけど、試合見てたら選手が落合によってチーム一丸になってる所がちょっと似てるかなあと思ったんだけど。
>>297 一丸の成り方が少し違う気がする。
星野は監督と選手が一丸になって
落合は監督も選手も一丸になって
こういう微妙な違いを感じます。
>>292 サンクスコ
勝ちに行くためのオーソドックスな野球が信条だから
試合序盤からのバントもありかなと思って。
6メガほど行けるあぷろだない?
>>297 選手のモチベーションを高めてるという意味ならそうだね。
方法はちょっと違うかもしれないけど・・・
>>9 バンドウは好きじゃないけど、言ってる事は正しいな。
落合には今後もそれを実践してほしいね。
明日、昼はナゴヤ球場でファームを観て夜はドームのドラ基地コースでもやろっかな
無職だし・・
304 :
256:04/04/08 01:25 ID:CbqgHdyc
>>282 うっす! がんばりましょう。
ってこんなまで遅く起きてしまった・・・
明日は早く起きて新聞を買わねば。
凄い試合を見せられた夜は興奮でいつもこうなるのだが、今年はそんな夜が多くなりそうだ。
まぁ嬉しい悲鳴というところで、みなさんおやすみなさい。
落合は過去に使えたダメ監督を反面教師にしてる。
相当頭のよい人間だね。
1001
いつもピリピリ=選手萎縮
落合
いつもニコニコ=選手リラックス
308 :
代打名無し:04/04/08 01:26 ID:qDDcWq1s
今日の試合で「オレ竜」は完璧にデフォの名称になったね。
まぁ、選手によってというのもあるけどな。
昔の阪神でいつもニコニコなら活躍しなかったと思う
やはり落合が言うように最低限のプロ意識があるためできることだろ
310 :
代打名無し:04/04/08 01:36 ID:2ukkG/pz
__,,,...............,,__、
.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
lッ'゙ ゙;;;;;;::.,,、
/´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l ;-。= .} =。-、 |:;l .;:!
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl
!、 .,.,,,,、 ノ 、ソ なんで前田出したんだろ?
'i ' `゛ ` i;;; まぁいいけど
ヽ _,.=ニニニ=__,、 ' l;;'
i `¬―'´ ノ |
'i, ,/ |
)`ー---― '"
おいおいなんだこの試合はwwww
疲れて寝るんじゃなかった_| ̄|○
起きた時に逆転サヨナラ勝ちを予想したけどまさかこんな展開とはw
落合は神
>305
アレをうpしました
パスは打った人
313 :
代打名無し:04/04/08 01:41 ID:leSOrdnv
落合は、近年の監督で評価してるのは森と野村だけだったような。
「星野さんは」の問いには、小馬鹿にしたように苦笑いしてた。
314 :
代打名無し:04/04/08 01:44 ID:Ma0yVO+S
ぐっじょぶ
>>312 いいねえ何度見てもいい
ニュースよりも実況つきが一番
>>312 very サンクス!!
最初、パス間違えて「打った人」と入れてしまった。
アホだ、俺
316 :
代打名無し:04/04/08 01:46 ID:KUSd80GE
そういや森が横浜にいた時に、俺竜が打撃の臨時コーチやってたな
317 :
代打名無し:04/04/08 01:47 ID:37VOaeiU
4/7終了時1試合平均の攻撃戦績です
試合数 安打数 HR数 得点数 打率
横 浜 5(3-2) 55 (11.0) 8(1.6) 34(6.8) .324
広 島 5(1-4) 50(10.0) 3(0.6) 16(3.2) .280
中 日 5(4-1) 44 (8.8) 5(1.0) 27(5.4) .268
阪 神 5(3-2) 38 (7.6) 8(1.6) 25(5.0) .229
ヤクルト 5(3-2) 36 (7.2) 9(1.8) 17(3.4) .224
讀 賣 5(1-4) 33 (6.6) 9(1.8) 20(4.0) .206
> しかし、この調子でいっても五輪で岩瀬と福留が抜けるのは恐ろしい。
> どう穴埋めするのか見もの。
現時点で福留、岩瀬は機能してないから大丈夫かと。
そのバックアップ策はあると思う。
今ファームで中村が4番を打ってる。
順調にいけば夏は4番抜擢もありうるかと
一番おそろしいのは、1001や巨人関係者の画策で
谷繁が強制徴集されることだな
>>322 その頃にはドメ神が復調してますよ
さらにゴリ確変が続いて・・・あぁもう選ばれてないかw
9時からバイトだったので8時45分に家を出ました。・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえず一巡するまで単独首位保っててほしい
>>322 でも、それもありかもな。
140試合任せるといった谷繁の代わりを堂々と使えるわけだし・・・
捕手は必要だし、育てるには試合に使うしかないわけだし。
どう転んでも俺流に死角無しじゃね?
全然関係ない話だけど、どっちの料理ショーで落合が出た時、
決め打ちしたのか最後まで動かず、結局、食べられなくて終わったんだけど、
「最初から決めてたから、食べられなくてもしょうがありません」
って、笑顔でサバサバとコメントしてたのを思い出した。
「負け惜しみだよ〜」って、周囲は鬼の首をとるかのようにしてたけど、
それでも怒らず、言い訳せず、あの笑顔(苦笑)のまま。
あーこの人は、良くも悪くも自分の「美学」に殉じる人なんだな・・・って思った。
常人では真似できないわね。
そこが「サムライ」とか「オレ流」とか呼ばれる所以かなと。
>>326 多分、落合が五目釜飯を選んで食べれなかったやつかな
この前の食わず嫌いとか割れポン見てもこの人は生粋の勝負師だよな
>>326 テレビ的には・・・だけど
惚れるね、その態度!!選手にやってくれるなら
330 :
326:04/04/08 02:23 ID:aSeiXZj9
多分それだと思う。3-4年ぐらい前かなぁ。
「人気者でいこう!」の格付けチェックにも出てたけど、その結果は思いだせない。
そう考えると、浜田雅功って凄いよな。
今じゃ「ジャンクSPORTS」で、野村克也にもツッコミ入れてるし。
って、板違いスマソ。
今日のナイターは、解説陣が反落合同盟組んでるんで、勝ってくれと祈るばかり。
>>326 落合らしいね。自分の美学・信念を貫き通す生き方は、やはりかっこいい。
監督になってから「日本一になります。それだけの選手がそろっている」と
ずっと言い続けてきたけど、結果は天のみが知るとしても、
ファンとして落合なら信じてついていけるよ。
>>330 先発が昌じゃなければ文句言いそうな面々だもんな(W
きっと川崎のことを一回は言うよ。
333 :
代打名無し:04/04/08 02:32 ID:jW69MwkW
落合って、ガラガラで大雨の千葉マリンで
代打で登場して引退したんだよな。
セレモニーも何にもなかった。
>324
オレも9時からバイトで、8時58分頃車のラジオ切ってバイトに入ったよ・・・゚つД`)゚・。
んで今>312がうpしてくれたムービー見て泣いている訳だが。
なんだか落合には野球云々を超えた大人の男としての存在の大きさを感じる。
きっと心からの選手への人心掌握、ぶっきらぼうさの中の本当のやさしさ・・・。
ファンの心をがっちり掴んで離さない。虚勢や虚飾を感じない男の深み。
それを失わない限り秋の収穫の大きさへの自信を揺ぎ無いものにする。
いや、例え今年は逃しても今までの監督にはない心の琴線に触れる何かが、ある。
336 :
代打名無し:04/04/08 02:36 ID:rhAuxYsO
ピッチャーの交代、今日はまずかったな。ドミンゴに気を遣ったのかも
しれんが。
落合は審判を敵に廻すのは損だという考えで、現役時代も感情的に抗議した場面は
ほとんど記憶にない。
際どいコースをストライクと判定されたとき、不服の態度を取らず球審に
「(外あるいは内に余裕が)まだある?」と訊いていたという話が一番感心した。
球審自身に線引きさせることで、相手の気分を害することなく以後の判定に
プレッシャーを与えられるからだ。
人には海の広さは測れない・・・・。
落合博満。ただただ大きい・・・・。
ムービー見たいんですが、初めてでしてみかたがわからないんです。
誰か教えてくだされ。
340 :
代打名無し:04/04/08 02:44 ID:Ne7Pacnv
>>336 いやーそうは思いませんね。
交代しなかったら、ボコボコにされてた可能性が、、、。
そうなったら、あとあとの試合に影響が出るかも。
>>338 さっきのアップローダのリンクの1:42分のところをクリック。そしてダウンロード。
解答するときに半角で「alex」とパスワードを打ち込む。
>>336 オレはあれで正しかったと思ってるよ
打たれたのは采配じゃなくて岩瀬の調子が悪いからでしょ
(もしくはペタジーニが凄かったか)
>>337 誰か言ってたな
「判定に納得いかないときは文句を言わずに寂しそうにベンチに帰る
そうすると審判が次の打席で判定甘くしてくれる」って
よく覚えてないけど・・・・ヤクルトの選手だっけか
>>341
ありがとうございます。早速試してみます。
>>337 巨人2年目に1回退場処分を受けたことあるけど
のちの落合に聞け!って本で反省していると書いてあった
基本的にこの人は講義する時、「今のは違うだろ!!」と怒るよりも
「今の違うよーもう嫌だーこの審判ー」って子供が駄々こねる感じ
意外とリアクションが子供っぽいw今日のサヨナラのときも子供のように喜んでたし
続投させてドミンゴが撃たれてたら間違いなく何で交代させないんだ!
って言われてただろうしね。
まぁサヨナラ勝ちしたら帳消しになったんだろうけどw
>>341 見ることができました。感謝感激です!!!ありがとうございます。
あの場面は難しいね
ドミンゴ8回まで1安打しか打たれてないし
漏れ現役時代を知らんからあんまり思い入れはなかったんだけど
どんどん落合に洗脳されていってる模様・・・
こりゃドアラより強力だな
349 :
代打名無し:04/04/08 02:53 ID:upb74aoj
落合なら半世紀ぶりの日本一を見せてくれそうな気がするよ。
もちろん前回は知らないけど。1001氏ね。
350 :
326:04/04/08 03:02 ID:aSeiXZj9
>>335-336 過去スレで既出だと思いますが、人間として最も尊敬する稲尾さんがそうだったからだと思ってまふ。
黒い霧事件直後の西鉄監督時代、最初は自分の尺度(経験論)をそのまま伝えたら、
選手が萎縮してしまった反省から、選手の目線で語り、かつ選手を誉める事に終始したとか。
ただ、監督としての稲尾さんは・・・先発を引っ張りすぎて、みすみす勝てるゲームを落としてしまうきらいが。。。
これまでの試合を観る限り、その傾向が若干見えるんですが、稲尾さんの監督としての欠点は、
あの落合が分かってないはずはない(
>>312にもある通り、監督としての稲尾を挙げなかったのはその理由から)
と思うので、大丈夫かな・・・と信じてみるテスト。
あ、長文なったんでもうロムりますね。
351 :
代打名無し:04/04/08 03:05 ID:AvRlFlO2
>>347 ただうさん臭いストライクゾーンの判定に切れかかってたのは確か。
例え1安打としてもドミンゴの性格からしたら代え時としては
一つの正解だったと思う。
352 :
326:04/04/08 03:06 ID:aSeiXZj9
ひとつ危惧することは、今は賞賛の嵐だけど(俺も含めて)、負けが込んできたときにも
ファンも監督と同じように少々のことでは動じないことが大切かと。
わしら素人が起用法やチーム状態に疑問を感じることは彼はとっくに気づいてることだと思うし。
まあ、まったりと落合が言うように140試合で眺めていこうよ。
ドミンゴ交代のタイミングは難しいわな。
8回まで神ンゴだったし。
2安打無失点では代えられない、代えたらドミンゴ腐るよ。
岩瀬が万全だったら頭から代えてたかも知れんけど。
>>353 文章おかしいぞ
あとドミンゴはいいピッチングするんだね
後半キレぎみだったけど
あのジャッジじゃなぁ。
7〜8回にすっぽ抜けもあったけど急にボール3つ先行ってパターンが
増えたの見てると例え切れてもドミンゴは責められん。
ドミンゴは8回にしても結局3者凡退で討ち取ってたしね。
開幕から5試合、俺竜の投手交代のタイミングにおかしいところは
ないと思います。(結果はまた別として)
>>352 イ`
おい、おまいら目を覚ましてください!
こんなおもろい展開が現実なわけがねーだろ。
こりゃマンガだよ、マンガの世界。
359 :
代打名無し:04/04/08 03:29 ID:rbWgoaRI
落合が初めて食わず嫌い出たとき、落合のメニューはフカヒレ、フォアグラといった高級料理ばっかりだったのにはびびった。
360 :
ババンギタ評論家 ◆lRBABAKaho :04/04/08 03:31 ID:BFvaOmT5
361 :
代打名無し:04/04/08 03:33 ID:rFLHVwyy
>>359 で、落合の嫌いな物って何なの?
今はそんなことですら気にかかるよ。
363 :
代打名無し:04/04/08 03:35 ID:adMFketg
ドミンゴがガルベスみたいにならないか心配。
365 :
代打名無し:04/04/08 03:37 ID:rbWgoaRI
>>361 ごめん忘れた。石橋が「落合さん。本当に嫌いなものこの中にあるんですか?」って突っ込んでたな。
366 :
ババンギタ評論家 ◆lRBABAKaho :04/04/08 03:38 ID:BFvaOmT5
今日は福留が最悪でしたね。
大事な場面で昨日も強振してなんの大した球でもなかった岡島の直球
見事に三振してたしね。工藤の時もとんでもないボール球振って助けてた。
今日も今日で1,2塁でとんでもない球振ってツーアウトにしちゃった。
アレックス様様です。
ドミンゴはともかく岩瀬も責めれない。
本来彼はセットアッパーだったしワンナウト1,2塁で
高橋、ペタちゃん、ローズは酷すぎる。大魔人もってしても厳しい場面。
むしろよく3点で抑えたと言っていいくらい。打たれた球も高めとはいえ
決してホームランボールじゃなかったし、ペタちゃんの打球があんな飛ぶとは・・
力で持ってかれちゃったね。しょうがない・・相手悪すぎ・・何だよ年棒7億って
普通の選手の何人分の給料だよ・・
367 :
代打名無し:04/04/08 03:40 ID:tquQC9Sr
誰か知ってる人いたら教えて。
確か3、4年前、静岡の大井川鉄道へSL見に行った帰りに、その沿線にあった
ショボイ日帰り温泉施設行ったら、ちょうど落合が現役時代がよく訪れたとこらしく、
ユニフォームやバットとかが飾ってあってしかも売店の片隅で直筆サインボール
が投売ってたんだけど興味ないから(゚听)イラネ!ってな感じで帰っちゃったんだけど
あそこもう一度行きたいから場所教えて。
>今日も今日で1,2塁でとんでもない球振ってツーアウトにしちゃった。
マジレスすると、とんでもない球振らざるを得ない審判の判定に追い込まれた。そして三邪飛
ドメはむしろゲッツーじゃなくてホッとしてる予感
370 :
ババンギタ評論家 ◆lRBABAKaho :04/04/08 03:42 ID:BFvaOmT5
>>363 それ、あるある!!
投げ方もガルベスっぽいし、シンカー持ち球としてあるし。
まぁドミンゴ去年からジャイアンツ戦強いけどそれには大きな訳があるよね。
もう「ま・・まぁさに」って感じの。w
371 :
ババンギタ評論家 ◆lRBABAKaho :04/04/08 03:46 ID:BFvaOmT5
>>368 さすがにあの球はストライクにならないでしょう〜
下手すればデッドボールくらいの勢いでしたよ。
しかし今日の巨人の負け方開幕と似てましたね〜
先発が踏ん張って中継ぎ、抑えが打たれて負けると。。。
今日は特に中継ぎ、抑え不在を露呈した負け方でこれはしばらく尾を引きずるでしょう
逆に中日としては中身の濃い試合だったので今後も勢い付くでしょう〜
372 :
ババンギタ評論家 ◆lRBABAKaho :04/04/08 03:49 ID:BFvaOmT5
福留、彼は4番に据えない方がいい結果を残すかもしれませんね。
しかし立浪4番にするわけにもいかないし・・・
アレックス4番も微妙・・・
うーんこのまま福留4番が長い目で見て最善なんだろうなぁ。
だからここ落合スレだってば
>>363 ドミンゴのガルベス化防ぎたいなら谷繁・・というか日本人捕手のカンニング
(捕手が捕球の際にミット動かしてストライクにしようとする行為)
止めさせた方がいい。
昨日の9回にも小久保の四球の時に谷繁がカンニングやってドミンゴがキレかけてただろ?
ガルベスも本来ボール球なのに、いらんこと捕手がミット動かして
ストライクに見せようとして、それ続けるうちにストライクとってくれない
審判への不満溜めていって爆発させたからね。
ああいうタイプの投手の時はカンニングはやめるべきだ。
古田はそれやると審判にストライクとってもらえないからやらない
って言ってたね
376 :
代打名無し:04/04/08 04:01 ID:EgpkHez5
>>364 シャコはこの前の時だね
自分の記憶では、二回食わず嫌いに出てる
初出演の時・・・
一品目で思いっきり嫌な顔(本当に"マズイ"っていう顔だった)
その後の料理は満面の笑み(今日のサヨナラの時みたいな感じw)で食べる
正解は何だったか忘れたけど、結局、一品目は大好物だったw
貴明も完全に騙されてた
その事もあって前回の対戦では貴明は大警戒
最後は、相手が嫌いな物を食べた時に
胸元が急に赤くなったのを落合が見逃しておらず勝利
開幕戦先発川崎で(運は良かったかもしれんがとりあえず)勝ち、
相手は混乱
なんか対戦相手を混乱させるという意味で
共通したものがあると思いました
落 合 は 神
377 :
代打名無し:04/04/08 04:09 ID:puw2KC4/
378 :
ぱ:04/04/08 04:15 ID:o6WFEaQK
ドミンゴは交替で正解でしょー。
いくら1安打しか打たれていなくても、1球で勝敗は変わってしまうわけで。
…落合のノーヒットノーラン粉砕&音の逆転勝利を思い出しました。
ね?あれは歴史に残る名試合だったと思うんですけど?
>>372 「福留は3番のタイプ」と落合も明言してますし、あくまでも4番
福留は右の4番候補が一定ラインの実力に達しなかったための「次
善の策」なんでしょう。
まぁ、100%理想の戦力なんて望めるハズもないわけで、我慢す
るしかないでしょうね。他の候補が調子を上げてくるか、福留の怪
我(とそれによる調整不足)が回復するかすれば、また状況は変わ
りますよ。
>>380 よく考えれば勝負強さを買われて代打になってる大西が、夏4番に座る可能性あるんだよなぁ。
高橋あたりの台頭を望むけど、もしかしたら紅白戦の段階で構想にあったかな?
俺流、深すぎて妄想が止まらねぇ。
>>312 サンキュー。
打球が飛び込んだスタンド意外と喜んでる人多いな〜と思って
スローで見てみたら
右下に、大喜びする親の横でポカーンとしてるメガホン持った子供と
頭抱えて座り込む女性が・・。
383 :
代打名無し:04/04/08 04:49 ID:sBBJqrha
褒めすぎじゃないか
384 :
博多のドラキチ:04/04/08 04:56 ID:djiMEGbN
>>382 今観たけど,頭を抱える女性はマジで鬱になっていたねw
あーあ,あの歓喜の中にいたかったよー。
385 :
ババンギタ評論家 ◆lRBABAKaho :04/04/08 05:02 ID:BFvaOmT5
>>374が今、言いこと言った!!
>>376 いや、おちやいさん決して相手を混乱させる思惑は無かったと思うよ
怪我でもがき苦しんだ漢の背中を押す(開幕投手)事でチームの状態&雰囲気も変わる
って言ってたし。川崎の内容(1回3分の1自責点5)はともかく結果としては野手が打ち
勝利したしね。レフト井上も友達は関川か大西だろ!って言ってたけど今の井上の打率573.
>>378 ノースリーにさせて結局、四球させただけにねぇ・・妥当な替え時でしょう〜ね〜
>>380 うわーこのスレめちゃ感動〜プロ野球板見て良かった〜
スロ板もいいんだけど、どうも良く荒れる板でして・・・最近は落ち着いてるけどw
>>381 さすが、俺竜!!ありそうw
さすがにこれまでの継投に何一つ失敗が無かったってのは言い過ぎだろうな。
387 :
ババンギタ評論家 ◆lRBABAKaho :04/04/08 05:09 ID:BFvaOmT5
ヤバイおちやいさんにマインドコントロールされそう!
サイン持ってて良かったと改めて思う
おちやいさんは負けても−思考に引きづらないし、全てを+思考で考える
普通、監督というものは神経すり減らして落ち込んで連敗とかありそうなモンだけど
そういうの無さそう。逆境に強いね。選手としても頼もしい存在じゃないかな。
しかも普段は大口叩くもののこれで優勝できなかったら私の責任。
選手は全く悪くないと言ってるし、潔よさもある。中日の漢だね。
星野は批判してたけど、メンタルの強さでは星野より全然上
ドミンゴがあんなに凄い球投げる奴だとは思わなかった。場合によっては完全試合
するかもってくらいだったしね。
TVでは小松が落合監督の継投策や代打で嫌味言ってたけど、悪くないと思うよ。
あれが星野監督だったら、ペタジーニにホームラン打たれた時点で終わってたでしょ。
ベンチを蹴り、岩瀬を殴ってチームは意気消沈。
選手の能力を信じ、10パーセント底上げするという育成方針が、最後まであきらめない
姿勢になったんだと思う。監督が変わってこんなに野球が面白いと思ったことはないよ。
打った人ってOCHOAとかALEXっとか入れても駄目なんですが。
>>361>>364>>365>>376 三回出てない?
確か、初めて出た時って負けたくなかったからって
実食で嫌いな物を指名されても平気な顔してぺろりとたいらげたよ。
そしたら相手のねーちゃんも同じ事していて二人とも我慢して最後まで食べちゃって、
お互いにどれが嫌いな食べ物なのかわかねー!って感じで。
あれ、相手が先に参ったしてたら絶対残っていたやつを嫌いだって言うつもりだったぜ落合(w
落合の著作読みたくなってきた
週末ブックオフにでも行くかな
つーか、ここドラスレじゃなくて落合スレなんだから
落合とあんまり関係のない中日全般な話題とかリアル実況なんかはせめてドラスレでやってくんない?
見たところ落合個人のファンだって一杯いるんだからさ
実況落ちたからって避難所の変わりにみたいに使ってる人もいたけどマジでやめようよ
節操なさすぎですよ
>>392 そう?今は中日=落合な部分もあるのである程度仕方がないかと。
っていうより、スレタイが「中日新監督・落合」だからむしろ中日関連でない話題がスレ違いなくらいかと。
同意出来ると子もあるけど今んとこ、まぁいい雰囲気でない?
問題ないと思うよ。
>>312 ツイニキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
神乙!最低50回以上は見るよ!ハァハァ
396 :
ババンギタ評論家 ◆lRBABAKaho :04/04/08 06:10 ID:BFvaOmT5
397 :
代打名無し:04/04/08 06:14 ID:gtMhWFu3
森なら8回で野村なら9回の頭でドミンゴ代えてたろうなと思った
ピッチャーの交代は難しいよね
打たれて代えるのは誰でもできるが打たれる前に代えるのは監督として勇気が要る
ノーヒットノーランか?というような絶好調のピッチャーが9回打たれて
負け投手になることって結構あるような気がする(野茂とか
398 :
ババンギタ評論家 ◆lRBABAKaho :04/04/08 06:17 ID:BFvaOmT5
おちやいさんの良い所は選手の穴を徹底して探し批難するより
選手の良い所を見つけ出しそれを生かそうとする・・・
マウンドで投手交代する時いつも笑顔でニタニタしてるけど
あの俺竜決して悪いとは思わないのは俺だけじゃないよね?
友達は皆、批難するんだが・・・
自分が投げててピンチになって交代する時を想像してみてくれ
ベンチから怒った顔で来られて「交代だ!」と言われるのと
ベンチからニコニコして出てきて「お疲れさん頑張ったな、まあ後は岩瀬に任せようか」と言われるのと
どっちがいい?
盛り上がれるときは盛り上がればいいんだよ。
1試合1試合落合だけの話題しか書かないスレなんてつまらないだけ
そのうちグランドスラムがあるな
.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
lッ'゙ ゙;;;;;;::.,,、
/´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l ;-。= .} =。-、 |:;l .;:!
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl
!、 .,.,,,,、 ノ 、ソ 面白い野球?
'i ' `゛ ` i;;; やってくれるでしょ、巨人が。
ヽ _,.=ニニニ=__,、 ' l;;'
i `¬―'´ ノ |
'i, ,/ |
)`ー---― '"
星野と落合 = 北風と太陽
最後に勝ったのは?
金を出してよそから有力選手をとらなくちゃ強くならないという風潮に反する
俺竜にはぜひがんばってもらいたい。
中日ファンじゃないけど応援してる。
405 :
代打名無し:04/04/08 07:42 ID:e2/V5ugV
>>404 金出して補強しまくるのに批判は然程しないけど、
獲ってくる選手と使い方に疑問を感じるっつーか、
アフォじゃないの?と思うね読売には。
しかし、シコースキー交代時の堀内とドミンゴ交代時の落合の態度の対比にワロタ。
>>404 とは言ってもアレックスって2億3000万円の外国人だからなぁ・・・
>>404 深く考えたらそうだけど、とりあえず落合の「現有戦力の底上げ」って方針が
成功したら嬉しいな。
選手の可能性を信じる姿勢が選手のやる気を引き出してると思うし。
409 :
代打名無し:04/04/08 08:14 ID:puw2KC4/
>379
まあ毎日はもともとチョンに魂売り渡してるからな・・・
410 :
代打名無し:04/04/08 08:15 ID:GEzydrav
落合監督の笑顔が見れるんで
ピッチャー交代が楽しみでしかたない
「いや〜ごくろうさん、どうだもう少し投げてみるか?」とか話してるんかな?
今年の岩瀬は神じゃなく、劇場王?
落合監督は、戦略家、理論家としては、相当のレベルにあるんでは、と期待してますた。
ただ、指揮官の器としてそれだけでは、という不安も結構ありました。
だけど、昨日のアレックスのコメントや、立浪との握手(広島戦)に見られるような
人心掌握にここまで長けた人とは全く予想してなかったよ。確かに現役時代のマウンド
集まってのチームリーダー振りとかは見ていたけど… 解説者時代とか、ファンも他の解説者
からもあまり評判よくなかったし(個人的には彼の解説好きだったけど)。確かに上の方に
レスあった稲尾監督とタイプは似ているような感じがします。
413 :
代打名無し:04/04/08 08:28 ID:zOxbGlzI
笑竜最高ーーーーーーーーーーーー!
>>412 落合さんと直に接したことのある人間ならみんな知ってるハズ。
東北出身のせいか(失礼)喋り方は一見ぶっきらぼうに聞こえるけど、
落合さんの一言一言にはさり気ない思いやりがある方ですよ。
素直で飾りがないので(無さ過ぎ?)なんて言うんだろう、同じ目線で会話して頂けます。
だから、年下や目下の人には慕われやすいのに、マスコミや目上の人には生意気に見えてしまうのかもしれません。
誰にでも差別無く同じように接してくれる人のようなので。上に媚びず、下に奢らず、とでも言うのでしょうか。
落合さんが名古屋に行かれてから大変寂しいです。
早く遠征で東京に帰ってきて顔を見せて頂きたいものですねえ。
415 :
代打名無し:04/04/08 08:50 ID:Y/2LpV7H
昨日の中継をちょっと観た。9回にドミンゴが走者出したとき。
笑顔でマウンドに歩んでいく落合の姿を見た時、
ターミネーターのテーマが俺の脳内で流れた。
あの笑顔は怖すぎ。
416 :
代打名無し:04/04/08 08:57 ID:MLIsHI1Z
俺は小学生のときしか野球したことなかったけど、やっぱり夢の舞台のプロ野球の舞台でも
監督のためにっていう男気が大きな力になるのかなと思ったなぁ
落合の週ベのコラム連載も大好きだったけど、就任以来、エコヒイキ的な発言(少なくともメディアの前で)
選手を愚弄する発言は一切なかった。野球素人だから戦術的なことはよくわからないけど、
俺の中で原とかぶるんだが、どうだろう?チーム全体のことを考えてとても気を使ってると思う。
いい監督だね。
418 :
代打名無し:04/04/08 09:05 ID:e6842bVW
落合は野球人である以上に勝負師だな
割れ目でポンを見ててもわかる
正直、バックにいる監督としては堀内より落合の方が頼りになるね
マウンドまできてくれるの嬉しいよ
落合が就任以来、選手をけなしたのって谷繁だけじゃ?
最もこれは谷繁に発奮を促す意味が全て思われるが。
岩瀬も骨折したときにあいつがいないほうがウチは強いとか
言われたような気が
真意はどこか違うところにあるのかもしれんが
422 :
代打名無し:04/04/08 09:22 ID:q6BiDDWz
ドミンゴ交代の為にマウンド行くときの笑顔。
ベンチに戻ってきたドミンゴを迎え入れるときのベンチの雰囲気。
交代するドミンゴに向けられた中日ファンの拍手。
いいチームだなと思ったな。
423 :
代打名無し:04/04/08 09:22 ID:v5HyZMNh
川崎先発は、信子、ふくしが
すすめたからという理由で。。。
424 :
代打名無し:04/04/08 09:24 ID:ZAV8p+It
今から川崎再登録先発の試合を想像するだけで泣ける
>>421 怪我人にああいうこと言うのは、
「心配しないでゆっくり直せ」
というメッセージだと思う。
結果はシーズン終えないとわからないけど、巨人ロッテ日ハムに
目を付けられる前に思い切って監督に据えてくれてよかった
相手から見たら嫌だと思うよ〜監督が落合っていうのは
>>421 >あいつがいないほうがウチは強い
さすがにそんなことは言ってない
「誰が怪我したってなんとも思いません。
代わりの誰かが出てくるだけですよ」
とは言ってたけど。
「いなくても大丈夫」と
「いないほうが強い」は全然違うぞ。
>「誰が怪我したってなんとも思いません。
代わりの誰かが出てくるだけですよ」
ドメのときはたしかにこう言ってたようだけど、
岩瀬のときは
>>421の言い様だったと思うぞ。
431 :
h.:04/04/08 09:39 ID:nKdIK3MC
>―巨人打線のイメージで違った点は
>落合監督 何もない。きっちりいきゃ、打たれない。オレが言うんだから間違いないよ。
今更だけど説得力がありすぎてワロタ
432 :
巨人ファソ:04/04/08 09:42 ID:q6BiDDWz
ドミンゴを交代させたときの落合の笑顔と、
降板したドミンゴをねぎらう中日ベンチの雰囲気を伝えなかったマスゴミは死ね。
あれが、今年の中日の強さの秘密なんだと、巨人ファソながら思ったぜ。
>>430 そうなんだ。スマソ。
う〜ん、その談話読んだこともTVで見たことも無いのでなんとも言えんが、
「岩瀬がいない方が(若手にとってはチャンスだから生きのいいのが出てきて
投手陣の底上げにつながり結果としてチーム全体としては)強くなる」
とかそんなようなことを言いたいんじゃないかなぁと無理矢理好意的解釈してみる。
435 :
代打名無し:04/04/08 10:05 ID:kHK7pWQn
落合の思慮とか策とかよーわからんけど、立浪が生き生きしてるのだけで満足。
昨日のサヨナラお膳立てのヒット後の眼、ありゃベテランの眼じゃないよ
ギラギラした新人の眼だ。
「やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は育たじ」
山本五十六
トーチュウで岩瀬がいないほうが〜という記事を
読んだ記憶があるYO
俺はドラゴンズナインが畏縮せず、なおかつ奢らずプレーしてる
のを見るだけで嬉しい。フロントはいい買い物したと思うよ。
ここまでやれる器だと見込んで監督に招聘したんなら、
フロントの眼も相当なもん。
>>434 昔ナベツネが「清原がいない方が強い」って発言したのとゴッチャになってねえか?
で、今日は先発だれ?
442 :
代打名無し:04/04/08 10:21 ID:oJx5UIJE
落合ベンチに水色の座布団持ち込んでるね。
においかぎたい ハァハァ
つーか、この後の対戦は
木 上原
金 井川
土 福原
日 下柳
火 工藤
水 林
の予定だよな。キツイ・・・・
やっぱ昌かな
昌は阪神戦にぶつけるような気がしてたんだが
ドームまで車で6時間
スレタイどおりおれも落合見に行くよ
采配や指揮の本当の力量は未だ未知数だと思うが、
今のところ全てがうまく転がってる。
いいよ、この調子で。
まぁ、いいピッチャー相手だとそんなに点なんて取れんから、
少ないチャンスは確実にモノにして、取れる試合は拾って行きたいな。
あとはどれだけお客さんを作れるか?だろう。
俺は今年はトラをお客さんにできるとみてるが・・。
450 :
代打名無し:04/04/08 10:29 ID:5Tu0koey
451 :
代打名無し:04/04/08 10:31 ID:g+PyBEYY
>>388 星野ならほんとそうするからな。
落ちた犬を再度叩く所がある。
山本なんか何十回も暴行されたと
インタビューで星野を評したことあるしね。
>>446 6時間なら東京からでも行けるだろ。
>>430 岩瀬がケガした時は、落合は「すぐ治る」とか「大したケガじゃない」みたいなことを言ってたと思う
453 :
代打名無し:04/04/08 10:35 ID:dFHeIGlc
面白い野球しすぎw
故障に関するインフォメーションはしないって方針だから、
俺らはなんも分からんけど、リナレス全くだめなんかな?
年取ってるから大事をとってるのかも知れんけど、
枠がもったいないような気がするんだ。チームに帯同させて
モチベーションを保たせるのは分かるけど、ピッチャー一人
あげて13人にしたほうがいいと思うな。岩瀬万全じゃないし。
>>412 ありがd スローモーションで何度も見てるうちにマジで泣けてきました。
おまえら、勘違いするな。
落合は、おもしろい野球をやってるつもりは無い。ふつうの野球をやってるだけだ。
落合の発言の真意は、他の監督の野球はふつうの野球にさえなっていない、ということだ。
この発言には、いまの自分の野球でさえ最低限をクリアーしている程度に過ぎない、という謙遜と
他の監督は最低限以下、という意味が込められているんだ。