2ですぽ?お兄ちゃんのギコナビ レスエディター
3 :
代打名無し :03/10/29 19:43 ID:VWn+5+uW
3ですぽ?お兄ちゃんのギコナビ レスエディター
4 :
代打名無し :03/10/29 19:43 ID:yp12D+35
5 :
代打名無し :03/10/29 19:45 ID:LeuSbitA
巨人と近鉄
6 :
代打名無し :03/10/29 19:45 ID:VWn+5+uW
まぁとりあえず近鉄と巨人だろ
8 :
代打名無し :03/10/29 19:47 ID:C3Yvmyep
阪神と日ハム 最近トレードしてるし去年お互い得したトレードがあったから 関係はこれから良くなると思うね
9 :
代打名無し :03/10/29 19:50 ID:RjjgUmez
阪神と西武は、仲いいんじゃないの? 阪神が『うまく』利用されてるってかんじも、するけど、、。 阪神が優位にトレードしたの、見た事ない。 去年の日ハムとのトレードは、双方満足かと思うけどね。
10 :
代打名無し :03/10/29 19:53 ID:NyfyxbSQ
そういや高波って西武でうまくやってるの?
11 :
代打名無し :03/10/29 19:59 ID:01DDAPZ9
12 :
代打名無し :03/10/29 20:08 ID:k4FmD53b
阪神はオリックスには良いようにあしらわれてるな
13 :
代打名無し :03/10/29 20:19 ID:yp12D+35
不思議に薄い関係ってのもあるよね。
広島⇔西武とか
66通りしかないが。
>>10 かなり出場が増えたような…
14 :
代打名無し :03/10/29 20:21 ID:2Wmr1d2b
ぜってー ダイエー ⇔ オリックス !?
15 :
代打名無し :03/10/29 20:30 ID:yp12D+35
>>14 石毛絡みのコーチと、門田(南海→オリックス→ダイエーの変則出戻り)の例があるなぁ
トレード他にあったっけ?
16 :
代打名無し :03/10/29 20:43 ID:JllSEg0l
中日、ロッテ
17 :
代打名無し :03/10/29 20:44 ID:lJKzgeCq
中日と巨人は最近、オープン戦で試合をやるようになったな
18 :
代打名無し :03/10/29 20:45 ID:wlS7BXoC
中日、阪神
19 :
代打名無し :03/10/29 20:47 ID:+DRvhxJN
巨人でイマイチの選手がよく近鉄に行くね
20 :
代打名無し :03/10/29 20:51 ID:p5Ni0bRT
中日、ヤクルト間のトレードは例が少ない。
21 :
代打名無し :03/10/29 20:54 ID:VciMMI9U
19 それは 石毛や香田や入来や大森のことをいっているのか!!!
22 :
代打名無し :03/10/29 20:55 ID:X184dRe4
平尾は阪神時代と同じく怪我がちだけど、ファンにも選手にも首脳陣にも みんなから好かれている優良内野手だよな・・・・。 高波も2chじゃ暴走しまくることで叩かれてるけど、 あの守備は首脳陣から全幅の信頼を得ている。 二人とも、伊原が西武をクビになって阪神行った時に目をつけて、 「要らなきゃうちにくれ」と言う感じでもらってきた選手だから、 阪神と西武が球団として仲が良い、ということはないだろ。 阪神のPVの件も、仲がよければあんなアホなことは起きなかった。
23 :
代打名無し :03/10/29 20:56 ID:YNHOM0WX
中日とロッテは落ち合いのトレードから すごい積極的
24 :
代打名無し :03/10/29 20:58 ID:9QcF1H9Y
広島とその他11球団 関係は押して知るべしw
25 :
代打名無し :03/10/29 21:26 ID:WJ6HoQwy
巨人と阪神のトレードが見たい
26 :
代打名無し :03/10/29 21:28 ID:s/u4tc3n
27 :
代打名無し :03/10/29 21:28 ID:HYOAmOp2
ずっと久方オーナーだと思ってた
28 :
代打名無し :03/10/29 21:29 ID:HO3ozEBH
オリと横浜も活発だよ
29 :
代打名無し :03/10/29 21:31 ID:biIBThCA
広島とオリックスのトレードって見たこと無いな
30 :
代打名無し :03/10/29 21:33 ID:YNHOM0WX
横浜には中日の選手が多い 門も昔中日だし
31 :
代打名無し :03/10/29 21:33 ID:UofGgpyK
横浜は中日と最近仲がいいというか悪化の一途をたどっているというか、 微妙な関係だねw 谷繁が中日行ったり、中村が横浜行ったり、ギャラードが横浜行ったり・・・
32 :
代打名無し :03/10/29 21:34 ID:ZREL8JCE
33 :
代打名無し :03/10/29 21:34 ID:yp12D+35
広島は出す一方だからなあ 広島さん、割に仲いいとこないの?またはドラフトで何故かライバルによくなる所とか。
34 :
代打名無し :03/10/29 21:38 ID:t3QutL9d
仲が悪いと言う意味で巨人ーオリ オープン戦も組まれていない。
35 :
代打名無し :03/10/29 21:39 ID:s/u4tc3n
36 :
代打名無し :03/10/29 21:41 ID:OmH4EHiS
広島がトレードで獲得した選手っておもいだせん。 音とか・・_| ̄|○
37 :
代打名無し :03/10/29 21:42 ID:biIBThCA
38 :
代打名無し :03/10/29 21:42 ID:YNHOM0WX
広島って12球団一生え抜き率高そう
39 :
代打名無し :03/10/29 21:45 ID:64Fs1+qL
40 :
代打名無し :03/10/29 21:46 ID:64Fs1+qL
そういや、西山と木村拓もトレード獲得だ
41 :
代打名無し :03/10/29 21:46 ID:Fjei/zHd
テンプレだけ作っておく あとはヨロシク 虎竜兎燕鯉星鷹猫牛鴎公波 虎−○○○○○○○○○○○ 竜○−○○○○○○○○○○ 兎○○−○○○○○○○○○ 燕○○○−○○○○○○○○ 鯉○○○○−○○○○○○○ 星○○○○○−○○○○○○ 鷹○○○○○○−○○○○○ 猫○○○○○○○−○○○○ 牛○○○○○○○○−○○○ 鴎○○○○○○○○○−○○ 公○○○○○○○○○○−○ 波○○○○○○○○○○○− ◎友好 ○普通 △イマイチ ×不仲
42 :
代打名無し :03/10/29 21:48 ID:V6OEDtm7
中日-広島間は比較的仲よかったような。 この前も紀藤-鶴田とかしてたし。
43 :
代打名無し :03/10/29 21:49 ID:YNHOM0WX
ああ鶴田と紀藤のトレードが最近あったわ お互いなかなか活躍してるしよかった
44 :
代打名無し :03/10/29 21:49 ID:xGgk0K6b
広島⇔ダイエーのトレード例 ロペス 加藤伸一 御船英之 井上祐二 とか
45 :
代打名無し :03/10/29 21:52 ID:V6OEDtm7
虎竜兎燕鯉星鷹猫牛鴎公波 虎−○○○○○○○○○○○ 竜○−×○◎△○○○◎○○ 兎○○−○○○○○○○○○ 燕○○○−○○○○○○○○ 鯉○○○○−○○○○○○○ 星○○○○○−○○○○○○ 鷹○○○○○○−○○○○○ 猫○○○○○○○−○○○○ 牛○○○○○○○○−○○○ 鴎○○○○○○○○○−○○ 公○○○○○○○○○○−○ 波○○○○○○○○○○○− ◎友好 ○普通 △イマイチ ×不仲 中日をつけてみた。 独断と偏見なので異論あったら修正よろ。 阪神は仲悪かったけど星野勇退で改善するのかなってことで普通に。 元々はそんなに仲悪くなかったしね。
46 :
代打名無し :03/10/29 21:53 ID:RjjgUmez
阪神は、トレード負け組?勝ち組? 成功したの、地味〜に多い気も。 矢野に、昔なら真弓 でも、相手もっと得してるような、。 西武はほんと、阪神をお得意さんにしてる
47 :
代打名無し :03/10/29 21:54 ID:YNHOM0WX
中日と星野は和解したみたいだからな もう大丈夫だと思う
48 :
代打名無し :03/10/29 21:54 ID:zRnuLEN7
今年は駄目だけど谷中は得したね
49 :
代打名無し :03/10/29 21:57 ID:ZREL8JCE
虎⇔公は友好ば感じ
50 :
代打名無し :03/10/29 21:59 ID:x3t+0gUX
広島⇔中日のトレード例 片岡光宏 斉藤浩行⇔本村信吾 片平哲也 長嶋清幸⇔音重鎮 山田和利 松井隆昌⇔小早川幸二 音重鎮 山田和利⇔若林隆信 紀藤真琴⇔鶴田泰 上原晃 山田喜久夫 山本浩二 星野仙一 田淵幸一の仲でトレードが頻繁に行われた年もあったな
51 :
代打名無し :03/10/29 22:00 ID:dtcwpmbs
近鉄はトレードで取った選手は割に働いてる(吉岡、三沢、北川、星野など) でも近鉄を(ちゃんと正式に)出た選手はあんまり働いてない (ちゃんとしてない形で出た選手(野茂、大塚)は除く)
52 :
代打名無し :03/10/29 22:00 ID:1tih0qem
中日−阪神だと関川・久慈−矢野・大豊は大成功だったかな。 最近だと久慈が戻ってクルーズバルデス…はともかく。
53 :
代打名無し :03/10/29 22:01 ID:yp12D+35
仲は好悪だけでは計れないと思われる。 星野−ピーコのような個人的な関係で動く場合もあるし、実はフロント同士が強力なパイプあったり、又は出すだけとか。 テンプレートにも、その辺反映してほしいなぁ
54 :
代打名無し :03/10/29 22:01 ID:X184dRe4
巨人と西武は、案外うまくやってる気がする。 主要コーチ・スタッフは良く考えてみると、昔から双方とも黄金時代の 西武出身、巨人出身が入り乱れているし、トレードもわりと行われていると思う。
55 :
代打名無し :03/10/29 22:04 ID:dtcwpmbs
ナベツネ近鉄嫌ってても、大阪ドームの試合無くすのだけはしないな 関西地区での読売新聞の拡販と言う目的あるから、簡単には切れないだろうけど
56 :
代打名無し :03/10/29 22:07 ID:yp12D+35
>>51 近鉄は成長した看板選手の扱いが伝統的にヘタ、つう事ですね。なるです。
57 :
代打名無し :03/10/29 22:07 ID:WCjXq6C0
巨人⇔阪神のトレード例 江川卓⇔小林繁 太田幸司⇔鈴木弘規 石井雅博⇔鶴見信彦 広沢克己 メイ やっぱり少ないな
58 :
代打名無し :03/10/29 22:08 ID:2eoSxFcj
虎竜兎燕鯉星鷹猫牛鴎公波 虎−○○○○○○○○○○○ 竜○−×○◎△○○○◎○○ 兎○○−○○○○○○○○○ 燕○○○−○○○○○○○○ 鯉○◎○○−○◎○○○◎○ 星○○○○○−○○○○○○ 鷹○○○○○○−○○○○○ 猫○○○○○○○−○○○○ 牛○○○○○○○○−○○○ 鴎○◎○○○○○○○−○○ 公○○○○◎○○○○○−○ 波○○○○○○○○○○○− ◎友好 ○普通 △イマイチ ×不仲 当方かぷファン 特に積極的に不仲と言うチームはないような 首脳陣の出入りはさほどでなくとも日ハムとは仲良し。 後は山本星野田淵トレードラインで 追加訂正よろしく
59 :
代打名無し :03/10/29 22:09 ID:1tih0qem
中日−パだと、一時期かなり頻繁だったロッテとの関係は最近はあまり動きがない気がする。酒井−波留くらいか。 逆に山田の人脈でオリックスとのトレードが多少あった。平井−山崎は成功の部類だと思うし、巨人出身のイメージが強いが柳沢も二番手捕手だしね。 西武や日ハムはあんまり印象がないなぁ。ダイエーは鳥越の印象は強いけどw
60 :
代打名無し :03/10/29 22:09 ID:nej7WQVH
広島は昔なら鶴岡ラインで南海、とか根本ラインで西武、とかあったけどな。 キャンプで交換留学してその後トレード、とか(河田)
61 :
代打名無し :03/10/29 22:18 ID:OmH4EHiS
>>51 吉井は?
中日と横浜は谷繁がらみで仲悪くなったの?
62 :
代打名無し :03/10/29 22:19 ID:m56lt0ko
63 :
代打名無し :03/10/29 22:20 ID:64Fs1+qL
トレードは少ないかもしれないが、広島と近鉄は仲が良い。 弱小時代にはともに、オープン戦を他チームが組んでくれず、 広島と近鉄でオープン戦をやっていた。
64 :
代打名無し :03/10/29 22:22 ID:/I5eyJ1W
ヤクルトと横浜は?
65 :
代打名無し :03/10/29 22:24 ID:yp12D+35
いいテンプレ出来たら、半年位眺めてニヤニヤできますね
66 :
代打名無し :03/10/29 22:24 ID:1tih0qem
>>61 横浜と中日の仲? 特に悪くないと思うよ。
波留−種田もあったし。
谷繁はFA移籍だから多少は恨みつらみがあるかもしれんが。
中村とギャラードは中日と喧嘩して出てったようなもんだから、やっぱり球団同士の間での問題はそれほどない気がするし。
流れたとはいえ佐伯−小笠原トレードの話もあったしね。これは成立して欲しかったけど。
最近のトレードでは鶴田−紀藤のトレードが印象深い。ここ2年は紀藤がいなかったらと思うとぞっとするよ。
鶴田はどうなんだろ。活躍してる?
67 :
代打名無し :03/10/29 22:25 ID:Q0oOA2WP
一時期 ロッテは巨人選手が最後に行き着く場所だった
68 :
代打名無し :03/10/29 22:26 ID:N98HXAPl
今でこそ巨人からは近鉄だが、かつてはその立場はロッテだった 例:庄司、山本功、小俣など ダイエーは一時期放出した選手がやたらに活躍するのに腰が引けたのか、 ここ最近は不平分子の吉永や浜名を整理したくらいでトレードに全く消極的 特に関係の深い球団はないように思う よくわからないのが日本ハム。ここは昔から衰えの見えた主力をためらいなく放出するのに 特にどこといった傾向が感じられない 高橋直、高代→広島 江夏、西崎→西武 大宮、富田、津田→中日 木田、松浦→大洋 島田誠、田村、武田→ダイエー 柏原、古屋→阪神 白井一→オリックス
69 :
代打名無し :03/10/29 22:27 ID:bf1U9rJD
巨人⇔近鉄のトレード例 島貫省一⇔佐野元国 淡口憲治 山岡勝⇔有田修三 香田勲男⇔阿波野秀幸 石毛博史 吉岡雄二⇔石井浩郎 大森剛⇔南真一郎 背尾伊洋 佐藤裕幸⇔入来智 三澤興一⇔真木将樹 田畑一也 小野仁 永池恭男⇔吉川元浩 中浜裕之 林泰広 島本啓次郎 山本雅夫 松谷竜二郎 浅野伴治
70 :
代打名無し :03/10/29 22:27 ID:CD4b9hNs
巨人⇔中日のトレード例 西本聖・加茂川重治⇔中尾孝義 吉原孝介⇔光山英和
71 :
代打名無し :03/10/29 22:30 ID:yp12D+35
72 :
代打名無し :03/10/29 22:31 ID:TvvictbS
うん。近鉄と巨は仲いいよね
73 :
. :03/10/29 22:31 ID:o1Z360Oo
>>59 中日−西武なら
杉本正、小野和義、田尾安志、平野謙 と、ちょっと前なら大きなトレードがあった。
最近は前原ぐらいしか思いつかないけど。
74 :
代打名無し :03/10/29 22:36 ID:R8NjDRrL
他球団のおこぼれを拾うヤクルト そのヤクルトのおこぼれをさらに拾うのがオリックス
75 :
代打名無し :03/10/29 22:37 ID:RLjnU2ek
兎や猫にはワロタ
76 :
代打名無し :03/10/29 22:38 ID:yHvMlMKg
ダイエー-巨人 吉田-岸川(大損) 大野-吉永(大損) ダイエー-西武 佐々木・村田・橋本武-秋山・渡辺智・内山(損) ダイエー-日本ハム 武田・松田-下柳・安田(得) 林-田口(得) ダイエー-ヤクルト 河野・柳田-田畑・佐藤(大損) ダイエー-中日 河野-鳥越(得) ダイエートレード下手
77 :
代打名無し :03/10/29 22:39 ID:yp12D+35
おこぼれも拾い方の上手いヘタ、ありますな。テスト入団が目立つロテ_| ̄|〇
78 :
代打名無し :03/10/29 22:40 ID:2Wmr1d2b
ダイエー-巨人 大野-吉永(大損) そうとも言えない。ただ選手間だけで見るのはどうかと
79 :
代打名無し :03/10/29 22:42 ID:B0g9NGEh
オリックス⇔日本ハムのトレード例 中西弘明 佐川潔 白井一幸 テスト入団か金銭か無償でのトレード 交換トレードは今まで無い
80 :
代打名無し :03/10/29 22:43 ID:i3GI/5xV
>>76 大野-吉永(大損)じゃなくて
大野・佐藤誠-吉永じゃなかった?
81 :
代打名無し :03/10/29 22:52 ID:Fjei/zHd
近年の横浜 【横浜⇔中日】 谷繁⇔中村(実質的には違うけど…) 波留⇔種田・山田 ウェーバー←ギャラード 【横浜⇔近鉄】 盛田⇔中根 関口⇔杉山賢 福盛・矢野⇔門倉・宇高 【横浜⇔西武】 前田⇔デニー 石井義・細見⇔中嶋・富岡 【横浜⇔オリックス】 進藤・戸叶・新井潔⇔小川・杉本・前田 小川⇔金銭 【横浜⇔日ハム】 中嶋⇔金銭 横山⇔野中
82 :
代打名無し :03/10/29 22:55 ID:AMxvNASa
西武⇔日本ハムのトレード例 柴田保光 木村広⇔江夏豊 西崎幸広⇔石井丈裕 奈良原浩 井上弘昭 鈴木孝幸 新谷博 小牧優一 比較的に少なめ
83 :
代打名無し :03/10/29 23:00 ID:yp12D+35
>>82 少ないけど、重要なトレードが多いですね。何らかのパイプがつながってるんでしょうね。
84 :
代打名無し :03/10/29 23:03 ID:CD4b9hNs
中日⇔ロッテのトレード例 江藤慎一⇔川畑和人 水谷則博 土屋紘⇔佐藤政夫 奥田直也 牛島和彦 上川誠二 平沼定晴 桑田茂⇔落合博満 宇野勝 長嶋清幸⇔今野隆裕 横田真之 仁村徹 酒井忠晴 山本保司⇔前田幸長 平沼定晴 樋口一紀 小島広務 樋口一紀⇔岸川登俊 南渕時高 波留敏夫⇔酒井忠晴 津野広志 小野和幸 松井隆昌 ホール 愛甲猛
85 :
代打名無し :03/10/29 23:06 ID:xYQSKs7x
巨人⇔阪神ってやっぱり少ないんだな。 ここ最近では90年代あたりに1度あるぐらいだったような。
86 :
代打名無し :03/10/29 23:11 ID:bQkTxVtx
ダイエー⇔日本ハムのトレード例 坂口千仙⇔島田誠 西俊児⇔有倉雅史 下柳剛 安田秀之⇔武田一浩 松田慎二 田口昌徳⇔林孝哉 間柴茂有 鈴木慶裕 長冨浩志 小川皓市 斉藤貢 意外と少ないかな
87 :
代打名無し :03/10/29 23:18 ID:yp12D+35
極端に人事交流少ない例キボン
88 :
代打名無し :03/10/29 23:37 ID:Hwm7Bl76
>>76 大野-吉永は巨人が実質出口をつけた状態なので損ではないと思う
90 :
代打名無し :03/10/29 23:41 ID:S3cwKzOt
吉永は飼い殺しだよな 巨人は
91 :
代打名無し :03/10/29 23:47 ID:duh6ie/F
広島→近鉄といえば清川を思い出す。
92 :
代打名無し :03/10/29 23:50 ID:O64UEmsk
近鉄⇔日本ハムのトレード例 高橋里志 柳原隆弘 山下和彦 中嶋輝士 柴田佳主也 ウィルソン これも交換トレードは無し
93 :
代打名無し :03/10/29 23:56 ID:VTJqrTaW
>>87 ベイとロッテとかどうだろう?あまり記憶にないが…
カケハタとかくらいしか
94 :
代打名無し :03/10/29 23:58 ID:Fjei/zHd
小宮山とか。。。 アレは別か
95 :
代打名無し :03/10/30 00:04 ID:aM0GN5Kn
ロッテ⇔日本ハムのトレード例 武藤潤一郎⇔黒木純司 成田文男 岩崎忠義 小俣進 坂巻明 山中潔 田村藤夫 住吉義則 与田剛 本西厚博 秦真司 これも交換トレードは少ない
96 :
代打名無し :03/10/30 00:07 ID:nwkrOXpG
>>93 石川⇔堀井とか 東瀬⇔永野とか右田とか野村収とか昔は結構頻繁にあったな。
レオン⇔斎藤巧なんてのも。
最近はあんまりないね。
97 :
代打名無し :03/10/30 00:13 ID:rEtbU4Uw
98 :
93 :03/10/30 00:16 ID:CYASFb+S
99 :
代打名無し :03/10/30 00:28 ID:cw272EtP
阪神と西武って友好提携してなかった? 以前、新聞で見た記憶がある。。。
同じネコ科だから
101 :
代打名無し :03/10/30 00:33 ID:pKr7dIHt
横浜⇔ロッテのトレード例 池田重喜 渕上澄雄⇔飯塚佳寛 平岡一郎 新井昌則 野村収⇔佐藤元彦 江藤慎一 安田泰一 鬼頭洋⇔小山正明 奥江英幸⇔田中由郎 斉藤巧⇔レオン 右田一彦 竹之内徹⇔新谷吉孝 欠端光則 堀井幹夫 小山昭晴⇔石川賢 東瀬耕太郎⇔永野吉成 矢野俊一 渡辺秀武 佐藤政夫 小山昭吉 高橋眞裕 小宮山悟 横浜になってからはほぼ無い
102 :
代打名無し :03/10/30 00:38 ID:pdMgkodO
虎竜兎燕鯉星鷹猫牛鴎公波 虎−◎×△○○○◎◎○○○ 竜◎−×○◎△○○○◎○○ 兎×○−○○○○○○○○○ 燕△○○−○○○○○○○○ 鯉○◎○○−○◎○○○◎○ 星○○○○○−○○○○○○ 鷹○○○○○○−○○○○○ 猫◎○○○○○○−○○○○ 牛◎○○○○○○○−○○○ 鴎○◎○○○○○○○−○○ 公○○○○◎○○○○○−○ 波○○○○○○○○○○○− ◎友好 ○普通 △イマイチ ×不仲 当方阪神ファン。相手がどう思ってるかは知らないが主観で。 竜とは人材がしばしば行き来してる。久慈とか大豊とか。 兎とはほとんど例がないはず。燕もあまり聞かない。 猫には随分お世話になってる。高波平尾をよろしくお願いします。 鴎には一方通行の気が・・・今年も曽我部が行ったし。あ、伊良部がいたか。 追加訂正よろしく
>>88 出口のダイエー入りは吉永放出より2年も前で、全然別件だよ
大野と一緒に来たのは佐藤誠
104 :
93 :03/10/30 00:43 ID:CYASFb+S
虎竜兎燕鯉星鷹猫牛鴎公波 虎−◎×△○○○◎◎○○○ 竜◎−×○◎○○○○◎○○ 兎×○−○○△○○○○○○ 燕△○○−○○○○○○○○ 鯉○◎○○−○◎○○○◎○ 星○○○○○−○○○○○○ 鷹○○○○○○−○○○○○ 猫◎○○○○○○−○○○○ 牛◎○○○○○○○−○○○ 鴎○◎○○○△○○○−○○ 公○○○○◎○○○○○−○ 波○○○○○○○○○○○− ◎友好 ○普通 △イマイチ ×不仲 星ヲタなので星関連を。 最近の星は竜選手多いしイマイチってことはないだろう・・・△→○ で、星と鴎を△にしてみた。 兎と没交渉かなあ?駒田は例外として 永池?三野?△かな。
>>102 兎と竜の関係が、一方は○、一方は×になってるぞ。
ちなみに、兎と竜は仲悪そうで実はそんなに悪くない気がする。
ちなみに、虎とも現場はともかくトップは仲良しという複雑な関係。
虎竜兎燕鯉星鷹猫牛鴎公波
虎−◎×△○○○◎◎○○○
竜◎−○○◎△○○○◎○○
兎×○−○×○○○◎○○×
燕△○○−○○○○○○○○
鯉○◎×○−○◎○○○◎○
星○○○○○−○○○○○○
鷹○○○○○○−○○○○○
猫◎○○○○○○−○○○○
牛◎○◎○○○○○−○○○
鴎○◎○○○○○○○−○○
公○○○○◎○○○○○−○
波○○×○○○○○○○○−
106 :
代打名無し :03/10/30 00:49 ID:ef8WdH2y
>>99 阪神⇔西武のトレード例
田淵幸一 古沢憲司⇔真弓明信 竹之内雅史 若菜嘉晴 竹田和史
清家政和⇔山川猛
吉竹春樹 前田耕司⇔田尾安志
北村照文⇔金森栄治
平塚克洋⇔杉山賢人
エバンス⇔橋本武広
加倉一馬 立花義家 藤本修二 清水義之 高波文一
効果的なトレードが多いのは確か
>>67 今は逆だろw
落合、ヒルマン、河本、榎、前田、・・・
>>107 落合と榎は別球団で引退したから違うんじゃないの?
110 :
代打名無し :03/10/30 02:01 ID:ESS+1aKa
虎竜兎燕鯉星鷹猫牛鴎公波 虎−○×○○○○○○○○○ 竜○−×○○○○○○○○○ 兎××−××××××××× 燕○○×−○○○○○○○○ 鯉○○×○−○○○○○○○ 星○○×○○−○○○○○○ 鷹○○×○○○−○○○○○ 猫○○×○○○○−○○○○ 牛○○×○○○○○−○○○ 鴎○○×○○○○○○−○○ 公○○×○○○○○○○−○ 波○○×○○○○○○○○−
とりあえず、横浜―オリックスは仲いいだろ。 間違いない。
虎竜兎燕鯉 大ちゃん×××××
大 ち ゃ ん 虎◎ 竜◎ 兎◎ 燕◎ 鯉◎ 星×
大ちゃん禁止w
>59 中日-阪急だと中日が損してるが オリックスになってからは逆になったような。
竜−鯉の◎って、球団同士じゃなくて星野−ピーコの関係だから◎って言い切れないような
横浜から中日に直でトレードで行った選手は50数年の歴史の中で波留1人だけ。 なんだそうな。
燕ファンだけど、伝統的に交換トレードってあんまないな。 たまにあってもダイエー、オリックスがほとんど。 セリーグ内での交換トレードとなると、 もしかして岩下(ヤ)−平田(横)くらいからなくないか? 記憶だけで言っているので間違っている可能性高し。 ちなみに、トレード後の平田の開幕戦逆転二塁打が思い出される。
>>118 ヤクルトはトレードしないことを売りにしていた時代があったからな。
関根監督のころ。
>>76 吉田-岸川のトレードがダイエーの大損ってことはないだろ
得なトレードだったはず
T D G Y C BaH L BuM F Bl T −○×○○○○○○○○○ D ○−×○○○○○○○○○ G ××−××××××××× Y ○○×−○○○○○○○○ C ○○×○−○○○○○○○ Ba○○×○○−○○○○○○ H ○○×○○○−○○○○○ L ○○×○○○○−○○○○ Bu○○×○○○○○−○○○ M ○○×○○○○○○−○○ F ○○×○○○○○○○−○ Bl ○○×○○○○○○○○−
既出の「関係」を表すワード 友好、普通、イマイチ、不仲、提携、利用、放出、仲いい、満足、薄い、大損、監督つながり、あしらわれる、得な 全てが適切とまでは思わないが○×△だけでも足りないと思われ 良化、希薄、供給、払下、とかはいんでないかと
>>106 平尾⇔谷中 これも効果的でしたね。
>>117 木田勇(元F)⇔加茂川重治(元G)
北野勝則⇔片岡光宏(元C)
は、元々が他球団の選手だからノーカウント?
125 :
猫オタ :03/10/30 20:32 ID:wAe5frWI
>>76 ダイエー-西武
佐々木・村田・橋本武-秋山・渡辺智・内山(損)
になってるけど
佐々木○村田×橋本武○
秋山◎渡辺智×内山×で互角じゃないの?
っていうか秋山返せー(ToT)
126 :
代打名無し :03/10/30 21:33 ID:appPY8A8
age
127 :
代打名無し :03/10/30 21:50 ID:T2ZMni13
巨人とヤクルトのトレードは例がありません。
っていうか西武とダイエーのトレードは当分ないのかなぁ? ライバル球団だし・・・。 石井+高山⇔小椋+( ) なんかどうかな?小椋は西武ほしいんじゃないかな?左腕だし。ダイエーは中継ぎが欲しいわけだし 石井のような選手で
131 :
代打名無し :03/10/30 22:09 ID:Auoaif2A
>>127 広沢・ハウエル・ペタ のような遺恨につながる微妙な移籍が多いね
133 :
代打名無し :03/10/30 22:17 ID:appPY8A8
>132 物凄く中日が少ないな。
最近の ⇔波留 ⇔小川 最下位同士の出戻り交流には笑った 出してから「ヤッパリいる〜」 そういえばデニーもそう 阪神岡田もそうだな……
岡田って言えば オリOBで元オリコーチでもある岡田監督と 元阪神監督でもあるオリGM中村。 ここ最近は塩谷⇔斉藤くらいだったけど 友好関係になる予感。 川尻の話題もチラホラ聞くし。
138 :
代打名無し :03/10/31 06:37 ID:PkSwe6a6
●巨人 主力移籍例と関係 ・阪神↑(江川)、メイ↓小林、広沢 ・中日↑中尾、落合↓西本 潜伏期。 ・広島↑川口↓ 薄い。 ・ヤクルト↑金田、ペタ、ハウエル、広沢↓ 一方的。 ・横浜(大洋)↑屋鋪↓駒田 ・西武↑清原↓鹿取 潜伏期。 ・ダイエー(南海)↑吉永、工藤↓ ・近鉄↑石井、阿波野↓吉岡、三沢、石毛 活発。 ・オリックス(阪急)↑蓑田↓ 薄い。 ・日ハム(東映)↑張本、高橋直↓高橋一 沈静化。 ・ロッテ↑ヒルマン、河本↓石井、山本功、張本 活発。 普段薄い関係でも、いざ必要戦力と見ると回路を開く感じがする。 こんな感じどうだろ。追加・訂正どんどんよろ(コメントVer.upも)
犠打世界記録KAWAI 巨人→中日 すまん 関係ないわ
141 :
代打名無し :03/10/31 10:27 ID:qZJNuY0I
カプファソだが星とのやりとりが記憶に無い あと檻も
広島はここ数年トレード話が聞かれませんね。 01年の広島(紀藤)⇔中日(鶴田) 広島(野々垣)⇔ダイエー(金銭) 00年・02年・03年はトレード無しでしたし、来年(04年)も無さそうです。 90年代はよくトレードがありましたけど、パタリと途絶えたようです。 それと、広島と日本ハムは仲が良いのでしょうかね? オープン戦もやらないし…。 トレードは、漏れが知ってる限り長富⇔木村拓、放出した江夏(誰との交換かは知らん)、獲得した大下(誰との交換かは知らん)などいますけど。 広島と仲が良い球団は、オリックスとダイエーでしょうか。毎年、この2球団を中心に多くのオープン戦が組まれているようです。 西武との関係もよさそうです。毎年1試合オープン戦で広島に招いています。 巨人との関係も悪くなさそうですね。カープ出身の日テレの解説者多いですし。
143 :
代打名無し :03/10/31 12:49 ID:LH7qj+kf
長内は地元に帰ったって感じだったな
>>142 広島にトレード話が聞かれないのはFAがあるからではないか。
トレードされた選手は結構ドライに考えるようになるから
活躍しても、FA残期間=実働期間になってしまいそう。
特に広島は、金で引き止めるような事はしないからな。
147 :
代打名無し :03/10/31 22:05 ID:PkSwe6a6
鯉⇔檻、確かに思いつかないな。コーチとかで両方に在籍した人いなかったかな?
149 :
やんめいりん :03/10/31 22:18 ID:ZjFZI9Fs
中日 = 巨人 2001 前田 平松 前田は巨人に行きたがってたからいいとして、平松は中日に来て今年開花したような気がする.
146に5カノッサ。
>>149 気持ちはわかるがそれはトレードじゃない
選手にとって無償トレードほど惨めなものは無い
153 :
代打名無し :03/11/01 01:01 ID:bJXXz+u8
横浜(大洋)⇔日本ハムのトレード例 岩井隆之⇔加藤俊夫 金沢次男 大畑徹⇔木田勇 高橋正巳 岡本哲司⇔二村忠美 石川賢⇔島田直也 岡本透⇔松浦宏明 横山道哉⇔野中信吾 木村広 北安博 若菜嘉晴 二村忠美 高木豊
154 :
代打名無し :03/11/01 01:14 ID:bwUnFyQk
広島⇔日本ハムのトレード例 高橋里志⇔佐伯和司 江夏豊⇔高橋直樹 鍋屋道桜 滝口光則⇔高代延博 金石昭人⇔津野浩 長冨浩志⇔木村拓也 野村克彦 及川美喜男 定岡徹久 山口晋 足立亘 秋村謙宏 白井康勝
>>142 広島と日本ハムは昔は親密だったと思うよ
あなたがあげた以外にも、高橋里志や新美と佐伯の行ったり来たりとか高代や金石なんかが移籍している
あと江夏の交換相手は高橋直樹
>>135 デニーや波留はシランが、進藤と小川のトレードは引退したらコーチなどの声をかけず
双方元球団に返す約束になっている。
今回は進藤が引退したから、約束通り小川も返しただけのこと。
157 :
代打名無し :03/11/01 01:26 ID:xqcO3m2r
ヤクルト⇔日本ハムのトレード例 小川淳司⇔角盈男 野口寿浩⇔城石憲之 佐々木正行 大川章 金沢次男 坂口千仙 橋上秀樹 秦真司
158 :
代打名無し :03/11/01 01:37 ID:YGj8bZFE
巨人⇔日本ハムのトレード例 高橋一三 富田勝⇔張本勲 西本和美⇔山本勝哉 津末英明 角三男 山崎章弘 藤岡寛生 川辺忠義 鈴木望 落合博満 金石昭人
159 :
代打名無し :03/11/01 01:37 ID:ZIrjrs5T
実家にあるトレード別冊見直したくなるな
160 :
代打名無し :03/11/01 01:48 ID:DosNDuxF
中日⇔日本ハムのトレード例 井上弘昭⇔富田勝 大島秀晃 大島康徳 曽田康二⇔田中富生 大宮龍男 藤王康晴 小松崎善久⇔田中幸雄 早川和夫 斉藤浩行⇔小松崎善久 山中潔⇔五十嵐明 梅田邦三 三沢淳 安田秀之 島崎毅
161 :
代打名無し :03/11/01 02:02 ID:C1Gp/MoC
阪神⇔日本ハムのトレード例 藤原仁⇔岡部憲章 竹内昌也⇔根本隆輝 坪井智哉 山田勝彦 伊達昌司⇔下柳剛 野口寿浩 中村豊 榊原良行 宇田東植 柏原純一 古屋英夫 酒井光次郎 川名慎一 古溝克之 本西厚博 与田剛 橋上秀樹 フランクリン 原田健二 柴田佳主也 田中聡
良スレ
163 :
代打名無し :03/11/01 02:18 ID:fs9YA8D4
虎竜兎燕鯉星鷹猫牛鴎公波 虎−◎×△○○○◎◎○◎○ 竜◎−×○◎△○○○◎○○ 兎×○−○○○○○○○△○ 燕△○○−○○○○○○△○ 鯉○◎○○−○◎○○○◎○ 星○○○○○−○○○○○○ 鷹○○○○○○−○○○○○ 猫◎○○○○○○−○○○○ 牛◎○○○○○○○−○×○ 鴎○◎○○○○○○○−△○ 公◎○△△◎○○○×△−× 波○○○○○○○○○○×− ◎友好 ○普通 △イマイチ ×不仲 日本ハムを調べたがテスト入団も多いし ハムの顔をトレードで出すほどなので 繋がりは良いだろうと思う オリックスと近鉄の繋がりがここ20年で 殆ど無いのには意外だった
>>163 トレードって普通、他のリーグとするからじゃない?
同一リーグ同士でトレードが盛んなところの方が例外っぽい気がする。
>>163 牛とオリのつながりはそこそこある
仰木時代にかなり牛の人材が流れたし
藤立や五十嵐の金銭トレードも行われてるよ
>>165 俺も最初そう思ったけどよく見ると
日本ハムとオリックス、日本ハムと近鉄のことみたいよ
167 :
代打名無し :03/11/01 11:10 ID:C1UGCCTT
当方鷹ファンだが ウチから出て行く選手って全然活躍してない気がする・・・ あるイミ上手なのだろうか? 印象では巨人が良質取り扱い先。 吉田修、出口、佐藤誠・・・・
168 :
代打名無し :03/11/01 12:07 ID:rxx28W5k
オリックス(旧・阪急)と中日って多いよね。 中日と広島のトレードが多いのはやはり中日・星野、広島・山本浩二の両氏 のパイプが太かったと思われる。 確かこの二人共第一次政権でいたときは頻繁にトレードしてたが二人とも評 論家になってからこの関係が途切れてた気がするよ。
そういえば、阪神→西武の清家がマスターズリーグに出るみたいね。 何故か好きだったなあ。あだ名は玉三郎だったはず。
170 :
代打名無し :03/11/01 13:15 ID:HMl/8hkV
ロッテ⇔オリックスのトレード例 五十嵐章人⇔渡部高史 藤城和明 斉藤巧 殆どこの繋がりは無い
172 :
代打名無し :03/11/01 20:28 ID:3miDfJYx
近鉄⇔オリックスのトレード例 大島公一 久保充広⇔堀江晃治 高嶋徹 中谷忠己 勝呂寿統 C.D 藤立次郎 丸尾英司 五十嵐章人 ユウキ
173 :
代打名無し :03/11/01 20:35 ID:N2pvQaTW
西武⇔オリックスのトレード例 水尾嘉孝 中嶋聡(FA)
174 :
代打名無し :03/11/01 20:50 ID:527v0cL/
>>13 >不思議に薄い関係ってのもあるよね。
>広島⇔西武とか
何言ってるの?
根本(元広島監督)ラインで太い関係有り
(例)
(広⇒西)小林誠二、山根和夫、高橋直樹、河田、植田
(西⇒広)バークレオ、鈴木健、野々垣、古沢、富岡 などなど
小林誠二あたりはレンタル移籍のはしり
目がでなかったけど鈴木健や富岡などもレンタル移籍
>>167 そりゃああくまで最近の話で、名前の出てる田畑のほかにも
馬場とか橋本とか失敗続きがあったのも確か
クビにしたら復活した加藤のケースも考えればはっきり言って下手な方
177 :
代打名無し :03/11/01 21:12 ID:bzmcNGmP
ダイエー(南海)⇔オリックスのトレード例 中出謙二⇔吉沢俊幸 白井孝幸 原田賢治 内田強⇔門田博光 矢野実⇔今井雄太郎 馬場敏史⇔高木晃次 森厚三 門田博光 ブーマー 矢野実 藤本博史 土井雅弘
178 :
代打名無し :03/11/01 21:26 ID:txr9rHV4
横浜⇔オリックスのトレード例 宮本四郎⇔宇野輝幸 平塚克洋⇔葉室太朗 水尾嘉孝 渡部高史 堀江賢治⇔飯塚富司 伊藤敦規 戸叶尚 進藤達哉 新井潔⇔杉本友 前田和之 小川博文 池内豊 中村佳広 渡辺伸彦 四條稔 川崎義文
179 :
代打名無し :03/11/01 21:32 ID:GQ1hrPc1
虎竜兎燕鯉星鷹猫牛鴎公波 虎−◎×△○○○◎◎○◎○ 竜◎−×○◎△○○◎◎○○ 兎×○−○○○○○◎○△○ 燕△○○−○○○○○○△○ 鯉○◎○○−○◎○○○◎○ 星○○○○○−○○○○○○ 鷹○○○○○○−○○○○○ 猫◎○○○○○○−△○○○ 牛◎◎◎○○○○△−○×○ 鴎○◎○○○○○○○−△○ 公◎○△△◎○○○×△−× 波○○○○○○○○○○×−
180 :
代打名無し :03/11/01 21:43 ID:8OSYxt/1
広島⇔オリックスのトレード例 水谷実雄⇔加藤秀司 森厚三⇔栫正彦 山本和男 渡辺伸治 前田康嗣 徳本政敬 加藤伸一 玉木朋孝 山崎慎太郎
職人の方、大変お疲れ様です。
>>174 その通りです。やっとツッコミ入った( ̄ー ̄)
えと、思うに関係表せっかく裏表あるから、生かした方がいいかも。
一方的な関係もあるような気がするので
182 :
代打名無し :03/11/01 21:57 ID:01ICrNX1
ヤクルト⇔オリックスのトレード例 西岡剛⇔森浩二 鈴木平⇔山内嘉弘 小倉恒 広永益隆⇔馬場敏史 岩崎久則 松元秀一郎⇔高橋智 副島孔太⇔戎信行 マルカーノ 山中賢次 前田浩嗣
183 :
代打名無し :03/11/01 21:57 ID:QLLKBmhH
>>28 3年前ならともかく、今となってはトレードの価値があるのかと小一時間(ry
184 :
代打名無し :03/11/01 21:58 ID:QLLKBmhH
>>32 解雇→相手球団へ のパターンは
メイ(T→G)
広澤(G→T)
くらいか?
185 :
代打名無し :03/11/01 22:12 ID:9v+bShba
巨人⇔オリックスのトレード例 笠間雄二 柳田真宏⇔永本裕章 永本裕章⇔柳田真宏 藤城和明⇔笹本信二 勝呂寿統⇔熊野輝光 高田誠⇔藤田浩雅 四條稔⇔佐々木明義 木田優夫⇔野村貴仁 柳沢裕一⇔伊藤隆偉 蓑田浩二 栄村忠広 佐川潔 西本聖 熊野輝光
186 :
代打名無し :03/11/01 22:28 ID:vu+6MBye
中日⇔オリックスのトレード例 松本幸行⇔三枝規悦 内田強⇔岩本好広 川畑泰博⇔南牟礼豊蔵 岸川登俊 河野亮⇔鈴木平 吉原孝介⇔柳沢裕一 山ア武司⇔平井正史 有賀佳弘 金子歩 二宮正己 西本聖 川畑泰博 南渕時高 藤立次郎 栗山聡 木村昌広
>>185 べつにオリックスと巨人仲わるくないじゃん。
>186 中日 阪急 稲葉 大石弥 島谷 森本 大隅 戸田 小松健 これを加えて欲しい…。 中日ヘタレ過ぎ_| ̄|○
189 :
代打名無し :03/11/01 22:59 ID:+9xn+xkg
阪神⇔オリックスのトレード例 谷村智啓⇔鈴木弘規 片岡新之介⇔笠間雄二 野田浩司⇔松永浩美 渡辺伸彦⇔古溝克之 宮田典計 稲葉光雄 八木茂 石井宏 岡田彰布 平塚克洋 本西厚博 風岡尚幸 清原雄一 田村勤 窪田淳 アリアス
広島と西武は◎じゃないのか?キャンプで期待の若手を交換留学させてるし かつては開花前の松井を町田あたりとレンタル移籍させて広島で鍛えようと いうプランもあったぞ(実現しなかったが)。
191 :
代打名無し :03/11/01 23:15 ID:+9xn+xkg
虎竜兎燕鯉星鷹猫牛鴎公波 虎−◎×△○○○◎◎○◎○ 竜◎−×○◎△○○○◎○◎ 兎×○−○○○○○◎○△◎ 燕△○○−○○○○○○△○ 鯉○◎○○−○◎○○○◎△ 星○○○○○−○○○○○○ 鷹○○○○○○−○○○○○ 猫◎○○○○○○−○○○× 牛◎○◎○○○○○−○×△ 鴎○◎○○○○○○○−△× 公◎○△△◎○○○×△−× 波◎◎◎○△○○×△××− ◎友好 ○普通 △イマイチ ×不仲 あまり昔のトレードは書いてないでつ 80年辺りから書いてるのであしからず オリックスは西武との繋がりは全く無い 同一リーグというのがあるのかもしれないが…
192 :
代打名無し :03/11/02 07:22 ID:DoXIjlTC
近鉄 巨人の支配下選手介入に怒り心頭
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/11/02/06.html 虚人よ 孤立せよッ・・・!!
近鉄ファソとしては嬉しいな
いきなり×もあれなんで△あたりでイイ?
虎竜兎燕鯉星鷹猫牛鴎公波
虎−◎×△○○○◎◎○◎○
竜◎−×○◎△○○○◎○◎
兎×○−○○○○○△○△◎
燕△○○−○○○○○○△○
鯉○◎○○−○◎○○○◎△
星○○○○○−○○○○○○
鷹○○○○○○−○○○○○
猫◎○○○○○○−○○○×
牛◎○△○○○○○−○×△
鴎○◎○○○○○○○−△×
公◎○△△◎○○○×△−×
波◎◎◎○△○○×△××−
193 :
代打名無し :03/11/02 07:31 ID:eNW/hkZm
阪神は、全て?のトレード成立球団に感謝されてもいいはず。 馬鹿なトレードしてきたからな(汗)阪神
>>192 上の方はアコムの件など、昔から×だが、
監督・選手レベルでは交流があるわけだし◎でいいでしょ。
つーか他球団に対し蔑称使うなよ。
同じ近鉄ファンとして恥ずかしい。
>>183 トレードの価値?
環境変われば良くなりそうな選手同士のトレードも価値無し?
196 :
代打名無し :03/11/02 10:45 ID:HpnUPDve
>>157 大杉勝男が1974年オフにハムからヤクルトに来ている。(相手は忘れたが)
この年ハムは大下を広島に、白を太平洋に出し、さらに翌年に張本を巨人へ。
東映カラーを一掃した。
197 :
代打名無し :03/11/02 11:06 ID:SdWqqM93
>>63 広島⇔近鉄のトレード例
加藤英司 大原徹也⇔福井保夫 森脇浩司
清川栄治⇔野林大樹
吉本亮⇔入来智
入来智 御船秀之⇔吉本亮
阿南準郎 栗田聡 野林広起(大樹から改名、古巣復帰)
加藤哲郎 清川栄治(古巣復帰) 谷内聖樹
佐藤裕幸(広島→巨人→近鉄→広島)
199 :
代打名無し :03/11/02 13:47 ID:aulBAR9z
>>82 すげー前だけど行沢久隆⇔吉岡悟のトレードも追加。
行沢は内野の控えとして西武で活躍。
近鉄は、対中日トレードで一方的に得をしていると思う。
>>196 大杉の交換相手
その年一年だけ首位打者争いして、後に低迷期の南海に行った小田じゃなかったかと。
おまけがついていたかどうかは忘れました。
202 :
201 :03/11/02 16:06 ID:isP+zR4D
>>196 それから、大下の相手は上垣内と渋谷、白の相手は翌年1年で阪神に移籍した東田、
あと忘れていた小田と一緒にハムに行ったのは内田順三でした。
>>201-202 ちなみにその小田が南海に行った時の相手は
野村騒動で移籍を希望していた柏原
二度も四番打者の交換相手にされたのは珍しいかも
204 :
代打名無し :03/11/02 19:14 ID:hDs4wnoP
約束ありの出戻りトレードが画策できる球団同士は、やはり本格的に親密なんだろうな
205 :
代打名無し :03/11/02 22:22 ID:m1e2iOmP
近鉄⇔ロッテのトレード例 白仁天 高柳出己
206 :
代打名無し :03/11/02 22:22 ID:TgoZVBgp
,..-──- 、 /. : : : : : : : : : \ 冒 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} ________ |__| {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} / . .||ポサ.|| { : : : :| ,.、 |:: : : :;! < うわゎぁぁぁぁぁっ /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ \ |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | −! \` ー一'´丿 \ ノ ,二!\ \___/ /`丶、 /\ / \ /~ト、 / l \ / 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ /\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、 ∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、 ,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \ i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ ___________________________________ このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。 でも、逃れる方法はあります、 ※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。 すみません、僕、氏にたくないんだす
207 :
代打名無し :03/11/02 22:34 ID:4dED74Ez
西武⇔ロッテのトレード例 古賀正明 倉持明⇔成重春生 山崎裕之 垣内哲也⇔椎木匠 野村克也 浜浦徹 春日昭之介 金城致勲 徳山文宗 平野謙 横田久則 原井和也
208 :
代打名無し :03/11/02 22:45 ID:4dED74Ez
ダイエー⇔ロッテのトレード例 田村勲 田島敏雄 笠原栄一
俺が野球見始めてから中日はロッテとばっか。 トレード 92 宇野、長嶋清 ⇔今野、横田 94 津野 ⇔金銭 95 仁村、酒井、山本保⇔前田、平沼、樋口 95 与田、吉鶴 ⇔内藤、森 97 小嶋、樋口 ⇔南渕、岸川 97 椎木 ⇔金銭 02 波留 ⇔酒井 自由契約 93 小野和 97?松井隆 けどエカになってからは減ったな。
210 :
代打名無し :03/11/02 23:01 ID:4dED74Ez
広島⇔ロッテのトレード例 望月卓也 平田英之 劔持節雄⇔金田留広 渡辺秀武 高沢秀昭 水上善雄⇔白武佳久 杉本征使 高橋慶彦 土居正史 高沢秀昭 白武佳久 伊藤真 井上祐二 近藤芳久 東瀬耕太郎 小林敦司 ミンチー 伊与田一範 山崎健
211 :
: :03/11/02 23:01 ID:Cdy9sn6g
212 :
代打名無し :03/11/02 23:36 ID:z+tw5iIM
巨人⇔ロッテのトレード例 小俣進 庄司智久 田村勲⇔小川清一 古賀正明 山本功児⇔三宅宗源 小原沢重頼⇔榎康弘 石井浩郎⇔河本育之 土居正史 福嶋和人 西岡良洋 羽根川竜 ヒルマン 河野博文 榎康弘 光山英和
213 :
代打名無し :03/11/02 23:51 ID:12K+aAda
阪神⇔ロッテのトレード例 深沢恵雄⇔福間納 藤倉多祐⇔弘田澄男 遠山奨治⇔高橋慶彦 鮎川義文⇔定詰雅彦 橋本武広⇔吉田篤史 佐藤文男 岡島厚 長嶋清幸 遠山奨治 樋口一紀 成本年秀 川俣浩明 横田久則 井上貴朗 船木聖士 早川健一郎
214 :
代打名無し :03/11/03 00:00 ID:tUtwHRu2
>>185 阪急とオリックスで分けた方がよくない?
215 :
代打名無し :03/11/03 00:03 ID:cJROhn1Q
ヤクルト⇔ロッテのトレード例 西井哲夫⇔倉持明 内藤尚行⇔青柳進 山崎貴弘⇔寺村友和 梅沢義勝 阿井英二郎 金沢次男 ミューレン 伊藤真 ハッカミー 高木晃次 代田建紀
216 :
代打名無し :03/11/03 00:24 ID:qTyRJlSZ
虎竜兎燕鯉星鷹猫牛鴎公波
虎−◎×△○○○◎◎○◎○
竜◎−×○◎△○○○◎○◎
兎×○−○○○○○△○△◎
燕△○○−○○○○○△△○
鯉○◎○○−○◎○○○◎△
星○○○○○−○○○○○○
鷹○○○○○○−○○×○○
猫◎○○○○○○−○○○×
牛◎○△○○○○○−××△
鴎○◎○△○○×○×−△×
公◎○△△◎○○○×△−×
波◎◎◎○△○○×△××−
◎友好
○普通
△イマイチ
×不仲
>>214 親会社が変わったらフロントも一斉に変わるの?
もしそうだったら分けた方がいいのかな
あg
>>216 あのー、ジャイアンツとオリックスは犬猿の仲ですが…
兎⇔波が◎になってるべ
波→兎はともかく兎→波は×だべ
仲いいか悪いかはどこを判断基準にするか難しいな。 阪神と巨人は仲悪そうに見えるが、 営業レベルで言えば互いに「伝統の一戦」で儲けさせてもらっているから仲はいい。 トレードが行われないのは頻繁にトレードが行われればファンに 「交流が活発だな」→「仲がいいのか?」→「ベタベタすんなゴルァ」と 反感を買われると思われるから敢えてしていないと思う。 このスレだとあくまで営業レベルとかも全体含めた点での関係なのか それとも単にトレードだけでの相性の良さ・悪さで見ているの?
>>219 スレタイからすればトレードのみじゃないの?
それでいくなら、兎×牛も◎にした方がいいね。
221 :
代打名無し :03/11/03 06:39 ID:1Grv87Bl
222 :
禿鷹 :03/11/03 06:52 ID:DmT70eoF
>>218 仲良いんじゃないの。
藤田、四条⇔?
とかやりとりあったべや確か。
223 :
禿鷹 :03/11/03 07:04 ID:DmT70eoF
>>219 トレードだけでみれば鷹と猫は○かも知れんが、ヘッドハンティングを行なった以上営業レベルでは間違いなく×である。
つーか、トレードだけだと大抵の組み合わせは既出だから、 全部が全部仲いいことになっちまうぞ
>>221 神檻は阪神が一方的に嘗められている印象が強いけどな
土井時代の檻は、巨人の予備戦力供給所になっていた気がするのだが・・・・・。 あと5年土井に監督させていたら、「巨人 鈴木一朗」という考えたくない可能性も。
>>224 同意
トレードでも最新5年までが限界っしょ
パイプの太さはほぼ、フロント同士、組織としての繋がり有り無しだろう。それがトレード、監督コーチ人事、オープン対戦設定、地方試合の選定「等」に現れる。1の本文、過去スレ読めばわかりそうなもんだが。 無論、例外(監督同士の個人的関係でも)トレードは組まれるが時が経てば、はっきりしてくる。 それをまとめるスレでないん?まとまってりゃ未来の予測にも役立つしな。
229 :
代打名無し :03/11/03 11:35 ID:u+cPhZ4Z
残念ながら鷹は兎の奴隷ということがはっきりしたな。
H小久保→G(無償)は このスレ的には今までとは全く違う動きだな。事の真相はどこにあるのか。 何年か後に洩れてくるかな?
>>230 ジャイアンツ関係者:ノーコメントです。
読売関係者:ノーコメントです。
ホークス関係者:(泣)
ダイエー関係者:ノーコメントです。
ダイエー管財人:ノーコメントです。
虎竜兎燕鯉星鷹猫牛鴎公波 虎−◎従△○○○◎◎○◎○ 竜◎−従○◎△○○○◎○◎ 兎主主−主主主主主主主主主 燕△○従−○○○○○△△○ 鯉○◎従○−○◎○○○◎△ 星○○従○○−○○○○○○ 鷹○○従○○○−○○×○○ 猫◎○従○○○○−○○○× 牛◎○従○○○○○−××△ 鴎○◎従△○○×○×−△× 公◎○従△◎○○○×△−× 波◎◎従○△○○×△××− ・゚・(ノД`)・゚・
233 :
関連スレ :03/11/03 14:15 ID:WxkjUWZL
>>232 少なくともセ5球団は主従関係は無いぞ…
>>234 交流戦を反対している時点で既に主従関係にあるかと思われ。
主従関係というより隷属だな… …いや、寄生か?
飼い主と飼い犬でしょ>セ5球団
238 :
代打名無し :03/11/04 00:16 ID:jq/vsU52
広島→中日のトレードで水沼四郎が中日に行ったのを思い出した。 中尾がMVP取った次の年に入団したが、この年から中尾はサボり魔に。 でも水沼が出ていた記憶がない。
240 :
代打名無し :03/11/04 20:24 ID:Lu9bWD7e
巨人に(トレード・FA・その他で)強奪された各チームの4番打者&エース投手 はどのような感じなのだろうか??
テンプレ、なんかおかしいと思ったら……。 直しておいたので、以後こちらを使うように。 おいらはの贔屓はセの球団だが、こういうのはどうにも気持ち悪いので。 鷹猫牛鴎公波虎竜燕兎鯉星 鷹−○○○○○○○○○○○ 猫○−○○○○○○○○○○ 牛○○−○○○○○○○○○ 鴎○○○−○○○○○○○○ 公○○○○−○○○○○○○ 波○○○○○−○○○○○○ 虎○○○○○○−○○○○○ 竜○○○○○○○−○○○○ 燕○○○○○○○○−○○○ 兎○○○○○○○○○−○○ 鯉○○○○○○○○○○−○ 星○○○○○○○○○○○− ◎友好 ○普通 △イマイチ ×不仲
245 :
代打名無し :03/11/05 23:31 ID:RyAIzRs6
保守
おい
>>242 、皆さんの成果を簡単にリセットするな。
途中までちゃんとやってたんだから、そこに戻すのが筋だろ?
247 :
代打名無し :03/11/08 03:22 ID:MeUEUCKB
あとは星野中日と藤田巨人のようなNHK仲間というのもある。
248 :
代打名無し :03/11/09 16:02 ID:ucGugo/6
保守
249 :
代打名無し :03/11/12 10:39 ID:7PpJPR8W
>>209 ある意味落合⇔牛島・上川・桑田・平沼で端を発した感がある
250 :
代打名無し :03/11/12 12:03 ID:gdSUqfpi
>>242 君の作ったテンプレさりげなくヤクルトと巨人の位置が
入れ替わってるよ。
事実を書け。事実を。
鷹猫牛鴎公波虎竜兎燕鯉星
鷹−○○○○○○○○○○○
猫○−○○○○○○○○○○
牛○○−○○○○○○○○○
鴎○○○−○○○○○○○○
公○○○○−○○○○○○○
波○○○○○−○○○○○○
虎○○○○○○−○○○○○
竜○○○○○○○−○○○○
兎○○○○○○○○−○○○
燕○○○○○○○○○−○○
鯉○○○○○○○○○○−○
星○○○○○○○○○○○−
◎友好
○普通
△イマイチ
×不仲
直すのはいいが◎×の位置が変わってめんどいぞ
巨人ヲタはつまらないことにこだわるな
保守
254 :
代打名無し :03/11/19 02:51 ID:FajGnV8r
昔に関して言えば、西鉄と広島もルートが太かった
255 :
代打名無し :03/11/20 17:04 ID:4RM6HJ36
>>214 あたりに戻るでいいでしょうかね?
虎竜兎燕鯉星鷹猫牛鴎公波
虎−◎×△○○○◎◎○◎○
竜◎−×○◎△○○○◎○◎
兎×○−○○○○○△○△◎
燕△○○−○○○○○△△○
鯉○◎○○−○◎○○○◎△
星○○○○○−○○○○○○
鷹○○○○○○−○○×○○
猫◎○○○○○○−○○○×
牛◎○△○○○○○−××△
鴎○◎○△○○×○×−△×
公◎○△△◎○○○×△−×
波◎◎◎○△○○×△××−
◎友好
○普通
△イマイチ
×不仲
256 :
代打名無し :03/11/20 17:13 ID:SWMfIDb8
近鉄ってセの全チームとなんらかの関係持ってるような気がするんだけど近鉄ファソどうよ?
257 :
代打名無し :03/11/20 17:18 ID:Tj0wGU1n
つーかハムと阪神ってむちゃくちゃ仲いいんじゃないか?
>>153-161 を参考にするとむちゃくちゃって程でもない気が。
ただ、下柳、野口、中村⇔坪井、山田、伊達のトレードは
両球団とも非常に効果的なものだったとは言えるかと。
やはり、互いにある程度の出血を我慢すればいいトレードになる。
259 :
代打名無し :03/11/21 04:44 ID:iOwmuBxc
>>258 その前年に移籍した片岡の影響もあるかと思われ。
ハム→虎といえばかつて古屋英夫なんてのもあったりするわけで。
虎は関西パ球団(旧・南海と阪急含む)とは移籍選手うんぬん以上に
OBがコーチングスタッフ、あるいは解説者として長年相互に行き来してるので
割と敷居が低いと言うのもあって情報交換も活発なんじゃないかと思われ。
アクティブに猫と仲がいいのは田淵真弓他のトレードが相互に成功だったから
フロントが気を良くしてその後吉竹、北村、立花などというのも考えられるし。
それ以外の兎以外の球団とはある時期熱くてある時期薄いという印象が。
(一時期の鷹との大量トレードや、ノム・1001時代の竜とのやりとりとか)
全部読んで「友好」の一段階上が欲しいと思った 竜⇔ロッテ 巨⇔近鉄 に☆とかどうですか? 竜⇔兎 は普通
262 :
代打名無し :03/11/23 20:47 ID:wN9komB9
新人獲得でよくライバルになる球団と言ったら、どことどこだろう?
虎竜兎燕鯉星鷹猫牛鴎公波 鯉△◎×△−△◎○○○◎× 広島ファンだけどこんな気が 不仲というか まずトレードがなさそうなとことは×にした。
264 :
代打名無し :03/11/27 22:53 ID:Lx6VtASO
↑そうなんだな 俺は ◎…関係濃厚 ○…なかなか △…たまに ×…関係極めて希薄 に加えて ↑…関係強化 ↓…関係縮小 位あってもいいと思う。 個人の交友関係じゃないんだから。
こうやって見てみると近鉄ってトレード上手な気がしてくるな。 中日←→近鉄は、ブライアントの頃から近鉄に搾取され続けてる気がする。
268 :
国 :03/12/01 01:43 ID:w1sR5UVj
どう考えても阪神⇔オリックス間は◎でしょ。 1990年代以降にオリックスから阪神へ来た 主な選手を、思いつくまま挙げてみても…… 石嶺和彦、伊藤敦規、風岡尚幸、清原雄一、 星野伸之、松永浩美、南牟礼豊蔵、本西厚博。 何人もの選手が流れ込んできているのですから、 ○にするのは実にかわいそうだと思われ。 ※上記のリストには、他球団を経由した者も含めています。
檻ファソの立場で言わせてもらうと 石嶺、山沖、星野はFAで持っていかれた感があるのでビミョー。 ましてやアリアスを獲られたと思ってるのであまり良くないのでは。 多分に同じ地域の人気球団への僻みが含まれているとは思いますがw
ってか岡田受け入れコーチ育成阪神返還 逆に佐藤や福本引っ張って阪神のコーチやってるし 上も下も垣根すらあってないようなもんだと思うぞ>オリ×神 双方トレードや移籍も活発だし、ここで書かれてるほど関係悪くない というかそこそこの関係だったら中村GM誕生なんてありえないし 今のプロ球団では上も下も1番ガチガチに つながってるとこだと思う>オリ−神
虎竜兎燕鯉星鷹猫牛鴎公波 虎−○×△○△○◎◎○◎◎ 二零一二一二三四二三五 こんな感じかな。 零=ありえない 一=まあない 二=状況による 三=円滑にトレードできる下地あり 四=コーチ選手など行き来激しい 五=上も下もガチガチ
>>270 檻は阪急色を消すために、
阪急時代の選手をコーチにしたくないだけじゃないか?
福本らは引っ張ってきたというより、
元々檻には入れないんじゃないかと。
中村GMにしても、阪神的には暗黒期の監督という、
監督・コーチとしてはできれば触れたくない人物でしょ。
檻に行ったとしても、阪神的には勝手にしてくれって感じなのかもしれない。
まああくまで仮説だが。
>>272 福本はオリでコーチやってたよ。
ってか阪急色の一掃と阪神とのつながりはまた別の話。
何もつながりなかったらあんな風に上も下も行き来できないしね。
その次が近鉄か。近鉄は巨人ともつながりがあるけどね。
ただ在阪球団はやっぱ在阪同士で強いつながりあるよ。
地元選手とかも被ってくるし、上同士でつながりは当然あるだろうし。
274 :
代打名無し :03/12/03 03:35 ID:vCw9yf4o
保守
275 :
代打名無し :03/12/04 08:14 ID:+sQiMjLi
公ファンですけど東映フライヤーズ時代から選手移動多すぎ 四番もエースもチームの顔も関係なくどんどん放出しまくり よっぽどの事がない限り小笠原もトレードに出されそうな予感
276 :
代打名無し :03/12/04 08:51 ID:onWXEpB0
広島と公は結構トレードしてるね 仲良しなの?
もう300レス目にもなろうかというのに評価方法でもめるな これというのも1の戦略性のなさが(略
278 :
代打名無し :03/12/07 05:32 ID:IBvvtq1z
↑では対案をどぞ。
279 :
代打名無し :
03/12/10 02:44 ID:bLV32JHj 公って、「阪神との」よりも「1001との」って感じだった