飛ぶボールってのは分かるが何故ダイエーの打球だけが

このエントリーをはてなブックマークに追加
773代打名無し:03/10/28 05:19 ID:ywOtLLuP
>1
そもそも阪神の選手は、バットにボールがあまり当ってなかったような気がするんですが?

( ゚Д゚)b マケオシミイクナイ
774代打名無し:03/10/28 05:33 ID:D4rKm481
福岡ドームだけでスパイやってるってのは無理があるよ。
スパイやるなら甲子園でもできるじゃん。
775代打名無し:03/10/28 08:04 ID:j2q/imYT
>>768
そうだな。確かにナゴDでも異常なまでに弱いよな。
球と芝でそこまで極端にダメになるもんなんだろうか。
776代打名無し:03/10/28 08:11 ID:MSGbjFXp
阪神のピッチャーは広い球場と飛ぶボールじゃないから楽してた
ムーアも甲子園とドームでは別人だからな
ルールは変わっていくんだから対応していかないといけない
ピッチャーは大変だが、いいピッチャーだとボールに関係ないく抑える
わけだから関係ない
三流ピッチャーにとってはピンチだろうね
三流ピッチャーはごまかしが効かなくなってきているわけだ
777代打名無し:03/10/28 09:26 ID:BDoMVssO
っていうか、

  阪 神 守 備 ヘ タ 杉

なにあれ?外野の奴等本当にプロなのか?ヒット数本は献上してるぞ。守備位置悪すぎだろ〜。打球の伸びが読めてないし、反応も悪い。

打つ方も引き付けて芯で捉える技術&筋力がないんじゃない?もっと練習しないと。特番で金本に、「ここは若手が本当に練習しないよ」なんて言われてるようじゃ話ならんな。
778代打名無し:03/10/28 09:51 ID:Oe1ndNlH
負けは負け
779代打名無し:03/10/28 10:00 ID:/JuzGnF+
実質ダイエーの6勝1敗だろ?

王のクソ采配のせいで3敗もしちまったんだ。

負けたのは5戦目だけ。

3戦と4戦は王が焦って代打を出さなければ楽に勝ててた。
780代打名無し:03/10/28 10:06 ID:jTKxaxGE
>>779
1戦と6戦は1001のチョンボ(安藤続投、伊良部先発)が決め手だったのでそうでもないかと。

実力で今の阪神は完全に負けてたと思うが
ヒット性の打球がが伸びすぎてアウトになるのは歯がゆかったなぁ。
781代打名無し:03/10/28 10:08 ID:MO6SLBIm
7勝0敗でもおかしくなかったな。
実力差がありすぎ。
782代打名無し:03/10/28 10:31 ID:41ja7rtL
この流れだと
「阪神打者のボールが飛ばなかったのは飛ぶボールのせい」
だな
783 :03/10/28 10:44 ID:svzuF2Us
阪神の選手は体が小さくてスイングも小さい。
784代打名無し:03/10/28 11:24 ID:MO6SLBIm
表彰式のとき桧山、城島、井口が並んでたったが、
桧山体つきショボー。
785代打名無し:03/10/28 13:06 ID:UNSW1iQk
となりにいた城島がごつすぎるんだろうね。
桧山気の毒だった。
786代打名無し:03/10/28 13:20 ID:HTJJbIYt
なんでよく頑張ったと両者を称える気にならんのだ珍ヲタは?
787代打名無し:03/10/28 13:23 ID:tTH1h9Wn
>>779
3戦だっけ?
調子のよい投手に代打送ったのが特にね。
あれは失敗するなと思った。
788代打名無し:03/10/28 13:25 ID:zdEivxyO
>>779それなら6、7戦は星野も糞采配だったが。
789代打名無し:03/10/28 14:21 ID:MutX8edS
他人の借金で日本一になった天下のくそ球団、
あの虚腎でも自分の金でやっている。
790代打名無し:03/10/28 14:38 ID:pewVIObP
ドーム球場はいいよな。空調をコントロールして・・・。それにしても第一戦で勝ててれば・・・。
791代打名無し:03/10/28 16:05 ID:/jGZUrid
>>790
さんざん既出だが、福岡ドームは東京ドームみたいなえあどーむではない。
792代打名無し:03/10/28 16:15 ID:IyyRj1pO
>>661
ホームランを打ったのは長打力のある関本だろうが、
試合をろくに見ずに阪神ファンのふりして書いてんじゃねー。
793代打名無し:03/10/28 18:19 ID:1YvJS24R
>>791
東京ドームも無理だってw
台風並みの強風を起こさない限り、客の入りや気象条件によって左右される
空気の流れを味方にだけ有利になるように調整することなんてできるわけない。

794代打名無し:03/10/28 23:21 ID:5W1RQDcL
>>792
661じゃないが、藤本はオープン戦(去年だっけな?)で
福岡ドームで右中間にホームラン打ってるよ。そのことを
661はいいたいのでわ。
795代打名無し:03/10/28 23:27 ID:j2q/imYT
>>794
右中間でなくてライトポール際だがな。
>>749を参照すると20mも飛距離が違う。
796代打名無し:03/10/28 23:39 ID:5W1RQDcL
スマソ
797代打名無し:03/10/28 23:47 ID:q9lquBGZ
まぁ、どうあがいても
セリーグの人気には足下にも及ばないんだよ、パはw
今回たまたま勝っただけだろ。
去年は4ー0、一昨年は4ー1で、
赤子の手を捻るがごとき試合だったろ。
今年は運がいいんだよパは。
相手が阪神だからな。
これが
巨人ヤクルトなら間違いない、パの大敗だよ。
信じられないなら来年またダイエー出てこいよ。
対年は巨人ヤクルト、どちらかがシリーズでるから
最低でも4ー1で
しかも試合内容もパのお粗末ぶりが露になる結果見せてやるよ。
798代打名無し:03/10/28 23:48 ID:xYrvxfsb
だったらクソチームに優勝させんなよ
799代打名無し:03/10/28 23:51 ID:DX6/uS3s
>>797
くだらない口だけ野郎だな。
800代打名無し:03/10/28 23:55 ID:7IrdKtUC
>>797
ヤクルトよりはダイエーの方が人気あるんじゃないの?
801代打名無し:03/10/29 00:03 ID:rqmhmflg
>>800
実力は大人と子供
勿論大人はヤクルト。

>>799
まぁ、せいぜい吠えてろ。
実際巨人がダイエー下した訳だしなw
ヤクルトみたいな試合巧者がそれに劣る訳がない。
802代打名無し:03/10/29 00:05 ID:V56qKgSf
あはははははははははは
803代打名無し:03/10/29 00:08 ID:dn1TqG4g
>>801
じゃあなんで今年は阪神が優勝したんだ?
ひょっとしてアンチヤクルトで、間接的にヤクルトをバカにしているのか?
804代打名無し:03/10/29 00:13 ID:Q05k3gRF
>>800

>>797
>まぁ、どうあがいても
>セリーグの人気には足下にも及ばないんだよ、パはw

>>800
>ヤクルトよりはダイエーの方が人気あるんじゃないの?

>>801
>実力は大人と子供
>勿論大人はヤクルト。

痛いぞ、君w
805代打名無し:03/10/29 00:20 ID:rqmhmflg
そうか、俺は全然痛くないね。
だってパリーグだろ?
笑っちゃうね、おかしいね。
TV放送も無いパリーグ。
そういう発言は巨人ヤクルトに勝ってから言えよ。
806代打名無し:03/10/29 00:27 ID:pgU6MrVj
ハムだってよハム(w
何たってパリーグはハムがやきうやるんだぜ(ギャハハハ
807代打名無し:03/10/29 00:27 ID:rqmhmflg
ここ10年の日本シリーズ振り返ってみれよ。
パの無様さが堪能できるぜ。
プププのプー

あー可笑しい。
なんでパなんか見てるんだろ。
日陰者のマイナー人生を歩んでいると
日陰を好むんだろうな。
同類哀れむってんで連帯感だけは強くなる。
しかしながらコンプレックスだけは増大する。
君たちを見てるとよく分かるよ。
正統派野球はセリーグなんだよ。
808代打名無し:03/10/29 00:31 ID:ATSSCpqG
プププのプーか。人生楽しそうでいいな。
809代打名無し:03/10/29 00:38 ID:Yy+p0x29
スパイスパイ言ってる奴がいるが
阪神時代の野村が星野中日に一番サインを盗まれたって言ってたぞ。
810代打名無し:03/10/29 00:51 ID:x8rJOhjY
珍ヲタ見苦しい。
ただの犯珍打線のパワー不足だろ。
犯珍の打球が飛ばなかったのは小粒な打者しか起用しなかった1001が原因だと思うが。
赤星、藤本、浜中、広沢の起用には助かった。
関本、片岡を出さなかったのも助かった。
アリアスは城島に完璧に攻められてたからHRが出なかった。穴の多い打者だし。
犯珍で桧山が一番よく打った印象がある。
ストレートを完璧に捉えていた。一番積極性があった。
今岡は最終戦のみ積極的だった。
金本は甲子園ではコンパクトに振ってたが福岡ドームでは大振りになっていた。だから打てなかった、ただそれだけの話。
811代打名無し:03/10/29 00:55 ID:Q05k3gRF
ID:rqmhmflgが巨人ファンなら、傲慢さに呆れるだけだが、
もし巨人以外のセリーグファンなら「巨人の寄生虫の分際で
よく言うよ」と言いたくなるな。

ちなみに俺も巨人以外のセリーグ球団のファンなんだが・・・。
812代打名無し:03/10/29 01:18 ID:vY2+QbmV
ダイエーファンです
はっきり言ってセもパも実力差はほとんど無い
ペナントでの阪神は圧倒的だったし!
今年の阪神とダイエーも互角の実力だと思う。
他球団ファンがパは弱いとか、阪神だから勝てたとか言ってるけど、
阪神だから4勝3敗だったと思う。
セの他球団だったら、もっと楽に勝ててた。
甲子園のあの戦いぶりは敵ながらあっぱれ、そして感動したんだぞ。
ダイエーファンも阪神ファンも今年の日本シリーズを誇るべき!

>>797
あんたどこのファン? 
813代打名無し:03/10/29 06:31 ID:ejiYicnK
後半戦首位の中日が出てたら余裕で日本一だったな。
814代打名無し:03/10/29 09:09 ID:J7WBl+9y
このスレでパ叩いているのは、200%阪神ファンだろ。
ミズノ製のボールを使っている巨人のファンな訳がない。
ヤクルトや広島は箱庭球場で飛ぶボールがどうのとか
言うファンはほぼ皆無だし。
815代打名無し:03/10/29 20:37 ID:wHWr+bG/
816代打名無し:03/10/30 18:20 ID:G7hK1Tjb
飛ぶボールってのは、9球団みんなM社のだよな。
残りの三球団の飛ばないボールってのは何社なの?
実際に、どのくらいの飛距離の差が出るんだ?パワーヒッターだと10メートルとか差が出るのか?
そもそも、とぶとばないってのは材質の違いか?
817代打名無し:03/10/30 18:33 ID:zGFJH7BZ
飛ぶボールだろうが飛ばないボールだろうが、規格には合格してるだろ。
絶対にないが、珍ファンがわめく「攻撃ごとにボールをすりかえた」なん
てことがやっても、規格品だ。何の問題もない。
むしろ、そんなことをやってたら、即ばれて珍の選手が「ダイエーは焦っ
ている」と精神的に優位に立って、いくらでも攻めることが出来た。
ビシビシ勝ちまくってた時ようなスイングをしてたら、どこの球場だろう
が打ち崩せてたよ。
818代打名無し:03/10/30 18:58 ID:PlnMGpPV
>>817
マジレスするとすりかえるなどは妄想。ボールを換えるのは審判に一任されているのだから
すりかえなんかやっても、そのボールが裏(表)にそのまま使われる事もままあり逆効果にもなりかねん
アフォ共の言い出す事を真に受けないように
819代打名無し:03/10/30 19:26 ID:e0MDRauq
>>807
正直負けているのはほとんど西武な訳だが
820代打名無し:03/10/30 19:30 ID:ZJ11RCFv
なんで阪神の外野の守備ってあんなにへぼかったの?
821代打名無し:03/10/30 20:26 ID:FWQBuEJg
>820
あんなに広い球場に、面食らったんじゃないの?
あとダイエーの打力を甘く見たのと、
ラビットはともかく、人工芝の跳ね返りに全く慣れてなさそうだったな。

そもそもの守備位置が若干的外れだったよね・・・・。
822代打名無し
単純に勉強不足だと思う

以前のシリーズの巨人や、ドームでペナント戦ったときの中日は
ちゃんと守ってたはず