ファイターズ応援を語るスレ(闘将会どうなのよ?)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
なぜ札幌移転なのに、東京闘将会が来る?
北の国からじゃきあいはいらんだろ

http://www.kita-nikkan.co.jp/fighters/nh04012503.htm
2代打名無し:04/01/29 23:01 ID:iIIAZBBe
3代打名無し:04/01/29 23:04 ID:IlGeZgI8
お手本
4代打名無し:04/01/30 19:28 ID:DLeB1fp9
お手本いらないし
5代打名無し:04/01/30 19:33 ID:ZiJwYAx7
丸1日レスが付いてないスレをわざわざ上げるとは、>>4=>>1と見た
6代打名無し:04/01/31 04:22 ID:FsTfXEyP
裸に法被はキモイので止めてください>闘将会
7代打名無し:04/01/31 04:46 ID:zc8xPQbQ
2get
8代打名無し:04/02/02 10:06 ID:7muEYZrV
9代打名無し:04/02/02 23:38 ID:E0yI1LjM
北海道でもオレンジ色の旗にオレンジ色の法被なんでしょうかね
10代打名無し:04/02/03 01:23 ID:iGi7pOwm
ファイターズファソに聞きたい。
ユニフォームカラーを選手が統一するのは当たり前だと思うのだが
なぜ新庄だけ特別扱で赤いサポーターを許すの?
ファィターズはのチームカラーって赤入ってたっけ?たしか白×オレンジ×黒でしょ?
一人だけ勝手な事許してバラバラのイメージに見えてカッコ悪いんだが・・・・・・・・。
11代打名無し:04/02/04 13:44 ID:UMDL1XhQ
別に思わん
12代打名無し:04/02/04 23:31 ID:i5Ootkdf
2004年本拠地開幕戦始球式を予想するスレ
名前: あくまで予想ですよ
E-mail: sage
内容:
予想(パ・リーグ)

3月27日(土)
西武 対 千葉ロッテ
(始球式:渡辺美里、相手打者:小坂)
理由:過去2回開幕戦始球式経験&毎年西武ドームライブの実績考慮

大阪近鉄 対 北海道日本ハム
(始球式:小野真弓、相手打者:SHINJO)
理由:はじめての「ア・コ・ム」

福岡ダイエー 対 オリックス
(始球式:田中麗奈、相手打者:村松)
理由:NTTドコモ九州のCMキャラクター

3月29日(月)
オリックス 対 北海道日本ハム
(始球式:吉岡美穂、相手打者:SHINJO)
理由:昨年3月のオープン戦阪神戦での始球式が流れた為

4月2日(金)
北海道日本ハム 対 西武
(始球式:安部なつみ、相手打者:柴田)
理由:モーニング娘。を卒業し、ソロデビュー。ハムと共にスタート。

千葉ロッテ 対 福岡ダイエー
(始球式:上戸彩、相手打者:柴原)
理由:ロッテのCMで出ているから。
13代打名無し:04/02/04 23:43 ID:C4gq4rNw
14代打名無し:04/02/05 04:08 ID:sVGmmY5p
ローソンダイエーから新庄か
15代打名無し:04/02/06 21:25 ID:mCfW4As0
札幌闘将会
東京闘将会
大阪闘将会
福岡闘将会

この他に闘将会あったっけ?
16代打名無し:04/02/06 21:35 ID:0pAY2p0z
>>12
願望丸出しだな
17代打名無し:04/02/06 21:38 ID:pvUd8aff
>>16 去年のマリン開幕は朝青龍だったよなw
18代打名無し:04/02/06 22:33 ID:iBHnyWxw
闘将会もういらないでしょ。
札幌ドーム開幕戦普通に考えて高橋はるみでしょ。
19代打名無し:04/02/07 20:03 ID:DGP6t/YY
>>18
高橋はるみ、上田文雄以外の人物なら誰でもいいよ。
そういう奴等にやらせると、いかにもお堅いイメージが残る。
別に有名人にしろとは言わない。子供でもいいよ。
20代打名無し:04/02/09 23:56 ID:6sAd7CQM
高橋はるみは現在胃がんで入院中
21代打名無し:04/02/09 23:59 ID:dlmDYlvo
東京ドームではドラムなしでスカスカな応援のイメージだが
サポーロではドラム解禁となる。
東京ドームでは2割にもみたなかったスタンディングで応援するファンだが
サポーロではどうなるかが注目だ。

ちなみに同じ本拠地使用のゴンササポの応援席はスタンディング率100%。
22代打名無し:04/02/10 01:03 ID:lHrTawYe
>>21 コンサのゴル裏の場合、立たないと見れないというわけでもあるんだが。
それと、去年の時点では立って応援してたらシミスポが飛んできて座れ!とゴラァしてたぞ。
23代打名無し:04/02/11 12:25 ID:2GoGBvMp
>>12
そのまま立てた。
http://azby.fmword.net/support/
24代打名無し:04/02/12 10:00 ID:VbhGxyh5
新庄の応援歌はダサい
25代打名無し:04/02/12 10:01 ID:RUwasKpb
場所を変えてもフロントのやる気が0だからなにも変わらんだろう
26代打名無し:04/02/12 10:16 ID:VbhGxyh5
>>25
むしろ、東京時代よりファンサービスは格段に落ちてるしな。
一人だけ人気選手連れてくれば、人気球団になるだろうと
勘違いしているのが怖いよ。原点に帰って、北海道で
頑張って欲しかったのに、間違った方向へ行っている。
27代打名無し:04/02/13 01:01 ID:ahuaG+du
>>26
キモイよ〜関東ハムヲタ
28代打名無し:04/02/13 15:05 ID:3g54WWXw
>>27
虚珍ファンは寝てろ。
29代打名無し:04/02/13 17:38 ID:qgvth2Ws
>>27
>>26をキモイと思うのはよく分かる。俺だってそうだ。
でもな。それで関東公ファソを判断すんなヽ(`Д´)ノ
30代打名無し:04/02/13 22:38 ID:n4JmUja9
>>26
同意。まあ、悪いのは新庄ではなく、マスゴミな訳で。
ファンサービスの低下は本当に悲しくなる話だね。
>>27
きちんと論理的に反論しようね♪
31代打名無し:04/02/14 00:05 ID:guRwbfod
>>26
スター選手来て名前知ってもらうほうが先決でしょ?
>>27
確かにきもい。それでもナンパしてたから余計にきもい
32代打名無し:04/02/14 13:30 ID:K5+No7UL
>>27>>31
きもいのはオマエ
33代打名無し:04/02/15 15:10 ID:QMX4JPbZ
34代打名無し:04/02/16 19:33 ID:sxtQCXBO
35 :04/02/16 19:48 ID:A7IXUvua
正直、移転を機に解散して欲しかった。
36代打名無し:04/02/17 22:50 ID:vjGFI+4j
まだマナーいいほうだと思う。もちろん鴎のMVP
には劣るだろうが・・・。
37代打名無し:04/02/17 22:59 ID:ZLbQD1jh
東京でのファンサービスは、客来ないから究極の段階だったしな。
あれを維持するのは無理。
招待券っても、今日の道新のチラシで抽選で(申し込んだら大体当たるみたいだが)
4/2・3・4のがあった。
38代打名無し:04/02/18 23:39 ID:SfzPDof3
新庄の応援歌はダサイ
39代打名無し:04/02/19 05:16 ID:1wZIMSsE
あのオレンジ色のはっぴだか特攻服だかわからんようなのは継続なの?
去年札幌闘将会の香具師が東京ドームで着てたけど。
あれはやめた方がいい。
応援団と一般客の垣根を高くするだけだ。
40代打名無し:04/02/19 09:17 ID:wU2ihqgK
>>39
我々一般ファンに「お客さ〜ん」だもんな。
我々も一緒に応援してる同じファンなのに、「よそ者」扱いはマジ勘弁。
41代打名無し:04/02/20 09:15 ID:Sui3PRnA
>>40
援団からすれば、一般ファンは正直格下なのかもな?
だから、わざわざ違いを付ける為に>>39に出てるハッピ着用なんでしょ。
42代打名無し:04/02/20 11:23 ID:wUsts8ex
>>41それ言い出したらロッテなんか「おまえら!」だぞ。よっぽど「お客さ〜ん」の方がいい
43代打名無し:04/02/20 11:46 ID:Sui3PRnA
>>42
ロッテさんは援団もファンも平等だと唱える集団=MVPだから、ため口でイイんじゃないかい?
プロレスラーがお客に親しみを込めて「おまえら!」と言ってるのと同じノリで。

公の援団は礼儀正しいのは良いが、何か余所余所しくて一体感が無い。
44代打名無し:04/02/22 00:18 ID:CYPublxv
新庄の応援歌は阪神時代のものにしただろうだろうか?
あの応援歌では馴染めん。
45代打名無し:04/02/22 03:02 ID:/6JxfDzk
おまえら!の方がいい
お客さんってなんだよ。じじいじゃあるまいし。
46代打名無し:04/02/22 23:54 ID:kxlDb80Y
>>43
「お客さ〜ん」の方がいいな。
マータリしていて。

逆に「おまえら」なんて言われたら
カチンとくるな。
47代打名無し:04/02/23 00:43 ID:H+3KL6MA
オマエラとお客さん以外に呼び方を考えろ
48代打名無し:04/02/23 00:45 ID:Q/LRpSyS
「みなさぁん」はどうよ?
「おまいら!」は時々、天体観測もやってるらしぃ
49代打名無し:04/02/23 07:25 ID:beZopayz
>>48
ソレダ! 公には合ってる。
50代打名無し:04/02/24 00:32 ID:NivelMJd
おまいらでいいよ
51代打名無し:04/02/24 18:07 ID:xZ2PCgUV
みなさんは去年たまに言ってた気がする
52代打名無し:04/02/24 20:11 ID:7S3h6+va
漏れはロッテファソだが「おまいら!」は非常に腹が立つ。
ジンだったら納得できるけど、関西の某とかが「おまいら!」とやってくるとむかつくんだよ。
ある程度カリスマがあるような人(公ならイズミさん)以外がやると常連も引くんだよね。
53代打名無し:04/02/25 22:58 ID:tyK+ds3P
まあ、じっくり観察してみよう
54代打名無し:04/02/27 13:03 ID:WjyBaLsH
島田や新庄の応援歌まだ?
55代打名無し:04/02/28 11:52 ID:wvCpb/0G
>>54
来週ね
56代打名無し:04/02/28 21:10 ID:+RblE/c6
今日は闘将会、来てた?
57代打名無し:04/02/29 18:32 ID:n+ZcDWwa
今日は闘将会、名護に来てた?
58代打名無し:04/02/29 18:59 ID:JbvirI1p
塔紹介邪魔
かっこいい応援団結成キボン
59代打名無し:04/03/01 00:32 ID:eV9UgeSS
60代打名無し:04/03/01 00:38 ID:9lDj9lln
日本ハムファイターズ私設応援団☆第2戦☆
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1048871636/

闘将迅雷日本覇夢関西応援団!!!!!
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1065427521/

【闘将会】糞ガキ・中原【日公】
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1055678335/
61代打名無し:04/03/01 02:21 ID:jorr9HLG
>>59
闘将会じゃないっぽい。
どうもねぇ、彼らは沖縄までは行かないみたいよ。
OP戦やキャンプで見た事無し。
62代打名無し:04/03/01 10:53 ID:khGlKrNZ
闘将会ってよく球場で女の子ナンパしてるね
63代打名無し:04/03/01 16:19 ID:NDfALocE
闘将会はやる気ねえな
旧体制の応援団はよくオープン戦で見たけど
東証会は来てないんか?
64代打名無し:04/03/01 17:50 ID:QVNBR8nQ
ダイエー以外のパ・リーグチームのスレは
話がコアでおもろいな
65代打名無し:04/03/01 22:30 ID:ysoUUmjV
いろいろあって
沖縄まで
いけない
66代打名無し:04/03/01 23:25 ID:eV9UgeSS
>>65
ファイターズ愛が絶望的に足らないな>闘将会
67代打名無し:04/03/02 00:08 ID:IU7YCs7U
>>66
愛だけじゃ遠征できないもん
68代打名無し:04/03/02 00:35 ID:nJNuNRQO
そんなんだから優勝は無理とか、援団偏差値最下位ってヤジられんだよな・・・

阪神ファンからの亡命組の方が頼りになりそうだな。
69代打名無し:04/03/02 04:19 ID:nzjN3IRE
今年は外野の客には歌詞カードをきちんと配ってやってくれよ。
あれだけ歌わせる応援なんだから。
今年も歌いだしはアカペラを続けるのか?
一見のお客さんが、ついて来れるわけないのに…。
70代打名無し:04/03/02 10:01 ID:peE2A3fz
>>69
歌詞カードの配布に関しては、他球団と比べて
かなり熱心に行ってると思うけど。
71代打名無し:04/03/02 11:50 ID:ivoNszrs
>>69
そんなんでいちいち闘将会に難癖つけなくてもいいです。
経験不足な札幌市民ですが、応援歌くらいちゃんと憶えます。
とりあえず新庄と小笠原と坪井は何も見ないで歌えるようになりました。
72代打名無し:04/03/03 01:32 ID:rh5j/kKq
>>71
貴方のような熱心なファンは問題ないのですが、これからファンになる人=ライト層(ファミリー層)には
現体制では障害が多すぎる気がしますね。

・中途半端に近寄りがたい応援団>裸に法被姿
・アカペラ以外にウリが少ない応援スタイル
 あと>>39-52の辺りの話とか・・・。

プロ野球観戦や応援団に慣れた東京スタイルをそのまま持ち込んだら、多分苦労するよ。



あと、闘将会にはWebサイトはないのか?
情報の開示、開かれた応援団をアピールしないと、いつまでもよそ者だよ。
73代打名無し:04/03/03 01:37 ID:w03iHt0O
勝利を誘う晴れ舞台
漲る闘志をぶつけろ札幌
74代打名無し:04/03/03 02:29 ID:qds99y0v
お金が無い
暇がない
何にも無い
75代打名無し:04/03/04 13:17 ID:qQadlNXs
新庄の応援歌まだ? 歌詞は知ってるけど、曲知らない。
76代打名無し:04/03/04 16:37 ID:cN7I1zss
実録サイトかmidi待ちですね
札幌ドーム行ってくるのでちょい待ち
77代打名無し:04/03/05 21:57 ID:YDi39uTa
>>75
あまり良くないよ。
阪神時代の方がいいね。
78代打名無し:04/03/05 22:07 ID:GDWgdEAS
闘将会マジうるさいんだけど・・・氏ね。
79代打名無し:04/03/05 22:51 ID:S1bDffpI
ところで
明日のヤクルト戦
闘将会来るだろうな
80代打名無し:04/03/06 01:01 ID:p+/KY+rd
>>79
3/16の神宮のデーゲームの方が心配だが・・・。
81代打名無し:04/03/06 23:08 ID:3PC8oTx7
>>79
毎試合来るでしょ
82代打名無し:04/03/07 14:48 ID:XS/psE4/
83代打名無し:04/03/07 15:25 ID:Hzz436sZ
>>82
やっぱ、闘将会は浮いてるな。
一般ファンに問題があるんじゃなくて、援団がとけ込む努力をしないと。
84代打名無し:04/03/07 16:26 ID:BTHMEGtB
自分で言うのも難だけど、北海道の人って野球は応援するものじゃなくて
観るだけのものって感じだもんな。
円山の時は外野席にバーべQセットを持っていったり、家族で運動会並み
の弁当を持っていったり遠足に行く感覚。単純に楽しんでる感じ。
85代打名無し:04/03/07 19:14 ID:3u1/3p4U
道産子がおとなしいのは違うだろ。
同じスタジアムをホームにするゴンサドーレは、Jの中でも熱狂的な集団だぞ。

ようするに、いまだに巨人を応援するような
ライトの層の人間しか球場に呼べてないってことだ。
闘将会も応援したくなるような応援に変えてけよ。
86代打名無し:04/03/07 19:22 ID:Hzz436sZ
>>85
現状は、このスレの>>72の指摘通りだな。
やっぱ、上からの押しつけがましい応援への招待で、ウザがられてるのかね?

闘将会もここ見てるなら、ちっとは行動で変化を示そうぜ。
87代打名無し:04/03/07 19:42 ID:us4OzslN
日ハム戦観にいこうかと思ったけど
ウザイ人が居るみたいなのでやめます。
何だか臭そうw
88代打名無し:04/03/07 21:03 ID:RaNxsJ9Y
>>86
いや、元から日ハムファンでした、何て人はごく少数で、応援方法は知らない
(幸雄ジャンプや坪井ファンファーレ知らない)から、なんとも。
北海道の人は大人しいとかあるけど、自発的ではないだけ。雰囲気に飲まれた
らコンサドーレのような熱狂的になる。アカペラとか色々あるけど、応援スタ
イルをはっきりさせるのが一番。アカペラよりも、ロッテ・巨人のようなタオ
ル、ヤクルトのような傘、阪神のとにかくメガホンで応援・ジェット風船とか。

応援団に注文はもうとう無いけど、なんかもっと面白いのを導入しても。
ジェット風船なら阪神、ダイエーのぱくりと思われるだろうけど、最初は日ハム
だし、復活することをアピールすれば。
何でも言いんだけど、他の球団のファンから見ても燕の傘、近鉄のタオルとかの
分かりやすいのを。アカペラって夜10時を過ぎたわけではないし。
89代打名無し:04/03/07 23:23 ID:bCNlUQ40
単に今はまだプロ野球の応援に慣れてないだけでしょ。
札幌市民もそのうち慣れてくればサマになると思うけど。
闘将会は今まで通りの応援を続ければいいんじゃない?

>>86は闘将会に難癖付けるのが好きみたいね。
東京ドームで嫌な事あったの、ムスビさん?w
90代打名無し:04/03/07 23:51 ID:2llwO8+W
私は日ハムのにわかファンで、これから観戦したいと思うのですが
闘将会という人に応援を強要されるのでしょうか?
91代打名無し:04/03/07 23:55 ID:RaNxsJ9Y
>>90
鈴井の巣の最終回のミスターじゃないが

       別    に。

したい人はしたい人で。
92代打名無し:04/03/07 23:58 ID:2llwO8+W
「北海道の人は純粋で言った通りに応援するけど、おとなしい。
でも、今日が札幌でのこけら落としですから」

この文章を見ると多少の強要はありそうですね。
何様?って感じw
やっぱりテレビ観戦のみにさせていただきます。
結果も新聞やネットで見られるし。
93代打名無し:04/03/08 00:07 ID:k4NKNHr6
プロ野球の応援の基本はトランペット
公のトランペットは好評で
札幌の人達も始めて本格的なプロ野球の応援を
年間通じて味わえるわけで
これから・これから
今日も結構盛り上がっていたよ
ただ、今まで闘将会は少数精鋭路線
外野の広い札幌では
余りにも現状では人数が
少なすぎる(今日も15・16人)
まずわ 人集め
94代打名無し:04/03/08 00:10 ID:FPvEsOf9
>>92
単に個人個人で応援歌とか振りとかあった上で楽しんでやっていないという
ことだと思われ。
別にする人はする人で、したくなかったり観戦専門の人に応援しようとまで
は持ち掛けない。
95代打名無し:04/03/08 01:05 ID:OukyTsp8
スレ違いかな・・
札幌在住です。今まで野球には全く興味ナシでしたが
内野の券を頂いて、今日初めて日ハムの試合に行きました。

初めて生で感じる応援の雰囲気、凄く楽しかったです。
試合じゃなく応援の方をオペラグラスで見たりしてました。

残念な事にこのスレを見てアカペラがあったんだと知った位で
内野までは聞こえてませんでした。
傘いいなぁ。こっちは何もないのかな・・って思ったりしてました。

私の意見ですが、札幌は進んで楽しもうとする人が多いので
初めてでも参加しやすい応援を増やして頂くと良いかもしれません。

全く野球に興味のなかった私が、帰る頃には「日ハム頑張れ」
ファンクラブ勧誘も気になってちらちら見たりして。
こうやって地元のファンが少しずつ増えていくんですね。

応援のお陰で飽きず楽しめました。ありがとうございました。
96代打名無し:04/03/08 02:07 ID:aLlyvQEr
>>88
応援スタイルをはっきりさせるのが一番。

じゃあ、ポンポン部隊で振り付けでもw
他ファソだが、小笠原と坪井くらいなら踊れるぞ。

あと、これだけは言えるのだが、応援団ってのはどこも話しかければいい人たちだと思うよ。
漏れも何度か歌詞カードもらっているし。
彼ら=悪人と思い込まないことだね。
思い込んで、すり込んで、あいつらイラネってなったら鳴り物スレや移転スレの時の応援否定粘着と同じだよ。

97代打名無し:04/03/08 02:14 ID:yW+zXEOV
闘将会のホームページってどこの支部にも無いの?
98代打名無し:04/03/08 07:31 ID:CBpwnevF
札幌には素晴らしい祭があるんだから
それに使用する道具を使えば良い。

カタカタカタ・・・日ハムソー○ン!ソ○ラン!
99代打名無し:04/03/08 07:35 ID:HQ2p5Ayt
脱読売おめ
100代打名無し:04/03/08 09:56 ID:uzmIEpkL
>>98
今年売り出す球団グッズの中に「鳴子」もちゃんと入ってるよ
ソースは無くしちゃって今出せないけど
101代打名無し:04/03/08 10:00 ID:gNnNoSAm
応援は鳴子のみにするべきだ。

カタ・・・・・・ カタ・・・・・・ カタ・・・・・・

ザワザワザワ・・・・・・・・・・・・
102代打名無し:04/03/08 10:04 ID:+ToPaTQC
俺阪神ファンだけど、この人たちは本当にマナーがいい部類だと
思うよ。歌詞カード下さいって言ったら丁寧にくれたしな。
MVPと同じくらいのマナーの良さじゃないの?
103代打名無し:04/03/08 10:53 ID:uzmIEpkL
阪神の演壇と比べてもあまり意味が無いがw

でも公の演壇ってパではかなりの武闘派だと聞いているけどな
大抵の事はじっと我慢するけど、我慢の限界を超えたら一気に突撃するみたいな
もっとも我慢の限界水位は他の演壇より低めに設定されてるらしいけどね
104代打名無し:04/03/08 11:14 ID:HEZogw/X
聞けば聞くほどどうしようもないな。
105代打名無し:04/03/08 13:43 ID:P86PjA6C
闘将会は他球団の演壇と比べてまもとなのは確かだよ。
団結力があり武闘派な面もあるが、一部を除いて
無軌道に暴走してるような人達はいませんし。

ただね・・・直接球場に来て言うのではなくネットでコソコソ
陰口叩く人は本当に毛嫌いしてるから・・・当たり前だけどね。
言いたい事あるなら直接球場で話してみてください。
良識的な人が多いから、ちゃんと意見は聞いてくれますよ。
106代打名無し:04/03/08 16:32 ID:BS/uws2u
コソコソ
107代打名無し:04/03/08 16:39 ID:vGx9x/ig
>>105
ネットで陰口叩く人を嫌わない人ってこの世に存在するのかな。
友達が近鉄のファンで、去年札幌ドームに2日間行った時に1日目は
F側、2日目はBu側の外野席最前に座ったんだけど、礒部がアウト
になったときに「みなさんの声援が足りませんでした〜」と。日ハム
ファンだけど「うっせーよ、ボケ」と思ったガナw
闘将会って逆に切り替えかなり早い気が。アウトになったらそれでは〜
ってすぐ次。
108代打名無し:04/03/08 17:03 ID:7X1nCC5T
ハムの応援は個人的にチャンステーマが好き。
歌詞の内容がホームランとかじゃなく控えめだし、
むやみやたらに連発しない、使うタイミングを
本当に選んで使われるので。
109代打名無し:04/03/08 17:12 ID:vGx9x/ig
漏れはひちょりの応援歌が好き。
110代打名無し:04/03/08 18:15 ID:HJZuA3jZ
>>109
あの前奏が?
111代打名無し:04/03/08 19:45 ID:WLg7FmFB
札幌以外に東京と大阪の闘将会の
人達が来てました。
112代打名無し:04/03/08 21:01 ID:gpfzFSr2
実録音だったらおk。
土曜日横浜でとってくるよ。
113代打名無し:04/03/08 21:36 ID:uHKRqDin
>>112
出来るだけ多くの選手のよろしくお願いします。
114代打名無し:04/03/09 01:24 ID:F2osVuxu
>>112
SHINJOをおねがいします。まだ聞いたことないんだ。
115代打名無し:04/03/09 08:30 ID:Emz0q5CW
>>105

僕も、東京ドームでよく見てましたが、マナーはいいと思いますよ。
相手を蔑むようなアクションはしないし。
ただ、応援のスタイルが単純に感じます。
アカペラもこれと言って個性があるように感じないし。
あと、これは闘将会に限ったことではないけど、応援歌の使い回し
(要は、退団した選手の応援歌がその後入団した選手に使われているようなこと)
も、どうかと。
作曲ができる人とかってやっぱり応援団にはいないのでしょうか。

あくまで、個人的な感想ですが。
116代打名無し:04/03/09 10:18 ID:KIq74PRV
>>115
作曲も大変だと思うが、演奏を覚えるのが大変らしいです。
彼らは教育を受けたプロの演奏家じゃなく素人ですし、
普段はそれぞれ仕事や学校がありますから。
今年は選手応援歌以外に試合開始や得点時等の演奏も
新しくなるから覚える曲多くて大変と嘆いていました。

新曲を毎年3,4曲づつ増やしてるのは実は他球団に
比べてかなりいい方ですよ。西武の使い回しの酷さはね。
ロッテはペット出来る人がいなくて仕方なくあの応援にした
経緯があるみたいですし、オリは平日だと会社帰りの人が
来るまで試合開始後しばらくはペット無しって事もあるし。
117代打名無し:04/03/09 20:40 ID:OrQEjoGP
長くファンをやってると「あの応援歌が無くなるのはさみしい」
と思う事はある。
あと、実績の無い選手に新曲というのは、そのまま一軍に定着しなかっ
たらその応援歌は幻になる。作曲するだけ無駄となる。
最初は過去の選手の流用→一流になったら新曲、というのが
最も妥当な手段かと思う。

個人的には木元に新曲(白井の流用でなく)、紺田、小谷野に
ザ個以外の応援歌を希望
118代打名無し:04/03/09 20:44 ID:pWWgVlRi
>>117
木元は新曲になりましたよ
119代打名無し:04/03/09 23:08 ID:lgIB0E2m
木元
闘志がみなぎるその鍛えた腕(かいな)で
道産子の夢をボールに載せろ 勝利を目指して

道産子って・・・ダサッ_| ̄|○
120代打名無し:04/03/10 00:50 ID:ssJEO+4o
>>112
木元新曲みたいなんで、チャンスがありましたら、よろしくおねがいします。
121代打名無し:04/03/10 01:11 ID:4YvsY6wc
調べてみたら、島田、實松、古城が新曲みたい
新庄、木元、セギノールと合わせると新曲が6つか
覚えるのが大変だな
122代打名無し:04/03/10 09:28 ID:eEHa0Mt8
応援団だからシッカリ覚えろよ。
いかにも社会の落ちこぼれ見たいな
若い奴らも 覚えてるから
それより 叔父さん連中も覚えられるか
心配・・・ヒッティングマーチも変わったらしい。
でも冷静に他の応援団と比較すれば
あいつらは、ペット上手いよ
開幕大阪に行ってやるよ。朝一新幹線でよ
何だかんだといっても公ファンとしては
闘将会は ある意味誇りだね
西武・檻の関東のファンよりか
幸てだな、ペットに関しては。
123代打名無し:04/03/10 10:08 ID:Aq6Pz6FQ
>>121 あと、試合開始のテーマとヒットテーマまで変更
新曲8曲一気に変わるのは確かに大変だな。
124代打名無し:04/03/10 14:35 ID:y8V7uVFI
セギノールはどうせ
百万馬力の〜〜ってやつかと思ったら違うんだな。
125代打名無し:04/03/10 16:06 ID:rP7iXfYX
>>121
實松のは歌詞が変わっただけ。メロディは今までと同じだから大丈夫。
126代打名無し:04/03/10 16:26 ID:8x824YAA
♪北海道日本ハムファイターズ選手別応援歌♪
ttp://plaza.rakuten.co.jp/guts2/038001

ところで、島田って落合の流用??
127代打名無し:04/03/10 16:32 ID:px9ZzOQS
俺112の東京時代からの日ハムファンだけど
なんでひかれたかって言えば東京ドームで聞いた
あのペットで演奏したなめらかな応援歌だったな。
応援団の人も東京闘将会の一部のヤクザっぽいのを除いて人がよかったし。
128代打名無し:04/03/10 17:24 ID:48/L/uUh
東京ドームや西武、マリンでの休日の試合が特にトランペット綺麗。
関西や福岡は普段悲惨だが、連休とかで明らかに東京から応援団
が遠征してると思われるときは綺麗に聞こえますね。
たぶん関東に住むベテラン社会人の人達が上手いんだろうな。
129代打名無し:04/03/10 17:27 ID:4YvsY6wc
セギノールは両打だからフランクリンの流用かと
勝手に予想してたけど・・
實松は打撃に全く触れていない歌詞が結構非難されてたから
変わって良かったのかな。
最後は「GO! 瀬戸輝信」みたいな感じだけど。
130代打名無し:04/03/10 18:04 ID:x12QTsAR
サネの応援歌のメロディは、応援歌というより曲として好きだけどね。
131代打名無し:04/03/10 21:25 ID:I4Cy/RVS
128さんへ
福岡はわかるが
関西もそんなに 
悲惨か 俺はそうは思わん
確かに遠征組みがいる時は上手いが
他の応援団に比較したら立派
そんなに悲惨には思わんが
132代打名無し:04/03/10 22:02 ID:K1BYmrvZ
せっかく移転するんだから応援パターンも
代えて欲しかった。新しい応援をとりいれたら
かっこいいのになあ。
133代打名無し:04/03/10 22:40 ID:VCEUsla4
ハムファンは贅沢だよな、あんな立派なトランペット隊がいて
下手だの上手いだの言ってられるんだから、羨ましいぜ
134代打名無し:04/03/10 23:02 ID:opLv/KZM
オレは平日のハムドームはペットを聞くのも目的の半分だった。
客が少なくて、響いてウマー
135代打名無し:04/03/10 23:54 ID:K+ZZRz47
誰の応援歌だったか忘れたが、最大で四重奏まで聞いた事がある。
「すげぇ〜」と素直に思った。
136代打名無し:04/03/11 00:02 ID:Oprol6QR
田村の重奏は滅茶苦茶綺麗だったよなー
137代打名無し:04/03/11 13:30 ID:yDz0C4ox
元々のトランペット隊はプロだったしね。
138代打名無し:04/03/11 14:02 ID:qqlbjAmJ
>>137
それは虚塵の雇われトランペット隊でしょ
公にはプロは居なかったと思うけど?
139代打名無し:04/03/11 14:27 ID:yDz0C4ox
>>138
ドームが出来た頃のハム応援団にいたんだよ。
球団が文教大の学生を雇っていたらしい。

この頃はトランペットとトロンボーンのユニゾンでとてもきれいだった。
140代打名無し:04/03/11 16:10 ID:syLuKP9Y
>>139
なんか高校野球のブラスバンド部みたい。
141代打名無し:04/03/11 20:55 ID:xBKhaBrJ
キレイと言えばデューシーも忘れてはイカンな。
142代打名無し:04/03/11 21:07 ID:uY+4/y/2
小笠原やデューシーは、今マリーンズでコールリーダーやってる人が作曲したんだよね。
143代打名無し:04/03/11 21:48 ID:bbaxC7Pj
ペット上手くたって、一般人の応援がしょぼければ意味無し。
鳴り物だけ響いてる状態は、いくない!
144代打名無し:04/03/11 23:08 ID:Jx0Ylu4Z
143さんへ
下手より数だんまし
吹けそうにない奴も
ヘイゼトと吹いてるからな
例えば(へタレ眼鏡 不良品)
素行は問題超有りだけど
応援に関してはヒタムキ
でも さすがに今年は本当に6〜8曲も
覚えきれんだろうな
今頃や、発狂してるぜ
145代打名無し:04/03/12 10:35 ID:Y4ndypPA
>>142
( ゚Д゚) ハァ? ナニイッテンノ?
146代打名無し:04/03/12 11:03 ID:qWB9//ZR
142はジン・トシオのことじゃねーか?
147代打名無し:04/03/12 13:02 ID:APRRCJzQ
>>142,145-146
去年の最終戦@千葉の二次会で言ってたな。本人も出てきて。
そのとき「2chには書き込まないで下さい」と闘将会の会長が言っていたような気が・・w
148代打名無し:04/03/13 08:14 ID:7qGwDZZl
今日から東京闘将会の出番ですか?
149代打名無し:04/03/14 16:10 ID:V7vU6k4U
祝二連勝
150代打名無し:04/03/14 20:59 ID:8RL4wcOc
「北の国から」と「おーいおーい北海道」
この2つはダサ過ぎ。今からでも遅くない。
元に戻した方がいい。
151代打名無し:04/03/14 21:41 ID:V7vU6k4U
新応援の音源なりmidiはまだ無いのか?
>>150
そんなにダサイのか、東京ドームの試合楽しみにしてたのに
152代打名無し:04/03/14 22:33 ID:b5jgODTg
実松のあの応援を公式戦でする日が来るのか?
153代打名無し:04/03/14 23:25 ID:SXhBouof
木元の新曲の前半、Tウッズの応援歌に似てる気がした

>>152
「GO!」がイマイチしっくりこないんだよねぇ・・
154代打名無し:04/03/15 02:54 ID:DnzAK0+9
試合(初回の攻撃)開始時の曲は
アニメの“トライダーG7”みたい。
155代打名無し:04/03/15 15:28 ID:vkgsaz+6
>>154
それは出塁時に流す曲。
初回攻撃は「北の国から」、得点時が「おーいおーい北海道」
156代打名無し:04/03/15 17:31 ID:p00k2jsW
>>155
どんな曲なの?
かなり興味アリ
157代打名無し:04/03/15 19:16 ID:N1uk8XK7
>>155
失敬。間違えました。
でも、センス悪いですよね。
イメージを変えようとするのはいいんだけど、
北海道色をだそうと無理しすぎ。
以前の曲を結構気に入ってただけに残念っす。
158代打名無し:04/03/15 21:49 ID:9TH9F0Ok
高橋信二にテーマソングなし・・・
レギュラー捕手すよね?
159代打名無し:04/03/15 22:26 ID:pV0X9sWC
明日から関東シリーズだ! 特に水曜日のナイターはみんな来いよ!
160代打名無し:04/03/15 22:49 ID:G/+WWl2f
初回攻撃は「北の国から」、得点時が「おーいおーい北海道」。
以前の初回攻撃時の音楽がないと攻撃開始と言う気がしないし、
確かにあれでは攻撃と言うより、マターリ拙攻のような気もする。
得点時は「それゆけ僕らのファイターズ」で「ワッショイワッショイ」
をしたい。あれじゃ、メガホン持って応援する気が失せるな。
無理に北海道色出そうとしすぎて、応援が以前より悪くなってる。
161代打名無し:04/03/15 22:58 ID:SPpoFk2Z
>>158
横浜では即興で山中の流用が行われてた。
でも公式テーマになることはなさそう。

實松の歌詞変えるくらいなら正捕手のテーマでも作って欲しいね。
あと、中嶋にザ個は失礼な気がする。
162代打名無し:04/03/16 00:08 ID:FFdxyAqo
応援団が新曲の歌詞カードとかを関東でも配ってくれると良いけど、どうかな?
横浜でも配ってました??
163代打名無し:04/03/16 00:12 ID:KmP+AgGk
>>162
横浜でも配ってたよ。スタメン全員の応援歌が終わった後にね。

でも、「北の国から」、「おーいおーい北海道」、と
出塁時の音楽が変わった説明は紙面にも何も無かった。
いきなり変えるんじゃなくて、まずは説明しろよ、と思った。
これじゃファイターズ賛歌を廃止して、YOSAKOIに応援歌を
依頼した球団と同罪という位、俺としては不満だった。
164代打名無し:04/03/16 01:22 ID:FFdxyAqo
>>163
サンクス。水曜日に貰ってみるよ。

マリーンズでは、試合前や試合後(イニングの合間とかにも)に新応援の練習やレクチャーを
>>146の人とかがやってるらしいけど、闘将会も見習って欲しいところ。
165代打名無し:04/03/16 01:33 ID:khNG+rBe
闘将会の人たちはイニングの間はタバコ吸う事しか考えてねーだろ
166代打名無し:04/03/16 10:55 ID:/id+yzKW
「北の国から」は結構合っていたと思うけどな。
まったりしてるから坪井のファンファーレに続いても違和感がなかった。
「おーいおーい」は批判多いけど、ソーラン節や北海盆歌よりいいんじ
ゃないか?広島の宮島さんみたいなものと思えばそのうち慣れるだろう。
167代打名無し:04/03/16 11:19 ID:p/Ea1lK5
闘将会ってあんまし相手選手をけなしたりとかしないよね
168代打名無し:04/03/16 12:48 ID:F9s9lSF6
鳴り物の応援大反対

迷惑考えろボケカス闘将会氏ねーーーーー
169代打名無し:04/03/16 14:08 ID:FFdxyAqo
本日は鳴り物は無しの模様。闘将会来てないのかも・・・。
170代打名無し:04/03/16 15:51 ID:TCMSs2JV
>>167
強いて言えば贈る言葉くらいかな。

それよか最近、自分の選手をけなすことが多いのが気になる。
お笑いの範囲ならいいんだが、シャレにならん場合も多いし。
あと「お前も続け○○」とか、選手に「お前」呼ばわりもね。
細かい事だけど。
171代打名無し:04/03/16 16:56 ID:UNv2iOq+
>>169
闘将会5、6人くらい来てたよ。
やっぱり名簿提出を拒否したらしい。
っつーことは、明日のドームも鳴り物無しかな。
来てんならリードだけでもやってくれりゃいいのに。
172代打名無し:04/03/16 18:25 ID:khNG+rBe
じゃあ、今年は鳴り物無しになるの?
名簿を提出できない理由ってあるのかねぇ・・・
173代打名無し:04/03/16 18:37 ID:uwFGZahP
住所不定だからじゃない?
174代打名無し:04/03/16 18:53 ID:BI7Pcmws
明日はファイターズ賛歌さえ歌えないの?
会社帰り東京ドームで応援するのがいいストレス解消にもなってたのに。。。
175代打名無し:04/03/16 18:56 ID:FFdxyAqo
>>171
来てたけど、マターリ観戦ですか。

明日はナイターはちょっと不安だな。下手すると全部アカペラ、(゚∀゚)アッヒャ
176代打名無し:04/03/16 19:12 ID:khNG+rBe
横浜の時は許可証の腕章つけてたけどな。
横浜には名簿出して、神宮には出さなかったのかな。

>>175
全部アカペラはしんどい。
西武ドームで何回かあったけど。
177代打名無し:04/03/16 19:39 ID:UNv2iOq+
燕スレより

590 :代打名無し:04/03/16 19:27 ID:n2VxcdI7
神宮行ってきますた。
応援団(報燕隊&燕)と思われる人はいたけど、ユニも法被も着ていなく
一般人と同じ扱いで外野でじーっと観戦してたね。

横の人が、応援団の友達らしくこんな会話してた。
名簿提出しないと応援活動ができないのだけど
スワローズ応援団は名簿提出に反対してるから
賛同するまでは、神宮と東京ドームでは応援できないんだよ・・・と

これを聞いてなんとなく事情はわかったね。
暴力団なんとか法というやつが、阪神と読売の「一部」の応援団が犯した
犯罪のおかげで出来てしまってどうやら真面目に応援活動している
応援団も全員名簿提出をしなければいけないらしい。

国立では今もあんなにドラムガンガン、声援一杯なのに
球場はひどいことになってしまってる・・・。
岡田さんが泣いてるよ。

178代打名無し:04/03/16 20:40 ID:PwGu4ZQy
>>177実際、暴力団はサカーにもいるわけだが。
179代打名無し:04/03/17 00:15 ID:divuDiKY
まだ明日行けるかどうかわからないんだけれど

この際アカペラオンリーでもいいんじゃないの。闘将会がリードとるんでしょう?
180代打名無し:04/03/17 00:43 ID:twEhbTkM
>>179
応援を指揮・統制する行為が禁止だから、リード出来ないでしょ?
たぶん、イパーン人と同じく座って観戦。
181代打名無し:04/03/17 00:48 ID:Ab0yx8nd
>>180
禁止されてるのは鳴り物だけだろ?
182代打名無し:04/03/17 00:50 ID:tkRvYq5y
なんで名簿提出しないの?
(ヤバいから?)
183代打名無し:04/03/17 00:51 ID:divuDiKY
>>180
てことは、一般客も自発的にコール・応援歌始めたら
シミズスポーツの人に引っ張られる訳?
184代打名無し:04/03/17 00:53 ID:Ab0yx8nd
>>182
自分の立場になって考えてみろって。
球場の入り口で「住所・氏名・年齢・職業・電話番号」書かないと入場出来ません、
って命令されたら嫌だろ?(法的根拠も無しで)
只でさえ個人情報の取り扱いが怪しい今日なのに・・・。
185代打名無し:04/03/17 01:02 ID:divuDiKY
>>184
漏れは球団のファンクラブに加入している。
漏れの住所・氏名・年齢・電話番号を球団本部は把握している。
データの取り扱いについては球団を信用するしかないんだけど
少なくともファイターズの試合を見に行くことについては
半分しょうがないのかな、とも思う。
ここは2ちゃんねるなのでここでは自分の素性は明かさないけれど。
186代打名無し:04/03/17 01:03 ID:twEhbTkM
>>181
闘将会は神宮には来てたけど、応援に関わる行為をしてなかったぽい
から、断定は出来ない。

>>183
微妙。今日の神宮では素人さんが勝手に応援してるのは放置だったらしい。
明日のドームは分からないよ。
「あんた援団関係者?」と言われて、控え室に連行されるかも知れないよ(鬱
187代打名無し:04/03/17 01:20 ID:lJSfN0Ws
暴力団と関係ない事を示すだけでも、名簿を出す理由になると思うが。
拒否し続けると疑いをかけられるだけじゃないの?

それとも実際に暴力団と関係あるとか・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
188代打名無し:04/03/17 01:21 ID:Ab0yx8nd
【応援団必見】ヤクルト応援を真剣に考察〜5燕
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1072753952/
189代打名無し:04/03/17 01:27 ID:FEAQabLz
>>184は闘将会の人ではないのか?
このスレに降臨しててもおかしくないだろ?
確か闘将会の人は2ちゃんを意識してるんだろ?
190代打名無し:04/03/17 01:41 ID:twEhbTkM
>>189
184は188のスレでオレが書いたレスのコピペ。
多分、闘将会の御仁が光臨することは無いと思うよ。
2ちゃんに関わることは堅く戒められているみたいだし。
(名無しさんで、関係者の友人とか言って書き込む人くらいはいるだろうけど)

あと、オレはただの応援歌マニアで、関係者じゃないからねw
191代打名無し:04/03/17 01:50 ID:9F0SnULF
昔はパリーグ応援団連盟というのがあってそこに加盟してる
応援団は名簿の提出を球団にしていたと思った。
個人情報の問題が最近になってクローズアップされはじめたから、
各応援団、意固地になってしまってるのかなぁ?
192代打名無し:04/03/17 01:57 ID:FEAQabLz
個人情報ごときにびびる応援団ならいらんけど・・・。
実際はなにか他の理由があるんじゃないか。
193代打名無し:04/03/17 01:59 ID:Ab0yx8nd
まぁ、うちら素人には見当もつかないような理由だよ。
194代打名無し:04/03/17 02:00 ID:lJSfN0Ws
例えば・・年齢を申告すると20歳未満の団員がダバコを吸えなくなるとか?
195代打名無し:04/03/17 02:01 ID:07nHHGS4
鳴り物だけじゃなく、法被や旗や横断幕すらも無いらしいぞ。
なんか応援活動が全面規制されてるみたいだな。
闘将会に893なんか居ないと思うけどなぁ。
大阪の強面の大将も、正体は普通のリーマンらしいし。

>>189-190
【闘将会】糞ガキ・中原【日公】
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1055678335/
本人(を名乗る人)が書き込んでるよ。
話の内容からするとどうも本物っぽく見える。
196代打名無し:04/03/17 02:03 ID:twEhbTkM
>>191
名簿が球団で止まるのと、球団から警備・警察関係に流れるのとでは
対応も変わってくると思うよ。
あと今回の名簿提出は球場側からの一方的な命令で、援団との話し
合いの場もろくに作られていないのでは?(事実誤認があったらスマソ)

大きい新聞に「投書」でもして、マスコミにアピールするしかないかも?
197代打名無し:04/03/17 02:44 ID:9F0SnULF
>>196
札幌・東京の両ドームに関してはハムが主催だから、
闘将会と球団との交渉が大切になるような気がするネ。
198代打名無し:04/03/17 10:00 ID:hBM1fDu5
ヤフーと大阪Dでは少人数であったが普通に応援してたよ。
規制はセリーグが主催するゲームだけって事はないの?
199代打名無し:04/03/17 10:14 ID:nt377bBd
どちらにしても
球場に警察官が徘徊し
応援団が地下に潜ったりしたら
とても球場に親子家族つれで遊びに行く
環境じゃないな
でも昨日の東京ドーム巨人の応援団は普通どうり
応援してた。問題起こしたのは阪神と巨人の応援団じゃ
ないの?甲子園もラッパ聞こえていたよ
200代打名無し:04/03/17 10:27 ID:9hsMLjxK
つまりこういう流れか。

1.NPBとK察とG球団とYS球団が応援団追放運動を展開、他球団も渋々追随
2.巨人と阪神の一部の応援団だけはK察に自分達の名簿を提出したのでどこでも応援OK、
でも他の応援団は名簿提出を拒否したので応援活動規制中、特に東京Dと神宮では一切NG

名簿提出を「凍傷会が」拒んだとか「報燕隊が」拒んだとかじゃなくて、
「懇親会が」、つまり残り10球団の全応援団の総意として拒んでるんじゃないかな、と思う。
凍傷会も本音では名簿出して普通に応援したいけど、懇親会の決定には到底逆らえない、みたいなね。
パの応援団は特にそうなんじゃないかと思うね。
201代打名無し:04/03/17 10:43 ID:eDmcyVmm
なるほどね。にしても迷惑な話だ。早く和解して欲しい。
202代打名無し:04/03/17 11:09 ID:M//T850w
>>200

>2.巨人と阪神の一部の応援団だけはK察に自分達の名簿を提出したのでどこでも応援OK、

ちなみに阪神は黄色いジャージと守虎連合会は認められてて、
問題を起こした系統の応援団だけ排除されてます。
203代打名無し:04/03/17 11:13 ID:RJq/p44S
ハムの応援団って闘将会だけ?
204200:04/03/17 11:20 ID:9hsMLjxK
>>202
ああ、「どこでも応援OK」ってのは「どの応援団も」ではなく「どの球場でも」って意味。
わかりにくくてスマヌ
205代打名無し:04/03/17 13:30 ID:r2fUycvi
>>200
そうだろうね〜
 ハムや檻などパの人は特に〜
今日、東京ドーム行こうと思ったけど
やめた。
 開幕までに解決して欲しい〜
206代打名無し:04/03/17 19:22 ID:N1wKaC/s
今日のドームも応援なしでつか?
行ってる人レポよろでつ。
207代打名無し:04/03/17 20:16 ID:nKRWdnXF
闘将会名簿提出拒否
今シーズン全球場で活動停止
札幌元年に応援団壊滅か
208代打名無し:04/03/17 20:16 ID:ep9pCt3c
新曲のMIDIか実録ってまだないのかな?
>>112では録ってきてくれるって書いてたがどうなったの?
209代打名無し:04/03/17 20:29 ID:nKRWdnXF
観客へるぜ
210代打名無し:04/03/17 21:10 ID:N1wKaC/s
応援禁止なら3連戦のうち1戦しか行かない。
Jリーグにどんどん客取られる。
211代打名無し:04/03/17 21:33 ID:we7iJOiD
凍傷会もうだめぽ
212代打名無し:04/03/17 21:38 ID:gthgmZhl
>208
着メロ サンプルとコメント
でぐぐれ
213代打名無し:04/03/17 22:52 ID:lJSfN0Ws
今日のドームは5回以降にファンの有志のコールにより
アカペラ応援が展開されました。近鉄も終盤はやってたかな。
鳴り物は予想通り無しですた。
214代打名無し:04/03/17 23:09 ID:AnBfwEaI
金子のホームランがきっかけでアカペラ応援始まったね。
それ以前はキチガイが絶叫したり、馬鹿が大声で携帯したりと無茶苦茶だった。
215代打名無し:04/03/17 23:50 ID:twEhbTkM
>>214
常連&ボンボン隊が上手くリードしてくれたな。
ただ無限アカペラ応援歌は辛いので、時々コールを入れてくれれば尚良し。

ロッテは「コール・リーダーが声だし→周辺が続き→他の一般客が続く」
の連鎖なので、真似すれば鳴り物無しでも応援出来るな。
216代打名無し:04/03/18 00:31 ID:A9HRpzIZ
ハムも移転して新しくなるんだから新しい
試みとして応援団なしでもいいのでは。
217代打名無し:04/03/18 00:44 ID:t2mmgTwo
>>214
今日は外野席の1塁線寄りに闘将会の面子がハッピ着ないで固まって座ってた。
>キチガイが絶叫
あれはよく聴けば「ループ!ループ!」ってコールしてたんだから
そう言う物言いをしてはいけない。
>>215
小笠原旗軍団は穏健だし、目を付けられることはないだろうけれど
そもそも統制をとること自体が駄目なんじゃなかったの?

あとさ、高橋信二の応援歌はどうなってるの?
218代打名無し:04/03/18 00:54 ID:KO1i6gsi
今日行ったけどガキが叫んでたんですよ。多目にみてやって
ケータイ後半にちゃん実況してますた
気に触った椰子いたらスマソ
久々に野球見に行ったが応援団いないと寂しく感じた
これでシーズン中もっと客いなくて応援団いなかったら寂しすぎるよ
219代打名無し:04/03/18 00:57 ID:PKi6jkJk
公のペット聞きたかったのに神宮に応援団来ないし
今日もいなかったみたいだし。
NPBはファンの応援すら規制するのかよ。
40代以上の人間しかいなくなるぞ。
220代打名無し:04/03/18 01:00 ID:AYmKcaQC
>今日は外野席の1塁線寄りに闘将会の面子がハッピ着ないで固まって座ってた。

やっぱ、いたんだな。見た顔がいると思ったよ。
しかし、今日の自然発生の「熱い応援」(マリサポもびっくりw)を見て、
闘将会は何か感じ取る部分があったのだろうか?
「素人が、分かってないな。ププッ…」と思ってなければ良いが。

>そもそも統制をとること自体が駄目なんじゃなかったの?
自然発生だよな。うん、そうに違いない!(w
221代打名無し:04/03/18 01:53 ID:jc1ppuI7
しかし、闘将会もさすがに今日ばかりは手持ち無沙汰そうにしてたな。
客の自発的な応援は、たどたどしいというか、鳴り物もリードも無い分メリハリに欠けてたね。
新庄やセギノールの打席では、新曲唄える人間が少なくて、全体的に変な空気になってて、
見かねた闘将会の何人かが大きな声で唄ってた。
するとその途端、シミズオクトがすっ飛んで来て注意してた。客を誘導していると思われたらしい。

闘将会の人達はさぞ悔しい思いをしただろうな。
応援団であろうと一般ファンであろうと関係無く、何も悪い事してない人がシミズオクトに監視されて
自由に応援できないってのは、何か間違ってる気がする。

>>220
俺今日闘将会の近くに座ってたけど、
試合後に金髪の兄ちゃんがリーダーの立ち位置に立って客に礼言ってたぞ。
本当はアレもやっちゃまずいんじゃないかと俺なんかは思ったが、
咎められる危険を冒してまで客に丁寧に挨拶した姿勢には敬服する。
君の心配は杞憂だと思うよ。
222代打名無し:04/03/18 01:57 ID:JloZns6m
>見かねた闘将会の何人かが大きな声で唄ってた。
>するとその途端、シミズオクトがすっ飛んで来て注意してた。客を誘導していると思われたらしい。

闘将は私服だったんだろ?
なんでシミスポは、それが闘将だとわかったんだ?

やっぱり、顔写真入りの名簿が流れてるぽ・・・。
223代打名無し:04/03/18 02:09 ID:t2mmgTwo
>見かねた闘将会の何人かが大きな声で唄ってた。
>するとその途端、シミズオクトがすっ飛んで来て注意してた。
>客を誘導していると思われたらしい。
闘将会が注意されて旗軍団がオトガメ無しはおかしい。
>>220 の指摘通り、「自然発生」の体裁があればいいわけね。
選手1人につき1人づつ、輪番でコールリーダーやるってのはどう?
大抵のコールのパターンは常連なら把握してるでしょう?

あ、そうすると闘将会の存在意義が問われるのか。
224代打名無し:04/03/18 02:14 ID:AYmKcaQC
>>221
心ある人が闘将会にいるようだ。安心したよ。

>>222
常連でもないパヲタの俺でも闘将会の中に人のを顔知ってるから、毎日球場にいるシミスポは当然覚えてるだろ?
極端な話、公安に尾行されている共産党員やオウム信者と同じで、既に球場側から徹底マークされているな。
球場内(入り口)には保安用の監視モニターぐらい付いてるわけだから、実に厄介だ。
225代打名無し:04/03/18 02:36 ID:JloZns6m
最前列に小倉優子が20人くらいいたんだけど、あれは何だったの?
「SHINJO以外も応援しろ!」って怒鳴られてたな。
226代打名無し:04/03/18 03:53 ID:aNFFm8jY
【新曲】
  木元、SHINJO、セギノール
  攻撃開始、得点時
【新歌詞】
  實松

他にありますか?
227代打名無し:04/03/18 04:01 ID:V9XTgaMb
ふるき、しまだ
228代打名無し:04/03/18 04:17 ID:aNFFm8jY
>>226
自己レスで
ヒットもありました

>>227
thanks!
229代打名無し:04/03/18 09:45 ID:EEFbQ1Lx
>>221
> 新庄やセギノールの打席では、新曲唄える人間が少なくて、全体的に変な空気になってて、
> 見かねた闘将会の何人かが大きな声で唄ってた。
> するとその途端、シミズオクトがすっ飛んで来て注意してた。客を誘導していると思われたらしい。

ちょっとそれはひどすぎる話だよな。
もし、いぱーんの椰子がすでに新庄・セギの応援を覚えていて、同じように大声リードしたらしょっぴかれるってこと?

あと、試合後の挨拶は近鉄側もやっていた。
今日は応援団として応援できなくて申し訳ありませんでした!と謝っていた。
次の千葉では応援やるからと言ってたから、どうやら都内2(もしかしたら大田も?)球場のみ応援活動禁止になっているようだね。

>>225 美少女クラブ21とかいう番組の企画じゃないの?ボードにそんなのが書いてあったけど。
230代打名無し:04/03/18 11:41 ID:YZmEFW00
全く問題が無い訳じゃないけど他球団の応援団と比較
したら色々な意味で闘将会はまともでいい応援団だよ
231代打名無し:04/03/18 12:43 ID:+yJaue0e
凍傷会二度と球場で騒音公害しないでください。
ってか、お前ら選手一人一人の応援歌なんて作って歌って一体なんなんだ?
そんなの単なる騒音であって選手の成績が上がるわけではない。ただの自己満だろ?
はっきり言って本当に迷惑なんだよ。うるさいんだよ。選手だって集中して打席立ってる時
トランペットなんか吹かれても単なる騒音。集中力下がるだけ。
アカペラだとイマイチだとかアホくさい。組織的な応援なんていらねんだよ。
例えばお前らが何かでがんばっている時、周りでトランペット吹かれたらただの迷惑だろ?
それより、頑張っている時や頑張ったあと大歓声や拍手で迎えられるほうが何千倍も嬉しいだろ?
おまえら恥ずかしくないのか?って言いたい。
232代打名無し:04/03/18 13:02 ID:mC/vmwgR
>>231
直接言いに行ったら?
闘将会だけじゃなく、12球団の全団体にね。
全応援団員を説得できたらアンタの勝ち。英雄扱いだよ。

今は応援団全体が騒ぎの渦中に居て慎重に行動している最中だから、
そういう申し入れとかしても、殴られたり頃されたりはしないだろうさ。今は。
春休みが終わる前に頑張って説得しておいで。
ついでに日本人のメジャーかぶれはかっこ悪いからやめた方がいいよ。
233代打名無し:04/03/18 13:20 ID:IGMpPgKi
鳴り物否定=メジャーかぶれじゃないよ

昔の試合見てみな。G+などで。
結構いいぞ。
234代打名無し:04/03/18 13:37 ID:vPfDDLHE
>>231
貴方が選手本人ならその意見も重要視すべきだろうけどね。

とりあえず選手本人達をあたって今のトランペット応援について
の意見を聞き、本当に迷惑してるか署名を貰ってから応援団に
持って行けば応援団だってトランペット辞めると思うよ。
現に信二の応援も本人が気に入らなかったから辞めたらしいし。

今の段階じゃ選手迷惑ってのは貴方の誇大妄想にすぎない。
235代打名無し:04/03/18 17:05 ID:+yJaue0e
>>234
ハムの選手は知らんが鳴り物反対してる選手もいるんだよ。
王監督、イチロー、松井秀喜、は好きでないって言ってた。
プロ野球現役選手は思ってても言えんだろうけどさ
236代打名無し:04/03/18 17:59 ID:vnp0T+pN
何か批判するとすぐに、全試合球場に行けとか
全部の応援団に説明しろとか、暴れるだのなんだの
別にアンチじゃないが締め出されるわけもわかる気がする・・・
237代打名無し:04/03/18 18:49 ID:J8zWGv7J
>>236
またお前かw
理論的に言い返せなくなるといつも同じだな
238代打名無し:04/03/18 21:13 ID:FUJgfXQw
開幕大阪は
どうなるんよ?
239代打名無し:04/03/18 21:58 ID:8slLm9Zk
新曲、木元古城セギSHINJOヒット盗塁を実録はしてきたんだがMDからパソに落とせない・・・。_no
240代打名無し:04/03/18 23:21 ID:EEFbQ1Lx
>>235 逆に好きな選手もいる。好きだからこそ応援歌に注文つけたり、コールを苗字ではなく名前になったりもする。
ひちょりなんかはクレームつけてないからこそ、実家の宣伝できるわけじゃない。
241代打名無し:04/03/19 01:36 ID:mmaldSf2
大リーグでもスタンドで、ドラム叩いたり
旗(日本のよりは大きくないが)を振ったりして
応援しているのを、BSでみたことが
あるなぁ。
あれは、どこのチームだったっけ。?
242代打名無し:04/03/19 01:55 ID:0gt7uMf5
NYとロッキーズ
243代打名無し:04/03/19 08:04 ID:u/EnT6cf
関連スレ
【暴排協】プロ野球暴力団等排除対策協議会
http://i2ch.net/z/---/J3/9hIQP/i
244代打名無し:04/03/19 13:29 ID:dJUabph7
>>241
インディアンズに太鼓は付き物。
245代打名無し:04/03/19 17:30 ID:wh82flGQ
アスレチックスにはトランペットを吹いている奴がいる。
246代打名無し:04/03/19 17:42 ID:Y8R9aq2F
エクスポスだかブルージェイズだかにも居たと思う。
つまり、メジャー全てが鳴り物無しって訳じゃ無いんだよな。
247代打名無し:04/03/19 21:38 ID:6tLauCYi
このままだと四月の対ロッテ三連戦はお通夜かな・・・。
248代打名無し:04/03/19 21:59 ID:0gt7uMf5
>>247
ロッテ側は逆に燃えそうだけどな。
ペット使えないけどマリーンズ ファイティン!
249代打名無し:04/03/19 22:10 ID:cIU79mpF
そういや、ファイターズ讃歌は無くなってないぞ。
讃歌は「球団歌」。よさこいのは「球団公認歌」。
公式戦では試合前に讃歌、7回によさこいということだそう。
250代打名無し:04/03/19 22:31 ID:6tLauCYi
>>248
ファイターズファンの声量をUPしないと確実に負ける・・・。

>>249
<マリーンズ@千葉マリン>
5回:「We love Mariens」&「YMCA」
7回:「Take me out to the baseballgame」
だから、

<ファイターズ>
5回:「ファイターズ賛歌」&「YMCA」
7回:「球団公認歌」
かと思ったよ。

ファイターズがビジター時に流されるのは、「球団公認歌」に変更?
251代打名無し:04/03/19 22:47 ID:By+J2UJy
>>249
オリックスみたいな状態って事か
252代打名無し:04/03/20 08:51 ID:N/ADGxJS
>>251 昔の近鉄もだな。今の近鉄はちょっと意味合い違うがw
253代打名無し:04/03/20 14:42 ID:tUoJJfn4
TV中継見てるけど、札幌ドームのレフトスタンド盛り上がってるな。

道民の公ファンは読売ファンに負けるなよ!
254代打名無し:04/03/21 00:16 ID:P4GI5dUb
CS中継ではYUKIOジャンプを飛ぶグループが映っていた
255代打名無し:04/03/21 02:19 ID:oaglgiOi
♪焼き肉絵理花 日暮里駅前 歩いて5分の 一等地オー!  に??な一般人に萌えマスタ。
256広島応援団:04/03/21 02:36 ID:AsjYfbuF
名簿の提出をしました!今年は要会がCARPの応援を仕切ります。よろしくお願いします。

全国広島東洋カープ私設応援団

会長   NAKAI
副会長  ムーミン
代頭   深夜
顧問   たわし
代頭補佐 あゆゆ
会計   王子
相談役 めがね君
監事  アウトおじさん

257代打名無し:04/03/21 03:35 ID:F35YdE7J
>>255 わざわざメロディをゆっくりにさせている闘将会にも萌え
258代打名無し:04/03/21 22:18 ID:VaYieU9w
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040321-00000113-kyodo-spo

ってことで、今まで名簿を出さなかった理由は>>200ってことかな?
ならばさっさと提出して、4月のロッテ戦では鳴り物フカーツ
と楽観的に予想してみる。
259代打名無し:04/03/21 22:25 ID:RejuKpD7
「優勝」は日本ハム=プロ野球オープン戦
 日本ハムが全日程を終え、オープン戦の「優勝」を決めた
 
ヽ(*´∀`)ノ オープン戦優勝おめでとう!
260代打名無し:04/03/22 08:56 ID:2+ZpCmFm
おめでとう。
261代打名無し:04/03/22 20:09 ID:d6eS1inn
ヤクルトは名簿提出したんだってさ。
どうするトーショーカイ
262代打名無し:04/03/22 20:51 ID:PrruJ3bC
ロッテはユニフォームを変えてから、スタンドのカラーを統一する為に応援団が「ピンクグッズ」の廃絶運動(笑)をしたらしい。
その結果マリンでは白、ビジターでは黒にスタンドが統一されて、一体感が出てきた。
ファイターズも「オレンジグッズ」廃絶運動をやって、白青金で統一感を高めるべきか?

まあそうなると、闘将会には自ら範をたれて、オレンジのハッピを脱いで貰う必要があるが……。
263代打名無し:04/03/22 21:45 ID:PRp8950e
別に南海グリーンを残している鷹の応援団みたいにオレンジ残してもいいと思うけど?
264代打名無し:04/03/22 21:58 ID:Wi2YDko5
問題は、いまやオレンジといえば巨人だということだ。
奇しくも同じ東京ドームを本拠地としていたことだし、
心機一転をはっきりさせるためにもオレンジは捨てた
方がいいと思う。
265代打名無し:04/03/22 22:05 ID:oFJKR2Ti
>>262
> ロッテはユニフォームを変えてから、スタンドのカラーを統一する為に応援団が「ピンクグッズ」の廃絶運動(笑)をしたらしい。

それって、ピンクのグッズ持ってきた人間に「持ってこないでね」って言ったの?
もしそうなら最低だな
266まいどー!:04/03/22 22:17 ID:pujNISvl
ファーターズの応援バリエーション少なくない?
もっと増やして欲しい・・・・
267代打名無し:04/03/22 22:44 ID:PrruJ3bC
>>265
強制を伴わない、自主的なムーブメントだったらしいよ。
「ピンク廃絶」=パカパカうるさい「メガホンの追放運動」だったから、好意的に受け入れられたらしいしね。

>>266
パターンが多いと新規ファンが入りにくい。
(ロッテは複雑だけど応援歌に歌詞が無いのが多いから、結構楽なんだよな)。
ただでさえ、「アカペラ」は歌詞を覚えてないと参加出来ないんだから、困ったもんだ。
268代打名無し:04/03/23 01:16 ID:iIu45Q/+
>>267
別にアカペラは応援団が配る歌詞カード見ながら応援すればいいから
ダイエーのメガフォンダンス覚える苦労に比べたら遙かに楽だと思うが。
269代打名無し:04/03/23 10:36 ID:JZswm69P
大人の不良はうんこ
270代打名無し:04/03/23 13:22 ID:WRm5IsN7
>>265 ユニを変えなかったら、青年団とかどうだったかな〜
移転当初からユニきた応援団もいたけど〜
 ところで来月の東京ドームは応援できそうなの?
 
271代打名無し:04/03/23 19:44 ID:ux7PGRVO
ジェット風船復活キボン。
チームカラーの青と白で。
272代打名無し:04/03/24 10:44 ID:Ykw99aeM
<応援団のNPO不認可要請>
プロ野球機構は22日、根来コミッショナー、両リーグ会長、12球団の連名で
大阪府の太田房江知事に対し、現在、特定非営利活動法人(NPO)の認証申請を
済ませている「プロ野球応援協会」の不認可を求める要望書を出す事を決めた。
同日の実行委員会で決定したもので、近日中に文書を作成して郵送する。
機構側は同協会の中に、これまでトラブルを起こしたメンバーが含まれていること
などからNPO法人の認可基準に合致しないとし、
認可によって球団の興行権、球場の施設管理権が侵害される恐れがあると判断。
球界として要望書を提出することを決めた。(デイリー)

http://www.daily.co.jp/baseball/2004/03/23/121254.shtml



これはもうダメかもわからんね
273代打名無し:04/03/24 10:54 ID:zTqXxrqr
>>271
復活ってハムで過去にジェット風船の応援してた事あったっけ?
どちらにしろあんな汚い応援は絶対にして欲しくない、絶対反対。
274代打名無し:04/03/24 11:47 ID:+eaRz4eJ
>>273
ジェット風船初代
275代打名無し:04/03/24 12:48 ID:9CdZdEXP
札幌ドームは芝の移動の関係もあるからジェット風船厳禁。
やったらその時点でタイーホ
そんなことも判らないの?闘将会以下だね。
276代打名無し:04/03/24 13:07 ID:+eaRz4eJ
>>275
お前こそ何も知らないんだな。
今シーズンから札幌ドームでジェット風船OKなんだよ。
スポニチかどこかの記事にある。

でもやらないと思うが。
277代打名無し:04/03/24 13:27 ID:xR4pVJ9O
ジェット風船は(゚听)イラネ
資源の無駄
278代打名無し:04/03/24 13:46 ID:yg7S9o9j
>>274
いつ頃?全然知らなかった
279代打名無し:04/03/25 15:52 ID:Fwhx2Oia
どう考えても絶対おかしいだろ。応援団みたいなDQN団体がNPO法人?寝ぼけんなっての。
んーとに何考えてんだか。最近は893もNPOを名乗るらしいが、その筋からの入れ知恵だろうな。
とにかく、こういうDQNは球場から追い出すべきだし、応援団マンセーな奴も今年から球場に
行かなくていいよ。マジうぜぇから。選手のテーマソングなんざ純粋なスポーツには不要だよ。
こんだけ世間から叩かれまくってるのに、未だに気付かないのか、お前らは。お前らみたいな
うんこ共がプロ野球の品位を貶めてるんだよ。ま、応援団もこれで命運尽きたな。サヨウナラ(プ
やがては存在自体が「時代の仇花」みたいに扱われるだろうよ。ザマーミロ。
280代打名無し:04/03/25 21:04 ID:TaT3Ppm8
>>279
スレ違い
281代打名無し:04/03/26 13:06 ID:17qFHeGn
今後長文を見かけたら、文面をそのまま読むのでなく、まず一度左端を縦方向に読んでみましょう。



パワー!パワー!
282代打名無し:04/03/26 15:59 ID:KIiDDHUC
フラップアップ
283代打名無し:04/03/26 16:35 ID:DxGdAptP
>>281
激しくワロタw
284代打名無し:04/03/26 18:24 ID:GY53+UuJ
椎名へきる
東京ドーム降臨しないかな?
285代打名無し:04/03/26 21:45 ID:FyJZHEDQ
>>279
 徒花
286代打名無し:04/03/27 21:06 ID:bYURCAOA
 今日は、闘将会は全国から札幌、東京、大阪、福岡から
総勢30名ほど来ていました。
287代打名無し:04/03/28 18:28 ID:pd26Y30n

288代打名無し:04/03/29 15:04 ID:I19p5zxv
開幕したのに、このスレはどうした? 元気ないな・・・。
289代打名無し:04/03/29 17:00 ID:3c8zbUQa
鴎ファンですが、
ヒットのテーマと得点のテーマ変わっちゃったんですね。
あの曲好きだったので少し残念です。(とくに得点の曲)

アカペラが健在だったことにほっとした
290代打名無し:04/03/29 17:26 ID:9Nt5OP2u
このあいだ札幌ドームに日ハム戦見に行ったら
高校1年生が闘将会にいたよ
291代打名無し:04/03/29 22:19 ID:ImEGQg0e
東京の闘将にも高校生いるよ。
東京緋鯉にはトロンボーン吹く中学生がいる。
292代打名無し:04/03/30 00:51 ID:6ArIYWQ7
神戸の試合には何人くらい来てた?>闘将会
あと、一般の公ファンの数は・・・。
293代打名無し:04/03/30 03:00 ID:KxBkh9pY
移転して東京で見られなくなっちゃったからスカパー入って見てたら
ヒットのテーマが替わってたけど、何か聞き覚えあると思ったら
トライダーG7か。
ここで新曲導入はいいとしても何でそんな古い出典元なんだ。
294代打名無し:04/03/30 09:37 ID:pphwZidU
>>293
これまでの「三・三・五」拍子を改めて、本物の「三・三・七」拍子にしよう、という意図があるらしい。
これ一応、関係者から聞いた情報ね。
出典は確かに古いけど、出塁時テーマとしては結構イケると思った。
295代打名無し:04/03/30 22:56 ID:3pLPVv3Y
どこか新曲のMIDIか実録を置いてるサイトは無いですか?探したんですが一つしかないしそこは伴奏がうるさくて主旋律が聞き取りにくいんで
296代打名無し:04/03/30 23:46 ID:6ArIYWQ7
297代打名無し:04/03/31 00:14 ID:bkTCVLvN
>>296 サンクス。 でも、下のとこが伴奏がうるさくて聞こえないって言ってたとこでつ(^。^;)
298代打名無し:04/04/01 02:41 ID:r3Qep+N2
はてさて。
299代打名無し:04/04/01 23:31 ID:xMnra+9U
300代打名無し:04/04/01 23:33 ID:xMnra+9U
>>299は新曲はないけど、珍しい曲も入ってるからオススメ。
301代打名無し:04/04/02 19:02 ID:suZF4eLE
>>294
> これまでの「三・三・五」拍子を改めて、本物の「三・三・七」拍子にしよう、という意図があるらしい。

でも関西なんかは「アホ! アホ!」が定着してるから、
結局「三・三・五」拍子になっちまう罠w
302代打名無し:04/04/03 01:47 ID:l4kOtstl
札幌のファンも熱くなってたね。
アカペラの大合唱が札幌ドームに響く日も近いかな?

ところでガッツのファンファーレ(前奏)の歌詞は生きてる?>小笠原村には〜
303代打名無し:04/04/03 02:30 ID:2Z4jjZKF
>>302
それ歌ってるの関西だけじゃなかったの?(ヒチョリもだけど。俺はやめてほしいのだが)
304代打名無し:04/04/03 03:06 ID:l4kOtstl
>>303
首都圏の球場では健在だったね。
ガッツの歌詞は千葉マリン最終戦で広まったから、関東ファンには半定着かも?

片岡のリフォームみたいに広がるかは微妙だけど。
305代打名無し:04/04/04 16:50 ID:fyZLqwx6
負けが込み始めるとヤバイ
306代打名無し:04/04/04 23:30 ID:fYp8947k
ガッツFF歌詞嫌い
307代打名無し:04/04/05 00:04 ID:XBeApQCY
あのFFの歌詞は評判良くないよね。
小笠原の旗に「小笠原村」って書いてあるけど、
もし旗作るのに金とか出してもらった上であんな失礼な歌詞を作ったとしたら、
闘将会はマジで逝ってよしだな。
308代打名無し:04/04/05 00:27 ID:SzJGrceY
>>307
あの歌詞は去年最終戦の試合後の二次会で
その場限りのお遊びで歌っただけで、それ以降は
少なくとも応援団は歌ってないと思うよ。
309代打名無し:04/04/05 00:32 ID:yzUgr+y/
310代打名無し:04/04/05 00:39 ID:5YZ60JoJ
つうかあの歌詞をアドリブで作ったのはジン氏じゃないのかw
311代打名無し:04/04/05 00:54 ID:9qaIe7uR
小笠原のFFの歌詞は、別に去年の最終戦のときにできたわけじゃなくて、
そのだいぶ前から一部のファンの間で歌われていたらしいですよ。
東証会作成かどうかは疑問。
312代打名無し:04/04/05 00:57 ID:yzUgr+y/
>>311
「♪小笠原諸島は東京都〜 (中略) 一生島流し〜 小笠原!」ってヤツかい? 
313代打名無し:04/04/05 00:58 ID:Vsfim6Hs
>>307
小笠原の旗は、何年か前に小笠原村が村の予算で旗を作って、当時の烈闘会に委託して球場で振ってもらってるって何かで見たことがある。
FFもイルカの部分をクジラに変えて、毎日サバイバルの部分をちょっと変えれば、小笠原村のいい宣伝になると思うけど。
でも、球場で配ってる歌詞カードにFFの歌詞は載ってないから、闘将会的にはお遊びみたいなもんなんだと思う。
お客さんに歌ってもらいたいなら、歌詞カードに載せるだろうし。
314311:04/04/05 02:41 ID:9qaIe7uR
>>312
いや、今話題になってる「〜海がある〜イルカがいる〜」の方です
315代打名無し:04/04/05 09:37 ID:j+zJ/lpz
毎日サバイバル〜→我らの小笠原〜だけで十分宣伝に化ける。

焼肉絵里香の方は闘将会自らボードでレクチャーしているから公認だろ。
あっちは最初から宣伝になってるし、あの前奏のおかげで絵里香知った椰子多いし。
316代打名無し:04/04/05 14:28 ID:HQ0/BeuN
一人じゃ帰れない〜 とか すぐには帰れない〜 っての無かった?
昔そんなの聞いた希ガス
317代打名無し:04/04/05 14:54 ID:DQBfUFCz
>>311
夏頃から応援団付近で歌ってる人いましたがファンの
前で公式(?)に披露したのは最終戦だと思います。
確か前は「〜毎日サバイバル〜千葉県民!」だった気が。

焼肉絵里香は去年の開幕西武ドームですね、
段ボール使って即席でボード作ってレクチャーしてました。
318代打名無し:04/04/05 15:21 ID:bw0WOY//
元々唄われてた失礼極まりない奴は
「♪小笠原村にはクジラが居る 小笠原村にはイルカが居る 小笠原村には人が居る 毎日サバイバル(千葉県民!)」

マリンの最終戦で闘将会が指導してたのは
「♪小笠原村にはクジラが居る 小笠原村にはイルカが居る 小笠原村には夢がある 毎日サバイバル(小笠原!)」

これに>>315のを加味して、
「♪小笠原村にはクジラが居る 小笠原村にはイルカが居る 小笠原村には夢がある 我らの小笠原 (ホームラン!)」
にすればどうだろ?

闘将会はFFの歌詞に対してあまり拘ってなさそうだから、
俺らが勝手に唄って自然に広まるのを期待するってのも一つの方法ではあるよな。
319代打名無し:04/04/05 15:38 ID:yzUgr+y/
>>318
>マリンの最終戦で闘将会が指導してたのは
>「♪小笠原村にはクジラが居る 小笠原村にはイルカが居る 小笠原村には夢がある 毎日サバイバル(小笠原!)」

「♪小笠原村には海がある」だった気がする。
320代打名無し:04/04/06 02:14 ID:4xJVS+jp
〉318じゃあひろめろよ札幌でそのまえにおまえくんのかょ
321代打名無し:04/04/06 06:24 ID:SbwXdIIQ
「♪小笠原がフルスイング  小笠原で勝利を掴め  小笠原で決めろ〜 毎日お立ち台〜(小笠原)

前に東京Dでこんな歌詞で歌ってた人が居ました

322代打名無し:04/04/06 07:58 ID:YDD0Rggq
「♪こっちへ持って来い小笠原 あっちへ放り込め小笠原 小笠原のバットが〜 火を噴くぞ〜 (小笠原!)」

こう唄っている人もいた 漏れもだが。
323代打名無し:04/04/06 13:12 ID:cBgptsRa
>>321-322
鴎の初芝応援歌状態だなwもう
324代打名無し:04/04/06 15:45 ID:/T0kZqz7
来週、東京にいくんでドームに日ハム戦観にいこうかとおもってる北海道民(♀)
ですが、ひとりぼっちになりそうです。どの辺りの席がおすすめでしょう?
325代打名無し:04/04/06 15:58 ID:jL10+NXB
>>324
外野席でユニフォーム&メガホンで応援されますか?
それとも、内野席でじっくり観戦ですか?

それによって、オススメする席は違いますね。
326代打名無し:04/04/06 16:02 ID:/T0kZqz7
>>325
問題は女性ひとりでの観戦ってことなんです。
外野席の賑やかな応援団のそばに、ぽつんってのもツライし、内野席じゃ
もしかして(ガラガラで?)もっとさびしいかなぁ、と。
327代打名無し:04/04/06 16:12 ID:jL10+NXB
>>326
公式戦始まって最初の東京ドームでの試合(しかも週末)だから、
そこそこ人は入ると思いますよ。
札幌ドームの試合に行かれたことはありますか?
あるなら、札幌と見る場所と同じ席を取られるのは如何でしょうか?

あと、下の様なスレもあるのでご参考に。

ひとりぼっちのスタジアム観戦4
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1075002231/
★★日本ハム戦東京ドーム満員計画PART4★★
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1064830481/
328代打名無し:04/04/06 16:21 ID:Zfalo4gc
>>326
内野自由席のチケットを買って
後は適当に外野や内野の通路(立ち見ゾーンあり)を
移動するのが良いのでは。

それとは別に
ネット裏席やベンチ上あたりのS指定はヤジがきついらしい。
329代打名無し:04/04/06 16:22 ID:/T0kZqz7
>>327
レスありがとうございます。参考にリンク先へ逝ってみます。

>>そこそこ人は入ると思いますよ。
大変失礼しました(汗。それじゃ内野席でじっくり観ようかな。
日ハムファンとしては今年からの新参者ですが、頑張って応援しますので
よろしくおねがいします。連敗中ですが、今日は勝ってくれるといいですね。
330代打名無し:04/04/06 16:26 ID:/T0kZqz7
>>328
情報ありがとうございます。参考にします。
日ハムファンは親切ですね! 観戦がたのしみです!
331代打名無し:04/04/06 20:26 ID:JCwoy+mJ
外野も応援団が固まってる中心部を避ければ問題ないです。
ライトポール際だと人もまばらで女性一人のファンもよく見ます。
外野応援の雰囲気だけでも味わえるかと。

本当は一人観戦の聖地だった2階席を勧めたいんだけど
今年からは入れないって話、残念です。
332代打名無し:04/04/06 20:47 ID:jL10+NXB
>>330
こっちもオススメなり。

これからパリーグファンになる人へ 二人目
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1078926346/
333代打名無し:04/04/06 21:48 ID:/T0kZqz7
>>331-330
レスありがとう。
今日は勝ちましたね。実況スレに張り付いてました。
来週の観戦がほんとに楽しみになってきました。
334代打名無し:04/04/06 22:35 ID:c1y3eat5
>>333
私も一人で見ています。
応援団の人も一部を除いて皆親切なので
安心してみられますよ
335代打名無し:04/04/06 22:43 ID:llRsnv0z
さっきまで仕事してたから見てないんだけど、今日の名古屋ドーム、読売の応援団いなかったらしいね。
阪神と違って名古屋の読売応援団は全団体アウトか。
336代打名無し:04/04/07 09:38 ID:yw8tgJUx
>>335
【激震】東京ドーム今期鳴り物応援禁止か!? 
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1077627262/958-963
事実関係ははっきりとはわからないが。
337代打名無し:04/04/07 12:33 ID:2GuBsHH9
>>334
ハムの応援団は親切な人が多いんだけど一部がねぇ。
女性1人だし、たまたまその一部に関わって不愉快な
思いをされない為にも最初は応援団から離れて見た
方がいいかと思います。
338代打名無し:04/04/07 14:14 ID:FxXV4CNe
公戦の東京ドームだけ、ドラム禁止なのは差別だろ?
読売戦はガンガン使ってるのにさ。
339代打名無し:04/04/07 14:21 ID:yw8tgJUx
>>338
太鼓禁止はトランペットの本数との
兼ね合いというのを聞いたことがある。

東京ドームがオープンする時の
ドーム側と応援団との話し合いの結果だとか。
     −−−−
今年はオープン戦と同じく応援禁止になるのだろうか。
340代打名無し:04/04/07 15:52 ID:FxXV4CNe
>>339
SUX!
今年から準本拠地に変わるから、いろいろと変えていけば良いにな。
やっぱ、ドラムが有った方が応援もズレないし。
341代打名無し:04/04/07 16:00 ID:V2s4bCuD
闘将会はトランペットに自信があるから太鼓でなく
トランペット無制限を選んだと思う。
応援のズレは太鼓を使わない事ではなく、応援団の人達が
中央付近に固まってスタンド全体に広がらないことが原因かと。

昔はちゃんとスタンド全体に団員が広がって指の本数のサインで
応援を合わせてたが、最近は中央に固まって攻撃中もずっと雑談、
アカペラが終わってトランペットが始まるとき思い出したかのように
ペットを吹き始めるって光景が目に付きますね。
342代打名無し:04/04/08 07:25 ID:n3RrVbmd
先週の札幌ドームで闘将会の人が「ちっ,めんどくせぇ」と言いながら応援
に戻っていきました。「お客さぁ〜ん」・・・・けっ,正直うぜぇんだよ!
343代打名無し:04/04/08 10:03 ID:vSEmBH9p
まあ、とりあえず1年50試合ほどドームに通い
来年以降もファンであり続けると断言できてから
応援団への批判をしたほうがいいかも(特に鳴り物関係)。

応援の独自性にこだわるとYOSAKOI関係が必ず入ってくるしね。

344代打名無し:04/04/08 12:08 ID:3wG3Vpw9
>>343
こういう議論になると必ずこの手の極端な意見が出てくる。
345代打名無し:04/04/08 12:20 ID:vSEmBH9p
どこが極端なのかわからないわ。
346代打名無し:04/04/08 12:21 ID:JVCjDWxi
>>341
そうか?ちゃんと全体に広がってやってると思うけど?
リーダーの他に、若いのが何人か前の方に立って、指でサイン出しながらリードやってるよ。
そりゃあれだけの人数なんだから、たまにズレる事もあるけど、それはある部分仕方無い気が。
勝ってる時なんか、俺もそうなんだが、興奮してメガホン叩くテンポが上がる事もよくあるしね。
しかも、オーケストラの指揮者と違って、客は試合中にリーダーなんか見ないから、
尚更リーダーには合わせにくくなるし。あれはリーダーの人も結構大変なんじゃないかな?
速くなってるって判っててもあんな状態じゃ修正のしようが無いんだからね。
応援をズレなくする為には、客がある程度気をつけて、応援団に協力しなきゃダメなんじゃないかな。

それに闘将会は攻撃中は雑談してないと思うよ。
闘将会の後ろの席で観た事が何度かあるけど、守備中はどっかに行ってしまう彼らも、
攻撃中はさすがに全員前向いて颯爽と応援してたよ。
ただ、小笠原の横断幕を高く掲げるのはちょっと遠慮して欲しいけどね。
掲げるにしてももうちょっと高さを考えて欲しいもんだ。
一番観たいものが観れないんじゃ、球場に来る意味が半減しちゃうからw
347代打名無し:04/04/08 13:57 ID:TwkQ9OuI
>>342
他人行儀な「お客さぁ〜ん」はマジ萎えるな。戦う集団としての気迫が皆無。
348代打名無し:04/04/08 14:05 ID:sO2pZtL5
>>347
戦う集団って、誰が誰と戦うんだ?

ちなみに決闘は法律で禁止されてるぞ。
349代打名無し:04/04/08 14:53 ID:TwkQ9OuI
>>348
ファンは26番目の選手であり、相手チームと戦ってるの。
それだから、一般ファンをよそ者扱いする「お客さぁ〜ん」は萎える。
応援団からは、「お前らは26番目の選手じゃねーよ」と言われてるに等しいわけだから。
350代打名無し:04/04/08 15:04 ID:oNZ+BxHX
凍傷会は客じゃねーのか?
金払って球場に居るんだろうが。
351代打名無し:04/04/08 15:04 ID:JVCjDWxi
>>349
サッカーの「12番目の選手」の理論ですか?
野球でそういうのって聞いた事無いけど。

客はあくまでも客でしょ。
そして応援団もあくまで応援団だと思うが。
352代打名無し:04/04/08 15:22 ID:TwkQ9OuI
>>350
以前は球団から手厚い保護を受けていたがね。今年からは知らね。

>>351
今年からのファンかい?
千葉ロッテのビッグフラッグ見たこと無い……?
ttp://www.sometarou.co.jp/lions/marin1.jpg

>客はあくまでも客でしょ。
>そして応援団もあくまで応援団だと思うが。
援団と一般ファンとが乖離したままで一体感を持てないから、
応援が盛り上がらないってことに、いつになったら気づくんだよ?
353代打名無し:04/04/08 15:31 ID:bYcMwKio
>>352
いいんじゃないか?連中は別に盛り上がらなくても
球場を自分たちの宴会場として使えれば満足なんだし。
354代打名無し:04/04/08 15:54 ID:JVCjDWxi
>>352
ロッテみたいな応援スタイルに移行しろとおっしゃりたいんですか?

応援団と我々一般の客とは明らかに違うと思うけどね。
如何に彼らが好きでやってる事とは言え、
徹夜で並んだりして全試合応援に行くってのは、考えてみれば並大抵の事じゃないでしょ。
あの世界ってのは、俺らが簡単に足を踏み入れていい領域じゃない気がする。

でもまぁ、応援団も我々も、どっちも客である事にかわりは無いでしょう。
球団からすりゃ、我々は一般的なお客様、応援団はある種特殊なお客様、って感じじゃないの?
双方ともチームを応援しているという基本的な一点において、差は殆ど無いと考えるが。
355代打名無し:04/04/08 16:27 ID:g4z0co38
>349
 鴎も応援している自分としては、
 「お客さ〜ん」はいいと思うが。
 鴎援団は話し方が偉そうな香具師がいるのでイマイチ。
 「この3連戦だけは負けられねぇんだよ!!」みたいな。
356代打名無し:04/04/08 16:41 ID:dHjWxGbw
「お前らさ〜もっと本気で声出せよ、負けてもいいのか!」
とファンを見下した態度で命令口調を言われるのに比べれば
「お客さ〜ん」の方がまだマシだとは思う。
357代打名無し:04/04/08 22:34 ID:1B4bahYL
昔からのハムファンなら分かると思うが、
ほんとに昔は、西武球場なんて応援団と応援団に近いファン数人しか
ハム戦なんて見に来てなかったわけ(関西の3球場も同様)。
で、その時代から、ハムはリードを一般のお客さんに向けてなんとか
ハムを応援してほしいという気持ちで、ほんとに常連ではなく「お客さん」と
いう表現をしてきた。その流れを汲んで、未だに「お客さん」じゃないか。
常連のファンがいないと盛り上げることが出来ない応援団に比べれば
ハム応援団ってファン開拓に努力してきたと思うんだけどさ・・・

おれは昔からのファンで、今は常連のユニ応援してる人間だからそう思うんだ
けど。言葉尻だけで批判はよくないし、おれみたく応援団マンセーだけの
表現も良くはないとは自分でも思ってるよ。でも、あまりに「お客さん」表現が
全くの悪だという人が多いので書いてみた。
358代打名無し:04/04/08 22:46 ID:jFrCBAqT
あつくなりすぎてキモくなってきたな
359代打名無し:04/04/08 22:47 ID:+3pXTb9b
一昨日の千葉の二次会
「明日も勝って、終わってから馬鹿騒ぎしたくないですか〜?」

要するに、応援団は球場で騒ぐために来ている。
野球など観ていない。闘将会は守備を全然観ていない。
高校生の団員も混じって、後ろでタバコふかしてるだけ。

闘将会は、あくまで応援の音頭をとるために必要な団体であって、
別に一体感など必要無い、って思ってる人は結構多いんじゃないかな。
360代打名無し:04/04/08 23:28 ID:YNkW+IEP
>>359
わざわざ同じこと書かなくていいから
361代打名無し:04/04/09 00:18 ID:3kOgAuc3
とりあえず、野球応援にビッグフラッグは反対だ!と言ってみるテスト。
362代打名無し:04/04/09 00:33 ID:uuCjjKyP
>>359
>「明日も勝って、終わってから馬鹿騒ぎしたくないですか〜?」
>要するに、応援団は球場で騒ぐために来ている。

「明日も勝って、ここで一緒に二次会やりましょう」という真意すら理解できないのか…。
義務教育が終わってからおいで、坊や。
363代打名無し:04/04/09 00:33 ID:7LV36rRJ
>>361
ロッテや西武、阪神など他球団のことはどーでもいいべさ。
364代打名無し:04/04/09 08:00 ID:G63EMUIr
正直よさこいも凍傷会も共倒れキボンヌ
365代打名無し:04/04/09 11:04 ID:P4BZgaj5
試合中ずっと緊張して見てろってのは酷なので守備中くらいは
後ろでタバコふかしててもいいかなとは思うけどね。

ただ闘将会はリラックスしすぎ。たとえば去年の開幕西武ドーム、
9回裏一打逆転のハム大ピンチの場面にも、上段外周で
プロレスごっこして盛り上がってる闘将会を見たらこいつら、
本当にファイターズを応援してるのかと疑問に思うよね。
366代打名無し:04/04/10 09:41 ID:CGTx0egc
>>365
確かに回が進むにつれ、酔っ払ってハメを外す奴が多過ぎるね。
そういうの見てたら「球場を宴会場としか思ってない」との謗りは免れないな。

昨日の福岡、SHINJOの親父が来てたよ。握手&記念撮影しちゃったw
367代打名無し:04/04/10 10:48 ID:Ct+0Xsx4
連敗中に酒飲むなんて、どういう神経してるんだ?
一般ファンのオレですら、負けてる時は禁酒してんのにさ。
368代打名無し:04/04/10 20:59 ID:SCpvMlXQ
2軍の試合に来てる応援団って闘将会と関係ないよね?
369代打名無し:04/04/11 10:22 ID:HlJxCVNt
東京ドームでの試合が楽しみです
370代打名無し:04/04/11 11:06 ID:MaaEYEFW
どこまでも飛ばせ 賢介ガッツだ GO×3 ぼくらは待つよ 輝く瞬間
371代打名無し:04/04/11 19:31 ID:cs6aOun1
>370
鎌ヶ谷で頑張ってたよ
372代打名無し:04/04/11 22:27 ID:48sZEzkB
>>368
関係ありありだろ
373代打名無し:04/04/12 09:49 ID:JHTtpnWp
>>372
ねぇよ
374代打名無し:04/04/12 15:20 ID:8SjBS3b9
2軍にも応援団がいるの?
375代打名無し:04/04/12 19:22 ID:5xNn4Sjj
>>374は一度追浜に行くことをお勧めする。
376代打名無し:04/04/12 20:21 ID:YQ2Pyfn5
2軍の応援団は応援の仕方がちがった。
「かとばせ!かとばせ!藤島」って感じ。
377代打名無し:04/04/12 22:19 ID:OnSDfjrd
2軍は2軍専門応援団だからね。
今でも7回はファイターズ賛歌斉唱だし、ひちょりのコールなんかは
「もーりもと、ひちょり〜ダンダダンダダン」って感じだし。
378代打名無し:04/04/13 02:47 ID:Td43OXFf
>>376
3コールの3コール目が一軍だと「かっとばせ〜〜藤島!」だけど
二軍応援団は「かっとばせ、かっとばせ藤島」と1,2と同じだった。
あと藤島は「ふじしませいごーダンダダンダダン」って感じ。
二軍の応援の方が雰囲気いいですね、口上も旨いし。
379代打名無し:04/04/13 10:48 ID:YsGn9qkf
林を狙え!はやしぃ〜
自販機狙え!島田ぁ〜
380代打名無し:04/04/13 14:07 ID:wjqZDqpK
こんたこんたこんたこんたこんたこんた・・・・
381代打名無し:04/04/13 16:07 ID:jy8th/Vs
>>380
一つ多い

こんたこんたこんたこんたこんた〜ドンドンドドド、ドドドドン、ドドン

ちなみに闘将会は

こんた、こんた、こんた〜
382代打名無し:04/04/13 18:50 ID:wjqZDqpK
>>381
闘将会もやってたのか、しらんかった
383代打名無し:04/04/13 23:23 ID:DzPHEdZf
>>382
いや、闘将会のは普通の3コールだけどね。
去年の関西で紺田が一軍に上がったときに。
だから定着ってわけじゃないが。
384代打名無し:04/04/13 23:32 ID:Hm3vNJlp
>>378
> 3コールの3コール目が一軍だと「かっとばせ〜〜藤島!」だけど

これってオフィシャルなの?
少なくとも去年は闘将会は3コール目も「かっとばせ、かっとばせ○○」って言ってた気が。
客は誰も言ってないけどね。
385代打名無し:04/04/14 00:32 ID:46f0ln0I
闘将会、応援歌の紙を配ってる? 新しいファンに、アカペラ浸透してる?
386代打名無し:04/04/14 00:35 ID:3Zr7QdAr
>>385
配ってるよ。本拠地開幕3連戦は外野席って広いから大変そうだった。
387代打名無し:04/04/14 00:45 ID:+35EGQLW
結構応援歌定着しつつある。
388代打名無し:04/04/14 00:51 ID:qDB7Kynm
なんだ、二軍の応援が素敵だから闘将会の印象もよかったのに、
関係なかったのか
389代打名無し:04/04/14 00:53 ID:+++7Z32d
仕事とか大変そうだな。
途中から来てた人もいたみたいだし
390代打名無し:04/04/14 01:22 ID:KlYR1+jZ
>>388
ぶっちゃけ対立してるよ
391代打名無し:04/04/14 12:52 ID:JjClsTYX
>>390
そういや去年凍傷会の奴が鎌ヶ谷で乱暴狼藉を働いたと聞いたな
392代打名無し:04/04/14 21:23 ID:P1TSyA3A
梨に向かって打てでもずいぶんありましたからね
393代打名無し:04/04/14 23:49 ID:Qkvx7bE6
わざとか、たまたまか分からないけど、
トランペットのハモりが美しかった白井一幸の応援曲を
また聞きたいのですが、
今、白井の曲は使われていないのでしょうか?
394代打名無し:04/04/15 00:01 ID:FeADVVFY
>>391
マターリしてる鎌ヶ谷で暴れたの……? ヴァカだな闘将の連中は。

>>393
去年までは木元の応援歌だったけど、今年からはお蔵入り。
395代打名無し:04/04/15 00:26 ID:+Qu/eVc1
今年の東京ドームは結局ペット使えるんだよな?
396代打名無し:04/04/15 00:38 ID:SeCO2oIE
それは行ってみないとわからない。
397代打名無し:04/04/15 00:47 ID:QslTkEq3
闘将会の鎌ヶ谷の事件って去年、禁止されてるトランペットを
吹いて注意した係員に逆ギレして暴行したって話だよね。
信じられない事するな〜と驚きました。
398代打名無し:04/04/15 23:18 ID:DVfXDN86
ラッキー7に流れるあの応援歌の時は、皆さんどうされてるんですか?
ファイターズ賛歌じゃないと、モチベーションが上がらないです。
399代打名無し:04/04/15 23:52 ID:ptSCLCZ1
俺、子供の頃からのパリーグファン

北海道にフランチャイズ移転したファイターズには

がんばってほしいと思っていたが

イラク事件の顛末を見ていると、なんか

本当に北海道に偏見を持ってしまいそうな気がする。

坊主女が、支援して頂きました皆様、有り難うございましただとさ

身の危険も顧みず、交渉した外務省職員や、何日間も徹夜した

職員も居ただろう。

政府への感謝の気持ちも、迷惑をかけた各位に対する

お礼もお詫びの言葉も無し・・・・・・
400代打名無し:04/04/15 23:56 ID:ptSCLCZ1
この馬鹿女、人が前に立って話しかけたら
とりあえず、起てよ

401代打名無し:04/04/16 19:35 ID:kwIfXn5D
本日、鳴り物無し。
402代打名無し:04/04/16 20:59 ID:mUAdmmjo
ロッテはあったそうで。
闘将会は結局名簿出さなかったか。
403代打名無し:04/04/16 21:19 ID:Tj/Lho+4
最前列にオレンジハッピで固まってたな。
いつもの[≧Д≦]な顔の団員が口上を述べてたのは分かった。
応援旗や鳴り物は無かったようだ。

現場にいた方、レポ宜しく。
404代打名無し:04/04/16 21:33 ID:P4SQo417
闘将が試合中ずっとグランドに背を向けてたのが気に入らない。
3アウトのたびに一般ファンに敬礼するのも、最初は好感持ってたが、辟易してきた。
405代打名無し:04/04/16 22:31 ID:XcGYHK+c
闘将会には本当に失望した。今年3試合しか東京ドームでしない鴎は
ラッパ有りなのに、14試合やる公はなし。これをどう説明するのかね?
406代打名無し:04/04/16 23:01 ID:T1EMBSS9
 でも、名簿出してないのなら、リードすらとれないんじゃないのか?
407代打名無し:04/04/16 23:38 ID:P4SQo417
>>404修正
闘将会の全員が攻撃中はグランドに背を向けてリードをとってた。
リードなんて1人でいいんだよ、複数やるなら分散させろ。
まぁ、もともと闘将の連中は試合なんか見てないけどね。
408代打名無し:04/04/17 00:30 ID:XWH35sqw
ラッパ使えないから全員がスタンド向いてたんじゃないだろか。
新応援歌、まだ東京では浸透してないし。
闘将会を味方するわけじゃないが、この3連戦は試行錯誤もやむなしかと思われ。
409代打名無し:04/04/17 00:36 ID:4gIqKNNf
>>403
名前は知らないけど、いつもの人もいるんだな。

>>408
いや、ここで問題にしてるのは「応援団でも試合を見ろ」ってことでしょ?
折角球場に来てるのに、試合を見ないのはやっぱ変だよ。
闘将会が密集してるならリード×一人で、後のメンバーは前向いて声出せばいいわけで。
410代打名無し:04/04/17 00:43 ID:XWH35sqw
>>409
確かにそりゃそうだな。
でも、そもそも何で今日はあんな最前列に陣取ってたんだろう?
去年までと同じポジションでいいような気が。あそこなら前向いてられるし。
411代打名無し:04/04/17 01:58 ID:MwgkQWcF
いやお前らごちゃごちゃ言わないで声出せってことですよ
東証がどっち向いていようと関係ないだろ 俺たちには。
412代打名無し:04/04/17 02:21 ID:xO5y/qH0
今日の鳴り物なしは、NPB等の「権力」に対しての抗議の意味が有るのかもな。
でも、マリンでは普通に応援してたのに、何で東京ドームはやらないんだろうね?
他にもやらない球場とかあるのかな?まだ試合やってない西武ドームは大丈夫か?
413代打名無し:04/04/17 08:32 ID:nYTrwIyE
東京ドームでははっきりと「プロ野球暴力団等排除対策協議会に協力的な私設応援団のみ旗、横断幕、トランペット等の持ち込み可」と書かれている。
tokyo-dome.co.jp/dome/rule/index.htm

今日の応援団の位置は、多分「応援席」とされている位置(昨年の応援団位置)での集団的応援指示はダメって事で旧東京応援団の位置でやっていたんじゃない?
414代打名無し:04/04/17 11:01 ID:aGE+g97r
トランペットを取ったら、ただの橙色の人たち
415代打名無し:04/04/17 21:42 ID:4gIqKNNf
今更だが、ガッツのファンファーレはアレで決まりみたいだな。昨日・今日のアカペラを聞く限り。
(♪小笠原村には海がある (略) 毎日サバイバル〜小笠原!)
416代打名無し:04/04/17 23:10 ID:IrnkLdBW
東京ドームでのトランペット解禁はいつになるんでしょうか?
417代打名無し:04/04/17 23:21 ID:7/orwhwl
で、新庄の打球をスタンドから分捕った連中の処分はどうなったの?
418代打名無し:04/04/18 00:19 ID:qkXWkMIa
するわけないじゃん。演壇の息のかかった連中だぜ。<新庄の打球取った奴
419代打名無し:04/04/18 00:39 ID:FyHvcsjX
球団から処罰あってもいいくらいだと思うんだけどねえ
威力業務妨害でもあるわけだし。
420代打名無し:04/04/18 00:42 ID:OpPs8tFk
>>419
それは適用できないだろう。
とりあえず見かけたら「あれで打点つかなかったんだよなー」
と愚痴垂れてやろう。
421代打名無し:04/04/18 00:46 ID:qr/VkSf7
>>420
映像無いからわからんが、本スレからの情報を総合すると
いつも最前列に陣取っているあの常連連中のことなのか?(家族連れ)
422代打名無し:04/04/18 00:51 ID:UJc1S7Qt
>421
うぜえババアいるやつ?
今日取ったやつは若者。
423代打名無し:04/04/18 00:53 ID:1PAJuFa8
二次会の時「ごめんなさい、捕っちゃいました」って言ってたよ。
で、闘将会が「ん、まぁまぁ、ナイスキャッチ!」ってうまい具合にフォローしてた。

でもあの人達って関係者とかじゃないと思うが…。>>418
演壇関係者ってのは演壇の目の前に座ってるおばちゃん達でしょ?
424代打名無し:04/04/18 00:54 ID:FyHvcsjX
>>421 YES。
>>420 いや、一応、試合の進行上問題のある行為を行ったわけだし、
適用しようと思ったらできるとは思う。ただ親告罪だから、球団が告訴しなかったら適用はない。
横浜での虎応援団の時は当然ボコボコにされて出入り禁止になったと聞くが、
今回の場合、常連とは言え一般ファソだから仕方ないか。
425代打名無し:04/04/18 00:54 ID:iSx788NW
もう言い過ぎ。ヤメレ。
426代打名無し:04/04/18 01:15 ID:OpPs8tFk
>>424
去年のカブスの時はそんな話題はでなかったわけだが。
そもそもルールの範疇だから、そこに法律を当てはめるのは
無理があるだろう。
427代打名無し:04/04/18 01:42 ID:1PAJuFa8
ま、試合の進行を妨げはしたかも知れないが、勝敗には何の影響も無かったわけだし。
打点1を挙げ損なった新庄はちょっと気の毒だったけど、
球団の査定だって事情はちゃんと解ってるだろうから、新庄の年俸に影響する事も無いだろうし。

あれが同点とか負けてる場面とかだったら、ボール捕った兄ちゃんもどうなってたかわからないけどね。
貯金1と借金1じゃえらい違いだからねぇ。
428代打名無し:04/04/18 06:59 ID:pzoTydJn
しかし、インプレー中に暴挙に及ぶ素人が最前列に座るなよな・・・。
429代打名無し:04/04/18 09:39 ID:mx6SaPxx
散々罵声を浴びせたが、憤懣やるかたない!
430代打名無し:04/04/18 10:06 ID:FO7b55fP
>>428
そういう人が外野最前列に居座るもんだ
勝ってる試合でよかったよね
431代打名無し:04/04/18 10:11 ID:4BIZzes+
闘将会のリードはかなりいまいちだった。
とにかく声が通らない。
近くにいるのに何言ってるか聞こえない。
遠くの人は全然聞こえなかったとおもわれ。
あの声量で、鳴り物なしはきつすぎる。
もっと大きい声で喋ってくれ。
432代打名無し:04/04/18 20:15 ID:MLgCFDQW
去年か一昨年の檻戦でも同じことやった香具師がいた悪感。
433代打名無し:04/04/18 22:38 ID:fvj94c2i
3連戦全部いったけど、センターよりのファン応援しないんなら内野席行ってくれ。
ロッテの応援まとまってていいね。
応援どころか手拍子もないし。俺も新庄んとこで応援したいから邪魔だぞ
434代打名無し:04/04/18 22:47 ID:pzoTydJn
>>433
あまり言いたくないが、安い席だから外野に来てる人もいるんだろ?
外野は応援パフォーマンス席なんて認識は、当然ゼロ。
435代打名無し:04/04/19 00:58 ID:UQPEhNg9
>>433
じゃあ外野席と内野席の差額をおまえが希望者全員分負担してやれ
それができないならえらそうなことぬかすなチンカス
436代打名無し:04/04/19 01:18 ID:/fTE9Rai
すんません、結局名簿提出拒否したから、今シーズンのドームでは鳴り物使えないってことですか?
一緒に応援したかったけど、ちょっと闘将会のところから離れると全然リードが聞こえないくて辛かったです。
437代打名無し:04/04/19 01:30 ID:sEEhAMFM
>>436
彼らは応援の盛り上げよりも自分たちのプライドを優先したから、だね
どうしようもない連中だな
438代打名無し:04/04/19 02:34 ID:jTiultCv
>>407も言ってるけど、
凍傷は、一番前に立つのなら、ファンの先陣をきって応援するくらいの気概を見せてほしい。
ファンに応援を促してばかりで、自分たちがまったく応援していない。
439代打名無し:04/04/19 03:08 ID:2ibJ72Pv
でも警察から名簿出せって言われて「はい、そうですか」って簡単に出せるわけも無い気が。
俺も仲間内で観戦によく行くけど、その名簿出せって言われたら絶対断るよ。女も子供も居るし。
俺らは試合を観に行かなきゃ済む話だけど、応援団はそうもいかないだろうしね。

つか、ちょっと思ったんだけど、法被着てリードしてるって事は、名簿は一応出してるんじゃないの?
名簿出さない団体はリードや法被も含めて応援活動一切禁止なのと違うの??
オープン戦の時は名簿出す出さないの結論が出てなくて、全員私服で観てただけだったと聞いているが。
440代打名無し:04/04/19 07:50 ID:sEEhAMFM
>>439
鳴り物、旗を使っての応援ができないということは名簿だしてないってことだ

>でも警察から名簿出せって言われて「はい、そうですか」って簡単に出せるわけも無い気が。
数ヶ月ほど期間あったろうに

>俺も仲間内で観戦によく行くけど、その名簿出せって言われたら絶対断るよ。女も子供も居るし。
そりゃ、普通に観戦して名簿だせとは言われてないからな。
まぁ数年後には東京Dの開催自体がなくなるから、彼らの存在なんてどうでもいいんだけどね
あ、千葉や所沢には出没するのか
441代打名無し:04/04/19 12:21 ID:Cn9IF0cc
益々わからん。鳴り物や旗は凶器扱いされてるのか?
名簿出したら凶器の持ち込みもOKって事??

NPBは単に難癖つけて応援団排除したいだけじゃないのかな?
で、変な意地張って名簿出さなかった闘将会はNPBに見事に釣られてる、というわけだ。
12球団屈指のトランペット部隊を抱えていながら、くだらん意地の為に自らそれを封印したのか。
闘将会も案外頭悪いんだな。
442代打名無し:04/04/19 15:16 ID:ITshKJvB
ハッピは私服扱いなのでは?応援団のハッピを規制する権限までは無いと思われ。ハッピの着用以外は、笛すら吹かないのだから、これが名簿を出してない応援団のギリギリのラインなのでは?
443代打名無し:04/04/19 15:19 ID:NaRgWoHI
ラッパのない小笠原のヘッドマーチなんて不気味なだけだから止めたらいいのに
444代打名無し:04/04/19 15:33 ID:6osPG2TI
何か疚しいコトでもしてんのか?おまえら?

ここまで拒否するんだから、普通に職質や免提でも
拒否してるの?

まぁ暴力団絡みだからしょうがないな、今じゃ見ただけで
暴力団かどうか判らん世の中だ

清廉潔白であると唱えるなら正々堂々とすりゃいいじゃん
445代打名無し:04/04/19 15:42 ID:qjkUUNhd
まあどうせ年間14試合しかないし(オリックス主催分含めて)
ペット無しでも何とか誤魔化せるからわざわざ名簿出す必要ないという考えなんだろう おそらく。
446代打名無し:04/04/19 15:50 ID:yin3/HY7
その割には無駄に外野席占拠してるな。
あの辺は外野ではいい席なんだから、まともに仕切れないのなら
退いてほしいところだ。
447代打名無し:04/04/19 17:23 ID:Hg1Zk5ZZ
東京ファイターズのスレが移行。

★★日本ハム戦東京ドーム満員計画PART5★★
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1082362298/
448代打名無し:04/04/19 21:25 ID:/nRwIiQ3
>>445
じゃあ、鴎は東京での試合がたった3試合しかないのに、何故ラッパをやったのかね?
普通は逆なんじゃないかと思うよ。闘将会は何を考えてるんだろ?
449代打名無し:04/04/19 21:31 ID:+6i/2FRW
>>448
カモメは後ろ暗いところがないからでないの?
450代打名無し:04/04/19 22:03 ID:8e7aeUWo
>>449
カモメ応援団は12球団で唯一後ろ暗いところが無いって噂
451代打名無し:04/04/19 22:38 ID:Hg1Zk5ZZ
>>449
ロッテ(の応援団)はそもそも人数が極めて少ない。
Jとの掛け持ち組が多い。
若者が多い。

他の人気球団みたいに「右翼」(燕・竜)や「暴力団」(兎・虎)関係者もほぼ皆無だろう?
清廉さではファイターズも、大差ないと思うよ。
452代打名無し:04/04/19 23:18 ID:mIG40ckr
実際問題、闘将会は暴力団と関わりがあるの?
453代打名無し:04/04/20 00:04 ID:zBVip8qe
>>452
とてもあるようには見えんけどなぁ…
関係あるところって、あからさまに日章旗とか掲げてるし。
454代打名無し:04/04/20 00:35 ID:gkZdztIJ
総本山であるイズミさんもハムの社員だから暴力団とは関係ないはずなのにね。
455代打名無し:04/04/20 00:51 ID:H4xTnJk8
イズミさんは総本山などではありません
球場から排除されなければならない一人です
456以下コピペ:04/04/20 01:07 ID:A+1ki+mL
ttp://www.takatsume.com/cgi-local/gakkai.cgi
>それから、どうやらFs応援団は次回の東京ドームからトランペットが使えるようですよ。
>すでに手続は行っているとか。人づてに聞いた話ですが。
457代打名無し:04/04/20 01:40 ID:ETusi/pQ
応援団に聞いたよ。
ロッテ3連戦だけだって鳴り物ないのは。
458代打名無し:04/04/20 21:46 ID:rLeY45/R
>>457
何でだろうね?
459457:04/04/20 23:30 ID:Z85emQpj
なんか深く聞けなかった。
2ch見てたし、ほんとに暴力団がどうこうとか言われてもやだし、、
460代打名無し:04/04/21 01:01 ID:OXKFWzAk
応援団ってのは、ただのファンとは全く世界が違うと思われ。毎日試合に来なくちゃ行けないだろうし。自由がなさそうだもんね。
461代打名無し:04/04/21 02:12 ID:NFRjSWDk
○応援団に入りたい人にマジレスしてあげるスレ○
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1043765495/

このスレ読むと応援団の大変さがなんとなく実感出来る
462代打名無し:04/04/21 12:55 ID:GjkErxxr
上下関係もメチャメチャ厳しいらしいね。
上からの命令は絶対だし。
463代打名無し:04/04/21 18:26 ID:PpDv/W21
特に「全国闘将会」って着けてる人はお偉いさんじゃないの?
なんとなく
464代打名無し:04/04/22 07:44 ID:xZQTtxVV
次の札幌に東京闘将会行くらしいよ。どっから、そうゆうお金が出てくるんだろうね。
465代打名無し:04/04/22 11:06 ID:SL0fXb2q
>>464
全部団員の自腹だよ。
466代打名無し:04/04/22 11:47 ID:nkOzc94o
>>465
少なくともタダ券は回ってくるけどね。
467代打名無し:04/04/22 12:52 ID:zb8+/Ytp
そりゃそうだろ。そこまで尽くしてるのに
入場まで金とられたら・・・
本当に大変だなあ応援団。
468代打名無し:04/04/22 14:28 ID:v2MbuSse
球団から交通費やチケット代が出る事はないみたいだよ。
昔は高松の遠征とか特別な試合は出た事もあったみたいだが。
応援団シンパの人かOBや年長の社会人からカンパという形で
券や交通費が出る事はあっても基本的には自腹らしい。

本当に大変だと思う、応援団。関東から関西の遠征は車に数人
詰め込んで高速も使わずに一般道で何時間もかけて来たとか
涙ぐましい話はよく聞きます。
469代打名無し:04/04/22 15:38 ID:Lj5GL4wu
試合のチケットは出る時と出ない時があると聞いたが

でも旅費が全額自腹なのは本当らしい
キセルでもしない限り高校生が毎週遠征行くなんて無理だ
ましてや140試合皆勤なんてどう考えても物理的に不可能
良家の子弟でお金があり余ってるなら話は別だが、
あいつらはどう考えてもそんなんじゃないだろ
470代打名無し:04/04/22 21:04 ID:kaoK1Wql
>>469
生活の全てを応援団に捧げれば可能かと、いや実際に捧げてる模様
その点で応援団の方々は偉いな〜と思っている、真似しようとは思わんが
471代打名無し:04/04/22 22:38 ID:Q74/rwVo
まあ、仕事だって夜勤を選ぶとか朝7時〜15時ってのを探すとか(土方系で多い)
応援団でも試合中盤から来るって人も多いし、なんとかなるもんだよ。
472代打名無し:04/04/23 02:31 ID:l8MhQ0fH
ホークスの九州応援団は札幌くるのか?
473代打名無し:04/04/23 02:46 ID:rRuuin5u
まあ来るとしても関東2団体(鷹匠・結鷹)に、各地の緑士グループじゃないの?大阪にも出てこない鷹羽が来るとは考えづらいな
474代打名無し:04/04/24 01:00 ID:Kbnkt50O
夏以降で良いから、信二に応援歌を・・・・。
475代打名無し:04/04/25 05:52 ID:wIkYGusZ
>>474
やる気のない「♪たかはし〜たかなし〜高橋信二〜」が選手から却下されたらしいから、
暫くは無いかもな。
476代打名無し:04/04/25 05:57 ID:JUEIWc+R











                北  海  道  偽  装  ハ  ム  ファ  イ  タ  ー  ズ
477代打名無し:04/04/25 13:39 ID:EvMHj9t9
>>475
え、却下されたの??
結構あの曲、のほほんとして好きなんだけど。
478代打名無し:04/04/25 19:01 ID:OyZukgi3
闘将会がんばってくれ
人少なすぎ
札ドなのにダイエーに応援まけてるぞ
479代打名無し:04/04/26 11:14 ID:hLMR9EMk
>>478
ドラム1人に、ペット3人とか?
480札幌公食い若鷹:04/04/26 11:24 ID:y71GOu6L
3タテゴチでした。
おかげで首位に立てました。
去年の西武戦から札幌ドーム6連勝です。
このまま札幌では勝ち続けますのでよろしくね。
481代打名無し:04/04/26 11:31 ID:VzQXD/Z/
闘将会少ないぞ札幌
482代打名無し:04/04/26 12:43 ID:O7qPi5jq
選手にとっては
ああいう鳴り物応援ってどうなの?
メジャー行った選手って
鳴り物応援不要っぽいと思ってそうな
選手ばかりのような気がしないでもないが。
483代打名無し:04/04/26 14:32 ID:EQdOuAy5
人が少ないと言うよりは、鳴り物が少ないだけだろ。人数はそこそこいるよ。ドラム複数は規制で叩けないはずだし、旗揚げ1年目の札幌にラッパが少ないのはしょうがねぇだろ。
484代打名無し:04/04/26 14:53 ID:MnSi4J7c
>>482
田口が移籍初年のインタビューで
「こっちの球場は何の音も無いから何か寂しいよね。もうちょっと賑やかなのがいいね」
って言ってるのをTVで観た事がある
485代打名無し:04/04/26 15:54 ID:ENREtSKV
>>484
最初に田口昌が浮かんだ(w
486代打名無し:04/04/26 16:10 ID:EMcZy/8C
おーげー、おーげー
487代打名無し:04/04/26 20:27 ID:qZPJC6+c
>>483
いや確実に人足りてないよ
平日のナイターならあれでもいいが
土日のレフトはほぼ満員
リード一人じゃレフトスタンドまとまんないよ
実際にバラバラになっていた
まだどう応援していいかわからない人たちばかりだから
闘将会にはがんばってほしいよ
とはいえ毎回東京からきてもらうわけにいかんのだろうしね
488代打名無し:04/04/27 00:13 ID:WZZfJQq2
>>487
例え人数が沢山いても闘将会は東京ドームみたく
中央に固まって広がる事は無いから関係ないと思うよ。
スタンド全体で盛り上げようなんて意識はさらさらないから。
489某セリーグ現役:04/04/27 04:30 ID:3WxeWo/S
ビジターは、月に一度程度の札幌は、遠征のノリで全国から集結するが、ホームのハムは札幌に会を作り・団員を育て応援する。スカパーで見たが、遠征組が期待できた札幌開幕は広がり応援し、平日は固まりながらも10人程度いるようだ。これ以上望むのは、現段階では酷だろうな
490代打名無し:04/04/27 08:02 ID:UhdRnoXT
>>488
同意
幹部が動こうとしないのは問題だよな。
491代打名無し:04/04/28 12:33 ID:0b9th/cR
>>490
闘将会は誰が仕切ってるんだ?
492代打名無し:04/04/29 17:03 ID:s+YikX6u
493代打名無し:04/04/30 00:00 ID:BE+vW+FC
>>474
五十嵐信一のじゃダメか?
「♪燃え上がれ 嵐を巻き起こせシン 天高く 飛ばせホームラン」
494代打名無し:04/04/30 11:44 ID:SSFlq7Kt
五十嵐の曲かっこよくて好きだったなー
そういやちょっと前の西武Dでの中継聴いてたら
なんか独自曲使ってたような
495代打名無し:04/04/30 12:12 ID:1yRj5YKY
>>491
本業がハム社員の人とか?

>>493
五十嵐の曲は名曲だから賛成。
ただ、信二に合うかは微妙……?
496代打名無し:04/04/30 12:21 ID:wd8Zodgh
小川とかいいんじゃない?
497代打名無し:04/04/30 12:46 ID:+ThJWiO6
>>495
じゃ古い方で
498代打名無し:04/05/01 01:50 ID:6+FvvQeV
499代打名無し:04/05/02 00:14 ID:/V5iPh/a
500代打名無し
500