【物語は】伊東新監督と苦難を乗り越える【続く】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し

準備をするスレ【続く】投壊の不安。稼頭央・伊原の流失危機。
5番不在。実力未知数の新組閣。

「いとうかなこです」「いとうよしひさです」「ライオンズガンガレ!!(・∀・)」

不安だらけの来季だけど、あくまでマターリ暖かく新生ライオンズを
見守るスレ。荒し・粘着は徹底放置でおながいします。

前スレ
【本塁は】西武ライオンズ伊東勤 引退へ【男の砦】
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1063793955/
2代打名無し:03/10/02 23:03 ID:55E7L8/+
やったー!2げっと
3代打名無し:03/10/02 23:05 ID:7fomox3a
やったー!2げっと
4代打名無し:03/10/02 23:07 ID:/H3VuQG2
4ゲット
5猫ファン:03/10/02 23:12 ID:Hqu5aIVp
禿ゲット
6代打名無し:03/10/02 23:14 ID:ZHGKcI26
ゴトタケゲット
次は・・・
7代打名無し:03/10/02 23:16 ID:Hqu5aIVp
んじゃー和夫ゲット
8代打名無し:03/10/02 23:33 ID:eUDp3tUt
とりあえず平尾ゲットしとく
9代打名無し:03/10/02 23:55 ID:ZHGKcI26
ピカ
スレ建てたもんだけど
27と51はゲットしたい・・・
ゲッチュ
10代打名無し:03/10/03 00:16 ID:qwOJnTzF
プリンスいただきました〜。
11代打名無し:03/10/03 00:30 ID:wE94M3Bt
森シンもーらい!
12代打名無し:03/10/03 01:04 ID:sxy/yRet
12か・・。
27をゲットするのは誰だ!?
13代打名無し:03/10/03 01:04 ID:fyB+tbqj
>5-11
ここは何のスレだw
14代打名無し:03/10/03 01:06 ID:0PaplMyo
>>1
オツ…獲られますた。
つかめずらしいミスしましたねw
15代打名無し:03/10/03 02:09 ID:FSWEM2rZ
沼者ゲッツ
16代打名無し:03/10/03 02:10 ID:hEEIrFiR
>>27争奪戦の予感
17代打名無し:03/10/03 02:37 ID:BgsArVbG
1000w
18代打名無し:03/10/03 02:42 ID:Ra+fCDGY
じゃ大輔(σ・∀・)σゲッツ!!
19代打名無し:03/10/03 05:46 ID:oh3SBREA
長田
20代打名無し:03/10/03 05:48 ID:Xgk79Fm4
苦難を乗り越える
苦難を乗り越える
・・






伊東監督とともに苦難を乗り越えるスレ

にならないように頑張れヽ( ´ー`)ノ 
21代打名無し:03/10/03 06:16 ID:R9ugMs1o
今年役に立たなかった兄貴ゲット!
22代打名無し:03/10/03 06:33 ID:C/yodG25
ダイエーホークス観客数水増しの実態!

48000人大観衆!年間300万人突破!というのは大嘘。
福岡ドーム1年目に定員が36000人とはっきりとばれていた。
50000人と発表した試合で、ダイエーにマジックが点灯し、首位攻防戦で、しかもその相手が西武で、週末の試合ですら33900人で満員になっていなかった。

ということが、これらの記事でわかる。

 ダイエー年間観客動員 すっきりせぬリーグ新
消防法に基づいた同ドームの定員は立ち見も含めて三万六千五百九人。
様々な記録を重視するプロ野球界だが、観客数だけはあまり意味がない数字だ。
戦前から、大幅な上乗せをして観客発表する風潮が残っているのが原因のようだが、実数発表が原則のJリーグとは対照的だ。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062087507284.jpg

ダイエー戦「5万人」は水増し?消防、「目に余る」と是正要求へ
消防法上、ドームの定員は3万6509人。
「ゲートをくぐった実入場者数は3万3900人とドーム側から報告を受けた。
外野席は立ち見もいたが、内野席には空席があり、満席とは言えない印象だった」と話す。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062904749859.jpg
23代打名無し:03/10/03 06:53 ID:Xgk79Fm4
>>22
さっきから色んなとこにそれ貼りまくっているけど
なんでそんなに必死なの?
24代打名無し:03/10/03 07:06 ID:3L9BSswU
>1

25代打名無し:03/10/03 09:42 ID:qmJGC6sN
内薗 直樹 ゲトー ハァハァ
26代打名無し:03/10/03 10:01 ID:bb3S08SL
フライングで本命?
27代打名無し:03/10/03 10:02 ID:bb3S08SL
27伊東勤GET
28代打名無し:03/10/03 10:28 ID:qmJGC6sN
「25th Anniversary 西武ライオンズ THE HISTORY
1979−2003」販売中
球団誕生から今日までをカラー写真とともに振り返り、分かりやすく解説されたファン必読の一冊
●発行=ベースボールマガジン社
●価格=3,000円
●発売場所=全国有名書店

みなさん買われますか?
わたしは今、検討中です・・・
29代打名無し:03/10/03 11:05 ID:ixR5tjMv
伊東監督は清原を取るのか?
30代打名無し:03/10/03 11:42 ID:aHysZrXN
今さら清原を欲しがる監督は世界中探してもいないと思う
31小関竜弥!:03/10/03 11:59 ID:T8nT3y3r
脱地味!
32代打名無し:03/10/03 12:05 ID:Zyr/bIof
>>28
先週買いました。
雑誌サイズのハードカバーで、思ったよりもごっつい作り。
球団創設から昨年までのシーズン概要、データなどがぎっしり。
2ちゃんでネタキャラと化している石毛や清原がどれだけ凄い選手だったか、改めて確認。
西武ライオンズで初めて勝ち投手になったのが[・▲・](松沼兄)なのも驚きました、というか笑った。
3000円は痛いけど、猫ファンなら買って損はないと思います。

(注意)
タイトルは「1979-2003」だけど、03の記事はありません。
長田とゴトタケの小さい写真が一枚ずつ載ってるだけです。 (´・ω・`)ショボーン
3332:03/10/03 12:20 ID:Zyr/bIof
書き忘れましたが、伊東のインタビューも載ってます。
聞き手は中川充四郎。
引退を決意する前のインタビューなので、ちょっと古いですけど。
34代打名無し:03/10/03 12:39 ID:3L9BSswU
>28
所沢の駅ビルの本屋で探したけど売り切れてた(´・ω・`)
都心行けば売ってるかなぁ?
35代打名無し:03/10/03 12:45 ID:aiNaDurX
なんか、話しがスレタイとずれて来たぞって話題ないもんね
伊東何してんだろ?ゆっくり家族サービスでしてんのかなぁ
3628:03/10/03 13:07 ID:qmJGC6sN
みなさん情報ありがとうございます。
猫ファンなので買う事にします 25年節目の記念として

>>35さん
スレズレしてしまってすみません・・・
なにしろ試合がないし、まだ苦難が始まったわけじゃないし
いや・・・もう始まっているのでしょうか
37代打名無し:03/10/03 13:42 ID:Gs6650w/
大友
38代打名無し:03/10/03 14:36 ID:YPYXPj3N
伊東が監督になってからキャラが180度変わったりしたらおもろい。
39代打名無し:03/10/03 15:33 ID:T8MDDLT7
>>34
駅ビルの本屋って芳林堂?
俺所沢駅の売店で買ったんだけど売店にも無かった?


貝塚げと
40代打名無し:03/10/03 16:03 ID:64PHdfNR
>>34 39
うちは地方なので(竜のお膝元)、猫関係の書籍はまず並ばないから、
アマゾンで注文しましたよ。
送料無料だけど、代引き手数料はかかりますた!

石井?
41代打名無し:03/10/03 17:23 ID:aInQaUV5
とりあえず時事通信に伊原が「その(檻の監督要請受ける)方向で行く」
っつーコメントが載ったな。苦難がひとつ増えたわけだ。
42代打名無し:03/10/03 17:30 ID:oh3SBREA
Bクラス覚悟か・・・・







カブレラ
43代打名無し:03/10/03 20:33 ID:rDFLy1Uu
姫。

来期はどうなることやら・・・想像があんまりつかん。
44代打名無し:03/10/03 23:36 ID:ErZxY1Kv
来期といえば、南郷キャンプ完全移動1年目なんだな〜
良い区切りかもね




マクレーン。
45代打名無し:03/10/04 01:13 ID:eo9f7yy5
伊原、マジでオリックス行きかよ!
っていうか、今年の日本シリーズは関東ではやらないんだね。


古屋(ゴメン、ダレ)
46代打名無し:03/10/04 01:16 ID:XFrL2awG
まー伊原には頑張って欲しいけど
しかしこうもぼろぼろ流出しちまって、ほんと大丈夫かフロントさんよ?
47代打名無し:03/10/04 01:19 ID:yt3gQw1R
細川
48代打名無し:03/10/04 04:03 ID:EN1zPjMQ
森監督時代には、戦術面で他チームからのアドバンテージがあったが、十年以上たつと
他チームの首脳陣も学習していて、今はその差も無いに等しい。
長嶋みたいなトンデモ監督は例外で、12球団の監督の実力はほぼ横並びでしょう。
結果、選手をかき集めた順に勝っていく事になる。
森横浜・野村阪神が失敗したのも無理はない。

で、伊東新監督なんだが…ひたすら心配です…。
ダイエーに比べてフロントの積極性が…。



竹下潤


49代打名無し:03/10/04 18:15 ID:tqyrFm0Y
逆に考えれば伊東は伊原のエンドラン好きや左右病や守備がため好きを
20年以上の付き合いの中で良く知っているはずだ。

よって来年以降もAクラスは維持!
f歩sdhpdふぉ所だ!




うえもっちゲッツ!
50代打名無し:03/10/04 21:11 ID:IluUHU2m
今に始まった事ではない!今までも一級線の選手や
功績大の首脳陣の放出はありました。
よって、心配無用。と自分に言い聞かせてみる。


ミッキーゲット。
51代打名無し:03/10/04 22:19 ID:fKc6MLLv
大島ゲッツ!

君がチームを救ってくれ。
52代打名無し:03/10/04 22:31 ID:We5wtSFM
>>51
大島とられた…

栗田(σ・∀・)σゲッツ
来季は一軍に足がかりを!
53代打名無し:03/10/04 23:59 ID:a1FdCGlV
>>51
ああん、ゲッチュ!って書いて欲しかったよう…!

>>52
栗山?

青木で〜す!
54代打名無し:03/10/05 00:50 ID:mGuO4W39
芝崎?
55代打名無し:03/10/05 03:34 ID:vWDKQfEp
猫の背番号スレはここですか?


椎木
56代打名無し:03/10/05 04:00 ID:JUjKR3LZ
ナカジ(σ゚∀゚)σゲッツ!!
来年は頼むぞ!
57代打名無し:03/10/05 04:14 ID:at3H2dWT
ダク−ス
ゲット
58代打名無し:03/10/05 04:34 ID:bV5ubW5K
宮地(σ・∀・)σ ゲッツ! !

怪我直して来年は270打ってくれ。
59水田:03/10/05 09:28 ID:JyQXu1IJ
セカンドの守備位置げっとおおおおお!!
60( ^)ε(^ ):03/10/05 10:36 ID:0EeXbXaF
「4番・サードは決まった。中村だよ。3割、30本は打ってくれるかな、と思うよ。
これに栗山がリーディングヒッターだろ。帆足がセーブ王で最多勝は小野寺にしとこうか。
死角はないな、ライオンズ!」
61代打名無し:03/10/05 11:40 ID:vWDKQfEp
さすがにこの辺になってくるとスレの延びが悪くなってきたな。



春日ゲット
62代打名無し:03/10/05 11:45 ID:B7PXDS7u
小牧〜
63代打名無し:03/10/05 23:36 ID:iobfXZQx
竹内?
64〔U・⊥・U〕:03/10/05 23:49 ID:ppGanx/P
犬伏ゲット。
来年こそ…頼む…っつーか来年居るのか・゚・(ノД`)・゚・。

>>34さん
遅レスですが、所沢駅東口の本屋ではまだ売ってますた。
65代打名無し:03/10/06 02:54 ID:GHyg+ooi
カズ
66代打名無し:03/10/06 03:02 ID:p8ZddebF
おいちょっと福井ってかわ(ry

って本スレのスレタイもあったな。
67代打名無し:03/10/06 03:03 ID:tDRiriQL
>>65
こんな夜中に「カズ」と一言だけ書き込むあなたに藁
福井gets
68代打名無し:03/10/06 09:43 ID:qsttfEuY
田原 晃司 
69代打名無し:03/10/06 09:54 ID:qsttfEuY
かなり横なんですが

巨人川相が引退撤回!移籍も
http://news.goo.ne.jp/news/sanspo/sports/20031006/20031006-s-19.html

同じシーズンに、伊東と引退して功労者だなぁ〜って思っていたのに
引退セレモニーしたんですよね?ネタかと思いましたよ。
70代打名無し:03/10/06 14:14 ID:iiqsLHwa
>>69
去年、Buの大塚だって…
71代打名無し:03/10/06 22:12 ID:pml66H1u
ううううう
上げとく
だれか73ゲットしちくれ
72代打名無し:03/10/07 01:05 ID:Pz8+mmOK
['乙']
じゃあ、72清水
73代打名無し:03/10/07 01:10 ID:b/7kmEzw
ライオンズブルーの血が流れていると…

あれ?オリックス複数年かよ。一年で帰ってくる計画が…_| ̄|○
でもあの涙は忘れない。ずっと待ってるぞぉおお!

伊原 春樹 73 ←背番号は奥さんの名から
74代打名無し:03/10/07 06:34 ID:VEdbIj90
74だけに該当者ナシ・・・

逝ってきます
75代打名無し:03/10/07 11:44 ID:zScM7F95
>>74
うまい
76代打名無し:03/10/07 12:50 ID:GejAF5Oh
8番・キャッチャー・伊東!
9番・ショート・田辺!

田辺コーチゲット!
7776:03/10/07 12:52 ID:GejAF5Oh
IDがアフォだ…

しかも77アフォヒゲット。
78代打名無し:03/10/07 18:18 ID:wDnttPeA
正式決定したね。背番号83番だって。
「負けない野球を目指す。」本当に頑張って欲しいよ
79代打名無し:03/10/07 19:40 ID:DfjvLLVG
二軍守備走塁コーチ(σ・∀・)σゲッツ!!

守りの野球イイ!
80代打名無し:03/10/07 21:34 ID:lfK/hWQS
結局どうして83にしたんだろう。奥さんの名前はヤサじゃないし。
72なら判るけど(でももうマサジさんが着けてるよね)。
もうさ、投手コーチも決まってるみたいだから言ってもしゃーないけど、
伊東さんが頼んだら、もしかしたら東尾も来てくれたんじゃないカナーと。
でも、あんまり仲良くないんだっけ? バッテリーで受賞してるような記憶があんだけど。

ああー来シーズンは大変だー。頑張って欲しいけど、ファンの胃も痛くなりそう。
できるだけ休み使ってドーム行くけど、新人監督のベンチワーク見たさに
三塁側に入っちゃうかもしんない(w。(気付くと目の前にはイハーラの背中が
81代打名無し:03/10/08 01:00 ID:0urjZW9v
>>80
仲イクナイよ。
伊原とは仲いいはずなんだが、監督、コーチとして接してる間にあんまりよくもなくなってきたのかな。
82代打名無し:03/10/08 01:16 ID:ic8/I5tI
>>81
いや、イハーラとは今でも仲良いだろ。
でなければフロントの一部が妨害しそうになったのに
伊原が伊東に意地でも監督の座を禅譲したりしない。
それに状況が許せば伊東監督を支えるつもりだったようだし。
選手の手前あまり馴れ合えなかっただけかと。
83代打名無し:03/10/08 01:20 ID:RnsuPGW0
伊東監督(σ・∀・)σ ゲッツ! !
84代打名無し:03/10/08 01:37 ID:J6eCEl99
監督就任会見うpしますた。
TBSのが一番良かったからこれね↓
http://coolnavi.com/up/file08990.mpg
85代打名無し:03/10/08 04:26 ID:rVCidhof
>81,82
ありがと。そか、やっぱ東尾は無理か。
イハーラとは二年前は仲良かったけど、昨年の日シリで溝ができちゃったかなーと思ってた。
でも未だに大丈夫なら、来シーズンは師弟対決とかライバル対決とかでワクワクしていいのかな。
それにしてもツツーミ! その言葉、軽々と撤回すんなよ!?って感じだ。
二年や三年でクビにすんなよ! ファン(つか漏れ)は黄金期を期待してんだからな。
86代打名無し:03/10/08 06:12 ID:C25QUZAW
>>80
83にしたのって原からとったって言ってなかった?
87代打名無し:03/10/08 06:24 ID:l6cKQ5hB
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/oct/o20031007_10.htm
知人て占い師かな?野球選手には良くある事だよね
88代打名無し:03/10/08 06:38 ID:59ItmxDs
>>87
おいおい、花の独身貴族継続中って書けよ

胴上げ大好き相馬ゲット
89代打名無し:03/10/08 13:09 ID:4ndzHGJG
i
90代打名無し:03/10/08 17:02 ID:mO6GZQoJ
Σ(゚д゚lll)エッ、原!? まいいけど、83、83、83、覚えにくいな。ヤーサン?
前に模擬ドラフトで「性格のいい選手が好き」って言ってたけど、
コーチもそれで揃うのだろうか。

毎日毎日「松井カズオはGに行くんでしょ?」って家族に言われて不愉快なんだよう。
伊東監督、どうにかして引き留めてください。なんか重みのある一言で!
「日本一になって松井カズオに感謝したい!」とかさ。(メジャーなら我慢するけどね)
91代打名無し:03/10/08 17:51 ID:8FPB7EiL
なんかまったく西武と接点の無いようなところからもコーチを引っ張ってくるね。
もしや伊東って結構人脈はある?
92代打名無し:03/10/08 18:08 ID:CxBp3TaM
良く東尾を投手コーチにという声があるけれど、そりゃ東尾は投手を見る目は確かだが
コーチにするのは監督がそれなりの人じゃないと無理だろ。仲がいいとか悪いとかじゃなく。
東尾は伊東が入った時にはすでに西武のエースで大先輩。しかも250勝もしている大投手。
監督としても先輩。そんな人を下にしたらやりづらくてしょうがないと思われ。
というか上手くいかないのは明か。
93代打名無し:03/10/08 18:14 ID:5ozfsFtp
>>91
西武とまったく関係ないのって荒木大輔と石井浩郎だけじゃないか?
石井浩郎は早大→プリンスで堤つながりだし、あとはみんな西武のOBだよね?
94代打名無し:03/10/08 18:28 ID:7Y0tpw9B
だからトンビは終身名誉投手コーチにしようって前から言ってるのに。>92
95代打名無し:03/10/08 18:31 ID:sHFrtzVM
>>90
むしろ松井に「日本一になって伊東さんに恩返ししたい」
ぐらい言っていただきたい。
つうか、言ってくれるんじゃないかと淡い期待を抱いてるわけだが(゚∀゚)=3
96代打名無し:03/10/08 19:42 ID:OHATezyQ
荒木はどこから連れてきたのかは全く謎だな。

しかしコーチ陣みんな若いねえ・・・
年よりはヘッドとハルピコだけやん。
97代打名無し:03/10/08 21:23 ID:yGGduCIm
立花も来るんじゃない?
98代打名無し:03/10/08 22:22 ID:mrw17PRA
>>96
ハルピコの去就は不明だが
二軍監督は石井浩郎が就任だと。
99代打名無し:03/10/08 22:30 ID:OHATezyQ
(・∀・( )<なんだよシイタケ監督とハゲQに再開かよ。
あんときゃ超ド貧打打線で苦労したぜ全くよークチャクチャ


クチャクチャゲット
100代打名無し:03/10/08 22:47 ID:zBqk39Sq
>>90
おまいの家のファン分布が知りたい
101代打名無し:03/10/08 23:25 ID:yGOV+bax
>>96
マツザカが、荒木の大ファンで心酔してるってのを聞いた事がある。
「大輔」の名から来たのかしら。
102代打名無し:03/10/08 23:29 ID:OHATezyQ
>101 正確には、松坂の母さんが荒木のファンだったんだよな。
それで生まれた息子に大輔と名づけた。

それを聞いて育ったし、同じく甲子園のエースだから、
身近に感じる部分はあるとどこかで松坂が言っていたけど、それぐらいじゃないか。
荒木は冷静なところがチト怖ひ・・・。
トンビとは違うタイプなんだろうなあ・・・
103代打名無し:03/10/08 23:57 ID:IoowLV5J
荒木は選手として結果残してないから、理詰めでいくしかないだろうしね。
変なアメリカ理論押し付けたりしないで、柔軟にやって欲しいな。
…それよりもナベQには松坂に近づかないで欲しいw
104代打名無し:03/10/09 00:39 ID:y8yD778c
>>103
ハゲって感染するの?!
105代打名無し:03/10/09 01:37 ID:0MpKBk1n
>>104
ええーっ!!

それにしても、コーチは黄金期粒ぞろいだね。
守備走塁コーチとして、辻希望!  


完璧じゃん。
106代打名無し:03/10/09 02:33 ID:bF8WzimR
川相の話は出てないのね。
俺は居たら居たで意外と重宝する気がするんだが。

>>84
乙。ありがとう。
保存しますた。
107Yeah!!六輔 ◆NWAKLM3dRE :03/10/09 03:59 ID:8ojMtnqh
漏れ、一応戸籍上は、まだ巨人ファンである訳だが、
フロントの事を考えると西武は羨ましい。
あと、川相については西武か日ハムで預かってほしい。
フル出場は無理かも知れないけど、間違いなく重宝するから…。
10890:03/10/09 05:32 ID:B6e/EWFF
>95 言って欲しいねー!多分言ってくれると思う。言ってくれるんじゃないかな。ま、ちょっと(r
>100 親父=虎、兄=田淵、母=水谷豊 つまりセ・マンセー。この家で生活するのはチト厳しいっス。

なんか来年は石井四枚とか大輔のペアとかできるな。
ああ、カードで勝負が決まるものならば。
109代打名無し:03/10/09 09:41 ID:cw9I1DXl
>>107
いやいや、西武のフロントもかなりアホっぽいよ。
まあ、結果的にはチームはいまのところずっとAクラスだし、よくやっているとも言えるが。
110代打名無し:03/10/09 20:08 ID:ALK3OP5L
伊東が「川相はいらん」って言ったってのはホントか?

まあいらないと思えば要らない選手といえるが、
俺は要るような気もするんだけどなー微妙だなー川相は。
111代打名無し:03/10/09 21:27 ID:/QBGR56j
現役の選手としてはいらないのでは?
112代打名無し:03/10/09 21:27 ID:0MpKBk1n
川相って、巨人OBとして引退した方が後々良かったんじゃないの?
やっぱ野球を続けたかったから?

あのジジ顔に青いユニフォームは似合わないような気がするが・・・・。
113代打名無し:03/10/09 21:30 ID:9o8RXRHo
外れるのはカズ、青木カズ
114代打名無し:03/10/09 22:16 ID:3rjN64Ht
川相はイラネでしょ。
伊東とほとんど歳変わらん。
115代打名無し:03/10/10 14:54 ID:8FYdrX1y
花の独身貴族が一人増えました。
116代打名無し:03/10/10 18:07 ID:aFRBycVi
今、QR聞いてたんだけど、
荒木はキャンプ取材とかで伊東監督と意気投合したらしく、
「やるときは来てくれるか?」と言われてたんだって。
目標は「伊東監督の胴上げです」。
久信は「ピッチングだけでなくフィールディング等、トータルな部分も重視」
「ここ一番という勝負の場面で耐えられるメンタル面を鍛えたい」
「目標は、いい投手を一軍に上げること」

両者とも「コミュニケーションの重要性」を訴えていて、
「歳が近いから監督と喧嘩っぽくなってしまうこともあるかもしれないけど、それでも重要なことはしっかり言っていきたい」とか。

流して聞いてただけなので間違ってたらスマソ。
伊東監督をしっかり支えて欲しいな(本スレでもう出てたらごめん)。
117代打名無し:03/10/10 21:55 ID:TICxKRwq
つーか これほど嵐もなく、同じ志を持つものが集まったスレは珍しいね
良スレNO1に押したいよ。
118代打名無し:03/10/10 22:03 ID:VULLVFi7
>>117
だってまだ
何も始まっていないから…
何の結果も出てないから…
119代打名無し:03/10/10 22:54 ID:d8PRRmNw
>118 (つД`;) 

伊東監督には、期待しているという言葉はあんまり聞かれないな。
かといって誰も期待していないわけではなくて、なんつーか、
西武の今後の繁栄・衰退を占うとてつもなく大事な1年になりそうで、
ちと身が引き締まる感じ。

監督もコーチも、そして今年後半出てきた若い選手たちも、
全て実力は未知数のままでの船出。
良いも悪いもなく、ここまで先の見通しが立たない年と言うのも、珍しいのではないか・・・。
120代打名無し:03/10/11 05:09 ID:qeac6ojg
>>116
ほう。いまさらかもしれんが荒木と伊東の関係は初耳だ。
西武ファンだし当然だが、なおさら荒木を応援したくなった。
投手王国を再建してくれ。
121代打名無し:03/10/11 09:56 ID:Wg0ssjs0
>久信は「ピッチングだけでなくフィールディング等、トータルな部分も重視」

これをナベQが「自分に今ひとつ足りなかった部分、だから後輩には・・・」
と思ってるか「自分はこの辺も一流だった」と思ってるかで、全然コーチとして
違う気がする。卑下する必要はないけど、前者であって欲しいな。

>「ここ一番という勝負の場面で耐えられるメンタル面
これはナベQを越える投手はそうそういないよね。
シリーズに強い、スライドは全然平気・・・。
87年のシリーズや、89年の対ブライアント(10.12)なんかで
地獄を見てるから、それが糧になったんだろうな。
122代打名無し:03/10/11 12:14 ID:ZSOW2N3J
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/10/11/05.html
「セの方が野球は緻密」

まあ自分がパと見比べてそう思うなら、別に否定はしない。
その緻密な野球をきっちり教えてくれよщ(゚д゚щ)
123代打名無し:03/10/11 13:45 ID:/pHUijrs
そろそろ来年のオーダー考えようぜ。
124代打名無し:03/10/11 14:00 ID:wMOR9p0S
>>80
27+83==110(伊東)
125代打名無し:03/10/11 17:31 ID:xDCQD172
>>123
稼頭央いかんでまったく変わって来るから考えようがない・・
126代打名無し:03/10/11 18:44 ID:C8OEktYA
カズオ残      カズオ出 

1遊 松井     1中 赤田
2右 小関     2右 小関 
3指 大島     3指 大島
4一 カブレラ   4一 カブレラ
5左 和田     5左 和田
6中 赤田     6遊 中島
7三 中島     7三 マクレーン
8捕 細川     8捕 細川
9二 佐藤     9ニ 佐藤
127代打名無し:03/10/11 18:55 ID:JjiZjqSQ
一年目から物凄い結果(02年みたいな)を出さなくてもいい
むしろ一年目はAクラス入りしながら、いい所も悪い所も全部吐き出すシーズンにしてほしい
そしてその教訓を生かし、二年目からはアクセル全開で行ってほしいね

んで、来期予想オーダー(個人的にはカズオは大リーグ入りが濃厚だと思っているので…)

1中 赤田
2右 小関
3指 大島
4一 カブレラ
5左 和田
6三 後藤武
7遊 中島
8捕 細川
9二 高木浩
128代打名無し:03/10/11 20:18 ID:giYfVpRw
5番から3番に配置転換して打ち出した和田を
もう一度5番に戻す意図がよくわからないんだけど。
129代打名無し:03/10/11 20:28 ID:G4z28SSF
小関大島と左を繋げない方が向こうの継投を悩ませやすいよ
小関が地味に左の方が打ってると言ってもね。
小関和田のオーダーでいいと思う
130代打名無し:03/10/11 20:39 ID:z62rfGXh
和田を3番にするなら5番をまかせられる新外国人が必要
大島にはまだちょっと荷が重いと思う
131代打名無し:03/10/11 23:44 ID:J5xFWsSU
>>129
敬遠がある限り
和田はカブレラの後ろにいた方が嫌に決まってる
132代打名無し:03/10/12 01:07 ID:oKDgklbG
今年前半の5番和田だったらみんなためらわずに株敬遠だと思う
133代打名無し:03/10/12 01:31 ID:6IJ7uLGE
今年和田が打ち出したのは
3番に配置転換してからなんだよね。
134代打名無し:03/10/12 03:16 ID:Ghy7FVNB
ただ単に調子の問題ともいえるけどな。
去年は5番を打ってたわけで。
135代打名無し:03/10/12 03:19 ID:wcCOXw/x
伊原曰く、和田は1回に必ず打席がくると決まっていた方が気持ちが入りやすい

みたいなこと言ってたよ。
136代打名無し:03/10/12 05:41 ID:oKDgklbG
稼頭央が抜けたら和田が一番で
137代打名無し:03/10/12 15:36 ID:7qSq33g1
大島が5番は早いというなら5番はゴトタケでよくね?
和田は今年の活躍を見たら3番で行くべき。
138代打名無し:03/10/12 17:28 ID:yn5p46pA
和田3番でたいていの人は文句ないだろ。
問題は5番・・・大島もゴトタケも、才能はあるけどコンスタントに打つかというと、
また疑問。ゴトタケのチャンス強さは将来の5番だと思うのだが・・・
139代打名無し:03/10/12 19:59 ID:jyJLeKvR
つかタイプ的に禿は3番じゃねぇよ
いくらセンスがあろうと下位には計算できない若手が並ぶ状況じゃ
禿を5番に置くのがベスト
140代打名無し:03/10/12 20:57 ID:KRj5Oc1l
伊東監督はどんな打線組むかねぇ。
長期政権なのだから先を見た選手起用してもらいたいな。
141代打名無し:03/10/12 21:52 ID:OWnP0bVr
残りのスタッフは明日発表なのかねぇ?
142代打名無し:03/10/12 21:54 ID:60gKZAH2
アンドロメダ・ブコビッチ復帰
143代打名無し:03/10/12 22:00 ID:fe4ezYlD
三番カブレラ四番禿かな?
144代打名無し:03/10/12 22:00 ID:OWnP0bVr
ageてしまった。。。スマン・・・
145代打名無し:03/10/13 08:00 ID:tpLqkKk8
オーダー考えるのは、楽しいスね。
マック残留なら、扇風機から脱却しないとレギュラー落ちって感じ。
清原は来ないだろうが、カズオのホームランは他のメンツが底上げすれば
何とかなるかな?
中嶋、ゴトタケはスタメンが増えるだろうから、20本ずつくらい期待したいな。
146代打名無し:03/10/13 09:39 ID:RRgn5RVp
ゴトタケ、大島は6や7番くらいの気楽に打てるところの方が、のびのび
やれる気がするな〜。もっとも、将来クリーンナップを担うということを
考えたら、それではいかんのだろうけど...

5番固定は、重圧に負けて伸び悩むか一気に覚醒するか、どっちかの
ような気がする。
147代打名無し:03/10/13 12:56 ID:NdmTFdlZ
>>145
後藤が中島や大島らと違う点は、勝負強さでは群を抜いているところ。
中村紀や松中みたいにここぞというときに必ず打ってくれるというタイプの打者が西武にはいないから、重宝できる。
石井浩朗みたいなタイプだと思う。
148代打名無し:03/10/13 17:32 ID:ufmKPmK6
土井ヘッド、石井二軍監督正式発表
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031013-00000053-kyodo-spo
149代打名無し:03/10/14 01:39 ID:MfVVvPMK
>>147
 確かにそうですね。
 どん詰まりでも、チャンスに何とかするところが非凡かなと思います。
 かと思いきや、時折、すごいホームランかっ飛ばしたり。。。
 清原の若い頃のように天狗にならず、精進してほしいです。
150代打名無し:03/10/14 18:09 ID:MfVVvPMK
清原はスタメンでは使わない。
ttp://news.goo.ne.jp/news/fuji/sports/20031014/20031014-f-30.html

休み休み使えば、270 20本くらいは打てそうだが、
番長は何処へ???
151代打名無し:03/10/14 22:42 ID:TygL7LLP
問題はキャッチャーぜよ
152代打名無し:03/10/14 22:44 ID:syTnhx6M
立命缶の田中捕手取れや
153代打名無し:03/10/14 23:00 ID:fJZq0Dza
1中 赤田
2右 小関
3捕 和田
4一 カブレラ
5指 清原
6左 大島
7三 後藤武
8遊 中島
9二 高木浩
154代打名無し:03/10/15 03:36 ID:XHpGVqEm
人いないすきにコソーリQR内容で捕手。
昨日の監督:「やることなくてねー」「どこにいればいいのか」とウロウロ
本日の監督:テストで監督自らノック。「コーチがいなかったから……」
伊東さんはそういうキャラでいくんだろうか……。
もう一日見て、結果は明日(もう今日)即日通告。「早く決断しないとそれぞれ次があるだろうし」
でも「持ってる運が左右するけどね」の言葉から、スタジオでは「もう決まってるっぽい?」と予想。
やっぱ宮崎? そうするとまたラモンくんのオモ……小さい人増える?
土井ヘッドは「育てながら勝つ。何年か先に(カズオみたいに)よかったって言って貰えるように」
「作戦面は監督。自分はパイプ役と人間的な面。相談にのったり親父的なことを」
なんか松井や小関を「五年前にみた『子』」って言ってるの聞くと、本当に親父部門担当なのかも。
155代打名無し:03/10/15 07:20 ID:FQb9DBFI
だって本当にオヤジだし
156代打名無し:03/10/15 10:42 ID:d3jH8Keq
いいなぁ、なんか本当にジャングル大帝のレオみたいだな、土井の親父さん。
157代打名無し:03/10/15 11:56 ID:vi2o6QHa
>>154
若いコーチ陣は相当燃えてるのに監督はなんか覇気が無いのね。
まぁ試合ではどうか分からんが。
158代打名無し:03/10/15 12:48 ID:sMjnXkvl
松井は残留だろ?
1 松井(遊)
2 小関(右)
3 大島(指)
4 カブレラ(一)
5 和田(左)
6 後藤(三)
7 赤田(中)
8 細川(捕)
9 高木(二)
159代打名無し:03/10/15 13:05 ID:ujyW/wjW
大島は今年一度も二軍に落ちることなく、一年を通して活躍してくれた
もっとも右投手限定だけどね
ランナーいようがいまいが、変わらないバッティングが出来るのはいい
来年はさらに出番増えるだろうから、左投手をどう攻略するかがポイントかな
特に小池。全く打てそうな気配がない

http://sports.nifty.com/live/baseball/npb/seiseki/2000103.htm
160代打名無し:03/10/15 16:46 ID:sMjnXkvl
再来年松井はメジャーで遊撃手どうする?
161代打名無し:03/10/15 19:33 ID:VF2xjhm9
宮崎(巨)と藤立(中)がテスト通ったようですな。

スイッチの内野手と、右の代打屋(外野手)か...なんだか補強ポイントが
違う気もするが。

#ソースは文化放送
162代打名無し:03/10/15 23:45 ID:hPDJd5hW
>>160 
平尾か中島じゃないの?
鳥谷こないっぽいし
163代打名無し:03/10/16 13:13 ID:8Yve9fow
平尾、中島の守備能力、打撃能力等の詳細希望!
164代打名無し:03/10/16 13:16 ID:XVIw7ubz
中島、フォーム変えてからおかしくなったぞ
165代打名無し:03/10/16 13:29 ID:k2TCulDN
>>163
ファンタジスタ
166代打名無し:03/10/16 14:37 ID:soD5L5A1
>>163
平尾はセカンド守備は結構巧い。ショートも練習すればこなせるんじゃないかと。
打撃も勝負強く、一発もあるから期待できる。
内野陣が手薄なチームに行けば確実にレギュラーになれる。
ただ、あまり体が強くないのが欠点。

中島は将来の主砲候補だけど、正直言って、そこまで上手い具合に活躍してはくれなさそうな。
ショート守備は普通にヘタ。練習すればどうなるかはわからんけど。

今の時点では平尾のほうが断然安定してる。
平尾だってまだ若いし、平尾がショートに定着したら中島がショートに入り込む隙は無いと思う。
167代打名無し:03/10/16 15:01 ID:6rE3Ptmk
168代打名無し:03/10/16 15:13 ID:c2QN+/3w
>>166
>ただ、あまり体が強くないのが欠点。

ここ重要だよね。ショートに固定したって絶対一年通して働けない。
セカンドを平尾と浩之の二人体制にして、ショートは中島と心中でいいと思う。
169代打名無し:03/10/16 15:20 ID:PgfttH5r
>>163
平尾の肩はそれほどでもないからショートでは使いたくない
っていうか絶対1シーズン持たないからなぁ…年間90試合出れれば御の字だし
レギュラーとして扱えない選手だと思う

中島は体力を含めた身体能力こそ凄いものがあるが
とにかく捕球までがめちゃめちゃ危なっかしいし、肩は強いがノーコン気味で
本人も意識し過ぎて恐々投げるもんだから魔送球がかなり多い
打撃は広橋がいなくなり、コスモスでは格の違いを見せているので一安心だが
守備面がこれでは…ショートは任せたくないな


ということでカズオ残留を切にキボンヌしておく
170代打名無し:03/10/16 17:55 ID:YLMEHHvv
平尾は基本的に腰に爆弾抱えていて、これはもう一生付き合っていくしかない。
ショートは6試合連続フルで守ることが出来るとも思えない。


本人も真面目に守備練習してるんで、
俺はもう中島と1年、心中する覚悟は決めた。
171代打名無し:03/10/16 18:16 ID:BPDcNCvd
今聞いてた限りでは、カズオ本人は「迷ってる。日シリ後に意志決定」って言ってるけど、
充四郎さんの印象では「今のところ五分五分か?伊東新監督と土井ヘッドの存在が(松井を)
残留に向けて揺れ動かしてるみたいなのに、小野代表はまったく逆のことを言っていました」って。
小野コメント「気持ちが揺れ動いてるのを感じた。アメリカが非常に近くなったと感じた」

お、お、お、小 野 ゴ━━━(#゚Д゚)=○)゚Д)、;'.・━━━ルァ!!(残留要請はしたらしいけど)

荒木新コーチは「森・豊田は両方大事に使っていく方向で」らしい。
「投げることは自分より数段上の投手が、守りに関しては意識していないせいかまずい。それを直す」
「ベテランの力は必要なので、横一線では見ない。同じ実力なら経験をかってベテランを使う」
「ラストは(豊田)一人にしたいが、森・豊田を同時に投げさせると疲労も同時にたまってしまう
ので、両方大事に使っていく。そのためには先発の球数を減らし、イニング数を増やしてもらう」
森に関しては松沼兄弟と意見が違うんだね。 
172代打名無し:03/10/16 18:22 ID:YLMEHHvv
森は酷使しないほうがいい。それは思う。

西武の投手はみんなフィールディングはうまいと思うんだけどな。
それでも守備はだめだというのか
173代打名無し:03/10/16 20:38 ID:SAjbxzv2
>>171
松沼兄弟の意見というか兄ヤンの意見だね。

そういえば近頃は森慎のタイムリー魔送球もすっかり見かけなくなって。
174代打名無し:03/10/16 22:59 ID:YLMEHHvv
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/column/200310/1016sn_01.html

早くも伊東新監督とともに乗り越える苦難がやってまいりました。
175代打名無し:03/10/16 23:19 ID:sAVk3OuS
来年はショートとキャッチャーを固定できるかが監督の手腕
みたいだね 広島のシーツみたいな外人獲れないかな
176代打名無し:03/10/17 00:23 ID:5LMBhheG
中島・・・しごかれても守備がうまくならなければ、
将来的には、秋山、赤田、和田のように外野のコンバートかなぁ?

おお、星野勇退が決定とは!
カズオ流出なら、鳥谷家紋!!!
177代打名無し:03/10/17 02:58 ID:BEX65dRt
カズオは五輪があるから残留だと思っていたんだが甘かったかな。
178sage:03/10/17 11:49 ID:4IU6BnsH
若手のみでオーダー組むとどうなるよ?
各自の意見を希望!
179代打名無し:03/10/17 11:50 ID:4IU6BnsH
間違えた。
180代打名無し:03/10/17 12:19 ID:utviUXIk
>>178
中:赤田
左:佐藤(若手?)
右:大島
一:中村
三:後藤
遊:中島
指:羅門
捕:細川
二:浩之14歳
181代打名無し:03/10/18 01:07 ID:XBud5atk
>>180
指と二が・・・(ワラ
182代打名無し:03/10/18 13:57 ID:p2MuSER4
>>180
遊撃手は不安だな。
鳥谷欲しいな。
183代打名無し:03/10/18 14:51 ID:NN0uy/Fo
>172
バントシフトやファーストへの強いゴロの時の一塁
バックアップのことを言ってるんじゃないかな。
カブは腰痛持ちだし、あまり機敏な守備はできないだろ。

>182
鳥谷阪神てのは、岡田をサポートするために早大OBが結束したのが大きいらしい。
なら、堤が早稲田のエライさんとボス交してくれれば逆転可能なんじゃないかなあ。
松坂のときも、横浜(高校?市?)の政財界のエライさんに話しつけた実績があるからな。
184代打名無し:03/10/18 15:15 ID:Al1Nn3s1
早稲田のえらい人・・・和田さん
185代打名無し:03/10/18 15:27 ID:DrJpNGX5
>>184
スーパーフリーの和田さんでしょうか?
186代打名無し:03/10/18 15:41 ID:p2MuSER4
広末復学を手土産に早稲田に交渉に行きますか?
187代打名無し:03/10/18 15:44 ID:p2MuSER4
ヨシノブいたら良かったのに。
最近、そんなことをよく考えてしまう。
188代打名無し:03/10/18 17:13 ID:ox+oBCy6
>>187
ヨシノブって誰?
189代打名無し:03/10/18 21:02 ID:E/jLF1xQ
gの高橋でしょ
190代打名無し:03/10/18 21:31 ID:8AAdkIdI
高橋の場合は、先に巨人に父親を買収されちまったからなあ。
あの当時は不動産業界(西武グループ)は不良債権問題なんかあって
ウチにはそこまで余裕なかったんだろうな。
「球団も自前で稼げ」なんてつきはなされて人減らししたりな・・・(泣)
こういうご時世では「不況でも利益が出る」マスメディアにはかなわんよ。
191代打名無し:03/10/19 15:49 ID:jITMEJKn
捕手細川
192代打名無し:03/10/19 16:47 ID:PfnW0vf4
193代打名無し:03/10/19 20:11 ID:QInvECaj
伊東来年は日本一で一つ
194代打名無し:03/10/19 20:39 ID:QInvECaj
いや、別に最下位でもついていくけどね
195代打名無し:03/10/19 22:46 ID:BwPmvy4B
来年は最下位でも…うん
196代打名無し:03/10/19 22:53 ID:HA0TC4rV
次の優勝は40年後くらいか・・・
197代打名無し:03/10/19 23:11 ID:EMtXWXN7
>196
そんなことはない。
伊藤さんなら3年以内に投手王国を復活させて、第2期西武黄金時代を築いてくれるさ!
198代打名無し:03/10/19 23:13 ID:EMtXWXN7
>197
伊藤→伊東
何をやってるのか・・・  釣りか?
199代打名無し:03/10/20 00:42 ID:CO9mDub3
EMtXWXN7
・・・・・・・・・・釣りか
200代打名無し:03/10/20 07:25 ID:aZtMtG+e
つーか第3期だろ
201代打名無し:03/10/20 14:50 ID:wISngNMc
第1期て土井や田淵の頃?
202代打名無し:03/10/20 21:11 ID:bBE58dEM
稲尾西鉄のころでないか
203代打名無し:03/10/21 11:18 ID:sCcBhDAq
キャッチャーって賢い奴が多いけど
伊東のしゃべりからはそれが伝わってこないね
実際どーよ?
204代打名無し:03/10/21 18:43 ID:ZBsBYBx9
口が上手くても試合に勝てる訳じゃない
205代打名無し:03/10/21 18:59 ID:lPzl9zW7
あの人はおしゃべりは上手じゃないのですよ。
206代打名無し:03/10/21 20:49 ID:GPGbofsu
本日の読売夕刊に
伊東の記事がデカデカ載っていた
207代打名無し:03/10/21 21:06 ID:5B6y4u5/
これかな

“常勝西武”の復活、41歳伊東・新監督の双肩に
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20031021ie02.htm
208代打名無し:03/10/21 23:51 ID:crfd0Oi4
>>203
賢いやつ多い?
喋りが流暢で、賢さが感じられるのは、野村、大矢、森、古田ぐらいじゃないか?
209代打名無し:03/10/22 08:11 ID:iqNCA8LL
>>205
でも秋山とかは伊東を「おしゃべりが好きな人」って言ってたような
口ばっか上手い九州男児って嫌だけどな
210代打名無し:03/10/22 12:09 ID:F3jQ05QV
西武ライオンズの問題点
1.応援が弱い!
もう少し組織的に勢いよく応援できるようになるべきだ。
昨年の日本シリーズでもそうだが、セ・リーグの球団に応援で負けては良くない。
応援の強化、応援団の強化が急務。
2.TV中継
もっとテレビ中継しろよ。
3.正捕手不在
はやく細川を育てることが重要。
4.遊撃手不在?(松井移籍の場合)
松井に変わる優秀な遊撃手いるか?
若手の成長を望む。
211代打名無し:03/10/22 12:26 ID:ZRF+qe/l
>>207
来年厄年か・・・
212代打名無し:03/10/24 05:35 ID:+cdCKjA0
捕手野田
213代打名無し:03/10/24 06:28 ID:T3eeTIaQ
>>208-209
>>208であがってる面々ぐらいかもね、賢いなー、って感じの人は
谷○とか、知識は豊富だけど偉そうな分、賢く見えないしね・・・
伊東は、中でも大矢をよりソフトにした感じがある
他の3人は、しゃべり方がネチっこいもんなぁ(w
214代打名無し:03/10/24 15:01 ID:oOWYHFlb
>210
テレビ中継は民放は埼玉とか関東地区はやってるんじゃないの?

J skyとかではホームゲームは全試合放送してるし
インターネットでも主催試合は無料配信だし
インターネットラジオもナイターは文化放送が配信してるし

パリーグの中では一番がんばってると思いますが…

215代打名無し:03/10/24 22:04 ID:5fo9GW16
age
216代打名無し:03/10/24 22:06 ID:vxpXYnBb
テレビ埼玉の放送はめちゃくちゃ減らされたよ
地元に根付かせる気あんのかね
217代打名無し:03/10/25 00:34 ID:n4efXzFr
Jskyが関係してるんだっけ?>TV埼玉放送
218代打名無し:03/10/25 00:49 ID:JaDsq/Cl
客が球場に来るようにするために地元での中継削った
ていうのを聞いたことが。
219代打名無し:03/10/25 04:22 ID:POpqsicl
どっちにしろ、東海地方在住のわしとしてはおいそれと球場には逝けないから、
必然的にスカパー視聴オンリーになるんだけど、なぜかたまーに地上波で
ライオンズ戦の試合をやる時があるね。デイゲームを年2回くらい?
つーか、去年からナゴヤドームでのライオンズ戦がなくなったのはなんでだ?

JSKYはライオンズキャンプ情報も再放送も含めて放送するし、頑張ってるんだけど
一昨年に放送してくれた「はつらつライオンズ」が去年・今年と放送してくれないので悲しい。

地方のためにも放送してくれよー!
って、この前かかってきたスカパーの電話アンケート時に言っといた。
反映されるかどうか…(w
220代打名無し:03/10/25 09:30 ID:azNQFBaP
ネタもねーから少し語ってみる。

うちの地元のケーブルTV(JCOM)来月からテレビ埼玉見れなくなるのだが…
(゚Д゚)畜生、埼玉に引っ越してやる…

ライオンズアワー、何といっても坂さん&上野(晃)さんのコンビが最高だった。
25年本に坂さんのインタビューが載っていないのは許せんヽ(`Д´)ノ
JS3は国吉が好き。伊東引退試合で、「ベンちゃん涙が止まりません、、、」
と言いながらもらい泣きしてるの聞いて、すげー好きになったw

テレビ中継なら、TVS>>衛星第一・NHK>JS3>民放だなぁ。

QRのアナもだいぶ入れ替わったなぁ、時代を感じるよ。
藤木がライオンズレポーターやってたこともあったっけ。
一美もいいが、俺としては鈴木、長谷川、菅野、戸谷各アナの絶叫実況がイイ。

>>219
ナゴヤの試合はBW主催じゃなかったけ、違ったらスマソ。
221代打名無し:03/10/25 10:24 ID:7uUP4UUP
ナゴヤは近鉄主催。
そっか、なくなったのか。
ナゴヤにいた頃は、絶対、自分ひとりでも行ってたよ。
今は結婚して大阪にいるから、大阪ドームでいっぱい見られて嬉しい。

でもやっぱりテレビ中継はほとんどないのよ。
当たり前だけど阪神ばっかり。見たいなあ・・。
222代打名無し:03/10/25 12:10 ID:ytaCWou5
関西だとたまにサンテレビでオリックス戦が放送される。
阪神戦が横浜だったり名古屋だったりして中継なかったり、月曜日にたまに放送される程度だけど。

実況板で話題に出るTBS・テロ朝・テレ東のデーゲーム中継は関西では流れないけどね。
223代打名無し:03/10/25 13:12 ID:wMmqZu4X
そうなんですよねえ。
地元の近鉄にもっと頑張ってもらって
西武近鉄戦の放映を増やしてほしいです。

大阪ドームでもヤフーBBでも、西武の応援ってなんかショボくて
生で見られるのは嬉しいけど、ちょっと寂しい感じです。
224代打名無し:03/10/25 13:33 ID:tVScE5se
>>223
応援……猫屋敷でもショボい気が。
225代打名無し:03/10/25 13:43 ID:wMmqZu4X
>224
一度だけ所沢に行きましたけど
それでもやっぱり地元はいいですよ。
また行きたいです。

こっちで近鉄や阪神の応援を見慣れたから
余計に寂しく思うのかもしれないですけどね。
226代打名無し:03/10/25 14:33 ID:gPrEw3Y0
>>224-225
応援?
レッズサポ借りれば?
227代打名無し:03/10/25 16:00 ID:wMmqZu4X
ナゴヤで西武戦があったときは
西武の応援団が来てくれなくて、中日の応援団がやってくれてたんですよ。
応援歌も選手の名前を変えただけ。
テレビ中継もほとんどなし。
所沢で初めて正しい応援を知ったときは感激しました。

にしても、中日の応援団はいい人だと思いました。
228代打名無し:03/10/25 18:23 ID:vaoREKzJ
>>227
へぇー、そんなことがあったんですか〜。 たしかにナゴヤだと関東、九州は
ちと遠いし、関西はあれだし(笑)仕方ないと言えば仕方ないですかね。。。
でも、ナゴヤドームになってからの青波戦は援団遠征してますよね たしか。
しかし、ここ(2ch)で中日応援団は色々言われてますけど、本当はいい人達
なんですね(笑
229代打名無し:03/10/25 21:46 ID:EzKT9VUK
>>227
じゃあ「狙い撃ち」なども西武のチャンス時に演奏していたのか?
230代打名無し:03/10/26 12:04 ID:mwc4wQpa
当方、広島県在住西武ファンなんだけど、3月に市民球場で行われるオープン戦って応援団の人達来てくれるのかな?こっちは、法被、鉢巻、メガホンは用意してるんだけど。
231代打名無し:03/10/26 12:40 ID:l/ZXjRsj
そんな君たちに
西武ライオンズ私設応援団part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1051266146/l50
232代打名無し:03/10/26 14:23 ID:fXcnIr2E
>>230
昔の話で恐縮だが、86年の日本シリーズでの広島球場のファン比率はどうでしたか?
あと扇屋のカープケーキって知ってる?
233代打名無し:03/10/26 22:21 ID:CIZJEsSc
>228
最初は気付かなかったんですよー。
本場での応援を見たことなかったから。
で、西武の応援って中日とそっくり、と言ったら
西武の応援団が来ないから代わりにやってくれてるんだと聞きました。
応援団はいい人たちですよー(w

>229
古いことなんでよく覚えてないです。スマソ
なにしろナゴヤ球場の時代のことなので・・。
234代打名無し:03/10/28 00:35 ID:nocrTMW1
捕手っとくか。
235代打名無し:03/10/28 04:19 ID:5xcw4AMv
来期のホークスベストオーダー。
 1中 村松
 2遊 川崎
 3二 井口
 4三 小久保
 5一 松中
 6捕 城島
 7左 バルデス
 8指 ズレ−タ
 9右 柴原
 
 おいおい、なんだよこれ。
 よっぽど気合入れていかんと歯が立たないぜ。
 兄貴放出してもいいから、吉野辺り獲得しないか?
236代打名無し:03/10/28 04:30 ID:WhqUHh+5
>>235
カルテット+小久保か・・・
とにかく先発立て直さないとえらいことになりそうだ
237代打名無し:03/10/28 08:41 ID:l840p8Ky
>>235
鳥越ついにあぼーんですか?
あとダイエーは平均年齢高いからそろそろ衰え来るよ〜
横浜やオリックスのように・・・・
若いの川崎ぐらいだろ。それにダイエーの二軍めちゃ弱いんだってさ。
毎年ドラフトで大物ルーキーゲットして1年で使い込んで潰して
また次の年に大物ルーキーゲットして潰して・・・・の繰り返し。


自慢の投手陣もダイエーの体質からして来年は全員あぼーんかな??
近年のダイエーで、数年連続して安定した活躍した人いる?
先発・リリーフ全体を見渡しても吉田(今年ダメポ)やペドラザ(没)ぐらいだな

〜大活躍した次の年以降潰れた選手達〜
岡本(近年やっと復活)・永井・星野・吉武・篠原(やっと復活)・
田之上・倉野・渡辺正・飯島・・・・etc
238代打名無し:03/10/28 10:04 ID:yexCqbCJ
>>237
そういうことはいいっこなしでって煽りかな。
いまの強いダイエーをいかに倒すかを考えなくては。
まあ、外野が考えてもしょうがないけどな。
239代打名無し:03/10/28 10:25 ID:RsajO+dP
>>237
まぁそれでも和田は例え来年クセ読まれてへっぽこに打たれまくっても8.9勝は固いでしょ。
斉藤も10勝は固い。新垣で最低5勝、杉内で7勝は固い。
240代打名無し:03/10/28 10:34 ID:hpj9Pi4M
>>213
> 谷○とか、知識は豊富だけど偉そうな分、賢く見えないしね・・・
 レイプ大学OBにして学歴偏重者の彼の言葉。
 87年ごろ、プロ野球ニュース(今のスポルト)にて。

 アナウンサー「渡辺久信は強引に攻めず、もう少し頭を使ったピッチングをし

て欲しかったですね」
 谷○「うーん、久信は前橋工業出身ですからねえ」
241代打名無し:03/10/28 10:38 ID:1QlN4tda
三重奏 トリオ
四重奏 カルテット
五重奏 クインテット
六重奏 セックステット
七重奏 セプテット
八重奏 オクテット

来年は100打点オクテットで
242代打名無し:03/10/28 16:19 ID:gRbRXmbe
はぁぁ〜
稼頭央…(涙
243代打名無し:03/10/28 18:48 ID:GwNCeosT
>>241
六人だったら放送してもらえない?
244代打名無し:03/10/28 20:57 ID:/NL85zYj
カズオついにアメリカへ行くか・・・。時の流れは早いのお・・・。
稼頭央ぐらいで(失礼!)嘆いてる場合じゃねーぞ、おまいら。
もうすぐ大輔も行っちまうんだからな。そろそろ覚悟しとかんと。
245ホークスファン:03/10/29 00:43 ID:vGuXXLA3
松井稼頭央がFA宣言したぞ。
どうすんの西武は。ちゃんと引き止めてくれよ。
また一人パリーグの華がいなくなるじゃないか。

246代打名無し:03/10/29 09:43 ID:sdNFpeIU
>>245
井口、城島は大丈夫?
247代打名無し:03/10/29 15:09 ID:jxr/aG1U
>>245
おめーのとこの選手を分配汁
248代打名無し:03/10/29 23:26 ID:0trFWVCQ
センターを守るとかいう新外国人の話はどうなった?俊足で相応の長打力があれば嬉しいんだが。
何はともあれ、投手陣を中心にしっかりと守りを固めた野球をするんだと思う。しっかりと守り勝つ、そんな野球を期待。
249代打名無し:03/10/30 00:08 ID:81FoCAg6
>>248
シングルトンのことか?
250代打名無し:03/10/30 08:51 ID:9BHF+gcG
長打力はカブと和田でお腹一杯だよ。
あとは中島やゴーヤたん(あまり期待しちゃいないが高山も)がたまに
将来性を感じさせる一発を放ってくれれば萌え。
むしろ、フェル様や元祖「禿」スティーブのように、得点が欲しいときに
シブく確実にタイムリー打ってくれるヤシがいると安心できるのだが。
251代打名無し:03/10/30 13:58 ID:9b3cuGtu
ここ数年のライオンズは、いいチームなのになんかパッとしないんだよな。
なにが足りないのか?
252代打名無し:03/10/30 15:09 ID:PfG1pA0+
>>251
華も欠点もある選手より万時にソツのないプレーをするバイプレーヤータイプの方を
球団首脳もファンも好んでいるからじゃないかな?
いい選手なんだけど…地味だよね、って選手が結構多いような気はする
253代打名無し:03/10/30 15:32 ID:EukhPBWq
>252
>バイプレーヤータイプの方を球団首脳もファンも好んでいる
小関に対する応援(打席に立つときの)が一番盛り上がってるのが
何よりの象徴(ワラ
254代打名無し:03/10/30 17:32 ID:jVtUsPzN
>>253
あれはあの曲が・・・
255代打名無し:03/10/30 18:46 ID:9BHF+gcG
あの曲はハマったよな。小関が自分でセレクトしたんだろうか?
256代打名無し:03/10/30 19:13 ID:tblNBFxh
>>255
レツゴーライオンズでテーマ曲募集をして候補曲から小関が選んだ。
257代打名無し:03/10/30 19:27 ID:5QHJRHd4
>>252
万事にソツの無い選手が多い様に見えて、その選手達が万事においてソツの無いプレーが出来なかったことが
強くなりきれない一番の要因かと。
成績面では申し分の無い一番打者の松井だが、三振はカブより多いし、選球眼が悪くチャンスに弱い。
転がすバッティングや堅実な守備など、状況に上手く合わせたプレーが出来てなかったし、
チームリーダーにもなりきれなかった。
小関や高波、上田らも、ここ一番でのバント失敗や盗塁死が目立った。
チームバッティングが一番上手いのは、実はカブと和田だったという体たらく。

トンビ全盛期の「失敗を恐れないプレー」というのが間違った方向に進んでいると思うのだが。
伊東さんには黄金時代の「失敗は許されないプレー」というのを、選手たちに再確認させてほしい。
258代打名無し:03/10/30 20:44 ID:FWQBuEJg
はっきりいえるのは、今の西武はかつての黄金時代の名残も見えない、
全く別のチームに見えるということだな。

深い部分では堅実な守備、足を使った攻めなど、昔の名残も見られるけど、
パッと見は>257 のような感じだよね。

俺は黄金時代と現在の西武は、まったく別のチームとして両方好きだよ。
でも、上田のバント失敗を見たりするとき、ふと10何年前を懐かしく思い出すこともある・・・・_| ̄|○
259代打名無し:03/10/31 00:05 ID:49++YAko
>>257
カズオの場合チームリーダーになろうとしなかったんだよね・・・
260代打名無し:03/10/31 00:44 ID:tPvgwaog
カズオの穴も心配だが伊東の大穴は埋められるんですか・・・?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
261代打名無し:03/10/31 00:46 ID:49++YAko
>>260
いざとなればベンチからいろいろと。
262代打名無し:03/10/31 04:09 ID:/par2Zoh
スレ違いかもしれませんが、伊東さん個人のファンであったので、西部の他の選手の
細かい所までは知らないんです。
で、小関選手がやたら応援曲でいじられてるような気がするのですが(色々な所で)
小関選手の応援歌とは一体どのようなものなのでしょうか?
263代打名無し:03/10/31 04:21 ID:RCDPIwsm
>>262
君が代のリズムに乗って小関コールをします。
264代打名無し:03/10/31 05:42 ID:imgtdxxV
>263
そうそう。
だから応援歌が最後まで行けない事もしばしば。
265代打名無し:03/10/31 11:07 ID:RJt0b7oG
>>263-264
ヲィ
266代打名無し:03/10/31 14:12 ID:2dUUM297
>>262
これを機会に西武(西部じゃないよ)ドームへ観に行くか、テレビで試合を
観てみてください。小関の打席だけ全員参加で盛り上がりますんでw
267代打名無し:03/10/31 17:46 ID:m2KFDP5w
 話の流れから反れて恐縮だが、久信のコーチ就任に伴い、QRの解説者が一人

空く。
 恐らくは松沼上下か西本になりそうだけど、人件費削減を目論んで現有体制

のままって可能性も有り。
 そうすると大塚の、「のべつ幕なしに喋りまくる解説」を聞かされる回数が増える。
 一美とのコンビになると、もはや野球中継と言うよりもトークバラエティって感じ。
 面白いことは面白いのだが、聞いてて疲れるので欝・・
268263:03/10/31 17:56 ID:juu0MWg6
>>262
本当は『太陽にほえろ!』のジーパン刑事のテーマ曲に乗って小関コールをします。
小関のくせに応援が盛り上がるなんて生意気です。


269代打名無し:03/10/31 18:37 ID:3Jz6Cn9J
>>268=スネオ
270代打名無し:03/10/31 19:41 ID:vmOPYVy+
じゃあ小関はのび太かよ
271代打名無し:03/10/31 23:33 ID:ZtiG39IL
|   
│       来年は1番打たせてくれるのかなぁ
 \_____________________________/
                O
                  o
                    。
                       ___
                        /rニー 、` ー、
                         /´/'´ _,. l,.....ヽ  ヽ
                        r''ヘ_ _ ,.r' l  lヽ  .i     
                      ,r '´l _. リ !    / l.〉 l,r   
                  l   、i(._`    `ー-‐'ヽ./   l`
               ,r::'::::l   !ヽ_`ヽ_,..、     '⌒r_'
    r‐ 、       _  i:::::;::;_;l-'´` ‐ ̄._ l   _,、_'ノ- i、._
    l    `-、..-i' ´  ヽ_,.ゞ- 、      r ' ´ ̄       /:::::::::`ヽ
   !     ,..rー、    ヽ.  ヽ     ./     _,...-::'´:::::::::::::_;/
    ヽ、   /     ,ヽ.    i.   ヽ   -r:::::'::::´:::::::::::;::::-‐::':´::::::)
      `‐/ 、__ ./ヽ,入_,ノ     l  ,r'´ ` ー ::::_::::::::::::::_;:::- ' ´
     _,/     /.  ヽ_   _,.. -ヘ-'         ̄
  r' ´      ヽ       ̄
  ヽ、      _ノ
      ` ―― ''´
272代打名無し:03/11/02 17:37 ID:y9GGRkmh
捕手
273代打名無し:03/11/03 13:01 ID:m/z3Vo+n
ほしゅ
274代打名無し:03/11/03 13:37 ID:EWddLK84
来期の投手陣
西口:17勝(ノーヒット・ノーラン達成)
松坂:20勝(最多勝・最優秀防御率・最多奪三振・最優秀勝率・沢村賞)
後藤:12勝
三井:11勝
許:14勝
張:16勝
帆足:8勝
長田:5勝
大沼:4勝
森・豊田:10勝
俺たちの雑魚ども:5勝

少なく見積もっても計122勝か。
死 角 は 無 い な ラ イ オ ン ズ
275代打名無し:03/11/03 13:59 ID:y+IsnbkI
これだけ勝つためには捕手が.....
276代打名無し:03/11/03 15:46 ID:YXPuoWzb
森・豊田:10勝
↑それはどうだろう?
救援シパーイ後追いついて勝ち?
277代打名無し:03/11/04 12:53 ID:L4FctsBR
やっぱり捕手か
278代打名無し:03/11/04 19:01 ID:25QxQ/1T
>>274
鳥谷部を俺達の雑魚どもに含めるのは合点がいかない
279代打名無し:03/11/04 21:10 ID:rVcS30vS
>>274
森・豊田で50SP
280代打名無し:03/11/05 09:20 ID:XVvfN7z/
マジレスすると大沼はもっと勝ちます
281代打名無し:03/11/05 10:22 ID:eYRbor1p
小関って村松くらいの成績残せないのかな
282代打名無し:03/11/05 14:11 ID:+XwOjKqH
>>281
もうちょっとぃゃらしぃ打撃を身に着けて欲しい。
叩きつけて内野安打を狙ったり、右方向に打ってランナーを進めたりする打撃は柴田のほうが上手い。
283代打名無し:03/11/06 03:03 ID:wU+EJ4CM
小関は振りぬくからね。外角の球を体勢崩しながら右手一本でレフト前みたいなのがない。
284代打名無し:03/11/06 15:34 ID:KEJxqDLv
「捕手は1人の方がいい。競争に勝った方を使い続ける」
「2人ともまだ安心感に欠ける。おれに言わせりゃ、全部が足りないね」
ttp://www.hochi.co.jp/index/news_detail.omf?storykey=00031105184806775874+categorykey=00020501131758803475
285代打名無し:03/11/06 18:33 ID:iwBbpVgx
>>284
あんたに追いつける捕手なんてイネーよ。
自分が名捕手だったからといってやたら完璧な捕手を育てようとしないで、ほどほどの出来でもヨシとしなさい。
286代打名無し:03/11/06 19:40 ID:tmiVrM/m
伊東としては「俺の後は和田だな」とか考えていたんだろうな。
287代打名無し:03/11/06 19:49 ID:L6femYBi
>>286
和田に捕手として駄目だししたのが伊東自身
288代打名無し:03/11/06 20:30 ID:gPrrQqkD
>>287
そうだったのか。じゃあ残るは田原だな。
289代打名無し:03/11/06 21:19 ID:zEqMaGvM
>>288
上本を忘れるな
290代打名無し:03/11/07 04:25 ID:d4fou9Nv
近大た(ry
291代打名無し:03/11/07 10:38 ID:+RTmBo/3
>>285
そこに、「名選手は必ずしも名監督ならず」の原因があるのかなぁ…。
292代打名無し:03/11/07 13:53 ID:ZlLUjWHm
 二日前のNステで、渡辺久信が台湾代表チームの裏事情を語っていた。
 ライオンズのユニフォーム姿でインタビューに答えていたのだが、テレ朝で球

種チェックやっている時とはまるで別人なのでぶっとんだぞ。
 かつてはトレンディーエース(完全に死語)なんて呼ばれていたが、「顔立ち

だけ」ならば今でもまだまだ二の線で通用する。
 彼がメディアに姿を現すときは、帽子が必須アイテムだと思われ。
293代打名無し:03/11/07 15:31 ID:OuA551Ru
>>286-287
伊東が和田のセンスに惚れ惚れしたので
98年冬の自主トレを合同で行なった逸話もある訳だが。
294代打名無し:03/11/07 21:19 ID:m9hZ6xJn
稼頭夫がGグラブに選ばれたが、うーん・・・と思うのは折れだけか?
確かに稼は、人間離れした物凄いプレーを見せてはくれるが、とてもプロとは思えないトンでもないプレーを披露する回数の方が遥かに多いぞ。
 地味ではあっても堅実なプレーを見せてくれる小坂のほうがGグラブには相応しい。
 どーもイメージだけで選ばれてしまったような気がする。
 カケフの「俊足の高木ひろゆき君」発言と同じようなものだ。
295代打名無し:03/11/07 21:37 ID:Mxzwp62U
>>294
玄人好みの地味なプレーの小坂に対して、良くも悪くも派手なプレーの稼頭夫
碌にパを見ないで、印象だけで決めてるボンクラ記者が多いことの証明かと
296代打名無し:03/11/07 23:12 ID:azSEaR73
台湾の2勝はどちらもチャンが勝ち投手ということで・・・。
今日は16奪三振1失点完投だそうです。
297代打名無し:03/11/08 05:42 ID:sY9eaSpw
別スレにもあった話だが…。

日本代表・台湾代表のアテネ行きはめでたい事なのだが、
よ〜く考えてみれば猫球団にとっては先発3人、大事な大事な
シーズン中に持って行かれてしまう訳だ。

猫ファン及び伊東新監督にとっては早くも難題が出たなぁ。
でも逆に言えば若手の先発候補が出てくるチャンスなのだから、
それはそれで楽しみだ。

頼むぜ、伊東監督。

そういや実際、先発3人持って行かれた場合はローテ、
どういう風に変わるんだろう。
漏れ、詳しくないんでおしえてくらさい、おながいします。
298代打名無し:03/11/08 08:02 ID:uZHcK/IZ
・最も萌えるケース
鳥谷部、大沼、長田、小野寺、帆足、山崎のうち3人が化けて
大輔・張許のいないローテの柱となる。
・現実的ケース
石井貴、潮崎らのベテランの力でなんとかしのぐ。
・大穴
豊田の先発再転向。代役の若手(例:大沼、小野寺あたり)がクローザーでブレイク。

(上記は、西口、後藤、三井が残りローテ3枚と仮定)

299代打名無し:03/11/08 09:45 ID:z4Udy3Zk
>297
アテネ行ってる間は野球お休みじゃなかったっけ?

勘違いだったらスマソ
300代打名無し:03/11/08 10:41 ID:UaWYGPuz
       ┏━┓
       ┃  ┃      ┏━━━━━━━┓
 ┏━━┛  ┗━━┓┃              ┃
 ┃              ┃┃  ┏━━━┓  ┃
 ┗━━┓  ┏━━┛┃  ┃      ┃  ┃
 ┏━━┛  ┗━━━┛  ┗━━━┛  ┗━━━━━━━━━━━┓
 ┃     300get キタ━━━━━━ (゚∀゚) ━━━━━━ !!!!!         ┃
 ┗━━┓  ┏━━━┓  ┏━━━┓  ┏━━━━━━━━━━━┛
       ┃  ┃      ┃  ┃      ┃  ┃
       ┃  ┃      ┗━┛      ┃  ┃
       ┃  ┃                  ┃  ┃
       ┗━┛                  ┗━┛
301代打名無し:03/11/08 11:02 ID:/s80h+MT
>>297
忘れるなよ。先発3人だけじゃなく、豊田もいなくなるはず。
302代打名無し:03/11/08 11:28 ID:O1agZurY
豊田が先発の頃って、調子が良さそうに見えても、よく7回あたりから交代してたよな・・・
あれは何故だったんだろう? スタミナ切れ?
303代打名無し:03/11/08 12:48 ID:uZHcK/IZ
>302
まだトンビから充分に信頼されてなかったからじゃないかな?
豊田=神になったのはクローザ転向後。それまではファンからもトレード要員扱いされてた。
304297:03/11/08 19:51 ID:sY9eaSpw
>>298
予想サンクス。
やはり、シンデレラ・ボーイの登場が待たれるとこでつね。
そんな時には…w
http://www.nbk.gr.jp/
305代打名無し:03/11/09 20:22 ID:+7lVKXaB
豊田ってそんなに評価低かったっけ?
俺は4本柱だけは何処にも負けないとあの頃は思ってたけど。
確かに西口松坂姉貴に比べたら1ランク評価低かったような気もするが。
306代打名無し:03/11/10 06:32 ID:U8OFUpa3
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2000/12/08/06.html

漏れはこれがあったからそこまで悪い印象がないな。
307代打名無し:03/11/11 02:40 ID:HLhhZB5J
ほしゅ
308代打名無し:03/11/11 13:06 ID:lMKS4KCF
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/11/11/06.html
ゴーヤ…_| ̄|○
トレードによる補強ってどの辺の選手狙う気だ?
309代打名無し:03/11/12 18:39 ID:smsm+j7m
>>308
戦力外選手を拾ってくる補強なら
高波の二の舞になりそうなので
サードはマックかナカジの方がマシな気がする。
310代打名無し:03/11/12 21:53 ID:Yj6eOrws
>>309
高波の守備は充分戦力になっていると思うが。

ホントに役に立たないのは古屋・カズレベル
311代打名無し:03/11/13 17:09 ID:X3Wk4EbG
>>310
和田同
外野守備は西武一なんだから、打撃成績が酷かったのは、期待できない打撃面での使い方を間違った伊原の責任。
というか、彼が六番あたりを打たなければならなかった西武の情けなさというべきか。
312代打名無し:03/11/14 23:04 ID:hEVrrxNH
>>311
西武の外野守備が一番(・∀・)イイ!!のはあの人だろ。
313代打名無し:03/11/15 00:20 ID:kjGW3CZK
>>312
あの地味な人ですか?
314代打名無し:03/11/15 00:37 ID:Cml6Hr5Q
守備だけなら高波が1番のように思う。
総合的に見たら小関の方が断然上だけど。
315代打名無し:03/11/15 04:16 ID:t4gwuqjN
大友はどうですか?>外野守備
316代打名無し:03/11/15 07:21 ID:izdONmFF
>>315
。・゚・(ノД`)・゚・。
317代打名無し:03/11/15 15:19 ID:1/ubSD85
守備だけなら高波
小関はまぁ無難だけど、高波みたいに『普通だったらヒットのあたりを好捕する』ようなプレーが少ない。
無失策記録にしても、守備が結構消極的だったから達成できたんだと思う。あと、肩は高波のほうが明らかに上。
大友は全盛期なら高波に負けるとも劣らない守備力を持っていたと思うけど、今は故障で・・・
318代打名無し:03/11/15 22:53 ID:M/aEzEzF
>>317
去年の西武球場最終戦(秋山引退試合)で大友は守備範囲の広さを見せてくれた。
319代打名無し:03/11/17 00:38 ID:gs2eupRt
保守
320代打名無し:03/11/17 12:21 ID:vV4lz0yP
西武・松井、大リーグ挑戦へ 内野手では初

 西武からフリーエージェント(FA)宣言している松井稼頭央内野手(28)が、大リーグに挑戦する。
移籍が実現すれば、内野手としては大リーグ史上、初めての日本人選手となる。
17日午後にも記者会見して明らかにする。
 日本球界を代表する俊足巧打の遊撃手の態度表明を受け、
ドジャース、ヤンキースなど複数の大リーグ球団が獲得に向けて動き出すとみられる。
http://www.asahi.com/sports/update/1117/063.html


行ってほしくないけど、行くなら頑張ってほしい
でもやっぱり寂しいなあ・・・
321代打名無し:03/11/17 12:33 ID:Gn7owHyu
ツトムさんは
来年はショート中島を固定してほしい。
322代打名無し:03/11/17 13:39 ID:5n3Q/zgZ
まあショート中島はこれでケテーイしたようなもんでそ
323代打名無し:03/11/17 15:52 ID:ayT6CCsY
新監督に早くも試練ですなぁ
324代打名無し:03/11/18 18:20 ID:O6PStQ5n
「リトル松井がやってくる」と紹介 米スポTV電子版
ttp://www.asahi.com/sports/update/1118/075.html

評価が高くてホッとしました。
325代打名無し:03/11/18 21:13 ID:SvMGkel/
 明日ドラフトだけど、「小島ひろゆき」って選手を指名してくれないかな。
 大中小の「○しま ひろゆき」を揃えて話題作りが出来るぞ。
 野球の全く出来ない素人でも構わんから強行指名キボン。
326代打名無し:03/11/19 02:38 ID:iqzJzFgz
 稼頭央流出は痛いけど、災い転じて福と為す=柴田、中島の成長に期待しようではありませんか。
来年の優勝争いは、ダイエーが村松流出、そして今回のゴタゴタで選手の士気低下、ダイエーはノリが膝を手術したのに加えて、ローズ退団。
最近のAクラス3球団とBクラス3球団の差を考えたら、あっさりと優勝してしまうような気もするんだけど。
327代打名無し:03/11/19 03:09 ID:iRHXi2t2
>>326
プレーオフがあるから何とも言えませんな。
本当にふざけた制度ができたものだ。
328代打名無し:03/11/19 11:59 ID:gwXlyLYb
ロッテはバレンタインとジョニー復帰
オリックスは伊原と村松獲得
日ハムは移転と新庄獲得

混戦模様
329代打名無し:03/11/19 13:35 ID:IWZUM/hw
西口が復活しないとダイエーとはやりづらい。
330代打名無し:03/11/19 17:41 ID:zS4JnMrD
>>302
>>303
当時は故障の影響もあって球数制限があったから。
たしか続投を直訴して見事完投(完封?)して涙のお立ち台とかあったような気がする。
331代打名無し:03/11/20 02:49 ID:3R5H1SM2
伊東監督のチーム造りの視線は現有戦力生かしての来年すぐの優勝よりも、
若い選手を大成させての数年先の黄金期を目標にしてるんだろ。

とりあえず、カブレラ・和田がいなくなるかもしれない3年後を目処に、
3番中島、4番大島、5番ゴトタケの若手和製クリーンアップトリオを育成するのが当面の課題だな。
332代打名無し:03/11/20 03:02 ID:/Ey2i7iy
大島は3番の方が合ってるような・・。
けど3年後には体つきも変わってるだろうから、
今現在のイメージで語っても仕方ないんだけどね。他の選手が伸びる可能性もあるし。
333代打名無し:03/11/20 11:56 ID:3R5H1SM2
大リーグじゃクリーンアップ組むときのセオリーは

3番=HR打者(最強打者)
4番=アベレージ打者(確実性あり信頼性の高い打者)
5番=ここ一番に勝負強いクラッチ打者

でつよ。

ソーサ、ボンズがHR王獲った時は3番打つ事が多かったでしょ?
334代打名無し:03/11/20 12:31 ID:7kWcadU9
ここ日本で、監督伊東だから・・
335代打名無し:03/11/20 19:38 ID:S33p0NyH
>>331
和田は四十すぎてから開花するよ
336代打名無し:03/11/20 19:50 ID:i1SVzWRS
春樹2人にがんばってほしい。
337代打名無し:03/11/21 02:43 ID:BS7xCupT
>>335
そのころどうなってるんだろ?<頭
338代打名無し:03/11/21 06:22 ID:HRm4WVZt
>>333
それだと
3番=カブ
4番=カブ
5番=カブ
が、ベストだな・・・・
339代打名無し:03/11/21 10:58 ID:YFNLeUl5
ドラフトの評価は?
340代打名無し:03/11/21 11:32 ID:8cJIGA/v
ラモンくんを囲めばいい
341代打名無し:03/11/22 16:54 ID:nY+o949z
伊東監督、娘さんをください
342代打名無し:03/11/22 22:46 ID:zFLmOsGL
そういやいまいくつだっけ?>佳菜子ちゃん
343代打名無し:03/11/23 10:36 ID:Hpg25xin
引退試合観に来てたよね。小学生くらいじゃないかな。
341よ、少しフライングだぞ(ワラ
344代打名無し:03/11/23 11:15 ID:Uu1Sdw1h
じゃあ奥さんをください
345代打名無し:03/11/23 12:42 ID:DBylD1i1
ワラ
346代打名無し:03/11/23 15:17 ID:gmS3AlFE
ドラフトで伊東の親父を指名しる
347代打名無し:03/11/24 10:57 ID:u7jPDXTJ
捕手
348代打名無し:03/11/26 03:30 ID:IJ1CddiE
監督自ら三年後…と言ってたし、三年はダメでもクビにはならなさそうだ。
349代打名無し:03/11/26 12:12 ID:ZqqQwLEJ
>>348
とは言ってももし来年、再来年に目も当てられない戦績だったら?
本人が体調を崩したら? 上層部との確執が修復不能な段階まで行ってしまったら?

伊東監督には頑張って欲しい。が、そう思うほど悪い状況を想像してしまう・・・
伊東監督、お願いだから漏れの不安を杞憂に変えてくれ!
350代打名無し:03/11/26 12:33 ID:y+G+el/h
越智杉 保守 age
351代打名無し:03/11/26 21:09 ID:9rDPtl5I
>349
伊東クラスなら、解説者のクチはなんぼでもあるでしょ(別に結果を出せないことを想定して
言うわけじゃないけど)。
文化放送の西武枠、野村−東尾−渡辺久のテレ朝枠。
あとはNHKもありうるな。郷土の大先輩川上さんと、師匠森さんが紹介してくれるよ。
もし伊東で結果が出なければ、次は石井二軍監督が昇格するか、秋山が戻ってくると思う。
で、機会があればまた伊東が再登板するってなもんだろう。しばらくは初期西武&プリンス
人脈で回るんだろうさ。人材は豊富だ。

352代打名無し:03/11/26 22:51 ID:FD+0qBS6
羅門君はドラフトではなく外国人枠で獲得できないの?
353代打名無し:03/11/27 17:56 ID:s1yNZOkj
文化放送で、トンビと娘がトーク番組やってるらしい。
関東地区では日曜の17時40分から20分の放送だ。
スポンサーが大正製薬で、ケインの絶叫CMが流れていたら笑える。

354代打名無し:03/11/29 02:10 ID:zy3hzvRv
先生! 来年はチームにケンタとマックがいて美味しそうですね。と捕手。
355代打名無し:03/11/29 04:16 ID:V9ZNrvoG
>>343
現状渡し希望
356代打名無し:03/12/01 06:44 ID:XouoEY10
保守っとくか
357代打名無し:03/12/02 02:20 ID:5wituKpD
四字熟語スローガンage
358代打名無し:03/12/03 00:57 ID:3iK590Jg

ヤバイヨ ヤバイヨ  このオヤジきもいよ〜〜〜

http://tw.news.yahoo.com/2003/12/02/photo/sports/cna/92c02023.gif
359代打名無し:03/12/03 01:50 ID:rlI++LDp
西口とか石井とかの契約更改ってマダ?
360代打名無し:03/12/03 03:40 ID:QrMzt4y3
>>359
ナイス放置w
361代打名無し:03/12/04 09:26 ID:AJDZVVVo
しかしあれだ、結構今年のオフは他所がしっかり補強やってるなぁ。
とくにハム・檻・ロッテの下位球団は話題が絶えないな。
来年はやっぱり苦難を乗り越える年なのかねぇ?
362代打名無し:03/12/04 21:44 ID:ztcEBh1H
まぁアレだ来年は三位まで入ればアレだから
363代打名無し:03/12/05 02:07 ID:y3NNGt+/
>>358

老けたとはいえ、ひでーなー。
ファッションセンスのなさは今に始まったことじゃないが。
かつては、地味ながら美形といってもいいぐらいの選手だったのに。

ところで、これ、老眼鏡?
364代打名無し
加世子タンは旦那の外着のコーディネートくらいしてやらんのかね?