1 :
代打名無し:
2 :
代打名無し:03/05/23 22:01 ID:1iAzuXQV
4
3 :
代打名無し:03/05/23 22:01 ID:6Bo8Lc4a
2
4 :
代打名無し:03/05/23 22:01 ID:qZnBSOB0
じゃんぱいや?
5 :
代打名無し:03/05/23 22:02 ID:45dnBdTN
まじで糞ーマー
6 :
代打名無し:03/05/23 22:02 ID:YG9Sjs2s
栄村を中村もたたけば
絶対にモレノのような
ボロが出るはず
7 :
代打名無し:03/05/23 22:02 ID:4/9r7vk4
1000
8 :
代打名無し:03/05/23 22:02 ID:YeWT1692
まじで糞ーマー
9 :
代打名無し:03/05/23 22:03 ID:ql9JXYPC
ストライクゾーンが狭いとか辛いとかじゃない
その場その場でゴムみたいに伸び縮みする
10 :
代打名無し:03/05/23 22:05 ID:xjbRJXZ1
試合が成り立たない
死んでくれ
11 :
代打名無し:03/05/23 22:05 ID:NTwoq9Zt
可動式ストライクゾーン
12 :
代打名無し:03/05/23 22:06 ID:q+0DZce6
見た事ねーけどそんなにひどいのか・・
13 :
代打名無し:03/05/23 22:06 ID:JHO5gn/W
今日の小寺は最高でした。
面白いようにゾーンが変わります。
早く死ねよ西武から幾ら貰ってんだよ
14 :
代打名無し:03/05/23 22:06 ID:YG9Sjs2s
3日
メイに制裁
パ・リーグは2日、1日のダイエー・ロッテ1回戦(福岡ドーム)で
小寺昌治審判員に足で土をかける侮辱行為により退場処分を受けた
デリック・メイ外野手(33)に、厳重注意と制裁金10万円の処分を科した。
加えて「山本功児監督から『監督会議申し合わせ』の順守と指示を改めて受けること」という
異例の処分が追加された。
これは1月の12球団監督会議で「審判員への敬意を常に忘れない」と
申し合わせたにもかかわらず1日の日本ハム・大島監督に続き2日続けて
退場者を出したことを重くみたもの。山本監督自身も3月19日のオープン戦で退場処分を受けている。
15 :
代打名無し:03/05/23 22:06 ID:wSBK4FFt
○○パイアとかいう以前にレベルが低すぎ
ストライクゾーンが可変的だし
16 :
代打名無し:03/05/23 22:08 ID:TO1+C/Wb
際どい球がストライクかボールかは小寺の気分次第
17 :
代打名無し:03/05/23 22:08 ID:ql9JXYPC
こんな糞審判に敬意なんか払えるかって
ただでも高すぎる
18 :
代打名無し:03/05/23 22:08 ID:JHO5gn/W
栄村、中村、小寺
まあこの辺かな?
糞さでNo.1を争うのは
19 :
代打名無し:03/05/23 22:10 ID:gnUdDycc
有利な判定云々よりも
下手すぎる
もうちょっと修行しろ
20 :
代打名無し:03/05/23 22:10 ID:iHf4nPXl
レベルが違うな
21 :
代打名無し:03/05/23 22:11 ID:7OpkNB5f
特定球団を贔屓するには、それなりの技量が必要だろうしね。
ただ判定を行うだけでなく、瞬時に手心を加えなきゃいけないんだから。
22 :
代打名無し:03/05/23 22:12 ID:HBsAqAo6
23 :
代打名無し:03/05/23 22:12 ID:T/uVwsd3
小寺の場合は明らかに迷ってるな
24 :
代打名無し:03/05/23 22:12 ID:1hwZeNxO
>>18 00年の日本シリーズで糞ジャッジをしたのはこいつら?
25 :
代打名無し:03/05/23 22:12 ID:JHO5gn/W
小寺の場合、
ボールがズバンッ・・・・・・・・
間をおいて気がふれたみたいに手を振り回す。
26 :
代打名無し:03/05/23 22:13 ID:ql9JXYPC
ピッチャーが投げる前からストライクボール決めてるんじゃないかこいつ
あるベテラン投手が投げてると全く微動だにせずひたすらボール
とある有名投手だと全然ボールなのにインチキ臭いオーバーアクションで突然ストライク
27 :
代打名無し:03/05/23 22:13 ID:N3JLyun1
特定球団に有利な判定と言うより、単に下手なだけ。
正直見ていて萎える。
もちっとなんとかならんのか?
28 :
代打名無し:03/05/23 22:15 ID:yk9tDH3H
こいつ逆球が来たら絶対にストライクとらない
例えど真ん中に行ってもボールの判定しやがる
29 :
代打名無し:03/05/23 22:15 ID:JHO5gn/W
小寺さん あれがボールか 夏の空
30 :
代打名無し:03/05/23 22:17 ID:gnUdDycc
>>28 今日の松坂のはひどかったね
当方鷹ファンだから助かったが
31 :
代打名無し:03/05/23 22:18 ID:95Cobd/K
ボールゾーンの球をストライク寄りにミットを動かすのはキャッチャーの
テクニックとしては初歩的なもの。
それでも普通は微妙なボールにしか惑わされない。
でも今日の小寺は完全なボールゾーンの球を伊東のミットに騙されて
ストライクの判定・・・・
伊東が上手いというより小寺が糞すぎ。
32 :
代打名無し:03/05/23 22:18 ID:YG9Sjs2s
33 :
代打名無し:03/05/23 22:19 ID:vM+IJNbG
ストラックアウトの鉄枠のようなものをストライクゾーンに設けておけばよい
34 :
代打名無し:03/05/23 22:19 ID:nukadMA8
川口も追加
川崎祭りするより、こいつら祭ってクビにしてくれ
35 :
代打名無し:03/05/23 22:20 ID:JHO5gn/W
では糞どもは秋村、小寺、中村、栄村
かな?丹波とかはどうかな?個人的にはイマイチの部類だが
36 :
代打名無し:03/05/23 22:20 ID:YG9Sjs2s
さっさと1リーグ制にして
くそ審判解雇しましょう
37 :
代打名無し:03/05/23 22:21 ID:N3JLyun1
38 :
代打名無し:03/05/23 22:21 ID:wTC0hbV3
39 :
代打名無し:03/05/23 22:21 ID:nukadMA8
>>30 ネルソンの胸元の糞ボールを、
2度もストライクといいやがった。
ネルソン小っこいのにかわいそう
40 :
代打名無し:03/05/23 22:22 ID:YG9Sjs2s
おれがピッチャーだったら間違えた振りして
滑り止めを審判にぶつけるぞ
41 :
代打名無し:03/05/23 22:22 ID:JHO5gn/W
>>38 >工員は逮捕時、「阪神が5連勝してるのに、酒飲んだらあかんのか」
いけません
42 :
代打名無し:03/05/23 22:22 ID:zMtMdl6s
今日はむしろ松坂が助けられた感があるみたいだ。それはさておき、
「野球の真の主役は審判」と水島新司は言ったが
こんな形でかき回したら主役どころか、舞台ぶち壊しじゃないか
「ダンパイア」とか「ニャンパイア」とか、
審判のせいでファンがいわれのない謗りを受けてることに気づけ
43 :
代打名無し:03/05/23 22:24 ID:gnUdDycc
>>32 試合みてなかったのか?
>>39 あれはひどかった2球もだからね
あんな高いたまどうやって打てっていうんだよまったく
44 :
代打名無し:03/05/23 22:25 ID:hOSvCUb/
ネルソン、フォアボールと思って1塁に歩いていってたもんな(w
45 :
代打名無し:03/05/23 22:26 ID:JHO5gn/W
46 :
代打名無し:03/05/23 22:27 ID:iHf4nPXl
ローズなら?
47 :
代打名無し:03/05/23 22:30 ID:8mlgtyb6
小寺ってストライクの時のジェスチャーが無駄にでかい奴だっけ?
こいつは判定が糞だけに余計に腹立つな
48 :
代打名無し:03/05/23 22:31 ID:JHO5gn/W
>>46 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなことに
49 :
代打名無し:03/05/23 22:31 ID:vM+IJNbG
もしも小寺が最高裁判事だったら
50 :
代打名無し:03/05/23 22:33 ID:ICTNDWsw
まともな審判って橘さんくらいしか思いつかんのだが
51 :
代打名無し:03/05/23 22:33 ID:YG9Sjs2s
>>49 日本初の国民審査(弾劾投票)で罷免された人になります
52 :
代打名無し:03/05/23 22:34 ID:JHO5gn/W
>>49 小寺は地裁判事だな。
地裁には結構いるじゃん。デムパ入りまくりの判決をするへぼ判事が
53 :
代打名無し:03/05/23 22:36 ID:vM+IJNbG
>>51 あれってみんな白紙で出してるの?
俺なんか適当に数人×つけてる
54 :
代打名無し:03/05/23 22:38 ID:NTwoq9Zt
>>53 そうゆうの(・∀・)ヤメレ!!
一応人の人生がかかってるんだから。
55 :
代打名無し:03/05/23 22:41 ID:9MeFTpvT
檻ファンですが、去年の小寺のせいで痛い目にあいました。
56 :
代打名無し:03/05/23 22:42 ID:JHO5gn/W
>>53 投票する際の情報が少なすぎだわな。
誰がどの判決したとか一々調べる暇なんてない
57 :
代打名無し:03/05/23 22:51 ID:wSBK4FFt
>>54 最高裁判官は罷免されても食っていける人だし
58 :
代打名無し:03/05/23 23:04 ID:vRjIz8rr
俺の認識では
小寺 最高に下手な審判
丹波 下手
山村 下手
中村 西武贔屓
栄村 西武贔屓
秋村 アンチ西武
佐藤 アンチダイエー
こんな感じだな。
59 :
代打名無し:03/05/23 23:06 ID:oRJFRSgr
小寺って、去年ホームでのフォースアウトを
勘違いしてなかったっけ?檻猫戦で。
こいつが球審やると、マジで試合が壊れる。
どうしてもやらせるなら塁審しかやらせるな。
60 :
代打名無し:03/05/23 23:09 ID:vM+IJNbG
審判も予告制にすべきだ
あとオールスターのファン投票審判部門も作るべきだ
61 :
代打名無し:03/05/23 23:55 ID:ScwoTO14
ここで出てる審判は関東の審判だな。
62 :
代打名無し:03/05/24 00:05 ID:Cdd2+YR0
>>58 中村西武贔屓ってほどでもないだろ
確か西口先発の試合でミスジャッジ連発してたような。
63 :
代打名無し:03/05/24 00:19 ID:NskxKVvz
小寺もひどいが永見はやばすぎ。
64 :
代打名無し:03/05/24 00:23 ID:PPnDfAeu
小寺のアレでプロの試合の球審が務まるのなら。
漏れが代わりにやりたいよ。給料安くてつらいんだろ?橘高さん
65 :
代打名無し:03/05/24 00:32 ID:sWheOqxn
>>62 8回裏同点とか9回裏1点ビハインドとかで、
正しく取ればイニング(片方は試合も)終了のところを
逆に1点献上という誤審を連発しておいて、それは通用しない。
今季のパで、試合への影響度の高い誤審の上から2つだぞ。
66 :
代打名無し:03/05/24 00:42 ID:08CkIJVx
元近鉄の佐藤純一は強烈なアンチダイエーとして有名ですよね。佐藤がいると必ずスタンドから
野次が飛ぶ。
67 :
代打名無し:03/05/24 00:44 ID:ZYJ4aPEj
余談だけど、高校野球でも学校の好き嫌いを
ストライク判定に反映させる糞審判いるんだよな・・・・・・
68 :
代打名無し:03/05/24 00:52 ID:PPnDfAeu
>>66 佐藤は10.19で9回、泡口の代走をした選手だな。
で三本間で挟まれた
00年のシリーズで秋山の盗塁をアウトにした塁審でもある。
あの時は珍しく秋山が切れたな
69 :
代打名無し:03/05/24 00:52 ID:I+My8uxI
セリーグの橘高と
70 :
代打名無し:03/05/24 00:52 ID:PPnDfAeu
×泡口
○淡口
ね。
71 :
代打名無し:03/05/24 00:56 ID:kLQX/Bj8
>>58 白井も加えてください。
若手のホープですw
72 :
代打名無し:03/05/24 01:15 ID:lu3/796H
山本もけっこう酷い。
いつだったかファウルをホームランにジャッジしてて、キレたO島を退場にさせてたっけ。
最近だと月曜の檻−ロテ戦の球審(誰かは忘れた)のストライクゾーンがいい加減だった。
小林宏之がかわいそうだったな。。
73 :
代打名無し:03/05/24 01:17 ID:xwdFlLRP
井野が一番醜い
74 :
代打名無し:03/05/24 01:17 ID:BUod5WKc
75 :
代打名無し:03/05/24 01:18 ID:PPnDfAeu
球審が糞だと総じて馬鹿試合になりやすい。
パは馬鹿試合が多いのが球審にその責の一端はあるだろう。
76 :
代打名無し:03/05/24 01:22 ID:kLQX/Bj8
>>72 >最近だと月曜の檻−ロテ戦の球審(誰かは忘れた)のストライクゾーンがいい加減だった。
そいつが白井です。
77 :
代打名無し:03/05/24 01:22 ID:LkiuFrzl
漏れが酷いと思うのはやっぱ小寺と丹波かなー。
ゾーンが安定しないと投手もリードも育たない弊害があるな
78 :
代打名無し:03/05/24 01:24 ID:1z7zr1zQ
カブレラも高めのクソボールをストライク取られて睨みつけてたぞ
79 :
代打名無し:03/05/24 01:27 ID:VgAjMPUs
>>77 試合中どころかイニング中でもゾーンが動くからね。
各チームのバッテリーは大変だと思うよ。
80 :
代打名無し:03/05/24 01:30 ID:PPnDfAeu
>>78 カブレラは6回だったか、2球目をファールして何を思ったか突然バットを折った
三振でもないのに狂ったかと思ったよw
その後打たれたが・・・
81 :
代打名無し:03/05/24 01:48 ID:KX4xbgPb
いや嘘です
82 :
代打名無し:03/05/24 01:50 ID:1z7zr1zQ
>>80 甘い球打てなかった自分に腹が立ったんでしょ
後ろの城島がびびってたな
83 :
代打名無し:03/05/24 02:18 ID:gwCoO2vl
パシフィック野球連盟に意見してやったぜ。
----------------------------------------------------------------
5/23の西武−ダイエー戦での小寺昌治審判員を含めた複数の審判員による
ミスジャッジが目に付きました。主審の小寺昌治審判員ですが、ジャッジに
一貫性が無く、打席毎にストライクゾーンが変化していました。
その他にもハーフスイングをとったりとらなかったり…。
これほど判定の酷い試合を見たのは初めてです。
ビデオ判定の導入が無理なら、最優秀審判賞や審判への明確な罰則を
設けてはいかがでしょうか?
84 :
代打名無し:03/05/24 02:25 ID:7FXpf9+Z
85 :
代打名無し:03/05/24 02:27 ID:VgAjMPUs
86 :
代打名無し:03/05/24 02:27 ID:1z7zr1zQ
審判団も既得権益と自分たちの地位は守りたいからビデオ判定や
賞罰など自分たちを脅かす制度には適当に理由付けて拒否するよね
87 :
代打名無し:03/05/24 02:31 ID:UyHv4PYo
試合中のビデオ判定はしなくていいから
ビデオ使って全部の判定を査定して年俸削りまくってくれ
選手は1プレーごと査定されてるんだから、審判も1判定ごとに査定されろ。
小寺は年俸マイナスになること必死
88 :
代打名無し:03/05/24 02:33 ID:f6qmh/s/
ビデオ判定って難しいぞ
いちいちそんなのやってたら試合時間長くなってしょうがないし、重要な場面だけとかいうなら
どこでその線引きをするのかとい問題がある
ビデオ判定ならいちいち抗議したほうが得だし、微妙な判定のとき黙っていたら損になる
協議の結果審判の判断が正しいとなれば「なんだ」ということになるし、もしそれが続くようなら興ざめ
89 :
代打名無し:03/05/24 02:42 ID:1z7zr1zQ
>>87 篠塚のニセホームランくらいやらかせば2軍更迭もありうるのにね
90 :
代打名無し:03/05/24 02:42 ID:gwCoO2vl
プロ野球選手界による「選手が選ぶ!ベストアンパイヤ」という企画では
セリーグ パリーグ
1位友寄 正人 1位橘 修
2位谷 博 2位中村 稔
3位渡真利克則 3位藤本 典征
91 :
代打名無し:03/05/24 02:43 ID:1z7zr1zQ
92 :
代打名無し:03/05/24 02:44 ID:ZYJ4aPEj
試合後に誰かがVTR見て判断するくらいはやらんと。
全試合は無理でも時たま抜き打ちでやってくれ。
佐々木信也氏あたりにやっていただく
93 :
代打名無し:03/05/24 02:46 ID:f6qmh/s/
メジャーでは一試合の判定の評価つけて審判に格付けしてるらしいよ
そのジャッジが正しかったかどうか 試合進行はスムースに行われたかどうかなど
細かいチェックポイントを加算して
日本はそういうの無いみたいだけど
94 :
突撃名人 ◆I68D62Ialo :03/05/24 02:51 ID:oVtE6YsJ
橘高みたいにただウンコなだけならまだ救いはあるが、頭が悪い
というのは何とも救いようがないな・・・。
3年くらいかけて再教育しろよ。
95 :
代打名無し:03/05/24 03:31 ID:Cdd2+YR0
>>90 2位中村 稔
(゚Д゚)ハァ?
晒し上げか?
96 :
代打名無し:03/05/24 03:31 ID:PPnDfAeu
>>90 3位の藤本氏は引退して指導員になったね。
3000試合以上裁いたベテランだったけど。
橘氏もは20年以上やってるベテラン
中村ねぇ・・・なんでこんなのが主任なのやら
しかも異例な早さで
97 :
代打名無し:03/05/24 03:39 ID:JRW1ylFA
>93
でも逆に
「仕事してます!」って言う感じを出すために
取らんでもいいボークとったりするっていうよな。
向こうは一試合に一個ペースでボークあっても普通らしい。
98 :
代打名無し:03/05/24 03:40 ID:a8YE6Ifh
>93
可変式ストライクゾーンは向こうが本場と聞くが・・・
99 :
代打名無し:03/05/24 04:01 ID:30q+fqE3
メジャーのストライクゾーンは審判によってバラバラって話は良く聞くね
実際BSのメジャー中継見ても、中と外、高低なんかは個人差大きい
試合中のストライクゾーンの変動が無いのかな?
それとも審判は絶対が徹底してて、その辺りをイチイチ考慮するのもアレってことかしら
メジャーの審判は酷いよ
パリーグ並みと考えてもらってけっこう
101 :
代打名無し:03/05/24 07:59 ID:fGfdsDLI
メジャーはもっとひどい。
バッターがいちゃもんつけようものなら次からむちゃくちゃストライクゾーンが広くなる。
片岡がメジャーに行けば、ストライクゾーンが無限大になっていく。
まだメジャーやアマチュアに比べてパの審判はマシ。
あくまで相対評価ではマシだが、やはりレベルは低い。
102 :
代打名無し:03/05/24 09:13 ID:o0++u37m
山崎が一番
実兄の藤本は素晴らしかったのに何で小寺は。
ジオンビ兄弟みたいなもんか。
ストを計画してるんだよな?
じゃあ基本給をガーンと上げてビデオで確認できる明らかな誤審
一つごとに給料から引いていくってシステムを提案したらどうだ?
「そんなことしたら食っていけません」とはさすがに言えんだろ。
105 :
代打名無し:03/05/24 14:09 ID:7CEJ4s4/
西武の和田が文句付けすぎなのは気のせい?
1ストライク目でも文句言いまくるのは異常。
三振ならまだ許せるが。
106 :
代打名無し:03/05/24 14:12 ID:PPnDfAeu
>>105 バルデスもよく文句つけてるよなw
というか打っても毎打席怒っているような・・・
107 :
代打名無し:03/05/24 14:26 ID:7CEJ4s4/
109 :
代打名無し:03/05/24 14:42 ID:gwCoO2vl
>>103 実兄って・・・・そうだったんだ。初めて知った。
兄弟でも大きな違いだね。
東も追加。
どこに目ついてんだよ。
111 :
代打名無し:03/05/24 15:16 ID:PPnDfAeu
>>110 送球をちょっと見ただけであとはランナーしか見ていなかった
112 :
代打名無し:03/05/24 16:26 ID:UNGreIKh
金曜日の鷹猫戦、ネット裏で見たけど主審は酷かった。
試合を作るのは審判なんだけどね。
漏れ、ラグビーのレフリーやってます。
>>113 あれを反面教師として、選手達から信頼されるレフリーになって下さい。
頑張れ!!
>>112 小寺も現役(阪急)時代は藤本姓だった。たぶん奥さん方の姓?
116 :
代打名無し:03/05/25 14:38 ID:pFGMY51E
今日も出てる
117 :
代打名無し:03/05/25 22:56 ID:HQLBdNrp
ひそかに川口も金をもらっているに違いない
118 :
代打名無し:03/05/25 23:02 ID:SXDEKEdl
119 :
代打名無し:03/05/25 23:46 ID:BDNODxVd
杉本も酷かったよ
真ん中近くをボールにしたり、はっきり外れている球をストライクにしたりしてね
めちゃくちゃヘタだった
120 :
代打名無し:03/05/25 23:47 ID:0TzQhyqK
ツースリーからボール球が来ても、すぐに一塁に向かって歩いてはいけません。
球場の目が審判に集まるように一瞬待ってから歩かないと、
オーバーリアクションのストライクコールが来ますw
121 :
代打名無し:03/05/25 23:50 ID:0TzQhyqK
審判に目を集めすぎてもいけません。
注目を浴びた審判はストライクコールしますw
122 :
代打名無し:03/05/25 23:51 ID:JkiUeCVk
村田ってまだやってんの?
123 :
代打名無し:03/05/25 23:53 ID:A82u07TN
小寺はなぜあれほどオーバーアクションなのだろう
126 :
代打名無し:03/05/26 01:36 ID:pAs6MDzz
審判もプロだから目立ってナンボ、そんな気持ちがあるらしいよ。
こないだ元パリーグ審判の平林が言ってた。
見逃し三振が一番のアピールポイントだってさ。
本末転倒だな 村田さんが嫌な置き土産を残してしまった
昨日、實松の時だけストライクゾーンが広かった・・
普通より狭めても三振するハズなのに・・・カワイソウ