1 :
代打名無し:
実際どうよ?あったの?無かったの?そのあたり語れ。
2 :
代打名無し:03/10/27 12:18 ID:Tqm3vuJ0
2
3 :
代打名無し:03/10/27 12:19 ID:8VyPH4uU
ダイエーより阪神の方がこころあたりがあるんじゃないか?
スポーツ誌にも載ってたし
4 :
代打名無し:03/10/27 12:20 ID:10DZW3rE
>>1 阪神ファンがダイエーの少女を拉致して
金主席の元に送り届ける計画がある。
お前も手伝うニダ!
5 :
代打名無し:03/10/27 12:20 ID:aqXsCXtw
>>3 ソースきぼん
江夏のやつとかいうなよ。あれはスパイしていないって記事だから
6 :
代打名無し:03/10/27 12:32 ID:GeYcPkUB
ダイエーのスパイって外野からメガホン動かすやつだろ?
あんなんで打てたら苦労しないんだがなwww
7 :
代打名無し:03/10/27 12:34 ID:W4GHu5KZ
8 :
代打名無し:03/10/27 12:36 ID:/pMm6itd
>>1 疑惑、灰色だろ? しかも何年も前の…
「少しでも灰色がかってたら全て黒」「疑わしきは罰せ」って論調が多すぎるよ。
今現在も球団ぐるみでスパイ野球をしている。と主張するヤツは、その明確なソースをまず示してくれや。
9 :
代打名無し:03/10/27 12:39 ID:/k2HPSGu
福岡ドームに限って、あれだけタイミングが合うのは
ぁ ゃ ι ぃ
10 :
代打名無し:03/10/27 12:41 ID:GeYcPkUB
11 :
代打名無し:03/10/27 12:50 ID:ttCsq8Th
>>3 だな。
阪神
ホーム ビジター
50勝20負 37勝31負
ダイエー
ホーム ビジター
40勝29負 42勝26負
片方のチームは明らかに不自然w
12 :
代打名無し:03/10/27 12:58 ID:GeYcPkUB
>>11 むしろ阪神がスパイやってんじゃねーの?w
スパイやっても対して打ててないけどなw
13 :
代打名無し:03/10/27 12:58 ID:6SUBPNpd
福岡ダイエーダークス!!!!
14 :
代打名無し:03/10/27 12:59 ID:qxn+7DzU
15 :
代打名無し:03/10/27 12:59 ID:lyqNKpVG
序盤は変化球を完璧に見送っておりました
16 :
代打名無し:03/10/27 12:59 ID:0Ae23e/1
17 :
代打名無し:03/10/27 13:00 ID:0UM4jBEI
>>12 阪神が甲子園で強いのはピッチャーがいいから
ラビットも使ってないし、HRがでにくいから
打ち勝ってるわけではない
とバカにマジレス
18 :
大 栄子:03/10/27 13:01 ID:HtCesRbo
,......、、、、、..,,_
,...:':´::::::::::::::::::::::::::`:...、
,.:'::::::::::;:::;:::::::::::;::::;::::::::::::::`:、
,:';::::::::::::;'!;'!::::::::;.'i::;.'i:::::::;:::::::::::',
i;'i:::::::::::;' i'.';::::; ' ,!.' .i:;.'!;'!::::;::::::::',
! !::;:::;'!' ゙v' '、 ' .' i:::;:'::::::::::', 何を言っても負けるのはむなしい
';!゙:、`‐-'" `'''"´; ';::;;::::::::::', 阪神負けちゃったね
' / ' !:::::::::'., 泣かない 泣かない
〃.,..., ミ. ', 、-‐; _,ノ::::::::::::':、
', ,`ヽ >、. ` ´ ,./:::::::::::::::::::::::::':、
゙'' 、`‐.;!`!` ‐- -'、:::;;>- 、,、-‐' 〉'`''7 、:::::::::::,‐、::::::':.、
'‐;' ノ ', i,......,/ ,/ `i' - :`':..、゙'‐-‐
'' 、 i '、.., ', /、-‐' .l ` ''‐- 、、.,_
` ‐ ..,,,,_ . | ' 、',.',. '゙ ',」 i .';‐-、
 ̄| !j ',`` ‐- 、、...,,,,ノ.,.'-‐′
', !'; .',
', ,' ! '、
', i .l \
i ! .! ,,. -'"\
!..,,,,,,,,,,,,.... -‐'', \ ' , \
| | |. ', ', ' , ' , ' ,. ` 、
19 :
代打名無し:03/10/27 13:01 ID:qta5s2oR
>8
疑惑でダイエーの球団社長が引責辞任するか?
リーグからも制裁あっただろ。
20 :
代打名無し:03/10/27 13:03 ID:HLcwTmX2
>>17 ビジターではピッチャー悪くなるんだ(w
何かの呪い?
21 :
代打名無し:03/10/27 13:03 ID:GeYcPkUB
マジレスカコイイ
22 :
代打名無し:03/10/27 13:04 ID:aqXsCXtw
23 :
代打名無し:03/10/27 13:04 ID:wWptJFXm
24 :
代打名無し:03/10/27 13:12 ID:lx/bGEq1
その騒動のとき、球種伝達方法とされたやり方が可能なのかどうかって検証したの?
25 :
代打名無し:03/10/27 13:14 ID:0UM4jBEI
>>20 あのな、ラビットも使わず、広い甲子園なら
HRにはならんが、ビジターではHRになることがあるだろ
横浜とか東京ドームとかはラビット炸裂してるし
広島、神宮は狭い
甲子園ではHRをそこまで警戒する必要はないから
大胆に攻められる
26 :
代打名無し:03/10/27 13:22 ID:SasQSctw
>>10 漏れがドームでウンコ行くタイミング
柴原と村松の間の打者のとき
かならずウソコ行きたくなる
で、毎度活躍見逃す
ごめんねゴエ様
・゚。(´д⊂)
27 :
代打名無し:03/10/27 13:32 ID:qta5s2oR
>>24 リーグから調査団が来て複数の同僚選手、コーチ、球団職員、大学生が
「やってた」と証言し、無線機材等も抑えられたけどたけど、(
スコアボード横のカメラで相手のサインを監視、球場内資料室のモニターで
球団職員が分析、無線で大学生に連絡、大学生がメガフォンで打席の吉永
らに通達とルートは判明した)
指摘された当の吉永、大道、柳田の3人は完全否定。
調査団は「やっていたようだが、どの選手か断定できなかったので
選手にペナルティはかすことは出来ないが、球団ぐるみでの行為なので
球団幹部に処分を出す」と調査終了。
社長含め球団幹部3人が辞任、謹慎等の処分を受けた。
28 :
代打名無し:03/10/27 13:55 ID:je3L1l+P
バルだけはガチ
1001もミスったみたいなこといってたな。
29 :
代打名無し:03/10/27 13:59 ID:WeGp7cjx
横浜校が春夏連覇ししたときもさ、夏に疑惑なかったけ?
30 :
代打名無し:03/10/27 14:02 ID:ar1UoAkl
>>27 投球の直前まで、打席からスタンドのメガホンの向きなんか凝視してたら
打てるもんも打てなくなるような気もするけど。
つーか100m以上離れた位置のメガホンの向きって瞬時に判断つくの?
そのへんの検証は行われたんだろか。
31 :
代打名無し:03/10/27 14:08 ID:SasQSctw
心斎橋HMVで
アイロウ&タカの
『ダイエーホークス優勝しちゃうぞ』
を売ってるのがワラタ
32 :
代打名無し:03/10/27 14:11 ID:EUKp2yIy
>>30 ダイエーの選手は肉体改造しているらしいぞ
筋力は通常の3倍で視力は5倍らしい
って誰か言ってたw
33 :
代打名無し:03/10/27 14:12 ID:RKdHXwn9
>>30 福岡のテレビで再現していたがものすごく見える。
西日本スポーツによるとその学生の日給は5000円ほど。
その学生の親父の「息子は就職が決まっているのでもうやめてほしい」という要請もあって
捜査続行が止められた。そこまで強制に調べられるわけでもないのから。
最後のダイエー側の会見でも「クロと言えなければシロなんですよ!!」と、ダイエー側がキレていた。
34 :
代打名無し:03/10/27 14:13 ID:qta5s2oR
>>30 そんな事も検証しないで球団社長クビに出来るか?
実際は選手もゲロったし疑惑は真っ黒だけど人間国宝
の王を守るための灰色裁定だったとみんな空気読んで
たけどな。
その後の首謀者と見られてた吉永の扱われ方が不自然
じゃなかったか?
35 :
代打名無し:03/10/27 14:15 ID:bgToCRB1
王も本来なら球界永久追放なのにな。
36 :
代打名無し:03/10/27 14:18 ID:+53IOg7Q
37 :
代打名無し:03/10/27 14:53 ID:Zo7sPWDO
吉永と大道はともかく、何で柳田が入ってたんだろ?ほとんど守備要員だったのに。
38 :
代打名無し:03/10/27 17:19 ID:qta5s2oR
あの年前半までは撃ってんだよな、柳田。。
前年上手いことやった吉永に誘われて始めたけど、学生に渡す
バイト代で揉めてスパイグループから外されたんだよな。
39 :
代打名無し:03/10/27 17:27 ID:I3yi/uI3
事情通が常駐している模様
40 :
代打名無し:03/10/27 17:49 ID:4bsvfIVC
>>17 犯珍が甲子園で強いのは珍パイアのおかげだろ
スパイと珍パイアの戦いか。おめでてえな
41 :
代打名無し:03/10/27 22:28 ID:IAq0kBSC
./\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
/ ::. _ .::::::::::::: _::::ヽ_ _______________
/ / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ |
/ /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\ ::::| | オウ!!オウ!!オウ!!オウ!!犯珍ポコカ━(゚∀゚)━ス♪
. | .:::::::: ) )/ / tーーー|ヽ) ) .::::: ::| < フレ━(゚∀゚)━!!フレ!!フレ!!フレ!!!!!!
. | .::::...( (..||. | ( ( ::| | ウワァァァァァン!
. | :::. ) )| |⊂ニヽ .| ! ) ) ::::| |
| : ( ( | | |:::T::::.| ( ( ::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\: ) )ト--^^^^^┤ ) ) 丿
/ ( ( ( .( \
/ .、.) ) / \ _ \
42 :
代打名無し:03/10/27 22:32 ID:Fi2leYDY
43 :
:03/10/27 23:12 ID:OYjSQ8uv
パリーグは露出少ないからスパイくらい引け目感じずやっちゃうんだろう。
勝たないと取り上げてもらえないし、食うためには何でもやるっつうことだ。
しかし、野球の本質を侮辱する愚行はプロ野球界にとって死活問題となるだろう。
ファンは確実に減っている。
44 :
代打名無し:03/10/27 23:24 ID:wrCjLY5Y
45 :
代打名無し:03/10/27 23:26 ID:JIP3/jUW
● ちょっと、疑問・・・ [鹿児島の虎ファン] さん 10月27日(月) 22時43分 [YahooBB218117224103.bbtec.net]
ホークスは、最後まで良く打ってくれました・・・・
打線では、完全に負けてしまいました。
そこで、疑問。ホークスの城島や、松中など甲子園と
福岡ドームで、打ち方、違うような・・・
負けたから嫌味では、無いんですけど、ヤケに読み切った
と言うか、サインを盗み切ったと言うか・・・
自分では、サインが盗まれてる気がするんですよねぇ〜〜
勘違いかもしれませんが、皆さんはどう思います。
● RE:ちょっと、疑問・・・ [虎♪♪] さん 10月27日(月) 22時56分 [zaqd3788273.zaq.ne.jp] [New]
同じ疑問を抱きました。何か、おかしかった。だから、何か、すっきりしない敗北です。
● RE:ちょっと、疑問・・・ [鹿児島の虎ファン] さん 10月27日(月) 23時9分 [YahooBB218117224103.bbtec.net] [New]
やっぱり思ってる方が居ましたか。
今もTV見てて、そう思わずに入れなかったでした。
やっぱり、何かがおかしい・・・
http://www.hanshintigers.jp/fan/bbs/42432/1.html
46 :
代打名無し:03/10/27 23:26 ID:yD7EwUX1
ダイエーのスパイは広澤
47 :
代打名無し:03/10/27 23:28 ID:+UoPnMuL
デーブ「ヤクルトってサイン盗んでたでしょ?」
池山「オマエの場合膝ついてサイン出してたから、ベンチから
丸見えだったよ」
48 :
代打名無し:03/10/27 23:41 ID:lCqDGY7A
福岡
ダイエー 7.25点/試合 阪神 1.75点/試合
11.5ヒット/試合 6.25ヒット/試合
甲子園
ダイエー 2.67点/試合 阪神 3.67点/試合
7ヒット/試合 6.33ヒット/試合
まぁ、ダイエーはどちらでも阪神よりヒット打ってる罠。
どっちのチームも本拠地のほうが得点力は上。
万が一福岡ドームでスパイやってたとしても、スパイ不能な
甲子園でも阪神はダイエーに打力では勝てなかった と。
きゃー、良スレを発見したわ!
50 :
代打名無し:03/10/28 04:18 ID:XnIxInqN
甲子園の金本があやしすぎだな
球種読み込んでフルスイングでどんぴしゃが多かった
51 :
:03/10/28 05:13 ID:5pxYyXOL
>>50 球種読み込んでんなら構わないでしょ。
読むなとでもいいたいのか?
52 :
代打名無し:03/10/28 10:13 ID:HNG0518p
吉永はある意味記憶に残る選手だな、ダイエーが勝つたびに思い出される
53 :
代打名無し:03/10/28 10:33 ID:BYcZvf9C
ダイエーは正々堂々とスパってる。
54 :
代打名無し:03/10/28 10:34 ID:yH1Ns4iZ
>>44 すごい記事。ありがとう。
球団関係者も認めている。だって。
これは知らなかったけど、今回のダイエーを見ていて
そんな気がしてたまらなかったんだ。
やっぱりなぁ、特定の選手だけ福岡で打ちすぎじゃない?
漏れはそんなに野球詳しくないから聞き流してくれていいけど。
55 :
代打名無し:03/10/28 10:41 ID:2EQkCcaj
ダイエースパイーズは姑息な手を使ってまで優勝欲しいもんかね?
脱税,スパイ,56号阻止の敬遠・・・・疑惑の総合商社ですよ
56 :
代打名無し:03/10/28 10:43 ID:0WMJnbKE
井口のスパイドームランは見事だった。
57 :
代打名無し:03/10/28 10:47 ID:MrjqU3kf
スパイ行為なんて両方やってたんじゃないの?
ホームで3連勝するわ、3連敗してホームに戻ると2連勝するわ
おまえら絶対踊らされているって
58 :
代打名無し:03/10/28 10:49 ID:rQQ/x62d
59 :
代打名無し:03/10/28 16:51 ID:/jGZUrid
>>33 あのときの西日本の記事は、夕刊フジも真っ青な電波記事にしか見えなかったが。
正体不明の「球団関係者」が出てきたり、どこかでオッサンが兄ちゃんに紙袋を渡している
ところを超望遠で狙ったピンボケ写真が「現金授受の決定的証拠写真」として1面トップを
飾ったり。
というわけで、どうあがいても噂レベルの灰色以上にはなれなかったというオチ。
どうしてあんな電波記事が出てきたのか、という裏事情が、どっかの電波週刊誌に
出てきた記憶があるが、当時ダイエーが地元財界から嫌われてたのとあながち無関係
ではない。で、スパイ疑惑が終息した後は、一貫して身売り報道の嵐。
ちなみに、その後吉永が干されたのは、単に城島が出てきただけだし、柳田は2000年
シーズンにも活躍してるし、大道は相変わらず淡々とパチスロ通いをしている。
60 :
代打名無し:03/10/28 16:57 ID:/jGZUrid
>>36 そういや、ダイエーのスパイ疑惑の時にも、パリーグの中では東尾が一人で息巻いていた。
こういう背景があるので、今年、松坂がダイエー戦で1/3回KO食らった試合の後、
「松坂はスライダーが切れていたのに、全部フルスイングで当てられておかしいと
思っていた」と、松井がコメントした時に、
ま た 西 武 か
と過剰反応したんだけど、実際は松坂がひじを痛めていただけだったというオチ w
61 :
代打名無し:03/10/28 17:03 ID:/jGZUrid
>>58 うわ、西日本新聞の記事が夕刊フジでも引っ張られてたんですね。これは知らなかった。
というか、記事の要旨はほぼそのまんま引用、って感じなんですが。
当時の報道がいかに電波だったかの傍証、ということで。
62 :
代打名無し:03/10/28 17:52 ID:XnIxInqN
>>51 シーズン、シリーズの福岡ドームの金本とシリーズ甲子園の金本まるで
別人だからな。読み込んでというより何が来るかわかってたように振って
るように見えた、福岡ドームと余りに違いすぎ
63 :
代打名無し:03/10/29 17:03 ID:w+RKcgDJ
噂レベルで球団の社長が会見までして引責辞任(クビ)するんだ??
福岡のファンはもみ消し体質の北朝鮮並だな。
64 :
江尻良文:03/10/29 17:13 ID:aimlBAGx
今年のセリーグ順位予想での阪神優勝をあてた私が断言する。
スパイは実行されていた。
65 :
代打名無し:03/10/29 17:16 ID:b2Km02Op
というか近鉄や西武にも疑惑があった(これはダイエーと違って噂レベルだけど)
ことからパリーグではスパイはある意味存在する事が前提じゃないのか?
別にダイエーだけ責める気は無いけどパリーグではスパイ野球が存在するという
疑惑を処分が無かった事から噂と片付けてしまうのはいかがなものだろうか
当時も王に傷をつけられないとかいう理由で処分を見送ったという話が流れていたぞ
66 :
代打名無し:03/10/29 17:34 ID:plgfx7hr
火のないところに煙はたたぬ
67 :
代打名無し:03/10/29 17:36 ID:w+RKcgDJ
処分はあったよ、球団社長、役員がリーグから1〜3月の謹慎処分くらって、
社長は自ら辞任、ほかの2人も配置転換になってる。
68 :
代打名無し:03/10/29 17:43 ID:w+RKcgDJ
69 :
代打名無し:03/10/29 22:09 ID:J9up/TY3
疑わしきは全て罰する、というのがスポーツ界の体質だしなぁ。
本当に真っ黒だったら、社長の引責辞任くらいでは済まなかっただろうし。
>>68 で貼ってるリンクの、
> 例えスパイ行為の意志がなくとも、それととられかねない行為は
> 厳しく責任追及せねばなりません。
このへんとか、まさにそういう雰囲気。
70 :
代打名無し:03/10/30 02:03 ID:lRDlmSDG
71 :
代打名無し:03/10/30 09:29 ID:6uNhIdNl
人間国宝の王に泥を塗る分けには行かなかったから。
普通の神経なら王は自ら9回を去らなければいけないだろが
空気を読めない台湾の英雄は居残った。
72 :
代打名無し:03/10/30 09:41 ID:6uNhIdNl
この時、ダイエー球団独自の調査では事実無しで押し切ろうとしたのだが
お手盛り裁定もはなはだしく自浄作用が無いとされパ・リーグから調査団
が派遣された。
筧調査団長は「行為そのものは、あった事が判明したが、複数証言(チームメイト
コーチ・加担していた以外の球団職員)及び加担した球団職員は行為を認めたが
名前の挙がった3選手本人は、完全否定しており、捜査権のない今回の調査団
ではこれ以上の追求は無理。スパイ行為は存在したが選手名を特定することが
出来なかったので監督責任のある球団幹部に対し処分の行う」と発表した。
あったことまで、無かったことのように語るから何時までたっても、行為を
続けているように言われる。
黒い霧事件の時のように厳しい処分がされていれば、今頃疑われることも
少ないのにと残念に思う。
73 :
代打名無し:03/10/30 09:48 ID:7RR1+dNX
いいじゃんスパイでもなんでもやれば
スパイやってるのがバレてるのなら
相手もどうにかするだろ?
それでも情報漏れるんだったら馬鹿なんだろな
74 :
代打名無し:03/10/30 09:59 ID:wggj1D4c
まぁ、確かに日本シリーズの城島、井口のスイング福岡ドームと甲子園じゃ
全然違ってたしなぁ。
シーズンでも大事な所でやってるってことじゃないの。
昔のパは当然のように行われていたんだし、ダイエーはそういう伝統だけ南海
から受け継いたんだろうね。
75 :
代打名無し:03/10/30 10:09 ID:HzAs0B6l
,,r‐-、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/:::::::::::::゙i, / |
rメ-、-、:::::::::::} | さだはる!スパイなんかしとらんでしっかり洗わんしゃい!! |
,,-‐二ニニ二ヾメゝ、ノ | |
/,‐''''"~::::::::::::::;-‐仆ヽメ | |
/;;::;;;:::::;;;;r‐く~>/ , ~,从wヽ | |
,,-─''、、ノ_くノ|~ノ'/ / / } ヾ,i, \ __/
:::::::::::::;;;lヽ-、;;;;;;;/ // / /| iヘ} フ,-─‐'"
:::::::::::;;;;;;/ノヽ;;;;;;| l/ / .// |レl'" '
;;;;;;;;;;;;;;;;;;レlヽl;;;;| l| |l // ,,, レ'i" ,,,,,,,,_ _,,,,,,,,,,,,,_
;;;;;;;;;;;;/メ |''";;;;;| || |l.//''≧ ゙ヽ、-、,,,__ ,,-'"~ ~"'''''''"~ ~"ヽ、
---くメ'ノニ、;;;;;;;;| l| |li/∠iノ'' " / ゙"''''''''''‐-、 ,,/~ \
了l( -、,ヽ;;;;i刈 |l'.:i'''~ /ィ \-'、,,,,,,,,,,- ,,,-''" ヽ
|ノ \ヾ= メ、iヽ i{"ヽ (ノ), ヽ‐--─''" i
,‐─((--/ ゙''ヽ'" ヾ、メ ゙ ,,ノ/ } i
ヽ〆l√'" \\  ̄~"""~ノ / :i
_ヽ、,,人 ::::::::ヽヾヽ, /~ .:/ :i
 ̄ .\ 、, ゙ヽ'' " 、 ..:::::::/ .!
.\ ゙ヽ ::| '''i' ,,,,,_ ノ
.゙、 ヽ i | ,,,,,,-‐/ ̄ ./
ヽ i | | ─'''''" / /
76 :
代打名無し:03/10/30 10:13 ID:GMdwN9uL
金貰って野球やってるプロなんだから
あらゆる手段を用いて勝ちにいくのが悪い事だとは
あまり思えない。
スパイがどうこう言うんだったら
いっそのこと全チームがスコアラーによる
次対戦相手チーム試合への前調査も全て辞めてしまえばいい。
77 :
代打名無し:03/10/30 10:18 ID:6uNhIdNl
西鉄といい、福岡工大附属といい汚いことやっても
かまわんと言うのは福岡センミンの常識なのか?
78 :
代打名無し:03/10/30 10:23 ID:PEKkuA3C
>>76 さすがスパイ球団ファンは言うことが違うねえ
79 :
代打名無し:03/10/30 10:29 ID:yAWvUQwk
あの世界の王が就任2年目で早々と低迷、田淵時代からたまってた
ファンノフラストレーションが爆発したのがちょうどこの時
それでバカみたいに罵られ卵まで投げつけられた王
こんな有様をみてさすがにフロントも見るに耐えれん
かったのだろう。そしてバレる直前までいったあのスパイ
派遣・・・・要はあの卵投げつけられた時王がちゃんと大人の対応で
「ベーコンもよこせ」って言えばスパイなんてしなくてよかったのに(藁
80 :
代打名無し:03/10/30 10:35 ID:PEKkuA3C
王ってやっぱり他の監督と違ってなにか潔さとかがないよね
81 :
代打名無し:03/10/30 12:46 ID:QsNrSgl8
今回の日本シリーズではどうか分からないけど
98年のダイエー及びONシリーズでの上原発言
までも、疑惑レベルで語ってる奴ってどうなん?
あれは間違いなくあったと俺は思うけど
82 :
代打名無し:03/10/30 18:34 ID:vJ6EwAN8
>>81 ONシリーズの場合は、別にグラウンド外からでなく、グラウンド内での話ではないか
と思ったんだが。
ようするに、ベースコーチとか2塁ランナーとかにサインを盗まれる、ってパターン。
こっちは合法だし。
98年(?)のやつは、確かに怪しいのは認めるが、報道自体もかなり電波入ってたので、
実際にどうだったのかを外野から断定するのは難しいと思ってる。
83 :
代打名無し:03/10/30 19:59 ID:6uNhIdNl
98年(?)のやつは、確かに怪しいのは認めるが、報道自体もかなり電波入ってたので、
実際にどうだったのかを外野から断定するのは難しいと思ってる。
電波信者
84 :
代打名無し:03/10/30 20:00 ID:HHWRqgBi
スパイしようとしたがスッパイしますた
85 :
代打名無し:03/10/30 20:03 ID:6uNhIdNl
犯した罪を認めない奴が一番たちが悪い。
今度はばれないようにと今でもやっていそう。
86 :
代打名無し:03/10/30 20:06 ID:cVypWaNq
|/
∩
∧_∧ / / ______________
<ヽ`∀´> /|_/ ./♪白頭山にマンセーと 平壤翔ける主体思想♪
/ ̄||∨|| ̄ | < ♪将軍様の覇気美しく 輝くウリナラ朝鮮タイガース♪
/ ;朝,||/i_||;鮮|_ | \♪アイゴーアイゴー朝鮮タイガース ウリウリウリウリ♪
|\/; ~||!x_|| ヽ|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝつ; ; ||=|| ; ;
;,,,,,,,,||||||||、、、ヽ
|||||||||||||||| ウ リ を あ り が と う ニ ダ 2003年9月15日
||||||||||||||||
||||||||||||||||
つ つ
87 :
代打名無し:03/10/30 20:08 ID:/on5v6I5
88 :
代打名無し:03/10/30 20:10 ID:88Al3YWw
今回は身売り問題があるだけに真実味が増すな。
89 :
代打名無し:03/10/30 20:21 ID:B3yjx7NT
90 :
代打名無し:03/10/30 20:25 ID:rWXYqJHJ
91 :
代打名無し:03/10/30 20:27 ID:6uNhIdNl
98年のはパリーグの公式HPでも社長村上と役員岸谷を処分と明記されてる。
92 :
代打名無し:03/10/30 20:31 ID:LsGOQt5H
阪神
ホーム ビジター
50勝20負 37勝31負
ダイエー
ホーム ビジター
40勝29負 42勝26負
馬鹿な珍おたでもどちらが怪しいかくらいは分かるだろ?
93 :
代打名無し:03/10/30 20:33 ID:HHWRqgBi
94 :
代打名無し:03/10/30 20:33 ID:1zgIpghi
今更。
95 :
代打名無し:03/10/30 20:35 ID:LsGOQt5H
>>93 マジレスするとダイエーがスパイしてんなら珍もしてんだろうなってこと
96 :
代打名無し:03/10/30 20:36 ID:1zgIpghi
つか、どっちも白だろ。
97 :
代打名無し:03/10/30 20:38 ID:A1rXA6hg
スパイなんてどこでもやってる。
やってないチームは雑魚。
ただしベンチのスタッフ以外が絡んでるダイエーのは最悪。
98 :
代打名無し:03/10/30 20:38 ID:Wdx5s3xU
ホームの方が勝率高いのは当然だろ。ちなみに阪神はセリーグで唯一ビジターでも勝ち越してるが。
99 :
代打名無し:03/10/30 20:42 ID:Cvz6I3dR
阪神の場合、スパイしてたらもっと点取るだろ。
投手力で勝ったチームだからありえないと思うが。
100 :
代打名無し:03/10/30 20:44 ID:OVLRhyhk
次の球種が判っていてもあなたたちはその球を
スタンドインさせることができますか??
102 :
代打名無し:03/10/30 20:45 ID:6uNhIdNl
話が飛躍しすぎ、なぜ「あなたたち」なの?
103 :
代打名無し:03/10/30 20:46 ID:6uNhIdNl
>101
すげぇ!尊敬する。
>>100 10割打ってたわけじゃあるまいし、そんな意見はなんの意味もない
105 :
代打名無し:03/10/30 20:48 ID:4FJrUeEO
今のダイエーは盗んだサインとかをどこから選手に知らせてるんだ?
106 :
代打名無し:03/10/30 20:48 ID:NZ0lfS5/
プロの選手ならできるだろうよ
107 :
代打名無し:03/10/30 20:48 ID:Cvz6I3dR
>>100 球種がわかってる側とわかってない側ができるだけでフェアじゃないでしょ。
変な理屈こねるね、あんた。
108 :
代打名無し:03/10/30 20:51 ID:6uNhIdNl
>>105 今は小さくて良い機械があるからね。
ひょっとしたらボーナスチャンスみたいにオーロラビジョン点滅するのかもしらん。
109 :
代打名無し:03/10/30 20:52 ID:VY6adIoi
>>100 プロ(2軍含む)のバッティング練習見てみろ。
110 :
代打名無し:03/10/30 20:53 ID:4FJrUeEO
あ。自分でレスするのもなんだが。
パチンコとかで使用される小型の体感器のようなもので
選手に知らせるのは容易いことだな
ボタン一つで球種が即座に分かる
111 :
代打名無し:03/10/30 20:55 ID:6uNhIdNl
>110
川崎なんかチンポのあたりが異様に膨らんでて怪しいと思う。
112 :
111:03/10/30 20:56 ID:6uNhIdNl
セカンドで倒れたときも変にスイッチが入って悶絶したんじゃないか?
スパイはともかく、捨てろ井戸とかはやってないよね!
皆、生まれ付いてのまっちょめんだよね、ね!
まぁ、選手は自らの技量のなさを反省し改善していくわけだが、
逝かれたファンはその辺りを理解する能力に欠けてるので色々な
珍説に落ち着きたがるわけだな。
115 :
代打名無し:03/10/30 21:43 ID:HZEw11R1
一塁と三塁のコーチの近くの席でブロックサインで知らせる
井口はスパイがばれそうなのでアメリカに逃亡します。
117 :
100:03/10/31 01:15 ID:SmPWze9Y
できる
じゃダニエーの一回裏の攻撃は今も続いてないとおかしいとおかしくありません??
反論されるの怖いから書き逃げw
釣果期待
118 :
100:03/10/31 01:18 ID:SmPWze9Y
おっと誤文章には釣られるな。
38 名前: ナナシマさん 投稿日: 02/11/04 22:08 ID:???
911 :727 :02/11/02 13:34 ID:???
そういうわけで、根本と巨人OB会がひかえていれば、いかに堤といえども
(少なくとも球界では)自分勝手なことはできなかったということだ。
ところで、脱線ばかりですまないが、話のついでに巨人OB会がその力を十分に
発揮した事件を書いておこう。
それは、あの球界を震撼させ世間も注目した事件。そう、平成10年のオフに発覚した
福岡ダイエー・ホークスの「スパイ疑惑事件」である。
この事件で誰もが抱いた疑惑は、いったいその「スパイ行為」なるものはあったのか、
なかったのかということだ。
あったとすれば、それはどの程度の規模で、ダイエー球団のフロント・監督・コーチ、
そして選手たちはどの程度関わってていたのか。
また仮になかったとすれば、なぜこのような大掛かりなデマ話を、こともあろうに
地元の大手新聞社が「スクープ」したのか。
どちらにせよ、大問題である。
結論からいこう。ずばりいうとホークスの「スパイ行為」は事実としてあった。
これは100%間違いない。
39 名前: ナナシマさん 投稿日: 02/11/04 22:09 ID:???
914 :727 :02/11/02 14:13 ID:???
ただしこの「スパイ行為」、実際に行為そのものはたいしたことはない。
(もっとも重大な協約違反ではあるが)
問題になるようなスパイ行為は数試合しか行なわれていないし、
なによりその「効果」がまったくなく、当事者の選手たちもとっくに忘れかけて
いたことでもあった。
ただし、関わったのは名前の出た3名の選手だけではなく、コーチ・選手ともにもっといる。
球団職員ももちろんである。
(名前を公表された選手たちは「なんで俺たちだけが」との思いだったに違いない)
では王監督自身はどうだったのか。
王は直接関わっていないが、他のコーチ同様、思い当たる節はあったはずである。
少なくとも事件発覚時は「寝耳に水」という状態ではなかったと思う。
この事件で本当にヤバかったのは、スパイ行為にいたる背後関係である。
これが明るみに出ると、おそらく「第二の黒い霧事件」となっていただろう。
そもそも、事件が地元新聞社「西日本新聞」に漏れたのは、ダイエー球団職員
からの「内部告発」からであるが、これは球団うんぬんよりも、親会社のスーパー
業界最大手のダイエー本社の「内部抗争」に端を発している。
そして地元球団を応援する立場の西日本新聞が、そのホークスのスキャンダルを
スクープとしてあえて報道したのは、これは同新聞社内の派閥抗争の結果であっ
たとも言ってよい。
(このへんは、大変複雑な企業の内部事情が絡んでくるので割愛する。)
40 名前: ナナシマさん 投稿日: 02/11/04 22:09 ID:???
918 :727 :02/11/02 14:44 ID:???
西日本新聞のスクープで他の報道機関も追随し、球団内はパニックとなった。
ホークスの中内オーナー代行(ダイエー創業者の息子)は疑惑を否定し、内部調査を
約束した。が、世論を気にしたコミッショナーは独自にコミッショナーの指揮の元、
有識者を組織して事件解明のための調査委員会で事件の徹底解明を約束した。
一方、このころすでに病魔と闘っていた根本は、最後の力を振り絞って事件の収拾に
動いていたが、もう身体はいうことをきかない。
事件の背後関係が白日の下に晒されれば球団が消滅しかねない一大事に発展することは、
部下の報告を聞いた根本にはよく分かっていた。
根本には、あの西鉄時代の黒い霧の悪夢が蘇っていた。
あの再現だけは避けなければならない。だが一人の力ではさすがに限界がある。
そのとき、根本に救いの手が差し伸べられた。
巨人軍OB会である。
41 名前: ナナシマさん 投稿日: 02/11/04 22:10 ID:???
919 :727 :02/11/02 15:12 ID:???
ホークスの監督が王でなければ、いかに球界の一大事とはいえ巨人のOBたちは
ことのなりゆきを傍観するだけだったろう。
しかし、巨人OBの大物中の大物、元巨人軍の四番打者、永久欠番の不滅の看板スター、
王貞治の窮地とあらば、黙ってはおれない。
ホークスというより王を救うため、王の名を汚さないためという名目で、巨人OB会は
根本に全面協力を約束した。
これには最後の最後で読売幹部に裏切られ、都落ちした王に対するOB連の同情もあった
だろうが、王の日頃の実直な人柄もものをいったと思う。
とにかく、あれだけ個性が強い、お山の大将ばかりの集まりが一致団結したのだから、
根本にとってこれだけ心強い援軍はいないだろう。
根本は、このときほど巨人OBの王を監督にしておいてよかったと思ったことはなかったろう。
(ホークスが王を監督に迎えたのは、台湾の英雄である彼がダイエー本社の企業戦略上の
思惑とも重なったこともあるが、やはり巨人OBというのは何かにつけ有利なのである。
その証拠に今季、12球団中実に5球団の監督が巨人OBである。これはよく「巨人ブランド」
として表現されるが、球団運営においてはあきらかに「実利」があるのだ。)
42 名前: ナナシマさん 投稿日: 02/11/04 22:10 ID:???
920 :727 :02/11/02 16:24 ID:???
では「事件の背景」とは一体なんだったのか。
残念ながらここでは詳しく書けない。
あの西鉄の黒い霧事件も同じく福岡で起きた。
これがキー・ワードであるとだけ言っておこう。
巨人OB連の「活躍」は、「闇の中」の出来事であり、具体的な動きは
全くといっていいほど分からない。
この当時、根本はかなり親しい友人とも会っていない。
ただ、OB達当人が直接動くわけはないだろうから、各自の人脈を使って
それぞれの得意な「守備位置」から様々な方法で、その筋にアプローチをかけて
「火消し」をしたことに疑う余地はない。
根本も病身に鞭を打って、事態の収拾に骨を折った。
こうして「スパイ疑惑事件」は灰色の状態のまま、うやむやに終息した。
この「功績」は根本の力が6割、巨人OBの力が4割といっていいだろう。
(しかしコミッショナー主導の「調査員会」とやらは、一体どこをどう「調査」したのか、
まったくの茶番である。メンバーにはジャーナリストもいたというのに。)
思えば、事態が大きくならないうちにスクープされたのが、ホークスにとっては
かえってよかったのかもしれない。
しかし、根本はこの件で無理をしたのがいけなかったのか、翌年のシーズン途中、
球団初優勝を眼にすることなくこの世を去った。
事態の深刻さに、監督はおろか球界から身を引くことさえ覚悟していた王は、
この一件で巨人OBに借りができ、根本には大きな恩義を感じていた。
124 :
代打名無し:03/10/31 01:40 ID:C+13+AI8
43 名前: ナナシマさん 投稿日: 02/11/04 22:10 ID:???
927 :727 :02/11/02 17:19 ID:???
シーズン途中、根本の死去を聞いた王は彼に優勝を誓った。
父親が死んでも泣かなかった気丈な王が、根本の葬儀のあと、
人に隠れて号泣したそうである。
根本は王にとって「命の恩人」だったのだ。
ことの真相を知るコーチと一部の主力選手、そして球団職員たちも
同じ思いだった。ホークスのリーグ初優勝と日本一は、根本に恩義を感じる者たちが、
文字通り命を削って球団を守ってくれた恩人・根本さんのためにと、
心を一つにして勝ち取った栄光だったのである。
翌年もホークスの勢いは続き、2連覇を達成する。
そして王の古巣巨人、それもかつての盟友長嶋との「ON決戦」に挑むのである。
むろん勝負は真剣勝負ではあったが、ホークスが敵地東京ドームで2連勝したあと
「因縁の」福岡ドームで3連敗したことは、当時巨人のOB会がおおはしゃぎだった
ことと考え併せると、偶然だろうがこの日本シリーズON決戦が、2年前の
「あの事件」のエピローグだったようで、このへんは負けてもなぜか晴れ晴れとした
表情だった王の顔を思い出すにつけ、感慨深いものがある。
アンチ球団板にコピペされたのをそんなに嬉々とコピペするなよw
嘘を嘘と見抜けないと2ちゃんの電波情報に毒されて馬鹿丸出しになるよ〜
126 :
代打名無し:03/10/31 13:31 ID:Ghrkc36F
98年のスパイ事件で球団社長に処分を下したことはパシフック・リーグの
公式HPに明記してある事実だけどね、なんで無かったことにしたがる、阿呆
どもがこんなに大勢いるんだろう?
体質は変わっていないと言うことだよね。
だったら覗きぐらいまだ続けてるかもしれない。
何にせよあの時3選手を追放するくらいの処置をせずうやむやに終わらせた
のが今になってもあれこれ言われる原因なんだけど。
大道選手だけはなんだか見ていて白けるんだよね。
こいつが居なければ優勝できない程の選手でもないし、居なくなってくれれ
ば素直に優勝を喜べるのにと悔しい思いの方が多い選手だ。
127 :
代打名無し:03/11/02 08:22 ID:y6oPdoZj
反省すべきところは素直に反省すべき。
そして大道だけは解雇すべき。
いつまでもスパイの象徴的存在を置いておくから
まだやってると言われる。
パシフックリーグw