くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 3回

このエントリーをはてなブックマークに追加
941代打名無し:03/06/06 13:44 ID:phcrcaGf
よくメジャーリーグで誰が故障者リストにはいったなんていいますが
故障者リストってなんですか?日本の登録抹消⇒2軍落ちと同じこと
だと思うんですがメジャーでは怪我で登録抹消と不調で登録抹消を
わけてるんですか?
942代打名無し:03/06/06 14:12 ID:ynblffNr
>>940
普通にニッポン放送とか聴けるぞ
そのサイト覗いてみれば?

>>941
MLBの場合、日本のようにレギュラー選手を気軽に二軍に落として
再調整させるという訳にはいかない事情がある。

契約書にマイナー落ちがダメと書いてある場合もあるし、メジャー
40人枠の問題もあるし、あるいは何回以上マイナーに落としたら
自動的にウェーバーにかけられるルールがあるなど、様々な問題がある。

これらを解決するのがDL(故障者リスト)。
このリストに登録されると、試合には出場できないがメジャー身分に据え
置かれたまま、ケガの治療や調整が可能で、さらにチームの帯同もできる。
チームとしても、DLで欠けた人員をマイナーから補充できるため、
チーム選手双方にとってメリットのあるシステムとなる。

なおDLには期間があって、15日と60日の二種類がある。
佐々木が不調でDL入りしたのは、15日間の方。
943代打名無し:03/06/06 14:16 ID:phcrcaGf
>>942
ありがとう。メジャーと日本では細かいところでシステムが違うわけですね。
故障者リスト⇒必ずしもケガをしたわけではないというのも初めてしりました
944代打名無し:03/06/06 14:20 ID:oepftjjN
>>943
ロースタールールとFA
http://mlb.www3.dotnetplayground.com/rosterrule.htm

故障者リスト入りは要診断書
945934:03/06/06 14:51 ID:sWUMVSrM
>>936
有難うございました。

ところで、もう一つ広島−巨人戦で気になった事があるので教えて下さい。
一昨日のラスが3つ目のボークをした場面のことです。
あの時町田がバントを成功してもやり直しになりました。
漠然と「ボークの球を打っても打者に不利な結果ならやり直し」と思ってましたが、
もし、あの時ランナーが巧みに一気に3塁に達していたり、
送球が乱れたりして一挙にホームインできたとしても、やり直しになるのでしょうか。

アメフトでは相手の反則を拒絶できる権利があったと思いますが、
野球ではそのような選択権は無いのでしょうか?

また、ボークの球を打った打者がヒットを打ったが、2塁を欲張ってアウトになった
というようなケースでもやり直してもらえるのでしょうか。
「ボークの球は無理にでも打ちに行った方が得」と聞いたことがありますが、
打者はどの程度までやり直しが認められるのでしょうか。
946代打名無し:03/06/06 15:13 ID:oepftjjN
>>945
投手の反則行為とボークについて
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/rule.html#Q1-5
947代打名無し:03/06/06 15:19 ID:oepftjjN
セリーグのリリーフポイントやパリーグのホールドを
集計しているサイトはありますか?

各リーグ公式サイトで上位10人は調べられますが、
他の選手のデータも知りたいです。
948代打名無し:03/06/06 19:14 ID:BN6TeTVs
片岡の揉み画像見れるところを教えて下さい。
949代打名無し:03/06/06 19:27 ID:gI+IsAH7
なんか最近、小池栄子が阪神ファンだって、
アピールしまっくてるらしい。

横浜優勝の年の佐藤藍子のようで見苦しい!

お前らほかにも、にわか阪神ファンの芸能人知ってますか?
950代打名無し:03/06/06 19:33 ID:4nc1ES2w
951国 ◆Y9kuninMZ2 :03/06/06 19:34 ID:7JdwADTN
いわゆるF1セブンの変遷に関する質問です。
一昨年に結成された当時は、赤星憲広・沖原佳典・
上坂太一郎・高波文一・田中秀太・平下晃司・
藤本敦士の7人が「F1セブン」でしたよね。
翌年、高波が引退したため(?)坪井智哉が
これに加わりましたが、シーズン後、坪井は
日本ハムへ放出されました。そこで質問。
もし坪井に代わってF1セブンに入った選手が
いるとすれば、それは一体たれなのでしょうか?
952代打名無し:03/06/06 19:45 ID:SiZZyX6B
元ヤクルトの池山隆寛は今何をしてますか?、
953代打名無し:03/06/06 19:46 ID:4nc1ES2w
>>952
フジやラジオで解説。
954KGO ◆KGO/Als20c :03/06/06 19:46 ID:PylJWoOB
>>951
そもそも坪井が加わったという話自体初耳なのだが・・・
955代打名無し:03/06/06 20:31 ID:SiZZyX6B
>>953
ありがとう。フジが映らないもので、知らなかった。
956代打名無し:03/06/06 20:32 ID:RG1SXCgf
阪神がチャンスの時の応援歌で

ワッショイ、ワッショイ、 ○○ホームラン!

とかいうやつは、いつできたものですか?
957代打名無し:03/06/06 20:34 ID:PKbe1UBP
>>956
 もともとあのテーマは岡田のテーマ。
 で、岡田がオリックスにトレードされてからチャンスマーチ
として定着。
958代打名無し:03/06/06 20:57 ID:Hz0GOrxk
ヤクルトの応援は何で「傘」使うんですか。教えてください。
959代打名無し:03/06/06 20:58 ID:VEmWzGrG
茶髪、金髪、ヒゲ禁止の球団は今あるんですか?
960代打名無し:03/06/06 21:38 ID:gHl8PUNQ
緑じゃない人工芝の球場ってありますか?
961代打名無し:03/06/06 22:52 ID:ZS+rOnab
>>958
1)傘はいちいちお金を出して買わなくていいので
 多くの人に応援に参加してもらえる(昔は、ビニール傘でなくてももよかった)
2)傘を広げることによって、ヤクルトファンの占める面積が広いように見える。

応援する人が少なかった時代に、少しでも応援を盛り上げるために
岡田応援団長(故人)が出したアイデアです。


>>960
横浜スタジアムは、ラインに隣接した部分に茶色の人工芝を使ってる
962代打名無し:03/06/06 22:54 ID:tcGCeygI
マジックが早い時期に出た例を3つくらい教えてください
確か95年のオリックスが7月に出てたような気がするのですが
963代打名無し:03/06/06 23:06 ID:e0CWzVl/
無料で聞けるのは俺が確認したところでは

巨人主催試合、ヤクルト主催試合=ニッポン放送
広島主催試合=RCC中国放送

セリーグはこれだけだと思う。パの方は調べたことないからわからない。
964963:03/06/06 23:08 ID:e0CWzVl/
>>963>>940
965代打名無し:03/06/06 23:26 ID:w2AMQGa2
廃墟を紹介するHPに「野球界」という雑誌の写真が載ってた。
住む人がいなくなった古い家の中に残されてたらしい。
ところでこの選手誰?知ってる人教えて。
(教えてもらってもわからない可能性もあるが・・・)
ttp://haikyoex.hp.infoseek.co.jp/kaneko.htm
966958:03/06/06 23:34 ID:Hz0GOrxk
>>961 さん
ありがとサンクスです。
967代打名無し:03/06/07 00:00 ID:bhpm0qxX
すいませんが(゚Д゚ )ムハァスレを探している者なのです。
現行(゚Д゚ )ムハァスレはありませんか?

968代打名無し:03/06/07 00:11 ID:4J6IrM5d
>>936
えっ、セーフティスクイズってストライク(バントしやすそうな球、はずされなかった球)
だけを狙うことではないのですか?
いわゆるストライクバントのスクイズだと思ってました、、、
969代打名無し:03/06/07 00:29 ID:pGoEnZOo
>965
左側は西鉄時代の大下弘じゃないかな?(いまひとつ自信ない)
右側も南海の有名選手だろうが……。
時代は1950年代後半だろう。コワイ場所に落ちてたのでなければ興味深い資料だね。
それにしても、特集タイトルが「巨人は優勝できるか?」なのには苦笑。
970代打名無し:03/06/07 00:32 ID:1bkfJm/W
次スレです。スレタイはあんま捻ってないけど許して。
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1054869780/l50


971965:03/06/07 00:47 ID:n7XQaTtg
>969
すばやい回答ありがd。50年近く前の代物かー。
雑誌を扱う古本屋さんでも見たことない雑誌ですた。
972代打名無し:03/06/07 00:48 ID:pb0WECv1
>>965
これとちゃうか?

野球界 昭和31年5月号 表紙:大下<西鉄>宅和<南海>/白熱の十四球団争覇戦展望 博友社 昭31
973代打名無し:03/06/07 01:03 ID:x/RB0cwX
>>969
よく読めましたね・・・。あたし読めません
974代打名無し:03/06/07 01:12 ID:JKVWx5r3
岩隈の応援スレってなくなっちゃたんでしょうか?
検索してもないんですが
975代打名無し:03/06/07 01:15 ID:ob1WSPaD
ボークというルールの由来を教えてください!
976代打名無し:03/06/07 01:20 ID:6C853pQC
次。
くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 4回
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1054867851
977代打名無し:03/06/07 01:21 ID:QC7miyeV
犠牲フライの意味がわかりません。
普通に打ち上げて取られると、
それを打った走者がアウト、っていうのは分かるけど、
フライを外野が取った瞬間に3塁走者がダッシュ。
わけわかめ。
978代打名無し:03/06/07 01:30 ID:1INgaTqW
くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 4回
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1054916939/
979代打名無し:03/06/07 01:37 ID:HSKrr9KO
>>977
タイムをかけない限りプレーはいつでも続いてるって事
つまり、走者はいつでも次の塁狙っていいが
フライなどでアウトになった場合は一度帰塁しなくてはならないだけ。それだけのこと。


980代打名無し:03/06/07 01:39 ID:1INgaTqW
>967
>974
落ちたみたいですね
ムーア、スマンカッタは残ってますけど。
981代打名無し:03/06/07 03:30 ID:UcEWSbK2
>>951
高波は西武じゃねぇ??
982代打名無し:03/06/07 03:30 ID:UcEWSbK2
>>957
> >>956
>  もともとあのテーマは岡田のテーマ。
>  で、岡田がオリックスにトレードされてからチャンスマーチ
> として定着。
岡田いつトレードされたんだよ
983代打名無し:03/06/07 04:32 ID:9+BroTWb
最近野球が面白く感じて実況スレをROMるようになりました
そこで沢山「ぽp」という言葉が出てきます
ほんわかと予想はつくのですが
正確な所がわからないのです
手を変え品を変えぐぐってみても全然ヒットしません
どうか意味をおしえてください
984代打名無し:03/06/07 04:36 ID:yWNVTPED
>>983
ポップフライのこと。
985代打名無し:03/06/07 06:40 ID:3hsr3ZuE
金澤はなんで(・∀・)チンポーなんですか?
金本の(丶´_ゝ`)腐肉モードってなんのことでしょう?
関本の鳴き声?が(・ e ・)ピヨなのはなんでですか?
福原(゚д゚)オハギウマーの所以は?あと("▼.д.▼゛)容疑者モードってなに?
今岡はなぜ(‘ ε ’)モナーなんでしょう?
伊藤はどうして課長と呼ばれているんですか?
久保田( ' ь` )のぐへってなんですか?

高橋建はなぜに(’。’)エーンエーンなんですか?
アキヒロの鳴き声?はどうして(・ ε ・)プップクプーなんでしょう?

( ・_・) おかずのりって誰のことですか?またその理由は?

986代打名無し:03/06/07 14:57 ID:mzk8ZwL+
>984
ポップフライという用語初めて知りました…汗
ありがとう!
987代打名無し:03/06/07 17:26 ID:tELw/ub7
>>985
分かるのだけ。

>( ・_・) おかずのりって誰のことですか?
横浜の田中一徳。
かずのり→おかずのり

選手の愛称については、各球団本スレのFAQページをどうぞ。
http://t-housouyotei.hoops.ne.jp/tigers/FAQ.html
http://pekko.fc2web.com/
988987:03/06/07 17:29 ID:tELw/ub7
新スレでも質問してたのか・・・
989代打名無し:03/06/07 21:56 ID:4ge/AeFM
age
990代打名無し
>>951
たぶん現在はF1セブンとはいわれてないと思いますが、
あえて新しく入れるとしたら・・・・
今だとファームになっちゃいますけど、桜井広大とか萱島大介とか?
1軍はF1セブン以外にたいして速い人が思いつかないんで。
もともとF1セブンは売り出し中(?)の選手が多かったので今売り出しで足がある選手だとふとこの2人が浮かんだのですが・・・
萱島は盗塁王とりたい、なんて発言したし、桜井は赤星よりベースランニングが速かったらしいです。

あれ、秀太じゃなくて、松田じゃなかったですっけ?