1 :
代打名無し:
だよな?
おまいら
2 :
代打名無し:04/03/20 20:41 ID:kaYMMso1
維持するのが大変だと思う
3 :
代打名無し:04/03/20 20:45 ID:TTYps0VU
無理。終了。
4 :
代打名無し:04/03/20 20:46 ID:qmXNwqft
大阪人の多いプロ野球は大阪地区のチームが圧倒的に有利になってしまうぞ
5 :
代打名無し:04/03/20 20:47 ID:/IVRBN7R
そんなにあったら「プロ野球」の価値が下がる。
というかもはやプロ野球じゃなくなる。
それと球団維持が無理。
それと
>>1は田舎者。
6 :
代打名無し:04/03/20 20:52 ID:xte2LSS1
徳島・鳥取・佐賀あたりが最下位争いしそう
7 :
代打名無し:04/03/20 20:52 ID:+W5PRoLs
>4
そういう熱い地域が存在するのは結構。
>5
根本的認識が過ち
8 :
代打名無し:04/03/20 21:00 ID:IaChs2PM
都道府県が多すぎだろ。もっとおおまかに区切ればいいのに
9 :
代打名無し:04/03/20 21:02 ID:dGRM63ep
10 :
代打名無し:04/03/20 21:02 ID:+W5PRoLs
板違いだけど、道州制は賛成だけどね。
ところで俺って何処出身だと?>5
11 :
代打名無し:04/03/20 21:04 ID:4CTP0Cj7
二軍や三軍なら良いと思う
12 :
代打名無し:04/03/20 21:04 ID:IaChs2PM
板違いだけど道州制って何?
13 :
代打名無し:04/03/20 21:04 ID:TTYps0VU
>>10 板違いだけど、道州制の導入は憲法の地方自治との関係で、違憲の疑いがあるから、
おまいが賛成しただけではどうしようもないんだけどな。
14 :
代打名無し:04/03/20 21:04 ID:/IVRBN7R
>>10 すまん、言ってみただけだ。
ただ地元にチームが欲しいだけなんじゃないかな〜って思って・・・。
15 :
代打名無し:04/03/20 21:05 ID:TTYps0VU
>>12 板違いだけど、都道府県制を廃止して、北海道と信州とか。
16 :
代打名無し:04/03/20 21:06 ID:jlkI/lGc
47もチームがあったら、全体的なレベルは相当下がるな。
17 :
代打名無し:04/03/20 21:08 ID:HVeKdzMk
分かったこうしよう。
各都道府県から代表チームを選出して、トーナメント方式で優勝を決める。どう?
18 :
代打名無し:04/03/20 21:08 ID:jle5rvPI
47チームなら村田兆次は復帰確実
19 :
代打名無し:04/03/20 21:10 ID:yOvzlaLi
北海道は特別に2チーム置くことにしよう。
A〜Hまでの8つのリーグに6球団ずつ所属させてペナントをして、
各リーグの優勝した8球団でミニペナントを行って日本一を決める方式で逝こう。
20 :
代打名無し:04/03/20 21:11 ID:i+fBmR9E
>>12 日本を5〜10のブロックに分けて、独自に政治・経済・文化圏を設立すること。
たとえば沖縄の事は東京(日本政府)じゃなくて九州府が決めるほうがいい。
21 :
代打名無し:04/03/20 21:11 ID:IaChs2PM
何で北海道が2チームなんだ?九州なら分かるが
22 :
代打名無し:04/03/20 21:12 ID:IaChs2PM
あ、県ってことねごめん
23 :
代打名無し:04/03/20 21:13 ID:sxB3Udj/
糞スレ
24 :
代打名無し:04/03/20 21:13 ID:IaChs2PM
>15>20
サンクスです
25 :
代打名無し:04/03/20 21:13 ID:i+fBmR9E
都府県代表・・・46
東京都特別区・・・1
政令都市代表・・・?
北海道は分割
26 :
代打名無し:04/03/20 21:14 ID:/IVRBN7R
27 :
代打名無し:04/03/20 21:16 ID:jle5rvPI
で、巨人が抜けるって言ったらどうする?
28 :
代打名無し:04/03/22 00:07 ID:I138/Foo
まあ天皇杯の様なプロアマ交流のトーナメントは欲しいな。
後、プロ野球チームを18チーム(9チームずつの1部2部制)で再編した方が面白くなるよな。
29 :
代打名無し:04/03/22 00:09 ID:v1TtWTUW
各都道府県にチームを1チームあるってだけで、
何もそこの出身者で作るなんていってないよね???
30 :
代打名無し:04/03/22 00:14 ID:2/0m1/xo
東京と大阪だけ2チームで
31 :
代打名無し:04/03/22 00:32 ID:skjskZe4
>>28 なるほどサッカーみたいに2部制か
かなり面白そうだな
国鉄みたいに全員素人軍団で創立するチームとか出てきそうだな
32 :
代打名無し:04/03/22 00:53 ID:Eem+a38Q
33 :
代打名無し:04/03/22 01:07 ID:80z9iiAC
>>32 初めのうちは当然下がる
今までプロになれなかった奴等もプロになることが出来るようになるわけだし
その状態でしばらくやったらレベルは上がるのだろうけど…これは本当にやってみないことには。
つーか日本にそんなにプロ球団はいらんと思うけどなあ
サカヲタじゃないけど、今の日本野球に球団を増やすほどの魅力を感じないし(サッカーも)
実力のあるのはどんどんメジャーに行けと願ってるけどな。
それは自分がメジャーヲタさからかもしれんが
34 :
代打名無し:04/03/22 01:31 ID:Eem+a38Q
>>33 初めも実は下がらないんだよ。
といっても考えてる事は同じハズ。
つまり初めに(一時的に)下がるというケースはこういうんだろう?
MLBやJリーグを例にだして説明する。
「来年からMLBを50チーム、J1を28チームにする」
これだと来年のMLBのレベル>今年のMLBのレベル
来年のJ1のレベル>今年のJ1のレベル
でも米国野球リーグ及び日本サッカーリーグ全体のレベルが来年下がるわけではない。
35 :
代打名無し:04/03/22 01:33 ID:Eem+a38Q
すまん間違えた。
> 来年のMLBのレベル>今年のMLBのレベル
> 来年のJ1のレベル>今年のJ1のレベル
これ逆ね。
36 :
代打名無し:04/03/22 01:35 ID:3Adq91aW
47チームは無謀としても、も少し増やしてもいいと思う
地域密着を目指さないと、先細りは目に見えてる
37 :
代打名無し:04/03/22 03:12 ID:HtuRpaNm
>>28 もしかしたら、日本シリーズよりも入れ替え戦のほうが盛り上がるかも!
38 :
代打名無し:04/03/22 03:18 ID:PSPxTNPJ
つうかプロ野球のお偉いさんは増やすどころか減らそうとしてるがな
39 :
代打名無し:04/03/22 03:22 ID:JjA2btr5
逆にプロ野球のお偉いさんを減らそうぜ!いつまでもジジィのやり方ではダメだ
40 :
代打名無し:04/03/22 03:34 ID:KXycmHpr
>>34 普通、一試合あたりのレベルを言わねが?
じゃあさ、各都道府県に一チームずつ始めて、戦線布告は自由にしようぜ。
同盟や政略結婚、開墾治水もアリな。
41 :
代打名無し:04/03/22 03:42 ID:YMOYnJpk
野茂のつくったチームみたいのが増えて独立リーグみたくなればいい。
社会人野球も廃れて、150`投げれてもプロになれなきゃタダの人ってのは勿体無さ過ぎる。
42 :
代打名無し:04/03/22 04:01 ID:o/vAL+k4
43 :
代打名無し:04/03/22 08:48 ID:JCJTYQOS
>1
いる。
根本的な改革必要だけど。。。
しかし、それには
選手全員がプロ契約である必要ないとか、その他基準を緩くしていいカテゴリーもなくては。
NPBを>1にするのは経済的・レベル的に不可能。
12チームでさえ殆ど大幅赤字で実質一親会社一チームな完全おんぶにだっこ形態なのに。
44 :
代打名無し:04/03/22 09:06 ID:FgHuVlKo
47もいらんけど
25くらい欲しい
45 :
代打名無し:04/03/23 00:37 ID:diM2HA+y
>>40 同カテゴリー内での1試合平均レベルなら理解できるけど。
今のプロ野球が12チームあるけど
仮に12チーム1部リーグというのがあったら、それのレベルは同じと単純に考える。
その後2部リーグ12チームが誕生したら、12試合のレベルを12で割ってみた結果
以前の1部6試合だけの平均より下がった・・・というネガティブな見方は意味がない。
大相撲で幕内だけの平均レベルなら高いけど、序の口(彼らはプロでないが)まで含めた
大相撲界平均レベルにするとかなり落ちる。
46 :
代打名無し:04/03/23 01:44 ID:qYiEEIO7
16は「全体的な」ってレベルを言っているがこれが何を指しているのかだな
平均的、って言う意味ならば間違いなく下がる
例えば10の力があればプロ選手になれますって事で、8の力を持つ人は社会人野球かなんかで続けていく
しかし12球団が20球団になると球団が必要な選手も多くなるから8の力を持つ人もプロになれる
結果として全選手の平均的な能力は下がる
>>34の言っている事はすまんがわからなかった…
47 :
代打名無し:04/03/23 13:49 ID:s4H0Hqfz
簡単だろw
Jリーグのレベルが10チーム時代と28チームの現在ではどっちがレベルが高いか?
に対する見方次第。
米国プロ野球のレベルをMLBだけしか存在しない場合と
現実な姿であるマイナー以下全てを含めた平均レベルと考えるか?
そういうことだろう。
48 :
代打名無し:04/03/23 14:13 ID:6k+XUSOE
チーム数多いとレベル下がるなんて理論はない。
10チーム存在と50チーム存在を全チーム平均で較べるやり方は意味ないし。
較べるなら、その国の野球チームの
・1位〜10位までのレベル
・11番目〜20番目のレベル
・21番目から30番目のレベル
以下同様
というようにプロチーム数が少ない場合と拡張した場合を較べるのがよろしい。
今までプロでなかった13番目以下のチームのレベルとプロチーム増えて13番目以降も
プロチームになった場合にどっちがレベル高いか?
その場合、1位〜12番目のレベルは同じなのか下がるのか上がるのか?
49 :
代打名無し:04/03/23 14:30 ID:MM7i4DB/
北海道日本ハム
青森ツガールズ
秋田キリタンポンズ
岩手サスケーズ
福島しましまーず
宮城ささかまーず
長野ぺろぐりーズ
茨城納豆ズ
千葉ロッテ
富山F富山
東京ジャイアンツ
大阪バッファローズ
ブルーウェーブ神戸
50 :
:04/03/23 17:12 ID:vUNARC4F
プロ1部
北地区 札幌 仙台 福島 秋田 旭川 青森 同じ地区と40試合
東地区 東京 横浜 さいたま 千葉 宇都宮 水戸 他地区と96試合
中地区 名古屋 静岡 岐阜 金沢 長野 新潟 同じ地区の2部と24試合
西地区 大阪 神戸 京都 和歌山 岡山 高松 計160試合
南地区 福岡 熊本 鹿児島 広島 松山 宮崎 地区最下位は2部1位と入れ替え戦
2部
山形 岩手 前橋 甲府 三重 富山 福井 滋賀 奈良 松江 徳島 山口 高知
大分 長崎 那覇 北九州 川崎・・・
3部
鳥取 佐賀
1部上位8チームで優勝決定戦
1回戦5番勝負 準決勝5番勝負 決勝7番勝負
51 :
代打名無し:04/03/23 17:20 ID:rd3CDVIz
52 :
代打名無し:04/03/23 17:43 ID:UO8VgFsL
53 :
代打名無し:04/03/23 18:59 ID:c978M9P6
普通に考えて、球団経営がかなり困難。
球場の維持費、選手の年棒を、入場料やグッズの売り上げでまかなうのはかなりむずかしい。
今の不況の世の中、そう何度も野球場に足を運ぶ人たちがそんなにいるわけがない。
おまいら、もっと現実を見ろ。
54 :
:04/03/23 19:12 ID:vUNARC4F
給料が高すぎるのは大問題 2軍の選手には給料を出す必要はない
選手の移動も深夜の中古の移動バスで十分
試合に負けたチームの選手が給料をもらうのはおかしい
負けたら対戦相手に給料を差し出すシステムにすれば貧乏チームでも
高給チームに勝てば金持ちになれる
55 :
代打名無し:04/03/23 23:33 ID:gf065xXK
これだ!>1
56 :
代打名無し:04/03/23 23:57 ID:TXszvfzQ
で、ぶっちゃけ実現可能性は何%ぐらい?
57 :
代打名無し:04/03/24 00:17 ID:whgi0fQY
ゼロより低い。マイナス。
58 :
代打名無し:04/03/24 00:20 ID:JVBc8dk7
このスレの住人はやはり本気だったのか・・?
59 :
:04/03/24 00:41 ID:pk9pjzgf
アフリカあたりに野球を広めて選手を供給させればいくらでも人材はいる
各都道府県に2〜3ぐらいはチームはつくれる
地元だけに人気があればよい
60 :
代打名無し:04/03/24 00:47 ID:V10Ub/ly
>59
アカデミーでも作るか?
成功すれば金になると判れば真剣になるぞ、彼らは。
今のところ陸上競技(ランナー)を目指す国とフットボーラーを目指す国にわかれてる。
61 :
代打名無し:04/03/24 00:50 ID:JVBc8dk7
62 :
代打名無し:04/03/24 00:53 ID:FDm71HZ2
47都道府県で48チームだな。。数的に半端だし。
んで、
1部東地区…8チーム (北海道、埼玉、東京G、東京S、千葉、神奈川、宮城、名古屋) 15×8=120試合
1部西地区…8チーム (大阪T、大阪B、兵庫、広島、福岡、京都、長崎、鹿児島) ↑同じ
2部東地区…8チーム (群馬、茨城、山梨、静岡、新潟、岐阜、富山、石川) 15×8=120
2部西地区…8チーム (奈良、和歌山、岡山、愛媛、高知、宮崎、熊本、沖縄) ↑同じ
3部北日本…4チーム (青森、秋田、岩手、福島) 3×20+交流試合12×4=108
3部東日本…4チーム (栃木、三重、滋賀、長野) 3×20+交流試合12×4=108
3部中日本…4チーム (福井、徳島、島根鳥取) 3×20+交流試合12×4=108
3部西日本…4チーム (香川、山口、大分、佐賀) 3×20+交流試合12×4=108
チームは一例で、東京、大阪が2チーム。鳥取と島根で1チーム。
1,2部は16チームで1リーグ。3部は4チームで1リーグ。
ひとつだけ忘れてる県?何故?そこの県の方スマソ。
63 :
代打名無し:04/03/24 01:04 ID:tflXk4XH
とりあえず
>>50よ。いいこと教えてやろう。
岩手県の県庁所在地は、「盛岡」っていうんだ。
64 :
代打名無し:04/03/24 01:12 ID:JVBc8dk7
ここのスレは、スレ主とお友達で結成されていると見た。
こんなアホスレが存在し続けることができる理由はそれしかない・・・
65 :
代打名無し:04/03/24 12:00 ID:k9XhxTpc
トップ10チーム。→現NPB1軍以上のレベルのプレミアリーグ目指す
2部10チーム→現NPBの2軍より断然レベル・人気上のリーグ
ここまで完全プロフェッショナル(アマ契約もOKだが)リグ。
3部は地域分割のセミプロでOK。→現社会人及びNPB2軍レベルと同等だがトップクラスは上位
66 :
代打名無し:04/03/24 13:15 ID:0vO91xXs
上位チームはMLBに昇格とかあればおもしろい
67 :
代打名無し:04/03/24 15:36 ID:rmK/AeEt
ニューヨーク・ヤンキースが日本野球リーグに降格か?
68 :
代打名無し:04/03/24 15:45 ID:3xbjn+Ku
長崎か
69 :
:04/03/24 16:15 ID:pk9pjzgf
大リーグと提携できれば選手を勧誘するのに大きな武器になる
そして新日本プロ野球の王者が大リーグ王者とプロ野球世界一決定戦を開催すれば
既存の日本プロ野球より魅力的になる
70 :
代打名無し:04/03/24 17:51 ID:VdiaMhOE
じゃあ、横浜は社会人独走リーグと入れ替え戦か?
71 :
代打名無し:04/03/24 18:07 ID:pojBVS2s
MLBはNPBと諸々の協定結んでるから無理だろう。
72 :
:04/03/24 19:17 ID:pk9pjzgf
新組織が興行をおこなう場合、読売配下のヤOザの妨害が一番のネックになりそうだ
73 :
代打名無し:04/03/24 19:20 ID:QxNZt1mI
74 :
代打名無し:04/03/24 19:22 ID:HB0GqnJ+
沖縄に欲しいな、1チーム。春のオープン戦ぐらいしか見れない人が多そうだし。
75 :
代打名無し:04/03/24 20:08 ID:iRGPCh7P
>>66 だ・か・ら、なんで上位がわざわざMLBに行かなきゃならねえんだよ
>>67も”降格”とかいう言葉使うのやめてくれ
76 :
000:04/03/24 20:36 ID:koIO1HYx
いや、やっぱりセゲヲ自身も嫌われてるんだよ。こんな極悪人の死を願わない方がおかしい。人間の屑。天註が下ったんだな。
77 :
代打名無し:04/03/24 21:03 ID:ypFkkVgu
このシステムの代わりを高校野球が既に果たしていると思う。
78 :
代打名無し:04/03/24 21:08 ID:M7yL91DO
>>70 少なくとも社会人リーグとの入れ替えはないっしょ。
79 :
代打名無し:04/03/24 21:27 ID:fWGggaB0
だいたい社会人リーグなんてないし
80 :
代打名無し:04/03/24 21:36 ID:fgt7kB1T
プロリーグの入れ替え制ってさ、降格したチームからは中心選手がどっと抜け出して
昇格したチームには新しい選手がどっと入ってきてそいつらが主力になって
入れ物だけ動いて中身は全然別のものになっているのになんで応援できるんだろ。
チームが好きなんじゃなくて地域名が好きなだけなんだろうな。
81 :
代打名無し:04/03/24 21:50 ID:pojBVS2s
82 :
代打名無し:04/03/24 21:55 ID:Gth0jrhs
>>81 関東選抜は教育リーグみたいなもので、主力が休んで若手選手が出る場です
例年、ブロックに分かれて3〜5戦ほど戦い、上位チームは決勝トーナメントである千葉市長杯に出場できますが、
そこで優勝したからと言って別に何があるわけでもありません
83 :
:04/03/24 21:56 ID:pk9pjzgf
>>80 降格したチームの選手にはなんらかのペナルティーが必要
84 :
代打名無し:04/03/24 22:05 ID:pojBVS2s
>>82 なるほど。本命は、日程的に被ってる都市対抗(1次予選)のほうになるのかな。
85 :
代打名無し:04/03/24 22:18 ID:Gth0jrhs
>>84 関東選抜に出るようなチームは一次予選は免除か、主力を出さずとも突破できるような組み合わせになるのでわざわざ本気出さないです
86 :
代打名無し:04/03/24 23:35 ID:RoKxGb8n
>80
ポカーン
87 :
:04/03/25 00:23 ID:tLtIbht0
鳥取だけ(゚听)
88 :
代打名無し:04/03/25 01:07 ID:nFSOUtI8
結局、野球にも天皇杯・・・と同じ流れになるんじゃないの?
89 :
代打名無し:04/03/25 02:42 ID:r4wvkR2D
で、チーム作る資金は何処から湧いて出てくるの?
90 :
代打名無し:04/03/25 12:07 ID:ZWRx/qXN
天皇杯があれば、ついに明徳義塾−千葉ロッテなんて試合が見られるな。
下手にメンバー落とすとマリノスのようなことになる。
91 :
代打名無し:04/03/25 12:23 ID:8KbcHr6+
さあ燃料が投下されましたよ
92 :
代打名無し:04/03/25 12:29 ID:4WsDahaY
--------------------------------- 終了 ---------------------------------
93 :
代打名無し:04/03/25 13:40 ID:IQ8A4D7o
天皇杯は天皇杯であるのは結構だけど、このスレとは趣旨が違う。
94 :
代打名無し:04/03/25 13:48 ID:MLVOyC/r
東京と兵庫はアホですか
東京2球団
兵庫2球団
埼玉1球団
千葉1球団
大阪1球団
横浜1球団
広島1球団
福岡1球団
北海道1球団
愛知1球団
95 :
代打名無し:04/03/25 13:50 ID:MLVOyC/r
東京は首都だから許すけど
兵庫は生意気
96 :
代打名無し:04/03/25 13:50 ID:TCj2njmx
現在の2リーグ×6チームを1部として、
下に2部として2リーグ×6チームを作るとか。
24チームなら、各都道府県1チームとはいかないけど、
2つの県に1つはチームが出来るし、47チームよりは現実的だし、2部制のお陰でレベルが上がると思う。
で、1部の最下位チームと2部の優勝チームを入れ替える。
2部にはできるだけ簡単に加盟できるようにする。
97 :
代打名無し:04/03/25 14:19 ID:IQ8A4D7o
>>96 ゼロか百かで考える必要ないんだから、そういう形態も一案として実現できたチーム
(数)で開始すればいい。
拡張は逐次どんどんすればいいわけだし。
98 :
代打名無し:04/03/25 17:55 ID:aSz/SM9K
国民リーグ
99 :
99:04/03/26 00:04 ID:Ww49itFs
グレツキー
ダ埼玉に6球団欲しい!名所がないんだから!
所沢、さいたま、川越、熊谷、秩父
ミス。
所沢、さいたま、越谷、川越、熊谷、秩父
吉川、日高、幸手、本庄、上福岡、飯能
ミスター梅介って知ってる?
105 :
代打名無し:04/03/26 12:48 ID:JE2FSVaO
東京、大阪などには2つ以上がいいから全部で60ぐらいかな。
そのうちトップレベル(メジャー、1部、NPB)クラスは10チーム〜16チーム。
それを追うクラスが同じぐらい。
その他3部は実質マイナー(2A、1A)。
大滝、荒川、両神、小鹿野、吉田、横瀬 観客100人を目指せ!
北海道(札幌、旭川)
東京(現状)
埼玉(所沢、さいたま)
神奈川(横浜、横須賀や平塚あたり)
愛知(名古屋、豊田)
大阪(大阪、どこか)
兵庫(現状)
福岡(福岡、北九州)
基本的に県庁所在地で今の球団がそうでなく、人口もあるところは2球団?みたいな。
あとは福島(福島、郡山)、愛媛(松山、四国中央)あたりだけど、
どこか3チーム以上にしないと60球団は・・
108 :
代打名無し:04/03/26 18:47 ID:dZbctdGO
ゴチになりますに出川が出てないけど何で?
110 :
代打名無し:04/03/26 21:13 ID:GBYZ7d6L
下のレベルのチームでいいならハードはとりあえず揃ってる。
>>108 うん、そのくらいだから、60に足りないね。ってわけでつ
112 :
代打名無し:04/03/26 23:05 ID:Y2KA4LmU
そんじゃ52目標で逝くってか?
トップカテゴリーは8or10or12or16のいずれかで。
>>112 半端。48より上は60、64がいいんじゃないか
また、48よりしただと、36か。42も。
115 :
代打名無し:04/03/27 02:12 ID:RFwIBkBN
???
ざっくばらんに書いてみると・・・
1部10
2部10
3部北日本10
3部中日本10
3部西日本10
ぴったし50で収まるやんか(w
田舎者が妄想するスレでつね。
117 :
代打名無し:04/03/27 04:02 ID:R7cp2Npw
なんだか、キューバとかの話みたいだな。 イイと思うけど。
118 :
代打名無し:04/03/27 09:49 ID:sY51DI/Q
最終的な目標は妄想どおりでいいが、
とりあえず(ガイシュツ一例)10-10-10,10,10ならば10-10の部分だけでも実現させるとかだ。
近鉄は志摩スペイン村に作れや、所沢のように。
大阪奈良三重とお客をハコベばええ。
120 :
代打名無し:04/03/27 10:16 ID:sY51DI/Q
大阪ドームの立場は?
121 :
:04/03/27 14:56 ID:aFtT5DfQ
新プロ野球は現行のプロ野球との協調路線か?それとも対立路線か?
各都道府県って・・・甲子園じゃねーんだから
>>121 対立に決まってる
新のほうが協調しなくても、ナベツネさんが勝手に敵対してくれるから
じゃあ、よっぽど凄いスポンサーでも見つけない限り、
また潰されてお終いだね。
>>122 先進国プロスポーツ界では別に変なことじゃないっしょ。
むしろNPB(6×2、大都市集中非地域制)のが(ry
オリックスーだのダイエーだの企業名いれてるほうがよっぽど変。
企業名入れるんだったら社会人逝け。
田舎田舎田舎田舎田舎田舎田舎田舎
田舎ものが集うスレとは
ここのことですか?
田舎田舎田舎田舎田舎田舎田舎田舎
128 :
代打名無し:04/03/28 00:28 ID:h+qe2ryA
129 :
代打名無し:04/03/28 00:42 ID:RZ0esLd6
Jリーグ人気衰退の一番の原因はチーム増やしすぎた事によるレベルの低下だ。
身近な失敗例がある上に全都道府県に一つだなんて
>>1は何を言っているのやら。
130 :
代打名無し:04/03/28 00:52 ID:3wHFmEQ2
名古屋人自体、日本人なのか疑問なのだが・・・
131 :
N:04/03/28 01:41 ID:WfA/bSTX
129 :代打名無し :04/03/28 00:42 ID:RZ0esLd6
Jリーグ人気衰退の一番の原因はチーム増やしすぎた事によるレベルの低下だ。
身近な失敗例がある上に全都道府県に一つだなんて
>>1は何を言っているのやら。
>>125 例をあげてくれ・・・・
てか、スポンサーが居ない県が多すぎますよ
NPBと協調するのでないならば、
億単位のマネーゲームに付き合えるだけの経済力がないと
いい選手は全部NPB球団に引抜かれる。
NPBに対抗できるだけの戦力を持つには、毎年5億や10億の
赤字を黙って埋めてくれるくらいのスポンサーが居ないと苦しい。
NPBに明らかに見劣りする戦力しか揃わないのであれば、
人気が出ることもなく収益も上がらず衰亡するだけ。
独立リーグみたいに細々とやって選手はみなNPBへのステップとして利用すればいいんじゃねーの?
この手のスレの推進派は全県にプロチームを作ること自体が目的であってその
リーグが経済的に成功することとかレベルの高いプレーが行われることとかは
どうでもいいんだろうから。
クラブチームが自称プロって名乗っているだけで十分でしょ。
>>134 そう。クラブの全国リーグね。
甲府や山形にチームが存在しても良い。売名強化に必死な野球高校より、
チャンスを求め国内外から成年社会人がクラブチームに集う姿こそ健全だ。
各都道府県最低1、という事は大都市圏には更に多数のプロチームが設立すべき。
この点では日米関係を見直す意味でも、アメフトXリーグチームの運営スタイルなど参考になる。
個人の倫理と組織の規律を向上させるにはむしろ純粋アマの精神、資格としてのプロ制度を再構築するのが
真のジャパンスタイルではないか。
競輪競艇なんか都道府県単位で登録しているし、4回戦ボクサーも立派なプロなんだ。
>>134 社会人のクラブはほぼ全県にあるので、応援してやってください
企業チームはともかく、クラブって無給どころか選手の持ち出しで運営してるんでしょ?
クラブ所属のプロってどうやって生計を立てればいいの?
138 :
:04/03/28 16:50 ID:n/AONa9q
発足時は米大リーグの下部組織としてやる
優秀な選手は翌年に米大リーグ入りというように
そこの優勝したチームはご褒美として米大リーグ王者とプロ野球世界一決定戦をやる
年俸ではNPBに負けるであろうから年俸以外で特典をつける必要がある
ある程度の力がついたところで米組織から独立する
>>136-137 リーグ化として主催試合の入場料と海外リーグと協定締結により、
国際移籍の際に移籍金が発生する経済活動で、自立運営を目指す。
大半の選手はクラブから斡旋された勤務先の給料+クラブからの支度金。
141 :
:04/03/28 20:01 ID:n/AONa9q
入場料を取ってプロとして試合を興行として行う場合、地元のヤOザの親分さんに
挨拶をするのかな?
142 :
代打名無し:04/03/28 20:10 ID:8jRUagpZ
143 :
代打名無し:04/03/28 20:14 ID:trV0XD2L
誤:各都道府県最低1プロチームがあるのがいいだろ?
↓
正:各都道府県最低1回プロのゲームがあるのがいいだろ?
>>140 バイトも公務員も専業主婦も、一元化した制度の下に集うのが理想。それこそ地域総合型。
まあ、職業野球も1軍2軍で計24チームよりは、戦力均衡された24チームが全国に点在しているべき。
横浜も湘南も独立したチームで国内チャンピオンシップを争う。
まあ、神奈川には最低4チームの既成Jクラブ野球部門があっても良いんだけどさ。
それこそ事実上のアメリカのマイナーとして傘下のNPOとして身の丈運営で。
横ベイは選手スタッフをこれらに均等に分配する。移行後の選手待遇は勿論基本は
>>140。
野球をやる限りはアメリカを目指す。オイ、TBS。お前がやるんだよ。
129 :代打名無し :04/03/28 00:42 ID:RZ0esLd6
Jリーグ人気衰退の一番の原因はチーム増やしすぎた事によるレベルの低下だ。
身近な失敗例がある上に全都道府県に一つだなんて
>>1は何を言っているのやら。
よくいがちなタイプ。
Jだけでなく欧米プロスポーツで当たり前のことを否定。
日本プロ野球の在り方をノーマルという発想
146 :
代打名無し:04/03/28 21:16 ID:ZNK4S6Io
まあ全米各地にプロ野球その他のチーム、欧州各地にプロサカーその他のチームある罠。
全米各地の高校にも勿論各競技のクラブあるけど、各地にあるのが高校スポーツの分野の特許なわきゃあない。
MLBに倣うなら、既存NPB12チーム(必要なら数チーム増減)に
1〜3軍各1チーム+4軍・ルーキー軍各2〜3チームに拡張するのが
妥当かな。これで100チームくらいになり、全都道府県に2つ以上置ける。
これでも足りなければ3軍相当の独立リーグ24チームくらい。
148 :
代打名無し:04/03/28 22:58 ID:rDP8N5Rn
2軍、3軍チームかいなw
>>147 まぁ、今の時代にそこまで暇人を集めるのは厳しいだろうな
>>149 むしろ、今の時代だからこそかと・・・
チーム数の増加で、競技レベルを底上げ出来るし、
プロの給料だけで食えない選手は働きながらやるはずなので、
引退→再就職困難→自殺・廃人・犯罪者という悲劇も起きない。
正直今のプロ野球のシステムでは、
一部例外を除く大多数の選手は使い捨ての状況なので、良いのでは?
新プロ野球が発足した場合どれだけメディアが取り上げるかだ
読売グループは無視してくだろう それどころかありとありゆる妨害をするだろう
中継TV局の確保ができるかどうかが鍵となる
j
153 :
代打名無し:04/03/31 02:29 ID:eXobErAr
大分ハーキュリーズとかベガしらおいってなくなっちゃったの?
五輪やW杯などの全日本チームを編成する場合はNPBとの関係は?
ドラフト会議は?
高野連との関係は?
Jリーグのようにユースチームを保有するのか?
156 :
代打名無し:04/03/31 13:29 ID:HfFye5ve
首都圏と関西都心部が1都府県1、2チーム、他が1地域1チームぐ
らいの割合でいいよ。北海道1、東北1、首都圏(埼玉1千葉1東京
2神奈川1)4、北陸1、名古屋(中部)1、関西3、広島(中国)1
、四国1、福岡(九州)1 、これで14チームか。
中途半端なのであと2チーム増やすならどこだろ?
関西+1に北関東か中部に+1あたりかな。
関西はこれ以上無理だ 近鉄オリックスもまともに集客できていないというのに
岡山と南九州くらいだろうな
駅弁野球か
159 :
代打名無し:04/03/31 15:48 ID:HfFye5ve
>>156は関東5が15チームだった。間違えた。
既存のに四国と東北と北陸増やしただけなのに数合わないな〜と思った。
だから1リーグ偶数にするにはあと1チームだった。
アフリカとかから若いのを持ってきて、インドからクリケットに敗れた選手を拾って来い
日本人だけじゃあ選手の絶対数が足りんわな
日本人マンセー主義のこの国では批判ごうごうかも知れんが
あとはユースチームみたいなのも必要かもなあ。若いころからいい選手と悪い選手を見切っておく必要がある
あくまでも「実現させる場合」はな
>>156 趣旨が違う。
各都道府県に1〜3チームあって、計50以上になるが(60ぐらい?)、
実質現NPBレベルのトップリーグ所属は常時10〜16程度だろう。
田舎者ウザ、球蹴りでも見てろよ
上にルーキーリーグとか書いてあるが、
ドラフトで15人なんて獲らないのにルーキーリーグができるわけないだろ
164 :
代打名無し:04/04/01 02:12 ID:XS4YCupe
>>162 球蹴りも見るが球投げ球打ちも見る。
というか日本人なら両方見なければならない。
どうすればいいか。
>>163 獲れる様にすればいいじゃん。
現在の70人枠を毎年20くらいずつ拡張(最終的に200くらい)して、
最低年俸を大幅削減でもすれば何とかなるんじゃないの?
48球団?60球団?のチームを維持するスポンサーが出現する
というのを妄想するよりは、よっぽど現実味があると思うよ。
高校、大学の野球部員(少なくともレギュラー)がプロへ?
でルーキーリーグで育てる、か。
NPBと対立するとテコンドーのようなゴタゴタがおきないか?
>>167 さっさとNPBを滅ぼせば良い
明治維新のように
>>167 五輪種目から無くなれば無問題、
と笑えないことを言ってみる。
>>164 「野球が唯一の選択肢」である時代は終ったが、新潟・仙台を始め
「サッカーが唯一のプロチームという現状」は受け入れられており、
欧州・南米主要国の「数ある選択肢の中でサッカーが圧倒的地位を占めている」姿が
理想としてある、という事を頭に入れよう。
>165
地方都市・衛星都市でもプロチーム・最高峰リーグへの道が開けるってのを
Jが示したのにルーキーリーグや3軍で満足出来る筈が無いだろ。
>>170 >「サッカーが唯一のプロチームという現状」は受け入れられており、
札p (ry
>地方都市・衛星都市でもプロチーム・最高峰リーグへの道が開けるってのを
>Jが示したのに
安易にプロ化なんかすると40年以上続いてたクラブが2年持たずに解散の憂き目に
遭うというJの実例を目の当たりにした福島県民なんかは、確たるスポンサーもなしに
プロチームを作ろうなんて妄言には踊らされないんじゃないかな。
172 :
代打名無し:04/04/03 00:38 ID:NGOqYLov
>安易にプロ化なんかすると40年以上続いてたクラブが2年持たずに解散の憂き目に
>遭うというJの実例を目の当たりにした福島県民なんかは、確たるスポンサーもなしに
>プロチームを作ろうなんて妄言には踊らされないんじゃないかな。
発想の出発点、君の姿勢が曲がってる。
プロ化(J)しなければプロチーム全国でゼロ。
プロ化すればゼロの所に福島も含めて芽生える。
挫折するケース(福島など)もあるだろうが、それ以上に1ち2つと誕生してく。
基本的考えは前向きで同意だが、福島みたいにならないように安易な動きだけはしないようにしよう!
と言いたかっただけ・・・なんて言いわけするなよw
お偉いさんは自分たちの利益だけを考えて減らす方向で考えてるみたいだが
増やしたって悪くは無いと思うぞ。多くの都市で、仕事帰りに寄れる野球場ができたら
それってすっごくステキじゃん。
>>172 基本的に、全都道府県に無理矢理独立系プロ球団を置こうというのに反対だから
言い訳なんてしないよ。
プロチームを沢山置くなら、3軍・4軍でもいいじゃん。
アメリカだって50州のうちMLB球団抱えてるのは半数に満たない(大半の州では
2A〜3Aのレベルで満足するか野球以外を見てる)
訳だし、トップを狙うチームが20も30もあっても全体のレベルが下がるだけ。
サッカーと違って個人競技色が強く「一芸」でも食っていける野球では、チーム単位の
昇格・降格よりも個人単位の昇降の方が理に適ってると思うし。
とりあえず、独立採算のプロチームを乱立させたい人はどうやって3部リーグチームを
経営していく方針なのか聞かせてくれ。できれば税金とかボランティアとか以外で。
アメリカの50州を47都道府県に置き換えて考えてみるとか
>>171 逆説的に述べれば並立しているのは千葉・市原を一つと数えても、たった9都市しか無い。
>>174 面積で考えると、日本の倍近い広さを持つテキサス州ですら
2球団(レンジャース、アストロズ)しかないな。人口は2千万くらいだけど。
州都オースティンの市民は、200〜250kmくらい離れたアーリントンか
ヒューストンに行かないとMLBの試合は観られない。
東京都民が福島や浜松まで行かないといけないとかそんな感じかな?
そもそもアメリカの州都はほとんどの場合1番栄えてる都市ではない
ニューヨーク州の州都はオールバニだしカリフォルニア州の州都はサクラメント
>>174 >プロチームを沢山置くなら、3軍・4軍でもいいじゃん。
サッカーはJ1昇格という夢を共有できるのにねえ・・・
>個人単位の昇降の方が理に適ってると思うし。
うん。だからメジャー養成・挑戦・流出機関に徹しろと言ってますが?
>どうやって3部リーグチームを経営していく方針なのか
基本的にはフルタイム・パートタイム・セミプロ・ノンプロ混在チーム。
運営費を節約する為トップカテゴリーでは東西に、その下部は3グループ、更に6地区ぐらいに分割する。
新イースタンリーグ・ウエスタンリーグをJ1・J2相当とする。
トップカテゴリーの地位は年間試合数に比例しサッカー>>>バスケ・ラグビー等>>>野球とする。
ちなみにリーグ戦は最高峰の都市対抗シードを決定する教育リーグと位置付け、
年間試合数はJ3クラスまで90試合(春秋各45試合)、それ以下は65試合程度に抑える。
>>179 >うん。だからメジャー養成・挑戦・流出機関に徹しろと言ってますが?
(エキシビジョンとは言え)天下のヤンキースに勝ってしまう様なチームが
存在するのは異常なので、阪神の選手は片っ端からメジャーに流出
させなければ駄目、ということですな。
例えば3部チームに松井級の凄い打者が加入しても四死球攻めに遭うのがオチ。
そのチームに居ては活躍も成長もできないので1部リーグに引抜かれていく。
そうして有望な選手がどんどん引抜かれた残り物のチーム同士で低レベルな
昇格争いを見るのが「昇格の夢の共有」ですか。
それよりは、「将来の巨人のクリーンアップ」「将来のダイエーのエース」の様な
若手の成長を見守る方が、よほど夢がある気がするけどね。
「俺たちの町で育った選手たち」ということで、上位チームの人気にも繋がるし。
>ちなみにリーグ戦は最高峰の都市対抗シードを決定する教育リーグと位置付け、
>年間試合数はJ3クラスまで90試合(春秋各45試合)、それ以下は65試合程度に抑える。
それで、採算取れる様にするには3部選手の日当を何千円くらいにするの?
野球は、球場借り上げ費も用具代もサッカーより随分高いんだけど。
>>180 ティンティンの相手した時点であなたの負けです
>>178 テキサス州だと、こんな感じみたい。
ヒューストン:195万 ←アストロズ
ダラス:119万
サンアントニオ:114万
オースティン:66万 ←州都
エルパソ:56万
フォートワース:53万
アーリントン:33万 ←レンジャース
アーリントンはダラス・フォートワースから40〜50kmくらいだけど。
(東京から千葉や鎌倉くらい)
サンアントニオからヒューストンまで300km以上、
エルパソはダラスまで1000km以上かな。
この辺の人たちは、多分日帰りで野球を見に行くのは至難。
>>182 テキサスレンジャーズは実質的にダラスフォートワースの人たちで保ってる感じだな
大阪の人で持ってる阪神みたいなものか
親会社の援助なしで運営した場合、例えば広島カープなら選手の年俸は
どのくらいになるの?
とても少なくなるのは予想できるけど・・・
>>180 「俺たちの町で育った選手たち」より「おらがクラブ」。
引き抜かれたなら、百戦錬磨のベテラン再生、更なる有望なフレッシュマン育成、
そして海外から大量の選手を加入させるなどあるだろ。
>採算取れる様にするには3部選手の日当を何千円くらいにするの?
それぞれ普段の勤務・バイト先による賃金で暮らしてクダサイ。
>>185 >そして海外から大量の選手を加入させるなどあるだろ。
>それぞれ普段の勤務・バイト先による賃金で暮らしてクダサイ。
この2行読んだら、「練習にも試合にも出ず東京でバイトに明け暮れる
外国人選手(自称)」が大挙して押しかけてくる図が思い浮かびますた。
山形かどっかの留学生みたいな感じで。
犯罪をするわけではないのだから、
汗水流してバイトをするなんて素晴らしい
ロクに試合にも出ないで何億円ももらうのよりはマシ
188 :
反転石:04/04/05 21:51 ID:ifAtr+dN
189 :
南芳一:04/04/05 22:32 ID:fgT08w/g
サッカーの川渕もサッカーで稼げない選手はバイトでも何でもして
トッププロを目指せといっていたぞ
>>185 百戦錬磨のベテランが無給で働いてくれるんですか。
で、大量の選手をスカウトする金は何処から出るの?
っていうか仕事の片手間でやる草野球レベルで金取ろうってのは客を嘗めすぎ。
>>186 少子化で絶対数が減るのだから、海外から採用するのは当然。
>>190 むしろそんなアスリートも居るのが健全だよな。
>>191 そりゃあ多少の支度金や基本給+成果給を渡しても良いよ。
国内ならリーグ合同トライアウトや入団テストで、選手の自助努力を促す。
インドあたりに野球を広められないかなぁ?
人口も多いし、ガンジーが
>>192 日本への渡航費用と1シーズン分の生活費くらいの支度金は
出してやらなきゃ来るに来れない。
外国人が「趣味の延長」だけで大量に日本に来る訳がないので、
それなりの給料も出さなきゃ獲れる訳がない。
契約金(支度金)込みで500〜600万+インセンティブくらいで獲れたとして、
そんなのを「大量に」獲ったらすぐ経営逼迫じゃないの?
ケニアからマラソン選手がきているけど彼らの報酬はどうなっているの?
196 :
代打名無し:04/04/06 15:47 ID:uGRtKLUA
>>174 米国2Aだろうが英国のFCであるレイトン(3部)、ミルウォールなんかもプロチームじゃん。
野球もバスケットもサカーもハンドボールも・・・スポーツの基本は一緒。
トップ目指すチームが沢山あってレベル下がるなんて理屈ない。(逆はある)
最後の2行見ても反対ありきの姿勢の体質の香具師で最初から難しい側面あるんだから
駄目!!!っていうタイプだな。
3部や1Aどころかトップの名門チームでさえ如何なる国の如何なる競技チームでも
経営厳しく破綻するような所が少なくないのがスポーツ界の実状。
197 :
代打名無し:04/04/06 16:16 ID:dL/3Fxnl
このスレのバカが言ってる事
1 サッカーは試合数が少ないから観客動員人数が野球より少ない。
2 サッカーは企業名を廃止したので宣伝広告費として企業が決済
しきれなくなったので、年俸が払えないからレベルが低下したし
外人などのスター選手を山程獲得できなくなった。
3 プロ野球なんだから、今の選手枠で成績と年俸を決めているし、
レベルの低い球団との試合数が増えれば、あたりまえだが、
HR70本、打率4割、年間30勝なんて成績が出てくる。
そんな選手の年俸誰が払う?
このヘンをふまえて言ってない奴大杉
198 :
代打名無し:04/04/06 18:04 ID:dL/3Fxnl
しかしミョーなスレだな
>>196 アメリカ2Aのチームはどんなに頑張っても昇格できないよ。
>経営厳しく破綻するような所が少なくないのがスポーツ界の実状。
だからさ、必要以上にチーム増やして破綻する団体増やす必要なんてないじゃん。
経営破綻すると給料払ってもらえない選手や職員は不幸になるし、融資してた
銀行なんかも迷惑する訳だよ。
「潰れるとこは潰れろ」的なチーム作りなんかしてたら、スポーツ団体というもの
自体の社会的信用が無くなって、将来マトモな団体を発足させようとした人たちも
満足に融資とか出資とか受けられなくなって困ると思うよ。
>>194 マイナーリーグみたいに、選手を在籍させる代りに
提携先のMLBチームが人件費を肩代わりするって形でも良い。
MLBに選手を供給する代償として、
1Aクラスの選手を中心に複数チームから大量に受け入れる。
保有選手は1チーム最大でも30人まで、スタッフも最低限に抑える。
市や県が球団を持つことってできるかなぁ?
市じゃ金がやばすぎる?
>>200 MLB側に、配下の1A選手を日本に派遣するだけのメリットは何かあるの?
給料や日本への交通費等もMLB側負担なんでしょ?
「MLBに選手を供給」と言ったって、1Aレベルのチームから供給される選手に
期待しなきゃならないほど人材難ってことでもないし。
派遣先のチームが「複数チームから受け入れ」てるってことは、そのチームに
凄い逸材が居ても必ず自分のチームに供給されるとは限らないんでしょ?
だったら最初から「MLBチーム傘下のリーグを日本に置く」って形にする方が
何かとやりやすいんじゃないかな。
最近、ティンティンの相手してあげる優しい人が増えたよね
>>196の
>最後の2行見ても反対ありきの姿勢の体質の香具師で最初から難しい側面あるんだから
>駄目!!!っていうタイプだな。
そのものの香具師がいる=
>>199>>174>>171あたり
世の中(地球上)に実在するプロスポーツの99%を根っから否定だね。
だから勿論、
>>1の趣旨に沿って日本プロ野球チームの12チームを越える所を作ろうとする段階から
「まず反対」。
サーパスとかシーレックスみたいなのを全国にバラ撒くだけで
かなり違ってくると思うんだが・・・
Jリーグみたいにチームごと昇格じゃなくて人の移動だけでやれば
運営費がどうとかいうのもそれほど足かせにはならんだろ。
ロッテとか日ハムなんかは2軍は別の県じゃん。
もうすこし派手にしてあげれば客入るよ。
名前を変えるだけでも・・・
浦和チョコレイツ
戸田バクテリアーズ
>>204 >>174は、MLB型でチーム増やすことには肯定的じゃん。
むしろ「採算無視してチーム作れ」という方がプロスポーツを全面否定してる気がする。
>>207 素朴な疑問だが、MLB型とやらなら採算は合うのか?
まあ、207に聞いてもしょうがないかも知れんが。
>>208 MLB型、という名称は適切じゃないかも知れないけど…。
「1軍チームの黒字」という資金源が明確になってるぶんだけまだ現実味はあると思うよ。
あまり詳しくないけど、欧州サカーとかでも有力チームは2軍・3軍・ユースとかを
傘下に持って運営してるんでしょ?
練習用具を上位球団のお古でまかなうとか、広報等を一部上位組織に
委ねるとか、完全独立でやるよりは経費が削減できる気がする。
まあ、NPBも赤字球団が少なくない以上、現状では難しいだろうけどね。
MLB型云々とかの自演は詭弁。
単なるネガティブ面な事例だして屁理屈こねる後ろ向きの抵抗厨なだけ
>>202 今の日本プロ野球を解散させて、新たに社会人有力チームを身の丈節約運営クラブに
移行させたチームが中心の全国リーグに再編する。
このリーグ全体がMLB統制下に置かれるのは問題外だが、
別に丸ごと傘下・提携するチームがあっても良いし、クラブの自主性に拠る。
>>211 結局、
>今の日本プロ野球を解散させて、
が目的な訳だ。
213 :
代打名無し:04/04/07 23:41 ID:Km7POuZH
解散結構。
その代わり新体制構築。
日本野球協会内 日本野球リーグ内 日本プロリーグ
1部12 2部16(全国リーグ)、3部(地域リーグ、プロ&セミプロ混在OK)
まぁ、要らないし
田舎者の妄想だけで200レスオーバーってのもすごいね・・・
てか、現実的な話をしているつもりなのが笑えるけど
そんなに野球見たけりゃ河原に行け
215 :
代打名無し:04/04/08 16:43 ID:0RdcmCWD
後ろ向きな諦め思想、現状追随思考の者が1名常駐してますな
216 :
佐賀賢人:04/04/08 17:31 ID:pAmdnE35
佐賀県は福岡にあるのか?長崎にあるのか?どっち?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| おまえらも |
∩_∩ | |
(´ー`) < 暇な奴ら |
( ) | |
| | | | だなぁ |
(___)__) \_____/
てゆーか、こんなことにまじめになっている尾舞らは氏ね。
219 :
代打名無し:04/04/08 18:10 ID:yTSGxgo4
>216
即レス乙
220 :
代打名無し:04/04/08 18:16 ID:/HiBJgoj
222 :
代打名無し:04/04/09 16:02 ID:8C977qx+
三位一体でとりあえずソフトとしての受け皿(チーム)作れ。
やる気の有る選手や指導者(志望)はいくらでもでてくる。
そのなかのトップたる1部クラブの選手たちが君臨するのだ。
そしてその中やメジャー組から選ばれて構成されるのが日本フル代表
チーム名キボン
>>50-221 岩手は小沢一郎の政治力で水沢に本拠地を構えるとオモワレ
滋賀は皇子山と彦根の併用が考えられる 名前は 琵琶湖となのるかもしれない
三重は人口の多い四日市と県庁所在地の津と歴史の伊勢のバランスを考慮
>>223 札幌ビールス、水戸コーモンズ、宇都宮ギョウザッツ、新潟カクエーズ
鹿児島ブラックポーク、宮崎ツトムズ・・・
無駄に数だけ増やしてもレベルが下がるだけだ
(゚听)イラネ
オリ糞、菌鉄のどっちかは仙台あたりに移った方がいいんでないのかい?
いや、 水戸ナットーズでw
鳥取スナーズにワロタ
若狭ウォーズ
232 :
代打名無し:04/04/11 21:58 ID:NiTgQ58d
226 :代打名無し :04/04/10 15:29 ID:DOD6SIPR
無駄に数だけ増やしてもレベルが下がるだけだ
233 :
代打名無し:04/04/11 22:00 ID:WuGQKozJ
清水エスパルス野球部門
1年で全てのチームとリーグ戦を戦うわけじゃないんだから、
レベルが下がるとは考えられない。
と、マジレスしてmる
アフリカには才能豊かな原石がゴロゴロいる
全都道府県にチーム作るのは無理でも、四国・東北に1チームずつ増やし、
既存の12チームと併せて14チームに。
そして、自分の地区の全都道府県で試合を行う。
まずはこのくらいからどうにかならんものか。
東北と四国はヤクルトと菌鉄が移ってもいい。
四国が日本シリーズに進出した場合、高松、徳島、松山、高知
どこで日本シリーズを開催するか大もめにもめそうだ
開幕はどこで?オールスターはどこで?
そうなったらチーム分裂は必至
監督人事でも、もめそうだ
やはり4チーム必要となる
238 :
代打名無し:04/04/13 00:32 ID:Ng4i8kPm
北陸にもチームが欲しい。何故か中日のホーム扱いだが、中日のファン
なんて一人もいねー。
239 :
代打名無し:04/04/13 01:06 ID:FHMgZF1d
四国のフランチャイズは松山でいいんじゃない?
松山をメインにしつつ高松・徳島・高知で10試合くらいずつやる。
240 :
代打名無し:04/04/13 17:40 ID:KGPqodaW
ハァ?
松山にホームスタ。
愛媛県がフランチャイズ(ていうかホームタウン?)。
それが愛媛BC(仮称)。
高知とか徳島はそこはそこで立ち上げるのは当然だろ。
Jリーグの「磐田」とか「鹿島」とか「市原」みたいに
県庁所在地じゃないところにチームがあってもいい
各地区には核となりえるアマチーム、社会人チームにはどんなのがある?
>>243 アマチームもほとんど大都市にしかありません
それらもあと5年で全滅するので意味ありません
>>243 三菱・日産・トヨタ・松下・JR・NTT・・・
6個しかないんですね
>>245 大都市に多数のチームが乱立しても良い。
その方がむしろ都市部・若年層・高学歴のスポーツ参加・関心度を高める。
>>247 日立・ヤマハ・東ガス・住金・・・東芝・日生・ENEOS等も良いだろ。
三菱やJRの各チームは地元資本に委譲、他球技の全国リーグ加盟企業にも連携を募る。
とにかく2軍を維持するより、おらが地域にトップカテゴリーに所属する
独立したチームを設立する事が重要。
サッカーチームのオマケとして作るんですよね
251 :
代打名無し:04/04/15 14:38 ID:3ZkOB27p
>246
あたりの企業には1部目指せるような新クラブの筆頭株主に期待。
>>6 群馬や栃木あたりが一番弱そうだが
あ、富山があるか
>>232 別に晒す内容でもあるまい
メジャーが拡大指向を持った時、有力選手が希釈されて
見かけ上、トップリーグでのレベル低下が見受けられた
受け皿となる下側の間口は広く、頂点のトップリーグの数は少なく
頂点リーグはそれこそ8でいい
下側の経営をどーやって健全経営させるかという大きな問題はあるが
254 :
代打名無し:04/04/15 19:02 ID:jQppV8A0
12-12
-10
-10
-10
程度がちょうどいい
新プロ野球が興行をするにあたって支出にはどんなものがある?収入にはどんなものがある?
支出には選手の年俸、球場使用料、移動費、宿泊費、用具費、審判の給料・・・
収入にはチケットの売り上げ、TVの放映権料、グッツの売り上げ・・・
ほかに何かあるかな?
256 :
代打名無し:04/04/16 12:07 ID:+Swgz7XT
スポンサー収入、広告収入。
東北勢
青森ブリザーズ
秋田ナマハゲ
岩手モンスター(遠野の妖怪)ズ
山形キング(王将)ス
福島ホワイトタイガース
宮城シャークス
でどうだい
>>255 連盟への上納金ってのも必要なんじゃないかな。
審判の給料とかの財源として。
261 :
代打名無し:04/04/16 15:27 ID:McFAkla4
あと市民(県民)株主、自治体株主
>>255 球団事務費、練習場運営費
>>260 一旦金が全部連盟に入るようにすれば問題はないだろう。
>>254 12-12って?2リーグってこと?
10チームだと半端なのではと思ふ
各地区の球場使用料情報求む
265 :
代打名無し:04/04/17 11:21 ID:OyVwY0gC
>12-12
>-10
>-10
>-10
>程度がちょうどいい
いい。
1部&2部が全国リーグの12チーム、12チーム
3部は1&2部とレベルも規模も差があるリーグで3分割(10チーム×3)
か。
267 :
代打名無し:04/04/18 19:53 ID:kwq1jqSv
age
入場料はいくら位に設定する?
500円の入場料x1000人の観客で50万の売り上げ・・・
まぁ、3,4部程度のチームならそれくらいでやっってけるのかな。。
果たして1000人も客が来るのか。
50万じゃナイターやったら照明代だけで飛びそうだな…。
現在のプロ野球は家族で見に行くと軽く1万円以上はぶっ飛んでしまう
新プロ野球はチケット代は安くして何回も球場に足を運んでもらいたい
273 :
代打名無し:04/04/20 19:25 ID:rO90fSKX
3部なんかは大人一律千円で、16歳未満無料でいい。
274 :
代打名無し:04/04/20 19:30 ID:frzeH8rr
あ〜のぉ〜 島根県なんですがぁ…
県全体の人口が万人しかいないし、県西の益田と県東の安来まで車で5時間もかかる長細い形をしてるので、お客が入らず、維持できません。
このお話、辞退させていただくことはできませんかぁ…
>>274 米子市から客を奪えばいいのです。米子は鳥取市より松江市のほうが1/3くらいです。
または竹島にすれば小泉らが来てくれます。ただ、半島からウダウダ言われるので注意が必要ですね。
まぁ鳥取県の球団が米子市につくらなければ鳥取県民はほぼ島根県球団についてくれるでしょう。
>>271 だったら平日でも昼間開催にしろ。2軍や学生野球なら当たり前だろ。
>>276 平日の昼間に観戦にいける一般人がそんなにいるわけないだろ
アホかお前
無料イベントなら使用料が安くなる球場もあるし、
いっそ入場無料にしたほうが赤字が少ないかもな。
もうグッズとか飲食物だけで稼ぐつもりで。
グッズか・・・
地方だと球場まで車でいくことがほとんど。
そうするとビールを売るのが難しい。
この様な地方特有の問題をどう解決するのか?
281 :
代打名無し:04/04/21 00:51 ID:BKeN+pQC
>274
あなたはテレビで巨人戦とサカー日本代表戦を見てて下さい。
島根県の人にも欧米みたいに(野球でもサッカーでも何かしら)いずれプロクラブを立ち上げて
楽しんで貰いたい。
282 :
代打名無し:04/04/21 18:23 ID:/iNfV3Tb
>>274 あなたの協力は辞退させていただきます
JOC
283 :
代打名無し:04/04/21 21:23 ID:2z4aWPqK
age
富山ブーメランズ
石川ゴールドラッシュ
福井ブラスターズ
滋賀キャノンズ
京都ツインブースターズ
各球場で売り出す弁当はどんなのがある?
>>277 ゴルフ・テニスのプロトーナメントなんか、予選ラウンドは平日昼間に開催しても、
その地域のビッグイベントだから充分な観客動員をしているじゃないか。
むしろ週末にイベントが競合している現状が、各スポーツの健全発展を阻害している。
おらが都市を代表するクラブの野球主催試合ってのは、そんなに価値がありませんか?
ゴルフやテニスは、同じ都市で年50〜70日くらい開催されますか。
ゴルフやテニスのトーナメントは、国内数十都市で同時開催されますか。
288 :
代打名無し:04/04/22 21:02 ID:ujIJuvpb
そういった動きが各地で一向に出てこないのが野球界システムの現状で、哀しいところ。
まずプロアマ全組織を根本的に改革しないとな。
289 :
代打名無し:04/04/22 21:07 ID:AYvsi0wd
仙台は都会なのに球団がないのはおかしい。
宮城球場がぼろいからかな?
ドーム球場作ってくれ仙台に!!
290 :
代打名無し:04/04/22 21:12 ID:Q6+/3vYo
マジでそろそろ移転しないと人気がた落ちするよ。仙台ドームなんて最高じゃん。
そこにすれば?
291 :
代打名無し:04/04/22 21:14 ID:uKakU56O
移転すれば人気が出るなんて考えは浅はか
せいぜいが糞田舎のショボイ村興しに貢献するだけだろ
何十億と無駄金はたいて球団消滅すら有り得る
292 :
代打名無し:04/04/22 23:06 ID:zBLuuF3M
仙台にはあったほうがいいな。
オリックスか近鉄が移転。関西に3球団は多すぎる。
関東の球団のうち、2球団は削除。
10球団にする。
いいんじゃねーかなあ。
低レベルなサッカーなんて見てらんねーけど、野球はそうでもないと思う
(野球甘くみてるわけじゃないぞ。いちおうリア幼から20年ぐらい野球みてる)。
「今年は鳥取が強い」とか、「佐賀の●●って投手、なんで地方リーグいんのよ。
さっさと上(セリーグとか)に行けよ」とか、そういう会話も良いと思わんかね。
>>287 イベントやクラブの価値が少しでもあるならば、
その分規模を縮小してでも維持・設立しろって。
>>293 高校野球への視点をスライドすれば良いんだ。
代表→地元クラブ、有望選手→メジャー予備軍。
>>295 「各都道府県に最低1プロチーム」作る前提の議論してるんだろ。
ゴルフのトーナメント並に縮小したら、各チーム1〜2カード(各3連戦)
しか主催出来んぞ。テニス並にしたらもっと少ない。
地方へいくと高校野球の春秋の地区大会でも軽く生徒以外で
1000人以上の一般観客がいる
とにかく四国に1チーム
大ちゃん来て。
>>296 いや年間20カード、かつ数十都市で同時開催されるからこそ、
各チーム・各試合の運営規模を小さくするべきという話。
イベントの価値の大小ではなく、有無を問うているのだから。
>>299 つまり、
>>277に対する回答は、「客が入らなくても構わず平日デーゲームしろ」ってことか。
>>300 修学旅行とかの団体客見込むより、平時の地域総合学習プログラムの一環として
運営ノウハウとかボランティアスタッフとして参加とかで学ぶ方が余程教育的。
それに週末・祝休日等に他競技と日程重複したり、娯楽や観光と競合するよりは
タイムシェアリングを成すべきなんだ。平日デーゲームでも採算取れるように。
302 :
代打名無し:04/04/24 11:33 ID:rnqqrv7f
>>298 1行目は当然いいとして、2行目はなに?
303 :
代打名無し:04/04/24 11:47 ID:hy4Iry7E
各高校にプロ野球チームを作って、それらの県代表を選んで甲子園球場で全国大会を行うなんてのはどう?
春と秋に1回づつ
艦長!!痛いクソスレが上がってます!1は痛すぎます!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧ ∧
___( _冂二冂(,,゚Д゚)
∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
\/∠ / / \_/二/
/∠ / /
/∠ / ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/∠ / /7´Д`;) / | < …ええい!削除人は何をやっている!迎撃しろ!撃ち落とせ!!
/∠ / ○ =i|= ~)/ | \_______________
/∠ / i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / \\\/ (・∀・;)< スレッドストッパー発進準備どうぞ!1を撃墜します。
 ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ ) \ ____________
306 :
代打名無し:04/04/25 01:04 ID:F6gqzy7j
良スレage
都道府県対抗プロ野球でふるさと選手出場
各都道府県ではどんな構成になる?
あまっている県は選手のいない県に選手を提供
308 :
代打名無し:04/04/25 11:25 ID:n0kpLdsx
去年一度も公式戦をやってない県ってありますか?(「ここ数年」でもいいです)
良スレage
>>308 青森、山梨、沖縄、三重、滋賀、高知、徳島?島根?・・あとわからん
311 :
代打名無し:04/04/26 16:00 ID:X+yYVBT5
青森、秋田、岩手の一番大きな市の4月と10月は雪大丈夫?
もし地元プロクラブ仕様の屋外天然芝球場整備したとして。
日本ハム・東京→札幌→?
西武・・・・・福岡→所沢
ロッテ・・・・東京→仙台→川崎→千葉
近鉄・・・・・藤井寺市→大阪市
オリックス・西宮→神戸
ダイエー・・大阪→福岡
313 :
代打名無し:04/04/27 00:35 ID:VCYDv+ow
》294はセ界経済共同体の道を邪魔する者達だ!
地元にプロが無い県は寂しいよ・・
>>307 国体を目標に、都道府県で強化システムを構築するってのも
今の歪んだ高校野球の是正への一助となるだろう。
316 :
代打名無し:04/04/27 21:41 ID:NsmilLSY
意外に
特定企業がオーナーになるのでなく商工会議所とか地元経済団体が
オーナーになればどうだろうか?
318 :
代打名無し:04/04/28 20:38 ID:+MlOaia4
日本ハム・東京→札幌→新潟→愛媛→長崎→沖縄→稚内→和歌山
西武・・・・・福岡→所沢→群馬→山梨→鳥取→茨城→羽田
ロッテ・・・・東京→仙台→川崎→千葉→佐渡→島根
近鉄・・・・・藤井寺市→大阪市→京都→石垣島→佐渡
オリックス・西宮→神戸→旭川→六本木→青森→八王子→奥尻島
ダイエー・・大阪→福岡→岡山→山梨→佐渡→鹿児島→秋田