飛ばないボールだと1点しか取れないんだね

このエントリーをはてなブックマークに追加
743代打名無し:03/10/26 18:49 ID:8QTdDGHY
伊良部は完璧なのに、スパイのせいで点を取られたと妄想している珍ヲタスレはここですか?
744代打名無し:03/10/26 18:50 ID:ftyQ3z0F
福岡ドームだと120%か。20%はスパイと空調?まだ何か隠してる?
745代打名無し:03/10/26 18:51 ID:R6m4nB6e
スパイ疑惑逆手、おびえるトラにタカ笑い

「新井打撃コーチが甲子園へ来るなりこう言ったでしょう。“ここで打たないと、
またスパイ疑惑と騒がれるね”と。平然とジョークで流せるのが、潔白の証拠ですよ。
ただし、相手がどう思うかは関知しないことで、ナーバスになってくれた方がこちらと
しては有利な材料になる」

http://news.goo.ne.jp/news/fuji/sports/20031024/20031024-f-29.html


福岡ドームで平均得点9点 チーム打率.381
甲子園で平均得点2.66 チーム打率.210

スパイですか?(プッ
746代打名無し:03/10/26 18:51 ID:30Xkbr9e
あのホームランこそがパを制した野球だよ!

 福 岡 圧 勝 !
747代打名無し:03/10/26 18:51 ID:w5yoAxZ4
福岡ドームだと面白いようにダイエー選手にヒットがでるんだねぇ

やっぱ球団ぐるみでスパイか・・・
748代打名無し:03/10/26 18:54 ID:T6L8bCYY
予選も本選も勝ち抜いて欲しいが、所詮は世界から集まってる
メジャーリーガーは出てないんだよね。
749代打名無し:03/10/26 18:54 ID:j3pnw/RG
なんで福岡ドームだとダイエーの選手は生き生きしてるんですか?
750代打名無し:03/10/26 18:54 ID:+tUpI6oE

スパイ言ってる奴は素人
投げる前から伊良部の球種はわかるよ
ヒントは
グローブの中の球の転がし回数
とだけ言っておく

by ロッテ時代から見てる男
751代打名無し:03/10/26 18:55 ID:MtKYL9up
>>749
逆のことも言えるじゃん
752代打名無し:03/10/26 18:56 ID:j3pnw/RG
ダイエーって自分の球場に特化した野球をやってる感じだな。
753代打名無し:03/10/26 18:56 ID:j3pnw/RG
>>751
阪神は甲子園でも大して打てなかった。
勝ったのはまぐれにちかいというか。
754代打名無し:03/10/26 19:01 ID:MtKYL9up
>>753
少なくとも阪神は平常心では出来てたと思うよ。

まあ、フランチャイズ制の正しいあり方を具現してるよ、この両チームは。

755代打名無し:03/10/26 19:04 ID:4ayRj1kv
人工芝・・・
756代打名無し :03/10/26 19:27 ID:Q+JUQuEd
よく飛ぶなぁ
757代打名無し:03/10/26 19:29 ID:B9v3fd9G
ダイエーは伊良部にしかカモれないんだね
758代打名無し:03/10/26 20:13 ID:ndiGqsRs
城島・小久保は99年サンアップのナゴドで1本ずつ打ってまつが。
759代打名無し:03/10/26 20:40 ID:bA2+5NPJ
球飛びすぎだろ、福岡ドーム。
井口のが入るとは思わなかった。
760代打名無し:03/10/26 20:44 ID:7ppi9+7L
言い訳見苦しいな
761代打名無し:03/10/26 20:45 ID:RPs0htj+
>>715
後世に残したい格言だろが、中村某のあのセリフは
762代打名無し:03/10/26 21:02 ID:D6NJ+Lrq
シーズンよりも飛んでるきがする。シリーズ用の飛ぶボールってあるのかな。
763代打名無し:03/10/26 22:10 ID:z9Oxo9VS
またスパイ?w
764星野仙一:03/10/26 22:13 ID:CUvOB7hF
確実にスパイだね!
>>763
765代打名無し:03/10/26 22:15 ID:RPs0htj+
スレタイが、段ボールだと1点しか取れないんだね

に見えた。だめだ。寝る。
766代打名無し:03/10/26 22:16 ID:R4MgBS0I
阪神ファンはバカだね
767代打名無し:03/10/26 22:17 ID:EbzEdynr
バルデスのレフト方向へのしょぼい打球がホームラソになった球場はどこですか?
768代打名無し:03/10/26 22:18 ID:cEX2vbAp
スパイで勝って何がうれしいんだか
769代打名無し:03/10/26 22:18 ID:p4BXAfFW
この調子では明日の和田も打てんな、寅は。
770星野仙一:03/10/26 22:18 ID:CUvOB7hF
浜風の悪戯だに〜〜!
>>767
771代打名無し:03/10/26 22:19 ID:HkvnEJB/
犯珍のボールはナイキでしょ。

にあわへん。。
772代打名無し:03/10/26 22:20 ID:KaU85zc5
飛ぶボールでも1点しか取れないんだね・・・
773代打名無し:03/10/26 22:20 ID:R4b9hTBc
バルデスのが入るんだったら
ボールが極端に違うとは思わんなあ。
774代打名無し:03/10/26 22:23 ID:KBgd73Qo
まぁ、ボールなんて両チーム同条件なんだから、
あんまりゴチャゴチャ言わない方が良いぞw
言うとボロでまくりだからww
775代打名無し:03/10/26 22:37 ID:pw4dsTlr
>>771
そうだな。同条件でも打てないって事は
ラビットって大方乞食のネタだったんだろ?
専門家連れて来いよってとこだよ
とにかく嘘と誇大ネタばっかだからね
776代打名無し:03/10/27 00:14 ID:EQ0L683k
表と裏とで反発係数の違うボールを使う
777代打名無し:03/10/27 00:24 ID:YhigrcGa
福岡と甲子園で使っているボールが違うということにしよう。
ダイエーがラビットで恩恵を受けているということにもしよう

でも、阪神がさっぱり打てていない事実を突きつけると、
なぜ阪神ファンは黙り込んでしまうのかー。
778代打名無し:03/10/27 00:39 ID:CH4rF5CQ
>>777
特に右打者がひどいね。
これじゃあダイエーのまともな先発左腕を打ち崩せないのは
道理。
779代打名無し:03/10/27 01:31 ID:rkmQzFmm
犯珍は勝ててもギリギリの1点差 セコ〜ッ
780代打名無し:03/10/27 12:41 ID:oKIcl8+x
>>779
時々こういう野球板の膿みたいな奴が書き込んでくれるんで
楽しくて仕方が無いよ…
781代打名無し:03/10/27 12:49 ID:oKIcl8+x
>>778
あのさ…
流れってものがあるんだよ…

先発のヒキガエルがいきなり2ラン撃たれて
どうやって勝てって言うんだよ…
福原の1失点だって流れ壊してるけどこれは
ヒキガエルの副作用なんだ、
昨日の展開は1−1ぐらいで中盤まで引っ張れないと
阪神の負けだったんだよ最初からさ…

野球知らない奴が「TVゲーム」語るみたいに言うなよな…。
782代打名無し:03/10/27 14:13 ID:t40Y0ByG
ラビットの有利・不利を語るわけじゃないから、ダイエーファンにはわかって
もらいたけど・・・。








昨日の桧山の打球飛び過ぎ(笑)
783代打名無し:03/10/27 16:17 ID:56+fsjT+
逆に言えば阪神のピッチャーは飛ばないボールで広い甲子園で有利なんだよな
784代打名無し:03/10/27 17:36 ID:kk9AF3+Z
>716
使うと不利になるのに使って失敗したチーム=中日
使うと不利になるのか有利になるのか怪しいチーム=近鉄、読売、横浜
中日は来期から使うのをやめるそうです
785代打名無し:03/10/27 17:43 ID:TiCNQb4h
>>775は例の飛ぶボールの存在否定派か(プ
786代打名無し:03/10/27 20:40 ID:YhigrcGa
>781 あのな、その流れを断ち切るのが強いチームだろうが。

2連敗後の阪神、3連敗後のダイエー、
それぞれが最悪の流れを断ち切って勝ってきた。

何今更「流れ」なんて持ち出すかな・・・。
流れってもんがありゃ、どっちかのチームが4連勝して終わってただろ
787代打名無し:03/10/27 22:19 ID:17Fw0FeT
ダイエーはボールのおかげで水増し打線なんだろう.
今日の井口の当たりも甲子園じゃ入らない.
逆に言うと阪神の投手陣も甲子園に守られていると言える
わけだ.(甲子園では逆に「福岡なら入ってた」当たりがあったし)
788代打名無し:03/10/27 22:38 ID:k+Bo0Y1F
ホームランより内野の叩きつけゴロヒット正直むかついた。
あれは野球じゃない。
789代打名無し:03/10/28 00:35 ID:mhr1DYwp
ルールはどんどん変わっていくんだから
12球団中飛ぶボールは9チーム使ってる
逆に三流ピッチャーでも飛ばないボールだったら通用するって事にもなってくる
いいピッチャーならボールに関係なく抑えるわけだし
飛ぶボールがピッチャーは大変
ダイエーもボールが変わったら戦い方変えるだけだろうね
790代打名無し:03/10/28 04:25 ID:2osViDH5
>>789
>いいピッチャーならボールに関係なく抑えるわけだし

言いたい事は同意だが良いピッチャーにも色々いるぞ
芯を外してて打ち取るのに優れたタイプだと飛ぶボールの影響をモロに受けるじゃん
個人的にはホームランが増えるって事は別にいいけど
バッターがピッチャーに完全に崩されたり
芯を外された打球がヒットやホームランになるのがいただけない
791代打名無し:03/10/28 04:53 ID:MutX8edS
今の時代に江川がいたら全盛期はもっと短かったかも。
792代打名無し
今の時代に江川が居たら、日本球界には目もくれずメイジャー・リーグを目指した悪寒・・・