1 :
代打名無し:
2 :
代打名無し:03/10/31 10:24 ID:FljQU5Fo
o___________o
/━━━━━━━━━━━/
/━━━━━━━Tigers━/
/━━━∧_∧━━━━━/
/━━━(´∀`ミ)━━━━ /
/━━━━━━━━━━━/
/━━━━━━━━━━━/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
(ミ^∀^) / /(^∀^ミ)
(ミ )つ ⊂( ミ)
|ミ|ミ| |ミ|ミ|
(__)_) (_(__)
3 :
代打名無し:03/10/31 10:25 ID:5jsf3u81
4 :
代打名無し:03/10/31 10:25 ID:FljQU5Fo
2000年 55スレ
2001年 149スレ(0,00,1-147)
2002年 218スレ(00,0,1-216)
2003年 180スレ(00,0,1-178)
通算: 602スレ目
5 :
代打名無し:03/10/31 10:26 ID:5jsf3u81
6 :
代打名無し:03/10/31 10:26 ID:FljQU5Fo
監督:岡田 ヘッド:平田
投手コーチ:佐藤 ブルペンコーチ:中西
打撃コーチ:金森
守備走塁コーチ:吉竹
後わからん
7 :
代打名無し:03/10/31 10:28 ID:cFqkra4B
8 :
代打名無し:03/10/31 10:33 ID:PAn9WFMJ
>6 佐藤残るの?安心した。中西がやるのかと思ってた。
9 :
代打名無し:03/10/31 10:37 ID:cFqkra4B
>8
中西は西本コーチの後任。
昨日、田淵、長嶋、西本、達川が退団発表したから、
抜けるのはこの4人だけだろう。
(球団に残る島野、アドバイザーの星野は除く)
10 :
代打名無し:03/10/31 11:00 ID:b7TL9ewG
11 :
代打名無し:03/10/31 11:10 ID:5r6DCTpw
下柳と伊良部が抜けると投手会の飲み会は
盛り上がらないだろうなぁ。
心配なのはそれだけだよ。
12 :
代打名無し:03/10/31 11:12 ID:t6EH6To3
なんか、豪快なのがみんな消えて、ショボーンだな。
来年は、5位でいいよ。でも、生え抜き育ててね。
13 :
代打名無し:03/10/31 11:14 ID:3l8Cn1Mb
続木は選手の評判はどうなんだろ?
前田コーチはかなり理論もしっかりしてたようだが
続木と入れ替えるメリットて何かあるのか?
14 :
代打名無し:03/10/31 11:16 ID:cFqkra4B
>13
だから続木昇格の明確なソースはまだ無いってば。
正式発表を待て。
15 :
代打名無し:03/10/31 11:20 ID:vCcnlgMI
下柳と伊良部で23勝、抜けたらかなり連覇値下がるな。。
16 :
代打名無し:03/10/31 11:21 ID:JpubdoH3
パヲタに聞いたが金森ってすごいらしいな
去年の西武、今年のダイエーの打線爆発は金森の功績が大きいみたい
17 :
代打名無し:03/10/31 11:25 ID:b7TL9ewG
>>16 うん。
だから金森にはかなり期待してんだけど。
18 :
代打名無し:03/10/31 11:38 ID:cFqkra4B
あのカブレラの信認も厚かったと言う事だし、
オマリーコーチがいなくなるアリアスのサポートもお願いしたい所>金森
19 :
代打名無し:03/10/31 11:44 ID:tWBW97Zj
LUCKYZONE金森には期待します。
20 :
代打名無し:03/10/31 11:59 ID:6worCxj1
ますますチョンコが増えますね。名実ともに朝鮮タイガースにw
21 :
代打名無し:03/10/31 12:10 ID:3nFxI8hu
つー訳でやっぱ外野の2番手の層が薄いですな
スタメンと控えの差がもうちょい少なくないとやっぱりキツイ
例えば公の井出ぐらいの選手が控えとしていないとな
22 :
:03/10/31 12:10 ID:WV7hWKJw
>前スレ997
あれ?
今年ぶっちぎりで優勝したチームの控えに
打率2割ちょっとの早川がいましたよ?
もう忘れた?
>前スレ999、1000
早川うをスタメンで使ったのは怪我人が出捲くったからでしょ?
もう忘れた?
23 :
代打名無し:03/10/31 12:11 ID:3nFxI8hu
>>22 だからそれは阪神だからだろ。巨人じゃ怪我人が出てもありえない。
阪神は戦力外を再生するのはデフォ。いい加減釣りですか?
24 :
代打名無し:03/10/31 12:12 ID:rcEugfbX
25 :
:03/10/31 12:13 ID:WV7hWKJw
しかし本気で外野手が手薄で補強が急務だと思ってる奴がいるんだな。
そりゃ新庄待望論も出るわ。
もう巨人批判はできませんね。
26 :
代打名無し:03/10/31 12:15 ID:3nFxI8hu
>>25 じゃあ横浜スレにもいけよアホ
多村、鈴木、佐伯、金城と外野溢れてるぞ
これも飼い殺しか?w
27 :
代打名無し:03/10/31 12:17 ID:wWA67Xe6
>>26 すでに横浜は新庄から撤退したぞ
いまはロッテと日公だけ?
28 :
:03/10/31 12:18 ID:WV7hWKJw
>>26 なんで興味の無いチームのスレに行かなきゃいけないんだ?
まあそこで新庄獲ったら飼い殺しだろうな。
29 :
.:03/10/31 12:20 ID:K9P+kC8r
もりあがってまいりますた
30 :
代打名無し:03/10/31 12:20 ID:3nFxI8hu
>>27 撤退したとかはどうでもいい
外野を補強ポイントにしてたことについて何か言えよ、矛盾してるだろっていうこと
>>28 でどこがどう飼い殺しなの?サブのレベル上げておかしい?
なんで阪神にだけ噛み付いてくんの?
何も他球団のレギュラーを控えにしようなんて誰も言ってないよ
31 :
:03/10/31 12:20 ID:WV7hWKJw
目先の補強にかまけて若手育成が疎かになった
暗黒時代の教訓を忘れたのかねぇ。
お前らホントに阪神ファンか?
32 :
代打名無し:03/10/31 12:21 ID:WTejq0fy
新庄話はやめとけ。。更に荒れるぞ。。。
33 :
代打名無し:03/10/31 12:22 ID:luix1VKq
伊良部と下柳の穴はファームだけでは埋まらん
34 :
代打名無し:03/10/31 12:22 ID:3nFxI8hu
>>31 若手も育成しますが何か?
浜中なんか育成だろ?
35 :
代打名無し:03/10/31 12:23 ID:rcEugfbX
36 :
代打名無し:03/10/31 12:23 ID:wWA67Xe6
>>30 井出がバックアップというのも十分ひでーぞ
怪我さえ無けりゃ大村・村松クラスにゃなってた選手
37 :
代打名無し:03/10/31 12:24 ID:3nFxI8hu
38 :
代打名無し:03/10/31 12:27 ID:wWA67Xe6
39 :
代打名無し:03/10/31 12:28 ID:3nFxI8hu
とにかくだ、外野が1枚足りないんだよ若手で。
守備が合格点でさらに打撃が有望なのっていうと見当たらない。
赤星、浜中とあともう1枚いる。
40 :
:03/10/31 12:29 ID:WV7hWKJw
充分スタメンをはれる選手を外野手が同時に2人抜けた時のためにキープ。
それが飼い殺しでなくてなんなのか。
41 :
代打名無し:03/10/31 12:30 ID:3nFxI8hu
>>40 じゃあお前がいうその飼い殺しをしてない球団をあげてくれ
42 :
:03/10/31 12:32 ID:WV7hWKJw
>>39 それは何のために必要なんだ?
桧山、金本が抜けた後のためだろ?
それは何年後だ?
そのために今FAやトレードが必要なのか?
43 :
代打名無し:03/10/31 12:32 ID:95A6h2Qf
まあ早川が巨人のスタメンに出るためには
外野だけで5人くらい怪我人が出なきゃならんな
44 :
代打名無し:03/10/31 12:33 ID:KmoQyALT
打てて守れる若手なのに干されてる人材なんて阪神に限らずまずいないだろ
私生活に問題があるとかでもないかぎり
45 :
代打名無し:03/10/31 12:33 ID:lMF5yvRr
飼い殺しのない球団とは選手層が薄い球団だという事
46 :
代打名無し:03/10/31 12:35 ID:3nFxI8hu
>>42 桧山なんかもう十分危ない
金本は知らんがな
俺が言いたいのは平下を外野手の控えとして計算してるようではアカンっていうこと
47 :
:03/10/31 12:37 ID:WV7hWKJw
>>41 2001年度阪神。
スタメンクラスの外野手が赤星、ペレス、桧山、坪井
控えは平下、上坂あたり。
48 :
代打名無し:03/10/31 12:37 ID:Nxu/gqpk
飼い殺しのない球団=オリックス
選手層の薄い布陣が好きならオリックスファンにでもなれ
49 :
代打名無し:03/10/31 12:38 ID:3nFxI8hu
>>47 2001年度って最下位やがな、お前何がいいたいの?
要するに最下位になれよってこと?
50 :
代打名無し:03/10/31 12:39 ID:3nFxI8hu
>>47 それと今現在の話しろボケが、今現在そのお前が言う飼い殺ししてない球団はどこなんや?
51 :
代打名無し:03/10/31 12:39 ID:95A6h2Qf
>>47 それだと2軍とレベルが変わらんから
飼い殺しが大量にいる事になるぞw
52 :
代打名無し:03/10/31 12:42 ID:SS79giSm
おおう、あれたるね〜
みんな、なかよくしる〜!
藪は出ていくのか?
個人的には阪神の藪以外イメージがつかめないんだけどな
53 :
:03/10/31 12:42 ID:WV7hWKJw
よく考えたら今年の阪神は飼い殺しではないな。
外野でスタメンクラスの余剰戦力が1人だけだったからな。
それでもぶっちぎぎりの優勝。
これで坪井を放出してなきゃ飼い殺しだな。
54 :
代打名無し:03/10/31 12:45 ID:3nFxI8hu
>>53 結局答えれないんだなw
飼い殺し球団は巨人ということで
糸冬 了
55 :
:03/10/31 12:48 ID:WV7hWKJw
56 :
代打名無し:03/10/31 12:50 ID:3nFxI8hu
>>55 読んだよ、お前が言う飼い殺しをしてる球団はないんだろ?阪神も含めて
さっさと巨オタは巣にカエレ
57 :
代打名無し:03/10/31 12:50 ID:wiu2iYrG
下柳残れ言ってる人が多くて驚いた
来年は今年並の成績残すの無理だと思うから出て行って結構たと思うんだけど
58 :
代打名無し:03/10/31 12:52 ID:XvvIUuxb
レフトやライトを任せられる控え選手ならいるんだが、
センターを任せられる選手(赤星のバックアップ)は今いないんじゃないのかなあ。
赤星並みの守備範囲を期待するというのも酷な話だが、
金本、濱中(檜山)という両翼を考えると、守備範囲の広いセンターの控えは
やっぱ必要だと思うよ。
ファームだと的場がやっと出始めたところだから、このまま成長してくれれば、
1軍で戦力になると思う。あとドラフトでは増井(大体大)指名か。
トレードで獲れるのなら1人獲ってもおかしくないと思う。
59 :
代打名無し:03/10/31 12:52 ID:4Sbfetb2
>>57 下柳に関しては、明確に来年ダメになる理由が無いと思うが?
伊良部みたいにセットの投球、走られ放題とか明確な欠点は無いし。
1年間そこそこの投球を続けてくれる先発は貴重だぞ。
今年、セリーグでどれだけ先発が途中離脱した事か・・・・・・
60 :
:03/10/31 12:53 ID:WV7hWKJw
>>56 外野手を補強しろとか言ってる自称阪神ファンが多いから
それじゃ飼い殺しの巨人と変わらん様になるぞと嗜めたのだが?
ちゃんと読んでるか?
61 :
代打名無し:03/10/31 12:53 ID:t+HYKOnJ
下さんのねばねばピッチングは阪神じゃ貴重だと思うぞ。
気構え?っていうか投球術か、そういうのが良い手本になると思うんだけどな。
62 :
:03/10/31 12:55 ID:WV7hWKJw
63 :
代打名無し:03/10/31 12:55 ID:95A6h2Qf
>>60 34〜5の外野手二人も抱えてて補強しないほうがおかしいだろ
64 :
代打名無し:03/10/31 12:56 ID:Nxu/gqpk
大村取って桧山放出
万事解決
65 :
代打名無し:03/10/31 12:57 ID:3nFxI8hu
>>60 だから補強ならどこでもやります。
巨人がレベルが違うだけの話、お前本当に頭大丈夫?
66 :
代打名無し:03/10/31 12:58 ID:Bv8Dvf6Y
世の中には馬鹿が多いね。
この前鳥谷スレで、鳥谷取ったら藤本と沖原が飼い殺しになるから
巨人と一緒だとほざいていた香具師がいたし。・
67 :
代打名無し:03/10/31 13:00 ID:wWA67Xe6
68 :
代打名無し:03/10/31 13:00 ID:tWBW97Zj
補強厨、獲れ獲れ厨
ウ ザ イ
69 :
:03/10/31 13:01 ID:WV7hWKJw
え?じゃあ今年の阪神が坪井を放出してなくても
それを飼い殺しとは思わないわけ?すごいね。
70 :
代打名無し:03/10/31 13:02 ID:XRYLAvXG
>>60 ジャイアンツ→ポジションがかぶろうがなんだろうがとりあえず獲っとけ。
他所にやるよりはまし。(ローズ、松井)
その他一般→うちはこことここがウィークポイント。また近々こういう選手も必要になる。
その条件に合致した選手を獲ろう。(阪神の外野陣)
こういうことですよ
71 :
58:03/10/31 13:03 ID:XvvIUuxb
>>62 確かに中村豊という考え方もあるんだが、
自分は彼ではセンターを任せるのはちょっときついかなと思ってる。
ここらは個人個人の見方によって分かれてくるけど。
72 :
代打名無し:03/10/31 13:03 ID:PPlSD+V6
73 :
:03/10/31 13:03 ID:WV7hWKJw
>>66 藤本はともかく沖原は飼い殺し状態だろう。
終盤に活躍した今年はトレードのチャンスだし放出も有りだと思うぞ。
74 :
代打名無し:03/10/31 13:04 ID:4Sbfetb2
WV7hWKJwはその煽り口調止めない限り、
誰も賛同してくれないよ。
煽り目的なら大成功だろうけど。
75 :
:03/10/31 13:08 ID:WV7hWKJw
>>71 よし、高波を回収しよう。
>>72 で、またスタメン貼れるような外野手獲って来たなら
飼い殺しに他ならないわけで。
それをやれやれ言ってる自称阪神ファンが多いから問題にしてるの。
ま、阪神はそんなに金ないからやらないだろうけどね。
76 :
代打名無し:03/10/31 13:08 ID:mxKHqmUE
沖原レヴェルで「飼い殺し」は止めてくれ〜
シリーズの片岡は飼い殺し?
77 :
代打名無し:03/10/31 13:09 ID:Q1mGOFeG
華麗に星野ゲッツ
78 :
代打名無し:03/10/31 13:09 ID:LtW5cq9r
下がなんで出ていくのが濃厚って話になってるのかね。
79 :
代打名無し:03/10/31 13:11 ID:4Sbfetb2
>78
サンスポ記事を信じた人がいるんじゃないの。
80 :
:03/10/31 13:12 ID:WV7hWKJw
>>76 ま、飼い殺しはいいすぎか。
でも打席数少ないながらもいい打率残したし
内野手足りてないトコなら欲しがるんでないかと。
81 :
代打名無し:03/10/31 13:14 ID:ewajgtFG
喜田、平下、桜井、的場・・・大丈夫だろ・・・たぶん
82 :
代打名無し:03/10/31 13:19 ID:mxKHqmUE
>>80 ま、当然欲しがるわな
ただ、沖原以外の内野手で、
途中交代で守備&打席を任せられる選手が居ない
後半の関本は使えそうになってきたが・・・
83 :
代打名無し:03/10/31 13:20 ID:2Aa3behF
桜井だろうな。
未知数だが、来年は大きなチャンス。
あと守備だけなら、中村と的場でいいんじゃない。
84 :
:03/10/31 13:23 ID:vWrg/YHD
Yahoo! スポーツ投票企画
☆阪神の星野仙一監督が退任。岡田彰布新監督が率いるチームは何位になると思う?
*2003年10月28日より 計28914票
1位 30% 8897 票
2位 8% 2322 票
3位 19% 5653 票
4位 14% 4281 票
5位 8% 2500 票
6位 18% 5261 票
85 :
代打名無し:03/10/31 13:30 ID:mxKHqmUE
外野手は、控えの底上げに期待したいな〜
控えのレヴェルが低すぎる
守備又は、打撃の何れかに秀でた選手になって欲しい
守備なら赤星以上、打撃なら檜山以上みたいな感じ
守備はそこそこ、打撃はそれなりじゃ使い難い
86 :
代打名無し:03/10/31 13:37 ID:t+HYKOnJ
秀太は萱島が代走スペシャリストとして定着したら・・・・・・。
88 :
代打名無し:03/10/31 13:45 ID:wWA67Xe6
89 :
代打名無し:03/10/31 13:47 ID:mxKHqmUE
>>86 打って無いじゃん
途中交代といっても、代打、守備固め、突発的な交代(故障等)、戦略的な交代等があって
秀太では、今期に限って言えば、打撃が全く駄目駄目でした
守備なら、久慈、秀太、沖原
打撃なら、沖原、関本
上記以外にも居ると思うが・・・
お前、全然試合観て無いやろ?とか言うツッコミは止めてね
90 :
代打名無し:03/10/31 13:48 ID:c4YkBgn+
>>84 どこのファンがそれぞれ何位に入れてるかっていう
割合も知ってみたい気がする
91 :
代打名無し:03/10/31 13:49 ID:vZYuSAA6
>>90 俺は4位に入れた。
冷静に考えれば妥当な線かな・・・と。
92 :
代打名無し:03/10/31 13:50 ID:oSyKFu3c
アリアス複数年は3年くらいならいいと思うよ。
守備が安定してる選手はとりあえずそれほどの不安はない。
過去の実績から『1年通せばこれくらいはやるだろう』と言う計算も立つ。
不調なら打順を下げたり使い所とやりようはある。
むしろ毎年打率だけとか打点だけとか成績を更新してガンガン増額要求が来る方が怖い。
インセンティブをうまく使って複数年が希望。
伊良部は家族の住んでる所から見てもう移籍前提だろう。
国内移籍するくらいなら阪神に残ってるよ。
そのつもりの1年だっただろうし、退団するのが双方にとって最良。
阪神は優勝、伊良部は好成績を収めて自分の価値を上げる、という目的は既に達成された。
阪神も高額の保証金払って取ったわけでもないし。
下柳は残って欲しいし残ると思う。
自分の選手生命がそれほど長くない事は知ってるだろうし、今より環境が良くなる事はちょっと望めない。
調子の波が小さくて1年ローテ守れる投手は貴重、阪神的にも引き止めたい選手。
かつての藪がそうだったけど。
藪は読めない。
阪神にいても上がり目がもうないような気もするし、環境を変えたいというのもあるかもしれない。
個人的には残って欲しいけど滑り込む先発枠がないかも。
川尻のようにはなって欲しくないので使われないなら違う場所でもう一花咲かせて欲しい。
伊良部移籍ならムーアは安泰だと思う、岡田もそのつもりっぽいし。
ムーアが春先強く夏弱いのはもうわかっているわけだし、首脳陣も使い方を考えてくるだろう。
うまく使えば13、4勝くらいまでの上がり目はあるかと。
個人的にはムーアと伊良部は共に夏悪かったのでどっちか1人でいいと思う。
全員残すって不可能だからな〜まず金の問題で。
コーチほとんど入れ替わってどれくらい浮くんだろ?
93 :
林 威助:03/10/31 14:05 ID:6DRiRUJd
今年の伊良部は仲間とも打ち解けて、ファンやマスコミともそれなりうまくいってて、目が生きていた。そんな伊良部を見るのは初めてだった
94 :
代打名無し:03/10/31 14:16 ID:8t0vfLOn
藪は残りさえすれば使われない、と言う事は無いと思うけどな。
終盤使われなかったのは故障と、それに伴う調整遅れってだけで、
干されたとかいう訳じゃない。
今年も8勝してるし、正直FA移籍を示唆する理由がわからない。
終盤のを干されてると思っているなら、藪が考え違いしてると思うぞ。
シリーズでは散々だった伊良部も、よさこいリーグで登板して好投して、
出場枠を勝ち取ったんだし。藪はそこでも打たれたからなあ。
95 :
代打名無し:03/10/31 14:31 ID:oSyKFu3c
>>94 俺は拗ねているというわけじゃなくて、このままだと自分は終わってしまうと考えたのかもと思った。
環境を変えてもう一段飛躍するために挑戦してみたいと考えたのなら悪くないかな、と。
年齢もあるし、決断するなら今が最後だろうから。
FA投手3人が抜けると合計31勝16敗分が無くなるな。
先発で70試合強(藪が中継ぎで何試合投げたかわからん)だから全部抜けると痛いな。
現実問題としてこの穴を埋める計算をすると誰?
久保田、福原、藤川、安藤、筒井あたりかな。
久保田、福原、藤川の先発での成績を差し引かなきゃならないからなぁ。
安藤が12、3勝して筒井が新人王クラス(木佐貫くらい)で10勝してくれるといいんだが・・・
96 :
代打名無し:03/10/31 14:31 ID:GFh+8FIB
ラガーを関西に連れてきたら解決するんじゃ無いの?
97 :
代打名無し:03/10/31 14:36 ID:2Aa3behF
投手陣の若返りは必要だけど、一気にできるものではない
だろう。毎年一人ずつくらい入れ替わればいい。正直、伊
良部は仕方ないけど、藪・下柳は来年も必要。今年並みに
勝つの無理だろうけど(特に下柳)。藤田・藤川が今年ビ
シッとしていれば、問題ないんだけどな・・・。
98 :
代打名無し:03/10/31 14:37 ID:BnGGYmK2
わんこは人間以上に環境の変化に敏感だからなぁ
99 :
代打名無し:03/10/31 14:41 ID:r/Qi2M0k
>>96 ほとんど遠征だし、信頼できる預け主が必須かと思われ。
1年も経ってからって遅過ぎだな。
てっきりこの前の原のセレモニーの試合の事かと思ったよ。
下をベイに出して、人的補償で若手投手もらった方がいいよね。
>>103 なんの記事かと思ったら、コーチ交代の記事ジャン
散々ガイシュツだし、やるのは選手
そして、それを応援するのがファン。
>>95 なんかさぁ、こういう掲示板でやりとりするのに根拠ゼロだと
妄想合戦になる、というのはわかるんだけど、
こういう単純な数字の足し算引き算って意味あるの?
>>106 データ上の議論なんてそんなもん
あくまで机上の計算だから多少の参考程度
つーかそうでもしなきゃ漠然としたイメージだけじゃ一部の野球経験者以外来季の展望とか予想出来ない
>>104 監督経験者の最強コーチ陣だったんだが…、岡田のお友達コーチ陣(85年の亡霊)では…。
>>106 大いに意味はあるぞ。
それだけの勝ち負け、そして登板した選手がいなくなるかどうか、
と言うのは事態の把握に役立つと思うよ。
実際、岡田監督も31勝という言葉を用いて三人の引き止めを球団にお願いしてるしな。
机上の空論という訳ではあるまい。
完投能力ほぼゼロ。
勝ち星の半分は横浜。
モチベーションで投げるタイプ。
こういう投手が横浜行っても全く困らない。
星は減っても若手にローテ譲った方がいい。
>>109 確かに今季彼らがいなかったら、というのは良く分かるのだが、
来季に関しては違う展望があると思うんだよね。
-31勝ってのも、井川始め投手陣が来年も
今年程度働く事が前提でしょ。
それなら多少妄想入っても、他球団との比較も
しながら来年のチーム構成に於いてどうかを
議論した方が楽しくない?
今年の数字を基準にするんじゃなく
あくまでも5割を最低ラインにしたらいいと思うんだけど
>>111 そんな厳密に捉えなくても良いと思うよ。
>95を書いた人も、来期もそのまま当てはまるとまで思ってないだろうし。
今年、これだけ働いた人らが欠けるかもしれない。
欠けたら困るから何とか残留してもらいたい、でも良いし、
じゃあ欠けた部分を誰で穴埋めする? と考えるも良し。
話の叩き台にすればそれで良いんじゃないの。
センターの話だが藤本がセンターの練習すればいんじゃね?
足といい肩(外野なら送球もあまりきにならない)といい打撃といい
センターの要素そろってそうだが
鳥谷に普通に勝てればショートでもいいし
やっといて損はないと思うけど
>>110 横浜に行っても下柳の投げる対横浜戦は困らないけど俺は阪神球団としては困ると思う。
故障も無く1年ローテ守り続けた投手が抜けるのは相当な痛手だよ。
ただ下柳はその点わかってると思うんだけどなぁ。
矢野以上の捕手はおらず、阪神ほどの援護も無い。
横浜行って阪神以上の評価を勝ち取れるのは移籍する今回だけじゃないかと思う。
犬と野球人生天秤にかけるってありえんと思うんだが・・・
>>111 そりゃ違うだろう。
井川は1年ローテ守って20勝5敗、勿論来年どれだけ勝てるかわからん。
でも同じだけ登板すれば勝ち負けは別にして投球回の穴がほとんどないんだよ。
いなくなるってのはそこにポッカリ穴が開いちゃうわけで、最初から計算が立たない。
だから阪神の来期の戦力を妄想含めて計算するためにはまず今年からのマイナスは算出しないと不可能。
来年の打線の名前
イチ・ニィ・サンガリア打線
>>113 そうですね。議論の幅を狭めるような発言して申し訳ない。
ただ漏れはダイエーの若さがうらやましい部分があったので、
ベテラン(しかもFAちらつかせてる選手)をいつまでも頼りにして
欲しくないんですよ。
今年入るであろう筒井、先発転向予定の安藤、後の無い藤川あたりが
伊良部や下柳、藪の穴は埋めてくれるだろうし、
安藤の穴は三東や野洲に期待したい。
>>104 西本退団は俺的には大賛成
奴のおかげで球児が今年大誤算になった
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/oct/o20031003_30.htm 阪神の私設応援団員らが東京ドームのプロ野球、巨人―阪神戦の入場券を転売目的で購入したとして、
警視庁生活安全特捜隊は3日までに、東京都迷惑防止条例違反(ダフ屋行為)の疑いで、
応援団員ら8人を逮捕した。応援団員らは「チケットゲッター」と呼ばれる入場券買い占めグループで、
購入した入場券の大半をインターネットのオークションサイトに出品、高値で転売して利益を上げていた。
阪神私設応援団関係者によると、長谷川容疑者らが所属する「関西連合会 東京一家」は、
甲子園球場以外の地方球場で主に応援活動を行う「中虎連合会」の一つ。約30の団体からなる
「中虎―」の中でも、「関西―」は東京ドームでの阪神戦を仕切る有力団体だという。
だって
今年補強しないならまた86年の繰り返しじゃないか。
トレードでもなんでもして投手を整備しなきゃ。
今の若手は久保田くらいしか頼りにならん。
三東は先発無理だろ?
ベテランから若手の切り替えは必要だろうけど、
一度のローテ3人31勝落ちは流石に拙かろう。
>>121 今年は新人、FAではあんまり期待できそうにないんで、
トレード打診はしておくべきだろうね。
補強の必要性もだけど、少しは入れ替えしないと、
チームの活性化ができないと思うしね。
ここの住人は、星野続投だったら連覇、来年は日本一と騒いでたはずなのに
ファンがこんな気持なんだから、選手も同じような感じなんだろうな
監督って重要なんだな、阪神には
伊良部下柳藪って3人合わせて400回くらいかな
・・・きびしーよやっぱり
>>125 まあそれは多分にあったと思うけど、星野監督続投でも不安はあったと思うよ。
終盤戦の息切れっぷりは、かなり深刻だったし。
今年みたいな独走が異常だし、来年もそのまま行けると思うほど
楽観できる人は少なかったと思うよ。
今年は他球団の主力故障が相次いだ、というウチにとっては幸運も重なったしね。
128 :
:03/10/31 15:46 ID:eBp2iSMg
投手の勝ち星合計で来季のチームの成績を占ってどうする。
10勝投手を10人集めたら100勝できるのか?
大事なのは先発ローテの6人にどんな面子を揃えれるかだろ。
井川、ムーア、久保田、福原、太陽、(伊良部、藪、下柳)
あとは球児、筒井あたりも考えれば先発に関して補強はいらん。
>>126 ずばりでした!
伊良部 173 0/3
下柳 137 2/3
薮 97 2/3
合計して 408 1/3回
これだけの穴埋めは、大きいなぁ
極論を言えば主力になれる若手は育てるもんじゃなくて育つもの。
現時点で補強ポイントが明らかであれば、当然補強すべき。
それによって、若手育成がおろそかになるようなことはない。
前回優勝時を教訓にして欲しいね。
優勝メンバーに柏原、田尾といったベテランを重視したムッシュ
監督時代の補強。
その後、無理やり世代交代を図った村山監督時代。
今回は、バランスよく、しかし着実に補強を行ってほしい。
下柳はぬけても問題ないだろ
横浜いっても怖い存在になるとは思えないし
来年は井川、ムーア、久保田、福原、安藤、筒井(藪?藤川?)
十分頭数はそろってると思うけどなぁ。
夏に太陽が戻ってくれば今年以上の先発陣になると思われ
太陽は来年1年計算に入れない方がイイという声もあるわけだが
久保田も程度が軽いとはいえ靭帯だし、2年目のジンクスという可能性もある
球児には期待したいが全く未知数のルーキー(つかまだ指名すらしてない)の筒井を持ってくるのもどうだろう?
まぁ、そんな目立った補強は確かに要らないと思うし現有戦力にしっかりして欲しいとも思ってるが
大丈夫、藪と下柳は残るよ
>>128 太陽は来年計算できないと何度言ったら・・・
早くてもオールスター明けでしょ
久保田も肘の情報がまったく無いだけに、どうなることやらだし・・・
筒井が和田(ダ)なみに化けてくれると面白いけど
安藤、ほんとに先発?
今年のセリーグを見れば、年間通してローテを守れる投手が
どれだけ貴重なのかわかるでしょ。
故障、長い不調が続けばローテは守れない。
伊良部、下柳の離脱は単純な勝ち星以上に深刻な話だと思うよ。
>>128 久保田は故障明けだし、太陽は開幕無理だ。新人の筒井はをあてにするようでは
ダメ。
今年にしても伊良部・下柳が入っていなかたっら、おそらく、井川・ムーア・太陽・92
藪(川尻?)でいくしかなかったわけだ。
>>135 筒井はドラフトスレではあんまり評判よくないな。
個人的には、いいフォームをしてると思うんだけど。
まあ、アマ時代の前評判なんて当てにならないからな。
>>128 でも、太陽は手術後の経過次第って点で計算するには不安だし
球児も正直言って何か技術的、体力的に一皮向けないと、
今までのタイガースの先発としては及第点だとしても常勝を目指す
チームの先発としては物足りない印象がある
そう考えると、来期は井川、ムーア、福原あたりまでは決定としても
藪、伊良部、下柳が抜けるとすると、残り3枚は、上に挙げた個人的に不安視してる二枚と、
怪我の久保田、それから全くどの程度やれるか未知数の新人投手ってことになる
だから来期の先発投手は手薄なのは間違いない。安藤先発案が飛び出すのも無理ないと思う
何か忘れてる面子がいたらすまん
安藤を前に持ってくる余裕はないと思う
それでなくても後ろに安定した右(左も)いないんだから
ここ3年くらい、いつも開幕前までは先発候補は余るほどいるのに、
今年以外はいつも中盤以降に先発が足りない事態に陥ってたじゃん。
今年は何が違ったか、と言えばそれは伊良部、下柳の二人が、
年間通してローテを守ってくれた事だよ。
142 :
:03/10/31 15:56 ID:eBp2iSMg
欲しい欲しい病患者の自称ファンが多いと阪神も大変だな。
しかもそのくせ金満巨人を批判するんだから笑える。
安藤先発に回すと右のセットアッパーがリガン一枚になってだいぶ手薄になるだろ
キャンプからOP戦で後釜を確立出来るなら良いけどそれが出来るとは思えない
安藤自身の投球スタイルも先発やるには球種や緩急に欠けてると思われ
>>142 まあ、どこのチームもいい選手(特に投手)は欲しいのだよ。
ただ、巨人のように豊富な資金と、色々な意味でのブランド
力がないから、ちょっと僻みが入っているだけ。個人的には
巨人の補強に対する貪欲な姿勢は、目障りだが、羨ましくも
ある。
145 :
:03/10/31 16:00 ID:eBp2iSMg
>>137 >今年にしても伊良部・下柳が入っていなかたっら、おそらく、井川・ムーア・太陽・92
>藪(川尻?)でいくしかなかったわけだ。
あと谷中も(w
何にしても十分戦える面子じゃないの?
ブッチギリ優勝は無理だだとしても。
赤星 憲広 3700
沖原 佳典 1800
藤本 敦士 1400
吉野 誠 2100
安藤 優也 1500
いくらくらい上がるでしょうね
>>145 十分って本気で・・・?
早々に故障した太陽、長らく二軍で燻ってた92や、
中継ぎ失格で降格した谷中で、伊良部の13勝、下柳の10勝を賄えたとは
とても思えないが・・・・・・
もちろん来年は来年で変わってくるかもしれないが、
今年に関してはこの二人がいなかったら、と思ったらゾッとするよ。
結局、流出が噂されている三人(藪、伊良部、下柳)
が抜けると、ちょっと先発の頭数が厳しいと思う。
ちなみに、俺も安藤は後ろに残して欲しい派。
あれだけ安定感があるリリーフはそうはいない。
だから、できれば下柳は絶対、藪と伊良部は最低どちらかが残って欲しい。
もし三人とも流出となれば、春のキャンプでの投手の出来次第ということになってしまう。
球児、杉山(もしくはまだ無名の投手)が化けるか、久保田、太陽の回復が順調に行くか、それにかけるしかなくなる。
川尻・・・ごめん
故障した藤田はともかく、藤川はなんでスピード
が落ちたんだ?昨年は145kmくらいのキレのある
ボールを投げていて、俺としては一番の期待だっ
たんだけど。今年終盤のあの球速では、来年も厳
しいだろう。
なんか人によって、来年目指す順位が違う気がするな
違うというか、感覚のずれというか
>>145 その面子で優勝なんてとてもじゃないが無理かと
まぁ去年までだったら充分かもしれんが
>>144 まぁ、ある意味というか「優勝する」という姿勢はいいんだけどね
「優勝?無理」とかのチームよりは姿勢はいいと思ってる。
ただあの戦力の集め方をなんとかしてくれ
>>149 藤川はフォームが悪いと思う。
思い切って、伊良部のまねするくらいの勢いが欲しい。
どうも、二軍の投手コーチが俺は信用できない。
解雇された岡本なんて、故障明けのピッチングを見たんだけど
あんなフォームのまま投げさせるコーチの気が知れないと思うほど酷い投げ方をしてた。
ていうか本気で92が戦力になるとでも?
筒井だって全くあてにならんだろ。
伊良部と下柳が抜けるなら、即戦力を最低二人はそろえないと。
そのためにトレードだ。日本一を目指すならな。
>>152 岡本の場合、高校時代から野手投げと言われるほど下半身を使わない投げ方だった。
プロ入りしてすぐに改造を始めたが慣れないフォームの為か故障。
岡本はそれでコーチに不信感もっちゃって、自分で高校時代のビデオを見て、
元のフォームに戻してしまった、という経緯がある。
>>146 赤星 憲広 1億
沖原 佳典 3600万
藤本 敦士 450万
吉野 誠 5800万
安藤 優也 6000万
>156
(@ω@)......
>>154 なるほど・・・かわいそうに
変なコーチの場合、腰を低くしてスタンスを広げれば下半身を使ってる
みたいな固定観念があって、結果、腰と上体を回しきれないフォームになって
肩やら肘やら故障させるってパターン多いしなぁ・・・
160 :
:03/10/31 16:23 ID:eBp2iSMg
>>147 この手の勝ち数を切り貼りする話は意味が無いとは思いつつ書くが
伊良部、下柳、2人合わせて23勝13敗。
この36試合を9勝27敗で乗り切れば優勝。
充分戦えるだろう?
>>150 ファンの間でも議論が分かれるところだけど、球団(および親会社)
がどう考えているかだな。俺としては、もちろん連覇、といきたい
ところだけど、今年後半の力が本当のところかな、と思っているの
で、優勝争いをしつつ、Aクラス確保なら合格点。86年と同じだけ
ど、今回は世代交代を着実に行った上での結果を求める。
もし現実に流出があれば先発井川ムーア福原しかいなくなっちゃうなー。
2001年もそんなんだった。福原井川ハンセルカーライルを中4日でまわして
あとはテキトーに2軍からあげて投げさせとけって会話をよくしたな。
安藤が先発に入った時の計算は現在誰も解らないと思う。
久保田がそこそこ勝ちを計算できるのは大方の見方。(怪我の状況にもよるけど)
井川の勝ち星は、そのまま来年も同じ計算は出来ないと思う。
とりあえずこの二人の足した結果が今年の結果と同じ勝敗数になればと思う。
下柳と薮に関しては今年と同じ成績を残せる可能性はある。
この二人も足して同じなら御の字。
来年の不安点はやはりムーアと伊良部の勝ち負け差
これを誰か一人か二人の飛躍組みが補えれば優勝争いもそれほど夢の話じゃない。
>>160 来年伊良部が今年以上の成績をだすとは考えにくい。研究された後半戦は前半の面影はまったくなかったし
クイックできないなんて論外
下柳も1年間ローテ守ったとはいえこの成績がピークだろ。そのぶん若手を育てたほうがいいよ
この2人を復数年で残したら暗礁時代突入に拍車がかかるような気がする
その飛躍組みというか途中参加のカムバックとなった福原に期待はするとして一人。
あと一人欲しいけど即戦力からか、藤川・杉山・江草から出てくるか?
藤田はやっぱり今年の福原のように長い目で見ないとだめかもね。
投手については、全く混沌としてきたね。
安藤は隔年ということも聞いてるし、久保田の怪我も良くないらしいし。
まぁ複数年でも絶対ダメとは思わないけどせいぜい2年にして欲しいよな
あの年齢のベテランに3年4年の契約なんぞしたらDQN丸出しもいいとこだ
若手を育てるパターンはもう確立されてる>去年と今年のパターン
若手を育てるということは最初からドンと先発ローテにいれることじゃないと思うけど。
>>164 なぜ伊良部・下柳の放出が若手の育成につながるのかがわからん
優秀な若手なら下柳を押しのけてローテに定着するはずだろ
競争させんと
さらに言うと10勝投手・1年間ローテ回した投手を軽視しすぎ これは相当すごいことなんだぞ
>>165 藤川、杉山、江草かぁ・・・
「他にはもうおりまへんのか?」
といつぞやのキャンプで内野練習を見ていたムッシュの心境だ
>>169 岡田に伊良部、下柳を扱えるとでも?
巨人を見ててももあきらかだろ
実績のあるベテランの存在は若手の成長を阻む
打線は、
桧山のコンスタントな打率維持の復活
濱中のシーズン通しての出場と4番に求められる高打点獲得
関本のコンスタントな打率の維持
ここらへんがアップされれば今年好調だった選手達から不振者が現れても単発人数だったら充分
補える。
下柳を原則的に扱うのは佐藤コーチになると思う。
ローテからはずすかどうかの決断をするのが岡田の仕事だとは思うが
その時、誰を組み込むのかを打者出身の監督の目利きだけで決めるとは思えない。
要は投手コーチ陣の目利きの判断だと思う。
174 :
代打名無し:03/10/31 16:43 ID:fRt6/Zq0
要は、岡田監督が自信のある事に関して星野監督のように口を出すのか
それとも全てに俺が采配決定、コントロールするというワンマンタイプなのかで大分違ってくる。
来季の命運は川尻に託すとするか・・・w
>>171 岡田うんぬんに根拠なんかまったくないじゃねーか
ベテランに成長を阻害されるんだったらしょせんそれまでの器だったということ
無条件でポジ与えても成長しないよ 競争してこそ
で、テストの結果を知ってる人ひる?
>>177 馬鹿には何を言っても無駄。
放置しとけ。
(先)井川・安藤・福原・ムーア・久保田・金沢・藤田
(中)ウイリアムス・吉野・佐久本
(抑)リガン
(未定)伊良部・藪・下柳・川尻
(成長期待)杉山・江草・中村・三東・筒井
ピッチャーは抑え意外はそこそこやれると思う。
むしろ年齢の高いバッター陣のほうが心配だと思う。
未知数の若手に期待するとしても基本的には先発一人、野手一人、中継ぎ多数、代打多数の
組み立てをしないとオールマイティな選手でない限りベイのような派手に見えるけどトータルな戦力は
ダウンということになってしまう。
去年濱中に芽が見えてスタメン当確
今年のピックアップは藤本だった。
投手では藤田だったが途中で脱落、いろいろ試してみて久保田に芽が見えた。
このような感じがやはりチームでかかえられるうちの現在のバックアップ力だと思う。
FA3人からひとりずつ抜けていくのなら、まだ対処はできると思うけど
一度にローテP3人というのは痛すぎるよ
>>170 ワラタ
まあ一人ぐらい何とかなるだろ
ところで川尻は放出ケテーイ?
185 :
ウホッ:03/10/31 16:54 ID:AZMc1NDb
>181
多田野が日本でやるとしたらうちしかないな・・・
>>179 お前みたいのがいるから阪神ファンがうざがられてんだよ
消えろ
187 :
代打名無し:03/10/31 16:56 ID:2g0ct6wd
,,r;'"''"~ ̄ ̄ ̄~`ヽ;.< テーハンシング(大阪民国)!
,';;" ヽ;. _,,----、
r';;' ,,,..... ,, ,, .......,, ヾ_ ,,r'ソ'' ''`ヽ
l;:トー{3ニニ}-─{ニニ3}-7 //' Y⌒`、
、;l `ー- ''ノ .、`ー--' l∫ /:/'',,...-,,, ,,,,...__ `iヾ
l''l /_,.,__,.,)ヽ | /y' ー=- .__` |;;;i、
ヘl ∴∵ ,,. U_,,,.. ∵∴l /;:l ,  ̄ |ミヾ
ヽ r'' ア / ヘ''r' π._..π、 |川 < ドドンドドンドン!
`. {i ''''"Y`''''i} / (ノレ /,,______,,ヽ l'ミミ
_,,..r-yゝ ヽ._._._._.ノ ..イ~ ̄`ー-/ヘノ`l : (''"Y"''');' /ノ:|ハ
,.-'l | | l ` ..  ̄ ̄ ./l' ヽ ソ/彡ノ、 `ー=u'. /《川h、
..しl_ヽヽ ヽ  ̄ | ゝ 彡丿彡/ゝ -- /巛|r-y'`n
~丶_)'\ ノ 彡'彡ノ彡ノ| `ー--- '' /;;巛ミミ| .| lヘソ、
,, ,. `ー---丿/| 彡ノ彡ミミ-- ' ソ彡ノ彡'ーー'_ノ_ノ
下柳が横浜に行くんなら、横浜から誰かもらおうよ。
ところでつかぬことをおききしますが今度来る打撃コーチ金森って死球の金森?バットでメットを叩いてた金森?
井口が今期覚醒したのも金森のおかげらしいね 心酔してるだとか
清原をみても分かるだろ
斉藤のように実力があってもでてこれないケースは少なくともあるよ
これをそれまでの器と済ませるのはあきらかにチームにとってはマイナス
>>179 自分と違った意見があればすぐ放置ですか。。
これじゃ議論の余地もないね
正直3人いっぺんに消えるとは考えにくいんだが。
消えるにしても1人程度だと思う。
まあ、最悪の事態を想定して物事を進めていったほうが
傷は最小限で済むのは事実だけど。
自分は伊良部が米復帰で抜ける程度だと思うけど。
心配な事は、なんとなく記事で濱中スタメン当確とか言ってる事>岡田監督
実質そこそこの成績でも今年通して出場してればそれもありだと思うけど、
実質去年のオフからのリスタートと思ってやってくれればいいんだけど>濱中
来年のキーポイントの一つに関本がいると思う。
去年非凡なところを見せていたにも関わらず、今年そんなに上に上がらなかったのは長い目で見て
問題点の解消をする為だったと思う。
再び上がってきたときにその問題点はほとんど解消されてたけど、コンスタントな結果までは
まだ出せてないので、ほんとに来年がターニングポイントになってくれるといいんだけど。
>>190 投手のしかも先発の場合はちょっと違うと思うけどなあ
力不足の状態で先発されたらゲーム自体が壊れるし
>>191 そいつこそ放置汁
別におまいの意見はあながち間違ってないと思うよ
競争は必要だとは思うけど、必ずしも公平な競争がおこなわれるとは限らないしね
>>188 デニ−なんかどう?セットアッパーにでも。
巨人の清原と斎藤の冷や飯パターンは現在のうちには比較的当てはまらない。
それは事実星野監督が一掃した感がある。
客に人気あるから・視聴率が取れるからという意味でいうとうちの場合は新庄が戻ってきた時に
その危険性があるだけ。
うちの心配点はその逆
未知数のヒーロー期待がうちの以前からの伝統みたいなところがあるから
固まってないのに晴れ舞台へ登場
ちやほやごたごたになるパターン
そっちの方を心配した方がいいよ。
どうだろうね
ベテランが若手の成長を阻害する場合もあるとは思うが、必ずしもそうとはいえない面もある
>>179 あなたが消えれば?
空気汚すなカス
>>193 関本は毎年キャンプでは期待されてるんだが、結果が・・・・
濱ちゃんとともに頑張って欲しい
(先)井川・久保田・ムーア・福原・藪・(藤田など)
(中)リガン・吉野・新外国人・安藤(ウィリアムス)
(抑)ウィリアムス(安藤)
(負)金沢、石毛、佐久本
(恐らく退団)伊良部→米国・下柳→横浜・川尻→オリックス
(成長期待)藤川・杉山・江草・中村・三東・筒井・伊代野・藤田
優勝は難しいと思うけど面白い面子だと思うよ。FA補償金で年棒上げたれぃ!
201 :
:03/10/31 17:11 ID:s07BPCZU
そもそも先発投手の補強とか言ってる奴は
どうやって補強するつもりなんだ?
FAで目ぼしいのがいるのか?
トレードなら誰を出すんだ?
おかしくなるパターンはいくつか。
久保田の調子がおかしい 客・マスコミ「期待のエース候補になにすんねん」
濱中不調スタメン落ち 客・マスコミ「若手の和製大砲になにすんねん」
ここらへんかなあ、頭痛くなる可能性があるのは。
>>196 デニーもらって左のアンダースローに改造しよう。
今の時代に監督で成功するのは、ズバリ女にモテルタイプ
女にもてなきゃ、選手も尊敬しない
岡田さんは男にもモテル?から成功するかもw
それにしても今年の監督の顔ぶれはひどいな〜
選手時代は堀内はもててたが
伊良部FA宣言しますた
>>200 名前だけみてるとなんか期待できそうだね
石毛は再生工場に成功したのかな
>>201 別に誰が欲しいとか、そんなこと言ってないお
出ていこうとしてる3人は戦力として絶対必要だろうなあと言ってる
しかし、俺としては杉山は大誤算
二軍で故障開けの投球を見てたら
もしかして、本調子は福原みたいな感じか?
とか思ってたのに、蓋を開けてみたら球児の類似品だったとは・・・
>>200 久保田:故障持ち
ムーア:春先だけ
福原:故障明け
こいつらに1年間期待するのはちょっと無理がある。
成長期待組がどれだけ出てくるかが分かれ目になるだろうね。
>>200 > (負)金沢、石毛、佐久本
金沢は、来年ここにいてはいけないのだが・・・
佐久本はサイドに転向して、ひょとしたら化けないか?
>>200 新外国人って・・・。
一応4人(金の都合さえつけば)残留の方向でいるのに、もう一人獲るの?
だったらその金、今の4人に分けてあげた方がいいと思うんだけどなあ。
もしくはFA選手(下柳、藪)の引き留めに使いなよ。
先発:井川、ムーア、久保田、福原、下柳、藤川(期待込)か藪
中継:リガン、吉野、石毛、安藤
抑え:ウィリアムス
筒井・杉山・三東あたりが先発陣を脅かしてくれれば。
藤田太陽はあくまでも8月以降のプラスアルファで。
中継ぎに右サイドの投手が一人欲しい。
現状では伊代野一人だが、斎藤(龍谷大)獲得してくれんかなあ。
213 :
:03/10/31 17:25 ID:s07BPCZU
>>208 いや、あなたじゃなくて投手を補強しろとか言ってる連中の事。
3人の引きとめは当然。
伊良部は金銭、年齢ともにきついから無理しなくてもいいが
藪、下柳の最低どちらかは確保すべし。2人ともできたら御の字。
伊良部FA確定?
抜けるのが伊良部だけなら、久保田・福原・藤川・筒井あたり総動員で穴埋め
一人でもいいから化けてくれるとOk
下柳まで抜けると、安藤先発で、後ろが苦しくなる
薮はぜひ残って、最低限今年並みに投げてもらわないと・・・
安藤先発で、薮セットアッパーというのは有り?
216 :
:03/10/31 17:33 ID:s07BPCZU
>>215 藪は先発確約しないと逃げられると思われ。
>>214 FA決定だが、去就は金次第
団野村の交渉術対フロントだな
伊良部が残留したとしても「今年の伊良部」の穴埋めは無理だな。
阪神ファンとして来年絶対見たくないもの・・・
阪神打線の打者一巡猛攻を喰らい呆然としてる薮御大
頼む・・・見たくねーからここにいろって(w
藪のセットアッパーって
金沢と安藤をサイコロでどっちを登板させるか決めて投げさせるのと同じ
1、3、5、6なら金沢
2、4なら安藤
藪には是非とも残留してもらいたい
生え抜き・暗黒時代のエース
そしてやはり投手陣の精神柱としても大変価値があるよ
将来は投手コーチキボンヌ
>>219 それを目にした時、我々は何を思うのか……
「あー、ほらやっぱりな」
「藪は藪だよなあ」
なんてことを遠い目で呟くんだったりしてな。
藪と矢野って仲悪いの?
>>215 それって、藪が先発して4〜5イニング5〜6失点の負け試合に安藤をリリー(ry
それにしても今の状態のタイガースに
ルーキーの藪がいたら物凄く心強いのに・・・
先発陣が激しく不安だ・・・
今のままじゃローテ組めんではないか。
来年井川壊れたら終わりだな
下柳はともかく、藪&伊良部がFAしても連絡あるの?
桧山の二の舞になるだけじゃないの?
>>221 > そしてやはり投手陣の精神柱としても大変価値があるよ
本当か? あの性格からして、あまり信憑性無いんだが・・・
FA移籍するのなら、本人の意思だから仕方ない
セットアッパー・クローザーで成功するには二つのパターン
ウイリアムス・久保田のように絶対的な武器を持ってて度胸が並外れてるか、
吉野・安藤みたいに実戦経験を積み重ねて自信と度胸を養って成長するか。
三東は前者
中村泰は後者
に感じる。
どっちでもいいから来年は1軍定着してくれ。
それと伊代野。個人的には隠れた期待の投手。
伊予野 杉山 江草は消えていきそう・・・
杉山に背番号18を与えた時点で(ry
233 :
219:03/10/31 17:43 ID:Mr7aPaTV
薮が炎上してある程度許されるのは阪神ファンだけ(w
他球団のファンは絶対許してくれない。
うん、絶対許してくれないと思うな(w
俺は個人的には、藤川辺りより
杉山の方が伸びそうな予感がする。
江草はぼちぼち故障しにくいフォームを作らないとこのまま終わりそう
ロッテから来た吉田とかいい投げかたしてそうだから参考にならんかな
キャンプ次第で化けて欲しいな。
江草杉山。字面をみると燃えやすそうなのがなんとも。
藪はある程度中継ぎがしっかりしてるところじゃないと使えないな。
完投させようと思ったら得意の炎上かますし。
阪神の久万オーナーが強気に出た。
30日、阪神の球団事務所で、FA権を持つ藪恵壹投手(34)との
下交渉がまとまらないことについて報告を受けると
「(FAしたければ)やってみればいい。どれだけの価値があるか」と
言い放った。お互い、基本的には「残留」の考えで一致しているものの、
このままでは感情の部分で決裂してしまいそうだ。
耳を疑うほど辛らつだった。球団事務所から帰宅するための車に乗り込むまで、
久万オーナーは強い口調で言い切った。
「これで不満だったら、ウチの経営では無理。これ以上の条件は出せない。
FA? するのは個人の権利だ。引き留めないのか? やってみればいい。
どれだけの価値があるか」。
会社経営の面で見れば正論なのかも知れない。
しかし、暗黒時代を支えたエースを思いやる気持ちは感じられなかった。
これを聞いた藪は「そうですか…」と冷静に受け止めたが、怒りや悲しみといった
感情を押し殺しているようにも映った。
九万……
>>238 違和感なさすぎ。奴なら言いかねない。それも悪意なしで。
>>238 いや、そのパターンはうちにはあんまりないよ(w
ヤクルトやカープ、ジャイアンツだからこそあるパターン。
うちのパターンは表向きで言ってる事と実質の態度に違和感ありまくりな感じなところが
余計に疑心暗鬼に陥らせる天災的(誤字じゃないよ)な才能の所以だというパターン(w
余計、始末におえない・・・
うちの場合だと球団よりの記事と選手よりの記事があって
内容が錯綜しあって本当のところは全く見えないケースが多い気がする。
広島。ヤクルト・巨人は選手に決断を迫るパターンが多いが、
うちは「こじれる」ような感じが多い気がする。
「彼はなんといっても生え抜きですから」とか
「長年の貢献者ですから」とか言いながら
((だが内部に詳しい関係者の話では〜))とかがマスコミに流れ、
「さすがに打ち出の小槌がある訳じゃないし〜」
「そうとは言ってない」などのどっちつかずの台詞が乱発。
いったいどっちなんや?
と訳解らなくなり、やる気激減萎えまくり〜な展開のループ〜(泣
原則的に選手相手の交渉をするには野球オンチにも関わらず、
値切れるものはいけるだけ値切ろうという方針しも関わらず
外向けには「しみったれ」とか「ケチ」とかいう風評には敏感な為
ええかっこしいの金がかからないコメントだけは乱発するから余計に混乱。
頼むからどっちか一つ決めて方針を打ち出してくれればいいのに。
>>238 内容的には違和感無いけど、阪神のパターンじゃないな。
逆に、阪神フロントがここまではっきりと意見言ってたら、
これまでのどろどろな抗争劇は無かったと思われ。
関本は、なんで毎年期待されながら、シーズンになったら、
使われないのだろう?来年ダメなら、トレード要員かも
しれんな。近鉄あたりに行けば、吉岡くらい打ちそうな
予感がする。
しかし高津もこういう感じに言われたら言葉も出ないわな
ファンの人も高津はこの評価で十分と思ってるみたいだし
>>247 サードで出れる機会が少なかった。
来年は出番増えるんじゃないか。
>>247 Nunberでは江夏が将来の4番と言っていた>>関本
ラジオによると、藪がFAの行使をフロントに通告したみたいね
>>249、250
素質は濱中よりありそうなのに、惜しいよね。
来年は、サードのレギュラーでいってほしい。
もちろん、片岡との競争があるけど。
まぁFA三人衆のFA行使は予想通りだけどねぇ
あとは下柳だけか
久万だけはガチ
>>257 なんか、いきなりで笑ってしまうな。
鬼軍曹あたりがハリキリすぎたんじゃない。
>>247 使われないんじゃなくて、使えない。体力が無いからすぐに下半身へろへろになる。
さすがに、この秋でみっちり鍛えないと、1001の言うとおり未完の大器になってしまう。
巨人のキャンプ怪我人多いな
阪神は大丈夫かな?
藪は絶対移籍しない。
来シーズン一年で考えれば他球団に移籍した方が活躍の機会は増えるかもしれない
しかし引退後のことを考えれば最後の球団が阪神かそうじゃないかで大きく待遇が変わる
藪さんはそこのところしたたかだ。
>>263 確かにオリックスあたりに行っても、引退後は野田みたいに
なりそう。サンTVのオリックス戦中継にしか出てこない
かもしれないな。
>>264 まあ、伊良部に関しては、追うものは追わずと。
来年はそんなに期待できないというのは大方の見方では。
俺もシリーズで見切ったよ。
阿部は受難の日々が続くな。
伊良部パレードには出るのか。
藪はどうだろう。
ある意味パレードで今年の優勝メンバー
勢ぞろいは最後かもしれんな。
やっぱり見にいくとするかパレード。
コンベンション(表彰式)って今やってるんだっけ?
skyA見れないけど。
ウェイトトレみっちりやってくれるんやからまぁ少しは大丈夫だろ>関本
271 :
265:03/10/31 18:47 ID:2Aa3behF
追うものは追わず→去るものは追わず
だな。失礼。
伊良部の抜けた穴を埋めるのは、久保田しかいないと
思うのだけど、その後、久保田の情報ってあったっけ?
手術は回避でいいんだよね?
>>257 今さっき、ランニングばっかやらされて阿部半ギレ、みたいな記事見た所なんだが・・・
>>270 来年は
「虎が猫に戻るまで」
で復活の悪寒
>>272 サンスポ?
なんか体脂肪18%以上の選手が4.5キロ走らされてるみたいだね。
怪我あけでいきなりあんなハードな運動はじめたら、そら走塁中に足も痛めると思う。
阪神もなんか鷹さんと対戦後、身体作りに重きを置いてるみたいだけど
堀内みたいな極端なことはしないよね?
しかし何処のフロントも酷いものだな。
高津もあそこまで言われるともうチームに残れないだろう。
巨人も今年はお家騒動でバタバタしてるし、
ヤクルトも球団社長が暴言(ここは昔からケチな球団だな)
広島はシーツを引き止められそうにない。
中日は俺流が「補強はいらん」とか言ってオーナー大喜び。
横浜はどうだろ。
どこもフロントは阪神と大して変わらんような気がするなあ。
>>268 やってるよ
杉さんが表彰されてた<功労賞
>>277 (´・∀・`)ヘー 見たいなぁ。
選手とかなんかおもしろい言動あったら報告よろ。
>>276 そうだねぇ。
広島は仕方ないと思うけど・・・どこも一緒なのかな。
岡田も大変だな・・・・弱いチームのときならまだしも、
今年優勝し、前任が人気もある星野。
なにをやっても比較されるんだろうな。
そんななかでなんとかがんばってもらいたい。
広島の場合はフロントは残って欲しいと言ってるけど
シーツ本人が帰りたがってるらしいし…
シーツはメジャー帰るんか?
てかまだ発表してないんか
>>283 おそらく帰るだろう。
本人も日本で結果を出した事でメジャーの評価も上がるだろうし、
もし広島に残留なら球団は年棒を大幅にアップしなきゃ
いけないだろう。広島には残念ながら裕福な球団ではないからなあ。
シーツは確かあと1年向こうでプレーしたら
メジャー年金(?)の受給資格が得られるんじゃなかったっけ?
やべえ。早くもネガ厨になりつつある。
来年若手投手が成長しなかったらどうなるんだろってね。
もう俺たちの暗黒時代は過ぎ去ったよ。
これからはもっと希望をもとうぜ
288 :
265:03/10/31 19:27 ID:2Aa3behF
>>286 確かにウチも苦しいけど、ヨソも結構厳しいんじゃない?
少なくとも横浜と広島よりは上に行くだろう。ヤクルト
と中日はある程度、安定しているだろうけど。一番わから
んのは巨人だな。
岡田新監督にとって来シーズンは試練の年になりそうだな。
伊良部・下柳・アリアスか・・・・キツイよな。。
290 :
:03/10/31 19:36 ID:tm5ksYb+
優勝翌年の監督がしんどいのは仕方ない。
優勝するのが当然と思ってる厨なファンがウジャウジャいるんだからな。
291 :
代打名無し:03/10/31 19:44 ID:8Ynhu3Y0
いきなりやけど、FAで高村とるのはどう?
>>290 まあファンの求めるレベルが上がって
Bクラスじゃ甲子園に行かないくらいに
なってくれたら本社も危機感持ち続けると
思うんだけどなあ。
>>290 そうか?ここ最近のシーズン見てる香具師はそんなこと思わないだろ。
忘れてたけど、20時から熱血タイガース党だった。
ビデオはどうしよっかなあ…。
>>288 個人的にはやはり中日が怖い。
唯一負け越しているし、もともと
戦力的には投手力はじめ充実してる。
次は巨人。いくらなんでもこのままでは済まないだろう。
ヤクルトあたりになんとか競り勝って欲しい。
>>293 いやいや、ホンマに
阪神ファンは違いますよ〜
直ぐV2やら連覇やら言いますからね〜
>>295 中日は投手陣がいいからな。川上が復活したら、優勝候補
だろう。巨人は独走かズッコケかの両極端という気もする。
ヤクルトは若手投手(館山・石堂など)がいい。まあ、ここ
も藤井の復活次第か。
今年けっきょくとらなかったバンチを取ろうよ。
テストに合格したのは誰?
>>298 そういや、リガンを獲る時にそんな話もあったな。
でも、外国人枠の誰を削るんだ?ムーアか?
637 :代打名無し :03/10/30 15:17 ID:H5SVrqPO
ダイエーの10年以上前の準エースに本原というヘボピーがいた。彼は現在
福岡で焼肉店の店長をしている。そんな第7戦の日の夕方福岡ローカルに
出ていた。で、いきなり「土曜日(5戦後の移動日)に下柳と中州で偶然
会いましたよ。5戦でもう俺の仕事は終わったって言って、大騒ぎして
ガバガバ飲んでました。でもお前投げる事になるかもしれないから少し
控えたらって言ったんですけど、ええんすよ、もう俺関係ないっすから、
って言って大暴れしてました。こりゃダイエーの勝ちだなと思いました。」
と本原が言ってました。
だ、そうです。下柳スレより。
302 :
代打名無し:03/10/31 20:18 ID:gg6NLgrS
藪のFA移籍問題は、藪側の駆け引きだと思う。
軒並み頑張った阪神選手の中、8勝・途中離脱の藪はダウン提示が必至。
だから藪側としては、前もってFA移籍をちらつかせて
有利に交渉を運ぼうとしてるんじゃ・・・と邪推してる。
しもさん・・・・
関係ないってどういう意味だよ
304 :
代打名無し:03/10/31 20:22 ID:YBXrRCRU
そんなの信じるなよw
偶然会うなんて、福岡って狭いんだな
横浜の本スレでもいってみたんだけど、下柳FA
移籍で木塚をもらえるんなら、それでもいいんじゃ
ない。木塚はプロテクト対象で微妙らしい。木塚ダ
メでも堤内や、横浜の若手野手がもらえるなら、O
Kと思うのだが、どうだろう?
ところで、31が空いたわけだがどうするんだろ。
鳥谷にあげる?でも、鳥谷は1のほうがいい気もするし。。。
22ってキャッチャーの番号ってイメージあったのに喜田が
つけてたりするし、もう、番号の伝統って言うかこだわりって
なくなっちゃったのかな?
サンテレビってバンプ好きなの?
310 :
代打名無し:03/10/31 20:32 ID:8Ynhu3Y0
今、熱血タイガ―ス党で、2001年星野監督就任会見見た。凄いギラついた目をしてる。牙をむいた虎のような目
>>278 ベストナインの表彰で1001がものすごい笑顔で壇上を見つめてたよ
やっぱりうれしいんだろうなー
あと、赤星が腕をかなり気にしてた
やっぱり相当痛いみたいね
鳥谷は1番だろ?
>>309 ただ単に曲と状況があってるから選んだんだと思う。
そういう漏れはbumpオタ
>>301 上がりの日に外で飯食ってなにが悪いんだろ。
▼星野監督再婚説に徹底抗戦
星野「お会いしたこともないし相手に失礼。いい加減なことでも書かれて読まれると
そうとられてしまう。きっちり法的処置をとります」
▼阪神応援団逮捕
昨年の巨人優勝決定試合で球団職員を脅した暴力行為の疑いで
▼入団テスト、前西武の細見和史(30)が合格
プロ通算5勝9敗
岡田「右ひざの故障も西武のトレーナーから完治していると聞いている」
▼伊良部球団残留依頼するも、FA権を行使
鳥谷といえば、あさっての早慶戦はNHK教育
が放送するようだな。どんなプレーをするのか、
楽しみ。要注目だよ。
>>311 報告ありがとう。赤星ゆっくり治して来年も頑張ってくれよ〜
ヽ(゚∀゚)ノさん乙です。
>西武のトレーナーから完治していると聞いている
じゃあ、何でクビにされたんだ?
今岡の意識が今年の初めと変わりましたね。
やっと1番にこだわらない発言が出てきた。
ひとつ決めた事を1年間まっとうできた達成感からかな。
自分に確固たる自信が出来てチーム全体を見れる余裕が出てきたみたいだ。
5番の可能性もあるし、事によっちゃサードもあるかも。
個人的には5番サード今岡が理想なんだが。
しかし2年間5億で不満だったのか伊良部は……
確かに今年前半の活躍考えたらボーナス1億は妥当かも知れんが、
後半&シリーズの体たらく考えたらなぁ。
●背番号は?
「変えない。(80)そのままや」
●伊良部のFA交渉が行われるが
「行使期間やから球団とまず話し合いや」
●FA権導入時には労組プロ野球選手会長だった
「金がここまであがるとは思わんかった。10年近くか?当時は少しでも
年俸の引き上げをできればというのがあったからな。その時期は低かった
からな。それに選手が年をいっても元気になった。練習環境とかウェイトの
とかの違いかな。35歳を越しても140試合フルで出るなんて考えられ
ない」
●伊良部は来季も阪神でという気持ちは強い
「そりゃそうやろ。でも最終的には金銭面やろうな。優勝もしたので選手は
(引き上げを)言うやろう」
●伊良部は働きやすさを求めているようだが
「今年も自由にやりやすいようにやってきた。それを変えるつもりはない」
●終盤は失速した
「ここ何年か一軍でやってないからな」
>>319 来年も今岡1番セカンドなので藤本セカンドも赤星1番も諦めてください。
●引止めへの直接出馬は?
「時期が来ればね。前例がないよな。(巨人の)槇原くらいか?(長嶋が
プレゼントした)薔薇の花は似合わんな。ウチの球団では(前例は)少ない」
●秋季キャンプでも出馬する?
「ひつようなら」
●伊良部との交渉が長引けば補強にも問題がでる
「補強は去年みたいにはない。他(FA選手)にはいいのがおらん。ウチが目玉
ちゃうか?こっちのFAをどうするかや。このポジションをFAで補強するというのは
今年は無い。現有戦力を押し上げる」
●下柳に関しては?
「外から見ると風貌が荒くれっぽいは実はあんな真面目なやつはいない。
井川はゾッコンや。一緒に走ったりしている。ものすごい勉強になってるよ。
伊良部と下柳には。結構アドバイスを受けてるみたい」
●新しいコーチ陣が発表された
「中西には釘をさしておいた。7年も解説をしていると頭と口ばかり達者に
なってしまう。ネット裏で見ているほどうまいこといかんぞって。それでも
手伝ってくれるって言うた。リリーフをやっていたから、出て行く投手の気持ち
もわかる」
ヽ(゚∀゚)ノさん今日も乙です。
岡田の伊良部に対するコメントが非常に気になる・・・
●福原コーチは?
「全然心配していない。星野監督の中日時代から3塁コーチをしていて
俺よりノックもうまい(笑)」
●平田ヘッドは?
「ムードメーカーにも起こられ役にもなれると星野監督からお墨付きや。
経験もあるし」
パワプロサイトより
>プロ野球が終われば、やってくるのがパワプロ決定版でやんす。
>しかし、今年はちょっと違うでやんす!
>なんと決定版ではなく、超決定版でやんす!!
>正式には ”実況パワフルプロ野球10超決定版2003メモリアル” と
>かなり長いタイトルでやんす。
また買うグッズが増える予感
ヽ(゚∀゚)ノさん乙です!
>中西には釘をさしておいた
もうどんどんさしちゃってください。
>>319 あ、藤本セカンドだめ?(w
つうか関本か藤本どちらかセカンドがいいと思うんだよね。
鳥谷がどうかは蓋を開けてみないと解らないからなんなんだけど、
セカンド関本、ショート藤本、サード今岡っての方がいいかなーってね。
一番赤星は俺もちょっと違う気がするんだけど誰がということになると「鳥谷」?(w
取らぬ狸をしてもしょうがないので無しにしとくと微妙にいないんだよね。
岡田さん結構監督として良い発言をしてると思うのだが
気のせいか?
新しい外野手争そいに密かに的場を期待してるんだが・・・。
テスト生で合格は細見だけなんか、中野渡とかはなかったんか。
がんばってくれ。
スカウトってどうなるのかなぁ。
ドラフトが終わるまで、進退の発表はないだろうけど
今の布陣は崩して欲しくない・・・・・
気になるのは1001がつれてきたって事。
ヤメナイデホシィ
あ、あと前田トレーニングコーチもね。
平塚ってバッティングコーチとしてはどうなん?
金森に期待するだけに、ちょっと心配。
▼日本代表に一人阪神から参戦の安藤も伊良部気になる
安藤「(壮行試合)まずは雰囲気になれることから」
「選手の権利なんですよねぇ(伊良部)残って欲しいです。13勝も勝ち
数が減るわけですからそりゃまずいですよ。野球に対する姿勢はすごい
もんがありました。やっぱメジャーと日本で活躍されているんですから。
調整とかもすごく繊細ですよね」
▼1001、井川今岡赤星らとコンベンションに参加、大きな拍手浴びる
星野「この野球界にお世話になりました。感謝の気持ちでいっぱいです」
「(伊良部FAについて)行使したの?(引きとめは)まずはフロントの
仕事やろ。まだ休養中。FAなんだから伊良部次第」
▼退団する田淵コーチ、関係者に挨拶
田淵「監督にはずっと『最後は一緒』って言ってきたんだよ。二年間引き出し
にしまっていた『仙ちゃん』という言葉をもう一度取り出すんだ。」
「(愛弟子浜中について)右の和製の4番はチームづくりの宝なんだ。
うねりもある程度完成に近いところに来ているよ」
「(今後の現場復帰について)今は考えられない」
ヽ(゚∀゚)ノさん乙!
ところでFAいいのがいないって言ってるけど
大物所でローズ、松井くらい?
それならいらないってのも納得できる。
村松は少し欲しい気もするが。
赤星来年活躍できるかどうかわからんし。
▼ヘッドに平田勝男氏
平田「星野監督が島野ヘッドは右腕どころか両手両足だと言っていた。
岡田監督からもそれぐらい言われるようにやりたい。星野前監督の
戦略、戦術を間近で見れたのは収穫。マスコミのみなさんがエース
で4番バッターというのがすごく分かった。(シリーズは)敗れて課題
ができた。日本シリーズで野球をやれる喜びを感じてシリを叩きたい」
▼投手コーチに中西氏、和製ストッパーに安藤久保田の候補名あげる
中西「若いピッチャーには期待を裏切ったものもいるし、もっと伸びて欲しい。
(抑え)ウィリアムスは1年やってきたけど2年連続で成績を残すのは
難しい事。当然準備はしておかないと」
▼一軍内野守備走塁コーチに福原氏就任
福原「もともと潜在能力のある選手が多い。少しでも上に引き上げたい。
(関本について)守備がよくなればバッティングもよくなるんじゃないか」
福原コーチ男前すぎ!!
今熱血タイガース党見てビックリ
>>333 もしも村松FAで取っちゃったりしたら
赤星活躍できるかできないか以前に間違いなく出番消えるだろうな・・・
まぁ取らへんやろうけど。
岡田と中西で安藤の使う場所の構想が違うな。
>>326 阪神が強くなったから特別に超つけたんかw
ところで、コーチングスタッフは誰が選出するんだろうか?
>>338 年末年始はパワプロ漬けだよ
クリスマス?
しらねぇよ・・・
>>333 パの選手を即戦力と見ると、痛い目にあうという事をまだわからんのか。
年末年始はバイトじゃぁー
344 :
代打名無し:03/10/31 21:23 ID:1YEtKc0f
阪神私設応援団会長ら逮捕 甲子園球場長を脅す
兵庫県警暴力団対策二課と甲子園署は31日、甲子園球場長を脅したとして、
暴力行為法違反の疑いで阪神タイガースの私設応援団
「中虎連合会」会長で元暴力団組員大谷登志雄(41)、
会長代行で暴力団幹部の柿本勝也(32)の両容疑者を逮捕した。
調べによると、2人は巨人が甲子園球場でセ・リーグ優勝を決めた昨年9月24日、
当時の原辰徳巨人監督の胴上げが、
阪神の応援歌「六甲おろし」を合唱する前に予定されていたことに腹を立て
「なめとったら殺すぞ」と場長らを怒鳴りつけるなどして脅した疑い。(共同通信)
記事:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031031-00000078-kyodo-soci
おまえらレヴェル低いよ
巨人ファンはちゃんとフロントも見てるよ
株主でもないのにね
お前ら阪神ファンだったら阪神電鉄の株をそれぞれ1,000株くらい買って
株主総会で総会屋のようにうったえてみろよ
阪神電鉄の株なんか安いから簡単にできるぞ
お前らがアホな労働者(奴隷)でないことを祈る
伊良部4億じゃダメか・・・クレメンスと一緒にやりたいんだろーな
348 :
代打名無し:03/10/31 21:32 ID:XXMaDZly
>>347 まだ若いしいい選手だな
盗塁も多いしな
>>347 欲しいところだけど、どこ守るの?
金本のバックアップか?
金本は休まない選手だからなぁ・・・・
空きのないポジションの選手をFAで獲ってももったいないよ
しかもチームを引っ張るほどの大物でもない訳だし
>「補強は去年みたいにはない。他(FA選手)にはいいのがおらん。ウチが目玉
>ちゃうか?こっちのFAをどうするかや。このポジションをFAで補強するというのは
>今年は無い。現有戦力を押し上げる」
岡田監督もこう言ってる訳だし
>>347 育英ってことは藤本のいっこ先輩になるのか
ところで細見が合格したんだが今回でテストは終わりじゃなさそうだな。
秋キャンプでも1回見たい選手がいるらしいから2回目があるんだろね。
しかし、今回のテストは若い選手が多いな、30台は合格した細見だけ
だし、22もいるし。
無茶は承知で言うが、長谷川は取れんのかね?
FA選手で一番欲しい選手だ。
ロッテをクビになったシコースキー獲ろうよ。
ムーアは夏場ダメだろうし、リガンも2年目は
慣れられるかもしれんからな。
>>355 取れん・・・というかヤンキース行きたいっていってるのに、来る訳ない。
細見か・・・第ニの課長になれる素質はあるのか?
359 :
代打名無し:03/10/31 21:45 ID:IJWRvMHo
細見は、同志社の渡辺を4位指名で獲得するため
の前フリか?
>>357 長谷川ってドラフトの時
阪神は拒否されたんとちゃうかな
>>355 年俸高いし
今年は確か2億くらいだよ
万が一日本に戻ってくる気になったとしても、いくら年俸要求されるやら・・・
363 :
代打名無し:03/10/31 21:48 ID:8joUPD8l
>>357 野茂は?、、、、、
やっぱ無理だよね、、、
364 :
代打名無し:03/10/31 21:48 ID:3Oref25w
>>364 普通につまんなくてガッカリしました・・・
まぁアドレスで分かってたけど
>>359 いいこと言うね原さんは。
しかしこれが原因で(ry
広澤て多さかに単身赴任してたんやなあ。
そりゃあ、一人暮らしが4年も続くとしんどいやろなあ。
その点では下さんがすんごく怖いんですが・・・東京に愛犬が待ってるし。
368 :
367:03/10/31 21:53 ID:JQILQCMV
×多さか
○大阪
東京の愛犬て誰が世話してんの?
345 :代打名無し :03/10/31 21:26 ID:quiA56jG
お前ら阪神ファンだったら阪神電鉄の株をそれぞれ1,000株くらい買って
株主総会で総会屋のようにうったえてみろよ
阪神電鉄の株なんか安いから簡単にできるぞ
お前らがアホな労働者(奴隷)でないことを祈る
阪神ファンが10万人動けば可能なんだよな
>>367 年の半分は地元で生活できるプロ野球で関係無いと思うのだが。
ファンクラブの特典キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
優勝記念にCD入ってる。六甲おろしと、胴上げシーンなど壁紙3点だって。
申し込み時には予定になかったが、優勝したから後から付けた模様。
でもどうせならヒッティングマーチも入れて欲しかった(´・ω・`)
愛犬なんだったらこっちに連れてきてペットシッター雇えばいいのに
阪神ファンは口だけで金は出せないんだな
大越あたりなら獲ってもいいかも。
339 :代打名無し :03/10/31 21:47 ID:bnXvqPMR
久万オーナーが東大だというだけでなにも助言できない側近さん達よ〜
お前らは阪神タイガースを愛せないのかよ〜
お前らは才能もないから、自分の保身のほうが大切なんだろうな
ちっちゃい人間なんだな、夢のない人生を一生おくれよ
340 :代打名無し :03/10/31 22:02 ID:CxSgEj1T
>>339 残念だが、それは社会の縮図だ。
もうあの歳で自分の考えを改める事はほぼ不可能だし。
とっとと誰かにクーデターを起こしてもらわんと。
久万ってなべちゅねの先輩なんだね。
岡田コメ読んでて、面白いね。星野の場合は多分に計算して言ってるところがあったが、今のとこ岡田は素でしゃべってそうだから。
顔のせいでそう見えるだけ?
>>378 賞金も全部合わせれば結構な金額になるんだろうな。
こういう気配りは一朝一夕には身につかんよな。
岡田や和田は良く勉強して欲しいね。
阪神ファンはアホですから・・・・
伊良部残留か移籍かでもめてるけど、
数億の大金出してまで必要な選手かな?
下柳、藪は来年も十分通用するけど伊良部はもうヤヴァイだろ。
若手有望選手を先発に抜擢するのもいいし。
FA移籍してもらってお金or若手選手貰った方がまだマシじゃないか・・・。
結局は「優勝功労者を簡単に放出」っていうイメージだけが怖いんだろな。
代理人もそこんとこ分かってるんだろう。
387 :
代打名無し:03/10/31 22:24 ID:2PV8aANF
どうしてみんな福原をほめないの?
>>386 メジャー流出なら補償金も何もないわけで・・・
福原はえらい
峰夫?
>>386 まあ特に問題ない条件でなら契約した方がいいと思うけど、
無茶言ってきたら引き止める必要はないと思う。
簡単に放出ってのが曖昧なんだよね、、、
いくら貢献しても法外な要求してきたらアウトでしょ。
球団は普通に妥当と思える条件提示したらいいんじゃないかな。
で、断られたらそれまでよってことで。
福原はえらいエロイ
阪神ファンはおめでたいなw
福原はセクシー
そういや大村って一時期坪井とのトレードの噂あったよな〜
正直、大村と村松ならどっち欲しい?
俺は村松なんだが、、、
実際にはどっちもそれほど必要ではない気はするけど。
>>393 阪神ファンはレヴェルが少し低いんだよ
オーナーはそれも計算にはいってて
金儲けは簡単だと言ってるよ
どっちも良い選手だけどいらん。
>>396 断然、村松かな
大村はあの大振りが気になる
甲子園・非ラビットに合わせた
打ち方が出来かどうかだろうな
>>397 だから、阪神ファンは馬鹿にされるんだね(笑)
大村
村松
横から読んだら大村、村松
縦から読んでも大村、村松
でもどっちもウチには必要ありません
阪神ファンは実際馬鹿だから
下柳 横浜いきはないよな・・・?
星野さんが辞表をだす気持ちがいたいほどわかる
>>404 普通に「ある」と思うが・・・
捨てぜりふを残したりしないとは思うが、間接的にベテラン選手の岡田監督に
対する評価が暗示されてるのかもしれん
お前らチーム改革の話だけでなく、
少しはフロント改革の話もしろよ
相当必死なバカが若干一人いますが、下さんには残って欲しいね。
伊良部もやばいのに、下さんまでいなくなると・・・。
ジョージもなんかやらかすらしいし・・・ハア。
下柳残って欲しい。
アリアスはもめるの?
みんな穏便に行こうぜーマジで。
ファンがアホだから
下柳はいらないように見えて、かなりの戦力。
FA3人衆でいちばん欲しいかも。
下柳→10勝・左・粘り強い
薮→8勝・一応本格派
伊良部→13勝・実績有り・しかし今後、年俸と釣りあうかどうか
伊良部は弱点露呈しただけに微妙だけど、
下柳は絶対残って欲しい。
安定感という意味ではチームのローテ投手で一番だよ。
ウチの若手はひ弱いのが多いし、年間ローテ守ってくれる人は貴重。
ガイシュツかもしれんが、明日って安藤も試合参加するの?
ずっとキャンプ?してるみたいだが、パレード来るんかな?
>>367 下柳は東京より、出身の九州に帰りたい希望があるらしいが・・・
>>410 アリは高額要求の予感。
「優勝の貢献したしそれだけの資格はある。他の皆もそうだろ?」
とのこと。
伊良部に関して初めから一年限定の感じだったし。メジャーで頑張っ欲しい。クローザーの方が向いてるかも。
下柳は絶対残って欲しい。今日び安定した左腕って貴重この上ないから。
>>415 ダイエーは厳しいやろ、あの投手陣は結構長持ちしそうやし。
FA宣言してもいいから、下さん残ってー!!
必要度 10点満点
下柳 9
薮 7
伊良部4(年俸が人並みなら8)
>>415 王さんとの確執で出された経緯があるだけに、
王監督のままじゃ戻る事はあり得ないだろうな。
伊良部、下柳、藪は条件がそろえばFAで移籍
アリアス、ムーア、ウィリアムスも条件さえ整えば、阪神には残りません
すべて、フロントの責任ですよ
藪も残って欲しいね。
高齢で最近は怪我も多少あるけど、基本的には頑丈な人だし。
終盤の炎上癖さえ注意すれば使える先発だしね。
>>419 たしか中州で物損事件起こしてもめたんだっけ。十勝した年に出されたから成績以外の原因だったのは想像できます。
FA組って、本当に変わりがいない人らばっかだからなあ。
アリも穏便に行こうぜー。気持ちはわかるけどフロントがアレだし。
「他のみんなもそうだろ?」て。
まあ若手の給料は低すぎだけどね。
ウィリアムスはオリンピックにもでたいとか言って帰ったね
>>422 そうそう。
その事故で王さんの不況を買ってしまって塞ぎこんでたんで、
可哀想に思った根本球団社長がハムで一から出直せ、
と温情移籍させてくれたらしい。
ハム時代に週刊ベースボールの記事で言ってた。
まあ、言うまでもなく今年の契約更改はファンにとっても期待と不安の入り混じったものになるでしょうな。
正直、不安のほうが大きいがw
>>420 その面子の全員、来期は???と活躍に疑問附がつく選手ばかりなんだが・・
契約更改は怖いが正直ドラフトが楽しみ。
早く逆指名してくれ、鳥谷君!!
あと、4順目以降、どういう選手が選ばれるのか・・・楽しみなんだが。
契約更改もスゲー気になる、ハア。
ため息ばっかりだな、ハア。
>>425 ほう、温情移籍やったんや・・。
彼自身、脂の乗り切った時期だったのでいい移籍でしたな。
なんとなく、崩壊しそうだ
>>427 全員と言うのはちと厳しいかと・・。
下柳、アリアスはそれなりにやるでしょう。ムーア・ウィルもシリーズでいいとこ見せてくれたんで期待しとる。
4巡、5巡のどちらかで、久保田みたいな即戦力投手が欲しいね。
・・・このFA話聞いてると、フロリダマーリンズの優勝を思い出すな。
徹底的に補強しまくって球団創設5年目にして優勝を果たしたものの、
球団の財政も考えずに大物を獲得し過ぎて翌年には年俸を払いきれなくなり、
優勝メンバーを大放出する羽目になって落ち込んだ・・・・・・
マーリンズの二の舞は勘弁。
そして誰もいなくなった
貧乏臭い球団運営をファンとしては、どうすれば応援できるんだろうか・・・
入場料アップか?
マーリンズは今年世界一になったぞ
新人は戦力じゃないって言うのが星野の教えでは?
今年の巨人は新人に頼りすぎたし。
ダイエーのフレッシュマンピッチャー陣は凄すぎってことで。
貧乏じゃないよ
貧乏臭いだけだよ
そうだな、鳥谷・筒井だけがドラフトじゃないよな。
すごい選手が下位にいるかもしれん。
スカウト組の見る目があるかないかだな。
仙一も協力してくれるんかなぁ・・
>>441 監督にスイングが下手だとか言われてもそのフォームで打ち続けられる
一本足打法の人みたいなのが必要だな
秋季練習ってもう始まってるの?2日から?
いつまで?合宿なんでつか?
>>436 岡本は西武が3順目濃厚。当人も西武希望らしい。
ウチの4順は横浜が手を引いたって噂の捕手、堂上かな?
でも小宮山取るからウチもスルーかもしれないが。
>>442 スカウト陣の実績に関しては、今のウチは12球団最高かもよ。
特に顧問の伊藤、岡田の両重鎮は超大物。
佐久本と交換でダイエー行った松田がトレード候補だって。
事実上の戦力外通告だね。
まさか1年で切るとはなあ・・・・・・ウチで再雇用ないかな。
>>445 4順目は杉原かな。
私的には渡辺なんかいいと思うんですが・・・。
伊良部・藪・下柳の3人全員が外部に出て行ったとしても、
西武・松井やダイエー・井口に比べてて被害が少ないと思われ。
四巡目は他球団との兼ね合いもあるが、
斎藤(龍谷大)、渡辺(同志社大)、桟原(新日鉄広畑)、久保(松下電器)
の4人のうちから指名されるのではないかと。
>>450 比較対照が間違ってる気がしなくも無いが・・・・・・
そりゃウチで言えば、今岡や金本が消えるようなもんだろうな。
大変という意味ではウチも同じだと思うが。
いや、ダイエーは小久保復帰なら穴埋めできるじゃん・・・。
>>450 今年故障した連中+新人が来期故障することを考えるとかなりでかい
>>451 桟原はロッテが指名予定かと思うんですが。
まじでわからん。
っていうか井口は通算打率が240だっけ?
>456
来年だったら星野と共じゃないと思いますが(w
まあ冗談はともかく、この二人は高齢者を引っ張り出してたし、
長くはやれないだろうね。
早いうちに既存のスカウトが後継になれるよう人脈を引き継いでくれると良いんだけど。
来年以降に星野を切った大きさがわかるよ
伊藤、岡田の両重鎮も阪神のためじゃなく、星野のために働く男だ
>>459 監督と同じで顧問として居ってもらえたらうれしいな。
阪神のヘタレドラフトに喝を入れてもらえそうだし。
462 :
451:03/10/31 23:54 ID:I7CgMe0A
そこらが分からんのよ。
オリックスが桟原指名という話もあるし、
ロッテが金剛という話もある。
個人的には斎藤が一押しなんだけど。
伊良部は引き取ってもらえるのか?
来年安心して見てられる先発って井川と久保田だけか・・
久保田も病み上がりでいきなり期待は出来ないし。
とにかくヤバすぎ。
>>452 阪神も、久保田・藤田・福原がシーズン通してローテを守れば
おつりが来るほど穴埋めできるぞ。
>>464 おはぎの福原は?
コーチの同名がいて呼びづらいな。
福原は忍と呼ぼう。
468 :
代打名無し:03/11/01 00:12 ID:cRO0T4vl
犯珍脂肪
>>465 阪神に一年通してローテ守れる投手は井川と下柳の二人しかいない。
藤田はローテに入れる実力じゃないし福原も長いイニング投げさせられない
久保田はもうキャッチボールは始めてるはず。
TBS見た。
もう言っても仕方ないのだが…岡田、顔の表情暗すぎ
31勝って言っても
代役の若手が1勝もできないわけでもなし
3人が来年31勝できるわけでもなし
>>467 そのままと言えばそのままやけど苦労を忍んでそうなイメージで・・・(´・ω・`)
やっぱ、おはぎかねぇ
だから阪神には一年通して怪我をしない選手をくれ。
成績は多少悪くてもいいからフルイニングにこだわらない金本を
結構このスレって先発陣安泰だと思ってる人の方が多い?
俺はもし下柳まで出て行ったら来年Bクラスは覚悟する。
>>465 久保田・藤田・福原でいくつ貯金ができると思ってる
ローテイション投手は10勝前後では普通は借金がついてくるよ
暗黒時代でも毎年「今年は優勝!」って思ってたし来年も普通に「今年は優勝!」と思って応援する
Bクラス覚悟とかマイナス思考してる人は楽しみ方が下手だなー、と思う
>>476 まあ、明日は雨!と思ってて晴れたらラッキー!な感じやなw
伊良部は星野監督がいない阪神に残留しても
後味悪い感じで球団を去るかたちになる予感がする。
1.赤星 中
2.鳥谷 遊
3.金本 左
4.桧山(浜中) 右
5.今岡 三
6.アリアス 一
7.矢野 補
8.藤本 二
9.井川 投
来年はこれできぼん
伊良部&下柳&藪が横浜にとられた場合
今年みたいな貯金が難しくなるのがつらい
まして借金を背負ったら優勝は厳しくなる
なんでみんなちゃんと調べてから書かないんだろう。
予想するのは楽しいけど、まず現戦力の状態を把握するのが先だろ。
といことで藤田は来年リハビリ。
>>474 まさか安泰とは言わないけど
悲観するほどのものでは決してない。
下さん消えたら辛いし哀しいけどB確定とかは言い過ぎ
デラブさようなら
筒井はストレートと大きく曲がるカーブが持ち味でコントロールもいいらしい。
カーブ投げる投手は最近少ないから期待してる。
むしろ3人そろって残られた方が困・・・ゴホゴホ
伊良部・下柳・藪が全員消えても大丈夫とかいう奴は甘杉
Bクラスどころか普通に最下位の可能性も出てくるよ。
他球団がどうなるかだな。BとかAとかは。
今年みたいに2位たたきでいけるなら優勝できるだろうけど。
個人的には川上復活がガクブル。
>>481 前半はな。
藪はありえないだろう、伊良部はメジャーだし。
たとえ下さんが横浜に行っても悲観はしないでいいと思うよ。
もう知っている人いると思うが、去年、優勝決定戦の阪巨で、勝った場合、優勝セレモ二ーの後
六甲おろしを歌う予定だったのを、暴力団員が球団を恐喝して逮捕された。
というニュースが流れたが、これって団員のほうが筋が通ってない?
本番ではその通りになったけど。
とりあえず3人抜きでローテを考えていた方がいいと思われ
逃げた星野は久万より上手かも??
>>489 筋が通ってる通ってないの問題じゃなくて、「殺すぞ!」的なこと言って脅したという点が問題な訳で
>>491 井川・久保田・ムーア・福原・安藤
藤田・谷中・江草・杉山・三東・新人
安藤を先発にしないと厳しい
今年のヤクルトのローテはけっこうアレだったけどそれなりになんとかなってたな。
あれはまさにマジックだ。
ケンシン対イガーなんて全然楽しみじゃない
またイガーがスクイズなんかしようとしたら、内角に外されて当てられそうになるよ
あのイガーの神スクイズは下手したら直撃でえらいことになってた
なんか1001と岡田の人望の差を思い知らされるな。
>>496 それ以前に対ケンシンは負けまくったからな
>>490 確かにいい投手同士の投げあいは面白いんだけどね。
バカ打ちした試合は面白くなかったりするし。
>>497 決定はしてない
中西はリリーフ構想だし、岡田も「いつかは先発に・・・」って言っただけだし
万一、3人とも出れば
それこそトレードで先発P補充だろな
下柳も伊良部もいらない。
1年間ローテ守った云々も結果論。
去年の今頃は誰も計算してなかった(特に下柳)
来年、第二第三の下柳が出てこないという保証は無い。
もちろん出てくる保証も無い。
ただ、FAで駆け引きするヤツはいらない。
当然の権利だなんて言われても心情的に無理。
506 :
代打名無し:03/11/01 00:50 ID:gh8PvIPh
>>499 リガンでじゅうぶ…ウッ?…(BGM)
♪ どうする、アイフル〜
久保田リリーフ構想が心配。
何考えてんだ中西は。
今回のコーチ陣はなんか頼りないよな
あーあ、なんか・・・ショボーンなカンジ
>>498 1001と比べたらどんでんも可哀そうだよ
どんでんだってこれからカリスマ性が出てくるかも知れん
>>504 まぁ考え方は人それぞれだからな
そりゃFA駆け引きはあんまりいい気はしないけど、「FA宣言したら残留なし」ってスタイルも違うと思うし
FAは選手と球団が色々と話せるいい機会でもあるし、行使すること自体は別にいいと思う
>>505 それはFA選手の補強でしょう
先発ローテのPが抜けると
変わってくるよ
ハム岩村が電撃移籍で奇跡の復活…なんてないよな
ハム岩村って誰だよ、俺…やらかした_| ̄|○
>>511 ほんとか?居てるメンバーでやれとかいいそうだ。
とりあえず川尻いてるぞ w
>>509 そうそう
結果が出なけりゃ誰だってカリスマになんてなれないし
地味な人でも結果を出せば結果的に名将と言われてカリスマになれちゃったりもする
516 :
林 威助:03/11/01 00:57 ID:vw/8im/O
井川、ムーア、福原、久保田、江草(復活しだい藤田)、谷中 でどうでしょう
>>514 そもそも岡田はトレードはしないとは言ってないね
基本はあくまでも現有戦力だろうけど
谷中は来年もいるのか
先発投手はシーズン前には最低8人くらい名前が挙がってこないとシーズン乗り切るのはつらいな。
久保田の怪我の状態がわからないからな。
あまり良くなさそうな報道されてたし。
ダイエーの旧主力先発が3人余っている。
ダイエーは井口&村松が抜けるので野手が欲しいと思う。
早川くらいの野手数人を餌にしてトレードすれば永井&星野が取れると思う。
難しかったら藤本をつければ必ず成立するはず。
鳥谷も来ることだし、これで問題ないと思う。
谷中待望論の予感
1001が残した教訓は選手はなんぼいてもお腹いっぱいということはないということだったな
前田トレーニングコーチ退団ってマジなの?
公式に載ってたけど・・・。
川尻ってどうなるのかいねぇ・・・。
527 :
林 威助:03/11/01 01:04 ID:vw/8im/O
てか来年普通に川尻必要なんじゃないか?
去年桧山に連絡があったら…はたして優勝できてただろうか…?
>>521 藤本をつければ、という部分でちょっと怒りが……
俺は藤本好きなのでね。下手なこと言わんでくれ。
谷中復活が期待されるなんて、時代は変わったものだ。
つーか、下柳&藪は普通に考えても移籍しないっしょ
伊良豚はイラネ
>>529 微妙だな。桧山個人の力というよりはチームバランスを
4番にいてくれることによって保ってたからねぇ・・・。
>>532 普通に横浜が欲しがる。
本人在京志望だし。
下柳は愛犬を東京の知人に預けたままだし、帰るつもりだと思うぞ。
東京のマンションも手放してないらしいし>下柳
ラガーのために在京の球団に行きたいって
言ってるって噂も聞く。
>>527 川尻はトレード希望してるらしい。
気持ちは監督が替わっても、変わってないだろうな。
トレードできるなら、投手同士になりそう。
539 :
林 威助:03/11/01 01:22 ID:vw/8im/O
川越でもとれんかな
>>508 今までのコーチ陣が良過ぎた、というか華々しかった。
なんせシーズンが始まる前は
「コーチ一流選手二流ファン(ry」って言われてたからなぁ・・・
川尻とトレードで獲れる投手って微妙だなぁ。
30歳以上でここ数年ちょっと落ち目って感じの選手か。
公・岩本あたりになる予感。
下柳はなんで結婚しないんだ?
>>535 藪は2年前なら日公が欲しがってたけどなぁ・・・
>>541 ベテラン←→ベテランってトレードは一線級でバリバリ働いてるヒトじゃないし
考えにくいな。まだモノになるかどうかも分からないような若手の選手と交換に
なりそうな気がする
ああ、なんで今更川尻川尻言ってるのかと思ったら
まだ移籍正式決定じゃなかったのか…
檻相手だと金銭になるんだろうな
西武はカズヲ抜けた後のショートはどうするんだろ?今なら斉藤でピッチャー獲れそうな気がする。
誰か下柳にペット可のマンションと
犬の面倒をみてくれる愛犬家の嫁を世話してやってくれや!ヽ(`Д´)ノ
今年の西武の投手陣は壊滅状態だから無理だと思う。
阪神とラガーを天秤に掛けて
あっさり犬に負けると辛いもんがあるわけだが…(´・ω・`)
>>550 本当にそうなったら哀しいと同時に笑えるけど
犬どうこうはマジネタじゃないでしょw
もうこうなったら、コソーリ
ラガーを保険(ry
>>551 いや、わからんぞ。超愛犬家らしいからな
伊良部を巨人が獲得してくれると最高なんだけどな。
年俸が浮くうえに、人的保障で若手が取れるし。
足を使った攻めはうちもそれなりに得意だから、
攻略するのは容易なはずだ。
>>551 マジらしい。
というか下柳スレでは
「ラガーのためならしょうがない」的な風潮。
バウリンガルで「阪神に残って」
と言わせられないものか……(´・ω・`)
球場近くにペット可のマンションないの?
わざわざ東京のチームに移籍せんでも、そっちを探すほうが
手っ取り早いと思うけど。
伊良部もアメリカに家族を残して来てるしな。
俺もう下柳と伊良部はあきらめるよ。おやすみ。
▼@ω@▼ 「ラガー、阪神に残ってほしいワン」
>>557 ワロタ。
ついでに「シモが20勝するのを見たいyo」とか言わせたい
>>547 守備要員なら上田がいるんですけど・・・無知とはいえ舐めすぎ
伊良部だけが抜けた場合
先発井川 ムーア 下柳 福原 藪 久保田
時に筒井 江草 杉山 三東 藤川等
でなんとかなると思う
中継ぎはそのままで
伊良部、下柳が抜けた場合
先発井川 ムーア 福原 藪 久保田 筒井 金澤
中継安藤 ウィル リガン 石毛 三東
安藤を先発にせずに金澤を先発の6、7番手において
金澤の位置に三東を置く
筒井には下柳の穴を埋める活躍は無理にしても
巨人の久保ぐらいの活躍は期待したい
3人とも抜けることはまずないと思う
二人抜けた時点でフロントが必死になるし
金が数億浮くので残った一人を引き止める金はできるから
藪はFAで出るメリットが金以外でほとんどないしね
565 :
代打名無し:03/11/01 01:57 ID:9yOghqBV
結局、阪神フロントが調査不足だっただけだろ
トレードで取るにしてもそういうところまで調べないからこうなる
つーか伊達返せよ
>>563 そりゃ斉藤を守備要員では獲らんだろ
獲るなら、化ければ・・って感じで獲るだろう、一応ファームの首位打者だから
どっちにしろ大した投手はくれそうにないがね
あんまり悲観的にならんでも。
下柳は生粋の虎ファソなんだし、
現役引退までずっと阪神いるかもよ。
まぁ、いざとなったらフジモンに話をつけてもらおう。
伊良部 と 藪 と 下柳
この中で1人だけと言われたら
あなたは誰を取りますか?
オレは下柳
武骨そうに見えて実はナイーブなんてキャラが好きだー
>>563 斉藤は二軍の首位打者なんですけど・・・無知とはいえ舐めすぎ。
>>570 ああああ御大ごめんなさい〜でも下さんっす
藪と下さん、残って!
あと泣きそうな顔で投げることで有名な細見の入団が決まりますたね。
アイラブイラブ
当然下柳を最優先で
極端な話
伊良部、藪が残留で下柳放出よりも
下柳残留で伊良部、藪放出のほうがいいくらい
>>570 俺は藪だな。藪は暗黒時代の象徴
あれを繰り返してはならんと思い返すためにも必要
原爆ドームみたいなものだ
下柳は左腕だし、故障にも強いからな。
いざとなったら中四日もいける。
下柳、こんなに愛されてるんだぞ!
そこんとこヨロシク!
って誰か下柳のホームページにメッセージ送ってください。
みんなの意見をまとめると、
伊良部放出、下柳・藪・レイサム残留だね。
>>571 日公が小田で福原呉れと言ったらもらえるのか?(w
>>579 うん、まぁたしかに巨人に036残留してほしい。
>>576 象徴っていうか、藪自身も暗黒時代を作った一人でもある訳だが・・・
何かあの時は打てないから負けたって思ってたが、
結局打ってくれても打たれるような気がする今日この頃。
まあ簡単には出して欲しくないけど。つーか残って欲しいと思う。
一番優勝に貢献したのは伊良部なんだけどな
ま、本物はココになじまないってことで
はばたいてくれや
>>581 あれ?レイサムって残留ケテーイしてなかったっけ?
ただの予想記事だったのか・・・
>>580 斉藤では大したピッチャー獲れんだろうけどって書いてあるでしょ。
何で福原なんだよw
あと、
>>571は守備要因ってことはないだろって意味だと思うんだが・・・
>>584 仰る通りレイサムもう残留決定してます。
あえてネタ要員として一人選びますた。
藪と下柳はいつFA権を行使する、しない言うんやろか?
>>585 5000円も払うならファンクラブ入ったほうがいいと思うがw
今週の週ベ読んでたら、
谷中も犬飼ってて、ペット可のマンションに引っ越したら、
同じく犬を飼ってる野口もそこに住んでたって、エピソードが載ってた。
どうすか?下さん、そこに移り住んでは…。
と真剣に考えてみる。
ペット可のマンションを用意してやればいいじゃん。
本人だってファンの球団でやりたいだろ。
でも伊良部はイラン
2003(平成15) 阪神 (星野) ● 3-4 ○ ダイエー(王)
2002(平成14) 読売 (原) ○ 4-0 ● 西武(井原)
2001(平成13) ヤクルト(若松) ○ 4-1 ● 近鉄(梨田)
2000(平成12) 読売 (長嶋) ○ 4-2 ● ダイエー(王)
1999(平成11) 中日 (星野) ● 1-4 ○ ダイエー(王)
1998(平成10) 横浜 (権藤) ○ 4-2 ● 西武(東尾)
1997(平成9) ヤクルト(野村) ○ 4-1 ● 西武(東尾)
591 :
代打名無し:03/11/01 02:48 ID:LCGPuZUE
伊良部には今年本当に世話になった。
「甲子園は世界一です」とも言ってくれた。
ありがとうと言いたい。
593 :
代打名無し:03/11/01 02:53 ID:px2gRtxc
パレードも辞退しそうな勢いだな・・伊良部
あさってだろ?
ちゃんとでるさ
西武公式より:
32 細見 和史(ほそみ かずし) 投手
生年月日 1973.4.2
出身地 京都府京都市
出身校および球歴 北嵯峨高-同志社大-横浜('96 ドラフト1位〜'02)-西武('03)
身長・体重 183cm・85kg
血液型 O型
投・打 右・右
趣味 ゴルフ
'02年度成績(横浜ベイスターズでの成績)
試合 完投 交代了 試当初 無点勝 無四球 勝利 敗北 セーブ 勝率
27 0 8 0 0 0 0 1 0 .000
打者 投球回 安打 本塁打 四球 死球 三振 暴投 ボーク
157 38 33 6 7 6 29 1 0
失点 自責点 防御率
15 15 3.55
何気に来年のオールスターのセ監督は岡田なんだな。
んでコーチが堀内・落合って…
从‘ 3‘ν「私もFA宣言していい?」
よく考えたら、セの監督では岡田と大ちゃんだけ2000安打or200勝達成してないんだね・・・
>>598 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\プンプン
/ ノ( \
/ ^ ヽ
l::::::::: \,, ,,/ .|
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ <現役時代の成績は監督と関係ないじゃん!
_________
,.r‐''''...................-、
/:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
! _______,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
| ミシ / ,, ,, \ !'''"
(6ミシ (・ ) ( ・)|
し ⌒ _| ⌒ヽ
ミ:::| ,,ノo o)、 i
i ヽ j <そや!そや!
ノ_ ヽ ◎ ノ
/| | |\ ヽ j\
/| | | | |.\__ ー- '| | \
| | | |r‐-‐-‐/⌒ヽ | | |
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ドンデン!!!!
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒).
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄
球団がケチで糞だからどんどん出て行かれるな、、下柳とられるのはちょっとなぁ。。
伊良部はメジャーなら構わないんだが。
で、ウチの球団は3人にどのくらいの提示をするんだろうか?
金森への評価が高すぎるな、元々才能も身体能力も高い奴等が結果を出しただけだぞ。
昔からコーチやってるが、駄目な時はとことん駄目だ。
城島やカブレラなんて、元々素質があり、努力もし、体もできあがってた奴等だ。
604 :
代打名無し:03/11/01 05:00 ID:KiLMBB4E
プロ野球コンベンションで思いっきり赤星言い訳してるわけだがw
「怪我のせいで貢献できませんでした」ったなプ
まあシリーズ前のDQN丸出し発言で、アメリカなら間違いなく顔面狙われてただろうなw
選手生命断たれなかったのは幸運だったなw
来年、中日の関川みたいにならなきゃいいけどなw
605 :
代打名無し:03/11/01 05:09 ID:JWb8srNN
コーチ陣見る限り完全にダメ虎にもどっとるやんけ!
中村勝が監督の時みたいだな
岡田は選手にナめられる。
607 :
代打名無し:03/11/01 05:14 ID:HGu7CSfI
また来年も東京ドームでやらかすんでつか?
◆ 合言葉は「マッスル、マッスル、マッスル」 ◆
鋼の虎や!阪神・岡田彰布新監督(45)がチームに”筋肉革命”を起こす。
鳴尾浜球場で入団テスト視察と初のスタッフ会議を行った30日、
ダイエー打線を例に「ウエートでパワーアップせなあかん」と日本一奪取への条件を明示。
秋季キャンプ不参加の主力にジム通いを指令し、
年明けの自主トレメニューを作成する専門家の導入も決めた。
http://www.sponichi.com/base/200310/31/base135426.html 岡ちゃんよ、岡ちゃんよぉ、星野ドラゴンズのように関取ばっかになるのは嫌やで。
走って、飛びついて守る野球も大事やで。
確かに今の阪神には筋力が大きく欠けとるけどや。
外野は肩も鍛えとけ、返球がヘボすぎや。
伊良部の件でも星野とオーナーは揉めてたからな〜
野崎社長は形だけの引きとめだったんだろうな
結局前田コーチが辞めるとは今のところどこにも書かれていないわけだが…
◆ 藤本、筋トレ宣言! ◆
岡田新監督の構想通りに、藤本がパワーアップを誓った。
「筋トレ?一回り大きくしたいですね。パワーをつけないと。
なんせ本塁打0本ですから」。
倉敷秋季キャンプでは下半身を重点的に鍛えなおす意気込み。
この日は11月1日に行われる日本代表壮行試合(福岡ドーム)に出場するため、
鳴尾浜で約1時間の自主練習を行った。現状に満足することなく、
さらなる高みを目指す。
書かれてはいないが、藤本の中では鳥谷との競争は既に始まっているようだな。
筋肉をつけたらセンター要員としても使えそうだ。赤星との競争も始まるかもな。
こいつは星野が植えつけようとした競争心を良く保ててるな。
筋力つけるにしても打ち上げるより鋭い打球を飛ばすことを考えてくれ。
野手に追いつかせないような打球をもっと打てるようになれ。
一番金本をみてるだろうからな 筋トレのやり方を間違うことはないはずだし必要性も痛感してるだろうな
でも藤本のぽpの内容が変わってきてたように感じるのは俺だけ?
今までは簡単なボールでもあっさりぽpって感じだったが、
今シーズン後半からは逆方向意識してるから
内角に来るとぽpになっちゃってたっていう風に見えたんだが、、、
外角とかはきっちり三遊間抜いたりしてたし、、、
伊良部は豚だな、星野の温情も糞も無い
シリーズが終わってさっさとFA宣言とはな。
お前のせいでどれだけシリーズで痛い目を見たか、
にも拘らず、恩返しとか仕返しに燃えるとか何も無いんだな。
燃えないカスだな、こいつは。
井川以外の投手が半端でしかないだけに、(ムーアはボールを見られたら駄目)
来季は厳しいだろうな。
伊良部・・・メジャー→家族の希望でしゃあない
下柳・・・・残留(FA行使)→年棒の引き上げ
藪・・・・・残留(FA行使せず)→当たり前だ
問題は新外国人投手なんじゃないの?頭で使えるデイビーみたいな奴。
>>615 秘密兵器がいるじゃないか!三東洋だよ。あいつを鍛えようぜ!
ニッカンに伊良部の要求は2年10億とか出てた
>>616 大丈夫。またいいの連れてくるよ。
今年序盤もし先発陣ががんばってなかったらリガンやめて
デイビー獲得してたらしいし。
外人のスカウティングはしばらくは期待してていいよ。
621 :
代打名無し:03/11/01 06:22 ID:dFuh5fyl
三人がぬけたら、チームの力的なマイナスより(無論それもでかいが)他の投手への刺激が減ってしまうことが大きなマイナスやと俺は思うんだが、どやろ?
622 :
@@:03/11/01 06:23 ID:UzFuEUgT
右の代打がいないな 広澤引退 八木力不足
>>622 左ならいるんだけどね、、、
片岡や桧山(スタメン外れたら)が、、、
あとはムーア
624 :
代打名無し:03/11/01 06:25 ID:apTWrmZr
八木も引退だろ?
近鉄に行った北川はレンタルとかいううわさがあったけど
帰ってこんかなー
スポーツ紙によって差はあるけど、一番低くても2.5億+出来高の2年契約か。<伊良部
妥当すぎる額だと思うのだけどな。これ以上を望むのならホントいらねぇ。
伊良部はもういいよ・・・ほんと・・・他の若手の台頭やらを期待してまつ。
最近、ニヤリさん来ないなあ。
おはよう。
伊良部は2年10億を要求してる(BY日刊)ってよ。
これは高過ぎると思う。半分はふっかけてる部分もあるだろうが・・・。
球団の2年5億で十分、いやむしろそれでも出し過ぎって気がする。
631 :
ジャイアンツ愛:03/11/01 07:19 ID:Kq6dqD0D
松井もローズもウチがもらいます。
来年は阪神をケチョンケチョンニします。
松井、二岡、ローズ、ぺタ、高橋、江藤、安部、清水
最強です。
いまさら伊良部メジャーって・・・気がふれたとしかおもえん。
まあ阪神に残ったって来期二桁いくべくもないしさっさとどっかいけって感じ。
633 :
代打名無し:03/11/01 07:21 ID:KiLMBB4E
足でかき回すチームはセリーグはパと違っていないから
伊良部残っても来年もそれなりに勝つと思うけど
田淵なんで辞めるんだよヽ(`Д´)ノ
635 :
代打名無し:03/11/01 07:24 ID:D5sPpDff
伊良部FAで取ってもパのチームはダイエーに勝てないからイラネ
あれだけ致命的弱点を大々的に披露したし来年はかきまわされるだろ。
637 :
代打名無し:03/11/01 07:24 ID:2/efjr71
>>631 ローズは1年目は苦しむだろう片岡みたいに。
来年はライトローズ、レフトペ田ジーニのファンタスティックな守備が見れるんですね。
あとカズヲは100%メジャーだよ
>>634 阪神伝統のなかよしこよし仲間内ぬるま湯体制作りから田淵ははじき出された感じだな。
島野が球団に残る限り阪神は暗黒時代を免れると妄想して良いのかな・・・?
以前居た時も確かAクラスとかだったと思うのだが。
それよりも水谷と金森って言う強力なコーチが居るのが良いな。
元祖剛速球の山口高志も福原、久保田を豪腕投手として育てて貰いたいし。
>>635 メジャー思考の伊良部が
パリーグのような影の薄いとこに行くと思いますか?
伊良部早く出てけよー。ジャマだから。
>>630 伊良部の事だけじゃなく、全ての事において口だししないで欲しいと思った。
>>639 島野は星野に惚れこんでるからこそ中日蹴って阪神にやってきたのに
先に星野が抜けた今、島野が阪神に尽くす道理はなくなったよ。さてどうなるやら。
644 :
禿鷹:03/11/01 07:28 ID:4JrjfFJj
日シリの裏MVPに二年十億ですか
いつもながら犯珍さんの気前の良さには驚かされますなw
>>630 これを素直に受け取っていいのかわからないが久万も
だいぶわかってきたな。この調子でなにも口を挟まないで
いてくれ
646 :
代打名無し:03/11/01 07:32 ID:1BjULdmA
ヤクルト 「全然いらない。ウチはお金がないから」
横浜 「金銭的な問題もあり、今季はFA補強に関して積極的に行わない方針。
伊良部? 調査するかどうかも検討していません」
ダイエー 「野手だったら別だけど、投手は充実している。
今のところ獲得することは考えていない」
西武 「球団でそういう(獲得に動くという)話は出ていない。お金もかかることだし」
近鉄 「今のところは考えてない」
ロッテ 「今のところ(伊良部の獲得は)考えていません」
日本ハム 「(今年の)一番の目玉は松井稼頭央選手です。
伊良部はいい投手ですけど、ウチは興味がありません」
オリックス 「いい選手といって、みんな来てくれるとはかぎらない。
数には限りがあるし、そこまで欲しいとは思わない」
激しくワロタ
>>643 尽くす道理なら、島野は阪神OBなんだな。
伊 良 部 秀 樹 「 連 絡 」 襲 名 5 秒 前
>>644 気前のよさ?出せないから出ていくんだろアホ
651 :
代打名無し:03/11/01 07:34 ID:qJ/cZR9a
巨人も伊良部に興味ないしいらないらしいな
島野もかなり体調悪いらしいから
しばらくユニフォーム着ることはないんじゃないかな。
>>646 w伊良部哀れだな・・・まああの後半とシリーズの背信っぷりみたら
どの球団も何億もだしてまでいらんだろうけどさ
禿鷹も阪神ファンなんだからダイエーファン騙るのヤメレ
>>655 どうでもいいや。調べる気もおきなかった。
細見は水虫治ったんか?
フロント入りするくらいなら中日復帰
これはやめてほしい 監督が落合じゃいかないだろうが
660 :
代打名無し:03/11/01 08:14 ID:TMshWGrE
それにしてもコーチがOBばっかり心配やなぁ。暗黒時代再来か・・・_| ̄|○
伊良部FAに対するコメント
矢野「オレもFA経験がある。あの時は阪神に残るつもりでいたけど、周りの意見も聞いてみたかった。
伊良部はメジャー経験もあるし、悩む気持ちはよくわかる。自分で道を選べる最後のチャンスと思えばね。余計、悩むよ」
赤星「ずっと気にしていた。残って欲しいというか、残らないとヤバイですよね。
13勝の投手ですし、僕たち野手にもいろいろ話しかけてくれて、全ての意味で存在が大きい」
安藤「選手の権利なんですよねぇ(伊良部)残って欲しいです。13勝も勝ち数が
減るわけですからそりゃまずいですよ。野球に対する姿勢はすごいもんがありました。
やっぱメジャーと日本で活躍されているんですから。調整とかもすごく繊細ですよね」
井川「使うためにある。当然の権利です。自分がどうこういう問題じゃない。
選手寿命は限られているから、いい条件、場所でやりたいのは当たり前と思います」
藤本「もう一度同じメンバーで、一緒に戦いたい。こればっかりは、伊良部さんが決めることですけど」
/ ̄ ̄ ̄ ヽ / ̄ ̄ ̄ ヽ
/ヽ)―- 、 l 星野 /ヽ)―- 、 l 広澤
q / ̄ ̄ ̄ ヽ q`/ ̄ ̄ ̄ ヽ
__ /ヽ)―- 、 l田淵 /ヽ)―- 、 l 長嶋
,―γ ___ヽー、 q/ ̄ ̄ ̄ ヽ q`/ ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄| | |(/),(ヽ)| | ̄ ̄| /ヽ)―- 、 l 達川 /ヽ)―- 、 l ウィリアムス
| ヽ (6 ー ) ノ | q/ ̄ ̄ ̄ ヽ q`/ ̄ ̄ ̄ ヽ
-――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――- /ヽ)―- 、 l 島野 /ヽ)―- 、 l 谷中
| ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、 | q`/ ̄ ̄ ̄ ヽ q`/ ̄ ̄ ̄ ヽ
| | | | /ヽ)―- 、 l 伊良部 /ヽ)―- 、 l 川尻
| | 阪神 優勝 | | q`/ ̄ ̄ ̄ ヽ q`/ ̄ ̄ ̄ ヽ
| | | | /ヽ)―- 、 l 下柳 /ヽ)―- 、 l ポート
| | | | q`/ ̄ ̄ ̄ ヽ q`/ ̄ ̄ ̄ ヽ
/ヽ)―- 、 l 藪 /ヽ)―- 、 l 曽我部
q`/ ̄ ̄ ̄ ヽ q`/ ̄ ̄ ̄ ヽ
/ヽ)―- 、 l 八木 /ヽ)―- 、 l Aさん
q`´ハ ミ ヽ } q`´ハ ミ ヽ }
<_))_, | / <_))_, | /
,―γ ___ヽー、
| ̄ ̄| | |(/),(ヽ)| | ̄ ̄|
| ヽ (6 ー ) ノ |
-――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-
| ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、 |
| | | |
| | 阪神2004 | |
| | | |
| | | |
664 :
代打名無し:03/11/01 08:35 ID:9klPc8m9
◆オリックス・伊原監督 「どぶに捨てるぐらい大金があったら欲しいけど、いい選手といって、
みんな来てくれるとは限らない。数には限りがあるし、そこまで欲しいとは思わない」
どぶに捨てるぐらい大金があったら
どぶに捨てるぐらい大金があったら
どぶに捨てるぐらい大金があったら
さすが伊原!
俺たちに言えない事を平然と言ってのける
そこにシビれる!
あこがれるゥ!
どぶに捨てるぐらい大金ってフレーズがすばらしい
伊良部いい加減にしろ、勘違いしすぎ
マジ切れた
667 :
代打名無し:03/11/01 08:38 ID:hR/Hd06w
どぶに捨てるぐらいピッチャーが欲しい
俺にどぶに捨てるぐらい大金があったら ローズ獲るけどな
二年十億ってもうアフォ過ぎ。
複数年契約希望もアフォなら十億希望もアフォ。伊良部はアフォの総大将。
伊良部悲惨だな。
必要と言ってるのは今の所阪神の選手たちだけ。
彼らがカネ払うワケじゃないしな。
まぁ日本シリーズの背信投球見れば2年契約で7億クラスの契約なんてどこでも二の足踏むわ。
阪神に残るのが一番カネ取れるんじゃないの?
はっきり言って2年5億でも要らない。
伊良部いらんよ 若手でいこうや
岡田もいるって言ってるだろ
日本のほかの球団は阪神かメジャーだと確信しているんだろうな
いい加減伊良部に釣られるのも疲れてきた
しかし今年はどこの球団も財布の紐が固そうだね……
あぶく銭使えるのは巨人だけか?とほほ。
>>670 かなりがめついすぎますね。
日本の不況の深刻さがわかってない。
もう伊良部切ってローズでいいよ
バカバカしくなってきた
>>675 巨人・三山球団代表も「いらない。興味ありません」だとさ。
>>676 釣られるなって
日刊スポーツの妄想なんだから
実際は1年200万ドル+出来高100万ドルの2年契約ぐらいだろ
>>679 >実際は1年200万ドル+出来高100万ドルの2年契約ぐらいだろ
阪神はそれ以上の条件を出しているぞ。
>>1年200万ドル+出来高100万ドルの2年契約
これくらいで充分だから、これ以上要求するなら
残念だけどやめておいた方がいいよ。
少なくとも出来高制込みは必須条件。
682 :
代打名無し:03/11/01 09:15 ID:iTaEwo/Z
836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/01 08:43 ID:???
山口直人(中大準硬式) C プロ志望 巨人
堂上隼人(横商大) B プロ志望 横浜・ダイエー
大久保良太(九共大) C 新日本石油
渡辺 亮(同大) C 就職
松村豊司(立大) C プロ志望 オリックス
野村宏之(近大) B プロ志望 オリックス
青木宣親(早大) B プロ志望 ヤクルト
比嘉寿光(早大) B プロ志望 広島
中本和希(近大工学部) C プロ志望 日本ハム・ロッテ
北道 貢(駒大) C NTT東日本
阪神若手でいい投手いっぱい隠れてるだろ
野村を2軍監督にすればいい。
>>680 2年総額6億じゃなかったっけ?
ま、出来高の比率はどのくらいか知らないが
個人的には来年は1ドル130円の予感
伊良部より下柳の方が良いと思われ
伊良部は来年走られまくると思うし
686 :
代打名無し:03/11/01 09:26 ID:f4Lgj8ob
また来年から最下位だろ
来年こそは太陽・球児が頑張ってくれるだろう。
三東も球威を上げればかなり良い投手のなると思う。
久保田も復活すれば福原も居る事だし良い感じになると思うのだが。
藪、下柳、ムーアが抜けた後は
井川、久保田、福原、藤田、藤川、三東に杉山と江草が使えるようになってくれれば大分平均年齢も下がるローテーションが組める。
ダイエーみたいに若いローテだと長く安定できるな。
問題は故障といかに選手達が成長するかだが。
10001の一喝に期待して落ちよう
星野が辞めて、また元の渋チンに戻るのかと思っていたけど
伊良部への条件提示を見る限りそうでもなさそうだね。
野崎がいる間は大丈夫そうだな。
92に期待しなけりゃいけないとは・・
伊良部に金払うならドラフトで10人くらい獲れ
>>692 金が浮いからたらいっぱい新人っつうわけにもいかんよ。
登録枠があるんだし。
若手の給料に振り分けるならわかるけど。
>>691 松坂世代のドラ1だから当然だな_| ̄|○
695 :
代打名無し:03/11/01 09:58 ID:ngRWIgNw
>>685 伊良部と下柳を比べるなよ。
伊良部は来年二桁狙えるけど、下柳は間違いなく5勝止まり。
川尻・藪・伊良部・下柳全部イラネ。
下柳は横浜から補償金、藪はハムから補償金。今季の年俸を加味すると7億位は
浮くはずだ。当初、ドラフトは6名前後だったが10名以上は獲れるはずだ。
697 :
:03/11/01 10:02 ID:IFS/XPxL
費用対効果考えたら伊良部よりも下柳or藪。
伊良部はもう必要ないだろ。諦めよう。
その代わり、藪・下柳の慰留に努めて欲しい。
後はジョージが心配。
個人的には単年契約の年俸200万jぐらいが
限度だと思うが、向こうはもっと振っかけてきそう。
もし3億超えるような額を要求してきたら、放出
を考えることも必要かと。
>>697 暗黒時代のフロントの発想キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
頼みの綱の巨人が伊良部いらない発言とは・・・・。
そりゃないぜ三山さん!!
701 :
:03/11/01 10:08 ID:IFS/XPxL
大枚叩いて全員慰留しろとか言ってる奴見ると
もう巨人ファンを笑う事はできないなぁと思ったり。
伊良部に対してももっとケチるかと思ってたんだけど、そうでもないな。
2年6億で蹴られたんなら、まあ、仕方が無い。日本球界は無理っぽいからメジャーでがんばってくれ。
703 :
代打名無し:03/11/01 10:11 ID:nDVVSqDn
多分伊良部は連絡なくて来年も阪神
普通に考えて伊良部は要らないだろう、2年6億以上要求だぞ・・・
井川ですら2億程度なのに、そこまでして引き止めなくても良い
すんなり2年6億提示したと思えないのは疑いすぎ?
三山が言ってた「巨人に来る気もないのに
巨人の名前を出す事で値を釣り上げる為に
巨人に話を持ち込んで来た代理人が居た」
ってのは、ダン野村だったのか。
よし、伊良部も下柳も藪も川尻も全部売って
しまえ。その後釜は若手を育成し、売った金を
ドラフト資金に回そう。
団野村、空気嫁
余計な動きをするなー
710 :
:03/11/01 10:18 ID:IFS/XPxL
川尻は金にならん。
台湾行きだろ(w
野崎と久万
このバランスが微妙であり美妙だな...
新聞記事を読むと伊良部はチームメイトから慕われているようなので
残留して欲しいね。。。でも条件が高すぎるよな
>>661 井川、相変わらず憎らしいほどクールだなw
>>687 実力も伴ってないうちに若手が1軍で使われて
壊れていくのをこの10年見続けてきたわけだがまだこりんのか?
まともなベテラン投手がいるから若手も育っていくんだぞ
伊良部より下柳に残ってほしいけど、こっちの方が人気ありそうなんだよなあ・・・
まあいずれは自分たちの力で優勝して欲しい
今年の優勝はなんていうか力を貸してもらった感じがするし
首脳が阪神に戻った瞬間暗黒時代に逆戻りなら今年
何も成長しなかった事になる
今日NHKの「わが心の大阪メロディー」に兄貴と鬼神が出る模様
718 :
:03/11/01 10:26 ID:IFS/XPxL
ほんとあの阪神OBで固められたスタッフみてると来年が不安でしゃーない・・・
岡田は期待していいとかいってたがそりゃ無理だわ。
720 :
:03/11/01 10:30 ID:IFS/XPxL
星野マンセー厨の俄ファンが寝言を吐いてるな。
どぶに捨てるって、伊原さん相変わらず口が軽いね
でも実際、シーズン後半の状況じゃどこも7億は積まないだろうなあ。
クレメンスを獲って上手いことおだてて安く呼ぶのが一石二鳥っぽいけど。
>>714 若手の話は、育成もそうだけど、
スカウト・編成が今までアレだったから・・・
和田が阪神にいればなあ・・・
裏金使わないのは健全とはいえるけどさ。
今のままの阪神だったら、井川、FA権とったら さくっと行使してさくっと出て行きそうだな
球団体質の改善ほんとに急務だよ。
この2年間で、選手がどれだけ意識改革できているかが来年問われるわけで、
そういう意味では、来シーズンが楽しみだな。ここの部分は18年前には無かったことだし。
秋季キャンプでしっかりと成果をだして、流れを途切れさすことなく繋げていってほしい。
>>713 クールっていうか近い将来、井川も阪神出る気満々なんだなと
思ったが。
724 :
:03/11/01 10:36 ID:IFS/XPxL
>>722 そんなに球団の渋チン振りが嫌なら巨人ファンになれば〜(藁
伊良部が「日本シリ―ズで監督やファンの期待を裏切り大変申し訳ない。今年この借りを何としても返したい。年棒にはこだわらない」と言うのなら、1年契約5000万+出来高で残してやったらいいと思う
来年は良くて3位だな。
こんな投手陣で優勝なんて出来るわけが無い。
>>719 佐藤、福原峰夫、金森(一応OBだけど阪神色は薄いし有能という噂)あたりに期待
>>723 同意。間違ってもポスティングは言い出さないだろうけど。
井川がFA取れるのって28才?
高卒プロ入りは10年より短くなる(なった)んだっけ??
>>723 井川は菊地スカウトが在籍する限り阪神は出ていかんだろう。
メジャーはあるかもしれないけど。
>>729 プロ野球選手がスカウトの為にFA行使しないなんてありえない
>>728 高卒は9年。井川で気になるのは、サッカー選手が
海外で活躍してる姿を羨ましく思ってるとこだな。
732 :
:03/11/01 10:41 ID:IFS/XPxL
10勝投手が6人いないと優勝できないと思っている厨房の巣はここか?
>>731 井川ってその辺が矛盾してるんだよなぁ
世界の舞台での活躍に憧れがあるのに五輪は辞退するし・・・
井川は、彼女がおるのかな?
嫁さんが関西マンセーになればそうそう出て行かないと思うんだが
関東の嫁さんをもらったらFAで確実に移籍するやろな
>>733 多分オリンピックみたいに「日の丸背負って!」
みたいなのは嫌なんじゃないかな。
あくまでも個人対個人の対決に興味が注がれる
タイプではないかと推測。
>>731 サンクス。
>>733 メジャーに憧れはあるけど、今は阪神の一員・エースっていう
責任があるからそれを第一(っていうかそれを100%)で考えてるんだと
いう気がするね。
だからオフはトレーニング命!!なんじゃない?
やることやって実績残してFAで出られたら誰も文句はつけられないわな。
そのへん凄く考えてそう・・・
737 :
代打名無し:03/11/01 10:51 ID:pnagvOyw
来年も阪神ファンは(無法行為を)やらかす!
か?(藁
三人で誰が一番いらないかと聞かれたら真っ先に伊良部と答える。
先発じゃなくても中継ぎでも抑えでもどこでもやりますって言って少しマシになる程度
FA行使して他球団に行った選手で成功してる人ってほとんど
いないよな。今期の金本くらいか?
あと、セリーグ→パリーグに行った人いる?
その逆ばかりの様な気がするが。
740 :
代打名無し:03/11/01 10:54 ID:OSkvP8oZ
>>730 菊地スカウトが阪神に残ってくれと説得した場合の話し。
メジャーに関しては菊地も本人の為だと想い口出しせんだろうけどな。
井川は代理人使ってる時点で
メジャー志向。
そりゃあパからセに行きたい選手は多くても、
わざわざセからパに行きたがる選手はそんなにおらんだろう
>>736 あと何シーズン井川見れる?
5くらいか?
FAとったらメジャー移籍は確実と思ってるので…
>>739 松永。
因みにセ→パのパターンは阪神だけ。
いらんのは藪やと思う。伊良部は来年15勝6敗。
>>744 ええと、今24で6年目だからあと・・・
げッ!!3シーズンだーーーーー!!!!!
・・・あちゃー・・・
どこ行っても井川応援するつもりだけど寂しいな・・・
同じくFA→メジャー確実と思っております。
748 :
代打名無し:03/11/01 11:01 ID:LCGPuZUE
>>745 それくらい阪神は嫌がられてたってことか
749 :
:03/11/01 11:01 ID:HVz7qCCk
じゃあ、未来のエースはクボタンということでひとつ
750 :
:03/11/01 11:04 ID:IFS/XPxL
藤田が未来の阪神を照らす太陽となる。
>>748 そりゃマイク仲田のFA権に対して
「おまえのFA権は紙切れ同然だ」
と言い放ったぐらいだから。
>>747 登録日数の関係もあるから5S位かかると思うけど
チームでは岡田新監督が来季、先発起用を示唆していることを伝え聞き、安藤は「うれしいですね。チャンスがあれば」と笑った。
伊良部よりこっちの方が心配なんですけど
754 :
747:03/11/01 11:07 ID:Emhekt40
>>752 あ、そうか・・・
でもあと5年で行ったとしてもまだ29、しかも
5年後の井川って今のまま真っ直ぐに伸びてくれたら
最高の投手じゃない? ・・・・惜しい・・・・
701 : :03/11/01 10:08 ID:IFS/XPxL
大枚叩いて全員慰留しろとか言ってる奴見ると
もう巨人ファンを笑う事はできないなぁと思ったり。
720 : :03/11/01 10:30 ID:IFS/XPxL
星野マンセー厨の俄ファンが寝言を吐いてるな。
724 : :03/11/01 10:36 ID:IFS/XPxL
>>722 そんなに球団の渋チン振りが嫌なら巨人ファンになれば〜(藁
732 : :03/11/01 10:41 ID:IFS/XPxL
10勝投手が6人いないと優勝できないと思っている厨房の巣はここか?
750 : :03/11/01 11:04 ID:IFS/XPxL
藤田が未来の阪神を照らす太陽となる。
中日の監督が1001だったら伊良部獲っただろうな。
シゲヲやエカが監督でも獲っただろうな。
星野とセゲヲ以外は獲らないだろ。あんな年俸じゃ。
>>754 今のまままっすぐ伸びての5年後の井川の年俸考えたら
メジャーか巨人しか獲れない額になってるだろうね
今オフ2億から2.5億くらいだろうからあとは単純に毎年1億ずつ上がって7.5億
3年契約で30億かかるぞ、さらに阪神に保証金7.5×1.5=11.25億
約50億ですな
メジャーへの選手流出は、阪神だけの問題じゃないんだけどな。
投手に関して言えば、ローテーションに入っているような選手だと
そこそこやれるのは分かっているし。
球界全体の問題だと思う。
>>758 ・・・・・・・・・・・・・・・・・水戸丸ごと買えるんじゃないか?
>>754 もっとも脂の乗り切った時期だな
あと5年以内にもうひとり先発の柱を創造しないとダメなのか〜 きびし〜
762 :
13:03/11/01 11:20 ID:2l5xI46D
いいじゃんジョージ出てっても
関本とかみたいし上坂もいたなあ
>>758 そんな年俸アップ率ありえないけど井川の努力度指数からしたら在りえるかもw
764 :
代打名無し:03/11/01 11:24 ID:XgDgsQdr
なんで阪神ファンと甲子園はサイコーとか言っといて出てこうとする奴ばっかなの?
球団がサイテーだから
766 :
:03/11/01 11:25 ID:IFS/XPxL
>>764 サイコーと言っておだてないと暴れる
サイテーなファンが多いからです。
>>764 彼女がいてもオナニーするみたいな感じじゃない?
セックスとオナニーは別物みたいな
>>764 だってそうしなきゃ、ヤクザが脅すからね。
もうオフなのに何で他球団スレまで来て煽ってるんだ?
>>767 つまり、伊良部は恋人を捨て、オナニーを選んだと?
いや、伊良部の場合は大事なシリーズで二回も早期炎上かましたから
そうとうなヤジがとんだと思う。それで阪神嫌いになってそう。
そりゃないだろ
もしそうなら「雄弁セールス」なんてせずとっととでてくはず
773 :
:03/11/01 11:34 ID:IFS/XPxL
>>771 それは有るかも
シーズン前半の大活躍なんかスッカリ忘れて
犯罪者扱いしてくるもんな。阪神ファンは。
>773
いや、あの背信っぷりはどこの球団でもヤジとぶだろw
>>770 いや、例え話しでそういう事じゃないんだが
でも、強いていえば逆かな
メジャーが彼女で、この一年間はオナニーしてたと
766 : :03/11/01 11:25 ID:IFS/XPxL
>>764 サイコーと言っておだてないと暴れる
サイテーなファンが多いからです。
773 : :03/11/01 11:34 ID:IFS/XPxL
>>771 それは有るかも
シーズン前半の大活躍なんかスッカリ忘れて
犯罪者扱いしてくるもんな。阪神ファンは。
トラッキーが阪神百貨店でお歳暮商戦ですか、そうですか。
伊良部は最初から一年契約ですが、何か?
井川も晩年力が落ちてきたら
>>746 みたいに言われるんだろうなぁ。良い時にFAで他に行った方が幸せだな。
>>771 野次が飛ぶのは当然だろ。早期炎上する伊良部が悪いんだし。
>>771 ヤジで嫌いになるなんて本気で思ってるの?
「甲子園の応援は世界一」って言われてメロメロになったクチかいw
まあこれは嘘偽りない本音だろうけど、だからといってヤジかまされて幻滅
するような童貞男でもないだろうよ。何球団渡り歩いてるのさ・・・
ちょっとファンの影響力を買いかぶりすぎ、てか伊良部をナメすぎだわ。
784 :
代打名無し:03/11/01 12:41 ID:paiwXTk+
785 :
代打名無し:03/11/01 12:46 ID:OSkvP8oZ
てか、伊良部は阪神に愛着も持ってくれてるし
阪神がイヤで出て行くわけじゃないでしょ。
逆に阪神が好きで来たわけでもない。
来たときも「条件が一番よかった」から来たと言ってた。
だから評価が上がった自分を「更に良い条件で」買ってくれるとこを探すだけ
786 :
:03/11/01 12:47 ID:obAY6+t6
選手の髪を切るキチガイファンの居るチームから出たいと思うのは当然のこと。
来年なんかどうとでもなる。
とっととでていってもらって結構。
もう報道されること自体が不愉快だし、
そこまでして引き止めるような投手でもない。
フロントには表向きは残留してほしいと言っておいて
もらわないと困るけど。
788 :
代打名無し:03/11/01 12:51 ID:paiwXTk+
>>787 報道されること自体が不愉快って・・・。
報道してるのは伊良部じゃないだろ
むしろ関西マスコミの食いつきが普通より良すぎるんであって。
さらになんでマスコミが食いつくかというと
阪神ファンが阪神ネタで新聞買うからだし。
西武やオリックスに巨人(河原)が去年から今年にかけての変貌を
見ると最低でも藪と下柳は残さないと来年厳しい気がする。
星野総裁の力は偉大だったんだなあ。
伊良部もそれに惹かれたんじゃないかと。
793 :
代打名無し:03/11/01 13:00 ID:paiwXTk+
こういうときにチームリーダーがいるといいんだけどな
>>790 西武やオリックスに巨人(河原)が去年から今年にかけての変貌を 見ると
↑ここ詳しく書いてくれ
796 :
:03/11/01 13:06 ID:obAY6+t6
星野マンセー厨の俄ファンが寝言を吐いてるな。
元監督が、自宅にカミソリやウンコ入り封筒送りつけられたらしいな。
本当に、阪神ファンの一部って、宇宙最低だよな。岡田には優しくしてやれよ
>>797 ウンコ入り封筒は初めて聞いた。
封筒開けたのは新ヘッドの平田かな w
>>795 今年の西武は先発の枚数が足りないし去年のオリックスは打力が無くて
守備が堅いチーム。河原も去年は押さえとして一定の成績の越してる。
横浜のウッズは提示額倍増の1億円に対して3倍増の1.5億円を要求していて
交渉が難航しているらしい。5千万ぐらい上げてやればいいと思うのだけど。
今回の伊良部の件でもそうだけど、阪神ってシブチンではなくなったよな。
801 :
:03/11/01 13:37 ID:UvLS9+DV
って言うか厳しいぐらいの方が見てて面白いだろ。
それとも今年みたいなブッチギリがいいのか?
んなもん優勝と言う結果があるだけ。
面白くもなんとも無い。
>>797 マジで基地外だな・・・
かつて石嶺の愛車が傷つけられたと聞いたが、当時の生え抜きは誰一人として成績で石嶺に勝てなかったと思うのだが...
あと井川って金に執着しない人のように思えるし、このまま順当に行って10億越え出した辺りから阪神百貨店とかの飲食店年間フリーチケットとか出てを売ってもらうってのダメかな?w
ラジコンやゲームも常に新作が届けられてネットもプロバイダ、通信料ただとか。
それすべて併せても1億満たないにしても、支払いとか煩わしいものが消えて練習に集中できて(・∀・)イイ!!とか井川が思ったりして。
買いに行く時間を趣味の時間に費やせるとか。
以上妄想でした
803 :
:03/11/01 13:39 ID:UvLS9+DV
阪神は元々渋チンでも何でも無い。
最下位チームの給料が低いのは当然の事。
805 :
:03/11/01 13:40 ID:UvLS9+DV
>>802 一年目、前半の打点王石嶺マンセー!
でも打率は2割5分。
安藤と久保田の配置転換をしたいみたいだね
でも安藤はリリーフにぴったりはまったからな
先発だと中盤で崩れることが多かったから
球児なんかもそうだが藪病持ち
井川は「就職先がたまたま阪神だっただけ」って言ってるしね。
>>806 でも安藤本人は先発をやりたいみたいだから、やってみれば
いいんじゃないか。おっしゃるように完投のできるタイプではない
と思うけど。
井川は照れ屋さんで阪神愛を口にするのが恥ずかしいだけ
と言ってみる
アリ駄目だったら、ウッズ取れるか?
MBS星野特番来たよ。
>>811 要するにラビット専門のバッター、ということですな。
>>787 阪神のフロントに器用なことを期待してはエケマセン
阪神は先発もそうだが四番もあいかわらず不透明なんだよな。
ヒーは打つには打つが四番の器にはちと遠いし浜ちゃんはまだまだ発展途上・・・。
いっそ矢野を四番にするとか・・・?
伊良部の希望額と球団提示額、各紙開きがあるんでまとめてみた。
()内が提示額
日刊…2年10億(2年5億)
サンスポ・・・年3億+出来高の2年7億(年2.5億+出来高の2年6億)
報知…?(2年6億)
スポニチ…?(年3億の3年9億)
デイリー…?(出来高+で2年5億)
デイリーだけが「90%残留」と前向きだけど、果たして…
伊良部にとっては出て行かないほうがいいでしょ。
阪神より高い条件出すとこなんかないだろうし。
そういや新庄FAのときの阪神球団提示は5年12億だったのをふと思い出した。
伊良部に1年あたり2.5億以上出す位だったら
出ていってもらった方がマシだな
筒井が、岩瀬とまではいかないまでも、せめて巨人の
高橋尚くらいのピッチャーだったらなあ。フォームを
見た感じでは、結構期待してるんだけど。
権力との戦いか
この人が巨人で指揮取るのは有り得ないだろうなぁ・・・
でも元サヨのナベツネは逆に気に入りそうだ
822 :
:03/11/01 14:42 ID:UvLS9+DV
>>816 発展途上も何も怪我するまでちゃんとこなしていたんだが。
記憶力無いのか?
日刊の2年10億なんてメチャメチャな話だな・・・。
阪神ファソだが伊良部いらねー。
藤田、藤川ら若手抜擢して経験積ませた方が将来的にもまだマシ。
伊良部の13勝は確かに福原や、若手で稼げるかもしれん。
でも、1年通じて投手陣にいろいろアドバイスをし、精神的な支柱とも
なってくれた役割は惜しい。野手で言えば金本を失うようなもの。
下柳・藪も同じ。ベテラン総流出ともなれば、確実に求心力は下がる。
若手中心で行こうってのは85年の優勝後を連想してしまって鬱
>>820 どうかな。三東・江草レベルとそうかわらんのでは
ないかと思う。もっとも今年のドラフト候補の中では
高い評価を受けている投手ではあるが。
つーか、伊良部は行く先あるのか?
出て行ってもらって全然構わんが。
藪もパリーグでもう一花咲かせたほうがいいだろう。
で、コーチで戻ってくればいい。
下柳は残るだろう。
他所に行っても条件面でそれほど変わらんだろうし
何より阪神ファンなんだろ?
そんな事よりおまえら、ちょいと聞いてくれよ。スレと結構関係あるけどさ。
このあいだ、1億5000万で阪神行ったんです。阪神タイガース。
そしたらなんかチームがリーグ優勝しちゃってFAを行使したんです。
で、球団から2年6億とかいわれて、好待遇、とか言われてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、2年6億ぐらいで好待遇なんて言ってんじゃねーよ、ボケが。
13勝だよ、13勝。
なんか連絡こないんじゃね?とか言われてるし。俺をネタキャラにする気か。おめでてーな。
よーし伊良部なんて放出しちゃえー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、15勝してやるから2年9億だせよと。
FAってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
桧山に連絡がきて3年10億とか提示してる、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。2chねらーは、すっこんでろ。
で、やっと金額上げたと思ったら、球団が、貯金10作れよ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、貯金なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、貯金作れよ、だ。
お前は本当に貯金10突くってほしいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、貯金って言いたいだけちゃうんかと。
FA通の俺から言わせてもらえば今、プロ野球界での最新流行はやっぱり、
川詐欺、これだね。
3年契約で金貰うだけ貰って登板しない。これが通の稼ぎ方。
川詐欺ってのは休みが多めに入ってる。そん代わり登板が少なめ。これ。
で、それに1年活躍して更に服数年契約。これ最強。
しかしこれをやると次から契約してくれなくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、俺は、2年6億で我慢しなさいってこった。
伊良部といい、桧山といい、実力以上の金銭を要求してくる
香具師の多すぎるな。
今日の日本代表壮行試合楽しみにしてるのって俺だけ?
野球が見れんようになって寂しくなって来た所やし。
藤本にええとこ見せてもらいたいなー。
甲子園やったら見に行くのに。
>>830 虎と違って肩の力抜いて野球見れるのは楽しみ
835 :
:03/11/01 15:19 ID:UvLS9+DV
2年10億要求は伊良部の優しさ。
こんな法外な要求を呑めないのは当然。
放出した球団が悪者に為らなくて済む。
その配慮が何故わからん!
>835
今素直に感動しそうになっちゃったじゃないか w
>>830 漏れ福岡在住なんで逝こうかとオモタけど、安藤と藤本しか出ないしなー。
しかも場所が、あの福岡ドーム。
王監督以下ダイエー選手たくさん出てくるし、鷹ファソのお祭り騒ぎまた
見せ付けられるのはイヤやしなー。
今日の鳥谷。
5打数2安打1打点1三振1盗塁1失策
明日はテレビ中継ですね。
1失策が気になる・・
840 :
代打名無し:03/11/01 16:00 ID:NdfjH+sn
♪
♪ ∧ ∧ ♪ よ〜く考えよ〜 ♪
(,,゚Д゚). ♪ 伊良部は大事だよ〜 ♪
|つ[|lllll]). う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
〜| |
U U
♪
♪ γ⌒⌒⌒~~~ヾ、
ノ ~)ノ♪
( ,ミ''''''''''メノ从'''''')ノ ♪
( ,ミ ノ
♪ ノ ミシ oiii, ,iiio | ♪
ノ ミシ ■□□■■■|
( ミ _| ヽ ♪ よ〜く考えよ〜 ♪
ノ(6iミ:::: ,,ノo o)、 i 伊良部は大事だよ〜 ♪
(ノ |::::::::ィー--三ー-ッ):j う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
ノ_ ':、::::::::::::::::::::::::::::ノ
':.::::::::::::::::::::j
|つ[|lllll]).
〜| |
U U
阪神タイガース関係者
まあ無理に引き留めるほどの選手でもないが
居ないよりは居た方がいいと思うよ。
8勝12敗ぐらいは計算できるピッチャーだ
早川が1安打で
米田が無安打だから暫定首位打者かな
どうせなら首位打者のおまけ持って入団して欲しい
>>842 1年当たり5億も払ってそれでいいの?w
伊良部が残留してもG工藤みたいになる予感
>>843 まだ米田が上みたいです。
鳥谷は早川を抜いて2位に浮上。
工藤ならまだいいじゃん。去年も活躍したし。
川崎とか若田部にならなければ・・・
まぁとりあいず藤本には日本シリーズでの神守備の反動と来季ぶんの失策を今日のうちにやっておいて欲しい。
しかし代表、赤星がいないとなんだか地味ね・・・安藤は地味に強い事がウリだし。
一回聞いてみたかったのだが阪神ファンのお前らは
巨人、中日、ダイエーの3球団中で一番嫌いな球団はどこだ?
ちゅ(ry
虚(ry
星野監督原ヘッドでナベツネ死んでたら応援する
>>849 球団単位で嫌いな所はない、と綺麗事言ってみる
けどナb(ry)と元(ry)だけは大嫌いだ
ちゅ(ry
厨(ry
駐(ry
N関係者情報wだが、星野さんは今年も20人単位の入れ替えをやろうとしてたのが、確執の
原因になったそうだね。
八木をトレードに出そうとしたり、ウィリアムスを解雇しようとしたりしたとか。
ホントだろうかねえ。俺は信じてないけどな。
N=日刊スポーツではない。
>849
やっぱり虚(ryがダメだな
例え1001が入閣してもダメだ
つーかそうなったら益々嫌いだ
読売。
それ以外は特に嫌いな球団は無いです。
>>858 なんじゃそら
>>859 エカが健在ならトレード成立したんじゃないかと
ウィル解雇にしろ有り得ないけど
つーか今現在血の入れ替えが必要なのは投手でも控え野手でもなくレギュラー野手だと思うんだが
ところで、オマリーも辞めちゃうの?
リガン解雇の関本トレードならまだ現実味あったけどなぁ。
ウィリーと八木ですか、、、、。
ウィル解雇はありえないなぁ。
藪を目玉にしてトレードならまだ信憑性もあったが。
まあ実際起きなくてエガタエガタ>ウィル解雇
伊良部と井口に対する虎ファンと鷹ファンのを見比べるにつけ、
阪神ファンはどこか病んでる気がする
球団は鷹のほうが腐ってるけどな
870 :
864:03/11/01 17:23 ID:px7J8/F3
ウィルはシリーズの好投をタテに年俸交渉を吹っかけてくると
まだ充分に解雇される可能性はあると思うのだが。
1001を崇め奉られてる人が多いけど
たしか中日時代も2、3年目に優勝→4、5年目に最下位かなんかじゃなかった?
選手入れ替えまくるのがいいとは限らない気が・・・
どっちみち今のベテランレギュラー陣は来年あたりまでが限界だろうから
早めに若手に切り替えた方がいいと思う。
八木の肩叩きはしないのかな?
もう限界だと思うんだけど。
無一死三塁のケースで八木なら一点取ってくれる。
広澤はどうだろうか?
875 :
:03/11/01 17:29 ID:yfDL221h
>>873 数ヶ月前の事すら覚えていないなんて
本当に阪神ファンて記憶力が無いんだな。
>>869 井口の件は、別に鷹ファンでも井口ファンでもない俺から見てもひどいと思ったぞ。
>>874 広澤でも取ってくれると思うぞ。
つーかそれくらいの仕事若手ができるようにならにゃ・・・
今日の日本代表試合より明日の鳥谷のほうが激しく気になる・・・・・!
伊良部、あの調子悪い中でシリーズの大事な先発2試合もやらせてもらい
そこで結果もだせなかったんだから普通すまないと思って低姿勢に
なりそうな気もするけどあっさりFAでしかも年棒云々って・・・・・。
そういうのってなんだかやだなぁ・・・・。
シリーズでふがいない成績に終わりチームに申し訳ない・・
とかないのかなぁ・・・
>>871 漏れもアリアス共々それが心配だ。
昨年のバルデスの例もあるし一抹の不安が・・・
まさかとは思ってるが覚悟はしといたほうが良いよなぁ
>>872 しかしそのベテランレギュラーを押しのけることも出来ない若手じゃたかが知れてるような
勿論ある程度は切り捨ても必要だろうけどもっと若手に奮起して欲しいな・・・
>>878 シリーズはオマケみたいなもんだからなぁ
>>874 広沢も大丈夫だと思うが、見てて安心するのは八木かな
伊良部は、選手の先頭を切っての契約更新なので
選手代表のつもりもあるんじゃないのかな
>>878 単純に仕事として割り切ってるだけだと思うが
シリーズでダメだったとはいえシーズン成績は良い数字と言えるんだから
良くも悪くもビジネスだろ。FAしてもうちより条件が良いところがなければ残ると思うし
伊良部はメジャー復帰ならばガンガッテほすぃ
他球団に行くならパでよろしくw
>>883 正直、阪神以上の条件を出すところがある・・・かな?
ないと思・・・われ?
>>875 記憶力とかいう問題ではないんだがな。
阪神ファン云々は余計だね。
戦力として計算できづらいということだ。
FAしたこころでどこも取らないよ。
契約しないでも、功労者として報いてやる方法はあるだろう。
>>877 >>881 そうか。広澤はヒットか凡退のどちらかな感じがしてたもんでね。
八木ならそこに犠飛などが入る感じ。
実際今年は八木4の広澤0です。
>>886 >契約しないでも、功労者として報いてやる方法はあるだろう。
伊良部のFAに関してそういう発言のカケラすら見たことないんだが。
あと、藪に対しも。
今知った・・・・長嶋コーチ中日いっちまうのかよ・・・・・ガクリ・・・
>>885 漏れもそう思ってるが海の向こうのインフレ率は日本以上らしいし
それにやっぱりメジャーでやりたいという気持ちがまだ強ければあるいは・・・と言うことも考えられる
日本に限って言えば多分うちより良い条件はなさそうだけど(巨人が動いたらその時は知らん)
とりあえず伊良部、藪、下柳のうち2人残ってくれればいいや、世代交代の必要もあるし
今日のTV、基本は壮行試合見るつもりだけど、NHKの六甲おろしも気になるな。
藤本が頑張ってる裏で兄貴が歌うのか…
矢野と金本が歌うのか
>>890 海の向こうならむしろ行け、と言いたい。ゴメン伊良部w
そんで藪と下柳が残ったら万々歳なんだがなー
壮行会には阪神の選手はでるのか?
>>888 二年六億円の金を提示されても不満な奴に何を報いろというんだ?
藪に関しては少し同意。
>>891 まさか歌うわけないだろうよw
どっかで読んだけど、去年1001が出てたらしいよ、同じ番組。
ちょろっと出てちょろっと喋って終わりだったらしい。
今年も1001で内定していたが、勇退で急遽ピンチヒッターとみた>矢野、鉢
ここ十年で来年の阪神が一番楽しみ(´ ー `)だろ?
星野前監督フロント入り 担当は「すべての部分」
阪神は1日、健康上の理由から退任した星野前監督が、来季から「オーナー付シニア・ディレクター」に就任すると発表した。契約は来年1月1日からの1年間。
野崎球団社長によると「ユニホームを着てやってきた仕事をのぞく部分すべて」が担当となり、具体的には「チーム編成、現場に対する助言、広報や営業関係でもヒントをいただく」という。球場内に専用室を作る計画も明かし、できるだけの協力を要請する考えを示した。
星野前監督はこれを受け「どこまでできるか分からないけど、野球界のために尽力させてもらいます。タイガースだけじゃなくて、球界のために発言していこうと思います」とコメントした。
また島野前ヘッドコーチがチーム・ディレクターとしてフロント入りし、オマリー前特命コーチが駐米スカウトになることも発表された。
>>898 毎年そりゃあ楽しみにしてたよ
春先ダッシュを
今日は壮行試合
明日は鳥谷の早慶線
明後日は優勝パレード
3連休はデートできないぽ。
相手がいないが
1001は1年だけやって契約切るだろうよ
本人もいつまでタイガースに縛られたくないだろうし。
目指せコミッショナー、国会議員だもんな
伊良部に金使うよりジョージとかその他に年俸回した方がいいと思うな
前田トレーニングコーチ解雇(´・ω・`)ショボーン
一年契約か・・・
確か近鉄の社長って・・・誰だったっけ?
1001さんも球団社長か何かになって欲しいな・・・
社長になったとたんシブチンになったりするのもまた良し。
伊良部なんか一瞬で今すぐ解雇にしろよ
今年活躍したって言ったって、今年の分の年俸はもう払っただろ
来年活躍できないヤツに払う金など1円もない。
桜井は強化指定選手にはまだ早いのかな
来年は1軍で見たいな
>906
2軍担当じゃないの
オーナー付シニアディレクター??
まぁよくも取って付けたような肩書を用意したな、野崎さんよ。
「助言」だの「ヒントを頂く」など実質的には何の権限もない
アドバイザーだろうが。
豚いらね
虚塵か横ハメ池よ
あそこには雑魚投手しかいないからそこそこやれるだろ
>>911 阪神フロントやマスコミと現場の間に1001が入るだけでも
全然違うと思うよ。>>選手のやり易さ
壮行試合のモンキー、絶対に緊張している・・・・
仲の良い人はいるのか?
オールスターも緊張していたみたいだか阪神の選手ばかりだったからな〜。
ドームだしやらかすんだろうか。
塩谷がプロ選抜か
出世したなぁ
NHKキター。このヽ(´ー`)ノマンセーぶりはなんやwww
NHK見よ
五木ひろしが歌ってるが・・・。
ははは・・・
920 :
代打名無し:03/11/01 19:45 ID:RrzEFt5C
sage忘れタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
スマソ。
77番は永久欠番ですか?
>>914 藤本は無難にやってるね。
2個目の処理はいいプレーだと思う。
つーかプロ野球選抜も映せよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
いいプレーしても放置って・・・
藤本の打席…飛ばされた? 今4回…
NHKは矢野と金本はもう出たの?
見逃したよ
なんか藤本飛ばされるのは半身ファンとしてはかなしすぎる・・・
守備うまいぞ藤本
覚醒か?
まあまあ、今日の主役は代表なんだしw
矢野と金本来そうだね
兄貴、矢野キター
マイクおかしいね
矢野ぉ〜、よう頑張ったな〜
恥ずかしかったやろ〜
こっちが赤面したぞ〜NHK
浜中は将来高橋由伸になれるのか?
矢野、スーツも似合ってるねぇ〜カッコイイ
金本はボディーガードみたいやったw
>>928 ほんとビクーリだね。藤本の堅実な守備なんて似合わねぇ〜。
ユニフォームだとわかりにくいけど、
スーツ姿だと兄貴と矢野の体格差が凄いな。兄貴逞しすぎ
矢野はガッツポーズ頑張ったw
くそぉ〜。チャンネル変えたら、ちょうど終るところだった。
矢野のはずかしいガッツポーズが見れたからええか。
スカイハイ流れたから八木さんか!?と思ったら、
ニオカだった・・・。そりゃそうだわな・・。
>>オーナー付シニア・ディレクター
総監督。一定以上の権限はないが、実務部隊と経営陣の中間に位置する。
→スーパーヴァイザー
そろそろ次スレの時期ですねおまいら
>>終身名誉監督
実質的な発言権、実務権を問われない。ある意味自由な立場。
米国ではセミ・リタイヤしたOBなどに与えられる。
このような言葉で当て嵌まるのは相談役。
>>顧問
顧問契約を締結し、企業の経営状態や監査状態に対し助言できる立場。
役員ではない。
従って、渡辺オーナーが肩書きを与えていると錯覚を起こしやすいが、CEOやCOOに
大してまったくの無力であるということ。
星野は自由を求めている割りに阪神側が「権限委譲」を与えている。
その辺は久万と野崎が星野に抜けられたら困るかを知っているからだろう。
経営陣の中でもトップクラスの人脈と経営哲学を持っている人はそうそういない。
できれば近い将来、参院戦に立候補して欲しいな。しないと思うけど。
949なるとまたピタッと止まるのかな
▼新コーチ新たに3人発表
2軍打撃コーチに前オリックスコーチの中尾氏、2軍バッテリーコーチに前中日
コーチの加藤氏、1軍打撃コーチに前ダイエーチームスタッフの金森氏
中尾「情熱と根気を持って若い選手を育てたい」
来季スタッフ
【1軍】
監督:岡田彰布
ヘッド:平田勝男
投手:佐藤義則&中西清起
打撃:金森栄治&平塚克洋
内野守備・走塁:福原峰夫
外野守備・走塁:吉竹春樹
バッテリー:嶋田宗彦
ブルペン:吉田康夫
トレーニング:続木敏之
【2軍】
監督:木戸
投手:山口高志&葛西克彦
打撃:水谷実雄&中尾孝義
野手総合:和田豊
守備・走塁:松山秀明
バッテリー:加藤安雄
トレーニング:前田健
3軍:風岡尚之
_| ̄|○ 和田日記どうなるんだ・・・・
SEX記念にいっぱい埋めるかwww
フジモン全然映りまへんな _| ̄|○
SEXSEXってここは卑猥なインターネットですね
フジモンキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
岩瀬からショートゴロ。。。_| ̄|○
やっと映ったらショートゴロ… _| ̄|○
しかも捕手用HM… _| ̄|○_| ̄|○
梅
ちぇっく
SEX
長嶋負け〜〜
長嶋ジャパン負けましたね( ´,_ゝ`)プッ
プロ選抜に負けたんだね。良かった。。。
/ ̄ ̄~ヽ
|___T_|_
.lシ ⌒ ⌒|
.(6ヽ ・ っ・| <僕の華麗な守備のおかげだね!
l\_'-==-|
_ノ. `ーi__ (⌒)
/| | |\_/| | | `ノ ~.レ-r┐ ビシッ
///| | | | |。|. | | |ノ__ .| | ト、
/ /./| |. | | |。|.( ̄ `-Lλ_レ′
T i g e r s ̄`ー--‐′
9
>>952 平塚あたりに引き継いで欲しいとは思うが
日本代表が負けてけっこう喜んでるよ、俺。
↑君等性格悪いんじゃないの?
まあ、俺も喜んだ訳だがw
(@ω@)まぁ、俺も喜んだ訳だが
【  ̄ヘ ̄ 】<あの〜俺日本代表なんすけど・・・。
家は一家でプロ選抜応援してましたが、ナニカ?
975 :
969 :03/11/01 22:02 ID:fFZaMwje
こんな住人ばかりなのが嬉しいぜ。
このスレ的にはプロ選抜を応援してる方が多数派だろ?
安藤も出てこなかったし。
それにしてもシーズンオフにまで岩瀬神に虐殺される藤本・・・
・・・というか、このスレ的ではなく藤本ファン的にはという悪寒w
ume
テレ朝がやたら代表贔屓してたから選抜応援してた
折れもセゲヲの日本代表は応援できない。ume
ダイエーの方が強いな梅
アナの「これが日の丸の重圧なんでしょうか!」にワロタ
あの実況は恥ずかしすぎるだろ。
日本代表を見るんじゃなくて、野球の試合が見たかったんだよな。
メンバー的に、二度とありえないチーム同士の対戦だったわけだし。
ありゃ「野球中継」とは呼べないシロモンだったな
長嶋さえ映しときゃ率取れるだろってのがミエミエ
…ふじもん映せよ。
ありゃわざとやろ?
あんな策の無い野球、偵察を意識して手を抜いたとしか思えんわ。
国際認定球と言うの?日本も同じ公認球にしなくちゃあ駄目だね、M社球排除で。
梅
ume
国際認定球はどこの会社のやつなんだろう梅
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴(・)∴∴.(・) |
|∵∵∵/ ○\∵| <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
|∵∵ /三 | 三| |
|∵∵ | __|__ | |
\∵ | === .|/
\|___/
⊂| |つ
(_)(_) 銅鑼パン
ume-
(丶`_ゝ´)
帰ったら、早慶戦が終わったところだった…。
(`┏┓´)
(゚д゚)ウメー
馬
um
(゚д゚)マズー
ume
1001
このスレの最後に俺から一言いわせてもらおう。
まず、いまどき2ゲットを競ってる輩は素人と言わざるを得ない。
なぜなら2ゲットは単に「偶然」と「早い者勝ち」の産物なのである。
つまりタイミングが合えば誰でも2ゲットできるのである。
まさに2ちゃんねる初心者が、覚えたての行為を繰り返してるに過ぎない。
ところが1000ゲットはどうだろう。
こればかりは「偶然」と「早い者勝ち」だけでは得ることができないのである。
人並み外れた集中力、スレの進行状況を把握する監視能力、そして相手の心理を分析する力が必要なのである。
まるでビジネスにおけるの成功者ではないだろうか。
まさに1000ゲットに成功した者は、人生の成功者でもある。
>>1から始まったスレを最後にピシャリと締める1000ゲット。
まさに礼から始まり礼に終わる日本の武士道精神がここに宿ってるのである。
ではそろそろ締めさせてもらおう。
1 0 0 0 ゲ ッ ト で ご ざ い ま す !
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。