工藤って桑田&山本昌と何が違うの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
この前アクシデントはあったものの今期早くも2勝し、200勝への
険しい道のりを歩み続けている工藤。
その実力、チームへの影響力は万人の認めるところであり、ストイック
な姿勢にも定評がある。家に帰れば愛妻家で子煩悩。
そんな魅力的な要素にあふれているはずの工藤は、なぜかチームメイト
とファンからの支持はイマイチ。2ちゃんでも過去の工藤スレは伸びない。
工藤って桑田&山本昌と何が違うの?
2代打名無し:03/04/20 09:22 ID:QidtN/qc
マチャはラジコン大好き。くどちゃんは奥さんが好き。桑田は只の練習好き
3代打名無し:03/04/20 09:23 ID:DTYiAgn6
生え抜き一筋とジャーニーマンの違いじゃねえの?
4代打名無し:03/04/20 09:26 ID:QidtN/qc
工藤は自分にもファンにもチームメイトにも厳しいから。
新しいタイプのクサさんみたいなもん。
51:03/04/20 09:28 ID:K4qbmUB+
西武とダイエー時代はチームメイトとファンからの支持はもっと
あったように思ったんだが。
6代打名無し:03/04/20 09:29 ID:ZpoWY11V
何が違うのって言われても。。。
7代打名無し:03/04/20 09:29 ID:pMX6jWeq
巨人にきてから悪役っぽいイメージ 
8代打名無し:03/04/20 09:30 ID:TTwmVzV9
つか巨人に移籍して人気があがったのって
復活後?の清原と実力の割に近鉄時代知られてなかった石井だけだろ
91:03/04/20 09:47 ID:K4qbmUB+
>>6
他の重鎮と言われる選手よりも評価が低いのはなぜ?という切り口での
工藤スレだと思ってくれればいい。
10代打名無し:03/04/20 09:59 ID:ljVfA51J
(・∀・)ノ ウンコー
11代打名無し:03/04/20 10:04 ID:EYulSQ/I
名前が違う
12代打名無し:03/04/20 10:08 ID:jCk+QGiG
服の趣味が
13代打名無し:03/04/20 10:26 ID:9rWt6YG8
>>1
昌はともかく桑田はお前が思ってるほど支持されてないぞ。
14代打名無し:03/04/20 11:01 ID:L8DGr3f8
>>13
煽りなのか本当に無知なのか判断しにくい・・・
巨人ファンだが桑田が支持されていないなんて思う奴がいるとは。

>>1
生え抜きか否かってことが大きいと思う。
15代打名無し:03/04/20 11:41 ID:yO43bUZU
徳光やヨネスケらは清原はマンセーするが工藤についてはほとんど語らないね。
まだ在籍期間が短いということなのか、根本的に虚ヲタの感性に合わないのか。
16代打名無し:03/04/20 11:44 ID:/qdOkhmC
昌は絶好調に見える時に突如打ち込まれるのが嫌い
17代打名無し:03/04/20 11:44 ID:sIO/tTVx
工藤はチーム内では弟分の選手がいない
(桑田は岡島、昌は岩瀬)
18代打名無し:03/04/20 11:45 ID:/qdOkhmC
>>17
というよりも必死こいてつくろうとしたが失敗した
19代打名無し:03/04/20 11:46 ID:nehOg+Ec
口を利くときの態度
20代打名無し:03/04/20 11:47 ID:o2i6MPys
工藤

西武→ダイエー→巨人
21代打名無し:03/04/20 11:48 ID:yO43bUZU
>>17
真田や木佐貫に色々とアドバイスしてるらしいぞ。
22代打名無し:03/04/20 11:49 ID:HPCvgZ/B
もうだめぽ
23代打名無し:03/04/20 11:51 ID:qG2LX/8Z
まあ山本より今中の方が人気があったわけだが
24代打名無し:03/04/20 12:02 ID:4b+ZbI7M
>>17
キャンプのとき上原とブルペンで競い合ってたぞ。
そのあと二人で外周まわってた。
もっとも上原は桑田信者だが。
25代打名無し:03/04/20 13:50 ID:nhn1/RSO
「実力で這い上がってきた」という感じがする。
http://pospelove.com/h56.htm
26代打名無し:03/04/20 13:56 ID:rdSw0PB2
工藤が叩かれないのはマスコミとうまく付き合ってるから。
27代打名無し:03/04/20 13:56 ID:s84KVVxQ
>>24
上原は昨年打撃を桑田から教わった。(バントは川相)
28代打名無し:03/04/20 13:57 ID:s84KVVxQ
昌に関しては↓のような記事があったぞ。
http://www.nikkansports.com/osaka/od/p-od-030420-05.html
29代打名無し:03/04/20 14:00 ID:jgXrQiCr
工藤は計算ずくの仮病で隔年活躍するなど、人間性に不信感があるから支持されない。
>>26のような行為も計算ずくでのこと。
ファンからも人間性を見られているってこと。
案外みんな馬鹿じゃないってことだよ。
どうしても匂いで分かってしまうんだな。
30代打名無し:03/04/20 14:02 ID:pMX6jWeq
ダイエーから巨人にうつったときも自分は悪くないって演出をしてたね
31代打名無し:03/04/20 14:03 ID:0lhQ3Bil
>打撃でも自分を助けることができる

山本もそうだけど、ムーアとか川上とかは本当に自分で試合決めるような
ときもあるからなあ
32代打名無し:03/04/20 14:03 ID:s84KVVxQ
>>17
近鉄に移籍してしまったが三澤も桑田一派だな。
33代打名無し:03/04/20 14:07 ID:nhn1/RSO
中日投手陣はアットホームな球団だが、巨人投手陣はまとまりが薄いと
いう違いはあるな。工藤が中日にいたら山本昌と2トップを形成して
いたかもしれない。どっちも叩き上げだし案外話は合いそうだ。
34代打名無し:03/04/20 14:10 ID:asfF+rRH
中日ファンじゃないけど昌は好きとか、
巨人ファンじゃないけど桑田は好きとかって人はいるのに
工藤にはいない。
35代打名無し:03/04/20 14:12 ID:uXcuvaGT
あまりベテラン(桑田・工藤)と若手がつながってなさそうだな。
上原は久保から工藤まで誰とでもうまくやってるようだが、それ以外の奴って
年齢の近いところで固まっている感がある。
桑田も工藤もすごい投手だから気軽に話しかけにくいのかもしれんが。
36代打名無し:03/04/20 14:14 ID:6g/Z6OTx
2年ぐらい前に週刊誌に派閥ネタが載ってたが
高橋尚は工藤派と書いてあったような
37代打名無し:03/04/20 14:15 ID:TZNLXAGS
昌は癒し系。
38代打名無し:03/04/20 14:56 ID:1ZqK7gaG
>>36
工藤も移籍当初は必死で自派閥形成に動いていたからね。
でも人間性が見抜かれてからは全員離れてしまった。
もちろん尻も離れた。
最初は世話してた小野も陰湿に苛められて逃げ出した。
39代打名無し:03/04/20 15:01 ID:o//WBkTh
昌は若い頃苦労したからなぁ
球も速くないし

工藤って若い頃から才能バリバリでとっつきにくそう
40 :03/04/20 15:05 ID:3hu+290V
前田幸長と吉田豊彦の人生の明暗
名前: 代打名無し
E-mail:
内容:
2人とも年は近く成績も似ていて実力も似てる。
前田は1億円以上もらい、かたや吉田は・・・?

前田は、防御率はいいが、実はピンチで出てきてもことごとく打たれている。
しかし防御率が悪くなるのは前にピンチを招いた投手なので自分の成績は悪くならない。
大差の試合に限りきちっと抑え成績をよくする。
成績の見栄えはいいが内容は悪い。
41代打名無し:03/04/20 15:13 ID:bSyu57tj
開幕戦も、上原の残したランナーしっかり帰してたな<前田
自責は上原に付くから、前田の成績はそこそこいいまま。
42代打名無し:03/04/20 15:32 ID:B4gfhWZU
>>41
昨日もです。
43代打名無し:03/04/20 15:39 ID:oWf1Ya1j
工藤より上原の方がチームメイトからは嫌われてそう。
44代打名無し:03/04/20 15:39 ID:Sjb4GxgE
>>2
ほかは同意かもしれんが、
桑田は只の練習バカではない。多彩な才能を持ち合わせている
ピアノ・多種多彩な格闘技・土地転がし(失敗!)
英会話・コンピュータプログラムまで何でもやる
45代打名無し:03/04/20 15:50 ID:5SJTRvUx
>>44
土地転がしは義理の兄ではなかったか?
46代打名無し:03/04/20 15:52 ID:Ov2YLe+0
昌は中日一筋。ユーモアがある。下積みからの成り上がり。
ベテランだけどがんばってる。言い訳しない。
金持ちのくせに趣味がラジコン。
…これでは、好きになるしかないではないか。
47代打名無し:03/04/20 16:25 ID:ITlZXfnc
>>43
上原はチームのほとんどの選手と仲良くやってるよ。
工藤、清原、江藤、前田とかFAできた選手とも2人きりで話したり練習したり。
元々人なつっこいしな。工藤や前田のこともオッサン呼ばわりしてた。
工藤について、オッサンの癖に凄い。もう40やで?とか。
桑田とは個人的に何度か食事に連れて行ってもらったらしいな。

桑田は巨人の生え抜きだからけっこう溶け込んでる感じだが、
工藤ってイマイチ溶け込めていない感じはするなぁ。
48代打名無し:03/04/20 16:33 ID:hFu2s79C
工藤と上原といえば、この前の番組でキャンプでのランニングを
「2人は林の中に消えていった・・・」と怪しい関係扱いされてたな。

工藤は選手というよりもコーチ陣との方が年齢も近いし仲がいいと思う
49代打名無し:03/04/20 19:54 ID:if6wBItC
巨人フロントは↓のHPを開設して工藤を推してるんだけどね。
50代打名無し:03/04/20 19:55 ID:if6wBItC
アドレス貼り忘れスマソ
http://giants.yomiuri.co.jp/G/person/kudou/
51代打名無し:03/04/20 19:58 ID:zqsDNzjm
工藤は「隔年」ってマイナスイメージを捏造されて
しかも定着してしまってるのが痛い罠

工藤が隔年なら隔年じゃない投手なんていねーよ
52代打名無し:03/04/20 20:00 ID:s0oo76/7
先発って大抵隔年だよな。隔年じゃない投手って西口ぐらいしか思いつかん。
53代打名無し:03/04/20 20:18 ID:gltboaGp
>>52
いや西口の場合は
隔試合・隔月だからw
戦力分析で抜群の安定感とか書かれると
この人毎試合観てないなってのがバレバレ

秋になって初めて
「今年もまた無事に勝ち越せた・いつも通り防御率3点台w」
54 :03/04/20 20:26 ID:YEr7rXPW
ラジコンバカの山本昌ってホントに長生きだね。
今年もそこそこやってるし、立派だよ。
55代打名無し:03/04/20 20:31 ID:E8OeE3XZ
2人を最も尊敬しているキャッチャーが、2人の引退試合で
ラストボールを受けられないという悲しい罠。
56代打名無し:03/04/20 21:13 ID:/qdOkhmC
山本メジャーのスピリット
57代打名無し:03/04/20 21:15 ID:3wV+eSB4
アンチ山本昌っているのか?
58代打名無し:03/04/20 21:17 ID:mhRrk76/
>>55
城島は試合が無ければ内野スタンドの片隅でコソーリと。
59代打名無し:03/04/20 21:23 ID:7pLCtf1g
>>1
やっぱファッションセンスじゃないの。
60代打名無し:03/04/20 21:43 ID:WAfjfdyh
>>59
桑田の私服、見たこと無いのか…?
61代打名無し:03/04/20 21:47 ID:Dz0wJ38c
>>54
元広島の大野に比べたらまだまだだろ
62ワイエム ◆1993RdjiIQ :03/04/21 00:31 ID:S8tpo+9y
_______
(ファッキンドラゴンズ!)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     n
∧_∧ ( )
( キ゚∀゚)ノノ
(つYM93)
) ) )
(__)_)

後藤に川中と、二人も狙われ、激怒するワイエム
63代打名無し:03/04/21 00:34 ID:ayfjxC9p
カーブ
64代打名無し:03/04/21 00:51 ID:DOZo6JFH
工藤の凄いとこは140前後のストレートで勝負してるところだと思う
桑田や昌より多いのはもちろん、普通の投手と比べても直球が多い
しかもそれで抑えてる

信者っぽい書き込みでスマンが
工藤の投球スタイルが大好きだ
65代打名無し:03/04/21 01:04 ID:rVxpqLM1
そりゃあ昌は140キロ出ないからな
66代打名無し:03/04/21 01:08 ID:skaMq0pb
>>64
桑田に速球で勝負しろというのは酷。
いまだに現役なのが奇跡に近いような・・・。
怪我してなかったら200勝にもっと近づいてそう。
67代打名無し:03/04/21 01:09 ID:+3fAimTN
今、3人の年度別成績を見たんだけど、隔年って騒ぐほどでもないな。

桑田は6年連続2桁
山本も3年連続2桁が最高だけど安定してる
そして一番隔年扱いされてる工藤も5年連続2桁やってる

今の若手でこんなに連続して2桁勝てるのは西口くらいしかいない。

やはりこの3人は凄いな。だてに150勝してない。
68代打名無し:03/04/21 01:20 ID:0Y1rvuYt
昌は135だと「いい調子」で140だと「あぶない」って言われるのが素敵
69代打名無し:03/04/21 01:23 ID:DOZo6JFH
>>65>>66
いや、そういうことじゃなくて
工藤も数年前までは140後半出てたが、
ここんとこ140前後しか出なくなった

それでも直球で押して抑えてるのがすごいってこと
140前後しか出ないのにこんなに直球が多い投手はいないと思う

桑田・昌に直球で押せなんて言うつもりはないっす
単に好みの問題だから
70代打名無し:03/04/21 01:28 ID:wyDWJ3Yb
一番直球の比率が高かったのは全盛期の昌
71代打名無し:03/04/21 01:30 ID:+3fAimTN
桑田も肘を怪我する前は本格派でガンガン三振とれたんだよな。
1試合の奪三振のセリーグ記録持ってる。
72代打名無し:03/04/21 04:10 ID:13gjJJuX
昌は引退してからもあのボイスで解説、結構いけると思う。
73代打名無し:03/04/21 04:12 ID:PCeMnmrn
昌の遅延行為は 毎回ムカツク アフォか
74代打名無し:03/04/21 05:19 ID:qwDc2WR3
で、工藤はいつ頃戻ってくるの?
75代打名無し:03/04/21 06:19 ID:mQK24n4g
去年でクビになった巨人のまだ若い投手(名前忘れた)が
解雇された後、自分のファンサイトの掲示板に
「解雇されたら周りの人間の態度が露骨に変わったりしたが
工藤さんはこれからどうするのか、などいろいろ気にかけてくれた。
皆さん来年は自分の代わりに工藤さんを応援してください」
みたいなことを書きこんでいた。
それを読んで工藤の好感度がちょっとアップした。
76代打名無し:03/04/21 07:42 ID:iX5o3Kgo
勝ち星が付かないで悩んでいる上原に桑田が「野球ができる喜びを感じればいい」。
とアドバイスしたようだ。

工藤はまだ痛むようで、復帰はまだ先かと。
77代打名無し:03/04/21 07:56 ID:67HE86OF
ダイエーファンですが山本昌って好きなんですよ。
苦労人っぽいところが。
4年目まではファーム暮らしの平凡な投手。
挙句の果てに後輩左腕・近藤のノーノーをスタンドで観戦、
「これで俺の出番はないな」と絶望的な感情になったとか。
翌春、アメリカに1人置き去りにされて鬱な気分になったが
そこでアイクさんと出会い、
スクリューを覚えて徐々に自信をつけていくところとか。
78代打名無し:03/04/21 09:01 ID:7GI0YKHo
>>77
昌が、カブトムシ飼育に熱中したのは、その頃だね。
素質では勝てない近藤、今中が故障で、引退していくのって、どういう心境なんだろう。
79代打名無し:03/04/21 09:13 ID:UwdklzF9
俺の友達は山本昌にそっくり。
80代打名無し:03/04/21 09:15 ID:XRPR9g6O
昌さんは、人間的に好き。
81代打名無し:03/04/21 09:26 ID:wl6EGhAP
巨人を解雇になり工藤が励ました選手って投手の小野剛だな

貴乃花や小錦も言っていたけどスポーツ選手って弱くなると、みんな離れていくだってな。
工藤も西武時代不振の時、露骨に選手やコーチ、フロントの態度が変わり人間不振に
なったようだし。今までの活躍はなんだったのかなと疑問ももったようだし。
それまでは工藤って遊び人だったようだけど、不振以来、人間が変わったよう。
今でもダイエーの選手には慕われているのだから面倒見はいいんじゃないのかな
なった
82代打名無し:03/04/21 09:32 ID:eeEJCjlJ
とりあえず、昌は身長がでかい。
83代打名無し:03/04/21 09:44 ID:6mjs9GlH
ダイエー時代の若手からの人望は、そりゃ今の桑田並みかそれ以上だったしな
毎年工藤と一緒にキャンプしたがる若手でいっぱいだったような
まぁダイエーという環境ならではのお山の大将状態だったけど、
後輩の面倒見は悪くないんではないかな

>>78
>カブトムシ飼育
ワロタ。らしいエピソードやね。
84代打名無し:03/04/21 09:58 ID:XjZYH4o5
昌の投球フォームってどうなんですか?
壊れそうで壊れない微妙な感じがいいのですが
85代打名無し:03/04/21 10:02 ID:5Lyrj8CB
結局、昌スレになってしまうのであった。
86代打名無し:03/04/21 10:03 ID:0mjadNT2
 名古屋人の浜ヲタだが昌は人間性の素晴らしい。愛想もいいし・・・。
辞めても人柄から就職先は困らないだろうな。
87代打名無し:03/04/21 10:30 ID:XRPR9g6O
ラジコンセンター所長に就任。
88代打名無し:03/04/21 11:16 ID:k1sDgsAq
山本昌のまゆげに惹かれる
89 :03/04/21 11:16 ID:9SaPxeO9
3人とも、それなりにフォームは萌える
90代打名無し:03/04/21 11:18 ID:yEkI4eg4
西武時代
工藤のM1試合 登板回避騒動?って何だったの?
マスコミがあることないこと尾ひれつけて
疑心暗鬼だったらしいけど
結局キャプテン石毛が解決したんだっけ?
91代打名無し:03/04/21 12:38 ID:EOaL32Dx
ダイエー時代だったか巨人に入ってからだったか忘れたけど、若手投手に
「俺を追い抜く為には俺と同じだけ練習したって無駄だ。俺の何倍も練習しないと
俺には追いつけない!」
と言ってたのをおぼえてる。かなり嫌味っぽく。
城島に厳しく指導してたみたいに、嫌われる反面、尊敬されることも少なくない
んじゃない?
92代打名無し:03/04/21 12:44 ID:jIlhsuqw
工藤はダイエー時代公園で乳母車を押していてるところをよく目撃されていた
公園デビューしたことのあるプロ野球選手だ
93代打名無し:03/04/21 12:47 ID:y5uPyDLO
>>4
クサと同じ人種だったのか…
94代打名無し:03/04/21 12:47 ID:EMjEisJh
生え抜きで評価されない香具師

元木、高橋よしのぶ
95代打名無し:03/04/21 13:05 ID:PPhT/QEX
桑田はがんばれクワタくんのせいで憎めない
昌は身体冷やさないように夏でもかけ布団して寝てるそうな
ケツでけーし、一派の野口もラジコンに引き込んだり憎めない

工藤はいろいろ聞いても、なんか好きになれん
ほんとなんでかわからんけど、憎めない方の共通点は打つとこだろか?
96代打名無し:03/04/21 13:06 ID:y5uPyDLO
カンチョーしてきたガキにマジギレ
97 :03/04/21 15:28 ID:eL45OYOt
桑田はガッツポーズがカコイイ!
98代打名無し:03/04/21 15:32 ID:e+du3wLP
工藤は昭和62年当時のあのキャラで押し通してれば憎まれなかったかな...
でも、あれだったら、今現役でやってないよな。

昭和62年の日本一決定後のビールかけのとき、
「アイラブユー」「アイニージュー」といいながら、貴方と石毛(現オリックス監督)が熱い口づけしたシーン、忘れようとしたって忘れられません。
99代打名無し:03/04/21 16:19 ID:/+aW/NZo
山本昌はバッティングフォームが最高
100代打名無し:03/04/21 16:21 ID:Bti+JWVc
>>96誰?
101代打名無し:03/04/21 16:21 ID:3Tomb5tT
昌って身長けっこうあるんだな。
あのフォームだから小さく感じてしまうのかな。
102代打名無し:03/04/21 16:23 ID:Q0e7Y0Tg
あんなちぢこまったフォームだけど実物見ると
デカいな昌は。
103代打名無し:03/04/21 16:30 ID:wHKkIS33
変な柄のニットを着ている
104代打名無し:03/04/21 16:37 ID:y5uPyDLO
>>100
工藤がキャンプだかなんだかでカンチョーしてきたガキにマジギレ
以後、巨人ではサヨナラ時の叩き合いでカンチョー禁止令が出たそうな
105代打名無し:03/04/21 16:46 ID:KoIt9gUO
絶不調だったゴトタケが昌(大ファンらしい)にサイン頂いてから
人が変わったかのように打ち始めますた。
感謝してます。

クドチャンは微妙っつか複雑だけど3人とも好きだなあ。
106代打名無し:03/04/21 16:50 ID:6Zss2i3B
工藤は世渡り上手
107代打名無し:03/04/21 19:02 ID:077vtVCB
>>67
それは工藤が若い頃の話。
年齢食ってからは意図的に隔年にして選手寿命を延ばしている。
本人言わく、隔年がいちばん儲かるらしい。
若手はともかくある程度の地位を築いた高年俸選手なら、1シーズンくらい結果が出なくても減俸されないからだとか。
複数年契約で年俸保証されてるなら、尚更隔年がいいらしい。
数年連続して多イニング投げていると、蓄積疲労で活躍できないから仮病で休むという理屈だという。
念を入れて、専属個人トレーナー以外は工藤の体を診れない契約にしている。
これでは仮病の証拠も挙がらない。
108代打名無し:03/04/21 19:04 ID:DOZo6JFH
工藤はもともと肘に不安がある投手
ダイエー移籍後王に無茶使いされて隔年投手になってしまった
という話もある

>>107
は週刊誌レベルの叩きネタ
109代打名無し:03/04/21 20:44 ID:YP7Rp6Iz
若い頃の工藤は実は自分に自信が持てない不安症。だから自分を強く見せようと
やんちゃな事をしてみたり。しかし、工藤は変わった。自然に任せる事に
したのだ。それが今の工藤の姿であり、本体の姿なのだ。
110代打名無し:03/04/21 21:23 ID:eHH4c3jK
>>109
工藤を変えた最大の功労者はカアちゃん。
111代打名無し:03/04/21 22:02 ID:KxTX0Hdj
工藤の隔年が意図的なものなのは明らか
巨人移籍年度は本来なら休む番の年だったはず
移籍という状況を考慮して1年分サイクルをずらしたのが見え見え
今年は休む順番の年
移籍2年目に仮病に対するセゲヲの怒りで2軍が長くなって再FA権取得が延びた
だから今年も働くことにしたはず
2年続けて働くときもあるのが仮病の証拠
事情によってサイクルをずらしている
FA権行使直前のシーズンには働く
112代打名無し:03/04/21 22:05 ID:DOZo6JFH
つーかもう40歳だぜ

普通に体にガタが来てるだけだろ
アンチ工藤しつこすぎ
113代打名無し :03/04/21 22:07 ID:eHH4c3jK
今のダイエー若手投手陣は悲しいかな、工藤や桑田や昌のように見本となる
実力先輩投手がいない。
工藤が今ダイエーにいたら、奴らはもっと大きくなれたのにと思う。
114代打名無し:03/04/21 22:13 ID:OfTqtq4C
あのおっさんは口うるさいから若手から嫌がられてたらしい。
115代打名無し:03/04/21 22:17 ID:DOZo6JFH
城島は慕ってたし

工藤が巨人移籍後も
「なんとか200勝達成して欲しい
子供が出来たら、お父さんはあんな凄い投手の球を受けてたんだぞ
と自慢したい」とか語ってた

ここまで慕われてるのはすごいと思う
他の選手からどう思われてたのかよく知らないけどね
116代打名無し:03/04/21 22:30 ID:qLVnbZ98
150キロ目指してがんばる工藤、
130キロでなくなるまでがんばる昌。

どっちもスゲェ…
117代打名無し:03/04/21 22:39 ID:HEYKKcEV
ホントは意図的隔年だと自分でも分かってるくせに・・・
工藤厨って公式には仮病を肯定できないのが苦しいねw
118代打名無し:03/04/21 22:54 ID:e8DBQ557
若かりし頃の工藤の兄貴分だったのは東尾やナベQあたりなのは有名なところだが
若かりし頃の昌の兄貴分って誰だったんだろ。
ちなみに若かりし頃の桑田はアウトローだったんで孤独。
119代打名無し:03/04/21 22:56 ID:sb/6o1rc
皆川コーチは
「桑田は俺の宝だ」と逝っておりますた。
120代打名無し:03/04/21 22:59 ID:F4L0CnMv
40のおっさん選手が隔年だの仮病だのって・・・あほか
121代打名無し:03/04/21 23:00 ID:OfTqtq4C
>>118
唯一、斎藤雅ら西本派の根性・練習の虫組とは仲良かったらしいが…
基本的には一人ぼっち。クロマティの本に「活躍してた頃はみんな
あんなに桑田と友達になりたがっていたのに調子が悪くなると
手のひらを返したようにだれもそばに寄らなくなった。」
122代打名無し:03/04/21 23:02 ID:4Gs07fJk
>>120
もう少し若い頃からそうだったような・・・
40になるのは今年。
隔年が始まったのはもっとずっと前から。
123代打名無し:03/04/21 23:05 ID:t8ed51Jc
>>115
社交辞令って言葉を知らんのか?
清原にしろ中村ノリにしろ、実際に本気で慕う奴そんなに居ないぞ。
124代打名無し:03/04/21 23:05 ID:rVxpqLM1
>>118
兄貴分ではないが恩人ならアイクさんだよな
125代打名無し:03/04/21 23:08 ID:RmOSrI8k
>>118
星野、小松あたりだろう
126代打名無し:03/04/21 23:08 ID:QtQgQ0Ma
海苔はある意味工藤の犠牲者。
工藤が茂田とつるんで巨人と入団交渉して法外条件吹っ掛けた。
それに懲りた巨人フロントが海苔との交渉で茂田を敬遠した。
二人とも国内では代理人がいないことになってるけどそれは表向きの話。
腹黒い選手ほど茂田みたいな輩と組みたがる。
127代打名無し:03/04/21 23:13 ID:skaMq0pb
桑田は巨人に入る時点で叩かれてたから
近寄る人物も少なかったのでは。
練習に取り組む姿勢で斎藤とかと仲良くなり、
結果を出してその他の選手も近寄ってきたような気がする。
128代打名無し:03/04/21 23:24 ID:CvAd9UCc
>>127
いろいろ週刊誌であることないこと書かれた時期にはチームでも浮いていた。
そんな中、常に桑田を気遣い、話しかけてくれたのが斎藤だった。
だから今でも桑田は斎藤を尊敬している、
自分の子供に「斎藤雅樹」の「樹」をつけ「将樹」としたのは有名な話。
129代打名無し:03/04/22 00:07 ID:GdhQDKxJ
斎藤の存在が大きすぎて、ファンもチームメートもなかなか工藤マンセーに
なれないのかもしれないね。
130代打名無し:03/04/22 00:26 ID:T6xMmtxw
工藤は計算高い人間性がファンの目からもバレバレなのが問題。
だから本気で慕う選手が案外少ないのも分かる。
工藤にもっと演技力があれば良かった。
誠実そうな人柄でファンから好かれている選手でも、もしかすると中身は工藤と同じかも知れない。
工藤にとって致命的なのは、本性を隠す演技力に欠けていること。
131代打名無し:03/04/22 03:19 ID:oBpDMFkS
あれ、野口までラジコン仲間に引き入れちゃったのかよ。
ますます野口がオタっぽく見えてきた。
132代打名無し:03/04/22 06:19 ID:UVZ0yZ/V
なんか100レス過ぎ後から、斉藤・桑田厨が登場して一気に駄スレになったなあ・・・。
ちなみに工藤は全く面識のなかったロッテ川井の突然の自主トレ乱入も快く受け入れ
以後毎年自主トレに招待している。
133代打名無し:03/04/22 09:23 ID:ZsPokxUn
>>132
工藤が好きなのはわかるが、斎藤桑田に関する書きこみを否定するのはいかがか?
それが工藤の印象をますます悪くするのに気付け。
134代打名無し:03/04/22 11:32 ID:ilze9yG4
ナベQは工藤より年下なのだが。
135134:03/04/22 11:33 ID:ilze9yG4
133は>>118に対してのレスね スマソ。
136代打名無し:03/04/22 11:34 ID:ilze9yG4
しまった134は>>118に対しての間違い
逝ってきます。。。。
137代打名無し:03/04/22 17:01 ID:XOF5IUGF
一つ言えることは桑田の公式HPは意味がわからん
138代打名無し:03/04/22 18:43 ID:jAXgI0of
一つ言えることは、一人の工藤厨が工藤マンセーエピソードを必死に強調していること。
工藤の相対的価値を高めようとして、桑田を必死で貶めようとしていること。
139代打名無し:03/04/22 20:07 ID:/QQZISqD
工藤はどん底だったダイエーを優勝に導いたという功労がある。
元々戦力がそれなりに充実していたチームにずっと在籍し続けていた桑田と昌には
そういった経験がない。
140代打名無し:03/04/22 20:18 ID:tqye2NCF
ていうか黄金時代の西部からずーと戦力が充実しているチームに在籍してたのは工藤だろ
141代打名無し:03/04/22 20:19 ID:wfC+uu3R
隔年といってもシーズン一杯休んだのは01年だけなのだがな・・・。

しかし、斎藤の悪い話は本当に聞かないな。
142代打名無し:03/04/22 20:24 ID:/QQZISqD
>>140
西武と巨人時代は言わずもがな。
ダイエー時代だけはスラム街に乗り込んでいったようなもんだぞ。
143代打名無し:03/04/22 20:26 ID:COnhIDMU
斎藤は人がよさげ。自分の持っている記録を守るどころか、破らせようとしている。
144代打名無し:03/04/22 20:29 ID:KZkPuS/9
2点とるのがやっとの打線
監督がセゲヲ

94年はよく優勝できたな>巨人
145代打名無し:03/04/22 20:30 ID:z0HjSbPK
イタすぎて見るに耐えないプロレスヲタを哂ってやってください。

プロ野球>>>>>>>>>>プロレス
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1050171547/l50  
146代打名無し:03/04/22 20:31 ID:FV7spvzQ
隔年とか言ってる奴、年度別成績見てないんだろ

もともと工藤の隔年さぼりネタってのは夕刊フジが元なんじゃないの?
そんなのを知ったげに書くのははずかしいぞ

だいたい若い時を除いて2年連続で活躍する投手の方が珍しい。

147代打名無し:03/04/22 20:32 ID:7RfBUNsg
昔、オールスターで一番楽しみにしてたのが山本昌と野村弘樹の登板。
145キロ前後のストレートをビシビシ。
148代打名無し:03/04/22 20:36 ID:zDsvEogd
工藤の年度別成績
ttp://www.npb-bis.com/jp/player/register/active/28032920.html

隔年ねえ・・・
149代打名無し:03/04/22 20:39 ID:G8cFCdwq
工藤が隔年稼働を始めたのはダイエー時代から
若い頃はそんなことを考えてなかった
150代打名無し:03/04/22 21:33 ID:lwWyJ9AW
工藤は隔年隔年っていうが、働いた年に優勝したんだから貢献度大じゃん。
151代打名無し:03/04/22 21:49 ID:t1T/2Kii
誰も工藤の全てを否定しているわけじゃない。
計算高い人間性を指摘しているだけだ。
152代打名無し:03/04/22 21:51 ID:zDsvEogd
計算高くないやつなんていねーよ
マスゴミ報道に晒されるかどうかだけの違いだ
153代打名無し:03/04/22 22:04 ID:8NzGAlDB
山本昌は解雇寸前から150勝投手になったという所が凄い
伸び悩みの若い投手の希望になるんでは
154代打名無し:03/04/22 22:10 ID:dU0a+Axo
結局>>1の言う通り何が違うの?って感じの流れだな。
マスコミの作り出すイメージに乗っかってるだけというか・・・。
155代打名無し:03/04/22 22:19 ID:0hXWB0lR
工藤は39歳?桑田は35歳?山本の年齢はいくつだっけ?
156代打名無し:03/04/22 22:20 ID:wfC+uu3R
>>155
38歳。祈祷と並んでチーム最年長。

しかし祈祷もよくやるな。広島で投げ続けた後でも140キロ出るんだし。
157代打名無し:03/04/22 22:24 ID:VRrMuONJ
桑田が160勝を達成したとき
笑顔で迎え入れていた工藤の顔が忘れられない。
158代打名無し:03/04/22 22:26 ID:NrPSw9dW
ベテランなら中日の川崎を忘れるなよ!
159代打名無し:03/04/22 22:29 ID:Xh9LKBf0
>>156
昌と同級生投手は紀藤以外にも加藤伸、吉井もいるね。
(野手なら古田、佐藤真、八木)
160代打名無し:03/04/22 22:31 ID:QQrCtYHa
工藤の方が桑田や山本昌より偉大な感じがするな!
尊大だからそう見えるってのもあるんだろうけど
161代打名無し:03/04/22 22:31 ID:PpAvYVVf
川崎は2年間1球も投げてないし
その状態で3年目を迎えるし・・・・・
162代打名無し:03/04/22 22:34 ID:Xh9LKBf0
>>160
生え抜きなのが強みかな。
163代打名無し:03/04/22 22:34 ID:zDsvEogd
そもそも川崎はもともとたいしたもんじゃないし
164代打名無し:03/04/22 22:43 ID:IUoH0Z30
山本が生き残って今中が100勝もしない内にアボーンするとは思いもしなかった。
165代打名無し:03/04/22 23:09 ID:axNwPNKi
>>157
あのなぁお前・・・・・
そうやって痛いレス付けるのは逆効果だぞ?
必死なのは分かるけど、お前のイメージアップ作戦が功を奏するとでも思ってるのか?
166代打名無し:03/04/22 23:11 ID:kc3YXnrr
167代打名無し:03/04/22 23:16 ID:8BuEsIwO
スレタイがそうなってるから工藤との対比で桑田と山本昌を語っているわけだが
他に工藤とタメ張れる重鎮のピッチャーっていねーのかよ。
168代打名無し:03/04/22 23:25 ID:1zbQOBNn
オリンピックで日本の選手を応援して何か得する?

べつに自分が出るわけではないのに、何で日本の選手の勝ち負けで一喜一憂するのですか?
日本が優勝してもなにか自分に得することはあるのですか?
169代打名無し:03/04/22 23:26 ID:1zbQOBNn
誤爆スマソ
170代打名無し:03/04/23 00:52 ID:J0xHS2Hx
凄い誤爆だなw
171代打名無し:03/04/23 00:58 ID:wqKsNry1
この3人の次に勝ち星が多い人キボンヌ
172代打名無し:03/04/23 00:58 ID:P+/ogtGz
>>171
佐々岡
173代打名無し:03/04/23 01:07 ID:fgFXQdHD
マスコミのレッテル貼りにすぐ影響されるんだね
人間性を批判しているだって・・よく言うわ
自分はどうだっての
174代打名無し:03/04/23 01:10 ID:z2mnGaaJ
工藤は再FA時にまたぞろメジャーとか言い出して、前回同様の猿芝居をするだろう。
本質的に中村ノリのメッツ騒動と同じで、行く気まるでなし。
200勝も達成できて、そろそろ限界かな?って思えばメジャーもありかもね、江夏パターンで。
どうせ引退なら箔付けて美談仕立てで辞めたいだろうしね。
そして落合パターンでパリーグ球団あたりで2年契約くらいして無駄メシせしめてから引退かな。
175代打名無し:03/04/23 04:40 ID:7YtT/pLJ
たしか勝利数では3人だけ飛びぬけてるんだよね。
佐々岡や西口とかと結構離れてたはず。
176代打名無し:03/04/23 10:16 ID:Kubuy1jS
佐々岡は先発1本じゃなかったから
13年で116勝97S
177代打名無し:03/04/23 11:53 ID:f7Y9QmrN
星野が現役だったら比較されたのだろうか?このスレで。
178代打名無し:03/04/23 16:18 ID:T+FvZHnp
名前が工藤だから
179代打名無し:03/04/23 20:47 ID:0tLv2zHl
シーズン序盤戦、工藤は故障でつまずき、桑田と昌は勝ち星拾うのに苦労している。
ベテランの1勝は骨身を削っての1勝。今日の中日リリーフ陣は心してがんがれ。
180代打名無し:03/04/23 21:14 ID:sMJhva7N
>>173
腐った人間性でも、演技力抜群でマスコミに尻尾を掴まれなければ世間にばれない。
ばれなければ、当然ながら誰からも叩かれない。
ばれれば、マスコミにレッテル貼られても仕方ない。
レッテル貼られたら、影響される人間が多くなっても仕方ない。
181代打名無し:03/04/23 22:55 ID:qk04eZfd
>>179
よくやった平井→山北→岩瀬→ギャラード
182代打名無し:03/04/23 22:57 ID:ccCr5ajE
>>180
桑田のこと?
183代打名無し:03/04/23 23:02 ID:/D6khq50
桑田は色々キナ臭い話があるからな
オレはなんとも思わないけど

同様に工藤についてもなんとも思わん
184代打名無し:03/04/24 00:06 ID:pA5PCwC7
悔しいけど昌だけ東海ローカルなんだよなあ。
工藤と桑田ほど世間一般に広く知られていないのが実態。
185代打名無し:03/04/24 00:13 ID:BmUyUnPp
プロ野球ファンなら誰でも知ってるからいいんじゃない?
三人とも大投手だよ
186代打名無し:03/04/24 00:15 ID:NbqwcG5B
昌、1勝目おめ。

がんがれベテラン投手。
187代打名無し:03/04/24 00:17 ID:RRnt6UUp
漏れは巨ファソだが工藤と江藤はいまだに助っ人外人みたいな感じがする
188代打名無し:03/04/24 00:46 ID:pArE4imT
実際外様だし(w
189代打名無し:03/04/24 02:04 ID:8jkxdYjd
>>187
漏れは工藤と清原だな
江藤は別に何とも思わん
他の移籍組も何とも思わん
190代打名無し:03/04/24 15:16 ID:uJ5UB6ZN
工藤って今西武ファンからどう思われてるんだろう?
ダイエーファンからも。
巨人ファンで工藤好きなのは少ない気がする。
191代打名無し:03/04/24 15:24 ID:J5qn7h/u
>>190
それはね、
古くからの巨人ファンは日本シリーズで西武時代の工藤に
コテンパンにやられた記憶が拭い去れないからだよ。
8割ぐらいの力でヘラヘラ笑って投げてる印象があって、
それに手も足も出なかったからな。
192代打名無し:03/04/24 15:53 ID:fwiLkx/C
>>191
工藤厨or西武厨必死だな(藁
193代打名無し:03/04/24 16:00 ID:J5qn7h/u
>>192
こういうのが虚人ファンというんだね。ナットク。
寒いな...

おれは巨人ファン。
さげときます。
194代打名無し:03/04/24 17:15 ID:LCAWyHZQ
巨人ファンじゃなくてもそう思うぞ。
工藤ファンは191みたいなのばっかりなのか?
195代打名無し:03/04/24 18:33 ID:xeDnAFXz
>>194
191は工藤ファンじゃない
単なるアンチ巨人の西武ファン
193も191の騙り
196代打名無し:03/04/24 21:34 ID:ox+W00uJ
オールスターファン投票ノミネート選手(投手・先発)

 巨人  上原、工藤、桑田
 中日  川上、朝倉、野口

これが今の3人のチーム内の評価だ。昌はもう看板じゃなくなったんだね・・・・・
197代打名無し:03/04/24 21:37 ID:0auWTR58
>>196
・゚・(ノД`)・゚・。
198代打名無し:03/04/24 21:38 ID:MOy+ubV7
だけど安定度だといまだ川上についで山本昌2番手だけどね。
朝倉野口はちとやばい
199代打名無し:03/04/24 23:42 ID:l430R5Hx
巨人には工藤と桑田という左右のカーブの教科書がいる。
200代打名無し:03/04/24 23:44 ID:a3RsaqNt
工藤→生意気
桑田、山本昌→いい香具師
201代打名無し:03/04/25 01:08 ID:behx4mNH
>>200
山本昌はともかく、桑田がいい香愚師?????
202代打名無し:03/04/25 01:15 ID:ciIWfmAN
>>201
難しいね。色々問題起したから。
基本的には良い奴らしいが。

それより気になったのが「香愚師」
間違ってるよ。
もしかして「かぐし」で変換してる?
「やし」で変換すれば「香具師」になります。
203代打名無し:03/04/25 10:43 ID:fVqZqLZF
>>201
とりあえず、野球に対する姿勢には尊敬できる。
俺がリア厨のとき、「打者走者のときに全力疾走すると、次のピッチングに影響しませんか?」
という質問に「それで影響が出るようなら(疲れるのなら)、野球やらなきゃいいんですよ」と答えてました。
思わず納得。それこそ当時、スキャンダルのデパート状態だったんだけど、桑田は。
204代打名無し:03/04/25 10:55 ID:VH/xV90D
桑田は打者としても一流だからな。
山本昌も打撃には意欲的だ。

工藤は(以下略
205代打名無し:03/04/25 11:12 ID:uGg6lBJ5
工藤はパリーグ時代が長いから打撃に関しては仕方ない。
工藤の高校時代のバッティングがどうだったのか知りたいな。
206代打名無し:03/04/25 12:33 ID:3Q/xh9IA
>>205
高校時代は山本の後ろを打つ5番バッター
まあそこそこ
207代打名無し:03/04/25 12:48 ID:uGg6lBJ5
>>206
サンクス!!
208代打名無し:03/04/25 23:27 ID:wOouhWYt
今日の東スポにハゲが武豊と会って「オーラが出ていますね。僕はまだまだなんで
頑張ります」みたいな記事が出ていた。ハゲに武豊を紹介したのが昌。
バリバリのハゲにしたら今の昌はただのロートルにしか映ってないと勝手に思い込
んでいた俺は馬鹿だった。工藤と桑田も若手にこうした人間関係を広げる友人知人
の引き合わせってしてるんだろうか。
209代打名無し:03/04/25 23:32 ID:BqOoqzdO
>>208
ハゲってどのハゲ?
210代打名無し:03/04/25 23:36 ID:kv3tO6/B
>209
川上でしょ>ハゲ
211208:03/04/25 23:45 ID:wOouhWYt
>>210
大豊が引退した誰か悩む>>209のような奴がいるとは驚き。
212代打名無し:03/04/26 03:32 ID:skKTyIlU
>>190
西武ファソは知らんけどダイエーファソは今や工藤嫌いだよ
213代打名無し:03/04/26 07:02 ID:ByDPDPap
>>208
桑田人脈ってソムリエとか忍者とかだろ?
紹介されてもなあ。
214代打名無し:03/04/26 07:58 ID:4Bs7ndX/
リーグが違うので・・・
工藤は嫌いではないですよ
215代打名無し:03/04/26 09:24 ID:wAYV+q1/
工藤はなんとなく偉そうな感じがしてあまり好きじゃない。
216代打名無し:03/04/26 09:34 ID:/C3pSU1L
3人ともいずれコーチになる機会があると思うが、昌はレベルの低い選手の
目線に降りて指導できそうだが、工藤と桑田はレベルの低い選手を簡単に見
切ってしまいそうな気がする。
217代打名無し:03/04/26 10:03 ID:GD+1LCaD
>>216
工藤はコーチに向いてると思うな。

桑田は言っても無駄な人にはなんにも言わないだろうし、

昌は優しすぎて向いてないんじゃない?
218代打名無し:03/04/26 10:21 ID:mctnEo5l
昌は監督向きかもね。
桑田は電波飛ばし気味だからコーチには不向き。
一番コーチに適任なのは工藤。
219代打名無し:03/04/26 10:53 ID:eDoFRsCZ
昌は人が良すぎて監督のようなドライさが必要な仕事は向いてなさそう。
立浪が監督になったら投手コーチとしてしっかり支えてやってほしい。
220代打名無し:03/04/26 10:57 ID:eDoFRsCZ
【それぞれの引退後】

工藤 → 解説者
桑田 → 投手コーチ
山本昌→ タミヤ専属アドバイザー
221代打名無し:03/04/26 14:19 ID:sqStDHXQ
一時代を築いて優勝も経験して一生暮らしていけるだけの金は稼いだ。
引退後の進路も引く手あまたで、やめたらタダの人なんてことは絶対ない。
なのに未だに苦しいコンディション作りを強いられ精神的プレッシャーを
感じながら、若手の激しい追い上げの中で現役を続けている。
この3人が現役に執着するのはなぜ?
222代打名無し:03/04/26 14:28 ID:BAxL7Rug
>221
何かやり残した事があるんじゃないかな?
223代打名無し:03/04/26 14:34 ID:5LcRwmi7
遣り残したことといえば、桑田はまだ取ったことがない最多勝のタイトルを狙っているらしい。

現役でいるのは、この言葉に集約されているのではないかな。

「野球ができる喜びを感じればいい」

これは不調で自信喪失している上原に桑田が送った言葉なんだけども。
224代打名無し:03/04/26 14:38 ID:sqStDHXQ
>>223
江川、掛布、デーブあたりは逆の野球人生観だね。
225代打名無し:03/04/26 14:40 ID:BAxL7Rug
中日の場合はまだ山本に頼ってンだけどね(苦藁

若手の先発が……だから
226代打名無し:03/04/26 14:41 ID:5LcRwmi7
>>225
川上以外は壊滅的だね・・・
227代打名無し:03/04/26 14:41 ID:BAxL7Rug
>224
江川、掛布とでーぶを一緒くたにするのはどうかと思うんだが…
228代打名無し:03/04/26 14:41 ID:g/kkLsac
桑田は借金もほぼ返済してるらしいしな。
3人とも金は二の次なんだろう。
ある意味3人とも野球馬鹿だから。
229代打名無し:03/04/26 14:43 ID:BAxL7Rug
>228
だから好きになれるんだけどね>ある意味3人とも野球馬鹿だから。
230代打名無し:03/04/26 14:53 ID:g/kkLsac
>299
確かに

もうひとつ3人の共通点は家族円満な事かね。
231230:03/04/26 14:54 ID:g/kkLsac
>229の間違いです
スマン
232代打名無し:03/04/26 15:18 ID:rX8rZ8/1
3人にはチームとファンの需要がまだまだある。がんがれ。
ただ、今の中日の投手コーチが1軍と2軍ともしょぼいのが気になるところ。
今オフに昌を勇退させてコーチに就任させる受け入れ体制なのか?
233代打名無し:03/04/26 15:23 ID:rX8rZ8/1
連続スマソ。
巨人は工藤・桑田の上原の間に、中日は昌と川上の間に準エース級の
働き盛りの生え抜き先発がいないのが寂しいね。万が一3人が一気に
抜けちゃうようなことがあると「生きる教材」的な人がいなくなって
しまう。
234代打名無し:03/04/26 15:28 ID:eDoFRsCZ
>>232
昌はすでに今の時点でも
後輩たちにとっての生けるコーチになってる部分は大きいと思うけどね。
ドラ投手陣の調整法は昌の調整法が基礎になってるらしいし。
235代打名無し:03/04/26 15:29 ID:g/kkLsac
まだ昌には働いてもらわないと。
シーズン中にはベテランの力が必要な時がくる。
野口もまだ29歳だからベテランでは無いし。
それに今年の調子ならまだいける。
236代打名無し:03/04/26 15:30 ID:S2cW1cr9
昌はタイトル総ナメしてるけど
工藤と桑田は最多勝がない

まだまだ楽しませてほしいもんですね
237代打名無し:03/04/26 15:48 ID:BAxL7Rug
ベテラン投手が健在のチームっていいよねぇ
238代打名無し:03/04/26 15:49 ID:pWMrGKMT
>>236
工藤は最多勝が無いだけで、それ以外は総ナメ
ちゃんと調べれ
239代打名無し:03/04/26 15:54 ID:IpCf0NF1
ジャイアンツのFAで1番活躍してるよ。
240代打名無し:03/04/26 15:59 ID:g/kkLsac
>238
>236はそう言ってるのでは?
工藤と桑田は最多勝以外総ナメって事
241代打名無し:03/04/26 16:04 ID:J7u+42om
>>237
彼らは大野や三本柱に燃えた世代のファン最後の駆け込み寺である。
242代打名無し:03/04/26 16:08 ID:pWMrGKMT
>>236の言い方だと、山本>工藤=桑田みたいに思うから
通算勝利数・タイトル数で考えれば工藤>桑田>>山本だよ

あと、山本は最高勝率取ってない。桑田・工藤はある
243代打名無し:03/04/26 16:26 ID:S2cW1cr9
誤解を招く言い方でごめん

工藤 防御率4回 MVP2回
桑田 防御率2回 MVP1回 沢村賞1回
昌   防御率1回 最多勝3回 沢村賞1回

奪三振・勝率は誰か補完してください
244代打名無し:03/04/26 16:37 ID:ruTulW9Z
>>243
まあ、明らかに

工藤>桑田だな
245代打名無し:03/04/26 16:46 ID:g/kkLsac
工藤:[MVP]2[最多勝]0[防御率]4[奪三振]2[ベストナイン]3[ゴールデングラブ]3[沢村賞]0
山本:[MVP]0[最多勝]3[防御率]1[奪三振]1[ベストナイン]2[ゴールデングラブ]0[沢村賞]1
桑田:[MVP]1[最多勝]0[防御率]2[奪三振]1[ベストナイン]1[ゴールデングラブ]8[沢村賞]1

最高勝率はセ・リーグだと無い?
ヤフーだとセ・リーグだけ最高勝率のタイトルは無いことになってる。
246代打名無し:03/04/26 16:54 ID:S2cW1cr9
>>245
おつかれ

セはタイトルじゃない<勝率
工藤はパで3回セで1回だったかな
247代打名無し:03/04/26 17:05 ID:g/kkLsac
工藤:[MVP]2[最多勝]0[防御率]4[奪三振]2[ベストナイン]3[ゴールデングラブ]3[沢村賞]0[最高勝率]4
山本:[MVP]0[最多勝]3[防御率]1[奪三振]1[ベストナイン]2[ゴールデングラブ]0[沢村賞]1[最高勝率]1
桑田:[MVP]1[最多勝]0[防御率]2[奪三振]1[ベストナイン]1[ゴールデングラブ]8[沢村賞]1[最高勝率]1

圧巻だ・・・
248代打名無し:03/04/26 17:31 ID:0EeVdXlM
桑田は最多勝取れそうな年には決まって邪魔が入るんだよな。
特に1001あたりに嫌がらせされる。
249代打名無し:03/04/26 17:53 ID:7Ot1uWfN
>>242
結局、>>247見てるとお前が勘違いしてただけだったな。
この手のスレで不等号持ち出すなや。
250代打名無し:03/04/26 18:40 ID:+1sdvW0t
>>247
こいつらに対抗できるとしたら斎藤か。
251代打名無し:03/04/26 18:44 ID:BAxL7Rug
>249
同感
このスレで不等号出すような空気読めないヤシがいるとはね…
252代打名無し:03/04/26 18:45 ID:mL/MjSzD
(去年までの成績)
工藤 39歳 182勝105敗 投球回数:2714回
山本 38歳 151勝110敗 投球回数:2279回
桑田 35歳 164勝125敗 投球回数:2549回

今年(現在)
工藤 2勝1敗
山本 1勝1敗
桑田 2勝
253代打名無し:03/04/26 18:45 ID:DNXSCeu7


斎藤:[MVP]1[最多勝]5[防御率]3[奪三振]1[ベストナイン]5[ゴールデングラブ]4[沢村賞]0[最高勝率]3
工藤:[MVP]2[最多勝]0[防御率]4[奪三振]2[ベストナイン]3[ゴールデングラブ]3[沢村賞]0[最高勝率]4
山本:[MVP]0[最多勝]3[防御率]1[奪三振]1[ベストナイン]2[ゴールデングラブ]0[沢村賞]1[最高勝率]1
桑田:[MVP]1[最多勝]0[防御率]2[奪三振]1[ベストナイン]1[ゴールデングラブ]8[沢村賞]1[最高勝率]1
254代打名無し:03/04/26 18:47 ID:CGl6fABD
>250
斎藤、野茂・・・

良い投手なら槙原、広島3本柱、西武黄金時代の投手陣などたくさんいるけど。
これだけ賞を取っているのは少ないかな。
255代打名無し:03/04/26 18:47 ID:DNXSCeu7
斎藤の沢村賞は3回
256代打名無し:03/04/26 18:48 ID:khVYp9LC
斎藤は沢村勝3回だぞ。
257代打名無し:03/04/26 18:48 ID:qRwNkV8K
>>1
まあ球速(球威)かな。

工藤は140`後半の直球。
桑田は140`前半の直球。
山本昌は130`後半の直球。

まあ工藤と山本昌はそれぞれ決め球がある。
桑田にはコントロールと多彩な変化球、野手顔負けの打撃・守備がある。
258代打名無し:03/04/26 18:48 ID:JBhWysoC
>>253
斎藤圧巻
259250:03/04/26 18:48 ID:+1sdvW0t
>>253
さんくす。
俺31歳。こいつら全員の全盛時を知っている幸せ者。
260代打名無し:03/04/26 18:49 ID:JBhWysoC
>>257
工藤は140前半。斎藤も140前半。
261代打名無し:03/04/26 18:51 ID:JBhWysoC
というか工藤・桑田・斎藤は毎試合140〜145km。
山本は135km前後。
262阪神:03/04/26 18:51 ID:Af1pmJP5
六甲颪に〜颯爽と晴天かける日輪の
青春の覇気高らかに輝く我がなぞ阪神タイガースおおお阪神タイガース
263代打名無し:03/04/26 18:52 ID:BAxL7Rug
山本はあまり球が速いと不安になる希有な投手
264代打名無し:03/04/26 18:53 ID:JBhWysoC
>>263
スクリューとの見極めが出来やすくなるらしいね。
265代打名無し:03/04/26 18:55 ID:nnB0jKiP
斎藤:[MVP]1[最多勝]5[防御率]3[奪三振]1[ベストナイン]5[ゴールデングラブ]4[沢村賞]3[最高勝率]3
工藤:[MVP]2[最多勝]0[防御率]4[奪三振]2[ベストナイン]3[ゴールデングラブ]3[沢村賞]0[最高勝率]4
山本:[MVP]0[最多勝]3[防御率]1[奪三振]1[ベストナイン]2[ゴールデングラブ]0[沢村賞]1[最高勝率]1
桑田:[MVP]1[最多勝]0[防御率]2[奪三振]1[ベストナイン]1[ゴールデングラブ]8[沢村賞]1[最高勝率]1

上原:[MVP]0[最多勝]2[防御率]1[奪三振]1[ベストナイン]2[ゴールデングラブ]1[沢村賞]2[最高勝率]2

上原もなかなか頑張ってるんじゃないか?
にしても桑田ゴールデングラブ賞取りすぎ(w
266代打名無し:03/04/26 18:55 ID:qRwNkV8K
>>260
そうでつか。
工藤は数年前まで148とか出てたんだけどな・・・・
最近は145でイッパイイッパイだもんな・・・・
訂正サンクス
267代打名無し:03/04/26 18:55 ID:BAxL7Rug
>264
そうみたいね

でも好き…頑丈だから(w
268代打名無し:03/04/26 18:56 ID:BAxL7Rug
ゴールデングラブ賞って優勝チームが取りやすいの?
269代打名無し:03/04/26 18:57 ID:JBhWysoC
>>266
それは見た時がたまたま特別速かったんだと思われ。
平均MAXは145kmぐらい。最近は143〜4kmでれば
速い方。去年の147kmは異常。
270代打名無し:03/04/26 18:57 ID:qRwNkV8K
>>263
引退したが、もとオリックスの星野伸もその手の希有な投手
271代打名無し:03/04/26 18:57 ID:6S+CgVTZ
>>266
2年前の肩故障が響いているんだろうな。
ダイエー初優勝時は140km後半出てると騒がれたもんだが
272代打名無し:03/04/26 18:57 ID:+1sdvW0t
何年かすると「○○って上原&川上と何が違うの?」というスレが立つのだろうか。
○○が誰かはわかんないけど。
273代打名無し:03/04/26 18:58 ID:CGl6fABD
上原は某糞監督が作り上げた超強力打線の援護があるから評価しにくい。
四球が少ない良い投手なんだけど。
274代打名無し:03/04/26 19:00 ID:qRwNkV8K
>>273
上原は、ワガママで性格悪そう・・・
275代打名無し:03/04/26 19:00 ID:6S+CgVTZ
上原は1年目は文句ないだろ。タイトル全部取ったよね?
2年目以降は足故障した上に無理やり投げさせられてオフには歩けないほどに悪化した
276代打名無し:03/04/26 19:01 ID:nnB0jKiP
でもラビット全盛だから、そこら辺は差し引いてあげないと。
上原と斎藤ってどこか似てる感じがする。何でだろ。
277代打名無し:03/04/26 19:01 ID:BAxL7Rug
>270
星野がでた試合は勝てる気がしなかった
今年いなくなってくれて悪いけど嬉しかった(w
278ヲタ:03/04/26 19:02 ID:JBhWysoC
>>271
巨人に来てからはすでに143〜4kmで遅かった。
前年働きすぎてバテてたんだと思う。
279代打名無し:03/04/26 19:03 ID:JBhWysoC
>>276
ピンチでテンションあげる所が似てると思われ。
280代打名無し:03/04/26 19:04 ID:nnB0jKiP
>>274
斎藤や村田、鹿取にもも可愛がられているところを見ると、きっといいヤシだと思うよ。
阿部の話とか聞いてちょっと感動した。チーム内ほとんどの奴と仲いいみたいだし。
桑田や工藤ともそこそこ仲いいみたい。
281代打名無し:03/04/26 19:04 ID:JBhWysoC
上原師匠はスピードガン無視のキレで勝負派。
282代打名無し:03/04/26 19:05 ID:S2cW1cr9
上原の話になると荒れそう・・・
283代打名無し:03/04/26 19:05 ID:JBhWysoC
>>276
上原の当面の目標は斎藤らしい。
284代打名無し:03/04/26 19:06 ID:6S+CgVTZ
上原は、投球スタイルとしては槙原似なんだけどね。
速球派でフォーク使う所が
285代打名無し:03/04/26 19:07 ID:CGl6fABD
上原嫌いな人は2chに多いからね・・・
少なくともチームメイトには嫌われてはいないよ
ただ少し馬鹿な言動があるだけ。
286一応,去年までの完投数:03/04/26 19:08 ID:ISMaT7xs
工藤 479登板 完投数109  完封 22
山本 393試合 完投数71   完封???
桑田 317試合 完投数118  完封 71
287代打名無し:03/04/26 19:09 ID:+1sdvW0t
後継者の上原と川上がともに大卒というのは、高卒3重鎮はどう
思ってるんだろうね。特に昌はかつての今中を失っただけに。
288代打名無し:03/04/26 19:09 ID:nnB0jKiP
ところで、桑田は最多勝狙っていくらしいけど、とれるかな?
289一応,去年までの完投数:03/04/26 19:10 ID:ISMaT7xs
訂正(桑田の完封数を間違えた)

工藤 479登板 完投数109 完封 22
山本393試合  完投数71  完封?
桑田 317試合 完投数118 完封 21
290代打名無し:03/04/26 19:13 ID:6S+CgVTZ
川上はどうかしらんが

上原は高校時は控えの外野手。
大学行ってから「すきなポジションやれ」ということで投手に。
その後、当時東北福祉大の門倉と投げあってからスカウトに注目され出した
291代打名無し:03/04/26 19:14 ID:hEKPRDO8
>>283 他スレで見つけたんだが

http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/02/15/03.html

斎藤が上原に「11連続完投勝利記録」を破るよう促しているようだ。

そんなエースの姿に斎藤投手コーチも完全完投指令を下した。「去年はあえて止めるときが
あったけど、今年は1人で投げ切ってほしい。完投は本人の気持ち次第だから」と話した上で
「オレが持っている日本記録を十分塗り替える資質は持っている。ぜひ更新してほしい」とした。
89年にプロ野球記録となる11試合連続完投勝利をマーク。その年から4年連続で2ケタ完投し
「ミスター完投」と呼ばれた斎藤コーチの言葉だからこそ重みがある。
292代打名無し:03/04/26 19:16 ID:JBhWysoC
各投手MAX

工藤149km
桑田149km(153km)
山本144km
斎藤149km
293代打名無し:03/04/26 19:18 ID:6S+CgVTZ
>>292
カッコは何よ?
294代打名無し:03/04/26 19:20 ID:ISMaT7xs
上原は通算57勝
最終的には何勝ぐらいいくか
上原の年齢っていくつ?
295代打名無し:03/04/26 19:21 ID:CGl6fABD
>>268
ゴールデングラブはイメージもある程度加味されると思う。

参考までに、守備の上手かった西本が現役選手で
守備が上手いと認めてるのは桑田と松坂だけ。
確実かつ攻撃的な守備ができるのはこの2人のみだそうだ。
296代打名無し:03/04/26 19:22 ID:+1sdvW0t
このスレのヤング版がこれか↓?
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1051027352/l50
297代打名無し:03/04/26 19:22 ID:6S+CgVTZ
>>294
28。
298代打名無し:03/04/26 19:27 ID:WKAsQYed
そういえばゴールデングラブ賞の数
去年で桑田が西本と並んで投手最多だったな。
299代打名無し:03/04/26 19:30 ID:0EeVdXlM
>>294
130〜140勝できるんじゃないかと思う
300代打名無し:03/04/26 19:30 ID:Yv/zJzw9
>>294
毎年15勝できたら32歳で132勝
301代打名無し:03/04/26 19:33 ID:BMTyBtw8
>>300
15勝を5年間・・・・いくらなんでも無理だろ。
302代打名無し:03/04/26 19:36 ID:qRwNkV8K
>>300

そう考えるとカネヤンってもんのすんごく偉大だな
303代打名無し:03/04/26 19:37 ID:CGl6fABD
>>294
120勝位かな。

大卒だからね。これ以上は難しいと思う。
304代打名無し:03/04/26 19:38 ID:p38NfDV4
20−9−10−17−(16−17−10−15−18) 無理だろうな。
てか、9年間で130勝もしたら恐ろしすぎ。
305代打名無し:03/04/26 19:40 ID:S2cW1cr9
いちおう西口は8年で100勝
うち7年で98勝です
306代打名無し:03/04/26 19:41 ID:iadR3ZbO
>>290

川上も高校までは野手だって、テレビで言ってた
307代打名無し:03/04/26 19:43 ID:p38NfDV4
あいつ怪我持ちだし、体弱いから毎年ローテが守れん。

西口がもしあと2年を16勝ー16勝なら130だったのか。流石。
308代打名無し:03/04/26 19:45 ID:LQkm8l0r
今の6連戦制をやめれば20勝や5年連続15勝も可能。
規約上は9連戦が上限らしい。
6連戦制ではローテが限定される。
5人制で中5日(火曜先発の投手は中4日)か。6人制で中6日かしかない。
もっと連戦が続くなら、5人制で中4日か6人制で中5日になる。
それなら年間登板数が増えて20勝も楽にできる。
桑田の最多勝も、日程の都合で登板数に不利があってできなかった。
巨人戦は少々の雨でも強行するしホームがドームなので早々と全日程終了する。
だから残り試合が多いチームにライバルがいれば逆転される。
日程が早く消化される巨人投手は年間25試合程度しか先発できない。
他チームなら3試合くらい多く投げられる。
309代打名無し:03/04/26 19:47 ID:gyidNkRW
>>304
89〜96斎藤雅(8年)
20−20−11−17−9−14−18−16
計125勝(1年平均15.625勝)
310代打名無し:03/04/26 19:50 ID:cOYtkFpP
川上は甲子園に投手で出たよ。中学までが野手。

上原は中学は陸上部、高校は外野の控え、大学へは野球を4年間思いっきりやりたいと
いうことと、教員の資格がほしくて受けて1度落ちた。1年バイト掛け持ちしながら
ジムに通ってウェートトレーニングして、予備校にも通った。
その頃がとても辛かったようで背番号「19」は19歳のときの自分を忘れないため。
311代打名無し:03/04/26 19:52 ID:gyidNkRW
>>310
たまたま19が空いてたってのもある
312代打名無し:03/04/26 19:52 ID:OdkBs+tZ
上原の20勝は、たしか26試合くらいの登板での20勝4敗だったはず。
ほとんど奇跡的だな。
普通より責任投手にならない試合が少なすぎる。
こんな偶然は滅多にないだろ。
313代打名無し:03/04/26 19:54 ID:S2cW1cr9
ちなみに西口は96〜02で
2−16−15−13−14−11−14−15 です
314代打名無し:03/04/26 19:54 ID:cOYtkFpP
その内12完投だからな。
後は8回まで投げておきながら槙原に勝ち星消された(ry
315代打名無し:03/04/26 19:55 ID:S2cW1cr9
>>312
25試合で190回以上投げて20−4

一試合の平均イニングが8回近くいってるんで
偶然というか必然だと思う
316代打名無し:03/04/26 19:56 ID:cOYtkFpP
25試合で20勝4敗てことは、槙原に変えなければ
21勝4敗だったかもな。
317代打名無し:03/04/26 19:57 ID:cOYtkFpP
う〜む、勿体無い。
318マメ知識:03/04/26 19:58 ID:uJ4chmLj
おい、江川は9年で135勝。(スケールダウンしたと言われながら+肩壊しても)
年平均15勝だ。
319代打名無し:03/04/26 19:59 ID:EpIfmBEE
>>315
>>314の中日戦だけが責任投手じゃなかった例か。
本来?なら21勝4敗だった。
たしかに必然だけど、そんな驚異的好調が年間を通じて続くこと自体が半ば偶然だろ。
320代打名無し:03/04/26 20:06 ID:ruTulW9Z
つーか、上原の話はスレ違いだろ
321代打名無し:03/04/26 20:08 ID:S2cW1cr9
>>319
>そんな驚異的好調が年間を通じて続くこと自体が半ば偶然だろ
確かにそういう意味では偶然かも

>>320
同意
322代打名無し:03/04/26 20:11 ID:NBnalBgs
まぁ、マタ−リと3人の話をいきませう。
工藤っていつ帰ってくる?
323代打名無し:03/04/26 20:15 ID:S2cW1cr9
5月の頭には帰ってくるって話だったはず
324代打名無し:03/04/26 20:26 ID:3F9Ne728
>>313
西口は、毎年中休みしてると2ちゃんねらーに言われてるな。
高く評価してる評論家はちゃんと見てない奴だってさ。

>>315
何もつかない1試合は、1-0で9回槙原リリーフ失敗逆転負けのやつな。
それ以外全試合ならすごすぎる
325代打名無し:03/04/26 20:40 ID:uNNTCOyj
>>323
当初は今日のはずだったが、思ったより長引くのか?
326代打名無し:03/04/26 20:44 ID:S2cW1cr9
>>324
スレ違いだが西武ファンなんで反論させてもらう
西口は中休みなんてしてないよ
7年で1軍を外れたのは00年の一ヶ月だけ

年間通してなら安定するが
試合単位では全く安定しない
好不調の激しい投手というべき
327代打名無し:03/04/26 22:45 ID:iZ5GVXhl
パリーグの投手はかわいそうだ

全球団ミズノのラピッドだもん
328代打名無し:03/04/26 23:03 ID:3h952z/C
>>324
2-1からの逆転サヨナラだったと思う
高橋がスクイズして、槙原が四球連発して関川がサヨナラヒット放った夏の試合ね

あの年は野口も神だったな、福留のあれがなかったらこっちも20勝していたかもしれない
もう1999年ほど先発投手が輝く年はないかも知れぬ
329代打名無し:03/04/26 23:04 ID:nI7NCY3v
でもパは球場広いよ。桑田や工藤は東京ドームが本拠地でよくやってるよ。
巨人の選手が防御率タイトル取るって、かなりのもんだと思う。
それに今年はラビット投入されてしまった・・・。
330代打名無し:03/04/26 23:07 ID:S2cW1cr9
東京Dは一昨年あたりからラビットだよ
名古屋Dは昨年から、ハマスタは今年から導入

東京Dとハマスタのラビットはやめてほしいんだけどね
逆に甲子園はラビット導入してほしい
331代打名無し:03/04/26 23:10 ID:FV5Zn8iE
>>329
さっきまでの上原話じゃないけど、巨人投手が最多勝取るのも相当なもんだよ。
なにせ登板数がよそより少ないんだから。
早く消化される日程、唯一6人で中6日で回るローテ。
99年の上原も野口より4試合少なかった。
桑田も過去に数度全日程消化後にライバルの意図的起用で抜かれている。
332代打名無し:03/04/27 00:07 ID:vRMluprr
>>331
そんな悪条件中でも最多勝5回奪っている斎藤は神だな。
333代打名無し:03/04/27 00:20 ID:cKmKQq9L
斎藤は全盛期が凄すぎ。
334代打名無し:03/04/27 04:08 ID:ss5xV66j
工藤と桑田は未だ完投能力があるというのが凄い。昌はもう無理かな。
335代打名無し:03/04/27 09:38 ID:EWvnDluJ
東京ドームはパでは狭い球場だけどセでは普通の球場だからなあ。
336代打名無し:03/04/27 14:27 ID:LR2ARPo7
東京ドームはセでは飛ぶボールだけどパでは普通のボールだからなあ。
337代打名無し:03/04/28 03:34 ID:6OQV1/BD
工藤は打線がメンバー戻るまで復帰遅らせるだろ
338代打名無し:03/04/28 10:36 ID:5Yw0eLqJ
でも第二期藤田巨人の投手陣は中5日で投げてて89〜90の斎藤の
登板数は30−27。
339代打名無し:03/04/28 12:50 ID:p8zYGep4
>338
今ならそんなに投げさせたら壊す気かと言われるだろうな。
89年なんて245投球回数の21完投。
桑田は249投球回数の20完投。
340代打名無し:03/04/28 15:41 ID:zaNosFjz
>>339
>>338程度の登板数なら別に今と変わらない。
巨人以外のチームは中5日が基本だから27〜30試合の先発はごく普通。
当時の桑田や斎藤の投球イニング数が多いのは完投が多いから。
上原新人時代も登板数が同等ならば同じくらいのイニング数になったはず。
341代打名無し:03/04/28 16:23 ID:WkD7BBOm
>>340
>上原新人時代も登板数が同等ならば同じくらいのイニング数になったはず。

凄い極論のような・・・・
登板数があの程度だから1試合の平均投球回が多いと考えるのが自然。

最近250イニング近く投げた日本人投手は黒木と松坂なんだが
2人とも故障してるんだよね。
ボーダーラインは200イニング前後になるのかな?
342代打名無し:03/04/28 17:19 ID:OnpcmYkp
上原の登板数は別に間隔を開けていたせいでもない。
例によって巨人は日程終了が早いから。
343代打名無し:03/04/29 01:11 ID:n6TPJ5q5
工藤の復帰が見通し立たないらしい。
親指は依然として青じんでいて、ボールの押さえがきかず球が全部高めに
いってしまうとのこと。
344代打名無し:03/04/29 02:15 ID:phgKwhuW
>>343
元々>>337のつもりだったろうから好都合なんだろ
しかも働くべき予定のシーズンさえも口実付きで休めるし
345代打名無し:03/04/29 16:15 ID:Pt0IGYyr
>>344
今年で40だろ

そこまで余裕はないでしょ
346代打名無し:03/04/29 16:36 ID:IQqb4c+A
5月中旬には休養充分で復帰。
救世主として商品価値を維持。
オフにはメジャー騒動を起こして年俸吊り上げや複数年契約を引き出そうとする。
今回も茂田を使えば完全に見切られるから使わない。
巨人が強硬姿勢なら中日入りを狙う。
メジャー逝きをチラ付かせて中日から複数年契約と高年俸を獲得。
今期の登板イニングが長くて今後が複数年契約なら来期は何かの故障を口実に働かない。
347代打名無し:03/04/29 16:48 ID:Pt0IGYyr
なんか工藤に恨みでもあるんだろうか
348代打名無し:03/04/29 18:23 ID:OMJELpw6
今日は山本昌が貴重な勝利を逃したが、中日にしても巨人にしても大物ベテラン
投手のいるチームは監督・コーチも選手の気を使うだろうね。若手なら勝てなく
ても「次がんばれ」で済むかもしれないけど、この3人は1試合1試合が勝負で
いつどうなるかわからないからピリピリしてると思う。特に工藤は200勝がか
かってるからなおさらだ。
349代打名無し:03/04/29 18:28 ID:8AIvJhDF
つかこの年で工藤より丈夫なローテ投手っていたか?
佐藤義やら大野やら村田でさえ十分な休養とってたぞ
佐藤なんて中一ヶ月だったし。
350代打名無し:03/04/29 18:47 ID:RSn9KBvt
工藤厨の必死の擁護も痛々し過ぎると思ふ
351代打名無し:03/04/29 19:55 ID:6YuDLqW5
わからないように工藤潰した今岡が元凶
352代打名無し:03/04/29 19:55 ID:memBHHJ7
>>347
ここまでしつこく叩くのは好き嫌いを越えて明らかに精神異常の範疇だと・・・
気が済むまでやらせておけばいいんじゃないの
353代打名無し:03/04/29 20:20 ID:VnR4xUPk
>>349
佐藤の中一ヶ月は若手の台頭で塩漬けにされていただけ。
昌も一時期そうなりかけてた。
354代打名無し:03/04/30 01:12 ID:n+a5AvZX
工藤って飲み物しか口にしてないんだろ?
355代打名無し:03/04/30 03:31 ID:WJ0jKfoU
工藤って2年目の仮病でセゲヲの怒りを買って干されたから、今年は1軍で働かないと再FA権が取得できないんでしょ?
最初の計算では今年はさぼれる年だったけど、1シーズン干されて1軍在籍日数不足なんでしょ。
だから今年はちゃんと働くよ。そのあたりの計算はちきっとしてるでしょ。
356代打名無し:03/04/30 23:42 ID:t4CN5nl2
隔年とか計算とかいってる工藤ヲタに一言

それでも180勝以上して完投できたら文句ねぇだろ。プ。
357代打名無し:03/05/01 01:21 ID:HZi6c7eE
この3人は選手会(プロ野球労組)活動には消極的だな。
まいど岩本なんかが発言するよりよっぽど影響力があるのに。
358代打名無し:03/05/01 01:34 ID:Alewhxxv
工藤がFA取れるのは最短で来年
359代打名無し:03/05/01 01:35 ID:EBsD00Tv
>>357
ナベツネの影響下にいるものがのび太の片棒担げないだろw
360代打名無し:03/05/01 02:54 ID:VFNnPr4r
>>358
つまり隔年なのが工藤の計算だったら、今年は適度に休む年ってことになるの?
だったら今回の故障は長引くことになるんだね
本当に計算してるんだったら、1軍登録日数も数えているよね?
361代打名無し:03/05/01 09:32 ID:FMZ+ZqEB
子沢山の家庭は自治体から補助や税制優遇措置が受けられることがあるみたいだけど
工藤も子育て苦しいだろうから受けてるのかな。
362代打名無し:03/05/01 10:27 ID:QyO6k/F5
>>360
隔年ならまだしも、上原は3年に一度のワルツエース。
363代打名無し:03/05/01 12:41 ID:znlC7A28
工藤は自分で雇ったスタッフがしっかり体の管理をしてるから
ちょっとのケガでも見逃さずに大事を取る。だから長持ちして
球威も維持できる。
364代打名無し:03/05/01 18:43 ID:UE4QkdjE
先発ランデルってか・・・・萌えないな。
工藤カムバック!
365代打名無し:03/05/01 18:47 ID:vSe3Atzd
>>362
上原の場合は成績が隔年(もしくは3年に1回)なだけ
工藤の場合は出場数が隔年
上原の2軍落ちは本物の故障で回復したら1軍復帰
工藤の2軍落ちは自称故障で何故か回復しないで(もしくは自称別の故障が突如発生)長期2軍
366代打名無し:03/05/02 03:56 ID:m6H+N+g/
工藤の復帰は早くて5月中旬以降。
本人の早期復帰発言は信用できず。
一昨年の二軍落ちの時でも十日で帰ってくると言っていた。
おそらく本人の意思によって治りが遅れることになると思われ。
入来復帰が先だと思われ。
367代打名無し:03/05/02 14:40 ID:F0NDfgrS
それにしても、工藤が87年に26の先発で、23完投してるのにはびっくりなり!
今年は先発陣酷すぎるな・・。でも川上あたりが20勝しそう(完投3くらいで)
368代打名無し:03/05/02 15:24 ID:txJo+A/5
工藤が隔年しか働かないって主張している人は、
もし真面目に工藤がやってたら今頃は360勝してるって言ってるの?
369代打名無し:03/05/02 15:32 ID:D6QRkEMy
つーか、隔年厨に聞きたいんだけど
工藤の脳内計画では200勝達成はいつ頃?
370代打名無し:03/05/02 15:35 ID:PffVQe8V
つーか、工藤を隔年隔年言ってるのは誰のファン?

371代打名無し:03/05/02 15:37 ID:9WmOw73r
ぶっちゃけ巨人ファンでも工藤の年俸に納得いかんのだろ
372代打名無し:03/05/02 21:17 ID:Hc61BsKz
>>368
もし真面目に毎年働いてたら今頃あぼーんしてるだろ
1年置きにオーバーホール休暇取ってるから長持ちしてんだろ
373代打名無し:03/05/02 21:27 ID:+0Fhd/io
山本雅はいい投手だった
374代打名無し:03/05/02 23:12 ID:UpMzTCJH
>>372
隔年で二桁勝利の工藤と毎年一桁勝利の昌、似た様なもんか。
375代打名無し:03/05/02 23:19 ID:5novbj6R
一年だけなら怪我で休んでも年俸そんなに下がらないからわざとやってるんだろ?
頭いいよな工藤って
376代打名無し:03/05/02 23:24 ID:iIt9oZBg
工藤に限らず、高年俸選手は格からして多少の不振シーズンくらいでは減俸幅も少ない。
そのくせ活躍すると年俸は激増する。
隔年で選手寿命が長いのが生涯年収では一番トク。
377代打名無し:03/05/03 01:11 ID:RrMRa+se
>369
漏れの読みでは来期が工藤の計画年。
他の隔年説厨の意見は知らないけど。
つか工藤の計画的隔年を確信してるのって漏れだけじゃないでしょ。
てゆーかほとんどの人は確信してるっしょ。
本当は君もそう思ってるんでしょ。
工藤厨だから公式見解上では認めないだけっしょ?
378代打名無し:03/05/03 04:57 ID:C2ygLsN/
>>370
隔年隔年言ってるうちの一人だが、おれは山本昌ファン。
工藤と桑田はどっちも人間的に信用できない雰囲気が強い。
山本昌ももしかすると裏の顔があるのかもしれないが、少なくともファンからはそうは見えない。
工藤と桑田は、両方ともファンからも裏が見え見え。
379代打名無し:03/05/03 07:51 ID:+GHvUOuz
山本って体が頑丈だからもってる選手かも
380代打名無し:03/05/03 08:29 ID:6TMDSupw
桑田と山本昌は投手陣の精神的支柱であり、チームの顔である。
だから少々成績の悪い年でも年俸は激減しない。
じゃあ工藤はどうなんだろ。
381代打名無し:03/05/03 12:50 ID:oyYK3jiJ
>>378
山本「だけ」のファンだからそうなるんだろ
382代打名無し:03/05/03 16:05 ID:Pzcs8OO6
>>380
ただ仕事だけして貰う傭兵
傭兵料として減俸できない複数年契約になっている
チームにはメディカルチェックの権限もない
傭兵本人の自己申告を信じるしかない
383代打名無し:03/05/03 20:57 ID:sGpBpYMN
>>380
>>382
工藤もダイエー時代は精神的支柱&チームの顔だったんだけどなあ。
384代打名無し:03/05/04 03:59 ID:zgeJffU6
>>383
当時は生え抜き投手にロクなのが居なかったから、自動的に投手陣の顔になっただけ。
ダイエー時代から、故意の隔年だとチームメイトの大部分から嫌われていた。
慕っていたごく少数選手と、社交辞令でヨイショしていただけの選手大勢だった。
385代打名無し:03/05/04 08:59 ID:vt4lR05N
ダイエー時代の工藤親派っていうと若田部と亡くなった藤井あたりか。
386代打名無し:03/05/04 09:25 ID:HZjb2fES
一匹のアンチ工藤がキモすぎ
>慕っていたごく少数選手と、
社交辞令でヨイショしていただけの選手大勢だった。

おまえ何者だw
つーか工藤がダイエー時代の長期休養は98年だけだぞ。
あと夕刊紙とか88年(93年だったりライターによって都合よく適当)、
優勝がかかった終盤のスクランブル登板を拒否って話がよく出てきて
工藤サボリ説を印象つけようとする話があるが、「優勝のためにつぶれたくはない」と一度拒否した
工藤が結局は受け入れ中3日って登板、150球以上を投げて完投して優勝争いを
有利にするのに貢献ってのが話の顛末なんだが
387代打名無し:03/05/04 13:44 ID:5HiIqtkB
工藤はもともと肘が悪く、
西武時代は登板間隔に気をつけて起用されてた

ダイエー入り後、王はおかまいなしに工藤をフル回転させ
工藤はパンク、98年の長期休養に繋がった
しかし99年はまたもやの酷使に耐えMVP
(当時36のおっさんが一週間に2勝とかしてた)

嫌工藤厨って週刊誌レベルのネタばっかりだから
穴だらけなんだよ
388代打名無し:03/05/04 14:24 ID:VvlWd6+l
現実問題、200勝の可能性があるのは工藤しかいない。
工藤の後は今後10年以上経っても200勝投手が現れる可能性は限りなく低い。
389代打名無し:03/05/04 15:29 ID:8Uu51qmu
工藤の復帰が遅れることが3日明らかになった
390代打名無し:03/05/04 15:35 ID:+KxxXnKv
>>387
工藤は西武時代もパンクしたよ。それでも年9勝してる

>>388
200勝は高卒で即戦力が一番近い。
現役で最も可能性高いのが、松坂だろう。
ただ、今中みたく再起不能な故障しないってのと
FAで行くだろう横浜が、どれだけ強くなるかってのにかかっている
391代打名無し:03/05/04 15:40 ID:wpcB9lhR
横浜じゃなくてメジャーいくかと
392代打名無し:03/05/04 15:42 ID:5HiIqtkB
>>390
ダイエー時代にパンクしたときも7勝してるがな
つーか初めて規定投球回数到達した85年から02年までの18年間で
規定投球回数行かなかったのが89・90・98・01の4年だけ
工藤が隔年なら隔年でない投手って誰なんだろうね

松坂の横浜入りは難しいんじゃないかな
本人の希望云々はわからないが年棒が払えないだろ

メジャー入りする投手も後を絶たないだろうし
200勝投手の出現はないかもしれないね
野茂がそのうち日米通算200勝を達成しそうだが
393代打名無し:03/05/04 17:04 ID:kblRa4qv
大野は40歳過ぎても140キロ台のストレートが投げられることで称えられたが
工藤も続くものと思われ。
394代打名無し:03/05/04 17:08 ID:XBtCmkYM
工藤に限らず数億の年俸もらってて働かないのは巨人ファンでもムカツク

岸和田の田舎大将とかな
395代打名無し:03/05/04 17:09 ID:39U5iPc6
>>392
桑田とか佐々岡くらいしか思い浮かばない。
桑田は肘やって1年半まともに投げていないのに2500投球回超えている。
佐々岡はリリーフの時期もあったがほぼフル回転してる。


異様なまでの工藤叩きしてる奴は恨みでもあるのかね?
何であんなに必死なのか理解できない。
396代打名無し:03/05/04 17:18 ID:/+NSwpjW
西口も100勝してるし170ぐらいまでは勝って欲しい。
200は難しいだろうけど
397代打名無し:03/05/04 17:19 ID:5HiIqtkB
巨人ファン
優勝を逃した年は工藤のせい
外様だからスケープゴートにされる

アンチ巨人
格好の叩きの的に見える

ってとこでは
398代打名無し:03/05/04 17:30 ID:39U5iPc6
西口は良いな。
若いのにタフさを兼ね備えている。
正直、あの優しそうな顔からは想像できない。
でも、大卒だから170は厳しいと思う。

あんなに良い投手なのに東京ドーム嫌いなのが不思議だ。
マウンドが合わないのが理由だったかな?
対処できないものなのかね。
399代打名無し:03/05/05 10:15 ID:u1FH648t
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/may/o20030503_20.htm
工藤の復帰遅れそうです。
400代打名無し:03/05/05 10:33 ID:mrtbv1TJ
まあ2年に1回でも活躍してくれればいいほうだよ。
どっかの球団にはずぅーと遊んでるのがいるけどね。
401代打名無し:03/05/05 16:40 ID:YRvUBuf1
もしかして川崎先輩のことですか?
402代打名無し:03/05/05 18:44 ID:YSUN7/6q
とりあえず誕生日おめ!
403代打名無し:03/05/05 19:40 ID:/mGZRQRU
3人のうちの誰の?
404代打名無し:03/05/05 20:46 ID:YSUN7/6q
>403
ごめん。工藤の。

今日で40歳か…。
405代打名無し:03/05/05 20:49 ID:knQjcbFL
子供の日が誕生日だったんだね。
406代打名無し:03/05/05 20:50 ID:vmle945Y
川サギにゃ今年もあがってきてほしくないな
それでこそネタキャラ、2ちゃんのヒーローだ
中日にFAして1回も投げず5億貰った男としてな。(本来は6億だった)
407代打名無し:03/05/05 20:56 ID:gPWR6foq
>>404
40歳で引退の気配が無いピッチャーってどう考えても立派じゃないか。
隔年厨もいいかげんに認めろよ。
408代打名無し:03/05/05 20:58 ID:GMvzZvlN
引退の気配が無い事もない。
ただ、200勝は達成して欲しいと思う。
今季なるべく速く復帰してくれ
409代打名無し:03/05/05 21:01 ID:YSUN7/6q
>407
もしもし? 何か勘違いされていませんか。
私は工藤ファンですが。
「40歳か…」は、長い間現役で頑張ってくれて、
それを自分が応援できる感慨に浸ってみた科白のつもりです…。
410代打名無し:03/05/05 21:27 ID:BTFPK6ER
>>407は隔年厨に訴えてて>>404のレスからは40歳だけ拾ってきただけと思われ。
411代打名無し:03/05/05 23:16 ID:ORDE2S+1
3人のアンケートを取るとどうなるんだろう。

工藤は好きか嫌いか:
桑田は好きか嫌いか:
山本昌は好きか嫌いか:

工藤はすごいと思うか:
桑田はすごいと思うか:
山本昌はすごいと思うか:

工藤・桑田・山本昌の中で誰が1番すごいと思うか:


暇な人協力してくれぃ。
412代打名無し:03/05/05 23:17 ID:ORDE2S+1
ちなみに自分は
工藤は好きか嫌いか: 嫌い
桑田は好きか嫌いか: 好き
山本昌は好きか嫌いか: 好き

工藤はすごいと思うか: 思う
桑田はすごいと思うか: 思う
山本昌はすごいと思うか: 思う

工藤・桑田・山本昌の中で誰が1番すごいと思うか: 工藤
413代打名無し:03/05/05 23:26 ID:PFDIwXcM
工藤は好きか嫌いか: 好き
桑田は好きか嫌いか: 好き
山本昌は好きか嫌いか: 好き

工藤はすごいと思うか: 思う
桑田はすごいと思うか: 思う
山本昌はすごいと思うか: 思う

工藤・桑田・山本昌の中で誰が1番すごいと思うか: 工藤

皆、好きだし、凄いと思う。
工藤が一番凄いと思うのは西武時代に日本シリーズで完膚なきまでにやられたから、
その時の印象が強い。
414代打名無し:03/05/05 23:58 ID:YhiVnac+
>>411
工藤・桑田はアンチ巨人かどうかで好きか嫌いかが根本的に変わってくる。
しかし、すごいと思うかという設問には何の影響も及ぼさない。
415代打名無し:03/05/05 23:59 ID:8Q5BRznG
工藤は好きか嫌いか: 好き
桑田は好きか嫌いか: 好き
山本昌は好きか嫌いか: 好き

工藤はすごいと思うか: 思う
桑田はすごいと思うか: 思う
山本昌はすごいと思うか: 思う

工藤・桑田・山本昌の中で誰が1番すごいと思うか: 山本昌

本当は工藤さんも凄いと思うけど、2年目で戦力外通告受けそうだったという
状態から中日投手陣のアニキ的存在にまでなった昌のが凄いと思える・・・。

416代打名無し:03/05/06 00:53 ID:MbaP6qkE
>>407
もともと凄いと認めてますが何か?
それと故意隔年とは別問題
凄い選手の全ての面を全面マンセーしなきゃいけないの?
417代打名無し:03/05/06 07:23 ID:Qh3PqBFl
今の野球は中6日でローテーションするのが基本となって、先発登板の機会は
年20数試合が限度。勝ち星も伸ばしにくくなった。3人ともがんがれ。
ついでに佐々岡も。
418代打名無し:03/05/06 08:06 ID:WCq6oIVU
故意隔年でいいんじゃないの?
年寄りなんだからそのぐらい許してやれ
419代打名無し:03/05/06 18:37 ID:ux43Phsp



アンケートなんぞでスレッド埋める気か???


420代打名無し:03/05/06 18:45 ID:oqal93SR
>>407
工藤の実力を認めないなんて初めから一言も言ってない。
臭い芝居の仮病で隔年稼働という事実を指摘しただけだ。
工藤の実力が凄いのは事実。
だが計算して休んでいるのも事実。
それを下手な演技で隠しているのも事実。
鷹の斎藤など、故障持ちは正直に公言した上で登板間隔や投球数に制限を付けて活躍している。
工藤もそうすれば誰も文句言わない。
臭い演技で不可抗力の故障を装うところが工藤の人間性を証明している。
FA移籍時にも嘘の創作話で球団を悪者に仕立て上げたような奴だ。
自分の個人的願望で移籍したければ正直にそう言えばいい。
後ろめたい奴ほどエクスキューズに能弁だという好例だろう。
その嘘のエクスキューズでも他人を悪人に仕立てる嘘だから余計に始末が悪い。
実力は認めるが人間性は最低だ。
421代打名無し:03/05/07 14:45 ID:V7HY8Gbn
桑田(VSセゲヲ)や昌(VS山Q)は首脳陣との対立(確執)がある(あった)が
工藤は首脳陣と対立した話はあまり聞いたことがない。
422代打名無し:03/05/07 18:23 ID:84MWUdur
桑田の実力はよく分かってるんだけど
・アニータや中牧とのトラブル
・一般人の想像を超えた高額借金
・人気絶頂時の宮沢りえを狙っていたとされている
・893チックなファッションセンス
以上のことからどうも好きにはなれん。気にはなるんだが。
423代打名無し:03/05/07 19:33 ID:atqtDqGT
>422
もともと、桑田はダーティなイメージが先行している投手だから
嫌いな人いても不思議でない。
ただ、借金は義兄に騙され背負わされた物だから、
全て桑田の責任のように思われてるのはさすがマスコミの力って所かな。

桑田は明日付けでファーム落ちのようだけど
納得できるまで上には来ないで欲しい。
ベテランの不甲斐ない投球は見たくない。
424代打名無し:03/05/07 20:39 ID:R/mZaO43
>>422
桑田は最低の人格。
工藤も最低の人格。
こんな二人が君臨している虚人投手陣はオhル。
山本は見るからに善人。
桑田と工藤の醜い派閥工作とはえらい違い。
桑田はとっとと自己破産しろ。
工藤も茂田から芋蔓式に逮捕されろ。
425代打名無し:03/05/07 21:32 ID:0AY4p+xp
工藤ってうちに居た頃から手抜きを覚えたんだよな。
妙に偉そうになったのもその頃からだし。
最後には捏造話でチームを悪者にして金目当ての移籍だろ。
移籍の時にも嘘臭いメジャー挑戦とか吹聴して金額吊り上げ工作するし。
結局はいちばん金のいい虚塵だもんな。
それも茂田を使って汚い条件付けたらしいしな。
うちに居たころ学習したから利口になったんだよ。
工藤の個人トレーナーしかメディカルチェックできない契約なんだろ?
虚塵は工藤の自己申告の故障を信じるしかないんだよな。
セゲヲのアホを騙したから楽勝で好条件引き出せたんだろうな
どうせ金が余ってる金満アホ球団だからセゲヲの意向なら黙って金出したんだろ。
またぞろメジャー挑戦とか言い出して最後は中日あたりに逝くに決まってるよ。
426代打名無し:03/05/07 22:14 ID:/KD61HN/
それで勝てるんならそれでもいい。
427代打名無し:03/05/08 01:22 ID:7/2ZOMEt
>>425
シーズン通して自費で専属トレーナーを雇うのは心底プロだ。
実際40歳で140キロ超のストレートが投げれる先発投手だ。
428代打名無し:03/05/08 02:37 ID:pGXkay6U
専属トレーナーを雇うのは立派だが、チームに一切の診断もさせないのはいかがなものか。
診られて悪化する故障などない。
診られると不都合な理由があるとしか考えられない。
専属トレーナーを雇う選手は日本でもメジャーでもたくさん居る。
しかし所属チームからの自己の健康状態チェックを拒む契約など聞いた事もない。
野球に限らずサッカーなどでも聞かない奇特な契約だ。
この契約条件から推測できることはただ一つ。
自己意志でのサボタージュを球団が黙認するという約束で入団したも同然だということ。
そうでもなければ球団が許すはずもない法外な条件だ。
この契約条件が世間に漏れたのもおかしい。
おそらく球団側にも面白からず思っている者が居るということだ。
だからリークされたのだろう。
中村紀洋が阪神に突きつけた異常条件(専属SP、親の年金他)と同じだろう。
球団側に反発心を持つ勢力が居なければ漏れるはずがないことだ。
429代打名無し:03/05/08 06:36 ID:NI0/lXX2
阪神のようにチームに見せたら故障が悪化する例もあるけどな
430代打名無し:03/05/08 06:59 ID:C0DcrVMb
アンチ工藤は日に日にキモサをましますね
431代打名無し:03/05/08 07:21 ID:C0DcrVMb
>この契約条件が世間に漏れたのもおかしい。
おそらく球団側にも面白からず思っている者が居るということだ。

とういうことは巨人生え抜きは、怪しい契約条項でも漏れることはないって事か
432代打名無し:03/05/08 10:07 ID:4UKdRDMc
巨人から漏れたんだろ?
433代打名無し:03/05/08 10:24 ID:o4Rt1/jx
>431
生え抜きだから、外様だからっていうんじゃなくて怪しげな契約条件だから
面白くないと思うんだろうに。
434代打名無し:03/05/08 11:39 ID:Kv5JedV8
工藤厨も日に日にキモさ増してますね

アンチ以外の多くの住人も工藤を認めつつも指摘された事柄は認めているのに
ひとり必死で事実さえも無理やり電波化しようとしている
やたら巨人を罵るような言い分から見て西武ファンの工藤厨だな
巨人ファンによると西武ファンがいちばん強烈なアンチ巨人らしいからな
435代打名無し:03/05/08 15:33 ID:zzs5fWJi
>>431
阪神とノリのリークの件には何故触れないのでつか。
アンチ巨人なんでつか。
436代打名無し:03/05/09 00:09 ID:4DGTqiQD
工藤と桑田はヤング受けはしないがオサーンと野球少年の支持が厚いように思う。
昌はオサーン専門かな?
437代打名無し:03/05/09 03:22 ID:T1xpEW++
工藤も最低だけど桑田も最低
工藤は野球の上で計算高くて守銭奴ぶりを発揮しすぎ
桑田は私生活の上でバブルを追いすぎて金で失敗
工藤はいかにさぼりながら長く効率よく稼ぐかしか考えてない
桑田はいかに長く続けて借金を減らすかしか考えてない
この二人がチームで派閥拡大抗争をしたという醜さ
結局は最初に優勢だった工藤の大逆転完敗に終わったらしい
山本昌や星野(引退)や佐々岡にはこんな生臭い話がない
実力はともかく人間的に好きになれない工藤と桑田
438代打名無し:03/05/09 09:05 ID:u2h+XeR2
一人気持ち悪い程のアンチ巨人の粘着厨がいるな。
山本昌ファンがキティガイばかりと思われるから止めてくれよ。
439代打名無し:03/05/10 12:03 ID:y4XEBfnl
工藤、指の痛みが引かないらしく復帰が大幅に遅れそう。桑田も納得のいく
状態まで再調整するには期間がかかりそうだ。ベテラン投手は心の糸が切れた
とき一気にガタガタと崩れてしまうから何とか切れないで再起してほしい。
440代打名無し:03/05/10 18:45 ID:u8oOf1yd
桑田も工藤も今年はやる気ないから当分休養だろ。
桑田はともかく工藤は間違いないだろ。
打線メンバーが揃ってから出てくる気だろ。
川上井川連続対決みたいになるから開幕投手はイヤだとか公言した工藤だからな。
勝てる条件が整わないと出てこないだろ。
あんまり休んで1軍登録日数不足はまずいから適当に復帰するだろ。
441代打名無し:03/05/10 18:55 ID:hy0kTrPh
今の巨人の2軍ブルペンって腫れ物に触るような雰囲気だろうな。
阿波野では2人を掌握するのは難しかろう。
442代打名無し:03/05/10 18:57 ID:9ewg06Ah
--------------------------------------------------------------------

プレイステーション2のゲーム【プロ野球チームをつくろう2】のページ
実物のプロ野球の順位予想で当たった中から【毎月抽選で10万円】プレゼントもやってます。
http://www2.big.or.jp/~v/j2/j2.shtml

-----------------------------------------------------------------------
443代打名無し:03/05/10 19:29 ID:jAt3TX8y
>>441
今の巨人の2軍は選手不足でそれどころじゃない。
2軍ブルペンでは打撃練習に忙しいんじゃないか?
今日も林が代打で出たらしい。
444代打名無し:03/05/11 20:50 ID:pXBuOLok
なんか山本も苦労してるな。
上と相性が悪いっていうのは気の毒。
445代打名無し:03/05/11 21:28 ID:EQU34YJJ
ベテラン受難の年2003年・・・・・
446代打名無し:03/05/11 21:31 ID:UogudUcv
今日の荒木の守備はいただけないな。
自責0だよね・・・
447代打名無し:03/05/12 02:49 ID:HS+v8zdm
昌さんは怪我知らずだね。タフだ。
448代打名無し
現在プロ野球オールスター投票で10億もらって家でゴロゴロしてる川詐欺という選手への投票をお願いしています。
これが実際に叶えば田代以来の祭りとなるでしょう。
これを見た方は他のスレにもコピペお願いします。


川崎憲次郎をオールスターに出場させよう:http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1052146367/

尚1票目は面倒ですが1度投票すればクッキーが残るので楽です。
川詐欺にほんの少しの時間を分けてください
久々に2ちゃんの盛り上がり時がきたよ〜