【福岡ドーム】アクセスについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1福岡交通研究家
はい、福岡ドームへのアクセス(交通)についてどぞ。
2代打名無し:04/02/13 10:35 ID:21oJ3/6J
>>2
またお前かよ、なんなんだよ「2」ってのは、何か楽しいのか?お前さぁ、みんなが楽しく話してるところに近付いただけでススーっと目を合わさずに去られたって事ってないか?
なに? いつだってそうなのか? まぁ、そうだろうな。一般社会ではお前みたいにキモいヤツは相手にしたくないんだよ。
お前はネットの中でも「おマメ」みたいなもんだからな。
引きこもった挙げ句、朝からネットにかじりついてスレが立つのを一日中待ち、すかさず「2」と書き込む。つまんねえ人生だな。
みんなが書き込む掲示板に「2」って書き込んだことで自分も社会に参加してるつもりになってんだろ。
それにしてもさぁ、もう少し考えろよ。なんとか社会復帰しようと一晩中考えて出来たギャグが「2」かよ!!
おまえさぁ、一度外に出て人が話してるところでいきなり「2!」って言ってみろよ!
もうダメなんだよ、無理なんだよ、お前には。
ネット社会ですらコミュニケーションとれてないじゃんわからないだろうけどさぁ。
みんな苦虫を噛み潰すような目でお前の自信作の「2」を見てるんだよ。
そう、もう終わりにしようよ、この先楽しい事なんかないんだよ、きっと。
3 ◆2chDQNpSno :04/02/13 10:35 ID:IyOvYHyo
4代打名無し:04/02/13 10:40 ID:iRerU6v7
5代打名無し:04/02/13 10:59 ID:3ZVXYpDK
>2
手の込んだ自演ループですか?
6代打名無し:04/02/13 14:04 ID:aSSK20Lr
アイスマン
7代打名無し:04/02/13 14:09 ID:h8dhKZHW
ここはよく解りませんね。
8代打名無し:04/02/13 18:12 ID:4vqbHksV
ドームに行くにはバス・地下鉄・車のどれかだな。
バスはドームの目の前に着くが帰りは混んで大変。
地下鉄はドームまで遠い。
車は試合後の渋滞が大変。
9代打名無し:04/02/15 09:56 ID:tmKx82q9
行きはバス、帰りは地下鉄がよいのでは?
車は論外だと思う。
10 :04/02/16 19:17 ID:WwMAm9OL
バスで逝くならドーム逝きの臨時直行バスよりも
通常の路線バス(300番台系統・都市高速経由)がお薦めだな。

とにかく臨時バスは 押し込むこと押し込むこと…。
11代打名無し:04/02/16 19:35 ID:SoKr1sC/
自転車で来れるぜ
12代打名無し:04/02/16 19:53 ID:JnYv6RNH
車もそこまで混まないよ
13代打名無し:04/02/16 20:04 ID:/p67ud9k
何でこんな糞スレ立てるんだよ。
鷹ファンは地元ドームの行き方もしらねえのか?
それとも調べようと言う努力さえしないのか?
14代打名無し:04/02/16 22:34 ID:kjJsyg0B
福岡ドームへのアクセスとして超マイナーだが意外と人気があるのが、船。
樋井川を下って数十分・・ただこの方法は樋井川付近住民しか使えない諸刃の剣
15代打名無し:04/02/18 00:15 ID:SfzPDof3
福岡空港−博多−唐人町

このアクセスが最高にいいね。
客が来易い環境下にある。
唐人町から福岡ドームが目と鼻の先なら言うことないんだが。
16代打名無し:04/02/18 00:27 ID:T1WeYiIp
海の中道〜マリゾンに船で渡りマリゾンから徒歩というのはどう。
17代打名無し:04/02/18 01:10 ID:3zOZ+eTB
>>15
ドブ沿いを歩いていく時の胸の高鳴りが俺は好きだな。
こども病院を通る時ちょっと凹むけど。
18代打名無し:04/02/18 01:17 ID:Lpl5Urk+
>>13
交通の便が非常に悪いから、じゃないか?
漏れは広島市民、甲子園、ヤフーの球場に行ったことがあるが、福岡ドームはダントツ交通の便が悪い。
マスターズリーグの時、試合後に選手にサインもらってたら、臨時バスなくなって、駅まで帰るのに苦労したよ
19代打名無し:04/02/18 04:35 ID:V7PZKS2F
直行バスで行った場合飯とかビールはどこで入手する?
天神で予め買うべき?
20代打名無し:04/02/18 05:11 ID:ROkVHXVI
>>19
缶類のものは、強制てきにカップに移し替えされるし、ぬるくなるから高いけど現地購入がいいとおもわれ。
飯はドーム内は高いから天神界隈などで買うがいいかもな
21代打名無し:04/02/18 12:00 ID:SsFiHcO5
>>19
ローソンとか近くにあるぞ
22代打名無し:04/02/18 18:34 ID:rkbjWFlD
市内バス68・24の非都市高速経由なら
ゆったり座れてラクチンだよ。
(ただしチート時間はかかるけど)
23代打名無し:04/02/18 19:43 ID:rXfJ4N+h
>>21
ドームの周りローソン大杉
24代打名無し:04/02/18 20:23 ID:a19J/3bf
>>23
しかもローソンは今年は日ハムのスポンサーになる罠
25代打名無し:04/02/18 20:33 ID:SFJQElKm
「福岡ドーム前」バス停の名前はどうにかならんだろうか?
ドーム前はドーム前だが・・・・・
26代打名無し:04/02/18 20:38 ID:fX2f835E
>25
実際は「国立医療センター」の方がドームに近い罠
27百道浜住民:04/02/18 20:54 ID:fOSaUpWW
つうか、オマイラ
ローソンの弁当類
根こそぎ買ってイカンデクレ

夜食がなくなる・・・・(泣)
28代打名無し:04/02/18 22:02 ID:rXfJ4N+h
>>27
お前いいとこ住んでるな
29代打名無し:04/02/19 08:38 ID:iD4rbyE7
【福岡ドーム】 ファッション【野球観戦】
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1077124083/

福岡ドームのピンハネ発覚
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1077075317/

【福岡ドーム】アクセスについて
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1076636102/

【こんな名称は嫌だ】福岡ドーム→○○ドーム
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1076076886/

【福岡ドーム】うまかもん紀行
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1068732689/

福岡ドームのスレは一つにまとめろ!
30代打名無し:04/02/19 20:58 ID:6KVl+CG1
一度、

西戸崎から博多湾横断遠泳で

ドームに行ってみたい。
31代打名無し:04/02/20 20:07 ID:33CnAnxC
>>25
日シリのときTNC会館逝きのバスから福岡ドーム前で
虎ファソがゾロゾロ降りていってた
ここじゃなくてもう一つ先で降りた方がいいですよって
言えばよかったんだけど勇気が出なかったよ・・・
32代打名無し:04/02/21 06:19 ID:ORaJyaMI
シーホークに宿泊するのが一番! 近くていいよー

33代打名無し:04/02/21 08:32 ID:rwV3KEib
【福岡ドーム】 ファッション【野球観戦】
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1077124083/

福岡ドームのピンハネ発覚
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1077075317/

【福岡ドーム】アクセスについて
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1076636102/

【こんな名称は嫌だ】福岡ドーム→○○ドーム
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1076076886/

【福岡ドーム】うまかもん紀行
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1068732689/

福岡ドームのスレは一つにまとめろ!
34代打名無し:04/02/23 08:20 ID:Lz2zA5TB
タクシーで都市高速経由直行だ!
35代打名無し:04/02/25 01:05 ID:X8tO6WK/
>>19
天神から直行バスに乗る時には、
ダイエーショッパーズ地下の総菜屋で弁当と飲み物を調達。
コンビニより安いし種類が多いからお勧め。
36代打名無し:04/02/25 14:00 ID:ZdRCfMKe
>>35
あの近くにダイエーショッパーズあったっけ?
37代打名無し:04/02/25 14:34 ID:GEGG0JLF
素晴らしいスレだ!

14、200台系統は遠回りと思われ
151、152、44は滅多に乗らないので知らないが、天神でイライラしないように
305と306は後者が便利
10、15、24、25、68は始発からは乗らない
1、2、3は地域の方には便利
39と空港発にはよくお世話になるが、39はルート最悪。37を廃止にしたなら39Bを復活汁!
上宇美から丘を上って下りて空港ターミナルに入って無意味な二又瀬だ。俺は正手から乗るが、530払って乗るもんやない!
東光町から乗られる方は天才です。直行便は満員でしんどい米。
38代打名無し:04/02/25 15:42 ID:xeOv9GKA
どうせなら甲子園のアクセスについて
のスレもたてれ
39代打名無し:04/02/25 15:48 ID:nXRlSbOl
>>36
天神北。バスが始発でないので、座れないという諸刃の剣だが。
しかし確かにあそこで食料調達するのがお勧め。
40代打名無し:04/02/25 15:57 ID:Xqjxuktg
私はいつも、天神のダイエー1Fでジェット風船を買い、地下で食料品と飲物を調達します。
時間があるときは6Fの88円コーナーで、グリーン豆と柿ピーを購入。特にグリーン豆はおすすめですよ(^-^)

福岡ドームは、一応持ち込み禁止になってはいるけれど、
缶の飲物を紙コップに移させられる程度で、実質持ち込みOKも同然ですね。
41代打名無し:04/02/25 16:04 ID:F8AkPbPD
【福岡ドーム】 ファッション【野球観戦】
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1077124083/

福岡ドームのピンハネ発覚
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1077075317/

【福岡ドーム】アクセスについて
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1076636102/

【こんな名称は嫌だ】福岡ドーム→○○ドーム
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1076076886/

【福岡ドーム】うまかもん紀行
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1068732689/

福岡ドームのスレは一つにまとめろ!
42代打名無し:04/02/25 22:24 ID:OQPRjLJi
>>36
サンクス
参考にします
43代打名無し:04/02/25 22:25 ID:HhrVd1bN
失礼>>39でした
44代打名無し:04/02/25 22:32 ID:B0pCCqPg
西新からドームまでは距離も2kmあるかないかなんだから
せめて天神地区みたいに100円区間にして欲しいな
45代打名無し:04/02/26 23:30 ID:JroR22pu
西新からドームに行くなら、普通自転車を使うと思うんだけど。
あ、雨の日は無理か。
46代打名無し:04/03/01 13:52 ID:wYAD3wo5
68福浜行きで終点一個前の伊崎で降りてスーパーダイエーで食料調達、
10分ほど潮風に吹かれて歩くのも一興だぞよ。

あと車停めるならドーム行き過ぎた先のRKB駐車場が最強。
通り道にロソーンも2件あるぞ
47代打名無し:04/03/01 13:55 ID:E+zGT7N8
>>46
sage忘れたらしい
48 :04/03/02 11:28 ID:uzvGh2vJ
1度だけ行った事があるが・・ちょっとシュールな光景だった記憶がある。
唐人町駅近辺はごく普通の住宅地と言う感じだったけど、少し歩くと
あの屋根が目に飛び込んで・・あそこだけ浮いてたな。

行った時は丁度「場外馬券場建設反対」運動をやってたな。
アレ結局どうなったんだろう。
49代打名無し:04/03/02 12:08 ID:ugVhrvKa
博多駅から、直通バスで行くのと、、地下鉄を使うのではどっちが速いと思います?
ちなみに時間帯は5時半ごろです
50千鳥橋JCT:04/03/02 20:02 ID:33j6Hfoy
と大博通りの渋滞が凄まじいので(特に夕方は)
迷うことなく SUBWAY!


だと思うよ>>49 。
51代打名無し:04/03/02 20:13 ID:D44sBttn
とにかく大博通りは混む。
呉服町の入り口に向かって曲がるときに平日でも恐ろしく時間がかかる
バス220円 地下鉄250円そんなに変わらないし地下鉄のほうがイイ
唐人町から行く途中にローソンとセブンもあるしね
52代打名無し:04/03/02 20:32 ID:AuIwIFXL
行くのは地下鉄で良いんじゃないの?
駅から遠いけど、ワイワイ試合展開とかについて話しながら行くのが楽しいじゃん
53代打名無し:04/03/02 21:41 ID:SED0QFc7
>>50-52
サンクス
地下鉄にしまつ
54代打名無し:04/03/03 22:09 ID:jApFPIo5
あの高速からの景色は昼も夜も絶景だね。
55代打名無し:04/03/04 20:23 ID:A2nlZPFO
のんびりと逝くなら
博多駅から 95%
渋滞に巻き込まれる   68番がお勧め。
56代打名無し:04/03/05 20:29 ID:igr4ACuP
 長浜通りを一直線!
57シノ補佐:04/03/05 20:44 ID:/Vvx1Whr
>>48
俺も一度だけ逝ったけど、確かに閑散とした住宅地を歩いていって(酒屋もあったかな)
左方向に進むと歩道橋がありそして・・・って言う感じ
帰りはホテルの地下のバス乗り場から博多駅までバスに乗った
25分くらいかかったかな。とにかく便利が悪いわ
58代打名無し:04/03/06 21:20 ID:B6YkbeHn
福岡タワーのあたりで元H川越がお弁当屋やってるらしいっすね。
俺はないんすけど誰か行ったことある人います?
59代打名無し:04/03/08 10:36 ID:Ye2dISLd
明日初めて一人で福岡ドーム行くんですけど
黙ってバス乗っといたほうがいいんでしょうか。
北海道から遠征なので土地鑑はまったくないです。
60代打名無し:04/03/08 10:39 ID:LmJXVnIA
西新に住んでたときはドームの見えてる方向に向かって歩いて行ってた。
61代打名無し:04/03/08 10:51 ID:zah6jQNq
空港からなら地下鉄。
博多駅からならバス
西鉄バスは大抵親切なので
運転手さんに聞けば気持ちよく教えてくれますよ。
多少遠回りでも空いてるバスに座って
マターリ行くのがお奨め。
62代打名無し:04/03/08 10:56 ID:Ye2dISLd
>61
有難うございます。
博多駅からなのでバスで向かいます。
63唐人町住人:04/03/08 13:10 ID:X8SWa3b0
物凄い言われようだな・・・>閑散とした住宅街
買い物はロソーンでもいいけど、唐人町商店街でお惣菜調達も吉。
ちと割高にはなるけどレンコンと鶏肉の揚げたのとか豆とか
ありきたりじゃないのがあってビールがすすむよ。
64代打名無し:04/03/08 13:55 ID:hnsGyoKE
札幌ドーム

札幌駅又は大通駅から地下鉄東豊線福住下車徒歩約10分
65代打名無し:04/03/08 22:35 ID:htJ3tY+5
東京より東の土地ってミステリーゾーンなんだよな。

北海道、一度はこの目で見てみたい。
66代打名無し:04/03/08 23:59 ID:OwNY1LnZ
唐人町といえば、電車通りと唐人町商店街の間の狭い路地にあったむっちゃん万十、まだ残ってる?
あれのハムエッグが5本もあれば腹がふくれることヒッシなのだがなー
67代打名無し:04/03/09 13:56 ID:Hh9KAxfT
>>63
ドーム行きまくりじゃん・・・羨ましい
68代打名無し:04/03/10 00:47 ID:paBq7EWJ
福岡ドームの駐車場は満車になるのは早いですか?
69代打名無し:04/03/10 03:46 ID:vGQp9ka5
【博多駅からのアクセス】

往きは都市高速経由のバス(直行でも39・44・300番台でも良い、68は不可)、
都市高速・荒津大橋付近の眺めは最高。
帰りは時間が読める地下鉄が良いと思う。

博多駅周辺の乗り場は「博多駅前」と「博多駅交通センター」があり、
「博多駅前」からは44・300・301・305などの中洲・天神・都市高速経由の便が、
「博多駅交通センター」からは直行・39・306などの天神を通らない都市高速経由の便が出てる。
「博多駅前」の方が空いているが本数が少なく天神経由のため時間もかかる。
市内をバスで見学したい人にはいいかも。

39・44・305・306なら「福岡ドーム前」でも「国立医療センター」でもなく
その先の「シーホーク ホテル&リゾート前」で降りるべし。(特に1塁側・外野席)
300・301は「福岡ドーム前」から少し歩くことになる。できれば44・305に乗るべし。
70代打名無し:04/03/10 09:52 ID:lZCHPGV+
>>68
それよりDにたどり着くまでの渋滞が大変。
たどり着いても入るまでが大変。
観戦後、車を出すのが(ry

市の駐車場かちょっと歩いてTNC付近にとめるのが
ストレスが少ないと思われ。(個人的意見。反論よろ)
71代打名無し:04/03/11 00:39 ID:aBlOtM/8
>>70 観戦後、車を出すのが(ry
同意。で、オレは佐世保人なんだけど唐津経由で2時間かけて車で行くので
十六町で降りて、ドンキの駐車場に停めてそこから地下鉄です。
帰りはみんな唐人町の天神方面のホームに並ぶけど、唐津方面はもちろん
ガラガラ。しかもドンキの駐車場は料金が上限・・・いくらだったっけ?
とにかく何時間停めてもいくらかで料金打ち切りなんで重宝してまつ。

他にも良いアイディアがあったら、ぜひ地元の方教えて下さい。
72代打名無し:04/03/13 14:23 ID:ChymDzYZ
age
73代打名無し:04/03/13 19:47 ID:VN7JsTjf
心配だから電車でおいで
74代打名無し:04/03/14 02:58 ID:wlirkf2A
いつも車で行くんだが
帰りの渋滞はひどいときはものすごいな・・・
行きもそれなりに混むけど
75代打名無し:04/03/14 16:39 ID:tt2JEsD1
>>74
どこにとめてるの?
76代打名無し:04/03/14 18:49 ID:AK9VFFcx
age
77代打名無し:04/03/14 20:45 ID:J3ExQ2of
帰りは地下鉄がいいよ
78代打名無し:04/03/16 15:04 ID:sJKGrYHn
>>77
そうだね。7日のG戦、帰りの直行バス待ちの行列が凄かった。
30分は乗れないと思う。
シーホークやドーム前に出ても渋滞が酷いし。

俺は唐人町まで歩いて・・・バスで帰った。
79代打名無し
福岡に住んでいた頃は自転車で10分だった。
試合を見に行かない日でも、
ラジオ中継聞きながらドーム一周のウオーキングやってた。

もう一度福岡市民に戻りたい。。。。。