巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語るスレ331

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピート・ローズ
金曜
2部(18時〜):15.2
3部(19時〜):17.9

土曜
2部(18時〜):16.3
3部(19時〜):17.2

日曜
2部(18時〜):16.9
3部(19時〜):14.7

前スレ
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1080771381/
データページ
http://giantsrating.tripod.com/
過去ログ
http://freehp.kakiko.com/namenotfound/baseball.html

2代打名無し:04/04/06 21:06 ID:cOxwhDbK
にだ
3代打名無し:04/04/06 21:34 ID:qwwjB19D
巨人初勝利

しかし大魔神復活に話題さらわれる
4代打名無し:04/04/06 21:35 ID:0SeOBf7R
>>1
乙!
さぁ〜荒らすぞ〜w
5代打名無し:04/04/06 21:42 ID:TwIVeyXV
今日の予想


10.3%
6代打名無し:04/04/06 21:44 ID:xPnh0Mvj
巨人の初勝利がそんな低いわけないだろ

史上最強打線も爆発したし

17ぐらいかな
7代打名無し:04/04/06 21:47 ID:anSvkr95
2004年
4月平均 16.6(3)

04/02(金) 巨人*阪神 03-08 17.9%
04/03(土) 巨人*阪神 01-05 17.2%
04/04(日) 巨人*阪神 05-08 14.7%
8名無し募集中。。。 :04/04/06 21:55 ID:nLMtlF6u
8時からの裏が強いので16くらいかな
9 :04/04/06 21:56 ID:pxAeSl4s
巨人戦の視聴率を当てる「GOGO」やれよ。
10代打名無し:04/04/06 22:11 ID:U0NOlvGo
>341 :代打名無し :04/04/05 20:21 ID:nq6hthbp
>3/27(土) コンサドーレ札幌×ベガルタ仙台戦
>放送時間 14:00〜16:00 10.5% (ソースは北海道新聞)

>開幕戦(vs甲府)は12.0%

日ハムはどうだった?
11代打名無し:04/04/06 22:16 ID:xPnh0Mvj
11パーだったらしい

コンサ>>>>>>>>>>>日ハム
12代打名無し:04/04/06 22:24 ID:U0NOlvGo
新庄だの何だのあれだけ盛り上げておいてJ2のコンサと同等かそれ以下か
北海道の人にとってはJ2=パリーグ程度の認識なのかな
この分だの飽きられるのも時間の問題か
13代打名無し:04/04/06 22:26 ID:6wpH8C/d
>>12
野球そのものには興味が無かったのではなかろうか。
14今岡:04/04/06 22:27 ID:tpivPuAX
低視聴率の原因は、巨人の3連敗ではない。
巨人が飽きられていることが最大の原因だ。

ついでに、関東では阪神ブームは終わったな。
15代打名無し:04/04/06 22:33 ID:jbp0gEyl
つか11パーセントっていってるけどテレビ放送二回されたんだけどしってたら二回とも何%か教えてくれ。
ついでにソーすも。
16代打名無し:04/04/06 22:50 ID:ooNqMw+f
日テレの松本達夫プロデューサーは
「3試合とも、一方的な試合展開だったにもかかわらず、
全体で昨年を0・3ポイント上回れたということは、
改めて野球の素晴らしさへの共感と野球人気の上昇ムード
がきている証拠だと確信しています」
とのコメントを発表した。

長嶋の容態に関するキョジングン広報の発表といい、
まさに大本営発表だな。

終戦間近だ・・・。
17代打名無し:04/04/06 22:56 ID:0SeOBf7R
巨人が負けたときは「負け試合だから低くて当然」
勝ったら内容に文句を付け「内容が良かったらもっと取れた」
言い訳ばっかりw
18代打名無し:04/04/06 22:59 ID:KaV7oZgb
<ネット販売夢破れ初めてダブ屋行為>

東京ドームで行われた巨人対阪神の開幕戦でダブ屋行為をしたとして
警視庁は会社員二人を逮捕したと発表した
容疑者二人は会社の上司と部下で、ネットオークションで儲けようと巨人戦の
年間券を191万円で買って転売を試みたが売れず、この日のチケット二枚
(約三万円相当)を4万円で売った所を現行犯逮捕された。

ジャイアンツの人気低下がこんなところでも悲劇を生んでいる
19代打名無し:04/04/06 23:00 ID:1BxsxJKx
>>14
元々阪神ブームってないよ。
20代打名無し:04/04/06 23:09 ID:1wbjjQaQ
>>15
3日平均11.5 瞬間最大21.0
4日平均10.5 瞬間最大15.0
ソースは日刊北海道版
21代打名無し:04/04/06 23:10 ID:ooNqMw+f
日テレの松本達夫プロデューサーは
「3試合とも、一方的な試合展開だったにもかかわらず、
全体で昨年を0・3ポイント上回れたということは、
改めて野球の素晴らしさへの共感と野球人気の上昇ムード
がきている証拠だと確信しています」
とのコメントを発表した。

長嶋の容態に関するキョジングン広報の発表といい、
まさに大本営発表だな。

終戦間近だ・・・。
22代打名無し:04/04/06 23:11 ID:EtDuFfbI
開幕戦って札幌ドームの開幕戦か。
23代打名無し:04/04/06 23:13 ID:xPnh0Mvj
>>22

なんか放送自体も5,6試合しかないとかいってたぞ、くわしくはしらんが

開幕シリーズもテレビ無し
24代打名無し:04/04/06 23:14 ID:6wpH8C/d
ひょっとしてマスゴミって、話題のインパクトで1年間視聴率が安泰だとか思ってるのか?
25代打名無し:04/04/06 23:16 ID:QZR7upFQ
>>15
http://www.kita-nikkan.co.jp/tv/tv04040602.htm
ポジティブな記事ですな
26代打名無し:04/04/06 23:17 ID:EDOfm2zL
こりゃ今後の成績次第で4月中の一桁祭りもありうるな・・・
27代打名無し:04/04/06 23:21 ID:ooNqMw+f
今日の試合でも一桁の可能性は捨て切れんぞ
28代打名無し:04/04/06 23:26 ID:kQQ9EP0x
広島市民の開幕ゲーム観客12000人てあまりにも少なくないか?
29代打名無し:04/04/06 23:29 ID:iuoe6zF1
少なくとも札幌ではJ2とパは同じくらいしか関心を持たれてないってことか
巨人ファンが多いとは聞いていたが
30代打名無し:04/04/06 23:33 ID:nVe63gOo
今日は巨人の中継が無かったが如何してなんだよ
巨人こそが球界の星なんだよ、2ちゃんでいくらほざいても巨人人気は不滅なんよ
31代打名無し:04/04/06 23:49 ID:zx8owRWK
開幕3連戦の視聴率は下回ると思う
32代打名無し:04/04/06 23:55 ID:aVIHsS/q
日ハム ダル メガネ 正田
33代打名無し:04/04/07 00:00 ID:KGgTosfH
去年初めて一桁突入したのは8月だったか…
今年は4月中に見られそうでなにより。

*9.0% 金 CX* プロ野球「広島-巨人」 8/29
*6.3% 日 ANB プロ野球「広島-巨人」 8/31
34代打名無し:04/04/07 00:03 ID:ylcE52hZ
ここで語ってる視聴率とは関東地区の話ですか?
関西では全然違う数字なんですが。。。
どうしていっつも関東の数字が基準になるのかな、
日本の人口の3割程度しかいないのに。
35代打名無し:04/04/07 00:05 ID:JJvEMAwl
視聴率なんかをまだ信じてる奴がいるんだね。
あんな事件があったのにさぁーw
今年は去年より視聴率低いと思おうよ。
本当に馬鹿だなー。
去年の一桁台だって、疑わしいよ。
今年は、4月中に一桁連発ですよ。
36代打名無し:04/04/07 00:07 ID:ACPyrPwB
>>34
やっぱ「平均視聴率」が重要だよね。3で割らないとなw
37代打名無し:04/04/07 00:07 ID:JJvEMAwl
>>34
っていうか600世帯で日本全体を語るアホがいるんだね。
所詮、テレビメディア連合の洗脳の中で飼われている羊どもなんだね、市民って。
38代打名無し:04/04/07 00:11 ID:9N8tR/ts
>>37
ちゃんと調べりゃ野球はもっと低い数字が出てくるぞw
39代打名無し:04/04/07 00:13 ID:E5xP05nO
「スーパーベースボールウィーク」

大失敗だったな。2月、3月のサッカー界の
攻勢に打ち負けちゃった感じだ
40代打名無し:04/04/07 00:15 ID:OmyH76fY
明日はデータわかる人は、関東だけでなく、中京地区のD×G、関西地区のYB×T、
広島地区のC×S、北部九州地区のBU×Hもキボンヌ。
41代打名無し:04/04/07 00:16 ID:GNM+ETSj
>>34
そりゃーそうだろ巨人は関東だろ!
巨人=プロ野球なんだぞ!
関西なんか関東の半分以下の価値しか無いんだから。
42代打名無し:04/04/07 00:16 ID:q4g76T4B
>>37
おいおい・・
43 :04/04/07 00:18 ID:rRGvRr3P
ylcE52hZは伝説の平均視聴率君ではないだろうか。
3で割らないとなー。
44代打名無し:04/04/07 00:23 ID:Y0c87CVH
関西じゃ、最高視聴率41%ありました。
平均でも20%ぐらいだったみたい。
勝たないと、見たいと思わないでしょう。
45代打名無し:04/04/07 00:24 ID:EmnFiZJU
関西の数字に意味は無し
46代打名無し:04/04/07 00:28 ID:vldnxhM1
日本人少ないし
47代打名無し:04/04/07 00:28 ID:JJvEMAwl
600世帯に振り回されているアホの集まる馬鹿スレ発見!プププ
意味ないじゃん、こんな数字なんかー。
48代打名無し:04/04/07 00:29 ID:ZaHcFAsy
東京が日本の首都だからだろ
49代打名無し:04/04/07 00:29 ID:EmnFiZJU
一桁祭りより5%割れ祭りがしたいな
50代打名無し:04/04/07 00:30 ID:2ZXd1XDk
関西、名古屋の数字はオマケだよ

51代打名無し:04/04/07 00:32 ID:JJvEMAwl
5000万世帯分の600世帯って意味あるのか?
あほらし。
今日のナゴヤドームの客の入りを見れば巨人の人気がどのくらいのものか
わかるだろう。
52代打名無し:04/04/07 00:32 ID:Hi5uCenu
巨人戦の視聴率が落ち始めたら「しょせん600世帯」か……
53代打名無し:04/04/07 00:37 ID:JJvEMAwl
600世帯に意味がないと10年ほど前から言ってますがなにか?
54代打名無し:04/04/07 00:38 ID:EmnFiZJU
今日のナゴヤの2階は悲惨だったな。
実数2万だろ
55代打名無し:04/04/07 00:39 ID:LYJa3JiU
もう巨人だめだろ
56代打名無し:04/04/07 00:41 ID:2ZXd1XDk
名古屋ドームもスカスカ

9日からの東京ドーム横浜戦「チケットには余裕があります」

だって時代は変わったね。

57代打名無し:04/04/07 00:43 ID:OLXfXxhv
>今日のナゴヤドームの客の入りを見れば巨人の人気がどのくらいのものか
>わかるだろう。

巨人が今も大人気だと言いたいの?
それとも視聴率の低下なんかよりもずっと大きく巨人人気の低下を
示していると言いたいの?
58代打名無し:04/04/07 00:43 ID:idsSZYTo
誰も相手してねえみたいだなw
このスレもワンパターンで飽きたわ。

今のイチオシは大ちゃんスレ面白いよ!!!
59代打名無し:04/04/07 00:48 ID:OiM2Pkng
FA導入でいろんな意味で墓穴を掘ったな。
60代打名無し:04/04/07 00:49 ID:pwiuJSas
600世帯だろうがなんだろうがスポンサーはその数字に飛びつくわけだしねえ
61代打名無し:04/04/07 00:50 ID:JJvEMAwl
600世帯に意味がないのと巨人の人気がないのは関係ないよ。
巨人の人気のなさは今日のナゴヤドームを見れば一目瞭然なわけだし。
いい加減な視聴率なんかに振り回されることないよ。
やはり、人気があるのはサッカー国際試合だけなんだなと確信したよ。
じゃあな、アホ野球どもプププ
62代打名無し:04/04/07 00:51 ID:I7WivcnO
アンチ巨人の俺としては巨人が負けるのは見ててうれしいが、
そのせいで視聴率が悪くなって、
そのうち野球中継自体が無くなったらやだな。
今日巨人が勝ったのも悔しいようなほっとしたような複雑な気分。
63代打名無し:04/04/07 00:53 ID:9N8tR/ts
24やってないんですが
延長は勘弁してくれよ
64代打名無し:04/04/07 00:56 ID:JJvEMAwl
ゴールデンレギュラー放送のあるスポーツの砦は野球しかないんだし、
頑張ってくれや。野球が打ち切りになったら皆無になるんだな。
BSとかでやるのかねぇ〜。巨人はすでに全国区のチームじゃなく、東京のチーム
でしかないんですよ。まあ、やっと正常な状態になったんじゃねえのかー
今までがおかしかったと俺は思うがね。
65代打名無し:04/04/07 00:59 ID:JJvEMAwl
今日の視聴率はズバリ11.6%!!!!!
600世帯くらいなら読めるよ。5000万世帯はムリッだけど。
1%以内で当たりだと思うよ。裏番組との関係もあるんだ。
66代打名無し:04/04/07 01:14 ID:aopPjq1p
4/03土 EX 「日本ハム×西武」「ヤクルト×横浜」 7.8%
67代打名無し:04/04/07 01:16 ID:aopPjq1p
「中日×広島」開幕3連戦
初戦(CBC)12%
2戦(テレビ愛知)14%
3戦(東海テレビ)15%
68代打名無し:04/04/07 01:43 ID:0uUkLWo0
今日の予想
巨人勝ったし18.6くらいかな
69代打名無し:04/04/07 01:44 ID:fc5BWoZr
>>47
その600世帯の数字のおかげで億単位の収入が確保できてるんだけどね。
しかし、今日の内容で15%超えなかったらマジやばい気がする。
70代打名無し:04/04/07 02:14 ID:vGtv/Ea8
誰かXデーの設定をたのむ。
昔のなんで今年用になおしてね。

Xデー:1桁
スーパーXデー :土日で1桁
ウルトラXデー :勝ちゲームで1桁
エクストラXデー:土日の勝ちゲームで1桁
ハイパーXデー :セリーグ優勝決定戦で1桁
ミラクルXデー :ON対決日本一決定戦で1桁
71代打名無し:04/04/07 02:15 ID:PTil3VJQ
しかし、日テレもヤバイな。
3日の野球中継が17.9パーセントが日テレの週間視聴率トップなんて。

最近、日テレの番組はつまんないし・・・。

Gでもこの有様。フジの番組の方が面白い。
問題ありすぎの日テレは終わりだ!!!!!!!!!!!!!!!!
72代打名無し:04/04/07 02:32 ID:+gam1HQ9
いいかげん誰か小数点まで当てる香具師はいないのか

昨日の視聴率予想

関東 13,6%

名古屋 18,8%
73代打名無し:04/04/07 02:34 ID:+gam1HQ9
ちなみに阪神横濱戦は

佐々木効果で終盤伸びて

関西 20,6%

と予想

74代打名無し:04/04/07 02:37 ID:+gam1HQ9
当たってたら誉めてくれ
75代打名無し:04/04/07 02:40 ID:+gam1HQ9
>>54
まあ平日だし
76代打名無し:04/04/07 02:43 ID:+gam1HQ9
誰もいないのか?
77代打名無し:04/04/07 02:45 ID:+gam1HQ9
日ハム札幌開幕戦は11.5パーだったか
優勝争いするようになったらもっと上がるだろう
78代打名無し:04/04/07 02:45 ID:tLo37Ryf
フロントの自業自得じゃない?原を解任するならしたで良いけど、後任が堀内って
アホとしか言いようがないよ。それに小久保、ローズも何考えてんのって感じ。
江藤、工藤を獲得した時にファンが愛想つかした事がわかってないのか?
独走で優勝してもBクラスになってもどっちみち更にファンを減らす事になるのは明白なのに。
若い監督、他球団から選手をとらない、ドラフトで実力に加え見た目も多少考慮した選手を獲る。
最低でも来年からはこれらの事はやって欲しい。本当に手遅れになるよ。
79代打名無し:04/04/07 02:47 ID:+gam1HQ9
 3、4日に札幌ドームで行われたプロ野球日本ハム−西武戦のテレビ中継視聴率が5日、ビデオリサーチ社の調べで分かり、両日とも高い数字をマークした。
3日午後0時55分から4時55分まで放送したHTBでは平均11・6%、試合終盤の4時40分には瞬間最大21・0%を記録した。
「オープン戦(3月6、20日放送)とほぼ同等の数字が出ており好評でした」(同局)。
4日午後2時から4時まで放送したTVHでは平均10・5%、瞬間最大15・0%をマークし「映画放送では4〜6・7%。
見込みよりも良かったです」と話していた。

見込みより良かったのか。良かったねぇ
80代打名無し:04/04/07 02:50 ID:Ub23GWQA
視聴率も水増し?
81代打名無し:04/04/07 02:50 ID:+gam1HQ9
97年に低迷(9月まで最下位)した時は視聴率は激減したのかな。
82代打名無し:04/04/07 02:55 ID:xpF8B1hv
4/6の視聴率予想

関東 15.7%
関西 24.2%

関東は巨人が勝ったからちょっと高めで、
関西は関西には阪神しかないから。
83代打名無し:04/04/07 02:56 ID:+gam1HQ9
>>80
視聴率まで水増ししたら大問題になるから無理。
去年のニッテレの騒動知ってるだろ
84 :04/04/07 02:59 ID:57JO+2xP
今年は五輪もあるし最悪だなw
85代打名無し:04/04/07 02:59 ID:VeApXzlG
巨人の勝ち負け云々より、
落合の知名度で開幕戦と比べても割と数字はいいんじゃないかと。
人気は 落合>>>>>>岡田 だし。
(現役選手に人気ないのはどっちも同じ)

>>81
97年は平均20.8%(前年平均21.4%)。
以降、これ以上の平均視聴率を取った年は無い。
86代打名無し:04/04/07 03:04 ID:Ub23GWQA
>>83
去年の日テレの件があるからこそ、水増しと思えるのだが。
87代打名無し:04/04/07 03:06 ID:Nlgbe0oC
なにがあっても巨人戦を見る連中が12%ほどいるからこれを下回ることは絶対にない。
試合展開考えて14〜16%ってとこでしょ。予想は15.7%。
88代打名無し:04/04/07 03:06 ID:+gam1HQ9
>>85
どうもです。長嶋で優勝した00年より上だったのか
>>84
五輪でいい視聴率とれたらいいんじゃないの
シドニーでは最高40以上とったみたいだし。
89代打名無し:04/04/07 03:11 ID:+gam1HQ9
関東の野球熱は冷めてるっぽいけど名古屋ではどうなのかな
90代打名無し:04/04/07 03:15 ID:Ub23GWQA
>>89
さあ、でもトヨタ様がサッカーに御執着だから
中日の立場が微妙なのも確か。

中日スポーツもトヨタ様に遠慮がちだし・・。
91代打名無し:04/04/07 03:26 ID:HQzRWYEz
>>88
シドニー五輪野球の最高平均視聴率は日本×アメリカの32.4%
たしか松坂が投げた試合じゃないかな?記憶違いだったらスマン

>>89
盛り上がってるのは関西と福岡だけだと思う。他はどこも冷めてる。
92代打名無し:04/04/07 03:29 ID:Ub23GWQA
ちなみに「名古屋ドームはいついってもガラガラだね。」
が俺のお袋の口癖です。
年に7〜8試合くらいはチケットをもらうから見に行くそうで。


あ、俺の実家は名古屋な。
93代打名無し:04/04/07 03:33 ID:1FWG0Dtw
無能の集まり関東なんかどうでもいいだろw
日本はスポーツ、芸能共に西日本人でもってるんだしな
94代打名無し:04/04/07 03:36 ID:+gam1HQ9
まあ流石に土日祝日の阪神か巨人戦ではほぼ満員になるだろうな。
今年はスタートダッシュも決まったし優勝争いするかもしれない。

昨日のテレビ神奈川の横浜戦中継の視聴率も予想

10,2%
95代打名無し:04/04/07 03:39 ID:+gam1HQ9
広島カープは他に競争相手がいないのに何故低いのだろう
96代打名無し:04/04/07 03:42 ID:Ub23GWQA
広島程度の都市ではプロ野球チームを支えるのは無理なんだよ。
それくらい、チーム自体が肥大化しすぎた感がある。

あーそろそろ名古屋でも無理な感もあるがな。
(神戸、横浜、福岡、札幌は論外として)
97代打名無し:04/04/07 03:42 ID:KQ43JCFD
>>92
おたくのおふくろさんは相当目が悪いか頭がいかれてるかよっぽど運が悪いかどれかだな
名古屋ドームがガラガラになってる方が少ないのに
98代打名無し:04/04/07 03:46 ID:Ub23GWQA
>>97
そうか、じゃあ、俺もまだ20代だというのに
相当目が悪いか頭がいかれてるかよっぽど運が悪いかどれかなんだろうな。


俺も年に3試合くらいはいくが、ガラガラの感は否めないな。
99代打名無し:04/04/07 03:50 ID:g4guYtPP
>>98
君にとっては昨日の名古屋ドームもガラガラだったの?
100代打名無し:04/04/07 03:55 ID:Ub23GWQA
見ていないから何とも言えない・・・
巨人戦だからガラガラじゃないとは思うけど。

あー俺もお袋も巨人戦は行かないから。
さすがに、人気が落ちたとはいえ、巨人戦のチケットはただではもらえないからね。
営業の人がくれることは稀にあるけど、それは巨人ファンの友人に格安で売るから。
101代打名無し:04/04/07 05:56 ID:XZP4S9v6
中日の開幕3連戦は
12%、14%、15%。
102代打名無し:04/04/07 06:15 ID:7I4NiX8Z
>>79
TVHってテレ東系列でしょ?
それで、昼間の時間帯に10%超え。大成功だね。
日ハムは盛り上がってるな。。。
亀レスでスマソ
103代打名無し:04/04/07 06:33 ID:Kn9TY71a
>>99
>>92のお袋さんのようによくスタジアムに足を運ぶ奴ならわかると思うが、
スタジアムで見るとテレビで見るよりスタンドが埋まってないように見えるんだよね。
実際の観客数は変わらないのに。
104代打名無し:04/04/07 06:43 ID:Qqd6yNgg
とにかくネットを教えてやれよ。
俺も親父にネットを教えたぞ。
そしたら親父、巨人戦見なくなった。
おまえらもやってみろ。
もうこれ以上、日テレを儲けさせてやることはない。
俺達はマスコミの奴隷じゃない。死んでもゴメンだぜ。
105ro:04/04/07 07:48 ID:MM/1VZy3
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200404/bt2004040712.html
さらに、もう1つのショックは、閑散としていたスタンドだ。この日は
3万6000人も、5階席は空席だらけ。開幕カードから1度も満員が
ないのは97年のナゴヤドーム開設以降初。近藤営業部長は「試合が6
つも続いて分散した」と説明したが、Gブランドの低下に加え、オレ流
監督に集客効果がないことは明白だ。
106野球死亡:04/04/07 08:59 ID:6rDyrm4k
12.3
107 :04/04/07 09:02 ID:RlEpkDgI
21.9
野球復活!!!
108代打名無し:04/04/07 09:15 ID:oxdehY5u
「プロ野球・中日×広島」(2日18:55〜20:54、CBC)…12.7%
「プロ野球・中日×広島」(3日19:00〜20:54、テレビ愛知)…14.5%
109代打名無し:04/04/07 09:17 ID:EGX9m1/Z
20超えたみたいね。
おめ。
110代打名無し:04/04/07 09:22 ID:QtkLJDNg
ソースは?まだ未発表が真実
111代打名無し:04/04/07 09:25 ID:AqZRqxlb
まだ〜

俺の予想は試合展開よかったから
19.8
112代打名無し:04/04/07 09:25 ID:92PYwVPl
11.9







くらいだろ
113代打名無し:04/04/07 09:28 ID:vldnxhM1
14.2
114代打名無し:04/04/07 09:33 ID:R29oBUGD
客席ガラガラで数字いいわけないじゃん
115 :04/04/07 09:34 ID:1e+DBc13
何時頃わかる?
116代打名無し:04/04/07 09:41 ID:Nlgbe0oC
今日はヲタにもアンチにも微妙な視聴率がでるね
117代打名無し:04/04/07 10:00 ID:IHNH7R9M
大胆に予想してみる

12.9%
118 :04/04/07 10:06 ID:cPf66+Lb
16以上は確実にいってるよ
119代打名無し:04/04/07 10:07 ID:92PYwVPl
ノルマを高めるなよ
14行けばジョウデキ
120代打名無し:04/04/07 10:13 ID:Bt8hxJ2c
あれだけ煽ってんだから最低でも25%は越えないと。。。

121代打名無し:04/04/07 10:13 ID:o7J+Ii3p
18で合格
122代打名無し:04/04/07 10:17 ID:tEut/ZWl
きたよ
13.9だって
123 :04/04/07 10:17 ID:6Sf6mUTN
461 名前:名無しサンジルシ醸造 ◆Zz6zSOGABE [sage] 投稿日:04/04/07 10:15 ID:3wUTj6R7
13.9% 19:03-21:24 CX* 熱チュー!プロ野球2004「中日×巨人」

曲・げ・て・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
124代打名無し:04/04/07 10:17 ID:vldnxhM1
13.9% 19:03-21:24 CX* 熱チュー!プロ野球2004「中日×巨人」
125代打名無し:04/04/07 10:17 ID:u4vk/XJ4
月間視聴率
     3月  4月  5月.   6月  7月.  8月.  9月.  10月  平均
2000 19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5 VRのdata
2001 19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1 VRのdata
2002 25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2 VRのdata
2003 16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1.   9.8       14.3 VRのdata
2004      15.9↓
126代打名無し:04/04/07 10:18 ID:Nlgbe0oC
予想をはるかに越えてきやがった
ありえないほどに低すぎ
127代打名無し:04/04/07 10:18 ID:2lTq9frj
おれ流初戦でこれか
もう終わってるな
128代打名無し:04/04/07 10:18 ID:xBE2fSis
13.9かよ
まだ開幕して10試合もしてないだろw
129代打名無し:04/04/07 10:19 ID:M4Hx7yE5
これ本当? あの展開で??
130代打名無し:04/04/07 10:20 ID:X8SJJokc
これはもうだめかもわからんね
131代打名無し:04/04/07 10:22 ID:uLbTeXb0
勝ち試合が一番低いなんて終わってるな巨ちんw
132代打名無し:04/04/07 10:23 ID:2lTq9frj
開幕前にメジャーの試合を
見せちゃったのがいけなかったんじゃないか?w
133代打名無し:04/04/07 10:23 ID:r1XLnQ80

     .,!        丿                  l゙           ,r″
     l゙         |                l゙        イ
     |            ヽ       i、        !,        |
     ヽ         `!,       |i、          ヽ、         |
      `'i、         |      .,/ヒ        │      ヽ
       ヽ           |     .,r" │        ,l゙       │
        ゙l              ,,,i´   `=,_      '″        |
        |          ,,r"      `"''¬‐-i、,,,、           ]
       ,,i´        ,,!″             ゚'┐      ,/′
                   ,i´                   }ーv,,、
                  _,、l′                  ,,l゙   `'r
              y'" =,_           _,,,,,,rー''゚′    ,|_
             ,,i´    ゙"¬――――‐''''゚゜         ,| ‘=,_
             |                        ,,i´  `ッ
             |                     _,,,。-″    .|
            ,,rリ,、              _,,,,,r‐冖^        |
             ,,r'’  ‘ヘv,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,r--・"゚゛               |
          /                               ,!
          |,                                ,r'"
             ゙l,                          _,,,,r・″
             '!i,_                   __,,,―''''"゛
134代打名無し:04/04/07 10:23 ID:gcPIT++l
118 : :04/04/07(水) 10:06 ID:cPf66+Lb
16以上は確実にいってるよ
135代打名無し:04/04/07 10:23 ID:o7J+Ii3p
ひくいよ^^
136117:04/04/07 10:25 ID:IHNH7R9M
予想を1%も上回りやがった
137代打名無し:04/04/07 10:26 ID:d8Ct6tJZ
こりゃ一桁はオリンピック前に出るかもな・・・
138代打名無し:04/04/07 10:28 ID:X8SJJokc
>>137
平日・テレ朝・広島・大敗なら確実かと。
139代打名無し:04/04/07 10:29 ID:bz0o42kr
>>120
???
140代打名無し:04/04/07 10:29 ID:uLbTeXb0
毎日毎日テレビで野球野球巨人巨人野球野球巨人巨人とやっててこのざまかよ・・・
141代打名無し:04/04/07 10:29 ID:M4Hx7yE5
ただちょっと酷すぎないか?
やっぱ堀内ってのがダメ?
142代打名無し:04/04/07 10:30 ID:HdmHh8ta
他んとこでは多いかどうかわからんけど
俺の周りの数十年巨人ファンやってる
おっさんら、堀内が監督の間は見ないとか
清原が出てない日は見ないとかって人が多い

13.9ってすごいね
143代打名無し:04/04/07 10:34 ID:uLbTeXb0
この分じゃ女子バレーにダブルスコアでの完敗も有り得るな
144代打名無し:04/04/07 10:34 ID:ACPyrPwB
試合展開も悪くない開幕4戦目の初勝利試合で13,9
145代打名無し:04/04/07 10:36 ID:yHtdOW99
もう13.9%かよ
このまま低視聴率連発すると
球界首脳がトチ狂って1リーグにしそうな悪寒・・
146代打名無し:04/04/07 10:36 ID:rkrWsUl9
地上波打ち切り・・・

この言葉が現実味を帯びてきたか・・・
147代打名無し:04/04/07 10:37 ID:92PYwVPl
地上波が打ち切られても
アニメも打ちきられる
148代打名無し:04/04/07 10:39 ID:2lTq9frj
コナン君が見られるからよし
149代打名無し:04/04/07 10:39 ID:uLbTeXb0
いきなり地上波打ち切りはないだろう
やるとしたらプロレスみたく深夜に録画放送とかだろうな
視聴者層を考えると早朝放送なんか結構視聴率獲るかも
150代打名無し:04/04/07 10:40 ID:QOgrah4K
松井メジャー→原解任→よりにもよって堀内が監督
→懲りずにアホ補強→>>142みたいな理由と堀内の馬鹿な発言
って重なって巨人ファンが離れてってんのかなあ。
151代打名無し:04/04/07 10:41 ID:+gam1HQ9
せめて14は欲しかったなぁ
152代打名無し:04/04/07 10:41 ID:yHtdOW99
>>149
大相撲ならぬプロ野球ダイジェストですか?
153代打名無し:04/04/07 10:41 ID:zANczu9q
深夜に録画放送は野球を見る年代層からいっても厳しくないか?
広島戦は凄い事になりそうだw
154代打名無し:04/04/07 10:41 ID:vldnxhM1
稼頭央 敬遠かよ
155代打名無し:04/04/07 10:42 ID:XpGCSRFc
というか野球専門チャンネルみたいなのが増えてきてるから、
視聴率もそりゃ下がるだろうよ。

地上波打ち切っても構わないよ。俺は。
156代打名無し:04/04/07 10:43 ID:92PYwVPl
ここで愚痴ってるのってアニメ豚なの?
ドラマ豚はいないよな、女オンリーだし。
157代打名無し:04/04/07 10:43 ID:+gam1HQ9
王監督就任&松井復活すればいいんじゃねぇの?

158代打名無し:04/04/07 10:44 ID:vldnxhM1
>>149
結果が判っているのに見るひとはいない
特に野球は
159代打名無し:04/04/07 10:44 ID:o7J+Ii3p
ドラマ、バラエティー、アニメ。
加えると野球は需要が下。
160代打名無し:04/04/07 10:45 ID:+gam1HQ9
それでも天皇杯決勝やチャンピオンシップより高いわけだが
161代打名無し:04/04/07 10:46 ID:zANczu9q
プロ野球の地上波打ち切りはデメリットが多すぎる
子供が見る機会が激減するから新たなファン獲得が難しくなる
もうキムタクでも獲得してはどうだろうか?
162名無しさん:04/04/07 10:47 ID:LfuWdKK3
そんなのより高けりゃそれでいいのかね?
163代打名無し:04/04/07 10:47 ID:9bwkEP2Q
>>160
〜より高いとかの問題ではないと思われ。
164代打名無し:04/04/07 10:48 ID:+gam1HQ9
>>161
広島のキムタク!と言って欲しいんだろ
165代打名無し:04/04/07 10:48 ID:UWriXWc7
ベガルタ仙台やコンサドーレ札幌の試合に負けるなんて・・・
166代打名無し:04/04/07 10:49 ID:XpGCSRFc
>>165
バレー?サッカー?
167代打名無し:04/04/07 10:49 ID:BQxCR7N6
サッカはがんばっても7%

 野球は最低で13%
168代打名無し:04/04/07 10:49 ID:oxdehY5u
今日の関東地方放送予定

@TVK 『横浜−阪神』
Aちばテレビ『ロッテ−日ハム』
Bテレビ埼玉『西武−オリックス』
C群馬テレビ『西武−オリックス』

DBS1『ロッテ−日ハム』

Eスカパーで5試合完全生中継
  巨人戦=トップ&リレーナイター

169代打名無し:04/04/07 10:50 ID:odoRnAfP
1千万で一流、3千万で超一流の時代に戻らないか。
そして中継も8:00〜9:30でいいよ。
9:30から特ダネ登場のカネヤンと山本直純の馬鹿笑い見て寝るから。
170名無しさん:04/04/07 10:50 ID:LfuWdKK3
>>167
サカはNHKだから視聴率どうでもええけど野球は民放やから
171代打名無し:04/04/07 10:50 ID:JXzQazNE
で、Jリーグが最近13%取った試合ってあるの?
172代打名無し:04/04/07 10:51 ID:z08ewaPX
>>155
地上波打ち切られたら球場の観客は半減するよ。
御老人はやってるのに気付かなくなるから。
173代打名無し:04/04/07 10:51 ID:XpGCSRFc
野球も地上波で見るのは時代遅れ。
174代打名無し:04/04/07 10:51 ID:AxQxEQwP
サカよりまし。
サカ豚はジエイリーグを見てあげろ。
175代打名無し:04/04/07 10:52 ID:ADKSK7xC
サッカーの話イラネ
176代打名無し:04/04/07 10:52 ID:hJmQP5QB
打ち切りキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
177代打名無し:04/04/07 10:52 ID:X8SJJokc
>>173
時代遅れなんて言って地上波見てる人切り捨てたら
NPBホントに終わるぞ。分かってんの?
178代打名無し:04/04/07 10:52 ID:92PYwVPl
>>172 三十代半ば過ぎのおっさんが言うご老人って何歳?
179代打名無し:04/04/07 10:52 ID:QtkLJDNg
いよいよ巨人支配、野球支配の終わりが見えてきた
180代打名無し:04/04/07 10:53 ID:+gam1HQ9
昨日の試合の名古屋視聴率はわかんないのかな
181代打名無し:04/04/07 10:54 ID:XpGCSRFc
>>177
地上波で見る奴なんて今時あまり居ないと思うけど?
中途半端で終わるもん。
182名無しさん:04/04/07 10:54 ID:LfuWdKK3
地上波消えると解説の人食ってけない人出てくるかな
183代打名無し:04/04/07 10:54 ID:KLEamZLG
おまえら野球煽ってるようだけど
長期的にみたら巨人支配が終わって
プロ野球にとっていいことなんだよ
184代打名無し:04/04/07 10:54 ID:ytaw0SHO
プロ野球もJリーグも終わってるな・・・

高視聴率を期待できるソフトは
K-1、プライド、サッカー日本代表、バレー全日本、マラソン、柔道世界大会しかない
185 :04/04/07 10:55 ID:BQxCR7N6
サッカー見ろよ。

 今、一番熱いのが新潟アルビ。
186代打名無し:04/04/07 10:55 ID:XpGCSRFc
>>184
釣られないぞ。
187代打名無し:04/04/07 10:55 ID:QtkLJDNg
巨人人気の終了=野球衰退なのだが
188代打名無し:04/04/07 10:56 ID:LfuWdKK3
>>184
k−1もそろそろやばい
189代打名無し:04/04/07 10:56 ID:+gam1HQ9
>>184
プライドは違うと思われ
190代打名無し:04/04/07 10:56 ID:5b0Chww0
>>181
今時サッカーを地上波で見てる奴なんていないからJリーグは大人気だな
191代打名無し:04/04/07 10:57 ID:Nlgbe0oC
昨日の試合でここまで低い数字が出る理由がわからん
大差で負けたりしたらこれよりさらに低くなるわけだろ?
4月平均13%代なんてことになっちゃうんじゃなかろうか
192代打名無し:04/04/07 10:57 ID:X8SJJokc
>>181
じゃあ、お前はそう思ってな。
193代打名無し:04/04/07 10:58 ID:+gam1HQ9
>>187
だから本当に野球が衰退してたら関西で30なんてあるわけないだろ
194代打名無し:04/04/07 10:58 ID:Hu7j3dzB
やっぱり原解任と堀内と補強が
悪かったんではないかね
195代打名無し:04/04/07 10:59 ID:gaWcRV7H
>>191
大差負けでもあんまり変わらんと思うよ。
巨人戦見てるオッサン連中って、BGMがわりにつけてるだけっての多いし。
196代打名無し:04/04/07 10:59 ID:XpGCSRFc
>>190
Jは知らん。
ただサッカーの延長はほとんど無い。地上波でも十分だ。

野球は延長がある。
197代打名無し:04/04/07 11:00 ID:2lTq9frj
>>193
韓西だけの話
198代打名無し:04/04/07 11:00 ID:AxQxEQwP
k−1は8○3が絡んでるから自滅するんじゃねーの。
野球の天下は続く。
読売のアンケートを見ろ。
199代打名無し:04/04/07 11:00 ID:92PYwVPl
ここにいる豚は延長や番組中止が憎い地上波テレビ豚だけだろ
200代打名無し:04/04/07 11:00 ID:QtkLJDNg
4月平均13%通年で10%、来年には放送打ち切りが見えてくる
野球人気復活には球団を増やして地域密着という手があるが
これをやるには低年俸を受け入れないと
201代打名無し:04/04/07 11:00 ID:ACPyrPwB
冬のソナタ9,2%より高いうちは、野球ブームと言い張ることも可能ではなかろうか。
202代打名無し:04/04/07 11:01 ID:o/l6oMWg
>>195
BGMがわりにしてるおっさんも
見なくなったのかも
203代打名無し:04/04/07 11:01 ID:XpGCSRFc
甲子園の視聴率ってどうだったの?
204代打名無し:04/04/07 11:01 ID:sOUZ53qC
巨人のダルビッシュ獲得まで5秒前ですか?
205代打名無し:04/04/07 11:01 ID:KLEamZLG
>>200
今はメジャーがあるから
低年俸は人材が流出しまくる
206代打名無し:04/04/07 11:02 ID:uLbTeXb0
昨日の裏番組
NTV 19:00-19:58 伊東家の食卓 17.0%
NTV 19:58-20:54 踊る!さんま御殿!! 17.2%
TBS 20:00-22:54 SASUKE2004 18.1%

207代打名無し:04/04/07 11:02 ID:gcPIT++l
>>191
理由なんて簡単じゃん。
ビジターではベースは10ポイントくらいしかもうないのよ。
で勝ちゲームだから+1、落合珍しさで+1、一応まだ開幕したて
ということで+2。
日テレだとこれに+2、阪神だと+3くらいつく。
当然クソ試合だとベースは下がる。
208代打名無し:04/04/07 11:02 ID:tEut/ZWl
巨人戦の打ち切り=スポーツ報道における野球の特別優待券の消失
影響はセ・パ問わず甚大
209代打名無し:04/04/07 11:02 ID:Bt8hxJ2c
プロ野球はメディア総動員のプロパガンダやって13%だぞ
煽りが無かったらJリーグ以下じゃねぇの???マジで。













210代打名無し:04/04/07 11:02 ID:HVeHhvGm
         人       ∩         人
   _n    (_ )     ( ⌒)     ∩_ (_ )   ウンコー!
  ( l   (__)    ./,. 人     i ,,E)__)
   \ \ (・∀・ )   / /_)   ./ .ノ( ・∀・ )    n
    ヽ___ ̄ ̄  )   / /____) ,/ ./ ̄    \    ( E)
    / ̄| .  人 / / ・∀・)  / フ 人  ./ヽ ヽ_//
    |  |. (__)       /   (__)   \_///  
    |  |. (__)\  人 ヽ    (__)    / /人 
  ,―    \( ・∀・)  (__)    ∩ ・∀・)∩  ./   .(__)  
 | ___)   |  ノ   (__)    〉    _ノ  / ∩(__)  
 | ___)   |)_)  (,,・∀・)   ノ ノ  ノ   / .| ( ・∀・)_ 
 | ___)   |      ( O┬O   .し´(_)  .// |    ヽ/ 
 ヽ__)_/  ≡ ◎-ヽJ┴◎         " ̄ ̄ ̄ ̄"∪
211代打名無し:04/04/07 11:03 ID:Nlgbe0oC
試合内容かかわらずとにかく見てる層が激減したんかな
勝ち試合の上積みが3%くらいあると考えたら10%程度か?
212代打名無し:04/04/07 11:03 ID:XpGCSRFc
どうでもいいけどサスケの山田はウザイ。
213代打名無し:04/04/07 11:03 ID:YWWJ32Wc
とにかく「飽きられてる」&「野球ってつまらない」と思う人が増えてるのは
間違いなさそうだ。
214代打名無し:04/04/07 11:05 ID:+gam1HQ9
報道ステーション初回14が好調っていわれてたから巨人戦も好調ってことにすれば
215代打名無し:04/04/07 11:05 ID:o/l6oMWg
>>211
そうだと思う。

理由はいろいろあるんだろうけど
とにかく堀内は反感ばっかかってるんで
プラスにはならんね
216代打名無し:04/04/07 11:05 ID:XpGCSRFc
そもそも本当に野球好きな奴は地上波で見てないし、
地上波打ち切ってもいいんじゃないの?

そのかわりG+、全試合を放送してくれ。
217:04/04/07 11:05 ID:AxCUyYfk
キムタク主演で野球のドラマを月9に流せば
野球ブームになるのは間違い無し
218代打名無し:04/04/07 11:06 ID:QtkLJDNg
野球ってピッチャー以外座ってるか突っ立ってるだけじゃん
世界的にサッカーアメリカでアメフトに負けるのはあたりまえ
219代打名無し:04/04/07 11:06 ID:LfuWdKK3
Nテレ意外どこも放送しなくなったらどうなるの?
220代打名無し:04/04/07 11:07 ID:AxQxEQwP
>>217
反町で今やってるだろ。
大ブーム間違いない!
221代打名無し:04/04/07 11:07 ID:2HxDq95z
>>208
主要テレビ局全てがプロ野球の宣伝に力入れてるのも、
どこかで必ず巨人戦中継をやるからだもんな。
中継なくなりゃプロ野球がスポーツニュースの中だけの存在になるのは確実。
阪神以外の全球団死亡だろう。
222代打名無し:04/04/07 11:07 ID:ySpDlgzz
>>205
メジャーを希望する全員がメジャーでプレーできるわけではないぞ
223代打名無し:04/04/07 11:07 ID:Eqpnk18n
打ち切りだけはやめた方がいい
224 :04/04/07 11:07 ID:BQxCR7N6
ったく

小久保獲得に2億ぐらい包んでおけば、小久保で+1%は取れたのに。
225代打名無し:04/04/07 11:08 ID:R9Z5TkCR
>>220
反町よりキムタクだよやっぱ
226代打名無し:04/04/07 11:08 ID:XpGCSRFc
>>218
瞬発的な競技だから、全員が動いていないと面白くないって人には
ウケないだろうね。
227代打名無し:04/04/07 11:08 ID:Nlgbe0oC
史上最強打線の失態も原因のひとつかもな
あれじゃ視聴者惹きつけられないだろ
228代打名無し:04/04/07 11:08 ID:KLEamZLG
>>222
新庄でもやれたんだぞ
そもそもプロ野球が低年俸になったら
マイナーでも行きたいって言う香具師も出てくると思われ
日記職人みたいに
229代打名無し:04/04/07 11:09 ID:+gam1HQ9
昨日が13,9だから明日は14,0と予想

>>209
何故Jリーグには煽りがないと思う?
230代打名無し:04/04/07 11:09 ID:QtkLJDNg
戦後50年続いた野球幻想から解き放たれるとき
231代打名無し:04/04/07 11:09 ID:LfuWdKK3
まぁ井上はセーフだけどね
232代打名無し:04/04/07 11:09 ID:2HxDq95z
>>228
日記職人も今年はメジャーで開幕迎えたんだな
233代打名無し:04/04/07 11:09 ID:o7J+Ii3p
鉄腕ダッシュが野球のシーズン中見れなくて妹が野球ムカツクって切れてる。
母親も。
234代打名無し:04/04/07 11:10 ID:YWWJ32Wc
でも打ち切り間近であって、打ち切り確定じゃないのが凄いな。
死にそうで死なない。
毎年病状は明らかに悪化してるけど、それでも死なないw
235代打名無し:04/04/07 11:10 ID:oxdehY5u
>>180

108 代打名無し 04/04/07 09:15 ID:oxdehY5u
「プロ野球・中日×広島」(2日18:55〜20:54、CBC)…12.7%
「プロ野球・中日×広島」(3日19:00〜20:54、テレビ愛知)…14.5%

さっき、これコピペしといたんだけど
名古屋では2試合とも真裏で巨人−阪神戦放送してたから
かなり高めの数字が開幕で出てる。

たぶん昨日の巨人戦は余裕で20%越えだと思うよ。


236代打名無し:04/04/07 11:10 ID:XpGCSRFc
というか、巨人より阪神の方が人気高そうだね。
237代打名無し:04/04/07 11:11 ID:KLEamZLG
>>232
そう
うまくいけばメジャーの夢があるし・・
238代打名無し:04/04/07 11:11 ID:2HxDq95z
>>236
関西ではね
239代打名無し:04/04/07 11:12 ID:+gam1HQ9
>>218
今さら競技そのものを叩くのはヤメロ
240代打名無し:04/04/07 11:12 ID:LfuWdKK3
>>236
阪神も補強した選手がそろそろいなくなるからどうだろう
241 :04/04/07 11:13 ID:BQxCR7N6
よしのぶ1番
清原4番

 あと、メジャーから1流どころの押さえをとり
 外人枠4人。

いすんよぷは中日に。新庄は横浜、松坂をヤクルトに強制移籍。
敵役がいないと視聴率は上がらない。
242代打名無し:04/04/07 11:13 ID:YWWJ32Wc
次は中日相手の負け試合のデータが欲しいな。

まあ昨日はたしかに勝利試合にしては低すぎる数字だが、
昨日は特別に裏番組が強かったから正確な参考資料としては扱えないな。
243代打名無し:04/04/07 11:14 ID:GO5c4LZb
もう阪神戦放送した方が視聴率とれるって
見てて面白いし
244代打名無し:04/04/07 11:14 ID:Nlgbe0oC
阪神は勝ちつづけて昨年付いたにわかファンをキープできるかどうかだろ
245代打名無し:04/04/07 11:14 ID:2HxDq95z
>>243
関西ではね
246代打名無し:04/04/07 11:15 ID:+gam1HQ9
>>235
どうも。名古屋で20%超えたらまだまだ希望が持てるだろうね
名古屋の野球熱はまだ健在だったってことに
247代打名無し:04/04/07 11:15 ID:xFhKZGGy
昨日0:30にスポルトやってて「24」ずれたの気が付いたよ。
危なかった〜。延長まじでやめて。
248代打名無し:04/04/07 11:17 ID:XpGCSRFc
野球専門チャンネルを無料化しろ。
249代打名無し:04/04/07 11:18 ID:IAoKl1uC
>>258
むちゃ言うなw
250代打名無し:04/04/07 11:19 ID:ekw3vfBV
スター選手がいないというもあるかもね
移籍組が多く、生え抜きは育たないし、面白みがないのかな
251代打名無し:04/04/07 11:19 ID:KND9atqH
13,9の内、10代20代はどのくらい見てるんだろ・・・?
252代打名無し:04/04/07 11:20 ID:MsfpfVH8
松井がいないのはデカイ。
253代打名無し:04/04/07 11:20 ID:LWbTHcwY
本気で巨人人気に陰りが見えたな

人気が各球団に分散してるなら良いことだが

巨人は本気で人気復調の動きをしないと真面目にヤバイと思う
254代打名無し:04/04/07 11:20 ID:+gam1HQ9
>>242
裏に何かあったっけ?
255代打名無し:04/04/07 11:21 ID:qAA8igIH
>>253
どうやったら人気回復できると思う?
俺だったらまず最初に原に戻すかな
256代打名無し:04/04/07 11:22 ID:2HxDq95z
>>251
テレビが巨人戦中継を映し出してるから視聴率にカウントされてるだけで、
本当は誰も見てないのかもしれないぞ。
257代打名無し:04/04/07 11:22 ID:Nlgbe0oC
↓そりゃ無茶だ
258代打名無し:04/04/07 11:22 ID:MsfpfVH8
松井が戻ってくるとかなりいいかも。

でも、いつ帰ってくるんだろう・・・
259代打名無し:04/04/07 11:23 ID:XpGCSRFc
>>251
俺は20歳。

>>253
それでフロントは他球団の目玉選手を取りにいくと・・・。

俺はパリーグが中途半端に人気出てきたのがいけないと思う。
パリーグの試合はガラガラであるべき。人気のセ、不人気のパ。
260代打名無し:04/04/07 11:23 ID:I2RvTFXT
↑それは無理だ
261代打名無し:04/04/07 11:23 ID:ka02S/bZ
>>255
いや、ダルビッシュ獲得だろ。マジで。
ドラフトの抽選を裏で操作する。
262代打名無し:04/04/07 11:24 ID:QtkLJDNg
人気が各球団に分散→視聴率の低下からメディア露出減少→各球団のライトなファンいなくなる
こうなると世界的に人気のない野球のじり貧は必死。
263代打名無し:04/04/07 11:24 ID:4B2IkE17
予想以上に低いな
何で急に巨人の人気がなくなったんだろう?
264代打名無し:04/04/07 11:24 ID:1bhGmMJp
↓それイイかも
265代打名無し:04/04/07 11:25 ID:oxdehY5u
>>255
マジレスすると
糞親会社は置いておいて
ホークスみたいな生え抜きイケメソ路線なら巨人人気も違ったはず

監督は生え抜きじゃなくてもいいとおもう。
266代打名無し:04/04/07 11:25 ID:BQxCR7N6
井上和歌を・・・
267代打名無し:04/04/07 11:25 ID:nO0z8KGQ
>>254
伊東家 さんま御殿 SASUKE

今日は裏が弱そうだからな。延長とトリビアも被らんし。
268代打名無し:04/04/07 11:26 ID:QtkLJDNg
ダルビッシュ取ったところで1年しか人気は続かない。
巨人幻想終了の時
269代打名無し:04/04/07 11:26 ID:LWbTHcwY
>>255
それも含めて生え抜き冷遇体制を即刻やめるべき

今年の勝利も重要だが、若手からささやかなスターを発掘すべき

フロント一層して新体制で世間に巨人変革を訴えるべき

それにあぶれた大物選手(FAなど)は旧球団に戻して各球団の人気興隆に貢献(横浜佐々木が良い例)

とにかく何かやらんと本気でヤバイと思うよ

270 :04/04/07 11:27 ID:BQxCR7N6
今日の視聴率予想


   15.2%


              
271代打名無し:04/04/07 11:27 ID:bBHQHaMb
ブサイクはスタメンにしないようにする。
もちろん監督も男前を選ぶ。
272代打名無し:04/04/07 11:28 ID:1bhGmMJp
>>271
じゃあ慎之介は4番だな
273代打名無し:04/04/07 11:28 ID:YWWJ32Wc
今日は勝っても負けても数字上がりそうだ。
274代打名無し:04/04/07 11:28 ID:oxdehY5u
そんな事言いつつ

横浜−阪神戦見ちゃうんだけどねw
275代打名無し:04/04/07 11:29 ID:XpGCSRFc
コアなファンが残ればそれでいいと思うけどね。
今の野球通は野球観るなら専門チャンネルだし。

伊藤智仁のZONE出演はまだ?
276代打名無し:04/04/07 11:30 ID:Qqd6yNgg
あんなしょぼいの誰が見るの?
時間の無駄だよ。
もうやめとけ。関東の人間は洗脳解けた。
そんじゃこれでもどうぞ。

13.9% 19:03-21:24 CX* 熱チュー!プロ野球2004「中日×巨人」
277代打名無し:04/04/07 11:31 ID:cHiIMY/P
>>275
実は一番大事なのはニワカファン
278代打名無し:04/04/07 11:31 ID:+gam1HQ9
>>270
勝てばいいけど負ければ12%代もありうる
279代打名無し:04/04/07 11:31 ID:UzeK+XyB
早く延長がなくなって欲しい。
280代打名無し:04/04/07 11:31 ID:ADKSK7xC
マニアのためのプロ野球に移行することは可能なのか疑問だ
281代打名無し:04/04/07 11:32 ID:Nlgbe0oC
少数のコアなファンより多数のにわかファンのほうが有益だろ
282 :04/04/07 11:33 ID:KM/ixvPs
マジで、東京ドームの観客数どれくらい?
明らかに、甲子園の入ってるんだが。
283代打名無し:04/04/07 11:33 ID:Qqd6yNgg
しょぼいしょぼいクソ野球。
世界一のつまならさ。
やっぱり日本人は馬鹿じゃなかった。
馬鹿は焼き豚だけだった。
それじゃはりきってどうぞ。

13.9% 19:03-21:24 CX* 熱チュー!プロ野球2004「中日×巨人」(プッ煽りまくってこの数字かよw
284代打名無し:04/04/07 11:33 ID:xouIxX2B
>>275
相撲と同じになる可能性大
285代打名無し:04/04/07 11:34 ID:o7J+Ii3p
野球もうだめぽ
286代打名無し:04/04/07 11:34 ID:XpGCSRFc
甲子園が面白かったから、野球が駄目とは全然思わないんだよな。
287代打名無し:04/04/07 11:35 ID:+gam1HQ9
>>282
43000ぐらいじゃないの?
288代打名無し:04/04/07 11:35 ID:qd/RRJJh
野球のみならず、
コアなファンのみターゲットでは絶対にやっていけん。
いくら野球が一番人気とは言え、
本当に詳しい人ってなかなかいないものだ。
289代打名無し:04/04/07 11:35 ID:4Fz4P+BW
今年はオープン戦から低かったからなぁ
なんか嫌な予感はしてたが
290代打名無し:04/04/07 11:35 ID:QtkLJDNg
野球は相撲と同じ道を歩むだろう
日本のような中堅国家で国内で完結する物語はもうはやらない
291代打名無し:04/04/07 11:35 ID:ySpDlgzz
>>286
野球がダメという問題じゃなくて、
運営側がダメという問題なので…。
292代打名無し:04/04/07 11:36 ID:o7J+Ii3p
野球ファンは巨人ファンが殆どで
ミーハーしかいないのは常識。
293代打名無し:04/04/07 11:37 ID:XpGCSRFc
>>292
そうでもないよ。去年あたりから阪神ファンのにわかが増えたんじゃないか。
294代打名無し:04/04/07 11:37 ID:+gam1HQ9
>>283
サッカーファンもはりきってどうぞ!
2004年 1月1日(木) 13:20 140分 6.8% ジュビロ磐田×セレッソ大阪
295代打名無し:04/04/07 11:37 ID:Nlgbe0oC
視聴率低下・観客動員数減少
いくらコアなファンがいたところで金がはいらなくなったらお終いだよ
296代打名無し:04/04/07 11:37 ID:gcPIT++l
>>286
マモノをコミッショナーに推挙しる
297代打名無し:04/04/07 11:38 ID:TLb4LpiN
近視眼的には、TV局の営業が何処まで頑張れるかだな。
10%前半をウロウロするようでは、スポット15秒300万は提示できない。
今まで1回の放送で億を稼いでいた構造の転換を迫られることになる。
とりあえず影響を受ける球団は広島だ。広島県民は注意が必要だ。
298代打名無し:04/04/07 11:38 ID:LWbTHcwY
集客能力は阪神の方が今は圧倒的に上だな

昨年の久しぶりの優勝の余波と現状での強さが生きている

巨人人気は阪神と違って世代間に受け継がれていかないから

比較的若い層の人気に陰りが見えている

299代打名無し:04/04/07 11:40 ID:x0xF0O+Y
もう完全にゴールデンのお荷物やん
300代打名無し:04/04/07 11:40 ID:QtkLJDNg
あれだけ煽ってこの数字かよ。マスコミフル回転がなければJリーグ程度だよ
代表戦で確実に集客と視聴率が見込めるサッカーの方がまだまし
301代打名無し:04/04/07 11:41 ID:qd/RRJJh
巨人戦の視聴率が低い=野球人気の低下
という考えをしてる輩ってまだいるのが驚き。
昨年の日本シリーズではあれだけ視聴率取ってるのにね。
302代打名無し:04/04/07 11:42 ID:XpGCSRFc
>>300
あほ。
チーム名も知られていないJ程度な訳は無いよ。
303代打名無し:04/04/07 11:42 ID:grDdfJJU
>>294
Jリーグと比べだした時点で・・・
304代打名無し:04/04/07 11:43 ID:QtkLJDNg
日本シリーズでさえ関東では20%越えがやっとでしたが
恒常的なメディア露出が減ったらどうなることやら
305代打名無し:04/04/07 11:43 ID:Jsu9c9p1
昨日のフジの場合はワイドショーみたいな番組を普段やってるのが
10%前後だから、それよりはマシって感じかな
日テレだと伊藤家やさんま御殿やってたほうがマシだが
306代打名無し:04/04/07 11:43 ID:XpGCSRFc
まあ、まだ始まったばかりだから杞憂に終わる可能性もあるけどね。

なんか、圧倒的に弱い訳でも無いようだし?
307代打名無し:04/04/07 11:44 ID:o7J+Ii3p
今更巨人と阪神以外の人気チームは作るの無理だしな。
何で出来レースの為に百数十試合もあるんだって感じ。
308代打名無し:04/04/07 11:45 ID:+ig5Nxv4
>>11
262 名前:  投稿日:04/04/06 19:18 ID:KL7S4BNO
札幌地区視聴率

日ハム開幕戦 11.6%
コンサ開幕戦 12.7%

ソースは道新

267 名前:  投稿日:04/04/06 20:08 ID:SUKZZoJe
>>262
日本ハム開幕戦はテレビでやってません。札幌ドーム開幕戦はやりましたが

269 名前:北海道テレビ 投稿日:04/04/06 20:12 ID:UrXtE8lf
>>267
札幌ドームの開幕戦もNHK-BS1のみです。
我が局が第2戦を生中継したのが初めてです。
このスレはガセが多いので注意して下さい。


視聴率貧乏だからって捏造するな(・∀・)ニヤニヤ
309代打名無し:04/04/07 11:45 ID:gcPIT++l
>>293
東京も大阪も、愛知も広島もチーム支持率というのは大体一緒。
1位が40〜50%くらいで2位が10%前後(東京だけ阪神であとは巨人)。
にもかかわらず関東の巨人戦視聴率だけやたら数字が悪いのは、巨人ファン
がいかににわか(というか世間体で巨人ファンのフリをしている)
が多いかということになる。確かに阪神はにわかが大量に涌いたが
少なくとも関西ではちゃんとテレビも見るし、関東遠征では球場に何度も通う。


やっぱり強いとファンは戻るんかな? なんか巨人の場合はもっと根深そうだけど・・・・
310代打名無し:04/04/07 11:45 ID:YWWJ32Wc
これで12%とか出れば延長も野球煽りもマスコミが考えなおすのだろうけど、
13.9%じゃまだ「がんばれプロ野球」の範疇なんだよな。

マスコミがアンチに転向するためには、どうしてもあと一歩が足りない。
311代打名無し:04/04/07 11:45 ID:+gam1HQ9
>>304
第五戦は26,5%だったのに
312代打名無し:04/04/07 11:46 ID:Qqd6yNgg
>>294
俺はサッカーファンじゃないんだけど・・・・・
とにかくうざいから野球大嫌いなんだけど
俺は一言もサッカーなんて言ってないぞ。
313代打名無し:04/04/07 11:47 ID:2ZXd1XDk
オレ竜×史上最強打線

が13か

虎とオレ竜で数字稼がなかったらどうするんだ?

9日からの横浜戦チケット余りまくりなのに
314代打名無し:04/04/07 11:47 ID:XvfPs+BX
カズオの活躍でNPBはますます影が薄くなるな。
315代打名無し:04/04/07 11:48 ID:XpGCSRFc
>>312
煽りが煽られてマジレスしてる・・・。
316代打名無し:04/04/07 11:48 ID:Jsu9c9p1
>>313
ヤクルトだよ
317代打名無し:04/04/07 11:48 ID:o7J+Ii3p
巨人 よわっ
阪神 関西もの
中日 福留
ヤクルト 古田引退しろ
広島   球場せめえ
318代打名無し:04/04/07 11:48 ID:NNLEEqFE
一年中煽られ続けてもこの数字
メジャー&松井もブームトヨタカップに負ける始末

最後にこれを見て近い未来を想像してみましょう

2002 3/30(土)
NTV 開幕戦ナイター・第3部 巨X阪 26.4%
年代別
C  T   F1  F2  F3  M1 M2 M3
3.9  5.8  7.9  8.7 17.3 11.6 11.9 29.0

※C:男女4〜12歳、T:男女13〜19歳
  M1:男20〜34歳、M2:男35〜49歳、M3:男50歳以上
  F1 :女20〜34歳、F2:女35〜49歳、F3:女50歳以上


なんか(・∀・)ニヤニヤ しちゃうよね
319代打名無し:04/04/07 11:49 ID:LWbTHcwY
>>314
メジャーの日常化が予想以上に影響してるのは間違いないだろうな
320代打名無し:04/04/07 11:49 ID:IMEgbKWY
親分に「喝!」いれてもらおう
321代打名無し:04/04/07 11:49 ID:QtkLJDNg
第5戦だけだろ、平均したら20%ちょい超えてるぐらいだよ
7年前ヤクルトVSオリックスの巨人関係ないカードでも平均30%超えていた
とにかくプロ野球の人気低下は間違いない。
322 :04/04/07 11:49 ID:M4Hx7yE5
>>308

それあんたが間違いだよ。
実際に新聞に書いてあった。
多分、北海道での最初の試合の数字でね?
323 サッカーと野球の融合・・:04/04/07 11:50 ID:BQxCR7N6
広島戦が楽しみ。


 わくわく。
324代打名無し:04/04/07 11:50 ID:Nlgbe0oC
正直オレ竜が数字持ってるとは思えない
325代打名無し:04/04/07 11:50 ID:+gam1HQ9
>>312
俺は野球ファンじゃないんだけど・・・・・
とにかくうざいからサッカー大嫌いなんだけど
俺は一言も野球なんて言ってないぞ。
326  :04/04/07 11:51 ID:KM/ixvPs
マスコミに扱われるのも、巨人より阪神。
巨人は全国ニュースでは、扱われるけど、それ以外あまりない。
阪神は関西地区だと、普通に昼のローカル番組でも結構話題にでる。
327代打名無し:04/04/07 11:51 ID:XpGCSRFc
>>321
オリックスはイチローがいたからな。
328代打名無し:04/04/07 11:51 ID:o7J+Ii3p
木曜11%台狙える。
一番数字の取れない日。
329代打名無し:04/04/07 11:51 ID:QtkLJDNg
中日の数字は阪神に次いでいるぞ。広島、ヤクルトが相手だったら
たぶん一桁だよ
330代打名無し:04/04/07 11:52 ID:DSjCEjYz
>>324
でも広島、横浜、燕よりましなんじゃないか?
331代打名無し:04/04/07 11:52 ID:nO0z8KGQ
>>305
色んな意味で巨人戦の方がコスト高杉。
高額な放映権料だけじゃなく、宣伝にも大量の時間割いてるわけで。
テレビ局と系列にあるマスコミにまで大宣伝させてるし。
332代打名無し:04/04/07 11:52 ID:Jsu9c9p1
毎日4万とか入ってゴールデンで生中継し高視聴率って
今までが異常だったんだよ、巨人が
他の競技や団体でもありえないぞ
毎日だからな、4年に一回とかならまだしも
333代打名無し:04/04/07 11:53 ID:XpGCSRFc
>>329
広島はそうだろうけど、ヤクルトは違うと思う。
多分中日より数字取れる。
334代打名無し:04/04/07 11:53 ID:o7J+Ii3p
巨人ファンが多すぎるのが問題なんだよ。
弱い巨人なんて誰も見たくないのに中継するから。
335代打名無し:04/04/07 11:53 ID:XvfPs+BX
>>318
データを見てニヤケルサカ豚キモ(藁
336代打名無し:04/04/07 11:54 ID:qd/RRJJh
第2期しか知らないが、藤田巨人の頃は視聴率が高かった。
あの頃は一応外様も居たが、復活の斉藤雅を始め、
木田、香田、廣田、井上、緒方などの新戦力が台頭していて、
どんな選手が出てくるのかという楽しみがあったんだよね。
337代打名無し:04/04/07 11:54 ID:zS5hsT3q
プロ野球の視聴率が下がったのは巨人が強すぎるから他球団のファンが愛想つかして
見るのやめたんじゃないの?
逆に言えば、巨人が弱くなれば視聴率も上がるだろう。
338代打名無し:04/04/07 11:54 ID:NNLEEqFE
>>335
(・∀・)ニヤニヤ
339代打名無し:04/04/07 11:54 ID:XWa2KtY4
阪神→俺竜中日は視聴率的にもいい流れだったんだけどな・・・

7月とか一桁連発しそう
340代打名無し:04/04/07 11:55 ID:oxdehY5u
開幕カードの近鉄戦は北海道では中継ありませんでしたよ。

するとBSの数字が11.6%ですか?   
ありえん

地元開幕第2戦=11.6%が正しい数字でしょうね。

341代打名無し:04/04/07 11:55 ID:Nlgbe0oC
比較的コアなファンからすれば差はあるだろうけど
にわかにとっては阪神以外の対戦相手なんてほとんど変わらんと思うよ
342代打名無し:04/04/07 11:55 ID:XpGCSRFc
>>337
巨人が強過ぎるからではなくて、巨人が無駄な補強をするからだと思われ。
343代打名無し:04/04/07 11:56 ID:YWWJ32Wc
>>339
そんな先のこと考えなくても
4月も大差負けなら危ないし、
5月は日本がバレー一色になるから野球が吹き飛ぶのは確定してる。
344代打名無し:04/04/07 11:56 ID:uLbTeXb0
視聴率が下がったのは
イチローがメジャーに入ってからだ
松井もメジャーに行ってそれに拍車がかかった
それくらい分かれよ馬鹿
345代打名無し:04/04/07 11:56 ID:2ZXd1XDk
一昨年あたりから巨人選ビジターで客が入らなくなってきた

今年はガラガラの東京ドームが見られるかもしれない



いまじゃあ信じられんだろうが3年前あたりまでは巨人戦はいっつもびっしり
広島でさへ、休日の巨人戦は前売りで完売。平日も8割ははいってた。

346代打名無し:04/04/07 11:56 ID:o7J+Ii3p
>>337
でも、どこが強くても日本シリーズしか数字取れなくなるその内。
シーズン長すぎだしマンネリ。
347 サッカーと野球の融合・・:04/04/07 11:57 ID:BQxCR7N6
さあ、視聴率予想。

 4月 対ヤクルト戦  先発木佐貫 清原怪我で不出場
 
1回に4点取られ、3回終わった時点で1−8で負け
結局2−11で敗戦。

 ローズ途中交代、投手2線級。

           どーだありえない話ではないだろう。



348代打名無し:04/04/07 11:58 ID:EzDfz8mt
>>344
それももちろんあるけど他にも深〜い理由がありそうな気がする
349代打名無し:04/04/07 11:58 ID:X8SJJokc
>>332
その異常を前提に金回ってんだぞ今の野球界。
それがなくなったらどうなることやら。
350代打名無し:04/04/07 11:58 ID:gcPIT++l
>>340
HTB(テレ朝系列)の土曜デーゲームの数字だよ。
前日の札幌開幕戦ナイターは地上波なしのBSのみ。
351代打名無し:04/04/07 11:58 ID:QtkLJDNg
平均視聴率が一桁に落ち込めば野球のJリーグ化決定なんだが
分岐点はどれくらいだろ、やっぱり12%?
352代打名無し:04/04/07 11:58 ID:XvfPs+BX
サカ豚キショ。
353代打名無し:04/04/07 11:58 ID:gSozqhEI
関東の人間から見ると、
星野阪神>>>>>>山田中日
落合中日>>>岡田阪神
なんだよね。人気面で言えば。
阪神・中日ともに選手が地味だし(セはどこも地味だけど)。
354代打名無し:04/04/07 11:58 ID:Qqd6yNgg
もういい加減今年で終われや。
他のスポーツ流してやれや。
ラクビーとかアイスホッケーとか。
355代打名無し:04/04/07 11:58 ID:2Kg06Y1m
13.9%wwwwwwwwwwwwwwwww
あひゃひゃひゃひゃ
356代打名無し:04/04/07 11:58 ID:YWWJ32Wc
たぶん「飽きられた」という理由が一番大きいような気がする。
もちろん理由も特にないから対策もたてようがない。
マスコミが煽っても何をしても裏目裏目で視聴率は落下の一途。

原因が無いんだよ、きっと。
357代打名無し:04/04/07 11:58 ID:JJWm92jW

野球はいろいろ数字を捏造してるから
いつ何が原因で視聴率が落ちてきたのかがわからなくなってる

358代打名無し:04/04/07 11:59 ID:elaox1j2
やっぱ新鮮力が欲しいな。
ローズも小久保は中古だし。
ある程度活躍するのは分かってるからHR打ってもなんか冷めた感じがするよね。
359代打名無し:04/04/07 11:59 ID:2ZXd1XDk
今日中日がぼろ勝ちしたら早くも一桁いきそう。
360代打名無し:04/04/07 12:00 ID:XpGCSRFc
甲子園が面白かったんで、大丈夫だって。
361代打名無し:04/04/07 12:00 ID:YWWJ32Wc
>>351
12%だろうね。これはさすがに日テレもフジも耐えられない。

阪神が独走して、巨人の負けゲーム増えれば簡単に達成できそうなのが怖いけど。
362代打名無し:04/04/07 12:00 ID:wvB/s/E6
これから開幕戦の17.9より上いくかな?
363代打名無し:04/04/07 12:01 ID:TLb4LpiN
近眼的な解決策を取るだろう、メディアは。
1リーグ制に移行して”不人気”球団の切り捨て&年俸の切り下げ
広島、近鉄、オリックス、あと何処か1球団の4球団は消滅させて
対戦カードの目新しさで視聴率の維持、と人気の維持を計るしかないと考えると思われ。
しかし根本的な改革にはなっていないので、結局はジリ貧に。。。
364代打名無し:04/04/07 12:01 ID:gcPIT++l
>>360
だから甲子園がおもしろいんじゃなくてマモノがおもしろいのw
365代打名無し:04/04/07 12:01 ID:BQxCR7N6
大阪近鉄の中村引っ張ってきたはいいが

「 やっぱり巨人は僕がいなきゃ視聴率が取れないよな 」

 見たいな発言が出た日には・・
366代打名無し:04/04/07 12:02 ID:o7J+Ii3p
阪神は去年、優勝した。
巨人は不人気堀内とへボピッチャー陣。
アテネイヤー。

盛 り 上 が り 様 が  な い
367代打名無し:04/04/07 12:02 ID:Qqd6yNgg
>>359
そうだな。
早く一桁逝ってとどめを刺してほしい。

368代打名無し:04/04/07 12:02 ID:Jsu9c9p1
有名選手がいないからな新庄をセが獲得すべきだった
ダルビッシュを巨人に入れれば松坂フィーバーみたいになるかもしれない
369代打名無し:04/04/07 12:03 ID:CfyJf3xr
浅見アナのような冷静なアナウンサーがいいな。
一番いいのは島村元NHKアナかな。
370代打名無し:04/04/07 12:03 ID:QtkLJDNg
甲子園ってそこまで視聴率でていたか?関西以外で?
371_:04/04/07 12:03 ID:ZFUwrtAX
今までが異常で殿様商売だったんだよ
これからは市場原理にさらされて各球団が生き残りの為に努力するしかないね
372数字君:04/04/07 12:03 ID:XZ/FfuZg
主要地域での視聴率(確認出来ている分だけ)

【関東】 (前年比微増)
04/02 ●巨人3−8阪神○ 17.9%
04/03 ●巨人1−5阪神○ 17.2%
04/04 ●巨人5−8阪神○ 14.7%
04/06 ●中日3−8巨人○ 13.9%
03/28 ●西武3−5ロッテ○ 5%

【関西】 (前年比大幅増) 週間ベスト10
01 30.5%(17.2) YTV 03土 19:00 プロ野球 G1−5T
02 28.8%(17.9) YTV 02金 19:00 プロ野球 G3−8T
03 27.3%(14.7) YTV 04日 19:00 プロ野球 G5−8T
10 19.7%(20.6) ABC 31水 21:02 2006FIFA W杯サッカーアジア地区第1次予選 日2−1新嘉坡

番外「週刊トラトラタイガース・1000回記念特番」(4日15:30〜17:00、よみうりテレビ)…13.6%

【東海】(前年比微増)
「プロ野球・中日×広島」(2日18:55〜20:54、CBC)…12.7%
「プロ野球・中日×広島」(3日19:00〜20:54、テレビ愛知)…14.5%
「プロ野球・中日×広島」(4日19:00〜20:54、東海)…15%

【北部九州】(前年比変化なし?)
30日 ダイエー×西武 平均15.8%(瞬間最高23.1%)
     ヤンキース日本開幕戦 平均8.6%

【北海道】(前年比増)
 6日 オープン戦 HTB ファイターズ×スワローズ 12:55〜16:00
平均視聴率11.9%  瞬間最高視聴率16.0%  占拠率26.9%
中継開始時(12:55)6.5%  新庄の第1打席(13:22)10.5%

あとの地域はショボイのでしらね。神奈川と広島は調べてみてもよいけど・・・
373代打名無し:04/04/07 12:04 ID:qd/RRJJh
巨人戦の視聴率低下は
あんまり巨人が寄せ集めて戦力が集中してしまったために、
アンチが見る気が失せたのも原因のひとつだとパンチョさんが書いていたな。
374  :04/04/07 12:04 ID:KM/ixvPs
阪神を全国放送したらどれくらいだろ?
巨人とあまり変わらないような気がする。
俺は巨人ファンじゃないけど、中継見るのは、巨人戦しかないから。
別に、ロッテ対ハムでも、秋刀魚御殿みるよりまし。
いうほど、巨人ファンは多くない。アンチのほうがよっぽどいる。
巨人ファンこそ少数民族。
375 :04/04/07 12:05 ID:BQxCR7N6
まあしょせん
  ぐらんで・ぶっくまーと
376代打名無し:04/04/07 12:05 ID:gSozqhEI
>>372
神奈川だけの視聴率なんて出ないでしょ。
関東全域でまとめられちゃってるから。
377代打名無し:04/04/07 12:05 ID:07Z+ouJQ
ローズと小久保って元いた球団が面倒見切れなくて
仕方なく拾ってきた粗大ゴミでしょ?
読売も大変だね、貧乏球団救済に。
378代打名無し:04/04/07 12:05 ID:Qqd6yNgg
とにかくネットを教えてやれよ。
俺も親父にネットを教えたぞ。
そしたら親父、巨人戦見なくなった。
おまえらもやってみろ。
もうこれ以上、日テレを儲けさせてやることはない。
俺達はマスコミの奴隷じゃない。死んでもゴメンだぜ。
379代打名無し:04/04/07 12:06 ID:JLmAsHmk
>>374
阪神を全国放送したらいきなり一桁からスタートだよ。
関西以外じゃJリーグと同じ。
380代打名無し:04/04/07 12:06 ID:XpGCSRFc
>>372
北陸は?俺の県は?
381代打名無し:04/04/07 12:06 ID:LWbTHcwY
巨人の人気低下はフロントの放漫球団運営にファンがさすがにあきれた事でしょ

外様の選手で勝負しても愛着沸かないって

原の更迭、川相の処遇、さすがに巨人ファンだって怒るっての

松井凱旋での歓声と四球に対するブーイングはモロにそれを物語ってる

ファンが見たいのは巨人軍であって、各球団選抜旧スターラインナップ軍じゃない
382代打名無し:04/04/07 12:06 ID:UkEB27p2
383代打名無し:04/04/07 12:07 ID:elaox1j2
巨人戦低視聴率を叩くスレから生暖かく見守るスレになりそうだな。
384代打名無し:04/04/07 12:07 ID:vldnxhM1
7回になったら、
前田・岡島・柏田・河原を出すようにすれば、
ちゃねらー的には盛り上がるぞ
385代打名無し:04/04/07 12:08 ID:XpGCSRFc
>>378
?訳わからん。
お前の親父は変わった人だな。
386代打名無し:04/04/07 12:09 ID:QtkLJDNg
高度情報時代になって巨人の正体をみんな知ってしまったから
387 :04/04/07 12:09 ID:VXLGhtlT
巨人戦がこれなら
その他のチームは放送すらないんだろうな
38811:04/04/07 12:10 ID:qgWIQSmG
巨人以上に深刻なのは他の5球団だよね既にテレビでは放送されない
なんか今年は野球にトドメを刺す年だね
メジャーが出ないオリンピックなんかで金だなんて騒いで
そのお陰で長嶋を喪い
お家一大事なのにペナントシリーズを軽く見ているから視聴者も離れる
メジャーを見習えば
野球中継は今後好カードしか放送しなくだろうね
389 :04/04/07 12:10 ID:CtbwGap5
小学生に言わせれば「プロ野球はオジサンのスポーツ」らしいw



■巨人戦視聴率 年齢構成比年齢

 4歳〜12歳  2.5%
13歳〜19歳  3.6%
20歳〜34歳  7.4%
35歳〜49歳  12.4%
50歳〜     73.8%

(藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002)
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf




野球が「爺球」と呼ばれる所以。
390代打名無し:04/04/07 12:10 ID:JJWm92jW
>>378
頭の堅いオヤジにネット教えんの、まじで効果絶大
391代打名無し:04/04/07 12:11 ID:QtkLJDNg
これから日本は政治、経済、軍事で大変動の時期を迎える
いよいよ巨人のゆがんだ支配が終わるとき
392代打名無し:04/04/07 12:12 ID:+f8CqBmm
視聴率回復の切り札を今こそ使うべきだ!!!
393 :04/04/07 12:12 ID:M4Hx7yE5
>>387

それが一番困る・・・
実際うちの所だと巨人戦以外民放での中継は全く無いし・・
394代打名無し:04/04/07 12:12 ID:XpGCSRFc
>>392
ダルビッシュですね。
395代打名無し:04/04/07 12:12 ID:Qqd6yNgg
>>385
変わってないよ。
うちの親父はネットで株やったり将棋やったりしてる。
ついこの前まで会社から帰ってきたら
真っ先にテレビつけて巨人戦見てたのに。
おまえも変われ。
396 :04/04/07 12:12 ID:BQxCR7N6
))390

  おまえって・・・
397_:04/04/07 12:13 ID:ZFUwrtAX
地方で視聴率取れば地元球団に金が入ってくるシステムならいいんだけど
日本の民放だと地方局なんて全く力ないからなぁ
398代打名無し:04/04/07 12:13 ID:jV2xqVVz
フジは今年で見切りをつけると予想
399 :04/04/07 12:13 ID:bQWzUuxS
>>372
おつ。
関東は昨年のこの時期と比べて微増してんのか?
ま、巨人人気が下がったぶん各球団や大リーグの人気が上がっている感じですな。
400代打名無し:04/04/07 12:14 ID:XpGCSRFc
>>395
ヒキコモリ?中年がネットにどっぷり浸かってるのって想像つかねーな。
なんにせよ、ちょっと変わってるぜ。
401代打名無し:04/04/07 12:14 ID:qGv/mRxL
NHKBSー1の特集「みんな野球がすきだった」過去形か・・・
402代打名無し:04/04/07 12:15 ID:JJWm92jW
あと、野球はいろいろ数字を捏造してるから
いつ何が原因で視聴率が落ちてきたのかがわからなくなってる
403代打名無し:04/04/07 12:16 ID:QtkLJDNg
スポーツ報知がえらく危機感もった報道してた
もう読売グループ全体としても巨人離れしつつあるんじゃない
404代打名無し:04/04/07 12:16 ID:XpGCSRFc
357 名前:代打名無し[sage] 投稿日:04/04/07 11:58 ID:JJWm92jW

野球はいろいろ数字を捏造してるから
いつ何が原因で視聴率が落ちてきたのかがわからなくなってる


402 名前:代打名無し[sage] 投稿日:04/04/07 12:15 ID:JJWm92jW
あと、野球はいろいろ数字を捏造してるから
いつ何が原因で視聴率が落ちてきたのかがわからなくなってる



・・・物忘れ激しくない?今何歳ですか?
405代打名無し:04/04/07 12:17 ID:+aYxe+0X
>>372
神奈川と広島の数字は是非お願いします。
406  :04/04/07 12:17 ID:BQxCR7N6
357 名前:代打名無し[sage] 投稿日:04/04/07 11:58 ID:JJWm92jW

野球はいろいろ数字を捏造してるから
いつ何が原因で視聴率が落ちてきたのかがわからなくなってる


402 名前:代打名無し[sage] 投稿日:04/04/07 12:15 ID:JJWm92jW
あと、野球はいろいろ数字を捏造してるから
いつ何が原因で視聴率が落ちてきたのかがわからなくなってる
407代打名無し:04/04/07 12:17 ID:hIo7qYMH
開幕戦ですら空席が多かったもんな
西武ドームですら満員だったのに
408代打名無し:04/04/07 12:17 ID:JJWm92jW
>>401
。・゚・(ノД`)・゚・。
409  :04/04/07 12:19 ID:BQxCR7N6
ここでスマップあたりが

 「 いま野球見てるやつなんてだせえ 」

みたいな失言があった日には
410代打名無し:04/04/07 12:20 ID:QrsS7i4g
それより、山田じゃ客は呼べんと言って落合迎えたのに
開幕4戦で1度も満員にならない名古屋ドームのほうがヤバイ。
411代打名無し:04/04/07 12:21 ID:dQQHg6KL
昨日もG+,BSでやってた?
412代打名無し:04/04/07 12:21 ID:rK4HXKFi
今後の予想
数年後(早ければ来年?)1週間に1、2回注目の試合のみ放送

さらに数年後、深夜放送に移行

さらに数年後、地上波からプロ野球中継がなくなる
413代打名無し:04/04/07 12:23 ID:JJWm92jW
>>411
やてなきゃこんなに低くならないでしょ
414代打名無し:04/04/07 12:23 ID:a9/j7fAx
>>403
以前は読売グループの一部を巨人が養ってたんだよ。
それくらい利益を上げてた存在。
今は読売グループのお荷物子会社でしかない。
415代打名無し:04/04/07 12:23 ID:QtkLJDNg
今まで巨人に依存しきっていた阪神以外の球団がつけを一番先に支払う
広島、横浜、ヤクルト滅亡の後、1リーグ制となりますますファンが離れる
野球ごとき運動量の無い娯楽はプロスポーツとしては滅びるべき
416代打名無し:04/04/07 12:23 ID:o7J+Ii3p
土、日だけでいいじゃん。
野球嫌われないし。
417代打名無し:04/04/07 12:23 ID:Jsu9c9p1
見たい奴はスカパーで見て、地元でダイエーみたいに客が入ればいいんじゃなの
ゴールデンで高視聴率は無理
王や長嶋みたいなスターがいないと
清原くらいだろう知名度があるのは、意外と古田や佐々木が有名なんだよ
パンチ佐藤とか・・・
418代打名無し:04/04/07 12:24 ID:+aYxe+0X
まあ、NHK BS1 巨人戦全試合完全中継も悪くないがな。
419代打名無し:04/04/07 12:24 ID:tLo37Ryf
巨人はもうちょっとましな野球しろよ。ホームラン馬鹿の動けない奴ばっか獲って・・・
あんなもん守備の時、絶対チャンネル変えられてるよ。それに選手、不細工すぎ。
ミーハ−女も味方につけなきゃ。ニ岡をイケメンって紹介しても誰でもハァ?って思う。
それに堀内の勝った時のキモい笑顔なんて見たい奴いるのか?
420代打名無し:04/04/07 12:24 ID:+gam1HQ9
>>409
中居が巨人ファンなのでそれはない。
>>416
ソレダ!
421代打名無し:04/04/07 12:24 ID:6QG4v/is
>>204
親の強制退去をちらつかせるのか。
422  :04/04/07 12:24 ID:BQxCR7N6
これで若者が巨人から離れていった日には・・
423代打名無し:04/04/07 12:24 ID:Qqd6yNgg
>>412
早くそうなって欲しい。
もう野球うんざりです。
クソつまらないし眠くなるし。
そんなおいらはラクビーファン。
424代打名無し:04/04/07 12:25 ID:HUlSE/82
長島病院でネットでこのスレ見てたりして・・
425代打名無し:04/04/07 12:26 ID:M6ms0NvH
お面かぶるところとか、まさにチョンと同じ習性だな
426代打名無し:04/04/07 12:26 ID:Iiuwonio
>>409
香取かキムタコが言いそうだな
427代打名無し:04/04/07 12:26 ID:uLbTeXb0
長嶋監督の等身大人形でも置いといたら1〜2%は違うんじゃない?
428代打名無し:04/04/07 12:27 ID:dQQHg6KL
>>411
そうか
今日は無いみたいだ
429代打名無し:04/04/07 12:28 ID:Jsu9c9p1
巨人の選手は毎日テレビに出てるんだから人気者になれよ
ボブサップみたいに人気者になれ
巨人だからとめられてるのかな?木田なんかも巨人辞めたら面白かったし
430代打名無し:04/04/07 12:29 ID:Psq7vNly
これからは巨人戦も基本はCS中継
只、CS完全移行だと新規ファンの流入が激減しちゃうので
週1〜2回は何とか地上波放送確保して新規ファンの入り口とする。

こんな時代が来る心配も出てくるの?
431 :04/04/07 12:29 ID:/CONyr5d
あほくさ。巨人の放送権料の各球団への割合も知らないくせしてw
収入比率でいえば入場料→スポンサー広告料→放送権料→fc等
パリーグなんかはCSや地元地方局で放送していて巨人の放送権料には
頼ってないので潰れる事はないわな。
432代打名無し:04/04/07 12:29 ID:+aYxe+0X
マジレスすると


  バックネット裏最前列に『プリテぃ長嶋』を座らせればよい。

  気になって見てしまう。
433  :04/04/07 12:29 ID:BQxCR7N6
http://ime.st/www.aino-oshiuri.com/lovers/lecter/image/terrorism.jpg
毎日この人を呼べば、少しは視聴率が上がるのではないだろうか?
434代打名無し:04/04/07 12:29 ID:HUlSE/82
>>432
それだ
435代打名無し:04/04/07 12:29 ID:mMUchPOf
はっきり言ってもう今のシステムだと視聴率回復なんて無理
ダルビッシュが巨人に入った所で数字的には1か2くらいしか効果はない

試合数減らして放送も週に1回のみ
一試合の重みをもたせるべき
436ま、これが客観的な事実ですな:04/04/07 12:32 ID:/CONyr5d
【関東】 (低いように見えて実は前年比微増だったりするわなw)
04/02 ●巨人3−8阪神○ 17.9%
04/03 ●巨人1−5阪神○ 17.2%
04/04 ●巨人5−8阪神○ 14.7%
04/06 ●中日3−8巨人○ 13.9%
03/28 ●西武3−5ロッテ○ 5%

【関西】 (前年比大幅増) 週間ベスト10
01 30.5%(17.2) YTV 03土 19:00 プロ野球 G1−5T
02 28.8%(17.9) YTV 02金 19:00 プロ野球 G3−8T
03 27.3%(14.7) YTV 04日 19:00 プロ野球 G5−8T
10 19.7%(20.6) ABC 31水 21:02 2006FIFA W杯サッカーアジア地区第1次予選 日2−1新嘉坡

番外「週刊トラトラタイガース・1000回記念特番」(4日15:30〜17:00、よみうりテレビ)…13.6%

【東海】(前年比微増)
「プロ野球・中日×広島」(2日18:55〜20:54、CBC)…12.7%
「プロ野球・中日×広島」(3日19:00〜20:54、テレビ愛知)…14.5%
「プロ野球・中日×広島」(4日19:00〜20:54、東海)…15%

【北部九州】(前年比変化なし?)
30日 ダイエー×西武 平均15.8%(瞬間最高23.1%)
     ヤンキース日本開幕戦 平均8.6%

【北海道】(前年比増)
 6日 オープン戦 HTB ファイターズ×スワローズ 12:55〜16:00
平均視聴率11.9%  瞬間最高視聴率16.0%  占拠率26.9%
中継開始時(12:55)6.5%  新庄の第1打席(13:22)10.5%

巨人低下分が各球団や大リーグで行ってる感じで良い傾向ですらあると思うぜ^^
世論調査や競技人口を見ても堅調なので、他の分は新聞テレビで確認する程度の
ライト層(ここが野球ファンの比率で一番多い)になってるだけでしょう。
437代打名無し:04/04/07 12:32 ID:WUofg2Ca
>パリーグなんかはCSや地元地方局で放送していて巨人の放送権料には
>頼ってないので潰れる事はないわな。←
438代打名無し:04/04/07 12:33 ID:CfyJf3xr
>>401
殿堂板も巨人関係多いし。

結局みんな巨人が好きだったなんだよね。
正確に言うとほとんど巨人戦しか放送してなかったから、巨人しか知らなかった。ってところか。

読売、功罪相半ばする って感じかな。

439 :04/04/07 12:33 ID:+aYxe+0X

  田代神なんかバックネット裏最前列にいたら

    史上最強祭り
440代打名無し:04/04/07 12:34 ID:X8SJJokc
>>431
>巨人の放送権料の各球団への割合
って何だよw 
まともな日本語で書いてくれ
441代打名無し:04/04/07 12:34 ID:/9qhs9SN
メイクプロ野球
442代打名無し:04/04/07 12:35 ID:2ZXd1XDk
そうだな田代をバックネット裏に招待しろよw
視聴率すげーぞ。2ちゃん内の
443代打名無し:04/04/07 12:35 ID:W2Nt/EX0
2004年
4月平均 15.9(4)

04/02(金) 巨人*阪神 03-08 17.9%
04/03(土) 巨人*阪神 01-05 17.2%
04/04(日) 巨人*阪神 05-08 14.7%
04/06(火) 中日*巨人 03-08 13.9%
444代打名無し:04/04/07 12:38 ID:oYMVV/It
>>433
この子誰?
普通に可愛いけど芸能人?
野球好きな女の子って貴重だからもっとテレビ出てほしい!
445代打名無し:04/04/07 12:39 ID:W2Nt/EX0
>>409
中居以外のメンバーは、それに近いことをすでに言っていまつ
446代打名無し:04/04/07 12:40 ID:FKUA9hg7
2ちゃんのサッカーブタって気持ち悪いなーと以前から思っていたけど、最近では憐れみを感じる・・・・・・
447代打名無し:04/04/07 12:41 ID:jW+i3ANC
ナベツネ引退して、球団運営がまともになれば回復するんじゃ?。
今のキョジンの野球はツマラン。
448代打名無し:04/04/07 12:41 ID:sI/hG24m
>>446
そんな事書いてる君も同様に気持ち悪い
449代打名無し:04/04/07 12:42 ID:2Kg06Y1m
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…視聴率出るっ、視聴率出ますうっ!!
13.9、13.9%、13.9%ーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
巨人戦!開幕四試合目ぇぇぇぇぇぇ!
初勝利ぃぃぃぃぃぃぃ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!歴史的低視聴率ぅぅぅぅぅ!!!
高橋!!上原!!!清原ぁぁぁぁぁ!!!!
ローズ!小久保っ!!ペタジーニぃぃぃ!!!
史上最強打線ッッッッ!!!!
巨人戦見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
いやぁぁっ!巨人戦、こんなに低い視聴率出してるゥゥッ!
ゴールデンタイムで13.9%ぉぉぉぉぉぉ!!!!
ぁあ…打ち切られるっ、打ち切られますっ!!
いやああああっっっ!!巨人戦見て、お願いぃぃぃっっっ!!!
450代打名無し:04/04/07 12:43 ID:6trguSvM
>>447
そんな簡単な事ならアメリカでもMLBが三番人気にはならない罠
451代打名無し:04/04/07 12:44 ID:/9qhs9SN
メイクプロ野球アゲイン
452代打名無し:04/04/07 12:45 ID:c7wXyJa0
>>446
>2ちゃんのサッカーブタって気持ち悪いなーと以前から思っていたけど、最近では憐れみを感じる・・・・・・


サッカーブタ???
新しい単語の誕生です
453代打名無し:04/04/07 12:45 ID:ADKSK7xC
バックネット裏最前列を使うってのは盲点だったな
454代打名無し:04/04/07 12:46 ID:rzj/C0D3
もう野球の復活は無いね。(10、20年先はわからんが)
後数年の間は落ちっぱなし。その間に改革をやって、
何とかプロ野球が存続できるかが勝負だよ。
もう時間はあまり無いけど。動きの鈍いセの球団(広島、ヤクルト等)は真剣にヤバイ。
455代打名無し:04/04/07 12:46 ID:1HWYclrf
2003年の巨人vs中日、vs阪神の最初の3連戦での関東の視聴率。

03/28(金) 巨人*中日 03-07 16.2%
03/29(土) 巨人*中日 11-00 15.5%
03/30(日) 巨人*中日 09-10 15.2%

04/11(金) 巨人*阪神 08-08 18.8%
04/12(土) 巨人*阪神 02-09 19.5%
04/13(日) 巨人*阪神 03-07 20.0%

さて・・・
456 :04/04/07 12:48 ID:+aYxe+0X
>>453
去年?にバックネット裏で
DQNが警備員殴った?時はマジ祭りだったw
457代打名無し:04/04/07 12:50 ID:vldnxhM1
>>456
うん、追い出された女の子もいたよね
458代打名無し:04/04/07 12:52 ID:dQQHg6KL
きのうG+放送無しだった
うそついたな>>413
459代打名無し:04/04/07 12:53 ID:Ok2zTl+N
なんだかんだといっても関東は昨年より平均上がっているのなw
パリーグ開幕も5%で例年よりも高いみたいだし。
ところでJリーグの開幕戦はもう出ましたか?
プロアマを問わず今だに視聴率が判明しない競技も珍しいよなぁ・・・
460代打名無し:04/04/07 12:54 ID:IHNH7R9M
20:00-20:54 TX* いい旅・夢気分

去年は温泉番組にも負けたことあったなー
461代打名無し:04/04/07 12:56 ID:vldnxhM1
ところでプロ野球の観客数はもう出ましたか?
プロアマを問わず今だに正確な観客数が判明しない競技も珍しいよなぁ・・・
462代打名無し:04/04/07 12:57 ID:Wi/VKo6c
さてガオガイガーのDVDでも見るかな
463代打名無し:04/04/07 12:57 ID:U0ePI+fB
漏れ的には関東の平均が微増してる事よりも他地域で高いのが嬉しい。
昨年の阪神やダイエーが示したようにこれからは巨人中央支配から
地方分権に変わる流れなんだよ。その過程で規模が縮小してもいいと思う。
巨人は全国区から関東の人気チームとしてやればよい。
464代打名無し:04/04/07 12:58 ID:hIo7qYMH
改革案

1 巨人戦に偏った放送を止める。別に毎日放送しなくても良いが、土日は必ずやる。

2 ラビットの使用を止め、国際球を使う。

3 ストライクゾーンを是正する。二年前のように高めをちゃんと取り、外角はボール一個分広げる。

4 FAの国内移籍を4年に縮める。一軍登録8年で自由に移籍可能。FA選手を取ったら、その分ドラフトの指名権を失う。

5 ドラフトは完全ウェーバー、自由枠廃止。元木、江川のような実質逆指名選手には、FA権を与えない。
  契約金は5000万以下、出来高の契約金は禁止、年俸は1000万以下。

6 サラリーキャップ導入。個人の年俸は出来高込みで4億まで、支配下選手全体で35億まで。

7 一軍登録枠を25人にする。

8 土日祝日の試合はは全てデーゲームとする。

9 ピッチャーは、捕手からボールを受け取ってから、20秒以内に投げなければならないように、規則に定める。
  オーバーした場合には、ボールのコール、ランナーがいる場合は、さらにボークとする。

10 入場料金を下げる。ネット裏で3000円程度が妥当。
465代打名無し:04/04/07 12:58 ID:VSrMbZpX
1950年代や60年代のアメリカで、50年後はNFLがMLBよりも
はるかに人気があるスポーツになっているなんてことを
言えば、妄想電波クン扱いされてたんだろうな。
466代打名無し:04/04/07 12:59 ID:VUFakRfE
>>393
本当に好きならお金出して見たら?サッカー好きはお金だして見てるよ。


思うんだけど、野球は松井や清原が監督になったり将来的にはネタ満載じゃん。
まずは延長放送やめるべき。あれで野球に反感持つ人多数いる。
467代打名無し:04/04/07 12:59 ID:/9qhs9SN
メイク長島茂雄
468代打名無し:04/04/07 12:59 ID:2ZXd1XDk
NHKBS2「みんな野球が好きだった」
                 ^^^^^^

469ヤキウ板に来てる時点で負け(^-^):04/04/07 12:59 ID:07uNVJN/
>>461
【観客動員】経済産業省調査
セリーグ年間入場料売上 観客動員 球団公式発表
  2002 43,832百万円  11,743,013  13,243,500
  2003 43,924百万円  11,998,694  13,520,500

Jリーグ年間入場料売上 観客動員
  2001 9,513百万円  3,971,415人
  2002 9,122百万円   3,928,215人

いつも豚は論破されてばかりだね。

さて、今日もヤキウは盛り上がりそうだわ。
470代打名無し:04/04/07 13:00 ID:fvkNJhKb
>>436
高いのは関西と福岡だけだよ・・・
471 :04/04/07 13:01 ID:4e881bQY
今日も横浜勝ったら大ちゃん祭りだなw
472代打名無し:04/04/07 13:01 ID:CLTcrEIS
巨人の人気回復なんて無理
阪神を応援する理由は地元の球団だから
ダイエーを応援する理由は地元の球団だから

東京は地方出身者の集まり
巨人を応援する理由なんてない
473 :04/04/07 13:02 ID:M4Hx7yE5
>>469

おいおい・・・
それ突っ込まれるから出すなよ・・・
474代打名無し:04/04/07 13:03 ID:XpGCSRFc
やっぱラビットは駄目だな。
国際球にすべき。
475代打名無し:04/04/07 13:03 ID:sToSfwoA
そりゃ主要な都市経済圏を抑えている野球は強いわな。
だからここまで経済効果があってリアルも熱気で盛り上がるのだ。
476代打名無し:04/04/07 13:04 ID:k3ZutL+9
>>469
頼む・・・
それだけは出さんでくれ
477代打名無し:04/04/07 13:05 ID:jB07Vuzc
高野連に頼んで強豪校でリーグ戦を始めてもらえ。
その方が視聴率取れそうだ。
478代打名無し:04/04/07 13:07 ID:JJWm92jW
>>468
。・゚・(ノД`)・゚・。
479 :04/04/07 13:07 ID:+aYxe+0X
昨日のウッズのHR見たら
普通の球でやれとおもうわな。

どこかの人気チームの
中距離打者が右打、センター返しHR多杉だしね。
480代打名無し:04/04/07 13:09 ID:XpGCSRFc
>>479
全くだ。
真の大砲を揃えた巨人軍だけの専売特許なのだよ!本来HRというものは!
481客観的に見て:04/04/07 13:10 ID:ZzCf3lRC
一番肝心なのは巨人の人気低下分が何処にいったのか?である。
競技人口や各世論調査や昨年の結果そして今年の視聴率から推測するに他球団や大リーグに分散してる傾向がある。
もしくはテレビネット新聞等で結果確認が主なライト層(実は野球ファンの比率で一番多い)
となっているのだろう。
482代打名無し:04/04/07 13:12 ID:2ZXd1XDk
ヤキウそのものつまらないからどうしようもないだろ

あんなもん4時間もみれるのヒッキーか韓西人ぐらい
483 :04/04/07 13:13 ID:KM/ixvPs
2 カツノリ    先発 松坂、野茂、ダル、メガネッシュ
3 清原      抑え 大魔神
4 ムネリン    監督 カズシゲ
5 川相
6 藤本
7 イチロー
8 宇宙人
9 ゴロキング
これで、数字取れる。
484代打名無し:04/04/07 13:13 ID:XpGCSRFc
>>482
野球面白いよ。
俺は北陸の人間。
485代打名無し:04/04/07 13:17 ID:Qqd6yNgg
>>482
確かに長い。
本が一冊読めるくらい長い。
486代打名無し:04/04/07 13:21 ID:XpGCSRFc
.    ☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ三≡=-,  ψ     ♪
        '‐( ‘∀‘)´  / ゜  ☆   陽光の中に まぶしい笑顔
   、_      <´ヽWノフつ          今 済美にいるから出会えたね
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、    共に学ぼう これからは
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′   「やれば出来る」は 魔法の合いことば
   ´                        腕をとり 肩を組み
      ☆                 信じてみようよ
.    ☆                      素晴らしい明日が 展けるから


487.:04/04/07 13:26 ID:I1aqRjzp
昨日N23で放送した山拓の「総理の代理発言」は北朝鮮のリーク。

TBSは北朝鮮のスパイってこと。
488代打名無し:04/04/07 13:28 ID:JJWm92jW
なんか最近野球ファンもかなり殺伐としてきてるから
そろそろ、このスレ引退しよ
489代打名無し:04/04/07 13:30 ID:+qQilSgx
中日も広島も客入ってないよ。
地方分散は幻想。
490代打名無し:04/04/07 13:30 ID:XpGCSRFc
>>488
今は開幕したてだからみんなピリピリしてるよ。

ダルビッシュ巨人にこねーかなー。あと上本も。
野間口イラネ
491代打名無し:04/04/07 13:36 ID:VUFakRfE
「負けられない戦いがそこにはある」って試合じゃないと燃えないんだよ。
サッカー代表や高校野球にオリンピック。
来月はバレーにやられるよ。
492代打名無し:04/04/07 13:39 ID:pwiuJSas
>>491
あれもあれでサッカーファンには批判浴びてるんだけどな。
代表>>>クラブの図式はまずいわけだし。
493代打名無し:04/04/07 13:39 ID:XpGCSRFc
>>491
じゃあ、なんで相撲は人気でないの。
やっぱスターがいないからでしょ。
494代打名無し:04/04/07 13:41 ID:pnd1DpfT
早く気づいて( ゚д゚)ホスィ…
また国営放送が昼の全国ニュースでVTR付で全打席を流し始める
そこまでの関心事じゃないだろうよ
おすぎとピーコ
495代打名無し:04/04/07 13:43 ID:pnd1DpfT
おすぎとピーコ>>松井で証明されたんだしさ
また夕刊フジと日刊ゲンダイ、毎日日本人メージャー選手の成績を
大見出しで出してる、アフォか!
496代打名無し:04/04/07 13:44 ID:iMNhCejJ
サッカー豚とか言ってるけどサッカーで豚のやついるか?
野球なんかデブばっかじゃねえかよw
まあせいぜいネットの中だけで頑張れよ野球豚の諸君wwwwwwwww
497代打名無し:04/04/07 13:46 ID:rzj/C0D3
>>493
相撲に「負けられない戦いがそこにはある」ってのあるか?
本人たちはそうかもしれないけど観てる側はわからん。

やっぱり殺伐とした試合は面白いよ。その競技内容がしょっぱくても。
プロ野球はもっと殺伐とするべきだと思います。
498代打名無し:04/04/07 13:48 ID:XpGCSRFc
>>497
相撲にはないな。最悪勝ち越せばいいんだし。

野球の投手戦はかなり殺伐としているよ。
499代打名無し :04/04/07 13:51 ID:5EdR0TT2
>>496
今現在のマラドーナ、この前のスパサカ見てわろた
500代打名無し:04/04/07 13:51 ID:/e3uWz2Q
すでに4月平均で16割ったか

史上最低4月平均視聴率確実だな
501 :04/04/07 13:51 ID:zbq8ke4R
ほんとに野球いらねぇよな。
延長してまで見たい奴は金払って専用チャンネルで見ろってんだよ。
今の多チャンネル時代におかしいと思う。
他の番組まで邪魔するなんておかしいよ。
502代打名無し:04/04/07 13:52 ID:u9T32/s8
試合中に相手チームの選手とニヤニヤしながら雑談してんだもんなぁ・・・。
ああいう雰囲気は正直好きでない。
503代打名無し:04/04/07 13:52 ID:o7J+Ii3p
野球はヌルイ
504ro:04/04/07 13:53 ID:MM/1VZy3
江川が最後の切り札になりそうだな。
505代打名無し:04/04/07 13:54 ID:2ZXd1XDk
もともとヌルイスポーツだからしかたないじゃない

だから毎日できるんだよ

毎日4時間も殺伐としてたら疲れるだろう
506代打名無し:04/04/07 13:54 ID:sPpzpCHK
切り札は長島死亡煽りでしょ
507代打名無し:04/04/07 13:55 ID:hIo7qYMH
>>499
まあサカー選手もああなるんだねえ
金村並みにひどいな、あれは
508代打名無し:04/04/07 13:55 ID:gRA9pjHK
  ______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ____ /            \
  | |      /               ヽ
  | |今日も  |  /      \    ::::::|
  | |平和で |  (●)   (●)   ::::::::::|
  | | 何より |/// \__/ ///  :::::::::|
  | |____\    \/     :::::::::::ノ
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::|
  |\    |           ::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::|

509代打名無し:04/04/07 13:58 ID:KGgTosfH
13.9%か・・・・


なんだよ、10%切ると思ったんだけどな。

10%切りは4月中にも実現しそうな勢いではあるな。

まさに開幕ダッシュ
510代打名無し:04/04/07 14:00 ID:/e3uWz2Q
野球、落ち目になったな〜
511 :04/04/07 14:03 ID:zbq8ke4R
>>509
去年9月の視聴率1桁連発は、打ち切られなかったのが奇跡といえるしな。
頼みの綱である巨人戦をもってしても低視聴率ということは、
巨人人気、野球人気の低下を直に示していると言えるわなw
512代打名無し:04/04/07 14:04 ID:k+GwunDa
「ライト層の多い巨人の人気が落ちてるだけで野球人気は健在!」とか
「巨人の没落は野球にとっては悪くない。阪神、ダイエーのように地域密着すれば」とか
「もう地上波の時代じゃない。好きなチームをCSとかで見ればいい」とか

必死で抗弁しているヤキウヲタが多いが、哀しいかな現実から目をそらしてる。

野球人気=巨人戦を地上波でダラダラ見ていて金を払ってCSや球場で見たりはしない
     ライトで煽りに乗りやすいファンが支えているもの

という現状認識が全くできてないから。そりゃ野球自体が好きというコアな
ファンもいるでしょうよ。ただ、その数はキミらが思っているよりずっとずっと少ない。
ライト層の浮ついた人気(巨人人気)という支えが無くなったら、すべて崩壊するよ。
少なくとも現在の規模での運営や年俸は無理無理無理無理無理!
513 :04/04/07 14:04 ID:A38M3bBO
金村って誰?
514代打名無し:04/04/07 14:08 ID:MHc8JdU8
DIOがいるな
515代打名無し:04/04/07 14:12 ID:erYy7FfM
>>497
毎年最下位だったとしても2部に降格なんて
ことはないからな チームの成績が不振でも
個人でそれなりの成績を上げればカネがもらえる
これじゃあ危機感うすいし「殺伐」なんて言葉とは無縁
516代打名無し:04/04/07 14:15 ID:ySpDlgzz
>>515
>個人でそれなりの成績を上げればカネがもらえる

つか、それが当たり前という感じだからなー。
加えて優勝や優勝争いしようものなら「それに貢献した」ということで、さらに上げるわけだし。
もらえる時にもらっとかな損という感じかね。
517 :04/04/07 14:15 ID:+aYxe+0X
駒田と酒酔い観客の攻防は殺伐としてるよ。
518代打名無し:04/04/07 14:17 ID:erYy7FfM
「巨人の没落は野球にとっては悪くない。阪神、ダイエーのように地域密着すれば」
ってのは想像以上に難しくないか?
これだけ何十年も続いてる体制をすばやくシフトチェンジするのは口で言うほど
簡単なことじゃない。
519 :04/04/07 14:19 ID:+aYxe+0X
スタンドからテレビ投げ込む観客も殺伐としてるよ。
520代打名無し:04/04/07 14:19 ID:k+GwunDa
あえて野球を救う方法を提案すれば
@試合のスピードアップ(とにかくダラダラしすぎ。現代人は忙しい)
A選手のルックス向上(体型も含めて醜すぎる。女性人気だけじゃなく男もカコイイ男が見たいもの)
Bショーアップ(WWE化。今の中途ハンパなショーアップじゃなくてわざと乱闘したり、わざとクロスプレー)
C試合数の減少(1試合の価値向上)
D2部制(セを1部、パを2部として下位2チームを入れ替え)
Eルール改正(もっと動きのあるルールにする。例えば出塁したら盗塁を試みないとアウトw)
F意識改革(とにかく選手も幹部も意識が低すぎるので、スポーツマンの社会的義務みたいなものを教える)

って感じかな。地域密着とか国際化は無理無理無理無理無理無理無理無理ィィ!
521代打名無し:04/04/07 14:24 ID:KGgTosfH
清原と東スポ記者の攻防は殺伐としてるよ。
522代打名無し:04/04/07 14:26 ID:Ug8M/hed
星野が退任して阪神ブームは終わると言ってた豚がいたが
開幕3連戦は高視聴率、年チケは1万九千枚以上が捌けて過去最高記録(38億程度)
一般先行チケや団体も次々とソールドアウト。ビジター動員でも昨晩は平日にも
関わらず実数でも2万人強を動員。今年から17万人規模の日本プロスポーツ最高の
公式ファンクラブの誕生や鈴鹿8耐参戦で新規の市場開拓とまさしく日本一のビッグ
チームを歩み始めているな。ダイエーやロッテや日ハムが凄いといっても阪神と
比較したらショボすぎ。

サッカー?ごめん、比較対象にするほどじゃないし眼中にないんだ。
523代打名無し:04/04/07 14:29 ID:Sns2iCZZ
やっほーい関西で横浜×阪神戦放送されるようだね!
関西の横ファソには嬉しいかぎりだよ。。
今日は早く切り上げて帰るぜい。
524代打名無し:04/04/07 14:30 ID:pnd1DpfT
日本ぐらい野球に勝たせてやれよ
還暦すぎたおじいちゃんが倒れるまでがんばってるんだからさ
525代打名無し:04/04/07 14:30 ID:5EdR0TT2
>>522
しょせん、韓西でのことだろ
526代打名無し:04/04/07 14:32 ID:HGOjBLbX
>>523
昨年から横浜は関西での営業活動に力入れていて在阪キー局に放送権売ったようだよ。
今年は横スタでも放送の機会が増えると思う、良かったね。
527代打名無し:04/04/07 14:32 ID:ySpDlgzz
>>522
まぁ、そういうチームも1〜2チームはあるわな。
528代打名無し:04/04/07 14:35 ID:plK6IQ9a
日本やアメリカで認められてないようなサッカーは所詮マイナーですがなワラッ

もう野球板に来てる時点で負け犬確定なわけだしワラワラッ

閑散とした豚小屋に戻りなw
529代打名無し:04/04/07 14:36 ID:QtkLJDNg
阪神なんて関西以外人気あるの?ダイエーも福岡以外九州でさえない
巨人こけたらみなこける。阪神も他の地域で人気が無いのにバカバカしくなってくるよ
530代打名無し:04/04/07 14:38 ID:erYy7FfM
関西はどんなに頑張っても所詮“地方”だからなあ・・・
それに阪神に巨人に代わって中央集権の体制を担えるほどの
力はないしね。
531代打名無し:04/04/07 14:38 ID:QtkLJDNg
アメリカですら認められていない野球は終了確定
サッカーの人気は世界1ですが何か?人口10億の中国も卓球に変わって
サッカーがno1スポーツになりつつある
532代打名無し:04/04/07 14:39 ID:xedm2ZMb
昨年も巨人こけたけど全体のパイは微増して
各調査でも例年以上に世代問わず関心集めてたなあワラッ
一番凄かったのはリアルでのファンの盛り上がり。
533代打名無し:04/04/07 14:40 ID:erYy7FfM
>>529
集客数ならGより上でしょう。
ただ、数字は取れない。


>巨人こけたらみなこける
そのとおり
534代打名無し:04/04/07 14:41 ID:gkcDrwrl
>>420
http://nt.sakura.ne.jp/~konoha/nakai.jpg
中居は金出せばどこのファンにもなるんだよ!!!
金、金、金だけ〜
535代打名無し:04/04/07 14:41 ID:IVZNUoV0
関西じゃハマスタの阪神戦はサンテレビがTVK製作の中継を 完 全 生 中 継 やってくれてたんだよ

TBSのボケがベイ買収するから在犯キー局が独占生中継なんかしやがる

しかも始まる時間も終わる時間も中途半端なファン無視の中継ばっかりや

536代打名無し:04/04/07 14:43 ID:QtkLJDNg
各球団に人気分散したら視聴率とれなくなって現在の高年俸体制が維持できなくなる
そのうち大リーグの人気も下がって海外への選手流出すら起こらなくなる。
近未来は細々と続き、そのうち一般人が宇宙に行きだしたらプロスポーツとしては終了
537代打名無し:04/04/07 14:43 ID:hIo7qYMH
       .Λ_Λ       +
    +  (´∀` )-、   +
 ┼    .,(mソ)ヽ   i     *
   *   / / ヽ ヽ l  *    +
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ
みんな!もっと仲良くしようぜ!
538これが現実だわなw:04/04/07 14:44 ID:xedm2ZMb
>>528
MLB   公式戦      67,630,052人  
      オールスター     47,609人 
      ポストシーズン  1,932,901人  
      -------------------------
       合計      69,610,562人  

マイナーリーグ       39,069,707人  

独立リーグ          6,376,649人
----------------------------------
       合計      115,056,918人

http://sports.espn.go.com/mlb/attendance

      総観客数 総試合数 1試合平均
NFL    1700万人  256試合  66078人
MLB    6800万人 2430試合  27925人
J 1    416万人  240試合  12398人
ブンデス 1050万人 306試合  34040人

MLBのマイナーリーグだけで欧州No.1のブンデスの観客動員数を凌駕しています。
いかにMLBが世界的なBIGスポーツであるかを示しています。
レキ゛ュラーシース゛ン観客動員数はは最終昨年比0.4%減で差なし。史上5位の観客動員数を記録。
チケット代は昨年より平均5%上昇しているため、各球団の収入は増加。
ホ゜ストシース゛ンは186万人集め史上最多の観客動員を記録。
ホ゜ストシース゛ン視聴率は前年比28%増。ここ10年間では最高視聴率を記録。
しかも、18〜34歳の男性視聴者層で37%増、18〜34歳の女性視聴者層では54%増と若年層で飛躍的に視聴者数を伸ばす。
539代打名無し:04/04/07 14:44 ID:erYy7FfM
>>534
こうゆうやつって最低だな!
540代打名無し:04/04/07 14:45 ID:k+GwunDa
そう。巨人人気がいかに野球人気を支えてきたか分かってない人大杉
阪神、ダイエー、高校野球、野球日本代表・・・・・こんなもの、
「巨人戦が毎日放送され、高視聴率を取っていた」
 ことに比べたら、野球人気への貢献などゼロに等しいんだよ。
 これがあるから、スポーツニュースなどで人気の無いチームの試合や
 結果も大きく報じてもらえる。ゆえに球団単独では赤字のパリーグに
 金を出す親会社もガマンしてたし、セも巨人戦中継料を球団運営の大きな
 柱にすることができた。阪神人気、ダイエー人気など、巨人戦中継の高視聴率が
 あるから成り立っているってことがワカテナイネ
541代打名無し:04/04/07 14:47 ID:ACPyrPwB
球界トップが野球という競技を愛してないのが根本的な問題なんだよ。
一般企業でもおなじこと。ゴーン以前の日産のように、社長が車を愛していない
自動車メーカーはつぶれる。
野球OBがトップになる体制ができない限りだめなんだ。しかし、悲しいことに
野球人の知性があまりに低すぎて、ふさわしい人材が皆無であることが悲劇。
その結果、学界、財界、法曹界からお飾りコミッショナーをひっぱってこざるを得ない。
必然的にナベツネのなすがまま、改革など思いもよらない。それでもファンが大喜び
だったんだからまあしょーがないがな。もう改革可能な時期は完全に逸したよ。
542代打名無し:04/04/07 14:48 ID:POtkbU3B
>>532
そのとおり。全体のパイも微増したしプロ野球の優勝はいかに価値があるか、
阪神やダイエーの生の盛り上がりを見て各世代にアピールできた結果も出ているしね。

ランク王国にて 渋谷の若い女性300人が選ぶ2003年のМVP
1位 松井秀喜(野球)
2位 星野仙一(野球)
3位 中島美嘉
4位 長谷川京子
5位 柴咲コウ

★2003年10大ニュース 読売新聞  阪神1位、 松井5位   サッカー圏外
http://www.yomiuri.co.jp/2003news10/index_jp.htm

★2003年10大ニュース 朝日新聞  阪神2位、 松井7位   サッカー圏外
http://www.asahi.com/03-04/top10/index.html

★smbc-consulting 2003年ヒット商品番付 2003年12月4日発表
横綱 阪神タイガース  前頭3(敢闘賞)松井大リーグ       サッカー圏外
http://www.smbc-consulting.co.jp/BizWatch/Hit/

★日経ビジネス 日経トレンディ 2003年ヒット商品ランキング
第1位 阪神タイガース   第10位 松井大リーグ        サッカー圏外
http://www.nikkei.co.jp/

★10代が選ぶ今年最大のニュースはイラク戦争、印象に残った言葉は「ゲッツ」
2位 阪神タイガース  3位 松井大リーグ             サッカー圏外
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2003_12/g2003120414.html

★平和な日本、infoseek10大ニュース  1位「阪神タイガース、18年ぶりのセ・リーグ優勝」  
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031215-00000024-inet-sci
543代打名無し:04/04/07 14:48 ID:k7fdNCjb
>>538

アメリカで人気があるってだけで世界的と言えるのか。拡大解釈だな。
まるで自衛隊が海外出て行っても憲法に反しないと言ってるようなもんかw
544代打名無し:04/04/07 14:49 ID:ySpDlgzz
ランク王国ってなんですか?
545代打名無し:04/04/07 14:49 ID:QtkLJDNg
阪神の優勝など関東で全く盛り上がっていないから意味がないのだが
546代打名無し:04/04/07 14:50 ID:X7cBoB2i
捏造コピペまでして餌まくなよ。
547代打名無し:04/04/07 14:50 ID:POtkbU3B
>>540
各球団の巨人戦放送権料の比率は
入場料→スポンサ広告料→放送権料→fc雑貨等
パリーグはないし、阪神など一割もないわな。
煽るのなら最低限の基礎知識は入れておかなきゃ
無知すぎると単なる馬鹿
548代打名無し:04/04/07 14:54 ID:QtkLJDNg
巨人戦が無いからこそパリーグはどこの球団も危機的状況なのだが
放送権料がなけりゃスポンサー広告料だってつかんだろに
ライトなファンがいなけりゃそのうち観客も減りだすって
549代打名無し:04/04/07 14:54 ID:erYy7FfM
>>542
こうゆうのがいるからどんどんダメになっていく・・・
Gが中心であり絶対的であったかつての構図が
崩れてきていることの重大さが分かっていない。
550代打名無し:04/04/07 14:54 ID:k+GwunDa
>>541
まったく同感です。野球人たちに「なぜ野球をするのか」という意識が無い、
低すぎる。ウソでも建前でもプロスポーツを運営するには「理念」が必要でしょう。
ここでJを取り上げるとまた低レベルの煽りが入るでしょうが、Jがいろいろと
問題あれど生き残っているのは「理念」があるから、という面もある。
スポーツが日本社会、国際関係のなかでどういう役割を果たしていくべきか-----
日本のプロ野球は何十年もやってるくせに誰一人としてこういう理念を打ち出した
者がいなかった(こまいボランティアなどはやってたろうが)。
これは相当に低レベルの人間の集団(ファンも含め)といわざるを得ない。
別にJだけじゃなくNFLにもMLBにも「理念」はちゃんとある。
なんで日本のプロ野球だけが「なぜ野球をやるのか?」と聞かれて
「親会社の宣伝のため」とか「いい金をもらっていい車に乗りたいから」
程度の認識しかない人間ばかりなのか? 
551代打名無し:04/04/07 14:57 ID:baT372L7
>>549
>崩れてきていることの重大さが分かっていない。

分かってるからこそ、悔し紛れにコピペ連発するのだと思うが・・
552代打名無し:04/04/07 14:58 ID:QtkLJDNg
相撲はもう70代以上すら見なくなりつつあり終了している
野球も50代以上しか関心を持たれなくなりつつある。
553代打名無し:04/04/07 14:59 ID:k+GwunDa
>>547 巨人人気があるから、それと対戦できるチームに動員が増え、広告料が
入るんでしょうが。パにしても、巨人がテレビ的に美味しいソフトだったから
こそ、球場がガラガラでもスポーツニュースなどで球団名を連呼してもらえたんで
しょうが。なんでそんなこともワカラナイのかなあ
554代打名無し:04/04/07 15:00 ID:erYy7FfM
>>551
それは子供のやることでしょ。
あんなランキングのデータ持ち出したって
何の打開策にもなりゃしない。
555代打名無し:04/04/07 15:01 ID:ZckC5+66
>>547
お前アホだなぁ。巨人が人気無くなればセリーグで最も動員力のある巨人戦の
観客数も減って入場料収入も目減り。メディアの露出度も巨人人気低下と共に
減少するから球場の集客力の低下と相まって広告料収入も目減り。
だから巨人の人気無くなれば入場料収入も↓広告料も↓放映権料も↓
556代打名無し:04/04/07 15:02 ID:X7cBoB2i
ID:POtkbU3Bはスルーでいいよ。餌まきだし
557代打名無し:04/04/07 15:02 ID:jW+i3ANC
巨珍中心って・・・・昭和の時代だろ。
558代打名無し:04/04/07 15:02 ID:dQQHg6KL
巨人戦放送しなくなったら
キャンプ取材なんぞ縮小だろうな
559代打名無し:04/04/07 15:02 ID:5tbTjAgf
サカヲタから言わせてもらうとな
今更言うまでもないが地上波の影響力はすんごいぞ〜
もうね、地上波で放送されなくなった途端にマイナーのレッテルを貼られてしまう
マジでマジで
Jリーグもそうだった
代表があったからなんとかなったけど
巨人戦が地上波から消えたら高校野球のほうがメジャーな扱いを受ける事間違いなし
うん
560代打名無し:04/04/07 15:06 ID:erYy7FfM
>>557
NPBを牛耳ってる連中の脳内が「昭和」なんだよ。
だから古い悪しき体質が残ってる。
561代打名無し:04/04/07 15:07 ID:k+GwunDa
阪神人気、ダイエー人気、高校野球人気が、巨人人気とはまったく別モノで、
なんの影響も受けない(受けてない)と思ってる人は、「経済」というものが
まるで分かってないですねえ
562代打名無し:04/04/07 15:08 ID:QtkLJDNg
高校野球も関西以外人気はいまいち
野球の日本代表には権威が無いから巨人の終了=野球の終了
ルールが複雑すぎる上、運動量の少ないぐうたらスポーツは金出して見る価値あるのか?
563代打名無し:04/04/07 15:08 ID:Qqd6yNgg
もう野球なんかやめてくれ。
他のスポーツやれよ。
なんでラグビーのワールドカップ流さないんだよ。
決勝のイングランド対オーストラリア見たかったのによ
564代打名無し:04/04/07 15:10 ID:LLTod1+h
>>563
テレ東でやってなかったか?
ラグビーW杯決勝
565 :04/04/07 15:13 ID:+aYxe+0X
てか、野球はオフシーズンだった悪寒
566代打名無し:04/04/07 15:13 ID:QtkLJDNg
国際的な人気の順番
1.サッカー 言わずとしれたno11スポーツ 金がかからない、ルールが簡単
       といった特性を持ち世界中にひろまる
2.ラグビー
3.バレーボール
4.卓球
5.テニス
6.アメフト
7.ゴルフ
8.野球 近年五輪からも削除予定
567代打名無し:04/04/07 15:15 ID:ySpDlgzz
>>561
言わんとすることはまぁ同意だが、句点の打ち方のため文章がわかりにくい。
568代打名無し:04/04/07 15:15 ID:EmnoFfYg
>>566
バスケがないぞ!
569 :04/04/07 15:17 ID:nWTIY2xH
>566
クリケットは競技人口世界2位だぞ。
バスケもアメフトよりは上だとおもう。
570代打名無し:04/04/07 15:17 ID:Qqd6yNgg
>>564
やってたのか?
宣伝しないから分からなかった。
じゃあ日本対フランスとか日本対アメリカとかも夜中にやってたのか?
テレビ番組表見ないから全然わからんわ。
571代打名無し:04/04/07 15:17 ID:2ZDs6cqd
>>566
チェス(略
572代打名無し:04/04/07 15:22 ID:ySpDlgzz
>>570
やってたよ。
しかし、日本戦ですら中継録画で、かつ微妙なカットの連続ですんげぇつまらんかった。

テレ東以外で、まともに大会を取り上げた局は無かったし、
テレ東がなにをどうしたくて放映権を手に入れたのか俺にはわからんかった。
573代打名無し:04/04/07 15:22 ID:2Kg06Y1m
サッカーに八つ当たりすることしかできないプロ野球
574代打名無し:04/04/07 15:22 ID:VlrOhOJJ
ラグビーのW杯はテレ東系でやってたよ。ただ、地上波は決勝を含め全戦録画中継。
同時期にバレーボールなんかやってたから、テレ東以外のマスコミに情報封鎖されてた。
575代打名無し:04/04/07 15:24 ID:+/Goq+Fh
マスコミの煽りが群を抜いて一番の野球が年間視聴率1位になれないのは何故???



576代打名無し:04/04/07 15:24 ID:1jJtxN0x
でもラグビーW杯はおもしろかったな
577代打名無し:04/04/07 15:27 ID:+mfTP02m
ダイエー人気が巨人の人気と関係あるかどうかは知らんが、
阪神の人気は明らかに関係あるだろ。

強い巨人を叩いてくれるからこそ、関西人は阪神を応援してるわけで。
もし、巨人が毎年Bクラスになるようなことがあれば、阪神の人気も下火になるだろうね。
同じことは中日にも言えると思う。
578代打名無し:04/04/07 15:27 ID:S1e7sxha
伊集院、松村、山本など野球好きのタレントがデブってのも印象悪いね。
こいつら凄くつまらないし、まあ松村はまだマシだけど。
579代打名無し:04/04/07 15:29 ID:qzi55ebz
おまえら
今日の視聴率予想しろや
580代打名無し:04/04/07 15:30 ID:fW0jiHzP
14.5
581代打名無し:04/04/07 15:30 ID:dQQHg6KL
ダイエーの監督は王
582代打名無し:04/04/07 15:36 ID:jpYZJRQ6
国内サッカー板人少なくて閑古鳥ないてるね。。
583 :04/04/07 15:37 ID:A38M3bBO
>>566
ホッケーは?
フィールドホッケーとアイスホッケーとローラーホッケーを
合計したらかなりの人気だぞ
584代打名無し:04/04/07 15:38 ID:QtkLJDNg
野球もサッカーも国際的なものと関係ない試合は人気が出ない時代になった
ということ。そうなると将来野球の不利は決定的
国内で完結するスポーツなんぞ地球が狭くなった今、誰が見るかよ。
585代打名無し:04/04/07 15:42 ID:jpYZJRQ6
>>584
野球が嫌いなら別に無理しなくて見なくてもいいよ
こういうのは楽しんだもの勝ちだからね
586代打名無し:04/04/07 15:47 ID:cxJjgDTa
>>584
地球の大きさなど
太古から変わりませんが何か?
587代打名無し:04/04/07 15:49 ID:mDkDf5mM
フジ 巨人 初勝利で13.9%か、、、
大差の負けで10%台もありかな。
テレ朝 広島戦 負けゲームなら、4月にも一桁が来るかもしれん。
588代打名無し:04/04/07 15:57 ID:erYy7FfM
巨人中継がなくなったら、アンチ達が良く使っている「マスコミの巨人洗脳」がなくなる事につながって、
各地域が自分の地域にあるプロ野球チームに注目するようになるのは火を見るより明らか。
また野球=巨人と言う古くからの見方は崩れ去るでしょう。
589代打名無し:04/04/07 15:57 ID:woR3UmGB
ただいま
やっぱスレ伸びてるね
13.9%か もうだめぽ
590代打名無し:04/04/07 16:01 ID:k+GwunDa
>>584 そうでもない。Jは確かにこの先もテレビ地上波で高視聴率を稼ぐ
ソフトにはなれないだろう。が、地域社会に密着して地道な観客動員と
地元テレビ局の放送(放送料はアテにできないが)などで、運営費を安く
抑えてやっていけないこともない。プロ野球は、今の規模や年俸を維持
するには、この構造では無理だが。
591.:04/04/07 16:02 ID:I1aqRjzp
野球をけなしてもおまえらの人生は惨めなままだよ。
まあ、せいぜい頑張ってw
592代打名無し:04/04/07 16:03 ID:woR3UmGB
>>591
もはやこういうことしか言えないのか
もう野球だめぽ
593代打名無し:04/04/07 16:04 ID:ff1iKpMF
>>577
一部同意だが、それは「巨人=強者」「阪神=弱者」というのがデフォやから
そうなるのであって、もし、立場が逆転すれば、王者としての阪神を応援するだけやとおもう。>ファンは
ただ、「移行期」ってのが必ずあるから「ああ、やっぱり強い巨人を叩かないと面白くない」と
なる時期もあるだろうけど。
594代打名無し:04/04/07 16:06 ID:k+GwunDa
>>588 そうなれば結構なことだが、いまの野球界の現状がいまだに
野球人気=巨人人気だから、そう簡単に構造転換はできないよ、と
さっきから警告しているのだが。
595代打名無し:04/04/07 16:08 ID:erYy7FfM
>>594
実はあれは転載文。
巨人が廃れても地域密着でやって行けると
本気でかたっとる奴がいる。
596代打名無し:04/04/07 16:08 ID:woR3UmGB
おいなんか真面目に話してるな
もっと殺伐としたスレきぼん
597代打名無し:04/04/07 16:10 ID:+mfTP02m
>>593
下火っていうのは表現が悪かったかな。
ただ、今みたいに30%近くの視聴率が取れるまでは行かなくなるってこと。

阪神は、ある意味地域密着に最も成功したチームだしね。
598代打名無し:04/04/07 16:11 ID:erYy7FfM
巨人の人気が他の不人気球団に分配され地域密着が
上手く行くと思ってるらしい。

>>596
↑これなら殺伐となるだろう??ワラ
599代打名無し:04/04/07 16:11 ID:CqYVv2DP
昨日のナゴヤ球場ガラガラ
野球やば
600代打名無し:04/04/07 16:12 ID:woR3UmGB
おまえら巨人戦なくなって地域密着低年俸のJみたいにしたら
人材がメジャーに流出するの目に見え取るだろ
601代打名無し:04/04/07 16:13 ID:erYy7FfM
>>600
地域密着と高年俸を同時に実現できる方法は?
602代打名無し:04/04/07 16:13 ID:dQQHg6KL
一旦満員にならなくなると
チケットを急いで確保しなくても良くなったりするからな
603代打名無し:04/04/07 16:14 ID:ySpDlgzz
>>595
そうやって上手くいくには、けっこうな程度のダウンサイジングは必須だろうね。
いくつかの経営者側は受け入れられそうな気もする(背に腹は変えられないし)が。
604代打名無し:04/04/07 16:15 ID:woR3UmGB
>>600     . . . .
巨人戦のような全国放送ないと無理
阪神すら全国ネットではできないし
       
605 :04/04/07 16:17 ID:y607WX3P
阪神はやっぱり特殊チームだと思うぞ
たとえば阪神が3年に一度くらい優勝するパリーグでの西武クラスのチームになれば
人気はかなりやばくなると思う
たとえ関西でも圧倒的に弱かったり圧倒的に強くない限り、阪神人気は続かないと思う
606代打名無し:04/04/07 16:19 ID:woR3UmGB
>>605
阪神は基礎票おおいから球団自体は巨人戦なくなっても大丈夫
だけど他がヤバイ
阪神は巨人にとってかわって全国放送するだけのコンテンツにはならないし中途半端な存在
607代打名無し:04/04/07 16:21 ID:vEn5VsLe
Xデーとか冗談まじりに言ってた頃が懐かしい。
608代打名無し:04/04/07 16:22 ID:ff1iKpMF
>>605
それはないね。阪神って二リーグ制以降の統計では、
Aクラスが過半数なんだぞ? つまり、この15年くらいが「異常に」
弱かっただけで、しかも優勝は三度?だけつまり、現在の中日くらいな感じなんだよ。
それでも、阪神は今の状態にある。
609代打名無し:04/04/07 16:23 ID:k+GwunDa
地域密着に成功しても、J同様に低予算運営は避けられない。日本では。
地域密着と高年俸を成功させている例としては、MLBやNFL、サッカーでは
ブンデスリーガやスペインリーグなど(それでもアメリカンスポーツの異常年俸
にはほど遠いが)。で、これらが成功しているのは様々な理由があるが、
サッカーでいえば放映権を世界中に売れることが大きい。またアメリカンスポーツは
地域社会の経済規模が日本とは比較にならないほど大きいことがいえる。
ゆえに東京、大阪以外では大した経済圏もなく、国際的にプロ野球のソフトなど
欲しがる国は無いから、日本のプロ野球が地域密着と高年俸を両立させるのは無理。
Jがなんとかなってるのは「理念」という建前で地域社会を巻き込んでるのと、
運営費を低く抑えているから。
610代打名無し:04/04/07 16:24 ID:+mfTP02m
巨人戦放送の減少(ビジター中心)
    ↓
高年俸を維持できなくなる
    ↓
選手のメジャー流出
    ↓
さらなる人気の低下
    ↓
チームを維持できない球団が出てくる
    ↓
1リーグ制開始

まさにデフレスパイラルって感じだな。
パリーグのチームのほうがヤバイヤバイって思われてるけど
広島や横浜のほうが親会社がしっかりしていないだけに危ない気がする。
611代打名無し:04/04/07 16:26 ID:IAoKl1uC
高年俸維持しなきゃ、マジ一流どころはほとんどメジャー入りだと思われ
612代打名無し:04/04/07 16:26 ID:6QG4v/is
>>597
地域密着と言うより(パリーグの3球団を無視すれば)地域独占だろ。。
パの3球団が鉄道会社の球団だったのに対し、大阪の球団というイメージ戦略に成功したのもも大きいな。
広島周辺、中日の名古屋圏と比べれば人口も多いし。

613 :04/04/07 16:28 ID:M4Hx7yE5
ただ野球の年俸自体高すぎじゃね?
落合がゴネてやっと1億突破!なんて騒いでいたのってそんなに昔だったかな・・
614代打名無し:04/04/07 16:28 ID:YVqf7jSW
高年俸維持するためにはもう1リーグしかないよ
いろいろ批判あるけど
檻、牛ファンは我慢汁!
615代打名無し:04/04/07 16:29 ID:P2EJsjd5
メジャーで活躍できる奴はメジャーでいけ
日本プロ野球はメジャーと3Aの間ぐらいの年俸が望ましい
メジャーと張り合おうとするな
国の経済規模が違い過ぎる
616代打名無し:04/04/07 16:30 ID:M4Hx7yE5
>>614

イヤダ!(`Д´)ダンコキョヒスル!!
617代打名無し:04/04/07 16:30 ID:icnjJJHM
昨日の勝ちゲームで13.9%なら
打ち切りも現実身をおびてきたな
618代打名無し:04/04/07 16:30 ID:+mfTP02m
>>612
それよりも、やはり巨人と試合が出来るというのが大きいと思う。
二リーグ分裂のときに、巨人に誘われずにパリーグに行っていたらと思うと ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
619代打名無し:04/04/07 16:30 ID:ySpDlgzz
>>610
巨人戦があり、対巨人という構図を有効に使える分、
球団経営的にはパリーグほど親会社依存ではなく自立できるので、
親会社がそれほど大企業(全国展開な企業)でなくてもOKなわけだよな。

球団経営的には自立できてても巨人依存からは自立できてないわけだが。

620代打名無し:04/04/07 16:32 ID:ff1iKpMF
阪神は関西での巨人みたいなもの。関西には4つの球団があったが、
メディアの利用などで「地域をブロック化」して、関西の市場を総取りした。
だから、南海は身売りしたし、オリックス・近鉄は風前の灯火。
で、ブロック化で考えると、どうしても三大都市圏くらいしか有利にならないだろう。
(名古屋圏・東海では中日一チームしか無いし)
ブロック化を考えれば、巨人は相当有利な状況にあるに違いない。 
621代打名無し:04/04/07 16:33 ID:k+GwunDa
>>610 そう。親会社がどういうスタンスでプロ野球の球団運営に携わるのかが
問われてくる。どんなに赤字だろうが、地域貢献、社会貢献(何度も言うが、この辺の
理念を全くはっきりさせてこなかった歴史の罪は重い)のためなら会社が続く限り球団も
維持する、という覚悟があるならいい。が、キンテツのように、「宣伝と割り切っても
割が合わないからやめたい」という本音を持ってる親会社はいくつもあるでしょう。

で、個人的に疑問なのはTBS(ベイ)、フジ(燕)などのメディア系の出資。
単体でベイや燕が巨人以外のチームを相手にしても視聴率など取れないことは
分かりきっている。つまりメディアが球団を持つことのメリットも、巨人戦依存
だったわけで、よくまあライバル(日テレ)の持ち物をアテにして巨額な金を
出資したよなあ、と思う。巨人こけたら皆こけるのに(今、そうなりつつある)。
これも覚悟の問題で、TBSやフジが「巨人なんて関係ない! ウチはいくらでも
金をかけてベイ(燕)を人気チームに、中継を人気ソフトに育てるぞ!」
という意地で、数年間ひとケタ視聴率が続くことも覚悟の上でゴールデンタイムで
中継を続ければなんとかなるかもしれない。ま、やらないと思うけど。
622代打名無し:04/04/07 16:34 ID:VlrOhOJJ
メジャーはそんなにバカじゃないw。
ちゃんと野球のできる選手しか獲らないよ。
史上最強打線でもメジャーが獲るような選手って、ごく一部だ。
623代打名無し:04/04/07 16:35 ID:OcVnYQwA
>>622
ジャパンマネーで(略
624代打名無し:04/04/07 16:38 ID:L/TOcOQs
過去ログ見終わった
きのう13.9かよ低w
625代打名無し:04/04/07 16:43 ID:k+GwunDa
「日本とアメリカで人気あるからいいんだ!」と、ここの野球ファンは
よく言ってました。が、ここへきてやはり野球の国際性の無さがボディブローの
ように効いてきますね。海外に放映権を売ることができないんですから。
アメリカンスポーツの枠組みってのは、アメリカという世界一の経済大国で
地方分権も進んでいる国だから維持できるものなんですな。
それをこの狭い日本では適用できない。だから巨人だけを突出させたのは
仕方なかったかもしれない。が、巨人コケたら・・・・となってしまった
626代打名無し:04/04/07 16:45 ID:L/TOcOQs
おい今年はこの分だと去年を下回って
史上最低の年間平均を記録しそうだW
627代打名無し:04/04/07 16:45 ID:QtGHxm3N
阪急が最高に強かった70年代、関西人は何してたんですか?
628代打名無し:04/04/07 16:46 ID:ySpDlgzz
>>623
それならすでにイチロー、松井で何とかなってる。
逆に言えば、いまさらジャパンマネーをあてにするとしたら、
この二人以上の人材が来ないとどないもならんでしょ。
629代打名無し:04/04/07 16:46 ID:vEn5VsLe
延長なくなる位視聴率低くなってほしい。
630代打名無し:04/04/07 16:46 ID:+mfTP02m
>>621
激しく同意。

阪神・中日の3大都市圏以外の3球団は、巨人がこけたら一緒にこけるのは間違いない。
地域とか社会とかいう理念はなくて、巨人におんぶにだっこになっているだけ。
もちろん、巨人・阪神・中日だって理念はないわけだが、基礎体力があるので1リーグで生き残れる。

逆にパリーグのほうが巨人頼みでない分だけ、自分たちでなんとかしようとしているところがある。
オリと近鉄は、デッドゾーンに足を突っ込みかけてるけどね。

結局、このままの高年俸で2リーグ制を続けようと思えば、
外資やサラ金にチームを売ることを認めないと無理だと思う。
ただ、こういう会社は広告宣伝としてペイしないと考えれば、
容赦なくチーム移転や売却をするだろうけどね。
631代打名無し:04/04/07 16:46 ID:6QG4v/is
イメージ戦略上も日米の使用球の統合(実際はメジャー規格導入)もすべきだな。
欠陥球のために通用してしまう外人が幅を利かせるというのなくしたほうが良い。
>>622
ついでにだめならすぐ捨てる。
最低保証なんてこともしないし、試合に出ないのに給料を払うような馬鹿な契約もしない。
632代打名無し:04/04/07 16:46 ID:L/TOcOQs
>>629
延長で視聴率稼いでるんだよ
633代打名無し:04/04/07 16:47 ID:cseaTOyQ
どのレスも単なる個人の主観に終始しているだけでコピペの事実を越えられていない。
>>542のコピペにしても巨人人気は低下したのに世間の関心は高かった
パイの微増したよという主張に対してもトンチンカンな主観で話を逸らしているし。
巨人の人気低下分がどこに移行したのかも語られていない。

ま、野球板にきて現実を受け入れずに好き勝手に言ってりゃ楽でいいわな

つまんないけど。
634代打名無し:04/04/07 16:47 ID:erYy7FfM
>>625
なるほどなるほど。
635 :04/04/07 16:47 ID:LDFLFu4l
懲りずに水増しとかラビットとかやってるしなあ。
危機感ないのか、野球を愛していないのか・・・。
636代打名無し:04/04/07 16:48 ID:M4Hx7yE5
>>633


おいおい・・・
637代打名無し:04/04/07 16:48 ID:L/TOcOQs
>>635
ドーピングも規制してないしなー
638代打名無し:04/04/07 16:50 ID:ySpDlgzz
>>
野球は愛してない。
危機感はあるんでしょう。商売としての。
だから、目先の数字にこだわるような姑息な対応を採ってしまう。
639代打名無し:04/04/07 16:51 ID:L/TOcOQs
>>638
で1リーグとなる
久万も賛成したらしいし
でもホントにしたら終わりだよな
640代打名無し:04/04/07 16:51 ID:9QaD4YFj
客観的な事実だけいうと視聴率 世間の関心 競技人口 観客動員すべてにおいて微増しているのだけどね。
個別チームの人気も昔と比較して上がっている。

【関東】
04/02 ●巨人3−8阪神○ 17.9%
04/03 ●巨人1−5阪神○ 17.2%
04/04 ●巨人5−8阪神○ 14.7%
04/06 ●中日3−8巨人○ 13.9%
03/28 ●西武3−5ロッテ○ 5%

【関西】 週間ベスト10
01 30.5%(17.2) YTV 03土 19:00 プロ野球 G1−5T
02 28.8%(17.9) YTV 02金 19:00 プロ野球 G3−8T
03 27.3%(14.7) YTV 04日 19:00 プロ野球 G5−8T
10 19.7%(20.6) ABC 31水 21:02 2006FIFA W杯サッカーアジア地区第1次予選 日2−1新嘉坡

番外「週刊トラトラタイガース・1000回記念特番」(4日15:30〜17:00、よみうりテレビ)…13.6%

【東海】
「プロ野球・中日×広島」(2日18:55〜20:54、CBC)…12.7%
「プロ野球・中日×広島」(3日19:00〜20:54、テレビ愛知)…14.5%
「プロ野球・中日×広島」(4日19:00〜20:54、東海)…15%

【北部九州】
30日 ダイエー×西武 平均15.8%(瞬間最高23.1%)
ヤンキース日本開幕戦 平均8.6% http://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1080828539.htm

【北海道】
 6日 オープン戦 HTB ファイターズ×スワローズ 12:55〜16:00
平均視聴率11.9%  瞬間最高視聴率16.0%  占拠率26.9%
中継開始時(12:55)6.5%  新庄の第1打席(13:22)10.5%
http://www.kita-nikkan.co.jp/tv/tv04040602.htm
641代打名無し:04/04/07 16:51 ID:M4Hx7yE5
>巨人の人気低下分がどこに移行したのかも語られていない。

多分どこにも移行してないと思うぞ。
単純に「見なくなった」だけで、それが他球団やサッカーに行ってるとは思えない。

642代打名無し:04/04/07 16:52 ID:XZP4S9v6
巨人ブランドが崩壊した方がいいじゃん。
1リーグ制になるし。ナベツネの権力が低下するんだからさ
643代打名無し:04/04/07 16:53 ID:L/TOcOQs
>>641
高齢者がお亡くなりになったんだろ
644 :04/04/07 16:53 ID:LDFLFu4l
>>638

企業利益>>>野球
ってことか。
645代打名無し:04/04/07 16:53 ID:LUzofMYW
>>633
ヤキウ板に来て煽っている時点で野球コンプレックス丸出しの豚ですよ。
都合の悪い事には話を逸らし自分の主張だけを言う
典型的な荒らしの特徴ですな。
根拠のない駄文に説得力なし。笑って受け流してください。
646代打名無し:04/04/07 16:54 ID:XZP4S9v6
野球は巨人なんてさ、いつの時代なんだよ。
ONやV9なんて過去の歴史だよ。
647   :04/04/07 16:54 ID:1W4szS6I
というかそもそも給料高すぎだって。
低くすりゃ企業もうまみでてくるだろ
648代打名無し:04/04/07 16:56 ID:k+GwunDa
>>642 理想はそれぞれの球団が地域密着して、人気もあって、放映料も
稼げて、高年俸が意地できて・・・・ってのはあたりまえ。ただ巨人ブランドが
崩壊したら単純にその人気が他球団に分散はしないだろうと見ているわけ。
そうするには、長年の巨人頼りきりの構造が球界全体に染み付きすぎてる。
いや、もっといえば「巨人ブランド」ありきでないと成り立たないんですよ、
日本の野球は。
649代打名無し:04/04/07 16:56 ID:q/9ZhAfG
1リーグだけはよくない
それこそ滅亡への道
650代打名無し:04/04/07 16:56 ID:ySpDlgzz
>>644
ナベツネ自身がそうでしょ?
651代打名無し:04/04/07 16:56 ID:o4um5oNq
「微増」が今シーズンの流行語大賞にノミネートされました
652代打名無し:04/04/07 16:57 ID:l+KXmgHb
20%近く獲るにはゲストにスマップ投入しかないな
653代打名無し:04/04/07 16:57 ID:M4Hx7yE5
1リーグ賛成してるのってパだと西武・ダイエー位?
654代打名無し:04/04/07 16:58 ID:BPEiP7pJ
昨日巨人勝ったのに
視聴率13,9%か
いよいよだな
655代打名無し:04/04/07 16:59 ID:XZP4S9v6
>>648
プロ野球のいい転機として捉えるべきだよ。
ON、巨人至上主義は2000年の日本シリーズで
サヨナラだよ。
656代打名無し:04/04/07 16:59 ID:b2mxApS3
阪神甲子園球場

※ 4月9日(金)〜11日(日)の中日戦はすべて売切れました。(4/7更新)
※ 5月21日(金)〜23日(日)の巨人戦はすべて売切れました。(4/6更新
657代打名無し:04/04/07 17:00 ID:av4hDfCY
>>655
では21世紀のプロ野球は2001年に優勝したヤクルトと近鉄の時代と言う事で。
658代打名無し:04/04/07 17:00 ID:ic5qJdiM
>>653
てゆうか久万や堤は賛成してるから
あとはナベツネの決断しだいかと。。
659代打名無し:04/04/07 17:01 ID:B1bh+QEt
巨人の視聴率が低調だったにも関わらず

>>542 各世代における関心度がアップ

>>469 野球界全体のパイの微増

>>640 今年の各地域における視聴率

他に若年層の競技人口、各種世論調査、大リーグ、高校野球、国際野球の視聴率
リアルでの盛り上がり、日本シリーズ、今年の動員数、など現実としてあった事実は
事実として把握した上でレスしなきゃ。野球板に来て一方的に個人の主観をぶつけあうだけじゃ
低次元で単なる無知にしか見えない。嫉みにしかみえない。
ま、ここは低能が集まる隔離スレだから言ってもしょうがないが・・・・・・w
660代打名無し:04/04/07 17:01 ID:M4Hx7yE5
切られるのは近鉄やオリックスっぽいよなぁ・・・_| ̄|○
661代打名無し:04/04/07 17:01 ID:XZP4S9v6
1リーグの方が面白い。巨人の求心力がなくなってきてるから
セリーグの他球団のオーナーはナベツネに追随する必要はない。
前後期制か1位から4位までがプレーオフ出場。
662代打名無し:04/04/07 17:01 ID:ySpDlgzz
>>639
1リーグという考え方自体は俺はアリかとは思ってる。

ただ、久万(やナベツネその他)の場合の1リーグ化というのは
「野球をもっと発展させて、野球ファンのパイを広げ、盛り上げて、全体がもっと収益を上げられるようにしよう」
ではなくて
「現在のパイは食いつく数が多いから、口を減らして自分たちの取り分を増やそう」
という発想だから、そういう発想の元の1リーグ化というなら俺は反対だ。

とこんなことを書いてる俺、取り立てて野球ファンじゃないんだけどね。
まぁいちおうひいきのチームはあるが。BWだけどw
663代打名無し:04/04/07 17:02 ID:bnQhecWx
檻、牛・・・ナム〜
664代打名無し:04/04/07 17:03 ID:aCt1GFJJ
1りーぐ10球団はないだろ
8球団じゃねーの?
665代打名無し:04/04/07 17:04 ID:+mfTP02m
俺も662の意見と同様に1リーグも悪くはないと思ってる。

全体のパイを広げるために、それを機に東北・四国の空白地帯を埋めることが出来ればだけど。
666 :04/04/07 17:04 ID:LDFLFu4l
1リーグの何が悪いのかよくわからん。
なんで1リーグになるとまずいの?
667代打名無し:04/04/07 17:04 ID:P2EJsjd5
関西で1球団なんてあり得ない
阪神オンリーの在阪キーが悪い
668代打名無し:04/04/07 17:05 ID:Rn9Qi4WU
>>665
1リーグにしてから
数年たてばそういう話もあると思うよ

ただ四国は無理
669代打名無し:04/04/07 17:06 ID:ySpDlgzz
>>666
いや、だから >>662 に書いたとおり。
1リーグ化が問題なのではなく、1リーグ化にいたる考え方が問題なのだ。
670代打名無し:04/04/07 17:07 ID:M4Hx7yE5
>>669

んだね。
だからこそ「○○がはじかれる」なんて話も出てくる。
671代打名無し:04/04/07 17:08 ID:XZP4S9v6
まず1リーグ制にする。そんで3軍を創設する。
1軍(トップ)、ミドル(2軍)、アンダー(3軍)を
日本全国に拡散させる。1軍はもちろん大都市圏だが、
下部組織は地方に置けばいい。これで36球団できることになる。
支配下登録70人枠の撤廃、年俸50万円の選手がいてもいいじゃん。
米のマイナーリーグ制度を真似することだ。
672代打名無し:04/04/07 17:08 ID:LLTod1+h
昨日の視聴率13.9%
 ↓
1リーグ

おまえら飛ばしすぎw
673代打名無し:04/04/07 17:10 ID:k+GwunDa
>>659 貴方のさっきからの その主張ね、それはわかりましたが
そういうことは上辺の現象面であって、本質的な「野球人気の巨人依存」
というのは変わらない------------だからこそ危機なんだ-----とさっきから
私や他の人が主張しているのですよ。ちゃんと読んでます?
あなたが主張している「野球人気」は、下がったとはいえ巨人が毎日ゴールデンタイムで
放映して15%くらいの視聴率を取っている、という前提があるから成り立つもの
なんです(と何度も何度もいろんな人がレスしてますが)。
その巨人戦の視聴率が低下の一途を辿っているから、こういうスレが立って
皆が意見をぶつけ合ってるんでしょうに。
なんていうかなあ、社長がデーンと構えているから部長や課長がちょろちょろ
好き勝手に動けるわけで。外から見て「あの会社は社長のワンマンだけど、部長課長が
育ってきてるから社長はいつやめても大丈夫だよ」と言うのに似ているw
もちろん部長課長の頑張りは大切ですが、それは社長が築き上げた信用とか実績の上に
あるものなんですよ。当然、野球でいえば巨人人気が社長、他球団、高校野球、日本代表
の人気などは係長クラスの頑張りでしかない。
674代打名無し:04/04/07 17:10 ID:LwGBV8XX
1リーグにすれば球団を減らさらずえない

こんなファン無視の球界に誰がついてくる?

ゼッタイハンタイ
675代打名無し:04/04/07 17:10 ID:b2mxApS3
地方もマイナーリーグなんて欲しいわけ無い罠
676代打名無し:04/04/07 17:11 ID:+mfTP02m
>>672
ワロタ

スレもあるし、1リーグ制の話はそっちでやったほうがいいな。
677代打名無し:04/04/07 17:11 ID:6QG4v/is
>>668
ましてや、今のパに2球団を増やすと言うのはまさに絵空事。
678代打名無し:04/04/07 17:12 ID:XMOhWE7E
でも高年俸維持には1リーグがもっともいいわけであって
679代打名無し:04/04/07 17:14 ID:EmnoFfYg
勝ちゲームで13,9じゃもういよいよ
680代打名無し:04/04/07 17:15 ID:b2mxApS3
だから言っただろ。
これからの巨人は負けた方が数字取れる
681代打名無し:04/04/07 17:16 ID:t8cl5ifp
>>123
で昨日の視聴率発覚して
7時間で550レス

まあまあだなw
682代打名無し:04/04/07 17:19 ID:8HyLrgb6
もう一桁も近いな
明日?
683:04/04/07 17:19 ID:Zf2OEGbA
いつまでもつまんない不毛な煽り合いして鯖に負担かけてんじゃねえよ!

20過ぎたおやじどもは他の心配するよりも少しでも自分の生活が向上できるよう努力するのが先だ!

こんなところで気晴らししていても、まともな野球ファンは軽蔑の対象でしか見てねえし現実逃避でしかねえぞ


684代打名無し:04/04/07 17:23 ID:dQQHg6KL
>>651
微増か
サッカーの動員数を貶すコピペには
微増をネガティブな意味で使ってたのに
野球となるとえらい前向きだな
685代打名無し:04/04/07 17:23 ID:z7zSkmZN
今日放送開始前に試合決まってるぐらいの点差きぼん
686代打名無し:04/04/07 17:26 ID:XZP4S9v6
地方にはね、素晴らしいスタジアムがたくさんあるわけよ。
それを使わない手はないよ。いくら下部のチームとはいえ
ファンサービスがしっかりしてれば客は来ると思う。
湘南シーレックスのような球団をもっと増やすべき。
例えば中日なら2軍は岐阜、3軍は浜松とか
687代打名無し:04/04/07 17:28 ID:sNpfSYaY
2軍のチーム誘致したって、あんまり意味ないと思うんだが
688ここ養豚場だしw:04/04/07 17:28 ID:NdLCnopz
まだ巨人中心主義を唱えている香具師は世の中の流れについていけてない
時代錯誤のおっさんだろう。なんていうかな、このスレ見てると男の嫉みや粘着ほど
みっともない事はないとよく思うよ。参考になるからこれ見て基礎知識ぐらいはお勉強しな。w

フリーアプローチ
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200312/bt2003121703.html

http://www5.hokkaido-np.co.jp/sports/nichiham/road/2.html
地域密着度 年間予約席だけで34億円

http://mytown.asahi.com/chiba/news02.asp?c=29&kiji=3

http://www.imi.ne.jp/imi/cgi/cap.cgi?1+kekka68.tpl
689代打名無し:04/04/07 17:28 ID:WeQQxMmn
ミャーミャーリーグでもやってろよ
690代打名無し:04/04/07 17:29 ID:NV/uTVMy
野球の将来を真剣に心配しているのは,ファンだけ。
球団幹部は,ほとんど親会社からの出向
それも,大体年寄りだから定年前つつがなく過ごせればいいだけ。
691代打名無し:04/04/07 17:30 ID:22Wbk7u8
今週号のアエラにでてた

8球団で1リーグ作って
残り4球団はマイナー入りらしい
みんなが得する方法って書いてたぞ
692代打名無し:04/04/07 17:33 ID:daIkJ8ox
>>688
そろそろIDチェンジやめたら
自作自演してないで楽になりなよ
693代打名無し:04/04/07 17:36 ID:3IEyOLeW
昨日の13,9%で600近くもレスつくんだから
一桁の時には・・
694代打名無し:04/04/07 17:37 ID:XZP4S9v6
Jリーグは47都道府県全てにクラブを創設する壮大な野望を
持ってるよね。NPBがこれに対抗するのは米のマイナーリーグ制を
模倣するしかないんだよ。野球チームの経営規模はサッカークラブとは
比較にならないぐらいカネがかかる。二宮なんかのジャーナリストは
球団拡張とか言ってるが、そんなんは夢だよ。
695代打名無し:04/04/07 17:38 ID:vEn5VsLe
当分は14%付近で安定すると予想
696代打名無し:04/04/07 17:40 ID:3IEyOLeW
>>695
まあそうだろうな現実的には
697 :04/04/07 17:41 ID:+aYxe+0X
まあ、ほりう値が騰がるのを待て
698代打名無し:04/04/07 17:42 ID:Ed+ZoGiO
テロ朝が土曜日か日曜日に二元中継してほぼ得点機のイニングだけ放送してたよな?
ああいうの面白いか?得点入るのわかっちゃうから面白くもなんともないと思うんだが。
699 :04/04/07 17:43 ID:BcTOYmw5
巨人の視聴率が低下するほど関心が下がって何か影響が出そうなものだが
>>659のレスにあるように全体としてはパイが微増、盛り上がりすらしている。
つまり巨人人気の低下分(マイナス)は他球団や大リーグに移ったか
野球ファンで一番多い割合にあるテレビやニュースで結果を知るのが主なライト層に
戻ったと考えられる。だからメディアは野球を取り上げるのだ。毎日優先的にやるから
フリーアプローチの効果も絶大。地域によっては新聞、局を使ってもっと露骨にやる。
だから親会社は広告価値として魅力を感じるのだ。近鉄身売り騒動の時も大手五社が
名乗りを上げていたしな。そして仮に中継が全くなくなれば経営面で影響でるチームはあるだろうが(人件費削減の流れになる)
現時点での視聴率ではありえないし、前段階として8〜9時始まりの2時間録画案も出ている
今時、巨人中継を見ているのは野球ファン全体でも少ないことも事実なのである。

700代打名無し:04/04/07 17:43 ID:3IEyOLeW
もう関西では巨人戦やらんだろうな
全部阪神に差し替え
701代打名無し:04/04/07 17:47 ID:QtGHxm3N
>>700
読売TVは放送するだろう
702代打名無し:04/04/07 17:48 ID:KHyNR5iG
>>701
多分しないよ
関テレに3冠とられたし
川藤いるし
703代打名無し:04/04/07 17:50 ID:QtGHxm3N
読売テレビって一応読売系列じゃないの?
704代打名無し:04/04/07 17:52 ID:0Njn29J1
>>701

ところが今年は全試合じゃないけど
ドームの巨人戦とばして阪神戦やるみたいだよ

放送予定確認した

705代打名無し:04/04/07 17:54 ID:KHyNR5iG
>>704
なんだ全試合じゃないのか
706代打名無し:04/04/07 17:54 ID:2AaQ5Jmj
つか本気でオーナーのオッサンがたがプロ野球についてしっかり考えてくれてるのかとおもうと・・・・・

俺もマイナーリーグ制には賛成だしょうなんシーレックスみたいなのを沢山作ればよろしいが、オーナーのオッサンがそんな事を考えてる可能性はないに等しいはず
707代打名無し:04/04/07 17:56 ID:JUxfNUqb
>>699
野球の最大の強みは毎日のように試合していて宣伝効果が高いことに尽きる。
巨人は落ちているけれど関東では変わりに阪神が集客力上がっているし
ダイエーなど各球団も地域色を出して新たな道を歩みだしている
いかにソフトランディングにもっていくかだと思うね。
708代打名無し:04/04/07 17:57 ID:QtGHxm3N
ビジター巨人戦を名古屋の中日方式で阪神戦に差し替えるってことか。
709代打名無し:04/04/07 17:57 ID:RV0R5z+I
>>706
で、本気で考えてるのがナベツネだけでした

というオチ
710代打名無し:04/04/07 17:59 ID:j7Vubwmy
>>709
笑えないオチだ・・
711代打名無し:04/04/07 18:00 ID:zTaqrOkn
これ全部エドって奴の自演なんだろう・・・なんか、凄いな。
とにかくアンチばかりで野球ファンはいなさそう、
つまらないレスしかないスレだなとおもいますた。
712代打名無し:04/04/07 18:01 ID:RryH4+nO
>>708
ホームの巨人戦じゃねーの?
713代打名無し:04/04/07 18:03 ID:/e3uWz2Q
>>711
自演するなエド!
714代打名無し:04/04/07 18:04 ID:QtGHxm3N
つーか差し替えて阪神戦にしてもキー局の巨人戦が延長されたら巨人戦放送しなきゃ行けないんだよな。
715代打名無し:04/04/07 18:04 ID:0Njn29J1
http://www.ytv.co.jp/sports/sokuhou/schedule/index_set.html

これね。近いところでは4/13日
読売がドームの試合やらないというのはショックだな
G+で観るしかない。巨人戦も金だしてみなきゃいけないとは
隔世の感
716代打名無し:04/04/07 18:05 ID:b2mxApS3
この時間、野球ファンは実況に移るからな。
まだここで続けてるのはエセだな
717代打名無し:04/04/07 18:05 ID:RryH4+nO
>>714
阪神線が8時半に終わって
巨人戦が延長いっぱいいっぱい使ったら悲惨だな

そういうリスクもあるな
718代打名無し:04/04/07 18:06 ID:/e3uWz2Q
おい、野球豚が今日はやけにまともに荒らしてるじゃねーかw
いつもはIDチェンジで同時にサカ豚も装って荒らしてるのにw
装ってるのがバレたんで通常の荒らしに戻ったのか( ´,_ゝ`)プッ
719代打名無し:04/04/07 18:06 ID:QtGHxm3N
>>715
夜は巨人戦やるんじゃないの?
キー局が巨人戦やる間何放送するんだろ?
720代打名無し:04/04/07 18:07 ID:bQo0OWoO
これ以上、視聴率低下、年俸の高騰が続いたらヤバイね・・・・。
巨人戦の空席がもたらすマイナスイメージって凄そう。
721代打名無し:04/04/07 18:09 ID:KSHpoG2B
たまにageっているから少し観る程度な俺でも自演しているのはわかるw
レスの内容が同じなのでバレバレで意味ないわけだが・・・
エドと数匹の豚それに構うヤキブタ数匹が自演駆使しながら消費させている感じだ。

ホント、笑いも真剣さもない中途半端なつまんねえよな。

722代打名無し:04/04/07 18:12 ID:VlrOhOJJ
>>707
もう「宣伝効果」って、まやかしから抜けた方がいいよ。
今の12球団で宣伝効果って、効果の結果として具体的に何が返ってくる?
以下の2つは効果あったけど・・・
・オリックスの社名変更時の認知度向上(社名が定着した今は必要なし)
・ダイエーの優勝セールのスーパーへの販売貢献(優勝できなかったら?)
723代打名無し:04/04/07 18:12 ID:RryH4+nO
>>720
13.9%だからな
このごろスポーツ紙で視聴率よくとりあげるし
724代打名無し:04/04/07 18:14 ID:wSpUwtyG
1リーグ2部制だな
725代打名無し:04/04/07 18:17 ID:RryH4+nO
>>724
無理、巨人が反対するよ
もし導入しても2部オチした巨人の試合を毎試合全国中継するの?
726代打名無し:04/04/07 18:18 ID:yJlyIoL2
もう、落ち目のヤキウがかわいそうでかわいそうで
煽るこっちも心が痛むよw
727代打名無し:04/04/07 18:18 ID:NGVyiMQv
さっきラジオで
ヘタジーニと言ったな
728代打名無し:04/04/07 18:18 ID:TLb4LpiN
テロ朝は野球中継から撤退する準備始めているな。
最近質はともかくサッカー中継、関連番組が増えてきている。
中途半端な手垢のついたソフトを維持するより、
若年層に支持されているかもしれないソフトに注力するのも有りかもね。
にしても、70年以上続いたプロ野球なのに、この体たらく。嘆かわしい。。
729代打名無し:04/04/07 18:26 ID:KYgo31fZ
今日はこのスレ伸び過ぎ。
まだ4試合目なのにどうするんだよw
730代打名無し:04/04/07 18:27 ID:k+GwunDa
>>699 ほ〜お。そんなに良心的な真の野球ファン(巨人の大量洗脳報道に惑わされずに
野球そのものを愛するファン)が多いなら、なぜいつまでたっても全国放送は巨人戦
のみなんでしょうね? そんなにちゃんと野球を見たいファンがいるなら、放送局やスポンサーに
抗議して公平な野球放送を勝ち取る運動をすれば良かったのに。この何十年も、誰もそんなことは
しなかった。要するに矛盾が露呈してきたから、必死で今になって「俺たちは野球ファン、巨人ファン
じゃない」と抗弁しているだけで、ずーーーーーっと巨人戦を見てきたわけでしょ?
言うことに説得力ないなあw
731代打名無し:04/04/07 18:28 ID:ySpDlgzz
>>730
>>699 とか類似のレス書いてる人、レスとかあまり読んでなさそうだけどね。
732代打名無し:04/04/07 18:29 ID:RryH4+nO
>>729
だって昨日の視聴率13.9%だよW
733代打名無し:04/04/07 18:30 ID:l+KXmgHb
>>729
そのうち13.9%が当たり前になるから今のうちだけだと思われ
734代打名無し:04/04/07 18:31 ID:bQo0OWoO
>>733
平均何パーで打ち切りですか?
735代打名無し:04/04/07 18:32 ID:k+GwunDa
>>731 そうみたいですね。ちゃんと彼の言うことも踏まえてレスしてんのに。
なんか疲れてきたw
736代打名無し:04/04/07 18:45 ID:RIDOvz44
現在観客の目で見た場合、
プロ野球は一日6試合を140回やるんだから年間840試合。
Jは一日8試合を30回(J1)、プラス6試合を44回(J2)で合計504試合。
つまりJ1、J2を合わせればすでにパリーグの影響力を凌駕しつつあるとも言える。
ただ、今後J1、J2ともチーム数と試合数は拡大されるだろうが
頑張ってもJ1、J2合わせて36チーム程度がやっとだろう。
それでは総試合数も年間612程度となりNPB全体の試合数840には及ばない。

しかしJの場合、リーグ規模がさらに拡大する可能性が高い。
J3創設の動きが出た時が本当の意味でプロ野球のピンチだと思われる。
737代打名無し:04/04/07 18:49 ID:YWWJ32Wc
ナビスコと天皇杯と代表戦も加えて
738代打名無し:04/04/07 18:51 ID:Psq7vNly
Jファンの方から見ると各チーム2軍の地方都市への移転
ってのが実は一番恐い。

これやられると相当数のJ入り目指している地方都市のチームは
息の根止められる。
739代打名無し:04/04/07 18:54 ID:/e3uWz2Q
>>738
2軍なんて怖くないってw
740代打名無し:04/04/07 18:56 ID:TLb4LpiN
>>738
金も殆ど掛からないカイゼンですら出来ない奴等だ。
そんなことできるほどあたま賢くないよ。
741代打名無し:04/04/07 18:57 ID:ySpDlgzz
>>738
それはどうかな…。
脅威になるかもしれないし、そうはならないかもしれない。

よく言われるBWの2軍サーパスの松山移転話が復活して実現したとして、
愛媛FC(J2を目指してJFLで活動中)は壊滅的な打撃を受けるだろうか?
これはこれ、それはそれとして住み分けるかもしれないが、
サーパスは何処まで行ってもファームのチームということで、
サーパスの方が苦戦しそうな感じもするけどな。
愛媛FCは実現可能かどうかは別にしてクラブ自身がJ1までつながってるからね。

ま、場所によって違うのだろうが。
742代打名無し:04/04/07 18:58 ID:rUPVVmgl
巨人戦で視聴率とれなくなってきてるのは
・価値観の多様化でプロ野球人気の下降?
・カネで大型補強しているのにファンが愛想をつかした?
・巨人ファンって減ってるのか?

昨年リーグ優勝の対阪神でも三連戦が駄目だったのってやっぱり巨人自体になんか問題あるのか
743代打名無し:04/04/07 19:05 ID:zCTAlIsH
>>742
一流選手が次から次にメジャーでプレーして活躍してるから。
日本のプロ野球がセコく見えてきたんだよ。
744代打名無し:04/04/07 19:08 ID:2AaQ5Jmj
ってほしくないらしいってほしくないらしいってほしくないらしい
745代打名無し:04/04/07 19:09 ID:75C5DDa8
巨人ファン自体の数は変わってないと思われ。
なんとなく中継を見ていた人が他の番組を見るようになっただけじゃないの?
746代打名無し:04/04/07 19:11 ID:lQiM7eID
二軍と二部じゃ全然違うよ。
二軍はあくまで二軍。二部はいちおう一軍。
747代打名無し:04/04/07 19:19 ID:rKj2TY5U
中継見る人が減ってるのは明らかに巨人離れしてるだろ
748代打名無し:04/04/07 19:19 ID:vU+hgjz5
今日もナゴヤドームはガラガラっすね。上のほうの席なんて
ロクに人がいやしない。
749代打名無し:04/04/07 19:20 ID:75C5DDa8
昔はどうだったのかは分からないが回りを見ていると
観るスポーツに興味がある人自体が少ない。
サッカーの日本代表、オリンピックは皆見るみたいだけど
プロ野球、Jリーグ、バレーやバスケ、F1等には殆ど興味が湧かないみたいだな。
750代打名無し:04/04/07 19:23 ID:XZP4S9v6
ちょっと出かけるんで最後に一言。
NPBを救うにはマイナーリーグ制と1リーグ制ね
751代打名無し:04/04/07 19:25 ID:vU+hgjz5
>>745
その「なんとなく中継を見ていた人」をも含めて巨人ファンと言っている
わけだよ。そういう人たちを巨人ファンと呼ぶのは語弊があるとしても、
少なくともセリーグは数多くのそういう人たちの存在によって経営が
支えられているわけだ。
752代打名無し:04/04/07 19:25 ID:+YSQowJC
1リーグ制は日本のプロ野球にトドメ刺すだけだとわからんのか。
753代打名無し:04/04/07 19:27 ID:rKj2TY5U
> 観るスポーツに興味がある人自体が少ない。
そういうことか。。。
サッカー人気が落ちてきたので、プロ野球選手になりたい子供は増えてるみたいだけど、一般のプロ野球ファンが減っている
のが一番の原因かもな
巨人は叩き上げの選手を増やすためにも選手育成に力を入れないと、巨人ファンがそっぽ向いてどんどんファンが減っていく
何もかも巨人という時代が終わるのかもしれないけど、球界の盟主というならそれらしい行動をとれよ
他の球団が経営努力してないのも問題だけど
754代打名無し:04/04/07 19:27 ID:TLb4LpiN
球場での観客減少は企業向け年間シートの販売減が大きそう。
巨人戦をウリに販売してきたのが、限界に来ているのだろう。
やはり巨人人気に依存してきた弊害が現れているのだろう。
755代打名無し:04/04/07 19:46 ID:6QG4v/is
ペタ、ローズ、小久保より鈴木、斎藤の出る試合をみたいというのは俺だけかな。
>>738
サッカーは成り上がっていく楽しさがあるんだよ。
地方での二軍戦の積極開催は悪くないな。
756  :04/04/07 19:57 ID:+zSRlkpw
13.9%かぁ〜。
15は行ったかと思ったけどな〜。
関東の巨人の求心力の低下はかなり激しいな・・。
757代打名無し:04/04/07 19:57 ID:bC8HJTBR
>>743
メジャー開幕戦の視聴率が15%程度だったのはどう説明する?
758代打名無し:04/04/07 20:04 ID:y5VyWiv4
俺むかし野球少年で最近アンチだったんだが昨日の数字はかなり焦った
同時に寂しさみたいのも感じたよ・・・やっぱり心底嫌ってはいなかったのかな
なんか貴乃花が嫌いだったのに晩年は引退しないで欲しかったのと似てるかな
でももう手遅れなのかな・・・
759代打名無し:04/04/07 20:04 ID:zeJg8n4a
>>754
巨人自体が年間シートが余りまくりだからな。(特に3階席)

おととし、会社に「巨人の年間シートを買いませんか?」の
電話営業があった時にはビックリした(w
760代打名無し:04/04/07 20:11 ID:tbrchSwq
プロ野球の1試合の価値は極端に減っていると思う。

「1回でも負けたら終わりの勝負」の緊張感が注目され始めてから。


761代打名無し:04/04/07 20:12 ID:ic5qJdiM
昨日
オヅラ「私のとこにも巨人戦のチケット案内きたよ」
762代打名無し:04/04/07 20:15 ID:z7zSkmZN
>>758
手遅れです
ステージ4です
763代打名無し:04/04/07 20:23 ID:y5VyWiv4
これで巨人の大逆転だとさ
もう決まってるらしいよ
764代打名無し:04/04/07 20:33 ID:bC8HJTBR
>>763
神だな
765代打名無し:04/04/07 20:36 ID:o4um5oNq
なにあのプレー?レベル低すぎ
766 :04/04/07 20:37 ID:rRGvRr3P
512を再掲
激しく同意
「ライト層の多い巨人の人気が落ちてるだけで野球人気は健在!」とか
「巨人の没落は野球にとっては悪くない。阪神、ダイエーのように地域密着すれば」とか
「もう地上波の時代じゃない。好きなチームをCSとかで見ればいい」とか

必死で抗弁しているヤキウヲタが多いが、哀しいかな現実から目をそらしてる。

野球人気=巨人戦を地上波でダラダラ見ていて金を払ってCSや球場で見たりはしない
     ライトで煽りに乗りやすいファンが支えているもの

という現状認識が全くできてないから。そりゃ野球自体が好きというコアな
ファンもいるでしょうよ。ただ、その数はキミらが思っているよりずっとずっと少ない。
ライト層の浮ついた人気(巨人人気)という支えが無くなったら、すべて崩壊するよ。
少なくとも現在の規模での運営や年俸は無理無理無理無理無理!
767代打名無し:04/04/07 20:55 ID:DlU/nV1L
今日はこの試合展開だし数字とれるかもね。
768763:04/04/07 20:56 ID:y5VyWiv4
期待させといて結局勝つすげーヤオくせー
769代打名無し:04/04/07 20:58 ID:eqDsYE+2
ID:y5VyWiv4

キチガイヒッキーの典型的な奴だなw
770GOGO:04/04/07 21:12 ID:2ZXd1XDk

途中まで投手選、最後に逆転につぐ逆転、

数少ない野球の魅力をすべて詰め込んだような試合


さすがに18パーとみるがどうよ?
771 :04/04/07 21:14 ID:bY8Sf87F
K-1房も合わせてるし20%は堅いな
772代打名無し:04/04/07 21:17 ID:CCpGrfb/
巨人は外敵があるとどうも弱い。
戦争に弱いとか、W杯に弱いとか、
で、G本スレから



842 名前:代打名無し 投稿日:04/04/07 21:07 ID:CCpGrfb/
まあ、K1あるし、和夫が鮮烈デビューしたし、
そういうスポーツ紙1面を奪う記事が
ある日に巨人は弱い。

ここにもよく書かれている、「サッカー日本代表戦があると
巨人は滅茶苦茶弱い」と同じ理屈。

それは置いておいても、再び同率最下位か・・・
773代打名無し:04/04/07 21:20 ID:2ZXd1XDk
みんなもGOGOしようぜ!
774代打名無し:04/04/07 21:24 ID:ACPyrPwB
>>770
もはや試合展開とかあんまり関係ないと思われ。
裏がかなり弱いから15,2と予想する。
775代打名無し:04/04/07 21:31 ID:O1byEiOx
裏も弱いが巨人及び野球というソフト
もかなり現状では弱いので11〜12と予想
776代打名無し:04/04/07 21:31 ID:y3+V2sEx
ドラマ、ドラマの連呼・・こんなのドラマと言わない。
予定通りの筋書き。最後中日の逆転もね。
777代打名無し:04/04/07 21:32 ID:LjCLRqE3
俺はアンチだが、あの並んだ外様連中のHRいつ出るかと思うと、
心臓に悪く見たくないので、意図的に避けてる。
778代打名無し:04/04/07 21:33 ID:XvfPs+BX
落合中日、虚人戦…好発進も客席ガラガラ
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_04/s2004040708.html
夕刊フジはアンチ巨人か。

779代打名無し:04/04/07 21:33 ID:PI79U0t+
裏の弱さ考えれば開幕2戦並の17%台は獲れないとマズいだろ
780代打名無し:04/04/07 21:36 ID:/NX/Oz+v
>>778
その記事はエジリンだから
781代打名無し:04/04/07 21:58 ID:UnbdGcm1
まあ、あれだ。
30過ぎの人間でも現役時代をリアルタイムで見てない
長嶋を未だに最高のスーパースター扱いしてるような業界に
未来あるわけ無いわな。過去の遺産食い潰してきたツケだよ。
782代打名無し:04/04/07 22:05 ID:gUhGciri
このまま視聴率低下が続いたら人一倍責任感の強い松井は
まず間違いなく2年後に巨人に帰ってくるね。やつはそういう男。
責任を全て自分一人で背負い込んで、最後の最後には自分を殺すラストサムライと言っていい。
だから俺の希望は、ドーピング検査導入の影響で弱体化してるメリケンを蹴散らして
ホームラン王争いをできるくらいの活躍をして帰ってきてほしい。
そうなれば視聴率はあっという間に回復するよ。間違いない。
783代打名無し:04/04/07 22:09 ID:B/9fV2pL
5月の警察官採用試験受けます!
784 :04/04/07 22:20 ID:5fisbAMZ
スピードないもん 野球
のろすぎてみてられない人が増えただけ
785代打名無し:04/04/07 22:20 ID:QtkLJDNg
松井がいた頃から視聴率の低下はすでに始まっていたのだが
786代打名無し:04/04/07 22:24 ID:O/z98Bvs
今日も逆転負けですか。
787代打名無し:04/04/07 22:26 ID:Ub23GWQA
HRですぎで飽きた。マジでなんとかならんのか?

しまらん試合ばっか。
788代打名無し:04/04/07 22:28 ID:TLb4LpiN
いや、今日の試合はそれなりに満足な試合だと思うぞ。
一面は勿論カズオだが・・・
789代打名無し:04/04/07 22:34 ID:1n0S1pAV
15%超えたら,2度と2chに来ません。
790代打名無し:04/04/07 22:34 ID:AApg0SCn
今日は20くらいかな?
791代打名無し:04/04/07 22:37 ID:4lKi3OnB
25は超えるだろ
792代打名無し:04/04/07 22:37 ID:Ub23GWQA
>>788
そうか?

抑えが打たれて逆転されるのが、試合を見ていて1番しらけるんだがな。
今日はそれが表と裏、2回もあった(w
793代打名無し:04/04/07 22:40 ID:ZaHcFAsy
広島市民球場、今日の観衆7000人かぁ・・・・
実際はもはや、ほとんど入ってないんだろうな。
794代打名無し:04/04/07 22:40 ID:/vzPF0UX
たしかに今野球部のやつでもプロ野球見てないし
サッカー部のやつらもJリーグ見てないもんな
オリンピックだとかW杯とかK1とか流行ものしか見てないよ。
795代打名無し:04/04/07 22:41 ID:TLb4LpiN
>>792
確かにそーだが、大ちゃん17−0版珍
より遥かにマシだろう
796代打名無し:04/04/07 22:45 ID:6QG4v/is
>>781
小学1年というなら、36才以下は見ていない。
797代打名無し:04/04/07 22:49 ID:HtRaA/5s
こうなったら曙を入団させるしかないな
798代打名無し:04/04/07 23:22 ID:MBn6eh1X
また下がるんだろね。
799代打名無し:04/04/07 23:32 ID:bXNy/0ex
>>797
水島野球だな・・・
800代打名無し:04/04/07 23:35 ID:vEn5VsLe
高校野球くらいのテンポで出来ないの?それくらいすぐにでも出来ると思うが・・・
801代打名無し:04/04/07 23:35 ID:sBi8PEQp
しかし778のガラガラっぷりは凄いな。信じられないのだが本当に巨人戦なのか…
J2とかいっても、納得してしまうような感じ。
802代打名無し:04/04/07 23:48 ID:KGgTosfH
12.6%

毎日1%ずつくらい下がっていって週末のヤクルト戦で早くも10%を割る予定。


803代打名無し:04/04/07 23:51 ID:c5fPgq+a
いずれにせよ一万近くの客はいるはず
毎日のように平日開催してそれだけ集められるスポーツが他にあるか?
804代打名無し:04/04/07 23:55 ID:EJo8a7Gu
>>803
すごいねー
805代打名無し:04/04/07 23:56 ID:MBn6eh1X
実数発表に切り替えたら、恐ろしいことになりそうだ
806代打名無し:04/04/07 23:56 ID:TLb4LpiN
>>803
それで収支トントンなら問題ないが、
それじゃあ破産確実だから騒がれているんだろよ。
807代打名無し:04/04/08 00:10 ID:o7ZKwPMf
>>803
老人スポーツのゴルフ
お相撲さん
808代打名無し:04/04/08 00:12 ID:cnZIG9GK
サスケの方がおもしろかったよ
809代打名無し:04/04/08 00:13 ID:6RTG6YL7
毎日出来るスポーツ
腕立て100回、腹筋100回とか
810代打名無し:04/04/08 00:18 ID:fObLUti8
このスレ久々に来たんだけど
開幕4戦目にしてXデー到来したってマジですか?
811代打名無し:04/04/08 00:21 ID:B5ZaSCjX
>>803
毎日のように競技可能なぬるいスポーツ自体が(ry
812 :04/04/08 00:23 ID:Hmfs0YYb
K-1あったし試合展開面白かったから
20%越したかもしれない。
最低でも18は固い
813代打名無し:04/04/08 00:26 ID:B9lG6cIm
K1マックスは数字取れません
数字取れるのはサップだけ
814代打名無し:04/04/08 00:33 ID:KElWBuAr
なんだと、曙だって数字を取れるぞ
815代打名無し:04/04/08 00:34 ID:CnatcXMR
競技性にまでケチつけてくるただの野球ぎらいは消えてくれ
816 :04/04/08 00:38 ID:17RmlxlA
なんだと、上原だって数字を取れるぞ
817代打名無し:04/04/08 00:43 ID:fObLUti8
J貶して自尊心満たしてる馬鹿が多いが

関東の視聴率では、

巨人>>J=阪神>セ>>パなのを知ってて言ってるんだよね?

J貶してるのが全員巨人ファンなら、まだ納得出来るが。
818代打名無し:04/04/08 00:52 ID:1wqmizJJ
巨人が絡まないでも、オールスター、日本シリーズ等は

プロ野球>>>>>>>>>>>>>>自慰リーグって知ってるんだよね?

819代打名無し:04/04/08 00:53 ID:cceZyvnR
チーム名から企業名を外せ
820代打名無し:04/04/08 01:03 ID:N6gZUBJn
きょじんファンのオッサンとかが今年は見なくなったのか?
821 :04/04/08 01:07 ID:4Z1sMHIg
Jなんかどうでもいいよ。
とりあえず、視聴率昔みたいに20%安定してとれるように
ならないのならそれなりの変化をしないとやばいよ。

でもJと違って140試合もあるので地域密着すればそれなりに
利益は出ると思うけど、巨人の収入は減りそうだけど、
日ハムやダイエーは逆に大丈夫そう。
822代打名無し:04/04/08 01:08 ID:wVVMvE/E
>日ハムやダイエーは逆に大丈夫そう。
釣れますか?
823代打名無し:04/04/08 01:09 ID:0NzbtTpu
日ハムはチーム名を変えなければ失敗するよ。
チーム名がハムじゃ応援する気がしない。
824 :04/04/08 01:12 ID:4Z1sMHIg
>>822
釣りじゃなくて…
巨人の人気が全国区じゃなくなっても
あんまり影響なさそうだとおもって書いたんだが、
違うかな、どう?
825代打名無し:04/04/08 01:12 ID:fObLUti8
>>818
そりゃ国内基準の野球、国際基準のサッカー
の違いによるところが大きい罠。

プロ野球=レベル高いとイメージを植え付けられたもんだから
Jと違ってショボさがあまりバレてない。(プロ野球のほうは外国人の格がサッカーより著しく低い)

大体、そんな試合で勝ち誇っても何の意味もないだろうよ。
根幹はシーズン通して行うリーグ戦ですよ?ここが潤わないとあぼーん。
826代打名無し:04/04/08 01:15 ID:e1BPFtrO
今までのエドの恥ずかしい書き込みから判明した、エドの個人情報をまとめてみよう

・野球の季節になると精神病院に通ってる
・ラブホテルにコンドームがあることも知らない童貞の中年
・野球ファンを叩くために「毎日戦っている」とのこと(←実際は荒らしている)
・エドサリバンと呼ばれることにむかついてる(エド野球豚と一時工作したが失敗)
・モー娘オタでアイドルオタのキモデブ
・住所は横浜市保土ヶ谷区
・本名は坂井輝久
・3つのプロバイダと契約してる
・エドのホストアドレス
 p6112-ip02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
 188.156.104.203.livedoor.com
 akafa-01p4-105.ppp11.odn.ad.jp



放置しましょうみなさん
827代打名無し:04/04/08 01:17 ID:npUgrvfI
多チャンネル時代に突入した現在、視聴率の数字は昔と全然意味が違うよ。
毎日やってるプロ野球は有り難味ゼロだから20%超えは正直無理。
828代打名無し:04/04/08 01:22 ID:fObLUti8
>>824
あのさー、親会社がなんで球団に金かけてられるか知ってる?
まがりなりにも全国放送で広告効果が期待されるから
大金を溝に捨てるような真似が出来るわけであってさ。

地域密着しろだって?

そんな簡単に言うけどさ、
限られた地域のみでしか宣伝効果でなくなったら
親会社はこれまでと同様の金は出せなくなりますよ?

最悪の場合は、広告媒体としての価値なし→球団廃部の流れになるでしょうね。
829代打名無し:04/04/08 01:32 ID:ku9keJl/
3日の野球中継が17.9パーセントが日テレの週間視聴率トップw
日テレヤバイじゃん!
巨人戦打ち切るどころか、生命線なわけだなwww
ついてるなー巨人軍もプ 
830代打名無し:04/04/08 01:34 ID:ku9keJl/
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/ranking/tv/2004/14.html

ほらこの通り!日テレ終わったな。潰れるんじゃねえのー
831代打名無し:04/04/08 01:35 ID:fObLUti8
現在、日ハムとかが悠長に地域密着を推し進められるのは
巨人という球団のおかげで自分達もニュース番組で扱ってもらえてるから。

巨人人気消滅でニュース番組からパリーグの名前が消える日を考えてみ?

日ハム本社にしてみれば完全なる不良債権と化す。
地域規模に合わせておそろしいくらいに経営縮小するか、(J2笑えないっていうレベル)
経営の足枷と判断して切り捨てるか、2つに1つ。
832代打名無し:04/04/08 01:40 ID:ku9keJl/
>>831
正論。冷静すぎて2ちゃんっぽくない。
833代打名無し:04/04/08 01:42 ID:fObLUti8
いや、だってあまりにも現実を理解してないファンが多いんだもん。
ついついマジレスしちゃったよ・・・・。
834代打名無し:04/04/08 01:54 ID:MTRT4MzU
>>833
なんか、プロ野球ファンって現状認識に乏しい香具師が多いね。
「プロ野球のシステムなんかどうでもいい。自分の好きなチームが勝てばそれで
いい。」って思ってる香具師が多いのかもしれない。
とにかく、良くも悪くも「巨人あってのプロ野球」ってこと位は認識した方がいいと
思う。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/15 14:47 ID:tdvDOz1i
>>38
でもさ、地上波での巨人人気を消滅させちゃうとさ、セリーグは当然のこと、パまでアポーンだよ
セは巨人絡みの20億で商売がなりたってるわけよ
パってのはスポーツニュースやスポーツ新聞で、企業名が連呼されるからこそ、親会社が年間30億も出しているわけ
じゃあなぜメディアがパを取り上げるかと言えば、巨人人気のオマケみたいなもんだ
つまり、セもパも、地上波での巨人人気がなくなったらアポーン

ようするにさ、もはや野球は末期癌なんだよ
読売癌とかナベツネ癌に冒されている
かといってさ、もはや手術で摘出しようとしたらもたないわけ
読売を叩くまえにさ、各球団が読売がなくてもやっているように、体力をつけんと

まあ阪神でさえあのヘタレぷりだから、まあ無理だろ
阪神だってナベツネのチンポコしゃぶってるもんな
巨人の妾だぜ



835代打名無し:04/04/08 01:57 ID:SNmd3X2Q
うん。そうなんだよね。

客も入らないパリーグがなんで映像までつけて取り扱ってくれるか
というと巨人という視聴率の取れる球団があるからなんだよ。
「パリーグの優勝者」は巨人のいるセリーグの優勝者と戦うわけだかね
              ^^^^^^^^^^

巨人が崩壊すると、必然的にプロ野球の露出は激減するだろうね
そうなると、当然他の球団もヤバイわけで。
まあ巨人は野球の人気にとってそれぐらい重要だということだよ
836代打名無し:04/04/08 01:58 ID:2uDujc8O
Jがプロ野球に及ぼした最大の破滅的な影響は、「年俸査定の破壊」だろうな。
J開幕当初の年俸、特に読売ヴェルディ川崎の年俸は非常識を通り越していたからな。
読売の思惑とサッカー産業への無知もあったが、某選手の影響が大きかったらしい。
837代打名無し:04/04/08 02:23 ID:Pk/CGDLw
>>836
そして’96にJには氷河期が訪れる。
超高年俸を払ってる状況で、いきなり収入が半減するとどうなるか、
非常に分かりやすい前例になった。
それからたった2年くらいの間に、
多数のクラブ(清水、平塚、横浜F、V川崎など)が存続危機に立たされてる。
実際、横浜Fは無くなった。そして中堅以上の高年俸選手は大量解雇された。
(結果的に若手に出場機会を与え「黄金世代」を産み出すことになったが)

巨人戦中継を140試合やる体制が崩れたら、
存続が危ない球団が2つ3つ確実に出てくるね。
上記の例と同様、高年俸を支えきれないから。
日ハムも移転したばかりでいきなりピンチに立たされるよ。
838代打名無し:04/04/08 02:26 ID:8EHa+x3r
読売でなきゃ駄目とかゆってる奴は、
「変えてみればなんとかなる」「意外と代わりは出てくるもの」って想像力に欠ける人生観事なかれ主義のヘタレ。
「保守的」とは全然違う。どうせ巨人ファンだろ。
そんなだから、実績だけの外様四番ばかり取って、生え抜きの若手を信用できない編成しちゃうんだよ。
短期のリスクさえ覚悟すれば、「巨人の鎖」から解放された新プロ野球が、今より魅力的になる可能性はずーーーっと高いよ。
839代打名無し:04/04/08 02:27 ID:pj6c0GNw
>>837
横浜fや平塚は人気低迷が経営難に陥らせた訳ではないのだが。
勿論チケ等のいろんな収入が減ったが、
一番の原因は不景気に因るゼネコン出資企業の経営悪化。
840代打名無し:04/04/08 02:27 ID:xz7pVQMa
まぁ、何か違うことをして見たいわな。
841代打名無し:04/04/08 02:32 ID:KElWBuAr
ただJリーグの場合はわずか数年だけの高年俸体質だった
から、それを引き下げることも比較的容易(といっても
かなり大変だったろうが)だった。プロ野球の場合、
興行収入に合わせてリストラするときの困難さの度合い
はJをはるかに上回るんじゃないのかな?
842代打名無し:04/04/08 02:35 ID:+DtbWqLa
>>838
そこまでいうなら聞きたいが、仮に『巨人の鎖から解き放たれた』として、
どういうバラ色の世界が生まれ出ると思ってるわけ?

そのイメージを聞かせて欲しいわ。
843代打名無し:04/04/08 02:40 ID:kApf6b86

4/7の視聴率予想

関東 14.6%
関西 17.1%
844代打名無し:04/04/08 02:42 ID:KElWBuAr
>>827のような意見は良く目にするが、実際のところHUTは
92年→02年の10年間でわずか4ポイントしか落ちていないん
だよね。
845代打名無し:04/04/08 02:46 ID:ku9keJl/
3日の野球中継が17.9パーセントが日テレの週間視聴率トップw
巨人戦打ち切るどころか、生命線なわけだなwww

ここのスレの人達は、まだ脳味噌が10年前だね。
今は12%でも大合格点の時代なのにな。

一つだけ言えるのは、タイムスポンサーがドンドン減ってる今、
巨人戦くらいタイムスポンサーを抱えてる番組はないということ。
人気なくてもスポンサーがあれだけついていれば打ち切りはないよ。
巨人戦のスポンサーは視聴率についているんじゃないんだよ。
巨人(長嶋氏)のタニマチなだけです。これ業界じゃあ常識なんですが・・・
低視聴率=打ち切りって素人丸出しですね。
視聴率を獲っていてもスポンサーがつかないものは打ち切りですよ。
846代打名無し:04/04/08 02:48 ID:BvRW5t8n
>>778
貴方は江尻を知らないんですか?
847代打名無し:04/04/08 02:51 ID:ku9keJl/
>>844
プライムにかんしては8.2ポイント落ちてる。
23:00〜が逆に劇的にアップしているんですよ。
土日の昼〜夕も不景気の影響で大幅にアップしてるしね。
全日の数字をもってきても意味ないです。
老婆心スマソ。
848代打名無し:04/04/08 02:53 ID:MTRT4MzU
>>838
やれやれ。
日本のプロ野球の発足目的が読売新聞の販促の為で、それ以来日本のプロ野球は
ずーと読売中心でやってきた。その親会社の読売新聞は巨人のおかげもあってか
発行部数世界一。しかも巨人戦は140試合全国ネットで放送。
現在のプロ野球ファンの半分以上が巨人ファン。

読売に変われるものなんてないんだよ。
仮に今のプロ野球から読売が抜けたら、選手の年俸もJ並になってマスコミの扱いも
激減。実力のある選手はメジャーへ流出。プロ野球はマイナースポーツへ転落は免れない。
それでもいいのか?

俺は巨人ファンじゃないぞ。昔はアンチだったが、今は巨人はどうでもいい。
ただ、今のプロ野球が読売無しには成り立たないってことを言ってるだけだ。
849代打名無し:04/04/08 02:55 ID:a0xvc1Yf
>>845
視聴率に関係なくスポンサーがついているのなら
消化試合になった途端巨人戦が放映されなくなるのは何故よ?
850代打名無し:04/04/08 02:56 ID:KElWBuAr
>プライムにかんしては8.2ポイント落ちてる。

ふむ。巨人戦の平均視聴率の落ち方とほぼ同じですね。
てことは、巨人戦を放送している時間帯だけで言えば、
巨人戦だけが視聴率が下落していて、巨人戦の裏番組の
視聴率の合計は10年前と変わってないってことになりますね。
851代打名無し:04/04/08 02:57 ID:Tnw/K5bu
>>817
J=阪神ではないと思われ。Jリーグの試合で6%を超えたのは
オールスターと天皇杯決勝とゼロックススーパーサッカーしかない
852代打名無し:04/04/08 02:59 ID:aD0qLbav
野球人気がた落ちでエド豚が焦りまくりだねw
853代打名無し:04/04/08 03:01 ID:Tnw/K5bu
昨日の試合の予想
関東 12,6
名古屋 19,9
854代打名無し:04/04/08 03:04 ID:ku9keJl/
>>850
一年中巨人戦はやってないから一概には言えないよね。
一年の約三分の二は野球ないですし。
野球やってる時だけしかテレビやってるわけじゃないんですよ。
野球ファンって・・・・
855代打名無し:04/04/08 03:05 ID:fObLUti8
>>851
阪神て5,6%じゃなかったっけ?小数点以下あいまいだけども。
はっきりいってどんぐりの背比べにすぎない。
856代打名無し:04/04/08 03:05 ID:KElWBuAr
プライムの8.2ポイント下落ってのも本当かな?
4ポイント下落ってのは確かに全日の数字だったけど、
ゴールデンやプライムが、全日とそんなに大きく乖離して
下落していなかったと記憶してるが。
日経ビジネスからの情報なんだが、俺の記憶違いかな?
857代打名無し:04/04/08 03:10 ID:KElWBuAr
>>854
むろん一概には言えない。こういうことも考えられるって
いうだけ。でもま、あなたの言うとおり
HUTが8.2Pの下落幅だとしても、それと比較しても巨人戦
の平均視聴率の下落は異常なぐらいでかいわけで、他チャン
ネルだとかテレビ離れだとかを言い訳にできる程度の視聴率
の生易しい下落幅じゃないってことです。
858代打名無し:04/04/08 03:16 ID:6Sj8NgKE
世界的スポーツや大会を見せられると
巨人なんてチッポケな存在だなーと思っちゃうでしょう。
859代打名無し:04/04/08 03:18 ID:81Hid/1A
巨人戦の地上波が無くなったら
ラグビートップリーグと同等の扱いになる予感
860代打名無し:04/04/08 03:20 ID:JR+jRkVv
>>858
それはあるかもしれない。サッカーのワールドカップも90年のイタリア大会くらいまでは
日本では細々と放送してたらしい。
サッカー、メジャーリーグ等の放送増加で巨人というのもが、相対的に小さくなったのは事実かも知れない。
ある意味、90年代中盤以降、鎖国された日本のスポーツ放送市場に
黒船来襲したと言って良いかも。
861代打名無し:04/04/08 03:21 ID:3kuS8GDs
>>859
あれって新規のファンがついているんだろうか。
固定客だけで細々とやってる感じ。
トップリーグもまたNPBと同じかそれ以上に問題のあるリーグだけど。
862代打名無し:04/04/08 03:22 ID:QlT6UuN5
>仮に今のプロ野球から読売が抜けたら、選手の年俸もJ並になってマスコミの扱いも
激減。実力のある選手はメジャーへ流出。プロ野球はマイナースポーツへ転落は免れない。
それでもいいのか?

メジャー流出はどっちみちそうじゃん。たとえば松坂、このまま怪我せずいって
FAしたらまずパのチームは高くて取れない。巨人かメジャーでしょ。年俸は
もお異常に上がり過ぎ。良い選手ほどパリーグに残らない。パリーグがおまけ
ってことで良いならね。けどこんなコミッショナーより読売の老人が権力ある
体制は続けちゃいけないだろ。
863代打名無し:04/04/08 03:24 ID:6Sj8NgKE
アメリカには本物の野球。メジャーリーグがあり
世界には野球より魅力的かも知れないスポーツが沢山あったのだ。
大相撲やプロ野球では味わえない夢や興奮がそこにある。
864代打名無し:04/04/08 03:26 ID:GaqdmjV3
>>861
トップリーグは始まったばかりだから仕方あるまい。
ただ、ラグビー上層部の頭の堅さは野球以上っぽ。
865代打名無し:04/04/08 03:28 ID:KElWBuAr
果たして松坂がFA取得まで大人しく日本で我慢するかどうかも
分からんよね。どうせメジャーに行かれるのなら。せめて
トレードかポスティングの形で、少しでも金を西武球団に
落ちる形でFA前にアメリカに行かせちゃわないとも限らない。
ダイエーにいる若手連中だってそうだな。
866代打名無し:04/04/08 03:31 ID:3kuS8GDs
>>863
大相撲は一応世界で唯一の相撲のプロリーグなので、NPBとはまた違うな。
規模はNPBの足元にも及ばんが。

>>864
結局上層部の認識次第かもしれん。
867代打名無し:04/04/08 03:31 ID:2uDujc8O
>>837
選手会が試合数が増えた分、年俸を割増しろと言っていたのを逆手に取られるな。
>>839
経営が悪化すれば潰れる。
収支以上のことはできないし、年俸には限度がある。
それをしめすという意義はあった。
868代打名無し:04/04/08 03:33 ID:WUc8k3SI
ソフトランディング的方法論では
巨人一極支配→巨人・阪神二極支配→三極...
といった形しか考えられんが、おそらくこれではかなり時間かかるな。
どうあがいてもJ3創設より遅くなるな。
869代打名無し:04/04/08 03:34 ID:8EHa+x3r
>>848 やれやれじゃねぇよw
読売システムなんざ周知の事で、自慢気に語るような話かよ。
だからって読売抜き→全国放送激減→年棒低下→マイナー化って話が必然になるのか?
その説明だって間が全部飛躍しとるんだぞ。
代わりのシステムがまったく存在しないと思いこんでるだけだ。
Jなんざ定着もできてない段階で、一過性のブームを織り込み忘れて肥大化させた失策に過ぎん。
870代打名無し:04/04/08 03:36 ID:8etUL7UO
俺はドーハの悲劇で日本人のスポーツを見る目が変わったと思うな
今まで6球団で永遠とリーグ戦みせられるのに違和感が生じたんだろ
871代打名無し:04/04/08 03:36 ID:81Hid/1A
>だからって読売抜き→全国放送激減→年棒低下→マイナー化って話が必然になるのか?

経済界の秀才どもも、それ以外の道が見つけられないから
必死で巨人の価値を下げないように動きまくっているわけだが。

秀才どもが見つけられない道をお前は見つけられたのか?
872代打名無し:04/04/08 03:36 ID:mO0DYUsn
巨人⇔ダイエー
で全選手を交換トレード汁
873代打名無し:04/04/08 03:37 ID:eIZlkQQ6
いやいや、ジャンパイアというものはほりう値になおすと+75くらいあるかな。
相手チームの攻撃の時にやられると、相手バッターは厳しい球でもしかたなくバットを出す→凡打。
相手チームの守備のときにやられると、相手ピッチャーは甘い球しか投げれない→痛打。
史上最強打線を加味すれば、絶対負けるはずのない読売ジャイアンツ。
なのに負けてるのは何故?
874代打名無し:04/04/08 03:37 ID:6Sj8NgKE
まずスポンサーが手を切りはじめて、そこから地獄が始まるな。
875代打名無し:04/04/08 03:43 ID:pDO/4DJc
>>872
福岡のファンが0になります
876代打名無し:04/04/08 03:48 ID:2uDujc8O
>>866
大相撲は江戸時代から興行収益だけでは成り立たなかった。
江戸時代は、藩のお抱えがおおかった。
明治以降は、タニマチといわれる富豪だな。
>>869
読売の年俸に追従してバブルになり<はじけたと言うのがJバブルだったな。
ああ、鹿島は勘違いした金額を要求をした外人にはきびしかったな(読売は、同じ奴を法外な値段で引き抜いたが)。
877代打名無し:04/04/08 03:49 ID:zg6sIoDL
>>875
巨人人気が維持できればノープロブレム
878代打名無し:04/04/08 03:52 ID:MTRT4MzU
>>862
メジャー流出は今は球界トップクラスの選手だけだけど、読売の体制が崩れたら
チームのレギュラークラスもメジャーに行くようになりそうだね。
ナベツネは俺も嫌いだし、今の読売中心のシステムがいいとは思わんよ。
でも、今更どうやって変えるんだ?プロ野球の人気は年々落ちていて、もう上がる
ことはないんだよ。人間が年を取るのと一緒。
読売中心じゃなくなるプロ野球の改革なんてやったら、崩壊を早めるだけだぞ。
巨人ファンの大半はライトな層で、彼等はプロ野球の巨人というチームが好きで
見てるわけで、巨人が無くなったらプロ野球なんて見なくなるよ。
言ってみれば中高年の楽しみを奪うことになるぞ。
(みんながみんな巨人ファンじゃないけどな。でも読売のお陰でナイター中継が
あるからな。)
それよりも如何にプロ野球の延命を図るかって考えた方が賢いとおもうが。
879代打名無し:04/04/08 04:00 ID:8EHa+x3r
どっちみち年寄りは消えるんだから、それじゃ心中だろw
野球の面白さに自信ないのか?高校野球はPLや帝京抜きでも面白い年はいくらでもあるぞ。
>>何番かのレス。経済の専門家の話は、探せないんじゃなくて、現状入り込む隙がないだけだろ。
880代打名無し:04/04/08 04:01 ID:9E2bVMiC
「やっぱり野球だな」

こんなこと言ってる団塊の世代の人間がまだマスコミの中心に
のさばってるからいいようなものの、この世代が引退したら
潮が引くように野球はマイナー化へと突き進む。
881代打名無し:04/04/08 04:02 ID:6Sj8NgKE
マスコミは何でパリーグや他のチームを
盛り上げようとしないのだろう。
やっぱり、そういう事なのか?
882代打名無し:04/04/08 04:03 ID:81Hid/1A
>>881
盛り上げると「収入」が減るから
883代打名無し:04/04/08 04:11 ID:8EHa+x3r
マイナーマイナー言ってるが、そもそもが異常人気だっただけだろ。長嶋〜巨人が。
そりゃ他のスポーツだって面白いんだから、同列レベルになって構わないんだが。
なんか現状の年棒を維持できないだけで、日本から野球が無くなるのかい?
884代打名無し:04/04/08 04:13 ID:3kuS8GDs
>>878
>チームのレギュラークラスもメジャーに行くようになりそうだね。
いや、メジャーのチームも能力ある選手しか要らないし。
885代打名無し:04/04/08 04:15 ID:hIWgWzNA
別に人気なくなってもいいけどね
もともと人気で野球ファンやってるわけじゃないし。球場がマッタリしていいかも
でも、運動神経がいい有望な子供は野球やらなくなるだろうね
将来のスターを失う、それはちょっとさみしい
886代打名無し:04/04/08 04:17 ID:MTRT4MzU
>>879
高校野球とプロ野球は事情が違うだろ。高校野球は春・夏の風物詩みたいな感じで
高校生の直向さに夢中になるもの。どの高校が出ようが関係なし。
プロ野球に関しては、煮ッテレが巨人戦中継を始めてから巨人ばかり異常に人気が
出た。プロ野球ファンというより巨人ファンばかり増やしたのが現状だろ?
(近年は人気が分散傾向にあるけど)

で、どうやったら読売抜きで今のプロ野球人気を維持できるんだ?
俺は読売抜きでは絶対無理だと思う。アンチ巨人は認めたくないだろうが。
887代打名無し:04/04/08 04:17 ID:a0xvc1Yf
>>879
野球の面白さ、レベルの高低なんてどうでもいい長年の習慣でついつい巨人戦を見てしまう
って程度のうす〜いファンがテレビで見てくれることで成り立ってるのが今のプロ野球の市場規模
巨人戦の地上波中継が無くなって今と同程度の市場規模を維持する方法なんて到底思いつかんのだが。
何かいい方法あったら教えてくれないか?
888代打名無し:04/04/08 04:37 ID:8EHa+x3r
スポーツ文化全体のパイが決まってて、あとは種目ごとの奪い合いだってゆうなら、将来的に勝ち目は無いわな。
なんかスポーツ全体からの相対的比重が下がるだけで、衰退って事になるん?
広告分込みでペイできるレベルを維持すりゃいいでしょ。ライト層なんて、選択肢を与えてなかったから生まれた、元来浮動票やん。
その辺、なんか強引な手で繋ぎ止めようとか考えるのはおかしいでしょ。
一方で現状のシステムの利点だけ評価して、なんら手を打たない(打つべきでない)とするのも、明らかに先細りが見えてる。
889代打名無し:04/04/08 04:37 ID:9E2bVMiC
>>887
日本のプロ野球はあまりにもテレビ放映料の収入に依存した
経営をしてきてるので(特にセリーグ)、テレビからの金が
入らなくなるといまの選手の年俸が高騰した時代ではもう
球団は維持できなくなるよ。

唯一考えられるのは、一企業の私物化からの脱却だね。
複数の企業でひとつのチームを運営していく形にする。
890代打名無し:04/04/08 04:40 ID:abextW4I
巨人戦を全試合中継するようになったのは長嶋の晩年か監督になった頃だったと思う。

それ以前はホームは日テレがほぼ全試合やってたが、
ビジターは3連戦のうち全国ネットは1つぐらいだったと思う(甲子園は3つとも)
891代打名無し:04/04/08 04:46 ID:ppQo1aYA
野球中継のスポンサーって、消費者金融、ビール、保険、車、スポーツ用品とか多いけど、
この先色々あってビールとか消費者金融のCMが夜9時までは自粛・・みたいなことになったら、
野球中継にも影響しないかな?
892代打名無し:04/04/08 04:48 ID:fObLUti8
>>889
>複数の企業でひとつのチームを運営していく形にする。
その企業各社が金を出すメリットはあるの?
採算度外視してくれる道楽者を募るの?
893代打名無し:04/04/08 05:03 ID:MTRT4MzU
>>888
球場に年間何試合も脚を運ぶファンじゃなくて、テレビ観戦オンリーのライト層に
支えられてるんだよね、今のプロ野球は。煮ッテレが必死に巨人戦をアピールする
のも分からなくもない。(笑えるけど)
今でもプロ野球は十分人気あるし、折角人気があるものを改革を行って、崩壊させて
しまうのもどうかと思う。
何十年後かに読売の求心力が無くなって、プロ野球人気が地に落ちてから大改革行う
なり、新しいプロ野球組織でも作るなりすればいいんじゃないか?
894代打名無し:04/04/08 05:19 ID:QlT6UuN5
>今でもプロ野球は十分人気あるし、折角人気があるものを改革を行って、崩壊させて
しまうのもどうかと思う。

今でも崩壊しそうなチームがあるのを知らないのか?
895代打名無し:04/04/08 05:32 ID:a0xvc1Yf
>>893
あと何十年も読売に求心力があると思うのか?
896代打名無し:04/04/08 05:39 ID:6Sj8NgKE
野球ファンを作ろう。
巨人ファンじゃなく。
897代打名無し:04/04/08 05:40 ID:Se2w28y3
4番を獲られた地域で、Gを嫌いな人マジで多いよ。

「FAで移籍していった選手を、今まで一生懸命応援してた俺って何?
 うちのチームは、そんなに魅力がないのか?
 もう野球はいいや。MLB見よっ」

↑こんな人が急増中
898代打名無し:04/04/08 05:41 ID:m1DRfWKp
MLBって野球じゃないのか
あ、そうか
ベースボールか
899代打名無し:04/04/08 05:43 ID:Obl93+Df
巨人がフェアじゃないから人気はでないよ
900代打名無し:04/04/08 05:46 ID:6Sj8NgKE
巨人戦をアンチの人も見なくなってる説はどうなの?
901代打名無し:04/04/08 05:48 ID:F+VufYEC
広沢(ヤクルト)
石井(近鉄)
清原(西武)
江藤(広島)
ペタジーニ(ヤクルト)
ローズ(大阪近鉄)
小久保(福岡ダイエー)



拉致被害者のみなさんですw
902代打名無し:04/04/08 06:05 ID:Se2w28y3
正確には、こんな感じ。

選手をGに獲られる
→Gを嫌いになる
→最初は、Gの負け試合だけ見るかも?
→でも、嫌いなチームを見続けるのは辛い
→Gに無関心になる(Gの話題が出ることも無い)

今度選手を獲られたら、俺も日本の野球に限界。


>>あっさりFAで出て行った選手へ
チームや地域に誇りを持てないなら、最初から入団するな!!
MLBに行くなら、まだ解るけど。
903代打名無し:04/04/08 07:12 ID:1RKQNiNl
今日も10時過ぎに視聴率でるよね?
よし!予想するかな

裏番組弱かったし、K-1待ちの人もいただろうし、試合展開も面白かった
19.3%とみた!
904代打名無し:04/04/08 07:18 ID:fxoEXtqh
じゃあ俺も予想するか。
昨日が13.9だろう。ちょっと難しいな。
うーん13.2ぐらいか?
905代打名無し:04/04/08 07:24 ID:77A8u8id
フジ氏ねよ
カズ・松井とかよくわからん海外のサッカーとか流してんじゃねー
プロ野球は巨人以外結果のみかよ・・・
906代打名無し:04/04/08 07:25 ID:ZnmLxYd7
>>904
低すぎ。昨日は最高の条件だったし16は確実に越えるだろ。
17.9と見たね。
907代打名無し:04/04/08 07:25 ID:7X7n6GB8
>>895
あると思う
というよりも、読売には最後の切り札があるので、26年マスコミ協定を破棄して、
他球団や他マスコミを潰す気になれば、Gだけ人気を復活させる事はできるはず。
もちろん、自力を持つ数球団しか生き残れなくなるが・・
908代打名無し:04/04/08 07:29 ID:ieX61cYD
2004年
4月平均 15.9(4)

04/02(金) 巨人*阪神 03-08 17.9%
04/03(土) 巨人*阪神 01-05 17.2%
04/04(日) 巨人*阪神 05-08 14.7%
04/06(火) 中日*巨人 03-08 13.9%
04/07(水) 中日*巨人 05-03 **.*%
909代打名無し:04/04/08 07:41 ID:gcKR42lq
>>904
かなり低すぎ
昨日の条件考えれば18は固い
もしかしたら20いくかも
910 :04/04/08 07:48 ID:QeMJ1Ow2
【米国の危機感】

日本侵略の背景には、本国での人気低迷と年俸高騰による球団経営の悪化という事情がある。
メジャー30球団の赤字は一昨年、35億ドル(約4000億円)に拡大し、球団数削減が議論されている。
人気もNBAやNFLに押され、低迷傾向にあり、収益増加は望めない状況だ。「今年のオールスター視聴率が
過去最低(9.5%)となったように人気に陰りがある。年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」(池井教授)

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_10/1t2003101805.html

911代打名無し:04/04/08 07:48 ID:58LkJTq7
巨人戦は見なくなっても他の試合を衛星とかCATVで見てる人も増えてるわけで
プロ野球全体の視聴率はどうなんだろう?
昔は途中経過見たさに巨人戦見ている人も結構いたわけでしょう?
912代打名無し:04/04/08 08:12 ID:K3roYv/x
>>907
勉強不足で申し訳ないが
>26年マスコミ協定
って何なのか詳しく教えてくれないか?
913代打名無し:04/04/08 09:30 ID:k+NuD+Fy
大胆予想

15.2%
914代打名無し:04/04/08 09:37 ID:k+NuD+Fy
21.1% 21:00-21:54 CX* 細木数子の人生ダメ出し道場
915代打名無し:04/04/08 09:38 ID:gb8Mv+0c
TBSだけど出るのか?
916代打名無し:04/04/08 09:55 ID:KbZlKFzI
33 名前: ◆EYO00KKm8I :04/04/08 09:42 ID:RKAIILS8
内村プロデュ−スSP 9%台
中日対巨人 16%台
917代打名無し:04/04/08 09:57 ID:mcX6+Cfw
この辺が限界のようだな
今の巨人には
918代打名無し:04/04/08 10:07 ID:GJm7DSEs
日テレ 15%
フジ 9%
テレ朝 9%

火曜は最強だらけだが、昨日の裏は最弱だらけ
試合展開は最高。

これで16%なのか。
これがMAXの数字か・・・キツいな・・・
919代打名無し:04/04/08 10:19 ID:dhQnYGGf
平日はこのあたりがMAXぽい。
阪神戦でも多分変わらないと思う。もう星野いないし。

あとは土曜日にNHKが中継する時、どのくらいになるかだね。
920代打名無し:04/04/08 10:23 ID:6OWRUme0
う〜〜ん・・・

昨日なんて今年1番面白かったのに・・・
921代打名無し:04/04/08 10:33 ID:ARU/Jts5
試合は面白かったけど、数字的に展開は最高ではなかったな。
巨人の攻撃時間が長くないと数字取れないよ。
922代打名無し:04/04/08 10:42 ID:EEV0uIQS
展開はあまり関係ないと思うよ。
視聴率に関係あるのは裏に強いのが来るかどうか。

パの球団に転んだ元巨人ファンより。
923代打名無し:04/04/08 10:49 ID:GJm7DSEs
17.2% 19:00-20:38 NTV 一球の緊張感THE LIVE 2004・巨人×阪神(第3部)
12.2% 20:38-20:54 NTV ダッグアウト

やっぱりダグアウト低いな。汚いぞ。合計して発表しろ。
924代打名無し
情報操作もいいとこだな。昨日の正確な数字は?まさか大本営化してないよな