1 :
代打名無し:
☆ ★ ☆ 実 況 厳 禁 ☆ ★ ☆
「実況」行為とは
「テレビ、ラジオ、ネット等を見聞きしながら板に書き込む行為」 全てを含みます。
レスの量に関係なく、見聞きした事柄をリアルタイムに書き込むことは実況にあたります。
また、実況行為が発覚すると、最悪の場合削除されてしまいますです。
削除忍さんから常習的に実況が行われているスレだと判断されるようなことがありますと、
今後のこのスレ運営にも影響を及ぼすこともあり得ないとも言い切れません。
【クレクレ君禁止!】
予約番号やチケット実券等を、売買や教えて「あげる」「もらう」行為は
このスレではやめましょう。
メールアドレス等の晒しは荒らしと認定。通報しますよ。
欲しけりゃ別のところでスレを立てるなり、既存の掲示板を利用するなりでどうぞ。
挑発に乗らないこと。乗ったところで相手の思う壺。
そんな空気の時はお茶飲んで新聞嫁。
2 :
代打名無し:03/09/23 00:00 ID:tYCpWKsW
2get
3 :
代打名無し:03/09/23 00:01 ID:/wSwT/YH
4 :
代打名無し:03/09/23 00:02 ID:2nsZjsuZ
5 :
代打名無し:03/09/23 00:04 ID:2nsZjsuZ
>4
重複スマソ
>1
乙
6 :
代打名無し:03/09/23 00:09 ID:d8zG2Hj3
7 :
代打名無し:03/09/23 00:09 ID:KSbPDY0c
8 :
代打名無し:03/09/23 00:12 ID:S9pOZglp
∧_ 人
(;´Д(__)
( つ (__)
) 「( ・∀・) ジュニアのタッキー風にしてください
|/~~~~~~ヽ
9 :
代打名無し:03/09/23 00:33 ID:neV/xV0V
>>1 おつ
10 :
代打名無し:03/09/23 00:42 ID:0l3I4C9x
11 :
代打名無し:03/09/23 00:48 ID:d8zG2Hj3
12 :
代打名無し:03/09/23 00:52 ID:u2h3V02X
>>1 乙カレー。
甲子園から(あと混むのはダイエー優勝決定日および日ハム東京最終日あたりかな)
当日券の状況を入れるのとかは構わないんだよね?
>>11 もともと東京ドームのチケット用に立てたスレだけど、
14も続いてるしこっちはこっちで続けさせてもらおうよ。
13 :
1ですが…:03/09/23 01:03 ID:/wSwT/YH
>>11 そんなスレがあったなんて…、しかも結構レスついてるし…、知らなかったですー
>>12 よくわからないままに、前スレのテンプレをそのまま使ったのですが、
そもそも、チケットスレで「実況厳禁」ってなんなのか…。
当日券の状況というか、現場からのリポートは、むしろ歓迎されると思います。
14 :
代打名無し:03/09/23 01:08 ID:d8zG2Hj3
15 :
代打名無し:03/09/23 01:23 ID:u2h3V02X
>>13 了解です。愛好会の引換状況とか(今年はもうないけど)入れてきた身なんで・・・
>>14 まあ、言いたい放題言われてるけど気にせずに続けよ。
今までにもスレ内でいろいろと実績残してきてる訳だし。
ナゴドや神宮のチケットの時にはかなりありがたい情報多かったし、
単独スレじゃ過去ログ参照をすることもできないし。
下駄も住み着いてるかもしれないけど、それ以外の人が多いのも事実だから。
16 :
代打名無し:03/09/23 01:36 ID:r9olhYp9
>>1 乙です
>>13 電話予約日の鬼のようなカキコとか、後はヤフオクのヲチ実況とか・・
それらの事だと思う。他はよく分からんが・・
17 :
代打名無し:03/09/23 01:43 ID:/wSwT/YH
18 :
代打名無し:03/09/23 02:14 ID:d8zG2Hj3
>>17 なにせ、パリーグの優勝が決まらないことには・・・
去年は、西武の優勝決定日が9月21日、巨人が9月24日。
西武ドームの先行発売がぴあ(9月26日 〜 10月6日、抽選)、一般発売が10月8日でぴあ、L、e+、CN。
東京ドームの先行発売がe+(10月6日 〜 10月9日、抽選)、一般発売が10月12日で、ぴあ、L、e+、CN。
果たして、今年は・・・
19 :
代打名無し:03/09/23 09:38 ID:CB8vrDiu
20 :
代打名無し:03/09/23 12:47 ID:DyXqpQ1W
21 :
代打名無し:03/09/23 20:13 ID:sbrhwEZL
ダイエー、25日ぐらいか。
もうすぐやな。
22 :
代打名無し:03/09/23 21:43 ID:Xoa2qY7y
スレ違いになるかな?
今日の巨人戦、
イエロー、チケットショップ当日買いで
いくらくらいだったかわかる人いる?
23 :
代打名無し:03/09/23 22:03 ID:UPgfKQTx
>22
梅田の金権ではもおほとんどTG戦のを置いてるところはなかったで。
しかも今日祝日やから休みの金権が多かった。
ライト指定ペアが5300円で売ってた。
9/27、10/10のもちょこちょこ見るぐらいで一時期に較べると少ない。
値段は安くない。内野指定ペアで1マソとか2マソとか。
ほとんどが外野自由の団体券のバラ売り。
もお金権は選手権までは利用価値なしやな。
24 :
代打名無し:03/09/23 22:44 ID:/em2/0KR
うほーん(つД⊂)
10/7のダイエーロッテ福岡D最終戦の発売が 昨日やったなんて聞いてないょー
25 :
代打名無し:03/09/23 22:45 ID:Xoa2qY7y
26 :
代打名無し:03/09/23 22:49 ID:IWrkpwJk
10月10日のチケットが高騰し始めているな。
ライト指定が4枚余っているので、日本シリーズの足しにするか。
27 :
代打名無し:03/09/23 23:49 ID:kGto5ODg
今日の巨人戦の当日券は何時ごろ発売でしたか?
明日昼にいって間に合うかな、、
28 :
代打名無し:03/09/23 23:51 ID:099346sg
>>27今までの傾向では平日は試合始まってもまだ売ってるよ。
参考は8/26(雨) 8/27 8/28 みなそうだったよ。
29 :
代打名無し:03/09/24 00:06 ID:PgUgKi1f
>>27 トラトラトラによると今日はだった正午らしい
明日は余裕でしょ
30 :
27:03/09/24 00:17 ID:Q2xn5vAA
サンクス
明日巨人戦なんで三時くらいにいくかな、
31 :
代打名無し:03/09/24 00:22 ID:JSTlyxao
巨人戦は当日売りがレフト外野の上半分だけだから
甲子園まで行くのに躊躇する気持ちわかるよ。
32 :
代打名無し:03/09/24 00:26 ID:sOTg3Ews
33 :
代打名無し:03/09/24 00:35 ID:PgUgKi1f
今日4時ころ阪神電車乗ったら、
既に売り切れって張り紙出てた
ので、油断すると・・・
34 :
代打名無し:03/09/24 00:42 ID:8/1YelBX
当日券二時半の時点ではまだ売ってましたよ
レフトは指定がガラガラでした
35 :
代打名無し:03/09/24 13:06 ID:WcDGgBqx
ae
36 :
代打名無し:03/09/24 13:30 ID:P+MOKDpE
今日の甲子園、もし中止になったら
追加日程試合はいつ頃になるんだろう?
37 :
代打名無し:03/09/24 13:38 ID:wAmJdAHx
38 :
代打名無し:03/09/24 13:42 ID:5qaK+uHY
39 :
代打名無し:03/09/24 13:42 ID:P+MOKDpE
>>37 ・・・それ何曜日だよ?
10/7,8,9あたり、組めそうな気がするけど、
日程により余裕を持たせる&興行的な理由から、10/12っていう線が
濃厚っぽくない? そうなったら最終戦のチケ、また取り直しかよ・・・
中止になるな〜!
40 :
代打名無し:03/09/24 13:43 ID:zpsj0hrG
>>36 25日が予備日。甲子園オンリーでの発売だろうね。
41 :
代打名無し:03/09/24 13:45 ID:P+MOKDpE
>>38>>40 25日TG戦予備日だけど、24日中止の翌日順延なんて有り得るの??
それならそれで安心だけども。
42 :
代打名無し:03/09/24 13:59 ID:P+MOKDpE
・・・やっぱどう考えても、チケット刷ったりせんとあかんから、翌日順延て
無理っしょ??
リーグ優勝したシーズン最終戦が甲子園でのG戦で、おまけに日曜日の
デーゲームとなったら満員必至で阪神球団ウハウハ・・・
小雨でも中止にして、10/12に延ばすんじゃねーのか?
やめてくれよ、ぉぃ。
43 :
代打名無し:03/09/24 14:01 ID:1VuWWB9+
意地でも今日やってくれ〜
44 :
代打名無し:03/09/24 14:02 ID:5qaK+uHY
10/10が最終だと思ってチケット取ったのに、
それ以降に延びてもらうとちょっと萎えるな。
自分本位でスマソ。
45 :
代打名無し:03/09/24 14:22 ID:/fp1P09Y
予備日が明日なので、9/24のチケットで、
行けるようにするんじゃないんですか?
46 :
代打名無し:03/09/24 14:27 ID:V3YjG9ab
>>45 公式板では全席当日売りするとかなんとか・・・
47 :
代打名無し:03/09/24 14:35 ID:P+MOKDpE
大阪、梅田の会社で仕事中だが、ただ今豪雨。
すっげぇ豪雨。
仕事が手につきません。
48 :
代打名無し:03/09/24 14:57 ID:+bZgQ0ng
甲子園の最終戦が巨人ならまた人気になりそうだな
49 :
代打名無し:03/09/24 14:57 ID:zpsj0hrG
50 :
代打名無し:03/09/24 16:08 ID:ucu72moK
甲子園中止決まったぽ
51 :
代打名無し:03/09/24 16:09 ID:UZqjwv7C
明日のチケットはどうなるの?
52 :
代打名無し:03/09/24 16:35 ID:FEhE+/+o
>>51 当日売りらしいね。
大量の売れ残りが出る悪寒。
53 :
代打名無し:03/09/24 16:47 ID:73nqpgbd
>>45 指定席なのにそんなことできません
明日までに払い戻す席と販売する席を把握するなんて不可能です
54 :
代打名無し:03/09/24 16:58 ID:P+MOKDpE
テレホンサービスで聞いた!
明日は巨人戦開催! 全て当日売り!
10/10最終戦揺るがず!
55 :
代打名無し:03/09/24 16:59 ID:KreHsPR+
9/24巨人戦中止にともなう日程変更のお知らせ
9月24日(水)の阪神−巨人戦は雨天のため中止となりました。この試合は9月25日(木)18時より行います。24日の前売りチケットは全て払い戻しとなり、25日は甲子園球場で当日券を販売いたします。
なお年間予約席券をお持ちの方は、25日は「予備券7」となります。(03/09/24更新)
56 :
代打名無し:03/09/24 16:59 ID:nSOWqlJI
明日になるの?
チケット売れないだろうに
7時開始でやりゃぁいいのにね
57 :
代打名無し:03/09/24 17:01 ID:KreHsPR+
◆9/25(木) 当日券発売状況
席 種 残
イエローシート(一塁特別指定席) ○
オレンジシート(三塁特別指定席) ○
一塁アルプス指定席 ○
三塁アルプス指定席 ○
アルプス自由席(一・三塁共通) −
ライト外野指定席 ○
レフト外野指定席 ○
レフト外野自由席 ○
(9/24 16:8現在の情報)
○・・・残席あり
△・・・残りわずか
×・・・残席なし
−・・・対象外
58 :
代打名無し:03/09/24 17:02 ID:73nqpgbd
10/10も雨で中止になったらいいのにな
そしたら11日当日券で見に行こう
59 :
代打名無し:03/09/24 17:06 ID:bCePoZsP
60 :
代打名無し:03/09/24 18:13 ID:pgnXZmL1
当日1人何枚買えるんだ?
61 :
代打名無し:03/09/24 18:27 ID:P+MOKDpE
62 :
代打名無し:03/09/24 18:34 ID:pgnXZmL1
63 :
代打名無し:03/09/24 21:22 ID:rSpV2mP2
で、明日も中止になったら?
というのは誰にも分からんか。
64 :
代打名無し:03/09/24 21:45 ID:nFWgZCQo
明日も天気悪いっぽい。
開催は5部5分とちゃうか?
65 :
代打名無し:03/09/24 21:55 ID:tYnoZixo
ぴあに払い戻し求めようと思ったんだけど、予想以上に糞だな。
わざわざ送りなおしてそのうえ、返金ほぼ一ヵ月後かよ…
66 :
代打名無し:03/09/24 22:14 ID:hFDbpS8Z
仕事終わってからだと、甲子園には18時前くらいになるんですけど、
大丈夫ですか?
15時発売開始だそうですね。桑田ファンだし、見たいんだけどなあ。
それよか問題は雨。
初歩的な質問ですみませんが、
中止ってどこに聞いたらわかるんですか?
67 :
代打名無し:03/09/24 22:20 ID:QtM/XOPU
>>66 そんなのパソコン持っていれば簡単に調べられるだろうが。
68 :
代打名無し:03/09/24 23:10 ID:uvUooxRc
>>63 明日も中止になったら、10/7(火)か8(水)じゃないかな?
69 :
63:03/09/24 23:30 ID:v+iSM6fO
>>68 やっぱりそうだよな。
10/10以降は何となく考えにくいし。
いつ発売になるかね。
70 :
代打名無し:03/09/25 01:08 ID:COcZchZs
>>66 阪神電車の駅の張り紙とか、球場のテレホンサービスとかでも
もちろん解るぞ。仕事のあとでパソコンを調べられない場合には
そういうのを使う方法もある。
>>69 7-9がちょうど阪神、巨人ともに日程的に空いてるからな。
発売は電話予約になってしまうだろうけど今月末あたりだろうね。
71 :
代打名無し:03/09/25 01:10 ID:COcZchZs
あと、誰も興味ないだろうけど神宮は明日全席球場販売だそうだ。
72 :
代打名無し:03/09/25 02:02 ID:4WqsTBfm
73 :
代打名無し:03/09/25 02:20 ID:COcZchZs
>>72 そう。解りづらい書き方だったかもね、ごめん。
ちなみに広島戦は日程の決まってる方はすでに前売り開始。
決まってない方は最終戦になる可能性があるので当分前売りなしとか。
74 :
代打名無し:03/09/25 02:51 ID:4WqsTBfm
>>73 いえいえ、有難うございます。
この時期に中止があると、日程だけじゃなくてチケットの発売方法も変則的になるから面倒ですね…。
75 :
代打名無し:03/09/25 07:29 ID:lHQKOS3C
>>65 @ぴあのHPで郵送取引チケットの払い戻しを受け付けてくれる店を探せ
ばよい。ちなみに、関西ではマルビルB1Fの店のみだそうだ。どっちに
しろ券面金額しか返って来ないのだから行けるようなら行ってみては。
それにしても、ただでさえ送料でボッてるんだからシステム利用料くら
い返してくれよ…<ぴあ
76 :
代打名無し:03/09/25 09:27 ID:AZRDHKiW
今日も中止だろうなぁ
これで試合したら観客も選手も気の毒だ罠
77 :
代打名無し:03/09/25 10:44 ID:iOgyWE7+
しかし、なんで甲子園での巨人戦だけは
1人2枚までしか取れないんだろう・・・
カップルで見に行くならそれで良いだろうが家族で見に行く場合は
みんなどうしているんだろう・・・。
一緒に見れるように譲り合いをしているのか・・・
最低でも1人4枚は取れるようにしてほしいなぁ。
78 :
代打名無し:03/09/25 11:01 ID:iRQbc8EK
>>77 ほんまほんま。
うちは公式戦の巨人戦ははなっから行かない。
ただ、この前のぴあ販売ではキャンセル分だったら枚数制限なかったと
このスレで見たけど。
>>78 キャンセル分は枚数制限ないよ。
23日の巨人戦、ずらっと並んで座りました。
でも、負けた。 クヤシイ
80 :
代打名無し:03/09/25 14:12 ID:noXhsQPk
わかる人はすぐに教えてください。
今日の日本ハムvsダイエーの追加試合で
日本ハムの内野自由席の株主優待券は使えますか?
どこのHPをみても曖昧でわかりませんでした。
81 :
代打名無し:03/09/25 14:45 ID:8RrQ3/dw
82 :
代打名無し:03/09/25 15:10 ID:kShvQvDb
今日も中止かよ…_| ̄|○
83 :
代打名無し:03/09/25 15:11 ID:jaUmfKJb
>>80 あの日付が指定されていない券のことだな。
84 :
代打名無し:03/09/25 15:13 ID:np4alpaJ
甲子園、今日も中止。
公式ページで15:10発表。
予備日はいつに??
ついでにファームの鳴尾浜最終戦も中止。
予備日はいつに?
大阪ドーム最終戦(30日公戦)
自由席開放はあるのでしょうか?
85 :
代打名無し:03/09/25 15:42 ID:VuYkAYSw
>>84 毎年、最終戦は自由席無料開放なのに、今年は何の情報も無しですな。
2004年度ファンクラブの先行入会が23、24日と行われたんですが、
そのときに「23・24・30日に使用出来る引き換え券」が入ってたから、
今年に関しては最終戦の無料開放は無いのかもしれません。
86 :
代打名無し:03/09/25 15:50 ID:8RrQ3/dw
>>85 >先行入会が23、24日と行われた
どこで?甲子園逝ってたのに気づかなかった…_| ̄|○
87 :
85:03/09/25 15:57 ID:VuYkAYSw
>>86 今年、近鉄のファンクラブに入ってた人には、先行入会の葉書が送られてきました。
大阪ドームの前売り券売り場(2F)で受付してました。
88 :
代打名無し:03/09/25 15:59 ID:AZRDHKiW
>86
マジレスすると大阪ドームの話だ
89 :
代打名無し:03/09/25 16:02 ID:np4alpaJ
86は近鉄ではなく犯珍のファンクラブの先行と勘違いしていると思われ。
>85
その日は一応公の最終戦なので逝こうと思ってたんです。
無料開放がないなら金権で安いキップをさがさねば。
90 :
85:03/09/25 16:04 ID:VuYkAYSw
91 :
代打名無し:03/09/25 16:06 ID:CerQusgR
そんな事よりオマイラ、今日の甲子園戦はいつに振り替えられますか?
92 :
代打名無し:03/09/25 16:11 ID:fLXNJdbt
10/7〜9の間です。
93 :
代打名無し:03/09/25 16:13 ID:DynzZBG9
94 :
代打名無し:03/09/25 16:17 ID:ktFJRV9s
95 :
86:03/09/25 16:18 ID:8RrQ3/dw
思っ糞阪神FCと勘違いしてた。スマソ
96 :
代打名無し:03/09/25 16:22 ID:UC/Pc1To
10/7の試合は、チケ当日販売のみでつか?
97 :
代打名無し:03/09/25 18:21 ID:i6MwN1en
98 :
代打名無し:03/09/25 20:53 ID:9OaAxwck
明日甲子園は何時に発売ですか?
99 :
代打名無し:03/09/25 21:42 ID:AOCDdtuO
甲子園は売ってません
>>96 ぴあの電話予約のみになる可能性もあるから、
気をつけておいた方がいいよ。
オフィシャルに「10/7,8とも予備券8をご使用下さい」って
書いてあるんですけど意味がよく解りません。
半券しっかり持っとけよってことでしょうか?
ご存じの方、教えて下さい
102 :
代打名無し:03/09/25 22:47 ID:X8rFfFA4
>>101 年間指定席の予備券だべ
半券は関係ナシ
103 :
代打名無し:03/09/25 22:57 ID:0B5YKzkw
104 :
101:03/09/25 22:59 ID:9Atp8P3D
>>102 すみません。説明不足でした。
予備券8を持っているのですが、10/7,8両日とも予備券8で
入場できるのかな?と思いまして。もしそうなら7日に入場した後
8日に予備券8の半券で入場できるのかなって思ったのです。
106 :
104:03/09/25 23:23 ID:9Atp8P3D
>>105 昨日の予備日が今日で、今日の予備日が10/7で、そのまた予備日が10/8って
ことですね。ものすごくよく解りました。ありがとうございます。
はははっ…アホ丸出しでしたね(ちゅーか欲張りすぎ)
予備券もらって興奮しすぎてしまいました。
予備券って簡単に偽造できそうでなんか恐い
108 :
代打名無し:03/09/26 06:41 ID:mr9+F54v
今回の地震は日本ハムへの警告!?
109 :
98:03/09/26 10:44 ID:Vuifh785
明日の甲子園の試合はチケット何時発売ですか?
110 :
代打名無し:03/09/26 11:34 ID:NsTJTpRV
>>77 他の4球団に比べて人気があるから2枚。
2枚という制限をなくすと、ゲッターやダフやが買い占めてしまう。
111 :
代打名無し:03/09/26 17:22 ID:8O+H0Mhn
原辞任決定!やはり恒雄は許せなかったようだ。
後任は堀内。堀内になるくらいなら江川の方がもっとまし。
112 :
代打名無し:03/09/26 17:29 ID:Ml8FOhSB
巨人の監督、野村にやらせろよ。
変に盛り上がるぞ〜 TG戦
113 :
代打名無し:03/09/26 18:16 ID:LTwas/ED
114 :
代打名無し:03/09/26 21:01 ID:AHP2S5FP
>>111 ナベツネvs.原じゃなくて三山vs.原でしょうがなしに原を切ったんじゃないのか?
115 :
代打名無し:03/09/26 22:37 ID:P08dU9Mj
明日の当日券、13時頃に行っても買えるかな?
明日、ダイエー優勝決まったら、
甲子園でも盛り上がるかなぁ。
ちょっと楽しみ。
>>115 土曜日だけど、入って5万でしょ。十分席は買えると思うが・・
10月10日にチケットだが、キャンセル販売の時に必要な枚数は6枚だったが、
10分間ぐらいガンガン買えたので20枚も買った。
不要分をヤフオクに出品したらペアで¥15000前後で売れちゃった。
120 :
115:03/09/27 00:01 ID:xmtP7JrL
レスありがとです!
なんせ、当日券で観戦するの2年ぶりだったので。
2年前と状況がかなり違うので、心配でした。
少しでも早く着けるよう、がんばりやす
9/30 阪神2軍対シダックスの練習試合も、
チケットっているんですか?
>>119 購入価格を差し引けば8万位の利益でした。
原の最後の試合見に言ってやろうかと思う。
阪神ファンだけど、あれはさすがに可哀想だ。運良く甲子園だし。
3塁オレンジかレフトで、まあ阪神のメガホン振りながらだけど。
>>121 それ、試合自体が無くなった。
ウエスタンの広島戦が消化できてないからそっちをやるらしい。
ヤフーBBのオリックスーダイエー戦は客は入ってるのか?
昨日はともかく、今日は胴上げの可能性があるが。
だれか行った人いる?
126 :
121:03/09/27 00:43 ID:Z1EFYSfO
>>123 レスありがと。
伊豆で2軍の練習試合とはいえ楽しみに
してたのにー _| ̄|○
127 :
124:03/09/27 01:01 ID:JncpPj3b
>>125 さんくす
あいてたら見に行こうかと思ったが、あいにくと行けない。
土曜も当日券で楽勝だったらちょっとかわいそうだな。ダイエーが。
ヤフーBBだし楽勝でしょ。
ただし逆に福岡Dだったら絶対当日券なんて無し。
>128
BWの優勝の時でも当日券で入れたぞ
席が無くて階段に座ってたが(w
目の前で胴上げされるのは仕方ないとしても
その日また公開レイープな試合だったら檻が可哀想杉だな
>>123 原って、今季いっぱいは指揮とるの?
記者会見は見たけど、微妙な表現で、どうかなと思った。
132 :
代打名無し:03/09/27 10:13 ID:ZcXyF9nz
今日胴上げ決まりそうなんで神戸まで行こうかと
思うんだけど、その前に金券屋に寄ってたら
安い券あるかな?定価以下で入りたいっす。
133 :
代打名無し:03/09/27 10:21 ID:fWPX1LG6
>>132 行けばわかる
つか、今日は西武松坂だし、優勝決まらん確率が高いと思われ
134 :
代打名無し:03/09/27 10:29 ID:ZcXyF9nz
だよね。次は地元なんだったら、
やっぱ地元で決めるよな〜。
行くのヤメよ。
因みに96年のオリックスの胴上げの時は
朝から出掛けるだけでフツーに入れた。
135 :
代打名無し:03/09/27 15:21 ID:utHxNiB4
甲子園の最終戦、アルプス席は並ばなくてもゲットできるかな?
学校終わるの4時過ぎだからなぁ・・・甲子園着くの5時ごろになりそ('A`)
>>135 ビミョーだね。うまくいけば残ってるかもという感じじゃない?
137 :
代打名無し:03/09/27 18:31 ID:Ucd4o+Ul
138 :
代打名無し:03/09/27 22:09 ID:n8iBgMOs
今日の甲子園は3塁側アルプスに若干空席があった。
もちろん試合開始30分前くらいなら余裕で席とれた。
3塁側の空席部分はフェンスや照明灯の支柱がジャマなので観戦しずらい。
1塁側アルプスはぎゅうぎゅう。
もーぎゅっとゆわしたるっ!
しかし、指定席に空席ありまくりで発表は45000。
甲子園は指定席売り切れてても観客数にカウントしないのね。
139 :
代打名無し:03/09/27 22:12 ID:n8iBgMOs
カウントしてたら51000ぐらいははいってたはず。
こんな調子やから10/10も1時間ぐらい前に行けば
並ばずチケット買えて、3塁側アルプスなら入れるハズ。
<<138<<140
大阪ドームで会いましょう。
>>138 巨人戦の時は指定空いてても数に入れてたような・・・
143 :
代打名無し:03/09/27 23:15 ID:GnB2qCz+
巨人戦は何人観戦していようが、5万5000人です
>>144 マジレスするけどそんな事はないよ。
天候不安定の日、外野自由の売れ行き悪く51000人とか52000人とかあった。
平日だったら巨人戦でも53000人は滅多に行かない
8/27あたりもそうだったと思う
そもそも144は現在の甲子園球場は満員発表で
5万3000人だということも知らないような輩なんだから
マジレスしても無駄だと思うぞ。
149 :
チケットが取れる!:03/09/28 02:38 ID:JE3Zd50x
150 :
代打名無し:03/09/28 02:54 ID:qOnnaPVO
>>148 東京ドームの事だろ!
どんなにガラガラでも5万5000人の発表。
そして連続満員記録を更新中〜。
やっぱ巨人って凄いね!
151 :
代打名無し:03/09/28 09:36 ID:0t0kUXcj
なんだかんだいって55000人なんてホラふけるだけ幸せ。
市民球場やらBB球場の身にもなれ
152 :
代打名無し:03/09/28 10:26 ID:yOt80ngW
今回は開催日が迫っているから仕方ないね。
ただ、日本シリーズは下駄対策のためにも
ネット販売は実施して欲しい
154 :
666 ◆M6R0eWkIpk :03/09/28 10:46 ID:Yj8Om2yV
■阪神球団に電話予約却下を嘆願しよう■
〜要旨〜
1.球団に“チケットゲッター(ネットダフ屋)”の存在と、連中がむさ
ぼる暴利そしてそれが反社会的組織の資金源にもなりうる可能性を認識
させる。
2.チケットゲッター(ネットダフ屋)の大半が、電話予約において一般
のファンがまず手に入れられないような高価なハイテク機器(高速リダイ
ヤラー、裏番号解読機器)を駆使して大半のチケット及び予約番号を独占
し、ネットオークション、金券ショップなどでファンに法外な値段で転
売し、著しくファンの利益を侵害している実情を球団に認識させる。
3.以上の実情から“電話予約”は転売の危険性が非常に高く、またそ
ういった機器でも投入しないとチケットを買えない程“貧富の差”が出
やすい“非常に不公平な販売方法”であることを球団に認識させ、電話
予約に比べ不公平の度合いが小さく、多くのファンが納得できるであろ
う『店頭販売』及び『ハガキ抽選』による販売方法の採用を球団に嘆願
する。
155 :
666 ◆M6R0eWkIpk :03/09/28 10:46 ID:Yj8Om2yV
〜連絡先〜
〒663−8152
兵庫県西宮市甲子園町1−47
阪神タイガース営業部
tel 0798-46-1818
総務部(こちらはもしかしたらお門違いかもしれません)
tel 0798-46-1515
現在、e-mailアドレスは不明です。どなたかご存知の方がいらっしゃい
ましたら、ここに書きこんでください。こちらもわかり次第書きこみま
す。
〜賛同していただける方々へ〜
俺一人が動いても何も変わりません。ここにいるみんなだけでなく、心
を同じくするファン一人一人が動いてこそ初めて“変わる可能性”が生
まれてくると思います。『1日何百回もやってくれ』とは言いません。
せめて1回だけでもいいから、我々ファンの心の叫びを球団に届けまし
ょう。このまま、何もしないまま、チケットが連中によって独占され、
法外な値段で売られるのを指をくわえて見ているのは耐えられません。
みんなで連中に一泡吹かせましょう。連中さえいなくなれば格段に手に
入れやすくなるのは明らかなのです。e-mail、電話、手紙など全ての手
段で嘆願しましょう!おねがいします。
※これをコピペして2ch以外の掲示板で呼びかけていただいても結構です
(ただしその場合、各掲示板のルールを遵守した上でお願いします)
156 :
代打名無し:03/09/28 11:59 ID:0t0kUXcj
>666 ◆M6R0eWkIpk
取れないやつはどんな条件にしてもとれないと思いまつ
157 :
代打名無し:03/09/28 12:46 ID:d/I2r1hq
>666 ◆M6R0eWkIpk
ハガキだろうが、店頭だろうが転売ヤーはワンサカ沸いてくるからなぁ・・・
気持ちはわかるが、論理が破綻してしまってるのにやりすぎると
営業妨害とみなされるかもしれんぞ。
>666 ◆M6R0eWkIpk
いい加減、ウザイ。
あっちのスレだけにしてくれ。
甲子園の年間指定席は毎年いつぐらいから受け付けが始まるんでしょうか?
160 :
代打名無し:03/09/28 17:01 ID:KAujTHTu
>>159 阪神は遅いよー
2月中旬だったっけ・・・
来シーズンは競争率高そうだな。
特にライト年間は。今年持ってる香具師は
ほとんど更新するだろうからねぇ。
>666
結局みんな自分の都合良いようにしてほしいだけなんだよな
>>160 (・∀・)アリガd
そうかぁ・・・やはり競争率高いんですね(´・ω・`)
後もう一つ質問なんですが、
友人とペアで申し込みたいんですがペアで申し込むと連番にしてくれるんでしょうか?
座席に余裕が無い場合はバラ席になっちゃうのかな?
163 :
160:03/09/28 17:46 ID:KAujTHTu
>>163 サンクス!
来年ライト年間指定をダメもとで申し込んでみますね
甲子園の年間指定受付は継続が10月、新規が11月頃からだよ。
2月頃なんて一塁・ライトは完売でオレンジくらいしか残ってないぞ。
今年は新規受付少ないと思うけど、がんばってねー
166 :
日本シリーズチケット取れますよ:03/09/29 11:40 ID:kCdbbXWx
167 :
代打名無し:03/09/29 11:56 ID:eUOg1OQQ
甲子園側は裏で応援団にチケットをまわすのやめれ
10/7は原最後の試合だから巨人ファンも多いだろうなぁ…
チケット、この間より取りにくそう…
169 :
代打名無し:03/09/29 16:06 ID:AINyiGUG
170 :
代打名無し:03/09/29 16:37 ID:UJHjlt6N
甲子園の最終戦はもう確定したんかな?
171 :
代打名無し:03/09/29 18:43 ID:iqXy6hfu
日本シリーズのチケットっていつ発売ですか?
買い方も教えてください。
172 :
代打名無し:03/09/29 18:53 ID:iqXy6hfu
あげ
173 :
代打名無し:03/09/29 19:04 ID:SaeCQ+fV
>>167 何でアカンねん。仮にそうだとしても応援団の功績があってのこの盛り上がりチャウんか?
何なら応援団に入ったら?
普通の人はあんな下品な集団に入りたくないわな
>>173 図に乗りすぎ。調子のりすぎ。中村の(ry
>>167 甲子園の話が事実か知らないけど海外のサッカーだとサポーターの中心グループ
とクラブはかなり近い関係にあるよ。
Jリーグでもアウェーゲームで太鼓とか旗をクラブに運んで貰ってるチームは
あるんじゃないかな。
177 :
代打名無し:03/09/29 19:32 ID:XkTL306N
援団優先は当然
彼らはほぼ全試合行ってる
お前らみたいに阪神よりも仕事なんかくだらないモノを優先してる奴がガタガタ文句言うな
悔しかったら援団と同じように生活してみろ
この微温湯野郎どもが
明日の千葉、入れるかなぁ。
指定がいいんだけど、もう売ってないのよ。
179 :
代打名無し:03/09/29 19:41 ID:rWHvIJin
まぁ応援団がチケットを高額で転売してるのも有名な話だが
180 :
代打名無し:03/09/29 19:50 ID:4qXVYo7H
応援団が席取るのは別にいいよ
応援団が友達とかの為にアホほど席抑えたり、余ったチケットを外野自由に並んでる人間に売りつけたりしてるのはどうかと思う
182 :
代打名無し:03/09/29 20:02 ID:XkTL306N
>>181のリンク先の奴ザマーミロ
最近はマナー厨も増えてかなりウザくなってきたが、現場では何も変わらないから
メジャーなんて興味無し
明後日の千葉マリンのチケットってドコ行けば売ってますかね・・・。
水道橋に無かったので新宿行こうかと思ってるンですが。
当日券あればいいんだけどな。
184 :
代打名無し:03/09/29 20:18 ID:GGONB2ND
>>182 応援団の低脳猿が必死になるのやめてもらえます?
ほんまライト中段に陣取っている特攻服着たDQN応援団氏ねよ
俺の場合は、旗がジャマでバックスクリーンの映像が見えなかった
胴上げはちゃんと見られた分181のリンク先よりマシかもしれんけど
>>181 バックにうつってる観客の壁
すごい・・・
187 :
代打名無し:03/09/29 20:31 ID:VF1XoVPE
>>185 見るだけならなんでレフトとらなかったの?
自分はみるだけならいつもこんでいないレフトを
率先して買っている。応援をするならやはりライトが
いいが胴上げを見たいのなら話は別。
とにかく応援団が非常識なのはしょうがない。
188 :
187:03/09/29 20:34 ID:VF1XoVPE
でもこの試合は満員だったんだよね。
だけど、応援団の旗が邪魔になることはまずないよね。
189 :
代打名無し:03/09/29 20:47 ID:Rc/+8k86
>>183 私も明日消化試合見るつもりだったのでチケットとりませんでした。
当日券あるとは思いますけど・・・・
どなたか詳しい方お願いします!
確かに応援団が後ろの観客の視界を遮ってよいという法はない。
それは確かにそう。
でもな、甲子園のライスタやアルプスで応援団がでかい旗振り回して応援
してる事は”何回か応援に行った事がある者”なら誰でもわかってる事。
どうしても旗に視界遮られるのが嫌なら、自衛しなきゃね。
俺は9/15は意地でイエローゲットしたよ。少々高くついたけど。
応援団に邪魔されたくなかったし、より近くで選手達、胴上げを見たかった
から。大正解だったね。
まぁ
>>181は、甲子園に応援にほとんどいった事の無い典型的な俄かさん
だったという事だな。
191 :
代打名無し:03/09/29 20:54 ID:FMSGMBEy
日本シリーズはいつからチケット発売するの?
192 :
代打名無し:03/09/29 20:56 ID:CB8/Xk7n
193 :
代打名無し:03/09/29 21:00 ID:XkTL306N
194 :
代打名無し:03/09/29 21:01 ID:FMSGMBEy
やっぱ、パリーグの優勝が決まってないからまで未定ですよね。
195 :
代打名無し:03/09/29 21:15 ID:SaeCQ+fV
177の意見に同意!
>>185 関○連合とか全国○明會だな
名前出していいよ 遠慮すんな
197 :
代打名無し:03/09/29 21:21 ID:ZS7OWbCP
198 :
代打名無し:03/09/29 21:27 ID:SaeCQ+fV
>>197
そうですね・・・必要以上はアカンかも。
とりあえず明日のマリンの試合は当日券はあるだろ。
でも結構並ばなきゃならないかも。
200 :
代打名無し:03/09/29 21:48 ID:iqXy6hfu
チケットはぴあで購入するの?
201 :
家が千葉マリンから5キロ:03/09/29 21:51 ID:Xb/cbXes
応援団については、東京ドーム方式みたいな感じで優先的に
交わせるくらいだったら当然の権利だと思うし仕方ないと思うけどね。
この間のナゴドみたいに酷い席取りをやられると全席指定にして
応援団も1人一枚にして欲しいとは思うがな。
>>199 とりあえず早めに行くことに限ると思われ。
千葉ロッテのファンクラブに入会という手もあるような気がする。
3500円で招待券が2枚もらえるから入場できるなら考えてもいいと思われ。
>>200 買えないと言った方が正しい。
どうしても欲しいならオクか金券屋で買いましょう。
>>183 消化試合だから招待券はもともと存在しないと思われ。
雨天中止になった日の分が使える場合は別だけど・・・
205 :
代打名無し:03/09/29 21:57 ID:iqXy6hfu
あげ!
206 :
家が千葉マリンから5キロ:03/09/29 22:04 ID:Xb/cbXes
>>202 招待券が貰えるが、球場の窓口で引き換えないと行けない(定数有り)
207 :
代打名無し:03/09/29 23:15 ID:MsWDPkwU
甲子園についでだが…
昔からある応援団ならいいが、明らかに応援団増えてるよな。
その中には活動を停止してたのも混じってたり、新しくできたのもあったり…
応援団だって言いさえすれば日本シリーズのチケット貰えるんならボロい話だよ。
それをネットで転売してる鬼畜もいることだしな。
ついでに応援団の友達とか、構成員じゃない香具師までコネがあればもらえるんだよ
ぽっと出の応援団は邪魔なだけ。黄色ジャージを見習え
208 :
代打名無し:03/09/29 23:52 ID:wzEiMdVD
209 :
代打名無し:03/09/29 23:54 ID:o6Llb4F7
明日の神宮ってチケット余ってるの?
用事で東京行くからいこうかなと
210 :
183:03/09/30 00:13 ID:Hk3NxN9A
>>201 有難うございます。早めに行かないと買えないですかね。
出来ればライトがいいんですけど・・満席かな。
211 :
代打名無し:03/09/30 01:38 ID:nouLhMV+
応援団どうこういうやつはトラッキースレの人じゃないのか?
気に喰わないのなら内野とるべし。
よく見えるし写真もとり放題。
外野・アルプスには昔から旗があるからその辺考慮しろよ。
まじで内野はいいぞ。
とか書いたら、いやこっちは外野でみたいとか値段が高いとか言い出すのかな?
みんなこんなやつ相手にするなよ。スレ違いは放置で。
212 :
代打名無し:03/09/30 02:05 ID:b/QA6KyO
>応援団だって言いさえすれば日本シリーズのチケット貰えるんならボロい話だよ。
おい、ニワカ
お前本気で言ってんのか?
全員が手に入ると思ったら大間違いだぞ
それに貰えるんじゃない
買ってるんだ
各援団は予め決められた分しか買えない
あとは団体券で入ってる
彼らは今年のペナントが始まる前から8月9月も行くと決めてチケットを買ってんだよ
一般でも年間指定を買ってる奴は、シリーズ優先販売があるだろ?
それと一緒だ
そんなにシリーズに行きたきゃ、シーズン前から年間指定を買っておけばよかったんじゃねーか?
お前らニワカよりも、阪神のことを真剣に考えてる奴がたくさんいると言うことを忘れんな
ぽっと出のド素人は邪魔なだけ。年間指定を買ったり、年間100試合以上行ってる奴を見習え
わかった奴は
>>208みたいに大人しくしてろ
213 :
代打名無し:03/09/30 02:30 ID:9PGyPi78
甲子園だけならまだしも、年間100試合なんて普通の人には絶対無理だな。無職か
特別な職種だけ。
214 :
日本シリーズチケット:03/09/30 02:48 ID:6NY14+eg
>>195>
>>197 >>212 口調は悪いかもしれないが、俺も同意。
応援団が無料でチケット貰ってると思ってる人が居たなんて正直驚き。
他にも結構居そうだな。
年間席を買ってる人が優先されるのも当然でしょう。
俺は関東に住んでて、毎年遠征も含めて年間30〜40試合程度しか行ってないが、
自分の生活を犠牲にしてでも、阪神と同じように全国回ってる人は偉いと思うし尊敬する。
俺には真似出来ない。
今年から球場に来るようになった俄があぁだこうだ騒いでも、今までもこれからも金を払って球場で応援してくれる人を、
球団は優先するだろうし、大切にするだろうね。
球団を強く愛してるんだから何してもいいじゃねぇか。
ってのは、ストーカーの論理ですな。
>>216 愛してるから何しても、というよりはそれだけ切符という商品を
買物してもらってるってことじゃない?
例は悪いけど普段から買ってくれている人には、冷夏で
米不足のときでもこっそり国産米を用意した米屋みたいなもんじゃないか?
ところで、応援団がただでは入れる球場ってどっかあるの?
東京ドームの読売応援団がそうみたいな話は聞いたことあるけど。
亀レスだが
>181
胴上げを「見る」ていうのはそんなに大事か?
オレは胴上げの瞬間に「いる」だけで十分幸せだけどなあ。
野球観戦だって、ただ見るだけなら外野席よりもテレビ観戦の方がよっぽど
見やすいわけだし。
ライト外野なんてそもそも「見る」ために行く場所じゃないと思うのだが。
219 :
代打名無し:03/09/30 08:54 ID:U+C7od6y
>>218 ライスタや1塁アルプスは”応援”という行為を楽しむ為の場所
甲子園に数回応援に行けば馬鹿でもわかる
>>181のニワカよ、胴上げ試合だけ調子にのって観にいくから
そんな目にあうんだよ
>>217 大阪ドームの近鉄応援団は確か業務パスで入場していた
なんか黄色いやつを胸につけてた
噂によるとあまりにも盛り上がらないので球団からお願いしているみたい
甲子園で野球がみたけりゃ3塁側のオレンジ買うのが利口だな。
阪神応援団基地外。そもそも野球みてないし。
あとメガホンを耳元で叩かれたら耳が痛くてかなわん。
222 :
代打名無し:03/09/30 10:24 ID:rrGFQSiG
>>221 そんなおまいは家でテレビ観戦しなさい
一番の特等席だよ
223 :
代打名無し:03/09/30 10:34 ID:onlENFO9
>>222 わかった。そうするよ。
でも阪神応援団が基地外ってのは間違ってないだろ?
で、今日発売の巨人戦のチケットを買う人は、居るのかな。
むしろ、巨人ファンに多いのか?
226 :
代打名無し:03/09/30 12:11 ID:Eod/yJU8
甲子園の常連君、かなりウザイよ
おれも年間60試合試合を見にいったこともあるけど
だからと言って偉そうに何回か行ったらわかる
とか言うつもりはない
遠方に住んでるファンや事情があって
気軽に足を運べない奴のことも考えろよ
あの旗が顔に当るとかなりムカツク
しかも応援団だからと偉そうに振る舞う奴は詩ねと思うよ
応援団だからこそ、規律を守って謙虚に
行動するのが筋ってもんだ
旗なんてイラナイ
団体の存在アピールするだけのオナニーに
観客を巻き込むんじゃねーよ
あれは邪魔なだけ!
227 :
代打名無し:03/09/30 12:18 ID:G0/aGlSg
>>209 ライトだけど外野指定1枚1000円で売ろおか?
228 :
代打名無し:03/09/30 20:20 ID:cO+x/IUv
にわか応援団でも一応「応援団」の旗揚げてれば優先的にチケット売ってもらえるんだー
一般人は苦労しても手に入らないのにね。昔からいる応援団はそりゃオツカレサンって感じ
だから優先販売も悪くないけど、今年はシーズンが過ぎて行くにつれて応援団が増えて
いったからね。んで転売した人はいくら儲けたの?
ついでに応援団っていっつも同じとこに陣取ってるよね。指定席でも毎回同じとこに
いるの不思議だったんだけど、やっぱり優先的にまわして貰ってたんだね。
自分たちは毎試合行くとか偉そうなこといってるなら年間指定取ればいいのに。
96年頃なら余裕で買えてたのに何してたの?
マリンスタジアムはかなり空席が目立つな。
ダイエーも所詮不人気球団か。
231 :
日本シリーズチケット取ります:03/09/30 22:59 ID:I3KTCNOo
232 :
代打名無し:03/09/30 23:26 ID:GVMxIb3D
応援団の旗がじゃまで胴上げ見れなかったとか、
通路にしか座れなかったとか言ってる人がいますが、
9/15に甲子園にいただけでも神に感謝すべき。
タイガースの生胴上げの瞬間に球場に入れるのは一生に一度かもしれんぞ。
甲子園に行きたくても行けない人、チケット買えなかった人がたくさんいるのをお忘れなく。
それにしてもあの写真に写ってる旗はかっこ悪い
>>232 通路にしか座れなかったから文句言っている香具師は
何を考えているのか・・・
俺はレフト外野自由でかなりの良席をゲットしたのだが、
ヤフオクで実券を買っていたので入場門に12日にシートを貼りに行き、
13、14日の午前中に様子を見に行き、
14日夜から一晩徹夜している。
こっちは良席を取るのにそれなりの苦労をしているのに
当日の10時頃に来て席がないのは当たり前。
>>234 >通路にしか座れなかったから文句言っている
どう考えても違うと思うが
236 :
代打名無し:03/09/30 23:38 ID:9GMd/cPC
もう応援団どうこうはスレ違いだから相手にスンナ。
なんかへんなリンク(多分製作者?)貼った奴はHP作りたかっただけだって。
去年まではこんなことにいちゃもんつける奴いなかったのにな。
たまに強くなるのはいいが、どうも変なのが出てくるな。
どうせ弱くなれば見向きもしない奴らだぜ。
相手にしたら虚しくなるから放置でいきましょ。
明日あたり発売の告知あるかもね。
237 :
代打名無し:03/09/30 23:42 ID:N4pJjNFX
日本シリーズチケ10/5の午後8時発売ってほんと?もう決まったの?
俺も9/15に行ったがあらかじめ折りたたみ椅子もって行ってたよ
239 :
代打名無し:03/09/30 23:45 ID:9GMd/cPC
>>237 心配しなくても決まれば新聞に告知されるよ。
問題は入手できるかどうかということだがね。
日本シリーズのチケットは正規入手は半分諦めているよ。
どんなに値が上がっても全試合買うよ俺は。
>>236 応援団との一悶着は昔からあったけどな・・
漏れにはどうでもいい事だが
もう正規料金でチケを入手するには例のあの人にすがるしか無いッッ!!
・・・わけだが
今、yahoo見てたら王さん4度目のリーグ優勝だってよ
yahooニュースでは3度目なのにな
>242
だれ?
>>245 9月5日の予約番号ばらまいた人の事だと思う。