1 :
代打名無し :
03/12/15 15:09 ID:YDEZlmMO
2 :
代打名無し :03/12/15 15:10 ID:YDEZlmMO
3 :
代打名無し :03/12/15 15:10 ID:YDEZlmMO
4 :
代打名無し :03/12/15 15:11 ID:YDEZlmMO
5 :
音有 :03/12/15 15:17 ID:ZpR4Tgbu
>1 乙 歯のニオイ・・・
6 :
代打名無し :03/12/15 15:36 ID:39kYn1jY
7 :
代打名無し :03/12/15 15:40 ID:4m4nXGAO
8 :
代打名無し :03/12/15 15:45 ID:4m4nXGAO
で、下柳先生の決断はまだなんですかね?
9 :
代打名無し :03/12/15 16:08 ID:v6mfWe+M
おっと目を離していたら新スレですか 乙です>1 月曜日には答えだすって言ってたよな>下柳
10 :
代打名無し :03/12/15 16:32 ID:Umr+hVma
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ )'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l /しも | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l しも ヽ l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ / |やな l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// |やな| | ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ | | ぎ | | l | ヽ, ― / | | l ぎ | | !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! | ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ / / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, | ,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl | /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l ,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | | 、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ  ̄ ̄ | /  ̄
11 :
代打名無し :03/12/15 16:34 ID:Umr+hVma
>>1 lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ 乙 | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l 乙 ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| 乙 l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | 乙 |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| 乙 | | l | ヽ, ― / | | l 乙 |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
12 :
代打名無し :03/12/15 16:35 ID:Xp4g1rXe
阪神の避難所によると下柳が国内を横浜絞ったとラジオ速報が流れた模様
13 :
代打名無し :03/12/15 16:35 ID:o3U7uN/U
阪神ファンだけど、決まったらしいよ、おたくに。 補償選手誰くれるの?
14 :
代打名無し :03/12/15 16:38 ID:6Wx0ok+z
河原を1ダース進呈
15 :
代打名無し :03/12/15 16:39 ID:/PEoW83W
誰か欲しいのうちから? 1位と6位の交換…まるで大貧民だな…
16 :
代打名無し :03/12/15 16:41 ID:o3U7uN/U
>>15 木塚ちょうだい。
それか、来年のドラフトで一場断念というシェイクハンド・
アグリーメント。
17 :
代打名無し :03/12/15 16:42 ID:pqd+RMta
谷口あたりかな
18 :
代打名無し :03/12/15 16:44 ID:8q9o+67G
また複数年地獄
19 :
代打名無し :03/12/15 16:44 ID:ogSjFBWN
富岡を上げるよ。
20 :
代打名無し :03/12/15 16:46 ID:toOLwE9h
とりあえずめでたいな カツヲも新天地で頑張ってくれ
21 :
代打名無し :03/12/15 16:48 ID:o3U7uN/U
これで心置きなくムーアをオリックスに送り出せる。 ありがとう。下柳の新天地での活躍を期待してるよ。
22 :
代打名無し :03/12/15 16:50 ID:/PEoW83W
てゆーか既に竹下あげたろ…
23 :
代打名無し :03/12/15 16:51 ID:4m4nXGAO
野手なら小池とか福本とか? 投手は・・・欲しいのいないでしょうね
24 :
代打名無し :03/12/15 16:51 ID:o3U7uN/U
秦は漏れそうなのか?
25 :
代打名無し :03/12/15 16:56 ID:Bb3kjVmy
お前ら釣られるな
26 :
代打名無し :03/12/15 16:56 ID:1Z6beU3Y
27 :
代打名無し :03/12/15 16:57 ID:6Wx0ok+z
銭や 銭
28 :
代打名無し :03/12/15 16:57 ID:rHk3iXKP
29 :
代打名無し :03/12/15 17:03 ID:DkyCLtBk
阪神はどう考えても金銭要求してくると思うけど
30 :
代打名無し :03/12/15 17:12 ID:Wp0bEkKa
31 :
代打名無し :03/12/15 17:19 ID:syMhdYC2
木塚なんてプロテクトされるに決まってんじゃん。 欲しいのは分かるけど無理無理。 つうか、下柳が横浜に絞ったってのもどうせウソなんだろ。
32 :
代打名無し :03/12/15 17:28 ID:jRkOMlVm
28人プロテクトするとしたらだれになるかねえ
33 :
代打名無し :03/12/15 17:30 ID:wMKyAae7
301 名前: 名無しサンテレビ 投稿日: 2003/12/15(月) 16:35 下柳は一番高値のときに売り抜けたわけだから、阪神的に大成功だろ。
34 :
_ :03/12/15 17:34 ID:RppfgFu6
昨日数年ぶりに新浦を見た お
35 :
代打名無し :03/12/15 17:35 ID:0vInAu9g
今年の阪神は上手い事やってるから 売られたらこっちで失敗しそうだし 残ったらあっちで成功しそうで怖い。
36 :
代打名無し :03/12/15 17:38 ID:l6VJ8Pry
こんなこと言ったら叩かれるだろうか グスマンと下柳が等価値に思えてならない 安いの出して高いのとってどうするか
37 :
代打名無し :03/12/15 17:43 ID:syMhdYC2
え?来るの?
38 :
代打名無し :03/12/15 17:43 ID:TgeiaWrZ
うちの入団選手発表っていつだっけ?
39 :
代打名無し :03/12/15 17:45 ID:jRkOMlVm
今日のはず。
40 :
代打名無し :03/12/15 17:46 ID:jRkOMlVm
41 :
代打名無し :03/12/15 17:57 ID:l6VJ8Pry
下柳スレによると ABCラジオ たぶん今の時間だと元気一番芦沢誠ですだろうけど 国内なら阪神との発言が出た模様 WEB上のソースはまだ出てません
42 :
代打名無し :03/12/15 17:58 ID:VbfDSxDx
ムーアが横浜入りか。阪神ファンとしてはこっちの方がショックだ。
43 :
代打名無し :03/12/15 17:59 ID:K5nNdpqR
残留か。一時はどうなることかと。よかったよかった
44 :
代打名無し :03/12/15 18:00 ID:o3U7uN/U
ウソ書いて、正直スマンかった。 でも、ムーア獲れなかったらどうするの?
45 :
代打名無し :03/12/15 18:01 ID:VbfDSxDx
ムーア争奪戦が一気にヒートアップだな
46 :
代打名無し :03/12/15 18:02 ID:DkyCLtBk
結局下柳はどっちなの?
47 :
代打名無し :03/12/15 18:06 ID:Dmw0kECp
ムーア獲りにいくの?
48 :
代打名無し :03/12/15 18:09 ID:0vInAu9g
ムーア相手にしなくていいなら別に取らなくてもいいような。
49 :
代打名無し :03/12/15 18:11 ID:toOLwE9h
なんだ結局残留か、じゃあムーア獲りだな 打撃も売りの選手だし下柳資金をスライドするだけ
50 :
代打名無し :03/12/15 18:21 ID:YWCI2IO1
横浜のあほフロントがムーアを簡単に取れるものか。まだ罠がある。
51 :
代打名無し :03/12/15 18:22 ID:onDniNp4
ムーアよりも、新規で外国人投手を開拓したほうがいいと思う。できれば左腕。せっかく外人スカウト体制が整ったんだし。
52 :
代打名無し :03/12/15 18:25 ID:uouZgN6n
下柳が阪神残留濃厚みたい 結局、竹下の取られ損か これでムーア取れなかったら、編成は芯でいいよ
53 :
代打名無し :03/12/15 18:25 ID:toOLwE9h
【新人選手】 吉川 輝昭 12 森 大輔 15 牛田 成樹 35 呉本 成徳 55 【新外国人】 マレン 40 【移籍】 門倉 健 24 宇高 伸次 52 野中 信吾 53 【変更】 河原 隆一 15→32 ギャラード 32→19 相川 亮二 59→8 種田 仁 12→3 多村 仁 55→6
54 :
代打名無し :03/12/15 18:25 ID:Q1dPCcUI
日ハムとかオリがコンタクト取ってるのにいまさらぽっと出の横浜がムーア取れるわけねーだろ
55 :
代打名無し :03/12/15 18:26 ID:g1LJzZix
56 :
代打名無し :03/12/15 18:26 ID:DkyCLtBk
57 :
代打名無し :03/12/15 18:28 ID:toOLwE9h
58 :
代打名無し :03/12/15 18:28 ID:KKV8U5Dt
下柳駄目だったか。残念だけどまあいいよ。助っ人しっかり取ってくれれば。
59 :
代打名無し :03/12/15 18:29 ID:hV6nhL0h
種田3番か
60 :
代打名無し :03/12/15 18:30 ID:MjzJAHVI
う〜む。種田が3番…。
61 :
代打名無し :03/12/15 18:31 ID:v0u4gyJq
下柳こなくてよかったね。竹下放出したフロントもバカ丸出しで笑いものになってよかった。 下柳は来年活躍しない、むしろ解雇されたムーアのほうが闘志まるだしで期待できそう。ムーアを全力で獲得しろ!
62 :
代打名無し :03/12/15 18:31 ID:YWCI2IO1
「下柳の行き先が決まるまで外国人獲得は中止」とかぬかしてた馬鹿フロントが、 今から動いてもろくな外国人連れて来やしない。
63 :
代打名無し :03/12/15 18:34 ID:rHk3iXKP
巨人はシコースキー獲るみたいだけど、 ムーアとどっちが得よ?
64 :
代打名無し :03/12/15 18:38 ID:DkyCLtBk
65 :
代打名無し :03/12/15 18:39 ID:tm4d569H
ドミンゴ切って、下柳取れずムーアも無理で 連れてきた外人がターマソやホワサイレベルだったら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガク
66 :
代打名無し :03/12/15 18:41 ID:K5nNdpqR
アローヨでいいよ。ビローンでもいい 取れればの話だけど
67 :
代打名無し :03/12/15 18:42 ID:DkyCLtBk
今からアローヨ獲りに全力を尽くしてくれ!
68 :
代打名無し :03/12/15 18:42 ID:toOLwE9h
下柳が獲れなかった時点で新外人は左腕が前提かな
69 :
代打名無し :03/12/15 18:45 ID:b4MxzoEa
下柳、取れなくて(取らなくって)正確だと思うんだけど、 どうよ? ま、他の左腕獲得が前提ではあるんだが。
70 :
代打名無し :03/12/15 18:46 ID:DsrmN3BN
その前にオーナー代えれ。 チェルシーのロシア石油王に手渡せTBS
71 :
代打名無し :03/12/15 18:50 ID:ClNUJBEm
こうなると竹下を何のためにトレードしたかわからんな 年俸もそんなに高くないのに カツヲと富岡と心中するつもりなのかね それはそれで素敵だが
72 :
代打名無し :03/12/15 18:51 ID:sWzp3W5w
タヌラ6番、アイカー8番、それだけ期待されてるってことを自覚してくれよ。
73 :
代打名無し :03/12/15 18:56 ID:nxbw4qNi
吉川の12っての微妙だなぁ。せめてギャラの19の方がよかった気 がする。
74 :
代打名無し :03/12/15 18:57 ID:NBUjPAqd
ほんと欲しいと思う奴は来ないなウチは。。。 ムーアは絶対獲れよ。(´・ω・`)
75 :
代打名無し :03/12/15 19:00 ID:empTdefp
ムーア=なれている関西のほうがイイ!! とか言ってオリックスの予感 うちのアホフロントで獲れるわけがない
76 :
代打名無し :03/12/15 19:00 ID:DkyCLtBk
俺は下柳もムーアもいらないと思うなぁ
77 :
代打名無し :03/12/15 19:02 ID:8fhmhxUz
ムーアイラネ。
78 :
代打名無し :03/12/15 19:05 ID:2vCHWzYJ
来年も最下位でもいいから せめて納得できるような補強(特に監督)を・・・・
79 :
代打名無し :03/12/15 19:11 ID:YDEZlmMO
>>28 「レベルの高い競争の中で先発ローテーションに入ることが目標」
ドミンゴよ、ヒーローになれ!
80 :
代打名無し :03/12/15 19:11 ID:toOLwE9h
81 :
代打名無し :03/12/15 19:13 ID:wOwQ7wBh
82 :
代打名無し :03/12/15 19:16 ID:SYICP6a4
83 :
代打名無し :03/12/15 19:16 ID:dTl7tud5
アローヨであろーよ
84 :
代打名無し :03/12/15 19:17 ID:4m4nXGAO
>>82 だよね〜
なぜそこまで固執していたのかわからん
85 :
代打名無し :03/12/15 19:21 ID:1tPLuji6
お先真っ暗のチームに入る訳ないじゃん。 ハマスタはガンガンHR打たれるし。
86 :
代打名無し :03/12/15 19:28 ID:8q9o+67G
左腕必要なら野村現役復帰でどうよ?
87 :
代打名無し :03/12/15 19:29 ID:DkyCLtBk
でも下柳が取れなかったって事は新外国人は左投手をとるわけなんだよね?
88 :
代打名無し :03/12/15 19:34 ID:iI88/f7p
森中君、今ならまだ許してくれるかなぁ・・・? ,),r ニ,イノ,!ィ __,,,,,......,,,,,__ ヽ( `! `!,r''彡'ノ ノ,ノ/´/´` '、( ,. ‐''"´ ``''='、、'、 {f //,'/,rニン、レ'´ !、 、/.. .._ __ ,,.. ヾ;,、゙!i;〃/ ;r'ノノ´ /`ヽ -、 ゞニ/_二´-、ー‐.:-‐ ニ''‐-:.、 'ッヾ='、ノ,rニ彡ノ‐'´_ _ ヽ )ヽ.,;';ニ-‐:.、.: r.:ニ ‐''''ー ‐-:..、 '彡ヾjr ミ二≠、='、 `ヾ:、ゝニ/、、..__,.、;. ; ; _,,,,,,__.、ィ,ッ, :. :.. 、;三ンヽニ、ー- ' ! 、 ゞニ 彡=、;;;;;;ツ,: i;. '; '、;;;;;;;;;;、==ミミ.: ミヾニ、;ヘ,、_,. ´`ヽ `ヾゝ:'、"i:.(●)、::. .:::::::: (●)、 .: ミヾ三ーkニ、ー、,r' _ ゙ヾ、 ⌒ゞ}.: ´/ .:::::::ヽ` ´;,:、、 ミヾニー'}キ‐'メ -ヽ、_ ゞ二/.´`'''´.::;′ ::::::., ` ´ ヾ 、 'ミヾーニ;{ゞ='ニ´-、 ,.ニ、`{ ( ,、:. ,.-、 .:) 、 ;ゞミ三;}二ノ⌒ `ヘ'; / `,.;.;.;.;.;.;.,´ ヽ , , ,:,:,:,., ミ;;ヾ;、ニ'ヽニ´-'´ ヘi;';. i .,.;';';';';';';';';';';';';.;., ヾ:. .;';';';';';、';、';ヾヘヾ、゙i !彡'⌒ 、};'; ;', \___/ 、:';.,.': ';';';、';'、';';ミ;ミ;)ゝ:::.、l !、_,ノ 、_'j;';';、´ \/ ニー';'; .;';';ミ';';ミ;ミ;f (ッー 'ノ/、_, 、_ 'ッ;';';` ,:;:, ´ .,.,.,';';.,.;';';ヾ';';ミ';ミ、´ ,r'ゞニ、 `ーキ;ソ;'ノ;';!;'、;';';'、;';';';';';ヾ';';';'ミ';';ミ';ミ;ミ;'、 `7'''"ニヽ‐' ゝ-ゞ、ツ;'メ;'i;'ハ;;ゞ;;ヾ;;ヘ';';ヾ';ミ';ミ';ミ`:: |ミゞ-、 ` ´,ニ、ー ヘ;ハ;ソ;r;ソ;リ;ハ;ゞ;ナ;イミゞ``::. .:|_ー、ヽ、 ´ 'ー_ヘ:;":::"::`::::::
89 :
代打名無し :03/12/15 19:38 ID:3UQO7JQ5
マレンだかミューレンだかってのはサウスポーじゃなかった?
90 :
代打名無し :03/12/15 20:03 ID:toOLwE9h
・来年36歳と高齢 ・よって総額3億近い複数年を要求 ・去年は2勝5点台、今年の自身2度目9年振りの2桁勝利は確変の可能性も ・10勝の内横浜に4勝なので横浜に来ても成績は? ・獲得できても補償で選手か金が獲られる ・メジャーか国内かは未だ時間がかかるので外人補強が更に遅れる まあこんなとこか
91 :
代打名無し :03/12/15 20:13 ID:zTBDfMX/
92 :
代打名無し :03/12/15 20:21 ID:sP7NPQda
まあ下柳は必ずしも必要と思わないけど フラれ方があまりにもみっともないのは勘弁して欲しい
93 :
代打名無し :03/12/15 20:23 ID:+Q2W9/g7
阪神がここまで金を出すとは思わなかったな。 安く獲得するつもりがマネーゲーム化してしまった。
94 :
代打名無し :03/12/15 20:26 ID:oiCuCRB/
95 :
代打名無し :03/12/15 20:30 ID:or2QaFHw
96 :
代打名無し :03/12/15 20:35 ID:fEEoSNvR
相川8だと? 10年早ぇ〜ぞ ボケ
97 :
代打名無し :03/12/15 20:36 ID:ttT/eAE2
>93 安くゲットするはずが、意外な競争者が現れて、ついつい熱くなり、 高額でゲットしたら、実はスカだった…と。 いや、ネットオークションの話じゃなくて、下(r
98 :
代打名無し :03/12/15 20:37 ID:KC5hBiB0
ロリコンボール
99 :
代打名無し :03/12/15 20:39 ID:04OA+YHm
もまえら来年の下柳とドミンゴがスカであってほしいと願ってるだろう
ムーアも獲れそうにないね。 もうシンでいいよ
邪魔崎の時のように年俸吊り上げに使われたのでは?
山下断念ってなに?wヤル気ねーなおい 多村の6かぁ・・・これか中根サマの番号だからほんとがんがってくれや。 種田ってまだ期待されたるんだな
禿げは監督自体やる気ねーんじゃねえのw あいつ自分が無能だと自覚しているのかね? 周りはyesマンしかいないのは目に見えているからな 裸の王様状態だな。 フロント共々野球文化のために死んでくれ。
相川8番か・・ 一昨年あたりに25に変えるかという話が出たときに断ったから、ずっと59でいくのかと思ってたんだがねぇ・・ 結局はシゲの番号を狙ってたのか?
他球団ファンだが可哀想になってきたよ。 最近オフの補強やドラフト"争奪"戦で勝ったことあるか?
野球文化云々というレベルで語るなら、現状、どこのプロ球団 だって似たようなものでしょ。 ワンマンオーナーがいる金持ち球団。 その人気にぶら下がっている弱小球団。 その中間で右往左往している球団。 どこも褒められたものじゃない。
多田野……。 そう言えば土居って一応どっかから強奪したんじゃなかったっけ?
土居はロッテ、牛田は日本ハム 内川は確か広島だし
下柳イラネ派だったから経緯はどうであれ安心した。 冷静に考えて下柳がウチに来て活躍できると思うか? 137 2/3イニングで被本塁打が20本(甲子園では64イニングで7本) ラビットで更に炎上、複数年契約で不良債権化してたと思う。
そもそも左打者は左投手じゃないと抑えられない、なんてことはないだろ? 質の悪い左投手などいても無意味。
【プロ野球】横浜は外国人左腕補強へ−下柳国内球団表明から 熱望した下柳の獲得に失敗した横浜の山下監督は「本人が選んだのだから仕方ない」。自らも本人の携帯電話への連絡を試みるなど手は尽くしただけに、さばさばとした様子だった。 球団は今後、米大リーグ、アストロズで今季6勝(6敗)を挙げたバローン、阪神を自由契約になったムーアらを候補に、新外国人投手の獲得に全力を尽くす。笹川チーム運営部長は「左腕を優先的に年内に決めたい」と話した。
つーかこんなザル守備&ヘタレキャッチー のチームにわざわざ来て投げたいと思う 投手なんか居ないだろ
バローン…… 何故に間延びした名前ばっか選ぶ
BW中村GM、ムーア獲得最有力認める オリックス中村勝広GM(54)は15日、獲得を検討している前阪神トレイ・ムーア投手(31)について 「(候補の)軸になってくるかな」と最有力候補であることを認めた。 ほかに米大リーグの2投手が最終候補に残っていることも明かし、決定時期については「クリスマスまでには」と話した。
グランやヤングは間延びしてないし言いやすい名前だと思った
外人争奪戦は出遅れても問題無し、要は金
え、グラーンじゃなかったっけ? そういえば、ポーゾとか、マーラベというのもいたような。 ズーバーなんてのは、長音符は省略した方がすっきりしたな。
ズバ山。
あれだろ? 多村も相川も種田も背番号の数しか試合数でれねーよ。
バローンはビローンと同一なのか?アストロズだったっけか。アローヨって右腕だったな。どっちもそう高くはつかないと想うんだが。 ところで99年のポゾアルキメデスってなかなかよかったと想うんだが、あの時何歳だったんだ。解雇しなければ翌年も使えたようなきもす。
今期メジャー6勝投手だしそう安くは無いと思われ
>124 それもそうか。COXの件もあるしな。 >125 びろーん びよーん あろーよ むれん ギャラード解雇してもそろえたいな。ってビヨ−ンはゴルファーか。バヨ−ンとかいたら良さそうだ。
00河野 0万永 1金城 2内川 3種田 4北川 5石井 6多村 7鈴木尚 8相川 9田中一 10佐伯 11斎藤 12吉川 13岡本直 14☆☆ 15森 16川村 17加藤 18三浦大 19ギャラード. 20木塚 21若田部 22吉見 23小川 24門倉 25村田 26小田嶋 27土居 28秦 29新沼 30田崎 31吉村 32ギャラード..33古木 ..34山田 35牛田 36村西 37富岡 38稲嶺 39中村 40マレン 41デニー... 42下柳 43☆☆ 44ウッズ 45福本 46谷口 47堤内 48後藤 49☆☆ 50☆☆ 51田中充 52宇高 53野中 54河原 55呉本 56小池 57鶴岡 58☆☆ 59☆☆ 60飯田 61武山 62東 63千葉 64南 65西崎 66木村 67鈴木健 68☆☆ 69渡辺 70ターニー 71野村 72小谷 73青山 74堀井 75福田 76田代 77七野 78高木 79岩井 80大久保 81岡本透 82進藤 83西岡 84秋元 85辻 86山下 87塚原 88☆☆ 89☆☆ 90銚子 91☆☆ 92☆☆ 93三浦正 94☆☆ 95平野 96☆☆ 97☆☆ 98☆☆ 99松原
【新人】 森 15 吉川 12 牛田 35 呉本 55 【移籍・新加入】 門倉 24 マレン... 40 宇高 52 野中 53 【変更】 種田 12→3 河原 15→32 ギャラード..32→19 多村 55→6 相川 59→8
かつて日本ナンバーワンのストッパーが在籍した 球団があると聞いて来ました
髭大ちゃん(・∀・)イイ!! キャラだけはしっかりしてるな
ビローンは11月に一度交渉してこちらの希望額単年1億円を遥かに上回る提示をされて 交渉決裂している。下柳資金を流用して推定2年4億払うかね?せめて、1億5千万+出来高の単年 までにしてくれないとなあ。 去年のペタ断念→禿大慌てでコックス指名→コックス代理人に足元見られて3年契約。 なんてことにならないことを祈るよ
本人希望額が2億円だったのでそのぐらい覚悟しないと駄目だろうなぁ 今年メジャーで6勝もしていなければもっと安く取れただろうにタイミングがイクナイ
アローヨってのはどうなったの?よさげだと思ったんだけど。 相川は8番か。来年こそレギュラーとって欲しいね。
少なくとも年俸吊り上げられたあげく不良債権を抱え込む危険性だけは 去ったってことだな>下柳。 山下もその辺りを考慮したんだろうて、去年が去年だけに。 何かコメントから獲る気なさそうな感じがした。
実況は厨ばっかりだな いい加減飽きてきた
さわやかじゃない選手はイラン
実況に入り浸ってる厨はほっとけ
_, ._ (´∀`)<来季は怪我(仮病)ってことでサボるかな、どうせ給料落ちねえし ( 5 ) 何しろ今年の成績でアップだからな、再来年頑張ればいいんだしな
種田3ってなんかな… どうせなら吉村あたりにやってほしかった。
呪われてほしくないから種田でいいよ
石井タクロウ・・・2億5千万円。 金城と多村にチョットだけドジョウ。
金城も多村もタクロウ程実績積み上げれば2億位貰えるだろ。 たのむから実績積み上げてくれ。
, -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____ / _ ヽ //´ __,,>、 /  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\ l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::| l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/ ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/ デニー lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´ _,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ / ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ', |:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ', l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l 、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ /:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」 ____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
うわ〜!リードが、リードが〜!!!
しかし外人はギャラ、渦、マレン、他未定か 読売がペタ、偽ローズ、レイサム、シコ、他2名(名前忘れた) やはり金満の勝ちなのか
なんで横浜ってこんなに金ないんだ? TBSになってからよりいっそう貧乏になってる気がするのだが・・・ 今年の少数ドラフトも金がないのも一つの要因らしいし
>>149 無駄遣いしてるからでしょ。
働かない複数年選手、FA選手、メジャーの4番。
全部投資倒れ。
吉川って頭悪そうだな こういうのはまず大成しないな
TBSはオーナーではなく後見人だと思ってんじゃねーの さっさと独立(独立採算)するなり里親(新オーナー)見つけろとでも思ってるんじゃ・・・ 金出そうとか言ったのは新庄のときだけ ステージママのように「金になりそうだコイツ」と思ったときだけ それ以外は「何でお前らの面倒見なくちゃいけないんだ」としか思われてない
頭悪そうなのが何処かの名誉監督なんてやってるから大丈夫だろ
>>149 金ないというか単に争奪戦で負けてるだけのような。
しかも敗北理由はマネーゲーム以外のところにあるような。
G以外の他所のチームから見たらずいぶん
金遣い粗いと思われてるぞきっと。
勝ててない分、もしかしたらG以上に
無駄づかいなチームと思われてるかもしれん;
てか普通に金あるチームだと思ってるぞ よそから見ると
2001年のオフに相川が背番号「25」への変更を打診され快諾。 公式HPにも発表された。しかし、いつの間にか多田野自由枠 獲得の話題ばりになかったことに。 背番号変更立ち消えの理由はその年に入団した同じポジション の小田嶋の背番号が「26」に決定したかららしい。小田嶋と似か よった背番号、同じポジションでは独自性が出せないと危惧した 相川が一転して背番号変更拒否。「59」のままに。という噂を聞い たことがある。
BE A HERO
昔からここはそこそこの成績の外人を切るのが得意だよな 古くはレオン、パチョレック、最近でポゾ、バワーズ、ホルト、ドミンゴ 替わりにきたやつが、彼らより働いたのは稀 前向きと言えば前向き、投機的と言えばギャンブラー
そういえばウッズは33にならないのかな?>背番号 古木があげるみたいな事言ってたはずなんだけど。
なぜ?渦が33望んでたっけ?
>>160 古木はトークショーで「33で永久欠番をとれるような選手になりたい」っていってたらしい。
ウッズも44は好きな番号なんだしどーでもいいんじゃない?
33って韓国での背番号だっけ?
ムーアは獲れるの? アローヨでもいいよ。つうか、この際渡辺でもいい。
中継ぎの左腕ていなくねえ? 先発もいないけど。
比較的まともなレベルの竹下を出しちまうから・・・。 頭数自体がいないよ。富岡が中継ぎ左腕エースって異常事態だぞ。 稲嶺のめどが立ったのか、竹下は実は怪我をしてるか、何か 納得できる理由があってくれよ。たのむから。
富岡か、稲嶺の2択か・・・ あっ一応河原もいたな・・・ 心もとない・・・_| ̄|○
左のエースはカ○○
左のエースはカツヲ?
>>169 いつもながら1001のコラムは独善的でむかつくな。
よその選手の批判を話のタネに使うなよ。
1001にマジレスカコワルイ
97・98は佐々木が居ても結束力はあったんだよ・・・ 佐々木がメジャーに行くと言い出したり、ロバート引退騒動からなにかおかしくなってきたんだよな そしてトドメは親会社TBS
>>172 野手陣は一匹狼、バッテリーは馴れ合いでそれぞれ何となくまとまってた。
ところが野手陣はほぼ固定メンバーが入れ替わりが徐々に出てきて
距離を置きながら団結を保つ芸当が難しくなり、バッテリー陣は
親分が抜けて烏合の衆に堕した。
更にドスターの裏工作によって完璧にトドメをさされてしまったのさ。
星野が自分の考え方を自分の所の選手に押し付けるのは別に関係無いから 良いけど、勝手に他所のチームの選手を出すなよ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヽ l:::: ::::| |::::: (●) (●) :::::| <今日小学生にすれ違いざま「ニフラム!ニフラム!」って言われた。 |:::::::: \___/ :::::::| 何のこっちゃ? ヽ:::::::::. \/ ::::::::ノ
178 :
代打名無し :03/12/16 06:58 ID:umV+9JFj
>>159 >昔からここはそこそこの成績の外人を切るのが得意だよな
>古くはレオン、パチョレック、最近でポゾ、バワーズ、ホルト、ドミンゴ
>替わりにきたやつが、彼らより働いたのは稀
>前向きと言えば前向き、投機的と言えばギャンブラー
ということは、彼らより働くのはマレンだけだな
禿げも問題だ。 チームに止めを刺しやがった。 チームをむちゃくちゃにしておいて 「顎がどうの」と良くへらへら笑えるな。 厚顔無恥もここまで来るとある意味すごい。
182 :
代打名無し :03/12/16 09:17 ID:9f4qmTTj
>>165 何処がまともだ?左打者にはボコボコに打たれるイメージしかないぞ!出て逝かせて当然!>竹下
でも来年は左打者は抑える事できるよ。
横浜のね。(プケラ
183 :
代打名無し :03/12/16 09:19 ID:9f4qmTTj
. ,ィ-ィ .//,,,| .///| | .///| │| ./// ││| . ///|| .││| _ /// .|| ││| /__Cヽ_ ..|__.|,ィ._/β||#ヽ││| (.. メ〜-) ││| (/ ⌒ヽ..││| .( ヽ∽/ ) _ .││| | | |││| ゴミクズ横浜ファンの最後! ..|_|_,| _ /__Gヽ_ .││| ∪ / ノ.││| (__)_) /_YSヽ( ・∀・) .││| .. | || ││| X ノ ハヘ X . ) ││| ∪∪------.ィ _ |゚ノ ^∀^) .| | ││| ../ ; .. /l_ /__Dヽ_§, ) _)_) ││|/ -━━- ../ .../l._ ( ´∀`) !!| Y | .││|____/l_/ /l_ ( ) (__)_) ..││| ;.i,ii|,|i|.|| l_./ ..../l. | | | . ││| .... |.|| ..l_./ (__)_) _ ││| ;...... .|.|| . l /_Tヽ_イッテヨシ! .││| .i,i|,||ilii 〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) ││| UU ̄U U , ,iil|ii,,|i,|i,,
184 :
代打名無し :03/12/16 09:20 ID:9f4qmTTj
. ,ィ-ィ .//,,,| .///| | .///| │| ./// ││| . ///|| .││| _ /// .|| ││| /__Cヽ_ ..|__.|,ィ._/β||#ヽ││| (.. メ〜-) ││| (/ ⌒ヽ..││| .( ヽ∽/ ) _ .││| | | |││| ゴミクズ横浜ファンの最後! ..|_|_,| _ /__Gヽ_ .││| ∪ / ノ.││| (__)_) /_YSヽ( ・∀・) .││| .. | || ││| X ノ ハヘ X . ) ││| ∪∪------.ィ _ |゚ノ ^∀^) .| | ││| ../ ; .. /l_ /__Dヽ_§, ) _)_) ││|/ -━━- ../ .../l._ ( ´∀`) !!| Y | .││|____/l_/ /l_ ( ) (__)_) ..││| ;.i,ii|,|i|.|| l_./ ..../l. | | | . ││| .... |.|| ..l_./ (__)_) _ ││| ;...... .|.|| . l /_Tヽ_イッテヨシ! .││| .i,i|,||ilii 〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) ││| UU ̄U U , ,iil|ii,,|i,|i,,
チームを滅茶苦茶にしたのは森前か(ry
186 :
代打名無し :03/12/16 10:04 ID:v1c2D68k
あんたら来シーズン夢の100敗期待していいですね。 チーム最多勝首にして補強もまともにしなかったのだから。
本当に駄目にしたのはフロントの無責任体質だろう。 阪神みたいにフロントの一掃しないとチームの根幹が駄目だと 誰が監督やっても腐るだけ。
湊谷、笹川、野口、ジョーの各氏は更迭だよな。 小生は古参ファンだが笹川、ジョー氏はブルペン捕手、野口氏はシピンがケガしたときの スペアのイメージしかない。 フロントとして才能を見出したのは立派だがここ数年の惨状の責任を現場だけに 押し付けるのはどうかと思う。
フロントの掃討作戦はまだまだ続くんじゃないか? 多村のトレードが臭いとみたね ロッテの藤田あたりと不満分子同士のトレードとか しかしまだ今年に比べると物足りんな 後は来年ギャラード怪我で一年棒に振るとか 内川のリハビリ長引きとか 若田部の病気?再発とか ファンの抗議によるウッズ途中解雇とかになったら ようやく「横浜らしいなー」と思える状況になるな
「山下監督は思ったよりダンディな方ですね。」 こいつは2chの大ちゃんAAでも見過ぎていたのか?
湊谷、笹川、野口、山下の解雇に賛成。 こいつらがいるとチームはめちゃくちゃ。
多村をトレードしたらもはやキティガイだ。
森がチームを壊したばっかりに・・
コックス=森 金返せゴルァ!!!!!!!
共通点は複数年契約解除、違約金払い組か
後なにもしてないって事か。
198 :
代打名無し :03/12/16 11:59 ID:EFt5ElvC
. ,ィ-ィ .//,,,| .///| | .///| │| ./// ││| . ///|| .││| _ /// .|| ││| /__Cヽ_ ..|__.|,ィ._/β||#ヽ││| (.. メ〜-) ││| (/ ⌒ヽ..││| .( ヽ∽/ ) _ .││| | | |││| ゴミクズ横浜ファンの最後! ..|_|_,| _ /__Gヽ_ .││| ∪ / ノ.││| (__)_) /_YSヽ( ・∀・) .││| .. | || ││| X ノ ハヘ X . ) ││| ∪∪------.ィ _ |゚ノ ^∀^) .| | ││| ../ ; .. /l_ /__Dヽ_§, ) _)_) ││|/ -━━- ../ .../l._ ( ´∀`) !!| Y | .││|____/l_/ /l_ ( ) (__)_) ..││| ;.i,ii|,|i|.|| l_./ ..../l. | | | . ││| .... |.|| ..l_./ (__)_) _ ││| ;...... .|.|| . l /_Tヽ_イッテヨシ! .││| .i,i|,||ilii 〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) ││| UU ̄U U , ,iil|ii,,|i,|i,,
199 :
代打名無し :03/12/16 11:59 ID:EFt5ElvC
. ,ィ-ィ .//,,,| .///| | .///| │| ./// ││| . ///|| .││| _ /// .|| ││| /__Cヽ_ ..|__.|,ィ._/β||#ヽ││| (.. メ〜-) ││| (/ ⌒ヽ..││| .( ヽ∽/ ) _ .││| | | |││| ゴミクズ横浜ファンの最後! ..|_|_,| _ /__Gヽ_ .││| ∪ / ノ.││| (__)_) /_YSヽ( ・∀・) .││| .. | || ││| X ノ ハヘ X . ) ││| ∪∪------.ィ _ |゚ノ ^∀^) .| | ││| ../ ; .. /l_ /__Dヽ_§, ) _)_) ││|/ -━━- ../ .../l._ ( ´∀`) !!| Y | .││|____/l_/ /l_ ( ) (__)_) ..││| ;.i,ii|,|i|.|| l_./ ..../l. | | | . ││| .... |.|| ..l_./ (__)_) _ ││| ;...... .|.|| . l /_Tヽ_イッテヨシ! .││| .i,i|,||ilii 〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) ││| UU ̄U U , ,iil|ii,,|i,|i,,
200 :
代打名無し :03/12/16 12:01 ID:EFt5ElvC
. ,ィ-ィ .//,,,| .///| | .///| │| ./// ││| . ///|| .││| _ /// .|| ││| /__Cヽ_ ..|__.|,ィ._/β||#ヽ││| (.. メ〜-) ││| (/ ⌒ヽ..││| .( ヽ∽/ ) _ .││| | | |││| ゴミクズ横浜ファンの最後! ..|_|_,| _ /__Gヽ_ .││| ∪ / ノ.││| (__)_) /_YSヽ( ・∀・) .││| .. | || ││| X ノ ハヘ X . ) ││| ∪∪------.ィ _ |゚ノ ^∀^) .| | ││| ../ ; .. /l_ /__Dヽ_§, ) _)_) ││|/ -━━- ../ .../l._ ( ´∀`) !!| Y | .││|____/l_/ /l_ ( ) (__)_) ..││| ;.i,ii|,|i|.|| l_./ ..../l. | | | . ││| .... |.|| ..l_./ (__)_) _ ││| ;...... .|.|| . l /_Tヽ_イッテヨシ! .││| .i,i|,||ilii 〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) ││| UU ̄U U , ,iil|ii,,|i,|i,,
>>161 >>162 たしか月ベイかテレビのインタビューで
古木が渦に背番号あげるみたいな事言ってたから気になってたんだ。
33は渦の韓国時代の背番号で、
腕に33のt.A.T.u彫ってたくらいだから相当こだわりがあるだろうと思ってたんだけど。
ムーアは阪神からだけではなく、ハマから見てもヤバイのだろうか?
204 :
代打名無し :03/12/16 13:48 ID:gBPlDLkJ
確実性のある打撃は吉見と双璧
ビロン欲しい 下柳資金そのまま持ってけば獲れると思うんだけど
206 :
代打名無し :03/12/16 14:10 ID:o8O+SxKT
依然として、来年の開幕ローテーションは門倉・吉見・山田・富岡・堤内か
207 :
代打名無し :03/12/16 14:13 ID:Q9HxiZ1Q
堤内は制球がつかないと使えない・・・
208 :
代打名無し :03/12/16 14:22 ID:gBPlDLkJ
開幕:三浦 以下:吉見、川村、門倉、外人か隆ってとこじゃねえか やっぱり 若田部の復活度と外人、森の出来次第でもあるな できれば秦、後藤、東あたりを4月からローテで見たいが
上げちまった 御免
>>203 フォームがばれてるから多分もうセリーグでは通用しない
yahooの掲示板みたけど厨ばっかりだ しかもここよりも悪そうなバカの書き込みが痛痛しい
212 :
あわてんぼー :03/12/16 14:41 ID:1AAh05B0
それより、あのブラックホッシーとかいうキャラクターやめてほしいな。 黒星につながるような気がして・・・。 どうせならTVKに身売りして、TVKの朝の番組に出て来る増田ジゴロ ウをキャラクターにして、名前を横浜ジゴロウズに・・・。
>>211 良くも悪くも一般寄りで、ここほどスレてはいないからな。
>>212 あいちゃんじゃなくなってから見てないな。
215 :
188 :03/12/16 15:51 ID:6O8M2H2b
>>192 ごめん、山下大ちゃんだけはもう1年ガマンして見守ってくれ。
オールドファンには山下は大スター。夢が見たいんだよ。
若いファンには不信感を持たれて当然だけどね。
ところで牛込サンは復帰したの?肩書き等知っていたら教えてくだされ。
江尻氏がロッテに逝かなければなあ。フロントとしても現場人としても逸材だっただけに残念。
216 :
代打名無し :03/12/16 15:51 ID:MP0ymmH7
//www.42ch.net/UploaderSmall/source/1071479362.jpg 第二の大家か? 今頃いれば大家と二枚看板のはずかよー、このバカ球団は
江尻さんは戻ってきて欲しいよね。ロッテファンの間では評価低いみたいだし。
>>215 江尻さんが大洋の二軍監督だった時、
自宅の書物を本棚ごと寮に置いて読書を選手に勧めたそうだ
「選手としてだけでなく、人間としても一流になって欲しいから」
また、シーズン途中で須藤監督の後を受けて一軍の監督になった際、
最初の選手とのミィーティングで
「勝ちは君たちのもの、負けは僕の責任」と始め、選手の心を掴んだ
自分が知ってる江尻さんのエピソードです
220 :
代打名無し :03/12/16 16:46 ID:MP0ymmH7
今古木が生放送のラジオに出てるな。
>>208 三浦が開幕にいて川村もいる?
そんなこと誰が言った!誰が保障した???
いい加減気がつけよ!そいつらはあてにできない
門倉と新外国人ピッチャー山田や富岡と若手
彼らで行くしかない
吉見はいるかもな巨人戦で花火大会やってるだろうが
>球団には規定打席のことをずっと言われた 当たり前だ、ゴネる前に最低限の仕事をしてくれ
>>218 読書のことなら大矢も同じようなことやってたよ
江尻は美化されすぎ
リリーフ陣を酷使しまくってた印象しかない
特権階級の古木がいるんだから多村は規定打席になるわけがない 川相スレでも話題になってたがエラーキングになろうが打てないだろうが 試合に出れるし、サードが出来なかったら外野でどうぞと いたれりつくせりだそうだからな 来期は鈴木もスタベンだぞ
なんだなんだ。基地害が大量にわいてきているな。 何かあったのか?
91試合 242打数71安打.293 19本 46打点 堅守 3700万円 104試合 373打数74安打.224 25本 56打点 中の下 3500万円
>227 来期は勝利優先だから、今年みたいに特別待遇はされない 今のところ古木は間違い無くベンチ要因だけど 代打で結果残して外野の誰かの一角を奪うくらいの活躍しないかぎり レギュラー級の扱いはされない どうみても、金城、多村、タコと総合力比べて劣ってるだろ?
まあ外野は春キャンプ〜オープン戦で結果残した奴使えばいいよ。 鈴木は絶対的な存在ではなくなってきてるし、金城は2年続けて成績残した事 ないし、多村はスペランカー。古木、小池、おかずあたりも力つけてきてるし チャンスはあると思うよ。
>229 たしかにそれ見るとタヌラはちょっとかわいそうだな 他ならもうちょっと貰える所あるかもね
まぁUは今年はシーレ幽閉された上に出されたなw
>>231 シーズン始まる前に結果残した香具師は大方ハズレだよ。
世の常みたいなもんだ。
>金城は2年続けて成績残した事ないし
金城の年数考えれば、そんなの参考にならん事ぐらい分かるだろーが。
首位打者を取った次の年はそんなに悪くなかったけどなぁ。 バントばかりの2番らしい役割だったけどさ
間違っても、5勝ピッチャー三浦なんか開幕に投げさすな。
>>229 規定打席に到達してないのはその辺が上限ってことじゃないか
>>236 開幕斉藤(日本人最多6勝)になりますが
次が川村、三浦の5勝
斎藤隆なんて來シーズン投げれるの?全休じゃねえの。 まだ契約最終年じゃないでしょ?
おっとスマン門倉(6勝)がいた 後は4勝に加藤、田崎 3勝に吉見
斎藤隆と三浦、川村は合体して6億円16勝ピッチャーにでもなれば 開幕投げてもいい。
アローヨは第三以下か。右だもんな。 そういや最近サクサク見てないわ
アレは開幕投手になれそうなときに限って怪我・・・みたいなパターンになりそう。 97年とかそうだったし。それで一度も経験なし 開幕候補いなかったら三浦で落ち着くと思うな。
>231 オープン戦の成績なんかたいした判断材料にならないだろ? 結局実績や実力で判断するんだから 外野陣は決まってるようなもんだろ、誰かケガでもしないかぎり。
おまいら吉見は隔年投手でつよ
去年の12月の頭に内視鏡手術をした三浦の初登板は5ヶ月後の5月8日 今年の10月の終わりに同様の手術をしたアレは単純に考えれば開幕にギリギリ間に合う
とりあえず番長が開幕なげると何故か連敗スタートなので
開幕は番長以外でおねがいしますw
>>231 金城は二年なら成績残してるぞ・・首位打者の次の年は270って
打率だけで判断してよく叩かれるが首位打者取った年よりもある意味
ちゃんと2番として仕事はしてるんだけどな
金城は首位打者以降で実は本当にダメだったのは去年だけ
>>249 ホワイトサイドってそんな面だっけか
というか、ギャラにしか見えない
100%混じりっけ無しのギャラードでんがな(´Д`;)
253 :
代打名無し :03/12/16 20:25 ID:HIyTF/GZ
をいをい、白横の写真がギャラ−ドやんけ
白黒だから解りにくいがドラゴンズの帽子じゃないのか?白横やないやん >249のコメント呼んでたら同情しちまったじゃねーか。自分心弱いのか…? 森中とかいい年は松井とか高橋とか普通にかもにしてたからな。
255 :
代打名無し :03/12/16 20:41 ID:I1YvtXp/
ヘボ球団は解散しなさい。
256 :
231 :03/12/16 21:12 ID:c8MYNtEe
>>250 金城の打率.270って物足りなかったんだよね。もっとやれる子だと思ってた
から。つか中堅には奮起して欲しいし、若手には頑張ってレギュラー奪う
くらいの活躍して欲しいとおもっただけ。
あの年の金城のバント数43は球団新記録。 本当に毎日のようにバントしていた。 外野転向一年目だったし監督の方針にそった活躍はしていたんじゃない?
ギャラードワロタ
>>247 禿げいる意味なくなるんじゃないかw
奴の存在価値って一体??
今年だって結局禿が動かなかった試合のほうが勝てているわけだしな
哲教授ってハマファンから結構嫌われているね。
本気で変化球投げれないと思ってますか
吉川イイね 意外とクレバーなのかもな
でも、大学入って外野手から投手へコンバートして、 投げてるのはストレートばっかりだったらしいし・・・
むしろ投げられない方が良い。 斎藤隆以来の大器かも。
そう言えば斎藤は 「投手転向から間が無いので使い減りしていない」 のもひとつの売りだったな。
実際、緩い球みたいなのを投げてるだけだったが・・・。 知られてなかったのか
>>264 週ベによると、4年まではスライダーとかチェンジアップとか、投げてた。非常にヘッポコ変化球だった。
それらすべてを投げなるのをやめてから、大ブレイクした。最後の神宮・日本選手権では、「9割9分8厘ストレートしか投げませんでした」。
だから、「試合で投げられる変化球はない」という意味では、間違ってないんじゃない?
福田コーチは確かに切れ者で頭もいい たたきあげだから上の人に気に入られる処世の術を持っている しかし それゆえに 「フロントの回し者」的な見方をされることもあるし そうとられかねない言動も残念ながらある 星野さんくらいの豪腕で無いと使えこなせない諸刃の剣 下手すればチームがゴタゴタになります 念のためあしからず
_.. ..‐::´/ _/::::::::::::/ _/:::::::::::::/ ____ ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/ /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/ _ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠ `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●) (●) |::::`::-、 オッス!オラ大ちゃん! =ニ二::::::::::::::::|6 \___/、| -──` チームがやべえ状態だってのに ‐=.二;;;;;`‐t \/ ノ なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
>>259 見えないところでいろいろやってるのかもしれない。
もしかしたら人望が厚いのかもしれない。
もしかしたら弱さの割には集客効果があるのかもしれない。
トンデモな采配は印象深いが、普通の采配が印象に残りにくいだけなのかもしれない。
といろいろ擁護してみる。
でも全部推測。w
大学選手権の時はスライダーを何球か投げてたぞ>吉川 ただし高校生並みの変化しかして無かったが その時見た限りはとても自由枠で取る投手とは思えなかったが あれから成長したのかね・・・ していると信じたい
>>275 >大学選手権の時はスライダーを何球か投げてたぞ
「おおげさに言えば9割9分8厘ストレート」という言い方だったから、何球かはスライダー投げてみたんじゃない?
貴重なもの見たねw
大矢監督だって2年目は殆ど指揮権を剥奪され 大半は権藤コーチが握っていたし別にいいんじゃない。 横浜監督の末期らしい展開と言うことで
そもそも監督が何でもあれこれやろうとして上手くいったためしがないだろ。 「餅は餅屋」で行った方が普通はうまくいくもの。新人監督は、とにかく結果を出そうとして 何でも自分でやりたがるが大概失敗する。山下も大矢もそのパターンにはまっただけだろう。 山下は大矢と違ってチームをぶっ壊してはいない分マシだが。
で、再来年は福田監督になるわけか
松原監督がいいな
まあ福田ならいいか。個人的には日野茂氏にやってほしかったな。
まあ森がチームぶっ壊したツケが今年だから致し方ないね。
誰が監督なっても同じ フロントが変わらない限り このままだとさらに弱体化すると思う
とにかくクソベテラン複数年契約者が整理されない限り どうにも身動き取れない。
>>277 まあ広島の小山田みたいにストレートしか投げられないピッチャーもいるわけだから、
吉川もきっちり鍛えれば結構使い物になるんじゃないの。少し時間は掛かるだろうけど。
まぁ石井や鈴木や三浦や斎藤には これっぽっちも期待してないわけで
289 :
231 :03/12/16 23:51 ID:c8MYNtEe
地味だけど最近コーチとかスカウトとかスタッフ関係いい人材を集めてるね。 評価してもいいんじゃないかな。松原先生は例外ね。
松原が一番いい人材。
森シンパがまたうろついてるな。
釣り
森シンパが増えるようなくらいに活躍してホスイけどなあ。 森には。
>294 大輔の方か?
>>249 そっか原の夢の途中はモリチュウの運命も左右したのか。
東海大つながりだったもんな。残念だった。ガンガレよモリチュウ。
口の匂いを嗅ぐことで変化球をライトスタンドに叩きこめるパワーを授けよう?
>>298 いまいち恐くない。
フラッシュとしてはよくできてるが、肝心の話の部分がおもろくないんだよな〜。
そんな事よりお前ら、ちょっと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 このあいだ、近所の浜スタ行ったんです。浜スタ。 そしたらなんか人がいっぱいで入れないんです。 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ベイスターズフェスタ、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、ファン感如きで普段来てない浜スタに来てんじゃねーよ、ボケが。 ファン感だよ、ファン感。なんか親子連れとかもいるし。一家4人で浜スタか。おめでてーな。 よーしパパ、サイン頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、森中のサインやるからその場空けろと。 門倉ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 ベンチの奥にふんぞり返った佐伯といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。山下は、すっこんでろ。 で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、川村、斉藤は中継ぎで、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。あのな、盛田、佐々木なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、中継ぎで、だ。 お前は本当に劇場が見たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、中継ぎでって言いたいだけちゃうんかと。 浜スタ通の俺から言わせてもらえば今、浜スタ通の間での最新流行はやっぱり、 松原、これだね。 四番ファースト松原。これが通の使い方。 松原ってのはタイロンよりも一塁らしいタコ足捕球。そん代わり六十歳。これ。 で、それにサード田代。これ最強。 しかし中村を捕手にすると次から盗塁を刺せないという危険も伴う、諸刃の剣。 かといって相川、小田嶋は素人にはお薦め出来ない。 まあお前ら素人は、98年の夢でも見てなさいってこった。
アローヨでもビローンでも何でも良いから連れて来い
みんな嫌だってさ
>三浦の番長 たかじんの番組に出てる。 態度、でかいでかい バラエティにでる神経がわからん・・・それも「たかじん」かよ たかじんの好き放題のトークで笑ってるよ。 自分もたかじん気取りなんだろうな。 さすが、今年好成績で給料も大幅アップすると違うねぇ リーゼントも決めまくってます。 石井、若田部、下柳、隆、リーゼント、禿、いらねぇ 吉見はどうみてもバッター転向だろ あと10年は最下位だな。ファンもヘタレだし
左遷されたか
野口更迭キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
ドリフいいよドリフ
スカウト部門を担当していた野口善男取締役(55)をグッズ販売などを受け持つ横浜ベイスタ ーズサービスに出向させ、笹川博司チーム運営部長(50)を事業部長に配置転換する グッズ販売・・・・・合掌
312 :
代打名無し :03/12/17 08:34 ID:irmibetj
石井とアレには全く期待してないが番町とタコには少しだけ期待してるんだけど 無駄な期待だよな?(--;)
314 :
代打名無し :03/12/17 09:32 ID:kgxExQ1s
笹川も人事関係のフロントを降ろされたの?こいつが一番最悪な奴だとおもっている
>野口善男取締役(55)をグッズ販売などを受け持つ横浜ベイスターズサービスに出向させ セルテかw
笹川の処遇が甘すぎる。業務部長は閑職には違いないが、いつでも復活をうかがえる地位じゃないか。
(・∀・)イイヨイイヨー
峰岸最高
峰岸神!!!!!!!!!!!!! よくやった!!!!!!!!!! オフ一番の明るい話題じゃないか!! 後は湊谷、山下の極悪コンビだな 笹川野口両名なんぞお茶くみで充分。
福田コーチに作戦采配一任の記事といい 今回の人事といい、禿はもう外堀を埋められてしまったという感じだな。
ふと思ったが笹川野口等がおとなしくしていると思う? 地元タニマチとタッグとなり謀反を起こすケースなんて想定されるかな?
>>322 というか、山下と笹川・野口はもともと対立してたジャンか。補強の方針とかで。
山下って味方少ないんだな・・・・
>>323 地元タニマチは経済団体。ベイが強くなればそれでいいというスタンスじゃないか?
権力を失った者には、一顧だにしないのではないかと希望的観測。
327 :
フロントの悪態 :03/12/17 11:19 ID:bkwzKWaV
1佐々木を簡単にメジャーへいかせた。 2ローズを解雇。 3迷症森を招聘。木塚、中野渡、竹下は頃された。 4森のせいで谷繁は横浜を去る。 5お陰でチームはダントツ最下位。 6下柳・江藤・新庄の獲得失敗。
峰岸(・∀・)イイヨイイヨー
下柳はどちらでも良かったが獲得失敗が左遷の決定的な口実になったな 逆に成功してたらこれをタテにもうしばらく居座ったのかと思うと・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>327 佐々木の場合下手に金積んで他の選手との年俸格差を広めるよりはメジャーにもっと簡単にいかせるべきだった。
これでビローンかムーアが安く獲得できれば、一気にオフ勝ち組?アローヨだとビミョー
俺はアローヨが一番いいな。 まあレッドソックスが手放すとは思えないけど
19日のTBSのスポーツの特番は新庄特集があるみたいですな ゲストとしてもくるらしい 親会社からも完全に無視 素直に言うこと聞いて新庄獲得しとけばよかったんだよ 下柳も結局獲得できなかったしwww 門倉だけかよwwwwww
>>333 ズレた発言だな。 スルッドが今、喜びに満ちあふれているのがワカランのか?
335 :
代打名無し :03/12/17 12:01 ID:4hN3eSMM
一番のガンは峰岸なのに・・・。 ガンというかヤク中だが。
峰岸構造改革オメ
やったな、凄ぇよ峰岸さん! あとは青山と銚子とターニーの更迭、 峰岸社長が辞任してくれれば何も言うことはないよ!
341 :
音有 :03/12/17 14:14 ID:FgQvKwnU
空かしっ屁のニオイ・・・
これで峰岸独裁か。 良いニュースだとは思えんけどな。
>>340 ターニーは必要。
あのトークが聞けなくなったら
横浜ファンの楽しみの半分は失われる。
この際膿は出しきろうってな訳で社長辞任カモン!
>>343 残りの半分はオフシーズンの佐伯のパフォーマンスか
峰岸辞任より、現実味のある山中GM就任キボン
禿げ更迭まだぁ?
350 :
代打名無し :03/12/17 17:34 ID:lXCIg/+2
351 :
代打名無し :03/12/17 17:47 ID:WDNBbBOU
豚朗を切れなかったのは最大の誤算。複数年とはいえ2億3000万・・・・。 ますます腹が立つ。いっそのこと消えて欲しい。てめえも男ならダウン志願しろ! 進藤がコーチだから来年もショートスタメンでスタートだろう。内川はショートで育てなきゃいかんのに・・・・。 俺が監督なら、サード村田、ショート村田で固定して豚朗はセカンドで若手や小川と競わせる。 来年は結果残せなかったら即ベンチか2軍行き。で、オフにしっかりと解雇。 ベイには投打において有望な若手が育ちつつある。だからこそ一貫性のないツルピカの采配はみていて歯がゆい。 落合のような監督がベイには必要だったんだが。来年の結果は置いといて。
352 :
代打名無し :03/12/17 17:48 ID:WDNBbBOU
>351 ショート内川 訂正。
>>351 落合がどんな監督かなんてまだわからんだろ。
>>353 今のところの落合の方針は良いと思う。
育成すべき若手が多い横浜には合っていたかもしれない。
まぁ、采配に関してはどうだか知らないけどね。
石井ってセカンドできるのかね。
コックス解雇はもったいないね。 ばかフロントめ。
ショートが出来ればP、C、1以外出来る。 ショートとは逆の動きになるが、タクロウなら問題ない。 あ、タクロウはPも出来るな。
デニーは更改でのコメントで 他の選手から勝つ意欲が感じられないから 来年は言いたいことを言わせてもらう だと、散々試合をぶち壊しながらよくそんなことが 言えるよな、最終戦までぶち壊しときながら 幾度腹立ったことか。
1勝8敗7Sで1000万増(´・∀・`)へー
デニーがいなかったら今年はもっとひどかったよ、きっと。
もうこの際だからはっきり言ってやるよ 今のままじゃ優勝なんてまず無理。このチームを変えるには5年はかかる つーか育成、補強があまりにも醜すぎる 村田なんてそこそこ戦力が整ってるチームならスタメンなんかに入れるはずがない。古木もしかり ホームランバッターなんていらねーんだよ!もっと守りのチーム作れやカス 多村、村田、古木なんて見てても開花するとは思えん 氏ねや
>>360 苦難スレのネタに流されてる印象はある。>デニーの評価
>>354 タニシゲを無条件レギュラーじゃなくする、位しか知らなかった。
何か特徴的な方針でもあるの? あのおっさんも何考えてるかわかんないからなぁ。
>>357 セカンドにコンバートしても、まだ内川が一年通してもつとは思えない。
今年見たように、やっぱ内野の要だし動かさない方がいいんじゃ・・・。
セカンドのほうが負担はなさそうだけど慣れない事やらしてそれが原因で
今年も不振ですた。なんて言い出されると困るよ。
>>361 落ち着けよ。
はっきりしてることをはっきり言ったってしょうがないだろ。
大体禿げに勝つ意欲がないのに選手にそれを求めてもなぁ〜と思うけどね。
366 :
-D'' ◆D.8p9FY7nQ :03/12/17 19:00 ID:PKXjq/AI
ギャラードがいるなら、中継ぎに専念できるし、デニー大丈夫だろ。 8,9月の成績は尋常じゃなかった。
うわー間違えて履歴残ってたー。 スイマセン
>>366 デニーは夏に強いのか、それともセットアッパーしかできないピッチャーのか・・・
ここでデニーを罵っている奴等は本当にベイファンか?
今日発売の「週刊新潮」に森・前監督がグリーンカードを取得、米国(ハワイ?)に 永住するとの記事が。
ターニーのクソトーク聞いてるとけが人続出もうなづける。
デニーは連投さえさせなければ神
1勝8敗で7000万だなんてあり得ない
まぁ横浜にずっといたらこの金額は達成できなかっただろうな
妥当だと思うけど。デニーの年俸。
>>376 >山中正竹球団専務が連盟担当を兼務するなど
おい!もしかして、湊谷も飛んでませんか!?
松山千春ベイファンか?
今年の投手陣の中ではそれなりの成績だったのに最低とまで言ってたのにはちょっと感心した あと「2年連続でこの成績では納得されない」ってのも 最下位チームの選手としては正しい認識ができてると思う
383 :
代打名無し :03/12/17 21:32 ID:Hhmfos+4
星野さんが森さんのことに対して怒ってたよ。 11月ぐらいに星野さんのページで森さんが海外移住することが書いてあったよ。 もう日本の球界に失望したんだってさ。
星野と森の解説また聞きたかったな。仲いいんだよね。
峰岸の独裁と言うより 峰岸=山中ラインの誕生と言うことか
TBSのニュース番組って暗くないか?
_, ,_ パーン (`・ω・) ⊂彡☆))Д´) 言うか、おのれは!!
デニーが1000万UPと聞いてそれでいいのかと思ってここに来ました。 上の方で8月9月が尋常じゃなかったとか夏に強いとか書かれてるってことは 7月までがすごいわるかったんですか?
途中まで5敗5Sという恐ろしい数字だったからな・・・<デニー
46 :代打名無し :03/10/25 10:58 ID:1KChIG01
>>40 2chでのデニーは過小評価でしょう。
デニーの代わりとなるとハマファン期待の加藤になるのでしょうが、
その1点差、2点差の登板データは以下のとおり。
2点差 4試 4.0回 0勝1敗1S 9.00 3/4(リードを守った試合の比)
1点差 4試 5.2回 2勝1敗0S 7.94 1/4
デニーだと、
2点差 8試 7.2回 1勝2敗2S 5.87 6/8
1点差 12試 9.2回 0勝2敗2S 4.66 9/12
大ちゃんがデニーをコールし続けたのも、あながち間違いとはいえないかと。
ただデニーの場合、同点で登板した7試合で4敗してるようなところが
印象悪くしたかな、と。
ついでに、デニーの登板間隔毎の記録。
連投苦手とはいわれてましたが、間隔あきすぎてもダメですね。
ストライクがはいらなくなります…
データ的にはあまり間隔をあけずに使うのが吉だったようです。
防御率被打率奪三率与四率
3連投 1試 0勝0敗0S 0.00 .000 9.00 9.00
2連投 7試 0勝2敗0S 11.12 .429 7.94 1.59
中1日 7試 0勝0敗1S 1.29 .200 9.00 0.00
中2日 10試 0勝0敗2S 2.79 .250 8.38 0.93
中3日 11試 0勝1敗2S 1.93 .152 9.64 1.93
中4日 6試 1勝1敗0S 4.91 .250 8.59 0.00
中5+日 10試 0勝4敗2S 7.71 .344 10.29 7.71
湊谷も左遷でつか?? 正月とクリスマスと誕生日と盆が一緒に来たすばらしき日々だな 後は旧フロントの負の遺産禿げ! チームを破壊しつつある禿をどうするかだな こいつがいる限り来年も最下位。
>392 禿って川村? まああいつの打ち上げ花火は派手だけどね。
山下は森よりは期待はできるからな。
>>391 おもしろいね。
デニーは過小評価というよりも、低迷チームで
そう連呼せずにはいられなかった監督の姿が象徴的だったせいでしょう。
>395 確かに、他に選択肢がなかったからな・・・ 基本的には有能だが、歯車が狂うと修正が効かないタイプなのが欠点。 だが、あくまでも他に頼れるのはいなかったのは事実。 ネタ扱いであまり批判の的にならないのもその辺を分かってるからでしょう。
>>395 ここではまともに働いてる奴ほど過小評価される。
鈴木とかウッズとかデニーとか。
レギュラークラスの半分しか打席に立ってない多村や
1年間何の成長も見られなかった古木は
まあ頑張ったからイイじゃないかと過大評価される。
>>396 まあ、ベテランと新人では期待値が違うので仕方がないでしょう。
鈴木3割→物足りない(期待値は首位打者レベル)
多村3割→良くやった(期待値は3割未満)
デニーはたまに大ポカやらかすのでその時は叩かれるが
鈴木、ウッズは叩かれてないんじゃないの?
せいぜい守備が不味いとか、鈴木の年俸が高いとかで
いなくなって欲しいと言う人は少ないと思うが……。
取り敢えず古木については期待値がかなり高かったようで叩きが激しく見えましたよ
399 :
398 :03/12/17 23:28 ID:MMZS4WEk
ウッズ叩き→あまりいない タコ叩き→割といる。代替要員が伸びてきてるからだろう。来年 古木がまたダメでおかず・小池辺りのどっちかが 規定打席の半分くらい打てなければ相対的に評価あがりそう デニー叩き→叩く人間は案外少ないが期待している人間も少ない。 年俸が決して安くないこと、年齢的にもう先が無さそうな ことがネックだろう。
間隔あければデニーってすごかったんですね。 少し前の西武時代のデニーはすごいなあと思ってたんですがこっちに来てから いまいち負けてる印象のほうが強いなあと。 あの山下監督のAAでデニーデニーと貼られまくってるからもうだめなのかと刷り込まれてました。
いつぞやの巨人戦でのデニーは凄かった。 その後のデニーは、、、う〜ん、 やっぱ大事なところで打たれた印象が強い。 抑えも出来たことだし、来年は中継ぎでいい働きしそうだけどね。
>>400 >ウッズ叩き→あまりいない
結構いたぞ。
最近ウッズの話題自体が無いので目立ってないが。
それに年俸8000万で妥当だとか言ってた奴らいたが
それって叩きとか関係なく明らかに過小評価でしょ。
炎上があまりにも派手すぎてその時ばっかり刷り込まれちゃうんだよな。>デニー
抑えるのが前提のリリーフとしては目立つのは当たり前。
抑えてる時は有能だし、神レベルの仕事もするんだが。
>>402 四連続Kの日?あのときは凄かったな。ああいうのもあるからね。
魅力的な選手ではあるよね。
>>405 オダジーニのサヨナラの日じゃん?
スタンドで見てたから覚えてる
>>405 4連続だったかは覚えてないけど、、、(スマソ)
そうそう、その日。
あんときは、ビックリしました。
正直デニー様!(・∀・)カコイイ!!て思った。
>>406 打った打った!あれもすごかったね。そういう雰囲気もあったけども。
みなさんおっしゃってるけど、来期はキャッチャーもなんとかしないとなぁ。
近年の法政の低迷みるにつけ 山中には期待できない
野球の試合見たいなあ。 マスターズリーグで渇きを癒すかあ。 みんなオフシーズンの夜は何して埋めてるの?
>>408 近年低迷してるってのは認識の差なのか?
少なくとも低迷と言えるのは今年から
>>411 408じゃないけど、毎年圧倒的な数の推薦を集めてあの成績では
低迷と言われても仕方ないのでは?
413 :
231 :03/12/18 01:33 ID:lz72go+V
今週の週ベに古木の記事があったけど好感のもてる内容だったよ。 こういう記事みてもアンチの人は悪口言うのかな。来年は見返して欲しいね。 あと記録の記事に載ってたけどこの10年で一番ヒットを打った選手はタクロウ だって。
>>412 法政だけが圧倒的な数の推薦とは言い切れないよ。別に法政OBじゃないし擁護するわけでもないけどさ。
早稲田も明治も似たようなもんだと思うけどね。
法政が山中時代に低迷したというのなら、その前の4年は暗黒期ってことになる。
>414 多分頭の線が切れてるか、金銭感覚が麻痺してるんだよ。 両方かもしれんが・・・
>>416 タコが2億くらい年俸行くのに何回規定打席に達して何回3割打ったのか
考えて欲しいな・・多村には
今までは規定打席に達する覚悟が無かったんだろうね>多村 甘えの多い選手っぽかったしね。まあ覚悟を決めたのなら期待するよ。
規定打席に達する覚悟が無いってどういう事だよw
村田があの成績で2000万UPということを考えると、 多村の気持ちも、多少はわからなくもない気がする。 それでも金銭感覚はおかしいけどね
>>420 ちょっとした怪我で休んじゃうとか、ちょっとした活躍で満足しちゃうとか
そういうこと。
多村は3割30本30盗塁を達成すれば1億
イタイイタイ病が発病しても禿がちょっと強硬出場させた ことがあったけど、意外にもったもんね。やっぱ痛みに弱いとか 甘えがあった面があるんじゃないのか>多村
>>422 それはわかるが
そもそもそんな香具師に年俸でごねられたくないなw
そういえば禿が「ぎりぎりまで使う」みたいな事を言った時もあったな あの時は禿が叩かれてた記憶が有るんだが
>>414 打率も打点も本塁打も倍増を狙うんだろ?結構なことじゃないかw
でも多村って結構いい場面で打ってるよね。 「村田、古木」みんなが期待するのはわかるが、 試合を決める場面ではほとんど打ってない。 ある解説者がいってたけど 「村田、古木は全然怖くない。意外性の多村や、しつこい内川の方が怖い。 相手監督もそう思ってるだろう。」だと 俺も同感! ま、それよりラビットボール廃止が一番かな
>>412 まあ山中さんの仕事はこっちじゃ監督じゃないからねえ。
むしろ選手集めるほう。
となると「圧倒的な数の推薦を集める能力」のほうが重要なんじゃないか。
まあしばらくは様子見が正しいかと。
なんかレギュラーならクリアして当然の「規定打席」を3割とか30本みたいに捉えてるな・・・ しかし中根の多村へのコメントはいいなぁ
多村に言って聞かせたくなるな
甘えん坊の多村にははやく自覚をもってもらいたい 広島の緒方選手のようになにか大きな出来事が無いと、 理由が金銭的なものでは、いまのままのような気がする 緒方選手は母親の死で開眼したそうだ 当時の三村監督の「緒方の母親は、緒方を二度生んだ」は名言
>>428 てか多村は皆が期待しつづけたわけだが
中々出てこなくてそのうちに村田、古木がきちゃっただけなんだが・・
普通に古木とかより怖くなくちゃ困るw
ベースボールの記録号に小宮山OB様のコメントで 「3年後にすごい打線になる可能性がある」とのことだな
横浜がムーア獲得を断念した。 横浜はムーアの投球パターンをセリーグ打者に覚えられたことと首脳陣批判を繰り返す性格難を理由にあげた。 横浜もムーアはオリックスにあげるといっている
>>434 まぁ皆うちに関しては3年後、5年後は・・なんて言うわけで
でも多分永遠に来ない3年後や5年後を待ちつづけるんだけどな俺達は
>>433 古木より怖くないってオワッテル・・・。
今年、古木より怖くない打者なんていなかった。
春先の石井たk(ry
>>437 正直新外国人が今のムーア以上って保障は無いんだがな
ドミンゴを保険に残しとけば良かったのに・・・・
石井なんてシーズン通して怖くなかったぞ。
ムーアかなり問題児っぽかったもんね。差別的発言をベンチで怒鳴った事も あるみたいだし、正直不安に思ってたんだ。 年内中に良い助っ人取ってくれ。。
しかしこのままだと昨年より遙かに悪い状況だな。 これで結局下柳、ムーアも取れずにドミンゴ、ホルト解雇して、 ホージマー級の外人しかこなっかたら俺身投げするかも。
>>443 身投げする前にお前がムーアの代わりにボール投げろ
そろそろガンダム鈴木に救世主になってもらわねば
死ぬまでに優勝をこの目で見れて良かった・・ と既に思い残す事の無い漏れは逝ってよしでしょうか でもそう考えると99年以降のファソになった香具師は可哀想だな・・
なんだか、あんまりいい話題がないな 来シーズンも苦しそうだ・・・・
フロント粛清のニュースで未来がやっと見えてきた気がして なんとなくハッピーな気分なのですが駄目?
これで来季最下位以外だったら大ちゃんを名将と認定したい
>>448 いや、フロントが野球するわけじゃないし・・・・
粛清で上向きになるかどうかは、これからのことだから
とりあえず、来年の戦力整備については今のところ全然だし
>>450 最下位だった場合→山下はやはり山下だった
最下位脱出の場合→神様仏様福田様
今季後半「勝てば日野采配、負ければ山下采配」と言われてたようにw
hage!
>>452 「勝てば日野采配、負ければ山下采配」初めて聞いた
このスレで言われたことか?
あの禿げファンから好かれているんじゃないの?
■佐々木、来オフ横浜復帰 同僚、シアトル報道陣の痛烈批判に耐えられず、「年俸一億円でも戻る」 砂原オーナーにユニフォームを送るなど“営業活動”も だそうです。ソースは東スポ
>>455 東スポか・・・
まあ本当だとしたらTBS的には話題性があって嬉しいだろうね
いろいろあったし、力も落ちてるかもしれないけど、また最終回のワクワクが味わいたいよ
>>456 折れ的には、、ファンに後ろ足で砂かけて出てったつうのが正直な感想なんでどーでもええんだが
もしそうなったら、ギャラードのモチベイション著しい低下の悪寒がするが。
大魔人復活かぁ・・。 東スポソースだからな。 てっきり金満球団に行くのかと 思っていたよ。 来オフってことは、 来期の吉川の出来次第だろうな。 ギャラは来期いっぱいの予感が・・・・。 結局残るのは、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヽ / ̄\ l \,, ,,/ | ,┤ ト.| (●) (●) | | \_/ ヽ \___/ | デニー! | __( ̄ | \/ ノ | __)_ノ ヽ___) ノ
今日の神奈川新聞↓ 顔を紅潮させ新人選手が記者に詰め寄ってきた。ナイター後の選手通路、 連敗はこの夜も止まらなかった。 「一体、どうなっているんですか。ベイスターズってこんなチームだったん ですか」。やり場のない思いが口をついた。 ルーキーにはまだ、日本一に輝いた98年のイメージが残っていた。 ベンチで目の当たりにしたものは、戦う集団とはほど遠かった。 ベテランはミスに笑みさえ浮かべ、とがめる首脳陣も選手もいない。 陰では責任のなすりつけ合いが演じられた。「がっかりです」。 少年時代から憧れたプロの世界。ドラフトで指名されると涙を流し、喜んだ という。その落胆を思い、二の句が継げなかった。
ついでにTBSでよろしくやってる盛田も復活させよう。
誰だろ。やっぱり村田か加藤?
462 :
代打名無し :03/12/18 17:33 ID:Eguj3ohY
佐々木は監督の約束があるのか?
>>459 部外者の記者に詰め寄るなんて阿呆もいい所。
記者にネタ提供してるだけだし、氏んでいいよ。
昨日大久保コーチが妻とテレ東の旅番組にでてた模様。 大東にいい選手育てろとハッパをかけられてた。
>>459 上に出たルーキーは、村田、土居、加藤、吉村、北川、河野、木村か
>ドラフトで指名されると涙を流し、喜んだ
これを見る限りでは、自由枠の2人ではないだろ
とすると、木村、河野あたりか?
自分はきちんと仕事をしてるという点からすれば、加藤先生しかねえな
なんでこうなっちゃんただろうなあ・・・_| ̄|○
467 :
音有 :03/12/18 19:27 ID:2GtTt94c
ゲロ吐いた後の胃液のニオイ・・・
>459 加藤はずっと学芸大学、ふそう川崎時代 神奈川で野球見てきたからベイの優勝が目に焼きついてるのかもな 今は98年当時の強さの影も形もないからな 負けをなんとも思わない集団だからしょうがない 去年ダントツ最下位に終わって、そのオフ選手からこぞって 来年は絶対違いますなんて言ってたら今年のあのざまだし そして今オフも去年と同じ言葉が聞かれるが 果たして来年はどうなるのか? またか
責任をなすりつけ、笑みを浮かべるベテランは斎藤隆か三浦。
公式の斎藤の写真、安倍幹事長にすこし似てる。
不可能だよ・・・ 古木の失策を見て笑いをこらえるのは・・・・・・ 広島の野村でさえ古木の守備見てこらえきれなくなって ベンチ裏に行って腹を抱えて笑い転げたと記事になってたからな
失策で笑えるのは、元中日の宇野だけだよ。 ただ、宇野は強力な打者だったし、「ミスターオーガスト」と称さ れるくらい8月は特に打ちまくったからな。古木に何かそういった 「強い」部分をもてれば、多少のミスは笑って許せるが。
>454 あ、それ俺言ったことある。 粘着な山下叩きが関係ないとこまで叩いてるのがウザくて書いたんだが。 悪いところを叩くのはいいにしても、良かったところを認めようとしないのはダメでしょ。 アンチってそんなもんだけどな。
なんでムーアとビローン同時に交渉に行かないの??
476 :
代打名無し :03/12/18 21:48 ID:Ajjt8Ebe
佐々木市ねヴォケ
477 :
代打名無し :03/12/18 21:55 ID:SA1yEVkA
/::::::ゝ ` -" く:::.. \ . |:::::::::::\`' - ノ:::::::::. i . | ::::::::::::~Lr"::::::::::::::.| | ::;;;;--------、::;;;:.| ミ ̄,---、 ,---、 ̄ i i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i || ', ヽ、..__ノ ゝ__ノ:: :|bノ 森昌彦さんへの扱い酷すぎだろ `'´i ,, /、,、)ヽ、 : ::i`' '. 'トェエエェイヾ / '. ( ヽェェェソ.ノ / ハ、, 、_,_,,ィ /::| | ` ` ー '´:::::;| ,,,i● '''〃`---.....,,,___ _,,,... -─''''~ ̄ ヽ=======〃 :'''''-.....,,,,,
479 :
代打名無し :03/12/18 22:15 ID:PA9c9xDy
>>459 それ本当?
このチームは大洋時代からそんなに強くないのに
夢持ちすぎ
先発 三浦 斎藤隆 加藤 吉見 森 中継ぎ 田崎 吉川 木塚 セットアッパー ギャラード 抑え 佐々木
佐々木ってマジかよ。3年契約とかしそうだな。 多村とか金城とか古木とか村田とか金銭トレードして資金稼ぐぞ!
>>480 こないだ佐々木本人もラジオで言ってたけど、この時期になって
メジャー契約結んでる選手は日本の球団へ移れません。
早くても来オフだな
8000万ぐらいで中継ぎもOKというならともかく、 1億超えるとか、抑え以外の起用は嫌がるとかいうなら、普通にいらんぞ。>佐々木
佐々木って来年でしょ?
あーあ、あれだけ神扱いしてたのに。様付けなんてしちゃってさ。 人とは恐ろしいものだ。なあ?オタどもよ
佐々木が戻ったら背番号は22か? 吉見には本当は34か21をつけて欲しいところだ。 左腕のエースナンバーなんだから・・・。 それとも任意引退の末11かも
週末タソ木曜の夜に早くも降臨?
所詮東スポだが佐々木も十分稼いだし金にはこだわってないでしょ それよりも人気があり周りがチヤホヤしてくれる横浜という環境が欲しいんだろ
稼いだ人間だからこそ金にこだわるわけよ。
佐々木もういらねーYO! 中日か巨人行け
>>489 横浜在籍当時から、かなり金にはがめつかった印象なのだが。
5億貰った年を、MLB逝きのリハビリ年にしやがった時点で、印象最悪。
あれで離れたファソも多いだろうし、総合板でも嫌われてるっぽいぞ。
佐々木さんてシーズン中に強行手術してシーズン中リハビリしてメジャーでおっさん新人王とった人?
谷繁のいる中日にトレードしよう。 野口か川上でももらえればラッキーじゃないか。 抑え不足の中日にはちょうどいい
谷繁さんて語学不足+実力不足でメジャーから連絡無かった人?
佐々木はずっとメジャーでやりたいってラジオで言ってたけど
隆2.9億・・・ 複数年契約って最悪だなあ・・・
今佐々木が戻ってきても戦力になるのだろうか?
デニー程度には使えるだろうから、単年5000〜8000万ぐらいなら適正価格。 1億超えるなら、不良債権化する可能性が高い。年齢的に、複数年は論外。
あの佐々木が単年で一億以下なんてあまりにも非現実的。
佐々木単年2億くらいなら来て欲しい。最後は横浜で現役終えて欲しいし。
ギャラタンがいるだろ ギャラタンの方がよっぽど好感もてるし ガンガッテほしいよ イ 左 々 木 イ ラ ネ ー
佐々木が来ても戦力以前にまた有害ベテランが増えるだけなので却下 戦う意欲のない奴ら(複数年契約の人たち)はいらん
佐々木がきたら、おぞましいことになりそうだよな。 今年、打線のほうはだいぶ加齢臭が抜けてきたと思ったけど、 投手陣の臭いがきつすぎ。
IDコックス
高津も衰えでしょっちゅう打たれてるので佐々木が戻って来てもそんなことになりそう。 いい思い出のまま来年で引退してくれた方がいい。
俺は佐々木獲ってもいいと思うけど 佐々木を獲るとギャラがやる気なくすから、最悪の場合は 佐々木獲得→ギャラやる気なくす(成績悪化)→佐々木使えない→ギャラは確執でシーズン途中退団→抑えがいない っていう事になるかもしれないしフロントには慎重に考えて欲しいな。
>>506 高津は打たれながら抑えるタイプ。佐々木は打たれ出したら終わりだろ・・・
佐々木(゚听)イラネ かつてチームの勝利に貢献した実績は否定しないが、 「最後は横浜で」という考えで獲らないで欲しい。 中継ぎをやる覚悟があるなら別だが、どうせ抑えじゃないと納得しないんだろ。 今の佐々木に抑えをやる力はない。
トランク運んで怪我するくらいだからもはや多村以下の虚弱児
北の大地で氷でも投げてて欲しいな・・・
>>504 うちは投手に限ればむしろ若い印象があったんだが。
デニー・若田部の補強がなければ開幕時点での30代はわずか4人だった。
513 :
:03/12/19 02:16 ID:fi3lv+U1
まあうちには来年3割30本目指そうって香具師が3人もいるんだ そうみんな悲観するな・・・・_| ̄|○
2桁勝利を期す豪華な主力投手陣もお忘れなく
例によって「肩に違和感が・・・」で登板試合数2桁いくか怪しい投手陣がですか?
2桁試合登板を期す豪華な主力投手陣ですな
隆って両リーグの投手の中で2番目に高い年俸なんだね。 巨人のルーキー以下の成績しか残せなかった癖に よく涼しい顔して契約更改の記者会見に望めるもんだ。 ほんと、図太さだけは感心させられる。
つーか、この程度の実績でよくこんな契約結ぶ気になったもんだな 横浜のフロントは
このあまりの佐々木の嫌われっぷりには笑うしかないなw。 擁護する意見がゼロってのがなんともw。
今年の序盤なんてのん気だったな。「先発陣は揃ってる」なんてやつが わんさかいて。20代があの状態の吉見とドミンゴしかいなかったのに。
斎藤隆は詐欺師集団でも作る気か?
今01年の対S戦の優勝決定試合のV見てるけど ドスター見て思わず笑ってしまった。
>>524 G足すってプロ野球セットとは別料金だったのか。
来年からスカパー入ろうと思ってたから、確かに朗報だ。
斉藤バカシは昔からお金に汚いインターネットですね
>>525 そうそう。
しかもG+の追加で、他のセ球団の放映権が一気に増える可能性が高くて
球団経営にも大きな影響が出てきそう(巨人はそれ以上に儲けるだろうけど)
斉藤氏ね
ちゃんと働いてから家!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
横浜ファンはマジで素人だなw 一番大事な問題は解決していない! 我が巨人軍も広島主催の巨人戦のリレーナイターは見る事が出来ない 広島主催の横浜の試合も生放送がなくて深夜にやってるだろ? とにかくケチ広島が放映権をスカパーに渡した時に スカパーで全試合、最初から最後まで見ることができるようになる 何とかならないのか?広島の放映権は? 何で広島の試合だけ放送させないように球団はケチるのかね 何とか協力してくれ!!!
6勝で6000万円UPの2億4000万円 契約で決まっているから。って だった契約破棄して年俸下げさせてもらえや!ゴルァ
マジレスすると破棄した際の違約金の方が遙かに高いんじゃないか?。 それと一旦契約したものを破棄>再契約>年俸sageなんて事やったら選手が来なくなる&流出しまくるだろ。 正直複数年契約組に関してはそんな条件で結んだほうがアフォ。 #だからってサボった奴を叩くなって訳でもないが。 まぁそのアフォなフロントも大分入れ替わったんで少しずつマシになっていくかと。 ……多分(w
>>525 別料金とか以前にスカパーじゃ見れなかったし・・・
わー、なんか知らないが今日職場に古木が来る。 どうしよう、何聞こう。
レフトの鈴木を追い出す自信はあるか聞いといて
538 :
:03/12/19 12:55 ID:Zz5MwJED
>>536 牛丼食う時は上にマヨネーズかけますか?
もし、かけないです。って答えたら
ぜひかけて食べてください。美味ですよ。
って言ってほすい
539 :
代打名無し :03/12/19 13:05 ID:9Z6FrQxg
>>536 あたしの口のニオイ嗅いでみてくださいって「はぁ〜〜」って古木の鼻にやってみて。
その都度連絡する。
sage忘れスマン…
541 :
代打名無し :03/12/19 13:16 ID:Wk06LLAP
とにかく来期優勝してくれ
>>541 正直に言ってみろ
本当は100%優勝なんて無理だと思ってるんだろ?
とりあえず足元にボールを転がしてみろ
古木はグラビアアイドルだれが好きですか?
>>542 541じゃないけど勝手に決め付けるなよ
ブッチギリ最下位のファンが優勝を信じてちゃダメな訳?
アンタが優勝諦めてるのは分かったけど、それを人に押し付けないでくれ
NYYの開幕戦ってタンパだよね? 横浜とオープン戦やるの?
コックスも来るよ
>>549 ワロタ。ありえるとおもっただけに見に行ってしもたw
551 :
代打名無し :03/12/19 18:14 ID:jkZQTJM1
概出? 昨日の報知新聞に中野渡投手の記事が出ていた。 飲食店を開業するらしいが、かなり不満があったらしく 山下監督に「家が出火したら僕が火をつけたと思って下さい」とか 問題発言したらしい。 実際は2001年に酷使されて肘を壊したかららしいが 第2の人生で御大事にとしか言い様がない。 来季…こうも補強が上手く行かないのでは 最下位もやむなし、ドミンゴを解雇するのも補弱…
確か、中野渡は下位指名だから契約金1000万くらいしかもらってなかった ような記憶がある。 彼からすれば、これで入団4年くらいでポイはかなわんと思うんだろうな。 山下に難癖つけてもしょうがないとも思うが。
ってか中野渡は殆どハゲの関係ないやん。 酷使したのは森なんだからハワイまで行ってやれよ
ほとんど使ってくれなかったことに不満があるんだろ。 上で投げさせてもらえばそれなりに結果残す自信があったんじゃないの? 右派氏のレポートなんか見ても下では結構良い球投げてたみたいだし。
悪いけどとっくに終わってるでしょ>中野渡 もともと大したピッチャーじゃなかったし
130キロそこそこだしなぁ もともと早い投手じゃなかったけど肘を壊してからさらに遅くなった。 あのスピードじゃ一軍はとても無理だろうね。 実際他球団のテストも落ちたし年齢的にも諦めたほうがいい
558 :
536 :03/12/19 19:15 ID:EyP6+tEb
古木に聞けたこと。 「来年はがんばって下さい!」 「はい!がんばります!」 …ごめん。ヒヨッた… 回りとの会話。 「誰?」 私「ふるき」 「ふーん。打つ方?守る方?」 私「…守らない方」
>>555 いちいちド素人のレポート参考にすんなよ
>>559 スマン。俺、そのド素人以上のド素人……。
561 :
音有 :03/12/19 19:27 ID:EOjtaWHb
金玉のニオイ・・・
ワターリって、でも日の丸背負ったんだよね・・。
下柳失敗→野口と笹川を粛清できたのでOK ドミンゴ解雇→下柳失敗で左腕が前提なので結果的にOK
>>552 そこまで書いてあったのか?記事にするほうも記事にするほうだな。
自主規制も問題はあるけど・・・
いい左腕とってほしいね
下位指名で酷使されて壊されて使い捨てられたのでは、選手もたまらないだろうが
それにしても
>>552 の発言が本当なら、DQN過ぎる・・・
こんな記事を書く記者も記者だが。
禿の偏向起用にも問題があったと思うけどね。 上でも使わなかったし。 確かにシーレの優勝争いの中でいい中継ぎしていた時もあった。 天王山の頃に1軍昇格し、そのまま使われずに解雇では不満も出るだろう
渡の事だから「僕が火をつけたと思って下さい(笑)」ぐらいのニュアンスじゃないの? 活字にするとどんなつもりで言ったのか伝わりにくくなるからね。
>>567 上がっても投げないまま落ちたよね。
とはいうものの、偏向にどんな背景があったのかがわからなければ、
監督に問題があったとはいえないでしょうけど。
森が酷使しなければ我々は中野渡という投手のことを もう忘れていたかもしれない・・・。
まあ、山下のせいにしていればなんでも問題が解決する人には 何を言っても無駄です。
山下が辞めれば問題が解決する悪寒・・・。
そうだね。松原監督ならすべてが解決しそうだね。
なんだ禿シンパか。
監督の采配で勝敗が決するのは年10試合程度というから(誰が言ったか忘れたが) 山下止めて借金が10減れば、せめて5位を争う位になるかと
松原シンパです。
采配というよりも基本的なチーム構想の間違いをずっと放置したままだった。
まあ来年最下位でも誰も驚かないだろ 再来年も最下位だったらそろそろ不機嫌になる 3年後も最下位だったらファンの怨嗟と罵倒が吹き荒れる 4年後も最下位だったら過激派ファンの行動と諦めファンに分かれる 5年後も最下位だったら全員諦観 6年後も最下位だったら次の年から1リーグで横浜消滅
4年後も最下位なら次の年優勝のはずなのだが・・・
猪鍋
まいう〜
三浦は後何年サボれるんですか?それまでは現実的な問題です。
金城太ってるからね。デブヤ!
最下位の原因を監督のせいに出来るほど強くないだろがよ。 優勝争いで負けたってんならまだしも。
来季の采配は福田に任せるんだろう。夕刊フジの記事だからあてにならんけど、もしそうだとしたら 大矢2年目と一緒で君臨すれども統治せずの実質権限剥奪だから 偏向起用や珍采配は影を潜めるだろうけどね。 でも権藤みたいに福田次期監督というのはなさそうだけど・・・考え方は権藤的な発想したひとだけどね
>>585 大矢は野手の指揮権は確保していたんじゃないの?
さすがに大ちゃんと一緒にするのは失礼な気もする。
福田さんて中日からヘッドハンティングした人だっけ。 そんなに有能なの?
>587 他ファン(中日でもない)だが、 その人はごますり系の世渡り上手だけど能力的には?らしいぞ。 山田解任の頃に中日スレを覗いていたけど 関係者っぽい書き込み(記者とか裏方さんとか)っぽい書き込みが いくつかあって(選手っぽいのもあったが) その中でずばりチームのふいんき(←変換できない)を乱したガンとまで 言われていたような覚えがある。 真偽は不明だし騙りの可能性も充分あるけどさ。
株た
>>588 2ちゃんに関係者なんか来ないぞ・・・
万一いるとすれば、小久保の鉄板のような、野球とは何の関係もない趣味の板。
嘘を嘘と見抜けない人は(ry
ま、福田が有能かどうかは、シーズン始まってみれば分かるだろ。
592 :
代打名無し :03/12/20 00:52 ID:9lGQ8smB
来年の1月2日にフジであるプロ野球番組の予告にデニーらしき人が映っていたよ。 他には上原とか矢野、清原、片岡とかだった。 浜ちゃんの番組かな。
ふいんきで変換できたら神。
腐陰気 うちのIMEはこんな変換しやがったわけだが
596 :
てすと :03/12/20 00:59 ID:hAq21ILN
負陰気
ふいんきネタは最近はやってるっぽいからやってみたのだが・・・
書き込みはこの辺ね。
ちなみにクルーズ解雇が報道されたのはこの日の夕方。
951 名前:代打名無し投稿日:2003/9/10(水) 12:46 ID:0Q+KtZFe
あと、スタッフ的には福田さんがガンだった、と個人的には思っています。
正直、周囲には「スパイ」と言われていましたから。
他のスタッフのごく普通の言動を大げさに上層部にご注進してました。
957 名前:代打名無し投稿日:2003/9/10(水) 12:49 ID:ws5MD4XR
>>951 福田よ・・・。ベイでもそうやって上に取り入ってるのかね?
964 名前:代打名無し投稿日:2003/9/10(水) 12:54 ID:0Q+KtZFe
>>957 福田さんが横浜へ行ったのは、去年の成績から山田政権が長くなることを恐れてです。
あのまま山田さんが続けば確実に居場所が無くなりますから。
ドラ一筋で人脈もありませんでしたが、権藤さんに泣きついたようです。
権藤さんから山下監督に依頼があり、何も知らない山下さんが入閣させました。
現在は中村さんの後継者も育てられず、横浜では浮いているそうです。
尚、速報ですが、クルーズがウェーバーにかけられましたよ。
中日スレに降臨してた「関係者」は 1001のコメント捏造までした極端なアンチ1001だから 福田コーチに関する言説も鵜呑みには出来ないな。 権藤も福田を信頼していると言う話は、ナンバーに載っていた。
>586 攻撃の権限は殆ど高木だったらしい。 で、権藤の時は高木と山下。 監督は戦術をヘタに考えるより選手のケアに徹するほうがいいってこった。 NBAなんてその極致でヘッドコーチ(いわゆる監督)じゃなくてアシスタントコーチが戦術作ってるからな。 大リーグなんかもそうだが、戦術はコーチに任せて士気を高めるのに徹したほうがいいんだろうね。 特に山下みたいなタイプは。
>>601 「げいいん(←なぜか変換できない)」もあるのか。
鯨飲?
>>599 世間では2ちゃんは悪のすくつ(←これは有名)と思われてるし、
素人相手にゴチャゴチャ言っても空しいので、普通は仕事関係の板には逝かん罠。
ROMすることはあるだろうが。
同業者で、1人だけ2ちゃんの仕事がらみの板で素人相手に
議論ふっかけてるヤシがいるが、そいつはかなりのDQNだ。
関係者っていっても色々いるだろ。 選手は俺もほとんどこないと思うけどねw
オレも関係者。
来年はこんな打線で優勝が「あczskddhせか!! 1(中) 金城 .320 12本 50打点 2(二) 内川 .290 10本 50打点 3(左) 多村 .300 28本 95打点 4(右) 古木 .310 38本 100打点 5(一) ウッズ .280 42本 110打点 6(遊) 石井 .270 10本 60打点 7(三) 村田 .260 30本 80打点 8(捕) 相川 .250 10本 40打点
あー、末端の関係者なら来る鴨な。 しかし、まだ正式発表されてないことを、自慢げにネット上でばらす関係者なんか ろくなもんじゃないぞw
>>606 4番の成績が違います。
古木 .210 38本 45打点
ぐらいではないかと。
アンチ古木うざいね。来年活躍したら土下座しろよ。
古木が外野になると、やはり冷や飯食うのはタコさんですか? 古木のために、純は首になって、小川は干されて、村田はセカンドやらされて・・・ 期待されているのはわかるが、さすがにちょっと優遇しすぎですよ。
キャンプ−OP戦の段階でサード村田なんて出来るわけないだろ
ま、さすがに来年は古木優遇枠はないだろ。 2年続けてそんなことやったら、禿はただのヴァカ。 それにしても、古木はTV出演とかトークショーとかやってる場合じゃないと思うけどね。 本人が出たがってるわけではなく、球団が指名してるのだろうが 自主トレに影響が出る可能性がある罠。
>>610 アンチ古木なんていないっつってんだろ。
>613 ま、その先々で「今年は最悪だった、来年は正念場」といってるし 多村なんぞよりは心意気はありそう。 結果が出なけりゃ来年は干されるだけだし、本人もその辺りは分かってるようなことを言ってたな。 俺はアテネ予選壮行会での打撃や守備を見る限りある程度の手ごたえはつかんでそうだと思ったがな。 とりあえず、アンチ古木のねたみ半分な「優遇しすぎだゴルァ!!」ってイチャモンはきにすんな。
壮行会なんてアテになんねーべ。
古木の守備はセンスがなさそうだけど、練習すれば格好はつくようになるだろさ。 打撃はわからんよね。今年のマンマかもしれない。よくなるかもしれない。 優遇されたのは傍目には事実だから仕方ないよ。アンチじゃなくてもそう感じる。 妬むったて対象がよくわからん。ほかの選手の家族とかならともかくさ。 監督の贔屓というより、TBS経由の資本的なご下命があったように妄想してまする。
どうせおまいら何でも山下のせいにするつもりだろ 試合に負ける→「禿、死ね!」→「実質的な指揮官は福田だろ」 →「監督の癖に何もしない禿死ね!」→「しないじゃなくて出来ないんだろ」 →「監督の癖に何もしない禿死ね!福田も死ね!」 珍采配っぽい采配→「あー、また禿が動いたよ」「もうダメポ」 →「実質的な指揮官は福田だろ」「コーチの判断だろ」→「禿死ね!」
古木は右のほうは守れませんか?右方面は好きじゃないんですかそうですか。
サンスポによると一場争奪戦は横浜と阪神が並んで1歩リード
古木、イベントやトークショーに出すぎ 三浦もそうだけど人並みの羞恥心ってもんがないのかね?
622 :
代打名無し :03/12/20 09:14 ID:iGnfuuIv
体育会系だけに下っ端の若手は依頼を断れないんかね。
sage切れスマソ
>>620 一場にはゼミ一緒なので横浜どうよとずっと口説いています。
大丈夫です。きっと来ます。
とりあえず野間口一場阪神両獲りだけは勘弁して欲しいな・・・・ 口説き文句は「野間口君と投げあいたくないか?」なんてどうだ?
目玉が横浜に来るわけない。
628 :
職人 :03/12/20 10:35 ID:KYR1JoUX
つーか、野間口は阪神じゃないの?
631 :
音消 :03/12/20 11:55 ID:HBo/x5ad
県立こども医療センターのニオイ・・・
勝てない原因は森がチームを壊したからだけど。
古葉がチームを壊したかどうか? ・・・今だに結論は出ていない訳だが。 難しいよなぁ。。。
>>633 中山を壊したのは未だに古葉だと思ってるが
古葉があのように・・・
中山は壊したというより自爆・・・・
栄光のドラ1たち 大洋 85 1 中山祐章 投手 高知商 2 高橋一彦 投手 日本石油 3 大川隆 投手 銚子商 4 北野勝則 投手 三重海星高 5 相川英明 投手 横浜高 6 大久保勝也 投手 長崎海星高 大洋86 1 友利結 投手 興南高 2 石井章夫 捕手 慶応大 3 松村高明 投手 池田高 4 大野雄次 内野手 川崎製鉄千葉 5 塩崎兼一 投手 八幡浜高 6 榊原勝也 外野手 北陽高
>>637 この頃の指名に比べると、ここ2−3年の指名の方が余程しっかりしてるような
気がするわな
>>608 全部自己最高おめ!
毎年少しづつ伸ばしていけばOK。
ブブカのように。
このスレの住人はわけのわからん哲教授なるものが結構好きだな。
643 :
代打名無し :03/12/20 16:32 ID:Fu8UGsbq
くだらんネタでアゲてもうた すんまそん
多摩コックス
>>640 横須賀遠くて全然行けないけど緑山なら、楽に行ける。
将来的に実現したら俺的には嬉しい。
選手も、前より二軍戦かなり楽だろうし
読売ランドなまで20分もかからないんじゃないかな?
仮に緑山に移動したら 本拠地スカスタ使うのか? 緑山と追浜遠杉だろ。 大体緑山の最寄の駅ってどこだ? 「こどもの国駅」「鶴川」「長津田」
「横浜市も協力してくれると思う」 社長がそういっていたが、 はたして協力してくれるかな? ファンから融資を募ってみたらどうだろう? いくら集まるかしらんがw どの位横浜市民から愛されているかが分かってしまう残酷な結果になりそうだな
650 :
代打名無し :03/12/20 17:55 ID:YQcSTr4Y
移転ってスカスタは遷らないんじゃない?
651 :
代打名無し :03/12/20 17:56 ID:YQcSTr4Y
すまそ下げ
やばい
多村には是非他の球団にいってもらって 翌年初のフル出場 特に横浜戦では大活躍 「土地が悪かったんですかね?」とか 「年俸一億が見えてきました。球団が違うとこんなにもやるl気になるものかと(ry」とかいって 横浜ファンを激昂させてほしいものだ
緑山の本拠地グラウンドは桐蔭学園に間借りですか?
2 石井章夫 捕手 慶応大 この人、現在の東京ガス監督だよね。 この人が入団拒否していなかったら・・・といまでも考えてしまう。 いい選手やったからねえ。
大ちゃんいながら慶応に逃げられるのはなんですか?
高橋由は金不足だけが理由ですか?
>>657 つうか、石井章夫が入団しなかったのが今の低迷の要因の
2,3%くらい握ってるような気がしなくもない。
今の低迷はすべて禿げの責任。 禿がいなくなれば5割にも戻る。
松原監督で優勝だ
来年の今頃は本当に松原新監督
>661 今更単純な戦力不足という現実から目をそらすな。 どんなに多く見積もっても5位と15ゲーム差で最下位か、20ゲーム差で最下位かの 違いでしかないだろ。
どうかんがえても緑山でシーレックスはムリがある。 緑山グリーンズでどう
山下が監督のせいで、今期20試合近く余分に負けた 試合での采配や選手の起用法での主なミステイクを例に挙げると まず采配面での主なミス 1点差試合でー20以上の借金があるとゆうことで監督が無能だと納得できるが 接戦での采配ミスが多い、守備固めした選手がエラーして 負ける{万永、村田] 継投がいつも遅い、大体傷口広がってどうにもならなくなってから いつも交代する{デニー、河原など} 間の入れ方がおかしい{大体ハゲがマウンド行くとその後打たれる] 接戦で勝ってる時、終盤の7,8回にランナー出てるのに1点を とりにいく野球をしない{バントして得点圏に置こうとしない} そして8,9回に追い付かれて負けた試合が何度があった。 起用面でも 吉見と古木だけで今期いったい何試合負けたことか?
667 :
代打名無し :03/12/20 20:28 ID:/BlZ0eCK
日本シリーズ横浜vsオリックス第5戦(グリーンスタジアム港南台) スタンドの9割を埋め尽くす横浜ブルーウェーブファン。 試合は接戦で3対3の同点で延長戦へ。 10回表オリックス山崎武司のホームランで4対3と勝ち越す。 騒然とする中グラウンドを1周する山崎。そのままオリックスが勝利した。 対戦成績はオリックスの3勝2敗となりオリックスが王手をかけた。 弟6戦の舞台はオリックスの本拠地元町スタジアムに移る。
つまんね
ムーア撤退か・・・。 これでビロン獲得に失敗すればホージマークラスしか来ないということか・・・ 機構改革が一年遅れているなあ。 森更迭と同時にフロント機構改革に着手すべきだった。
>>666 山下の采配のせいで落とした試合はかなりあったよな。
だから今年100敗ペースだったのは禿のせいと言ってもいいくらい。
多分ギャラード解雇された時に禿の言う事を聞いて獲得を見送ってたらマジで100敗してたと思う。
采配より 「先発が降板したら試合終了」とまで言われた先発偏重の投手陣編成を 長いこと放置していたことのほうが問題だと思う。
山中ってGMとして機能してるの? そもそも無能だとは思うが、GMより権限もってそうなフロントの上層部が口を挟みすぎ。
まぁでも今この戦力の無い状態で禿げの采配ってのはキツ過ぎる・・
禿げが監督やりだして選手の士気が下がったんじゃないか 若い連中ぐらいだろ やる気あるの
>>672 山中は連盟担当=ナベツネ対策委員長。GMじゃねーよ。
>>674 まあ、何でもかんでも禿のせいにする気はないが、
ちょっと選手を甘やかしてる感はあるな。
でも、これだって勝ってりゃいい指揮官と言うことになるんだから。
やっぱ負けてると何やっても叩かれるな。
>>674 若い連中の方がやる気でないだろ。
一部の若手は成績残さなくても一軍約束されてるし
それ以外の若手は、シーレでいくら好成績残してもなかなか上げてもらえない。
上げてもらって代打で結果出してもすぐ下に落とされる。
どっちもやる気なんて出ないよ。
678 :
:03/12/20 21:36 ID:Us+vwRjo
アメリカの2A〜3Aクラスで、 1000万くらいの左腕5人くらいキャンプに帯同させて 日本に適応した(しそうな)ヤツを獲る、 みたいのはダメ? コックスに払う金があと二年残っててキツイんだろ? 安い選手を手当たり次第(宝くじ)獲ってみては。
権藤が嫌だ、森が嫌だ、禿が嫌だ・・か やる気にならないで首になるのは選手なんだからどうぞ御勝手にって感じだな。
>>679 森、権藤と禿げを一緒にするのはちょっと何かが違うな・・
143 名前:主だった捕手の現状 投稿日:03/12/20 20:50 ID:s+SLIux/ 捕手氏名 実績 現状 今後(伸び率) T矢野 B AA C T浅井 C C B D谷繁 A B C+ G阿部 B B B? G村田 C+ C+ C+ S古田 AA A C- C石原 C C ? Y中村 A C C- Y相川 C C C ------------------------------------------ それでも僕らは相川に夢と勇気と希望を託すしかない。
中村さんにC+やろうぜ…
高額複数年契約者があのはたらきでチームの雰囲気がよかったら奇跡だ。
てか来年度既に5億の赤字見込みってのはどうよ? 笑うしかねーな
先発が頼りないんだから中継ぎをもう少し厚くするかと思ったら テスト入団は取らない、ドラフトでも吉川と牛田くらい、 残留組が木塚・加藤・デニー・富岡・田崎くらい。福盛の穴は埋らず。 中継ぎでも何でもやるといってたアレ様もいつの間にか先発で2ケタとか言ってるし・・・ 先発はアレ・三浦・川村・門倉に吉見・若田部・マレンが続くというところだし この面子じゃ完投なんてムリ、今年以上の惨状も予想できる・・・
ギャラードしだい。 ギャラがコケるとまた中継ぎに負担がかかり今年の二の舞は確実と思われ。 逆にギャラードがそこそこやれば今年ギャラードがいた時期ぐらいは戦えるだろう
ギャラードがいた時期のように相手も若手ピッチャーで望んでくれればね。
>ギャラードしだい そこまで持つか問題だって言ってるだろ 森の時の斎藤だってブラブラしてたんだからよ〜 学習能力ないね
先発タイプばっかりなんだよな・・・ 福盛⇔門倉なんて正にアフォトレードだ
今年の5月ごろも「うちは先発は充実してる」なんていってるヤツいたな。
で、例年5月頃にカツヲが特攻先発する、と・・・
開幕前はホルト ドミンゴ アレ様 番長 川村 若田部 だった。 こうしてみると一見良さそうに見えるね。 来季は大きな故障もなく馬車馬みたいに働いてくれた2人がいないわけだが。
先発も中継ぎも足らないし、かといってテスト入団なんかはたかが知れてるし そう易々と補強できるならこういう惨状にはなっていないわけで、確変待ちだよ
来年の開幕ローテーション 門倉・吉見・山田・福盛・堤内
20代中盤の先発投手がいない現状は悲惨すぎる 先発は吉見以外30以上だし、上積みも見込めない。 湘南の高卒投手も泣かず飛ばず。 春キャンプで何人か目処が立たないとまた4月でペナントが終わる。 誰か飛躍しそうな若手いたっけ?
川村 球威抜群で5月まで6勝をあげるが、夏バテで8勝どまり。しかしチーム勝ち頭 斎藤 2試合に先発したあと肩の違和感。治ったら今度は股の違和感。4勝 三浦 開幕前に発熱で復帰5月。夏場に肝機能障害再発。4勝 吉見 ローテ→シーレ→ローテ→シーレ→ローテ→シーレ→ローテ→シーレ 2勝12敗 門倉 開幕シーレ。6月に先発がいなくなり昇格→先発。以後それの繰り返しで3勝 マレン 開幕ローテ、5試合中3試合3イニングもたずKO 5月シーレ 6月帰国 森 ヒジの具合今ひとつ シーレで熟成 10月にプロ初勝利 若田部 ストレートが130`しか出ない。9月に漸く調子が戻って帳尻5勝
そこまで悲観的ならいっそ別のチームのファンになったらとも思うw 否定できないのがちょっと恐いがな
>>697 なぜ福盛が・・・
その中で1年ローテを守れそうなのがアゴくらい・・・
山田は4月専門だし堤内は谷間奇襲先発くらいしか・・・
>>698 風使い稲峰みたいにキャンプで目立ちまくって開幕したら・・ってのも困るがw
福盛じゃなかった、富岡だった。
思えば福盛もうちの黄金時代(?)を担った1人だったな。 97年、高卒3年目にいきなり頭角を現して、 優勝した年もヒジの手術から復帰して 苦しい10月のヤクルト戦で勝ち投手になった。 けっきょくブレークしきれないまま移籍しちまった。
読売に相当点取られそうだな 勝負にならねーよ
ブレイク ブレイク あなたのチームの
ふくもるも戸叶も芋横山も、 主戦級になる素材だったはずなのだがなあ。 何でこんなことになってしまったのやら。 東や後藤や秦その他に、何の期待も持てないのは こいつらの年齢の頃、はるかに凄かったふくもる戸叶芋が あのていたらくに終わってしまったので そいつらより全然劣る東たちに期待したってしょうがないだろ、 と思ってることに気づいて鬱だ。
┼ _ / -┼、ミ / ,--t-、 /| ̄ ヽ / ,-, / | / ,-, i / | 、 ' | α、 ι' し' / J ι' し V ノ / ̄ ̄ ̄ ̄/ _ノ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ | ̄| /''7 / ̄/ ロロ  ̄ ̄ノ / / ̄ /  ̄ .フ ./. ゙ー┘ ./ / / ゙ー-; -┼‐ / /  ̄/ / __/ (___ ___ノ / / ̄ ̄ ̄/ / /ー--'゙ |∠ ∠../ /__/ /___,.ノゝ_/ /____,./  ̄ ̄ ̄ /_/ (_ ┌┐ ──, / -─ .i 、 才,_ -┼─  ̄フ ヽヽ ││ / | | ヽ /|/ ) / -─  ̄ ̄フ V ヽ_ ヽ ー- ヽ/ ' | (_ / ヽ_ (_ O
まあ、芋は早熟という気がしたがな・・・ 谷口も一時は戦力になったが最近はさっぱりだし。 東・後藤・秦のどれか1人はモノになってもらわないと困る。 村西やガンダムも今年使えなきゃ整理対象だろうし。 故障持ちを逆指名するのはいいが使えなかったらさっさと切ってくれ。
森をつれてきたツケが今年の最下位か・・・。大堀目・・。
解体♪ 解体♪ リリーフ解体〜♪
>>699 三浦とか吉見とか斎藤あたりが妙にリアルで笑えない。
上昇のキッカケとなった97年も、開幕時は 極度の投手難で、盛田・野村・川村・関口の4人 でローテを回してたもんだ。 まあ、あの時は後ろの五十嵐・島田・佐々木がフル回転 していたわけだが。
奴は来ないのか
ただ投手陣崩壊に限れば原因は山下は関係ない。 あの飛ぶボールのせいで防御率が1点近く悪化してる。 97年なんかはボールは普通だったし、何より佐々木という計算できる抑えが 常に後ろにいたというのは数字以上の存在感があった。先発の心理として 「ある程度ゲーム作れりゃ後ろは任せちまえばいい」と思って投げるのと 「俺が長いイニング引っ張らないと」と思いながら投げるのではそうとう配球面も含めて違うだろう。 現代野球において後半の抑え陣の信頼性ってのは先発陣への心理的影響は相当でかいと思うがどうか。 打線に関しては今年のアジア予選の打ち方はまさにマシンガン打線を模倣してると思う。 とりあえず、走者がいるときに一発ギャンブルな打撃をなくして、最悪でも「2死3塁」に出来るような チーム打撃を浸透させて欲しいところ。
ちなみにブレイク工業は横浜の企業です
ワタリ解雇の理由関しては野球の能力の問題以外に 素行に問題(ギャンブル好きで借金アリ、ギャンブル・借金を通じての マズイ筋の人との交友関係、酒乱、性癖)があったという説も根強いからね。 今年の夏ごろから一部ファンの間で「ワタリの身辺に問題があるらしい。」 という噂が出てたから。 第二の愛○、村○勝○にならなければいいが・・・・・
>>670 はあ?ギャラードは現場からの要請で獲得したんだぞ
禿が欲しがったんだよ
フロント(確か山中)がそういうコメント残してんだから
最下位の原因はとにかく前半戦抑えがいなかったことに尽きる
つまりアレ先発転向、白横獲得、デニーの抑え起用
編成の責任が大、もちろん有効な手を打たなかった禿の責任も大きいが
先行、逆転で打線がリードを奪うことが結構あったんだから
そこを守りきれればここまでの負け数にはならなかった
”逆転しない程度の反撃”という言葉があったが一旦はしてるんだよね
最終的に守りきれない投手力のせいだった
ギャラード獲得以降はまともに戦えるようになった
だが吉見偏重起用は禿の大失策に間違いない
いくら去年のチーム最多勝だからってこだわり過ぎだった
>>717 >あの飛ぶボールのせいで防御率が1点近く悪化してる。
読売もラビで相当上がってるしな。
ギャラード獲得に関しては禿の消極的な発言はあったぞ。 せっかく抑え固定にしはじめた加藤のの邪魔になるとか何とか 積極的な拒絶ではなかったが積極的な拒否でもなかった。 投手編成に禿げが関わっていたのも事実だろう。 小宮山補強を拒否してアレ先発配置転換。抑えをホワサイだけに頼ると言う荒業に出た。 使うと言っていた若手も結局使わず、下柳欲しがったり、よくわからん。
ギャラードを取るか取らないか揉めてた時は ちょうど加藤が軌道に乗ってデニーとWストッパー構想が出てたときだった。 その直後から加藤は連投では打たれるという弱点が出てきてデニーも不安定なまま。 ギャラード獲ってなかったら後5つは負けてそうだな。 ギャラは実力はともかく名前だけである程度相手を威圧することができるし。
>>708 秦や東、後藤が同年齢期の福盛や戸叶に劣るとは思えないけど。
>>726 試合見てたのか?
戸叶に至っては二桁勝ったんだぞ。
>>727 ストラックアウトで200マソ手に入れたのが最後の雄姿ですたが・・・
>>723 古い話でござんすが、ホワサイ君は去年、つまり森最終年のシーズン中から
獲得に動いていたのであって、山下が来たときには既定路線で外せなかったかと。
>>730 ホワイトサイドを使わないと仕方ない布陣を敷かれちゃったんだから、
気の毒な面もあるよなあってだけなんだけど。
キャンプ中からフォームだか守備だかの矯正必須といわれて、
「修正できますよ」なーんてコメントしていた当初から
「ああ、またアカンのを獲ってしもたんや」という毎度の嘆きとともに、
「山下もエライの掴まされて大変やねえ」という気もしてたからにぃ。
山下叩いてるヤツは、山下叩きの流れを中断されるとすぐ切れるので 気にしないように。
>>723 アレって契約のとき先発転向を条件にしたって話はデマ?
735 :
:03/12/21 02:32 ID:Rm7cmPYy
漏れずっと前から思ってた事なんだけど 来シーズンは思い切ってプロ野球を根底から覆すような作戦でいってほしい 今更失うものもないはずだし で、おれが考えていた作戦なんだけど 一軍枠投手12・13人で毎日1イニングずつローテーション組んで投げさせる あらかじめその日投げさせる9人を決めておき、後の選手は休み で一人1イニングづつか原則であまりにも1イニングもたずに打たれたら 次の選手に1〜2イニングがんばってもらう で毎日少しずつ継投の順番を変えていく 多い数球投げないでいい代わりに4日5日ぐらいの連投をしてもらう
736 :
:03/12/21 02:39 ID:Rm7cmPYy
>>735 続き
前プロ野球選抜対日本代表の壮行試合見て
いくら相手のバッターがすごくても毎回違う投手がでてきたら、目先変えられて
打てなかったでしょ
高々1試合と140試合のシーズンは違うと言われればそれまでだけど
やってみる価値ありそうな気が
そのくらい大幅にやっても許されるだろ 今の現状じゃ
プロの選手であるからには1イニング限定と言われればある程度抑えられるはず
738 :
:03/12/21 02:45 ID:Rm7cmPYy
1イニング限定登板制はおもしろいよね。考えたことのある人もけっこう多いんじゃない? その割りに奇襲としても取られたケースがないのはなぜなんだろうか。 僅かに現実味をもたせるなら、2イニングにした方がいいかも。
740 :
:03/12/21 02:53 ID:Rm7cmPYy
>>739 たしかにイニングは1回でも2回でもいいよね
ただうちの現戦力考えたら1回ももちそうにない香具師(カツオとか)
があまりにも多そうなので1イニングにしてみました
たしかにこれやるには無理がたくさんあるわけだが
これくらい大幅な作戦試してみてほしい
面白い作戦だが4連投はきついと思う・・・ブルペンで毎日肩作るんだから。 もしそれで1年戦ったら次の年はケガ人続出するんじゃない?
ゲームと現実の区別がついてない奴が多すぎる。
パワプロ厨出現
簡単に”4日5日ぐらいの連投をしてもらう ”とか言ってるところが凄いな
745 :
:03/12/21 03:06 ID:Rm7cmPYy
>>741 確かにブルペンの問題はあるけど
そのブルペンの概念も選手には変えさせる
多く玉数投げないと肩できない香具師は仕方ないとして
その他の選手はブルペンで最小限の玉数しか投げさせない
何時何処で投げるか決まってない中でブルペンで肩作るよりも
ある程度この回いくぞって決めさせたらブルペンで投げる数も減らせるし
その人なりの調整できるからいけるんじゃないかと
まあ、あくまでおれの脳内ではね・・・
中継ぎ投手の存在を考えると、システムとして全否定はできないような・・・ 先発投手に絶対に勝ち星がつかないであろうシステムだけどね(笑)
4連投5連投するとシーズンの半分は投げる事になるから普通に酷使になっちゃうよ。
748 :
:03/12/21 03:11 ID:Rm7cmPYy
>>744 それは今日の先発・中継ぎ・押さえと決まっている野球の枠の中ではね
それをとっぱらえば無理ではないと思う
プレッシャーある場面でいきなり出すとかは、かなりなくなるわけだし
>>747 はちょっとおかしいな。訂正。
4、5連投 休み 4、5連投のローテだとシーズンの半分は投げる事になるから酷使になっちゃうよ。
あとの問題点は何かな。 抑えていても機械的に下ろせるか。 負けは評価しやすいけど、勝ちは偶然になるから、査定が難しいか。 ワンポイント使いたいときにどうするか。 打者投手で代打をどうするか。 登板即炎上のケースもあるので、試合時間が長引くのも問題視されるかも。
目先を替えれば抑えられるっってのがそもそも間違い。1日9人も投げさせたら、そのうち2−3人は必ず河原や横山やホワイトサイドなどの三流投手になるのとちがいますか?今年の投手陣で言えば。 うまくやれば140敗できるぞその投手起用なら。
つか専用スレでも立ててそっちでやれよ。 素晴らしい提案を野球板のみんなにも教えてやれ。
754 :
:03/12/21 03:19 ID:Rm7cmPYy
>>746 そのためにも毎日アトランダムにその日の継投の順番は決めていく
投手の査定方式も変えよりわかりやすい査定方式になると思う
>>747 でもみんなシーズンの延べ投球回数は70回ぐらいなわけで
そうなっちゃうとみんな規定投球回数には達せないわけだが(w
ランナー出てる場面で行かせることを少なくすれば、疲労度は少なくすむはずだし
すいませんこの作戦はおれの脳内だけにとどめておきます
普通にローテを守る使命感や、先発投手陣の勝ち星=金というモチベーション そして青臭いが シーズン序盤で4連勝ぐらいしてる投手が先発した時とかの「今日はコイツが投げてるから安心だ」 先発が6回まで粘り強く無失点に抑えてる時とかの「コイツが頑張ってるんだから何とかしてやろう」 っていうのは人がやるスポーツには大事だと思うんだが、どうか
早くシーズンが始まってくれないかなぁ。 目の前の勝ち負けに一喜一憂して変な戦術を妄想する奴もいなくなる。 あと4ヶ月か・・・短いような長いような。
>>754 中継ぎで規定投球回なんて無理だよ。
つーか今年中継ぎで70回投げた人なんて各球団に1人しかいないんだけど。
758 :
:03/12/21 03:40 ID:Rm7cmPYy
スレを汚したようでみなさんスマソ ただ2年も体たらく続けた今だからこそ 禿には思い切った策を講じてみてもいいんじゃないかと 正直今の投手陣にはあまりにも光明を見出せない ほんと変な妄想抱かなくて済むように来年は期待したいよ
中継ぎ、抑えでで酷使されてる投手は ものの2,3年で使えなくなることが多い 肩は消耗品 そんなこと続けてたら最初の一年はともかくチーム自体崩壊する 投手が不足して それ以前に登板拒否が相次ぐと思うが
まああれか、サカーでみんなでボール囲んで ワー ワー ○ ○ ○ ○ ボール ○ ○ ○←選手 ○ って、ゴールまでボールを運ぶ作戦を誰もやらないのと 似たようなもんだな
>758 とはいえ、周りの意見を蔑ろにも出来ないのも監督の辛さ。 選手起用で監督がごり押しできるのはまれなパターンだしな。 山下が、実力重視の斬新な起用を考えてもコーチ連中とかOB連中とかタニマチ連中が 阻害するのがお決まりのパターン。 巨人なんかその極致らしいが・・・
>>759 次の年は1軍のほとんどの選手が怪我して
2軍の選手や故障しなかった選手を酷使で普通にチーム防御率ワースト記録更新しそうだよな。
中継ぎで規定投球回といえば下柳か
われらがラジオパーソナリティをお忘れか。
先発5回までであとは盛田と佐々木はよくやってたな。 あと有働に3〜4回投げさせて島田挟んだり。 有働って4回3分の2とかでよく変えられてた気がする。
横浜公傷全廃へ
安い給料で酷使させられる選手のことは考えてないな 前時代へ逆戻りかよ
峰岸師ねよ 故障は仕方がないだろ ファースト守ってるやつとか4番打ってて動かないやつと ピッチャー、ショート、キャッチャーみたいな厳しいポジション一緒にすんなボケ
内野5人制でいけ。 それかセカンドベースとセンター定位置の中間にひとり。
それか打者ごと投球ごとに物凄く複雑なフォーメーションで動く アメフトみたいに。
まぁ失う物なんかない球団だから色々やってもいいかな。 ただ選手に厳しくしていくならアメの部分もしっかり与えてあげて欲しい。 金とかメディアでのバックアップとか。
773 :
772 :03/12/21 08:12 ID:RgLIcNke
抜けてた 成績残した時はアメの部分もしっかり与えてあげて欲しい
結局ダメなベテランのために若い奴らが割を食うのか・・・
口の匂いを嗅ぐ事で変化球をライトスタンドに叩き込める進化を与える
>>776 中野渡の毒舌トークをラジオとかで一度でも聞いたことあれば、ニヤリと笑えるジョークだと思うんだが・・・
紙面を媒介すると性格悪く読めてしまうのかな。性格が悪いと勘違いしないであげてくれ。
嫌いなコーチって誰のことだったんだろ 前は山下って書いてなかったっけ?
故障は仕方ないから、故障するヤツは安月給にしよう!
そりゃ森だろ。野球人生潰されたんだから。
暴露本書いてほしいなあ。対象は監督・コーチだけじゃないよね。 責任なすりつけるベテラン選手の話とか読みたい。
>>783 森繁のほうだよな?
しかしよっぽど待遇が悪かったんだろうな・・・・
8位入団だった八馬が球団職員として残ってるのは対照的に
ホワイトサイド (36) 投 13試合0勝2敗2S 防7.30→ロッキーズ傘下3Aコロラドスプリングス ホ ル ト (32) 投 43試合11勝24敗 防4.13→未定 ド ミ ン ゴ .(28) 投 44試合13勝17敗 防3.95→中日 コ ッ ク ス (29) 内 15試合.200 1本 7点→カージナルス 俺はコックスとドミンゴは移籍先で活躍すると踏んでるが
>>786 オレもコックスは活躍すると踏んでいるが、活躍するのは再来年以降だと思っている。
カージナルスとの厳しい契約が、ケガの深刻さを物語っているよ。
>>787 その記事からどうして禿アハーンの話になるんだw おまいおもしろ杉
禿げ叩いてるやつは森叩いてたやつにむかついてたやつ
森叩きは生え抜まんせーのオールドファン。 禿叩きはファン暦15年以下。
禿とか森とかはもういいよ
森叩きは横浜ファン 禿げ叩きは森信者
ポージオいらね
森叩きはオールドファン若しくは98年厨
ビロン高すぎポージオでいいよ 名前がつまらんけど
ポージオ メジャー 3試合 1勝1敗 防御率4・48 3A 24試合 8勝6敗 防御率4・24 ホルトとグスマン解雇してこんなのとるの? なんか撤退しまくりだね投手補強
799 :
代打名無し :03/12/21 11:42 ID:njroc/uO
某サイトにマイナーの成績も出てたけど 結局ホージマ−クラスか。夢もなんもねえな
禿げ叩きは俄かファンもしくは森信者及び小川厨
| \ |∀`) モキュモキュキュ モキュキュキュキュ |⊂/ | / |/ ♪ モキュン モキュ ♪ / ̄ ̄ ̄ ̄\,ヽ7 モキュン モキュ (´∀` ∧ ,,ノ モキュン モキュン  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュ ♪ モキュン モキュン ♪ <^7_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ モキュン モキュ ヽ_ ∧ ´∀`) モキュン モキュン  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュ
禿げ叩きはチーム愛に満ちたファン。
包島以下のポージオ、156km出せるチームの勝ち頭 どっちがいいのだろう・・・
左が欲しかったんでしょ。タブン
なら竹(ry
>>807 確かに竹は意味不明。阪神が下柳にあんな金払うと思ってなかった
とかかな?
竹は小川残留の影響で選手枠と金が必要だったってとこかな
小川氏ねや…
ここは時間軸が滅茶苦茶なインターネットですね
812 :
代打名無し :03/12/21 12:36 ID:8FldXzQj
まれん8勝 よしかわ2勝 ぽーじお8勝 うしだ3勝 もり 4勝 かとう5勝 よしみ 4勝 ぎゃらーど0勝 かどくら5勝 木塚3勝 みうら 6勝 田崎2勝 50勝は出来そうだな。
>>809 そこまでして残したい選手に代打or2軍の通告しないだろ
下柳獲得のための枠と資金だろ
獲れなかったが
ほんと小川叩きくどいな
一度は来季戦力外宣告していたもんね。 違約金払って引退させるのは高くつくし、 右の代打は中根が引退したばかり。 内野の守備固めもできる。 不承不承も残さざるを得ない状況にあったことには 違いないから、竹下が小川余波だった可能性は なきにしもあらず、かなあ。
>>812 よしかわ・うしだの初勝利は再来年の悪寒
グスマンだって勝ち星は後半の帳尻みたいなものだったが どうも美化されすぎてる気がする
斎藤三浦の帳尻よりマシなんじゃないの。
シーズン中阪神に思い切りやられたが、オフでも鳥谷取られ、下柳に振り回され、下柳獲得の代償として先に唯一まともな左腕竹下をあげ(全く意味不明)、さんざんだな。 なんか阪神にならって大型補強をするとか言ってたが、あらゆる意味で阪神の犬になってしまったようだ。
GMが無能だし、いちいち口出ししてくるフロントが最悪
ビローンに出していい金は、最高でも1億かな、漏れ的には。
帳尻あわせなんかができるほどの技術があったら、とっくに残留しとるなw
石橋学overrated
>>727 嘘つくな。戸叶が2桁勝ったのは5年目だろ。同年齢時期での成績比べたら
たいして変わらないだろ。
暇だし、実況板の厨でも釣って遊んでくるか
>>825 そういうことする奴を厨房って言うんだろ。
一場は在京志望らしい。ソースは日刊。 マジにとれるかも。つか、とれや禿げ。
ホルトとグスマン解雇は性格的な問題だろうと思う。 スターのエラーで赤鬼になるか突如炎上なるか… ベンチもヒヤヒヤだったのだろう。 新外国人は一つの出来事でぶちぎれないことを 選択の理由でありますように…
ゼミ員の一場くんは横浜がそもそも好きなので。
>>831 ワロタ
またメジャーに行かれたらたまらんからな
まあ外国人獲得はそんな焦らんでもいーんじゃねーの? ホルトだってシーズン途中に獲った選手だし、ロテのフェルナンデスなんかは ローズに逃げられて慌てて獲ってきたのが3割30本打ったわけだし。 ホッジスも途中入団して翌年最多勝。 最近は途中入団選手が活躍している例が案外多いから、あんまりあくせく しないでもいいんじゃないかと。それよりもシーズン直前でギリギリメジャー 枠に入れなかった選手とか狙うほうがいいかも。 まあとりあえず、シーズン途中に追加補強できる程度の金は残しといてホスィ。
内川がイップス克服のために宮里藍に弟子入りらしい。 ゴルフってイップスになりやすいぶん克服方法も揃ってるという発想らしいが、 宮里ってイップスの経験あるのか?
来年の秋ごろ、一場を巨人か阪神にとられて 一場に対して悪態ついてるスレの空気が見えるようだ
一場も阪神に取られそう。一場、那須野がとれたら来年のドラフトは最高なんだが。
野球】横浜・内川聖一内野手“プチ整形”代込みの350万円アップ (97)
牛田成樹も徳島商→明治→中日のゴールデンラインかと思いつつ横浜、 星野が去って以来明治のコネクションは薄まりつつある。 一場の場合は明治に入った経緯が桐生一の監督さんと仁村が上尾高校ということで 中日とは太いラインはあることはあるけどたぶん横浜に来てくれるのではないだろうか?
宮里もチョソだし、ウマが合うんでねーの?
>>829 お前、関内あたりのヘルスでおごって、浜フリークにしたれ
石井が薄暗い圧力かけてるだけだから、石井を切ればすぐ治る。
ひでぶ
オリンピックで決勝エラーしたら二度と立ち直れないんじゃないか?
出てもDHだから問題なし
>>844 >制限撤廃だと選ばれなさそうな成績というのが何とも…
まるで制限撤廃しない場合
古木が代表入りできる成績せるかのような言い方だな。
東出みたいなもんで能力あってもプレッシャーに弱い典型。 だめだろ内川はプロ選手としちゃ。
851 :
代打名無し :03/12/21 20:46 ID:a03Auqma
>>834 マジレスしても仕方ないが藍タソはイップス以前の実力
本気で聞くなら藍より優(父)に聞くなら電話一本で済む
藍の出身校の東北高校なら兄貴でも、優作(兄)なら東北福祉大で√はいくらでも
今回は中根のスカウト初仕事ではw
>>850 プレッシャーに弱いのはスローイング限定であって、
チャンスに強い打撃は忘れたのか?
内川のスローイングにプレッシャーも糞もないだろ。
内川の去年の代打成績.580、今年の得点圏.469 一打席における集中力と勝負強さは天性
データがまだ少ないだろうけど あの若さから代打稼業向きとはおもしろいな まあそれには勿体無い素材ではあるが
イップスてのは出来て当たり前の事が出来なくなる現象だから 打撃とか難しい守備とかそういうのには余り関係がない。 ゴルフでいうなら短いパッティングだし、野球ならバントとかスローイング。
857 :
代打名無し :03/12/21 21:40 ID:CQYcl4QC
真のファンなら森叩きしようぜ
とりあえずサードで練習してみたらいいんじゃね? セカンドはホワストに近すぎて正確さが要求されるわけだし
イップスも分からない奴がいるのか
石橋学が必死に情報収集
スコット・ノーウッドの「この一蹴りで人生台無し」を読もう。
862 :
代打名無し :03/12/21 21:52 ID:CQYcl4QC
おまいらは森のどこが嫌い?
上品すぎるところだな。
中継ぎの酷使がなー。
横浜を弱くした張本人
森って書くと元監督か新人かわかりにくいな・・・
来年は森大輔劇場が見られ(ry
>>867 元コーチかも?と
元々イップスと大舞台に弱いは違うんだよな
西武はうちの鴨。 松井カスオとか西口なんか全然駄目。
98年で時が止まってる奴がいるな。
一場は在京志望というが在京志望ってあまりあてにならない条件だな。 同じく在京志望といわれてた鳥谷も阪神にいったし
まあ鳥谷は阪神の早大パイプや土のグラウンドや優勝フィーバーで在京志望が覆ったが 一場は投手だし明治との関係を活かして在京志望のままきっちり獲ってほしいね、普通にやればいけるはず
829が何かの拍子にこのスレ教える→(゚д゚)マズー
藍ちゃんにかこつけて、東北高校とのパイプをさらに太くしておこうという高等戦術か?
毎年誰か元旦に大山へ登って初日の出見てるじゃないですか (多村野村川村あたり) 今年、っていうか年明けは誰か登るような話ってあります? 勝手に一緒に登ろうって計画してるんですけど
>>879 川村、加藤、木塚あたりでつるんで登るらしい。
元旦に登るかどうかは不明。
>>879 >勝手に一緒に登ろうって計画してるんですけど
いい迷惑なんでやめてください
>>879 ていうか、ヤシらはプロスポーツ選手なんで
一般人が同じペースで登るのは困難かと。
基本的に夜間登山になるのでそれなりの装備も必要だし、
凍結の可能性も高く、登山経験がない(浅い)なら危険。やめとけ。
>>879 はプロの登山家で、でもミーハー系ベイファソだと想像してみる。
うちの監督もリップサービスしてほしいな。 下柳のときなんか全然しゃべらなかったじゃん。星野なんか新聞で言い放題。 ああいうふうに行かないといけないムード作りをしていやがる。 ルーキーが『監督に殴られたい』とかと同じノリで『一場君に殴られたい』 とか言って和ませてほしい。
この手口、「遠藤久美子さんが相撲とりと結婚」のニュー速みたいなもんだな
>>885 >来季はグラウンドで殺気を放つ古木のプレーに注目だ。
その殺気は味方投手に対して放出されるわけだが。
>>887 逆でしょ。
味方投手が放出する。
「古木、ぬっ殺す」と……。
村田は橋本に師事しろ
>>899 今年もタクは動きを軽快にするために体重をいつもより落としてシーズンに臨んだんだよな
結局、増やした(元に戻した)方が良かったとかなんとか・・・
視力を戻す手術したのは誰だっけ?
タヌラ
>>889 ま、意気込みは買うしやる気見せるのは良い事だけど
タコやアレ様は合流しないわけですねw
別にこれに参加しないからつってやる気が無いわけでもないが
無理して参加して壊れても困るしな
でも、三浦は去年新人数人連れてって自分含めて全員ダメだった経験あるんだが
今年もまた道連れにするんだろうか・・しかも大規模に
でも、思えばこのキャンプ延長とも思えるこの行為去年禿げが口にした
メジャー流のキャンプ短縮案を真っ向から拒否した格好になったな・・
三浦やタクローはチームを何とかしたいという意気込みはあると思うよ。
三浦ツアー要員 カツヲ、吉見、小川 これなら壊れても可
>>885 Dynamite 2004.12.31 in Yokohama Stadium
KING!
┃
┌──┻━━┓
┃ ┃
┏━┻─┐ ┏━┻━┓
┃ │ ┃ ┃
┃ │ ┃ ┃
曙 サ 小 古
太 ッ 川 木
郎 プ 直 克
也 明
>>897 番長はチームをなんとかしたいって気合は大好きだし応援したいが
何かやることなすこと裏目に出てるのが悲しいw
三浦と石井が費用全額持ったらいいんだよ。こいつら無駄な金もらってるんだから。
でも正直三浦と斎藤の二人と タクローとタコの二人・・不良債権度で同じ枠に入れるのはちょっと タクローとタコ組が可哀想かなとも思う てか前者二人と後者二人では実績がかなり違うからな・・ 大体前者二人は100勝すらしてないからなぁ・・ かたや打者二人の方は実績面考えたら・・とも思う 特にタコは今年もそれなりに打ってるし なんかレベルが違う感じがしないでもない
たしかにタクロー、タコの実績は凄いよね。 タクロはベストナイン5回、盗塁王、GG各4回、最多安打2回でレギュラーに なってから規定打席は割らずここ10年で一番ヒットを放った選手。 タコは2年連続首位打者、ベストナイン2回、規定打席を割ったのは去年位で 通算打率トップ10に入る選手。 三浦は2桁勝利が4回、規定投球クリアが7回、タイトル無し。 斎藤は2桁勝利が3回、規定投球クリアが6回、20セーブ以上2回、 タイトルは最多奪三振が1回か。 投手と打者の差こそあれたしかに実績が違うね。年俸も同じ位になっちゃったし 同じ括りで語るのは少し可哀想。
ドラフトも下位指名あるいはドラフト外だしな。契約金安いしw
>>903 その他タイトルだと・・タコは後日本シリーズMVPもあったかw
あ、三浦は最多勝率があった気がするw
つーかアレ様規定投球回数クリアも三浦より少ないのか・・
いや、抑え二年やってたし97年は棒に振ってはいるけど・・
その4人で唯一の大卒ドラ1なのに・・その上潜在能力はその4人の中で
NO1と言っても過言じゃないほど凄い球も持ってたのにな
ま、番長は高卒下位指名を考えると年俸はさておき成長としては
かなり順調に育った掘り出し物ではあったか・・戸叶とドラフト順位的には
同じだからな番長・・タクローはさらに下位指名ながらもっと凄かったわけだが
タコはドラ4とは言え守備と肩がアレなので下位だったって感じだからな
ちょっと毛色が違うか、位置的には吉村とかに近いな
所で古木の小川トレってのは格闘家と野球選手同じメニューでいいのだろうか。w
清原が去年〜今年やってたのと同じような事をやるのではないかと・・・ 怪我がちになるのか恐喝紛いのヤシになるのかは判らんがw 「グラウンド上で殺気を放つ」とか言うぐらいだから後者のようになるかと想像。
>>906 古木は近いうちに引退して格闘家転向を視野に入れてるんだろう。
見かけによらず将来を見据えて地道に頑張ってる。
>>906 古木は格闘技トレもいいけど野球トレもやってほしいね。
監督とキャッチボールして同じノックうけてグラブ捌きを真似てほしい。
>>909 開幕投手になっても実力的には調子よければ問題無いのだが
なぜか素直に応援できないw
古木は若いし頑丈だから清原みたいにはならないだろう。 格闘家と組んで練習してメリットがあるとは思えないが。。 精神修養なら空手でもやりゃいいじゃん。 格闘界のことは全然知らないけど、タコと番長は蝶野の舎弟 なんでしょ?古木が小川に弟子入りして、タコたちと関係が 悪化したりしないの?
>格闘家と組んで練習して なんてほとんどプライベートの領域
>>914 せめて球技にしてもらいたいな。
体が非力な奴が格闘技トレーニングするのは分かるのだが
ただ単にキャッチボールが下手くそなだけなんだから
ドッヂボールとかハンドボール又はバスケットボールなんかいいとおもう。
一週間楽しくトレーニングしようってだけだからこんなことにまでケチつける必要もねえだろ。
918 :
代打名無し :03/12/22 16:52 ID:gm/FGrKm
>915 .....盛田
>>916 ケチって程でもない。これも古木の行く末を心配するファンの
愛の発露だ。スルーしてくれ。
920 :
音有 :03/12/22 16:57 ID:NXdM0xCf
糞がこびりついたケツの穴のニオイ・・・
>921 マジレスする奴を久しぶりにみた
ピッピッはしんでいいよ
結局新庄も下柳もムーアも取れなかったのか。 それが結果的に良かったかどうかはともかく、 なんだかカコワルイな…
その前にそいつらをとらなくてよかったんじゃ?
それはない。
今CSプロ野球ニュースでベイの2003年回顧をやってるけど 改めて見ると本当に悲惨だな 5月28日に自力V消滅してたんだな、呆れるくらい弱かったんだな これ見せられるとー49から来年5割目指すのも到底無理に思えてきた。
夢亜者は欲しかった。
体力がないYO
ムーア ・今年の優勝チームがいらないと判断している (判断理由はフォームが覚えられてるのでもう通用しない) ・ベンチで平気で首脳陣批判・日本人差別発言をする(英語で) ・1年間働かない 下柳 ・今年の優勝チームが高額出して引き止めている ・好不調の波が結構激しい(1年間安定して働けるとは言い難い) ・高齢 どっちがよかった?
若田部よりはいいな
ドミンゴ ・今年の最下位チームがいらないと判断している コックス ・今年の最下位チームが高額出して追い出している
若田部を叩くなよ。かわいそうだろ。
1001がムーアはフォームと球筋が見極められつつあるとか言ってるけど、 そんなこと言ったら全ての投手が2年でダメになることになる。 そこから徐々に変化していけるかいかないかが問題であって、 ベンチとしては言う事を聞かせたいがムーアはそれを聞き入れない。 結局はベンチとそりが合わなく、操縦しきれないから解雇したんだろう。
若田部と斎藤隆と三浦よりマシだな
>935 そうそう、扱いにくそう。 見極められて打たれやすい/打ちにくいはあると思うのよ。 来年も優勝のプレッシャーを掛けられてるチームが 同一リーグへの流失も辞さずってのは心身ともに 難しい選手なんだろう。 でも下柳も1年持たない&5,6回までしか投げられないから 帯に短し襷に長しだが。
ムーアは今年も去年も前半戦しか持たないし 阪神の荷物のなんて獲らなくて正解 おまけに下柳も獲らなくて正解。{球団はアホみたいに獲ろうとしていたが}
ムーア防御率 vs中日10.57 vsヤクルト3.18 vs巨人5.18 vs広島4.41 vs横浜2.81 横浜戦はまとも、ヤクルトもまずまず 後はボロボロ
ムーアの防御率を見て思うのはなぜ横浜は左腕を打てないのだろうかということ…。 ここ数年間解決できてない課題じゃないの?
ムーアはハード・ゲイで、藤本とか浜中とかに手出しまくってたらしい もちろん彼らはノンケなので、「チームの輪を乱す者」として 解雇されたのが真相
でも井川は打ってるんだよな。。
結局は来シーズンどこまでやれるかなわけよ ○○だから○○だろう、なんてのは結構当てにならない これで下柳もムーアも活躍したりしたら 「何で獲れなかったんだろうね」「門前払いされますた」 とかいうレスが満開になるわけだ 少なくとも新庄は客寄せとしてはこのオフ既に成果を挙げてる 守備力は保障されてるようなもんだし、これだけでも獲るべきだったよなあ 飛ぶボールなんだから大振りの新庄にはぴったりなわけだし
今年のウチは、全チームに対して少なくとも8以上の借金がある。 暗黒時代の阪神ですら1チームくらいは勝ち越し、もしくは もう1チームほどは借金4以内に抑えていた。いかにウチが弱いか・・・
>>944 金渋ってるから獲らなかったんだろ?
球団は下柳に3億も提示してたくせに
ビローンには1,5億を出し渋ってんだ?
砂原は10億まで補強費出すって言ったのはウソか?
ドラフト以外で金使ったのは、マレンだけか?
門倉など全部トレードだし酷いな。
なんだ、ムーアゲイネタ誰も釣られないな
>>946 >球団は下柳に3億も提示してたくせに
>ビローンには1,5億を出し渋ってんだ?
下柳には日本での一応の実績があるが
ビローンは未知だからだろう。
にしても条件高すぎだとは思うが。>下柳
ムーアも下柳も新庄も適当に手を上げて適当にひき上げてるな。
最初ッからとる気が無かったりするのかもね。
取る気をファンに見せるだけはしておくと。まぁ推測だけどさ。
年俸を間接的に引き上げて他球団にダメージを与える 高等戦術だよ。
あと問題なのはやはりフロント 森前監督に余計な金、つまり契約上の年俸を払うという前例を経験しながら コックスやら、アレやら、若田部やら、安易な契約結びまくり 結果はご覧の通り
951 :
950 :03/12/22 23:55 ID:iEHRdxyG
次スレ立て、ホストで弾かれました。 後の人よろしく。
いいんじゃない?みんな適当に張るだろうし。
955 :
951 :03/12/23 00:03 ID:uQtXqw0x
あとよろしく
956 :
952 :03/12/23 00:05 ID:uQtXqw0x
へもい
>>935 >>940 御しきれないのも、横浜戦以外ボロボロなのも
ギャラード、ムーアで共通なんだけどな。
この記事はすごいね。普段ネタになっている 炎上中継陣 へっぽこ守備 が、元チームメイトの短い国際電話取材の結果として 端的にまとめられている。ドミンゴもホルト同様に フラストレーション溜めてたことがよくわかるね。
中日のリリーフ陣が日本一だってよププププププ
グズマンが5回以降リードした場面で降板して逆転されたのは 4月16日の1試合のみのはずなのだが・・・ 逆に6回6失点、6回5失点、5回4失点、5回1/3 4失点で4勝と勝ち星の半分 4回1/3 6失点、4回5失点でも負けを消してもらっているし 打線にも恵まれ、中継ぎにもお世話になっていたはずなのだが??? ホルトと自分の区別がつけられなかったとか・・・色も違うのになぁ・・・
ホルトは釣り師だったってことかあ?
>>962 まあ横浜リリーフ陣とは比較にならないくらい良質であることは間違いない
ただ大塚、ギャラードがいなくなったからなあ
リリーフ陣で言えばヤクルトのほうがいいかな
個人的リリーフ陣ランキング
燕>竜=猫=虎=海>鯉>公=鷹=牛>巨=☆>波
ギャラードが去り、岩瀬が先発転向し、大塚がいなくなった 中日のリリーフ陣は来季も磐石と言えるかな?
いいときは誰かが穴埋めしてくるもんだしね。ひょっこり出てくるんじゃないか。
埋めまつよ