次世代の野球応援の在り方を考察するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
3参考
今までのまとめ

<肯定派意見>
・一体感を感じられる。
・バラバラに声援を送るより揃ってコールしたほうがいい。
・鳴り物がイヤなら内野で見ればいい。
・応援歌を歓迎・リクエストしてくれる選手がいる(複数選手の証言あり)
・好きなチームや選手を応援するのは自然な行動では?
・過去の歴史や学生スポーツなどを見ても日本人のスタイルに合っている。

<否定派意見>
・1回から9回までのべつ幕無しにやられてうざい。
・演奏がヘタクソ。
・静寂の中の緊張感や球音を阻害している。
・鳴り物が嫌いな選手がいる(選手複数の証言あり)
・内野にいても聞こえてくるので棲み分けになっていない。
・応援行為自体は否定しないが、鳴り物に頼らない応援方法もあるのでは?
・否定派の足を球場から遠ざける一因になっている。

<中立案・改革案・その他>
・メガホン(特に内野)を廃止し、新たなグッズを広める(肯定派でもメガホン反対論複数あり)
・年に数回球音デーを設ける。
・鳴り物やってもいいが、応援団はもっと空気を読んでやってほしい。
・各チームもっと個性を出すべき(現状差別化できているのはロッテくらい)
・応援団・ファンの意識改革(規制概念にとらわれず、ほかのスポーツも見るなど本当に現状がベストなのか考える)
・球場ごとに働きかけてみる(それぞれ事情やファン層が違うので一律鳴り物反対は非現実的)
・ファンのアンケートをとり、意識調査をしてはどうか。
4参考2:04/02/02 20:46 ID:h4Id84Sd
俺が最高に感動したシーンがある。

3、4年前。マリンでのロッテ−オリックス?戦で7回くらいで2点差くらいの接戦だったと思うけど無死でランナー2人ぐらい出たときに黒木が「おりゃぁっ!」「うっ!」の絶叫を始めたんだよ。
マリンではオリックスファンは集まらないからうるさくないし、ロッテファンは固唾を飲んで見守ってる。だから黒木の絶叫が良く響いた。
黒木が無失点で切り抜けて、最後の打者を三振にとったときに2万人(実数は1万人強かな?)がぶわぁっと立ち上がってスタンディングオベーションだった。
感動で少しちびったよこの時は。俺がロッテファンだからというのもあるけど、あの感動はその前の静寂と緊張感があったからこそだと思う。
鳴り物がないほうが良い試合展開というのは絶対あると思う。
5参考3:04/02/02 20:46 ID:h4Id84Sd
鳴り物は完全反対じゃないです。好きな応援かもあるし。要は応援団に試合の空気を読んでほしい。
297で言えば、この時接戦で黒木の好投でロッテが勝ってた。そこでオリックスが終盤に無死のチャンスを作るわけだ。
ここはオリックスファンがガンガン騒いで黒木にプレッシャーをかける場面だと思う。ロッテファンは黒木を後押ししても良い。
その後黒木は二死とったわけだ。この時空気が変わるはず。「まさか・・・」と。
ここで両チームのファンが固唾を飲んで見守るといいと思う。実際このときのはオリックスファンは少なく、最後の球のときはラッパも鳴ってなかったはず。
だからあの静寂が生まれた。
この場面で黒木が打たれた時、オリックスファンは大いに騒げばいいと思う。
6参考4:04/02/02 20:48 ID:h4Id84Sd
今はメジャーがあるからそっちに流れるだろうな。
はっぴ着て鳴り物でみんなであわせ客が空気を作る(ロッテを除く一般的な)応援と、
規制もなく自由にフィールドの空気を感じながら空気を味わう応援を
簡単に比較できるようになった。後者に流れる人間が少なからず出始めた。
これがプロ野球離れの一因でもあるわけだよ。
で、普通の何も知らない人って後者じゃない?
若い世代はハッピ着て体育会系な騒ぎ方する姿についていけるのかなって。
やっぱり、モーオタに限らず、バンドとかアイドルとか何でもオタクな感じなのには
普通は引くと思うだよね。実際応援に参加している人はそこまでではないんだけど、
'オタ'である応援団に仕切られるからそう見えるのかもなと思う。
一生懸命は素晴らしいし、そういうファン(応援団)が支えてるのも事実だけど、
やっぱり怖く見えるよ。酔っ払いよりも。それは俺らがモーオタに置き換えればわかる。
モーオタにされるのはむかつくかも知れんが、客観視してくれ。
7参考5:04/02/02 20:51 ID:h4Id84Sd
モーオタ説は確かにわかりやすいな。
俺もモー娘のコンサートってエンターテイメントとして一体どんなステージやってるのか
興味あるし。
でもモーオタ連中がうざそうだし、彼らと同じに見られるのなんか絶対やだから足が遠のく。
でも、純粋に彼女たちのステージを静かに鑑賞できるシートがあるのなら、
そのシートでじっくり鑑賞してみたい。
で、もしすばらしいステージだったら、当然継続して見てみたいと思うだろう。
でもそのシートが関係者専用のVIP席じゃあ意味がない。

モーオタ=鳴り物肯定派
VIP席=シーズン席
一般席=外野席
ステージ=試合  って感じかな

モーのコンサートにも野球場にも「内野自由席」がない!!少ないっ!!

そりゃ否定派は満足いく環境で野球観れないよ。
ああ、千葉マリンがうらやましい

------------------
それぞれ言い分はあると思うが、発展的スレでありますように(ナム
あと1さん乙。
8代打名無し:04/02/02 21:01 ID:UvtENuFE
<メジャーリーグ応援の特徴>
・ホームチームのファンが一杯。ビジターのファンは極少。
・野球を好きな人だけでなく、暇だから来る地元の人も多い。
・良いプレイには、ビジターチームにも起立して拍手(スタンディングオーベーション)。
・一部球団に応援団はいるがスタンドの一角で騒いでるだけ(応援を強制しない)。
・鳴り物は基本的に使わない(太鼓は一部使用)。
・内野を中心としたヤジが大変汚い(TV放送出来ないレベル)。
・グローブ持参で打球に注目している。
・親子連れが多い。


<千葉ロッテの応援>
・いわゆる強面の応援団はいない。一般ファンを含めた集団「MVP」がいる。
・応援を指揮するMVPの有志(コール・リーダー)は一般ファンと同じレプリカユニ着用か、私服。
・応援は声援や歌が中心。コール・リーダーの掛け声に続いて声を出す。
・メガホンを使わず、手拍子。
・鳴り物は太鼓が中心(禁止球場は笛)。ガスホーンやトランペット(プロ演奏者がいる)は時々使う。
・応援(声援)を出さず、展開によってはプレイを見守ることもある。
・良いプレイには、ビジターチームにも拍手。ヤジや罵声は少ない(ブーイングは、にわかファンがしている)。
・チームよりも、応援に惹かれてくる応援マニアが多い。
・客層は20代の若者が中心。
9代打名無し:04/02/02 21:42 ID:m6LdUdLJ
誰か一般的な鳴り物応援についてもまとめてくれ。

<他の11球団にみられる一般的な鳴り物応援>
・応援団の横暴(強面、席取り、暴力団の影も・・・)
・一昔前で時が止まってるダサいハッピとノリ
・下手なトランペット、メガホン等の一部肯定派も認める騒音の存在
・攻撃中はつねに同じ調子でメリハリなく応援し続ける
 これについては、否定派は、空気を読まないと捉え、
 肯定派は、全ての選手に平等の応援、メリハリは守備と攻撃としている。


こんな感じ?まぁ、11チームでそれぞれあるだろうが、一般的なイメージも含め