セ・リーグ限定 今季の各球団戦力分析 Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
前スレ
セ・リーグ限定 今季の各球団戦力分析 Part29
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1050765167/

隔離スレなんで、マターリしたい人は煽りや荒らしは完全スルーで。
>>950踏んだ人、新スレよろしく。
2代打名無し:03/04/21 01:16 ID:6DadaOvZ
30だけどな
3代打名無し:03/04/21 01:16 ID:7lOgPG+K
おつ
4代打名無し:03/04/21 01:17 ID:DOZo6JFH
30だった ごめんなさい
5代打名無し:03/04/21 01:17 ID:kxkD2f7r
29だけど乙
6代打名無し:03/04/21 01:19 ID:VjIk1exD
自戒も込めて!

阪神ファン、釣られるなよ!!
7倦ナ名無し:03/04/21 01:20 ID:qf7t4Lqa
>>1
>>6
釣られるのと反論するのは区別するべし
8代打名無し:03/04/21 01:23 ID:s8xYrxoF
正直、けが人不幸自慢はいらない
9代打名無し:03/04/21 01:23 ID:3EnBq5If
>>1

1=ラミレス

おまいらオジンガン打線を生暖かく見守ってくれ・・・
10代打名無し:03/04/21 01:26 ID:kxkD2f7r
清原と鈴木で一人前
11前スレ990:03/04/21 01:26 ID:xDYiCC0Q
でもまじめな話、原が清原スタメンにこだわる理由はなんだろう。

視聴率云々の話は論外としても、

A、スタメンに大いに自信があり、走攻守においてまったく不安を感じていない
B、スタメンには若干の不安があるが、攻撃その他メンタル面などで守備走塁のマイナス面を十分補ってくれるはず
C、スタメンには疑問あり。戦力的にマイナスなのは重々承知しているが、実績などを考慮して外すに外せない

原の本心はどれなんだろうか。
12代打名無し:03/04/21 01:27 ID:DOZo6JFH
>>11
BとCの間じゃないかな

完全に治ってからの復帰ならBのようになるかもしれないが、
現状Cになってしまってるよね
13代打名無し:03/04/21 01:28 ID:S3WJvq2X
>>11
上からの圧力じゃないの?
視聴率とか言われてるし、清原・桑田のファンは大勢いるし。
今のルーキー世代は清原・桑田が憧れなんじゃない?
14倦ナ名無し:03/04/21 01:28 ID:qf7t4Lqa
>>8
ここは戦力分析スレ → 去年の数字は分析の参考になる
→ 去年の数字が悪かった理由を提示すると、今年の戦力分析の参考になる

駄目かな。
15代打名無し:03/04/21 01:28 ID:7lOgPG+K
巨人・・・・・テイエムオペラオー
中日・・・・・メイショウドトウ
ヤクルト・・・・ステイゴールド
阪神・・・・・ツインターボ
広島・・・・・セイウンスカイ
横浜・・・・・ノーリーズン

実際こうだよ、ただしツインターボは4歳秋
16代打名無し:03/04/21 01:29 ID:XRPR9g6O
>>11
前スレに誤爆りましたね

|∀・)ミテタヨ〜
17代打名無し:03/04/21 01:29 ID:DOZo6JFH
言いたいことも気持ちもわかるんだが
無駄に荒れるケースが増えると思うんで

「分析」ですめばいいけど「たられば」で(ry
18代打名無し:03/04/21 01:30 ID:FaMCE4wS
>>9
 いや、ヤクルトは空気を読むべきだ。
 誰もヤクルトの健闘なんか期待してない・・・


19代打名無し:03/04/21 01:30 ID:DOZo6JFH
>>17>>14へのレス
20倦ナ名無し:03/04/21 01:30 ID:qf7t4Lqa
>>11
Cが一番近いと思う。少なくとも今の状態では。
加えて各方面からの圧力かな。
21代打名無し:03/04/21 01:30 ID:L5cJ8a5R
>>997
去年は巨人も良くなかったけ?
今年の場合は阪神の先発陣がいいのもあるが、
それよりも巨人と中日の先発陣で優勝するのは難しいと思うのだが。
22代打名無し:03/04/21 01:31 ID:DOZo6JFH
>>18
そうか?
オレはペナントが面白くなればなんでもいいけど

空気嫁ってのは人気球団特有の傲慢だよ
不人気球団が勝てないプロ野球ってのもドラマに欠けるし
23代打名無し:03/04/21 01:32 ID:dfzhbitv
ヤクルトに誰も(ryはそうかもしれないけど
だからと言って阪神戦手を抜けとは言えない。
巨人戦もうちょっとがんばってと応援しよう。
24倦ナ名無し:03/04/21 01:33 ID:qf7t4Lqa
>>17
セリーグ6球団のファンが入り乱れて戦力分析するスレだからね。
荒れるのが必然という気もする。
25代打名無し:03/04/21 01:34 ID:vVX1bYaW
巨人・・・・・グラスワンダー
中日・・・・・レガシーワールド
ヤクルト・・・・・ライスシャワー
阪神・・・・・ドングリ
広島・・・・・サクラバクシンオー
横浜・・・・・ハシルショウグン
26前スレ990:03/04/21 01:34 ID:xDYiCC0Q
>>16
ミラレテタ…(´・ω・`)ハズイヨ

清原の戻ってきた巨人のベンチ内ってムードどうなんだろ?

二軍にいたときは、みんな腫れ物に触るみたいな扱いで、かなり浮いた存在みたいだったらしいが…。
27代打名無し:03/04/21 01:36 ID:S3WJvq2X
巨人…シンボリルドルフ
中日…ナリタブライアン
ヤク…ミスターシービー
阪神…シンザン
広島…トウカイテイオー

横浜…ダンシングオン
28代打名無し:03/04/21 01:36 ID:+ukG3HKF
阪神は矢野がばてずに1年働けるかどうかだよね。
100試合スタメンで出たこと無いでしょ。
年齢ももう35だしね。
29倦ナ名無し:03/04/21 01:36 ID:qf7t4Lqa
>>26
二軍じゃ仕方ないのでは
30代打名無し:03/04/21 01:37 ID:7lOgPG+K
>>25
ドングリじゃあネタにもならないぞ
31代打名無し:03/04/21 01:38 ID:VjIk1exD
>>25
こいつが阪神専用釣り師なので、専用ブラウザ使いはIDあぼーんして。
32倦ナ名無し:03/04/21 01:38 ID:qf7t4Lqa
>>28
去年の離脱2回の原因は、
相川のホームベース突撃と落合のデッドボール。
バテるとかではなく、よけるのが下手という感じ。
33代打名無し:03/04/21 01:39 ID:H4GyzihA
ところで阪神釣り師は駐日ファンか?もちつけ
34代打名無し:03/04/21 01:39 ID:vVX1bYaW
ドングリは一時期騒がれたんだけどね。
素材はG1クラスだったらしいが。
35代打名無し:03/04/21 01:40 ID:N4YFH+qz
腹が清原にこだわる理由
実は腹はキヨは不要と思っている
不要どころか早く引退して、あたらしいGを作りたいのが本心
しかしながら、実績、人気などを重視する雑音を封じることは容易ではない
そこで序盤戦ある程度の失速を覚悟の上で
半病人のキヨをさらし、ジーニのクソ外野守備をさらしこれじゃGはダメだ
という世論を作る
この世論に乗れば、キヨは代打、ジーニはファーストという理想型がすんなり
できる
策略家の腹は、Gには序盤の失速など挽回できる戦力があると考えている
しかし、中継ぎの弱さが露呈した現在、腹のシナリオがうまくいくとは思えない
36代打名無し:03/04/21 01:40 ID:+ukG3HKF
去年は怪我だけどその前からスタメンは100試合前後でしょ?<矢野
37代打名無し:03/04/21 01:40 ID:7lOgPG+K
>>34
誰がなんと言おうと阪神はツインターボ
38代打名無し:03/04/21 01:41 ID:H4GyzihA
誰がなんといおうが中日はナイスネイチャ
39代打名無し:03/04/21 01:41 ID:VjIk1exD
>>32
今年も工藤と(ry
40代打名無し:03/04/21 01:42 ID:7lOgPG+K
>>38
毎年3着かよ
41代打名無し:03/04/21 01:42 ID:LfNh9GMe
巨人 シンボリルドルフ
中日 ナリタブライアン
ヤク トウカイテイオー
広島 テイエムオペラオー
阪神 シンザン


横浜 マチカネアンポンタン
42代打名無し:03/04/21 01:42 ID:/nuWMDHf
>>28
そのための野口。
香具師を獲得したおかげで下柳先発の時に矢野を
休ませられるし、戦線離脱したとしても、
去年ほど悲惨な状態にはならない。
43代打名無し:03/04/21 01:42 ID:vVX1bYaW
中日ナイスネイチャ説はもっともらしいかも。
44代打名無し:03/04/21 01:43 ID:VjIk1exD
>>37
ファンに愛されてる、という所だけは同意だ。
45代打名無し:03/04/21 01:43 ID:+ukG3HKF
まあ今年は野口がいるから捕手からは崩れないと思うけど。
伊良部がこのまま貯金作れるかどうかだよね。
あのデブが夏場どうこたえるか。
46代打名無し:03/04/21 01:43 ID:QLQn3aqF
原は怖い奴、と同時に切れる奴。去年の仁志の打順の動かし方なんかを見るに。あれ全部計算づくでしょ。
納得させるための既成事実かもな。>清原一塁
ペタが一塁に移動するのは清原が一塁で出てる時だけだし。
47代打名無し:03/04/21 01:43 ID:S3WJvq2X
巨人…武豊
中日…横山典
ヤク…岡部
阪神…後藤
広島…安藤勝
横浜…福永
48代打名無し:03/04/21 01:44 ID:s8xYrxoF
>37
今シーズンはオールカマーなわけだが
49倦ナ名無し:03/04/21 01:44 ID:qf7t4Lqa
>>45
伊良部は沖縄の人。
むしろ夏場に調子が出るだろうというのが一般的見解。
50代打名無し:03/04/21 01:44 ID:saik16EM
>>36
基本的に全部怪我だな
それもデットボールとかの外的要因がほとんど
故障持ちではないから140試合フル出場するのは不可能ではない
必要なのは運だな
51代打名無し:03/04/21 01:44 ID:LfNh9GMe
>45
あのデブには、夏場のクソ暑い時期にバント攻撃で揺さぶればいちころでしょう。
52代打名無し:03/04/21 01:44 ID:S3WJvq2X
>>45
メジャーの移動や気候を通してやったんだから大丈夫でしょ。
あっちとは湿気が全く違うが
53代打名無し:03/04/21 01:44 ID:vVX1bYaW
>>47
阪神…小島太
54代打名無し:03/04/21 01:45 ID:dfzhbitv
キングフラダンスな阪神も今やエアギャングスターくらいに成長したよ。
今年はさらにダンスインザダークへと変貌を期待します。
55代打名無し:03/04/21 01:45 ID:+ukG3HKF
いあ体型考えてくれよ・・・・・
かなり太りすぎじゃないのか・・・・
沖縄とか関係なさそうなんだが
56倦ナ名無し:03/04/21 01:45 ID:qf7t4Lqa
>>50
運ていうかよけるのがヘタ
松井とかイチローあたりと比べるとよくわかる
57代打名無し:03/04/21 01:45 ID:S3WJvq2X
>>53
サクラ(春先だけ)に乗ってたから?
58代打名無し:03/04/21 01:45 ID:7lOgPG+K
>>44
バカにしてる訳じゃないよ
俺阪神ファンだし、ツインターボファンでもある

「今度こそは逃げ切ってくれるんじゃあ」という思いで
毎回馬券を買っていたが・・・・・・・
あのへたれっぷりが妙に応援したくなった
59倦ナ名無し:03/04/21 01:46 ID:qf7t4Lqa
>>55
実は全然太ってない。筋肉だるま。
これも阪神ファンの間では常識なんだが。
60代打名無し:03/04/21 01:47 ID:vVX1bYaW
>>57
さすがにそこまでは考えてなかった。
あのケツのぶっ叩き様が星野のイメージと被る。
61代打名無し:03/04/21 01:47 ID:+ukG3HKF
ここ3年50イニング前後しか投げていないしな・・
62代打名無し:03/04/21 01:47 ID:LfNh9GMe
>52
いや、日本の暑さとはかなり違うと思うぞ、実際、外国人なんかでも参っているみたいだし(新外人は特に)
夏の広島市民球場は地獄でしょ?
63代打名無し:03/04/21 01:48 ID:QLQn3aqF
>>35
そうそう。そこが原の武器であり隙。
中継ぎよりもむしろ先発が原の誤算。
64倦ナ名無し:03/04/21 01:49 ID:qf7t4Lqa
誰かロッテの頃の伊良部が夏場どうだったのか知らないかな。
とりあえず俺は知らんのだが。
65代打名無し:03/04/21 01:50 ID:/f7jnXgf
>46
禿同

原は周りに納得させたうえで実行してくる
批判されるリスクを少なくしてから、勝つためにはしょうがないって
ことでペタ一塁固定だろうね。
恨みを買わずに自分の理想形にもっていこうとする
あのやり方は非常に優れた管理者だと思います。
66代打名無し:03/04/21 01:50 ID:+ukG3HKF
いやロッテの頃と比べたら駄目だと思うのだが・・・・・

あの身体でうまく乗り切れるのなら阪神は強いだろうね。
無理なら夏場以降怖いかな。
67代打名無し:03/04/21 01:50 ID:wTAWsMMu
投手の誰々が怪我するとかの話しもいいが、その時に誰がいるかが知りたい私。

よって、各球団の今は隠れている先発候補達を教えてくだされ。
できれば評価付きでね。
68倦ナ名無し:03/04/21 01:51 ID:qf7t4Lqa
>>61
先発って一番体調管理楽だよ。負担も少ない。
イニング数はあまり関係ない。中継ぎが一番大変。
69代打名無し:03/04/21 01:51 ID:L5cJ8a5R
>>51
そんな事できるの漫画の中だけだよ。
実際するとアウトカウントを重ねていくだけ。
70代打名無し:03/04/21 01:51 ID:kxkD2f7r
清原がペタに勝ってるのって、日本語学力ぐらいでしょ。
71代打名無し:03/04/21 01:52 ID:7lOgPG+K
>>70
人気も勝ってるでしょ
72代打名無し:03/04/21 01:52 ID:/nuWMDHf
>>70
嫁は清原の圧勝!!
73倦ナ名無し:03/04/21 01:52 ID:qf7t4Lqa
>>67
阪神は控え先発候補は磐石。
川尻、安藤(去年のドラ1)、藤川など。
どちらにしても問題は中継ぎ以降。
74代打名無し:03/04/21 01:53 ID:VjIk1exD
>>70
嫁。
75代打名無し:03/04/21 01:53 ID:/CHQONlm
巨人と阪神と中日の話はやめてくれよ。
俺ほんとうにダメ、生理的にだいっきらいなんだ。
76代打名無し:03/04/21 01:53 ID:X8gPiIw+
大沢親分にクラゲ呼ばわりされたのは夏だったような
77代打名無し:03/04/21 01:53 ID:+ukG3HKF
>>67

巨人
工藤 2連勝と調子よかったが怪我であぼん
    今年活躍しないとクビだから気合いが入ってる様子。

入来 ここ2年安定した成績を残している。
    去年は5勝止まりだが130イニング以上投げて防御率3.05
    一昨年は13勝
78代打名無し:03/04/21 01:54 ID:QLQn3aqF
>>65
俺は去年の開幕戦で原おそるるに足らず、と思った口なんだけど(OP戦は藤田テイストだったがまやかしか?と思った)
それから一ヶ月間の采配、とにかく仁志の打順の動かし方でこいつは切れる、と同時に怖いな、と思った。
非常に上手いやり口で最終的に自分の理想系に近づけていった。巨人の戦力の豊富さを最大限に活かした闘い方。
79倦ナ名無し:03/04/21 01:54 ID:qf7t4Lqa
>>65 >>46
同意。
俺はいままで見てきた監督の中で原が一番好きだ。
80代打名無し:03/04/21 01:55 ID:7lOgPG+K
>>75
だったらどのチームの話するんだ?
81代打名無し:03/04/21 01:55 ID:X8gPiIw+
入来は去年河原に3勝くらい消されたよな
オレの記憶だけでもラミレスサヨナラ弾、浜中同点弾、古木同点弾
82倦ナ名無し:03/04/21 01:56 ID:qf7t4Lqa
>>80
そいつこそ正に煽りだってば
83代打名無し:03/04/21 01:56 ID:/nuWMDHf
>>75
こちらへどうぞ。
それらの球団の話はほとんど出てきません。
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1049248353/l50
84代打名無し:03/04/21 01:56 ID:3EnBq5If
今年は広島優勝するよ。








俺はヤクルトファンだけどそう願ってる。
85代打名無し:03/04/21 01:58 ID:+ukG3HKF
福原って怪我?
86代打名無し:03/04/21 01:58 ID:7lOgPG+K
>>84
俺も阪神ファンだが
広島が優勝して欲しい気持ちもある
87代打名無し:03/04/21 01:59 ID:L5cJ8a5R
もう清原叩きはやめろよ。
清原のおかげで勝てた試合もあったんだろ。
ファンなら応援しろよ。
88倦ナ名無し:03/04/21 02:00 ID:qf7t4Lqa
>>85
怪我
復帰は早くて夏以降
しかし復帰したとしてもすぐ以前のような投球は難しいだろう
だから阪神ファンは誰も計算にいれてないと思う
89代打名無し:03/04/21 02:00 ID:/f7jnXgf
>78
俺も原って実はすごい監督なのでは?
と思ったのは二志の打順を下げたときだった。
1番清水固定っていうのにも感心したが
2番二志にこだわらないあの判断はこいつやばいかもと思ったね。

あれだけの戦力を軋轢を生まずにうまくまわせる原は優れた監督だな。
90代打名無し:03/04/21 02:00 ID:+ukG3HKF
清原のおかげで勝てた試合はないです・・・・
91代打名無し:03/04/21 02:00 ID:xXXTIchh
>>78
本当に優秀な監督ならキャンプの時点で清原が間に合わない場合は緊急避難的にペタ一塁って
してるだろ。

ペタのライト起用は 、元木・仁志の激突。いくつかの勝ち星。投手陣の中には不満を持つものもいるだろう・・・etc
今までの犠牲が大きすぎる。
9235:03/04/21 02:01 ID:N4YFH+qz
周囲を納得させた上で自分の理想型を作る腹はクレバーだが、
野球は生身の人間がやるものであり、怪我あり当てはずれがありで
そんなにうまくことは進まない
腹の策略は戦力の豊富さに裏打ちされなければ機能しないわけで、
最近の投手陣を見ていると腹の策略が破綻する予感がある
93代打名無し:03/04/21 02:01 ID:+ukG3HKF
福原怪我か〜〜〜〜
今年無理なのか痛いね。
94代打名無し:03/04/21 02:01 ID:/nuWMDHf
>>87
Gファンじゃないけど、数億も貰っといて
ろくに働かないんじゃ叩かれるのも当然かと。
おまけに足を引っ張ってるんだから最悪だね。
ペタと打点王を争った時か、茂雄と一緒に引退すべきだったかと。
95代打名無し:03/04/21 02:02 ID:QLQn3aqF
今にして思えば清原4番も布石かなと思える。その後打線いじくるのが早すぎるからね。
正直そこまでやらなくても、とは思うが。
しかしもしそうなら一ヶ月後スタメンに清原の名前はないと思う。
96代打名無し:03/04/21 02:02 ID:L5cJ8a5R
>>90
それは今年だけの話だろ。
97倦ナ名無し:03/04/21 02:03 ID:qf7t4Lqa
>>91
元木二死クラッシュは偶然。
ペタを直接的要因とするにはあまりにも確率が低い。
98代打名無し:03/04/21 02:03 ID:/nuWMDHf
>>89
だったらペタライトにもこだわるべきではないな。
99代打名無し:03/04/21 02:04 ID:xXXTIchh
>>97
予想はできなかったけど、犠牲の一つであるのは確か。
100倦ナ名無し:03/04/21 02:04 ID:qf7t4Lqa
>>96
だから今年は叩かれているんでしょう。
そろそろ倦ナの切り札に収まるべき時期だと思うよ。
それならまだ2、3年はいける。
101代打名無し:03/04/21 02:04 ID:+ukG3HKF
今年の話でなく去年までの話をしても意味無いよ。
はっきりいって今年の清原は怪我でろくに走れないし打てないし。
使い物にならない。
きちんと怪我を治してから出て欲しい。
102代打名無し:03/04/21 02:04 ID:QLQn3aqF
>>89
2番仁志に拘らないというより、2番仁志にして、たまにバントさせたりしてたのが
原が2番仁志を打線完成の過程として計算づくでやってたという証明であり、同時に怖いと思った所以。
103倦ナ名無し:03/04/21 02:05 ID:qf7t4Lqa
>>99
結果的にはそうだけど・・・
やはり偶然では。
104代打名無し:03/04/21 02:05 ID:PUxYgd7g
阪神はどうしても優勝するとは思えないw
最下位が一番似合ってるよw
どうせこれから下がっていくんだろうけど
105倦ナ名無し:03/04/21 02:06 ID:qf7t4Lqa
清原ほど代打の切り札に向いてそうな選手もいないのにね。
106代打名無し:03/04/21 02:08 ID:VjIk1exD
>>103
江川な人の見方としては、あのクラッシュは上原が原因。
107代打名無し:03/04/21 02:08 ID:2UgUF1Nu
確かに今の清原ならスタメンより代打で出てこられた方が恐いな。

今日の捕ゴロとか見ていると、好きな選手だけに痛々しかった。
108代打名無し:03/04/21 02:08 ID:y6Seu7IO
清原代打って普通思うわな。江藤よりは確率よさそうだし、
ペタひっこめるわけにはいかないし
109代打名無し:03/04/21 02:08 ID:QLQn3aqF
>>97
違う。なら、ペタジーニはもっと早く試合中に一塁守備移動していたはず。
ここが解せない。清原の時のみ一塁移動ってのが。
それでああ、またやったのか、って感じだった。正直清原まで餌にするとは想像できなかった。
110代打名無し:03/04/21 02:09 ID:QLQn3aqF
ああごめん。レス番間違えた
111代打名無し:03/04/21 02:09 ID:+ukG3HKF
清原8試合で失策2だよ。
ファーストで失策2ってたまらんよ。
打撃も31打数6安打。
得点圏打率0割。
112代打名無し:03/04/21 02:09 ID:wTAWsMMu
>>73
なるほど、確か川尻、安藤は二軍で好投していたような気もするしいいかも。
藤川に関しては、個人的にはセットアッパーで大成して欲しい(あくまで個人的にね)

>>77
工藤は確かに怪我以前は良かったから、心配材料は怪我の影響か。
利き腕の怪我だからちょっと心配か…
入来はオープン戦で離脱したっけ…
その後どうなったのだろう。情報不足すまぬ。

レスありがとう。
113代打名無し:03/04/21 02:10 ID:8d8J0I8t
清原は山崎武司とかと違って
もし限界がきたら自分から言いそう
114代打名無し:03/04/21 02:10 ID:VjIk1exD
>>111
今年は桑田が清原の部屋に行く番だな。
115代打名無し:03/04/21 02:10 ID:dfzhbitv
>>104
ファンでも優勝するとは思ってないんだから当然だよ。
116代打名無し:03/04/21 02:11 ID:xXXTIchh
>>113
もう限界きてると思うんですけど。
117代打名無し:03/04/21 02:11 ID:ixFhV7Qz
他球団ファンとしては、ずっと清原に出続けて貰いたいな。
体調万全でも.250、25〜30本ぐらいの選手。
ペタにファーストに居られるよりよっぽどマシ
118代打名無し:03/04/21 02:11 ID:s8xYrxoF
清原バット振れてる?
119代打名無し:03/04/21 02:11 ID:+ukG3HKF
清原も直訴して4番はずしてもらうのなら
スタメン外してもらえよなと思う。
120代打名無し:03/04/21 02:11 ID:skaMq0pb
>>114
自分の調子が上がったら清原を気にするかも。
今は他人に構ってる余裕なさそう・・。
12135:03/04/21 02:12 ID:N4YFH+qz
しかしながら、腹は中軸に据える打者を1番に置いたり
先発が生きてこその中継ぎというセオリーを全く考えていなかったり、
思いつきで投手を替えたり、育成モードで実績がない若手を
4番に置く監督たちより優秀なのは間違いがない
122代打名無し:03/04/21 02:13 ID:XTxRWDLg
清原がチャンスで代打できたら八木より盛り上がりそう
123代打名無し:03/04/21 02:14 ID:Kfp4sblb
今の清原って広沢とカブる
つうか今清原が阪神来ても多分スタメンになれないと思う
124倦ナ名無し:03/04/21 02:15 ID:qf7t4Lqa
まあ原が優秀なのは明らかだと思うが、
意外と巨人の選手層が薄いってことなんだろうな
125代打名無し:03/04/21 02:15 ID:/f7jnXgf
>98
すくなくとも清原やファンに対しての義理立てのためには
しばらくは必要かと。
清原にチャンスは与えているわけだし、それでダメなら
ペタをファーストに移しても異論は少なくなると思う。
事実、清原さげてペタをファーストで使えっていう声も多くなっているし
ペタ>清原が明白になったほうがやりやすい
126代打名無し:03/04/21 02:16 ID:dfzhbitv
清原欲しがる球団あるの。
高年俸低労働で飼えるの巨人しかないと思うんだけど。
127代打名無し:03/04/21 02:17 ID:L5cJ8a5R
>>104
あなたの希望ですね。
128代打名無し:03/04/21 02:17 ID:QLQn3aqF
>>124
いや、厚いからそういう采配ができる。
129代打名無し :03/04/21 02:17 ID:8HT24A+0
代打稼業に専念するのがチームのためなんだろうけど、
他球団ファソとしてはそりゃこのままのんがいいよな。
ぺタもライトのままで。
130倦ナ名無し:03/04/21 02:18 ID:qf7t4Lqa
>>125
まともな意見を持った一部のファンはとりあえず置いといて、
大多数のアフォなファンにまず納得させる必要があると考えたんだろうな
131代打名無し:03/04/21 02:18 ID:xXXTIchh
>>125
その義理立てをするために失うものが多すぎるんだよ。

賢明な監督ならキャンプの時点でやってるはず。
清原がスタメン外れた場合はペタをファーストっていうなら
清原もファンも納得できたはず。



132代打名無し:03/04/21 02:18 ID:3EnBq5If
広沢は最後ヤクルトに返してくれるんですか?>阪神
返してくれなくても引退試合はヤクルト戦にしてほしいなぁ
133代打名無し:03/04/21 02:19 ID:QLQn3aqF
>>125
そうそう。あたまいいけどこえーよ原。
今日の中日戦で確信したもん。明白にしようとする意志があるんだよ原には。
134代打名無し:03/04/21 02:21 ID:7lOgPG+K
>>132
ヤクルトには戻らないんじゃないの
FAで巨人に行った後、自由契約になった時
ヤクルトが手を伸ばしてやれば良かったのに
135代打名無し:03/04/21 02:21 ID:QLQn3aqF
>>130
ファンもそうだが、それよりもたぶん、チーム内だよ。
ただ高橋は四番に戻すと思ったけどな。ここは原の誤算なのかな。
元木が消えたっていう。
136代打名無し:03/04/21 02:21 ID:2UgUF1Nu
原、かなりの策略家だな。
137代打名無し:03/04/21 02:22 ID:XTxRWDLg
>>132
広沢はなんとなく現役に拘って引退試合とかはしなさそうだなぁ・・
実績あるし六甲おろしも歌ったしw望めば間違いなく盛大に行われるだろうけど。
138倦ナ名無し:03/04/21 02:23 ID:qf7t4Lqa
1001と原は世論のコントロールの重要性がよくわかってるな。
ノムはその辺で失敗した。
采配 1001<<<原
戦略性 1001=原
権力 1001>>>原
って感じ。
139代打名無し :03/04/21 02:23 ID:8HT24A+0
大変だな、巨人も。ペタほどの実力でもそうやってまず清原への義理立てが優先されるとは。
まぁそうやって余裕をみせているうちに(?)他球団が叩いておかなければならないのだが
それもなかなかだなぁ。
140代打名無し:03/04/21 02:23 ID:XTxRWDLg
>>134
金銭トレードじゃ仲田?
141代打名無し:03/04/21 02:23 ID:skaMq0pb
もしかして、桑田もそういう餌とか撒かれてる?
久保あたりが臭いんだけど。疑いすぎか・・。
142代打名無し:03/04/21 02:23 ID:H4GyzihA
3強っていわれるけど優勝候補筆頭の巨人の優勝が一番なさそうだな
阪神ファンの俺からすれば中日のほうが後半しっかりしてるぶんよっぽど怖い。
巨人ならいつでも逆転できるってかんじだし
143代打名無し:03/04/21 02:24 ID:7lOgPG+K
>>140
自由契約じゃなかったっけ?
144代打名無し:03/04/21 02:24 ID:3EnBq5If
>>134
広沢は球団ともめたんだよね。確か。
だから戻ってきてくれないかもしんない。

でも池山と並んでヤクルトファンにとっては大きな存在だからな。

阪神の掛布、真弓みたいなもんだと思うよ。
145倦ナ名無し:03/04/21 02:25 ID:qf7t4Lqa
よく考えると不思議なことがあるんだが。

何で巨人の投手陣はみんな調子悪いんだ?
去年チーム防御率1位じゃん。
146代打名無し:03/04/21 02:25 ID:kOe6Zjs/
>>145
一昨年は最下位だ
147代打名無し:03/04/21 02:25 ID:/f7jnXgf
>135
現状のチーム状態が4番ペタを早めたっていう気はするね
まさか今日も試合途中でファーストに移すと思わなかったし、
予定より早めはやめに手を打ってる印象がある
148代打名無し:03/04/21 02:26 ID:/nuWMDHf
>>145
一昨年の防御率は悪かったはず。
工藤と一緒で隔年なんだろうな。
149代打名無し:03/04/21 02:26 ID:7lOgPG+K
>>144
掛布は阪神ファンからあんまり好かれてないよ
150代打名無し:03/04/21 02:26 ID:QLQn3aqF
>>141
桑田に関しては撒きようがないし、撒いてもしょうがない
先発がダメならダメ、それは桑田も口にしているし原も分かってる
だから桑田はダメなら入れ替えの通常の扱いでしょう
151代打名無し:03/04/21 02:26 ID:dfzhbitv
上原がいい年はいいんでないの。
152代打名無し:03/04/21 02:26 ID:Kfp4sblb
去年の秋山みたいに阪×ヤ戦の最終戦で隠退して欲しいな、広沢
153倦ナ名無し:03/04/21 02:26 ID:qf7t4Lqa
>>146 >>148
そうだったっけ。変な投手陣だな。
154代打名無し:03/04/21 02:27 ID:2UgUF1Nu
>>145
つーか、全球団の防御率悪すぎですな。
155倦ナ名無し:03/04/21 02:28 ID:qf7t4Lqa
>>154
でも巨人って、去年12球団最高→今年12球団最悪 じゃないか?
極端すぎる。
156代打名無し:03/04/21 02:29 ID:r3/Sb2cb
>>142
まあ相性もあるかもしれないね。中日は昨日の試合みたいに先発を
叩き潰されると厳しいから、巨人の守備は粗いけど打撃はすごいというのは
脅威。
157代打名無し:03/04/21 02:29 ID:sTGahZUR
>>145
去年よかった桑田と上原が駄目だから
阪神で言うと井川、ムーアがぼろぼろなのと同じ状態
>>142が言うとおり優勝の可能性は低いと思うよ
まあこの2人がちゃんとしないとほぼ無理だろうね
158倦ナ名無し:03/04/21 02:29 ID:qf7t4Lqa
よく見たら巨人より広島&横浜のほうが悪かった。。。
159代打名無し:03/04/21 02:30 ID:8d8J0I8t
中村引退も横浜×中日でお願いします
160代打名無し:03/04/21 02:30 ID:skaMq0pb
>>150
そうでつよね・・・。

火曜日はなんとか復調しますように。
161代打名無し:03/04/21 02:30 ID:2UgUF1Nu
>>155
入来(+工藤)がいない&中継ぎ以降がパッとしない&桑田の不調(年齢?)

とか色々ありますな。
上原は・・・どうしたんだろうね。正直わからんです。
162倦ナ名無し:03/04/21 02:30 ID:qf7t4Lqa
>>157
というか、その二人が駄目なのが不思議なんだけど。
何が悪いんだろう?
163代打名無し:03/04/21 02:32 ID:/nuWMDHf
>>162
桑田はむしろ去年働いたほうが不思議だったのかもしれん。
ここ数年を考えるとね。
164代打名無し:03/04/21 02:32 ID:zdy01a3A
確かに、巨人のスタメン選手やローテ投手はセゲオ時代みたいに
通用しなかったら配置転換されるんじゃなくて、二軍行きになってるケースが多いな

さっき1001日記読んできたんですが、金本の打撃は少しSAGE傾向?
165代打名無し:03/04/21 02:33 ID:QLQn3aqF
>>147
そうだね。だから巨人は苦しいんだよな。少なくとも原の思惑通りには進んでない。
去年はもうほとんど思惑通りだった。

俺が感じた原の予想違いは

・自軍の先発中継ぎが予想以上に悪いこと
・怪我人
・阪神が予想以上に強いこと

ここだと思う。
原は自らぶつけるとかしてこなさそうだからその辺はいい奴だけどさ。
166倦ナ名無し:03/04/21 02:33 ID:qf7t4Lqa
>>164
sageです
まあずっとあのペースで打つわきゃないけどね
167倦ナ名無し:03/04/21 02:35 ID:qf7t4Lqa
巨人投手陣全体の調子が悪いのが不思議なんだよな。
それが原の最大の誤算では。>>165
168代打名無し:03/04/21 02:36 ID:zdy01a3A
>阪神が予想以上に強いこと
これは予想してたよ。原自身も「戦力補強をきっちりやって来てる。少なくとも
去年みたいな差を付けての優勝は難しい」ってコメントしてた。
169代打名無し:03/04/21 02:36 ID:sTGahZUR
>>162
桑田は単純に年、上原はよくわからん
正直木佐貫の確変待ちだな
まあ上原はそれなりの状態になると信じてるけど
桑田は無理っぽいと言うのが本音
170代打名無し:03/04/21 02:37 ID:wTAWsMMu
守備悪し=投手陣の志気下がる=投手陣全体の調子下がる

これをどこまで原が考えているか。
おそらく投手や捕手出身の監督ほどは考えていまい。
171代打名無し:03/04/21 02:37 ID:ccMYDp1Y
広島
阪神
ヤクルト
巨人
横浜
中日

トータルの魅力順
172代打名無し:03/04/21 02:39 ID:1Lk7T4Qk
>>165
阪神が予想以上に強いこと

原はそんなこと予想外でもなんでもないと思っている。
去年だって開幕連敗しました。阪神独走しました。
(原).。oO(阪神はどうせ落ちてくる)
って思ってます
173代打名無し:03/04/21 02:40 ID:zdy01a3A
浜中は今日爆発してたけど、これは上昇気配なのかな?
ただこの選手は好調ゾーンが長く安定するタイプなのか
安定傾向で時々爆発タイプなのか傾向がはっきり判らないからなあ
174代打名無し:03/04/21 02:41 ID:QLQn3aqF
>>168
いや、余裕見せてたね。少なくとも開幕前は。
勝ち越せるだろうな、くらいは思ってたはず。そういう采配してた。

が一戦目でやられて(同点にはなったものの)
二戦目、三戦目は大差で久保を出して打たれたりらしからぬ采配があった。

原が頭の切れる奴なら、たぶん阪神は敢えて無視する。
残り4球団を狩りに行くんじゃないかな。そういう意味では工藤の故障は頭痛いだろうね。
175倦ナ名無し:03/04/21 02:41 ID:qf7t4Lqa
桑田は去年の最優秀防御率の投手なんだが・・・
歳、で片付けるのはあまりにも非論理的な気がする。
木佐貫は普通に一年間ローテ守りそう。

>>173
去年から打撃をいじってるので安定しないのかも
色々と試行錯誤してるようだ
もともとは、それ程波はないと思う
176代打名無し:03/04/21 02:42 ID:xXXTIchh
>>173
吉見には開幕戦では抑えられてたものの、本来相性いいからね>濱中
上昇気配か否か今日の結果だけでは判断できないな。





177代打名無し:03/04/21 02:43 ID:L5cJ8a5R
>>172
おまえはそう思っていても原監督や評論家はそうは思ってないんだから。
おまえも内心は強いと思ってるんだろ?
でも認めたくないんだろ?
178倦ナ名無し:03/04/21 02:45 ID:qf7t4Lqa
>>176
去年は吉見をボコってたようだな
179代打名無し :03/04/21 02:46 ID:8HT24A+0
阪神が優勝するかどうかはともかく、
巨人にとって一番邪魔なのはおそらく阪神だろーねー。
あの巨人に対する過剰な意識に実力がともなってきたからなぁ。
漏れも巨が走るには阪神は無視した方がイイと思う。
180代打名無し:03/04/21 02:46 ID:sTGahZUR
>>175
つーか状態自体はそんなに去年と変わらんのよ>桑田
にもかかわらず打たれてるのでまずいかなと
とは言っても始まったばかりだから確かにわからんよね
181代打名無し:03/04/21 02:46 ID:MzNVv3vE
外人P共が予想以上に使えないことに起因してると思う。<投手陣の不調

そもそも右の中継ぎPはあの槙原でさえ指摘できる巨人の穴なわけで。
そこを外人で埋めようとしたのが誤算の始まりだと思う。
182代打名無し:03/04/21 02:47 ID:wTAWsMMu
>>173
ラジオ中継からの受け売りだが、
濱中は田淵と話しをして「顔の位置」を強制し、
そして非常にしっくりくる形になったらしい。

もし、今日の爆発がこの「強制」のおかげだとしたら
上昇気配とも考えられるが、いかんせん話した相手が田淵くんだというのが不安。w
183倦ナ名無し:03/04/21 02:47 ID:qf7t4Lqa
>>163の言うことも事実なんだよな
桑田って微妙
184代打名無し:03/04/21 02:48 ID:QLQn3aqF
>>173
濱中は波がある選手だよ。スランプは長め。
バロメーターはアウトコースのストレート。
これをひっかけたり空振りしたり手がでなかったりしてる時は調子悪い。
開幕不調で入って、徐々に上がって来たって感じかな。
1番いいときはその球と外よりの変化球を右に流せる時。
185代打名無し:03/04/21 02:48 ID:3EnBq5If
新井だいじょうぶか?
すごい心配なんだけどどうよ?>広島ファン
  
186倦ナ名無し:03/04/21 02:49 ID:qf7t4Lqa
>>182
どうせ当分は色々や試してみるんだろう
今年は波があると思った方がいいのでは
187代打名無し:03/04/21 02:49 ID:L5cJ8a5R
>>181
外国Pは毎年のことだろうが
188代打名無し:03/04/21 02:50 ID:8HT24A+0
田淵は濱中以外の選手を見てるのかと小1時間・・・。
189倦ナ名無し:03/04/21 02:50 ID:qf7t4Lqa
粗いかぁ。
正直、広島自体の存在感が薄い・・・
190代打名無し:03/04/21 02:50 ID:2UgUF1Nu
>>185
全然だいじょうぶじゃない。

えー、とりあえず我々の間では「コウジ氏ね」で意見が一致しております。
191代打名無し:03/04/21 02:50 ID:kOe6Zjs/
浜中って本来はアベレージヒッターだと思うけどなぁ
苦手のヤクルト戦で今年は打ってるし結構期待できるかも
192代打名無し:03/04/21 02:51 ID:zdy01a3A
「阪神は落ちてくる」ってあてに出来ない予測してる監督なら激しく不安だ・・
原は冷静な監督と捉えてる人も多いけど、自分はセゲオの血を引いてる非常に
攻撃的なヤツだと見てる。多分試合運びも1〜2点を逃げ切る采配より
エース完封で5〜6点差を付けた完勝型が好きで「うちとおたくじゃ格が違うんだよ」
って精神的に優位に立った野球が理想じゃないかな
193代打名無し:03/04/21 02:51 ID:/f7jnXgf
>174
うん、阪神は予想以上に強いと感じてるだろうね。
だけど阪神を無視するっていうのは危険じゃないか?
中日もそこそこやりそうだし、下手したら三つ巴とか
4球団で終盤までもつれるとかありそうだから
少なくとも阪神に負け越すわけにはいかない
と考えていると思うんだが

194倦ナ名無し:03/04/21 02:51 ID:qf7t4Lqa
>>188
見てないから(略
195代打名無し:03/04/21 02:51 ID:L5cJ8a5R
>>188
他の選手はオマリーが見てるらしい。
196代打名無し:03/04/21 02:52 ID:/nuWMDHf
新井は四番の重圧でだめになったのか?
197代打名無し:03/04/21 02:53 ID:MzNVv3vE
>>187
だからだよ

毎年糞みたいな外人しか連れてこれないのに
外人で補強しようとするから不調だと言いたいわけ

予想以上に=デルモンテなんかより更に
と読んでくれや。
198代打名無し:03/04/21 02:54 ID:/nuWMDHf
>>195
浜中一人が犠牲になっているのか・・・。
199代打名無し:03/04/21 02:54 ID:3EnBq5If
>>190
新井は池山とかぶるんだよ・・・
頼むから一流のスラッガーになってほしい。

でも、生え抜きの監督ってそこそこ愛されるもんなのに
(うちの若松も批判も多いけどそこそこ愛されてる)
山本はかぷファンから嫌われてるな。。。
200代打名無し:03/04/21 02:54 ID:QLQn3aqF
>>185
新井は大丈夫じゃない。こういう言い方をすると怒られるかもしれないけど
高橋・濱中とタイプ的に違う選手なので、4番にそもそも向いてないと思う。
5番6番で実力を発揮する選手。はっきりとした弱点があるタイプで、そこを攻められると弱いから。
今は前の打者との兼ね合いで余計打てなくなってる。
育てるつもりなら新井自体がモデルチェンジを図るか、
選球眼を磨く(一流レベルは天性のもの、と言われるけど)しかないと思われ。
201代打名無し:03/04/21 02:54 ID:zdy01a3A
今阪神ファン的にはローテの軸はやっぱ伊良部ですか?
野手は文句無しに金本だろうなあ
202代打名無し:03/04/21 02:54 ID:sTGahZUR
>>192
攻撃的だな確かに、シゲオには劣るけどw
阪神はもちろん警戒してるだろ、してなかったらただのアホだよ
203代打名無し:03/04/21 02:55 ID:wTAWsMMu
和田は誰に何を教えているのかと(ry
204代打名無し:03/04/21 02:56 ID:QLQn3aqF
>>193
阪神にかまけて他の☆を落とす方が危険
特にヤクルト、中日辺り
巨人の戦い方を考えれば、この2チームに勝ち越す目はある
205代打名無し:03/04/21 02:57 ID:ixFhV7Qz
>>200
正直、高橋も濱中も4番てイメージじゃないなぁ・・。
どっしりとした感が無いんだよね(そんなのが必要かどうか知らないがw

高橋は3番、濱中新井は5番と言ったイメージ。
206代打名無し:03/04/21 02:57 ID:xXXTIchh
>>201
やっぱり井川だと思うよ。

207代打名無し:03/04/21 02:57 ID:Kfp4sblb
>>201
金本ってここ5試合で1安打、今日は五タコと聞いたが・・・
広島ファン的には微妙
208代打名無し:03/04/21 02:57 ID:q47tlyP9
桑田は去年もこの時期はこんな感じだった
先発6番手評価で真田と入れ替わるかもしれないと囁かれてた
それが去年の先発神モードの阪神の井川と壮絶な投手戦を競り勝って復活した

それを考えると好投手との投手戦をやれば良くなる可能性大

しかし現状のセリーグはラビット球場が増えて投手防御率が最悪
打撃戦主流の現状では桑田の持ち味が完全に殺されている

投手戦が常に期待出来そうな先発が居る対戦相手は阪神ぐらい
甲子園球場も広いのでぴったりだが
生憎阪神は個人の成績以上に打線として絶好調なので難しい

そこでお勧めは
広島の黒田当たりと広めのマスカットスタジアム辺りでやりあうこと
中日の川上とやり合うのも良いが広い球場とノンラビットでやらないと意味がない
209代打名無し:03/04/21 02:57 ID:/nuWMDHf
>>201
俺的にはムーアかな。
伊良部はこの先どうなるか分からんが、
ムーアには一年間ローテを守った実績がある。
おまけに打線も強化される(w
210代打名無し:03/04/21 02:58 ID:L5cJ8a5R
>>201
井川に変わりなし。
調子自体は悪くない。
結果が出てないだけ。
211代打名無し:03/04/21 02:58 ID:zdy01a3A
近年の右の大型打者は右中間方向に打球が伸びる打者じゃないとな〜
粗いさんは右にもHR打つけど間違ってあっち行っちゃったってHRも多い
212代打名無し:03/04/21 02:58 ID:QLQn3aqF
>>205
何が4番に必要かというと、変化球が打てること、見ていてこれに尽きる。
213代打名無し:03/04/21 02:58 ID:wTAWsMMu
>>201
個人的にはやはり井川かと…
イガー曰く「夏にばてない体づくり」だし、
伊良部は、まだワカランという慎重な見方ですな。
以上個人的な(ry
214代打名無し:03/04/21 02:59 ID:L5cJ8a5R
>>203
赤星、藤本等。
215代打名無し:03/04/21 03:00 ID:xXXTIchh
>>209
ムーアも井川もここ最近の伊良部も一年コンスタントに勝ち星を上げたことがないわけで、
激しく不安なわけだが。
216倦ナ名無し:03/04/21 03:00 ID:qf7t4Lqa
今年の井川は何か変。
球自体のキレは明らかに去年より増してるんだが、問題は精神面かな。
まあ、まだ若いから、悪いときもあるって。
217代打名無し:03/04/21 03:01 ID:PUxYgd7g
井川って童貞じゃねーの?
218代打名無し:03/04/21 03:01 ID:2UgUF1Nu
カプファソだが、新井4番は反対ですな。(当たり前か
山本監督は4番の重圧に勝つまでやらせるみたいなこと言っているけど、

   ・・・もう完全に負けていると思う。残念だけど。

監督にはもっと非情になって欲しい。
なんのために応援しているのか、最近わからなくなってきた。
219代打名無し :03/04/21 03:02 ID:8HT24A+0
なんだかんだで阪神は4番濱中を怪我でもないかぎり通すだろうね。
まぁ現状よくやってるわけだし。
広島も決断するならはやい方がいいんだろうけど、監督にその気はないみたいだね。
ほんと新井次第なんだなぁ・・・。よけいプレッシャーだろうな。
にしても前田の得点圏打率すげーな。
220代打名無し:03/04/21 03:03 ID:r3/Sb2cb
>>217
野村が命令してソープいかせたと自慢げに書いていた
とかで去年阪神ファンが切れていた気が
221代打名無し:03/04/21 03:04 ID:3EnBq5If
>>218
前田が4番っていうのがやっぱベストかな?
新井はまだ実績は実質二年しか残してないからなぁ
4番は早かったかもしんないなぁ・・・
222代打名無し:03/04/21 03:04 ID:xXXTIchh
昨年とどう違うのかな>新井

他球団ファンから見ても、昨年見ると順調に育ってるなぁと思ってたんだけど。
223201:03/04/21 03:05 ID:zdy01a3A
ども。みなさんさんくす。
確かに神宮の5点差から4点取られた試合での1001の怒り様は
今季一番だったもんな・・サンスポのコメントも今季一番短かった
イガーは先季よりチェンジアップが安定しないような?
スローカーブ覚えたのが悪影響したのかな
224代打名無し:03/04/21 03:05 ID:QLQn3aqF
>>218
でも今の広島見渡して若手で4番打てそうな可能性のある奴と言えば新井しかいない。
全員なら前田が適任。でも前田はいつまでやれるか分からない。
だからピーコさんの考えは(俺としては)尊重してあげたいと思う。結果裏目に出ちゃったけど。
あと二、三年経てば木村一や末永がそのラインに乗っかってるかもしんないね。
でもありそうなのは外国人の四番かな。でもかぷは何か外国人に4番打たせるのは抵抗ない?
225代打名無し:03/04/21 03:06 ID:wTAWsMMu
でも新井がいつかはぶつかる壁だから、
もう少し我慢してあげて欲しい。

古木も休ますのは反対な俺。
濱中にバントさせたのも許せない俺。
226代打名無し:03/04/21 03:07 ID:2UgUF1Nu
やっぱ4番に金本がいたからあれだけ打てたのかな>昨年の新井
素人だから4番の重圧とやらはよくわからんが、4人目の打者としては考えられないのかな。

>>221
詳しいことは忘れたけど、前田本人が4番はいやみたいなこと言ってた。
227代打名無し:03/04/21 03:08 ID:/f7jnXgf
去年4番で意外なほどの実績を残した立浪
いまの中日打線を考えると3番アレックス、4番立浪にして
アレックスの負担を軽減したほうが良いと思うのだがどうだろう?
はっきりいって立浪に適した打順てほとんどないし
最適というより消去法的に4番かと
アレックスもクルーズが後ろにいるより、勝負強い立浪が後ろのほうが
気楽に打てると思うのだが
228代打名無し:03/04/21 03:08 ID:3EnBq5If
>>225
でもあんま期待をかけすぎると本人がきばりすぎで
手首あぼーんとか嘘みたいなことがあるんだよ・・・
229代打名無し:03/04/21 03:08 ID:WwJSSyh4
なんとなく桑田が去年よくなったのって
甲子園で井川と1−0の投げ合いしてからのような気がする
それまでは普通のローテ投手だったイメージ

上原も6月くらいまで運だけで勝ってるようなイメージがあったけどな
230代打名無し:03/04/21 03:09 ID:QLQn3aqF
>>227
4番立浪正解 3番アレックスは不正解?かなあ。
231代打名無し:03/04/21 03:09 ID:WwJSSyh4
>>227
それならいっそ関川を一番に持ってきてみて
福留3番4番アレで立波5番はどうなんだろう?
232代打名無し:03/04/21 03:10 ID:2UgUF1Nu
アレックスは得点圏打率が低すぎますね。
他ファソだが、1番アレックス 3番福留 4番立浪 でどうだろう。
233代打名無し:03/04/21 03:11 ID:wTAWsMMu
日本球界にはびこる4番最強神話はそろそろ崩壊してもいいかもしれない。
2番もしくは3番最強打者説を記した論文もあることだし。
234代打名無し:03/04/21 03:11 ID:M2u4684O
金本がこのままの調子でいくとは思えない。例年春先大スランプで後半盛り返す
選手だけど今年は逆になっただけかも。
235代打名無し:03/04/21 03:12 ID:L5cJ8a5R
>>223
調子自体は悪くはないと思う。
むしろ今年の方がいい。
只、ここ一番の時にチェンジアップの抜けがおきている。
236代打名無し:03/04/21 03:12 ID:zdy01a3A
井川の道程喪失話はノムがプロに任せようとしたら井川が拒否して
その年のオフに故郷の彼女と済ましたって話を去年「井川に期待する事」スレ
見た記憶が まあこんな話シーズンの戦力にはまったく影響がないんだが・・
237代打名無し:03/04/21 03:12 ID:peG47IxY
まあファンなんていつだって長期的な見方できないもんだよ
238代打名無し:03/04/21 03:12 ID:WwJSSyh4
>>232
5番はクルーズ?
それだと左続きすぎじゃね?
239代打名無し:03/04/21 03:12 ID:/f7jnXgf
>230
確かにアレックスは3番で無くとも良いと思う
中日の中ではやはり福留が適任だよね
そうするとアレは1番か下位打線ということになるが
やっぱ1番かな
240233:03/04/21 03:14 ID:wTAWsMMu
http://cams.njit.edu/~bukiet/
「A Markov Chain Approach to Baseball」 が「2.3番最強打者論文」
241代打名無し:03/04/21 03:15 ID:/nuWMDHf
3番最強説というと茂雄を思い出してしまう・・。
242代打名無し:03/04/21 03:15 ID:QLQn3aqF
ポジティブ派(関川もアレックスも打つよ派)
1関川3福留4アレ5立浪
中庸派(関川は打つけどアレックスは打たないよ派)
1関川3福留4立浪5アレ
外人派(関川は打たないけどアレックスは打つよ派)
1荒木(大西)3福留4アレ5立浪
ネガティブ派(関川もアレックスも打たないよ派)
1アレ3福留4立浪5谷繁
243代打名無し:03/04/21 03:16 ID:2UgUF1Nu
>>238
うーん。。。5番谷繁かな。今いないけど。
クルーズを140試合使うんだったら、6番7番に据えた方がいいのでは?
阪神のアリアスみたいに打率は低いけど打つときは打てる、みたいになるかも。
244代打名無し:03/04/21 03:17 ID:WwJSSyh4
>>233
これだね

・最強打者……2・3または4番(チームによって最良の位置は異なる)
・準最強打者……1〜5番のどこか
・準々最強打者、四番手打者……1〜6番のどこか
・五番手打者……1・2・5・6・7番のどこか
・六番手打者……8・9番以外のどこか
・七番手打者……1番または6〜9番
・最弱打者・準最弱打者……7・8・9番のどこか
・準最強打者または準々最強打者は、最強打者の直後に置く必要あり
・最弱打者(投手)……最強打者の4〜6つ後に置いて間を空ける
・準最弱打者……最強打者の4〜7つ後の打順に置く
※ここでいう「最強打者」は、同じ打者を仮に9人並べたとき最も得点が入る打者
245代打名無し:03/04/21 03:17 ID:3EnBq5If
中ー福留(不調だけどそこそこ打てるのがすごい)
神ー浜中(4番の働き。見事。)
広ー新井(大不振。壁を越えろ!!)
ヤー岩村(早く帰ってきてくれ・・・)
浜ー古木(ジンクスか?


246代打名無し:03/04/21 03:18 ID:/nuWMDHf
>>243
同意だな。
クルーズはクリーンナップを打てる器じゃないよ。
247代打名無し:03/04/21 03:18 ID:yuxbiI3x
濱中は最初の1週間くらいは4番らしい仕事できてなかったから
精神的にだめぽなのかなと思ってたけど
もう精神うんぬんは関係ない活躍してるな

他ファンだが、でもまだ金本のほうが怖い
248代打名無し:03/04/21 03:19 ID:zdy01a3A
ドメの不調は飛距離伸ばそうとして新バットに変えた影響なのかな
(打順変更や他球団の研究などの複数要因なんだろうけど)
249代打名無し:03/04/21 03:19 ID:FuZKp7Z1
>>235
井川は腕の振りが速くなって制球も荒くなった印象。
チェンジアップはド真ん中で勝負できないのがつらいね。
250代打名無し:03/04/21 03:21 ID:kOe6Zjs/
>>247
実績とか雰囲気的にそうだよな
251代打名無し:03/04/21 03:21 ID:3EnBq5If
各球団の>>245みたいな選手はみんな怪我とかしてほしくないなぁ

ほんとそう思う。
252代打名無し:03/04/21 03:22 ID:L5cJ8a5R
>>249
もともと制球は良くない。
チェンジアップは抜けるとホームランボールだからね。
253代打名無し:03/04/21 03:25 ID:yuxbiI3x
>>250
そうなんだよ
選手はどう感じてるのかわからないけど、格ってやつかな
こればっかりは4番で実績を残していくしかないかもね
254代打名無し:03/04/21 03:26 ID:zdy01a3A
これからの野球は打てる2番大型打者&ショートorセカンドを
育てて行って欲しいな。今の二岡の打席見るの楽しみだし
去年の今岡2番も赤星が塁に出てピッチャーが赤星警戒して
今岡がストレート狙い打ちするのは良かった。
(トータル的には今岡一番のほうが成績良かったそうだが)
255代打名無し:03/04/21 03:29 ID:3EnBq5If
これからの野球はコントロールよりも球速の早い投手を育てて欲しいな。








(゚ μ ゚)
256代打名無し:03/04/21 03:33 ID:gsHmdl1U
昨季あたり、浜中四番はファンとしては理想だが、
得点圏打率も低いし、早過ぎる……
という意見が阪神スレでも結構あったし、自分もそう思ったが、
いざ座らせてみると、
むしろ得点圏にランナーがいる方が打つようになった。

昨年の優勝決定試合、今年のギャラード打ちなど、
ここぞの一撃もあるし、役割を与えた方が伸びるタイプと理解。

単純であまり深く考えない?
とか性格のアバウトさが重責を重責とは(さほど)認識していないのかも。
257代打名無し:03/04/21 03:38 ID:L5cJ8a5R
>>256
性格的に持ち上げてやると実力を発揮できるタイプだろ。
新庄に似てる面がある。
258代打名無し:03/04/21 03:42 ID:zdy01a3A
ハマの連敗は止まるかなあ
259代打名無し:03/04/21 03:43 ID:cUiDmfIt
中日はクルクル落として黒蛇召喚しる
260代打名無し:03/04/21 03:53 ID:HmWI+RgO
>>258
広島で止まるでしょ?
個人的には巨人戦で止めて欲しい
261代打名無し:03/04/21 04:09 ID:gsHmdl1U
ホルトも相手が悪かっただけだし
確率としては結構、勝てる試合は少なくないと思うのだが
262代打名無し:03/04/21 05:51 ID:PrEVqr2V
浜中は4番だと他の打順より打つ。一昨年から。
263代打名無し:03/04/21 07:38 ID:sEBH4YTh
>>260
去年もそうだったなぁ……
264代打名無し:03/04/21 07:59 ID:tXoa8duy
>>49
伊良部は幼少時代はほとんど兵庫で過ごしてるぞ。
265代打名無し:03/04/21 08:03 ID:WO+K2EcZ
この数字見ろ。

打点

1 ラミレス(ヤ) 25
2 濱中(神) 24
3 鈴木(ヤ) 18

ホームラン

1 ラミレス(ヤ) 8
2 ペタジーニ(巨) 7
2 濱中(神) 7
266代打名無し:03/04/21 08:06 ID:E1uxC3y/
アイーン凄いな
267代打名無し:03/04/21 08:08 ID:FS3jZeAP
>>265
濱ちゃんエライって事ですね?
268代打名無し:03/04/21 08:09 ID:E1uxC3y/
日本人では今のところ濱中が一番打ってるのか
269代打名無し:03/04/21 08:10 ID:E1uxC3y/
でも打率が3割無いからな
270代打名無し:03/04/21 08:11 ID:WO+K2EcZ
ラミレスと鈴木は瞬間風速で勢いの数字なのは明らか。
少なくとも鈴木は。
つまり、実質浜中がトップチャンスバッターということだろうな。
数年かけてコツコツと育成してきてやっと花開いたと。
271代打名無し:03/04/21 08:12 ID:tXoa8duy
>>256
金本、桧山の存在が大きい。
金本が繋ぐバッティングをしてくれるし、
自分がダメでも、後ろの桧山は低打率ながら勝負強い打撃を見せてるので、
大分気楽にやれてるんじゃないだろうか。

スタメン野手の相当数が不調、離脱でもした場合、
今ほどリラックスして4番を張れるかどうかだね。
まあ、そういう事態にならない方がいいんだけどね。
272代打名無し:03/04/21 08:14 ID:E1uxC3y/
>>270
おそらくペタジーニの方が上だと思うが
273代打名無し:03/04/21 08:15 ID:WO+K2EcZ

打率はいずれ.280までは上がってくる。
それよりも現在でもチャンスには強くて、HR打点と
12球団の四番の中で1番成績残してる。

これからますます急激にアップするだろう。
打率が.250以下でこれだから。

つまり、最強の四番に成長したということ。
数字がそれを示してるでしょ。
274代打名無し:03/04/21 08:17 ID:WO+K2EcZ
>>272
それは分からないよ。打点24もあるんだよ。
チャンスにどれだけ打つかが怖さの証明となる。
打点が1番重要。
275代打名無し:03/04/21 08:17 ID:WO+K2EcZ
失礼。ラミレスは四番だっけ?
276代打名無し:03/04/21 08:19 ID:E1uxC3y/
>>274
甲子園は広いから、濱中が2冠取るのは
無理だと思うぞ
277代打名無し:03/04/21 08:19 ID:E1uxC3y/
>>275
4番だと思う
278代打名無し:03/04/21 08:20 ID:WO+K2EcZ
なんにせよ浜中は去年までの姿じゃないことは確か。
今年どれだけ残せるか楽しみ。
たぶん、

打率 .293  5位
 HR 33本  2位
打点 128点 1位

これぐらいは打つよ。ちなみに首位打者は福留。HR王はペタ。
279代打名無し:03/04/21 08:23 ID:WO+K2EcZ
>>276
並みのバッターと同列では語れないよ。
それとずっと甲子園で試合やるわけじゃないし。
甲子園でもヒット狙いでいいんだから打点は甲子園の影響はほぼない。
280代打名無し:03/04/21 08:23 ID:E1uxC3y/
>>278
打率は下がる可能性はあるかもしれないが
HRはそのくらいは打って欲しい、と言うか打てると思う
まぁ、俺も阪神ファンだから期待する気持ちも分かるが
シーズン通して怪我しないようにがんばって欲しいな
281代打名無し:03/04/21 08:23 ID:WO+K2EcZ
まぁ2冠は難しいと思うよ。でも打点王はチャンスある。
282代打名無し:03/04/21 08:26 ID:E1uxC3y/
>>281
打点王のチャンスは十分にあるね
283代打名無し:03/04/21 08:43 ID:FawZnaU7
>>259
同意。
ホントは井上か関川がファーストで使えるとクルーズはいらないんだけど

それか打順の組み換え

1 関川
2 井端
3 福留
4 アレックス
5 立浪
6 田上(中野)
7 クルーズ
8 荒木

田上(中野)は谷繁が戻ってくるまで



284代打名無し:03/04/21 08:44 ID:WOsVb4eC
128打点って簡単に言い過ぎ
.285 28本 88打点くらいだろ
285倦ナ名無し:03/04/21 08:47 ID:qf7t4Lqa
とりあえず濱中本人の言っていた100打点という目標は
普通に現実的なものになってきたな。
個人的には、長打力よりも確実性が欲しいんだが。

>>254
同意。
2番に打率の悪い打者を置くことが結構あるが、無駄だと思う。
チームで一番いい長距離打者がいてもいいくらい。
>>264
そうなのか・・・知ったかスマソ
286代打名無し:03/04/21 08:47 ID:g/y4Pmkl
鈴木はともかく
何でラミレスだけ瞬間風速なんだろう…
287代打名無し :03/04/21 08:48 ID:pSjIvpeL
浜オタ調子に乗りすぎ
288倦ナ名無し:03/04/21 08:51 ID:qf7t4Lqa
>>284
21試合消化時点で24打点。
これは単純計算すると、159打点ペース。
ということで、128打点は言い過ぎだと思うが、88打点も言い過ぎ。
289代打名無し:03/04/21 08:52 ID:tXoa8duy
>287
濱オタと言わないと、横浜ファンのことかと思うぞ(w
290代打名無し:03/04/21 08:52 ID:sS0EC81S
打点は前を打つ打者次第だから
(‘ ε ’)、赤星、腐肉が揃って3割打って出塁率3割5分残せば
100打点の可能性は十分あるだろ。
291代打名無し:03/04/21 08:53 ID:sJf/IDsQ
古典的だけど、今期の各球団主軸打者の血液型ってどうなの?
ほら、B型が4番向きとかっていってたじゃん。
292代打名無し:03/04/21 08:55 ID:GSQA4Cnr
ペースなんかあてになんねーよ
マークもきつくなるし疲れも出るし周りも抜けてくる
100打点挙げることの難しさを考えろ
128は100%ありえん
293倦ナ名無し:03/04/21 08:57 ID:qf7t4Lqa
一昨年の浜中は低打率の長距離打者的な数字を残した。
昨年は.301 18本。140試合に換算すると24本のペース。
今年は今のところ一昨年に近い数字を残しているわけだが、
今後はどうなるか。将来どういうタイプの打者になるか。微妙なところ。

>>287
阪神ファンだが同意
294代打名無し:03/04/21 09:01 ID:jalVUsAE
同意

スレが伸びてると思ったら


ファンとしても考察と違う願望はいかがなものかと
295代打名無し:03/04/21 09:02 ID:y5uPyDLO
逝い尽くされているだろうが、それでも逝う
清原邪魔
296代打名無し:03/04/21 09:02 ID:tXoa8duy
まあこの辺りにしとけ>濱中ファン
開幕して一ヶ月程度でタイトルとか年間成績とか言っても、
イタイ奴扱いされても仕方ないぞ。
現時点のペースを確実に保てるというなら、
タイトルはほとんどラミレスに持っていかれる事が確定しちゃうし(w
297倦ナ名無し:03/04/21 09:06 ID:qf7t4Lqa
実は浜中の打点がどこまで伸びるかは、本人次第というよりも、
セリーグ各球団の投手陣次第だと思う。
今年のセは完全に投壊しているので、選手の打点は当然増える。
怪我さえしなければ100打点は達成する可能性が高いと見ていいだろう。
なんといっても159打点のペースなわけだから。
298代打名無し:03/04/21 09:08 ID:4jX6nmdY
名前区別しておいて
ウンコな書き込みかよ
299代打名無し:03/04/21 09:11 ID:Afu+K8d5
>>270
実質とかいって妄想願望を騙るのはやめてください。
300代打名無し:03/04/21 09:14 ID:CVLLFEA1
去年から、ヤクルトは完全なる巨人の犬に成り下がったからな。
巨人に8つも負け越しておいて、涼しい顔してる始末だし。
しかも、V逸の原因が「巨人に大敗した事」である事にすら気付いていない。
301代打名無し:03/04/21 09:18 ID:+xy4CVVj
何年も連続で2桁負け越しをしてる球団もあったけどな。
302代打名無し:03/04/21 09:25 ID:/Ykb2fjG
ふと 考えたんだが、仮に中日が優勝したとする。で、パリーグは近鉄が
征したとする。すると当然アイツが中継ぎで出てくるわけで、しかも大阪
ドームでも試合があるわけで、ものすっっっごく気まずい訳で・・・・
やっぱり、中日が日本一になる可能性が低くなる訳で・・・・・・・・


イヤ スマン どうでもいいことだな・・スルーしてくれ・・・
303代打名無し:03/04/21 09:30 ID:/Ykb2fjG
つまり、後半に差し掛かって、パリーグの首位が近鉄だとする。
               ↓
アイツが精神的に 動揺するして、ピッチングが崩れる。
               ↓
中日の中継ぎバランス崩れる。
               ↓
岩瀬、登板激増
               ↓
他球団 ウマー
                    ってことになる。
304代打名無し:03/04/21 09:31 ID:/Ykb2fjG
間に 岩瀬 登板過多でニ軍調整入れとくの忘れた。
305代打名無し:03/04/21 09:32 ID:9Rv2/iyD
>>301
あそこの球団は今年やっと優勝できそうなもんだから必死なんだよ
今まで散々負け越して、V献上してきたお荷物球団だったのに
去年あたりからちょっと強くなってきたら、犬コロのように豹変してきて
他球団を叩くようになってきた
ここ数年ジャイのVを阻止してきたのはどこの球団だったのかと小一時間(ry
306代打名無し:03/04/21 09:33 ID:h7qNtUoV
>>305
こういう奴って最低だな
307代打名無し:03/04/21 09:34 ID:j2xKg1AW
巨人の失策数が凄い事になってるな
308代打名無し:03/04/21 09:36 ID:k/jVgAVr
>>306
いいや。
お前や>>300みたいな奴を最低って言うんだよ。
309代打名無し:03/04/21 09:38 ID:OhvYxRiJ
>>306
珍オタは早く氏んでね
310倦ナ名無し:03/04/21 09:41 ID:qf7t4Lqa

    ,へ                        \     |    /
         \ \                    \   |  /
         /へ/)                    / ̄\
    ∧_∧∩  )(           ‐ ‐ ‐ ───( ゚ ∀ ゚ )──
    (ι ゚∀゚)|   (  !      ______ ノ'""ゝ.  \_/
   ゚ .|。つ  ノ   Y       (_   ____)    ':;  | \
  ゜ ノ ,  ⌒l   人    ___) (__∠__   \|   \
   (,_,,ノ `ヽ_)   (  ';   (__________)   ~':;,,    \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~            ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
          __,,..l⊂Z_).⊃l                 ̄ ̄ ̄ ̄)
     - - ‐‐'''""  |;;:.:. ヮ ..:::;|               ( ̄ ̄ ̄
            ∩∧_∧∩                   ̄ ̄ ̄ ̄
            l (゚∀゚#)ノ     お ま い ら も ち つ け
            l⌒   ヾ 
,,.__.,.,.,___.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)^、_)__.,.,.,___.__.,.,.,___.__.,.,.,___.__.,.,.,___.__.,.,.,___.__.,.,.,___.
311倦ナ名無し:03/04/21 09:54 ID:qf7t4Lqa
本当にもちついたな
312 :03/04/21 09:57 ID:4ArzzKhJ

小島慎一郎は千葉県流山市向井小金出身。
過去、少年野球チームに所属していた。
そこでT村君と出逢う。
T村君は突然練習中に下痢ウンコをもらしてしまったのだ。
そこで小島慎一郎は、T村君に「ピーウンチ」と言うあだ名をつけて彼を集団で虐めた。
T村君はそれを苦に、中学生のときに首を吊って自殺してしまった。
一人の尊い命がなくなったにもかかわらず小島慎一郎は反省するどころがT村君を人生の負け組と決めつけ今も罵倒している。
私は現在ものうのうと生延びている小島慎一郎と言う存在を社会に知ってもらいたい。
小島慎一郎は現在三十代半ばだ。
あなたのとなりに小島慎一郎がいます。

313代打名無し:03/04/21 10:10 ID:cOMJxa/B
>>308-309
自作自演ご苦労様です
314代打名無し:03/04/21 10:13 ID:/nWtHXhf
ヤクルトファンの煽りで阪神ファン釣られて
このスレが荒れるということが判明した。
315代打名無し:03/04/21 10:16 ID:jalVUsAE
ほんと薬の
「もっと褒めてよ」君たちは鬱陶しい
316代打名無し:03/04/21 10:22 ID:k/jVgAVr
>>313-315
日本語を理解できてるのかね?
317代打名無し:03/04/21 10:35 ID:HjPEiSm7
大体煽ることしか知らない香具師は自分がどこのファンか絶対言わないな。
ちなみに俺は巨人ファン
318代打名無し:03/04/21 10:40 ID:ecZ8XuEI
阪神は毎年、巨人には強いんじゃなかったっけ?
319代打名無し:03/04/21 10:41 ID:YyWBCSDW
>>318
いや、ずっと負け越してる
320代打名無し:03/04/21 10:42 ID:PEFKRTaJ
>318
僅差で負け越しが多いかな。
321代打名無し:03/04/21 10:43 ID:YyWBCSDW
そんなことより野茂が100勝しそうだ
322代打名無し:03/04/21 10:51 ID:8w2Cf05X
>>321
まだわからん
323代打名無し:03/04/21 11:02 ID:OhvYxRiJ
>>318
珍オタは妄想癖が激しいなw
324代打名無し:03/04/21 11:04 ID:8d8J0I8t
野茂はすげーな

しかしながら、ときおりメジャー情報がくるなw
325代打名無し:03/04/21 11:05 ID:YyWBCSDW
>>323
もう終わってる話題を蒸し返すな
326代打名無し:03/04/21 11:05 ID:hXlXU2CM
>>318
「比較的善戦してる」が正しい。
終戦後の帳尻も多いが。
近年優勝してるチームはそうではなく、
むしろ巨人戦を捨てゲームととらえて他の試合に全力を出して
結果的に優勝してるケースが多いが。
327代打名無し:03/04/21 11:06 ID:hXlXU2CM
>>324
安定して成績残してるよね
あれでは終わらないんだろうが
今年のイチローはついに不調の波がきたかと言う感じ
佐々木はそろそろだめぽかもしれんが
328代打名無し:03/04/21 11:08 ID:ZKKBj9/Q
中日はこれがベストオーダーだと思うよ。貧打解消のためには

1番レフト関川(だいぶらしさが戻って来た)
2番ショート井端(粘着打者)
3番ライト福留(やはり状況に応じた打撃をしてもらいたいからここ)
4番ファースト新外国人(クルーズはやっぱり使えんので右の大砲)
5番サード立浪(勝負強いリーダー)
6番センターアレックス(4番ではちょっと大振りが目立っているため楽に打たせる)
7番キャッチャー谷繁(クルーズが右になったようなスペックなのでここ)
8番セカンド荒木(最近は少しましになってきたが楽に打ってもらいたい)
9番ピッチャー
329代打名無し:03/04/21 11:09 ID:PEFKRTaJ
>4番ファースト新外国人(クルーズはやっぱり使えんので右の大砲)

……そんな都合の良い外人、今からホイホイ取れるもんじゃないだろ。
330代打名無し:03/04/21 11:11 ID:5Zsl9IO7
>>328
ネタで元阪神のペレス
331代打名無し:03/04/21 11:11 ID:YyWBCSDW
クルーズは失敗だったな
なぜ阪神時代の成績無視して獲ったのか疑問
332代打名無し:03/04/21 11:15 ID:PEFKRTaJ
>328
4番ファーストゴメス
333代打名無し:03/04/21 11:15 ID:ZKKBj9/Q
>>329
さすがに水面下で動いているだろ?今までリストに上がった奴が再びリストに上げれば良いだろ。
例えば一時期調査したハフナーとかをまたリストに入れれば良いだろ。第一いつもスカウトは選手の発掘体勢には入っている物だ。
アレックスは守備やチャンス以外での打撃は良いけどクルーズは打てないとチームにとっては癌だ。
334代打名無し:03/04/21 11:17 ID:ZKKBj9/Q
正直、膝が戻っていたらゴメスでOKなんだが。
取れるチャンスがある奴で凄いのはベテランで多い。
335代打名無し:03/04/21 11:17 ID:XTxRWDLg
ペレスって田口と同じチームのメジャーで
外野守ってワールドシリーズの前にホムラン打ってなかったっけ
336代打名無し:03/04/21 11:21 ID:ZKKBj9/Q
ペレスとか日本で駄目だった奴はもう良いよ。
取るんならゴメスか元広島のロペスやらディアスあたりだろ。
出戻り組じゃないならメジャー経験豊富なベテランが良い。
ガララーガあたりは年齢的に所属球団が手放す可能性がある。
今はスタメンじゃなくて代打あたりらしいし。
337代打名無し:03/04/21 11:23 ID:8d8J0I8t
横浜のメローニが気付いたら
パドレスの6番とは
338代打名無し:03/04/21 11:24 ID:PEFKRTaJ
元阪神のクリークもヤンキースの松井と対戦してたもんな。
339代打名無し:03/04/21 11:24 ID:5Zsl9IO7
>>335
クルーズもペレスもカージナルスですね
クルーズはほとんど3Aですが
340代打名無し:03/04/21 11:30 ID:8w2Cf05X
野茂100勝ほぼ確定
341代打名無し:03/04/21 11:34 ID:ZKKBj9/Q
クルーズは正直もういらねえ。メジャリーガー取るよりも博打だと正直その時思った。
で、たまには打っているがやっぱりこの体たらく・・・・・
342代打名無し:03/04/21 11:37 ID:PEFKRTaJ
クルーズは典型的なアリアスタイプかな。
弱点多いが、ツボにハマッタ時の長打力は化物級。
アリアスのごとく、6〜7番でびっくり箱程度に見てれば良い選手なんだろうが……
343代打名無し:03/04/21 11:41 ID:CRLqR4Zq
アリアス以下だろ、どう見ても
クルーズが打率.258 32本なんて打てるかよ
阪神時代の14本だってまだ研究されてない四月五月に固めて打っただけで
後半はさっぱりだった。

このまま .228 本塁打8 くらいで途中帰国
344代打名無し:03/04/21 11:43 ID:z/Jm3EG5
阪神が例年通りに落ちてくる事を期待してる香具師がいるがそれはあきらめた
ほうがよさそうだ。阪神は弱点を的確に補強している。
攻撃では金本、この選手は阪神打線の苦手な本格派投手を打つのを
得意としている。投手では伊良部、これによりセ界一の3本柱が形成された。
これが補強なのである。某球団のように自軍の戦力分析を的確にできずに
私怨に駆られて選手を集めてくるのとは違うのだ。

金本の強靭さと伊良部の経験、これが必ず阪神を優勝へと導くだろう。
345代打名無し:03/04/21 11:43 ID:m+MAgqwb
守備がアリアスとは比べれん
346代打名無し:03/04/21 11:43 ID:PEFKRTaJ
>343
阪神時代は肩の故障を庇いながらのプレーだったという同情する点はあったけどね。
現状はどうか知らんけど。
347代打名無し:03/04/21 11:44 ID:zr+iXSjg
クルーズって結構良いところで打ってる気もするけどね
348名無し:03/04/21 11:44 ID:r2u3h+oZ
横浜は何故コックスをageないの?
349代打名無し:03/04/21 11:45 ID:/R154VIX
◎タイガース
○スワローズ
▲ドラゴンズ
△ジャイアンツ
×カープ
以上!
350代打名無し:03/04/21 11:48 ID:LfNh9GMe
巨人をなめるなよ!清水、工藤、入来復帰でペタファースト、清原代打が一ヶ月後に実現したら一気に、走らせてもらうよ。おっと、江藤も忘れてたな、清原、江藤の代打コンビが誕生するかも、新外人も取る見たいだし(どうせ、使い物にはならんだろうが)
351代打名無し:03/04/21 11:51 ID:PEFKRTaJ
>清原代打が一ヶ月後に実現したら

実現させたら原は神だな……無理だと思うけど。
352代打名無し:03/04/21 11:55 ID:hXlXU2CM
>>351
漏れもそう思う。
清原ってどう見ても原をかるんじてるだろ
清原自身が代打を申し出ない限り(ありえないと思うのだが)
原が代打を要請しても清原が聞き入れるとは思えない
353代打名無し:03/04/21 11:56 ID:z/Jm3EG5
巨人に打ち勝てないチームに優勝はない。
神、薬、巨の争いやね。
立浪4番はしんどけってこった
354代打名無し:03/04/21 11:56 ID:LfNh9GMe
昨日の試合で、4回からペタがファーストに守ったときは、なんともいえない安堵感があったんだが、
接戦でファーストペタこそ意味があるんだよな〜。
355代打名無し:03/04/21 11:57 ID:Sbup+CdL
>>344
セ界1の三本柱?
妄想は禁止。
356代打名無し:03/04/21 12:05 ID:4jCUuT0f
>>355
つーか、確かに力はあるがリリーフが糞だからそいつらやられたらおしまいじゃないの?
中日みたいに打線と先発がアレなのも困り物だが・・・・・・・・・
357代打名無し:03/04/21 12:11 ID:VNz5803+
てか中日の現状の、負ける時は大敗&接戦は確実にモノにして上位、って
戦い方は140試合なんて絶対もたんぞ
358代打名無し:03/04/21 12:15 ID:2Zw6iOhi
>>355
まあ先発は阪神、中継ぎは中日・ヤクルトが強力かと思うが
巨人どうなんだろう投手力かなり不安っぽい

359代打名無し:03/04/21 12:16 ID:z/Jm3EG5
バンチ解雇してまでスライダーでかわすだけの
へなちょこピッチャー取る意味がわからん
360代打名無し:03/04/21 12:17 ID:4jCUuT0f
>>357
てか、先発と打線が不調過ぎる。朝倉が特に駄目。野口はそこそこやると思う。
あと先制点を2〜3点簡単に与えるのは今の打線にとっては非常に重荷になる。
打線では福留と井端はどうも普通の不調くらいになったようだが。
アレックスは慣れれば変化球も見逃せるだろう。だがクルーズは・・・・もう要らん。
361代打名無し:03/04/21 12:17 ID:63DgXxZ3
アレックスは走者が一塁だけにいる時は異常に打つ。

http://event.nifty.com/live/baseball/npb/seiseki/0300127.htm
362代打名無し:03/04/21 12:18 ID:MsFpbNWH
クルーズは3Aでの活躍を評価したんだろう。
6番あたり打たせられれば十分脅威だと思う。

やっぱり、そこそこ長打力のあるクラッチヒッターが欲しいな。
363代打名無し:03/04/21 12:20 ID:OhvYxRiJ
344 名前:代打名無し 投稿日:03/04/21 11:43 ID:z/Jm3EG5
阪神が例年通りに落ちてくる事を期待してる香具師がいるがそれはあきらめた
ほうがよさそうだ。阪神は弱点を的確に補強している。
攻撃では金本、この選手は阪神打線の苦手な本格派投手を打つのを
得意としている。投手では伊良部、これによりセ界一の3本柱が形成された。
これが補強なのである。某球団のように自軍の戦力分析を的確にできずに
私怨に駆られて選手を集めてくるのとは違うのだ。

金本の強靭さと伊良部の経験、これが必ず阪神を優勝へと導くだろう。


あいたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
364代打名無し:03/04/21 12:20 ID:MsFpbNWH
>>361
ほんとだ。
これを見ると、1塁が空いてて歩かせてもいい状態で
ボール球主体で攻められるとてんで駄目ってことか。
365代打名無し:03/04/21 12:21 ID:fS3ni4K9
結局クルーズは変わってなかったってことか
366代打名無し:03/04/21 12:21 ID:4jCUuT0f
>>358
先発:阪神>>>>広島>ヤクルト>>>巨人>横浜>中日
リリーフ:中日>>>>>>>>>>>>>>ヤクルト>>>>>>>阪神以下4球団がどんぐり
こんな感じになっている。中日の先発は先制点を簡単に与えて打線にリズムを与えないのでこの評価。
中継ぎ・抑えは余程のことが無い限り大崩れしないが。他からの持ち腐れ過ぎる。
367代打名無し:03/04/21 12:22 ID:0MHXXyii
ミラーが大活躍してるなぁ。
368代打名無し:03/04/21 12:24 ID:4jCUuT0f
>>344の文章で一番キモイのは
「某球団のように自軍の戦力分析を的確にできずに
私怨に駆られて選手を集めてくるのとは違うのだ。」って所だな。
369代打名無し:03/04/21 12:25 ID:4jCUuT0f
>>364
HRが出るとしばらく振りまわす→またコンパクトに振り出してヒット量産→以下略
これがアレックスの打撃のサイクルのようで・・・・・・
370代打名無し:03/04/21 12:27 ID:4jCUuT0f
宝の持ち腐れが他からの持ち腐れになっていた・・・・・
371代打名無し:03/04/21 12:30 ID:/R154VIX
>>350以外は基本的にジャイアンツはダメの方向だな。
372代打名無し:03/04/21 12:32 ID:/ziGo2lp
巨人はエラー大杉
373代打名無し:03/04/21 12:32 ID:uO6EXFtD
ランナー2塁の時と2ストライク後はさっぱりだめだ〜
前22番の勝負弱さをしっかり受け継いでる
374代打名無し:03/04/21 12:34 ID:8w2Cf05X
>363
優勝はどうかと思うが的確なこと書いてるぞ、お前があいたたただよw
375代打名無し:03/04/21 12:35 ID:MsFpbNWH
ワズディン残しときゃよかったのにね。
376代打名無し:03/04/21 12:35 ID:6Mz3HCls
>>366
リリーフの防御率はヤクルトが1番いいのだが、現時点では
377代打名無し:03/04/21 12:37 ID:/R154VIX
柏田か前田が出てきたら、負けてても、逆転できるから、うれしくなっちゃう。
378代打名無し:03/04/21 12:38 ID:4jCUuT0f
>>376
面子考えろ。リリーフの登場回数とあのチーム挙げてのジサクジエン試合でリリーフの防御率が跳ね上がっているからヤクより悪いだけ。
トータルで見ると中日のほうが明らかに上だと思われ。それも格段に差がある。
379代打名無し:03/04/21 12:39 ID:y5uPyDLO
>>371
そのダメの主因がキヨ(ry
380代打名無し:03/04/21 12:40 ID:4jCUuT0f
>>379
その駄目の要因すら欲しいのが今の中日打線の窮状・・・・・・
クルーズやっぱり使えない・・・・・・・・・・
381代打名無し:03/04/21 12:40 ID:yk1H4eQw
巨人ファンの俺からすると半珍の赤星―金本ラインがかなりいやらしい。
382代打名無し:03/04/21 12:43 ID:y5uPyDLO
>>380
第2の邪○先が欲しいのですか?
383代打名無し:03/04/21 12:43 ID:p+OSxtGo
>>374
ま、阪神の補強が適切だったのは確かだがね。
金かけて有名どころを獲っただけ。
騒ぐようなもんでもねーよ。

384代打名無し:03/04/21 12:44 ID:4jCUuT0f
>>382
絶対邪魔よりはマシだよ・・・・・・
外角低目があれだけ打てるならまだクルーズよりはマシ・・・・・
385代打名無し:03/04/21 12:45 ID:uO6EXFtD
クルーズってやっぱりオープン戦だけだったね
選球眼良くない外人取っちゃだめだよ
386代打名無し:03/04/21 12:45 ID:78FXG45C
>>378
登場回数が多いから打たれても仕方ない、自作自演の試合があるから防御率が跳ね上がっても仕方ない。
でも実力は中日の中継ぎ陣が上、ですか。


そんな分析何の根拠もないし、意味もないと思うけど。
387代打名無し:03/04/21 12:46 ID:kOe6Zjs/
中日は巨人には勝ち越せないね
中継ぎが強力といっても巨人には岩瀬くらいしか抑えられないし
388代打名無し:03/04/21 12:47 ID:yc4aE959
リナレスってどこにいったの?
389代打名無し:03/04/21 12:47 ID:8w2Cf05X
>>383
それでも上手くいかない事が多いんだから一々捻くれた事言う必要もねえ罠。
数億の年俸貰って試合に出ない奴もいるんだから。
390代打名無し:03/04/21 12:49 ID:k/jVgAVr
>>378
なんだそりゃ・・・。
ジサクジエンって、リリーフ投手が悪いだけじゃん。
391代打名無し:03/04/21 12:49 ID:LSiQ/pbr
>>386
禿同。
打たれたけど、本当の実力はすごいんだよって言い訳してるようにしか聞こえん。
392代打名無し:03/04/21 12:50 ID:4jCUuT0f
試合数重ねればよくわかるよ。>>386
根拠は面子を見ればわかるだろ。
大塚、落合、平井、遠藤、ギャラード、岩瀬、山北とこれだけ良いリリーフ投手が揃っている(遠藤は2軍でお休み中だが)
ヤクは五十嵐と石井、後は河端くらいしかいない。山本樹や高津には往年の力はまったく無い。
これが絶対的な根拠だろ。面子と球のキレとか見ればわかりそうな物だが。
393代打名無し:03/04/21 12:51 ID:kOe6Zjs/
またあいつか
394代打名無し:03/04/21 12:52 ID:4jCUuT0f
>>390
ジエン試合とはあの開幕第3戦の荒れた試合の事。
野口が悪いリズム作ってしまった。
巨人打線がそれだけ恐ろしいって事もあるんだが。
395代打名無し:03/04/21 12:53 ID:2Zw6iOhi
>>386
セットアッパー・クローザーをトータルで考えるとヤクルトが上かな?
巨人もそれ程悪くないと思う。
まあ高津とギャラを敢えて使う監督がクソでしょう
396代打名無し:03/04/21 12:53 ID:MsFpbNWH
>>386>>392の言ってることにはちょっと?がつくが、
中日の方が上というのは確かだろう。層の厚さが段違い。
たかだか20試合程度で防御率がどうの言ってもな。
397代打名無し:03/04/21 12:55 ID:2LXRNJe9
ギャラードのジサクジエンが大きいのでは?>防御率
398代打名無し:03/04/21 12:55 ID:LvK08DvZ
>>386
数字だけで騙っても説得力がない
399代打名無し:03/04/21 12:56 ID:4jCUuT0f
>>391
つーか、肝心な所は殆ど抑えていると思われ。
肝心な所で打たれたのは大塚が打たれたのくらいしか無いはず。
防御率悪くしている一因には中野の存在もあるが。
巨人戦の失点の大半は奴のリズムの悪さが原因。昨日の平井なんか気の毒過ぎる。
400代打名無し:03/04/21 12:56 ID:hXlXU2CM
昼になると阪神は金かけただけとかいう香具師が出てくるな。
昨日は痛い中日ファソ(自称かもしれんが)だったが。
昨日もあったが今年の阪神は大量解雇で資金を作って
補強してるから収支は4000万くらいの赤字ですんでる。
決して金満補強ではない。
広島も働かない高年俸のベテランを切れれば
ある程度補強は可能なんだがな。
幹部候補生ばかりなのでそう簡単に首が切れない罠。
401代打名無し:03/04/21 12:57 ID:WESpW9tH
薬は大差ついても五十嵐使ってるからな。
高津は言うまでもなく衰えてるし石井弘がどこまでもつのやら・・・
402398:03/04/21 12:57 ID:LvK08DvZ
>>378だった
403代打名無し:03/04/21 12:57 ID:KegroXMQ
ヤクルトの場合は、ソコソコの投手でも+古田があるからなあ。
単純に投手能力の比較だけでは、実戦の結果は変わってくる良い例かも。
404代打名無し:03/04/21 12:59 ID:8d8J0I8t
木塚は元阪神の伊藤のようにやる予定
405代打名無し:03/04/21 12:59 ID:4jCUuT0f
>>397
ギャラのジエンは最近無い。後は昨日みたいな糞試合でリリーフ投手がたまに打たれているのもある。
後は開幕のカードのジエン試合での防御率の暴落が原因かと。
406代打名無し:03/04/21 12:59 ID:hXlXU2CM
>>403
話題がループするが中日で谷繁が抜けただけで最強投手陣が
なんかよくわからん状態になったのもいい類例だと思う。
407代打名無し:03/04/21 13:01 ID:4YGdBpG1
>>403
もはや巨人戦では使い物にならんけどな>古田
名前負けして投手を信用できなくなりつつある。
408代打名無し:03/04/21 13:02 ID:4jCUuT0f
>>395
ヤクヲタは正気でロケッツ>四天王だと思っている奴がいる訳なの?
岩瀬と大塚だけでも普通にロケッツより上だと思うんだが。
ギャラも最近の球見てもらえばわかるがまさしく抑えの球になっているのだが。
409代打名無し:03/04/21 13:02 ID:ua3JucCr
去年の阪神矢野と言い、今年の中日谷繁と言い・・・
410代打名無し:03/04/21 13:02 ID:n2FUApcd
正直無能な原采配がここまで評価されてるとは思わん買った(w
原育成能力なんてあんの?
なりふりかまわず補強してんだから巨人は・・・っていうか
巨人の監督なんて監督の能力<<<<(越えられない壁)<<<額面と評価通りに選手が働けるか?
で采配も糞もない!巨人の選手層考えて球団二つに分けたチーム作っても
YBよりはずっと強いと思う!
俺は1001マンセーじゃないけど 最下位独走球団に補強したりしてなんとか
優勝の可能性がありそうな球団にした1001と原は比べるまでもない!
若松>山Q≧1001>原、山本、>>>>>>大ちゃん
411代打名無し:03/04/21 13:04 ID:4jCUuT0f
谷繁が早く帰ってくれそうなのが救いだよ。
馬鹿野がしばらく起用なんて言ったら下手したら先発陣が谷繁が帰ってくる前に死亡する。
もう立ち直れなくなる危険すらある。馬鹿野よりは柳沢きぼん。
412代打名無し:03/04/21 13:04 ID:1yo3qW64
>>408
もうわかった あんたの言う通り
だから自分の巣にお帰り
413代打名無し:03/04/21 13:04 ID:MsFpbNWH
古田、谷繁、矢野。
投手力中心の3チームはこいつらが生命線ということかな。
今年はバックアップがいる分、阪神はやや改善されたか。
414代打名無し:03/04/21 13:05 ID:4YGdBpG1
>>408
漏れは思っていない。まだ未完成だし>ロケッツ
415代打名無し:03/04/21 13:05 ID:hXlXU2CM
>>410
どこのファソかは存じ上げませんが
原とピーコを同列に配するのはさすがに正直失礼だと思います。
416代打名無し:03/04/21 13:06 ID:g13CwJL5
巨人エラー多すぎだよなあ・・・・・
17試合で17個って・・
原がペタファースト斉藤ライトキヨベンチに
踏み切ってくれたら優勝の目があるんだけどなあ。
今のままなら確実に優勝はないだろうね。
417代打名無し:03/04/21 13:06 ID:4jCUuT0f
>>413
中日は悲惨だからな。
投手のリズム悪くする上に肩が腐っている上に打撃が投手以下の馬鹿野が出ている。
418代打名無し:03/04/21 13:07 ID:2Zw6iOhi
中日バルデスは去年阪神での吉本経験生きるかも
419代打名無し:03/04/21 13:08 ID:2LXRNJe9
中野は別に壊滅的なリードはしてない。
朝倉が糞だっただけ。
ただ打撃をなんとかしてほしい。肩は諦めるから・・・
420代打名無し:03/04/21 13:08 ID:g13CwJL5
>>410
どこのファンが存じませんが基礎を作ったのは野村です。
そこら辺をお忘れなく。
421代打名無し:03/04/21 13:09 ID:4YGdBpG1
>>420
ノムの基礎なんてとっくに腐ってますがな
422代打名無し:03/04/21 13:10 ID:eq9imCL2
谷繁のときだって朝倉は糞だった。球が速いだけの確変二流投手だっただけ。
423代打名無し:03/04/21 13:11 ID:2Zw6iOhi
>>421
食い潰して残り僅かが実情かと
424代打名無し:03/04/21 13:12 ID:4jCUuT0f
>>419
リードも普通に悪いと思うが・・・・朝倉の出来が壊滅的なのが悪いけど。
だがその後で登板した平井がしきりに首を傾げていたし足も引っ張っていた。
あれでは平井が気の毒だった。リズムの取り方もリードと同様だと思われ。
肩と打撃が悲惨なのは言うまでも無いし。こいつはなんで首じゃねーんだ?と思ったくらいだし。
馬鹿野スレ→http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1050837369/l50
425代打名無し:03/04/21 13:12 ID:2LXRNJe9
ていうか今年朝倉144キロぐらいがMAXのような気がする。
この球速のノーコンピッチャーは役に立たない。
426代打名無し:03/04/21 13:12 ID:KegroXMQ
>>410
原は清水の1番固定、河原抑え転向は評価に値すると思ったな。
前監督が頑迷過ぎただけかもしれんが。

>>421
赤星、桧山、矢野、藤本は野村遺産だと思われ。
赤星、藤本は獲得の過程もそうだし、
桧山はアベレージ重視に転向、矢野は言うまでも無いとは思うが。
427代打名無し:03/04/21 13:13 ID:jUud0AAq
ヤクルトはフロントと選手、コーチが有能なのであって、
若松はいい上司という意味で名将かもしれないが
采配がすぐれているというのはちょっと違うような
428代打名無し:03/04/21 13:14 ID:4jCUuT0f
馬鹿野の話題は置いといて朝倉の話題に戻るが、すり足のタイミングがずれているようだ。
上体だけで投げているため、制球も球威も無いただの棒球が行っていると解説者が言っていたがその通り。
一つずれるとただの上体しか使ってない投げ方に過ぎない。
429代打名無し:03/04/21 13:14 ID:g13CwJL5
矢野井川藤本赤星はノムっしょ。
矢野なんて星野がいらなくてだしたくらいだし。
430代打名無し:03/04/21 13:14 ID:sQ0WsLpD
俺も原は過大評価されてると思う。

長嶋があまりにもDQNだったから普通に采配してた原が良く思えるだけで。
昨年斉藤や福井使ったのも主力がケガで使ってただけだし。

今年も斉藤はあくまで控え選手。江藤が自ら志願して二軍に行ったんで
使ってるだけ。
 
431代打名無し:03/04/21 13:15 ID:8d8J0I8t
ヤクルトの心臓は丸山編成部長をはじめとする
スカウト陣に尽きないか?
432代打名無し:03/04/21 13:15 ID:MsFpbNWH
朝倉はやっぱり投げ方が・・・安定感は望むべくもないと思う、あれでは。
長く活躍するためにはせめてもう少し改良しないといけないのではなかろうか。

>>426
河原はともかく、清水は誰でも使います。
433代打名無し:03/04/21 13:16 ID:g13CwJL5
>>430
斉藤は開幕スタメンなんですが・・・・・
控えをいきなり開幕につかわんでしょ。
434代打名無し:03/04/21 13:16 ID:4YGdBpG1
>>423
阪神もヤクもディフェンス面はともかく
主軸や先発の顔ぶれは総入れ替えになったと思うがね。
435代打名無し:03/04/21 13:16 ID:kOe6Zjs/
朝倉こそ本当の確変選手だな
436代打名無し:03/04/21 13:17 ID:4jCUuT0f
>>432
朝倉は壁にぶち当たったらフォーム変えるとは言っていたが・・・・
437代打名無し:03/04/21 13:17 ID:2LXRNJe9
朝倉は正直すり足を止めて欲しい。
本人は打たれるまで続けると言っていたからこれで止めてくれれば打たれてるのも逆に言えばいいことかもしれない。
438代打名無し:03/04/21 13:18 ID:sQ0WsLpD
>>426
昨年清水を生かしたが、二死を萎えさせた。
439代打名無し:03/04/21 13:18 ID:QKv7b7XP
朝倉、吉見は2年目のジンクスにはまったね。(正確には2年目の選手じゃないけど実質2年目という意味で)
440代打名無し:03/04/21 13:18 ID:4jCUuT0f
野口みたいに己の調整法知っているなら直る可能性があるが・・・・
441代打名無し:03/04/21 13:19 ID:2LXRNJe9
>>438
清水>>>>>二死なのは言うまでもない
442代打名無し:03/04/21 13:19 ID:KegroXMQ
>438
というか、仁志のようなブンブン振り回す安定感の無い1番を嫌ったんだろ、原は。
この辺りは目指す野球の方向性、好みがあるから難しいとこだけど。

443代打名無し:03/04/21 13:20 ID:uMewGd8S
朝倉の話題ついでに・・・
中日に朝倉のような投げ方をした二軍の投手を観たのだが、
彼は誰でつか?

そもそもすり足投法って、どんなメリットがあるの?
444代打名無し:03/04/21 13:20 ID:4jCUuT0f
ここで川詐(ry が出てきてくれないとな。出てこない悪寒が激しくするが。
なんのためのFA選手なんだろうか。本当に金をドブに捨てているな。
445代打名無し:03/04/21 13:20 ID:sQ0WsLpD
>>433
清原が居ないから開幕使ってたんだろ。

清原が開幕間に合ってたら清原押し退けて開幕使ってたと?
446代打名無し:03/04/21 13:21 ID:hXlXU2CM
というか、巨人には
「漏れが一番野球がうまい」
と思ってそうな香具師が多すぎ。
舵取りは難しいんだろうな。
447代打名無し:03/04/21 13:22 ID:4jCUuT0f
>>443
山崎じゃないの?専門学校から入ってきた奴。
知らん。あの投げ方でよく制球できるなと去年はしきりに思っていた。
448代打名無し:03/04/21 13:22 ID:ttjcqFNs
4jCUuT0fドメボンズ厨は
>>399
「防御率悪くしている一因には中野の存在もあるが。
巨人戦の失点の大半は奴のリズムの悪さが原因。昨日の平井なんか気の毒過ぎる。」
って書いてるんだけど、
平井の失点って自責になってないのよね。
バカに指摘しても仕方ないけど。
449代打名無し:03/04/21 13:22 ID:uMewGd8S
>>447
レスさんきゅ。
俺も遊びでやったことあるのだが、よく分からなかったw
450代打名無し:03/04/21 13:23 ID:QKv7b7XP
>>446
その年々を代表する選手を集めているのだから自己中が多いのは仕方ないでしょ。
451代打名無し:03/04/21 13:23 ID:g13CwJL5
>>445
清原がいてもサードでスタメンです。
元木が調子が良かったのは結果論ですから。
オープン戦でも斉藤>元木でしたから。
452代打名無し:03/04/21 13:24 ID:2LXRNJe9
>>443
打者から見たらタイミングが取りづらいんじゃないの?
ただ球速は下がるよ。
だから朝倉も普通のフォームになおして150キロ越えを見たい。
453代打名無し:03/04/21 13:24 ID:ttjcqFNs
>>443
洗平。高橋ミチタケに朝倉と同じ投法仕込まれてた。
>>447
知らんなら語るなボケボンズ。
454代打名無し:03/04/21 13:26 ID:uMewGd8S
>>453
ごめんよ。スレ違いの質問した俺が悪かった。
逝ってきまつ(=゚ω゚)ノ
455代打名無し:03/04/21 13:26 ID:sQ0WsLpD
>>451
清原復帰した阪神戦ではスタメン外れてるよ。
右の伊良部であるにも関わらず、元木を使ってる。
456代打名無し:03/04/21 13:27 ID:MsFpbNWH
よくはわからんけど、足を上げないので体がぶれずに投げられるんだと思う。
で、コントロールが安定する。
ついでに、珍しいのでタイミングが合わせづらい。

一方、上半身の力だけで投げてるようなものなので、
バランスが崩れると駄目駄目、と。
457代打名無し:03/04/21 13:27 ID:2LXRNJe9
>>453
なんで中日ファンに対してそんなに攻撃的なの?
458456:03/04/21 13:27 ID:MsFpbNWH
朝倉の話ね。
459代打名無し:03/04/21 13:28 ID:4jCUuT0f
>>448
すぐに誰でもドメボンズにするなよ。
確かに平井には自責点付いてない。
ただ、折角投げるんだからさ、気分良く投げてもらいたいよ。
そう言う意味では審判も糞だったが。低めの良いボールを全部ボールって判定だからな。
ああ言う制球も良い速球派投手は見ていて気持ちが良いから腐らすようなプレーする馬鹿野は論外って事だよ。
わかるか?
460代打名無し:03/04/21 13:29 ID:g13CwJL5
>>455

元木が調子よかったからでしょ。
調子がいい選手を使うのが普通だと思うが。
開幕してから.350でチャンスにたくさん打っている元木と
.250の斉藤どちらを使うかだよね。
461代打名無し:03/04/21 13:29 ID:kOe6Zjs/
>>459
よく自分とこの選手をそこまで貶せるな
462代打名無し:03/04/21 13:30 ID:4jCUuT0f
朝倉のすり足投法は全てのタイミングが一体にならないと日本人には不向きなフォームだろ。
一つ間違うと上体だけで投げているのとまったく変わらない訳で。
463代打名無し:03/04/21 13:30 ID:S6UO5/qm
>>459
>そう言う意味では審判も糞だったが。低めの良いボールを全部ボールって判定だからな。

ドメボンズそのものw
464代打名無し:03/04/21 13:31 ID:sQ0WsLpD
>>453
木村も摺り足っぽい投げ方してたぞ。
465代打名無し:03/04/21 13:31 ID:ttjcqFNs
>>457
>>459の平気で味方選手に蔑称使うレス見てくれや。

それにこいつ、実況スレで原○って連呼して管理人に叱責くらうような奴なんだわ。
466代打名無し:03/04/21 13:32 ID:kOe6Zjs/
何でドメボンズは毎度毎度人を不愉快にさせる事ばかり
書き込むんだ?
467代打名無し:03/04/21 13:32 ID:/RiK9ut+
ドメボンズはすぐ投手最強の偽りの看板を守るために、審判、捕手、首脳陣に矛先を向ける。
醜いねぇw
468代打名無し:03/04/21 13:32 ID:ttjcqFNs
>>464
あれはテイクバックが小さいだけ。
オリ時代と一緒。
469代打名無し:03/04/21 13:33 ID:2LXRNJe9
今年は朝倉にフォームを戻す決断をしてもらう年だな。
来年がんがってくれればそれでいい。
470代打名無し:03/04/21 13:33 ID:4jCUuT0f
>>461
良い物は良い、悪い物は悪いってのが漏れの考え方だからね。
馬鹿野はマジで一度見たらむかついて来る。
投げさせる前にしきりにちょろちょろ動く。アレは投手にとっては苦痛になる。
リズム良く投げたいのに早くどこに投げさせるか決めたのにちょろちょろ動かれると集中できないと思う。
471代打名無し:03/04/21 13:33 ID:XeRgokgF
ドメボンズとは福留がボンズ化するって事か?
472代打名無し:03/04/21 13:34 ID:4jCUuT0f
>>467
ドメボンズって決めつけるお前の方が余程スレ違いだし戦力分析にもなってないな。
馬鹿野と言うの選手を分析してるんだから良いだろ。
473代打名無し:03/04/21 13:34 ID:6QlVJ1tn
324 名前:代打名無し 投稿日:02/11/23 10:02 ID:5NQNx5ef
>>319
福留はもう少し足の上げ方を低くして始動を遅くできればボンズと同レベルの溜めを作る事ができる身体能力の高さがある。
それを物にできれば打率も大幅UP。HRも打点も四球も激増するだろう。三振も今の3割減が見込める。
したがって、それらの技術的な部分をクリアした上で甘い球の打ち損じ・見逃しを減らせば日本初の4割が可能。選球眼の良さは今期証明した通り素晴らしい物がある。
走塁も盗塁向きなのを覚えれば4割40本40盗塁のトリプルフォーをもうまくすれば狙える打者になれるかも(w
474代打名無し:03/04/21 13:35 ID:S6UO5/qm
朝倉にしても山井にしても昨年数字を残したのだからわざわざフォームをいじらなくてもよかったね。
475代打名無し:03/04/21 13:35 ID:sQ0WsLpD
>>460
結論としては斉藤を育てる気がないのか、育てきれなかったということだな。

そういう起用法じゃ若手は育たない。つーか、斉藤は中堅といってもいい年齢だが。
476代打名無し:03/04/21 13:35 ID:1YtDVniy
中野、若いキャッチャーだと散々テレビで言われてるが野口や岩瀬と同い年だからな
近鉄行っちゃった鈴木より1歳上だし
こいつ今年こそクビだなと3年前から常々思っていたが
色んな因果が重なって今に至ってるし

2番手キャッチャー=若手ってのもどうなんだろうか
477代打名無し:03/04/21 13:35 ID:6QlVJ1tn
ドメボンズ厨の特徴

1、中日ファンならぬ過剰マンセー厨ヲタ。内輪ネタやあだ名を比較スレで使うのも平気。
2、スレ張り付き24時間体制で厨認定されるとIDがコロコロ変える。携帯接続か?
3、ダラダラ長文&句読点・改行位置が変。不等号と数値化大好きな野球ゲームヲタらしい。
4、データを挙げることは全くしないで憶測のみで断言する。反論時もソース&データなし。
5、体言止めを多用するためか、文章がリズムが悪くて稚拙な感触を与える。
6、当て字&AA&蔑称大好き、巨人と阪神大嫌い。中日の好材料は過大、他球団は過小に評価。
7、己の妄想と仮説で論を展開していくため、数値と事実で反論され易い。
8、中日の獲得の噂がたったメジャーリーガー名を連呼する。
9、(w、(ワラ 、(ゲラ を愛用する割には余裕がない。
478代打名無し:03/04/21 13:35 ID:1YtDVniy
上げスマソ・・・
479464:03/04/21 13:36 ID:sQ0WsLpD
>>468
そうですか。
480代打名無し:03/04/21 13:37 ID:2LXRNJe9
>>473
普通に考えてネタだろ。
スルーしろよ・・・
481代打名無し:03/04/21 13:37 ID:4jCUuT0f
ドメボソズマニアがこのスレには何人いるんだ?
正直、>>○○=ドメボンズって奴が来ると荒れる。
別に中日絶対マンセーしてる訳では無いだろ。ドメボンズってのは絶対主義者だろ。
良い物は良い、悪い物は悪いって言ってるじゃん。
482代打名無し:03/04/21 13:37 ID:3M4BcacY
>>471
ボンズが福留化したような状態を指します
483代打名無し:03/04/21 13:38 ID:KegroXMQ
>>476
去年矢野が怪我した時に出た吉本(当時32歳)を、
「若いキャッチャー」と言ったアナもいたよ(w
あまり見た事が無い選手=若手と口走る香具師は結構いる。
484代打名無し:03/04/21 13:38 ID:g13CwJL5
あのさ。
どう考えても競争で元木が勝ってるのに元木を下げる監督いるのかね。
若手育てると理由で元木を腐らせという事かな?

まあ一番邪魔なのは清原だけどな。
ペタファースト
斉藤サイト
元木サードでいいんだけどね。
485代打名無し:03/04/21 13:39 ID:2L/VbVRi
オープン戦で消化してなきゃあかん事をシーズン中にあたふたやってる感じ。
中日、間違いなく弱いよ。ファンでも痛感してる。

田上、オープン戦でほとんどマスク被ってないんだわ。
486代打名無し:03/04/21 13:39 ID:090QAkx2
そりゃヤクルトより中日の方が面子としては中継ぎ=抑えのラインは普通に上だろ。
あくまで勝利へ繋げることが目的なので数字と同様、頭数も重要。
絶対的な存在としての岩瀬も大きい。
ただ、現状ではヤクルトの方がトータルで数字が上なのも確か。
セで実績をあげていない大塚までも過大に評価する中日ファンは
どうにもいただけないな。>>408

487代打名無し:03/04/21 13:40 ID:2LXRNJe9
どうせならこういう時に田上を育てて欲しい気もするが。
谷繁の後継者として獲ったんだし。
488代打名無し:03/04/21 13:40 ID:4jCUuT0f
>>480
そのドメボンズのマニアがドメボンズをまた捏造しようと群がっている訳で。
しかしドメボンズマニアって粘着だな。呆れるくらいにな。
ドメボンズの去年の11月のカキコをまだ後生大事に持っているからな。
489代打名無し:03/04/21 13:40 ID:1yo3qW64
>>477
あと、イチローが来年くることを
信じてやまないもいれとけ
490代打名無し:03/04/21 13:41 ID:pBrs/GR4
>>471
ドメボンズというのは2ちゃんねる用ツールに入れるNGワードで、
この言葉が入っているレスはどんな内容にしろ読む必要が無いという意味です。
あなたや私のレスも含めて全部あぼーんしちゃってください。
491代打名無し:03/04/21 13:43 ID:2L/VbVRi
>>488
お前が率先してスルーしたらどうかね?
492代打名無し:03/04/21 13:43 ID:2LXRNJe9
>>489
巨人にカブレラが来る
阪神に松井が来る
この辺と同レベルな気がするが・・・
493代打名無し:03/04/21 13:43 ID:1YtDVniy
去年も谷繁があぼーんしかかった時当時2番手でとりあえずいた
中野や柳沢使わずにわざわざ鈴木上げてたくらいだからな
柳沢は相当嫌われると見て間違いない
中野はヨッシャーが打つほうで買ってた時期があったが
494代打名無し:03/04/21 13:43 ID:090QAkx2
>>400
金をかけた事と金満ということは背反する言葉ではないよ。お馬鹿さん。
ただし今年の阪神の補強は極めて適切だった。
金かけて失敗する1001DやGとは違うなと。
495代打名無し:03/04/21 13:44 ID:/RiK9ut+
厨日ヲタの寝言をNGワードにしたいところだ。
496代打名無し:03/04/21 13:44 ID:k/jVgAVr
川崎(D)って今年大した活躍がなければ、首かな?
497代打名無し:03/04/21 13:45 ID:4jCUuT0f
>>486
ヤクの方が数字的に上なのは知っているよ。昨日の中継でやっていたしな。
ただ大塚に関しては普通にやるでしょ。巨人戦では打たれたが阪神戦や横浜戦では凄い球投げていたし。
>>487の田上使って欲しいって意見は漏れも同感。どう見ても馬鹿野より現時点でマシ。
打つ方も馬鹿野みたいに振る気すら感じられないって事は無いから(ワラ
OP戦見て、なんで馬鹿野が開幕1軍かマジで首を傾げたのは漏れだけでは無いはず。
498代打名無し:03/04/21 13:45 ID:KegroXMQ
>492
1年前なら阪神に金本や伊良部が来る、
と言っても電波扱いだったろうけどね(w
499代打名無し:03/04/21 13:46 ID:S6UO5/qm
>>496
4年契約の3年目・・・・
500代打名無し:03/04/21 13:47 ID:2LXRNJe9
>>496
今年も登板は無理だと思うが首にはならないと思う。
川崎に良心があれば年俸大幅下げで残るかもな。
501代打名無し:03/04/21 13:47 ID:k/jVgAVr
>>498
イチロー・松井とそいつらでは格が違うだろう。
いくらなんでも。
502代打名無し:03/04/21 13:47 ID:k/jVgAVr
>>499
あ、4年契約なんだ。
503代打名無し:03/04/21 13:48 ID:2L/VbVRi
>>487
一貫してないんだわ。
村田善みたいに正捕手の穴埋めた実績があるタマがいるわけでもないし、
米野・小野公・福川(個人的に彼はドラフトでドラに欲しかった)で
中長期的に有事に備えてる訳でもないし、
痛い目にあって野口を補強した慎重さもない。

筋だけで言うなら、中野ダメだし後ならオープン戦で次善的に試されてた前田章を
あげるべきなんだけど。
504代打名無し:03/04/21 13:50 ID:sQ0WsLpD
>>484
本当に斉藤を育てるつもりがあるなら、開幕3戦目に外してないだろ。
開幕斉藤を一塁で使ってたのは、清原復帰後は斉藤と交代させるための布石
と思うのが妥当だし。
505代打名無し:03/04/21 13:51 ID:/gWq3Jq5
>>503
まだ2年目って事で英才教育らしいが。
トレードでGあたりで燻っている捕手を取って来て欲しい。
それが駄目でもかぷの瀬戸でも欲しいくらい馬鹿野が腐っている。
506代打名無し:03/04/21 13:52 ID:OHKxtz70
中日には平松がいるだろ!
507代打名無し:03/04/21 13:54 ID:2LXRNJe9
>>503
田上や前田章を使ってボコボコに打たれるというのがあってもいいと思うんだけどなあ・・・
捕手は打ち込まれながら育てるべきだと思う。やっぱ経験が一番だと思うし。
阿部の一年目はホントに長嶋の英断だった気がするよ。
508代打名無し:03/04/21 13:55 ID:2L/VbVRi
>>505
この時期にドラに塩送るお人よしがいるかっての。
大体、谷繁不在は長期的とはみなされてない。
そもそも、ID変えてまでクドく馬鹿野って連呼しなくてもいい。
509代打名無し:03/04/21 13:57 ID:9VHG88f1
>>507
長嶋の得意技だね。
というか、半ば現人神扱いの長嶋にしかできないかもしれん。
510代打名無し:03/04/21 13:58 ID:2L/VbVRi
>>507
まったくもって同意だけど、表向きにはペナント狙ってるらしいから
厳しいだろうね。

広島さんは性根据えて石原固定路線なのかな。
511代打名無し:03/04/21 13:59 ID:g13CwJL5
開幕でファースト使ったのはオープン戦で指を骨折したため大事をとってだよ。
3戦目は左投手でしょ。
江藤に引導を渡すために江藤を使わないとね。
というのは冗談(原にとっては本心かもしれないが)で
あの時点で左投手に足しては江藤>斉藤
1勝1敗で向かえた大事な開幕3連戦。
左投手に弱い斉藤を使うのはしんどいかもね。
いっとくけどレギュラーだと言って若手を育てると言って単に全試合使っても意味無いよ。

ところでどこのファンなの?
512代打名無し:03/04/21 14:00 ID:sQ0WsLpD
>>507
阿部は誰もが認める我慢して使うだけの素質があったからなぁ。

513代打名無し:03/04/21 14:00 ID:CtsHciuY
4jCUuT0fがドメボンズかどうかは別にして、やたらレスが多く、聞いてもいない中日の
戦力分析を一人繰り返し、他球団の選手を不当にけなし、書いているうちにうざがられ、
○○=ドメボンズ、早くキエロと毎日のように言われる奴が中日ファンに圧倒的に多いの
は何故なんだ?
514代打名無し:03/04/21 14:02 ID:K6RMfMVh
515代打名無し:03/04/21 14:02 ID:kOe6Zjs/
>>513
確かに毎日同じ光景を見てるな
やっぱり中日ファンに厨が多いんじゃない?
516代打名無し:03/04/21 14:03 ID:urbQb3tM
>>513
そりゃ、中日ファンでもない奴が聞いてもいない中日の戦力分析を一人繰り返し、
他球団の選手を不当にけなす一般的な動機がないからだろう。
517代打名無し:03/04/21 14:04 ID:2LXRNJe9
>>510
谷繁は頑丈だし今が最盛期でこんなチャンスはこれからもそうそうないと思う。
元々谷繁のいないこれからの1、2週間は捨てゲーム(1勝3敗ペース)なんだから少ない機会で育てていってほしい。まだペナント序盤で焦る時期ではないと思うし。
518代打名無し:03/04/21 14:04 ID:sQ0WsLpD
>>511
斉藤は高校時代から知ってるから使われ方が歯痒いんだよ。
鈴木尚典以上の素材と渡辺も認めてたからね。

519代打名無し:03/04/21 14:05 ID:CTaai5fD
マジで?ソースは?
520代打名無し:03/04/21 14:05 ID:3nqBMnKN
>>513
言ってることが毎日同じだから、同一人物だってすぐわかるんだよな。
いっそコテハンにしてくんねーかな。あぼーんしたいから。
521代打名無し:03/04/21 14:12 ID:yc4aE959
しかし中日の相手がこんなときに限って阪神&ヤクルト・・・。
五分で乗りきれれば御の字だろうよ。
522代打名無し:03/04/21 14:14 ID:jUud0AAq
>>513
中日ファンに多いというか、1人がID変えてがんばってるだけじゃないか?
いい加減中日本スレでもウザがられてるみたいだし
523代打名無し:03/04/21 14:17 ID:d/iigG7b
ドメボンズって、アンチ板の応援団スレにいる奴ら中の一人だと思う。
一度いってみてみるといい。痛さに愕然とします。
524代打名無し:03/04/21 14:17 ID:y5uPyDLO
>>496
オールスター明け辺りで出てきて、5勝くらいして危ない時期を救った救世主として
胴上げの輪の真ん中に居る…
というのはどうですか
525代打名無し :03/04/21 14:25 ID:j6T7Fctt
>>507
それだけ古田にやられてレギュラー捕手の必要性を痛感していたんだと思われ。
阿部、河原、清水と巨人の弱点をことごとく修正したところ去年の圧勝劇。
中日ヲタがどれだけ自分の戦力をマンセーしてもやっぱり怖いのは巨人だな
526代打名無し:03/04/21 14:29 ID:yNx+wXoD
>>520
谷繁復帰までは、「馬鹿野」がコテハンみたいなものだと思う
527代打名無し:03/04/21 14:29 ID:kygGyiIV
中日ファンって全国的にはそんなに多くないのに
厨は多いな
528代打名無し:03/04/21 14:38 ID:zz2J3ib8
たにしげってにくばなれじゃないの??
529代打名無し:03/04/21 14:38 ID:zz2J3ib8
谷繁って肉離れじゃないの??
530代打名無し:03/04/21 14:39 ID:s8xYrxoF
とりあえずドメボンズ・金満・けが人自慢はもう飽きた。
531代打名無し:03/04/21 14:40 ID:zz2J3ib8
阿部を使い続けろと原が言ったみたいだよ。
本当かどうかはわからんが。
532代打名無し:03/04/21 14:46 ID:2LXRNJe9
しかし阿部は良い捕手かはともかくとして良い打者だな。
捕手とて育てなければものすごい打者になりそう。
533代打名無し:03/04/21 14:47 ID:oDBPPtG+
キャッチャーって経験以上に性格が重要だと思うんだよな。
若くても年上相手に遠慮なく問題点を指摘したり
ベテランでも若いピッチャーの失敗を自分でかぶったり。
534代打名無し:03/04/21 14:54 ID:o/22Sxg5
>533
ダイエーの城島はまだ十代の頃に大ベテランの工藤、武田に
堂々と意見してた、って話だもんな。
それ位の気概が無いと大物にはなれないのかも。
535代打名無し:03/04/21 14:59 ID:en7KJPq9
>>532
阿部はコンバート拒否権を持ってるらしい。
536代打名無し:03/04/21 15:03 ID:5Zsl9IO7
>>529
なんか背中から腰にかけての痛みがあるとか昨日テレビで言ってたと思う
537代打名無し:03/04/21 15:05 ID:oDBPPtG+
>>534
伊東なんかは逆にピッチャーのほうが遠慮して
大事な場面で構えたところにボールが来なくなってきたね。
バッテリーの連帯感みたいなものが薄れている感じ。
538代打名無し:03/04/21 15:15 ID:ccMYDp1Y
っていうか谷繁ってなんで試合出てないの?
古田を見習えよ
539代打名無し:03/04/21 15:15 ID:RRE3WYWH
中日ファンはシーズン始まっても戦力分析好きだな
 
540代打名無し:03/04/21 15:26 ID:NQPXzQAT
そういや古田の骨折って治ったの?
541代打名無し:03/04/21 15:34 ID:wRpDCCoy
>538
屈んでプレーする捕手が腰部を痛めたらプレーできんて。
古田は足だから特注のクッションとかで誤魔化してたけど、
腰部じゃコルセットで固めたらプレー出来ないし。
542代打名無し:03/04/21 15:35 ID:DazB7qMU
完全に治ったわけじゃないらしいが
調子はあがって来たな。
543代打名無し:03/04/21 15:40 ID:6T5D39el
92年犯珍ラスト15試合の輝ける失速w

ヤクルトに3ゲーム差の首位。
●巨0−8(桑田に完封負け)
●巨0−1(湯舟好投も押し出しで1失点。斉藤に完封負け。9回2死でレフトスタンドのファンがフェンスにぶら下がる。)
●ヤ5−9(7回裏2ゴロ送球をパチョレックが1塁ベースにすべって後逸。)
●ヤ2−3(飯田のヒットでサヨナラ負け。首位陥落。)
○ヤ6−3(御子柴の好リリーフでなんとか首位再奪取。)
●中3−6(仁村のホームランを亀山がアシストw。ヤが負けたため首位死守。)
●中1−2(猪俣が矢野にサヨナラヒット。新聞見出しに「暗夜虎路」の文字。ヤが負けたため首位死守。)
○洋3−2(9回2死から執念の逆転。)
○洋6−0(湯舟完封。ヤと2ゲーム差。後3連勝すれば優勝に。)
●洋2−5(終盤に逆転負け。横浜ファンが犯珍ファンに襲われる。ヤと1差に。)
●ヤ0−1(広沢に痛恨の被弾で岡林に完封負け。ヤと同率に。)
●ヤ3−4(9回表まで2点リードも、中込−湯舟−中西がつかまり悪夢の逆転サヨナラ負け。首位陥落。)
●中0−1(前原に痛恨の被弾。9回八木の2度の大ファールも無得点。犯珍ファンが中日のナゴヤ最終戦
       セレモニーを「帰れコール」で妨害し、レフトスタンドではネットによじのぼるという暴挙を敢行。)
●ヤ2−5(投打ともにヤに完敗し、ヤが甲子園で胴上げ。犯珍ファンが胴上げ中&野村監督の優勝インタビュー時に
       「帰れコール」を浴びせる。)
○ヤ4−3(負ければ3位タイ(開幕権では4位扱い)になるところを武士の情けで勝たせてもらい、なんとか
       2位タイ&甲子園開幕権を獲得。)
544代打名無し:03/04/21 15:44 ID:REpL/s3q
>>542
トレーナーのほぼ完治という表現が微妙だな(w
むしろ今年は走力が復活して盗塁したりしてるから
調子に乗りすぎて別の箇所を傷めそうな悪寒。
545代打名無し:03/04/21 15:50 ID:LfNh9GMe
阪神って、いいとこまでは行くが、最終的には自滅しそうだよな、巨人と天王山という戦いになったら、ことごとく負けそう。
546代打名無し:03/04/21 15:52 ID:pA1RqH1r
どうして三強スレとこのスレがあるのか不思議だったが
三強スレは某球団厨の糞コテ隔離スレになってるのね・・・
547代打名無し:03/04/21 15:52 ID:LfNh9GMe
阪神が優勝するには独走しかないな?もつれて、ヤクルト、巨人あたりと争ったら分が悪いだろ?
まあ、独走するには、去年の巨人みたいに投打がガッチリかみ合わないと難しいがな。
548代打名無し:03/04/21 15:56 ID:wRpDCCoy
>阪神が優勝するには独走しかないな

阪神ファンだがこれは同意。
今の監督も采配面ではミスを結構やらかす監督だけに、
終盤もつれる展開だと、致命的な采配ミスで落ち込みそう。

92年は投手コーチが反対した湯舟リリーフ転向が大失敗に終わって終幕したなあ……
549代打名無し:03/04/21 15:57 ID:3PXm4saK
阪神は優勝したらオーナーが困るから最後は転けるんじゃないの?
550代打名無し:03/04/21 15:58 ID:QMmpQOIY
>>548
どこの監督も大差ないよ
551代打名無し:03/04/21 16:08 ID:wRpDCCoy
>550
どこも大差が無ければ、結局は優勝争い慣れしてるチームが有利だろう。
選手が終盤の戦い方を心得てるからね。
552代打名無し:03/04/21 16:14 ID:REpL/s3q
>選手が終盤の戦い方を心得てる

ヤクルトは消えたわけだが・・
553代打名無し:03/04/21 16:18 ID:TDBSGHH8
15年来の阪神ファソだが、今年はいつになく手応えがある
1001はよくぞあのチームをここまで変えてくれたと思う
それでも、終盤もつれたら経験の差で巨人、中日、ヤクには分が悪いと思う
今年優勝するなら勢いで突っ走るしかないだろうな
あと今年優勝するしないは別として、真の優勝を目指すのは来年以降だな
554代打名無し:03/04/21 16:20 ID:KcjcxZpS
>>552
?
555代打名無し:03/04/21 16:21 ID:TDBSGHH8
オレのIDちょっと凄いな
タイガース、ドラゴンズ、ベイスターズ、スワローズ、ジャイアンツ・・・
カープだけ球団名なのが惜しい
・・・まさか最終順位じゃねーよな
556代打名無し:03/04/21 16:21 ID:Q0e7Y0Tg
>>553
今年優勝できなければ来年は選手はだれます。
星野はそういう監督だ。カンフル剤
557代打名無し:03/04/21 16:23 ID:REpL/s3q
>>554
いや一昨年の浮き足立った終盤を思い出したもんで。
前半戦で巨人に圧勝してなかったら差し切れられたと思う。
558代打名無し:03/04/21 16:24 ID:LfNh9GMe
>555
横浜の3位は無い!
559代打名無し:03/04/21 16:26 ID:TDBSGHH8
>>556
その心配もあるけど、来年は新庄復帰が濃厚だからもう1年だけ
モチベーションが続くような気がしないでもない
560代打名無し:03/04/21 16:28 ID:wRpDCCoy
>>555
Hを「広島」と読めば全部だな……
561代打名無し:03/04/21 16:29 ID:ccMYDp1Y
今の阪神にとって新庄復帰はグリーンウェル並に浮いた存在に見える
562代打名無し:03/04/21 16:29 ID:7qsuDh38
IDでオナニーぶっこくスレはここですか?
563代打名無し:03/04/21 16:29 ID:PZHeSyIy
イイと思う 阪神は夢よ売ってんだから それがプロ!
564代打名無し:03/04/21 16:30 ID:wRpDCCoy
>559
新庄は採らんだろ。
オーナー、球団社長、監督まで獲得消極的発言してるし。
往年の守備力はもう無いし、今更とっても仕方ない。
金本、桧山は歳だが、複数年契約だからしばらく居座るしな。
565代打名無し:03/04/21 16:30 ID:wuvKlR8f
>>559
新庄はシーズン通してマイナー落ちしなければ年金貰えるんだっけ?
566代打名無し:03/04/21 16:34 ID:BBlqCzmW
>>556
中日や巨人みたいにそれなりに強くてAクラスもしょっちゅう経験してる
チームならそうかもしれないけど、阪神に関しては今年は優勝できなくても
Aクラス入りできれば後1年くらいはモチベーション続くと思う。

阪神の場合あまりにもここ10年の成績は酷すぎた。
現役選手の殆どが5位か6位しか知らなかったチーム。
若手なら入団以来ずっとダントツ最下位。
10年以上居た選手がやっと92年のAクラスを知ってるくらい。
他のチームがAクラス入りするのと阪神のそれはちよっと違う気がする。

ただ、選手の年齢層考えると再来年以降はまた厳しい。特に捕手。
実質来年が本気で頑張らないといけない年と思われ。
567代打名無し:03/04/21 16:35 ID:wRpDCCoy
金本、桧山、矢野が元気なウチに優勝したいな……
568代打名無し:03/04/21 16:36 ID:f2VIdXMn
>>559
肝心の監督が獲らないみたいな発言してるんだよな・・・・
ぜひ帰ってきてほしいんだが、どうなるんだろう。
新庄もポジションを与えられるより奪いたいって発言してるし。
今の外野陣なら新庄も魅力を感じるんだろうけどね。無理っぽい・・・・
569代打名無し:03/04/21 16:37 ID:qi5PXbnF
阪神優勝や

久慈や広沢、八木の大活躍で決まりや
570代打名無し:03/04/21 16:39 ID:sS0EC81S
新庄に手を出すとしたら中日か横浜だろ。
アレが来年いるかどうかわからんし、打率と守備でもアレと新庄の差はないし。
横浜だとちょっとだけ若返りするし、人気者欲しいだろうし
571代打名無し:03/04/21 16:40 ID:0+dw4Pkf
若返りって・・・新庄もう30だよ。
572代打名無し:03/04/21 16:40 ID:jalVUsAE
>>555
最後は(なんでホークス?)
落ちとして読んでしまいますた
573代打名無し:03/04/21 16:40 ID:qi5PXbnF
>>570
あれって誰や?

片岡か?
574代打名無し:03/04/21 16:40 ID:sS0EC81S
だから「ちょっとだけ♪」
575代打名無し:03/04/21 16:41 ID:WwJSSyh4
新庄ってどっかのサイトじゃ横浜ファンって事になってたな

それからFAの時動いたヤクルトもありえるんじゃない?
576代打名無し:03/04/21 16:44 ID:TDBSGHH8
1001は新庄復帰の可能性について「タテジマが似合う男やからな」
ってマスコミに言ってなかったっけ?
577代打名無し:03/04/21 16:46 ID:5Zsl9IO7
個人的には新庄は西武かオリックスに行ってほしいと思っている阪神ファンですw
もちろん帰って来てくれたらうれしい
578代打名無し:03/04/21 16:49 ID:zr+iXSjg
新庄に帰ってきて欲しいってファンはかなり多いけど、
使い道がないからなぁ・・・
579代打名無し:03/04/21 16:49 ID:6Zss2i3B
>新庄
巨人と厨日以外ならどこでもいいよ。
580代打名無し:03/04/21 16:51 ID:ccMYDp1Y
阪神復帰だと5番センター?
濱中の後ろ打つのか?
やっぱ新庄はチーム新庄みたいな感じで見たい。
脇役新庄なんていや
581代打名無し:03/04/21 16:51 ID:wKx69Nck
今年は贔屓チームの中日に優勝してもらいたい。来年は阪神が優勝でも良いけど。
中日(竜)VS阪神(虎)で竜虎対決って感じで毎年盛り上がると良いんだけどね。
582代打名無し:03/04/21 16:54 ID:TDBSGHH8
新庄復帰となったら・・・

赤星→ライト
浜中→レフト
金本→一塁で桧山と併用?
583代打名無し:03/04/21 16:55 ID:3PXm4saK
金本、桧山、矢野が元気なうちというのは後2,3年だな。
584代打名無し:03/04/21 16:57 ID:EHt/96OA
>>579
オメーは団気取りの珍ヲタか(w
585代打名無し:03/04/21 16:57 ID:wKx69Nck
中日的には早めにクルーズの代わりを取って来て欲しいよ。
586代打名無し:03/04/21 17:08 ID:hXlXU2CM
新庄戻ってくるとしたらダイエーしかあるまい
地元でしょ?
阪神では使い道がないし
587代打名無し:03/04/21 17:11 ID:6Zss2i3B
桧邪魔削って濱中一塁でもいいよ。新庄ライト。
588代打名無し:03/04/21 17:12 ID:K6RMfMVh
ヤクルトで大爆発
589代打名無し:03/04/21 17:13 ID:QvCjlC3e
>>570
横浜ファンのやくみつるは、新庄の渡米前の騒動の時、
「横浜のような洗練された街には合わないから、横浜には来ないで」
と言ってたよ。その後、NYで一定の評価を得てからは、
即座にマンセ−モードに切り替えていたけど、、、

まあ、新庄の選択には何の影響もないな
590代打名無し:03/04/21 17:13 ID:aBe7TO9p
新庄はたしか在京球団きぼうだったし
FAの時はヤクルト有力っぽかったから
ヤクルトじゃねーの? 戻ってたとしたら。
591代打名無し:03/04/21 17:13 ID:BeMmgc5R
新庄は中日がいただきます
アレックスがただの守備の人になってしまったから
592代打名無し:03/04/21 17:14 ID:HjPEiSm7
君ら月曜日ってそんなに暇なのか?
593代打名無し:03/04/21 17:15 ID:WwJSSyh4
マンデーパリーグのお陰で暇は少なくなったっすよ!
594代打名無し:03/04/21 17:17 ID:z8eBqn6C
>>591
大して変わらないと思うけどなぁ・・
595代打名無し:03/04/21 17:20 ID:TDBSGHH8
阪神ファソ的には新庄と赤星の右中間守備を見せて下さい
596代打名無し:03/04/21 17:20 ID:DOZo6JFH
新庄を阪神はほっとけないはず

あれだけ客が呼べる選手を黙って見過ごせばファンの怒りを買うだろ
本人が戻りたいと思ってるかは別だが
597代打名無し:03/04/21 17:31 ID:7byoUcQf
清原みたいなモンだな
598 :03/04/21 17:45 ID:a1Nr/aR8
中日ファソだが
新庄は戻るとしたら阪神だろ
本人がいっとる
599代打名無し
新庄は使いにくいなぁ
星野ともぶつかりそうだし

弱い阪神のお山の大将だからこそ輝いた部分もある
中継ぎ陣が希望の星であったように

オレの印象としては弱い阪神の象徴


しかし、セ・リーグ他球団に逝くと、ますます因縁が増えるな