パワプロ能力査定2003Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
852代打名無し:04/01/07 09:00 ID:IjDB/PfB
>>788
確かに中日強過ぎで凄いバランス悪かったね
でも、川上のカッターは日本球界一だよ?
上原のカッターも川上に教えてもらったから投げられるようになったんだし
853代打名無し:04/01/07 10:57 ID:1NQLNoQv
>>852
でも前半で怪我して投げられなかったんだからなあ・・・
小久保みたいにシナリオ隠し選手にすればいいのにさ
854代打名無し:04/01/07 11:22 ID:c5gmE/uo
新庄は2000年は確変もあったと思うので

E B115 B12 A14 A14 弾道3 送球4 人気 (ムードメーカー)

これくらいが無難かと。
走塁4、内野安打は以前付いていたが、いらないと思う。
そういえばあんまり関係ないけど最近全然バント自体してない奴に
強打者だからって理由でバント×つけなくなったね。
855代打名無し:04/01/07 11:27 ID:Fp1cdOR7
バント×自体が無くなったからね。
856代打名無し:04/01/07 11:32 ID:c5gmE/uo
>>855
・・・言われて初めて気づいたよw
クサイところがなくなった時にはすぐ気づいたのに。
バント2とかの表示にするのも変な話だしね。
857代打名無し:04/01/07 11:35 ID:woFNUiLJ
>>854
確変じゃないだろ
メジャー1年目は松井と同じ位打ってるんだから
858857:04/01/07 11:44 ID:woFNUiLJ
新庄
400打数 107安打 .268 10本

松井
623打数 179安打 .287 16本

メジャー1年目の二人の成績

623打数なら新庄は同じくらい打てたかも
859代打名無し:04/01/07 11:45 ID:c5gmE/uo
>>857
.268 10本で松井と同じくらいと言っていいものか・・・。
去年はほとんど出番なしだけど、おととしは、.238 9本だから
日米の差があるとはいえ、パワプロ的評価をするなら99年までの成績からあまり進歩はしてない。
どっちにしろ7決定版のミDパA152はやり過ぎ。
860代打名無し:04/01/07 11:47 ID:woFNUiLJ
>>859
松井は全試合スタメン
新庄は代打兼スタメン

この差はでかいはず
861代打名無し:04/01/07 11:50 ID:c5gmE/uo
ああそういうことか。うん、言いたいことはわかる。
でもその辺はドライにやっていかないと
300打席くらいで規定打席達しなくて.333 15本くらいの選手がミートBパワーA150とかなってしまう。
862代打名無し:04/01/07 11:52 ID:Jurm5VOJ
いくら日本で実績があると言ってもなー。
アメリカでの活躍を基準にパワプロ査定するとごちゃごちゃ出てきそうだ。
ここは新人扱いで無難な能力になると予想。

で、>>854強すぎ。
2000年以前のパワプロではそれくらいが妥当だけど、
今のパワプロは特に守備能力に関してはシビアだから、
現時点ではEBCBBくらいもありえるんではないかなと。
863代打名無し:04/01/07 11:54 ID:VK1LtNaq
>>861
そうそう。去年の多村なんかえらい事になってしまう。
864代打名無し:04/01/07 11:58 ID:3fB/SHlu
>>860
なんで打点はスルーなの?
865代打名無し:04/01/07 12:03 ID:woFNUiLJ
日本での実績+メジャー(AAA)もいれると

E A140 B12 A14 A14 弾道3

コナミがどう査定するかは別
コナミのバカ査定はあてにならない
866代打名無し:04/01/07 12:03 ID:c5gmE/uo
>>862
足肩守備は日本ではトップクラス・・・というかトップと言ってもいいんじゃないかなー。
まあここ2年くらいはニュースでしか見てないから衰えもあるかもしれないし
何より新人査定を食らう可能性は、あるよね。

でも一つ言わせて貰うと、守備能力に関してはシビアになった、ていうのはもちろん多少はあると思うし
査定基準がガラっと変わったのは7(新庄BAAね)からで、そこからじわじわ渋くなってるとは思う。
でもシビアになった理由って、イチロー、新庄、田口のメジャー逝きによって
彼らを基準に査定してるからではないかなー、と思う。
だから新庄はある意味雛形みたいなもんで、AAあげといて問題ないと思うんだけども。
867代打名無し:04/01/07 12:04 ID:woFNUiLJ
>>864
打点は関係ないから
868代打名無し:04/01/07 12:05 ID:Fp1cdOR7
ミート E3
パワー C100 〜 B120
走力 C11 〜 B12
肩力 B13 〜 A15
守力 B13 〜 A14

平均的な意見は大体こんなもんかな?
最低値だけとっても最高クラスの外野手になるね。
869代打名無し:04/01/07 12:11 ID:Ur1JcmBr
本当なら走力も13〜14にしたい所なんだけど
盗塁少ないし何よりゲームバランスが崩れるだろうし。
でも走力を11〜12にするなら走塁4と守備力Aは必須だと思う。

やたら上手い背走は守備職人あると表現できるだろうけど
流石に新庄に付くとは思えない。
870代打名無し:04/01/07 12:11 ID:HWPbBj94
川上みたいに1ヶ月だけ良い成績残したら査定難しいな。
871代打名無し:04/01/07 12:20 ID:3fB/SHlu
>>867
そーなんだ。
じゃあID:woFNUiLJの説でいくと
.285 10本 100打点と
.280 12本 40打点の選手は同レベルなんだね。
すごいや
872代打名無し:04/01/07 12:23 ID:woFNUiLJ
>>871
基本ステータスの話してるだろ?
チャンスに強いからといってパワーが上がるわけじゃない
チャンス4をつければいいだけ
873代打名無し:04/01/07 12:27 ID:3fB/SHlu
>>872
へー
じゃ、>857は?
874代打名無し:04/01/07 12:30 ID:c5gmE/uo
無理に煽ることはない。
確かに打点は基本パラには影響薄いよ。
875代打名無し:04/01/07 12:34 ID:woFNUiLJ
>>873
>>857で言ってる事おかしいか?
それとも釣り?
876代打名無し:04/01/07 12:51 ID:XEJZK3IT
一見冷静を装った煽りって実は必死に見えるよね
877代打名無し:04/01/07 15:33 ID:eZiCdolH
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ko1k/pawap/JavaPasumeGB1.htm
お気に入りに入ってたんだが、どう?
878代打名無し:04/01/07 17:25 ID:jZei//rr
>>877
sine
879代打名無し:04/01/07 17:30 ID:5W6w64TX
新庄 EBBAA 弾道4
880代打名無し:04/01/07 18:06 ID:jZei//rr
SHINJO E B115 C10 B13 B12 弾道4 送球4 チャンス4 安定度2 人気者 強振多用
881代打名無し:04/01/07 18:12 ID:lc9beSwe
BAAは間違いないと思うけどな。
882代打名無し:04/01/07 18:59 ID:EEhNvMnX
E B   C   A   B  送球○、人気者、弾道4
3 110  11  14   13

これだな。
883代打名無し:04/01/07 19:10 ID:VH6JNWOx
結論でないんだし、やめないか?
ここにいる人間全員を納得させられる説明があるなら別だがね。
884代打名無し:04/01/07 19:43 ID:r/4MXStA
打点は前の打者に影響されるからだと思いますぅ・・・
885代打名無し:04/01/07 19:52 ID:7mMjY9N5
こういうのは否が応でも特殊な査定になるんだからコナミに従うしかないんじゃないのか

むしろ誰だ、新庄の守備がメジャーでもトップクラスとか言ったのは…
886代打名無し:04/01/07 22:24 ID:GsALJMvq
新庄の守備は絶対A
どう考えたって、赤星(守備B13)より新庄の方が守備上手いだろ。
もしBだったらゼッテー査定おかしいよ
887代打名無し:04/01/07 22:24 ID:nV9m2g+n
守備はどうかは分からんが足が速くてバカ肩だしさ。
トップクラスでいいんじゃないか?
888代打名無し:04/01/07 22:53 ID:7mMjY9N5
メジャーリーグでも新庄はトップクラスなのか
A・ジョーンズとかハンターとかキャメロンと並べられるとは到底思えない

赤星がB13というところから間違っているわけだが
889代打名無し:04/01/07 23:12 ID:GwCbXhX8
村松Dと比較すると新庄の守備はB
赤星B        新庄      A
なにを基準にするかで変わると・・・絶対的なものがないから
890代打名無し:04/01/07 23:36 ID:c5gmE/uo
新庄をAとして他を設定しなおしたら?
まあそれは無理だけど、守備上手い外野手の象徴だし。
891代打名無し:04/01/08 00:09 ID:zDosvQAR
ていうかここの住人で阪神時代の新庄みたことある香具師どれくらいいるんだ?
892代打名無し:04/01/08 00:15 ID:uywjKS3Q
妄想キッツイ人はあんまり新庄見たことないんだろうな
893代打名無し:04/01/08 01:07 ID:sgJ38zFH
むしろメジャーの糞外野陣と比べたときの方が
新庄の守備の凄さが鮮明になるわけだが・・・
894代打名無し:04/01/08 02:12 ID:aIOgfsky
そりゃあメジャーのトップクラスの外野手を見てないと新庄は凄く見えるだろうな
895代打名無し:04/01/08 02:16 ID:FH7lWhdd
外野は新庄基準(A)でいいんじゃないの?
実際今の日本に総合的な守備力で新庄を越える奴はいないし。
あと走力Cってのは盗塁数の少なさを考慮してるのか?
それなら盗塁2にすればいいと思う。
走力Cじゃ守備範囲の広さを表現できないから。
896代打名無し:04/01/08 02:22 ID:aIOgfsky
新庄を走力B12(盗塁2)、守力A15と見るとほかの選手は大体どのくらい?
赤星とか村松とか、金城とか福留とか。
897代打名無し:04/01/08 02:34 ID:EjlE6tQZ
新庄の守備は最高だってあの糞ハウ監督も言ってたけどな
898代打名無し:04/01/08 02:38 ID:FH7lWhdd
新庄 BAA(14)
赤星 AFB(12)
村松 BEB(12) 村松ってそこまで肩弱くないとおもうんだけどなぁ 
金城 BBB(13) この中では一番守備上手いと思う
福留 BAC(10)

希望もかなり入ってるけどこんな感じかなぁ
肩はアレックスと新庄が15、福留は14または新庄も14。
899代打名無し:04/01/08 02:38 ID:FH7lWhdd
>>898の「この中」は新庄抜かした4人の中でです。
900代打名無し:04/01/08 02:53 ID:aIOgfsky
そりゃあ日本のマスコミが新庄のことを書くのだから「平均以上だ」と言っても「最高だ」と言う意味になってしまうだろうな

ちなみに韓国では日本で一番凄いバッターは当然のように李と言うことになっている
901代打名無し
メジャー、トップクラスの守備を見たことあるのか?
っていってる奴は新庄の守備を見たことあるの?
両方見てる人間はどっちも変わらないという事くらいわかる