>>950 そりゃ見る気がなければ見に行く気なんてしないだろ
あえて言うことでない
953 :
代打名無し:03/08/14 16:17 ID:bz22esdT
>>949 >鈴木健の打率はミルミル落ちていき、
・・・何週間前からそればっかりだが、ずっと3割1分台キープしてるぞw
>心配しなくても、1部リーグ・セで3割打った鈴木健の実力は認めていますよ。
認めちゃったよ・・・この人・・・言ってることメチャクチャ
954 :
清涼殿の丑寅の隅の ◆BCmc8aPFdM :03/08/14 16:19 ID:O2Rdtq0Q
>>948 今年は主力投手陣の故障・不振が相次ぎましたからねぇ。
それでも、後半戦はセらしい、1点を争う緊迫した試合が増えています。
にしても、この打高投低化は一時的なものですから、
毎年のように55本が出る、真ん中リーグのピンポン野球よりはマシです。
どっちらにしても、ラビットボールは廃止すべきでしょう。
豚助って面白くもなんともないな
小 林 ( ロ ッ テ の 抑 え )
ラビットは廃止するべき
その点は認めにゃならんよ
958 :
清涼殿の丑寅の隅の ◆BCmc8aPFdM :03/08/14 16:24 ID:O2Rdtq0Q
>>953 >ずっと3割1分台キープしてるぞw
代打での出場が多くなり、打数が少ないので打率は上下しにくいんですよ。
それから、今年もローズ&カブレラが50本ペースで打っていますねぇ。
よくも飽きずに打たれ続けているものです。
(セではウッズが後半戦、研究されてペースダウン)
959 :
代打名無し:03/08/14 16:25 ID:bz22esdT
>>954 >>957 ラビット廃止については、
多分セリーグパリーグどちらのファンも思ってることだと思いますよ。
メジャーリーグではそれで盛り上がったらしいですが、
日本では打高投低=レベルが下がるというイメージが強いようですし。
ましてや、あんなにホームランが出てしまっては 何か一本一本の貴重さが消えてしまうような気もします。
ダニエーヲタのくせに(プププ
961 :
清涼殿の丑寅の隅の ◆BCmc8aPFdM :03/08/14 16:29 ID:O2Rdtq0Q
ええっと、いつだったか、
ローズとカブレラの55HRの相手投手一覧を見て愕然としました。
内訳としては、
アマ〜2軍クラスから6割、セなら敗戦処理クラスから3割、セでも主力クラスから1割…。
同じパリーグでも、大投手が揃っていた頃の野村さんのHRの方が、断然価値があります。
野村の頃の大塔主ってだれ?
まあたパワプロのOB選手か?
963 :
代打名無し:03/08/14 16:31 ID:bz22esdT
>>958 ウッズとローズ・カブレラを同じように考えるのは気が引けますが・・、
ウッズがペースダウンしたのは正に研究の結果でしょう。
これからウッズが対応できるかできないか・・・楽しみでもあります。
ローズ・カブレラですが、両選手凄いんですが
ローズ選手の方は、もう少しホームランを防げる気がします。
カブレラに至っては正直エース級じゃないと手がつけられないといった感じです。
彼はセリーグでも十分活躍できるでしょう。
鈴危険のおかげで
パの2割1分=セの3割1分
ってことが証明された今では豚助の煽りも力無いね
結局最初の主張からだんだんだんだん変えていく豚助おもしろすぎw
お前の負けだよw
オールスターでカブレラ 2戦3本
パの55本=セの100本
ってことが証明されたしね
968 :
清涼殿の丑寅の隅の ◆BCmc8aPFdM :03/08/14 16:38 ID:O2Rdtq0Q
>>963 セリーグに来たからといって完全に抑えれるわけはありませんが、
不用意な一発を極限まで減らすことは出来ます。
セは一発避ける配球・コントロールがあるからね。
ローズは35本前後、カブレラは45本くらいでしょう。
ローズは研究すればウッズ同様、一発を激減できると思いますが、
カブレラはボール球でも打ちますから、さすがに攻略は難しいですが。
969 :
清涼殿の丑寅の隅の ◆BCmc8aPFdM :03/08/14 16:40 ID:O2Rdtq0Q
ID:Z+C908Xt君、ご苦労様。
私くらいだよ、こうやって声を掛けてもらえるのは。
さ、新スレのテンプレも用意しなくっちゃね。
>>969 他の類似スレを消化してからにしてくれ
でないと無駄だ
似たような豚の踊り場が山ほどあがってるけど削除以来って出てないの?
巨人の中継ぎは高校野球以下だな
こんなのが人気だけはあるんだから笑える
>>968 日本で一年目の選手と数年やっている選手を単純比較は出来ないんじゃないか?
974 :
代打名無し:03/08/14 16:49 ID:bz22esdT
>>968=969
まぁ数字までは断言できませんが、そんな感じでしょう。
不用意な一発が数本減るというのは全く持って同意です。
新スレですか・・・。
まぁレベル低下については議論した方がいいとは思いますから反対などしませんが、
パリーグファンの方を刺激するようなスレタイは避けて下さい。
あなたがマジスレだと言い張るのなら。
ウッズとカブレラ、ローズが同格に見えるのか!
ウッズはアリアス程度だし
あれ逃げちゃったよw
969 :清涼殿の丑寅の隅の ◆BCmc8aPFdM :03/08/14 16:40 ID:O2Rdtq0Q
ID:Z+C908Xt君、ご苦労様。
私くらいだよ、こうやって声を掛けてもらえるのは。
さ、新スレのテンプレも用意しなくっちゃね
>>970 言われてみれば あと二つほどありますね。
私も消化してからの方がいいと思います。
丁寧語のキモイヤツは豚の自演でスカ?w
980 :
代打名無し:03/08/14 16:56 ID:8qlIhdot
>>975 同意。
ウッズなんぞ穴だらけの一発屋だろ。
カブレラ、ローズと比べるのは失礼。
981 :
清涼殿の丑寅の隅の ◆BCmc8aPFdM :03/08/14 16:57 ID:O2Rdtq0Q
>>975 今のアリアスは、ローズやカブレラにも引けを取らないよ。
外のスライダーも巻き込んで打つし、右打ちもできる。
新スレは
>>970・
>>977君も言うように、類似スレを消化してからにしましょう。
にしても、類似スレがこれだけ増えているのは、
パの空洞化が一般化している証拠ですねぇ。(^○^)
982 :
代打名無し:03/08/14 16:58 ID:gnOWmv3u
今のアリアスは、ローズやカブレラにも引けを取らないよ。
今のアリアスは、ローズやカブレラにも引けを取らないよ。
今のアリアスは、ローズやカブレラにも引けを取らないよ。
今のアリアスは、ローズやカブレラにも引けを取らないよ。
今のアリアスは、ローズやカブレラにも引けを取らないよ。
>>981 波があるから成績が伸びないことぐらいパに所属していたころから
分かってたことだろが
アリアスってオリックス解雇された奴じゃんw
986 :
代打名無し:03/08/14 17:00 ID:gnOWmv3u
てーか豚助よ。
>>977とはまともに話してたね。
セは来年エチェバリアでも獲ればぁ?40本くらい打てるよw
988 :
代打名無し:03/08/14 17:01 ID:8qlIhdot
>>981 それはない。本拠地が甲子園&飛ばないボールということを考慮したとしても。
好調時のアリアスはなかなかやるけど、それがなかなか持続しない。
セリーグで右打ちできるようになったアリアスw
990 :
清涼殿の丑寅の隅の ◆BCmc8aPFdM :03/08/14 17:01 ID:O2Rdtq0Q
>>980 ウッズは穴だらけだからセでは打てなくなってきてるけど、
パリーグとか韓国野球ならまだまだいけるよ。
>>979 上から二つ目のやつは煽りスレでしょう。
昨年の日本シリーズなどで証明された定説を、今更議論する必要もありません。
「天動説と地動説、どっちが正しいか?」みたいなスレタイですねぇ。
991 :
代打名無し:03/08/14 17:03 ID:gnOWmv3u
>>988 確かに。
波をなんとかしろと言いたい。
992 :
清涼殿の丑寅の隅の ◆BCmc8aPFdM :03/08/14 17:03 ID:O2Rdtq0Q
ID:Z+C908Xtのような煽り厨が目障りですねぇ。
類似スレが荒れるのも、こういった真ん中リーグ狂の悪質な煽り投稿が原因です。
>>992 煽ってない大半の奴の反論に答えてやれ
煽りに反応しているのはお前だけだ
994 :
代打名無し:03/08/14 17:05 ID:gnOWmv3u
>>990 下の文章を見て呆れたわ。
まともな会話してたから、少し見直したけど やっぱどこまで行っても豚助だわ。
豚助って鈴危険が首位打者だった頃
「移籍選手の煽りはやめましょう」とか言ってたくせに
坪井が打率上がってきたらさんざん煽りのネタにしてるよなw
こんなんじゃ豚扱いされて当然だわ
996 :
代打名無し:03/08/14 17:06 ID:YZ8UC1hK
てーかさ、パリーグの1位とセリーグの6位、入れ替えしようぜ
横浜とダイエー入れ替えりゃおもしろくなるに1票
とっとと埋めるか
a
豚助敗北しますたw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。