結局阪神は弱い時が輝いてたんじゃないだろうか

このエントリーをはてなブックマークに追加
919代打名無し:04/05/05 10:43 ID:hBpqNb/e
スレ主 マジ氏ね
常勝チームに生まれ変わろうとしてる段階なのに こんな糞スレ立ててんじゃねー!
スレ主は 常負チームの至上最強打線でも負け続けてるチームでも応援しとけ!
負け犬好きのファンは 常勝阪神にはいらない
スレ主は阪神ファン、リストラ決定
920代打名無し:04/05/05 10:48 ID:pvBKs5Nq
圧倒的にダントツに強いほうがよい
921代打名無し:04/05/05 10:48 ID:hBpqNb/e
負け犬好きのファンは常勝阪神には いらない
マジ 氏ね
922代打名無し:04/05/05 10:49 ID:kq2+vq6h
なんかこのスレって卑屈だね。
弱さに輝きなんて、ある訳がない。
あるのは嘲笑と絶望だけ。
923代打名無し:04/05/05 10:51 ID:VxDlISqs
まあ今強いのも暗黒時代を経験すればこそ。輝いてはいないけど、記憶は
残してあげようよ。
924代打名無し:04/05/05 12:01 ID:tYIcE1d7
弱い時は、普通ならそんなに輝かないもんが輝いて見えるのよ。
スタメンに3割打者ゼロで、お決まりのように崩れる投手陣。
遠山の松井キラーなんて、ちょっとはしゃぎすぎじゃないかと
正直思ってた。ファンだったけど。
925代打名無し:04/05/05 12:43 ID:FEZcPPsz
910 :代打名無し :04/05/04 23:46 ID:sSux93z2>>877サイドスローの投手、多かったからな・・・
葛西、伊藤、遠山、川尻、田村、あと、部坂なんてのもいたねえまあ、あ
のころはマッタリ観戦できてたわけだが・・・911 :代打名無し :04/05/
04 23:48 ID:QemTJu30>>910懐かしの阪神サブマリン軍団だな912 :代打名
無し :04/05/05 00:09 ID:mbivHJIl大町定夫、川原新治、御子柴進も忘れ
ちゃいかん。913 :代打名無し :04/05/05 00:24 ID:WwWq1Bazそして投げ
る変化球といえばスライダーばっかし。914 :代打名無し :04/05/05 01:0
4 ID:KFpstWkVおい!おまえら!昨日の広島戦はソロ・2ラン・3ラン・満
塁の全ホームランが出たぞ!名付けて「サイクル・ホームラン」気づいてま
したか?915 :代打名無し :04/05/05 01:11 ID:VenxNHDDサイクルホーム
ランといえばこれでしょうttp://toshima.cool.ne.jp/kagami/siai6-4b.htm
スレ違いsage916 :代打名無し :04/05/05 02:01 ID:WwWq1Ba>>915
らにスレ違いだが、その下の川村の記事にワラタ917 :代打名無し :04/05/05
04:08 ID:rWi6kCD2>>916何か資金繰りで困ってるところを悪徳金融の口車
に乗せられて、借用書に判を押したみたいなことになってるな918 :代打名
無し :04/05/05 10:13 ID:/AHHJ2A2昨日、東京から帰る途中、新幹線の中
で結果を知った。神14−1広。極端すぎるねん。
926代打名無し:04/05/05 12:58 ID:/G+GbUpP
まあ思い出を美化するなって事だ。今も低迷してたらとてもじゃないがこんな考え出てこないからな。
927代打名無し:04/05/05 13:22 ID:/UlJgiG9
    ・・
子供の頃には、エースで四番、白球追いかけ大人になって
プロに入ってみたものの、打てない、走れない、守れない、
挙句の果てにはこのざまー、阪神タイガース。

こんな陰口を叩かれていたころが、本当に懐かしい話となることを
希望する反面、そうなったらなったで、少しの寂しさもあるね。

出来の悪い子ほどかわいいというものです。勿論その子の出世は望んで
いますが、それが本当に実現するとさ、なんというか燃え尽きてしまった
という脱力感というか、そんなところよ。
928代打名無し:04/05/05 13:53 ID:tYIcE1d7
85年以前って、実はそんなにダメ虎じゃなかった。
優勝はしてなかったけど。
当時、バカにされてたのはヤクルトと大洋。
学校でこの2チームのキャップかぶってるとキチガイ扱いされてたね。
阪神ファンは昔からたしかにタイガースを出来の悪い子にたとえてたけど、
それはいつも3位か4位で、優勝できないということ。
まさかほんとに最下位が定位置のダメな子になるとは思ってなかった。
暗黒時代に、妙な「弱者の美学」とか育てちゃったよね。
929代打名無し:04/05/05 16:11 ID:TtFrPaNJ
今日みたいに三振が多すぎると暗黒時代を思い出す。
930代打名無し:04/05/05 19:57 ID:v1aAeU3m
今日は追いついても結局勝てないというのも暗黒時代を思い出させた

しかし阪神の長い歴史からすれば暗黒時代のような激弱時代はむしろ短いのだけれど
すっかりそれが本来の姿みたいに語られるようになってしまったね
あの時代が残したものは重いな
931代打名無し:04/05/05 20:29 ID:g5Rz/2sW
>>930
暗黒時代は追いついてもいませんでしたが・・・・
932代打名無し:04/05/05 22:01 ID:/AHHJ2A2
広島相手に追いついても追い越されるって・・・
安藤前もやってしまったよな。
933代打名無し:04/05/05 22:48 ID:v1aAeU3m
>>931
うん、もちろん暗黒時代は追いつくところまでも行かないのが普通だったよ
で、ごくたまに追いついても今日みたいに振り切られる
934 :04/05/05 23:00 ID:qRKGXatD
やはりひょっとこ以下糞スタッフでは勝てない、、、ガックリ。
本当に今日は2敗分疲れた。
935代打名無し:04/05/05 23:04 ID:3pjP9oTJ
激弱の時代も最近も大昔も同じタイガース
猪俣の熱投も忘れてはいない
936代打名無し:04/05/06 01:49 ID:0bEzRZ+l
追いつくどころか、あの頃の得意技は
「先行されて、逃げられて…」
それでも最後まで見てたけどね。
937代打名無し:04/05/06 07:16 ID:YBi5Vcme
いのまたは130`代前半でノーコンってどうやっておさえてたんだろうか。
なぜプロになれたのか。
938代打名無し:04/05/06 16:49 ID:MTpYJOd/
てか4月は12勝12負で今は貯金生活なのに何が暗黒時代に戻っただよ。
昨年優勝したんだから他球団にマークされて簡単には勝てないよ。

>>937
猪俣はそんなにタマ遅くないでしょ。あと、ナックルを忘れちゃいかん。
939代打名無し:04/05/06 17:30 ID:RIuLeu8M
坪井平尾今岡
サンキュートリオ
940代打名無し:04/05/06 20:57 ID:/lpkv3xo
>>939
なぜにサンキュートリオなの?
すぐに凡退するから?
941代打名無し:04/05/06 21:12 ID:C1cRyqRk
赤星、藤本、沖原、上坂、平下、高波、松田
F1セブン

ある意味、上坂が一番F1だった訳だが・・・
942代打名無し:04/05/06 21:37 ID:/lpkv3xo
>>941
おぬし、F1セブンのフルメンバーを知ってるとはやるな。
943代打名無し:04/05/06 21:49 ID:A9DtFocf
まあ、でも今年も阪神が優勝しちまったらあっという間に阪神ファンが減っていくだろうね。
阪神ファンやってる吉本の人間も弱い阪神を応援してたからネタとして笑えるのであって
強い阪神を応援してたら嫌味じゃん、わらえねーよ。
同じように自分のキャラクターを作る為に阪神ファンを公言していた一般人も周囲からウザがられるだろうね。
哀愁漂う面白クンから一気に嫌味なウザへの転落はもう今、既に始まってんだよなー。

実感してるだろ?
944代打名無し:04/05/06 22:13 ID:GiDjhl+l
全然。
別にキャラクター作るためにファンやってるんじゃないし。l
その時点で見当違いの指摘。
945代打名無し:04/05/06 22:15 ID:MTpYJOd/
できの悪い阪神ファンはむしろ減ってもらいたいもんだ。
946代打名無し:04/05/06 22:19 ID:bPfITcqJ
F1セブンって最終的には8人だったよ
947代打名無し:04/05/06 22:19 ID:YBi5Vcme
>>938そうかなあ。ナックルはあったものの130代だった記憶があるが。
子供心に猪俣先発で中日戦で1回4失点KOだったのがトラウマです。
948代打名無し:04/05/06 22:24 ID:MTpYJOd/
ファミ○タ'92ではMAX146`だったぞ>猪俣
949代打名無し:04/05/06 22:25 ID:/lpkv3xo
>>946
F1エイトやん・・・
フジサンケイ系のF1雑誌みてぇだ。
950代打名無し:04/05/06 22:26 ID:A9DtFocf
>>944
>てるんじゃないし。l
             ↑
           これなによ?

動揺してんの?
まさか図星なの?
(´,_ゝ`)プッ
951代打名無し:04/05/06 22:28 ID:MTpYJOd/
こういうできの悪い人間はむしろ減ってもらいたいもんだ。
952代打名無し:04/05/06 22:28 ID:ZUo6J2Am
>>946
ノムが秀太を言い忘れてたんだっけ。
953代打名無し:04/05/06 22:49 ID:GiDjhl+l
>>950
わかったわかった。l
954代打名無し:04/05/06 23:03 ID:NedMgEAE
大阪歴史博物館で「阪神タイガース展」やるってよ。
http://www.mus-his.city.osaka.jp/
70年史・・・。
955代打名無し:04/05/06 23:06 ID:hsQrXKa2
>>954
わかったわかった。l
956代打名無し:04/05/06 23:42 ID:RIuLeu8M
>>940
年俸の合計が3900万だから。
坪井1000
平尾1400
今岡1500
だっけかな?
957代打名無し:04/05/07 16:55 ID:o32BEYlB
92年、関テレの中継のオープニングで

激突!

防御率 2.xx 阪神タイガース投手陣
        vs
打率 .3xx 広島カープ打線

とかやってたの見て、なんか涙出た。
他チームに誇れるものがあるっていいよね。
958代打名無し:04/05/07 19:04 ID:W+MbFqYy
>>956
マクドナルド(投手、97年阪神に在籍してたのとは違う)みたいだ。
959>:04/05/07 20:02 ID:HzsyRTaj
>957
92年は投手陣の他にも
亀山、新庄、八木の3人で固めた外野守備も誇っていいと思う。
960代打名無し:04/05/07 20:10 ID:KEcrVq1o
92年って投手陣はどんな感じやったかな・・・
【先発】マイク 猪俣 湯舟 野田 葛西  
【中継ぎ】中西 嶋尾 御子柴 
【抑え】田村

う〜ん、思い出せん・・・野手はすらすら言えんのになあ。
961代打名無し:04/05/07 20:24 ID:0ybqeJCO
中込 弓長
962代打名無し:04/05/07 20:43 ID:o32BEYlB
>>959
そういや 久慈もいたし 和田も衰えてなかったし。
やっぱ強いときは守備がいいんだなあ。
963代打名無し:04/05/07 20:44 ID:KEcrVq1o
そっかいじめっ子と瞬間肩沸かしの二人がいたか・・・
964アヲササ ◆AzvV7zhDtc :04/05/07 21:38 ID:Z6tIKKGF
3年前の今頃は「クルたん論争」(勝手に命名)というのが阪神本スレであった。
その名通りクルーズを使え、使うなの大論争。
何が悲しくて2割4分、20本の香具師のことでギャーギャー言わなあかんのかと。

クルーズは仮に140試合出場ペースならマイカ・フランクリンに近い成績にはなる。
・・・我慢すればそれなりに使えた・・・わけないよなぁ。
965代打名無し:04/05/07 21:42 ID:4IG0+Og4
中日での結果を見ればわかるこった
966代打名無し:04/05/08 00:29 ID:P0GwGutX
キラリ輝くマウンド姿 火の国伝説 我等の浩司
967代打名無し:04/05/08 16:21 ID:qft1cLuK
ハートキー解雇してペレスを獲る意味がわからんかった。
阪神はもう外国人野手を獲らない方がいいと思う。
968
エバンスッてどうなってンの?西武にいったとおもたが