◇週間ベースボールを語るスレ◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
落ちてからなかなか立たないんで再度立てました。
週間ベースボールについて語るスレです。

週間ベースボール 毎週水曜日発売 約350円
http://www.bbm-japan.com/wb/
2代打名無し:03/06/11 12:44 ID:ikk+f0u3
 終了
3代打名無し:03/06/11 12:52 ID:Un3FLW4A
赤星オタなんで先週の特集はよかった
今週はムーアの打撃特集があったはず
買いにいかねば
4代打名無し:03/06/11 13:35 ID:CEzzjfbP
何度言えばわかるんだ。

「週刊」ベースボールだろ。

「2ちゃんだから」などという言い訳は禁止。
とっとと削除依頼出して立て直せ。
5代打名無し:03/06/11 14:38 ID:uygUJcuJ
姉妹スレ
【週刊ベースボール】野球雑誌総合スレ【野球小僧】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1032454226/
6代打名無し:03/06/11 14:49 ID:/L7RbMMj
今週号のやくの担当者のコメントはいかがなものか
7代打名無し:03/06/11 15:29 ID:lDKpm/vT
広島巨人戦の審判問題について触れられていたね。
高橋のコメント付で。(97P)
8代打名無し:03/06/11 16:57 ID:OJ2bgRNr
遊撃手・盗塁と、2週続けて特集が面白かった。
けど今週の特集は激しく萎え。
「セリーグ限定」の外国人特集かよ・・・ (;´Д`)

あと先週の夢追人もイマイチだったような。
今まで取り上げられていたのは30代のベテランプレイヤーで
そこはかとなく哀愁の漂う内容が好きだったんだけど
なんでいきなり鈴木尚広なんだ?
まだ25歳で若手と言っていい選手じゃん。
過去に取り上げられた選手達と比べても、積み上げているものが少なすぎ。
9代打名無し:03/06/11 18:16 ID:zfzvaPYI
甲子園クラフト難しすぎて断念した・・・細かすぎだよなアレ
10代打名無し:03/06/11 18:28 ID:10qGbcSK
想い出球人のコーナー復活キボンヌ。アイドルだった島本講平が今やすっかり禿げて、側頭部の毛を伸ばしてハゲ頭皮を覆い隠してる姿が印象に残ってる。
11代打名無し:03/06/11 23:24 ID:K3MfccNo
ムーアのバッティングについて特集するとは・・・・・
12代打名無し:03/06/11 23:28 ID:em7wVAva
[タイトル]
週刊ベースボールについて語ろう 第四号
[内容]
もう今週号は買ったか?(毎週水曜日発売)

【週刊ベースボール】
http://www.bbm-japan.com/wb/
【バックナンバー】
http://www.bbm-japan.com/top/info/backnumber.html
【過去スレ】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1038977998/ (一冊目)
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1046251657/ (二冊目)
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1053331183/ (三冊目)
13代打名無し:03/06/12 02:50 ID:gEOXuAdN
ほしゅあげ
14代打名無し:03/06/12 06:23 ID:wOn4aOnY
つーか来週の八木って何だ?
阪神なら誰でも良いのか・・・
15代打名無し:03/06/12 09:28 ID:5zigzm5m
とりあえず阪神か巨人の特集組めば本が売れるので
16代打名無し:03/06/12 11:16 ID:HandIQlN
巨人の特集はもういい
17代打名無し:03/06/12 14:06 ID:Nbv5oxYN
最近は読売特集ってあんまり無いんじゃないの?
今のチーム状況じゃ特集しようが無いだろうし。
っていうか、一回くらいパリーグ特集しろよ。
18代打名無し:03/06/12 14:44 ID:r+ajNmRv
でも二岡は結構特集組まれてるようなイメージが・・・
19代打名無し:03/06/12 14:46 ID:hdhR5tJi
編集長、ソーサ批判(・∀・)イイ!!
20代打名無し:03/06/12 15:04 ID:0WSWVYna
今週の選手会通信は極めてまともな意見だったね。
処分を下す際には選手の言い分も聞いた上で考慮しなけりゃねえ。
でも、一つだけ気になるのは、いつも最後の文が決まったように
「皆さんはどう思われますか?」で結んでる事が
ちょっと偽善っぽいって言うか、責任逃れって言うか、なんか引っかかるなあ。
21代打名無し:03/06/12 18:35 ID:LNGUZDn0
>>20
まぁ選手会通信の責任逃れはいつものことですから。 (^^;
だいたいこの文章も誰が書いているのかわからないし。
執筆者の名前くらい書けよ。
22代打名無し:03/06/12 19:09 ID:SNGSCkfd
島村さんのコラム(・∀・)イイ!!
23代打名無し:03/06/12 19:11 ID:wOn4aOnY
>>21
たぶん選手会の顧問弁護士
斉藤タカシの代理人の奴
24代打名無し:03/06/12 19:54 ID:yGqKGSiU
最近何気におもしろくないか?
ショート特集や小久保の近況報告がよかった
25代打名無し:03/06/12 20:01 ID:nDPVtFoW
しかし阪神ネタ多いね
露骨な阪神特集は減ったけど毎週誰かしらのインタビューのってる気がする

来週は八木が巻頭インタビューですか、そうですか
26代打名無し:03/06/12 20:41 ID:q7yx2D8U
阪神偏重がひどいので星野オサムチャンのインタビューまで勘ぐってしまう
最近好調なのは確かだけど・・・
27代打名無し:03/06/12 21:12 ID:kWkIh2Lh
ウッズのインタビュー読んでファンになった。
せっかくの専門誌なんだし、こういう記事をいっぱい読みたい。
巨人・阪神・松井秀喜のニュースなんてどこでも見れるし、食傷気味。
28代打名無し:03/06/12 23:11 ID:d4aSg4nF
上原クラフトは好評だったのかな…
29代打名無し:03/06/12 23:19 ID:LartqIOB
今回の松井や、野茂がメジャー行く時に「メジャーとはボールが違う」ってことを
よく言われたけど、外国人選手はどう感じてるのかってことを聞いて欲しかった。
特に最近は「飛ぶボール」が話題に上がることも多いのに。
30代打名無し:03/06/12 23:21 ID:aw+yNAlU
ラビットに関しての特集をやってほしい。以前ちょっとだけ触れられてたけど・・・
飛ぶボールせいであきらかに「野球」という競技がつまらなくなってしまってる。
HRだけで試合がきまるっていうのばかりだとなんだかつまんないよな・・・

HRは必殺技のようにたまにでるからこそいいもんなのに・・・・
31代打名無し:03/06/12 23:21 ID:O/Px1fpk
甲子園クラフト、照明塔とバックスクリーンが異常に難しかった。
作りながら発狂するかと思った。
できたときはマジで嬉しかったけどね。
しかし写真は恥ずかしくて送れなかったんだが・・・(撮ったけど)
クラフトマニアぐらいじゃないか?アレ作って写真送るのって。
自分は甲子園オタクだから嬉しい企画だったけど。
32代打名無し:03/06/13 00:06 ID:lZvR38i2
>>31
作れたのか!?あれが?あのスコアボードのあたりなんて
細かすぎてとても無理だったよ・・・うまく折れねぇし・・・
今後もああいう球場や選手のクラフトがつくかもしれないようだが

選手って微妙だな・・・
33代打名無し:03/06/13 09:50 ID:CU9HuP2V
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200306/bt2003061307.html

選手会が広島・高橋建への制裁処分に異議文書
−−−−
選手会通信に書かれているものと
同じような内容の抗議。
34代打名無し:03/06/13 15:08 ID:xz+j5aIC
>>31
撮った写真のうpキボン
35代打名無し:03/06/13 21:30 ID:TyvXGZxn
ほしゅあげ
36代打名無し:03/06/13 21:58 ID:VlGQFswX
豊田の連載いつまで続くんだ?
もう全然読んでねー
37代打名無し:03/06/14 01:05 ID:QgQr99tn
>34
よし、一週間ぐらい待ってろ
38代打名無し:03/06/14 01:44 ID:cokfl4Cq
落合の連載イラネ
39代打名無し:03/06/14 01:55 ID:TKSj1YDP
豊田は時々いいことも言うんだけど(パリーグのプレーオフ制度に対する
批判的見解等)、昔話で語り尽くされると正直萎える。
40代打名無し:03/06/14 02:08 ID:ntPbIZr2
野球小僧の方が面白い
41代打名無し:03/06/14 04:48 ID:XRjPtESw
>>16
阪神の特集は?
42代打名無し:03/06/14 09:32 ID:cFFRUcrG
>>37
わーい
43代打名無し:03/06/14 12:03 ID:KBgsNFSp
球場のクラフトって甲子園以外でも出てる?
44代打名無し:03/06/14 14:10 ID:8XSRpCBl
今後でる予定
45代打名無し:03/06/14 14:14 ID:59hDq+RZ
>30
無理じゃないかな。。。ミズノの広告全面停止されたら
困るじゃないかw 
商業誌なんだからいろいろあるわな。
46代打名無し:03/06/14 15:39 ID:XRjPtESw
ナンバーのホームページ見た人いる?
Z武、2ちゃん知ってたんだなあ
47代打名無し:03/06/14 17:07 ID:WVBV02dY
>>46
あのコロコロ〜のAAも本人見てるんだろうな・・・
48代打名無し:03/06/14 17:34 ID:JpZlo9Oi
阪神甲子園クラフトって先週号?何号かわかる?もうなかったみたい、、、
49代打名無し:03/06/14 17:56 ID:dajGAcXY
もう3週間くらい前じゃない?
ニオカが表紙の奴。遊撃手特集だったかな?

バックナンバー頼めば1,2週間で来るよ
50代打名無し:03/06/14 18:25 ID:JpZlo9Oi
多謝!蔦屋いってくるわ。
51代打名無し:03/06/14 20:48 ID:QgQr99tn
今日は甲子園も雨か・・・(´・ω・`)ショボーン

というわけで甲子園クラフトをupしたいが
アダルト系アプロダしかヒットしない・・・(`・ω・´)シャキーン
野球系画像アプロダってどこかいいとこないか?
52代打名無し:03/06/14 21:10 ID:QgQr99tn
そういえば話は変わるが(というか週べの話題に戻るわけだが)
今週号のReader’s Direct(ボ共の中の長文コーナー)、
「彗星ホームランを実現してほしい」 
そうとう笑ったよ。いいなあ。こんなこと考えながら
球場でボール見てるおじいちゃんがいるかと思うと・・・w
そしてそれを載せる編集部もw
53代打名無し:03/06/14 21:14 ID:Ks1rcFcM
>>51
http://cgi.2chan.net/up/up.htm
ふたばの小あたりにおながい
54代打名無し:03/06/14 21:53 ID:oJZDRRZu
立浪の特集がされていたのはいつ?
55代打名無し:03/06/14 21:54 ID:XEG00xY/
>>52
俺もワロタよ
あれは良いよね。
無茶言いすぎ w
56代打名無し:03/06/14 22:09 ID:UPyav4rr
>>54
特集というか「おんりい・いえすたでい」というコーナーで
とりあげられてたけど。先週の25号で。
57代打名無し:03/06/14 22:10 ID:QgQr99tn
>53 やっぱりふたばになるのかw
ttp://cgi.2chan.net/up/src/f3906.jpg

自分の写真技術の無さを思い知るからイヤなんだよな、こういうの。
そういえば来週号の「ミスタープロ野球:清原」って何だ?
ミスタープロ野球ってコーナー、常時あったっけ。
58代打名無し:03/06/14 22:11 ID:YTuRu9Is
>>51
模型板の一般用アプロダなんかどうでしょ。造形物だからジャンル違いでもないし。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/imgboard.cgi
59代打名無し:03/06/14 22:17 ID:UPyav4rr
>>57
けっこうイイかんじですね。
漏れこういう組み立て付録みたいなの
造るの苦手だから完成図みれてありがたいです。
60代打名無し:03/06/14 22:21 ID:YTuRu9Is
ちと遅かったw
可愛い仕上がりですねー。話しを聞いて迷ってたけど明日注文してきます。
61代打名無し:03/06/14 22:30 ID:aw0pgzg1
>>57
お、すげー
かっこよく出来てるじゃないすか
62代打名無し:03/06/14 22:32 ID:aw0pgzg1
>>57
>そういえば来週号の「ミスタープロ野球:清原」って何だ?

来週の特集の一環でしょ 八木・松中・清原
パオタ(ダイエーファンではない)で松中好きなんで楽しみ
63代打名無し:03/06/14 22:43 ID:QgQr99tn
うぅっ照れる・・・(*´д`)アリガトン
ピンセットが無ければ毛抜きとかで細かい所を折って、
つまようじでのりを付けるとうまくいくのでは。
>60 すげーかわいいよ。まるで自分の子みたいだよ。
64代打名無し:03/06/14 23:07 ID:o+5wQQ9J
クラフトの下のタイガースタオルやメガホンや赤星にも燃えました(w
65代打名無し:03/06/15 03:17 ID:bySgx4/w
66代打名無し:03/06/15 05:53 ID:zPTmzAb4
落合の連載まとまって本になってたね昨日本屋で見た。
あとオサムチャンの写真見てなんとなく大槻ケンヂ思い出した
67代打名無し:03/06/15 12:05 ID:gGm7U43P
>>65
なかなかいいこと書いてるじゃん
週ベのコラムにも反映してほしいもんだね
68代打名無し:03/06/15 16:46 ID:m0gTUXs2
>>52
大昔に蛍光塗料塗ったボールを本当に使ってたらしい。
69代打名無し:03/06/15 17:31 ID:jS2tBV+P
ミズノのラビットボールに対抗して
打っても飛ばないゴルフの始球式仕様のボールってことか
70代打名無し:03/06/16 09:37 ID:g3CLbQEK
この雑誌もう少し安ければいいんだけど・・・・
71代打名無し:03/06/16 09:52 ID:gk4ZITOb
同じ会社からでてる週プロなんて500円以上だぞ。
会場の席といいプヲタは金落とすなぁ。
72代打名無し:03/06/16 09:56 ID:i7kwIeiM
俺が毎週買ってた85-86年くらいは280円くらいだったかな
今定価350円なら結構頑張ってるほうじゃないの?
73代打名無し:03/06/16 18:46 ID:mLso3Ot5
内容の問題ですな、当然ながら
74代打名無し:03/06/16 23:34 ID:g3CLbQEK
週ベの読者投稿のネタページってすごくつまんないよね。
75代打名無し:03/06/16 23:35 ID:HGxzUWjW
>>1
週刊だろが。
76代打名無し:03/06/16 23:35 ID:RwKxU1u1
☆皆さんの応援が頼りです。頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
77代打名無し:03/06/17 01:17 ID:v/bFvqFm
実はここ1週間のベースボールを語るスレだったとか
78代打名無し:03/06/17 12:06 ID:JXpJNf3r
>>75
既出すぎてあくびが出る アフォ〜〜
79代打名無し:03/06/17 12:35 ID:FMVNqdZH
保守
80代打名無し:03/06/17 12:43 ID:4jFI6CPm
>74
禿同。
つまらんすぎ。
コロコロコミックのネタページ以下。
81代打名無し:03/06/17 13:06 ID:XSn6A//B
毎週夢追人は結構感動して読んでるなあ。
でも去年の方がいいのが多かったかな?
これだけは毎週楽しみ。
82代打名無し:03/06/18 01:00 ID:6jcbR4/g
本日発売!ジャンプ
83代打名無し:03/06/18 01:03 ID:cZc19Qex
>>49>>63
おかげで甲子園球場クラフトモデルが手に入りそうです。
アリガト。
84代打名無し:03/06/18 01:11 ID:I3Sn41P0
>83
作ったらみせてね。楽しみだ。
85代打名無し:03/06/18 03:37 ID:iAPoSRdk
ナゴヤ球場のペーパークラフト付けてくれないかな
86代打名無し:03/06/18 09:33 ID:L18HpATP
発売日アゲ
87代打名無し:03/06/18 16:27 ID:fidRpuwt
来週また阪神特集かよ・・・
88代打名無し:03/06/18 18:01 ID:jTdSwz33
阪神ファンとしては毎号のように阪神関連の特集多くて嬉しいが
他球団ファンにはウザイだろうな・・・・
今岡インタビュー楽しみ。
89代打名無し:03/06/18 18:40 ID:rDtK1mei
今年は阪神特集で押し切るつもりなんだろうな

やれやれ
90代打名無し:03/06/18 19:19 ID:FDNTZR3o
>>88
最初はウザくてしょうがなかったけど
今は大丈夫だよ








買うのやめたからな
91代打名無し:03/06/18 19:53 ID:7e4+wQT5
ほんとにうぜぇ〜。
週刊ベースボールは週刊タイガースに名称変更いたしました。
92代打名無し:03/06/18 20:19 ID:Vh+iWVEE
先週の星野おさむに続き、今週の平尾の記事すら穿った目で見てしまうな。
次は高波、坪井、伊達あたりか?
大体、どう考えても今年のプロ野球はパリーグの方が面白いだろうが。
若手の良い選手が台頭してきて、上位3チームの首位争いが熱い。
大勢の決しているセリーグなんて、阪神ファンしかまともに見てないだろ。
93代打名無し:03/06/18 20:45 ID:pHD7Lazf
しかし阪神特集はよっぽど売上げいいんだろうな。
こういう雑誌って、特集によってそれほど売上げが左右されること
ないと思ってたから意外。
94代打名無し:03/06/18 20:52 ID:YMDfMbr2
正直、週ベはネタ用に買ってる。
野球とは関係ない選手の意外な素顔とかわかったりするし。
まあ阪神特集にはいい加減辟易だが。
95代打名無し:03/06/18 21:46 ID:DLndmxOw
アンケート企画で「阪神特集は多すぎか否か?」ってやってほしい。
96代打名無し:03/06/18 22:09 ID:Vh+iWVEE
>>95
まかり間違って「少ない」って結果が出たら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
97代打名無し:03/06/18 22:20 ID:SbfrrvtS
この前のアンケートで阪神特集しすぎって意見載せてたくせに
98代打名無し:03/06/18 23:30 ID:gkDrG/Eb
阪神出せば売れるから仕方がないんだろう。
別冊でも阪神特集本を出してるくらいだ。

試合の観客数をみてみればわかるがやっぱりどんなにおもしろい試合していても
観客がはいらない。それと同じだと思う。ファンの多さが違うし、
阪神はこんな時期に売り出しとかんといつ落ちるかわからんし
99代打名無し:03/06/19 01:22 ID:5diOBKmS
去年は「阪神仮想優勝本」なんつーもん出してたくらいだからな・・・
100代打名無し:03/06/19 01:30 ID:gqa882qG
今年も「猛虎優勝(予定)トリビュートブック」とか出てるしね。
まぁ毎年春の珍事ということでそういう本が出まくるわけだ。
101代打名無し:03/06/19 02:22 ID:Is4wf4xH
>>98
じゃあ週刊「ベースボール」を名乗るな、と
102代打名無し:03/06/19 02:29 ID:Dhg0zFuE
週刊ベースボールは

子供向け路線版も作って底辺拡大をはかって欲しい。
103代打名無し:03/06/19 02:53 ID:UXKcbIE6
何度も言われているが、競合誌がないことが大きいね。
104代打名無し:03/06/19 09:37 ID:j0R1g1zp
サッカーとかゴルフの本はコンビニでも売られてるけど週ベは本屋でしか
みないんだよなぁ。あんまし売れてないのか・・・
105代打名無し:03/06/19 11:03 ID:aIr1c4dh
競合誌があっても週べは糞な気がする
106代打名無し:03/06/19 12:02 ID:qAisfMDC
>>104
家の近所のコンビニでは売ってるよ(w
107代打名無し:03/06/19 12:07 ID:Is4wf4xH
>>105
それなら潰れるだけだよ
競合誌がないから糞でも買わないといけないわけで
108代打名無し:03/06/19 12:29 ID:COoiGUpo
プロ野球の定期刊行物といえば「週ベ」、「野球小僧」、「ai」くらいか?
少ない上にきれいに色分けされすぎて競合のしようがないな・・・。
109代打名無し:03/06/19 12:52 ID:zW0NX9Bb
aiは女性向けだよな・・・・
110代打名無し:03/06/19 16:59 ID:MgRduIDB
89326が「今週はパリーグネタボイコット」とか書いてたが、
おまいただネタ思い付かなかっただけちゃうんかと(ry
111代打名無し:03/06/19 17:07 ID:z46ux5Uh
こんな特集やってくれないかな。

「ダイエー、近鉄、西武、三つ巴の戦い、抜け出すのはどこだ!?」
「まだ終わっていない! セリーグライバル球団・反抗のとき」
「FA・ドラフト・交流戦・飛ぶボールetc、ここがヘンだよ!日本球界改革案」
112代打名無し:03/06/19 23:27 ID:fsfq5t9y
OB・ベテランがもっと出てきても(特集されても)いいんじゃないかと。
いや、秋山幸二が見たいだけだがな!
113代打名無し:03/06/20 15:03 ID:Gyqd5U6Z
どうでもいいことだけど、蜘蛛男には感動した。。。
114代打名無し:03/06/20 15:13 ID:rQrSj8on
>>111
>「FA・ドラフト・交流戦・飛ぶボールetc、ここがヘンだよ!日本球界改革案」

やってもいいが、どうせ今の週ベじゃ選手会の言い分垂れ流すだけだろ?
インタビュー依存と妄想発信はnumberに適わないのだから、もうちょっとこつこつ
勉強して独立したジャーナリズムの姿勢を持ってもらいたいものだ。
週ベ350円より新聞130円×7の方がよっぽど安いし、内容も濃い。
115代打名無し:03/06/20 15:18 ID:lDBhaxc0
週べ→プロ野球向き(珍ヲタ向き?)
プロ野球ai→女性向け(ミーハー向き)
野球小僧→アマ野球向き?(オタク向き)
116代打名無し:03/06/20 15:28 ID:e1G698SZ
プロ野球aiはけっこう興味深い記事もあるんだけど、
表紙が恥ずかしすぎて買えない。立ち読みすらできない。
女性でも買いにくいんじゃないか?
117代打名無し:03/06/20 17:36 ID:ny8k8yU8
>>111
まあやらないだろうね
阪神とメジャーがメインだろう


野球小僧はプロ野球がらみの記事が多い号は買ってる
言うまでもないことかもしれんが週ベよりはるかに面白い
118代打名無し:03/06/20 18:05 ID:cDw91nyB
あげ
119代打名無し:03/06/20 19:15 ID:ny8k8yU8
そういや今週の小宮山コラムはすごく良かった

小宮山コラムは当たりが多いと思う
120代打名無し:03/06/20 21:13 ID:VKL5fwkh
>>116
女子ですが。
頑張って買ってるよ・・。
今回のも結構強烈な表紙だった。(和田と新垣くっつきすぎ)
いまどきのアイドル雑誌でもあれは・・。
121代打名無し:03/06/20 21:18 ID:lDBhaxc0
野球小僧は値段が高すぎるがね
阪神や巨人に偏ってないし、内容は面白いけど
122代打名無し:03/06/20 21:33 ID:ED1zKZc9
>>116 私は○○女学院に通ってたけど、学校帰りの毎週土曜日に「週べ」を買って帰る
   のが何よりの楽しみですた。カワイイ女子高生と「週べ」、よい組み合わせだわ。
123120:03/06/20 21:42 ID:VKL5fwkh
>>122
ウチも最近はいい記事載ってるときだけ、大学帰りに週ベ買ってるヨ。
aiは本のサイズがでかいし、あの選手たちの微妙な引きつり笑いが変・・・。
今回の掲載されてたので公の坪井の記事よんで頑張って欲しいとオモタ。
124代打名無し:03/06/20 22:30 ID:gFCr9FTS
連載の「ユニフォーム物語」が好き。

水曜日発売だけど、
九州に住んでたときは金曜日にならないと売ってなかった。
いま、都内のキオスクだと火曜の夕方に買える。
125代打名無し:03/06/20 23:20 ID:xz2KtrLr
キオスクでも売ってるんだ。意外。
126代打名無し:03/06/20 23:23 ID:rFLChB/s
>>124
なぜかワカランが、都心の西武線の売店だと午後1時前後から
売ってる
127代打名無し:03/06/20 23:30 ID:gFCr9FTS
>>126
そうそう、なぜか夕刊紙と一緒に届くんだそうだ。
通勤の最寄り駅は「週ベ」が人気で、「火曜日中に売り切れることがある」と
売店のおばちゃんがびっくりしてた。その後、部数を増やしたそうな。
変わった駅。

>>125
JR駅じゃなくていわゆる私鉄駅だが、キオスクと書いてしまった。
そういう誤解ならごめん。
128代打名無し:03/06/20 23:32 ID:rFLChB/s
>>127
いや普通にキオスクでも売ってますよ。
西武線より遅いので、私は西武線で買いますが。
129代打名無し:03/06/21 11:12 ID:4GpVMgRu
>>124 私も九州だったから土曜日だったの、ちなみに新潮も文春もね。
   でも今は金曜日みたい。関西にきたので水曜日に買える、シアワセ。
130_:03/06/21 11:12 ID:+QyZCG3s
131代打名無し:03/06/21 16:50 ID:Fh2aYxDY
来週の付録カードって、やっぱ阪神の選手かな?
トラッキーと佐伯のプロレスカードとかだったら欲しいけど。
132代打名無し:03/06/21 17:14 ID:9M2eBUhz
前は村田と久保だっけ?
133代打名無し:03/06/21 17:14 ID:xo8R91OC
来週特集される面子じゃないかな。
だから今岡濃厚。ちょっと嬉しい
134代打名無し:03/06/21 17:17 ID:upvv8IlY
俺は全然うれしくないわけだが・・・
最近何の特集しても阪神ばっかなんで週べに抗議の意味もこめて
買ってない」
135代打名無し:03/06/21 19:58 ID:tDKnrHVT
前のカードも今岡じゃなかったか?
136代打名無し:03/06/22 00:23 ID:fdcSDABG
今岡、井川・小笠原、正田ってのはあった
137代打名無し:03/06/22 03:00 ID:d6gCsxij
「野球小僧」の場合、当初はドラフトリストとともに
野球選手の技術論も掲載していたが「ドラフト色」が強くなり、
「野球小僧」とともに技術論中心の「野球小僧テクニカル」も出すようになった
138代打名無し:03/06/22 09:55 ID:kd2v+iES
読売、阪神の情報は、わざわざ専門誌を買わなくても幾らでも手に入る。
よってこの2チームを特集するのはイクナイ!
専門誌ならではの、球界全体の濃い情報が欲しい。
139代打名無し:03/06/22 12:16 ID:iQyzthmV
>>138
超ガイシュツです

それくらいのことは編集部もわかっているだろうけど
それをやり続けるってことはやっぱり売り上げが違うんだろうな
140代打名無し:03/06/22 12:45 ID:M5Ed3Zpn
>>139
ページ数があるんだから、巨人や阪神の特集やったって濃い記事なんて
なんぼでも載せられる。
ただ原稿の外注は確実に増えてるし、いまさら濃い記事書こうにも
取材体制がついていけないと思われ。
141代打名無し:03/06/22 13:25 ID:6sRKZKub
パリーグの捕手の特集組んでくれないものだろうか
142代打名無し:03/06/22 13:36 ID:Lxvn/Gcu
捕手特集〜

巻頭インタビュー 矢野

谷繁・古田・城島
143代打名無し:03/06/22 14:45 ID:Tn6Jhk1a
>>142
まあそうなるだろうな。でも捕手特集は6号くらいまえに城島メインでなかったか?
あと別冊で歴代の捕手、12球団の捕手だけにしぼった特集本でてるよ。
144代打名無し:03/06/22 14:49 ID:jvUGfJ43
いつだかの捕手特集で福澤のこと取り上げていたじゃないか!
145代打名無し:03/06/23 01:25 ID:l2K/IIvK
捕手特集は今BBMで出てる。
146代打名無し:03/06/23 07:22 ID:YEW/nYi4
変酋長萎え
カージナルスじゃなくてアストロズだろヴォケが
最初のページから間違ってんなよ
147代打名無し:03/06/23 17:14 ID:raFwmv96
選手名鑑といい誤植多いな
昔から?最近買い始めたんでわからん
148代打名無し:03/06/23 17:27 ID:FLyC6BMS
今週号のファームインタビューの日ハム小谷野萌え〜。
俺はダイエーファンだけど、あの2枚の写真を見て
彼を応援せねばならないと感じた。
149代打名無し:03/06/23 18:08 ID:QKIvGgso
>>147
昔から。
週刊ペースで出すのに精一杯で校閲に力が回らないんだろうな。
名鑑なんか時間かけてやって、毎年あのザマだし。
あと、読みづらいデザインも多いよな〜
今年に入って、一度あまりに酷い頁でお詫び文が載ってたけど、
シロ抜き文字で背景に写真の頁は、電車やバスで読むのは辛い。
150代打名無し:03/06/24 00:54 ID:LHh4cdkA
明日発売なので保守
151代打名無し:03/06/24 00:58 ID:AOQ7RAnn
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  < 「週刊タイガース」について語るスレはここですか?
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
152代打名無し:03/06/24 02:02 ID:uCyLAPWR
季刊号の捕手特集はいいですな。

1年程前にこのスレで「夏季号ははキャッチャー特集、秋季号はコーチ特集を出せ」
っていう書き込みがあって、俺も同意してたクチなので結構うれしかったりする。

●野村克也の現役最後の年の盗塁阻止率
48回走られて刺したのは5回。阻止率は.104だって。
153代打名無し:03/06/24 17:33 ID:j6xk+KAD
今日発売あげ
154代打名無し:03/06/24 17:43 ID:gIRocAaK
週刊タイガースまだ売ってないーよ
155代打名無し:03/06/24 17:49 ID:fCVlmu1V
>>152
45歳のジイさんならそんなもんだろうなw
156代打名無し:03/06/24 18:50 ID:hyPJKYQa
>>152>>155
何かの本で野村の最後の年について書かれていたが、その年は松沼兄と
バッテリーを組むことが多く、松沼兄が「盗塁はクイックモーションで
投げない自分の責任でもあるのに野村さんの肩のせいにされるのが凄く
悔しい」って言ってた。

でも45歳のじいさんにそう多くを望むのは酷だな。
根本監督もそのあたりは覚悟しての起用だったろうし。

っていうか>>152の「キャッチャー特集きぼんぬ」って書いたの俺だw
「コーチ特集」は誰か別の人だった。
157代打名無し:03/06/24 18:57 ID:OVTydS6G
福岡では週ベは金曜発売でむかつく
158代打名無し:03/06/24 21:53 ID:zMvVKHK3
今週の付録は誰?
159代打名無し:03/06/24 21:54 ID:+QDQjkNO
>>156
南海晩年の数字を見ると
異常なほど走られてるので肩のせいだろ
160代打名無し:03/06/25 00:35 ID:WExB1cOB
今週はいまいちだけど来週は楽しみだ。
多田野の記事は楽しみだ。変な意味ではなくて、マジに。
インタビューはさすがに無理かな。
161代打名無し:03/06/25 10:13 ID:f5HArIx7
週べじゃないが週刊朝日もついに表紙が阪神モードになってしまった
うちは発売日の朝新聞と一緒に来るから
朝起きて目に入ったときびっくらこいた

週べと関係ないのでsage
162代打名無し:03/06/25 14:24 ID:PRlKK0/T
発売日アゲ。
カードはアリアスと清原でした。
163代打名無し:03/06/25 15:39 ID:YiCfBCs9
ああ、来週TDNに陽が当たる…
164代打名無し:03/06/25 15:53 ID:/H9xT7w/
応援歌まで載せて、ほんとに週刊タイガース状態だった
165代打名無し:03/06/25 15:57 ID:tge5WSGU
桧山のコラムに、片岡の実家は檜風呂じゃないって書いてあったな。
166代打名無し:03/06/25 16:17 ID:1hUrdwI1
しかも7月中旬にまた虎特集本が出るようだ。
167代打名無し:03/06/25 17:09 ID:Qj+7Rd3L
週間てのがすごいね 近代麻雀でも1ヶ月に2回なのに
168代打名無し:03/06/25 17:35 ID:zQe99nGu
松坂世代特集納得がいかん。。
ブ讃岐はまだわかるとしてもなんで、久保田やねん
永川とか加藤のほうがよっぽどチームに貢献してるのに
それに阪神の選手ばっかここんとこクローズアップしすぎだし、加藤や永川の方がよい
169代打名無し:03/06/25 18:13 ID:l74ygpnB
松坂世代で一番活躍しているのは松坂(L)。
次点で和田毅(FDH)。
その次が永川(C)、吉崎(Fs)、張誌家(L)、村田(BY)あたりか?

でも特集の中心は木佐貫と久保田。
GTはおいしいな。
170代打名無し:03/06/25 18:15 ID:OrGXH1BQ
木佐貫は活躍してるだろ、和田の次くらいに
171代打名無し:03/06/25 18:23 ID:zQe99nGu
だからブ讃岐はわかるって言ってるだろ
172代打名無し:03/06/25 18:24 ID:zQe99nGu
すまん俺に言ってるんじゃないのか
173代打名無し:03/06/25 21:24 ID:DEVGkfOm
今週は流石に(ryな展開になって買うのをやめようと思ったが
買ってしまった(w
結果はムーアと松坂で(個人的には)最高だったわけだが。
174代打名無し:03/06/25 23:29 ID:vp20r/mt
>>169
はぁ?吉崎が松坂世代だって?
寝言は寝て言え。
175代打名無し:03/06/26 03:17 ID:V69fn8CN
何でそこまでケンカ腰なんだw
176代打名無し:03/06/26 03:22 ID:EUUyGH/Z
あげ
177代打名無し:03/06/26 04:23 ID:GGo47M9W
>>174
松坂世代の方でつか?
178代打名無し:03/06/26 04:57 ID:TrhSprE2
>>169
新垣(ダイエー)は?先発ローテ入っているんだが。
後藤武(西武)はチームで3番打ってるよ。
久保(巨人)も先発に入っていくよな。



あと高卒の松坂世代では
酒井(巨人)藤川(阪神) 
・・・活躍してないか。
179代打名無し:03/06/26 07:43 ID:L5+d5LoG
しかし週ベの読者のはがきページは寒すぎるな。ボ共だっけか?
2チャンネラーで葉書出しまくって一新するか。
180代打名無し:03/06/26 07:44 ID:qaH6XQev
もっと寒くなる罠
181代打名無し:03/06/26 09:09 ID:vA+VwuCr
人国記が微妙なんだが・・。
企画としては面白いんだけど、名前の出てくる選手が古すぎてわからん。
あと豊田泰光の記事が久しぶりに面白かった。
182代打名無し:03/06/26 12:32 ID:lmR+Rc9u
今週のオトタケちょっと納得と思った…が最後のペタへの嫌味はいらないだろ
183代打名無し:03/06/26 15:27 ID:m6uIuSXR
テクニカル穴ら伊豆がない…
184代打名無し:03/06/26 15:30 ID:IadGhkYx
ケガの問題は難しいからね。
違和感を感じていたのに、それを気にせず試合に出て本格的に悪化、なんてこともある。

秋山が嘆くのは分かるが、清原には言われたくないな。 w
185代打名無し:03/06/26 15:47 ID:9nDtIpXW
久保田ねぇ…

久保田が松坂世代だって初めて知ったよ
週ベはためになるなぁ、ハハ…
186代打名無し:03/06/26 17:27 ID:QTdJkVnn
週ベって発売日ギリギリまでのデータのせてるよね
誤植多くてもしかたないかも
187代打名無し:03/06/26 17:48 ID:vaRNSCqc
正直、オトタケはいらんこと付け足すのやめれば良くなると思う。
松坂世代といえば、広島東出もそうなんだよな…。
188代打名無し:03/06/26 17:56 ID:Ks6+1AuP
特別付録のベースボールカード清原・片岡のPLコンビでした。
189代打名無し:03/06/26 19:55 ID:/NmJs4lR
>>188
漏れも同じだった
190代打名無し:03/06/26 23:09 ID:qdV2r+8r
俺も
191代打名無し:03/06/26 23:11 ID:D6FLx//o
週間タイガースに改名しろ
192代打名無し:03/06/26 23:12 ID:Yhkb3WNE
カードはアリアスと松坂ですた。

売り切れ多いと思ってたら、このカードのせいなのね・・・。
193代打名無し:03/06/27 01:08 ID:NnANAllV
>>192
俺もそうだった。法則有り?
194代打名無し:03/06/27 01:12 ID:M715kotq
法則というか3種類x2種類なんで組み合わせ自体そんなに多くない。

自分はアリx地蔵だった
195代打名無し:03/06/27 01:24 ID:MhnqdVvY
池山のコラムがやたらまとまった原稿になってきてるのが気になるところ。
しかし無理矢理フックを効かせようとする小宮山には変化無し。その姿勢で行け。
196代打名無し:03/06/27 02:01 ID:NnANAllV
池山はスポルトでも見てるほうがハラハラする。ちゃんとまとめてから話せ。
197代打名無し:03/06/27 02:29 ID:3SzrbOtP
週べのコーナーは危ないネタ(例えば揉みとか)送ってもボツになるんだろ。
198代打名無し:03/06/27 03:18 ID:S8O7JGJV
池山はトークだめぽ、噛みまくりぽ。大矢を見習えぽ。
199代打名無し:03/06/27 03:30 ID:NnANAllV
>>179
179に賛同する。何か統合ペンネームでゲリラしよう。
200代打名無し:03/06/27 13:24 ID:iRitkbxN
カード、おさむと松坂ですた
201代打名無し:03/06/27 14:37 ID:axCApLdU
>>200
今日買ったら、同じの出た。
202代打名無し:03/06/27 19:58 ID:yWflTCmm
>>200
星野?
203代打名無し:03/06/27 23:03 ID:AOV6byvz
何も川崎厨に餌をやることも無いのに>豊田
204代打名無し:03/06/27 23:22 ID:YkG5Tank
豊田の言ってることにも一理あると思うけどな
プロ野球やオールスター自体が舐められてるっつーか
ブランド価値がなくなってるんだろうな
205代打名無し:03/06/28 00:00 ID:GJgYTzbT
>>201
濱中だと思われます
206代打名無し:03/06/28 10:52 ID:FJAZG/xk
age
207代打名無し:03/06/28 17:08 ID:lAYHZGYL
濱中と清原だった。いらんので弟にやった。
208代打名無し:03/06/29 02:21 ID:K5sckJZN
「人国記」、都道府県が全て終わったら「単行本」にしてほしいな。
209代打名無し:03/06/29 12:36 ID:O4EM+ACv
多田野選手のインタビューが楽しみです
野球選手としての彼をほとんど知らないので
210代打名無し:03/06/30 02:38 ID:0aMZHS0Z
>>209
昨年秋に発売された「野球小僧」にも掲載されていたな
211代打名無し:03/06/30 20:07 ID:s9gj7K/t
hosyu
212代打名無し:03/06/30 22:38 ID:dblwgK3B
213代打名無し:03/07/01 00:41 ID:zj7v8qSt
手元が狂った井手元
214代打名無し:03/07/01 18:45 ID:nrstHIqh
本日発売あげ
215代打名無し:03/07/01 18:46 ID:btpUZRum
はえーよ
216代打名無し:03/07/01 22:45 ID:IJ/8rDaT
駅売りはもう出てるんでしょ?
217代打名無し:03/07/01 23:21 ID:tQ080KY2
T、いや多田野の記事読んだ。
218代打名無し:03/07/02 00:44 ID:Oexzkt3O
発売日あげ
219代打名無し:03/07/02 14:33 ID:BpeJ6dG1
今買ってきた。来週は鳥谷特集&ドラフト特集か・・・まだシーズン中盤なのに・・・・
8月にはこんどは神宮球場クラフトがつくそうだね。
甲子園クラフトの受賞者のウマー・・・・カラーでみたかった・・・ツタまで再現されてたね
220代打名無し:03/07/02 15:27 ID:MBZvlua9
古木と東出はもはや忘却の彼方ですか? >松坂世代
221代打名無し:03/07/02 15:49 ID:4BXk0K2Q
東出特集されてたじゃん
222代打名無し:03/07/02 16:09 ID:VEs2k02/
TDN
223代打名無し:03/07/02 16:16 ID:xgQJ553w
落合の原稿には笑わせてもらったというか声無くしたというか・・・。
言ってる事は全面的に正しいのだが、あそこまではっきりと書いた人を見たことが無かっただけに鮮烈だった。
224代打名無し:03/07/02 16:28 ID:bJM6fPVn
>>223
激しく同意。
マスコミを通じての正しい長嶋論。
感動した。
改めて長嶋ジャパンはヤバイと思う。

あと98ページの次号予告のページもワロタ。
バックナンバーの表紙、みんな縦ジマじゃん。 w
225代打名無し:03/07/02 17:45 ID:S/jnCv/e
福地の夢追人楽しみ。
カープ記事少ないからなぁ・・・。
226代打名無し:03/07/02 20:23 ID:KXmMmVPZ
ゴトタケの特集は次回予告になかったな
しかしもうドラフト特集とはなんでだ?
227代打名無し:03/07/02 20:25 ID:aUzcprKI
>>226
阪神ネタばっかじゃアレだからドラフト特集でもやっとくか!

あの〜、パ・リーグ…
228代打名無し:03/07/02 21:03 ID:MAY3yTjc
表紙のコピーは吉田拓郎だな。
229代打名無し:03/07/03 00:45 ID:RR64M6TD
テクニカルアナライズってなくなったの?
230代打名無し:03/07/03 00:54 ID:yJdofJfb
パリーグなんてやったって
売れないんだよ。
商業誌なんだから商売第一。
231代打名無し:03/07/03 01:14 ID:oKTGnkpy
>>223
落合すごいな。
危険すぎてテレビの解説きられるのも分かる気がするくらい正論。
こういうことをはっきり言う解説者がもっと出てこないとな。
232代打名無し:03/07/03 01:15 ID:zeJvfgPh
落合の解説マジ聞きたい
233代打名無し:03/07/03 15:59 ID:8A5tx2dz
一回くらいパリーグ特集してくれたっていいじゃん
234代打名無し:03/07/03 16:57 ID:8ujo040b
>>233
今回の「松坂世代の壁」は、一応パ多目だったじゃん。
所詮は提灯商売なんだから、我慢しようや(つД`)
235代打名無し:03/07/03 17:06 ID:ira55wlB
阪神阪神メジャーメジャーじゃ一過性の売上は得られても
購読者が増えるとは思えない

パ特集やるよりは増えるのかもしれんが…(つД`)
236代打名無し:03/07/03 20:46 ID:DLOQKlMn
おぉTT ようやく復活したかー。1、3スレを立てた者です・・まさか3があんなに早く落ちるとは思わんかったー。
さぁ週プロ読むか。
237代打名無し:03/07/03 22:04 ID:WeMMMCKl
このスレ立てたの自分です・・・痛恨のスレタイミス・・・・すんません。

次スレは【週ベ】の略称もスレタイに含んだ方がいいかな・・
238代打名無し:03/07/03 22:06 ID:dmEhN1Vp
やくの漫画のキャラってなんであんなに表情が乏しいんだ・・・・・・?
239代打名無し:03/07/03 22:09 ID:wvGVjfHs
やくの描く井口と和田は壊滅的に似てない
240代打名無し:03/07/03 22:20 ID:yVouKcLn
落合の話の内容キボン
241代打名無し:03/07/03 22:51 ID:QpOjsG5v
水島御大よりは似てるからいいよ<やく
242代打名無し:03/07/03 22:52 ID:ira55wlB
長嶋がアマ指導者を対象に後援会をやったときの話

長嶋の「九回裏1点リード二死満塁ツースリーというような状況で
監督に出切ることは神頼みだけ」
みたいな発言に会場は苦笑・失笑

それを落合が評して「神頼みしてる場合じゃない
指導者としての資質が決定的に欠けていて
長嶋が五輪代表監督というのははなはだ心もとない」


長嶋好きの落合がここまで言うんだから
よほど「監督長嶋」に嫌気がさしているのだろうと思った
243代打名無し:03/07/03 23:19 ID:ziZIdUZf
今週の記録の手帳の犠飛特集はおもしろかった。
野球はホームランだけじゃないんだなと再認識した。
阪神が強いのは犠飛が多い。弱い時は犠飛を打たれていたというのになるほどと思った。
244代打名無し:03/07/04 00:56 ID:6B1ZYK5M
記録の手帳って毎回よくやるよなあ。
しかしテクニカルアナライズ・・・・・本当に無くなったのか・・・?
245代打名無し:03/07/04 08:12 ID:5rD5PZGy
>>244
いや、隔週くらいかな>テクニカルアナライズ
少なくとも先週か先々週号は見たような
246代打名無し:03/07/04 10:31 ID:UjkWrcTI
>>237
略称は「ベーマガ」派もいるからねぇ。

オールスターの記事で「前世」って誤植があったのは萎えた。
江川の8連続奪三振にも触れてなかったし。
247代打名無し:03/07/04 12:48 ID:DNBTxRjj
>>243
俺も今、週べのホームページのpdfファイルを見たところ。

今まで、「打たれた犠飛が少ない」イコール「打者を仕留めて3塁走者を生還させなかった」
ではなく、イコール「安打を打たれてアウトすら取れずに3塁走者を生還させてた」って思ってたから
犠飛が大小は議論に値しないと考えていたから、まさに目から鱗だった。
248代打名無し:03/07/04 14:13 ID:/xSJ59GU
>>242
落合が崇拝しているのは「監督・長嶋」ではなく「選手・長嶋」だよ。
これは落合に限らず長嶋の現役時代を知っているOBは皆そう。
彼らは皆長嶋に憧れてこの世界に入ったんだから、長嶋は神様みたいなもんなんだよ。
落合は「巨人監督・長嶋」の技量には疑問を抱いていたが、だからこそ、
崇拝する人物の窮地を自分の手で救おうと巨人に移籍した(むろん高額年俸もあったが)。
週ベの一文は、五輪代表チームに自分をコーチとして招聘してくれなかった「神様」への
不満ともとれるような気がする。
249代打名無し:03/07/04 15:36 ID:61JOyjAS
翌日には急遽シダックス野村監督が演台に立った。
っていうのはすごいね。
漏れも野村の話のほうが聞きたい。
250代打名無し:03/07/04 15:59 ID:zRvBQeLa
さっき本屋行き、売れ残っていた7月7日号買った
中のカードはモミー&マツ坂だった。
正直、清原じゃなくてよかった。
251代打名無し:03/07/04 16:38 ID:K06om1u+
↑カードの中身一緒だ
正直モミーはいらんかった
252代打名無し:03/07/05 00:56 ID:e6ZfWL/u
ドラフトよりオールスター特集組んでくれ・・・
253代打名無し:03/07/05 01:13 ID:DhZzwRNz
巻末の週間MVPみたいなやつで、 赤星が完全にシカトされてるんですけど。 今年いっかいも選ばれてない。 嫌われてるんすか?
254代打名無し:03/07/05 10:30 ID:lzakdiuL
それだけコンスタントに打ってるってことだろ
255代打名無し:03/07/05 10:40 ID:wp7Qpckq
週ベ紙質低すぎ
256代打名無し:03/07/05 15:16 ID:tY5+aYx1
いや、あの値段ならよい方だろ
まあペラペラだがな
257代打名無し:03/07/06 01:56 ID:mX2UZxtA
>>251
俺 モミーのファン何だけどハゲと豚だったから交換しねぇーか?
258代打名無し:03/07/06 02:04 ID:Gsa4hzbB
俺、ムーアと松坂。かなりのあたり
259代打名無し:03/07/06 02:38 ID:BfyFqYCs
2000本安打した立浪の特集はしてくれるんでしょうか?
もししてくれるならその週だけでも買うんですが。
260代打名無し:03/07/06 02:45 ID:zV2mGk7t
しない筈は無いと思う。
261代打名無し:03/07/06 03:00 ID:21Gcd7sp
とりあえず記録の手帳では取り上げるだろ。
262代打名無し:03/07/06 03:45 ID:vhwuYFM8
立浪ってあんな顔してたのね。昨日はじめて認識したよ。
263代打名無し:03/07/06 13:40 ID:EXA73f7L
週べマジでつまらん
最近は野球小僧しか読まん
264代打名無し:03/07/06 14:42 ID:fFTTI+uQ
木佐貫『もっともっと、いろいろな経験をしたい』




なんかエロイな
265代打名無し:03/07/06 15:09 ID:HXSiuM/W
阿部『アッ、暑い!なんで、こんなに暑いんすか。ムシムシしますお〜』


 

阿部のほうがエロい
266代打名無し:03/07/06 15:10 ID:5YervqE8
>>265
阿部は顔があれだから萌えない
267代打名無し:03/07/06 18:44 ID:zA8bYI/+
>>252
それこそつまらん。
おもにパリーグならいいが・・・
268代打名無し:03/07/06 21:10 ID:G+N0CeFA
オールスター特集の名目で、しっかり阪神特集の悪寒
269代打名無し:03/07/07 00:32 ID:JKwgHrtw
>>268
実現濃厚だな
270代打名無し:03/07/07 01:04 ID:yvKq5Tfj
プロ野球ai とかに阿部のポスターとかがついてるそうで笑えるんだが(w

あれはどういう人をターゲットにした雑誌なの?
置いてあるのはよく見るんだがあまりにも野球版明星くさくて
271代打名無し:03/07/07 01:09 ID:+QnaKVDd
>>270
「野球版明星」、その認識で間違ってないと思う。
272代打名無し:03/07/07 01:34 ID:2PjGG0zg
>>271
その割には、阿部や二岡が人気あるんだよな。あのランキングは当てにならん。
ただ、最近ダイエー新人が健闘中。巨人ファンに、彼らの美的センスの無さを自覚させる事が出来るか。
273代打名無し:03/07/07 02:04 ID:BNsW1gUY
野球版明星か・・・・世代がバレそうですな、お互いw
274代打名無し:03/07/07 02:13 ID:1vdorXzR
ガーン!!・・・・今の子は明星なんて知らないのか・・・・・・
275代打名無し:03/07/07 07:43 ID:yFGwIP/V
「明星」…わかりません。

aiはプロ野球選手キャーキャーの女の子が
買う雑誌と思ってるんですが、違いますか?

恥ずかしくて買う気にならん。
というか、立ち見(読むまでしない)するのも
恥ずかしいんだけど。
276代打名無し:03/07/07 07:44 ID:Xr6y24nX
まあ、aiは「ミーハー向け」というコンセプトがはっきりしてるから・・・
週ベが一番迷走している
277代打名無し:03/07/07 10:42 ID:U/AUgIQk
>>275
明星分からないの?
今明星って売ってないのかな?
すっかりオサーンになってしまった気分だよ。
278代打名無し:03/07/07 12:11 ID:Pdghweiw
>>277
myojoに変わって並んでる。
279代打名無し:03/07/07 12:25 ID:VKaIsuDU
aiもMYOJOも買ってますが、何か?
280代打名無し:03/07/07 21:04 ID:dDt/SpPY
途中入団選手名鑑マダー?
281代打名無し:03/07/08 00:35 ID:gg1Fh2XS
プロ野球aiは二岡が一位だが和田がかなり追い上げてきてる
そろそろ奴の天下も終わるんじゃないか?
282代打名無し:03/07/08 00:44 ID:xVFs2Kyp
普通に考えて、二岡と和田じゃ全く比べ物にならんだろう。
しかし、二岡には組織票が・・・
283代打名無し:03/07/08 01:17 ID:5/xgHre+
えっニオカがそんなに人気があるの・・・・?
つーかランキング10位あたりまでどんな面子か教えて欲しい・・・・

週ベでいい男特集したときもニ岡特集されてたよな・・・・。
ダイエーファンのやつでは城島が1位か・・・
284代打名無し:03/07/08 01:36 ID:xVFs2Kyp
手元にある少し前のai
1位高橋
2位二岡
3位阿部
4位仁志
5位上原
6位石川(YS)
7位和田(H)

・・・・・ハァ?100%組織票。他のはともかく阿部が格好いいだと?ふざけるな!!

因みに最新号では、1・2位が高橋・二岡辺りで3・4・5位に和田・新垣・川崎(H)が入っていた様な感じだったと思う。
285代打名無し:03/07/08 01:51 ID:5/xgHre+
ゲフンゲフン・・・・阿部かよ・・・・

     |__         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ̄ ヽ:`::、     /
     | ・・ `}:::::::\ 。o0O  大 人 気 ・・・・
     | 三ン/::::人::::\  \ 
     |:::::::::::/   ノ:::|   \_______  
     |      /:::::|    
     |a n t s /|::::::|
     |    ,;' |::::::|
    ミ三ヽ__.|_|::::::|
    ヾ=、 :::::::::::::::::::::| そーっ
     | `゙  ̄| ̄ ̄
     |  10 | 
     |    | 
286代打名無し:03/07/08 08:04 ID:BKZ3VxlC
彡⌒ミ
(´Д`)<俺が大人気・・・嫁さんこねーかな
287代打名無し:03/07/08 14:28 ID:QfG/e42x
>>284
ありえねぇ。
阿部、上原ってなんだよ。
288代打名無し:03/07/08 14:59 ID:dqcxpJrx
ていうか二岡もそんなにかっこよくもかわいくも無いと思う。
高橋は純粋にかっこいい。
仁志もかっこいいしプレーも好きなんだけど口が悪すぎるのがマイナス
289代打名無し:03/07/08 21:24 ID:0ydb2hKt
阿部と上原は普通にないよな

まあプロ野球aiの読者層が偏ってるんだろう
つーかどうでもいい
290代打名無し:03/07/08 23:12 ID:JftkxKXu
高橋って久保田に似てない?
高橋をかなり崩した感じ
291代打名無し:03/07/08 23:16 ID:rM+l1j19
乙武、今週は良かったぞ。

選手会通信、言ってることは至極ごもっともなんだけど
なぜこんなにひっかかりが残るんだろ。
292代打名無し:03/07/09 12:03 ID:ME1rMIQf
週刊ベースボールを騙るスレはここですか?

騙るのはよくありません。
正式名称は「週刊タイガース」です。
293代打名無し:03/07/09 13:03 ID:debsXiCy
>>291
自分の側の言い分事だけ、さも正論のように載せておきながら、
最後に具体案や改革案などを示さずに、「みなさんはどう思いますか?」
って読者の判断に任せる形で逃げてるから。
294代打名無し:03/07/09 15:32 ID:NY1I74Mz
次週予告

後半戦展望 阪神独走は続く?


( ゚д゚)ポカーン
295代打名無し:03/07/09 15:58 ID:NY1I74Mz
今週の豊田のコラムはあまりにも酷すぎた

セが盛り下がってるからってパまで無理矢理酷評
マジでいい加減にしろ
オレがてめえを許さねえ
296代打名無し:03/07/09 16:03 ID:1GpK3K6M
もしかして立浪特集はあれで終わりなんでしょうか。
297代打名無し:03/07/09 16:06 ID:NY1I74Mz
今までのパターンから言って
来週あたりに記録の手帳でとりあげ
しばらく後にインタビューがのるって感じだと思う
298代打名無し:03/07/09 17:03 ID:JLJXDqLI
福地といえば鬼軍曹による強制送還。
なかなかツボをおさえていたな。
299代打名無し:03/07/09 18:38 ID:UNFxrfAq
豊田が心の底からパリーグを憎んでいることだけは分かった
300代打名無し:03/07/09 19:08 ID:yK9/m7dp
いまだに「2000本に一番近いのは清原」と書かれたのが許せないので
立浪の表紙&ロングインタビューを激しく希望。
301代打名無し:03/07/09 23:16 ID:6Ru5p1gN
習慣ベースボールはマジでつまらんな
スポーツ新聞の方が何倍も面白い
302代打名無し:03/07/09 23:21 ID:NY1I74Mz
スポーツ新聞も阪神だらけだけどな
303代打名無し:03/07/09 23:22 ID:WxTG85zR
今週つまらなかったな・・・・ドラフトの事今頃言われたところでピンとこないし。
あとあいかわらず読者投稿頁が糞。編集部のコメントもつまらんし読者のネタも
ネタなのか・・・?というようなもんばっかり・・・

304代打名無し:03/07/10 01:12 ID:kcu7fwEo
綱島理友の「ユニフォーム物語」はおもしろい(なぜか最近はむかしのチームばかり)。
というか、日本プロ野球史の資料として価値が高い。
単行本化してほしい。
305代打名無し:03/07/10 06:41 ID:ydSGnyWv
>>303
記事についてはともかく、
読者投稿おもろないなら、もっとおもろいネタ出してみな。
ここ(2ちゃんねる)でもいいからさ。
306代打名無し:03/07/10 06:53 ID:XNc+/r3J
週刊であの値段ならがんばってるほうだと思うけどな
今は大学生協で立ち読みするだけで8年買ってないけれど
307代打名無し:03/07/10 08:44 ID:gVioJTXF
厚さと値段の比率は適当だと思うけど
中身がスカスカ
308代打名無し:03/07/10 10:23 ID:NvImoyQR
豊田のコラムをやめて、まともなコラムにしたら買うかも。
309代打名無し:03/07/10 11:35 ID:Hu8d4Z2v
>>295
それもそうなのだけど、根本的なところで野球の物書きやらせてもらってる人間が軽々しく『つまらない』とは何事かと。
例えペナントレースがつまらないとしてもどこかに注目点を見つけてファンに伝えるのがお前の仕事だろ。
ファームの紹介したかったら『つまらないから』じゃなくて『ファームにも注目しよう』とかいくらでも書き方はあるだろ。

まぁ、何が言いたいかというと、適当にやってるんなら辞めてくれ、と。
310代打名無し:03/07/10 12:59 ID:Fn5/v2BE
しかし豊田の言っている西武ダイエー戦がどうしようもない糞試合だったのも事実
311代打名無し:03/07/10 13:10 ID:k7G1S5an
たまたま観た1試合だけで、パ・リーグ全体がいつも糞試合ばっかしてるかのような
書き方をするから叩かれてるんだよ>豊田
312代打名無し:03/07/10 13:59 ID:zDrkWzyy
球団トピックスの巨人の所で
林の事を書いた記事の見出しが

「感激のプロ初勝利」

あのね・・・。
313代打名無し:03/07/10 14:34 ID:CAWq+U6Q
>>312
あーそれは自分も「?」と思った。
かなり前のこととかじゃないんだから、ちゃんと確認しろよ…
314代打名無し:03/07/10 16:03 ID:pwN9g3wX
>>310
序盤は糞試合(典型的馬鹿試合)だったが
終盤は締まった緊張感があった

どちらかと言えば金土のゲームのほうが
ダイエーの完全なワンサイドゲームで
首位攻防の緊張感がかけらも感じられない糞試合だったと思う

豊田がダイエー贔屓だから
日曜の試合に苛立っただけなんじゃねえのか、と勘ぐりたくなった
315代打名無し:03/07/10 16:44 ID:a/YGYZg0
>>306-307
定価いくらぐらいが適正だと思う?
漏れは¥350ならがんがってるのかな、と思うけど
最近は特別定価¥380乱発し杉だ罠。

定価¥240〜260程度で、12球団情報2頁だった頃がなつかすぃ。
316代打名無し:03/07/10 19:56 ID:6R3mKV9g
豊田はしゃべる分にはいいんだけどね
文章にすると何でああなのか
317代打名無し:03/07/10 20:05 ID:IlABcGcH
昨日のリレーナイターに編集長出てたな。内容は見られなかったんだけど、
見た人いる?どんなこと言ってたか教えてもらえないかしら。
野球のミカタにも出ててたし、CSとはいえテレビにポツポツ出ていったり、
阪神の特集を高頻度で組んだりするとこみると、この人メジャー指向
(もちろんメジャーリーグと言う意味ではなく)なんだろうな。
まあ、自分でバットのレビューしてたりするとこみるとただの出たがり
なのかもしれんが。
318代打名無し:03/07/10 20:34 ID:a/YGYZg0
>>317
B級調査隊で始球式もやってたね。
専門誌の編集長だからって、なんか勘違いしてんじゃねーの?
それとも「ベースボール・クリニック」の編集長を狙ってるのか(w
319代打名無し:03/07/10 21:10 ID:Z9MgMlMS
>>316
解説を聞いている時というのは、文章読んでいる時ほど集中していない
からねぇ。
320代打名無し:03/07/10 21:19 ID:L4cXTYtT
>>317 見たよ
昨日は試合が長引いたから30分くらいしか放送できてなかった
編集長は野球経験があって広島出身
若いときから小早川(毅)と付き合いがある
校正は手書きでやるとか言ってたような
あとやはり阪神を特集すると売れるとさ 別冊の宣伝してた

「二岡さんをもっと誌面に出してください」ってFAX送ったマニアは氏ね
321代打名無し:03/07/10 21:28 ID:pwN9g3wX
別冊出してるんだから本誌でしつこく阪神特集やらんでもいいじゃねーか

二岡はaiにまかせとけ
322代打名無し:03/07/10 22:50 ID:c9HCefHV
>>321
一昨年に近鉄が優勝した時には長嶋茂雄辞任話をトップもってきたのにね。
その時は近鉄優勝の記事は別冊出てるからって飛ばされたのに
阪神は別冊だしてるのに本誌でも特集ってさあ…。
323代打名無し:03/07/10 23:23 ID:4lIPU116
要するに新規客の獲得が大事で定期購買層はワリを食えと。
まぁ商売なんだから売れたら勝ちってのもアリだけどね。
老舗の雑誌がそんな尻馬に乗るような商売やってて、古参にまで
見離されて、阪神ブームが去ったら共倒れってことにならにゃいいんだがね。
324代打名無し:03/07/10 23:39 ID:CYhtpviu
売れ筋に走るのは仕方ないかもしれない・・・

でも、専門誌としての矜持は失わないでほしい。
325代打名無し:03/07/10 23:49 ID:IlABcGcH
>>320
Thx。大したことは言ってないみたいだな。
まあ山田透とまりっぺで30分じゃ、そんな突っ込んだ話はできないか。

>>323
その通りだな。しかし表紙のつくりとかレイアウトとか、何とかして
時流に乗ろう、取り残されないでいこうって姿勢はホメておいてあげたい。
やっぱ唯一の野球週刊誌で、キオスクにも並んでる週ベが、
「世間にほっていかれてもいい。野球ファンだけの村で楽しく暮らせりゃ」
って言っちまうのはもったいないと思うし。
326代打名無し:03/07/11 00:04 ID:hlptveU0
今後クラフトにして欲しいもの

・ナゴヤ球場
・広島市民球場
・秋田こまち球場
・ギョロタン
327代打名無し:03/07/11 00:17 ID:KbYykvQ1
今後クラフトにして欲しいもの

とろけるチーズ
328代打名無し:03/07/11 00:49 ID:WxHSCjeI
>>327
とけちゃうとけちゃう!
329代打名無し:03/07/11 07:44 ID:5X9ils8z
今後クラフトにして欲しいもの

球団マスコット…なんてな。
330代打名無し:03/07/11 10:05 ID:vTUAZ8EE
>>329
ドアラたんだったら・・・ (*´д`*)ハァハァ
331代打名無し:03/07/11 12:23 ID:Bfu/49+4
開幕直後の豊田泰光記事で
「阿部のリードはネアカだから良い、城島のリードはネクラだからダメ」
っていうのがあったな。
今の巨人とダイエーのチーム防御率を比べてみて、泰光はどう思っているんだろう。
332代打名無し:03/07/11 21:30 ID:J7agjHjx
>>280
今週号に載ってる。…が、ブロック(広島)が載ってない…。
333代打名無し:03/07/11 21:34 ID:T8ELRAOf
>>331
3ヶ月前に書いたことなど、憶えていないと思われ
334代打名無し:03/07/11 21:34 ID:3LPPWD1C
>>332
アレだ、リガンとやらの情報収集で忙しかったんだろ
335代打名無し:03/07/11 21:54 ID:RhWMlpkA
やくがマックにキレまくってたな
336代打名無し:03/07/11 22:00 ID:Ki+oQblC
>>335
つーか、あれオチもなんもないただの批判だし。
仮にも漫画家なら皮肉っぽくネタにするとかやりようがあんのに普通に怒ってるだけ。
337代打名無し:03/07/11 22:03 ID:0PYpoTBT
結局、マックがメジャーリーグで得たものって「交通法規に対する間違った意識」だけだろ。
338代打名無し:03/07/11 22:23 ID:1B2ipApG
>>337
「元メジャーリーガー」という肩書きもなー
339代打名無し:03/07/11 22:33 ID:z1DgjutW
なんていうか、さすがワイドショーに出ていけるだけの
神経をお持ちの先生だなという感じだったよ。
飲酒運転はいけないことで、それを真正面から
「駄目だ!」っていう役目の人も必要だと思うけどさ。
マクド鈴木はともかく、その後にもう一人オリックスの選手が何かやらかしたよな?
あいつはそのチャリティーすらやってないんだが・・・あいつはいいのかねぇ。
大体、立浪もスピード違反してただろ。
341代打名無し:03/07/11 23:43 ID:CBes+ycm
週間ベースボールって月刊でいいよ、もう
342代打名無し:03/07/11 23:59 ID:9Uf+rDI3
>>304
もうすぐ単行本になるはず。待つべし。
343代打名無し:03/07/12 05:37 ID:v6RUkAWe
隠し球ガンさん復活キボン
344代打名無し:03/07/12 14:19 ID:1iyX+QLA
>304,342
去年の夏季号「日本プロ野球を彩ったユニフォーム&背番号」は
結構面白かった。
あれとは別に連載そのものの単行本化もキボン、も禿同
345代打名無し:03/07/12 23:35 ID:fA+8bZOZ
「週刊ベースボール」の編集部員でアマ野球を中心に
記事を書いている岡本は、法大野球部(95年卒)のマネージャーだった。
346代打名無し:03/07/13 13:04 ID:/sgKdUdv
ライバル誌があればいいのに
347代打名無し:03/07/13 20:51 ID:oIIM1lYi
>>346
ライバル誌と言えるかわからないけど、
「野球小僧」は今月から隔月の定期刊行だよ。
読者層は大変違うようだけれど。

どっちも、買ってます。
348代打名無し:03/07/13 21:25 ID:CuZEMFXR
読者層が違いすぎて、互いに競争する関係になれないんだよな・・・
349代打名無し:03/07/13 22:26 ID:IgkZ4p+t
「サッカーマガジン」に対する「サッカーダイジェスト」、
「週刊プロレス」に対する「週刊ゴング」
って関係にならないとダメなんだよな。
一週間のあいだに生まれた同じ素材を、どう料理するかっていう
勝負にならないと。
350代打名無し:03/07/14 00:27 ID:Oc8pAUlp
そのとおりだ!
351代打名無し:03/07/14 06:12 ID:h4TP0ua6
買い始めて、6年ぐらいになるけど
最近は惰性で、買ってる気がする
352代打名無し:03/07/14 18:06 ID:Ofigdp4V
あげ!
来週も阪神とはどういうことだ!?
あんだけ別冊雑誌&特集してるんだしもういいんでないか
353代打名無し:03/07/14 20:05 ID:9zClV2Ne
>>326
福岡ドームで、開閉式屋根を作ってみたいな
354代打名無し:03/07/14 20:08 ID:iLi15oQ7
球団マスコットクラフトがほしいなぁ
355代打名無し:03/07/14 20:23 ID:tWtLTYlM
>>326
東京、平和台、大阪、西宮など現存しない球場がイイな
356代打名無し:03/07/14 21:21 ID:olL5LyLb
週刊ならこのぐらいのクオリティが限界じゃないか?
リーマンが駅で買って読み捨てる雑誌と言うことで

それとも昔はもっと面白かった?
357代打名無し:03/07/14 21:23 ID:Trx/Fgbz
>>352
もはやプロ野球aiのほうが硬派に見えてきた。
358代打名無し:03/07/14 21:27 ID:ZkGLr3Qu
aiはまだあんのか?廃刊したもんだと思ってたが
359代打名無し:03/07/14 21:34 ID:FwGwfI5q
>>357
aiは上原だの二岡だのに混じって、いきなり犬伏や山田勝彦のインタビューを
入れたりするので侮れん。パリーグの記事の割合は週ベより多いような気がする。
360代打名無し:03/07/14 22:24 ID:AOeNvMuy
aiって月刊?
361代打名無し:03/07/14 22:48 ID:Ofigdp4V
趣旨が違うよなあ週べ・ai・野球小僧は
週べ→軽く見たい人、何があったかをざっと見る
ai→選手の写真を見る(視覚的)
小僧→深く見る、ドラフト

aiは立ち読みしかしてないけどパリーグけっこうあるね
最近は
362代打名無し:03/07/14 22:49 ID:Ofigdp4V
途中送信してもおた
最近はダイエーばっかだ
363代打名無し:03/07/15 00:36 ID:xF1xyFPb
>>360
確か隔月刊だったような。

aiのインタビューは、選手個人のメンタル面や、先輩同僚との
交流話なんかが中心なので、ミーハー雑誌と言われるのは仕方ないが、
川上のノーノーのときの、井端とのエピソードは泣けるものがあった。
選手への愛着を深める雑誌、と言えるのかな。
ただ、肌の脂ぎった野郎どもの私服グラビアは、正直つらい。
364代打名無し:03/07/15 15:53 ID:EM0Ge4BH
>>359
人選にワロタ
365代打名無し:03/07/16 01:01 ID:pToj9zNk
発売日あげ
366代打名無し:03/07/16 01:12 ID:Wbui7WKy
週ベはは歴史があるだけに
捕手だな、干すいや保守だ。

斬新ネタが、全て投稿のページの駄洒落についやされてて
記事が平凡すぎるのが難点。

プロ野球機構と仲良くやっていこうとしすぎ
たまには噛み付いてみろ!!
といいたい
367代打名無し:03/07/16 01:19 ID:09G/9+qo
先週(ドラフトの奴)は売れたのか?
ずいぶん早く姿を消したが(大阪なんで阪神特集の雑誌ばっかになってた)
368代打名無し:03/07/16 07:30 ID:SlWkEu8e
週刊ベースポールって売れてないのね。
コンビニ(ローソン)に置いてなく聞いてみたら
5週連続1冊も売れなかったからカットされた
って言ってたよ。
サッカーとかゴルフの雑誌は何種類か置いてあるのにね。

あー、他のとこで買わなきゃいけないのはメンドー
369代打名無し:03/07/16 07:39 ID:s7+hZslD
落合編集長キボンヌ
370代打名無し:03/07/16 08:28 ID:foE/ytYW
落合のコラム読むと、知性を感じるね。
371代打名無し:03/07/16 10:43 ID:6W/Rr+u+
6/16号 赤星が表紙
6/23号 ムーア・ウィリアムスが一番目立つ表紙
6/30号 八木が表紙
7/7号 今岡が表紙、阪神特集
7/14号 久保田が一応表紙
7/21号 1週休み
7/28号 金本が表紙、阪神特集
8/4号 85年vs03年の阪神記事

週ベ誌ねよ
372代打名無し:03/07/16 12:44 ID:M9peZUMw
>>371
そうやって並べて書かれると酷さが顕わになるな。
ちょっとおかしいんじゃない?
373代打名無し:03/07/16 13:34 ID:BdcT3nRo
>>368
ウチの大学の生協では結構売れてるみたいだけどなぁ
発売日の夕方には立ち読みでボロボロになったやつぐらいしか残ってないし

京都で阪神ファンが多いからだろうか
374代打名無し:03/07/16 14:33 ID:s7+hZslD
>>373
それもあるだろうけど、
やっぱり週刊の野球雑誌が週ベしかないのが主な理由かと
「買う」じゃなくて「買わざるを得ない」
375代打名無し:03/07/16 14:44 ID:09G/9+qo
しかしこんだけ阪神の特集をしてまだ阪神の特集をするなんて
やはり売れるってことでしょ?
阪神ファンはなんでそんなに買いまくるんだ?
376代打名無し:03/07/16 15:59 ID:wScdQkrv
阪神ファンつーよりも、ブームに流されやすいにわかがとりあえず「阪神」って
銘打っとけばなんでも喰いついて来るってだけの話でしょ。
にわかほど通ぶりたいがために情報に対して貪欲だしな(w
377代打名無し:03/07/16 15:59 ID:i3Kqf6D9
>>375
俺はまだ一つも買ってないけどね。
優勝するまでは我慢するつもり。

でも売れるからって商業主義に走りすぎるとどえらいしっぺ返し来るよ。
音楽で言えばエイベックスとかがいい例。
378代打名無し:03/07/16 16:02 ID:XCuIAIp/
週刊巨神を創刊しる!
それで今ある週ベは、12球団のニュースを満遍なく伝える『普通の雑誌』にしてくれ。
表紙は12球団の持ち回りにすれば、約2ヶ月半でローテできる。

強いチームに余分にページを割くのは当然だけど、いくらなんでも週ベは偏りすぎ。
セリーグの灯は消えている、という事実から目をそむけるな。
っていうか、パリーグのこともそのくらい必死になって擁護してくれよ。 (つД`)
379代打名無し:03/07/16 21:15 ID:tjFD0yBp
まあ、編集長が替らない限り、この傾向は続くんだろうね。
もっとも、編集長が交代しても、何も変わらないということだって大いに考えられるが・・・
380代打名無し:03/07/16 21:29 ID:hajtzJZl
>>349 >>374に同意。
ライバル誌があればシュウベもレベルが上がると思う
381 :03/07/16 21:42 ID:uSVXm3km
週刊で出すほど語ることないだろ
382豊田泰光:03/07/16 21:49 ID:XnwEytJj
俺はねえ、悲しいんですよ。
プロ野球板に出入りしていながら381みたいなことを言い出すヤツがいる。
これはプロ野球が呆れられている証拠です。
いつまでこんなことを繰り返すんでしょうかねえ。
383代打名無し:03/07/16 21:49 ID:U+e3b29e
>>376
>にわかほど通ぶりたいがために情報に対して貪欲だしな(w
なるほど、すごい納得

若いファンはみんな優勝初めてだろうし
めったにないからってので飛びつくやつも多いだろうな
384代打名無し:03/07/16 22:10 ID:ljOe2NKl
でも今週思ったより阪神阪神してなかったような・・・?
385代打名無し:03/07/16 22:12 ID:SlWkEu8e
>373
売れるかどうかは、客層によるとこも大きいようですね。
すぐ近くにある別のコンビニにも売ってなかったですし・・・

田舎はコンビニで買うことは無理なのか?(w
386代打名無し:03/07/16 22:15 ID:U+e3b29e
>>384
さすがに書くことがないだろうしねw
とりあえず表紙は阪神にしとくか、くらいだろう

来週はカブレラ表紙と期待していいのかな
387代打名無し:03/07/16 22:19 ID:ljOe2NKl
>>386
アリアスな罠(w
388代打名無し:03/07/16 22:22 ID:U+e3b29e
>>387
球宴がらみで急遽アリアス・金本に差し替え
普通にありそうだな

猛虎球宴ジャックとか言ってさ
金本:広島、アリアス:オリックス、伊良部:ロッテ・メジャー
馬鹿みてー
389代打名無し:03/07/16 22:50 ID:QoiI6OVg
久しぶりに買ってみるかな
390代打名無し:03/07/17 09:10 ID:UNN4WjHu
今週も週刊タイガースか
391代打名無し:03/07/17 12:35 ID:FBg0HdxL
g
392代打名無し:03/07/17 12:38 ID:qEEVGy0D
とりあえず最近は表紙に阪神ユニが見えたら買いません
393代打名無し:03/07/17 14:18 ID:4kM/gIkg
今週は全く買う気が起こらなかった。
見たいところだけ立ち読みした。
394代打名無し:03/07/17 16:06 ID:fOdlMhg3
阪神にウンザリで買わない人の数<<<<<<<<<<<<<<<阪神だから買うお調子者

なんだろうな、きっと
395代打名無し:03/07/17 16:11 ID:ITQ0lKqH
俺は毎週買ってるよ。ちなみにダイエーファン。
毎週シュウべオーロラビジョン見るのが楽しみ。ほ〜今日は監督編か〜ってな感じで。
でも、阪神ばっかりでチョットうんざりなところもあるかな〜。
396代打名無し:03/07/17 16:13 ID:JMsDvO8j
今週は表題にするほど阪神特集してなかったわけで
結局、表紙で釣りたいだけらしい
397代打名無し:03/07/17 16:27 ID:UN5XvfWK
今までメディアにまんせーされて調子にのってた虚ヲタが
今年は阪神にお株を奪われてプライドが傷つけられて
必死に他球団ファソを騙って煽り入れているようだが泣き顔みっともないよw
398395:03/07/17 16:29 ID:ITQ0lKqH
>>397
俺のこと?俺は毎週買ってるよ?
399代打名無し:03/07/17 16:36 ID:61mHuShA
四位読売の高橋や清原が表紙よりよっぽど普通だよ
400代打名無し:03/07/17 16:40 ID:0YEhea2J
(‘Å’)ノ 400ゲットデース。
401代打名無し:03/07/17 16:40 ID:Z/BwDD7D
独走1位の球団の特集するのがそんなに不自然か
402代打名無し:03/07/17 16:40 ID:NqMvGhFE
たかだかBクラスの弱小チームをピックアップしてばっかりのテレビが異常
あれだけ勝ってるんだから取り上げられて当然。
403代打名無し:03/07/17 16:42 ID:61mHuShA
虚ヲタは月刊ジャイアンツでも勝っとけよ
404代打名無し:03/07/17 17:12 ID:Vm5jKzhy
最近うちの近所の本屋が月刊ベイスターズを置かなくなったんだけど。
405代打名無し:03/07/17 17:19 ID:ZvED0f0F
いつのまにか巨対神みたいな話になってるが
パオタから見ればどっちもウザいんだよ

阪神 20年に一度の確変ではしゃいでんじゃねーよ
巨人 あれだけの戦力があって4位ターンかおめでてえな

スレ違いな内ゲバはよそでやりな
406代打名無し:03/07/17 17:28 ID:7/dYEPpz
なんで買わないって言ったらそれだけで虚ヲタになるんだか?
阪神ファンってほんとに短絡的だな。
407代打名無し:03/07/17 17:52 ID:t5+6MMkE
ΘΘΘ今週の『週べ』を語ろうΘΘΘ
http://sports.2ch.net/base/kako/1005/10056/1005650046.html
ΘΘΘ今週の『週べ』を語ろう Part2ΘΘΘ
http://sports.2ch.net/base/kako/1013/10138/1013863343.html
ΘΘΘ今週の『週べ』を語ろう Part3ΘΘΘ
http://sports3.2ch.net/base/kako/1019/10193/1019374839.html

なんで週ベ以外に総合プロ野球雑誌ないの?
http://sports.2ch.net/base/kako/1011/10117/1011769187.html
ベールボールマガジン社はサッカーマガジンで儲け
http://sports.2ch.net/base/kako/1009/10093/1009376733.html
408代打名無し:03/07/17 19:36 ID:Rp/113GC
なんで読売叩きになってんだ?
阪神の特集はちょっとやりすぎだろ。週べしかないんだから、もうちょっと公平にしないと
野球小僧にまで阪神特集しろって手紙が殺到してるらしいね
どうなる事やら
409代打名無し:03/07/17 19:41 ID:URZVmjih
でもだからといって中日やヤクルト特集してもね・・・
セリーグは終戦状態だから阪神以外じゃ記事にならないような気がする。
もうすこし僅差ならこれからの戦いについて書けただろうけど・・・・

パはおもしろいけどやっぱり売れないんだろうな・・・・・
410代打名無し:03/07/17 19:42 ID:61mHuShA
パリーグ特集しても商売にならないんだよ
411代打名無し:03/07/17 19:44 ID:Rp/113GC
>>409
たしかにね。らネタ切れってのもあるかもしれん
412代打名無し:03/07/17 19:45 ID:Uge+dU8H
>401
去年の西武や01年のヤクルト、99年の中日や98年の横浜や97年のヤクルトは
そんなに特集してもらえたっけ?
413代打名無し:03/07/17 19:47 ID:JMsDvO8j
こういう珍オタが、去年まで金満を叩いてたと思うと面白い
414代打名無し:03/07/17 20:18 ID:qT0OnulJ
俺は特定球団のファンじゃないから、阪神特集の多さはそれほど気にならない。
まあ間口を広げるって意味でもアリではあると思う。
それより、ややセンチメンタリズムに傾いた原稿が多くて、
その広がった間口から入ってきた人が、「おや、こんな見方もあるのね。」
と思ってくれるようなページが少ないのが気になる。
そんな私は武田薫の復帰を心待ちにしております。
415代打名無し:03/07/18 11:54 ID:ANdbzYdi
横浜とオリックスの特集をしてみると、案外売れたりするかも。
416代打名無し:03/07/18 12:44 ID:uBjFe3qV
>>415
弱い理由を検証してくれたらゼッタイに買う。
417代打名無し:03/07/18 13:03 ID:trVCVBb3
>>415
表紙は阪神な罠w
418代打名無し:03/07/18 14:06 ID:sMHUzoKG
もう表紙は毎週阪神でいいから、中味をまともにしてくれ。
419代打名無し:03/07/18 14:07 ID:Trh83MUh
>>408
そんなのむちゃくちゃだよな。
川口氏がロッテ特集してほしいのを我慢してるのに阪神特集とは・・・

たしか去年も阪神特集しながらBクラスに沈んでいったじゃないか。
そしてその上位にいるヤクルト・中日に特集はなし。
それどころかパリーグ王者の西武もなし。
420代打名無し:03/07/18 14:18 ID:D3i2ZfTC
俺は表紙阪神なら即買いです
今週号はもっとTG2連戦取り上げたほうが
よかったのでは
421代打名無し:03/07/18 14:21 ID:Nfb5tgDT
最近ナンバーが糞サカー雑誌に成り下がったので週べ買い出したが、掘り下げかたが弱い!
422代打名無し:03/07/18 14:46 ID:uBjFe3qV
>>420
ヴァカ・・・。
んで、阪神タイガースチップスとかも買うの?
423代打名無し:03/07/18 17:23 ID:KqH/a3Jr
本屋行くと阪神便乗増刊が各社から出ててうざすぎ
424代打名無し:03/07/18 17:48 ID:U9BHQInZ
珍ヲタとアンチ珍の対決は他のスレでどうぞ
週刊ベースボールを語りましょう
425代打名無し:03/07/18 18:30 ID:x7YOSiA8
肝心の週べが阪神特集ばっかだから仕方ない
426代打名無し:03/07/18 18:47 ID:trVCVBb3
週ベホームページ
ttp://www.bbm-japan.com/wb/

[W.B.SPECIAL]
攻撃は最大の防御 最強の打線

--------------------------------------------------------------------------------

[Bright Field] カブレラ[西武]
[徹底比較] [1985年×2003年]猛虎打線
[夢の球宴プレーバック!] 日米オールスター詳報
[ヒューマンドキュメント夢追人(19)] 井端弘和[中日]
[好評連載!第18弾] 新世紀ベースボール人国記
千葉県(前編)
427代打名無し:03/07/18 20:15 ID:AM3lHK5n
猛虎って変換できないんだけど、造語?
428代打名無し:03/07/18 21:47 ID:l2Y7OjLO
金出さないヤツは文句いうなボケ
立ち読みもすんな
429代打名無し:03/07/18 22:48 ID:FiNgpelk
ヤクルトの俗称オジンガン打線も載せてよ
430代打名無し:03/07/18 23:03 ID:5OBUD8Nk
そういえば「野球のある風景」が無くなったんだな。
去年の読み返してやっと気付いた。
431代打名無し:03/07/19 00:10 ID:ksT1wr2V
特別号の値段少し上げて阪神特集と一緒にもうひとつ別の特集したらどうなるかな。
432代打名無し:03/07/19 01:46 ID:Av8zu2LL
この前、国会図書館でバックナンバーを読んだけど
昔(88年のやつ)はチーム分析記事が多かったのね
今は選手記事が多くなってるけど
433代打名無し:03/07/19 17:30 ID:xHxS/Tvl
>>432
チーム分析の方が面白そうだな
434代打名無し:03/07/19 17:44 ID://ItbgvL
阪神分析(つーかただの阪神ヨイショ記事)
ならこの二年間でウンザリするほど見せられたけどね
435代打名無し:03/07/19 17:52 ID:17Q4IRxj
図書館に週べおいてるんだ
いいなあ
436代打名無し:03/07/19 22:10 ID:1UnH9XXS
>435
432は「国会図書館」だぞ。
437代打名無し:03/07/19 22:37 ID:17Q4IRxj
国会図書館ってなに?
438代打名無し:03/07/20 00:29 ID:zw3dMTsL
先週の週べが欲しいのですが東京近郊でバックナンバーを売っている 本屋ありますか?
439代打名無し:03/07/20 01:30 ID://4gB1zE
注文したら一週間くらいで本屋とどくよ
440代打名無し
野球体育博物館を利用する手もある。