【MLBはクビ】新庄よどこへ行く【スター性は有】

このエントリーをはてなブックマークに追加
642代打名無し
本人も後先の事考えずにFA宣言した結果がロッテの選手になるとは夢にも思わなかっただろう。
メジャーで失敗してもいずれダメ虎に簡単に復帰出来ると思っていたに違いない。
しかし、阪神は新庄のいない間に星野のテコ入れにより以前とは全く違う戦闘集団に生まれ変わった。
新庄の様な甘ったれたキャラを迎え入れる受け皿はもはや存在しない。
せめて、FA宣言する時に自分の可能性に挑戦したい、だからメジャーに行きたい、ファンにも理解して欲しいとかもっともらしい事言って出て行ったなら救いがあるけど、
メジャーリーガーってカッコいいじゃん、ニューヨークに住みたいんじゃん等のバカ宣言で一気にファンの心は離れたと思う。
阪神の顔から急転直下、野球選手としての存在も危うい程に落ちぶれた。
目先だけのカッコ良さを求めて安直な決断に走った馬鹿の哀れな姿よ。
643代打名無し:03/10/29 11:13 ID:DohR+5yW
珍さんは随分ロッテを糞みたいに言うんですね。
644代打名無し:03/10/29 11:23 ID:VImOYdZd
阪珍のお菓子で儲けまくるロッテはビチ糞、いや下痢ベンだな
プライドは無いのかよ
645代打名無し:03/10/29 11:57 ID:A8VpznHk
バレンタイン監督に拾われる形になるのか
646代打名無し:03/10/29 11:59 ID:txQ9VAWM
他から明確な撤退宣言が出されているから
いちおう記事にできるのがロッテだけだもんな
647代打名無し:03/10/29 12:01 ID:4cDQXuvD
ロッテの事バカにする阪神ファン最低ですね。
あなたみたいな人がいるから阪神ファンが嫌われるんですよ。
648代打名無し:03/10/29 12:05 ID:k2p7AA/F
まっ来シーズンから犯珍は暗黒時代に入るからな言わせとけ!!
649代打名無し:03/10/29 12:43 ID:VImOYdZd
暗黒時代に戻ったらお互いブラックホール球団同士仲良くしようね!
650代打名無し:03/10/29 13:49 ID:y4cTV9Gr
ロッテは新庄獲得に消極的
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/10/29/102422.shtml
651代打名無し:03/10/29 13:52 ID:RcCjwg7Z
>>642
別に阪神に戻りたいなんて最初から思ってないんじゃない?
新庄って在京かつ練習の厳しくない球団希望だったはず。
大金提示してくれた阪神より安年俸のメジャーを選んだのは、金や住み慣れた
「人気者」としての環境より挑戦を選ぶ性格だったってことだし。
何でも阪神が一番だと勘違いするのやめなよ。
ロッテ、いいんじゃない?ファンの選手やチームへの声援の熱さ温かさはかなりの
もんだよ。阪神みたいに熱くて頭数は多いけど荒んでるのとは違う、「温かさ」
これ重要だと思う。
652代打名無し:03/10/29 13:57 ID:tJ0gHRv2
>>642
ちょっと待ったれや!
「一気にファンの心は離れたと思う。 」って何だ?
新庄ファンの心は新庄を離れちゃいないぞ!!

だいたい、甘ったれるなら、高給を提示した阪神に残るだろう。
某球団の某氏みたいに。

653代打名無し:03/10/29 14:01 ID:q7h/KU33
ありゃもっと年俸出してくれた球団があったらでてったよ
ただ(略
654代打名無し:03/10/29 14:04 ID:/boXlsKy
>>653
だったなら、最低金額でメジャーでやるはず無いだろうが
655おーやん ◆wCXLl0A2Lo :03/10/29 14:13 ID:Wh2et+UM
>>651-652

 ただ新庄を貶したいだけの人です。相手にすることは無いでしょう。
656代打名無し:03/10/29 14:14 ID:k5RDvXdO
なんか荒れてるなあ。阪神ファンを装った奴に煽られないでいただきたいもんだが。
阪神ファンはロッテに対し、悪い印象なんて何も無いんだからね。
伊良部(前半限定だが)にしろ、むしろ遠山にしろ、早川にしろ、メジャー経由やテスト入団
とは言え、いい選手をくれてありがとうっていう思いだ。
もし、オレの愛した新庄がロッテに行くなら、それはとても嬉しいよ。
もしも、ロッテに新庄が入団することになったら、どうかあいつのこと誤解しないで欲しい。
見かけはチャラチャラしてるし、アホみたいに思うかも知れんが、新庄はホントいい奴だよ。
阪神時代から後輩に慕われてたし、憧れの対象だったよ。
広沢っていう、メッツに一緒に行ったマネージャーとか、通訳とか、みんな新庄の気遣いに
メロメロになってて、絶対悪く言う奴はいないんだ。
見かけとは違う一面を持ってる、それが新庄の最大の魅力だよ。尤も、優しさだけでは一流
にはなれないけどね。まあ、下のコラムも、すごいいいよ。良かったら読んでよ。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/kojima/mb-kojima23.html

新庄、いいところに決まるといいな。
657代打名無し:03/10/29 14:15 ID:k2p7AA/F
>>642は真っ先に新庄に断られた虚塵ファン
658代打名無し:03/10/29 14:18 ID:iNvbe0id
>>642、643
新庄はファンの事を考えてもいる訳でも無いのに、
それに気付かないお前等の様な盲目ファンに支えられてる事自体が既に甘いんだよ。
金や環境より挑戦を選んだだと?
奴にそんな事を計算出来る程の頭があると思うか?
ただただカッコ良く見られたいから思ってもみなかったメジャーのオファーに飛び付いただけだろうが。
元々カッコ良さ最優先の馬鹿がハングリーだとか何とか求めて一から出直そうなんて考えた訳ね〜だろ!
奴の頭の中ではメジャーで活躍して更にカッコいいスーパースターになろうとしただけ。
そういうなまっちょろい考えでホイホイメジャーに行く事自体が甘いんだよボケ!
659代打名無し:03/10/29 14:21 ID:iNvbe0id
>>652と653の間違いだボケ!
660代打名無し:03/10/29 14:24 ID:7dNTASEf
>>654
日本人野手初って目論見があったからに決ってるだろ、バカ?
CMだけじゃなくその他副収入も計算に入れてたのは明白だ。
イチローが同時にメジャー挑戦してしまい、
自分が話題の中心じゃなくなるなんて想像もしてなかったんだろうw
すでにイチロー以降のメジャー挑戦はメリットが少ないからって敬遠され気味になってる。
新庄が挑戦したタイミングは損得勘定でも十分ペイできたんだ、実力不足で実績残せなかっただけで。
661代打名無し:03/10/29 14:25 ID:McCOna4U
>>656
そのコラム泣けるな。ええ話。
662代打名無し:03/10/29 14:26 ID:k5RDvXdO
>>658
オレは、あんたみたいに外見やテレビニュースだけでしか判断できてない奴の事など何も信じないよ。
小島通訳や広沢氏のような側近は、新庄のなんたるかを知っているから。
彼らの証言を読んでいる以上、そういうくだらない妄想や偏見など笑って(まあ怒るけど)流せるよ。
ま、イメージしか見てないなら、あんたがいくら偉そうに新庄を罵倒しても、見当はずれとしか言い
様がないからね。

しかし、一人の人間をそこまで決め付けて見下して罵倒してさ、偉いもんだよなあ。
一体どんな立派な人物なのか、あんたに遭ってみたいよ。
663代打名無し:03/10/29 14:32 ID:DohR+5yW
>>662
ここのどいつよりも新庄のほうが格上だけどな。
それは言わぬが情け。
664代打名無し:03/10/29 14:36 ID:VWPX92oW
確かに新庄ほど馬鹿にされたり嘲笑われたり軽蔑されるのは難しい
2ちゃんねらーがそこまで影響力ないのは同意
665代打名無し:03/10/29 14:51 ID:t1VO9XzQ
もうタレントでいいじゃん
日本での実績なら金村クラスなんだし
 2枚目(←古ッ!)志向なら仕事ないやろけど。
666代打名無し:03/10/29 14:59 ID:TDUFzR4f
シンジョイ、バレンタインロッテ行き情報も
”少数”精鋭応援団を喜ばせたれや。
667代打名無し:03/10/29 15:01 ID:/boXlsKy
>>660
アホか
目論見ってか皮算用が出来るような香具師なら阪神残留している
シンジョイは頭悪いからメジャーいったんだよ
みんな馬鹿にしてたジャン、決まったとき
打算のない愛すべきアフォなんだよ
668代打名無し:03/10/29 15:30 ID:7dNTASEf
>>667
打算なくバーと契約ですかw
メジャー挑戦が決まってから露出が大幅に増えたのは記憶に新しい。
大体、新庄なんか関東ではタレント性皆無だった、CMもなかっただろ。
元々関西ローカルのスターだったわけだ。
669代打名無し:03/10/29 15:36 ID:cUq7R7DK
>>662
マスコミの話を間に受けてる純真なお前が羨ましい。
俺は95年と96年の2年だけだがスポーツ面の報道部に配属されて甲子園の阪神戦は毎試合出入りしてた。
新庄の性格や何たるやは残念ながらお前以上に肌で感じて知っている。
例の藤田とのイザコザもいろいろ言われてるが根本的に新庄の方が人間がなってない話の方が圧倒的に多い。
上のメジャーでの美談も俺としては側近がにわかに美化してる様で信じ難いのだが。
いずれにせよ奴はお前が必死に持ち上げる程出来た人間では無い。