平成生まれはコレ知らないよな・3回戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
912代打名無し:03/09/22 19:33 ID:bVC+bJmn
阪急の通訳のバルボンは、少しイントネーションのおかしい
べたべたの関西弁を、早口でしゃべるため、関西人以外の人には
理解できず、もうワンクッション通訳が要った。
913代打名無し:03/09/22 20:56 ID:pAErySm1
914代打名無し:03/09/22 22:24 ID:iSNd3c40
日テレの副音声
915代打名無し:03/09/22 23:03 ID:snQ6RlsR



           「あ〜 しんどかった!っちゃ」




916代打名無し:03/09/23 00:08 ID:Xp7POLrH
数年前日本球団に在籍している外国人選手と全日本軍という
対戦があったが、外国人側のキャッチャーは人材不足のため
何故か茨城のデブが勤めたこと。
917代打名無し:03/09/23 00:09 ID:Xp7POLrH
ドカベン香川は一時サードにコンバートされていたこと。
918代打名無し:03/09/23 00:11 ID:Xp7POLrH
牛島〜香川の元浪商バッテリーコンビは実は犬猿の仲であること。
919代打名無し:03/09/23 00:37 ID:fxQ3/YC2
原が一回だけデットボールに怒りボールを
蹴っ飛ばしたこと
920代打名無し:03/09/23 10:33 ID:8zUqsh7j
>>903は多分関内の東横インから書き込んでいた事。
921代打名無し:03/09/23 20:53 ID:Xp7POLrH
日本シリーズがデーゲームで行われていた頃は
一般紙の夕刊に速報が載っていたこと
といってもせいぜい3回くらいまでの結果だが。
922代打名無し:03/09/23 21:04 ID:XUZuSMZp
湯口
923代打名無し:03/09/23 21:39 ID:krKgSH3Q
>>916
そいつは英語が少し喋れるということで、白羽の矢が立った事。
外国人チームの捕手は、当時ロッテの定詰もいたこと。
監督はバレンタインがつとめたこと。
924代打名無し:03/09/23 21:41 ID:2Bu6Cguw
>>923
ホントは、日ハムのマッキントッシュが捕手経験があるので、
そいつがマスクをかぶる予定だったが、
シーズン終わる前にクビになったので、大久保にお鉢が回ったこと。
925代打名無し:03/09/23 22:57 ID:Xp7POLrH
>>923
そのデブは何故か外人扱いされるのが常で、長嶋巨人が日本一に
なった時のパレードでもコトー、グラッデンのいる車に乗せられていた事
926代打名無し:03/09/24 00:58 ID:0u9z8dmQ
>>925
日本人に思いっきり嫌われていたんじゃねーの?
んで、言葉がわからない助っ人の中に紛れ込ませたと
927代打名無し:03/09/24 04:20 ID:81fqtvUx
フーズフーズで、ぱとな(公・パットナム)が
打ったときは勝つ法則。
928代打名無し:03/09/24 10:42 ID:EmTcN4/8
やくみつるがはたやまはっちだったこと
929代打名無し:03/09/24 12:39 ID:BkTDwQEV
先日横浜・山下監督が4番のウッズに「送りバント」をさせたが、


ダイエー・王監督も巨人監督時代「同様の手段」を実行したこと。
当時の被害者は…喪前ら理解るよね?(w
930代打名無し:03/09/24 12:43 ID:g2hQzlNY
くろまて?
931代打名無し :03/09/24 12:44 ID:Q/hWDCJb
巨人の北海道シリーズは録画で7〜9時にやった
932代打名無し:03/09/24 13:03 ID:PSU+gRJu
>>930
現監督のことじゃないの?
933浜 ◆Q.Lmnr0D.2 :03/09/24 13:24 ID:jBERdf57
しらん
934代打名無し:03/09/24 13:41 ID:zrn5EPh2
>>928
当時は野球マンガがはたやまハッチ、それ以外の政治などをやくみつるで書いてた。
935代打名無し:03/09/24 14:42 ID:b1x70IKR
>>929 

藤田も原に一二塁から送りバントさせたが、ファールになり失敗。
ヒッティングに戻したら、レフトにスリーランをぶち込んだ。
2位の山本と2打点差だったため
この3打点がなければ打点王を取れてなかった。
バント下手でよかったね。

という既出っぽいお話でした。
936代打名無し:03/09/24 15:45 ID:Lu387Ogw
ナゴヤドームの傍に大幸球場ってのがあって、中日の二軍戦や、
愛知大学野球の二部などが行われていた事。
郭源治の入団テスト直後に閉鎖された事。
937代打名無し:03/09/24 16:56 ID:eyi2/7iB
>>935
その時のピッチャーはヤクルトの宮本賢治
938代打名無し:03/09/24 17:01 ID:r0ukcOHJ
落合博満が1989年の広島戦で送りバントをやったこと。
確か6月ごろだった。
939代打名無し:03/09/24 20:18 ID:I0F/h1dt
巨人に島貫と言う選手がいたこと。
940代打名無し:03/09/24 20:23 ID:+uwWZ8NZ
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

941掛布と31匹の虫:03/09/24 20:25 ID:claPKUhQ
>>938
「燃えろプロ野球(1987年版)」では落合がバントすると
弾丸ライナーでホームランになった(打球が早すぎて見えない)。
ただ当時としては打者の構え、ピッチングフォームは妙にリアルだった。
なお八木と福本はポテンヒットでもランニングホームランになったことを
付け加えておく。
942代打名無し:03/09/24 20:27 ID:e/ifQPBY
元読売の吉村がカウント2-4からHRを打った。
943代打名無し:03/09/24 20:27 ID:2oxz2lyX
バースが盗塁を決めたこと

87年、NHKで中継をやっててアナウンサーが驚いていた
944代打名無し:03/09/24 21:34 ID:OTmewgNh
>>938
落合のセーフティーバントも89年。
89年ナゴヤでの巨人戦で槙原相手。
全く打てなかったとので、と本人談。
945代打名無し:03/09/24 21:38 ID:s/HvfQHL
石嶺のホームスチール
946代打名無し:03/09/24 22:02 ID:P6oVTtiV
>>944
平成生まれでも知っていると思われる漫画「ストッパー毒島」でウェイク相手に
落合がセーフティバントを試みるのはこれが元ネタ
947代打名無し:03/09/24 22:37 ID:7XYb8C3P
小林繁は大丸の呉服売場出身であったので、きちんと和服を
たためるのが出来たこと。
948代打名無し:03/09/24 22:42 ID:7XYb8C3P
『赤鬼』チャーリー・マニエルの1年目成績は
打率243.11本塁打・32打点。おまけに鈍足・拙守・弱肩で
クビ寸前であった事。
歴代の著名助っ人でこれだけ1年目の成績が悪いのは彼くらいじゃないの?
949代打名無し:03/09/24 23:28 ID:Mym4tMWM
950代打名無し:03/09/25 00:02 ID:kp1rHYmX
過去、両効きの選手が二人存在したこと

一人は有名な近田(南海) もう一人は・・・?
951代打名無し:03/09/25 00:42 ID:5wIqd4Vk
三千本安打の張本はよくセフティーバントで打率を稼いだこと。
952掛布と31匹の虫:03/09/25 00:46 ID:Ic5tVzOs
日ハム河野の音信不通
953代打名無し:03/09/25 12:55 ID:lgr9XV98
梨田監督の自宅から財宝が発掘された事(藤井寺市)
954代打名無し:03/09/25 15:26 ID:YjeiLWAz
>>953
財宝ってw

実際は自宅建設中に古墳が発掘された。藤井寺市じゃなくて羽曳野市。
955代打名無し:03/09/25 16:50 ID:WoI1Tkzv
井出らっきょがシャレでファイターズのテストを受けたら
年齢以外は合格したこと。
90年頃タイガースとたけし軍団が試合をしたらタイガースが
負けたこと。
同じく90年頃原辰徳が全日本プロレスの試合を見に行ったら
ラッシャー木村のマイクパフォーマンスのネタにされたこと。
956代打名無し:03/09/25 17:57 ID:XggTGZ5I
>>955
一番下は上原が20時半に試合終えた日に見た
957代打名無し:03/09/25 20:48 ID:YmiIVO0Z
近藤爺が日ハム監督時代、サヨナラホームランを打った大島にキスした
958代打名無し:03/09/25 20:57 ID:/pEdWa7o
>>953-954
両方とも間違い。
正解は旧石器時代の住居跡。
959代打名無し:03/09/26 00:52 ID:3FJ3KJ85
昭和40年代 リリーフカーがスクーターだった事
960代打名無し:03/09/26 01:08 ID:afATpblV
ケイブンシャの「プロ野球大百科」。
そこに、1001が中日投手時代に判定を巡って怒って審判に指差す写真で紹介されてた。
その場面は、週刊ベースボールにも載ってて、当時はかなりの名場面だった。
961代打名無し
江夏豊がメジャー入りに挑戦した事。
しかし夢叶わず、そのまま現役引退した事。

ガイシュツだったらスマソ。