くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第16回
1イニングに4奪三振できるって聞いたんですが、
そんなことホントにできるんですか?
また、それを達成した人はいるんですか?
853 :
代打名無し:04/04/15 18:45 ID:OaTjTZKp
>>852 幸田 優(大洋) 1959=S34.7.5 vs広島(川崎) 2回表
大和田(振り逃げ)-(大和田盗塁)-藤井-横溝-(上田1点安打)-興津
野村 貴仁(オリックス) 1993=H5.8.8 vsロッテ(千葉マリン) 7回裏
島田-大村-青柳(振り逃げ)-堀
工藤 公康(ダイエー) 1996=H8.8.2 vsロッテ(福岡ドーム) 7回表
チェンバレン-初芝(振り逃げ)-仁村-(佐藤1点三塁打)-(大村2点本塁打)-田村
野口茂樹-遠藤政隆(中日) 1996=H8.8.17 vs阪神(ナゴヤ) 4回表
マース-(桧山本塁打)-(平尾本塁打)-高波-山田(振り逃げ)-(古溝安打)-[遠藤に交代]-和田
西口 文也(西武) 1997=H9.4.12 vsロッテ(千葉マリン) 2回裏
山下-大村(振り逃げ)-トンプソン-吉鶴
岡島 秀樹(巨人) 1997=H9.7.4 vs阪神(甲子園) 3回裏
山田-竹内(振り逃げ)-和田-(久慈安打)-(コールズ1点安打)-桧山
レモン(ヤクルト) 2000=H12.4.14 vs広島(福岡ドーム) 5回表
東出-緒方-前田(振り逃げ)-(金本二塁打)-(浅井3点本塁打)-(西山安打)-松本
斉藤和巳(ダイエー) 2000=H12.9.3 vsオリックス(福岡ドーム) 2回表
アリアス-五島-(小川安打)-日高(振り逃げ)-田口
杉内俊哉(ダイエー) 2003=H15.4.14 vsロッテ(千葉マリン) 8回裏
小坂(振り逃げ)-渡辺正-垣内-福浦
>>853 乙
>>852 ようするに「振り逃げ」は記録上は三振なので、三振×3+振り逃げで4三振というわけ。
855 :
853:04/04/15 18:52 ID:OaTjTZKp
>>854 三振+振り逃げをした打者のほうの記録はどうなるんだろ?
やっぱ三振1つ?
857 :
代打名無し:04/04/15 18:55 ID:pP1XUVH+
キンケードと片岡と関本、誰が一番守備が上手なんですか?
>>856 打者の記録は三振。
打者が一塁へ達したこと(他の走者の進塁があればそれも)に対する守備側の
記録は、公式記録員の判断で投手の暴投あるいは捕手の捕逸のどちらか。
逆に言えば記録上では1イニングで4だけじゃなくて5以上でも三振は取れるという事ですよね?
落ち合いはHRねらわなければ4割うてたそうですが本当でしょうか?
863 :
代打名無し:04/04/15 19:38 ID:4bYMTGfU
元スタメンの秀 太は名字は無いのでしょうか?
>>863 ないよ。登録名が「秀太」だからスコアボードも「秀太」だし、
スコアブックや個人成績に載る名前も全部「秀太」。
芸能人でいえば千秋みたいなもん。
3点差で8回途中から(走者あり)で登板し相手チームを抑えたが9回に味方が5点とかとった場合もセーブが付きますがその算出法を教えてください
867 :
代打名無し:04/04/15 20:01 ID:4bYMTGfU
868 :
代打名無し:04/04/15 20:11 ID:xT9RreA/
あほか野村時代「田中秀太」だっただろ
「HRを狙わなければ打率6割は打てる」byベーブルース
夢がないなぁ、落合。
すいません、「犬群」ってなんですか?
初芝選手のスレで見かけるのですが何のことかわからず、
しかも気になってしかたありません。
>>865 スレ違いだけど芸能人の千秋って昔はなんとか亭千秋みたいな名前だったことない?
ウゴウゴルーガに出てたころ。
>848
プレーとしては連続してないでしょう。
三振は三振、盗塁死は盗塁死ですよ。
で、例えば捕手に併殺がつくんですか?
>>873 捕手には刺殺と補殺が両方つきますぜ
捕手と、送球を受けた内野手の二人が併殺参加となる
>>870 |___(l┌┐l)___,|
| .______ |
| |/ . . . . \| |
| | r゚:.o __.__ o .: | |
| | |:.o゚[777].o: | |
| | |`:o ::゚u ::o :´| |
| |.ヽ∧_∧ / |
| l─(*○ε○)─.| カメラさん犬群きたよ
| l__[ ̄ ̄].つ◎,|
l__(工工`ヽ.__|
l └┬┬ヽ ) |
l__││(_)...|
. ┴┴
上のAA見ればわかりやすいと思うけどオフのテレビ番組で
パチンコやって犬郡が出てくるリーチがきた時に
「犬郡きたよ」ってカメラを呼んだ為
園川スレ、落ちましたか?
FAの取得日数が改訂されたような記憶があるんですが、どうでしたか?
たしか逆指名関係なく一律9年になったような?
878 :
代打名無し:04/04/16 00:33 ID:UrGjyc7m
ドラフトのとき、どうして巨人だけがチーム名と違う名前(親会社名)で呼ばれるのですか?
ドラフトで巨人を「読売」と呼ぶなら、横浜を「TBS」と呼ぶべきだと思うのですが・・・
879 :
代打名無し:04/04/16 00:38 ID:Kr/xnrHI
>>878 正式な球団名は「読売ジャイアンツ」であって「巨人ジャイアンツ」ではないから、だと思う
883 :
代打名無し:04/04/16 00:48 ID:Kr/xnrHI
そう。だから横浜ベイスターズの正式名称は「横浜ベイスターズ」であって
TBSベイスターズではないから。
884 :
代打名無し:04/04/16 00:53 ID:UrGjyc7m
じゃあ新聞やテレビで「巨人」と言ってるのは本来は正しくないのですか?
巨人のことを「読売」と呼ぶ新聞やテレビは見たことがないです。
885 :
代打名無し:04/04/16 00:55 ID:t7bBEkuf
日テレ系では多少呼ぶかな。
正式な球団名は東京読売巨人軍。どっちも正しい。
>>884 通称として定着してるから正しくないってのは言いすぎの気がする
通称はあくまで通称であって正式名称ではないってことで
プロ野球の球団名は、マスコミ側が慣例として、「当該球団が希望する略称」 を使用している。
親会社名、球団会社名、球団チーム名が基準になっているのではない。
※戦前〜昭和25年ごろの大昔には、マスコミ側が独自に略称を当てはめていた例もある。 (例:近畿日本、金星、まるは etc)
889 :
代打名無し:04/04/16 01:02 ID:UrGjyc7m
なるほど。
レスありがとうございました。
「巨人」「読売」の件はずっと疑問だったので質問させていただきました。。。
そういえば、広島もドラフトのとき限定で広島東洋って呼びますよね。
>>882 11回裏の清原の打席の三塁エラーによって出塁したランナーの解釈を変更したのではないでしょうか。
どうもこの回の得点はこのランナーによるもののようなので。
>>読売の問題
テンプレ見てくだちい。
>>3 「『読売』と呼ばず『巨人』と呼ぶのか」
>>882 まず
>>4の「Baseball FAQ」 [Q2-4] 失点、自責点の求め方を教えてください
を読んでみて。それでも、わからなかったら具体的に説明しまふ。
892 :
891:04/04/16 01:06 ID:Bcrl7E/a
あ、ゴメン
>>890さんのいうようにこの変更は11回裏のものについてだから
「11回裏と対応させて [Q2-4] 失点、自責点の求め方を教えてください を
読んでみて」
といわなければならなかった。
つーか、ワンプレーに対して自責点を求めるなら、
自責点の記録の訂正なんてありえないはずなんだけどなぁ、本来は。
>>890 清原の代走の鈴木は走塁死して、得点したのは仁志ですよ
895 :
882:04/04/16 01:12 ID:fvkxcZSB
レスありがとうです。
「Baseball FAQ」 [Q2-4]を読みたいのですが、
その前提となる11回裏の状況が分からないのですが、試合見てなかったので。
出塁したランナーの解釈って最初はどういう解釈だったので?
>>894 そうなんすか。
でも、投手が変わらず、無走者にならない限りは
第一走者のエラーによる自責点免責が続くはずだから、
試合の記録だけを見ている限り、エラーの自責点免責は続いてるはず。
たぶん。
>>882 僕もとりあえずヤフー速報の過去の分を引っ張り出しただけなんで分かりませんが、
おそらく鈴木と仁志が入れ替わるタイミングが微妙だったんでしょうね。
>>831 遅レスすまんです。
なるほどそういうことだったんですね。ありがとうございました。
899 :
891:04/04/16 02:30 ID:Bcrl7E/a
>>882 巨人の11回裏の攻撃。実際の経過は以下の通り。
阿部 遊ゴロ
清原 3失→2塁へ(代走:鈴木)
仁志 左前安打→2走本塁憤死→打者2塁へ
清水 中前適時打
小久保 三振
ポイントは『エラーがなければどうなってたか』ということ。
具体的には清原の3失。これが3ゴロだったらどうなったか。
その場合、仁志の打席は2死走者なしだったわけで、
とすると左前安打で2塁まではいけなかっただろう。
同様に、清水の打席は2死1塁となり、ここで中前安打を
打っても点は入らない。そして、小久保が三振で攻撃は終了していた。
よって、岩瀬には失点しなかったことになる。
以上のような理屈で岩瀬の自責点は訂正されたのだと思う。
900 :
つづき:
質問にきちんと答えてなかった。
>>899のように『エラーがなければどうなっていたか』ということを考える必要が
あるため、自責点の計算には記録員の主観が入らざるを得ない。
今回の場合はほとんどの人が(899で示したように)「エラーがなければ
点は入らなかった」と考えるだろうけど、それは清水が単打だったからであり、
これがもし長打だったら岩瀬の自責点になる可能性は高い。(エラーがなくても
点が入ると思われるからね)
こんなふうに、エラーが絡んだ自責点の認定は微妙で難しい問題だと思う。
ただ、今回に関しては誰が考えても点は入るとは思えない状況だから、
記録員が勘違いしたのではないだろうか。