今年の阪神は何故強いのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
そんなに凄い選手いるか?
2代打名無し:03/06/21 21:17 ID:LCNIb32f
>>1
アフォ
3代打名無し:03/06/21 21:17 ID:C7pa6xxH
2げと
4代打名無し:03/06/21 21:17 ID:fwfEB5ej
糸冬了
5代打名無し:03/06/21 21:17 ID:+OwAXKMM
強いことはみんな分かってるからこんなスレ立てなくてもいいよ。
6代打名無し:03/06/21 21:19 ID:LeGTMVbU
矢野はすげえよ。これであと5歳若かったらなあ
7代打名無し:03/06/21 21:19 ID:ngcsm+Cv
確変
8代打名無し:03/06/21 21:20 ID:XfR6wuFk
みんな、凄いやん。
9代打名無し:03/06/21 21:22 ID:2Je9eTNr
勝ちは点数差ちゃうぞ!アホ犯死ん
10代打名無し:03/06/21 21:25 ID:hs6ZrJLY
カツノリ
11代打名無し:03/06/22 00:19 ID:vq26DCxh
ノムさんのまいた種がやっと実ったな...
12代打名無し:03/06/22 00:20 ID:Om7k9Ret
金正日将軍様
13代打名無し:03/06/22 00:20 ID:IXF+/bsi
塚原綾香さん(2002年度ミス学習院)
小湟祐子さん 学習院1年
蜂矢真代さん(恵泉女子大1年)
谷浦ありささん(神戸女学院大学)
今村貴絵さん(慶應義塾大学2年)
東紗千子さん(慶應義塾大学3年)
藤村伊勢さん(慶應義塾大学2年)
妹尾愛美さん(神戸女学院大学1年)
長谷部茜さん(青山学院大学1年)
野々村あす美さん(愛知学院大学1年)
14代打名無し:03/06/22 00:20 ID:hsLjI/aH
>>1
むしろ凄い選手ばっかだろ。これで浜中さえいたらなぁ。
15投票ね! byみか18歳:03/06/22 00:21 ID:3YhvAnc3
2003年いけてる語ランキング
(p)http://pumpkinnet.to/ranking/words/

「阪神優勝で間違いないんじゃぼけ、シバクぞ」

現在、77位です
16代打名無し:03/06/22 00:22 ID:7zrxXlOz
阪神が強いんじゃなくて、他が弱すぎるだけ。
17代打名無し:03/06/22 00:23 ID:hwTVT6Nj
もみー
18代打名無し:03/06/22 00:26 ID:nmGFT835
ここ数年では一番バランスが取れていて
強いチームだな
チーム打率もついに3割目前
走ってもよし
守ってもよし
投げてもよし
100勝するんじゃねーかな
19代打名無し:03/06/22 00:28 ID:xgwKgDCi
阪神も強くなったがそれ以上に他が弱すぎ
もう一球団戦力の整った球団があれば、阪神同様他の球団を余裕で食って
マッチレースになってたはず
20代打名無し:03/06/22 00:30 ID:gxPbxmAY
去年糞だった選手が頑張ってるから
21代打名無し:03/06/22 00:34 ID:mxnRCPaQ
今年の阪神は85年に優勝した時より強いかもしれない。
89年、90年の巨人に匹敵する強さだと思うよ。
22代打名無し:03/06/22 00:37 ID:Vr/fk3bl
今日はHR6本だっけ?阪神?
強すぎ。打線が繋がるうえに1発が怖い。
優勝して呉。
23代打名無し:03/06/22 00:39 ID:hsLjI/aH
>>16
そういう発言は馬鹿を晒すだけだよ。
24代打名無し:03/06/22 00:40 ID:bGxSMCoI
バランスいい、いい具合に投打かみ合ってる
25代打名無し:03/06/22 00:40 ID:GHdtTaC1
>>21
吉田義男が今年の方が圧倒的に強いって言ってたよ。
26代打名無し:03/06/22 00:41 ID:iCngS+YE
打線が繋がる。
所謂ホームランバッターに頼っていない。
27代打名無し:03/06/22 00:42 ID:le6AfHlR
走攻守が揃ってるもんな
28代打名無し:03/06/22 00:42 ID:1XF5nsP6
>>24
噛み合う必要なんて無いくらい。
投も打も単独でいけそう。
29代打名無し:03/06/22 00:43 ID:pEFXQKAA
他はすでに半分あきらめてる→しかし阪神自身はいまいち自信がないので毎試合必死→レイープ
30代打名無し:03/06/22 00:44 ID:69AoPciv
阪神の投手陣は少数精鋭
ウィリアムずさんが怪我でもすれば、あぼーんだ
それにくらべてカープの投手陣は数揃ってるよ
31代打名無し:03/06/22 00:46 ID:MwmRnZ9c
>>30
釣りのつもりか?
レベル低っ
32代打名無し:03/06/22 00:46 ID:Wfex83Gh
基本に忠実
一番まともな野球をしている

一人のずば抜けた選手でシーズン勝てるほどプロ野球って甘くない
33代打名無し:03/06/22 00:47 ID:kIcfiQgG
85年の時の球審が、今年の阪神の方が85年よりもつよいって断言してた
あの時はピッチャーがクソだったからなあ
34代打名無し:03/06/22 00:47 ID:c7R92RmU
阪神に3割打者がこんなにいるなんて今までじゃなかったからな
35代打名無し:03/06/22 00:48 ID:7zrxXlOz
>>23
事実だろ?
他球団故障者続出の中で抜け出してるだけ。
おまけに去年いなかった戦力が阪神を支えてる。
こんなんで優勝しても意味無いね。
36代打名無し:03/06/22 00:50 ID:In1XkR2g
ラビット使っても勝てない巨人。

ジャンパイアの御加護がなければこんなチーム万年最下位。                   
37代打名無し:03/06/22 00:50 ID:/kNI7b0x
>>35
他球団が例年にくらべて戦力ダウンしているのは事実だけど、
優勝しても意味無いってのはDQN的発想だな。
38代打名無し:03/06/22 00:52 ID:6OnoL1cW
試合中にヘラヘラ笑うな!      >ゴミ売虚塵群
39代打名無し:03/06/22 00:52 ID:5WCe2Yzf
悪魔に魂売ったから
40代打名無し:03/06/22 00:52 ID:Hk1847ex
なぜ阪神が強いかって?
メジャーへ行けるレベルの選手がいないからだよ。
41代打名無し:03/06/22 00:53 ID:irPlF//I
どこぞの球団は逃げられたものな
42代打名無し:03/06/22 00:53 ID:LjhjfFLS
歴代最低レベルの優勝チームになるだろうね
43代打名無し:03/06/22 00:54 ID:LjhjfFLS
なんてことはありえません
44:03/06/22 00:54 ID:KLtgx7fE
阪神はただのまぐれ今年はハレー彗星がきただけ。ハレー彗星もいつかは来る。また20年後、ばいばい。
45名無し募集中。。。:03/06/22 00:55 ID:rhgWeCvu
>>40
新庄は行くには行ったが
46代打名無し:03/06/22 00:55 ID:qdC36Iyn
巨人怪我人続出で

阪神怪我人いないというのは

情報操作の賜
47代打名無し:03/06/22 00:56 ID:T/h3phUx
>>40
新庄知ってる?

ニュースとかみてないだろ、オマエ
48代打名無し:03/06/22 00:56 ID:L8MNkN2p
巨人にはメジャー帰りの柏田さんがいますよ
49代打名無し:03/06/22 00:56 ID:+vKr7gHL
今年の阪神は2001年のマリナーズみたいな強さがある。
90勝くらいするんじゃないか?すべてが上手くいけば100勝するかも。
50代打名無し:03/06/22 00:57 ID:LjhjfFLS
中田「東京のマスコミはね、高橋腰痛いとか言いすぎですよ〜」
福本「ほんまに腰なんか痛かったらバットなんか振れんよ」
51代打名無し:03/06/22 00:57 ID:L8MNkN2p
他球団が弱いんだと現実逃避したいヤシの気持ちはよ−くわかるよ
52代打名無し:03/06/22 00:57 ID:ywxl1O2M
実力以上が出てる野手
今岡
赤星
矢野
藤本

実力通りの野手
金本
八木
片岡
アリアス

まだ実力が出しきれていない野手
檜山
浜中(怪我)
53代打名無し:03/06/22 00:58 ID:L8MNkN2p
簡単に怪我する連中がしょぼいのではないかと
54代打名無し:03/06/22 00:58 ID:hsLjI/aH
客観的に戦力はAクラスだと思うけど。
来年は巨人が強くなるだろうけど、阪神との一騎打ちが最低数年続くな。
これからドラフトなどで不作が続かない限り阪神はAクラスチームだと思う。
55代打名無し:03/06/22 00:58 ID:69AoPciv
>>31
つりじゃない
今年はカープと中日が最終的に優勝を争うことになるだろ

阪神が強いのは阪神ファンの基地ガイどものせい 簡単な理由だ

阪神の投手陣は
先発は伊良部だけ
中継ぎは安藤だけ
抑えはウィリアムずだけ

久保田?信頼がおけん 
川尻は去年で燃え尽きた
藤田と藤川はうんこ
ちなみに安藤の変化球は緩急をつける目的でしか使えない
変化球に的を絞られるとあぼーんだ
56代打名無し:03/06/22 00:58 ID:L8MNkN2p
まぁ矢野が全ての中心なんだが
57代打名無し:03/06/22 00:59 ID:L8MNkN2p
>>55
広島と中日に誰がいる?
58代打名無し:03/06/22 00:59 ID:t8xuy/0S
アナに腰振ってりゃ痛いわな( ´,_ゝ`)プッ
59代打名無し:03/06/22 00:59 ID:LGXt48co
>>53
そうだな。
60代打名無し:03/06/22 00:59 ID:7zrxXlOz
>>42
まったくだね。
61代打名無し:03/06/22 00:59 ID:ywxl1O2M
>>52
自分で書いといてあれだが
今岡と片岡は入れ替えていいかもしれん
6229:03/06/22 01:00 ID:pEFXQKAA
俺のマジレスは無視か〜
63代打名無し:03/06/22 01:00 ID:etOPKsAB
マジレスすると 野球をちゃんとしてる事
64代打名無し:03/06/22 01:01 ID:LGXt48co
>>55
じゃあなぜ変化球を狙わないの?w
65ななし:03/06/22 01:02 ID:etOPKsAB
あほかおまいら井川がおるやんけ。
66代打名無し:03/06/22 01:02 ID:9588eyVK
>>60

>>42>>43はワンセット。
IDを良く見ろ。
67代打名無し:03/06/22 01:03 ID:L8MNkN2p
クソ横浜を踏み台にできない他球団が悪い 
68代打名無し:03/06/22 01:03 ID:W5QTr8P5
うるぐす、このスレタイまんま出てたなw
69代打名無し:03/06/22 01:03 ID:2pkw1039
井川がいる限り、この強さは続くな
70代打名無し:03/06/22 01:03 ID:TxdlIgg1
もう負けファソの僻みは見飽きた
71代打名無し:03/06/22 01:03 ID:LeBzLf1z
>>62
マジレスすると昨日までは他球団もまだ諦めてなかったと思う。
72代打名無し:03/06/22 01:04 ID:tGaDOxlg
日ごろまじめにやってるチームは強くもなるさ
巨人はシーズン始まってからも仮病だの小野寺だのといってるでしょ?
これで優勝しようってのが図々しいと思うんだが
73代打名無し:03/06/22 01:04 ID:LjhjfFLS
今岡がぬぼーとしながら2ベース打って、赤星がちょこまか動いて
金本がフォアボール選びまくれば、そりゃ相手投手はやる気無くすで。
74代打名無し:03/06/22 01:05 ID:L8MNkN2p
メイクドラマの時巨人は4位とか言ってたけど、
じゃあ広島独走じゃなかったんじゃん今と全然違うじゃん
75代打名無し:03/06/22 01:05 ID:pEFXQKAA
>>71
そーかなぁ。。
なんかやる気が見えないんだが。
76代打名無し:03/06/22 01:05 ID:L8MNkN2p
若手を育てようとしなかった長嶋の尻拭いをさせられる原がカワイソウ
77代打名無し:03/06/22 01:07 ID:LeBzLf1z
巨人(原)は選手使いすぎ
笑いを取らずに本気でやるならレイサム使うな。
代打出し過ぎ好投ピッチャー変え過ぎ
選手一杯使わないと罰金取られるのか?
78代打名無し:03/06/22 01:08 ID:LeBzLf1z
>>75
今日の巨人は結構やる気満々だったと思うよ。
10点取られるまでは。
79代打名無し:03/06/22 01:09 ID:L8MNkN2p
>>77
裏目に出てるからそう言えるんだろうが。
去年は博打が全部成功してたから何も言えなかった。
80代打名無し:03/06/22 01:09 ID:HRi0HN+y
>>52
今岡と矢野は実力通りだと思う。
寧ろ実力通りなら今岡はもっとホームラン打てる。

81代打名無し:03/06/22 01:09 ID:bj8GeLqY
その分ウエスタンが弱いわな。
82代打名無し:03/06/22 01:10 ID:GHdtTaC1
今年の阪神はずば抜けた選手は少ないが、
平均点が非常に高い。
83代打名無し:03/06/22 01:11 ID:L8MNkN2p
正直今年のリバウンドが来年に来そうで怖い
84代打名無し:03/06/22 01:12 ID:pEFXQKAA
んとね、やる気あるチームが10点取られるかね、と思って。
3点で止めろ、と。

ひとつ気になるのは、阪神は息抜きを全くしてないので、シーズン後半気力体力が危ない。
星野はそれまでに貯金を作りまくる作戦なのでは
85代打名無し:03/06/22 01:13 ID:L8MNkN2p
>>84
横浜戦は手ぇ抜いてるんじゃないの?
86代打名無し:03/06/22 01:14 ID:QUBQBtnB
>>80
激しく同意。
87代打名無し:03/06/22 01:15 ID:LGXt48co
>>84
適当に息抜きしてるよ。
息抜きでも勝ってしまうからわからないがw
88代打名無し:03/06/22 01:16 ID:LjhjfFLS
アリアスが調子上げてきたのが大きいわな
89代打名無し:03/06/22 01:16 ID:pEFXQKAA
接戦を全てものにするのは大変なエネルギーだよ。対横浜は接戦がかなり多い。
90代打名無し:03/06/22 01:17 ID:L8MNkN2p
>>89
手を抜いてるから接戦なんだろ
91代打名無し:03/06/22 01:18 ID:alBl8mA+
阪神ファンってこんなに強気だったんだ
今までの鬱積したエネルギー全放出してるのかな
92狂人愛:03/06/22 01:18 ID:Iq6ZkBqm
大勝でもベンチに笑い顔がない。
NHKでも解説者が言ってたけど。

ヨミウリはキヨハラなんかがニコニコ
いつまでも故障を売り物に、ダイヤモンドを走り抜けただけで
感動を安売りしてんじゃねぇよ。お前ら、障害者か?
93代打名無し:03/06/22 01:19 ID:pEFXQKAA
息抜きしても勝つ、か。そう言えるファンがうらやましいね〜
94代打名無し:03/06/22 01:19 ID:L8MNkN2p
阪神は夏が本番だからな
浮かれちゃいられない
95代打名無し:03/06/22 01:19 ID:L8MNkN2p
>>93
横浜が弱すぎるせい
96代打名無し:03/06/22 01:21 ID:LGXt48co
>>94
大阪ドームとYahoo!BBを第二第三フランチャイズにすればロードじゃなくなるのに・・・・
それはできないのかな、
97代打名無し:03/06/22 01:21 ID:/YRCz0nj
>>89
そう、やたら弱いイメージの横浜だけど阪神に限らず
どのチームとも接戦が多い。完封負けも今期ゼロらしいし…
ある意味では紙一重な試合をしている。
阪神はその中でも群を抜いて勝負強いってことだと思う。
98代打名無し:03/06/22 01:21 ID:pEFXQKAA
手抜いてるから接戦、て解釈もできなくはないよ、あえて避けたんだけどね。
99代打名無し:03/06/22 01:22 ID:twKbf1Z+
まあウチは選手休ませながら勝ってるからね。

ウィルも充電完了したし。
矢野もチョクチョク休ませ始めた。

野手で無理してる香具師は浜中だけだったからね(w
100代打名無し:03/06/22 01:22 ID:LGXt48co
>>95
阪神から言わせてもらうとね。
横浜巨人より強いよ。
得失点差見てみ。
101代打名無し:03/06/22 01:22 ID:L8MNkN2p
大ちゃんに髪の毛があったら今頃真っ白だろうな 
102代打名無し:03/06/22 01:23 ID:MTgrSNYE
あんまり、濱中が抜けても痛い事ないな。
103代打名無し:03/06/22 01:24 ID:L8MNkN2p
まぁ浜中所詮2割バッターだし
和製アリアスだし
104代打名無し:03/06/22 01:25 ID:+Mqb2pQk
>>102正直、今年に限って言えば浜中いない方が強いかもしれん。
ただ、野球をそのシーズンのみで戦うべきかってのは難しいところだろうね。
これからを考えれば是非使わねばならないと思うんだけど・・
105代打名無し:03/06/22 01:25 ID:pEFXQKAA
>>97
だよね。接戦をものにするかどうかが凄く大事で、それには相当なエネルギーがいるはずなんだけど、
手抜きしたから接戦になったと言われれば返す言葉がないね(笑)
106代打名無し:03/06/22 01:26 ID:DaY1BksS
監督が変わっただけでこんなに強くなるということは
やっぱり野村(´・ω・`)ショボーン  
星野監督(・∀・)イイ!! ってこと?
107代打名無し:03/06/22 01:26 ID:TK92NeN+
>>84
高橋(由)はやる気あったと思う。
あと河本。
108代打名無し:03/06/22 01:26 ID:le6AfHlR
浜中離脱の痛みは今シーズンには出んだろうが・・・
109代打名無し:03/06/22 01:27 ID:L8MNkN2p
赤星は野村が目をつけて獲ってきた

って話は既出だよな
110代打名無し:03/06/22 01:27 ID:LRZ6oirY
浜中まだ打点部門で2位か?
戦列におったらどのぐらい打ってたんやろう・・・
111代打名無し:03/06/22 01:27 ID:p223Z9Sf
ここ10年では最強のチームだな
全員トップ10に入りそうな勢いの攻撃陣に
勝ち星トップ3は阪神の投手陣
4番が怪我しても
精鋭で固められる不動のオーダー
強すぎる・・・
112代打名無し:03/06/22 01:28 ID:LeBzLf1z
>>106
ノムスレ見れ。
ノムは種をまくのがうまく
星野は収穫するのがうまい。
113代打名無し:03/06/22 01:28 ID:+Mqb2pQk
今強い阪神の種は結構野村が蒔いてたと思うよ。
それを上手く成長させたのが星野っていう感じだろう。
114代打名無し:03/06/22 01:29 ID:p223Z9Sf
しかも赤星、金本の2,3番が走れるし
非の打ち所がないね
115代打名無し:03/06/22 01:29 ID:T/h3phUx
>>101
なるほど
それで剃っていたんだな
116狂人愛:03/06/22 01:30 ID:Iq6ZkBqm
ぷ ヨミウリのヘタレ中継ぎを打っただけで
4−4の同点にされ、河本に抑えられていたときは
サヨナラ負けの匂いが濃かったことなど
すっかり忘れてるな(w
117代打名無し:03/06/22 01:31 ID:+Mqb2pQk
今岡―赤星―金本
この辺は全球団合わせてもイヤ〜なとこだろうな。
118代打名無し:03/06/22 01:31 ID:23k2gK+K
>>112
>>113
よく聞く話だな。そろそろもう一歩踏み込んだ意見がほしい。
119smash mouth:03/06/22 01:31 ID:dLOBZuYA
>>101
激しくDOUI
120112:03/06/22 01:32 ID:LeBzLf1z
>>118
どんな意見が聞きたいか言え。
121代打名無し:03/06/22 01:32 ID:p223Z9Sf
>>116
弱いチームはいいよなー
3連勝ぐらいで
メイクドラマだーーって
優勝したように喜べるんだからなー
122代打名無し:03/06/22 01:32 ID:TauWOP/9
勝っても負けても
野村を持ち出さずにはいられないっていうのも・・・
123代打名無し:03/06/22 01:34 ID:cXRJCSbX
>>122
野村以降フロントの体質が変わったのは事実だからね
124代打名無し:03/06/22 01:34 ID:01QTG3SP
今強いのは野村→星野の流れがあったからこそか
125代打名無し:03/06/22 01:35 ID:pEFXQKAA
さて、一部の珍ヲタの傲慢さ、増長ぶりをあぶり出せたので寝るか。
彼らがニワカであることを願うね〜
126代打名無し:03/06/22 01:36 ID:L8MNkN2p
星野は岡田までのつなぎでしょ 
127狂人愛:03/06/22 01:36 ID:Iq6ZkBqm
もしイラブがいなければ、と考えるとゾッとするね。
入団なんてそれこそ棚ぼたみたいなもんだったのに
128代打名無し:03/06/22 01:37 ID:+Mqb2pQk
>>118「踏み込む」っていうが、結局は結果論でしょうが。
野村が連れてきた選手、見込んだ選手が今活躍しているというだけ。
その事実をどのように解釈しようと勝手だが、「何かの意味がある」のような
運命論的論調は意味がないよ。
129代打名無し:03/06/22 01:38 ID:p223Z9Sf
伊良部の代わりに上原みたいなショボイPでも
全然ハンデにならんと思うが
それでも圧勝でしょ
130代打名無し:03/06/22 01:40 ID:zbLyfZtw
怪我人が少ないってのも大きいな
131代打名無し:03/06/22 01:40 ID:jQvG6p3o
野村が赤星を取ったのはすごいと思う。
本当に感謝、感謝だ。
ただ、赤星の打率アップに関しては守備のポジション争いを煽りまくったのが効いたな。
今年の初め、赤星必死だったもんな。w
132代打名無し:03/06/22 01:42 ID:ZAy4ixtr
お前ら浮かれ過ぎ。今年の阪神は確かに楽しめるよ。85年以来だよ。
ただ、その間の18年考えるとな。ある程度長いファンは、誰も楽観は
していない。勝てば勝つほど、何か裏があるんじゃないか?阪神らしい
結末があるんじゃないか?と思ってしまう。
133代打名無し:03/06/22 01:42 ID:LjhjfFLS
それじゃあ矢野を取ってくれた吉田にでも感謝するか
放出してくれた星野にもw
134代打名無し:03/06/22 01:44 ID:L8MNkN2p
吉田は大豊を獲りたかったんだろ
野村にとっちゃ相当なお荷物だったけどな
矢野はついで
135代打名無し:03/06/22 01:46 ID:L8MNkN2p
正直今年日本一になってくれれば来年とか別にいいよ
また20年待つよ
136代打名無し:03/06/22 01:46 ID:JFjl3+AZ
まああのトレードは
まさに「ええもんもろたわ」って感じだな
137代打名無し:03/06/22 01:46 ID:IXF+/bsi
和田 収平 外務省大臣官房会計課調達官
和田 潔 外務省経済局課長補佐
和田 幸浩 外務省経済協力局有償資金協力課課長補佐
和田 充広 外務省大使館・総領事館(アジア地域)在インドネシア大使館
参事官
和田 雅典 外務省大使館・総領事館(アジア地域)在シンガポール大使館
一等書記官
和田 修一 外務省大使館・総領事館(大洋州地域)在オーストラリア大使
館 参事官
和田 明憲 外務省大使館・総領事館(北米地域)在ロス・アンジェルス総
領事館領事(広域担当官(警備))
和田 章男 外務省大使館・総領事館(中東地域)在イスタンブル総領事館
総領事
138代打名無し:03/06/22 01:46 ID:eqHKDPIA
ちなみに1001は一軍でカツノリを使うノムさんに向かって、
「完成したキャッチャーをトレードに出したんだからちゃんと使わんかい!」
とキレた事がある。
139代打名無し:03/06/22 01:47 ID:LjhjfFLS
吉田2年目は阪神ドラゴンズなんて言われてたな
140代打名無し:03/06/22 01:48 ID:8LsGl+Cx
>>1
にわか阪神ファンのおれとしては、コーチ陣の充実ではないかと思うが。
田淵が打撃コーチとして星野とともに阪神入りしたのは知っていたけど、
テレビで中継みたら、広島の達川(だっけ?監督やってたと思うけど)や
オリックスの佐藤(だっけ?どっかでコーチしてなかった?)がコーチとして
ベンチ入りしている。
あと、阪神OBも二人ベンチ入りしてるし。(二人とも2軍で監督やコーチして
なかったけ?)
監督・コーチ陣の充実ぶりを見ていると、球団=阪神電鉄の本気さが伝わってくるような
気がする。
まるで、復活した日産自動車を見ているような感じだ。

打者で金本、片岡。投手で伊良部、下柳がベテランらしい働きをしているのも、
勝利に貢献しているとは思うが、星野を頂点とした、監督・コーチ陣の充実が
今期の阪神躍進の原動力のような気がする。
141代打名無し:03/06/22 01:49 ID:L8MNkN2p
赤星、藤本も田淵に教えてもらってるそうだから、
田淵は教えるの上手いのかもな
142代打名無し:03/06/22 01:53 ID:LjhjfFLS
打率2割9分だとたしかに田淵を評価せざるを得んな。
和田も地味にいい仕事してそうだな

田淵ってダイエー監督以外にコーチ暦あったっけ
143狂人愛:03/06/22 01:54 ID:Iq6ZkBqm
>まるで、復活した日産自動車を見ているような感じだ。

目新しいヒット商品はないのに、収益だけは改善してる、てか

144代打名無し:03/06/22 01:54 ID:L8MNkN2p
>>142
ないと思う
145131:03/06/22 01:56 ID:jQvG6p3o
まあ、どんないい選手をとってもその選手を成長させ、活躍させるようにするには
チーム内で競争状態にしなきゃ、駄目だな。
それに選手の飛躍ってのはやっぱシーズン中に1軍で使うってのじゃなく、
いいコーチのもとでオフや2軍でどれだけやれるかにかかっているってことになるかな。
そのことを示してくれたのが今期の阪神だと思う。




赤星が幾ら機動力があっても塁に出ないとどうしようもないもんな。
146代打名無し:03/06/22 02:03 ID:L8MNkN2p
赤星が努力してくれる人でよかった
入ってきたときはただ足が速いってだけの
どこにでもいる選手だったし
147代打名無し:03/06/22 02:03 ID:L8MNkN2p
F1セブンって何人残ってる?
148代打名無し:03/06/22 02:04 ID:lEpa0eiJ
F1セブンってだれだっけ?
赤星、藤本、上坂、浜中、秀太、、、、アレアレ
149代打名無し:03/06/22 02:06 ID:L8MNkN2p
>>148
浜中は違うとオモウヨ
150代打名無し:03/06/22 02:07 ID:L8MNkN2p
赤星、高波、松田ぐらいしか覚えてないのよ
秀太が入ってなかったことは覚えてる
151代打名無し:03/06/22 02:08 ID:4FUCVPFG
赤星、藤本、沖原、上坂、松田、・・・高波?的場?

152代打名無し:03/06/22 02:09 ID:Fd+LE6im
和田コーチさまさま
153代打名無し:03/06/22 02:09 ID:SJWWiHP7
沖原かな
154代打名無し:03/06/22 02:10 ID:eqHKDPIA
赤星、藤本、沖原、上坂、松田、高波、平下
155代打名無し:03/06/22 02:10 ID:UthhqTp+
>>151
的場じゃなくて平下だったと思う
156代打名無し:03/06/22 02:10 ID:4FUCVPFG
>>155
ああ、それだわ
157代打名無し:03/06/22 02:11 ID:BHUA0VGP
高波とか入ってなかったっけ?
158代打名無し:03/06/22 02:11 ID:9oXcpRju
>>154の7人が合ってると思う。
159代打名無し:03/06/22 02:12 ID:gl1jtk5P
赤星、藤本、沖原、上坂、松田、高波、平下
160代打名無し:03/06/22 02:13 ID:L8MNkN2p
>>159
そうか、アリガトウ
161代打名無し:03/06/22 02:13 ID:iT1Hn+3i
赤星、藤本、上坂、平下、沖原、高波、松田やったかな?
松村やったら絶対覚えてるやろな。
162代打名無し:03/06/22 02:13 ID:L8MNkN2p
まだ五人残ってるんだな
上坂も一時期はレギュラーだったのに・・・
163代打名無し:03/06/22 02:14 ID:eqHKDPIA
阪神・赤星、藤本、沖原、上坂、平下

ダイエー・松田

西武・高波
164代打名無し:03/06/22 02:19 ID:UkOAI0T1
俺が教えてやろう
赤星、藤本、沖原、上坂、平下、高波、松田だ!
ttp://osaka-nikkan.com/lib/otr/01camp/camp05.html
165代打名無し:03/06/22 02:21 ID:mwFWzCPc
「先代トラッキー戻って」 解任にファンら署名活動
阪神タイガースのマスコット「トラッキー」の着ぐるみで人気を集め、
今年四月に退いた「先代」の男性の復帰を願うファン有志が二十一日、
大阪・梅田の阪神百貨店前で署名活動を行う。
166代打名無し:03/06/22 02:27 ID:GHdtTaC1
F1セブンのメンバーを見ると野村の遺産は大きいな。
赤星、藤本が大活躍だし、沖原、上坂も控え選手としては合格だし。
167代打名無し:03/06/22 02:34 ID:L8MNkN2p
でもF1セブンは長打が無けりゃどうにもならんことを
証明しちゃった面もあるような
168代打名無し:03/06/22 02:35 ID:q7S/DCMe
秀太が入ってなかったのは意外だ
169代打名無し:03/06/22 02:36 ID:cXRJCSbX
野村は足の速い選手好きだからな
甲子園も広いし。

赤星の場合拾ってきた野村は偉いが
意外な頭のよさと懸命な努力で赤星が勝手に伸びたって感じ
170代打名無し:03/06/22 02:36 ID:GwdC4qpx
一発じゃなくていつも連打でとるってのがスゴイよな。
HRバッターが不調になれば終わりだけど、打線なら
下位打線からでも火を噴く可能性があるから毎回攻撃チャンスに
なる可能性があるわけだし。

むしろ4番が切れ(以下略)
171代打名無し:03/06/22 02:38 ID:EGSp6fuy
やっぱ、星野が監督になってからだろ
野村監督嫌われてたし、阪神の選手やるきなかったし
172代打名無し:03/06/22 02:38 ID:L8MNkN2p
4番が不甲斐ないから下位が特に際立つ

矢野は頑張ってるけど
173代打名無し:03/06/22 02:39 ID:vPvAsnUo
>>140
同意。
しかし今年の阪神の強さは過去に例を見ないものじゃなかろうか。
外国人頼みではないし、ちゃんと先発が試合を作っている。
1985みたいに投手ボロボロで勝つのは何だかなぁ…と思ってしまう。
174代打名無し:03/06/22 02:39 ID:d7FnrJNU
阪神が強いのじゃなくて
他が弱すぎるだけだな
ラッキーなだけ
阪神の選手は屑ばかり
たとえ優勝してもフロック これ常識
175代打名無し:03/06/22 02:40 ID:L8MNkN2p
野村はやり方が古かったってのはよく言われるな
敢えて選手を突き放して反抗心をエネルギーに
選手を伸ばそうとするっていう

阪神がぬるま湯につかりすぎてたって感じもするし
今岡とか本来もっと早くに開花するべき才能なのに
性格が邪魔してた気もするし
176代打名無し:03/06/22 02:40 ID:GwdC4qpx
>>169

>意外な頭のよさと懸命な努力で赤星が勝手に伸びたって感じ

それいっちゃおわり、ドラ4なんだからどこのチームにだって
取れる可能性はあったんだから、やっぱ機動力を重視してる
野村監督がほかの監督より一歩慧眼だったんでしょ。

(2000年のドラフト)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/02season/draft/data/2000.html

177代打名無し:03/06/22 02:40 ID:L8MNkN2p
>>174
2時半になってまでそんなこと言うなよ
178代打名無し:03/06/22 02:41 ID:TauWOP/9
機動力ばかりでも勝てない、っていうのが
野村時代の教訓その3だったわけで。
179代打名無し:03/06/22 02:42 ID:WrvmkfmP
>>177
2時40分になってまでそんなこと返すなよ。
180代打名無し:03/06/22 02:43 ID:GwdC4qpx
こーみるとこの年のドラフトって地味に各チーム
にいい選手がはいってるね、けっこう粒ぞろい。
181代打名無し:03/06/22 02:43 ID:1+/Y3VP1
新人に無理に頼らなくていいというのが強い理由かな。巨人の久保は潰れますよ、このままだと。
182代打名無し:03/06/22 02:44 ID:L8MNkN2p
2000年ドラフト広島にわかる選手がいない
183代打名無し:03/06/22 02:45 ID:L8MNkN2p
そういや西武三井はオープン戦で阪神に打ちのめされて
こいつ大丈夫かって思ったけど、
今じゃローテだもんな・・・
184140:03/06/22 02:45 ID:8LsGl+Cx
>>143
外部の血を入れたことを評価しているのだよ。
球団は伝統というものと決別して、本気で優勝することを選んだのだよ。
野村の監督就任で始まった改革が、その果実を摘み取る段階に来ているような
気がするよ。もし、優勝できたらだけどね。

星野も球団が本気だったから、監督就任をうけたのだと思うよ。

優秀な監督・コーチ=経営陣とそれに応えるまじめで才能ある選手=社員が本気で
優勝=増収増益に取り組めば、結果が出るということだよ。
185代打名無し:03/06/22 02:46 ID:fccLdApz
木佐貫、今日はプレッシャーで寝られない気がする。今日負けたら完全にトドメ。あまりにも重いよ。
186代打名無し:03/06/22 02:46 ID:cXRJCSbX
>>181
そもそもドームでやってるかぎり
自信付く前に恐怖心覚えちゃうだろうな
187代打名無し:03/06/22 02:47 ID:98GM5ErQ
>>185
確かにかわいそうだ。
ベテラン陣がしっかりしないのが巨人の悪いところだな。
新人のラッキーに賭けすぎてる。
188代打名無し:03/06/22 02:48 ID:L8MNkN2p
>>185
木佐貫はそんな玉じゃないと思う
189代打名無し:03/06/22 02:49 ID:7/6731Tl
4月12日 3回表 8点
5月31日 9回表11点
6月21日 8回表10点
これらはすべて土曜日の東京ドームでした。
次は、8月16日の土曜日!
絶対確変くるぞー!
190代打名無し:03/06/22 02:50 ID:cXRJCSbX
>>171
とはいえアンチ野村の選手は殆ど残ってないけどな
今岡くらいでないかね・・・その今岡にしたって野村は干したりはしてなかったが
191代打名無し:03/06/22 02:50 ID:q7S/DCMe
>>181
久保田も結構酷使されてるが
192代打名無し:03/06/22 02:50 ID:EGSp6fuy
>>188ふつうに、すげープレッシャーかかるだろ やっぱ
193代打名無し:03/06/22 02:52 ID:L8MNkN2p
>>191
そうか?普通だろ
まぁ星野は与田を潰した前科があるからな
194代打名無し:03/06/22 02:53 ID:L8MNkN2p
木佐貫は敵側視点から見ると怖いよ
将来考えるともっと怖い
195代打名無し:03/06/22 02:55 ID:VGj1nWTP
藤田右ひじ手術で今期絶望だって

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-030621-0046.html
196代打名無し:03/06/22 02:56 ID:L8MNkN2p
結局藤田手術か
復帰は来年夏か
197代打名無し:03/06/22 02:58 ID:GHdtTaC1
>>195
今頃何をいってるの?
久保田にメドが立った現在、それ程痛くないのだが。
その代わり藪と伊良部の年齢を考えると
将来的には必要な戦力なのでしっかり直してくれれば問題なし。
198代打名無し:03/06/22 03:03 ID:7r8LXczA
伊良部って優勝請負人になりつつある?
199代打名無し:03/06/22 03:05 ID:L8MNkN2p
>>198
そうでもないんじゃん
200代打名無し:03/06/22 03:08 ID:GHdtTaC1
でも伊良部がいなければここまでの独走は無かった。
首位なのは間違いないけど。
201代打名無し:03/06/22 03:08 ID:DsFNonaz
98年横浜状態だな
202代打名無し:03/06/22 03:10 ID:UEjFxFHf
藤田って正直見切った。
二段だ一段だって自分を押し通せよ。
あげくに肘パンク。

まぁいなくてもなんとかなるし、後輩たちに活躍の場所取られるだけだから。
203代打名無し:03/06/22 03:12 ID:jqACfErJ
ノムさん家族問題で辞任→じゃあダメもとで星野→受諾(マジかよ)

当時は適当に選んでんじゃねーよと思ってたけど、考える野球に闘争心を
注入できた事を考えると阪神のフロントって先を読んでるのかもな。






でも単なる偶然の産物なのかも。その方が阪神らしいし。
204代打名無し:03/06/22 03:16 ID:cXRJCSbX
>>203
星野えらんだのは野村だが
205代打名無し:03/06/22 03:16 ID:GHdtTaC1
>>203
星野は野村の推薦だよ。
206代打名無し:03/06/22 03:19 ID:Y+JIxe2G
>>204>>205
野村が自分でそう言ってたけど、ホントかな? というより解任される監督が
後任を推薦するってのも変なんだけど。

どつちにしろ藪、今岡を二軍で使ってた野村、あまり信用できないなぁ・・・
207代打名無し:03/06/22 03:21 ID:GHdtTaC1
>>206
今岡にはチャンスを与えていたよ。
208代打名無し:03/06/22 03:22 ID:Y+JIxe2G
>>207
いや、それは知っているんだけどね。
でも今岡控えで秀太がレギュラーって、どう考えても???だったんだけど。
209代打名無し:03/06/22 03:23 ID:LjhjfFLS
野村を別に肯定するわけじゃないけど、藪、今岡あたりは野村に
期待する部分が大きすぎたんやないかな。

まあでも野村時代は一軍と2軍に風通しが悪かったって岡田が
言うくらいやからなあ・・・・
210代打名無し:03/06/22 03:26 ID:q7S/DCMe
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/09/10(日) 14:32
みんな3年後の今岡を待とう


43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/09/10(日) 14:36
>>41
球界にいないとみた。


44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/09/10(日) 14:39
>>43
球界はともはく阪神にはいないだろうな。



ワロタ
211代打名無し:03/06/22 03:28 ID:Y+JIxe2G
>>209
そうかもね。僕も野村が名監督ってのは否定しないけど、阪神に合っていたかどうか、が
問題だよね。あの古葉や森ですら、横浜の監督で失敗しているわけだし。
212代打名無し:03/06/22 03:33 ID:fovYYMOA
>>206
この間ジャンクで直接野村が言ってたね。
ただ解任後にすぐその噂は立ってたよ。人選うんぬんの流れと速さから
いってノムさんの推薦は間違いないと思われ。
そもそもあの状況では再度外様というのはなんらかの力が働かないとありえない。
213代打名無し:03/06/22 12:51 ID:1qpkWcY2
野村の時のセカンドレギュラーは上坂じゃなかったっけ
今岡はサード守らされてた気がする
214代打名無し:03/06/22 13:05 ID:AlxA6NuP
なんか、ずーっと野村の話してないか?(w
215代打名無し:03/06/22 13:13 ID:feiDIyBt
スレはsage進行。 実況はここでやらずに実況板にて。【厳守】
煽り荒らしは完全無視。反応すれば反応厨として荒らしに認定。

>>900さんは新スレよろしく。立てる気がないなら踏んでは駄目。
煽り荒らしが踏んだ場合は無効、その場合は有志が宣言して立てて下さい。
宣言した後もしっかり確認してから立てて下さい。
サブタイは立てる人が付けるか付けないか決めて下さい。
連敗であせらない、貯金がなくなるまでおたおたしない。
マジック点灯まで、優○は禁句。

実況板
http://yarakasu.chat-jp.com/base2/index2.html
実況板(スポーツch)
http://live5.2ch.net/dome/
【どちらも専用ブラウザ導入すべし!!】
チャット
http://edge.on.arena.ne.jp/cgi-bin/free/chat.cgi?ID=29173
【FAQ】初めての方はここもご参考に
http://t-housouyotei.hoops.ne.jp/tigers/FAQ.html
【避難所】避難スレや自治スレ等はこちら
http://jbbs.shitaraba.com/sports/1544/
転送量軽減の為に2ちゃんねる専用ブラウザを使いませんか。
http://www.monazilla.org/

【前スレ】
今年の阪神はやらかす!03-90【実況禁止】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1056161006/
216代打名無し:03/06/22 13:13 ID:feiDIyBt
217代打名無し:03/06/22 13:13 ID:feiDIyBt
やらかすスレにタイトルが激似なので、張ってしまいました。
219代打名無し:03/06/23 23:12 ID:zOzTVjsT
  試合数 勝数 敗数 引分 勝率 差 勝順 打率 本塁打 得点 失点 防御率
1 阪 神  67  46  20  1  .697     1 .296  63 369 257 3.56
2 巨 人   67  35  31  1  .530  11.0 2 .272  97 352 347 4.80
3 中 日   67  35  32  0  .522  0.5 2 .276  78 312 327 4.37
4 ヤクルト   66  33  33  0  .500  1.5 4 .290  67 336 301 4.26
5 広 島   60  28  32  0  .467  2.0 5 .261  59 255 293 4.54
6 横 浜   65  18  47  0  .277  12.5 6 .258  92 263 362 4.95


守備力が高いのとホームラン数でしか得点できない巨人、横浜に比べて
上位打線から下位打線まで打線がよく繋いでるということやろうね

220代打名無し:03/06/23 23:21 ID:cjJswpJG
昨年、弓長・山田・吉田浩といったぬるま湯体質に浸かっていた
お荷物ベテランを大量解雇したのが吉と出たのかな?
221代打名無し:03/06/23 23:22 ID:OLDAme+u
横浜が負けすぎるから
222代打名無し:03/06/23 23:28 ID:yXI3habR
昔の今岡なんて、あんなんで使い続けたノムを尊敬するよ
ここで何回か試合中に「死ねよ」って書き込んだ覚えがある
今ではたびたび神扱いなんだが
223代打名無し:03/06/24 00:28 ID:I9gJCRr4
>221
確かに横浜なしでは差が縮まるけど
中日が貯金0か-0ぐらいの情けない2位になる
224代打名無し:03/06/24 00:28 ID:I9gJCRr4
貯金0か-1でした
スマソ
225代打名無し:03/06/24 00:37 ID:mT5kTfpG
そういや去年だったかの鉄道板に、
山手線に新型車両が入ると阪神が優勝するとかいう法則が晒されてたっけなー。
一年ぐらいの誤差はあるらしいが。
226代打名無し:03/06/24 00:39 ID:md6WjsQy
生え抜き育ってきちゃってるのが一番の要因だよね

伊良部、金本は「正当な補強」だし
227代打名無し:03/06/26 20:59 ID:EC0vfXCe
228代打名無し:03/06/27 12:58 ID:YybLR3Lp
(´,_ゝ`)
229代打名無し:03/06/27 13:41 ID:W+2I3+9r
補強も随分したから以前より強くなってるのは確かだろうけど、
正直言って今年は阪神以外の球団がボロボロだと思う。
どこも怪我人ばっかりだし。横浜は単に弱いだけのような気もするけど(w

ドラクエで言えば毎日スライム殴って圧勝してる感じ。
本当に強いのか分からない。
230代打名無し:03/06/27 21:34 ID:rR+dtFtG
中日の矢野!メジャーの伊良部!
日本ハムの片岡!下柳!
広島の金本の活躍!!!!!!!
生え抜きは出来るだけ出さない、坪井も干して川尻もださない
新外人を今日も補強して完璧!!!
生え抜きを干す、そして補強これ最強
231 :03/06/27 21:35 ID:rTwM1rfa
なんとか太陽ってどこいったの?
232代打名無し:03/06/27 21:40 ID:ns/umiOj
>>231
生え抜きは干すの
新外人補強したからいらない
福原とかいたな忘れた
233代打名無し:03/06/27 21:42 ID:3SGyzfnr
>>230
今岡、赤星、桧山、浜中、井川、久保田、安藤、藤本、藪
について100字以内で語れ。
234代打名無し:03/06/27 21:42 ID:nRe+bq31
ほすの仙一
ナンチテ
235代打名無し:03/06/27 21:43 ID:QMaT4RR0
>>230,232
釣り師としてはイマイチ
236代打名無し:03/06/27 21:44 ID:VT2Bg2vG
>>231
故障
237代打名無し:03/06/27 21:44 ID:ODXaVXUb
>今岡はプロ入り7年目で打率.317をマークして
>約3倍増の1億2000万円にジャンプアップしたが

去年の段階で年俸上げ過ぎ
ドラ1で散々投資してきてやっと1年3割打っただけだろ、阪珍フロントのやる事はわからん
238代打名無し:03/06/27 21:45 ID:/pzMf8Ri
>>233
八木を忘れるな! 出戻り久慈も忘れてくれるな!
239代打名無し:03/06/27 21:48 ID:oJ7F/1Nw
矢野なんて中日出なかったら腐ってたよ
240代打名無し:03/06/27 21:48 ID:QMaT4RR0
>>237
巨人ってチーム知ってる?
241代打名無し:03/06/27 21:48 ID:YQ/Ws6m6
ストライクゾーンが変わったから。
242代打名無し:03/06/27 21:49 ID:8va3FaVX
今日は後一人ですよ。
243代打名無し:03/06/27 21:55 ID:/aqfiL/W
>>240
巨人を基準にすんな馬鹿
冷静に今岡が去年の段階で一億2千万でおかしいと思わないのかお前は
244代打名無し:03/06/27 21:58 ID:GPrChWuQ
今年3億の活躍だから問題なし
245代打名無し:03/06/27 22:03 ID:YfELfyjg
>>243
馬鹿が馬鹿って騒いでるよ。ぷ
だったらどんな選手がもらったら妥当なんだよ?
怪我という怪我もなく、去年出なかった試合は数えるぐらいしかない。
そのうえ常に3割をキープしたままシーズンを終えた。
阪神を支えた精神的主柱でもあり、十分な実力もあった。
金掛けるぐらい何の問題もない。
246代打名無し:03/06/28 00:14 ID:6vBKYoZ5
虚塵オタさらしあげ
247代打名無し:03/06/28 00:15 ID:QDA7qHcT
>>243
巨人の清水って選手知ってる?
248代打名無し:03/06/28 00:21 ID:rnbdH/Mu
249代打名無し:03/06/28 00:22 ID:+AkyRd+H
>>243
巨人の元木って選手知ってる?
250代打名無し:03/06/28 00:23 ID:jOlFmdS0
金本トンネル(´・ω・`)ショボーン。
251代打名無し:03/06/28 00:38 ID:q7IDZtgU
リガンって今日投げたの?
あまりスポーツニュースでもやってくれない...
252代打名無し:03/06/28 00:43 ID:plstU8AP
投げたよ、リガン。三振とったし三者凡退に抑えてた。
速球は常に145〜147位、躍動感あるフォームだし期待できそう。
253代打名無し:03/06/28 00:46 ID:q7IDZtgU
>>252
おお、安藤腰痛だからそれは朗報だねー。
Yahooでポートを離岸(リガン)って寒いことだれか言ってたけど(w
254代打名無し:03/06/28 00:50 ID:JGrJlVjl
リガンもうれしいが、ウィリー三者連続三振もうれしいぞ。見たかったな。
255代打名無し:03/06/28 00:54 ID:5xqnjaUi
凄いよ今岡 矢野!!。
これだけ打てるんだったらアメリカから声がかかっても
いいはずだ!。
松井なんか目じゃないぞ!!。
ね?絶対来るよね?。
256代打名無し:03/06/28 00:54 ID:q7IDZtgU
>>254
でも前ほど球のキレがないようにかんじるのは俺だけ?
257代打名無し:03/06/28 00:58 ID:KtRGnk2h
>>255 わかりやすい工作員だな。つまらんことすんな
258代打名無し:03/06/28 01:02 ID:kwWd/mAC
失礼なのは十分承知で
W杯の韓○みたいだ。
259代打名無し:03/06/28 01:04 ID:VWVoPsqo
伊良部タ・金本の加入が大きいのでは?
主力級が二人も来たらずいぶん変わるよ
260代打名無し:03/06/28 01:06 ID:ijdbLRQ1
今岡と赤星の大化けが原因
261代打名無し:03/06/28 01:09 ID:5xqnjaUi
>>257
でも俺、マジでそう思ったよ。
あいつら凄いもん。
みんなもそう思うでしょ?。
行けば松井以上に話題呼ぶよ、絶対!。
262代打名無し:03/06/28 01:12 ID:f1Mjcm2o
>>261
松井以上に話題を作るには巨人出身しかありえない
イチローですらニュースで松井の次扱い
阪神の1番打者など論外
それがマスゴミの現実
263代打名無し:03/06/28 01:16 ID:5xqnjaUi
>>262
結果を出し続けられれば、そんなこと問題ではないと思うよ。
矢野は無理でも、今岡は十分いけるだろ。
向こうは、結果が全てだって言うじゃない?。
264代打名無し:03/06/28 01:19 ID:3WJZh+uN
お世辞にも足が速いとは言えない右バッターが
年間200本ペースで打つのはやはり凄い奴なんだろうな。
265代打名無し:03/06/28 01:25 ID:wF0GFKLg
内野安打が少ない、という点でも、長打が多い、という点でもイチローより上。
ただしあんまり足が速くない、というのがね。
266代打名無し:03/06/28 01:32 ID:6ddpg52C
ま、矢野は絶対放出せんだろ
金銭的に考えて
今岡、片岡、アリアス
この3人が全員来年もいるとは考えれんなあ
来年は戦力ダウン間違いなし?
267代打名無し:03/06/28 01:33 ID:JGrJlVjl
>>265
足で安打数を稼げるというのも技術の一つ。
それに守備力・肩力を考えれば、イチローより上とは言えないんでは…。
ただ、バッティングの技術はひょっとしたら上かも。
268代打名無し:03/06/28 01:35 ID:Ds1gXsj1
片岡はいないかもしらんな(苦笑
今岡はもう阪神にとって必要な選手だろ。

浜中は残念だったけど、挫折を知って大きくなって帰ってきて欲しい。
ウェートしっかりやってる鉢を生え抜きの若手はもっと見習うべきだな。
269代打名無し:03/06/28 01:48 ID:yC/VRXNP
>>267 何で、イチローより上なんだよw メジャーでやってるわけでも
    ないのにw
270代打名無し:03/06/28 01:49 ID:WxCVuqRr
>>265>>267
本気で言ってるの?それともイチローの打撃見たこと無いのかな。
データだけでも日本時代のイチローは長打も多いし
内野安打が少なかったよ。
それをたったここ2年しかも極端な打高投低な時に活躍したから
バッティングの技術が今岡>イチローなんて普通の人には言えません。
もしこれが阪神ファンの本音なら、今岡の最多得票も納得できますね。
271代打名無し:03/06/28 01:53 ID:5xqnjaUi
でも、阪神球団がケチったら、今岡行っちゃうかも?。
噂では、払えないって会社は言ってるみたいだし。
272代打名無し:03/06/28 01:55 ID:5xqnjaUi
追加
だいたいの選手は、メジャーにあこがれてる。
今岡だって、例外ではないでしょ。
新庄だって、阪神捨てて行ったもん。
273代打名無し:03/06/28 01:58 ID:s+bgueA6
今岡>仁志
これだけは譲れない
274代打名無し:03/06/28 01:59 ID:hgFe3pMR
野手で成功するのはごく一部だけだって現状からして、また、阪神ファンの希望的観測
からしても、メジャーには逝かないって思いたいね。
275代打名無し:03/06/28 02:01 ID:DsJMH/d/
金で優勝を買いました糞
276代打名無し:03/06/28 02:02 ID:YmqFHlZC
今岡を左打者にすればイチローみたいになるんじゃねーか?
もちろん走力とか全然差があるけど・・・
右と左の巧打者じゃイメージ全然違うわな
あとセリーグとパリーグも関係あるんでね?
内角打ちは今岡>イチロっぽい

とにかくここ数年でいいバッティングしてるよ今岡は
277代打名無し:03/06/28 02:11 ID:wF0GFKLg

っつーか、前監督の某が秀太なんかを贔屓してなければ、今岡は名球会入りも
夢でなかったと思うのだが・・・。
278代打名無し:03/06/28 02:32 ID:2f9PYmCd
>>270
当たり前だが技術はそりゃイチローだろう。

ただ今岡の場合
イチローとは違ったタイプの「天才」だからな・・・

違った意味で技術的に上かもしれん
279代打名無し:03/06/28 03:06 ID:VBcOI/SG
インハイ糞ボールをホームランする技術はイチローにはないだろう(w
280代打名無し:03/06/28 03:07 ID:WNKsXejQ
最近 風格でてるよね
281代打名無し:03/06/28 03:11 ID:I+FERGty
赤星、矢野も1億もらってもいいと思う。藤本はまだ
少し頼りないが今のスタメン全員1億オーバーで当たり前。
282代打名無し:03/06/28 03:13 ID:2f9PYmCd
>>281
矢野は契約金で鬼のような額もらってなかったっけ?
283代打名無し:03/06/28 03:15 ID:GVoLd00U
>>282
で、ノムに
「FA更改で大金手に入るとダメになる・・・」
とヤラれていた。
01年は厄年だった矢野。
284代打名無し:03/06/28 03:20 ID:h9GvXxO2
あくまで結果論・・・。
全てタイミングが良い。ペタでなく金本を獲った。(星野さんは選手のカミさん
のでしゃばりには過去懲りてるしw)
中日時代放り出した矢野が成長し油が乗ってる(古田に衰えが見え阿部は
若く壁にぶち当たる頃・・)
男・星野仙一やる事なす事ついてるって事でしょ。
285代打名無し:03/06/28 03:38 ID:FhlpYLN+
>>279
逆にイチローはインローをホームランにするぞい。
インローのホームランと言えば、坪井も打つの上手かったなぁ。
286代打名無し:03/06/28 03:49 ID:uf77Weh2
今年の阪神にはスーパースターがおらん。これが85年や64年当時との
最大の違い。
それで強いのだから、阪神の野球というもんが根本的に変わったと見る
べきなんやろう。もちろんええ方向に。
287代打名無し:03/06/28 04:06 ID:PryZy2ta
今年の阪神は、強い割に本塁打が少ないのが最大の特徴だろう。
濱中がいても、チームHR数はせいぜい多くて10本くらい足すだけ
だろうし。
スター不在は確かだけれど、濱中が怪我をしなければ、彼がスターに
なっていた可能性が高いな。それでも強いのは、どの打順からでも得点
可能なメンバーだからなんだろう。
288代打名無し:03/06/28 04:08 ID:WWN/qIZv
今年はどの選手も頑張っとるね、金本とか
カープにおるときはあんま走らんかったくせにブツブツ

藤本が8番やろ 他チームいったら普通に2番、3番打てそうなバッターやもんね 強いはずやわ
阪神打線はぬけめなくてどこからでも点がとれるからええね 
あとピッチャーは先発、中継ぎ、リリーフ抜け目なくそろっとるね
しかも、安藤、ウィリアムといったエース級をかかえとる
他にも中継ぎにええピッチャーおるし、今年の阪神の強さは間違いなく本物やわ
優勝間違いないよ 絶対






なんて言うとおもったか!ばーか!しばくぞほんま!
289代打名無し:03/06/28 04:10 ID:uf77Weh2
漏れのID、77バソだった…
290代打名無し:03/06/28 04:44 ID:ejNim82j
ポンコツ扱いされていた片岡、伊良部、金本が調子いいからだろ?
そこに今岡や赤星や矢野がいるんだから強いのは当たり前だ。
でも、何年も続くもんじゃないな。
291代打名無し:03/06/28 04:46 ID:7LZOLDJR
ラビットに毒されてて、甲子園での野球に対応できない某2球団から
ホームで大量に貯金を稼いでるから。

……まぁ、敵地でも、ほとんど負けてないのだが……

292代打名無し:03/06/28 04:49 ID:ejNim82j
>>291
ドームも飛ぶけど浜スタも恐ろしく飛ぶなあ。
あれは選手をダメにすると思うよ。
293代打名無し:03/06/28 04:49 ID:PryZy2ta
>>291
横浜と巨人はそろそろ飛ばないボールにした方がいいと思うがな。
その方が勝てるでしょう。それにしても、今年は3割バッター大杉。
投手炎上しすぎ。
294 :03/06/28 05:53 ID:t9YIIy4w
巨人を今まで融資してきた横浜銀行が阪神に乗り換えたからだろ
295代打名無し:03/06/28 06:13 ID:7WRlvoKM
巨人は貸し剥がしされてる不良債権ってとこか。
そういや歩く不良債権みたいなのも何人かいるな。
296代打名無し:03/06/28 08:24 ID:o3wGuOhE
イチローや松井の話をしている香具師がいるようだが・・・
今年野茂が絶好調なのに松井の後にチョコットしか触れられないわけだが何か?
297代打名無し:03/06/28 08:43 ID:Lp6vZaix
今岡、赤星、浜中、藤本、井川、安藤、久保田は
あと10年は大丈夫だから、V10も夢じゃないな。
298代打名無し:03/06/28 09:27 ID:lAYHZGYL
横浜と組んでるから。
299代打名無し:03/06/28 09:57 ID:B87Lxhba
昨日も最高の勝ち方、メジャーの伊良部が勝利投手で
新戦力リガンにウイリアムスが抑え
広島金本!中日矢野のホームラン!助っ人アリアスのホームラン
赤星?昨日はノーヒットだが生え抜きには期待してない、坪井みたいに干すぞコラ
浜中がいなくても関係なし、桧山でも誰でも四番はよい飾りだからな
今日は日本ハムの下柳がみたいな、補強が足りん生え抜きは期待できないから
補強しなさい
300代打名無し:03/06/28 10:03 ID:qdsBxZbq
巨人−阪神の序盤戦で巨人がテイタラク
かましたので、半チンの選手が余裕
かませているのが大きい。
その反対の巨チンは半分のちからしか出せなくなっている。

半チン>巨チン

役立たずの巨チン!
301代打名無し:03/06/28 10:08 ID:TLdpbGqi
>>299
僻んだ一面がよく表れておりますね
302代打名無し:03/06/28 10:15 ID:tT6/NBe+
>今日は日本ハムの下柳がみたいな、補強が足りん生え抜きは期待できないから
>補強しなさい



通訳してください。
303代打名無し:03/06/28 10:22 ID:awecaQQ0
>今日は日本ハムの下柳がみたいな、補強が足りん生え抜きは期待できないから
>補強しなさい


今日は日本ハムの下柳が補強しなさい
304代打名無し:03/06/28 10:29 ID:LAGww2Nc
>>287
ただ、東京ドームや横浜といった本塁打の出やすい球場では
きちんとそれに適した戦闘パターンをとっている。
東京ドームで3割2分、横浜で3割1分だしな.
305代打名無し:03/06/28 10:29 ID:q6rHDVQZ
今年の阪神は強いんじゃなくて「凄い」。強いとはV9時代の虚や
森時代の西武みたいな球団を指す。ただ強い>>凄いかと言うとそうではない
と思う。強い球団に勝つには、劇的な勝ち方や信じられない勝ち方をする、凄さ
が必要。今年の阪神は本当に凄い。他に強い球団がないからますます勝つ。
強い勝ちかたより「凄い」ほうが俺は好きだ。
306 :03/06/28 10:30 ID:nnNe7z1T
阪神はじーみーにこつこつ戦力を整えていたということだな。
チームバランスが非常によいので、安定した戦いが出来ている。
307代打名無し:03/06/28 10:34 ID:Li6faJuC
横浜の過剰融資
308代打名無し:03/06/28 10:38 ID:nNTz6qwD
去年も矢野が故障するまでは強かった。
今年はそれプラス金本・伊良部の補強で戦力・選手層アップ。
それに引き換え他球団は選手の世代交代がうまくいってないので去年より戦力を落としている。
阪神が強いのは当然の結果。
309代打名無し:03/06/28 10:43 ID:7lhmqTp6
>>307
横浜優勝時の債権回収だろ?
310代打名無し:03/06/28 10:58 ID:KTgWk9tK
いい加減矢野を中日というのやめれ
一度捨てられて這い上がってきた男やぞ
311代打名無し:03/06/28 11:02 ID:PfJ0vkR1
やはり失点の少なさが肝かと。守備力が他のチームと比べてもダントツでしょう。
今岡、片岡辺りが穴だけど終盤には守備固めで久慈、秀太が入るし。
312代打名無し:03/06/28 11:10 ID:w/nhANGL
>チームバランスが非常によいので、安定した戦いが出来ている。

そう。阪神は、イチローのような球団だよ。打ってよし、投げてよし、守ってよし、走ってよし。
4拍子そろって高レベル。
313代打名無し:03/06/28 11:14 ID:gfilzTJe
なんで球団とイチロー比べるんだよ。

マリナーズと阪神が似てるってなら同意するけど。
本塁打少なく得点多い、守りが堅い、足を使うなど。
314代打名無し:03/06/28 11:21 ID:w/nhANGL
なんでといっても困るが、野球のすべての側面で一流の選手がイチロー、
球団なら今年の阪神というだけ。なんか気に障ったか?
315ムーア教:03/06/28 12:05 ID:xGY/zUoQ
少し前まで
阪神を選手にたとえると
新庄でしたね

走攻守のバランスが・・・
316代打名無し:03/06/28 12:21 ID:4Iti5sUk
昨日の試合を見て思ったこと
ミスの少ない方が、結局は勝つ
守備のミス、采配のミス、失投、打ちそこない
中日巨人戦も、横浜阪神戦も、締まった試合にならんものなー
317代打名無し:03/06/28 13:36 ID:2hRNO3Xv
>>299
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 
318代打名無し:03/06/28 13:49 ID:xLEKg5K5
プロ野球史上最高の投手、伊良部

               イニング    奪三振数  率
1959年   金田      304.1     313
1968年   江夏      329.0      401   10.94   2
1969年   江夏      258.1     262        ☆
1970年   江夏      337.2      340   
1990年   野茂      235.0     287   10.94   2
1991年   野茂      242.1     287   10.63   5位
1992年   野茂      216.2     228    9.46
1993年   野茂      243.1     276   10.18*
        伊良部     142.1     160   10.07
1994年   伊良部     207.1     239   10.34
1994年   野田      193.0     213    9.88*
1995年   伊良部     230.0     239   10.54
1995年   野田      184.1     208   10.12
1995年   石井      153.0     159
1996年   伊良部     157.1     167    9.51
1998年   石井      196.1     241   11.01*  1位
1999年   石井      133.0     162   10.88*  4
2000年   石井      183.0     210   10.27*
2001年   メイ       159.0     168      *
                          ※防御率1点台☆ 3.3以上*
319代打名無し:03/06/28 13:51 ID:xLEKg5K5

 対イチロー防御率 圧倒的一位
 対イチロー、1試合4奪三振。 ロッテ小野も達成。
 日本球界最速 158km、オールスター最速 159km(157Km)
 奪三振率9.5以上を先発投手で4年間。
 生涯通算奪三振率  9点以上
 1試合のストレートの平均球速
 ヤンキースとの契約金18億円
 メジャーリーグ、ワールドシリーズのチャンピオンズリング2個
320代打名無し:03/06/28 14:58 ID:+cNVgFCG
20年に一度の阪神チャリティーシーズンだから
321代打名無し:03/06/28 15:38 ID:ZcmcVizJ
藤本の成長が大きい
322代打名無し:03/06/28 16:24 ID:zc9ZdyfF
他が弱すぎ。
323代打名無し:03/06/28 16:42 ID:PlE8aHOP
中日も巨人もけが人続出で運がいいだけだろ
324代打名無し:03/06/28 16:58 ID:ww5qtkoB
試合見てるがムーアが投げ矢野が打ち
金本が出て片岡が返す
桧山は全く打てない・・・
中日の矢野、広島の金本、日本ハムの片岡のお陰
325代打名無し:03/06/28 17:00 ID:m9+oBioy
更に言うと同点弾のアリアス
326代打名無し:03/06/28 17:03 ID:m9+oBioy
>>323
阪神も福原、金沢、安藤、藤田、浜中、桧山が離脱したけどな〜
327代打名無し:03/06/28 17:04 ID:ww5qtkoB
助っ人ムーアが投げ
オリックスのアリアスが同点ホームラン
桧山はチャンスで何回も凡退
広島の金本がツーべスを打って日本ハムの片岡が返す
中日の矢野がツーランホームラン
328代打名無し:03/06/28 17:05 ID:m9+oBioy
>>327
だな。
阪神の選手はただの数合わせ。
329代打名無し:03/06/28 17:05 ID:9gldnggi
矢野は中日から来たというより、出されたという感じだろ。
矢野は阪神で育った選手。
330代打名無し:03/06/28 17:05 ID:W960W5on
なにがいいたいのかさっぱりわからん
331代打名無し:03/06/28 17:06 ID:JIHmgK9M
しかし矢野って
なんで中日では控えだったんだろうな
中村のレギュラーなんて奪えたのでは?
332代打名無し:03/06/28 17:08 ID:TlHZDXLM
アリアスってオリックスだったのー?シランカッタ
333代打名無し:03/06/28 17:08 ID:ADZitxZa
馬鹿かお前等
334代打名無し:03/06/28 17:11 ID:nsKCFSq9
阪神ファンだが、確かにそうだ。言い返せないのが悔しいが、
他球団ファンがうらやむ有意義な補強をしたとも言える。
でも頑張ってくれよ〜>生え抜き。
335代打名無し:03/06/28 17:11 ID:MIqFs8Ia
藤田や今岡は?
336代打名無し:03/06/28 17:13 ID:P8CmFMM6
赤星
337代打名無し:03/06/28 17:13 ID:4kl1QfKv
矢野、赤星、藤本は野村の遺産だろ
星野は今岡蘇生させただけ
それも桧山がへぼっちゃったからチャラだな
338代打名無し:03/06/28 17:14 ID:JIHmgK9M
なんといっても
今年もっとも阪神に貢献しているのは
大ちゃんと愉快なベイスターズなわけだが
339代打名無し:03/06/28 17:16 ID:nsKCFSq9
辰っちゃんと不快なジャイアンツもね♪
340代打名無し:03/06/28 17:21 ID:xxS/zyeE
新庄が戻ってくれば面白いのに
341代打名無し:03/06/28 17:21 ID:xzT6Dsqv
Wカップでサッカー熱はいってきた国民に
なんとかプロ野球に目を向けさせようっていう戦略
342代打名無し:03/06/28 17:22 ID:VgRso1UG
>>341
WCは観る奴多いがサッカー熱なんか上がってないと思う
343代打名無し:03/06/28 17:23 ID:zc9ZdyfF
桧山は今日はダメだけど、最近は打ってる方でしょ。
344代打名無し:03/06/28 17:23 ID:xxS/zyeE
>>342
同意。何の話かと思ったよ。
345代打名無し:03/06/28 17:27 ID:/dlo2U+J
助っ人ムーアが投げ
オリックスのアリアスが同点ホームラン
桧山はチャンスで何回も凡退
広島の金本がツーべスを打って日本ハムの片岡が返す
中日の矢野がツーランホームラン
近鉄の平下もホームラン
346代打名無し:03/06/28 17:29 ID:T4rpFDeC
>>345
中継終了間際の平下の打席ってホームラン?
347代打名無し:03/06/28 17:29 ID:AR+7Lf9/
デニーっていい奴だな
348代打名無し:03/06/28 17:29 ID:mLpCT7jo
その通り
349代打名無し:03/06/28 19:15 ID:iOVKQhEi
デミゴッド(半神)
350代打名無し:03/06/29 00:37 ID:ZiDc5hAK
横浜抜きの成績(27日まで)


阪神 34勝20敗 +14
中日 28勝29敗 −1
巨人 25勝28敗 −3
ヤク 25勝30敗 −5
広島 24勝29敗 −5
351代打名無し:03/06/29 00:44 ID:35epNZsO
ガタ岡に腐肉に最悪に糞犬、
言い出したらきりが無いくらいみんな確変してるから。
絶対今年だけだよ、強いの。
352代打名無し:03/06/29 00:47 ID:kob+ck70
いいんだ^^1年限りの夢を見せてくれや・・・
353代打名無し:03/06/29 00:48 ID:PS6x0XgZ
ところで福原君は今ど〜してんの?
今年サパーリ名を聞かない・・・
同郷者なんで彼には頑張ってもらいたいのだが・・・(巨の二岡君も

もうカプダメなんで阪神優勝してください!


354代打名無し:03/06/29 01:52 ID:Uj0Lso0s
4月までは下柳のときは野口がマスクをかぶっていたのに、最近はずっと矢野やね。
最近の下柳の好投は、やっぱり矢野のリードがいいからなの?
誰か教えて!
355代打名無し:03/06/29 01:53 ID:OrlVhrBc
>>351
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )  
356代打名無し:03/06/29 01:57 ID:JNjVHvC7
>>353
福原くんは昨日当たり、二軍戦で1イニング限定で投げているはず。
これから少しずつ、二軍で実戦登板していく予定らしい。
357代打名無し:03/06/29 01:59 ID:5s/6tiaU
>>354
矢野はほとんどリードというものをしないそうな。
ときどき4分割で指示を出してみるくらいで。
投手が投げたいところに投げさせるんだとさ。

だから、下柳がいいのは下柳の実力。
358狂人愛:03/06/29 02:02 ID:tTz+42pe
なにがそんなに凄い選手いるかだ。
阪神の選手がサッカー代表になった方が強そうじゃねぇか。
いまの日本代表て、なんであんなにガキっぽいんだ?
359代打名無し:03/06/29 02:07 ID:Uj0Lso0s
>>357
レスありがとう。でもそれは投手によって違うんじゃないの?
伊良部とか藪なんかはともかく、久保田も本人任せなんてことはないでしょ。
360代打名無し:03/06/29 02:10 ID:4AWwOC/4
阪神は強い
他球団は例年になくモロく弱い
よって阪神の強さはさらに倍
 
これ的を得てますよね?
361代打名無し:03/06/29 02:11 ID:ZtDoYtvh
今のデータ見たらわかる はっきりいってHR以外全部いい
362代打名無し:03/06/29 02:11 ID:xkjAhldY
>>360
×的を得る
○的を射る
363代打名無し:03/06/29 02:11 ID:84jFHYdc
福原は来年に戻るだろう。藤田もいけそうだね。藤川もいける。
打者は浜中は戻る(日本シリーズにも出るんじゃないか)し、
関本や平下、喜田は使える。
今年勝ちグセをつければ、来年も走ってしまう予感。
364代打名無し:03/06/29 02:16 ID:CdBAVZ0X
>藤本の成長が大きい

成長ではない。
赤星がよいのとチームと勢いのって打ってるだけ。
いいピッチャーにかかるとダメだし得点園も弱い。
365代打名無し:03/06/29 02:30 ID:Uj0Lso0s
あげ
366代打名無し:03/06/29 02:37 ID:hL116sw9
>>362
もうデファクトスタンダードになってるから、
△的を得る
○的を射る
くらいだな。
367代打名無し:03/06/29 02:57 ID:4AWwOC/4
362です
的を射る
二度と間違えません。
368代打名無し:03/06/29 03:28 ID:USMxSPNJ
あたりまえだけど金本でしょ
369名無しさん:03/06/29 05:06 ID:9bs7LQG5
金本が調子を多少落としても強いわけなのだが
370代打名無し:03/06/29 06:23 ID:a8zxTh/6
>>362
( ´,_ゝ‘)プ
371代打名無し:03/06/29 06:24 ID:zVjV0sUA
巨人から主戦力の松井が抜けたから
372代打名無し:03/06/29 06:26 ID:YvAy52Ey
>>367
間違えているよ。自分のレス番号。
373代打名無し:03/06/29 06:28 ID:kh8r6gFY
>>371
ま、ペタ取った時点でその言い訳は通らんなぁ。。
374代打名無し:03/06/29 10:18 ID:yfVVw2uI
昨日の試合
助っ人ムーアが投げ
オリックスのアリアスが同点ホームラン
桧山はチャンスで何回も凡退
広島の金本がツーべスを打って日本ハムの片岡が返す
今岡はノーヒット
中日の矢野がツーランホームラン
近鉄の平下もホームラン
助っ人外国人のリガンとウイリアムスが抑えて勝った
375代打名無し:03/06/29 10:22 ID:XY7qgmgf
今年の逆転劇の多さは、昨年終盤にその予兆があった。

9月15日、完投勝利目前の上原から赤星が逆転打。
9月22日、広島戦で4点差逆転サヨナラ。
9月24日、胴上げ目前の巨人を延長で下す。
9月29日、1安打に抑えられ0−3の8回表、集中打で逆転。
376代打名無し:03/06/29 10:24 ID:zuJjc3e2
377代打名無し:03/06/29 10:30 ID:hqrN6xE1
暇だったんで昨日試合見てた
今岡や桧山は一本もヒットを打てなかったよ
しかし金本や片岡や矢野の補強選手が大活躍してた
最後も補強外国人のピッチャーが抑えて勝った
阪神の選手いらないジャンって感じ、得点に一回も貢献してなかったよ
最後にホームラン打った平下ってのも近鉄なのか
378狂人愛:03/06/29 10:40 ID:tTz+42pe
それだ!>>375

昨年のヨミウリ優勝決定試合で見せた粘り
あれで“やっぱりダメだ”が、
「やればできる!来年こそ」に変わって終わったのが大きい
379代打名無し:03/06/29 10:44 ID:mo93nVBg
生え抜きしかその球団の選手じゃない、というのはどうかと思うぞ。

FAが採用された時点でそういう考えは止めた。
380代打名無し:03/06/29 10:44 ID:sqvjJyA5
>>377
たった1試合で阪神の生え抜きいらないと断言するキミを尊敬するよw
381代打名無し:03/06/29 11:00 ID:gZlq9njL
今岡、赤星、矢野の三割五分トリオ
のおかげだな。
382代打名無し:03/06/29 11:07 ID:Ac80RLbD
プロなんやから、生え抜き移籍どーでもいいやん
で、ドコの球団が生え抜き率高い?鯉か?
383_:03/06/29 11:08 ID:oLL4FQjX
384代打名無し:03/06/29 11:09 ID:zuJjc3e2
金で他チームの戦力を奪いはじめた巨人
それを見て真似したのが阪神
385狂人愛:03/06/29 11:09 ID:tTz+42pe
85年に優勝する前年にも11連勝するなど、地力があるところは見せていた。
そういう連勝モードを何回も演出できる駒が補強されたとき、
時期限定の連勝からシーズン優勝に変わっていくんだろうな。
85年はバース・岡田・中西が従来のレギュラーにプラスされ、
今年は金本・伊良部・下柳がこれまでの穴を埋めた。
386代打名無し:03/06/29 11:10 ID:A/wKogLw
>>382 鯉は若手を育てるのうまいからな
387代打名無し:03/06/29 11:11 ID:e9Y7tsJu
>>386
それも今は昔の話になりそうな悪寒。
とりあえず河内をなんとかしないとこのまま(ry
388代打名無し:03/06/29 11:14 ID:wp4Rn/A0
まぁ怪我してないってことでしょ。
389狂人愛:03/06/29 11:46 ID:tTz+42pe
あの92年の翌年にヤクルトは貯金30で連覇したが、
そのうちヨコハマに22勝4敗で18の貯金。
阪神も遠慮せずに今年はヨコハマに24勝すべし!
390代打名無し:03/06/29 12:05 ID:XJhDV0W5
はっきりいって金本がここまでやるとはおもわんかったな。トリプルスリーとはいっても、もう終わりかけの選手だとばかり思ってた。なにより若手に与える良い意味での影響が絶大だね。
391_:03/06/29 12:05 ID:oLL4FQjX
392代打名無し:03/06/29 12:24 ID:ZiDc5hAK
>>374,377
この手の書き込みよく見かけるが、生え抜きに拘る理由がよくわからん
一般企業でも、年功序列から実力主義に評価が変わってきてる世の中だぜ
選手が自分をより高く評価してくれる球団に移籍するのはあたりまえだ
球団も優勝したいのなら、金出すしかあるまい

FA制度導入
  ↓
実力ある選手の年俸高騰
  ↓
金が出せる球団に選手集まる

あたりまえのことだし、選手にはいいことだろ
金使ったのに結果が出せないどこかの球団に問題があるということだ
393代打名無し:03/06/29 12:26 ID:pnG5Mv/A
>390
金本は赤星のおかげというところもある。
赤星が塁に出ていれば速球系のボールしかこない。
金本はそれを狙い撃ち。

去年はそれを片岡にさせようとしていた。
が、片岡は変化球につよく速球に弱い打者だったため最悪の結果に。

今年の片岡はそれを克服するためフォームを大幅に変えた。
394代打名無し:03/06/29 12:26 ID:pY42P1vk
野崎球団社長って、いつ就任したのだっけ?
あと誰がポストを与えたのかな?また以前は何をしていたのだろう?

実はこの人が素晴らしいのじゃないかとふと思いました。
395代打名無し:03/06/29 12:40 ID:Kftl67EJ
28日の試合後、矢野が横浜市内の中華料理店に足を運ぶと、安藤と吉野の姿があった。
若い2人が盛り上がっている席にあえて割り込むことはしない。
先に食事を終えると彼らの代金も支払い、静かに去っていった。


…コイツのおかげちゃうかなー
投手陣は投げやすいだろな
396代打名無し:03/06/29 13:04 ID:pY42P1vk
>>394

自己レスですが、みつけました。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/genmatsu/

ここにフロント史がありました。
やはりトップが優秀だと強くなりますね。

一選手をここでは上げている人が多いけど、そんな選手は大抵どの球団にもいます。
要はバランスですよ。
397代打名無し:03/06/29 13:45 ID:ZiDc5hAK
コーチ陣がいいよ
監督経験者の田淵に達川
投手コーチは苦労人の佐藤に西本
2軍監督として実績のある岡田
現役に年齢の近い和田
などなど

星野をしっかりと支えているよ 派手さはないけどね

398代打名無し:03/06/29 14:00 ID:ZiDc5hAK
Jスカイ 始まったな
399代打名無し:03/06/29 15:39 ID:1HlNxBeu
阪神、横浜よりも金使ってないんだけどなー
400代打名無し:03/06/29 15:57 ID:uHW4BIEs
すべては解説者の福本の脚本どおり。
401代打名無し:03/06/29 18:03 ID:LvqAxENB
まあノムが監督してるころからもうちょっと打ったらひっくり返るって試合が
多かったからな。1点差とか。金本が入ってきて打線がつながるようになったよ
あとは今岡がやる気だしたことだろうな 
402代打名無し:03/06/30 02:43 ID:OD0R6eac
>>389
いまは、28回戦だから最大27勝できるね。残り、五分の戦いをしても21勝は可能。22勝はクリアしそうなヨカーン!
403代打名無し:03/06/30 02:54 ID:q7zQB5cU
まあ、あれだ。ノリが残留したのが一番大きいわ。
404代打名無し:03/06/30 02:57 ID:x5sMwpFr
広島から奪い取った金本のおかげ
405代打名無し:03/06/30 03:08 ID:3D+jqE3Y
プライドの高い伊良豚を星野が上手く手なずけたから
406代打名無し:03/06/30 03:09 ID:bhy+6gq/
本当に今更だが、伊良部・金本は大きい。
407代打名無し:03/06/30 03:10 ID:uXiH+UoX
セカンドが人間じゃないから
408代打名無し:03/06/30 03:26 ID:88bPSyXM
>>395
これ見るとキャッチャーは年齢、経験を重ねるのが大事だなって感じがするな
矢野はピッチャーが気持ち良く投げられるように気を使ってるみたいな事言ってたし
409代打名無し:03/06/30 03:31 ID:uCUa8KE7
>>408
飯おごって強くなりゃ苦労しねーよ
矢野はキャッチングも下手、肩も弱い
矢野よりいいキャッチャーなんてたくさんいる罠
410代打名無し:03/06/30 03:33 ID:k/Lc9cEl
飯をおごって去っていくのが矢野
飯をおごって子分にするのが清原
411代打名無し:03/06/30 03:49 ID:/wGF/5ey
>>409
矢野がいいのは主に打撃だな。キャッチング、肩はそれほど酷くないけど
並み程度。ただ、よくこぼす・・・(実は古田も。)
盗塁に対する反応というか、勘はいいと思う。(実はカツノリもいいと思う・・・)
配球などは俺はよくわからんが、かなり考えてはいるようだ。
ここぞ、って時に考えて投げさせたボールが要求通りに決まったとき、
「どーだみたか!」て感じで吠えるから。
あと、投手の操縦術に長けてる感じがするな。
412代打名無し:03/06/30 04:50 ID:0nbmHa4C
今年はやらせだからなあ。
413代打名無し:03/06/30 04:53 ID:P5euzigM
>>412
ものすごく香ばしいレスがあったので嗅ぎつけてきたよ(藁
414代打名無し:03/06/30 05:10 ID:/Cm/R39S
矢野さんは顔も心も男前。
娘二人が美少女
投手もがんばるでしょう。
415代打名無し:03/06/30 05:37 ID:ghrmYubB
>>412
4:50にもなってそんなアホな書き込みして恥ずかしくないの?
416代打名無し:03/06/30 05:39 ID:dWQDfmcu
今年のMVPは史上初の監督が選出されるってホントですか? まぁ、星野じゃなくて、大ちゃんなのだが・・・
417代打名無し:03/06/30 08:01 ID:+BQX5WuM
はっきりいって日本一はならないほうがいいんじゃないか?

もしなったら来年やる気失せてBクラス落ちしそう

日本一逃せばまた来年大きな目標をもってやれる
418代打名無し:03/06/30 08:03 ID:hK4it8Pn
>>417
去年ミスったやん
419代打名無し:03/06/30 09:26 ID:+BQX5WuM
>>418 優勝じゃなくて(優勝は確実)日本シリーズに負けたほうがいいってこと
420代打名無し:03/06/30 09:32 ID:drQvpe7j
日本シリーズで優勝しないほうが叩くネタは出来るだろうな
421代打名無し:03/06/30 09:52 ID:uYw59er9
確かにそれは言えるかもしれんが
パに負け越すのは至難の業だぞ
横浜より弱いぞ(゚д゚)
422代打名無し:03/06/30 10:07 ID:XdfzfuNx
>>421
日本シリーズに三連勝した後
赤星が
「横浜の方が・・・・・・・」
423代打名無し:03/06/30 10:23 ID:5ZhjwHIG
>>412
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )  
424代打名無し:03/06/30 10:29 ID:Y2/VEnEc
>>417
どうせリーグ優勝でも調子にのって駄目になるのは目に見えてるから
やれるときに日本シリーズで勝っといたほうがいい。
425代打名無し:03/06/30 10:34 ID:JONy3evn
矢野は中日だったんだぞ。
中村、矢野、鈴木がいなくなり今は谷繁か。
谷繁の後どうすんだろ
426だそうです:03/06/30 11:52 ID:uiQYZ8xD
+板からのコピペ

876 :名無しさん@4周年 :03/06/30 11:30 ID:Khiwd4gw
力道山がいなかったら、日本は復興と高度成長のスピードは遅れてたよ・
今の阪神のエネルギーだって、金本に見られるように、在日の力だよ・
こういう点は感謝してもいいと思うよ。
427代打名無し:03/06/30 12:39 ID:r/U432ML
他球団のおかげや。
阪神が強くなったわけじゃないだろ。
特に山下さんに感謝や。
428代打名無し:03/06/30 12:42 ID:7H8BhPGs
>>427
山下さんいなければ他の4球団全部赤字なわけだが・・・
429代打名無し:03/06/30 12:43 ID:bTBRtYNa
430ジャイアンツ愛:03/06/30 12:43 ID:DIByFmR9
>>427
巨人にも感謝してください
431代打名無し:03/06/30 12:50 ID:WaO+uZ50
伊良部に尽きるだろ。今は別人だけど。プロ野球史上最高の投手、伊良部

               イニング    奪三振数  率
1959年   金田      304.1     313
1968年   江夏      329.0      401   10.94   2
1969年   江夏      258.1     262        ☆
1970年   江夏      337.2      340   
1990年   野茂      235.0     287   10.94   2
1991年   野茂      242.1     287   10.63   5位
1992年   野茂      216.2     228    9.46
1993年   野茂      243.1     276   10.18*
        伊良部     142.1     160   10.07
1994年   伊良部     207.1     239   10.34
1994年   野田      193.0     213    9.88*
1995年   伊良部     230.0     239   10.54
1995年   野田      184.1     208   10.12
1995年   石井      153.0     159
1996年   伊良部     157.1     167    9.51
1998年   石井      196.1     241   11.01*  1位
1999年   石井      133.0     162   10.88*  4
2000年   石井      183.0     210   10.27*
2001年   メイ       159.0     168      *
                          ※防御率1点台☆ 3.3以上*
432代打名無し:03/06/30 12:51 ID:WaO+uZ50
伊良部は琉球系。米血も
433代打名無し:03/06/30 12:52 ID:uz5+Z9Rn
434代打名無し:03/06/30 12:52 ID:WaO+uZ50
純琉球系。沖縄系だけど朝鮮系じゃない。
435代打名無し:03/06/30 12:54 ID:WaO+uZ50
50勝、21敗と
36勝、35敗じゃ

マジック点灯待ちももはや意味無し
436代打名無し:03/06/30 13:00 ID:gC/naQu4
1001が喜怒哀楽だけで采配してないのが大きい
1001が余計なことしだしたら・・・
437代打名無し:03/06/30 13:00 ID:r7EZqnb3
その朝鮮韓国人が読み書きできるのも
日本の戦前教育のおかげだと言うことを肝に命じておけ
438代打名無し:03/06/30 14:49 ID:1mMu5k2J
球団の総合年俸を比べると

巨人>中日>横浜>阪神>ヤクルト>広島
だからあまりかねは関係ないと思う
439代打名無し:03/06/30 14:55 ID:rTMDJLjV
阪神は何月何日に優勝しますか?教えて
440代打名無し:03/06/30 14:56 ID:Iz/g2QcQ
所詮は今年だけのにわかブームでしょ。
441代打名無し:03/06/30 15:02 ID:DooiNQaP
毎年観客動員数凄いんですけど
442代打名無し:03/06/30 15:11 ID:VS8mYCaJ
広島から金本をぶんどって優勝を手に入れようとしています
443代打名無し:03/06/30 15:17 ID:o+9oqbKL
氏ね
444代打名無し:03/06/30 16:12 ID:NNIsU8OP
生え抜きが脇を固められるくらいに成長し、
他球団の主砲を2年がかりでかき集めた成果が一気にでたってとこじゃない?
今まで補強が全部裏目に出てたのが全部大当たりだった。
これだけの規模の補強が軒並み当ればそりゃ強いよ。打線なんか
みんな揃って調子いいし。桧山も最近振れてきたしな・・・

ただ、投手はヘバリのくる夏場がどうなんだろうかと思うことがあるけど、
ファンじゃないからよくわからん。その辺どうですか?
445代打名無し:03/06/30 16:48 ID:H12h3Sv0
>>444
間違いなく夏場にはへばり順位もへばります。
松井も帰ります。
巨人も一位(家元)に帰ります。
446代打名無し:03/06/30 16:58 ID:OelFHhhg
金本とか片岡とかは夏場で運湖になりそうなのでいまのうちに
1番赤星
2番金本

4番今岡
にしといたほうがええんとちゃう?
447代打名無し:03/06/30 17:01 ID:OelFHhhg
あー、3番藤本ね
448代打名無し:03/06/30 17:02 ID:WbZWjUL6
>>446
1番清水
2番二岡

4番ペタジーニ
にしといたほうがしょうばいちゃう?
449代打名無し:03/06/30 17:04 ID:WbZWjUL6
>>447
あーうーんそうそう
3番高橋ね
おれもそーおもう
450代打名無し:03/06/30 17:16 ID:OelFHhhg
1番緒方
2番木村

4番前田
にしといたほがいいじゃけんのう
451代打名無し:03/06/30 17:16 ID:OelFHhhg
あー3番浅井ね
うぬはなかなかやるのう
452代打名無し:03/06/30 17:21 ID:OezByEl4
札束で金本の顔を叩いたから 
453代打名無し:03/06/30 17:29 ID:WbZWjUL6
>>450
1番松本
2番河野

4番原
あー3番クロマティ
にしといたほうがいいじゃけんのう
3番中畑でもいいよ
454代打名無し:03/06/30 17:37 ID:Cz5f+0QN
>>445 :代打名無し :03/06/30 16:48 ID:H12h3Sv0
>間違いなく夏場にはへばり順位もへばります。
>松井も帰ります。巨人も一位(家元)に帰ります。


さあ、今日はいつもより多めに薬飲もうか。

阪神が最悪のペース、巨人が最高のペースで来るとして

     阪神 50勝 21敗   巨人 36勝 35敗
         10勝 20敗        20勝 10敗
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         60勝 41敗        56勝 45敗

有り得ねえ。阪神が30戦で20敗なんて。
>>445 H12h3Sv0 の強烈に錯乱した精神でも巨人20勝10敗との同時実現は有り得ねえ。
まあ>>445の脳には僅かに人間と一致した部分があると信じたい。絶望的だが
455代打名無し:03/06/30 17:37 ID:Cz5f+0QN

つーか
ほとんどの巨人ファンは小学校1、2年程度の算数が出来ない人間と改めて確認。
456代打名無し:03/06/30 17:40 ID:j2Atdvw3
札束でダン野村の顔を叩いたから
457代打名無し:03/06/30 17:46 ID:x5sMwpFr
他球団が故障者続出で弱体化したおかげで棚ぼた優勝。
猛虎ならぬ運虎ですな。
458ムーア教:03/06/30 17:51 ID:eBi/oQgY
他球団ファンが唱えていた
阪神6月失速説の根拠は
なんだったんだろう・・・・
459代打名無し:03/06/30 17:51 ID:WbZWjUL6
>>454
僕は、6年ちぇいでちゅ

僕のプレステでは、この状況で巨人が優勝しました。

最後のENDのテロップで(巨人優勝これが商売だ!)と
書いてありました。

プロ野球ってすごい商売だな・・・・
460代打名無し:03/06/30 17:55 ID:VnhzQ6GM
>>458
俺もそれが実は不思議で

基本的に開幕同時失速あるいは開幕のみ連勝はあると思うんだが
461代打名無し:03/06/30 18:01 ID:JlFsQBFu
札束で伊良部の腹を叩いたから
462代打名無し:03/06/30 18:03 ID:H2EvFP9F
>>458
マスコミが言っていただけなのでは?
常識的に、ここまで、勝ち続けるほうが稀有なので
どこかで調子を崩すとみるのは当たり前では
ただ、自分のところが、これだけ、負けることも
予想していないとも思う
463代打名無し:03/06/30 18:06 ID:STaDtVro
なんだかんだいって、ファンの皆様に愛されているからなんだろうなー

臥薪嘗胆、耐えて耐えて、阪神のために応援してお金を使い、
それらはめぐりめぐって球団のもとに。
巨人とくらべたらサムい懐を、ふうせん飛ばして応援してくれるファンの「愛」であたためて、
漢 1001の鉄拳制裁、叱咤激励の日々をかいくぐり
とうとう今年、ナイスな補強!選手の確変!で爆走。
理由なんか二の次で、強い阪神が帰ってきてくれてうれしんだろうなー、みんな。
464代打名無し:03/06/30 18:09 ID:JlFsQBFu
札束で山下の頭を叩いたから
465代打名無し:03/06/30 18:10 ID:6cLImSYE
>>462
そうでもないのでは?

最近あちこちで夏場失速説や死のロード失速説を見かける
466代打名無し:03/06/30 18:15 ID:H2EvFP9F
>>465
ファンでさえ、6月初めの頃は心配してたんでは?
おれは 心配していたぞ。ないだろうと思いつつももしかしたらと
それに優勝が決まるまでは何が起こるかわからん。
ただ、マスコミの煽りはひどいけど
467代打名無し:03/06/30 18:16 ID:6cLImSYE
>>466
心配はしてたが、いつと断言できるほど判り易いチームではない

もちろん今でも気になってるw
468代打名無し:03/06/30 18:23 ID:8zQjCrnE
6月始まる前に、タイガースのビデオが6月20日に発売ってきいて
きっとこのビデオが出るころには大変なことになってて
みんなの笑いものになるんだ、なんてガクガクブルブルしてたよ
469代打名無し:03/06/30 18:30 ID:W0v9edns
>それに優勝が決まるまでは何が起こるかわからん。
起こるとすればなにが起こるんだろ?
選手が乗ってた飛行機が墜落とかか?


ありえねー。
ホントに何が起こるんだ?
470代打名無し:03/06/30 18:57 ID:H2EvFP9F
>>469
マジック1から優勝しなかった過去を持つ阪神を忘れたのか
471ムーア教:03/06/30 19:05 ID:tPqibyZH
ホント、なにが起こるんだろ?
ライトスタンド6連発?
2夜連続ノーヒットノーラン?
相手が横(r
472代打名無し:03/06/30 19:07 ID:Bp9U12EE
広島から金本を金の力で奪い取ったから
473代打名無し:03/06/30 19:22 ID:5ZhjwHIG
>>472
( ´_ゝ`)フーン  
474代打名無し:03/06/30 19:23 ID:2IJ2MpBP
「こんどはこっちから行くぜ」(にやり)
三沢の動きが激しくなった。
ぽんぽーんとジャブを出したかと思ったら
ふっと三沢の体が目前から消えた。
次の瞬間、ミルコの体はひざから抱え上げられ軽々と宙を舞っていた
背中からたたき落とされるミルコ
三沢は見事にサイドポジションをとると、ニーインザベリーでミルコを押さえ込んだ
とっさに体をひねり、押さえ込みから逃れるミルコ
しかし三沢のねちっこいグラウンドテクニックはミルコをスタンドに戻させてはくれない
まるでレスリングや柔道で先輩が後輩に行ういわゆる「かわいがり」を見ているようだ
逃げ回り、なんとかロープ際までもつれてブレイクに成功したミルコは
すでにかなり息を上げていた。
「こいつは本当にプロレスラーなのか? プロレスっていうのは
フェイクファイトをしている奴らだろ? こんなにタフでテクニカルな奴がいたなんて!」
475代打名無し:03/06/30 19:37 ID:F7frnXEt
あとはスカウトだけだろうな・・・
スカウトが変わってくれれば。
476代打名無し:03/06/30 19:47 ID:md3dMlZB
そろそろ黄金の1001像キボンヌ
477代打名無し:03/06/30 19:48 ID:dnMaZ+J2
今年は鉄拳制裁が効いたんだよ
478代打名無し:03/06/30 19:49 ID:Bp9U12EE
広島から金本を金の力で奪い取ったから
479代打名無し:03/06/30 19:49 ID:FxibiQV0
>>16
激しく同意
480代打名無し:03/06/30 19:52 ID:4sZqeCpf
阪神は横浜銀行にいくら貢いだのだろうか?
481代打名無し:03/06/30 20:24 ID:k8bSUTHz
>480
横浜がもしもこの世に無かったら
阪神  34勝20敗 0.630
中日  29勝30敗 0.492 7.5
ヤク  27勝30敗 0.474 8.5
広島  24勝31敗 0.436 10.5
巨人  21勝29敗 0.420 11.0
482代打名無し:03/06/30 22:19 ID:dblwgK3B
読売銀行
483代打名無し:03/06/30 22:27 ID:l4ZXt+tK
>>481
ひと頃より更に酷い虚塵の成績にワラ
484代打名無し:03/06/30 22:51 ID:Zpk2Hg1n
ID:Bp9U12EE

こういう粘着に応援されるチームもたまったもんじゃねーな

こいつが阪神ファンだったらほんといやだもんな
485代打名無し:03/06/30 23:25 ID:6eE3K5HF
もはや補強選手だなんて言われる筋合いではない矢野と、正真
正銘の生え抜き、赤星・今岡が首位打者を競ってますが何か?

補強の力も大きかったのは事実だよ。しかし金で補強してない
チームなんて広島ぐらいで、いちばんひどい読売だけでなく、
みんなやっていることだ。阪神の場合は今年はそれが結果的
にうまく行ったということすぎない。

30億も出した選手にテキトーにナメられちゃぁ腹も立つわな。
486代打名無し:03/06/30 23:31 ID:9AQqj/ZE
「阪神強すぎてツマラン」
「金で優勝を買った」
「ノム遺産で勝ってる」
全て工作員の仕業。
487代打名無し:03/07/01 00:23 ID:61OY4E6j
結局今期は補強がプラスになってるいるか
なっていないかの差だよな。

阪神は弱点を隙間なく補強したけど、
他球団は脱退した戦力を考えれば
トントンって感じだし。

単純に打撃だけの例を挙げるが、

巨人は松井の代わりにペタ。むしろマイナス。
ヤクルトはペタの代わりに鈴危険とベッツ。ややプラスだが、岩村あぼーんでマイナスに。
中日はゴメスの代わりのミラーの代わりにアレックスでややプラス。
広島はロペス&ディアスの代わりにハースト&シーツでややマイナス。
横浜はロドリゲス&拝啓の代わりにウッズ&コックスでかなりプラス。
しかし、森→山下で運がかなりマイナス。

阪神は打線の主力では脱退した戦力無しの上に金本加入。
濱中故障でも金本>濱中なので去年以上の打線にはなってる。

投手陣も阪神は効果的な補強してる。
広島やヤクルトは阪神が解雇した選手を使ってる状態だし、(ヤクルトはもともと良いが)
巨人はベテラン不調に加えて阿部のリードが糞になってる。
横浜はデニー来たけどそんなに役に立ってない、相変わらずの三浦の孤軍奮闘。
中日は基本的に変わってないけど、阪神から獲得したバルデスが爆弾で開幕もたつくハメに。

現状ではライバル球団はマジでヤクルトと中日ですね。

488sage:03/07/01 00:33 ID:wqxEn6dP
マジレスよろ
1.選手層が厚い
今までの阪神なら浜中・藤田・安藤の故障でもイタイ。
が、今年はいたくない。選手層が厚いから。
選手層が厚いのはなぜか。チーム内競争があるから。
チーム内の競争があるから、こんなに勝ってもどの選手もうかうかしてられぬ。
いくら点を入れても、そこで代打で起用された選手は何が何でも打つ。
2.監督・コーチ陣が優秀
阪神の選手は概して子供っぽい。戦術・技術論より、
モチベーションを上げてやることが必要だった。
星野の飴と鞭作戦を始め、引っ張り方が選手に合っていた。
3.運が良い
ペタ、ノリを穫ら(れ)なかった。
489代打名無し:03/07/01 00:36 ID:wqxEn6dP
間違えたスマソ
490代打名無し:03/07/01 00:44 ID:ML9bcozB
>>487
中日は川上と朝倉の抜けが大きい
これがなければ相当な勝負のはずだが
まあ、たらればはないけどね
491代打名無し:03/07/01 00:53 ID:bQ4z0wzX
>>490
10勝近くちがっていたかも
492代打名無し:03/07/01 01:14 ID:zEZrJtxA
川上の故障は素で痛いが朝倉がマグレだった可能性は十分にある
493虎ファソ:03/07/02 08:40 ID:T1/wibm4
>>490
山下同
阪神が強いのではない。よそが弱い。決め手が無い。
今年優勝しても来年も出来るかどうかは、わからん。2ちゃん見てる阪神の選手、ホントにそう思ってたほうが良い。

理由は、ヤ 藤井の離脱、ホッジスの不調  中 川上離脱、朝倉故障、 巨 工藤 隔年説 桑田衰え、 ペタ加入でチームバラバラ 清原優遇し過ぎ
横浜 新人使いすぎ、最初から消化ゲーム 6回までは他球団と互角。 広島 浅井を4番に使い続けて得点力ダウン。 防御率は先発に限り悪くない。

来年も優勝争いできるけど、今年ほどゲーム差は開かないぞ。オフに絶対浮かれるなよ。年内は浮かれても良いけど。

逆に、故障した藤田、福原、藤川、金沢、は必死になるからプラスマイナス0かもな。野手は絶対不足。
来期を見越して優勝決めたら、野手を何とかしろ。
金本の連続試合以外、野口、平下、沖原、曾我野、的場、・・・・・主力は試合勘を補う為、5回までで休養。今岡・藤本なんて2打席でいい。

来年も頼むぞ。
494代打名無し:03/07/02 08:49 ID:6Zrn4ha2
そういえば巷で阪神グッズが大流行ですが中でも北海道の幾寅駅と浜中駅の入場券が売れてるみたいですね!なるほど!と思ったのは浜中〜花咲の乗車券「浜中から花が咲くように」という意味からみたいですが。
発売駅は浜中駅0153−64−2001
    根室駅01532−4−3208
495狂人愛:03/07/02 10:11 ID:VIkM4ZGV
今年の阪神は相対的にも絶対的にも強い。
90年代に覇を競ってきた読売・ヤクルトの主力が晩年の下り坂、
それにひきかえ阪神はまだ達成感を知らない絶頂期。

ちょうど9連覇後の巨人と阪急みたいなもの。
ネームバリューでは読売の方が高くても、脂の乗り切っている選手は
阪急の方が多い。結果として日本シリーズで勝てない巨人。

いまの阪神は30代が多いから3連覇も難しいかもしれないが、
85年のときのように三冠王頼みでない点はまだ補強可能性があって希望が持てる。
ただし、球団が満足して補強費をケチったり、強さに飽きて観客数が減少しなければ、
だが。
496代打名無し:03/07/02 10:35 ID:JWw60WLZ
阪神は弱いだろ

他がより弱いだけだ
497代打名無し:03/07/02 10:36 ID:djvtZELT
この時期にきて阪神弱いというのはどうかと
498代打名無し:03/07/02 15:41 ID:i0AUmjNr
85年のときもなあ〜、掛布、岡田はまだ(かろうじて)20代。平田・木戸・吉竹はバリバリ若手、
不安な投手陣も中西、池田、仲田ら若手の台頭で今後しばらく黄金期は続くんじゃ・・・


なんて妄想したんだけどな。
499ムーア教:03/07/02 21:59 ID:lfTlRHBj
>>466さんが言っていた
何が起こるかわからんって
桧山さんのサイクルヒットの事だったのか・・・
ぜんぜん、よめなかった・・・スマン
500代打名無し:03/07/02 22:01 ID:GXAZo0M5
阪神持ち上げるのが嫌さに、他の球団を弱いというのは
野球に対する愛がないよなー。
まさか愛が口癖のどこぞのチームのファソではあるまいな?
501代打名無し:03/07/02 22:02 ID:Bk7SxWJn
>>493
余計な突っ込みだが、広島の四番浅井、曽我野って誰?
一応、阪神は関本と平下、濱中が順調に育ってくれれば
次世代は安泰っぽい。
502代打名無し:03/07/02 22:06 ID:VcjxOGB8
>>493
>今年優勝しても来年も出来るかどうかは、わからん
こんなもん何処のチームでも一緒。当たり前の事言って楽しいか?
503代打名無し:03/07/02 22:09 ID:VcjxOGB8
って、>>493は虎ファンか…。早漏スマソ
504虎ファソ:03/07/03 05:01 ID:O4zvp6kd
>>501
曾我野⇒去年のウェスタン本塁打王 阪神期待の2軍選手。終盤大阪ドームで使われたが結果出ず。 強肩のライト。
広島 似たような名前がいるので、適当。なんかそんな4番だっただろ。前半戦をつぶした広島の4番。

ホントに余計な突込みだ。お前にわか阪神ファソか?
505代打名無し:03/07/03 05:11 ID:Owgl31oN
Tの曽我部(サンジルシ)って改名したの・・・・
506虎ファソ:03/07/03 05:14 ID:O4zvp6kd
>>503
セリーグの連覇はここ数年ない。今の戦い方が出来れば、十分来年も可能。しかし、年棒うpで浮かれる。関西ローカルに出まくって浮かれる。
それが、慢心となり横浜、広島を見下す。 今年があるのは、1001がオフにマスコミ規制をしいたから。

人気球団でチョットの活躍でチヤホヤ。選手が勘違いする。 日ハムの坪井が「成績が悪い時も応援してくれて俺は勘違いしていた。日ハムに来て選手が必死で練習しているのをみて阪神のファンの有難さがわかった」とNUMBERで告白。

だから、伊達の活躍もあるんだろう。 

来期も巨人を叩きたい。そう思ってるから、来期の心配をしているのだ。もう、今期は2ヶ月我慢すればいい。

503も阪神の来年の2位を見たくないだろ。優勝。日本一。1001はやってくれると思う。岡田にバトンを渡さず、4年ぐらいはやって欲しい。

もうこのスレは終了だ。 来期の構想を虎ファソで考えて行こう。
507代打名無し:03/07/03 05:15 ID:fiqZnnGe
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
508代打名無し:03/07/03 05:16 ID:JWcJwU57
なんで先のことを憂慮してんだよ
優香してからにしろ
509やだね〜:03/07/03 05:17 ID:VkNc7zjP
矢野、今岡の不正プレイを告発!
 (投手のセットアップ時目線はどこに?)
510代打名無し:03/07/03 05:34 ID:VsfOEksq
強いどころか史上最強ペースだもんなあ
やっぱり1〜3番と先発三本柱と正捕手矢野の力でしょう
V9の巨人>黄金期の西武>今年の阪神
ぐらいはあるのでは
511代打名無し:03/07/03 05:41 ID:5qce6+A7
つーか、去年から十分強かったと思うが。
松井ありの巨人にだって二つしか負けてなかったんだから。
下地はできてたんだよ。
512代打名無し:03/07/03 05:44 ID:66cW25XY

       / ̄ ̄ヽ
       |__T_i_
       |ミ. ・ ・|
      (6〈 / Jヽ 〉  >>510ワイのこと忘れたらいかんで!!
      |   Д |   
       l\__)     
      _ノ    (___ (⌒)    
     /| | |\_/| | | `ノ ~.レ-r┐ ビシッ
   ///| | | | |。|. | | |ノ__ .| | ト、
  / /./| |. | | |。|.( ̄  `-Lλ_レ′
      T i g e r s ̄`ー--‐′
           8
513代打名無し:03/07/03 05:47 ID:yGMXn4LM
別に強いわけではなく、
1普通4弱1論外というところだろう。
514代打名無し:03/07/03 05:49 ID:uJLsrewH
>>513
この期に及んでその意見は貴重だなw
そんなこと言ってたら阪神は100勝しちゃうかもよ。
515代打名無し:03/07/03 05:51 ID:aQUqqM0F
抑え付けられてたエネルギーが解放されてるという感じだ
516:03/07/03 05:55 ID:JWcJwU57
去年の戦力に加え伊良部、金本と投打に軸が出来たことが大きいな。
欲しい所にかっちりと無駄のない補強。
しかし、こんなに伊良部がやれるとは思わなかったよ。
517代打名無し:03/07/03 05:55 ID:qlNrU5ZO
広島ファンですが、阪神は今後2年くらいは優勝争いできると思います。
その先になるとベテランが衰えるので、若手が順調に育つかどうか。
特に現在の先発投手陣の中をみると井川以外あてにできないでしょう。
期待される若手がいたら教えてください。
518代打名無し:03/07/03 05:58 ID:/XyJKybT
>>517
安藤と藤田太陽、久保田かな。
519代打名無し:03/07/03 05:58 ID:yGMXn4LM
>>514
いや、マジで100勝しても驚けないかもねw
まともな野球をしているのは阪神だけだから。
例えば、昨日の広島なんて、
「お前そこまでして負けたいのか?」みたいな酷いゲームやってるし。
520代打名無し:03/07/03 05:59 ID:tTtIHOCw
>>517
伊代野
521代打名無し:03/07/03 05:59 ID:/XyJKybT
>>519
広島で野球をやってたのはシーツだけ。
522虎ファソ:03/07/03 06:03 ID:Ih+Ut3iv
>>508
>来期も巨人を叩きたい。そう思ってるから、来期の心配をしているのだ。もう、今期は2ヶ月我慢すればいい。
  ↑
よく嫁!

月に17勝するチームが残り3ヶ月で30勝出来ないわけないだろ。30勝44敗でも80勝 勝率4割で可能。2勝3敗ペース。
いまのロッテ、広島の5位が.435の勝率。

算数ぐらい覚えろ!

85勝でも35勝39敗 勝率.472でOK 11.5差のリミッターを越えた今、確信しかない。
523代打名無し:03/07/03 06:09 ID:OxzNAuH3
>>517
個人的な期待の若手
投手:安藤 久保田 吉野 伊代野 福原
捕手:浅井
内野:藤本 新井 関本
外野:桜井

福原は若手と言えないかも知れないが、7・8月ごろには復帰できそう
150Km台のストレートが魅力だがよくHRになってたような・・・
524代打名無し:03/07/03 06:11 ID:pxMwZeUi
安藤、吉野、福原、藤本はもう若手じゃなく
中堅選手だよ。
ギリギリ若手が関本
525代打名無し:03/07/03 06:12 ID:7vUrQzKo
今年はマジで史上初100勝いくよ。
526代打名無し:03/07/03 06:21 ID:/XyJKybT
俺の基準では26以上が中堅かな。
最近は大学でも多いから。
527代打名無し:03/07/03 07:21 ID:m13xcwtx
先行逃げ切りの馬かと思ったら、
なに追い込みかけてんだよ!
背中は遠ざかる一方じゃねえか
追いつけるわけねーだろ、こんなの?
どうせすぐ落ちてくるとか、楽観論述べて
油断させてた連中はすぐ氏ね!
穴はどんどん無くなっていくわ、
挑戦権得て一騎打ち挑んだチームは
ことごとく、凹々にへこまされるわ、
中日なんて、立浪メモリアルで追い上げムードかと思ったら、
一本も打たせてもらえないうえ、
目の前でサイクルとかやってんの。
そりゃ下位チームの、「心のマジック」の方が先に燃え尽きるってば。
もう、なに言ってるのかわからなくなってきたけど、
とにかく1001、ありがとう。
528代打名無し:03/07/03 14:02 ID:Lmbs4kgZ
阪神が強いのは甲子園が広いから
他球場は外野スタンドにアンラッキーゾーンを設置して入ったらアウトにしる(w
529代打名無し:03/07/03 16:16 ID:BpVKIZMS
つーかさ、開幕前の予想で優勝予言して
その理由までちゃんと言えた人いた?
開幕前に言ったらキチガイ扱いだもんな

○先発投手陣最強
○打線のつながり、豊富な得点パターン
○ウィリアムスの成功
○3番金本の成功
○藤本の確変
○優勝へひた走るチームのムード

こんなの予測不可能だろ。
解説者でもどこぞの野球サイトでもいいから
予測できた人いたらお目にかかりたいよ。
他球団の大コケ合わせて今年は天変地異だな。
530代打名無し:03/07/03 16:18 ID:yYb99j7D
>>529
関西系(と言うのかな?)の解説者の中には阪神優勝を
いった奴も多かったかと
ちなみに去年は言ってなかったような記憶が
531代打名無し:03/07/03 16:22 ID:BpVKIZMS
>>530
理由付きで
OBや関西系は最下位常連の時でも
単に理由なくネタで順位上げるし

上記の重要項目を見抜いた奴はいないっぽい
プロ野球解説者や自称玄人ファンの目って
アテにならんもんだとオモタ
532代打名無し:03/07/03 16:24 ID:HBYarUYM
予測できないから面白い
予測どおり最下位ばかりの阪神なんざ(ry
533代打名無し:03/07/03 16:27 ID:J62TV95z
徳光が阪神優勝と認めるのはいつになるだろう?
534代打名無し:03/07/03 16:28 ID:yYb99j7D
>>531
そこまでは流石に覚えてるもんかw

探してみたけどないなぁ、無いなら来シーズンは俺が作るか
解説者の順位予想成績表ってHP
シーズン中の変節履歴つきで
535代打名無し:03/07/03 16:30 ID:GFrHqpdu
徳光(他多数)は毎年変えなくて良いから、楽だよな(笑
536代打名無し:03/07/03 16:31 ID:BpVKIZMS
>>534
OBに限らず解説者って大雑把だしね
投手力がいいからとか打線に期待できそうとか
そんなのばっか
江川の連覇値でさえすげー大雑把だし

ぶっちゃけ来シーズンはどうなりそう?
537代打名無し:03/07/03 16:35 ID:UspbTb5b
若手なんか育てる必要ないって
広島の新井あたりがおいしくなったらいただく
538代打名無し:03/07/03 16:43 ID:yYb99j7D
>>536
俺に聞くのかよ、ォィ....

阪神は来年も健闘すると思う、阪神の今年の強さは選手の活躍ももちろんあるが、
それ以上に自分たちに合った戦術(長打を捨てた出塁至上主義と言うべきか)を外
さないことなんだろうなと
ヤクルトあたりはそれに柔軟に対応してきそうで、巨人は懲りずに大型補強(外野
のノイズも煩そうだし)でドーンしてみないと?
補強絡みでは中日も同じかな?

ということで、上記が4強になれば見てても面白いなぁ
予想じゃなく願望だねぇ
539代打名無し:03/07/03 16:53 ID:seUujQXx
来年の願望としては広島と優勝争いしてほしい。
横浜は当分寝ててください。
540代打名無し:03/07/03 16:54 ID:tiNTRhEy
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/3148/jyuni2.htm

関西系の解説者はのきなみ阪神を1位に予想してるね
ただ今年は関西系以外でも阪神は優勝争いに絡んでAクラスになる
って予想が多かったんじゃないかな
まあ、ずばり優勝はどこかってなると巨人や中日をあげる人の方が多かったと思うけど
541代打名無し:03/07/03 16:59 ID:yYb99j7D
>>540
有りましたか

個人的に思うんだが、解説者面した似非解説者が多すぎ
野球中継聞いてて偏った放送ぐらいは俺は許せるが、試合の流れを
邪魔する奴と、根拠の無い思いつきだけで話す奴は嫌い

ズレたねすまん
542代打名無し:03/07/03 17:00 ID:p0/fmWa1
10年前くらいの巨人なら今頃5敗もしてないだろう。
去年の巨人ならギリギリ10敗くらい。

阪神は他球団があれだけ弱いのに20敗もしているのでレベルが低い
543代打名無し:03/07/03 17:07 ID:hHqyis7o
解説者っていっても予言者じゃないからなぁ
巨人の怪我と投壊はさすがに予想できんだろうし…
真面目に阪神優勝予想した人は、去年の教訓から怪我しない、補強がうまくいくと仮定したんだろうな
打線がここまで打つとは思わなかっただろうけど
544代打名無し:03/07/03 17:19 ID:BpVKIZMS
>>540
さんくす

ファンの方が当たってるじゃん!
それだけ野球観てるってことかな?
545代打名無し:03/07/03 17:22 ID:BpVKIZMS
>>538
ありがd

でも抽象的だよね・・・
もっとびしっとこうなる!こうだ!
って予想ないかなあ
今の段階では無理だろうけど
546代打名無し:03/07/03 20:35 ID:VY0m2pQL
>>540
安藤統男のセリーグは横浜が2球団ですか
547代打名無し:03/07/05 18:29 ID:KT1R56d2
age
548代打名無し:03/07/05 18:31 ID:dK6Oue4k
さっきまであった「ヤクルト優勝」ってスレが消えてる?
今日は阪神が1-11で負けるとか予言してたんだけど?
あるなら晒しあげて。
549代打名無し:03/07/05 18:34 ID:dK6Oue4k
548
ありますた
550代打名無し:03/07/05 20:09 ID:23F0Pn1N
おいしい人材が二軍にころよがってたな<久保田
551代打名無し:03/07/06 20:41 ID:8D2vejYX
久保田すげーよ
552代打名無し:03/07/08 07:04 ID:d0/UYTNR
フォトショップだイラストレーターはコピーものをインストしたらネットで
アドビに通報される、防ぐにはインストした後いくつかのファイルを削除する
必要があるって聞いたのだが。
 その情報が載ってるHPどこにあるか知りませんか?
553代打名無し:03/07/08 07:15 ID:C3eEPzJw
誤爆?
554代打名無し:03/07/08 07:25 ID:BWP9J20A
去年まで泣き所だった遊撃手で、藤本があんなに躍進するとは( ̄ー ̄)
555代打名無し:03/07/08 09:39 ID:T7/ymu1S
>>529
昔セガBBSで阪神スレ立ててたトックさんが
開幕前に優勝予想してた。藤本確変を除いて当ててた。
金本の3番適性、ウィリアムスストッパー、先発投手陣はセリーグでトップ、
打線については点の取り方がセリーグで最も豊富にある、だとか。
彼いわく4番濱中の決断は「首脳陣のファインプレイ」らしい。
中日先発陣総コケ、アレックスがいずれ打てなくなるのも当ててた。
巨人は投壊で下手したらBクラスの可能性もあると言ってたが・・・。
横浜の最下位独走は外してた。

昔から見てるがこの人の予想はマジで下手な解説者より当たる。
順位予想の段階で詳細な戦力分析してて
だいたい言った通りになるのが凄い。
556代打名無し:03/07/08 09:41 ID:yA4fxS/X
相対的に他が去年より弱いからでしょう。
阪神だけ去年より強い。
そりゃ走ります。
557代打名無し:03/07/08 13:54 ID:7iDB8rLj
「相対的に」の」使い方間違ってます。
それをいうのなら「絶対的に」。今年のセリーグをみて、阪神以外の他球団が
「相対的に」に弱いのはいわずもがな。「相対的」のみならず「絶対的に」弱く
阪神が「絶対的に」強いから今の差になってるのだよ。
558代打名無し:03/07/08 14:51 ID:KwyCXGYh
久保田の登板のBGMが地球防衛企業ダイガードのOPなのにワラタ
559代打名無し:03/07/09 00:18 ID:siRp4VhM
マジックも点灯いたしましたので
今一度

560代打名無し:03/07/09 00:18 ID:goQbIamo
1 今岡 阪神 .365
2 矢野 阪神 .348
3 赤星 阪神 .346

561代打名無し:03/07/09 00:19 ID:/dscGgFx
.350行き来してる選手が三人もいるからな
単純にイチローが3人いる感じ

そりゃ強いよ
562代打名無し:03/07/09 00:25 ID:fIFbhU3i
なるほど。
563代打名無し:03/07/09 00:57 ID:Jbintajz
消防以来20年阪神ファンやっているけど今年はホントすごいチームやな。
今岡 確変未だとまらず
赤星 打撃の確変がやや終わりっぽいけど盗塁のセリーグ記録塗り替え??
金本 不振だが進塁打と四死球で塁に出れる(現状では唯一の不振?)
檜山 先月中ごろから確変モードにはいっていないか?個人的に浜中よりイイ
アリ 腹こわしてから完全に確変モード突入
片岡 このメンツの中では唯一確変はしないが安定して活躍
矢野 確変だろ。リードも打撃も
藤本 4月のころのすさまじい爆裂はないが確変自体は続いている(個人的に守備の人ってイメージなんで)
564代打名無し:03/07/09 09:00 ID:vzBeOnI0
控え陣の出る幕がないな。沖原や平下も調子はいいようなのだが。
唯一足りない左の中継ぎも、出る幕全然無し。
565代打名無し:03/07/09 18:55 ID:cg/egNW1
打線がつながって
ピッチャーが怪我しないから
566代打名無し:03/07/09 18:59 ID:24dGY/YL
八百長
567代打名無し:03/07/09 20:00 ID:cpoD5kxn
藤本の守備が良くなりすぎ。
去年なんかショート誰やらせればいいのか迷ってたのに。
568代打名無し:03/07/11 15:04 ID:fOS0qXpD
集中力が凄いんだよ集中力が!1001も言ってるだろ、すげーすげーって
んで、なんで集中力がすげくなったかというとだな
某OB(28番)がだな練習前には必ず選手一人一人にだな
半島からこっそり仕入れたとても高価なお薬をぷちゅーっと
・・んでみんな集中力あぽしたんだよ!
他の球団でも・・薬のリリーフエースもぷちゅーっとしてるぽいけどな、
んで集中力あぽーのセーブ記録だ!!


おい薬板逝けってレスいれようとしたお前!!
・・わかった そうする
569代打名無し:03/07/11 15:08 ID:gfRDGONJ
他の5球団が弱すぎる
570代打名無し:03/07/11 15:11 ID:odkdVL1z
藤本の守備はそこまで上達してるように思えないけどな。
やはり打撃と俊足で貢献してる部分が多いだろ。
571代打名無し:03/07/11 15:11 ID:H/INnlBR
572代打名無し:03/07/11 15:12 ID:LLfo+w3W
浜中はもうダメポだろな、怪我するタイミング悪すぎ
生涯二流どまりだな
573代打名無し:03/07/11 15:13 ID:9vwZaWgB
投手陣は例年並みに打たれているんだよね
いつもと違って打ち勝っているだけだよ
574代打名無し:03/07/11 15:16 ID:jNbEbIKP
>>570
9時と比べられるから可哀想だ・・
575代打名無し:03/07/11 15:19 ID:+90OATnS
阪神ファン的に三連戦は
1勝2敗でOKでしょ?
576代打名無し:03/07/11 15:19 ID:0emoL8lg
阪神がここまで強いとは思わなかったが
松井のいない巨人がここまでヘボイのは意外だったよ
577代打名無し:03/07/11 15:20 ID:g7L4vUi4
>>574
同意。名人が控えにいると、どう見ても下手に見える
578代打名無し:03/07/11 15:20 ID:emlutcF9
今年の外国人がいいんじゃないの〜
579代打名無し:03/07/11 15:25 ID:PyZyG5B+
優香する年に濱中がいないのか・・・
もしかしたらこのまま消えていくのかもな。
俺は絶対嫌だけど・・・
580代打名無し:03/07/11 15:26 ID:HZSG+RJS
3連勝でコテンパンにしないと
581代打名無し:03/07/11 15:27 ID:+90OATnS
今日の先発誰でつか?
582代打名無し:03/07/11 15:28 ID:bPluyVyg
他球団のいい選手をスナイプするからじゃない?
583代打名無し:03/07/11 19:37 ID:S+SGukx9
584代打名無し:03/07/11 19:39 ID:+qWsmcid
ス パ イ 球 団
585A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/07/11 19:54 ID:9BK/6XFL
他のチームが不調だから勝ててるだけ。
今年若手を起用し育てたジャイアンツは、来年かなりの層の厚さではんちんに迫るだろう。
せいぜい今年だけ幻に浮かれているがいい。プゲラ
586代打名無し:03/07/11 21:01 ID:JeeCGt5U
>>585
おめでとう
587代打名無し:03/07/11 23:12 ID:CqaW/OJg
来年はと言うところが今年のペナントの現状を物語っているな。
588代打名無し:03/07/12 02:05 ID:Vo4cFH1s
>>585
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
じゃあ来年以降は期待出来ないから今年優勝しとかなきゃ〜
589代打名無し:03/07/12 05:59 ID:mxjIbsiB
>>585
今年だけで十分
590狂人愛:03/07/12 13:19 ID:fs+4Bu+N
今日の日テレ新聞欄に「史上最強猛虎」と形容されてあったが、果たしてそうか?
個々だけみると、かつてのようなスター選手がいないので、
強さにもなにか物足りなさを感じるのも正直なところ。

今年の阪神はスラッガーがいないかわりに、
レギュラーが平均していてスキがないという点で
98年前後の史上最強といわれたヤンキースに近いだろう。

あのときも、ルース・ゲーリック、MM砲みたいなヤンキース伝統のスーパースターはいずに
ジーター・ウィリアムスという地味目の選手が中心。
投手も30台半ば過ぎのベテランが多かった。
それでもシーズン114勝のぶっちぎり、ワールドシリーズなどでもほとんど負けなかった。

当時は鳴り物入りの割にはパッとしなかったイメージがあるイラブだが、
あの最強軍団のなかで98、99年と先発5本柱の中に入り、
10勝以上していたのはいま考えるとすごいことなのかもしれない。

うーむ、ということはイラブ効果が意外とあるのか?ヤンキースもタイガースも(w

591代打名無し:03/07/12 13:22 ID:ccZMWsrm
来年は巨人がまた一層えげつない補強してくると思うと恐い。
592代打名無し:03/07/12 13:22 ID:NVu/wDK1
>>585
来年は接戦できるんだったら、そのほうがいい。
こんな糞レスもつかないだろうし、プロ野球が盛り上がるんだろ?
593代打名無し:03/07/12 13:25 ID:kO9DQ+PS
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jul/o20030711_10.htm

6試合で25打数1安打。打率は0分4厘。

???
594代打名無し:03/07/12 13:28 ID:vl4i0Qk/
今、>>414が真実を言った!
595代打名無し:03/07/12 13:34 ID:E6xn2EJy
>>594
それだ!!!!!


巨人が弱いのもうなずけるな('A`)
596代打名無し:03/07/12 14:28 ID:gqYq1BtQ
3番から6番までがチーム打率を下げる強力打線。
597代打名無し:03/07/12 15:16 ID:THnJek8t
阪神の強さは守備力と、ひそかに走塁なんじゃないかと。
ランナーが二塁にいれば、殆どの場合ヒット一本で返ってくる。
ランナーが集中してて、スタートがいいおかげだと思うけど。
その積み重ねでランナーが出るとやたらと相手にプレッシャーが
かかって、投手はコントロール乱してる気がする。

その辺の波及効果も打線の好調振りに影響を与えてると
おもうんだけど。


いや、他球団見てると二塁からワンヒットでかえって来れない
ケースが阪神に比べてやたら多く感じたんで・・・。

598代打名無し:03/07/12 15:56 ID:Lm5OSvjk
選手が一戦必勝の気持ちだもん。
捨て試合とか、諦めムードとか、ほとんど見られないもん。
1イニングに6〜8点くらい入る可能性知ってるもん。
こいつらプロ野球を甲子園かなんかと勘違いしてるんじゃないかと・・・
599代打名無し:03/07/12 15:59 ID:cjjltRid
昨日なんて6回で主力ほとんど引っ込めてしまい、
それでも点を取る阪神。
気が付けば赤星と金本以外全部控え・・・・
それでも点を取れない巨人。。。。
600代打名無し:03/07/12 16:01 ID:rve//ojq
今年だけの一発屋だししかたないな。年寄りばかりだし





601代打名無し:03/07/12 16:03 ID:orLAS3VQ
矢野の娘うp気本
特におねーチャンのほう
602代打名無し:03/07/12 16:03 ID:HJcjnBRm
足を絡める、スクイズをきめる、ヒットを繋ぐ
ヤクルトの攻撃と似てるな。
野村がやりたかった野球って、今の阪神のみたいな野球だったのかな?
603代打名無し:03/07/12 16:05 ID:E6xn2EJy
>>600
最後の『る』が気になる
604代打名無し:03/07/12 16:08 ID:cjjltRid
野村が求めている野球も「ノーヒットで1点」だからな。
フォアボール→盗塁→進塁打→犠牲フライ


まさに今の阪神は当たり前のように実戦している。
605代打名無し:03/07/12 16:11 ID:jxNIiy0k
それを実現できる打線があったかなかったかの違いだな
606代打名無し:03/07/12 16:12 ID:WBuHBzSn
>>598
>こいつらプロ野球を甲子園かなんかと勘違いしてるんじゃないかと・・・

昨日は甲子園だったわけだが
 
 
 
 
 
 
607代打名無し:03/07/12 16:13 ID:E6xn2EJy
>>606
最後の『る』が気になる  


608代打名無し:03/07/12 16:22 ID:uWBa82QU
>>595
つまり、巨人が弱いのは捕手が不細工だからだと・・・?
609代打名無し:03/07/12 16:24 ID:fVtz2ooy
チーム盗塁数(7/10現在)

1位 阪神 76
2位 巨人 44
3位 ヤクルト 36
4位 広島 32
5位 中日 30
6位 横浜 24

やっぱり阪神は赤星がいるから盗塁数ダントツだね。他に走れる選手も多いし。
610代打名無し:03/07/12 16:25 ID:WNj7boKy
611代打名無し:03/07/12 16:26 ID:E6xn2EJy
>>610
『る』が気になる
612代打名無し:03/07/12 16:31 ID:R9SQ7j51
先発が踏ん張れない
中継ぎ、抑えが炎上する
外野の守備はザル
一塁手は動けない
ランナー2塁でワンヒットで帰ってこれない
ランナー2,3塁サード後方ゴロで3走が帰ってこれない
監督が喜怒哀楽むきだし
613代打名無し:03/07/12 16:32 ID:WBuHBzSn
>>612
2行目の『る』は気にならない
614代打名無し:03/07/12 16:38 ID:0iFZmU9S
>>608
不細工は捕手だけじゃないし・・・
615代打名無し:03/07/12 16:42 ID:88qpJzJ4
巨人のメンバーの顔は12球団でもワーストじゃね?

二死、清水、江豚、後藤、福井、阿部

616代打名無し:03/07/12 17:37 ID:qp9PRceC
>615
藻前!ダイエーと比べるな!
617代打名無し:03/07/12 19:24 ID:+XCZOJG8
>>611
2個目の『る』が気になる。
618代打名無し:03/07/13 04:10 ID:W2lwWGKj
735 名前:鉄道板住民[sage] 投稿日:03/07/10 21:19 ID:c+2ryAem
“山手線に新車が投入され始めた年度の翌年度に阪神優勝”

昭和36年度 101系入線 37年度 阪神優勝!!
昭和38年度 103系入線 39年度 阪神優勝!!
昭和59年度 205系入線 60年度 阪神優勝!!
平成14年度E231系入線 15年度 阪神優勝!!(しかもぶっちぎりで)



【いや】さすがに阪神もう優勝でしょ?【マジで】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1056471658/
619代打名無し:03/07/13 04:47 ID:m5sxUsB9
>>597
同意
鈍足って今岡、片岡ぐらいか?
アリアスも見た目よりは速いしな
巨人戦では特にそう思う(巨人の選手の走塁、守備がアレだから)
620代打名無し:03/07/13 23:34 ID:xonzXorb
片岡は恐ろしいほどの鈍足
621代打名無し:03/07/14 01:25 ID:Q+a7Efd8
なんか最近の阪神の闘いぶりを見ていると
トーナメント戦かなんかやってる気分だなw
でも、俺もそんな阪神に心から飢えていたわけだが。
622山崎 渉:03/07/15 15:00 ID:4etr+XK+

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
623代打名無し:03/07/17 20:31 ID:iWNfb4FB
oo
624代打名無し:03/07/18 17:48 ID:WQU3WVia
応援age
625代打名無し
繁盛してないね、ここ