故人の名・迷選手が語らうスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
872加藤大治郎:03/04/26 22:12 ID:Xv5BjR2H
初めまして。
僕は2輪の世界では名の知れたライダーでした。
日本よりむしろ海外の方で有名ですね。
先日鈴鹿で転倒してさまよっている内に結局こっちの世界に
きてしまいました・・・
娘が生まれたばかりだったのに無念ですが・・・
僕は野球はよく知らないんですけど、試合やるようでしたら見にいきます
こちらでもライダーが集結してレースやるかもしれないので
もしよろしければ見にきて下さい
873大野豊(現世より):03/04/26 23:02 ID:Qnx0xC92
>861
今の若手選手はさすがに津田を知らない人が増えたから仕方ないけど、彼はいつでも
試合を見に下界に来ているんだよ。
我々は彼の姿を見ることができないだけだ。

たとえ姿を見れなくても、声を聞けなくても、手抜きしないで、真剣にプレー
しなければいけない。

健康な体を持ち、野球ができることがどんなにありがたいか、どんなに幸せか
考えてほしい。
874水谷則博:03/04/26 23:15 ID:dC5tIw+d
>>873
大野君、広島の本拠地はドームにならないで欲しいと思わないか?

津田君が試合を見られなくなるしね。

……いや、コレは某野球漫画で言ってた事なんだけどね。
875藤井将雄:03/04/26 23:33 ID:3KW5lr10
水谷さん、ウチの本拠地はドームですし、屋根が開くことはめったにないのに、僕は毎日試合を見ていますが何か?
876呉昌征:03/04/26 23:46 ID:xrxtaNoZ
おお! 一日で多くのスレがついた。みんなありがとう。

藤井君と津田君、思いをぶつけ合っているね。
屋根が開こうと開かまいとどう影響があるかしらんけど、津田恒美と藤井将雄
の雄姿は誰も忘れることができないよ。打者に向かって自分の一番いいボール
を投げ込んでいたことには間違いないから。ただ、風とか天候とかをも相手に
する「野球」の楽しみが少なくなっていることに対しては、あれこれ意見があ
ろうとは思うけど。おいちゃんは、あまり気にしてはいないよ。屋根があろうと
あるまいと、津田君のストレートと、藤井君の決め球は忘れられないよ。

>>872
野球の世界の話ですが、興味がありましたらぜひ楽しんでいってください。
26年でしたっけ? それで終わるにはあまりにも短い人生だったでしょう。
お互い、プロを名乗ったもの同士、いい話でもできたらいいですね。
877久保寺雄二:03/04/27 10:31 ID:202xZYVO
おい、俺のことはどうしたんだよ!
確かに、津田君や藤井君が若くしてこっちに来たのは、みんな悲しんでいるけど、
俺だって同じことじゃん。

まあ、俺の場合、もう18年もたってるから、忘れられてしまったのかもしれないけど。
時の流れってのは残酷なもんだねえ。
878仲根政裕:03/04/27 10:47 ID:xvZgwUk1
若いもんは元気でええのう。
879武智修:03/04/27 22:25 ID:FeOe32Pk
仙台も良いが現役時代割と長く在籍した広島が人材不足か。
複雑じゃのう………

ま、ワシは酒飲ませてくれれば何処の助っ人でもやったるでぇ!
880北別府学(現世より):03/04/27 22:53 ID:2jHb+Gar
武智さん、確かに広島は人材不足なのは仕方がない。
だいたい、ピッチャーが二人しかいないなんて、これじゃ、週に1〜2回しか試合できないのと
同じだよ。

まあ、人材が増えるまであと何十年もかかるけど、それまで待っててほしい。
881代打名無し:03/04/27 22:54 ID:29KMyEFF
こういうマターリ展開もイイなあ。
やっぱ野球の精神で大事なのは勝負だけじゃねえぜ。
試合もいいけど、このスレの雰囲気は大事にしたいね。
(ただチーム分けの仕事をサボっている言い訳カナ、スマソ)
882タイ・カップ ◆nbyOJEd3so :03/04/27 22:56 ID:29KMyEFF
881は俺様、
悪い。
883秋山登:03/04/29 10:59 ID:Y4sxWved
山下君の下界の苦労を察するよ…。
いや、私もね(ry
884三原脩:03/04/30 03:47 ID:3rHpv4ws
秋山も言ってるが、監督というものはほんとに難しいもんじゃな。
885三輪田勝利:03/04/30 22:57 ID:6XU5rhM1
昨日の松坂投手と新垣投手の対決は、さすがに見応えがありましたね。
これから2人の名勝負が増えることでしょう。

・・・・まてよ。ローテーションからすれば、新垣投手は来週、ヤフーBBスタジアムで
投げるのか?
886武智修:03/04/30 23:09 ID:gR7kcYUl
>>885
三輪田くん。
他人を呪うな、自分を呪うな。

コレが天界の掟じゃよ。

……ま、一杯やらんかね?
887代打名無し:03/05/01 11:46 ID:eHGQU8L6
888代打名無し:03/05/01 11:50 ID:zSg1+iSN
俺、高野の役やりたーい!
889土井淳(現世より):03/05/01 12:00 ID:YN18DH7k
>>883
秋山、大輔をなんとか導いてくれよ。
それにしても明治5人衆、懐かしいな。
年を取らないお前が羨ましいよ。
御大は相変わらずかい?よろしく伝えてくれ。

>>884
ああ、監督。ご無沙汰しております。
ぼくらは監督としては監督の足下にも及びませんでした。
このチームは親会社が変わっても生え抜き監督に試練を与え続けるようです。
栄え「ない」伝統です。大輔の頭もすっかり薄くなりました。
890秋山登 :03/05/01 14:35 ID:p9mlDzuk
>>889
久しぶりだな〜。
久方ぶりに聞いたよ「明治5人衆」。
そういえば、岩岡とか沖山、黒木はどうしているのかなあ。
御大も気にしていたぞ。

下界の山下君を見るたびに心が痛くなるよ。自分の昔も思い出すしね。
その点をみんなで話すのもいいんだけど、なにぶん、ホエールズOBはあまり
このスレに登場しないんだよ。
寂しいから、また下界からでもいいから呼びかけてくれ。


…武智さん、一杯もらってもいい?
891秋山登:03/05/01 23:21 ID:Nu0jlE97
>>889
そうそう。酒の肴に御大に山下君はどうしたらいいのか聞いてみたよ。
「なんとかせい!」としか仰らなかったな。御大も相変わらずだ。
ただ、竹輪はお食べにならない。さすがに懲りたらしいよ(笑)。
アンパンは欠かさないけどな。

ボイヤーに相談したらいい。彼ならきっといいアドバイスをくれるだろう。
明日、ボイヤーから電話するようにデムパを送っておくよ。

まあ勝たぬが花が伝統のチームだ。焦らないことだよ。
892武智修:03/05/02 01:20 ID:TfEFypvi
そう言えばワシが居たチームの内
阪急と金星はなくなってしもうたな。
残っている近鉄と広島の今は、まさに明と暗よの。

ワシの時は近鉄「パールス」。何故に真珠だったかはワシも知らん(w
>>890
おぉ。なら2人でのんびりと飲(や)るとしよう。
でもな、この「酒茶漬け」はワシのだぞ(w

「誤植?」と思った者は↓を読んでみなさい。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Carp/50y/retu/2/990214-1.html
893佐伯元近鉄オーナー:03/05/02 07:05 ID:H45CYWR5
>>892
ああ、パールスか。あれはな、伊勢志摩の名産からとったんや。
うちのドル箱の観光ルートやからな。ただ、それじゃ弱っち過ぎる
と千葉君が言うてな、で、彼のあだ名の「猛牛」から「バファロー」
にしたんや。なに、「バファローズ」じゃ無いのって?
それは後の話。第一buffaloは単復同形なんだから。ただ、群れの数
を数えたりする時はbuffaloesとはなるが。でも、「〜ズ」の方がチ
ーム名っぽいと言うから「バファローズ」にはしたが。ま、ワシも
あまり細かい事にはこだわらんかったさかいな。ワハハハ。
894ラインバック:03/05/02 16:31 ID:Fc14af1x
ムーアのガッツは俺に似てる。
895デルトロ:03/05/02 21:41 ID:WqbYbfE1
ボクモムーアミタイニ、カツヤクシタカッタナア・・・
896根本陸夫:03/05/02 23:30 ID:0k/PjS03
ダイエーの若手投手たちがいい所を見せているようだな。
新垣、和田、杉内、寺原・・・数年後には投手王国になりそうだ。

考えてみれば、彼らの共通のライバルは西武の松坂投手なんだよな。
新垣、和田、杉内は「松坂世代」だし、学年こそ違うが、寺原は甲子園で松坂のライバルとして
君臨した。

数年後、松坂がメジャーに行ったら、彼ら4人もごっそりメジャーに行くかもな。
(一説によると、ダイエーが彼らに対して「将来のメジャー進出を確約している」という噂も
聞くが、魅力ある球団づくりのために努力していて、どこが悪いのか。
ただでさえ、パ・リーグはセ・リーグと差をつけられているのだから、それぐらいの
ことはすべきだと思うが)

一人がメジャーに行くと、そのライバルたちも後を追うーこうやって、メジャーに行く
選手が増えていくわけだ。
897土井垣武:03/05/03 02:17 ID:45mouL/x
私が仙台軍主将、土井垣武である!

……と、男塾ネタをかました所で久しぶりに出てみたわ。

>>896
お?根本さんお久しぶり。
メジャー?行きたきゃ行かせりゃよかろうて。
日本の野球を愛せないような奴は要らん!
なんでもかんでもアメリカ被れしてりゃイイってもんじゃないやな。

ココに来てる外国人には悪いけどな……。
898代打名無し:03/05/03 03:19 ID:X3VhmeNL
佐々木宏一郎は何故死んだのか?
まだ40代だよな(当時)
899ヒゲ辻:03/05/03 08:35 ID:z4wpAFix
>>898
確か肝臓癌ではなかったかな
89年の近鉄の優勝を佐伯御大とともに見られんかったのは残念だったな。
1943.8.30生〜1989.5.22没
900津田恒美:03/05/03 21:20 ID:ycKTrsFe
今日は東京ドームにこっそり来てたんだけど、さっき一塁ベース上に立って、
浅井君の打球に当たっちゃった・・・ははは・・・よかったのかな?これで
901タイ・カップ ◆nbyOJEd3so :03/05/03 23:55 ID:tty4YFCV
↑でも勝ちにはつながらんかったな(笑)

902津田恒美:03/05/05 00:17 ID:oQuuxRtm
ははは・・・やっぱり、バチが当たりましたね。
頑張って欲しいんですが・・・
903堕天使:03/05/05 23:01 ID:m5y3Rw+O
904三輪田勝利:03/05/05 23:10 ID:3uiVBVes
最近、津田君や藤井君はよく下界に試合を見に行っているようだね。
私は、ここに来て以来、試合を見に行ったことはないけど、今日は久々に
下界に行って来たよ。

今日の試合(オリックスVSダイエー)、あの新垣君が投げていた。
別に彼に恨みはないし、もう過ぎたことなんだけど、未だにヤジを飛ばすのが
いるようで。

彼は力投しながら肝心なところで打たれたからな。
まあ、まだ新人だし、長い目で見よう。

それにしても、試合を見に下界に行くのはいいけど、下界で道草食ってないで、試合が終わったらさっさと
こっちに帰ってこいよ!
905戸倉勝城:03/05/05 23:55 ID:oQuuxRtm
彼にはまだ無限の未来があるからな。いい投手になってくれるだろう。
それはそうと三輪田よ、お前も早く帰って来いよ。これからキャッチボール開始だぞ!
906里崎ハズエ:03/05/06 00:12 ID:l7mOXCO6
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200305/bt2003050509.html
かわいい孫の智也が、私がこちらの世界へ呼ばれた翌日に、大活躍したそうで・・・。
孫の努力を見守り続けてくださった、こちらの世界の球団関係者の
皆さんにお礼を言いたくて来ました。これからも孫のことをよろしくお願い致します。
907水谷則博:03/05/06 00:35 ID:7wy7dKol
>>906
おや、里崎婦人。私は……初対面ですね、多分。
実はコッソリ福岡ドームの天井に張り付いて、
智也君のインタビューを見ていました。

彼、言葉にならない位に泣きじゃくっていたんですよ。
よほど貴方の事が好きだったんでしょうね。
まだまだ捕手としては半人前な智也君を
コッチから見守ってやって下さいな。

>>904
あい、すみませんでした、三輪田さん。
しかし、新垣君のアンチファンは、
今我々が語り合っているこの掲示板内にも集まっていますねぇ。

そんな事やっても我々は喜べません……。
(ウチのファンも高橋由伸君に対して酷い事を言ったものですが……)

さて、武智さんが呼んでますのでこの辺で。
飲みすぎですよ、武智さん……(;´Д`)
908高橋建(現世より):03/05/06 22:22 ID:ZbFQE6lr
津田さん、昨日の試合をご覧になったようですね。
僕はあなたの姿は見れませんけど、選手をいろいろ励ましていたようですね。

僕が打球を足に受けたときは心配してくれたし、緒方さんが1000本安打を達成したときは
「おめでとう」って言ってくれました。

先輩の話だと、津田さんは、この3連戦、ずっと東京ドームで応援されてたとか。
そっちの世界に逝ってもなお、後輩たちを見守っていてくれてありがとうございます。

あれからもう10年になりますね。
僕は津田さんをテレビでしか見たことはありませんが、津田さんが残したものを
大切に受け継ぎたいと思っています。
909津田恒美:03/05/08 01:11 ID:XQpmzSrX
>>908
高橋君は僕がこっちの世界に来る翌年にカープに入団したんだよな。
入団会見の様子はしっかりと見させてもらったよ。いい顔をしてたから
きっと彼はカープを引っ張ってくれる存在になれると思ってたから、非常に嬉しいよ。
確か高橋君は34になったんだよな?僕がこっちへ来た年齢だから、
なんか感慨深いものを感じるなあ・・・。
僕にとってのカープは、人生のすべてだったからね。これからも応援し続ける。

君の活躍を心から祈ってる。
910呉昌征:03/05/08 21:51 ID:W1vDy85D
今日、オールスターの第一回中間結果がでましたね。今年はどんな戦いが
繰り広げられるか、楽しみです。

さて、このスレもあともう少しで1000に近くなってきましたが、ここでスレ立てを
した千葉さんに長年聞いてみたかったことがあり書き込みします。

千葉さんがオールスターの商品でもらった豚一頭って、結局どうなったんですか?
911千葉 茂:03/05/08 21:59 ID:pDr3jkTJ
おお、豚か!

あまりに肉の量が多くてな。色んな人間に山分けじゃ。
勿論嫁さんには、トンカツを作ってもらったぞ。
912佐伯元近鉄オーナー:03/05/08 22:41 ID:BqV0hpWr
>>911
カツカレーにはしなかったのか(大笑)。
しかし、千葉君には本当に悪い事したな。
ワシも野球の事は分からんかったさかいに。
でも、千葉君が一所懸命にやってくれたお陰で今の近鉄がある。
それにしても田宮君は本当惜しい所で取りにがしたな。
あの時は根本君も田宮君の家に寝泊まりして説得したのだがな。
しかし、根本君もあの時は上手くいかなかったが人の家に寝泊まり
するとはな・・・・・。
彼はその頃からどこか違っていたな(感心)。
913青田昇:03/05/08 23:08 ID:LQzdcbuK
>>912
佐伯さん、>>911はシゲやん、お得意の与太話ですわ。

ホンマの所は、数日家に置いとって、どうしたもんか思うとったんやけど、
牧場かどっか引き取ってくれる所があって、そこに引き渡したゆう話です。
ワシが巨人在籍時代、シゲやんに、どうしたんやと聞いたら、そう答えてましたわ。
さすがに、生きた形を見とると、情が沸いて食うなんてことはしにくいもんなんで、
肉にするところやのうて、生きた状態で飼ってくれる所に渡したんです。

しかし、シゲやんも、相変わらず与太話好きやなあ……。
914呉昌征:03/05/08 23:09 ID:W1vDy85D
>>911
そうだったんですね。確かに佐伯オーナーの言うとおり、それをカツカレーに
していたら、本当に伝説となっていましたね(笑)。
ということは、あの豚も我々の世界に来てるわけですから、それをまた肴にして
一杯やりたますか…。

武智さ〜ん、いい豚が手に入ったけど、私も混ぜてもらっていいかな?
915呉昌征:03/05/08 23:16 ID:W1vDy85D
>>913
青田さん、そうだったんですか。千葉さんも人が悪い。
いや、千葉さんらしい、というのが正しいですかね。

武智さん、肴はなくなりましたけど、人のいい話を肴にちょっと飲みましょう。
916佐伯元近鉄オーナー:03/05/08 23:55 ID:BqV0hpWr
>>913
何だ何だ。全く千葉君らしいなあ(笑)。
彼も人を食ったとこがあるからなあ(笑)。
まあ、青田君には勝てんがなあ(大笑)。

まあ、それにしてもワシのチームはまだ日本一になっとらんのだなあ。
今にして思うとワシが一番悪かったと思うとるが。
ど素人やったワシにいろいろ教えてくれたのが千葉君、三原君、
そして西本君や。一度くらい日本一になって欲しいのだがいつになっ
たら出来るのかな。出来の悪い息子の様でそれだけが気掛かりやな。
917武智修:03/05/09 01:27 ID:3XY1lbXi
>>915
なぁに、ワシらにとっちゃ昔の話が酒の肴ですわ、昌征さん(笑)
一緒に飲りましょうや。
しかし、最近ワシみたいに景気付けに一杯煽るヤツが
居らん様になりましたなぁ…… チトつまらんですなぁ(笑)

チョットの不摂生。それが人生楽しむコツですな(笑)

[一言]
うぉーい、最近顔を出さんコッチの人ー
たまにゃぁ顔出してくんさいなぁ〜。

今なら旨い酒も有りますぜ♪
918宮崎尚志:03/05/09 01:35 ID:SXM9kMQg
私が作ったカープの球団歌が、今も歌われているのは嬉しいですね。
今度は広島軍の歌でも作りたいものですね。
919タイ・カップ ◆nbyOJEd3so :03/05/09 02:16 ID:4AzQ/BIW
武智修さんよ?よろしければ俺様も一献頂こうかな?

最近仕事が、あ、いやいや(汗)、俺様ほどの英雄だと
休まる暇もなくてね。電脳箱には触れないとダメなんだが。
仕事サボってゴメンな。もっと大リーガーにも開けたスレ(?)
にするためにはがんばらなくちゃイカンなあ
でもこの展開も温かみがあっていいと思うな。大リーガー同士で
こういうやり取りができたら幸せだぜ
920大野豊(現世より):03/05/09 22:43 ID:FnK+RYVf
そっちの世界では、オールスターのことが話題になっているようですね。
私にとって一番忘れられないのは、10年前のですね。

オールスターの初日、ロッカールームで号泣したのは一生忘れられません。
「どうしてこんなにも早く逝ってしまったんだよ・・(泣)」と半ば恨み言のような
セリフを心の中で言ってました。
翌日の試合に登板したときは、その無念さを思いながら投げました。

ーあれから10年たった今、不思議と思い出しても悲しみや恨みの気持ちは
出てきません。
ただ懐かしさだけがよみがえります。
(時の流れが心の傷をいやしてくれるのでしょう)

現世ではもう見れなくても、いつまでも我々の心の中で生き続けています。
921とほほスレより
     Heaven Sports
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  日本 3 − 2 アメリカ  .|
|___________|

  ⊂⊃    ⊂⊃    ┌───────────────────
  ∧_∧   ∧_∧ .   │藤井→津田の勝利の方程式には、メジャーの
 (・∀・ )  (´∀` )  <. バッターも手こずってますね。三原監督も絶対
 (つ| ̄| (    )   │の信頼を寄せているようです。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|.└───────────────────
    ∧
  |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 日本は2回にゲーリックの2点タイムリーで先制されるものの
  | 大杉、藤村の連続ホームランで逆転、投げては先発の杉浦が
  | 粘り強く抑え、7回から藤井、9回は津田を投入し1点差を守り
  | 切りました。どうでしたか?パンチョさん?
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄