選手の野球用具を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
ZETT MIZUNO SSK NIKE などなどいろいろ語りましょう。
土橋の変なバットや、マリナーズのファーストはなぜヘルメットを
して守るのかなどなど。
2代打名無し:04/03/16 18:30 ID:dqmOyKhM
うんこ
3代打名無し:04/03/16 18:31 ID:K6QRXFl4
良スレっぽいスレタイだが…?
4代打名無し:04/03/16 18:31 ID:cMUj746r
アシックスの製品はいいな。
5代打名無し:04/03/16 18:36 ID:PJV349tu
実際外でて野球やっている香具師ほとんどいないだろ。
6代打名無し:04/03/16 18:41 ID:uNyEicir
個人的に黒いバットは嫌いです。
白いバットの方がホームランを
打ちそうな気がします。
7代打名無し:04/03/16 18:44 ID:C7Z0mNFW
3年ぐらい前、ナゴヤ球場で「ミットはハタケヤマ」ってダイエーニ軍の岩城コーチ
が言ってたぞ。素人の俺はそれまで知らないメーカーだったけど、テレビでよく見ると
谷しげや阿部も使ってた。
8代打名無し:04/03/17 00:08 ID:9sBj0dfB
ハタケヤマをあげる
9代打名無し:04/03/17 00:20 ID:0+eIPqub
最近アンダーアーマーが人気だな
10代打名無し:04/03/17 00:25 ID:0+eIPqub
>マリナーズのファーストはなぜヘルメットを
>して守るのか

彼は以前に脳の外科手術を受け、それ以来頭部を保護する目的で被っている らしい


あとシュアプレイは糞
11代打名無し:04/03/17 01:18 ID:rOZIBsHn
シュアプレイといえば鈴木たかのり
12代打名無し:04/03/17 01:37 ID:Z0fXN7ja

スパイク‥アディダス
13代打名無し:04/03/17 08:40 ID:f9sx6CZh
ISイモトってあったよねえ。
プロ野球ニュースでさかんにCMやってた。
福岡だけかもしれ¥ないけど。
14代打名無し:04/03/17 19:43 ID:ON9+GEy7
落合英二(竜)モナー
15代打名無し:04/03/17 19:49 ID:sW33Y0eg
ワールドペガサス
16代打名無し:04/03/17 20:08 ID:pVhDjB3+
プロは誰も使ってないが漏れはハイゴールドが好きだ。
17代打名無し:04/03/17 20:41 ID:aSkWiIWH
俺のオヤジはタマザワのグラブ使ってたぞ。
我が家には50年くらい前のグラブがあるけど、ボロボロでメーカー不明。
形が今の一般的なのと違って興味深いんだけど、なんせボロボロすぎて…
備品だったら価値があったろうに。
18代打名無し:04/03/18 18:31 ID:bUqaAUQF
ホークスは黒字と思い込んでる妄想ダイエーファンが多いが、実際は年間15億円の赤字。


影響は球団の売却益が入らなくなっただけにとどまらない。
球団の収入はチケット、テレビ放映権、キャラクターグッズなどを合わせて年間約45億円。
一方、運営費として年間60億円程度かかるため、毎年15億円前後の赤字が出る。これをダイエーが補てんしなければならないのだ。
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/fukabori/20031203e3m0300f03.html

球団は平成十四年度に約十五億円の赤字を計上するなど、厳しい状態が続いている。
さらに、日本シリーズの優勝で選手の年俸が高騰し、球団経営を圧迫する可能性も指摘されている。
http://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/2003html/1101_008.htm

球団の年間収支をみると、支出は選手の年俸(二〇〇三年度は三十五億円)と運営費などで約六十億円。
これに対し収入は、計約四十五億円。不足分は広告宣伝費名目でダイエーが穴埋めする。
http://www.nishinippon.co.jp/nishispo/03kokubo/ren_shock/02.html

球団の収支は支出が約60億円、収入が約45億円で差し引き約15億円の赤字。
ダイエーは2000年度まで球団に年間15億円を広告宣伝費として支給してきたが、01、02年度は経営再建のため5億円の支給にとどめ、残りの10億円は貸し付ける形だった。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031116AT1D1500A15112003.html

ホークスの2002年2月期決算は、約11億円の最終赤字。ダイエーから広告料4億円と11億円の融資を受けるなど経営は決して楽ではない。
赤字球団の保有に主力銀行からの圧力も強まるばかり。「宣伝効果が大きい」(高木邦夫社長)というメリットを差し引いても、球団経営は重荷になりつつある。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/special/daie/daie-news2/daie-2news0524d.htm



ダイエーファンにこれを見せて反応を楽しみましょう。
顔を真っ赤にして言い訳のレスをしてきます。
19代打名無し:04/03/18 18:47 ID:7d2a2PIP
最近はグラブは久保田スラッガー、それ以外の用品は契約してるメーカーのを
使ってる選手が多い気がする。前から?
20代打名無し:04/03/18 21:58 ID:F5w+uPV5
おれはピッチャーで指カバーの無いグラブでなおかつ人差し指を出してない選手
に萌える。いまほとんどのピッチャーって指カバーつけてるでしょ?
21代打名無し:04/03/18 22:06 ID:3q51/Lgy
グローブ等の皮革製品製造が盛んな地区はちょっと・・・
22代打名無し:04/03/19 01:21 ID:HEVDx92v
名球会
23代打名無し:04/03/19 01:27 ID:Js9Wjobu
>>21
駒田の前で言ってこい
24代打名無し:04/03/19 02:22 ID:RML/aRwA
>>22
俺のツレ愛用w
25代打名無し:04/03/19 18:32 ID:N5Evyo82
駒田君は奈良県のご出身ですね。体も大きくて立派な方だと思いますよ。
26代打名無し:04/03/20 23:52 ID:4cMJaWbv
フランクリン使ってる日本人は居ないな
27代打名無し:04/03/22 00:02 ID:xiX5TmpX
♪勝利はいつもエスエスケイ
ディンプル加工のグラブが欲しかったんだよ。
28代打名無し:04/03/22 00:13 ID:o077DfHJ
>>27
ボツボツになってるやつだよね?
29代打名無し:04/03/22 00:16 ID:zOK3jF9C

15年くらい前のヤクルトのヘルメットのウナジ部分の
背番号の横にあった※みたいなマークってなんですか?
教えてください。エルイ人
30代打名無し:04/03/22 00:22 ID:6tngD/G1
>>29
ABCのロゴのこと言ってんのかな?アメリカのヘルメットメーカーだよ。
31代打名無し:04/03/22 00:23 ID:8WrwlF4Y
L潮崎が一時使っていたグラブのBMって
「ベースマン」つー店のオリジナルブランドだった様で。

今も使っているのだろうか……?
32代打名無し:04/03/22 00:28 ID:xiX5TmpX
♪楽して勝てる訳がない、男・岩鬼の野球に燃えて、打つぞ走るぞ投げ込むぞ、ナイルナイルナイルぅぅナイル野球用品!
33代打名無し:04/03/22 00:40 ID:WagH44Bm
オークリー最高!(サングラス)
34代打名無し:04/03/22 01:25 ID:cyQqrEuH
今の潮崎のグラブはローリングスですよ
35代打名無し:04/03/22 08:21 ID:0ndd3Z21
>>16
入団前の報道では鳥谷がハイゴールド使うとか言ってた様な気がしたが
後に出てきた報道ではナイキだった

ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200311/bt2003111904.html

ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/12/30/06.html
36代打名無し:04/03/22 10:45 ID:I88b+y14
最近ナイキバット使う奴多いよな・・・ 
37代打名無し:04/03/22 13:06 ID:iRV9uhd0
>>19
昔から久保田はかなり評価が高かった。
メーカーとの契約の関係で、スラッガーのマークを剥いだり、
そこに契約メーカーはっつけたりしていたんだよ。

高橋の場合、バットSSK,グローブとバッティンググローブ美津濃
シューズアパレルはFILAですね。こだわりを感じるね。

ただ、国内メーカーで大きくなった選手が、
数年後にはNIKEの広告塔になったりするのは悲しかったりする。
今シーズンから今岡もシューズとアパレルをアディダスにしてますね。
こだわっているというか、カッコ重視のような・・。
グローブやバットがNIKEって一種のステータスなのかなぁって
一年目からNIKEと契約した鳥谷は別格らすぃーね!

ちなみにイチローはナイキからのオファー断って、
アシックスにこだわっているみたいだね。

俺は昔からSSK派です。
38代打名無し:04/03/22 13:13 ID:pkY9+0nX
清原みたいにナイキ→ミズノ(一部)になる香具師は珍しい?
3937:04/03/22 13:28 ID:iRV9uhd0
>>38
だってもともと美津濃やん?
ちなみに西武一年目だけローリングス使ってた。

今もシューズウェアとミットはナイキ(ミズノも使ってたと思う)でしょ?
さすがにバットマンなら国内工場で職人さんとの関係大切にしたいと思うけどね!
で、結局ミズノに戻したんじゃない?

一番裏切られやすいのは、ザナックスやデサントやね。

SHINJOもいつの間にローリン???

オレ的にはバットはルイビルが一番カッチョいいと思う。
4037:04/03/22 13:32 ID:iRV9uhd0
ちなみに、ハイゴールドは広島さんに多かった気がする。

ヤクルトはワーペ?
でも広沢のラストイヤーはSSKだたね?オドロキ!
彼はワーペ→阪神に移ってミズノ→最後SSK
41代打名無し:04/03/22 14:06 ID:DvdSco05
>>37
高橋が複数のメーカーを使用するのはこだわってる訳でも
なんでもなくただ金が欲しいだけですよ。
42代打名無し:04/03/22 16:02 ID:2V73gLUr
メジャーにも美津濃好きが多いね
チッパーは神
43代打名無し:04/03/22 16:05 ID:T5LViR2a
グラビンもおるでよ
44代打名無し:04/03/22 16:23 ID:k3OcsgOv
今岡はSSKからアディダスに変わったそうだが、
アディダスのバットって他に誰か使っている?
4544:04/03/22 16:26 ID:k3OcsgOv
今岡のバットはSSKのまんまみたいです。
46代打名無し:04/03/22 16:49 ID:T5LViR2a
アディダスといえば江川の三本線グラブ!!
4737:04/03/22 17:03 ID:ynekbKk9
下柳がNIKEって違う気が・・。
元木はシューズを昔からリーボック使ったりしてますね。
今はFILAだけど。いちびってる
上原のグローブ、ウェブのデザインめちゃダサイ!

江川のアディダス、掛布のタイガー!

あと、ボナンザなんかもあったね!ナツカシイ
48代打名無し:04/03/22 18:54 ID:2V73gLUr
アディダスのバットなんかあるの?
見たことないわ。
49代打名無し:04/03/22 19:50 ID:MwYSacDv
>>21も言ってたが投手でグローブに指カバーつけてない選手ってい今いる?
50代打名無し:04/03/22 20:06 ID:bHexD5nP
>>49
山本昌とか近鉄加藤とか桑田とか。
あとダイエーはスラッガー使用が多いので使用率は低い。
元木は野手で唯一と思われる指カバー着用グラブを使用。
51代打名無し:04/03/22 20:19 ID:MwYSacDv
>>50
ほう、こうしてみると結構ベテランが多いですな。
藪、福原(ともに阪神)は指カバーなしのグラブでグラブから人差し指を出してなかったのに
いつからか指カバーつきのグラブになってた。
52代打名無し:04/03/22 20:19 ID:1Zo5PsQx
>>48
アディダスはローリングスじゃ
53代打名無し:04/03/22 20:22 ID:rKt7wV9g
オレは松中モデルのファーストミット使ってる。
赤と黒のネ。ZETT。なかなかいいよ。
54代打名無し:04/03/22 20:26 ID:MwYSacDv
>>37
かつて日本のメーカーのものを使用して成長した選手がナイキなどのブランドものを
使うようになるのはイヤですね。その点メジャーに行っても律儀にというかこだわっ
て日本のメーカーのを使用してるイチロー、松井秀(ともにミズノ)とかは好感持て
ますね。そんなぼくは子供の時からミズノ派です。
55代打名無し:04/03/22 20:27 ID:xiX5TmpX
ローリングスってアシックスだろ?
56代打名無し:04/03/22 20:32 ID:5Fv9G9SK
57代打名無し:04/03/22 20:33 ID:PVm/ePSA
サンアップ・ザナックス・イソノはまだ出てないな。ほとんど見たことない。
58代打名無し:04/03/22 20:36 ID:bHexD5nP
>>56
そりゃミズノプロは縫製、革質なんかも世界有数の出来らしいですからな。
ミズノプロと対抗しうる海外メーカーはローリングスのHOHとプロプリファードくらいだろうしね。
59代打名無し:04/03/22 20:46 ID:2V73gLUr
新庄はまだデサントのバッティンググローブ使ってんのかな?

>>57
上原は一昨年までザナックスのグラブだったね。
60代打名無し:04/03/22 20:56 ID:0RYwUqzU
>>57
山本昌はミズノの前サンアップだよ。
61代打名無し:04/03/22 20:57 ID:bHexD5nP
アルモンテがサンアップ使ってた。
62代打名無し:04/03/22 21:49 ID:8WrwlF4Y
>>34
31です。
えー、情報サンクス。
今はローリングスですか。

>>57
ザナックスの利用者
高橋建・緒方孝市・駒田徳広(引退)・大野豊(引退)・和田豊(引退)
……既に引退された選手の利用者が……。

最近さほど有名でないメーカーの製品を使っている選手が減りましたねぇ
……あ、竜・川崎がBENだったか……。
(他に居たか?BEN使用者……)

ちょいと他のメーカーのサイト覗いてみます。
63代打名無し:04/03/22 22:06 ID:/9DMtiS4
>>62
川崎は今はデサントだったはず
64代打名無し:04/03/22 22:39 ID:bHexD5nP
BEN、イソノ、玉澤なんかのメーカーは最近は大手の札束攻勢(持参金付きのグラブ)
に押されて使う人がめっきり減ったね。
2軍ではそれらのメーカーを使ってても1軍に上がると大手のグラブ使うようになるって話も聞くし。

その中でも勢力を伸ばしてきているスラッガーとハイゴールドはよくがんばってるね。
6537:04/03/23 00:47 ID:7rKWmQGP
BEN=真弓、中畑

>>59
SHINJOYはローリンだよ。ちなみにバットはメープルを使ってます。
>>64
ハイゴールド頑張ってる?多いのはハタケヤマでないか?

関係ないけど、野手で手袋はめて守ってる人、ハ???なんやけど
外野いらんやろ?汗ですべるほど熱いトコでもないのに・・。
ファーとキャくらいならいいけど。
でも、古田矢野は素手やで!拍手!

あと、私が高2の時に高校野球でも手袋解禁になってんけど
マメがつぶれてもテーピングルグルでやるのがエエと思うねんけど・・。
確かにPがしびれたら困るというのは分かるけどね。
あと、線の細い高校生がピタピタアンダーを着たらモヤシ君に見えるから
やめた方がイイと思う。

スレ違いかもやけど、他に野球道具語るトコないから許して!
66代打名無し:04/03/23 00:50 ID:Bql/zB8n
オープン戦古木がグラブもバットもナイキだった
67代打名無し:04/03/23 01:12 ID:hjjtMrYC
関西弁読みにくいんだけど・・・
68代打名無し:04/03/23 10:09 ID:+PM/5zLS
ルイビルってバットもグラブも日本じゃ使ってるやついないな
69代打名無し:04/03/23 10:40 ID:73Zn5SJR
SHINJOのグラブはローリングスのラベルが付いてるけど63の刺繍が入ってたようだから
今までのデサントのグラブにローリングスのを貼り付けてるみたい。

>>66
ナイキのグラブよ使う投手はよくいるけど野手はまだそんなにいないね。
やっぱり野手が使うには??なんだろうか?
70代打名無し:04/03/23 11:18 ID:aPA+RDe+
ナイキのグラブはハタケヤマが作ってるて聞いたがどうなんだろ
野間口もナイキのグローブ使ってたよ
71代打名無し:04/03/23 11:41 ID:jT+0CJol
>>68
昔はいたけどね。
大洋長崎、近鉄佐々木修、中日仁村兄弟、讀賣・近鉄香田とか。
72代打名無し:04/03/23 12:04 ID:aPA+RDe+
TPXは阪神の牧野が使ってる、そして彼のスパイクはプーマ
73代打名無し:04/03/23 20:42 ID:Ug6hxEMn
ウィルソン使ってる選手いる?
74代打名無し:04/03/23 20:47 ID:L6lH+Raj
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/feb/o20040223_70.htm

> 日本ハムの新庄剛志外野手(32)が、今年から本拠地となる札幌の
新興メーカーに、バットを発注していたことが23日、分かった。
依頼を受けたのは設立2年目の「北海バット工業」(斎藤信一代表取締役)
で、トッププロ選手が大手メーカー以外のバットを使うのは極めて異例。
札幌にフィーバーを巻き起こしつつある新庄が、地域振興にも一役買うことに
なった。
75代打名無し:04/03/23 22:33 ID:73Zn5SJR
>>73
グラブだけなら福浦とかダイエー荒金とか、メジャーなら大家とか。
76代打名無し:04/03/23 22:34 ID:73Zn5SJR
追加、池山がバットとか手袋とかもウイルソンだった。
77代打名無し:04/03/23 23:01 ID:4LnW3dSY
>>73
日本人契約選手(過去も含)
ロッテ 西村・愛甲・成本
阪神 掛布
ヤクルト 池山・山部・河端
広島 紀藤
オリックス ユウキ
メジャー 野茂・大家
讀賣 豚
こんなことろかな。契約してなくても使ってる選手はけっこういたぞ。
佐々木誠や97年頃に清原も数試合バット使ってた。
78代打名無し:04/03/23 23:14 ID:errKu+F3
竜・紀藤が一時期ウィルソンのグラブを使っていた気がする。(後、鴎時代の成本とか)
後は……渡米後の野茂。

今の所SPと契約している有名な選手(ソースは三共のサイトより)
竜・落合英二 鯉・町田康嗣郎 ☆・鈴木尚典 燕・真中満
二軍クラスだと他にも居る……かもしれぬ。

個人的にはSSKとローリングスが好きだった。
(工房時代にグラブ・ミットが他者に比べ安いから買った)

余談
ドジャースのテストを受けていた時期の野茂
近鉄時代のグラブ(美津濃製)のラベルと刺繍を取り去り使用していたとさ
(流体力学の前野氏が所蔵している……かもしれぬ)
79代打名無し:04/03/23 23:15 ID:errKu+F3
ぎゃーっす、被った……
77氏、スマン!
8077:04/03/23 23:19 ID:VUJfTPQ/
>>79
いえいえ。
忘れてた、あと阪神の太田貴も。
81代打名無し:04/03/24 00:40 ID:/5fehyOC
すぽると見てたら、ダルビシュがnikeのグラブ使ってた。
選抜特集雑誌の表紙に載っていたときはSPのグラブだったはず・・・
もうツバつけてるのかなこのぐらいの大物になると。
82代打名無し:04/03/24 00:55 ID:dXaYQczP
ダルビッシュはコロコログラブが変わってるよ。
前はSSKだったしその前はミズノだったり。
高校生のどこからそんな金が出てくるのか・・・やっぱり持参金つきのグラブなんだろうか?
83代打名無し:04/03/24 15:12 ID:MNqjojBS
ダルは選抜何使うのか楽しみだ 
84代打名無し:04/03/24 16:35 ID:H3wwMh6g
>>81>>82
日本のレブロン・ジェームスか・・・
85代打名無し:04/03/24 16:52 ID:x1FS1Aes
>>82
金は本人の手には入ってないだろうな。
86代打名無し:04/03/24 17:46 ID:/5fehyOC
先週の週べを見たら、YSの岩村がゼットからnikeに変わってたが、
その号のゼットの広告には岩村モデルのバットとグラブが・・・
ゼットのミスか?
87代打名無し:04/03/24 20:30 ID:tgiYosNx
なんかZETTって阪神が優勝したとき藤本モデルのグラブ売ってたけど
本人が使ってるのってスラッガーだよな
88代打名無し:04/03/24 21:24 ID:jt7wXQmo
スラッガーは松坂モデルとか立浪モデルとか出てるけど決して本人に使われることはないね。
確か松坂は1〜2試合ぐらい使ってるみたいだけど。

ちなみに今江藤が使ってるモデルはスラッガー中村紀モデルのパクリらしいね。
89代打名無し:04/03/24 21:42 ID:DKeWW8CI
>>88
( ゚д゚)ポカーン
立浪なんてモロに使ってんじゃん。ラベルは替えられてるけどさ。
90代打名無し:04/03/24 22:01 ID:jt7wXQmo
>>89
そなの!?じゃああのSSKの立浪モデルってなんだったの?
スラッガーのD3とSSKのそれって大きさが全然違うのにね。
D3ってピッチャー用より大きいよ。
91代打名無し:04/03/24 23:03 ID:e4UOWSqg
>>82
あー、高校球児の用具に関しての話を一席。

全国大会(=甲子園)出場が決まると
各社から支給がある模様(テレビに映る=それだけでも広告に)。
だからダルの字もグラブがコロコロ替わる。
……テレビで見ると、妙に新品っぽい感じがしませんかね?
(例え資金面であまり恵まれていない公立校の場合でも)
アレ、上記のような話があるからみたいですよ。

……尚、地方予選敗退クラスの公立校の場合、グラブは自前だったりするので
そう簡単に買い替えなど出来ないものです。
(まぁ私も先輩からファーストミットを頂いたクチです)
92代打名無し:04/03/25 01:25 ID:hRBhNsaJ
立浪は片岡からもミズノのやつをもらってた
松坂ってナイキの前はスラッガーつかってたぞ
>>91
センバツみてたらピッチャーミズプロ多いよなーやっぱピッチャーが一番
目立つからか
93代打名無し:04/03/25 01:56 ID:fbPQn74N
>>92
松坂はゼットも使ってたぞ。
あと東西対抗か何かでデサント(多分豊田から借用)も。
94代打名無し:04/03/25 10:22 ID:u8E2aMkq
そういう意味では松坂とかは比較的グラブに神経質になってないのかもね。
小宮山みたいにメーカーに作らせては気に入らないと突っぱねたりしないんだろうね。
95代打名無し:04/03/25 12:44 ID:Fy4zk7ff
どうでもいいけどダルは金持ちらしいよ
96代打名無し:04/03/25 18:22 ID:aux6rpnf
どうでもよくないくらいおいらは貧乏だよ ヾ(@゚▽゚@)ノ
97代打名無し:04/03/25 21:17 ID:2XL2k5nE
>>93
松坂はスパイクアシックスとかだったよな
98代打名無し:04/03/25 21:25 ID:kIq3Yojk
>>94
グラブへのこだわりと言えば
「草」こと鈴木(以下略

何とグラブに鉛を入れて自分好みの重量にしていた。
ちなみにメーカーは美津濃。
99代打名無し:04/03/25 21:34 ID:q/rw6QWk
中日にいた中は使いすぎでグラブが破れても、自分で皮をあてがって縫って使ってた
そうだ。たしかそのグラブがナゴドに展示してあった。今じゃ考えられんな。
100代打名無し:04/03/25 23:10 ID:Llc/NO1S
物持ちがいいね。
新庄のグローブも修理しまくってるらしい。
101代打名無し:04/03/25 23:12 ID:kIq3Yojk
>>99
さらに「何故破れたグラブを使い続けるのか」との問いに対し、中氏のコメントが
「自分の手が破れたからと言って交換しますか?」だった様な気が。

最近では少ないですね、こういうタイプの選手(新庄のグラブは背番号63時代の物って事で10年物か)
102代打名無し:04/03/25 23:35 ID:Y92dZTPc
阪神久慈は入団以来グラブを新調してないらしいし元ダイエーの柳田も何年も同じグラブを使い続けたらしいね。
内野手って他のポジションよりグラブのフィーリングに拘る人って多いようで。
勿論、他のポジションでも小宮山みたいに並々ならない拘りを持つ人もいるわけですけど。

甲子園でメーカー支給の新品グラブを使わず真っ黒になったグラブを使う選手も気持ち内野手のが多いっぽいし。
103代打名無し:04/03/25 23:43 ID:0oNN2mRy
>>102
久慈は入団時はSSKで次にザナックスそしてUSローリングスではないか?
104代打名無し:04/03/25 23:54 ID:Y92dZTPc
>>103
そうなの?それだったら失礼。噂を信じちゃいけないね。
でも柳田の話は本人が本で語ってたからホントです。

お詫びにつまらない話を。
ダイエーの篠原がなんで去年吉田のグラブを使ってたかというと、篠原が自分のグラブじゃいいピッチングが出来ないと言ったそうで、
それならと吉田がグラブを貸してやったそうです。そしたら篠原は大活躍、吉田は怪我しちゃったそうです。
これは久保田運動具店福岡支店の人から直接聞いたので間違いないです。
105代打名無し:04/03/26 00:39 ID:GDSJBl/I
久慈は入団以来ずっと同じグローブを6年ほど使っていたが
今もそうかどうかはわからん。ソースは週ベ
106代打名無し:04/03/26 00:57 ID:JTy6dWsn
>>94
神経質になってないのでは無く、高額のスポンサー蹴ってまであえてどのメーカーのモノが良いか試していた時期があったのだよ。

>>101
マスターズリーグ元年、ナゴドでの初試合。
ミズノから提供された80デイザースカラーのグラブで試合に挑むも、試合途中にナゴドの展示室に飾られてる現役時代のグラブを取りに行き、その後使用。

>>103
メーカーラベルだけ張り替えてるんだろ。
107代打名無し:04/03/26 01:05 ID:6myB4dBC
>メーカーラベルだけ張り替えてるんだろ。
それは無い。色も形もまるで違うから。
108代打名無し:04/03/26 01:09 ID:JTy6dWsn
>>107
久慈は中日時代にグラブはずっと同じの使ってるって言ってた。
もちろん練習やメンテナンスに出してる時は予備のグラブ使うし、いまは違うのかも知れないけど。
109代打名無し:04/03/26 09:51 ID:WujUvyKP
久慈はザナックス⇒ローリン

SSKも使ってたけど、一年目は契約してもらえないのが普通。
久慈がアドバイザリーになったのは2年目〜ですよね?

鳥谷は別格か・・・
110代打名無し:04/03/26 12:24 ID:gB4+4em7
ダルはナイキ使ってる!!
111代打名無し:04/03/26 12:43 ID:vn+Uvi0x
鳥谷は1年目は道具提供だけらしい
ダル、ナイキきたー
112代打名無し:04/03/26 12:54 ID:QarvSl2Y
うろ覚えなんだけど、久慈は高校の時から
ずっと同じタイプの使ってるってローの人が言ってた。
ローから久慈モデルが出たときの秘話って感じで。

んでも去年からは背面の仕様がかわってた。
113代打名無し:04/03/26 15:56 ID:m10ZJZHn
何か最近ナイキの攻勢すさまじいな、手当りしだいツバつけてる・・
どこかで見たら野間口もナイキに変えたらしいし、
一場もそうなるんじゃないのかな?もしかして。
十年後になったら、プロの半数ぐらい使ってるんじゃないかと。
114代打名無し:04/03/26 18:04 ID:kpYjD+Lc
そういやアディダスも徐々に勢力を増してるな。
今岡・阿部・小久保・藤井・石井一久…他に誰がいるっけ?
115代打名無し:04/03/26 18:17 ID:qG4K3YWR
>>99
平田勝男(現・阪神ヘッドコーチ)もグラブはずっと同じのを使ってたらしい。
116代打名無し:04/03/26 20:17 ID:GDSJBl/I
土橋のへんなバットはどこのメーカー?
117代打名無し:04/03/26 20:26 ID:m10ZJZHn
>>116
ナイキ。というか、土橋はぜんぶナイキ。昔はワールドペガサスだったと思う。
118代打名無し:04/03/26 20:46 ID:hEqcD2/L
久慈、今年もローリングスと契約したの?
ローリングスのプロアドバイザーに久慈いなかったんだけど
119代打名無し
>>117
土橋のグラブはミズノだろ。
昔オリックスの監督やってた人のネームが入ってたぞ。