パ・リーグって何が違うだろ?【野球or考え方】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海老沢泰久(作家)
≪考え方の違い≫
 近年最低の日本シリーズだったと言っても良いかもしれない
 全てが終わったあと、多くの新聞や評論家は、
セ・リーグとパリーグの野球の違いだと言った。
セ・リーグのピッチャーはコントロールで勝負するが、
パ・リーグのピッチャーは力で勝負する。
その違いが、ライオンズの惨敗という結果になって出たというのである。
 ライオンズの惨敗は、
セ・リーグとパ・リーグの野球の違いがあらわれた結果ではなく、
両チームの選手の日本シリーズに対する考え方の違いが無残な結果となってあらわれたのである。

※ 果たしてパ・リーグはレベルが低いのか、冷静な議論をして下さい。

前スレ:▲▽▲パ・リーグってレベル低すぎだろ?9▲▽▲
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1036605293/
2代打名無し:02/12/02 19:23 ID:eT5ZwQer
[過去スレ]
★ パ・リーグってレベル低すぎだろ? ★(9/6)
http://sports3.2ch.net/base/kako/1031/10312/1031248657.html
★ パ・リーグってレベル低すぎだろ?2 ★(9/11)
http://sports3.2ch.net/base/kako/1031/10316/1031677956.html
★☆★ パ・リーグってレベル低すぎだろ?3★☆★(9/13)
http://sports3.2ch.net/base/kako/1031/10319/1031909335.html
★ パ・リーグってレベル低すぎだろ?4★(9/20)
http://sports3.2ch.net/base/kako/1032/10324/1032499807.html
パリーグってレベル低すぎだろ? 5(10/4)
http://sports3.2ch.net/base/kako/1033/10337/1033714922.html
▲▽▲パ・リーグってレベル低すぎだろ?6▲▽▲(10/29)
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1035876702/
▲▽▲パ・リーグってレベル低すぎだろ?7▲▽▲(10/30)
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1035963356/
▲▽▲パ・リーグってレベル低すぎだろ?8▲▽▲(10/31)
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1036045669/
3代打名無し:02/12/02 19:24 ID:7aaPuZJy
>何が違うだろ

日本語、変じゃねえ?
4代打名無し:02/12/02 19:25 ID:Rbt/pS0W
>>1
で、セとパの日本シリーズに対する考え方の違いは?
5代打名無し:02/12/02 19:35 ID:yMCYl+IL
落ちていく〜♪落ちていく〜♪どんどん落ちていく〜♪
6代打名無し:02/12/02 20:06 ID:eT5ZwQer
≪EXTRA Innings≫ http://www.bbm-japan.com/wb/new/021202.html
◆考え方のちがい
@バファローズがスワローズに手もなくひねられた去年の日本シリーズもひどかったが、今年の日本シリーズもひどかった。
 去年に輪をかけてひどかったといってもよい。去年のバファローズは、それでも何とかひとつ勝ったが、
今年のライオンズはひとつも勝てずに敗れたのである。
 接戦すらなかった。
 4対1、9対4、10対2、6対2。すべてジャイアンツの圧勝だった。
 そのため、ジャイアンツのストッパーの河原は、第4戦の九回に胴上げ投手になるために登板しただけで、
本当の出番は一度もなかった。
 普通、日本シリーズというのは、九回の2アウトまで、一本のヒットでどう転ぶか分からないという緊迫した試合が、
二つぐらいはあるものである。去年の日本シリーズですら、スワローズの圧勝だったように思っていたが、
記録をひもといてみると、スワローズが九回を高津に委ねなければならなかった試合が二つあった。
 そういう点からみると、あるいは、近年最低の日本シリーズだったといってもいいかもしれない。
7代打名無し:02/12/02 20:06 ID:NmLk+5Vh
パリーグの人気の様に〜♪
8代打名無し:02/12/02 20:14 ID:+cfglOmp
考え方の違いは問題ないと思う。
問題にすべきなのは質.やはりパリーグの質は上げなければならない
・・とおもうんだけどなぁ
9代打名無し:02/12/02 20:17 ID:nU82Efy8
巨人みたい球団を作れ。
毎日TV放送しろ。でないと
パの人気なんて絶対上がらない。
10代打名無し:02/12/02 20:28 ID:h/sG017t
福岡では毎日のようにダイエー戦
TV中継されてるけどね。
11代打名無し:02/12/02 20:30 ID:brzL9UTI
埼玉でも西部戦は中継されんぞ(w
TV埼玉で
12代打名無し:02/12/02 20:30 ID:NmLk+5Vh
パリーグ6球団を2球団に統合して、
新たに韓国・台湾チーム2チームずつパリーグに加入させる。
きっと熱い戦いが観れるよ。
13代打名無し:02/12/02 20:33 ID:+i51IxX+
早く合併して1リーグ制にしろよ。
セとパの違いは何とも言えんが球団は多すぎ。
14代打名無し:02/12/02 20:39 ID:oLYON2kk
阪急、西武黄金時代の頃に2chがあったらセリーグって弱すぎるだろ?ってスレが立つのかね
15代打名無し:02/12/02 20:42 ID:eT5ZwQer
>>6
Aすべてが終わったあと、多くの新聞や評論家は、セ・リーグとパリーグの野球のちがいだといった。
セ・リーグのピッチャーはコントロールで勝負するが、パ・リーグのピッチャーは力で勝負する。
そのちがいが、ライオンズの惨敗という結果になって出たというのである。
 たしかに、試合内容はそう見るほかにないものだった。
ライオンズのピッチャーが打たれた決定的な一打は、すべてといっていいほどストレートだったのである。
 三回裏、まず清水に先生の2ラン、つづいてきよはらにも2ランを打たれたが、いずれもストレートだった。
16代打名無し:02/12/02 20:49 ID:8rxwm8ew
>>14
それはなかったと思うぞ。
日シリで西武が強かっただけでパリーグ全部が強かったわけでもないぞ。
西武以外のパリーグは弱かったし、セリーグ全体も特別弱くなかったぞ。
17代打名無し:02/12/02 20:52 ID:eT5ZwQer
>>15
 一方、ジャイアンツ先発の上原は、一回二死一塁で迎えたカブレラに対し、
身をのけぞらせるような内角球を投げ、あっさり四球で歩かせた。カブレラにはストライクは投げないと宣告したといってよい。
 松坂とは対象的だったわけだが、松坂が、清水に対してはともかく、なぜ二死二塁という場面で、
清原に対して上原がカブレラにやったような内角攻めをしなかったことについて、
テレビの解説をしていた中畑清氏はつぎのようにいった。
「松坂は清原を尊敬してるんですよ。だから、内角を攻めることができなかったんじゃないですか」
 そうかもしれないし、あるいは日本シリーズであることを忘れて、尊敬する先輩と一対一の個人的対決をしたかったのかもしれない。
どちらにしても、ストレートをド真ん中に投げて、見事に打ち返されたのである。そして、それで試合は終わった。
18代打名無し:02/12/02 20:52 ID:rXQMOIeo
とりあえず、「野球感が変わった香具師の数→」ってスレはたったかもな(w
19代打名無し:02/12/02 20:57 ID:eT5ZwQer
>>17
 しかし、松坂がどういうつもりでストレート勝負をして打たれたのであろうと、第一戦はそれでもいいのである。
 日本シリーズの第一戦というのは、たがいに相手の調子や、長所、欠点をさぐり合う、いわば前哨戦で、勝っても負けても、攻め方がまちがっていたのなら、それを修正する。そして、第二戦からが本当の戦いになるのである。
 しかし、おどろいたことに、ライオンズは何も変えなかった。
 一回表、ジャイアンツ先発の桑田は、二死二塁でカブレラの内角を攻めて死球とし、
第一戦の上原と同じようにストライクは投げないと宣告したが、ライオンズ先発の石井は、
その裏、同じ二死二塁で松井にまたしてもストレート勝負を挑み、左中間に二塁打を打たれたのである。
また、三回には七安打で一挙に6点を取られたが、そのきっかけになった桑田と清水と二岡の三連打も、すべてストレートだった。
20代打名無し:02/12/02 20:57 ID:oLYON2kk
>>16
たぶん君みたいなのが西武が強かっただけだ!ってセリーグ擁護スレを真っ先に建てるんだろうな(w
21代打名無し:02/12/02 21:09 ID:ffpREBEP
>20
なんか往生際悪いよ。
今回のレベル格差はFAや逆指名、メジャー志向等、
パの深刻な状況もあっての
「パのレベルは〜」って話だろ。
個人の解釈の問題なんかじゃ収まらんほどに
惨い状態だろうが、パリーグは。
22代打名無し:02/12/02 21:10 ID:eT5ZwQer
>>19
 そして第三戦。
 ライオンズの先発は張誌家だったが、ぼくは彼の口から信じられないような敗戦の弁をきくことになる。
 ライオンズは、一回裏、カブレラのタイムリーでこのシリーズ初めての先制点を奪ったが、二回表、清原の一振りであっさり同点にされる。
 清原は、第一戦で松坂のド真ん中ストレートをホームランにしたあとはすべての打席で凡退し、
第一戦で二つ、第二戦でも二つの三振を喫して、ド真ん中のストレート以外はどんなボールも打てないことが分かっていた。
その清原に対し、張は0−3のカウントからまさにド真ん中にストレートを投げたのである。
 そして、なぜそれしか清原が打てないと分かっているボールを投げたのかを、つぎのようにいったのだった。
「四球も頭にあったが、清原さんはあこがれのスターだった。自分の実力を試してみたくて、打たれてもいいと思って真っ向勝負をした」
23代打名無し:02/12/02 21:15 ID:eOPTJ7+M
必死に長文を書き続けているヤシがいる。
おそらくスレを立てたヤシだ。
重労働ご苦労さん。
誰一人重労働の結果の長文の内容に興味を示さないから、漏れがコメントしてあげる。


2420:02/12/02 21:18 ID:oLYON2kk
>>21
ん?俺は今のパリーグはレベル低いと思ってるよ
25代打名無し:02/12/02 21:22 ID:D5PSaQqD
>>24
阪急、西武黄金時代の頃にセリーグって弱すぎるなんて思った?
今のパリーグとは状況が違うでしょ
26代打名無し:02/12/02 21:23 ID:fA4SA6ci
巨人とオリックスを入れ替えたらとりあえずパとセは逆転するけど
セ>パがパ>セになるだけで他は何も変わらないか。
27代打名無し:02/12/02 21:25 ID:kEcuSeoh
あのころ、西武が強くて巨人が4たてくらった!
とかってのとは状況が違う。FAやらなんやらって言う
組織的な部分のルールでこうなっちまったんだし
28代打名無し:02/12/02 21:28 ID:eT5ZwQer
>>22
 張は、シーズン中のピッチングを見たことがある者なら誰でも知っているように、
けっしてコントロールのわるいピッチャーではないし、すばらしいチェンジアップを持っている。
松坂も同様で、その高速スライダーは、ときにストレート以上の力を発揮する。
そして、いうまでもなく、シーズン中の彼らはそれを有効に使って勝ってきたのである。
 なぜ日本シリーズでもそうしなかったかは、前述の張の言葉にもよく表れている。
第一戦で松坂から先制2ランを打っ清水の言葉と比較すれば、それがいっそうはっきりするだろう。
「ぼくの仕事は西武の投手を打つこと。松坂くんい勝つことじゃない」
 つまり、ライオンズの惨敗は、セ・リーグとパ・リーグの野球の違いがあらわれた結果ではなく、
両チームの選手の日本シリーズに対する考え方の違いが無残な結果となってあらわれたのである。
29代打名無し:02/12/02 21:29 ID:c2/QLsSu
当時は、レベル差はなかったんじゃないのかな。
マスコミも何も言わなかったし。
今はあらゆるマスコミがパリーグは弱いとか言うでしょ。
見てても実際そう思えるよね。
30代打名無し:02/12/02 21:32 ID:kEcuSeoh
パが弱い、というか全体の選手のレベルが
あきらかにセ>>>パ
だもんな。素人のおれが見てもわかる。
31代打名無し:02/12/02 21:38 ID:NmLk+5Vh
パリーグはいいかげんメジャーの物真似ごっこをするのは卒業して
勝負でメジャーにセに勝てるよう、野球の方を練習して欲しい。
ショーアップに力をいれるのならば裸の女を連れて来た方がまし。

あと大事な所で敬遠するくせに「力と力の勝負」なんて言わないで欲しい
力がついてないうちから勝負すんな。試合が荒くなるだけ
32代打名無し:02/12/02 21:38 ID:fXuxZIDc
>>29
じゃあ何で「人気のセ、実力のパ」なんて言葉があるんだよ?
お前、知障だろ。
33代打名無し:02/12/02 21:38 ID:661y2Izs
昔は西武が強かっただけで、パリーグが強い印象はなかったなぁ。
セリーグが弱いという印象も別になかった。
テレビも雑誌も西武は誉めていたよ。
今も巨人が強いだけだけど、パリーグが弱い印象はある。
というよりも、西武以外のパリーグ弱すぎ。
3420:02/12/02 21:40 ID:oLYON2kk
>>25
俺は大洋ファンだったが強すぎると思ってた巨人がシリーズであっさり西武に負けたからな。
凄い差があると感じた
オールスターでもパリーグが圧倒してたしパリーグ強ぇって思ってたわけだが



35代打名無し:02/12/02 21:41 ID:fXuxZIDc
>>33
コイツも馬鹿だな。
西武黄金期の近鉄の評価を知らないらしい。
36代打名無し:02/12/02 21:42 ID:eT5ZwQer
>>28
Bしかし、分からないのは、
広岡監督と森監督のもとでコーチをつとめ、
日本シリーズのことは何でも分かっているはずの伊原監督が、
なぜ第二戦以後もまちがいを修正せず、
最後まで同じ攻め方をくり返させたかということだ。
それが最大の謎である。 完
37代打名無し:02/12/02 21:42 ID:Vd1WXp0M
>>29
見ていてパリーグ弱いなと思うのは具体的にどのあたり?
日本シリーズだけでなくシーズン中もそう感じるところってある?
38代打名無し:02/12/02 21:43 ID:Q0mwsaas
>32
それはV9時代に出来た言葉。
巨人がシリーズであまりに強かったから
せめてオールスターではセに負けまいと
パ選手が結束してその言葉をスローガンに必死に
がんばった。
実際いままでシリーズ、オールスターを通じて
どっちか一方が一方的に勝ちまくってた時期は一度もない。
39代打名無し:02/12/02 21:44 ID:kEcuSeoh
弱いもの同士で試合してると、たいして弱そうに
見えないんじゃないか?(w
日本シリーズみたいとこに出てくると、その弱さが
分かると。
40日本人 ◆FVSg76QyBc :02/12/02 21:44 ID:2xSkkbYa





























41日本人 ◆FVSg76QyBc :02/12/02 21:46 ID:2xSkkbYa



42代打名無し:02/12/02 21:46 ID:5TUZBgr3
>>34
それは西武だけが強かったんじゃないのか?
最近のパはどこがシリーズ出ても負ける方が多いらしいし。
この10年くらいで2・3回しか勝ててないとか新聞に書いてあった気がする。
オールスターやオープン戦は関係ない気もするし。


43代打名無し :02/12/02 21:49 ID:Z1avHZnI
昔はパリーグの選手はセリーグの選手に対して劣等感があったな。
今は豚みたいなセにきたらごく普通の選手が松井なみの脚光受けてるような
ぬるま湯になりさがった。
赤字なんだから選手の年俸もセリーグの半分にすれば劣等感がでてくると
思う。セでは通用しない三国人があれだけ通用するんだから今は韓国以下の
レベルといわれても仕方ないと思う。
44代打名無し:02/12/02 21:50 ID:sWlCMRlf
>>35
大石、新井はセコイ、トレーバーはショボイ
ブライアントはストレートしか打てず変化球が来るとくるくる空振り
石井もストレートしか打てない、金村、鈴木は大して打率も良くなくブンブン振り回しまくり
光山は投手の球が捕球できるから出してただけ
45日本人 ◆FVSg76QyBc :02/12/02 21:50 ID:2xSkkbYa

46代打名無し:02/12/02 21:52 ID:5TUZBgr3
今でも西武だけはセリーグ並みに強いんじゃないか。
そしてセリーグでも下位チームはパリーグ並みに弱い。
問題はセリーグでは弱いチームが2つくらいしかなくて、パリーグには5つあることか。
47代打名無し:02/12/02 21:53 ID:Rbt/pS0W
>>44
微妙に時代ずれてないか?
48代打名無し:02/12/02 21:53 ID:Q0mwsaas
大体天王山の試合でブラ三連発ってのもどうかしてる。
セなら敬遠してでもそんなことにはならない。

49代打名無し:02/12/02 21:57 ID:0SvZ/1e3
昔はパリーグがセリーグより弱いことはなかった
弱くなったのは最近5、6年のことだ
50代打名無し:02/12/02 21:59 ID:Q0mwsaas
パがセより強いこともなかったがな。
51代打名無し:02/12/02 22:04 ID:oLYON2kk
西武黄金時代中は他11球団ともどんぐりの背比べみたいなもん
いいかげんウザイから西武は早くメジャー逝けよと思ってたものだ
52代打名無し:02/12/02 22:08 ID:Q0mwsaas
そんな昔話&夢物語どうでもいいよ。
なにかとすぐに「西武黄金〜」だもんな。
巨人も西武もメジャーなんていかんよ。
どうせなら今の状況を話そうや。
53代打名無し:02/12/02 22:12 ID:IhZGfnpp
巨とヤクのファンにパのレベルって低いねと言われても納得するが、
その他のファンに言われても釈然としないものがある。
特に犯珍ファンには。
54代打名無し:02/12/02 22:13 ID:2jU5VpQh
>>52
巨人とヤクルトは強いね>今の状況
ヤクルトはたいしたもんだ。
55代打名無し:02/12/02 22:14 ID:l+OAZwoY
そうそう昔より今の状況だよ
所詮85年の阪神を語る犯珍ファンと一緒
56代打名無し:02/12/02 22:18 ID:oLYON2kk
所詮セリーグから勝つようになっても名誉だけで客なんか来んよ
57代打名無し:02/12/02 22:20 ID:Q0mwsaas
来年は阪神もどうかする可能性が・・・。
ノリが阪神に来ればはっきり言って強いだろ、こりゃ。
パリーグは若田部、ノリが抜けて来年カスオ、カブ(?)が抜けて
得意の振り回すことすらままならなくなっていくような・・・。
やばすぎる・・・。
58代打名無し:02/12/02 22:26 ID:oLYON2kk
>>57
メジャーのファーム化するだろう
近鉄、ダイエーはすでにその方針だしな
メジャーとの攻め方の違いになるべく戸惑わないように今の配球のままでも問題ない


59代打名無し:02/12/02 22:41 ID:gwVmkYI+
大阪人一号[] 投稿日:02/12/02 22:26 HOST:p0406-ip02osakakita.osaka.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1038824579/

削除理由・詳細・その他:
スレッド住人の了解を得ず、タイトルを改変させられた上、
勝手に立てられた嫌がらせ目的スレです。
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1036605293/n910-917 を
御一読下さい。)


削除依頼が出てる訳だが・・・
60代打名無し:02/12/02 23:15 ID:9PCtiIsd
単に、巨人がいるかいないかの違いじゃないんですか?
いや、マジで。

ちなみに日本シリーズの優勝回数は
巨   人 20
西   武 8
ヤクルト  5
西   鉄 3
阪   急 3
広   島 3
南   海 2
横   浜 2
中   日 1
毎   日 1
ロ ッ テ 1
東   映 1
阪   神 1
オリックス 1
ダイエー  1

だそうです。巨人だけで稼いでるんですね。。。
61代打名無し:02/12/02 23:18 ID:dMnbb1IW
ノムさんも言ってただろ。
「セリーグのチームは強い巨人と戦ってレベルが上がった」
って。
62代打名無し:02/12/02 23:19 ID:OJH4oKVr
セの投手はコントロールで勝負するが
パの投手は力勝負する

どこの雑誌のネタを鵜呑みにしてるのかw
そんなに直球自慢ばかりがパにいるのですか?
松坂みたいな投手は直球主体だろうし、アッフォw
63代打名無し:02/12/02 23:31 ID:OJH4oKVr
>>61
なら何故阪神は強くなってないの?
10年連続Bクラスはその説の反例だ
横浜も97年にAクラスに入るまでは6年連続Bクラス
90年に3位になったがその前はまたも6年連続Bクラス
ヤクルトも野村就任一年後の91年の3位までは10年連続Bクラス
64代打名無し:02/12/02 23:32 ID:EvU80X7W
× 人気のセ・実力のパ
× 人気のセ・実力のセ
○ 人気の虚・実力の虚

別にセ>パじゃねえよ
65代打名無し:02/12/02 23:36 ID:dMnbb1IW
>63
ほかがもっと強くなってるんでないの?
66代打名無し:02/12/02 23:37 ID:dMnbb1IW
今現在は人気も実力もセなのは明白だが。
67ばくざんいわ:02/12/02 23:56 ID:TkvtFUao
\もうね、アボガド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
68代打名無し:02/12/02 23:59 ID:l+OAZwoY
なら昔は人気のセ実力の性撫だな
69代打名無し:02/12/02 23:59 ID:oLYON2kk
パリーグ潰れたら巨人戦の配当が減って困る
70代打名無し:02/12/03 01:19 ID:uGfbbbLn
あげ
71代打名無し:02/12/03 01:28 ID:OTSRqopq
>>68
読売に依存した人気やろ
72代打名無し:02/12/03 01:47 ID:ccolhzok
>68
それいつ?
昔話にしても「実力の巨人」の時代のが多くて・・・。
73代打名無し:02/12/04 01:26 ID:PmO91zdh
どうやら勘違いしていたらしい。
74代打名無し:02/12/04 19:54 ID:SpPadrk1
良スレage
75代打名無し:02/12/04 23:05 ID:tEXcHIsA
あれだけフルスイングできる馬鹿リーグ萌えー
76代打名無し:02/12/04 23:17 ID:HTes5OcC
俺、もうこのスレシリーズからいち抜けするわ。
結局セリーグファンがパリーグファンを馬鹿にして終わり。
たいして深い考察も無く、感覚だけで反射的なレスをするだけ。
もう2chでまともな議論なんか不可能だよ。
誰も議論だの検証だのといった野球談義は求めてないのさ。
一瞬だけでも突っ込んだ話ができただけでも奇跡だったんだな。
残念だがしょうがない。さいなら。
77 :02/12/04 23:22 ID:tEXcHIsA
>>76
馬鹿には馬鹿リーグがお似合いプ
78代打名無し:02/12/05 11:50 ID:AAL4X8wG
 何も違わない。
79代打名無し:02/12/05 12:52 ID:lhZYUJgD
>>64
同意
事実、虚に8連敗するAクラスのチームがいる
あれだけ包囲網敷いて、対戦経験も豊富なんだからさ
80代打名無し:02/12/05 14:09 ID:ZgTRpkrp
>>76
>>俺、もうこのスレシリーズからいち抜けするわ。

このスレはシリーズではありません。
某スレの次スレを名乗っているのは、勝手な騙りです。
このスレを立てた人物が自称しているに過ぎません。
某スレ側は、このスレに一切関知していません。
81代打名無し:02/12/05 16:49 ID:8ehSl5It
この議題でパの弱体化について議論だの検証だのといった野球談義を求めているスレもある。
そこは煽りお断りの議論スレだからレス消化が遅いマターリしたスレだけども。
そういう議論系のマターリしたスレは色んな議題でいくつか存在する。>76
82代打名無し:02/12/05 17:28 ID:Y7RfY2Io
a ge
83代打名無し:02/12/06 03:54 ID:NEzHc2HD
結局、違うのは人気だけか?
84代打名無し:02/12/06 16:33 ID:3q4yPvOL
>>81
>>76>>1だよ。
だからそのスレには戻れないんだよ。
せっかくの望むスレに喧嘩売って出てきたんだから。

>>80
だから立てた張本人だからシリーズを唱うんだよ。
本当は違うのにる
85代打名無し:02/12/06 20:43 ID:V7MDwiOt
sore
86代打名無し:02/12/07 12:51 ID:3ZVv8H2p
 
87たまにはマジレス:02/12/07 13:55 ID:q9BG7AzB
松坂ごときに頼らず西口を使ってれば2勝位は出来たと思う
88とん助 ◆4PIsESclW2 :02/12/07 14:13 ID:M2sYZhVZ
真ん中リーグヲタの負け惜しみ溜まり場スレですかここは? (哀

>>87
無理無理。横浜相手ならできたかもねっ。 (^.^)
悪党性撫の惨敗は「運命」だったというわけ。


さて、来年も真ん中リーグ4タテ負けへのレールは既に敷かれています。
ええっと、過去に日本シリーズ「2年連続4タテ負け」の例はありましたっけ? )^o^(
89代打名無し:02/12/07 14:14 ID:+TaT0WYG
西武とダイエーだけ認めてやるよ。
犯罪者球団とクズ球団を取り潰したいからな。
90 :02/12/07 14:19 ID:77CJdZjA
メジャーの真似をするには1つのチームでは個々の力が足りなすぎるが

勝利至上主義の日本ではセリーグみたいな野球しか受け入れんのかな

91代打名無し:02/12/07 21:21 ID:oCLzVZoK
パリーグファンは怖い。
評論家で江本と豊田以外にどうしてパリーグの弱さを公言する者がいないのか。
豊田には危険物を送りつけるなどの嫌がらせが絶えないらしい。
同業者は誰もがそれを知っているから、パリーグの弱さを公言しないらしい。
巨人や阪神を批判する評論家が同じような仕打ちをされたというのは聞かない。
そういえば、こういうスレでもパヲタの反応はヒステリックだ。
根底にセリーグへの妬みや弱さからの卑屈さがあるのだろう。
92海老沢泰久(作家):02/12/07 22:01 ID:DvJ5JJWX
≪EXTRA Innings≫
●理にかなった野球

@今年は、
ライオンズが九月二十一日、
ジャイアンツが二十五日に、
それぞれのリーグのペナントを制した。
93海老沢泰久:02/12/07 22:15 ID:DvJ5JJWX
>>92
 パ・リーグは、
開幕前は、
ライオンズとともにホークスとバファローズが有力視され、
セ・リーグは開幕と同時にタイガースが飛び出したが、
終わってみれば、
まったく順当な結果だったという気がする。
両チームとも、
優勝決定時点で、
ライオンズがホークスに14.5ゲーム、
ジャイアンツがスワローズに11.5ゲーム差をつけての、
独走優勝だった。
94海老沢泰久:02/12/07 22:29 ID:DvJ5JJWX
>>93
 また、
両チームとも、
監督がまったくの新人一年目だった。
新人一年目の監督同士が日本シリーズを戦うのは、
一九八六年の、
ライオンズ森、
カープの阿南の対決以来なのではないかと思う。
このときは森監督の四勝三敗一引分けだったが、
今年はどうなるのだろう。
95海老沢泰久:02/12/07 22:45 ID:DvJ5JJWX
>>94
A二人の球歴は、まったくちがう。
96海老沢泰久:02/12/07 23:00 ID:DvJ5JJWX
>>95
 伊原監督は、
一九七一年に西鉄ライオンズに入団し、
八〇年に西武ライオンズで現役を終えたが、
その十年間で、
出場450試合、
784打数189安打、
12本塁打という成績からよく分かるように、
ほとんどのシーズンを控え選手としてすごした。
97代打名無し:02/12/07 23:09 ID:oanLqd60
セヲタよ安心しろ
人気のないパで球団経営を続けることは難しいので
資金力のない企業は身売りする
そして超1流企業が球団経営に乗り出す
まあそうなってもセヲタのセ>パは変わらないだろうがw
98代打名無し:02/12/07 23:12 ID:yIcxk2Jx
>>91
その二人は、自らパの試合をまったく見てないと言ってる奴だな。
簡単に弱いなんて言い切るのは、日本シリーズ以外の試合を
ろくに見ていないからだろ。
BSの解説をしている山下大輔や、小早川毅彦とかは
ちゃんと普段から見ているから、そう簡単に「弱い」の一言で片付けるなんて
乱暴なことはしない。
99海老沢泰久:02/12/07 23:14 ID:DvJ5JJWX
>>96
 原監督は、
引退したのが九五年のオフだから、
まだ、
現役時代の姿を覚えている人は多いだろうが、
いわずとしれたジャイアンツの四番バッターだった。
現役十五年間で、
出場1697試合、
6012打数1675安打、
382本塁打で、伊原監督は足元にもおよばない。
100代打名無し:02/12/07 23:17 ID:oanLqd60
>>98
その両人にも先入観というもので安易にもの言ってるのでは?
雑誌も売れなければいけないし、地上波のせいでセが主役という
先入観が出来上がっている。だからセをけなすと野球人気のかげりに
拍車をかけることにもなりかねんからな。

101海老沢泰久:02/12/07 23:31 ID:DvJ5JJWX
>>99
 しかし、
二人が監督としてやった野球は、
ある意味では非常によく似ていた。
「最近の西武はタガがゆるんでいる」伊原監督の監督就任第一声は、
それだった。
102海老沢泰久:02/12/07 23:57 ID:DvJ5JJWX
>>101
 最初はどういうことかよく分からなかったが、
シーズンがすすむにつれて分かってきた。
103代打名無し:02/12/08 00:42 ID:S8dFxVYg
>>100
去年のヤクルトvs近鉄の日本シリーズBu前川が先発した試合で
豊田が解説をしてたが、アナウンサーに前川のことを聞かれると
「見たこと無いからわからない」と堂々といってた。
江本は江本で、スポーツ番組のパリーグ順位予想の時
「見たこと無いけど新聞でデータ見てればわかる」と知ったかしてた。
104代打名無し:02/12/08 01:10 ID:e9iB1ays
見たこと無いって、
パでプレーしてたじゃん。
105代打名無し:02/12/08 01:30 ID:DXOzcEwb
>>104
いつの話だ?
106代打名無し:02/12/08 01:38 ID:jTmp7E6+
ま、あの二人は取材もせずに評論できると思ってる時点で相当な電波。
見ていない事への免罪符として「パはレベルが低いから」としたいだけだろう。
キチンと考察してリーグ間の差を論じる人達とは根本的に違う。
107代打名無し:02/12/08 11:12 ID:XP2owOG1
>>97
ジョンイル、こんなところにも出てきていたのか。
108代打名無し:02/12/08 15:25 ID:Zd8syue6
パヲタは本心では低レベルを自覚している。
なのにそれを意地でも認めない。
セリーグを親のカタキのように憎んでいる。
こんなスレでの議論でも、そういう心理が現れた言動をみせる。
これでは冷静な議論にならないのも無理もない。
セヲタに理詰めで攻められても関係ない。
とにかく低レベル論の否定ありきの姿勢だから、議論に決着は付かない。
パヲタにとって現実よりも大事なのは、この場で負けを認めないことなのだ。
だから全ての議論は徒労に終わる。
追い詰められれば「氏ね」などとヒステリーを起こして議論を壊すだけのことだ。
そういうパヲタの幼児性が改まる可能性はないだろうから、このスレも無意味だ。
109代打名無し:02/12/08 16:14 ID:sSPIALF4
『DIFFERENCE』
110代打名無し:02/12/08 17:25 ID:SOLM277S
パヲタが内心では弱いのを認めているっつーのは事実だね。
プロレスラーとプロレスヲタが、プロレスはヤラセじゃなくてガチンコだっつーのと同じよ。
事実を知った上での確信犯的な言動だから、ここでは永久に事実を認めないよ。
よくパヲタは事実を直視していないっつーセヲタの指摘も、大ハズレよ。
ホントは直視してるけど、意固地になって公式に認めないだけの話よ。
111代打名無し:02/12/08 18:56 ID:1rX7yaHy
                                                  
112海老沢泰久:02/12/08 20:22 ID:OglgH40f
>>102
 今年のキャンプに来日したとき、
カブレラは、
「一塁を守らせてくれないなら帰国する」
113海老沢泰久:02/12/08 20:30 ID:OglgH40f
>>112
 といっていたが、
伊原監督は開幕戦で彼を指名打者として使い、
一塁を守らせなかった。
114海老沢泰久:02/12/08 20:44 ID:OglgH40f
>>113
 なんでも、
去年のカブレラは守備の際のサインを覚えようとせず、
チームプレーができなかったのだそうだ。
115海老沢泰久:02/12/08 21:00 ID:OglgH40f
>>114
 カブレラが一塁を守るようになったのは、
二試合目からである。
その試合の前に、
「おねがいだから一塁を守らせてくれ」
116海老沢泰久:02/12/08 21:15 ID:OglgH40f
>>115
 といってきたので、
チームプレーをするならと約束させて、
ようやくそのポジションを与えたのである。
117海老沢泰久:02/12/08 21:36 ID:OglgH40f
>>116
 また、
春先の関西遠征では、
試合後に外出した松坂を携帯電話で呼び出し、
午前零時半の門限厳守をいいわたした。
去年まで、
ライオンズの門限はあってないようなもので、
とくに松坂には甘かったらしい。
118代打名無し:02/12/08 21:44 ID:PyYHoT3m
FAと逆指名制の余波でしょ。
奇麗事抜きにこれが一番大きいね。
119海老沢泰久:02/12/08 22:03 ID:OglgH40f
>>117
 むろん、
カブレラがサインを覚えなかったのも、
松坂が特別待遇を楽しんでいたのも、
放任主義をとった東尾前監督が許していたからなのだろう。
伊原監督はグランド内においてもグランド外においても、それを否定したのである。
120海老沢泰久:02/12/08 22:15 ID:OglgH40f
>>119
 原監督は、
開幕当初から先発投手を固定し、
とくに独走態勢にはいる直前のオールスター戦後からは、
六人の投手のローテーションを、
くる日もくる日もハンで押したように同じ顔ぶれで回した。
なかでも、
長嶋前監督が先発失格の烙印を押した桑田をその中に加え、
シーズンを通して使いきったのは見事だった。
121海老沢泰久:02/12/08 22:30 ID:OglgH40f
>>120
 長嶋前監督の野球についてはいまさら思い出すまでもないだろうが、
一昨年の条辺がそうだったように、
調子がよければ使うが、
駄目になれば二軍に捨ててしまうという野球だった。
桑田もその犠牲者の一人だったといってよい。
むろん、原監督はあたりまえのことをやっただけなのだが、
長嶋前監督とはまったく反対の野球をやったのだった。
122海老沢泰久:02/12/08 22:45 ID:OglgH40f
>>121
 つまり、
伊原監督も原監督も、
前任者の野球を否定し、
そして優勝したのである。
どちらの監督も、
野球をまともな形に戻したという意味で、
共通している。
123海老沢泰久:02/12/08 23:00 ID:OglgH40f
>>122
Bしかし、
開幕直後にも書いたように、
ぼくはどちらかというと伊原監督の成功をより期待している。
124海老沢泰久:02/12/08 23:15 ID:OglgH40f
>>123
 というのは、
日本では、
監督というと、
その能力があるかどうかも問わずに、
現役のときにスターだった人物を就任させるのが決まりのようになっているが、
選手としての能力と監督の能力はちがうと思っているからである。
これはべつに原監督との比較でいっているのではなく、
監督としての失敗者リストの名前を思い浮かべると、
どうしてもそう思わざるをえないのである。
125海老沢泰久:02/12/08 23:30 ID:OglgH40f
>>124
 では、
監督としての能力とは何かといわれると困るが、
すくなくとも、
現役のときに成功しなかった人物は、
成功した人物よりも、
つぎの機会に何ごとかを成し遂げてやろうという成功願望が強く、
もしその人物が監督になることを望んでいるなら、
成功するために必要なあらゆる野球の理論と方法を懸命に勉強するだろうということは言えると思う。
126代打名無し:02/12/08 23:42 ID:P54147OI
>>118
逆指名はそれほど痛くは無い(痛いことは痛いが)
騒がれる選手が必ずしも大成するとは限らないし
イチローだって3位だし 新庄だって5位
でもそうやって育った選手をFAで持ってかれるのはあまりにも
痛すぎる
127海老沢泰久:02/12/08 23:57 ID:OglgH40f
>>125
 むろん、
例外があることは認めるが、
多くのスターたちはそういう努力をしなくても監督になれることが分かっているのに、
どうしてそういうことをするだろう。
その結果、
彼らは理論と方法よりも、
自分の成功体験を頼りに野球をやることになり、
失敗するのである。
128代打名無し:02/12/09 00:06 ID:r2zfiLMD
>>1が何を考えているのか理解できない。
誰一人全く興味を示さないのに延々と長文を書き続けている。
何かの本から転写しているのだろうが意図不明だ。
あまりの無視されっぷりが不憫なので、せめて僕が反応してあげたまでだが。

その努力と執念は認めるが、どうして不毛な作業を続けるのか。
放置スレの懸命な保守作業にしては手間がかかりすぎている。
単なる自己満足のオナニーにしか見えなくてあまりにも哀しい。
129代打名無し:02/12/09 00:47 ID:+pa2XNIo
>>98
>その二人は、自らパの試合をまったく見てないと言ってる奴だな。

去年までは見ていたけど、見るに耐えないから今期からは見ていないと書いてた。
簡単に弱いなんて言い切るのは、去年までに充分見たからだ。
ところで>>98=>>100=>>103=>>106という自作自演がミエミエなんだが。

130代打名無し:02/12/09 01:12 ID:3nzZ3PQz
>>126
野手に関しては下位でも育つが、ピッチャーは違うんだよなー
例えば今年の防御率10傑の内、セは1位・2位が7人で3位以下が2人、外人1人
パは外人4人で他は全部1位か2位、3位以下は無し
もちろん上位だからって必ず成功する訳じゃないが、成功する確率は高いのでは?
となると毎年上位の良い選手をセが取っていけば、一気にとは言わないが、徐々にその差は効いてくると思うぞ

131代打名無し:02/12/09 01:22 ID:Viz37kkQ
>>130
全くもっておっしゃる通りなのですが、
その理屈を認めないのがパヲタ。
132代打名無し:02/12/09 01:28 ID:if9i8h3y
>>131
パヲタは理屈などどうでもいい。
とにかく認めないことに意義があるらしい。
認めるのは自分の心の中でだけ。
対外的には死んでも認めない。
133130:02/12/09 01:49 ID:3nzZ3PQz
>>131
同意していただいて申し訳ないが俺はパヲタだ
134130:02/12/09 01:51 ID:3nzZ3PQz
ゆえに現行のドラフト制度には反対している
135代打名無し:02/12/09 08:33 ID:olyOc3vg
>>129
103を見てください、去年から近鉄の勝ち頭前川をまったく知らないといってるんですが
あと>>98>>103 は自分だけど、後は違うよ。
136代打名無し:02/12/09 18:24 ID:rYxdi0Sv
まともな評論家はいないの?
137代打名無し:02/12/09 18:31 ID:dzxrER9U
指  名  打  者  制  度  を  廃  止  し  ろ
138日本人 ◆FVSg76QyBc :02/12/09 18:32 ID:7ANkC0OY
139代打名無し:02/12/09 19:29 ID:BmQ5eFPW
>>137
豊田さんですか?豊田はDH制がレベル低下の元凶だと騒いでいるけどMLBでは
DH制のア>DH制のないナって評価が一般的なんだよな(w
140代打名無し:02/12/10 00:33 ID:fWt5iOjX
レベル [level]

(1)価値づけや評価をする場合の標準。全体の水準。程度。
141代打名無し:02/12/10 01:48 ID:6w9EdFXQ
>>139
ちゅうかDH制が採用されて何年経つかと小一時間(以下略
142代打名無し:02/12/10 05:59 ID:ArJ62jmw
>>139
でもレベル低いね。
143代打名無し:02/12/10 06:04 ID:+jOTr7CI
日本シリーズをやめよう
144代打名無し:02/12/10 07:19 ID:/8v2oaXp
全てナベツネの陰謀です
145代打名無し:02/12/10 12:05 ID:KrqQmCig
日本シリーズでは分が悪い セに移籍して選手はいまいちBUTメジャー移籍する選手は活躍し
日米戦とかではパの選手の方が成績が良かったりする なにかが根本的にちがっいる気がする
146代打名無し:02/12/10 13:43 ID:KaT4u4as
>>142これからもレベルは平衡状態のままなんですか?
セしか見ないというあなた方はレベルが低いから見たくもないんですか?
何故セには1つも低レベルなチームがないのですか?不思議ですな
147代打名無し:02/12/10 15:44 ID:wdnBEDP7
牛ファソ暦15年のパヲタです。
現状では確かに実力はセ>パですな。
昨年、神宮で目の前で見せ付けられましたから。

ただ、実力面もさることながら、セの野球に対する
アプローチはメジャーともパとも違った方向性を
持ってる気がする。
パリーグの野球が正常進化して、各選手の実力が
アップすれば、メジャーのような野球になるけど、
セリーグの野球はどこへ行ってしまうのだろう。

そんなきがちょとだけした。
148代打名無し:02/12/10 17:25 ID:zq68UwgY
>>147
パリーグの野球が正常進化してもメジャーのような野球にならないと思う。
今現在のメジャーならパリーグに近い雑な野球だけど、昔のメジャーは違った。
エンゼルスみたいな例もあるように、ようやくメジャーも緻密さを取り戻そうとしている。
パリーグでは西武以外にはその姿勢が見られない。
フィジカルのハンデがある以上は、パリーグが進化しても今のメジャーにも追いつけないはず。
それを克服する手段が、セリーグの持つような方向性だろう。
手段を選ばず努力するセリーグの方が、分不相応なパワー野球を目指すパリーグよりも価値がある気がする。
149代打名無し:02/12/10 17:45 ID:y7tXPxzc
目指す方向性はパワーだけとか小技だけとかいうわけじゃないと思うよ。
今のパに必要なのはまず基本技術。それを十分に踏まえた上で正攻法で伸び伸び
とやるもよし、小技を追求するもよし。それに小技や作戦ばかりに拘ると却って
スタンダードな能力が伸び悩むこともある。
たとえフィジカルにハンデを負っていても基本技術が高いレベルにあれば小技に
拘らなくてもいい野球はできると思う。
150代打名無し:02/12/10 18:22 ID:pR4PnLUN
>>149
なんだかセ・リーグの野球や>>148の意見は小技ばかりを強調していると思い込んでない?
セ・リーグの野球ってそんなに小技ばかりか?
野球見てないでしょ?
それにパ・リーグの野球ってそんなに正攻法?
ものは言いようだな、と思うね。
バカ正直なのと正攻法は違うよ。
151代打名無し:02/12/10 18:31 ID:fUuvfjjW
セとパの力差――、短期決戦など、
ちょっとしたきっかけで結果も違ったものになるという意見も間違いではないと思うが、
それにしても日本シリーズでは、
今年を含めた10年間でパが制したのは96年のオリックスと99年のダイエーだけだ。
パ・リーグを案じるのは、私だけではないと思う。
(週刊ベースボール編集長・柳本元晴)
http://www.bbm-japan.com/wb/editor/000025.html
152代打名無し:02/12/10 18:36 ID:lxJB3LUt
週ベ貼る奴が必ずいるね 例の奴だろうけど。
153代打名無し:02/12/10 19:48 ID:rbax0mmC
週べも書くことがなければ売れない
実質セの人気で持ってるプロ野球だから安易に
セを批判するネタはNGである。景気の悪いネタ話はパ。
かませ犬といったところか。評論家も何か書かないと食えないし。
154代打名無し:02/12/10 19:54 ID:y7tXPxzc
>>150
別にセが小技ばかり追求してるとは思っていないよ。それにパは正攻法
っていうより単に稚拙なだけだと思うし。
俺はセは小技にこだわっているっていうよりも148が小技に拘っていると
思う。基本技術が同レベルであれば豪快でも緻密でも別に構わないけど、
今のパは基本レベルの欠如を豪快という言葉で誤魔化しているのが問題だ
と思う。
155代打名無し:02/12/10 19:56 ID:67ecUk7q
>パは基本レベルの欠如

具体的にどういうところが欠如してるの 教えて
156代打名無し:02/12/10 19:58 ID:CWKDO+Lp
小技小技言うがパは全員HRバッターか?
長打が売りの選手なら小技はあまり使わないし、何もない打者なら別の何かを
売りにするだろうし
157代打名無し:02/12/10 20:00 ID:CWKDO+Lp
>>155
彼らに解る筈もない
野球ファンでセだけ見る人が圧倒的に多いと思うが
低レベルだから見ないなんて言ってる奴は見たことない
158代打名無し:02/12/10 20:01 ID:y7tXPxzc
>>155
例えばピッチャーがノーコンだらけとか。
159代打名無し:02/12/10 20:13 ID:67ecUk7q
>>158
セリーグだってほんとにコントロールのいい投手なんて一握りじゃん
たしかに今現在はセリーグの投手の方がパリーグの投手よりいい投手は多いが
そんなの年度別によってかなり変わる(数年前はパは小粒な打者の多いオールスターだった
1つの事例だけ出して「だからパリーグは全てがダメ」という論法は強引過ぎだな
160代打名無し:02/12/10 20:26 ID:wdnBEDP7
>>158
ここ10年パリーグから出て行ったピッチャーを考えれば、
しょうがないとおもわれ。
というか、逆指名とFAができた以上、セ>パになるのは、
必然。でも、俺はパが好き。
161代打名無し:02/12/10 20:26 ID:AtfkKAPd
不毛な論議だ。阪神と巨人、横浜などがパの各チームの投打の柱を毎年かっさらって
くれば自然にパはセに劣るのはあたりまえのような気がしてならない。

そして馬鹿なセヲタがあほなこというのが気に入らん。
小笠原、谷、金田、具、黒木、福浦、清水直、小林雅、ミンチー、(ノリ)、ローズ、
岡本、吉岡、パウエル、小久保、城島、寺原、松坂、西口、チャン、カブレラ、
松井、和田・・・・・流出<イチロー、伊良部、田口、小宮山、若田部、石井、
落合、清原・・・・・

162代打名無し:02/12/10 20:42 ID:oH5VY5ol
163代打名無し:02/12/10 20:44 ID:67ecUk7q
だいたいセリーグだって来年以降巨人の1人勝ち 黄金時代は続きそうだし
セリーグこそ問題点山積みだとおもうけどな
唯一巨人に対抗できそうなヤクルトの4番が巨人に入っちゃう時代ですぜ
巨人の1人勝ちの状態のセリーグがレベルが高いとは思わないな
164代打名無し:02/12/10 20:51 ID:c35wIZew
>>163
ごもっとも。
元々パを叩き始めたのは巨人に独走を許した他球団のファンだよ
165代打名無し:02/12/10 20:55 ID:lxJB3LUt
自分より下を作りたいだけだろ
166代打名無し:02/12/10 21:07 ID:y7tXPxzc
別にレベルが落ちたのはパが悪いからだなんて言ってないけど。むしろ、そう
いったトップレベルの選手達がセなりメジャーなりに必要とされて取られてい
ったってことはパの豪快路線自体がレベル低下の原因ではないということだと
思う。
167代打名無し:02/12/10 21:21 ID:wdnBEDP7
まあ、これだけ厳しい制度が続いていながら、
まかり間違っても

セのBクラス>パのAクラス

となるには、まだまだしばらくかかるだろうから、
がんばってると思う。
ここ数年のうちに今の制度がなんとかならん
限り、もっとやばいことになるのは目に見えて
いるが。
168代打名無し:02/12/10 22:18 ID:NQuixyV3
セの長距離打者はバンドや盗塁もできるのか?
パは非力な打者から4番まで全員大振りか?
んな馬鹿な話があるか。あほか。HR打者に三振はつきものだろうが。
なにが単純な野球だ。
169とん助 ◆4PIsESclW2 :02/12/10 22:29 ID:p4gcV2sV
>>167
いやいや貴方、のん気ですねぇ。
現時点でも、横浜>>性撫でしょうよ。

>>163
セリーグの問題点が山積みぃ!?
いいですか、パヲタさん、来期で真ん中リーグも最期を迎える可能性大というのに、
向こうのリーグの心配なんてする余裕などありませんよ。

>巨人の1人勝ちの状態のセリーグがレベルが高いとは思わないな
だとしたら、性撫に独走を許し、その性撫が、相手リーグの覇者に歯が立たなかった真ん中リーグって一体・・。


170とん助 ◆4PIsESclW2 :02/12/10 22:32 ID:p4gcV2sV
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_10/2t2002102911.html
おやおや、こんな記事まだ残ってたのね。 (^.^)
まぁ、電波でも何でもなく、「結果」であり「事実」なんですがね。 プハハ
171代打名無し:02/12/10 22:36 ID:NQuixyV3
>>169
それは今シーズンの話でしょ?
172代打名無し:02/12/10 22:41 ID:y7tXPxzc
>>168
全体的な傾向の話を個人レベルの話にすりかえるなよ。
アメリカ人が日本人よりも体が大きいって言っても全ての日本人がチビで全て
のアメリカ人がでかいってわけにはならないだろ。
173代打名無し:02/12/10 22:41 ID:c35wIZew
っていうかさー巨人・ヤクルト>>>>西武ってのは分かるけど
今年の横浜>>>>>>>オリックスと思ってる奴はどれぐらいいるのか?
普通にオリックスの方が粒そろってるだろ!?
174代打名無し:02/12/10 22:46 ID:NQuixyV3
あなた方のいう豪快な野球は何なんですか?

>>172
全体的にいってるじゃないの?パの打者は小技が下手な豪快打者
揃いなんでしょ?それともほんの一握りのフルスイングが信条の
打者であなた方の脳内では豪快野球、単純野球なんですか?
175とん助 ◆4PIsESclW2 :02/12/10 22:49 ID:p4gcV2sV
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1039351779/l50
何やら、関連スレが出来ていますねぇ。
176代打名無し:02/12/10 22:50 ID:y7tXPxzc
>>174
あのなあ、全体的にそういう傾向がある、と全員がそうである、とでは天と地
の違いがあるんだぞ。わざと混同しているのか?
それにパリーグがセリーグに比べて豪快路線なのは今に始まったことではなく
かなり昔からの伝統だしそのこと自体が悪いとは俺は全く思わない。
177代打名無し:02/12/10 22:52 ID:NQuixyV3
>>176全体的にそうであるんなら
大半がフルスイングの打者なのか?
178代打名無し:02/12/10 22:57 ID:y7tXPxzc
>>177
頼むからわざと相手の言っていることを極論に捻じ曲げるのは止めてくれ。


179代打名無し:02/12/10 22:59 ID:c35wIZew
全体的にそういう傾向がある
と言ってるだけだろ?
誰もパのバッターはみんな振り回すだけの馬鹿とは言ってない。
ブライアントあたりもそうだったが大体それ系は伝統的にパの醍醐味だったりするんじゃないか?
180代打名無し:02/12/10 23:00 ID:NQuixyV3
>>178
極論でもないだろう
あなた方は少数の長距離打者を引き合いに出しては
豪快野球、ドンパチ野球、単純などと言ってるんですね

で?だからどうしたいの?
181とん助 ◆4PIsESclW2 :02/12/10 23:05 ID:p4gcV2sV
おっと、ID:NQuixyV3が浮いています。
しっかし、真ん中リーグヲタらしく頭悪そうな書き込みですねぇ。

182代打名無し:02/12/10 23:07 ID:xNUmjCCA
大味野球を増長する指名打者制度を廃止しろ
183代打名無し:02/12/10 23:09 ID:c35wIZew
いやむしろセリーグもDHを導入するべきだと思う。
だってピッチャーの打撃なんて見ても仕方ないじゃん。
ただそうすると控えの厚い巨人がさらに強くなる訳だが・・・。
184代打名無し:02/12/10 23:10 ID:Ic58N2G7
ストレートど真ん中だから真ん中リーグか
Centralから真ん中とか言ってるのかと思って混乱してた
185代打名無し:02/12/10 23:13 ID:y7tXPxzc
>で?だからどうしたいの?
アフォか?その言葉そっくりそのまま返してやるよ。

何度も言っているが俺は豪快路線が悪いとは全く思わない。それはむしろパ
の伝統であり醍醐味であり魅力だと思う。そしてパが人気のセ、実力のパと
言われていたころから豪快路線であったことから路線の違いがセとパの実力
の差になったのではない。逆指名とFAの偏りがトップレベルの偏重を起こし
、リーグを引っ張っていく選手が質、量ともに減ったことにより実力差がで
きたのだと思う。
だから、そういった選手の偏りを無視して緻密路線を取ればそれでセとの差
が埋まると考えるのは間違いだと思う。
186代打名無し:02/12/10 23:14 ID:67ecUk7q
どっちかっつーとホームランバッターにとっては真ん中より低目に投げてくれた方が
ホームランボールなんだが
距離がとれるから
187代打名無し:02/12/10 23:15 ID:AYCsJ2xo
>>185
だからあなたは何をもってパは豪快野球などと言うのか?

納得いく説明をして下さいよ
188代打名無し:02/12/10 23:21 ID:NoGm/C6h
>184
私も同じ、「真ん中リーグ」を読み違えていた。パね。
>185
逆指名とFA続ければ、金満某セ球団他人気セ球団の天下になる罠。
それでもFA続けるなら、せめてドラフト完全ウェーバー化を!ですよね。
189代打名無し:02/12/10 23:29 ID:y7tXPxzc
>>187
何を以ってって言われてもなあ。全体的な傾向の話なんだからなんか主張して
も個人レベルでの反例なんぞいくらでもあるわけだしさすがに細かいデータな
んかは持っていないし。
エピソードとかはあるけど。例えば江夏が南海に移ってきてセなら見送るカウ
ントでボール投げたらホームラン打たれた話とか。
こういうと印象論だとか言われそうだけどじゃあ逆にパがセと同じような路線
であるという根拠も教えて欲しいもんだがこういうのの説明ってムチャクチャ
難しいもんじゃないか?あ、西武は例外な。
190代打名無し:02/12/10 23:34 ID:2+9g/Okh
ここは▲▽▲パ・リーグってレベル低すぎだろ?7▲▽▲までの煽りスレの復活バージョンと考えていいのですね?

191代打名無し:02/12/11 00:10 ID:xJfjkcka
何を言ってもセ>パを認めないからこそのパヲタ。
直接対決で結果が出てるのにレベルは変わらないってんなら
MLB>JMBも JMB>高校野球も 何にも言えませんな。
192代打名無し:02/12/11 01:48 ID:1IPtz8yN
小笠原のあの強振で首位打者ってのも・・・。
いい打者ってのはわかるんだけどなあ。
セでは間違いなく矯正を避けられないスイングなだけに・・・。
193代打名無し:02/12/11 01:51 ID:QObAVgm4
>>192
福留もかなり大振りだと思われ
194代打名無し:02/12/11 01:54 ID:1IPtz8yN
福留のはシュアだろ。
右肩の壁が壊れないし。
195代打名無し:02/12/11 02:01 ID:DWTu2L0C
小笠原は強振でも矯正の必要など無いスイングだろう。
192は技術的なことは分からずに印象論で語っている。
矯正が必要なのは中村ノリのフォームだ。
前後動が激しくて確実性に欠けるフォームだ。
小笠原やカブレラは、軸で回転しているので問題ない。
調子を崩して上体で振るような時だけは問題だが、全体としては問題のないスイングだ。
196代打名無し:02/12/11 02:07 ID:1IPtz8yN
軸回転ならなんでもいいってわけじゃない。
ノムだって「カブは一流打者でない、好打者のレベル。
なんで55本も打てたのかさっぱりわからない」と言っている。
197代打名無し:02/12/11 02:11 ID:+jIxJK/C
別に好打者ならいいんじゃないの?
一流打者以外は全て矯正対象なの?
改良は必要でも矯正までは必要ないでしょ。
問題点に絞った手直しのマイナーチェンジで充分。
フルモデルチェンジまではしなくていいなら、けなすほどのものじゃない。
198代打名無し:02/12/11 02:13 ID:+jIxJK/C
ノムもアホだ。
なんで55本も打てたのかさっぱりわからないと言っているならね。
糞投手だらけのパリーグだから打てたんだよ。
199代打名無し:02/12/11 02:14 ID:Y7mFzADc
おれは打者に関してはセパともに五分だと思うがね。
投手が現状はセ>パなのは否めないと思う。
捕手でいいのがいないからと言うのもあるかな?
で、カブレラはセに行くと40本ぐらいしか打てないかもしれないが、
それは投手のレベルの問題と思う。
日本シリーズでよくぞ2本打ったが、短期決戦を参考にはしたくないな。
いつも見てるのはペナントレースだからね。
200代打名無し:02/12/11 02:20 ID:+jIxJK/C
カブレラのシリーズでの有効打はタイムリー1本のみ。
あとは勝敗に影響しない場面だった。
201代打名無し:02/12/11 02:27 ID:Y7mFzADc
>>200
いろいろ試して打たせたのかな?
工藤は3本ぐらい打たれたがそれも計算内だったとか。
202代打名無し:02/12/11 02:55 ID:/PBtB6HT
どちらのリーグも
高、大、社で活躍した人がプロ野球選手になっているわけだし
はっきり言って大騒ぎするほど能力的には差はないよ

差とういうか違いは
勝負どころでの投手の意識面かな
セはボール球で勝負することが多いけど
パはストライクゾーンで勝負する投手が多い
観客動員というパの台所事情が理由の一つだろうけど
他にも客に見せる野球という考えもあるんだろう
ここ数年でパの最多本塁打数が急激に上がってるし
レベルうんぬんじゃなくて球団経営上の問題でしょ
パはセとの差別化なしには生き残っていけないのは事実
不況でスポンサー減る一方だしね
現状でお客さん無視した野球したらギリギリ保ってた動員数が減って
本当に潰れかねない(ワラ

昔のセも現パと同じような野球をしてたけど
野村ヤクルト(ID)という言葉が流行りだしてからは
セ他球団も真似するようになって今のセ野球になったのだと思う
個人的には気持ちのいい野球とは思えないけどね

何にしても野球界の改革が必要だね
リーグを一つにするとか、年間何十試合かセとパの交流戦するとか
そうすればファンも面白いだろうし
交流戦が増えれば新しいファンの獲得にも繋がるし
野球界全体のことを考えればマイナス面よりもプラス面の方が多いはず
203代打名無し:02/12/11 03:16 ID:F+oG+zap
セのピッチャーが皆優秀かって言うと全然そんなことない
たしかに日本シリーズの巨人の投手は素晴らしかった(コントロール 投球術含めて
でも「だからセの投手は全てレベルが高い」とか言っちゃう香具師ってほんと単純バカ
204代打名無し:02/12/11 03:22 ID:v90TfwiW
誰も「だからセの投手は全てレベルが高い」とか言ってない罠
パと比較して、相対的にセの方がレベルが高いと言っている罠
205代打名無し:02/12/11 07:10 ID:V32ITTYw
FA制度は市場原理として許せるとしても、
やっぱり逆指名制度が今のプロ野球を歪めてると思うよ。
206代打名無し:02/12/11 07:21 ID:ZDoKIMps
勝利至上主義がセ

それ以外のことに執着するリーグは
正直、八百長、低レベルと罵られても
仕方がない。
207学園.〜ペドラザの図式〜:02/12/11 11:15 ID:oYrYdJhl
小関順二にも言われたパリーグ=真ん中リーグ
そして「幼児性」を指摘されますたよ♪
208代打名無し:02/12/11 11:42 ID:8hVXxpWs
イチロー、野茂、長谷川、工藤、伊良部、田口、小宮山、若田部、石井、片岡、武田、
アリアス、清原・・・・・そして中村、大塚



209代打名無し:02/12/11 12:02 ID:pS2vjpQ4
別にレベル低くても楽しけりゃ良くない?
勝利至上主義とやらのリーグで圧倒的な弱さを
露呈してるチームとか、悲しすぎるし。
210代打名無し:02/12/11 12:41 ID:pLM+6p1y
解説者や評論家からパのことを滅茶苦茶に言われて、
パヲタは肩身が狭くなってしまっているけど、一番辛いのは選手たちだろうな・・・
こんなこと言われ続ければモチベーション下がるし、余計セに行きたくなるよ
解説者や評論家は「これからどうすればいいのか」ということも考えるべきだと思うんだけどね・・・
211代打名無し:02/12/11 13:45 ID:SIyLsyvB
1年目の高卒投手が活躍できるセにそんなに緻密などと言われてる野球はない
212代打名無し:02/12/11 13:48 ID:SIyLsyvB
ダイエーの杉内 社会人ナンバーワン左腕と言われていたが駄目

セでは寺原以下の無名ルーキーが少数1軍登録され活躍

騒ぎすぎ
213代打名無し:02/12/11 14:09 ID:qZiVNf3S
伊良部もう日本シリーズの価値がなくなってるっつうの
http://www.daily.co.jp/baseball/bb20021211065043.shtml
リーグ優勝=日本一だっつうの
214代打名無し:02/12/11 14:12 ID:tRS89JE+
俺も何年か前まではセ=パだと思っていたがホームランが
激増しだしてからパリーグに疑問をもつようになった。
じゃあ巨人は、って言うんだろうけどあそこはFA、ドラフト
で無茶しまくってるからね。空調ドーム説はホントかわからんのでおいとく
>>212
真田の事言ってるの?阪神の安藤だってプロ入り前の評価は真田(杉内)より
上だったけど活躍できなかった。
評論家でもセ>パを嘆いてる人が多いよ。現実を見よう
215代打名無し:02/12/11 14:18 ID:tRS89JE+
上の文、パリーグファンにケンカ売ってるみたいになったけど
このままでは日本シリーズの意味もなくなるしもっと真剣に考えた方が
いいんじゃないかって事。プロ野球機構側もね
まあナベツネが生きてるうちは無理かなあ、やっぱり
216代打名無し:02/12/11 14:22 ID:SIyLsyvB
>>214
真田の評価は寺原以下
特に目立ったこともなかった
横浜の秦レベル 並みの高卒ルーキーがいきなり緻密なセで結果を残した
要するにそんな緻密な野球は存在していないってこと 



217代打名無し:02/12/11 14:23 ID:Q0qtyvPh
セ・リーグ=新日系

パ・リーグ=ノア
218代打名無し:02/12/11 14:25 ID:Mg+yI4Ak
 ┼┐──> ! !│   ── │ ┼ ┼┼ノ一フ ゝ吉
 / .│  /  .│ / ──> │ │ ノ-フ\/ ┐イX
./  /  /    レ'    / │ α 口//\ ┴──   
219代打名無し:02/12/11 14:26 ID:qZiVNf3S
>217
その論理ならパ>セだろが
220代打名無し:02/12/11 14:43 ID:LqYcXK7N
西武とダイエーあたりは弱くないと思うがね
ロッテとオリックスが突出して弱くて、巨人が突出して強いだけ
西武が惨敗したのは、監督の不可思議な采配につきる
221代打名無し:02/12/11 14:45 ID:iTCpIJDl
どうせ来年以降もセリーグは巨人ばっかり優勝するんだろ
なにがレベル高いだよ
巨人以外は巨人の引き立て役球団だけじゃんか
巨人と一緒のリーグにいれば放映権料も入ってくるし巨人戦も一杯になるし
巨人さえ優勝すれば万万歳のセリーグだもんな 向上心もなくなるわ
222代打名無し:02/12/11 14:52 ID:tRS89JE+
近鉄はヤクルトに惨敗したやん
つーかセ>パは去年から言われてたんだけどね
223代打名無し:02/12/11 15:01 ID:iTCpIJDl
そのヤクルトから不動の4番が抜けてその選手が巨人に入っちゃうんだぞ
ここ数年見ても巨人の対抗馬がヤクルトくらいしかいないのにこんなんじゃ話にならないだろ
来年以降巨人以外がリーグ優勝する状況なんて全く想像できない
セリーグはこのままでいいのか? レベルが高いとかいって自己満足してるだけで
まぁパの球団としても巨人以外との日本シリーズじゃ価値ないけど
224代打名無し:02/12/11 15:19 ID:Q0qtyvPh
>>219
いろんな意味で考えろよ(w
225代打名無し:02/12/11 15:23 ID:LqYcXK7N
阪神も巨人化してるし、まかり間違えば阪神が優勝するかもね
ノリがこなくても結構な打線組めるし、元々ピッチャーはいいチームだしな

まあセリーグにしても、広島もベイもかなりやばいと思うし、
ペタが抜けたヤクルトもどうなるかわからんし、
ましてや古田が引退したしたりしたらヤクルトの
戦力ダウンははかりしれない
セにしても、巨人と阪神と中日以外は悲惨な状況だと思うんだが
226代打名無し:02/12/11 15:51 ID:iTCpIJDl
中日だって「4番立浪」じゃぁどうやって巨大戦力ジャイアンツに太刀打ちできるん?
どんなにピッチャーが良くてもチーム成績に全然つながってないじゃん
来年以降中日はさらに打線が落ちると予測する
227代打名無し:02/12/11 17:44 ID:v23NiVaT
>>216
じゃあなぜ秦は真田並みに活躍できなかったんだ?秦の方が真田よりもチャンス
に恵まれているはずだろうに。
228代打名無し:02/12/11 17:52 ID:J8Axo7+z
>>227
秦には無理させなかったから。(9月辺りまで上げなかった)
仮に上がったとしても貧打で援護がもらえなかったろうけどね。
229代打名無し:02/12/11 18:08 ID:LCLeJooG
>>227
高校出て1年も経ってない
投手が緻密なプロ野球についていける筈がない
要するにそんなものは  な   い
230代打名無し:02/12/11 18:35 ID:+b1Ea211
ち密な≒小手先
だから高卒ルーキでもそれなりの働きができた
231中日ファン:02/12/11 18:39 ID:81TTnHiw
ていうかパ・リーグ自体いらんだろう。
人気もないし,弱いし。
232代打名無し:02/12/11 18:41 ID:tRS89JE+
真田が活躍できてよかったね〜、パリークファン。
それだけが救いだもんね
233代打名無し:02/12/11 18:46 ID:CCcYGarH
厨日がいらん。
234代打名無し:02/12/11 18:58 ID:gnROmE9r
高校出て1年も経ってない
投手が緻密なプロ野球についていける筈がない
要するにそんなものは  な   い
おっしゃるとおり
235代打名無し:02/12/11 19:02 ID:AaQPi3y5
いいかげんパリーグが弱いの認めろ。
セリーグ叩いてるパオタは脳内手術しろ。
236中日ファン:02/12/11 19:04 ID:81TTnHiw
>>235同意
237代打名無し:02/12/11 19:05 ID:+b1Ea211
>>234
ち密だから小手先で通用した
パで高卒ルーキが通用するのは松坂みたいな圧倒的フィジカルを持つヤシだけ
238代打名無し :02/12/11 19:27 ID:YOhiW3dk
つうかパは野球が甘いだろ
セは弱点みつけたら全球団がそこを徹底して意識付けさせる
配球するだろ そうすることによって片岡みたいな
悲惨な成績に陥る選手がうまれる

しかし、パーみたいに上の2球団がいくらいい野球したからといって
中村みたいに他のごみ球団からうちまくって一流のなかまいりができ
勘違いする香具師があらわれる。そこの違いだろ
239代打名無し:02/12/11 19:28 ID:3uzOfLTT
アソボウズって十球団が導入してるそうだけど、
残りのニ球団はどこだろう。一昨年の情報なのでもう導入済かな。
240代打名無し:02/12/11 20:12 ID:ds/gydxr
パは弱いよ。
投手のレベル差が広がる一方で野手にも影響が出てる。
戦術とかの方向性も違うしね。

で、パを叩くことになんか意味があるンすか?
今後パがどうあるべきかを話あったほうがいいんじゃねーの?
241代打名無し:02/12/11 20:37 ID:wIiFafgN
>240
禿同。10年で2回しか日本一なってないんだからセ>パは普通のパヲタは認めている。
一部のパヲタがパ>セと言うのはセヲタが煽るから。
242代打名無し:02/12/11 21:42 ID:7aYhwWfi
どこも巨人並みに投手が揃ってて打線も強力でというなら「セはレベルが高いなぁ」
と認めるけどさ
はっきり言って戦力差ありまくりでしょ? 4番も決まらないチームだって多い
それで大威張りしてるのはかなり滑稽に見えちゃうんだよね正直
243代打名無し:02/12/11 21:51 ID:3RpC93zd
セパの戦力層の格差が開いた原因として、
FAは仕方ないとしても、ドラフトが致命的すぎる。
西武が巨人に即戦力争奪戦で敗れてからおかしくなったような・・・

その陰でダイエーが急にドラフト強者になったけど
244代打名無し:02/12/11 22:29 ID:WDY74RSY
高校出て1年も経ってない
投手が緻密なプロ野球についていける筈がない
要するにそんなものは  な   い
245代打名無し:02/12/11 22:30 ID:WDY74RSY
244
これで決まり
246代打名無し:02/12/11 23:41 ID:RIstLuld
今の制度でセが強くなったからって
そんなことで威張ってる
ここにいる多くのセファンの方が恥ずかしいと思うがね
あと巨人は強すぎだな
八百長に近い戦力補強で見ていて呆れる
これじゃ視聴率低下もうなずけるよ
昔の方が野球は面白かった
247代打名無し:02/12/11 23:45 ID:rnGMOK6r
>>244=245

おい!そこのおまい
自作自演恥ずかしいぞ
248代打名無し:02/12/12 00:09 ID:kJvhZqPs
>244 :代打名無し :02/12/11 22:29 ID:WDY74RSY
>高校出て1年も経ってない
>投手が緻密なプロ野球についていける筈がない
>要するにそんなものは  な   い

>245 :代打名無し :02/12/11 22:30 ID:WDY74RSY
>244
>これで決まり

パヲタついに自作自演
249代打名無し:02/12/12 01:25 ID:BKuSpC54
>>246
現実を把握するのとそのことがいいことなのか悪いことなのかを判断するのは
別のことだと思うけど。
今の制度のせいでパが弱体化したからと言ってパが悪いとは思わない。が、パ
は弱くないって現実逃避するパヲタはどうかと思うよ。
250代打名無し:02/12/12 01:55 ID:i7oX6S7n
>>249

いい悪いなんて一言も書いてない

というか
戦力の均等化に繋がっていない現在の制度が
変だと思うのが普通でしょ
251代打名無し:02/12/12 01:58 ID:i7oX6S7n
ていうか
現在の制度の矛盾に目を向けないファンも
十分に現実逃避だと思われる
252代打名無し:02/12/12 02:13 ID:BKuSpC54
>>250-251
うん、今の制度は戦力均衡化の趣旨を考えればおかしいと思うよ。それはまた
別の問題だと思うだけで。パが弱いことを馬鹿にするセヲタも同じようにおかしい
と思う。
俺の考えは現状の実力はセ>パ。が、それはパが悪いのではなくむしろ原因はセ
(っていうかナベツネ)の横暴にあると思う。純粋にノウハウの蓄積の差だけで
実力差が広がったわけじゃないからね。
253代打名無し:02/12/12 02:16 ID:FXXqPbdz
>>229
和田しく同意
254代打名無し:02/12/12 02:24 ID:M1yS+dlK
実際セのレベルが高いっつっても巨人が強いだけで他は弱い
打線もまともに組めてないチームがほとんど(4番立浪だの、4番ロドリゲスだの
唯一対抗馬のヤクルトも4番ペタジーニが巨人行っちゃった
巨人とまともに対抗できるチームになってから「セはレベルが高い」とのたまいなさい
255代打名無し:02/12/12 02:37 ID:GM95wE7h
>>254
まだセ>>>パを認めんのか?
ちゃんと認めて話し合っていこうとは思わんのか?
パリーグの西武は読売以上のぶっちぎり優勝だったやん
パは西武にすらまともに対抗できてない
256代打名無し:02/12/12 02:49 ID:zKx0IpoY
FAで選手が入ってくるような球団作れよ
他のチームに向かって「補強すんな」ってアホな事だと思わん?
金も出さないで選手獲れるわけないだろうが
横暴も糞もないよ
ただの僻みだ
257西武サイコー!:02/12/12 02:54 ID:1oUlr7aW
ここは臭いスレですね(−−;
258代打名無し:02/12/12 02:59 ID:M1yS+dlK
>>255
巨人が強いのは認める
あれだけガンガン補強してドラフトで金の卵を総ざらいして弱いわけがない
実力者がゴロゴロいるチームだから当然やってる野球もレベルが高くなるだろう

だからといって何で同じセリーグに所属してるという理由だけで阪神だの横浜だの中日だの広島
までもがレベルが高いなんて論法になっちゃうんだ?
巨人と最後の方まで優勝争いして初めて巨人と対抗できたと言えるわけで、
巨人との対戦成績が多少拮抗しててもゲーム差として離れていれば全く意味がない
259代打名無し:02/12/12 03:06 ID:+o3vlp4i
巨人、西武以外は強くない。
パリーグの下位チームは弱すぎる。
阪神、広島と近鉄、ダイエーが同じくらい。
西武とヤクルトなら、西部のほうが強いと思う。

巨人>西武>ヤクルト中日>阪神広島ダイエー近鉄>パの三球団。
まあ、こんなもんでしょ。
260代打名無し:02/12/12 03:21 ID:+iMqnKsm
確かに巨人は異常だよな
いやオーナーが異常なのかな
奴の一声で日本プロ野球機構はガクガクブルブルだもんな
ルールまで勝ってに変えてしまうしな
奴が他界すれば自然と野球界もクリーンになる気がする
261代打名無し:02/12/12 03:25 ID:7z+w7i8v
そもそも野球に興味がないオーナーの方が
よっぽど異常だ。
ナベツネなんて、そいつらに比べたらまとももいいとこ。
262代打名無し:02/12/12 03:34 ID:Z73QH+uF
>>255
そんな今こそ逆日本シリーズを!
つーか日本シリーズまでの間両リーグの下位3チームずつでリーグ戦を!


それでもパがえらい事になったら逝ってくるわ・・。
263代打名無し:02/12/12 03:38 ID:7z+w7i8v
オーナーが全員宮内よりは全員ナベツネの方が
球界のためになる。
ナベツネを責める前に自球団を反省してくれ。
264代打名無し:02/12/12 03:45 ID:BKuSpC54
>>263
オーナーが全員ナベツネならそれで均衡が図れるから問題ない。
ナベツネが一人で暴れているから問題なんだよ。オーナーが全員宮内ではNPB
全体が地盤沈下を起こして球団を所持する旨みがなくなるのでそれもあり得な
いだろう。宮内は他の球団が努力して築いたNPBのステータスにタダ乗りしてる
だけだからな。
265代打名無し:02/12/12 03:56 ID:Dqo4JS5t
>>259

あのぉ・・・大洋はどのへんに入れていただけるのでしょうかw
266代打名無し:02/12/12 04:14 ID:+o3vlp4i
すまん、大洋の存在を忘れておった。
今年の大洋の弱さからすると、一番右の分類に入るかな。
267代打名無し :02/12/12 07:36 ID:BQziYQN7
もしも、順位別セパ対抗戦が行われたら

巨人4−0西武
中日2−4ダイエー
ヤクルト4−1近鉄
阪神4−0ロッテ
広島4−2日ハム
横浜4−0オリックス

5−1でセリーグの圧勝だな
268代打名無し:02/12/12 09:59 ID:rzIArnQs
>>267
だから何?
269とん助 :02/12/12 11:14 ID:C7eDwX5t
要点:1 セは貧打
  
      
270代打名無し:02/12/12 12:06 ID:dApvcJBU
地上波+巨人=人気のセ
スカパーorGプラス+巨人=うんこのセ
271代打名無し:02/12/12 12:22 ID:4835vyQF
unnko
272代打名無し:02/12/12 15:11 ID:jRtPtPNa
>267
 横浜が檻に4−0はさすがに無いと。
 セ>パなのは認めるが、脳内妄想を晒さないでくれ。
273代打名無し:02/12/12 15:12 ID:PmessmZQ
横浜にオリの投手をうてるやつはいない
274とん助 ◆4PIsESclW2 :02/12/12 17:11 ID:1urVraoO
自作自演をして集中砲火を浴びる>>244>>245
他人を騙る>>269、何やら意味不明の書き込みをする>>273


真ん中リーグヲタは、野球ファンの落伍者だけあって流石に低脳です。


275代打名無し:02/12/12 17:12 ID:jyVx43Lo
DHの廃止希望
276とん助 ◆4PIsESclW2 :02/12/12 17:16 ID:1urVraoO
>>259
何が「まあ、こんなもんでしょ」なの?

ヤクルトでも普通に4タテ圧勝でしょうねぇ、性撫相手なら。
横浜でも五分以上でしょう。
277代打名無し:02/12/12 17:37 ID:ytesg4q8
セ・緻密→ちまちま
パ・豪快→大味
278代打名無し:02/12/12 17:42 ID:Ub3yIUDw
>>277
勝利ということだけを考えるなら、前者の方が圧倒的に有利
279代打名無し:02/12/12 17:43 ID:nMrNmnbd
パ・ど真ん中リーグ。
280代打名無し:02/12/12 18:35 ID:OckfAHzx
地上波+巨人=カリスマ
スカパーorGプラス+巨人=うんこ
地上波+巨人=人気のセ
スカパーorGプラス+巨人=うんこのセ
281代打名無し:02/12/12 18:39 ID:vZzRl29I
>280
ヒットマン配達Xデー近し
282sage:02/12/12 23:17 ID:TAAegKeD
>>267
1位 伊原w
2位 実績重視でドラフト有力選手育たず
2位 梨駄
4位 中年好き
5位 クビ
6位 最強のドキュソ

とまぁパは監督が既に違うよなぁ。
多分監督なしならオリと横浜はオリが(シリーズ)4対2ぐらいで勝つと思うぞ
今のダイエーが中日に勝つとも思えない。意外とオリと公だったりしてなw
283代打名無し:02/12/12 23:51 ID:bjBZvtEK
あ〜あ。
煽りスレが復活してしまった。
大元のスレが終了してしまったら、もうこの有様かよ。
大元のスレはせっかく煽り禁止の良スレ化してたのに。
そっちは「中央と太平洋」氏がスレ立て不能状態で次スレが立たないらしいし。

ここは昔の状態と同じで、超低次元の煽り合いばっか。
内容のない子供の喧嘩だよ。
この状態は、ジョンイルは喜ぶだろうけどな。
284代打名無し:02/12/13 00:37 ID:edy4aKo3
>>276
マジレスカコワルイ
285代打名無し:02/12/13 00:41 ID:6wRlRDAh
誰か「パリーグってレベル低すぎだろ?」シリーズを復活させろよ。
こんな煽りスレはたくさんだよ。
「パリーグってレベル低すぎだろ?9」は真面目なスレだったのに。
「パリーグってレベル低すぎだろ?10」が、「スレ立て依頼するスレ」にあったぞ。
俺は立てたばかりだから、できないんだよ。
286代打名無し:02/12/13 09:11 ID:h1HUW5rl
287代打名無し:02/12/13 14:51 ID:6dehnbWq
>285
うーん。たしかに。
煽りは「パなんてクソ以下!レベル低!真ん中リーグ!」
って書いてばっかだし。
むしろ煽り連中に言ってやりたい。
横浜小川や去年の阪神成本についてはお前らどう思っているのか、と。
レベルが低いリーグから来たのに、なぜ以前とあまり変わらない活躍をしたのか。
叩かれまくりの、阪神片岡がパを代表する強打者だったわけでもないし。
その辺にリーグの違いが表れてる気もする。
…個々の実力はさておき、チーム力など、全体的にはパ<セだと思うが。
288代打名無し:02/12/13 15:23 ID:YCITY9jq
成本、小川か
正直、半年しかもたなかったな
研究されておわったな
289代打名無し:02/12/13 17:58 ID:D0eQ4W6z
成本小川をどう研究したの?
290とん助 ◆4PIsESclW2 :02/12/13 18:26 ID:0kpsibIn
来 年 の 片 岡 は 代 打 要 員 。
291とん助 ◆4PIsESclW2 :02/12/13 18:28 ID:0kpsibIn
しかし、永いプロ野球の歴史でも、
これほどファンから嘗められ、低レベル呼ばわりされたリーグはないでしょうねー。
292代打名無し:02/12/13 18:36 ID:Ma9O6fzk
今年のレベルで12球団を1リーグにした場合の順位を予想しれ
293代打名無し:02/12/13 23:11 ID:o6HMyr3E
巨人
ヤクルト
西武
中日
ダイエー
近鉄
阪神
広島
日ハム
ロッテ
オリックス
横浜
294代打名無し:02/12/14 00:59 ID:E5XhxN88
>>293
かなりバランスが(・∀・)イイ!!気がする
イメージ的にはやはりダイエー&近鉄は中日と阪神の間といった感じがするし
最下位が横浜というのも合ってる気がする。
295代打名無し:02/12/14 01:34 ID:D4+fioLX
阪神>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>珍鉄だろ
もう大塚はいないんだぞ
296代打名無し:02/12/14 02:14 ID:V/lpfLYn
■パ・リーグは本当に危機なのか(1)
http://www.ninomiyasports.com/nsports/bn/junky/koseki/20001204.html
■パ・リーグは本当に危機なのか(2)
http://www.ninomiyasports.com/nsports/bn/junky/koseki/20001211.html

評論家、識者諸氏には、ただ悲観するばかりでなく、こういう歴史的なパ・リーグの活性力にも言及してほしい。
そうでないと若い野球ファンはパ・リーグの危機を真に受け、本当に崩壊してしまうのではないか、
あるいは「プロ野球はやっぱり巨人のいるセ・リーグのほうが面白いんだ」と早合点する恐れがある。
正直言って、そういうふうにネガティブな方向へ誘導するような発言は迷惑である。
297代打名無し:02/12/14 02:29 ID:mfJ1mBcf
とりあえず巨人軍以外の選手をテレビに出してやって下さい・・。
298とん助 ◆4PIsESclW2 :02/12/14 10:29 ID:aDnKryAG
>>293
横浜は性撫より強いですよ。
日本シリーズで真ん中リーグの超弱体ぶりは思い知ったでしょう。
そこんとこわきまえないとね。
299代打名無し:02/12/14 10:39 ID:ffwEf8I7
(´,_ゝ`)低能3とん必死だな(プッ
300とん助 ◆4PIsESclW2 :02/12/14 10:45 ID:aDnKryAG
日本シリーズ予想スレMVP、そして「真ん中リーグ本スレ名物トリオ」の一人である
私を低脳呼ばわりですかぁ。

名誉毀損に該当しますねぇ。
301代打名無し:02/12/14 11:12 ID:dOJRNrrE
パリーグ本スレ汚物トリオの間違いです(プ
302代打名無し:02/12/14 15:29 ID:UIbSD64T
正直、とんまは最近どうでもいい。
それより某がすごくさむい。

すごーくさむい。
303代打名無し:02/12/14 15:59 ID:T1q4nEuX
>>301

餌 を 与 え な い で く だ さ い
304代打名無し:02/12/14 18:47 ID:pQBjZ8EP
                      
305代打名無し:02/12/14 19:30 ID:7HLsSTRy
>>282
セもまともな監督は原と山田ぐらいだろ?
単に戦力がセ>パなだけだ。
306代打名無し:02/12/14 20:22 ID:sChNWwhT
パリーグの人気を上げるのに一番簡単なのはセ・パの六球団をそのまま入れかえれば
いいじゃない?
307代打名無し:02/12/14 20:27 ID:XED/HFma
両リーグの同順位チームどうしを6対6で対決させればリーグの実力がはっきりする


漏れ予想

セ 5VS1 パ
308代打名無し:02/12/14 21:33 ID:eRmmnTCB
オールスター通算対戦成績は全パの71勝60敗7分け。
309代打名無し:02/12/14 21:36 ID:7HLsSTRy
>>306
そこまでしなくてもいいよ。
巨人がくるだけで人気はパ>セになるし、
そのうち実力もパ>セになるだろう。
310代打名無し:02/12/14 21:46 ID:B9oWOnGh
客が入らないから、派手な野球を目指してる。
それで馬鹿正直に勝負してのHR。

昔は人気のセ、実力のパと呼ばれ事実その通りだったが、
今は人気はセ、実力もセ・・・。
311代打名無し:02/12/14 21:48 ID:v5WadpQc
>308
日米野球もそうだが、
お遊びお祭り野球をタテにしてかっこ悪い・・・。
シリーズはどうなの?
312代打名無し:02/12/14 21:48 ID:XED/HFma
まあ、ナベツネがワガママ言ってFA制度を設けたのが悪いわけだが・・・
313代打名無し:02/12/14 22:02 ID:fAsjQK0V
>
セリーグだけしか興味がない
こういうファンのほうが圧倒的に多い

何故セリーグにしか興味ないの?と聞いて
パリーグは低レベルだからなんて答える奴はいない
見たこともない選手だから見る気も起こらないが妥当かと
314代打名無し:02/12/14 22:04 ID:v5WadpQc
なんで堤は選手のCMをNGにしてるんだろ?
TVで宣伝して悪い事ないのにな。
315代打名無し:02/12/14 22:05 ID:E5XhxN88
>>311
お祭りってオールスターと日米野球のことか?
オールスターと日米野球は選手の力のみで戦う(ほぼ)。
日本シリーズは伊原の目作戦やら動揺作戦やら作戦立てて戦う。
つまりお祭りとはいえ選手の力が図れるのはオールスターや日米野球じゃないのか?
そりゃシリーズは選手の力が関係ないとは全然思わないが。

>>298
荒らしにマジレスすまんが・・
お前は開幕7連勝したら140試合で140勝するとほざくタイプか?
316代打名無し:02/12/14 22:18 ID:v5WadpQc
>315
練習でいい打球をいくら打っても、
本番で打てないと意味がないんだよ。
駒田も練習では凄い特大HRを連発してたもんだが、
結局本番のやつはアベレージヒッターだった。
同様に、お祭りでいくら打っても意味なし。
作戦やプレッシャーや配球にからんで現れるものこそが「実力」なんだよ。
317代打名無し:02/12/14 22:23 ID:XED/HFma
>>314

清原ビタCゴールドを、飲んでー、打ってー、ドカーン!!

っていうCMが西武時代あったよ、毎年バージョンアップしてた
318代打名無し:02/12/14 22:25 ID:lXDh6oFQ
ここ20年の日本シリーズ・パ9勝vsセ11勝
319代打名無し:02/12/14 22:34 ID:E5XhxN88
>>316
50歩譲ってシリーズで打てて&守れてこそ実力だったとしても
日米野球やオールスターは練習なのか?
それをいうなら練習ならセの方が上だろ?
ココのトコHR競争は大体セが勝ってないか?
オープン戦もパは勝ち越し球団はダイエーだけだったんだぞ!
320代打名無し:02/12/14 22:36 ID:v5WadpQc
HR競争やオープン戦なんてどうでもいいよ。
そんなんで「勝ち」とも思わん。
321代打名無し :02/12/14 22:38 ID:L12WFu4G
こんど檻にいく邪魔崎が証明してくれるよ
パのレベルの低さをな
322代打名無し:02/12/14 22:39 ID:iufc6Cm4
そうだな、進藤や副島や門倉が大活躍だもんな
323代打名無し:02/12/14 22:42 ID:XED/HFma
もし邪魔崎が280、25本辺りでも打ったらどうしよう・・・
324代打名無し:02/12/14 22:43 ID:E5XhxN88
こんどヤクにいく危険が証明してくれるよ
セのレベルの低さをな
325代打名無し:02/12/14 22:45 ID:iufc6Cm4
おれも鈴木健の心配した方が良いと思うよ
あの高橋智でさえそこそこいけた球場なんだからさ
まああの年のセの投手はオンボロだったけどな。
326代打名無し:02/12/14 22:54 ID:XED/HFma
鈴木健は岩村の控え?ペタの後釜?
まあどうせ活躍はしないだろうけど・・・
327代打名無し:02/12/14 22:55 ID:FwwNICOT
鈴木健みたいなただでくれてやるほどいらない選手のセリーグでの成績までパを叩くのに使われるのか?
328代打名無し:02/12/14 22:55 ID:E5XhxN88
まぁ危険は2割2分も打てないよ。
西武で2割5分打てない選手だからね
329代打名無し:02/12/14 22:57 ID:K04JHZTf
誰か、これ↓立ててよ。「スレ立て依頼するスレ」で放置されているよ。


301 :中央と太平洋 :02/12/11 02:56 ID:X3sDAAs+
▲▽▲パ・リーグってレベル低すぎだろ? 10▲▽▲
名前: 中央と太平洋
E-mail: sage
内容:
まず、ここはアンチスレでも煽りスレでもないことを明確にしておく。

今シリーズのカードがカードだったせいもあり、マスコミはセ>パを公然と語り始めた。
本当にセとパではそこまで実力差があるのだろうか?
あるとすれば、それは何故?そんなことを議論するスレにしたい。
レベル差があるならば、FAやドラフトといった制度面以外での解消策も考えてみよう。
ちなみにリーグ間移籍した個別選手の成績でリーグのレベルを論じるのは厳禁だ。
両者ともに都合の良い例があって、議論が無限ループになるのが過去の例だったからだ。
また直接対決の対戦結果も、日本シリーズに限定して取り上げて欲しい。
オールスターなどの花試合や、勝敗度外視のオープン戦はサンプルから除外だ。
荒らし対策として、sage進行も徹底して欲しい。


前スレ
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1036605293
過去スレ一覧
http://hk.geocities.com/palevel/index.html
330代打名無し:02/12/14 22:58 ID:E5XhxN88
言っておくが危険は2年前ぐらいまでの成績をみれば片岡と同じようなもんだぞ
331代打名無し:02/12/14 22:58 ID:XED/HFma
マルチネスをクビにしてから急に打てなくなったな・・・
入団時から期待して、ようやく晩成の花が咲いたと思ってたのに
散るの早過ぎ・・・
332代打名無し:02/12/14 22:58 ID:L12WFu4G
和田やちび松井がHR30本うてるリーグなんてつぶしたほうがいい
333代打名無し:02/12/14 23:00 ID:FwwNICOT
もう現在は2年後だよ
鈴木健なんかはっきり言って老害だよ 老害
あんなの獲るヤクルトはよっぽど困ってるのかね
334代打名無し:02/12/14 23:00 ID:iufc6Cm4
高橋智の実は緩い変化球に強い(と中途半端な甘い速球しか打てない)
という特徴を二年近く気付かなかった緻密なリーグ。
335代打名無し:02/12/14 23:01 ID:E5XhxN88
これで鈴木健が活躍したら
セ>パ
ではなく野球の違いってことになるのか?
336代打名無し:02/12/14 23:03 ID:E5XhxN88
アリアスがHR3位のリーグなんてつぶしたほうがいい





まぁ何とでも言えるわけだが
337代打名無し:02/12/14 23:04 ID:FwwNICOT
鈴木健はとりあえず140`以上の速球は厳しい
下手に当てるのが上手いから中途半端な打撃になる
変化球には強い
あと怠慢に見える試合での態度は如何ともしがたい
338代打名無し:02/12/14 23:07 ID:E5XhxN88
走りは清原≧危険
339代打名無し:02/12/14 23:08 ID:XED/HFma
怠慢に見える


昔から鈴木健はプロ意識が低いと石毛(檻)やその他西武関係者が多数語ってる
340代打名無し:02/12/14 23:08 ID:E5XhxN88
ってなんで危険の話になったのか?



俺のせいか
341代打名無し:02/12/14 23:14 ID:L12WFu4G
アリアスと和田はパワーがちがうだろ
おれはテクニック系の選手が30発も打つのが
おかしいといっとるの
342代打名無し:02/12/14 23:23 ID:FwwNICOT
和田はチームナンバーワンの背筋力

あの禿はパワーあるのよ 髪のタンパク質まで筋肉にまわるから
343代打名無し:02/12/14 23:24 ID:bA0T3F2y
パを潰して新しいリーグを作るって発想が何故ないの?

セ>>>新リーグが成り立つからか?どんな大企業が親会社になってもw

この時点で何が言いたいかわかるよなw
アンチパをセヲタと名付けるほどのもんかねえw
344代打名無し:02/12/14 23:32 ID:64CFiY0C
>>343
ていうか、アンチパって弱者を叩いてるようにしか見えないのよ。
パ以外セしかないもんでね、日本のプロ野球は。

パファソの人間の自虐と、パファソじゃない人間の見分けはすぐつくんだわ、パファソは。
345代打名無し:02/12/14 23:35 ID:XED/HFma
>>342

カブレラより背筋力のある禿げに萌えw
って、ホントにチーム1なのれすか?カブレラの背筋力は人間離れしてますよ
346代打名無し:02/12/14 23:59 ID:J4e+3jmC
「頑張れパ・リーグ」
「ありがたい」「何、言ってんだ」
「パ・リーグの危機」
「黒い霧」
「プロ野球はやっぱり巨人のいるセ・リーグのほうが面白いんだ」
「マス・メディアの扱いの差」
「野球の発展とともに生まれてきたもの」
「パ・リーグが危機だというのは間違っています。
 言うなら日本プロ野球の危機でしょうし、もっと言うならセ・リーグの危機です」
「日本プロ野球の危機」
347代打名無し:02/12/15 00:00 ID:li4DnGYB
348代打名無し:02/12/15 00:26 ID:5zTHA4W7
和田って高橋よしのぶタイプじゃないか?
パワーもテクニックも中途半端にある
349代打名無し:02/12/15 00:53 ID:G6G7JY10
実はカブレラと共通点があったりもする

1、フルスイング
2、外角を上手くライトヒッティング
3、割とあっさり三振する

でも似てない点も・・・

1、高めが得意
2、思いつかん・・・
350代打名無し:02/12/15 09:41 ID:RhA9PnrU
>>349
似てない点 フサフサVSスカスカ
351とん助 ◆4PIsESclW2 :02/12/15 09:42 ID:ENl0zf5m
何やら上の方では、真ん中リーグヲタが昔の球宴の結果まで持ち出して擁護ですかぁー。

たしかに、昔のパリーグはレベルは(今より)高かったけど、球宴の勝ち越しは「遊び」気分
でやってるセの選手に対して、注目を浴びないパの選手が勝手に躍起になって真剣勝負したことによるから。
両リーグの覇者同士が総力結集して戦う日本シリーズでは、やはりセが勝ち越している。

・・といってもこれは昔の話。

今の真ん中リーグの惨状は周知のとおり。(藁)

現 状 で は 球 宴 の 勝 ち 越 し が 無 く な る の も 時 間 の 問 題 。 ( h a g e w a r a

352とん助 ◆4PIsESclW2 :02/12/15 10:30 ID:ENl0zf5m
ええっと、真ん中リーグの低レベルを公言するOB解説者、随分増えましたねーー。

ちょっと前までは江本と豊田くらいだったのに・・。
今では、彼等に加え、野村・谷沢・張本・鈴木啓示・米田が追加され、なお増殖中。
有名じゃない人や公言しない人も入れれば、それこそ数限りなくなりますねー。

来年のシリーズ予想、真ん中リーグを擁護してくれるOBはどれくらいいるでしょうか?

O B に も 見 捨 て ら れ た 真 ん 中 リーグ (カッカッカ


353代打名無し:02/12/15 13:38 ID:x79izn+q
とん助 =2ちゃんにはびこる偏見傾向が強いヒッキー。きっとデブ、包茎なんだろなw
354代打名無し:02/12/15 14:02 ID:jO774y/s
具体的な意見が何一つないってのが香具師の特徴だね。ネカマ臭いし
355代打名無し:02/12/15 14:14 ID:Kkddt4oY
>>353
>>354

エ サ を 与 え な い で 下 さ い 
356代打名無し:02/12/15 15:08 ID:dVbsXVD/
パリーグのレベル低下は、真面目に何とかしないといけない。
この状態ではパリーグで個人記録の凄いものが生まれても、価値を見いだせない。
記録が生まれればむしろ、ますますセリーグファンや真の野球ファンから邪険に扱われることになりそうだ。
ぴろや球界のためにも、こういう現状は歓迎すべきことではないはずだ。
357代打名無し:02/12/15 15:28 ID:Iu3Sqyim
じゃあもっと資金力のある企業をパに誘致させろよ
そのうちパのレベルも上がるだろ
それでも人気がセ>パならもう馬鹿かと
358代打名無し:02/12/15 15:35 ID:sz3SJFyR
日本生命プロ化はだめか?他の日本の生保とはやっぱり内容が違う。
親会社に対する安置も多いから、会社としての「キャラ」(存在感)は
文句ないと思う。
359代打名無し:02/12/15 19:56 ID:UhsNHHIa
>>357
親会社の資金力はパ>>>セだぞ。虚とハメはパ並みに金持ちだが。放映権なしじゃ
相当の資金力がないとパの球団経営なんてできないよ。
360代打名無し:02/12/15 21:34 ID:7tZWZRyP
  
361代打名無し:02/12/16 00:18 ID:pecIIvjq
>>359
マスコミがパの球団を買えばいい。
日テレとフジとTBSはすでに持っているから、テレ朝しかない。
そうなりゃ、朝日Gr.もプロ野球を目の敵にしなくなって高校野球とプロの仲も改善する。
朝日が徹底的に自分の球団をヨイショして全試合中継する。
それでパも人気が出る。
362代打名無し:02/12/16 09:58 ID:+K/97//H
363代打名無し:02/12/16 14:34 ID:wCLelL4E
朝日は1リーグ制になったら西武かダイエーを買いたいらしい
パリーグでは商売にならないっつー姿勢だね
364とん助 ◆4PIsESclW2 :02/12/16 18:36 ID:WpZPgXdy
>>353-354
個人の誹謗中傷ばっかやってないで、自分の具体的な意見も書いてみなよ。
雑魚劣等真ん中リーグヲタさぁーーーーーん!!! ワーイ!!!

\(^○^)/\(^○^)/\(^○^)/\(^○^)/\(^○^)/\(^○^)/\(^○^)/
\(^○^)/\(^○^)/\(^○^)/\(^○^)/\(^○^)/\(^○^)/\(^○^)/
\(^○^)/\(^○^)/\(^○^)/\(^○^)/\(^○^)/\(^○^)/\(^○^)/



365代打名無し:02/12/16 18:38 ID:wczpK2lo
パリーグはセリーグの2軍です。
FA権獲って、やっと1軍にあがれるのです。
366とん助 ◆4PIsESclW2 :02/12/16 18:41 ID:WpZPgXdy
サッカーの天皇杯みたいに、真ん中リーグも高校・大学・社会人野球のチームと
交流試合やればいいんじゃないのーー?

いいですよーーー。 (^.^)
367代打名無し:02/12/16 22:53 ID:6BuExMPN
368代打名無し:02/12/17 09:49 ID:E6UwZSF7
どうでもいい
369代打名無し:02/12/17 10:01 ID:XUoFZd3Y
露出が少ないから悪循環なだけだろ >パ・リーグ

セヲタってどうしてそんなに勝ち誇ってるの?
370代打名無し:02/12/17 11:34 ID:x2k7SoFN
セヲタと名づけるほどのものでもないかと
パに興味がない 別に威張るほどのことでもないと思われます
371とん助 ◆4PIsESclW2 :02/12/17 14:48 ID:in3hJyjw
372とん助 ◆4PIsESclW2 :02/12/17 14:54 ID:in3hJyjw
373とん助 ◆4PIsESclW2 :02/12/17 14:55 ID:in3hJyjw
374代打名無し:02/12/17 15:02 ID:+irQG0Q8
>>361-363
テレビ朝日は東映と旺文社が出資してできた日本教育テレビ(NET)が母体。
教育局から総合局になって旺文社が抜けて朝日新聞が介入して来るが
東映は現在もテレ朝の株主。
おかげで時代劇や特撮モノは他局から消えてもテレ朝だけは順調に
製作し続けてた。

そして東映と野球界といえば東映フライヤーズ。
現在も日ハムのファン感謝デーの司会はテレ朝のアナウンサーがやる。
そんな歴史的経緯を踏まえず、西武とかに擦り寄るテレ朝はアホ。
東京唯一のパ・リーグ球団という利点を持ってた日ハムはいくらでも
育てようがあったはず。
375とん助 ◆4PIsESclW2 :02/12/17 15:05 ID:in3hJyjw
「パリーグ 弱体化」
「パリーグ 低レベル」
「パリーグ マイナー」
「パリーグ 八百長」  で検索しよう!!

>>369
現実を直視できない、白痴真ん中リーグヲタが此処にも一人・・。(嘲
376とん助 ◆4PIsESclW2 :02/12/17 15:40 ID:in3hJyjw
悔しいときは、非行に走る真ん中リーグヲタ。

今頃、記事を書いた江尻に危険物を送りつけているんだろうなぁー。

そう、豊田に対してやっているように。 (;_;) ぷはは
377代打名無し:02/12/17 15:43 ID:NSy+pBGt
パリーグ=全日プロレス
378代打名無し:02/12/17 15:48 ID:73CipsV/
>>374
>東映は現在もテレ朝の株主。
>おかげで時代劇や特撮モノは他局から消えてもテレ朝だけは順調に
道理でテレ朝が衰退するはずだ
379検索しました:02/12/17 16:22 ID:MpPBuuwu
パリーグ=とん助

1、ゴミ同士
2、社会の汚物、はみ出しもの
3、排泄物以下の存在
380代打名無し:02/12/17 17:51 ID:TmSR+p0c
 ▲▽▲パ・リーグってレベル低すぎだろ? 10▲▽▲
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1040114811/
381代打名無し:02/12/17 22:24 ID:5W42huH+
【緊急寄稿・日本シリーズ総括】 http://www.number.ne.jp/j_series/2002.11.01.html
球界の動向を決定づけた巨人・西武の戦い。

<シリーズの流れを決めた上原・松坂対決>

<圧倒的だった巨人打線の迫力>

<今後の球界に影響を与えるシリーズ>

おそらく5年後にこのシリーズの意義を振り返った時に、次のようなことが言えるのではないかと思う。
●巨人、21世紀型黄金時代の到来
●パ・リーグがなくなる? そのキッカケはこのシリーズにあった
382代打名無し:02/12/18 02:09 ID:vnaoYAsB
>>380
とうとう>>1が潰したくて仕方のない本家が復活したのか。
どうせ>>1の荒らし行為が始まるんだろうね。
383代打名無し:02/12/18 16:13 ID:/s52EGaR
アリアスがHR3位のリーグなんてつぶしたほうがいい
384代打名無し:02/12/18 21:51 ID:V25dTdO0
そして、パ・リーグが本当に危機ならば、セ・リーグだって危機である。
スター選手の流出の波は吉井や今年の川崎のようにヤクルトを突破口にしてセ・リーグにも押し寄せる危険性がある。
ならば、どうして「パ・リーグの危機」ではなく「日本プロ野球の危機」と識者は言わないのだろうか。
それがとても不思議でケタクソ悪い。
385代打名無し:02/12/19 02:27 ID:P8kQnPc8
他媒体からの引用文

セ、パの野球を比較する上で象徴的な言葉がある。
「セの投手は初球からでもフォークを投げてくる」今季、パの日本ハムからフリーエージェント(FA)でセの阪神に移籍した片岡内野手の感想だ。
セでは初球からウイニングショットを投げる場面をしばしば目にする。
片岡選手はパを代表する打者だったが、今季は打率2割2分8厘と低迷した。

386代打名無し:02/12/19 03:41 ID:WYFn2Wha
age
387阪神大本営:02/12/19 03:53 ID:csYDRode
すべて毎日が悪い(w
388代打名無し:02/12/19 06:37 ID:LiJqv6Og
  
389代打名無し:02/12/19 08:15 ID:BnZFeSVu
( ´∀`)西部黄金期、森はセリーグに近い、そして当時のセリーグの
レベル以上の野球をしていた。そして黄金期を作った。
横浜監督になり、同じ事をしたが、既にセリーグではそれ以上のレベルで進化していた。
なんて言ったら怒られるんだろうな・・・

まあ直接の原因は1流と言われる選手のパリーグからの流出が顕著になってきたかだと思う。
現在はパ→セ パ→メジャーが主流だからそうなるけど、まもなくセ→メジャーも
主流化してきそうなのでセ>パなんて論じる余裕も無くなりそうね。
今のJリーグみたいにさ・・・
390代打名無し:02/12/19 10:41 ID:W3r3tCww
>>389
単純に現在の横浜と当時の西武の戦力の違いじゃない?
貧弱な戦力でどんなに「緻密な野球」というものをやっても相手からしたら怖くも何ともない
391代打名無し:02/12/19 14:50 ID:/zyJ+n7f
>>390
貧弱な戦力でこそ「緻密な野球」というものをやらないと勝てないのでは?
巨大戦力では大味な野球でも勝てるが、貧弱な戦力では「緻密な野球」以外に活路はないだろう?
392代打名無し:02/12/19 16:18 ID:U2GsIlLC
>>391
ただしその場合ロングスパンで考えないと無理
西武だってクラウンライター最終年に根本陸夫が監督してから本拠地変わって広岡で優勝するまで5年を要した
393代打名無し:02/12/19 23:59 ID:HjY8732O
            
394代打名無し:02/12/20 01:12 ID:Fp+Fdsbs
>>392
ただしその場合じゃなくてもロングスパンで考えないと無理
貧弱な戦力でショートスパンで考える方法があれば教えて欲しい





当たり前のことを言うお前はアホ
395代打名無し:02/12/20 17:06 ID:NNL7qmXF
 
396代打名無し:02/12/20 17:07 ID:ocvShxsS
機構が悪い
397代打名無し:02/12/20 18:48 ID:R2uD6cdy
森も野村よりはましだな。野村は負けたら選手のせいにするからたちが悪い。
クズだな。息子出すし。
398代打名無し:02/12/20 21:24 ID:NWoySxCA
日本シリーズは平成の名勝負になる!!
http://baseball.eplus.co.jp/gen/kh021011-1.html

・球界屈指の四番と絶対的な守護神の存在

・スタートダッシュが展開の行方を握る
399代打名無し:02/12/21 03:03 ID:++N2kJwM

400代打名無し:02/12/21 04:14 ID:UZxR5j04
>>398
DQN丸出しだな(w
401代打名無し:02/12/21 05:08 ID:6znTtXg9
そもそも阪神の裏切りが・・・
402代打名無し:02/12/21 15:03 ID:TRVvdBzS
 
403代打名無し:02/12/21 15:13 ID:054LMHfK
>>385
片岡、お前は公最後の年も0.254しか打ってねえのにでかいこというなよ
0.300が0.228になったわけじゃねんだから
404代打名無し:02/12/21 15:30 ID:AuIVn8Q2
>>402
もういいよDQN野郎!
両方あげるなよ。
住みつくならどっちかにしろ。
こっちはもういいからさ。
いくつか知らんがもうやめろよ!
405代打名無し:02/12/21 23:57 ID:xZggp7xR
 
406代打名無し:02/12/21 23:58 ID:ilZl0iE9
エース&四番の対決は4勝2敗で巨人と見た
http://baseball.eplus.co.jp/zubari/et021015-1.html

・久々に実現した期待感たっぷりの日本シリーズ
・G投手陣はカブレラに対して対角線で勝負する
・監督がチョロチョロ動いたほうが負ける
407代打名無し:02/12/22 10:27 ID:UevPHO90
 
408代打名無し:02/12/23 01:17 ID:Cc1TJhOW
福留が1厘でも松井を上回ったら……
http://baseball.eplus.co.jp/pikaichi/pd021008-1.html

・セ・リーグには万能タイプの左打者が多い
・やっぱり1番で終わらないと意味がない!?
・日本シリーズは経験の差で伊原西武が有利
409東尾のような投手はいなくなったね:02/12/23 01:29 ID:0sB3ykpU
セの野球が緻密という言い方はかなり昔からある

今のようにセが強い時代には説得力を持ち、セが
弱い時代には説得力を失うだけ
410代打名無し:02/12/23 01:56 ID:xW1Q8NON
>>409
しかしパが強い時代はもう来ないような気がするぞ
411東尾のような投手はいなくなったね:02/12/23 02:14 ID:0sB3ykpU
>>410
同感
ま、どうでもいいが

どうでも良くないのは、東尾みたいな技巧派はセにはいくらでもいる、
などと言っていた、元セの解説者(権藤)やセファン(毒蝮)の連中

緻密などという言葉は、実は実体を伴っていなかったりするわけだ
412代打名無し:02/12/23 07:46 ID:Q/DBBZea
マスコミが作ったものがセ>パ
何の根拠でいってるのかわからん。
セリーグの話題を書かないと雑誌や新聞も売れないからセをメインに書く。
評論家も読者や購買者に媚びたことしか言わない。
それにしてもマスコミが右と言えば右みたいな奴が多すぎる。
413代打名無し:02/12/23 10:27 ID:sQftoUr1
>>412
オールスターや日本シリーズの成績じゃない?
メジャー>日本も似たようなもんだろ。
414代打名無し:02/12/23 15:59 ID:PzHGSpKI
 
415代打名無し:02/12/23 16:00 ID:3V09hg5l
>>413
微妙に違うと思う
416代打名無し:02/12/23 16:02 ID:xW1Q8NON
昔のオールスターでは、明らかにパリーグの方が強かった。
417代打名無し:02/12/23 16:33 ID:tcMVbbYU
オールスターは花試合。
オープン戦も練習試合。
日本シリーズだけで判断しろ。
交流戦があれば有効。

>416
>昔のオールスターでは、明らかにパリーグの方が強かった。

「昔の」オールスターではね。
「昔の」パリーグは低レベルじゃなかったけど今のパリーグは(ry
418代打名無し:02/12/24 05:04 ID:ATiTCZ4j
だからさ煽って無いで

その差がついてしまった理由と対策を考えようよ

まぁ理由は選手流出だよね
対策はうーん・・・
419代打名無し:02/12/24 10:37 ID:gS7GPllR
 
420代打名無し:02/12/24 10:59 ID:IGU/C8R0
>>418セに流れる理由は地上波
421代打名無し:02/12/25 04:16 ID:ptvyAIoK
パリーグって何?
                            
422代打名無し:02/12/25 04:24 ID:6No1RU91
>>418
金は金を呼ぶから無理。
貧乏パリーグはセリーグに吸収されないと。
423代打名無し:02/12/25 05:21 ID:Fa5O2ymS
セファンは西武の黄金時代に2ch無くて良かったな
全く言い訳できん状況だぞ
今はたかが1、2回のシリーズでここまでネタにされるんだから
424代打名無し:02/12/25 05:29 ID:6No1RU91
>>423
時代は変わったんだよ
425代打名無し:02/12/25 05:55 ID:BRyKTTWM
>>423
1990年なんか今年とまったく逆だったからね

22ゲーム差もつけてセリーグ独走した巨人が
西武に成すすべなく4連敗・・・
426代打名無し:02/12/25 21:40 ID:C2DqpVTd
                                                
427代打名無し:02/12/26 16:29 ID:nYndzW3x
うんこ
428代打名無し:02/12/27 09:02 ID:4BSWIfYa
パリーグって何?
429代打名無し:02/12/27 17:36 ID:TJ1cOvvq
ぱんちょリーグ
430代打名無し:02/12/27 22:57 ID:RSuxKyHC
パイパン
431代打名無し:02/12/27 22:59 ID:mmb41FqX
パンツの穴
432代打名無し:02/12/28 17:11 ID:eNgW8L+P
すべて毎日が悪い(w
433代打名無し:02/12/28 17:12 ID:1FMBLjsZ
パ・リーグは言わば低学歴!!
434代打名無し:02/12/29 02:52 ID:kl3wcjrV
もうだめぽ
435代打名無し:02/12/29 02:57 ID:v2VGUFpu
古スイングが観れると故
436代打名無し:02/12/29 17:45 ID:eW6f97Mn


437代打名無し:02/12/29 20:53 ID:dpQRpnec
大雑把
いい加減
438代打名無し:02/12/29 21:43 ID:HL+XjMAk
資本。
スポンサーにメディアがいないとこ。
だから純粋に楽しめるけどね。
439代打名無し:02/12/30 17:21 ID:k8faFDl7
まゆげのノーさん http://www.nikkansports.com/news2/nozaki/nozaki.html

<松井、カブレラ、松井稼、清水…シリーズの予想は?>(2002年10月24日更新)
 日本シリーズ・ウィークやってきました。巨人原、西武伊原両監督は、ともに監督1年生。
今年で53回目を数えるシリーズで新人監督同士が戦うのは2度目のことです。
 1度目は西武森監督と広島阿南監督の対決でした。今から16年前の1984年のこと。このときは1戦目が引き分け。
2戦目からは広島が3連勝。一気に勝負がつくと思われました。しかし、5戦目。
2対1で西武が一矢報いると流れは変わり、その後西武が4連勝。大逆転で日本一になりました。
日本シリーズが8戦まで行なわれたのは、後にも先にも、このシリーズだけです。
 久々の新人監督同士の今年。16年前のドラマチックな展開にあやかって、7戦でも、8戦でも戦ってほしいものです。
ファンを1カ月も待たせたのですから、たっぷりと楽しませてくれなくちゃ。

 3冠に挑戦した巨人松井と西武カブレラのパワーがいつ爆発するのか。巨人清水、西武松井稼の一番ヤリ合戦も見ものです。
ふたりは今年、切り込み隊長で、リーグ最多安打を放っています。ムードメーカーでもあるふたりのは、
シリーズのカギを握っています。
 DHが使われる西武ドーム。巨人は左ふとももを痛めている清原が座るのか。あるいは若い斉藤か。
西武は工藤、高橋尚の左対策として、伏兵・犬伏を使うことも。DHの働きもシリーズの明暗を分けます。

 投手陣は両リーグ屈指。巨人河原、西武豊田のストッパーの出来も、日本一へのポイントです。皆さんの予想はどちらですか。
440代打名無し:02/12/30 19:09 ID:M26XHATS
 
441代打名無し:02/12/31 15:52 ID:HzbrAH6e
パリーグって何?
442代打名無し:02/12/31 16:41 ID:Hr6zGpPr
>>441
セリーグの二軍
443代打名無し:03/01/01 01:39 ID:CqHyMP3t
 
444代打名無し:03/01/01 17:31 ID:h/h1m+Ro
                                      
445代打名無し:03/01/02 17:12 ID:RautX69x
もうだめぽ
446代打名無し:03/01/02 23:56 ID:MKpn86Q1
<テクニカルアナライズ> 解説◎谷沢健一
中村紀洋[大阪近鉄バファローズ]

「動きは大きいが全体に余裕が感じられる」
 今年の春のキャンプで、中村のティー打撃を見た。
押し込むような打撃スタイルで右方向を意識したティーを懸命に繰り返していた。
 普段のゲームでも一発を怖がって、内角寄りの甘いボールは来ない。
センターからの右の打球を意識していたほうが自分のスタイルが崩れることがないということのようだが、
そういうセンター返しを基本とした打撃を意識し始めて、その確実性もグッと増してきたように見える。
 投手のワインドアップや打者の構えには、相手を威嚇する意味もあるはずだが、最近はそういう選手は少ない。
しかし、中村はご覧の通り、バットを高く大きく構え、相手投手に対して精神的な優位に立っていることをアピールしているようだ。
 投球に合わせて足を高く上げ、腕を振り下ろし、独特のタイミングの取り方を見せる。
グリップがこれだけ大きく下がると、どうしても身体の軸にぶれが生じやすく、
子供たちにはオススメできるフォームではないのだが、中村は大きな動きの中にも余裕が感じられ、
そのタイミングの取り方をしっかり自分のものにしているため、はたで見るほど実戦ではその不安は感じさせない。
その左足とグリップが互いに弓を引くように力をためて、類まれな長打力を生む秘訣にもしている。
 両脇もよくしまって、ロスなくパワーがボールに伝わる。
バックスイングのトップでは、ボールに対して「さあ、いらっしゃい」とでも言っているような余裕が見える。
調子のいいときはまるで止まっているかのように見えるのではないだろうか。
 フルスイングのあまり、昔は手首などを傷めたようだが、
それもバットのグリップエンドに厚くテープを巻くという独自の方法でクリアして、不安も見せなくなった。
こうして改めて写真を見ると、なるほど中村の現在の充実した打撃ぶりが分かるようだ。
447代打名無し:03/01/02 23:57 ID:MKpn86Q1
中村紀洋 「絵になるホームランバッター」。
http://www.number.ne.jp/sydney_olympic/the_interview/2000.09.17/index.html
小笠原道大 「フルスイングの軌跡」。
http://www.number.ne.jp/special_features/2002.07.25/spe1/page1.html
イチロー 「第二章のはじまり」。
http://www.number.ne.jp/special_features/2000.11.09/spe2_index.html
小笠原道大&中村紀洋 「フルスイングする意志」。
http://www.number.ne.jp/special_features/
448代打名無し:03/01/03 14:02 ID:qlkw0v9Z
パ・リーグの何処がレベル低いの?
セ・リーグの何処がレベル高いの?
両者ともたいして変わらないだろ?

どう何ですか? 誰か答えて下さい?
449とん助 ◆4PIsESclW2 :03/01/03 15:03 ID:ta6uPOYb
>>448に突っ込んでおこうと思ったけど、どう見てもネタ煽りだな。
450代打名無し:03/01/03 15:11 ID:CooXi95w
パ・リーグはメジャーやチョン野球に近い。
とか知ったかこいてみるテスト
451とん助 ◆4PIsESclW2 :03/01/03 15:30 ID:ta6uPOYb
■ パヲタ(真ん中リーグヲタ)の特徴 ■

@野球の見る目がない(大きなHRにしか共感できない)!!
 だから、大きなHRがひたすら飛び出す、真ん中リーグを観ている!!

A現実・結果を直視できず、盲目的に「パのレベルは高い」と信じている!!
 (自分を何時までもスーパーマンだと信じている保育園児と同じ)

B日頃は強気な発言でセファンを煽るが、実はセに対し劣等感を持っている!!
 だから、「セvsパ」のような企画では、大人しいセファンに対し、やたら必死にパを擁護する!!
例:http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=KOKUBO
 (真ん中リーグヲタの組織票により荒廃した投票板)

C本当は臆病者!!
 だから、日本シリーズ敗北後は、決まって出てこなくなる!!
 (その話題が落ち着いた所で、ノコノコ出てきて強がりカキコ)

Dセリーグが憎くてならないので、いざという時はメジャーの肩を持つ!!
 (そうでもしないと煽り所がないのか?w)

E「昔ながらのファン」ではなく、只の『マイナー志向』!!
 だから、実力のパに拘りながらも、昔の選手を馬鹿にしたりする!!
 
F日本シリーズで負けたときは「短期決戦だから・・」と弱気な言い訳。 
 (もっとも、今年は言い訳すら出来ない悲惨な大敗だったが)
452代打名無し:03/01/03 23:58 ID:vxuMrzrO
453代打名無し:03/01/04 18:28 ID:N/T5wCAK
? 
454代打名無し:03/01/05 05:20 ID:tGyjTyOj
果たしてパ・リーグはレベルが低いのか
455代打名無し:03/01/05 05:57 ID:Uk6s4B2z
>>454
低い(断言)。

456代打名無し:03/01/05 14:08 ID:z+8jZe+E
同じ野球をしているだけ。
457代打名無し:03/01/05 19:32 ID:U1a15dFx

458代打名無し:03/01/06 01:27 ID:Y3kWQ2IJ
>>456
ならば高校野球でも同じ野球だが・・・
459代打名無し:03/01/06 10:28 ID:d/gSZI88
松坂は一年目から大活躍。
高校野球のレベルの高さを証明している。
今年は、高井がどこまでやるかな?
460代打名無し:03/01/06 19:51 ID:lWxNl5rB
 
461代打名無し:03/01/06 19:53 ID:oJ0Uy3mI
まあ、このスレ見て分かるのはとんまもとん助も同レベルの基地外ということだ。
462代打名無し:03/01/07 18:10 ID:Y5gNCSuS
>>461
相手にするなよ。
463代打名無し:03/01/07 20:01 ID:75XbfQNf
ダサイ
464代打名無し:03/01/07 20:03 ID:jszxYe/m
キチガイサカヲタID:75XbfQNf発狂中w
465代打名無し:03/01/08 04:55 ID:PhcsXsV+
スポーツプロデューサーの杉山茂氏によると商品価値の格付けは、                 
プロ野球のセ・リーグ、Jリーグ、パ・リーグの順らしいです。
http://sports.nikkei.co.jp/flash_k.cfm?news_id=26939










466代打名無し:03/01/08 18:55 ID:yAQk8kic
 
467代打名無し:03/01/08 19:02 ID:Jpc/F5ol
J2にも負けるのか..
468代打名無し:03/01/09 07:40 ID:6YH5hCwU
パリーグって何?
469代打名無し:03/01/09 15:00 ID:dI0gh2Jm
セとパの違い?
そんなもん癌の有無に決まってんじゃねーか。
あの癌細胞は強力だったなぁ。
普通の抗がん剤では太刀打ちできんよ。
470代打名無し:03/01/09 19:40 ID:HqdBSm67
   
471代打名無し:03/01/10 14:15 ID:GL5FYogi
スポーツプロデューサーの杉山茂氏によると商品価値の格付けは、                 
プロ野球のセ・リーグ、Jリーグ、パ・リーグの順らしいです。
http://sports.nikkei.co.jp/flash_k.cfm?news_id=26939
472代打名無し:03/01/11 06:32 ID:RYWRltVI
パ・リーグは言わば低学歴!!
473代打名無し:03/01/11 09:17 ID:OUrzw0+B
知名度

巨人元木、川相>>2流Jリーガー>一生越えられない壁>>>>>
パリーグではそこそこ有名な小笠原、ローズ、小久保、西口、コバマサなど

パリーグの限界なんてそんなもんです
474代打名無し:03/01/11 09:20 ID:6EpYJJOz
>>473
我那覇ってサッカー選手知ってる?
475代打名無し:03/01/11 10:32 ID:k27vn9m2
>>473
平島崇ってサッカー選手知ってる?
476代打名無し:03/01/11 16:03 ID:hc/yXysQ
パイパン
477代打名無し:03/01/12 14:27 ID:ByTlmw8y
パリーグって何?
478代打名無し:03/01/13 07:15 ID:0BBZOGiF


479代打名無し:03/01/13 17:46 ID:5lSMGNZa
パチンコリーグ
480代打名無し:03/01/14 08:20 ID:oDpkwCbu




481代打名無し:03/01/14 18:15 ID:HPnlzLNK
パ・リーグは言わば低学歴!!
482代打名無し:03/01/14 18:20 ID:TG+rg3LO
まあ海苔みたいなのが野放しだからな、馬鹿にされるのも仕方ない
レベルが低いのも逆指名やFAでパに選手が集まらないんだから仕方ない

早い話どうしようもない
483代打名無し:03/01/15 18:19 ID:ONGciEds
セ・リーグは、松坂の高速スライダーが打てるの?
484代打名無し:03/01/15 19:50 ID:WmgcB1gl
                    
485代打名無し:03/01/15 20:34 ID:tLc200Mz
>>483
日本シリーズで打たれますたw
486代打名無し:03/01/15 22:04 ID:Eri71ujN
シーズン中の西武を見ているものにとって、日本シリーズの西武が西武の実力
なんだと全国に広まってしまったのは歯がゆいなあ。西口はまだしも(それでも
本調子ではなかった)、松坂や、張、石井、みんな悪いときの調子だったし、和田
は全然当たらなかったし、なんかイロイロあったみたいだけど、歯車かみあってなかったね。
 とくにやっぱりピッチャーだな。西口もあの、きもちわるいようなえげつないような
スライダーはほとんどなかったし、松坂もストレート中心のピッチングだった。松坂こそ
えげつないスライダーが武器なのに。
 あれがパリーグチャンピオンの実力だなんて思ってほしくないなあ。
487名無し募集中。。。:03/01/15 22:24 ID:+pJjHeg+
モー板に藤本さん降臨!!

http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1041945594/

藤本だけどなんか質問ある?

1 :藤本博史 :03/01/07 22:19
ただ、俺のスケベヒゲに関する質問はNGな
 
 
488代打名無し:03/01/17 01:01 ID:EDqTjbNL
坪井が首位打者
山崎がHR王  獲れるリーグのスレはここですか?
489代打名無し:03/01/17 01:20 ID:oDntqcIM
>>488
いくらレベル差があっても、その2人(特に山崎)には無理。
490代打名無し:03/01/17 09:50 ID:GVI7Kj6+
>>489
邪魔崎は去年3割以上だったぞ






三振率がw
491代打名無し:03/01/17 12:27 ID:vEIqtdlE
いくらレベルダウン著しいパリーグとはいえ、山崎が大活躍するほどではなかろう。
もし大活躍したらパリーグはセリーグの2軍ということが目に見えて証明されてしまう。
492代打名無し:03/01/17 17:57 ID:YN4Oxszw
              
493代打名無し:03/01/17 18:40 ID:73TdidGM
セにも「パの山崎」こと鈴木健が行ってるのを忘れんな。
鈴木健が活躍したらセはパの2軍な。
494代打名無し:03/01/17 18:44 ID:8Gv4HkwD
パのレベルじゃ坪井の首位打者は確定だろ。
495とん助 ◆4PIsESclW2 :03/01/17 18:50 ID:UQsX1qIz
>>486
相手が弱いから強く見えていたんでしょう。

性撫の投手陣は調子悪くなかったけど、通用しなかっただけ。

巨人の投手陣の方が調子悪かったよ。
496代打名無し:03/01/17 18:54 ID:QJFYdDFz
>>486
西口ってあれで本調子じゃないならなんであんなに
防御率悪いの?
497代打名無し:03/01/17 18:58 ID:DU/+EZmo
ここのやつ、日頃のコンプレックスの発散?
498代打名無し:03/01/17 18:59 ID:73TdidGM
>>496
7回無失点と5回5失点を繰り返してるから。
そして完投することが少ないから。
499代打名無し:03/01/17 19:14 ID:b1QrDuFy
>>497
わざわざそんなこと言いに来るお前がなー。
500代打名無し:03/01/17 19:36 ID:xZpcblQV
500
501代打名無し:03/01/17 19:51 ID:mc7XeLAK
セリーグ嫌い。だってファンが臭いんだもん。球場も臭い。ファンサービスも悪い。
巨人の人気にあやかってるのに自分たちが人気あると思ってるんだもん。
薬ー鯉の試合なんてがらがらだし・・。でもセヲタはパの方が人気ないと思ってる。
しかもロッテが一番人気無いと思ってる・・。笑っちゃうね。あのマリンの混雑さを知らないなんて。

つまりセヲタってパリーグを「見てない」だけのミーハーなんだよね。
502代打名無し:03/01/17 21:35 ID:GVI7Kj6+
>>498
西口の7回無失点降板なんて今シーズン見た事無いぞ
503代打名無し:03/01/17 22:23 ID:lU1qHpLl
西口は下位チームとの3連戦で2連勝とかした後の3戦目でよく打ちこまれた
りするからなー。
504486:03/01/18 00:40 ID:6j7ASAOi
防御率はともかく、シーズン中の西口の球を見てる人なら日本シリーズのときの
球が本調子とは必ずしも言えない状態だったのはわかる・・・よね?
505代打名無し:03/01/18 00:55 ID:tgDyPYEq
▲▽▲パ・リーグってレベル低すぎだろ?10▲▽▲が終了したから大挙してこっちに来たのかな?
今までサカヲタの保守作業のおかげでdat落ちを辛うじて免れていたスレだったのに・・・・
例の本家スレが消滅したのもここのオーナーの希望通りってことで、めでたしめでたし。






なのかな?
506代打名無し:03/01/18 03:37 ID:6feF1Jur
>>504
言い訳するな。西口も通用しなかったら心のよりどころがないんだろ
507g:03/01/18 03:39 ID:NOXozqE3
501くん おれは阪神の大ファンでセリーグを多く見るよ。でもロッテが一番人気ない
球団じゃないことくらい知ってるよ。一番はオリックスかハムでしょ。ちなみに千葉マリンが
混雑するのはライトスタンドだよ。内野はそうでもないし。そんな偉そうにものいわんでも
知ってるから大丈夫だよ
508g:03/01/18 03:43 ID:NOXozqE3
501くんへ  あとちなみにどう考えても残念だけどパリーグはレベルも人気も低いんだから
無理して野球通ぶらなくてもイイって。そりゃパもレベルが高くて人気があればいいことだけど
今のパの現状は悲しい話あまり魅力ないじゃん 無理するなって しったかぶりっこ
509g:03/01/18 03:44 ID:NOXozqE3
「でもセヲタはパの方が人気ないと思ってる」 無いよ 実際
510代打名無し:03/01/18 03:58 ID:EzMS+IKp
正直、阪神ファンにパのレベルが低いとか言われてもなぁとは思う
511g:03/01/18 04:10 ID:NOXozqE3
どこファンだろうと悲しい話、レベル低いのは間違いないでしょう。
人気のセ、実力のパって時代もあったのに
512代打名無し:03/01/18 08:43 ID:nWGVA2tb
>>504
捕手の中嶋いわく、
「ノーヒットノーラン寸前までいった試合よりも調子は上」
だったそうだが。

ま、西口は抑えたほうだからいいじゃん。
513代打名無し:03/01/18 09:40 ID:DEiXaLA+
>>508
魅力って何?
セにあってパにない魅力って?
514代打名無し:03/01/18 09:46 ID:lzAww8ig
>>511
>人気のセ、実力のパって時代もあったのに
前スレで無いことが証明されてます
>>509
チームにもよるけどな
515代打名無し:03/01/18 09:49 ID:P6r36GlP
                           
516代打名無し:03/01/18 09:56 ID:P8RlMRVe
試合の雰囲気の違いっていうのはあるな。
パは全体的に人少ないから暗い感じがする。
試合見に行ってもセよりもパの方が体感的に5度くらい気温低い。

プロ野球見始めの人はやっぱ雰囲気明るい方にいくよ。
んでパの人気低下に拍車がかかる。
寂しいなオイ
517代打名無し:03/01/18 12:22 ID:vg4QiBi4
>>512
いや、それは絶対ない。おれは両方をリアルタイムで見たけど、球威はまあ
同じぐらいだったが、日シリではコントロールがかなり悪かった。
518代打名無し:03/01/18 13:41 ID:oDMeajsx
>>517
日本シリーズ独特の雰囲気に飲まれたんだろ。
試合する前は自信満万だったのに,負けたとたんに
『いやー,実は今日は調子悪かったんだよ』とか言うヤツはよくいるけどね。

そもそもプロのキャッチャーより君は野球に詳しいのか?
スライダーのキレは問題ないと思ったけどね。
コントロールは防御率の通りだろ。
519代打名無し:03/01/18 13:57 ID:mKQOybfn
>>516
アナタハフクオカドームデシアイミタコトナイデショ!マジスゴイヨ!
ロッテモカナリモリアガッテルヨ!  

ッテイウカアマリモリアガラナイノハ、ハムトオリクライダヨ!
520代打名無し:03/01/18 14:04 ID:P8RlMRVe
>>519
だから雰囲気の違いだって。
全国区放映リーグ(巨人戦だが)はやっぱイメージも違うし。
521代打名無し:03/01/18 14:18 ID:fFjCy5GW
ロッテが盛り上がってるのは一部のスタント席の連中だけなわけだが
ダイエーはすごいみたいだな
522代打名無し:03/01/18 15:03 ID:eTjn0cer
>>521
福岡D限定。他所に遠征するとスタンド席の連中だけで一緒。
523代打名無し:03/01/18 18:56 ID:aN4h36hp
                   
524代打名無し:03/01/18 20:09 ID:nlSuUm17
珍ファンの癖に偉そうな奴がいるな。
勘違いしてんじゃねーよ。
525代打名無し:03/01/19 01:27 ID:W+vF5WYL
反論できないからと言って煽りに走るのはお子様
阪神ファンだろうがオリックスファンだろうが彼が言ったことは事実
526g:03/01/19 05:01 ID:yvloZgxY
え、何でもいいけどどう考えても実力的にパはセよりレベル劣るだろ??
それもここでは否定されるの? 野茂からはじめ伊良部、星野、小池、工藤
、武田っていうセでも十分活躍できる投手が抜けてパのレベルが一気に落ち
たんじゃないの。(小池は微妙だけど)落とさせたのは奪ったセのチームが
悪いんだろうけど事実、投手力が一気に低下しまくって野球がおかしくなってる
じゃん。ま、金で選手を奪った巨人はじめ中日、阪神のせいでもあるんだろうけど
527g:03/01/19 05:07 ID:yvloZgxY
山田3割打てるかも
528代打名無し:03/01/19 07:53 ID:3URCgTgJ
西武の短期決戦での調整ミスやな。1年間のリーグ戦でやれば、逆の結果もあったろ。
それぞれのリーグの覇者であって、短期戦でとやかく比較できへぇん。
阪急がパで王者のころは、巨人のV9全盛だったが、日本シリーズでは巨人が力だしよったが、
1年間通したら阪急のほうが上かもしれん。逆に、セで巨人が覇者のころで、パでは西鉄が強かったころは
逆に日本シリーズでは西鉄が強かった。ただし、1年間通したら巨人だろ。
ただ、昔からパは打ち合いの試合、セは川上巨人にルーツがあるがバントが絡んだ試合ではあった。
529代打名無し:03/01/19 12:37 ID:oj6buTZG
「奪ったセのチームが悪いんだろうけど」
「ま、金で選手を奪った巨人はじめ中日、阪神のせいでもあるんだろうけど」

こうして自分とこのチームが悪いと認めながらも、開き直って悪びれるそぶりも見せない。
具体的にパを立て直す方策も書かずに、レベルが低いとか貶めることしか言わない。
盗人猛々しいとはまさにこの事だな。
530代打名無し:03/01/19 12:57 ID:oQKhClHO
メジャーでもアリーグ>ナリーグは厳然たる事実として認識されている。
しかも西地区>東地区>中地区なのは更に厳然としている。
最高レベル確実のアリーグ西地区と、最低レベルではないかと思われるナリーグ中地区とのレベル差は酷い。
レベルが低いことは仕方ないので諦めるしかない。
せめて興業面で盛り上げる努力をするしかない。
しかしパリーグも今以上にレベル差が拡大する事態だけは避けたい。
だが年々差が開いているように思える。
あまりに差が開くと、肝心の興行成績にも悪影響を及ぼす。
選手個人の潜在能力は高い者も多いのだから、まず野球の質を高める努力をして欲しい。
この面こそがセリーグに劣る最大の部分だからだ。
それには監督の人選が重要なのではないか。
531代打名無し:03/01/19 13:25 ID:E8BkaNQK
>こうして自分とこのチームが悪いと認めながらも、開き直って悪びれるそぶりも見せない。

別に悪いというわけでもないし、悪びれる必要もないと思うよ。
感情論でセを貶めることしか言わない人も問題だよ。
感情論が先走ってアンチ球団の巨人を弱めたいとしか考えない君の「具体的にパを立て直す方策」とは?
君が別スレで熱弁を振るっているドラフト改革なのかな?
532代打名無し:03/01/19 17:32 ID:ZZ9p5bQn
  
533529:03/01/19 18:51 ID:+VpNCotp
>>531
誰と間違えてるんだ?
居もしない人間と喋ってんじゃねえよ。
534山崎渉:03/01/20 04:59 ID:bqvRYRau
(^^)
535代打名無し:03/01/20 18:26 ID:S1B6EqOj
536代打名無し:03/01/20 23:26 ID:HQJyi8Nj
坪井が首位打者、山崎が本塁打、波留が盗塁のタイトルと理想
537代打名無し:03/01/20 23:28 ID:mV6TwnLD
ピリオド
538代打名無し:03/01/20 23:33 ID:OsMMw+Ce
昔、第一次長嶋ジャイアンツの時、パリーグの覇者は黄金期の阪急。
日本シリーズで激突したとき、阪急はゲーム終盤になると山口高志がでてきた。
それだけで打てる気がしなかった。現に打てなかった。
539代打名無し:03/01/21 00:16 ID:vIG2bPz9
>>538
パが弱いっていうのは逆指名(自由枠)、FAができてからのことだろ。
そんな昔のこと言われても知らん。
540代打名無し:03/01/21 00:55 ID:EvUWgDly
533は早く具体的にパを立て直す方策を語れや
他人に強制するなら自分から率先しろや
541代打名無し:03/01/21 10:44 ID:59LOAbQM
予想成績  
         坪井  .254  6本 35打点

         山崎武 .213  8本 27打点

         波留  .247  5本 30打点  10盗塁  
542代打名無し:03/01/21 12:56 ID:xxwb2fdq
>>540
悪いと思ってるなら貶してないで方策の一つでも出してみろってことだよ。
何で漏れが率先しなきゃいかんのだ?
文章も読めない馬鹿なの?
543代打名無し:03/01/21 18:45 ID:ylqS5rhe
544代打名無し:03/01/22 18:32 ID:z7RqwYAA
パリーグって何?
545代打名無し:03/01/22 18:39 ID:owmHWYzm
546代打名無し:03/01/22 18:47 ID:NXldgJtP
>>545
ブラクラ  
ちういされたし
547代打名無し:03/01/23 11:47 ID:RJtz+ZVm
>>533
プッ
焦りまくりだな
548代打名無し:03/01/23 18:38 ID:fuVWfhdx
549代打名無し:03/01/23 23:18 ID:hy2SAlEK
>>547
遅レスで馬鹿な一行レスご苦労さん。
で、自分の過ちも認められないの?馬鹿だから?
550代打名無し:03/01/24 12:53 ID:vMXH/v8v
うんこ
551代打名無し:03/01/24 21:04 ID:T6cY0E9e
   
552代打名無し:03/01/25 10:30 ID:ishKl/Cz
過ちって何のことだろう?
553代打名無し:03/01/25 10:42 ID:sN8g6WjC
打倒巨人のために、ひたすら『巨人に勝つ』野球を
してきたセリーグ5球団と、その中心にいる巨人。

一方、80年代の西武黄金期を除き、明確な目標が
なく、勝利至上ではなく、そのような土壌から、
『個』が目立つようになったパリーグ。
そんな違いだろうか?

個々の選手の一つ一つのプレーを見る分にはパリーグの
ほうが断然面白い。ただ、「巨人に勝つ」という明確な目標
のもと、「勝利」至上の中で野球を観る分にはセリーグ
なのかな?これがセ・パの野球の大きな違いだと思う。
554結果は明白:03/01/25 14:23 ID:2WnT2S1s
2002年
セは前期、阪神の躍進(一位)により盛り上がりました。
そして後期圧倒的巨人の強さながら、ヤクルトの終盤の
11連勝により盛り上がりました。

はたしてパは???
555代打名無し:03/01/25 14:51 ID:G21EDKRf
ヤクルトの連勝で盛り上がったっけ?
556代打名無し:03/01/25 16:48 ID:xkEx5pWu
>>555
名台詞「ジョアウマー」が生まれました。
だがその間巨人も勝ち越してたんで、巨ファンと厄ファンは冷静だった。
557代打名無し:03/01/25 19:06 ID:VGoSCoci
うんこ
558代打名無し:03/01/26 18:39 ID:Y43wKq3B
 
559代打名無し:03/01/27 20:45 ID:9mVtD3ql
パリーグの選手は
ドームと人工芝の球場ばかりでやってるから
守備が超ヘタ。
560代打名無し:03/01/27 21:50 ID:/DaE26YZ
>>559
それは・・・・理由になるのだろうか。
じゃあ12球団1の守備と言われる小坂は突然変異の産物か?
561代打名無し:03/01/27 23:55 ID:FmWRZTrb
>>559
内野に限っていうと、
名手といわれる辻、宮本、川合、小坂
みんな人工芝が本拠。
広島・東出の守備はどう説明する?
阪神・オリックスからは久しく名手と呼ばれる
選手が出てこないが。
選手が
562代打名無し:03/01/28 11:09 ID:3DjCxef+
>>559はろくに選手を知らずに適当にものをいってるだけですな。
563代打名無し:03/01/28 19:00 ID:rgCiiCn0
564代打名無し:03/01/29 19:44 ID:dZ02jFJd
スポーツプロデューサーの杉山茂氏によると商品価値の格付けは、                 
プロ野球のセ・リーグ、Jリーグ、パ・リーグの順らしいです。
565代打名無し:03/01/29 19:47 ID:r6l9DaFF
>>564
で? 人気あるからってそれでいいの?セヲタの象徴ですな。
566代打名無し:03/01/29 21:58 ID:BQdg5j10
>>565
age荒らしに反応するアフォ発見
567代打名無し:03/01/30 19:33 ID:L4S8MicS
 
568代打名無し:03/01/30 19:38 ID:j3P68gb3
ホームランが多いパリーグの野球が好き
569八百長全開!!クルクルパリーグ:03/01/30 22:31 ID:bR694sN7
    西武    百貨店ピンチ
    近鉄    サラ金頼り
    ダイエー  倒産寸前
    ロッテ   チョン企業
    日ハム   偽装
    オリックス 金貸し
    
   なんちゅうリーグだ(w・・・・・・・・・
570代打名無し:03/01/31 01:06 ID:DcW9rsbL
読売巨人 傲慢
ヤクルト 元幹部の横領(数年前)
中日 新聞社(部数伸びてる?)
阪神 乗客をJRに奪われ、ジリ貧状態
広島 ある意味理想的だが、資金が・・・・
横浜 TBS社員による度重なる不祥事

パのほうが、企業ぐるみでたちが悪いが、
セの親会社はナベツネを筆頭に、個人的な悪が
結構見られますな。
571代打名無し:03/01/31 17:05 ID:ewKOxKJd
今シーズンのパリーグは面白そうだね。
572代打名無し:03/01/31 23:45 ID:8xr3yS98
          
573代打名無し:03/01/31 23:52 ID:KzT9GDuV
>>570
???中日と広島は言い掛かりも
いいとこだな
流石はパヲタ(w
574代打名無し:03/02/01 02:49 ID:3XMcbYHE
>>569は良くて>>570が言い掛かりに見える君の脳はどうなってるんだ?
さすがセヲタ、で済ませてしまっていいものか。
575代打名無し:03/02/01 13:29 ID:EiSdG/v8
今シーズンのパリーグは面白そうだね。
576代打名無し:03/02/01 16:56 ID:oFbEaUO9
   
577 ◆fRPhR013fE :03/02/01 21:17 ID:Ap9MZOwe
85 名前:代打名無し[sage] 投稿日:03/01/20 03:38 ID:6T2H3fUL
豚が近鉄残留しただけで、近鉄ファンの中では神となってるんだろ?

86 名前:代打名無し[sage] 投稿日:03/01/20 04:45 ID:6IlHIeqO
そうですね、中村の言動・人格よりも「近鉄を選んだ」ということを支持してる
近鉄ファンの方が多そうですね。ただ、一連の騒動を見ていたら彼が近鉄を
選んだ理由は球団やファンに対する愛情ではなさそうだと思えてしかたないのですが。
(FA騒動中の彼の発言には近鉄やファンへの気遣いが感じられなかった)

気になるのは「まあ中村が近鉄に対して働いた無礼は許してやろうよ。
だってノリはセリーグの球団に一泡吹かせてやったんだから!ああ気持ちいい!
ざまあみろ!」という論調が一部の近鉄ならびにパリーグファンの中にあることです。
この考え方って歪んでませんか?この種の発言を見聞きするたび
パリーグ(パリーグファン)の抱える病は深いなあ…と暗澹たる思いになります。

578代打名無し:03/02/02 21:15 ID:G5muxEu0
   
579ちぃ:03/02/02 23:06 ID:hBtxgrRo
577の事実に沈黙のパヲタか(w
580まる:03/02/03 10:21 ID:j8yquEfv
はく
581代打名無し:03/02/03 10:30 ID:+08v7uG/
セ・リーグの球団に一泡吹かせてやったって、そんなことは日本一になってから
云うんだな(笑)。
582代打名無し:03/02/03 12:20 ID:dc63t15Y
>気になるのは「まあ中村が近鉄に対して働いた無礼は許してやろうよ。
>だってノリはセリーグの球団に一泡吹かせてやったんだから!ああ気持ちいい!
>ざまあみろ!」という論調が一部の近鉄ならびにパリーグファンの中にあることです。

そんなことを考えるということは、パリーグファンはセリーグに歪んだ嫉妬心を抱いているという現れ。
パリーグ振興にも何の役にも立たない考え方だ。
583代打名無し:03/02/03 12:25 ID:Z64XNA0V
ふられた腹いせに未だにネチネチ言ってるセヲタ(珍ヲタ)の病巣の方がよっぽど深い
584代打名無し:03/02/03 16:54 ID:DPLB8ieN
ホントにみんなパヲタが全員そういうふうに思ってると考えてんの?
それは勝手な思いこみだ。要するにセヲタはパヲタを馬鹿にするネタが欲しいだけだろ?
585代打名無し:03/02/03 17:24 ID:ChAMGudF
要するにパヲタはセヲタを非難するネタが欲しいだけだろ?
とも言えてしまうんだよね。
お互いそーゆーいがみ合いはやめたら?
586代打名無し:03/02/03 17:29 ID:IIvNgbBb
583 名前:代打名無し[sage] 投稿日:03/02/03 12:25 ID:Z64XNA0V
ふられた腹いせに未だにネチネチ言ってるセヲタ(珍ヲタ)の病巣の方がよっぽど深い

584 名前:代打名無し[] 投稿日:03/02/03 16:54 ID:DPLB8ieN
ホントにみんなパヲタが全員そういうふうに思ってると考えてんの?
それは勝手な思いこみだ。要するにセヲタはパヲタを馬鹿にするネタが欲しいだけだろ?

・・・・パヲタ(略
587代打名無し:03/02/03 19:23 ID:rV48X9Xq
どうでもいいが最近パ球団の本スレを荒らしているのはセヲタか?
特に近鉄スレなんてひどいことになっているぞ 荒らしが勝手に偽スレまで立てるし・・・
セ>パということで優越感を持っているかもしれないが、そこまでパをけなしたいのか?
お願いだからやめてくれ・・・
588代打名無し:03/02/04 04:26 ID:YrDi7YDv
 
589代打名無し:03/02/04 04:31 ID:pzBlAlf3
っていうかパリーグをよく見る気になるね?テレビで見てもホントたまらんよ、あれ。

パヲタってどういう神経してパリーグなんかみるの?
590代打名無し:03/02/04 04:41 ID:MaSfT826
全ての神経を研ぎ澄まして観る。
591代打名無し:03/02/04 04:47 ID:x6NRYKrb
パリーグなんて臭くてたまらんがオープン戦だけ見てやるぜ
592代打名無し:03/02/04 05:50 ID:0TMGEHhA
パリーグって来年で潰れるんだってね。
593代打名無し:03/02/04 05:53 ID:0TMGEHhA
   ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡   -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   <  おれが腹を決めたらパなんぞいつでも潰せるんだ!
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
594代打名無し:03/02/04 11:51 ID:w1arKwoX
>>587
ヨソは知らんが近鉄は仕方ないんじゃないか?
セだって中村みたいのが現れれば荒らされるだろうよ。
595代打名無し:03/02/04 12:58 ID:estSOh7x
>593無理
596代打名無し:03/02/04 13:08 ID:cIqTf4wa
>>593
禿藁
597代打名無し:03/02/04 16:45 ID:gHscfJxv
598代打名無し:03/02/04 21:40 ID:aWODOsM2
ここのセヲタは鍋常マンセーなの?
>>596とかみてると同化してオナってるように感じるが。
599代打名無し:03/02/04 21:42 ID:MDB9GBvm
>>594
荒らしているきちがいさんの貴重な素の意見です。
600代打名無し:03/02/04 21:54 ID:G+nRnMof
韓国球界では、日本で確実に成功したければパリーグに行けと言われてるらしい。
601代打名無し:03/02/04 21:57 ID:arT93MeA
>>600
ソースは?いや脳内以外の
602代打名無し:03/02/04 21:59 ID:MDB9GBvm
>>600
ちなみに韓国→パで成功選手って、クだけじゃん、しかも防御率だけ。
セならそんやらサムソンやらニウラやらいるけど
603代打名無し:03/02/04 23:55 ID:fYqsuYJA
>>603
揚げ足取りですまんが、投手だったら防御率だけで十分。
あの打線だもん勝てないのはしょうがないわな。
三振も結構とってるような気がするけど。
604代打名無し:03/02/05 00:51 ID:Ymp3sOwj
>>603
自分で自分にレスかっこいいね
605代打名無し:03/02/05 01:20 ID:HrUgbX09
メジャーのパ・リーグとも言えるナ・リーグ中地区でさえ通用しなかった誰かさん
その誰かさんが通用していたリーグってどこのリーグ?
606代打名無し:03/02/05 11:36 ID:CpcDwOoy
>>600
ミンテやミンチョルがそんなふうに言い触らしてるらしいな

607代打名無し:03/02/05 15:06 ID:I4mNBjKY
>>602
巨人の連中は通用しなくて悲惨だった
中日の連中もリリーフに回って何とか格好が付いただけだった。
新浦は韓国プロ野球出身じゃない。
日本で辞めて韓国に行ってからの再度日本復帰。
しかも時代が古過ぎる話。
608代打名無し:03/02/05 18:12 ID:NgErnlIp
3年後、古田引退。田螺も衰えを隠しきれない。阿部だけがまともで、毎年巨人の独走状態。
歯茎や岩村もメジャー願望を常々口にする。ゴジラもメジャーで活躍。セファンの関心はメジャーへ。
一方、地道に成長するパリーグ。稼頭央はメジャーに行ってしまったが、城島・日高・清水将が成長。
ハムは道民の心をつかみ、ヒルマン効果もあって優勝争いに加わる。
檻も球場メジャー化、外国人の成功もあって、レベルアップ。
ロッテもさらに応援に熱が入り、球場はパンク寸前。
それに西武・近鉄・ダイエーの例年上位陣がぶつかり、かつて無いほどの盛り上がり。


パリーグ新時代へ。
609代打名無し:03/02/05 18:19 ID:3/p6pXmd
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/


これを、谷佳知ヴァージョンに変えて!
610代打名無し:03/02/05 18:20 ID:6IxRhc3K
>>607
あほ、巨人の韓国トリオは使い方が悪すぎ、ミンテ以外はアジア系投手の扱いが上手い西武や
層の薄い投手陣をやりくりするヤクルトなら確実に活躍している

つか横浜ロドリゲスも韓国出身じゃなかった?
611代打名無し:03/02/05 18:24 ID:xfzK/5x1
>>610
関係ない人間が口を挟んで申し訳ないが、「あほ」はないだろう?
贔屓リーグを擁護するために必死なのは解るけど、感心しないな。
憶測論で相手の意見に対抗するのも感心しないな。
612代打名無し:03/02/05 18:27 ID:6IxRhc3K
>>611
つまらん
613代打名無し:03/02/05 18:32 ID:xfzK/5x1
自分は君らの論戦そのものには興味がないから参加しないけど、わざわざ「つまらん」を書き込むとは感心しないな。
そんな幼稚な性格では論戦でも勝てないのではないのか?
子供っぽい負けず嫌いさは捨てた方が良いよ。
そんな論戦の仕方では相手が疲れるのではないかな?
自分はこれ以上レスしないから、もう放っておいてくれたまえ。
614代打名無し:03/02/05 19:13 ID:6Qy3A9NA
>>613
馬鹿、阿呆、猿、豚、デブ、ハゲ、基地外、糞虫、ゴミ、童貞、社会の屑、ネカマ、妊娠、出川
615代打名無し:03/02/06 04:42 ID:iwWTFqpp
 
616代打名無し:03/02/06 05:07 ID:ALk6tbqf
巨人>その他 

セとかパとか関係無いよ。
悲しいけどね。
617代打名無し:03/02/06 05:29 ID:1qc3P7BC
>>610
ヤクルトだって岡林や伊藤智,山本を潰してるしね。山本がつぶれたのは石井一の完投拒否
による酷使も一つの要因だろうけどね。
618代打名無し:03/02/06 05:34 ID:4Il+fWSJ
12球団中の総年俸ベスト5はパリーグ出身者ばっかりなんだがな

619代打名無し:03/02/06 18:06 ID:+sbbd+2l
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/


これを、谷佳知ヴァージョンに変えて!
620代打名無し:03/02/06 19:12 ID:JqtTK+nc
>>610>>612>>614ってアホじゃねえか?
こんな厨房がいるからパファソがパヲタってバカにされるんだよ!
621代打名無し:03/02/06 19:14 ID:p0BNcDp2
>>620
漏れは>>614だが他の奴とは別人だぞ。
ネタに乗っかっただけだ。
622代打名無し:03/02/07 04:32 ID:7oqXUxDJ
 
623代打名無し:03/02/08 08:18 ID:RXkD0XdK
   
624 パオタ:03/02/08 09:17 ID:90IC64PR
もし、パ・リーグが滅んだら、俺はメジャーリーグを観戦する。
セ・リーグは見ない。特に巨神戦は「耳が腐る」「目が腐る」「心が穢れる」
パオタはセ・リーグが滅ぶことは望んでないが、セオタはパ・リーグが滅ぶことを望んでいる
としか思えない。
せいぜい、6球団でペナントレース、日本シリーズ(東地区優勝巨人対西地区優勝中日 阪神の優勝はありえない)、オールスター(巨神の人気選手のみで行うおまつり試合)を楽しんでください。
625代打名無し:03/02/08 09:20 ID:udvMSKZ8
>>624
( ´,_ゝ`)プッ
626代打名無し:03/02/08 09:44 ID:Rjcqpy8G
>>608
3年後、古田引退。田螺も衰えを隠しきれない。←同意
阿部だけがまともで、毎年巨人の独走状態。←阪神ががんばるよ。
歯茎や岩村もメジャー願望を常々口にする。←メジャーでもがんばれ
ゴジラもメジャーで活躍。セファンの関心はメジャーへ。←これは違うと思う
一方、地道に成長するパリーグ。←衰退じゃないの?
稼頭央はメジャーに行ってしまったが、←がんばれ
城島・日高・清水将が成長。←妄想もいいとこ
ハムは道民の心をつかみ、ヒルマン効果もあって優勝争いに加わる。←パ全体のレベルダウンで相対的にってこと?
檻も球場メジャー化、外国人の成功もあって、レベルアップ。←上に同じく
ロッテもさらに応援に熱が入り、球場はパンク寸前。←ライトスタンドだけかぃ?
それに西武・近鉄・ダイエーの例年上位陣がぶつかり、かつて無いほどの盛り上がり。←より一層のレベルの低い争いでな。


パリーグ新時代へ。←ペリーグにでも変更しろ。
627代打名無し:03/02/08 10:18 ID:E92IOJoe
特に巨神戦は「耳が腐る」「目が腐る」「心が穢れる」

パの檻鴨戦なんかは失明してしまうのではw
628代打名無し:03/02/08 10:52 ID:czZQWo5X
3年後なんてどうなってるかわからんよ。
ただ、セリーグの話題が減るのは確かだと思う。
恐らく清原・古田あたりは引退してるだろうし、
阪神の星野も監督の座からは退いているはず。
現に今年の巨人のキャンプの観客は
昨年度と比べても激減らしいし、話題の中心の清原も
出遅れ必死の状態らしい。松井・清原なしで
ぺナントに突入すれば、どれぐらいのテレビ視聴率が
稼げるのだろうか。

パリーグはまあ現状維持だろう。
ハムは少なくとも現状よりは脚光を浴びると思う。
あと今年のキャンプの話題を見る限り、
パリーグ各球団は全く取り上げられないかな、と
思っていたら、結構日ハム・ロッテあたりは
テレビニュースで取り上げられている。
これ以上爆発的に人気が出るということはないだろうし、
3年後も現状維持ぐらいで推移するんじゃないの?
629代打名無し:03/02/08 11:06 ID:LduEN/3H
うーん、でも本当にパはヤバイなFAと逆指名は本当に厳しいと思うよ
日本シリーズってものの価値すら危ういからな
でも、パの大味な野球つってもその大味な野球でも98年に
横浜にあれだけ大味な野球やられて木っ端微塵にされただろ
今のあのセの中で手がつけられない巨大戦力でしかも今までは
セゲヲリミッターがかかってたからまだいいけど、そのリミッターも外し
ちゃった巨人に勝つのは難しすぎるだろ
シーズンのレベルは置いといて日本シリーズで10年間で2回しか
勝ってないってのも問題ありすぎる、なんとかしないと・・

多分今パが日本シリーズで勝てるのは中日にくらいだろ
あそこは日本シリーズ以外にもシーズンでもなんでもここぞで弱いから
630代打名無し:03/02/08 11:39 ID:iGdyg9bR
629がイイこと言った!!
631とん助 ◆4PIsESclW2 :03/02/08 11:48 ID:5a+EVvXY
>>628
そこの君、現実を見なさい!!
現実を直視する者が救われるのです。

普通に考えて、3年後にパリーグ(真ん中リーグ)は消滅しているでしょう。
632代打名無し:03/02/08 12:20 ID:G3+Jj1F/
>>624のパオタって性格が歪んでいるね。

>もし、パ・リーグが滅んだら、俺はメジャーリーグを観戦する。
>セ・リーグは見ない。特に巨神戦は「耳が腐る」「目が腐る」「心が穢れる」
これなんて屈折した僻み根性の発露。

>パオタはセ・リーグが滅ぶことは望んでないが、セオタはパ・リーグが滅ぶことを
>望んでいるとしか思えない。

バ〜カ。逆だろ。
セオタはパのことなんて何とも思ってないんだよ。
たま〜にパが話題に出た時に、軽い気持ちでバカにするだけだよ。
お前こそセ・リーグが滅ぶことを望んでいるのが、ありありと文面に出ているよ。

>せいぜい、6球団でペナントレース、日本シリーズ(東地区優勝巨人対西地区優勝中日 阪神の優勝はありえない)、オールスター(巨神の人気選手のみで行うおまつり試合)を楽しんでください。
ってことは、もうパが滅ぶことは覚悟してるってことだね。
633   :03/02/08 12:23 ID:IEmXP8rN
.                           / ̄ ̄ヽ
.                        |__T_i_
      ________.       |ミ/ ・ ・ l   何回言うたらわかるんや
      .|\.          \.     (6 〈 / Jヽ〉 一緒や!セもパも
     /\.\.          \.   |.  Д|    
   /   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /⌒ \__|ゝ    
   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ <     ( \\
     \   /.              \つ    ⌒ _)
      \/___________ \ ̄

634とん助 ◆4PIsESclW2 :03/02/08 12:48 ID:5a+EVvXY
>>632
パヲタ>>624は近鉄スレで散々晒し挙げられている基地外です。
放置しましょう。
635代打名無し:03/02/08 13:38 ID:Tmjti+KA
▲▽▲パ・リーグってレベル低すぎだろ? 11▲▽▲
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1044679061/
636代打名無し:03/02/08 14:15 ID:+1krU+8+
パリーグファンに聞きたいんだけど、あなた達はみんな>>624みたいな基地外ばかりなの?
だとしたらパリーグも終わりだね。
少しくらいは>>624みたいな気持ちがあっても、本心では違うと信じたいよ。
漏れはセリーグ非巨人チームのファンだから、パリーグファンの気持ちも分からなくもないよ。
でも成功者を妬んだり、逆恨みで足を引っ張るのだけはやめた方がいいね。
いくら自分の贔屓チームが負け組だからといって、勝ち組まで潰したらプロ野球界が滅亡してしまうよ。
むしろ勝ち組には頑張って球界を盛り上げて貰って、自分らも勝ち組になれるように努力するのが大事なんじゃないのかな?
それとも、もう北朝鮮の心境に陥ってしまって手遅れなのかな?
その北朝鮮は国営放送で宣言してるよね。
「もし自分たちが死ぬとしても一人では死なない。東京とソウルも火の海にして道連れにしてやる」って。
もうパリーグファンもそんな境地にまで達してしまって、すでに救いがないのかな?
漏れは、パリーグファンに「そんなことはない」って言って欲しいね。
637代打名無し:03/02/08 15:33 ID:btycP6Hx
たとえばシーズン中にTBSのサンデーモーニングで野球の話題のときに、
関口氏がたいてい巨人か阪神の話題から入るでしょ。
そのあとに順位表見せて
「で、今こんな順位になってます。巨人が独走ですね。
 あ、そうそうパリーグはこうです。西武が独走ですね。」ってな感じで
プロ野球専門じゃない「一般のTV番組」でこの程度の扱いなのが嫌なだけ。

確かに、1998〜2001年みたいに混戦だった時期は、
パの扱いもちょっとは扱いが良くなってたから、去年に関して言えば
パの西武以外がだらしなかったのが原因ではあるのだが。
638代打名無し:03/02/08 15:48 ID:g2joa2lD
>>637
それは別に日テレでの話でもないし、セがテレビ局に強制したわけでもない。
単純に市場ニーズの問題でしょ?
変な僻みで>>624みたいな暴言吐くのは「逆恨み」って、世間では言うんだよ。
639代打名無し:03/02/08 16:18 ID:G/V2sxyF
>>638
その市場ニーズの差をつくった張本人はマスコミ。
つーか、セリーグファンがパリーグに興味がないのと同様、
パリーグファンもセリーグに興味がないということだけじゃない?
俺も、パリーグが潰れたらどうするか考えたが、
セリーグと大リーグのどっちが魅力的かと考えたら、
やっぱり大リーグをとるだろうな。
640代打名無し:03/02/08 16:26 ID:ajyZ3qFY
>>639
なんで?
セリーグより大リーグのどのへんに魅力があるわけ?
641代打名無し:03/02/08 17:03 ID:mymvnT2x
>>640
世間の風潮。
メジャーマンセーな雰囲気。
日本人お得意の欧米コンプレックス。
それとセリーグ嫌いのパリーグファンの負け惜しみ。
普通にTVで観るなら、時間帯の問題とか気にしないでいいセリーグを観るはず。
でもメジャー観てセリーグ観ないと言わずにいられないだけ。
じゃあパリーグ野球はメジャーより魅力的だったから観てたのかって聞きたいよね。
642代打名無し:03/02/08 17:23 ID:wx3ildYu
>>640
なんで?
大リーグよりセリーグのどのへんに魅力があるわけ?
643代打名無し:03/02/08 17:28 ID:vBvedgsm
>>642
わざわざ海外のものを見るってことは、
それだけ国内のものを上回る魅力があるってことだろ。
情報量が少ないし時間も普通は合わない。
その上、日本人選手も少ないわけだからな。
644代打名無し:03/02/08 17:29 ID:ZUF7ovcT
>>642
なんで?
大リーグよりパリーグのどのへんに魅力があるわけ?
セリーグよりパリーグのどのへんに魅力があるわけ?
645代打名無し:03/02/08 17:30 ID:WxPos83G
>>638の理屈でいくと、
パリーグ>メジャー>セリーグになるけど、
理由を挙げてもらおうか。
646638:03/02/08 17:44 ID:lPLOjZJA
>>645
>>639の間違いでしょ?
647代打名無し:03/02/08 17:47 ID:WxPos83G
>>646
その通り。悪い。間違ってしまった。
訂正。

>>639の理屈でいくと、
パリーグ>メジャー>セリーグになるけど、
理由を挙げてもらおうか。
648代打名無し:03/02/08 18:21 ID:kiB26dxf
>パリーグ>メジャー>セリーグになるけど、
>理由を挙げてもらおうか。

無理言っちゃいかん。挙げられるわけがなかろう(藁
悔し紛れにセの貶めとしてメジャーの肩を持つという、パヲタの得意技に過ぎん。
649代打名無し:03/02/08 19:23 ID:64FRmKAK
セヲタって野球自体を楽しめないからパを貶してるのか?
それで自分の応援チームが読売、鍋常の下僕である現実から目をそらして精神状態を保ってると。
そうなら歪んでるな。醜い。
650代打名無し:03/02/08 19:27 ID:KrNBijWk
▲▽▲パ・リーグってレベル低すぎだろ? 11▲▽▲
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1044679061/
651代打名無し:03/02/08 19:39 ID:dvuXnmPv
>セヲタって野球自体を楽しめないからパを貶してるのか?
そう思ってるなら歪んでい(略

>それで自分の応援チームが読売、鍋常の下僕である現実から目をそらして
精神状態を保ってると。
そう思って自分のチームが苦しい状態を逃避して、精神状態保つんだぁ(w

>そうなら歪んでるな。醜い。
お約束のんなこたぁない
652650:03/02/08 19:42 ID:dvuXnmPv
それとマスコミを攻めるのは筋違い。
痛いパヲタはマスコミが居ないと
パが盛り上がるなんて本気で思ってるのかぁ?

マスコミとは共存共栄だろ?
653代打名無し:03/02/08 20:05 ID:64FRmKAK
>>651
具体的な反論しろよ。(wとかではぐらかしてないでさ。
パヲタはセを貶してないのに、セヲタはパを貶すって現実がここにあるんだからさ。
人が他を見下して優越感に浸りたがるのは、現状に不満があるからじゃないの?
654代打名無し:03/02/08 20:13 ID:BDRGtISR
逆にパヲタ的に現状に不満ないのか?リーグ全体で赤字だろ
655代打名無し:03/02/08 20:18 ID:WI2OT/P+
いい選手がみんなセかメジャーに行っちゃうんだもん。
考えかた以前の問題だと思うよ。
656代打名無し:03/02/08 20:23 ID:WI2OT/P+
二軍の試合でパの若手無名選手がセのオールスター級の選手と対戦する機会が
妙に増えたでしょ。戦力の差は予想以上に深刻だと思うよ。
657代打名無し:03/02/08 20:40 ID:64FRmKAK
>>654
黒字だとファンが満足するのか?
そういう考えっておかしいだろ。
>>656
意味が分からんのだが。
セの二軍にはオールスター級の選手がいるのか?
658代打名無し:03/02/08 20:51 ID:WI2OT/P+
>>657
巨人は結構いますた。
659代打名無し:03/02/08 20:56 ID:w1OTBOal
今シーズンはパリーグ面白そうだよ。
660代打名無し:03/02/08 21:03 ID:64FRmKAK
>>658
イースタン2連覇したのは西武なわけだが
661代打名無し:03/02/08 21:36 ID:yEJJCMtt
>>658
むかし〜むかしの話だろ?
去年なんてファースト李起用があったくらいだし(w
662代打名無し:03/02/08 21:42 ID:EDiOjsyO
おい、おまいら!
本家のスレ(>>650参照)が復活したから、そこに移れ。
ここは>>660が立てた偽装後継スレだぞ!
663650:03/02/09 00:48 ID:ctD192qK
あらら・・>>651は答えても
>>652は無視でつか・・・


現状を直視できないようで(w
664代打名無し:03/02/09 00:52 ID:305pZOeZ
>>661
だから西武が優勝できました。
665653:03/02/09 02:18 ID:4MhOZK5E
>>663
>>651は答えても」と書いてるってことは俺に言ってるのか?
何で>>652に答えにゃならんのだ?マスコミのことを書いた覚えはないが。
666代打名無し:03/02/09 08:30 ID:BXTKvoT/
>>658中日も結構豪華だったな
667代打名無し:03/02/09 09:07 ID:pNCKeEpH
>>その市場ニーズの差をつくった張本人はマスコミ。
つーか、セリーグファンがパリーグに興味がないのと同様、
パリーグファンもセリーグに興味がないということだけじゃない?
俺も、パリーグが潰れたらどうするか考えたが、
セリーグと大リーグのどっちが魅力的かと考えたら、
やっぱり大リーグをとるだろうな。


んじゃ、

は じ め か ら ぺ リ ー グ じ ゃ な く 
メ ジ ャ ー 見 れ ば ?   藁
668代打名無し:03/02/09 10:02 ID:sSfjhWVb
パリーグファンに問う。パリーグが潰れたときに
その後一体どうする?

あと>>667は日本語が通じない外人さんなので放置。
669代打名無し:03/02/09 12:51 ID:bWgNCfD1
パヲタがパリーグが消滅したらセリーグを見ないでメジャーを見るという。
今まではパリーグを見ないでメジャーを見ていたわけでもないのに、だ。
時間帯の不都合を乗り越えてまでメジャーを見て、セリーグを見ないらしい。
相当に無理のある言い分に聞こえる。
670代打名無し:03/02/09 12:55 ID:Gspgo6PT
見るとしてもメジャーのセだろ
671代打名無し:03/02/09 13:37 ID:mn1mKh6E
メジャーのセってア・リーグ西地区か?
メジャーのパ、ナ・リーグ中地区は見ないってことか?
ならメジャー最低レベルのナ・リーグ中地区で3軍に落ちた田口は論外か。
しかもあそこは田口のチームが最強で、他はカスチーム揃いなのに通用しなかった。
ってことは、田口の今後の行き先はパ・リーグ復帰しかないな。
密約がある阪神なんかに入ったら、片岡化必至だな。
672代打名無し:03/02/09 14:07 ID:a4GFrblh
>>668
おれは今でもセをちょこちょこ見てるからなあ。
セやメジャーを適当に見るんじゃないかな。

まあパに頑張ってほしいね。
手遅れかもしれんが。
673代打名無し:03/02/09 14:57 ID:piGDQaP5
>>656
セの二軍にいたオールスター級・・・・・。
清原、山崎、大豊、入来兄とかこんな感じか?

今、オールスターにでられるかどうかは知らんが。
674代打名無し:03/02/09 15:02 ID:cSeE8cN5
>>671
ろくなメジャーの知識なくて語るなよ!
田口もメジャーでも最悪に近い外野陣のメッツやらボンズ以外はロートルしかいない
外野の球団でも行けばよかったのにな

アの西で活躍してるのは佐々木以外は元パだし・・・つか3人だけだけど。
675代打名無し:03/02/09 15:52 ID:WbnzxZUH
>>674
でも671は、言ってることは間違ってないように思えるけど?
676代打名無し:03/02/09 17:01 ID:IKYFDfXm
パリーグつぶれるとセリーグもつぶれるよ。
677代打名無し:03/02/09 18:49 ID:VBFb1Fs4
セリーグだけではプロ野球は成り立たない、これ常識。ナベツネは氏んでくれ
678代打名無し:03/02/10 00:20 ID:3PAps7iF
>>676
1リーグで心配ご無用

>>677
パリーグだけでもプロ野球は成り立たない
これ常識、パヲタは逝ってくれ
679代打名無し:03/02/10 01:31 ID:1vrl2vFv
>>678
>ナベツネは氏んでくれ
の切りかえしが
>パヲタは逝ってくれ
ってことはセヲタはナベツネと同レベルって認めてるってことか。
ナベツネと一体化して自分が権力者になったと錯覚してるセヲタ。醜いね。
680代打名無し:03/02/10 02:01 ID:i97KMzVs
パリーグにはぜひ頑張って欲しいね。
個人的には、ニュースのスポーツコーナーで、プロ野球の時間が短いと寂しいからね。

やっぱりセリーグの試合が無い日でもプロ野球のニュースは欲しいな。
マンデーパリーグは無くなるんだったっけか? どーでもいいけどさ。

パリーグの試合は、ニュースで見る分には、ダイジェストになってて小気味いいけど、
生で見てると、つまらなくて気が付いたら寝てんのよ。
どの球団も下位打線になると、消化試合やってるみたいな雰囲気になってんじゃん。

セリーグの試合と比べて、緊張感が全然無いよね。
パリーグの、どのチームの打者も、平気で打ちごろの球見逃してるしさ。

セリーグの「上位」がやる試合は、失投一球で全ての流れが変わったりするから、
一球一球を見逃したくない感じだよな。

そんな試合は、初回からじゃなく途中から放送されたり、
放送時間の関係で終了されると、非常に腹がたつんだよな。
片方が狂ったように打ちまくって時間が延びてるだけの場合は除いてね。

パリーグはむしろ、生で全部中継してくれるより、ダイジェスト版のほうが良いね。
681代打名無し:03/02/10 15:02 ID:rZkcE6Ix
>>680
その程度の見方しかしてないの?
682とん助 ◆4PIsESclW2 :03/02/10 18:52 ID:b0XCaSLG
>>681
野球見る目が節穴の真ん中リーグ狂から出る言葉ではないですね。
683代打名無し:03/02/10 19:02 ID:CHfzrA98
>>680
好きなチームがセだから緊張感持って見てるだけでしょ?
684代打名無し:03/02/10 20:31 ID:p2iqWOC1
>>680
>生で見てると、つまらなくて気が付いたら寝てんのよ
あぶないなあ。ファウルがいつ飛んでくるかわからないよ。
685代打名無し:03/02/10 23:06 ID:/o7+UZ1T
>>684

子供が余所見してた隙に、
その子の顔面にファールボールが直撃してたよ。
686代打名無し:03/02/12 00:19 ID:uyMLW2mN
野球は野球。 パもセも変わらない。
687代打名無し:03/02/12 02:31 ID:zmI4pQBf
うんこ
688代打名無し:03/02/12 14:39 ID:g0ZFy0g3
>>686
野球は野球。 台湾もメジャーも変わらない。










のか?
689代打名無し:03/02/13 03:42 ID:OKefC7kl
690代打名無し:03/02/14 02:05 ID:OSwfCuY7
>>1
せっかく名物スレの代わりのスレ立てたのに、全然議論スレにならないね。
名物スレ以上の煽りスレになっちゃったね。
あの名物スレには議論好きな常駐者が多いけど、ここにはそんな人いないもんね。
このテーマで真面目に議論したかったなら、あの名物スレに定住すれば良かったのに。
でも自分から喧嘩売って偽造スレを立てたからには、もう戻れないよね。
腹いせに名物スレを荒らしまくるくらいしかできないね。
冷静に考えれば、あのスレは真面目に議論してる人も多い良スレなのにね。
煽りが多いのは、このテーマなら仕方ないことなんだよね。
自分で立てたこのスレの惨状を見たら、煽りの多さは仕方ないのに気付いたんじゃない?
真面目なメンバーも案外多い、あっちのスレがどれだけ良心的なスレだったか。
このスレを運営してみて、今頃気付いたんじゃない?
691代打名無し:03/02/14 04:36 ID:Tcuy3To5
パリーグって何?
692代打名無し:03/02/14 07:20 ID:fVkc/UVw
ズルズルと凡退しチャンスを潰す試合を ファンは憎んでばかりいた
ボコられても突っ伏したまんま ただ腕を突き上げ応援してきた
佐藤が低めスライダーを引っかけ 6-4-3のゲッツーがきれいに決まったとき
我慢ならねぇ たったひとつのファンの怒りが激烈な情熱に変わる

善人ヅラしたどこかの無能な監督の戯言など叩きつぶしてやれ
眉をひそめられ“マリサポうるさい”と罵られても 
“熱い応援カコイイ”と持ち上げられるよりよっぽどましだ
ガタガタ理屈などあとからついて来やがれ! 
球場は“無間”という名の戦場さ
「広岡出てこい!辞めろ!」とひと頃誰もがコールしていたように

Captain of the ship Oh! 明日からお前が舵を取れ!
Captain of the ship Oh! 応援する意味を探しに行こう!
ヨーソロー 進路は5位へ ヨーソロー オリが不調でいる間に
ヨーソロー 確かな1勝を ヨーソロー ミンチーで取りに行く

こんな理不尽な采配で 勝利はいつも寸前で逃してばかりいた
だけど応援ヲタが幅を利かせてた時代は もうすでに遠い昔の戯言さ
だから応援もやめろ! TV観戦も実況もやめろ! ついでにファンもやめてしまえ!
根こそぎやめたらあの監督の乗ったバスへ 生卵をお前の右腕で投げつけろ!!

ああ この潔さよ 明日からお前がCaptain of the ship
いいか! 現実から目を逸らすな お前がしっかり舵を取れ!!
抗議の横断幕を高く上げ 立ちはだかるMVP掻き分け突き進んで行け!
693代打名無し:03/02/14 07:21 ID:fVkc/UVw
たとえシミスポに打ち砕かれても ベンチ上から喉潰れるまで罵声を浴びせろ!

Captain of the ship Oh! こんな萎えたチームだから
Captain of the ship Oh! 応援したくなる材料が欲しい
ヨーソロー 進路は抗議へ ヨーソロー 山本が暴走する前に
ヨーソロー 意義ある行動を ヨーソロー ただ続けて帰って来ればいい

いつだってロートルの確変は たった一夜にしてすべてがひっくり返るものだ
たとえ敵失でまぐれで得点しても 敵はすかさず攻略法を編み出してくる
左でもなく右でもなく左でもなく右でもなく ただ一人の投手に賭け続けろ
馬鹿馬鹿しい左右病に惑わされることなく ただただコバヒロやシコに任せればいい

あらゆる落胆をあすかちゃんのビールで紛らし 高鳴る鼓動で血液が噴き出してきた
ファンの怒りが更迭への扉を叩くとき フロントよ! お前はチームの体質改善を約束しろ!
そうさ 明日からお前がCaptain of the ship 
お前らには山本をクビにできる権限がある
遥かなる勝率5割の向こう ロッテは今 寒風吹きすさぶ暗黒時代の真っ只中

Captain of the ship Oh! 能書きなどハナから聞き流してやれ
Captain of the ship Oh! 吠えるファンの力を改革へと変えろ
ヨーソロー 進路は更迭へ ヨーソロー 客が5000人を切る前に
ヨーソロー 確かな若返りを ヨーソロー 年寄りを追い出す
ヨーソロー 進路は更迭へ ヨーソロー 喜多が浦和でクサる前に
ヨーソロー こんなヌルい体質に ヨーソロー 噛みつく力か欲しい
694代打名無し:03/02/14 07:21 ID:fVkc/UVw
もっとファウルで粘ってくれ! もっと狙い球を絞ってくれ!
怖がらず ためらわず 腐らず ひるまず 自分を信じて自分を愛して
決して逃げるな 逃げるな お前が打て お前が打て お前が塁に出ろ
死んでるのか 生きてるのか そんな腐った目でベンチを見るのをやめろ
打ってくれ!走ってくれ!滑り込んでくれ! お前の凡打はチームの士気に影響してる
初芝だ! 初芝だ! たかだか俺もお前も初芝だ!
決して奢るな! 決して高ぶるな! 決して自惚れるな!
一歩ずつ一歩ずつ2割5分への道を
初芝がどうするかだ! 初芝がどう動くかだ! 
初芝がどうするかだ! 初芝がどう動くかだ!

右に流し打つのは誰だ? バントするのは誰だ? 走るのは誰だ?
そう サブローだ! サブローが塁に出ろ!
お前が行け! お前が走れ! お前が行くから道になる!
前へ 前へ 前へ 前へ ただただひたすら前へ突き進めばいい
わかるか! わかるか! お前が決めろ! お前がしっかり走者を送れ!

堀をなめるな! 幸一をなめるな! 
もっと深くもっと深く もっと深く愛してやれ!
信じてやれと他人をなじる前に 信じきれる自分を愛してやれ
感じてくれ! 感じてくれ! 幸一はなるものじゃなく 感じるものだ
早く行け! 早く行け! 立ちはだかる波のうねりに突き進んでいけ

今すぐ 今すぐ 今すぐ 今すぐ 赤いバットを高く上げ
澤井は自分の弱さを叩きつぶせ 先ずは自分に打ち勝って 打ち勝て!
行け 行け 行け 行け お前の命はチームの為に流れている
行け 行け 行け 行け お前の命は銚子の為に流れている
695代打名無し:03/02/14 07:22 ID:fVkc/UVw
勝って 勝って 勝って 勝って ただただ勝って帰って来ればいい
勝って 勝って 勝って 勝って 勝って 勝って 勝ちまくれ!!
勝って 勝って 勝って 勝って お前らの命は勝つ為に流れている

福浦が決めろ ボーリックが決めろ メイが決めろ お前が舵を取れ!
諸積が決めろ 正人が決めろ 清水が決めろ お前が舵を取れ!
お前が決めろ お前が決めろ そうさ 明日からお前がCaptain of the ship 

ヨーソロー ヨーソロー ヨーソロー ヨーソロー ヨーソロー ヨーソロー

                  原曲 長渕剛“Captain of the ship”

【歌詞】 Captain of the Ship
http://www.asahi-net.or.jp/~fw5k-nkmr/cos.htm
696代打名無し:03/02/15 07:49 ID:3Yboa1X8
 
697代打名無し:03/02/15 12:43 ID:pmCvSMYq
ロッテヲタは球界一ウザいな
698代打名無し:03/02/15 17:34 ID:RTMjV+EG
699代打名無し:03/02/15 18:09 ID:8T/c7fYh
セリーグは虚塵に頼っているコバンザメ野郎だろ
700代打名無し:03/02/15 18:25 ID:kEQnf5gI
>>697
そもそもロッテ本スレも荒らしてるぞ、あのコピペ。
701代打名無し:03/02/15 18:32 ID:I3TdyRj4
>>700
>>1>>690を過去ログに追いやるために貼ったコピペ。
702代打名無し:03/02/16 03:11 ID:S/5m68Fb
あのコピペに別スレでマジレスかましちまったよ折れー!!!
うわー、最悪や。
703803:03/02/16 03:18 ID:M4dM5ZAX
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html







704代打名無し:03/02/16 03:21 ID:cmiCtuZd
ではロッチの優勝をねがいまして
705代打名無し:03/02/16 03:59 ID:5IqncImf
パワーのある打者はパリーグの方に多いだろ。
はっきり言って、セの打者は小手先だけのバッティングだよ。
華麗な守備を見せる遊撃手も、セには見当たらない。
がきの砂場だ、なんて言われる球団(球場)まであったしな(w
なぜ「人気のセ、実力のパ」って言葉が生まれたか考えてみろよ。
さんざん既出の話題だから、あえてココでは語らんけどさ。
すぐ「マスコミへの露出度は・・」って言うバカは反論しなくていい。
ぎゅっと手に汗握る試合は、セリーグには無い! 断言する!
(プロ野球の真髄はパリーグに有り!)
706とん助 ◆4PIsESclW2 :03/02/16 13:20 ID:eiRRAtck
>>705
下らないコピペ荒らしはやめなさい。
707代打名無し:03/02/16 14:18 ID:U50phQ8y
>>699
巨人のおかげというか地上波がなかったら
巨人あってもう・ん・こ ですよ
708代打名無し:03/02/16 17:39 ID:D5c+6U1Q
>>707
分かった。
じゃ、結論。
・セリーグチームは、もし地上波がなければ、「うんこ」になる。
・パリーグチームは、今でも地上波で映らないから、既に「うんこ」。
ということで、いいんですね?
709代打名無し:03/02/17 06:32 ID:eZr3Kv6n
710代打名無し:03/02/17 07:06 ID:XnvyQb7u
711結論がでますた:03/02/17 22:46 ID:ac3oPq7r
どうやら708がパヲタの核心を鋭く突いたようだ。
712代打名無し:03/02/18 07:54 ID:oBzthiwv
 
713代打名無し:03/02/18 16:53 ID:MUlkXzzM
707の708に対する解答キボンヌ
714代打名無し:03/02/19 04:07 ID:d1TKXO+w
715代打名無し:03/02/20 03:50 ID:bnvOtS52
707の708に対する解答キボンヌ
716代打名無し:03/02/21 02:52 ID:VjLcVwo4
>>707って某スレッドで「ジョンイル君」って呼ばれてる香具師だよ。
717代打名無し:03/02/21 15:04 ID:xW3t1fns
718代打名無し:03/02/21 17:53 ID:cm5LVCAx
おい>>1よ、どうも旗色が悪い雲行きだぞ。
早くロッテ応援歌で埋めて、不都合なレスを過去に追いやらないと。
719代打名無し:03/02/22 11:57 ID:ucgSHPHw


720代打名無し:03/02/22 16:40 ID:DnxXul97
セリーグとパリーグの違い?
セリーグには人殺しがいないのでイメージが良い。
パリーグには新垣と言う人殺しがいるのでイメージが悪い。

721代打名無し:03/02/23 07:48 ID:VNV9Gf7y
うんこ
722代打名無し:03/02/23 07:58 ID:otW6XFWl
中日も韓国に全然勝てない。
ショボイな。
オープン戦でも日ハムごときにも敗れて。
プロ野球から社会人野球チームに格下げしたら。
名前のトラゴンズもおこがましいので、
キャッツくらいにしたら。
723代打名無し:03/02/24 09:12 ID:9qu5oO+b
 
724代打名無し:03/02/25 08:46 ID:nZ8rYuOS
パリーグって来年で潰れるんだってね。
725代打名無し:03/02/25 13:43 ID:3a9dijAk
今年からパの試合を主に観に行こうかと思っている。
まだ好きなチームはないのだが、去年何回か行っているうちに結構楽しいことに気付いた。
726代打名無し:03/02/26 04:24 ID:4+I5gURB
っていうかパリーグをよく見る気になるね?テレビで見てもホントたまらんよ、あれ。
727代打名無し:03/02/26 17:04 ID:xHlpnRL8
728代打名無し:03/02/26 18:05 ID:Q97LdX5B
見る気が起こらない理由は?何?
俺の理由は全然テレビで見かけない奴らがやってるから見る気が起こらない
逆に数十年間地上波で見かけるチームには何故か愛着が湧く
最近それに気づいた
729代打名無し:03/02/27 09:48 ID:z6ptYfuP
 
730代打名無し:03/02/28 13:30 ID:k0TTx7EJ
パリーグって何?
731代打名無し:03/02/28 14:00 ID:q0d7otuR
>>728
まあそういうことだな。
漏れはパヲタだが、セの試合を見ても全然おもしろくない。
飽きてチャンネルを変えてしまう。
応援してるチームじゃないから緊張感もないしな。
結局は自分が興味あるかないかでおもしろさも変わってくる。野球の内容とは関係なしに。
732代打名無し:03/02/28 14:22 ID:NfhaGxUM
昔から、パリーグが好きだった。
それこそ、「エキサイティングリーグ・パ」の頃から。
いまでも愛してはいる。が、本当にパが強かったのは、
1996年の頃までだったと思わざるをえない。
確かに、時代は変わったね・・・。
733代打名無し:03/03/01 12:58 ID:BKfRF7xr
 
734代打名無し:03/03/03 00:17 ID:7Mdyj+TW
age.
735代打名無し:03/03/03 00:27 ID:ixZXwILj
オープン戦のパのHRの少なさが気になる。
確か去年も少なかったような。
736代打名無し:03/03/03 18:24 ID:EvY+foKz
おい>>1よ、いい加減に他スレ攻撃やめないとアクセス禁止喰らうぞ。
737代打名無し:03/03/05 03:20 ID:pLIgp7Ju
結局どっちのスレもパッとしないな?
738代打名無し:03/03/05 11:06 ID:wh2WpDXN
test
739保全2:03/03/05 12:00 ID:Lgx+xx3S
保全
740725:03/03/05 15:09 ID:jm3fRhO/
>>726
セは球場に行ってもうるさいし人が多すぎるから嫌なんだよ
パでもカードを選べばマターリ観戦できる
当日に野球観にいきたいと思ってもチケットが取れるのも魅力の一つ
プロ野球ファンでも「野球をマターリ、じっくり観たい」というファンもいることも忘れずに

プロとアマでは全く魅せ方も違うからな
741代打名無し:03/03/05 17:47 ID:HU0lGbVe
もともとは両リーグとも抽選で選手が入ってきたから戦力が分散した。
いまはパリーグの実力者もセリーグへ言っちゃうからパリーグが弱くなる。
つまりもともとパリーグが弱いのではなくセリーグへいっちゃた結果だな。
巨人の工藤だって吉永だって清原だって阪神の片岡だってもとパリーグ。
まあだからどっちのリーグに実力者が集まるかで決まると思うけど。
いまのセリーグのピッチャーの大半がパリーグに移ったらパリーグが強くなるだろうな。
急に力勝負とはならないだろうし。

742代打名無し:03/03/05 17:49 ID:HU0lGbVe
>728
やっぱ多くの国民がこのようにマスコミに洗脳されてるんだよな。
パリーグも毎日テレビでやればファンが増えるよ。
顔も覚えるし。
743代打名無し:03/03/05 19:05 ID:JPmhw0u1
>>741
逆指名制度のおかげで新人も良い選手はとられちゃうしね
今も自由枠とか入団拒否されたりたいへんだ
744代打名無し:03/03/06 03:48 ID:ot7QG9oi
age...
745保全2:03/03/06 22:15 ID:eEjh7SyY
逆指名を無くして抽選にしても選手はFAで出る。

FA廃止にして、逆指名を蟻にしたら(略
746代打名無し:03/03/07 12:42 ID:7T/jThz+
山崎が一つの試金石となろう
747代打名無し:03/03/07 14:46 ID:d3hjzxu5
>>746
あんな既に終わった選手では試金石にはなり得ないぞ
748代打名無し:03/03/08 16:07 ID:nGvfttIl
海老沢のコラムは終わり。
749代打名無し:03/03/08 20:08 ID:73BugU5e
 
750ガンコ爺:03/03/09 06:18 ID:iI6VA/f3
@パとセ後害簡単。パリーグに巨人がない。それだけ
751ガンコ爺:03/03/09 06:21 ID:iI6VA/f3
@パとセの違い簡単。パリーグに巨人がない。それだけ
このスレダブルと思うスマソ。
752代打名無し:03/03/09 20:59 ID:3fdbzPEy
パリーグって何
753代打名無し:03/03/10 03:26 ID:QRFo5ox7
>>751
書き直してまで言うほどのことか?
754代打名無し:03/03/10 19:21 ID:kpyKNfCB
 
755代打名無し:03/03/10 20:52 ID:/UCenOOP
>>706
漏れはパ・リーグの試合を見る。ひいきチームの試合がないときはパ・リーグライバルチーム
の試合を見る。
パ・リーグの試合がないときは、大リーグの試合を見る。
それもないときは、サカーの試合を見る。
セ・リーグの試合は見ない。とくに巨人、阪神の試合は
「目が腐る」「耳が壊れる」「心が穢れる」
756代打名無し:03/03/10 21:38 ID:tfs6g+sV
>>752
パリーグは野球界の私立大学
757代打名無し:03/03/11 21:07 ID:jEJkRqI7
758代打名無し:03/03/12 18:58 ID:KMOAO1fE
パンツリーグ
759代打名無し:03/03/13 09:45 ID:QKGV9vC1
760代打名無し:03/03/13 21:18 ID:vI69V/2H
760
761代打名無し:03/03/14 19:38 ID:FBW9OvgE
 
762代打名無し:03/03/15 13:05 ID:sya3ec/4
 
763代打名無し:03/03/15 21:44 ID:TAvhwlbU
>>757-762
サカファソのage荒らしと>>1の必死の保守ageだけで生き永らえている哀れなスレ
764代打名無し:03/03/15 21:47 ID:w+JnZXRm
  
765代打名無し:03/03/16 08:47 ID:y4SAH0HI
>>763
しね
766代打名無し:03/03/16 19:39 ID:vLJZAHYz
パリーグうんこ
767代打名無し:03/03/17 08:07 ID:wqHU98Jv
「頑張れパ・リーグ」
「ありがたい」「何、言ってんだ」
「パ・リーグの危機」
「黒い霧」
「プロ野球はやっぱり巨人のいるセ・リーグのほうが面白いんだ」
「マス・メディアの扱いの差」
「野球の発展とともに生まれてきたもの」
「パ・リーグが危機だというのは間違っています。
 言うなら日本プロ野球の危機でしょうし、もっと言うならセ・リーグの危機です」
「日本プロ野球の危機」
768代打名無し:03/03/17 19:26 ID:5m+Ql5Ya
769代打名無し:03/03/17 19:34 ID:JIHT/zuC
パリーグは江戸時代の部落みたいなもんだろ。
野球界時代の人気凋落から目をそらさすために
セリーグの引き立て役にしてんだろ。
レベルが低いとかなんとか言って。
770代打名無し:03/03/17 19:35 ID:JIHT/zuC
訂正 野球界時代→野球界自体
771代打名無し:03/03/18 09:25 ID:2geHSt/Y
 
772代打名無し:03/03/18 19:55 ID:DB3R6oFe
韓国球界では、日本で確実に成功したければパリーグに行けと言われてるらしい。
773代打名無し:03/03/18 19:57 ID:S31jv3wD
セリーグはDHが無く
パリーグはDHが有る
後は所属?球団が違う
774代打名無し:03/03/18 19:58 ID:M43yuOiB
具は活躍してないよ
775代打名無し:03/03/18 20:09 ID:ZyJ0wxS+
セヲタはパの選手を覚えられない
要するに新橋のヘタレリ−マンと一緒wwwwwwwwww
776代打名無し:03/03/19 11:30 ID:Fpi6jEcE
 
777代打名無し:03/03/19 19:49 ID:QpBwPM0x
うんこ
778代打名無し:03/03/20 10:27 ID:rCMp04zb
 
779代打名無し:03/03/20 19:02 ID:IdzDoJzH
>>775
どういう意味?
新橋のヘタレリ−マンってのはパの選手を覚えられないの?
780代打名無し:03/03/20 22:58 ID:niMdO+//
780
781代打名無し:03/03/21 18:46 ID:jIOUz00J
782代打名無し:03/03/22 13:55 ID:sqQVPQl9
パリーグって何?
783代打名無し:03/03/23 00:20 ID:mCbtfvwW
うんこ
784代打名無し:03/03/23 14:27 ID:WkXMyUMC
◆パ・リーグ野球◆
・打撃力重視(特に長打力)
・投手力軽視(抑え投手のみ重視)
・機動力軽視
・戦術軽視

近年のパ・リーグ野球をするチームの例
・ビッグバン打線の日本ハム(既に消滅)
・ダイハード打線のダイエー
・いてまえ打線の近鉄
・マシンガン打線の横浜(既に消滅)
・超重量打線の巨人(既にモデルチェンジ済)
※このうちマシンガン打線だけは長打力依存度が低いのでタイプが違う

・このタイプの野球をする監督は、投手陣整備の考え方がおかしい場合が多い
育成下手で、ちょっと打たれると即座に交替する
調子の良い投手は徹底的に酷使する
場当たり的な投手起用で、1試合あたりの起用投手数が多い
持ち場を明確に決めず、不調の先発投手を中継ぎに降格して使う
持ち場を明確に決めず、好調な中継ぎ投手を先発に昇格して使う

・このタイプの野球をする監督は、攻撃は打者の個人能力任せ
ただ打って出るだけで、エンドランや進塁打狙いの右打ちが少ない
盗塁が少なく、走塁も雑

パ・リーグチームでも、伊原西武はセ・リーグ野球をする
石毛や山本功はセ・リーグ野球を志向していると思われるが、実現できていない
785代打名無し:03/03/23 14:29 ID:WkXMyUMC
467 :代打名無し :03/03/23 13:40 ID:w2VqoZ2h
井川からホームラン打ってのコメント
「やっと真っ直ぐで勝負してくれた」




本気でこんなこと言っているから近鉄野球は低脳野球と言われるんだよ。


468 :代打名無し :03/03/23 13:41 ID:+Ru61dH8
近鉄のイメージには合うよな
786代打名無し:03/03/23 19:15 ID:soM9CYPP
韓国プロ野球>>>>>>>>>>>>パリーグ
787代打名無し:03/03/24 07:33 ID:Ur2D9HXu
 
788代打名無し:03/03/24 21:45 ID:KSR7GHbt
パリーグって何?
789代打名無し:03/03/24 23:06 ID:KSR7GHbt
 
790代打名無し:03/03/25 03:52 ID:AAo5zIau
「プロ野球はやっぱり巨人のいるセ・リーグのほうが面白いんだ」
巨人がいるから面白いんじゃなくて地上波だから
スカパーのみの巨人戦など誰が見るんだ?w

スカパー+巨人=うんこ 別名『うんこ方程式』が全てを物語っています
791代打名無し:03/03/26 01:54 ID:i7eu34MV
正日氏が降臨したのか?
792代打名無し:03/03/26 09:23 ID:kDzoiKZ1
ねえ。うんこしていーい
793ぶりっとな:03/03/26 09:24 ID:kDzoiKZ1

          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)_      
   \_―― ̄ ̄::::::::::\  
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)    
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
794代打名無し:03/03/26 11:54 ID:0pEvUH7z
>>1
ロッテの投手育成能力は高い。
社会人や大学からそれほど大物でもない選手を逆指名で獲得しても巧く育てている。
黒木や小林雅や清水直などなど。
795代打名無し:03/03/26 13:15 ID:mOllw49K
>>786
そこまで差をつけるとこうなりそうなのだが
韓国プロ野球>>セリーグ>>>>>>>>>>パリーグ
796代打名無し:03/03/26 16:16 ID:DsVphx5u
>>795
実際のところは
セリーグ>パリーグ≧韓国プロ野球くらいじゃないのか。
797代打名無し:03/03/26 19:21 ID:oc1qJ0Zu
>>794
見事な誤爆です
798代打名無し:03/03/26 22:05 ID:pZ2DH7ws
799代打名無し:03/03/26 22:14 ID:qcCEMQwM
【ID:pZ2DH7ws】の検索

スポーツ [プロ野球] 川淵三郎や玉木真之に絶賛されるプロ野球とは?
680 スポーツ [プロ野球] 緊急議題・巨人人気はいつまで続くか
488 スポーツ [プロ野球] ヤンキースファンは日本野球なめてる!
395
スポーツ [プロ野球] 球界の“ヒトラー”渡辺恒雄ことナベツネを語る。
61 スポーツ [プロ野球] 薬を使っている選手
445 スポーツ [プロ野球] 【プロ野球の制度を真面目に考える】 Part2
664 スポーツ [プロ野球] 【改革】このままでいいのかプロ野球界【現状維持】
99 スポーツ [プロ野球] 巨人戦全国中継打ち切りってホント?
574 スポーツ [プロ野球] 酒とタバコとプロ野球選手
546 スポーツ [プロ野球] 巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語るスレ24
20
スポーツ [プロ野球] パ・リーグって何が違うだろ?【野球or考え方】
798 スポーツ [プロ野球] 野球選手って練習少なすぎじゃないの?
495 スポーツ [プロ野球] 野球板はなぜこんなに駄目になったのか
914
スポーツ [プロ野球] このまま選手の年俸は上がり続けていいのか?
222 スポーツ [プロ野球] 日本シリーズどうでもいいと思った人→
733 スポーツ [プロ野球] 関西のスポーツ紙は阪神偏向記事ばっかりや
661
 
800代打名無し:03/03/26 22:42 ID:6UxbbUxG
>>797
誤爆じゃないよ!
>>1がロッテファンらしいから。
801海老沢泰久(作家):03/03/27 02:25 ID:ktrTQsi+
>>1

すべてが終わったあと、多くの新聞や評論家は、
セ・リーグとパリーグの野球の違いだと言った。
セ・リーグのピッチャーはコントロールで勝負するが、
パ・リーグのピッチャーは力で勝負する。
その違いが、ライオンズの惨敗という結果になって出たというのである。
たしかに、試合内容はそう見るほかにないものだった。
ライオンズのピッチャーが打たれた決定的な一打は、
すべてといっていいほどストレートだったのである。
802海老沢泰久(作家):03/03/27 02:26 ID:ktrTQsi+
松坂が先発した第一線からそれははじまった。
あるいは日本シリーズであることを忘れて、
尊敬する先輩と一対一の個人的対決をしたかったのかもしれない。
どちらにしても、ストレートをド真ん中に投げて、見事に打ち返されたのである。
そして、それで試合は終わった。

そして、第二戦からが本当の戦いになるのである。
ライオンズ先発の石井は、その裏、同じ二死二塁で松井にまたしてもストレート勝負を挑み、
左中間に二塁打を打たれたのである。
また、三回には七安打で一挙に六点を取られたが、
そのきっかけになった桑田と清水と二岡の三連打も、すべてストレートだった。
803海老沢泰久(作家):03/03/27 02:26 ID:ktrTQsi+
そして、第三戦。
ライオンズの先発は張誌家だったが、ぼくは彼の口から信じられないような敗戦の弁をきくことになる。
清原は、第一線で松坂のド真ん中のストレートをホームランにしたあとはすべての打席で凡退し、
第一線で二つ、第二戦でも二つの三振を喫して、ド真ん中のストレート以外はどんなボールも打てないことが分かっていた。
その清原に対し、張は0−3のカウントからまさにド真ん中にストレートを投げたのである。
そして、なぜそれしか清原が打てないと分かっているボールを投げたのかを、
つぎのようにいったのだった。
「四球も頭にあったが、清原さんはあこがれのスターだった。自分の力を試してみたくて、
打たれてもいいと思って真っ向勝負をした」
804とん助 ◆4PIsESclW2 :03/03/27 17:27 ID:o3S88fCT
>>801
>多くの新聞や評論家は、セ・リーグとパリーグの野球の違いだと言った。
毎日・朝日新聞や、豊田・野村・江本など元プロ野球選手の評論家が、
セパの大きなレベル格差について言及しています。

>パ・リーグのピッチャーは力で勝負する。
あのねぇ、只の単細胞野球を「力の勝負」などと都合のいい美化・解釈をしてもらっては困ります。
「力の勝負」とは、長嶋VS村山、王VS江夏、江川VS掛布みたいなのを言うんだから。

>第二戦からが本当の戦いになるのである。
意味不明です。大事な初戦を西武が自ら棄権したとでも?

とにかく、現実はセ>>>>>パ。
素直に受け止めて、今後に目を向けなさい!

805代打名無し:03/03/27 18:09 ID:XY+QMYqB
雑誌記事のうつしに反論するアホのとん助 ◆4PIsESclW2ですね。

こいつみたいな低レベルなやつと同類とは思われたくないですね。
806代打名無し:03/03/27 18:12 ID:Siuixynp
確かにサムすぎるな・・・
807代打名無し:03/03/29 08:23 ID:nVJxxB0/
 
808スカパー+巨人=うんこ:03/03/29 10:21 ID:xw+0haxK

          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)_      
   \_―― ̄ ̄::::::::::\  
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)    
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
809代打名無し:03/03/29 20:31 ID:qFHOpIAI
 
810代打名無し:03/03/29 20:33 ID:h0CldqZ/
http://homepage.ntlworld.com/robbiekhan/cupholder.htm

ビビッタ・・・文句なしにビビル  パソコン無害だから逝ってみ
811代打名無し:03/03/29 20:33 ID:Xi0BWnGB
>>809>>1
無駄な努力をするな。
こんな糞スレはとっととdatに落とせ。
812代打名無し:03/03/30 12:31 ID:nszNgERf
813代打名無し:03/03/30 12:37 ID:AfjU84km
>>804
第4戦目は無視かよ西口は無視なのか真ん中にはいったスライダーを
ホームラン打たれただけで5回2安打2失点かな?それは無視か?
814とん助 ◆4PIsESclW2 :03/03/30 16:17 ID:UFdd4Ej3
>>813は私の書き込み(>>804)のどこに突っ込んでいるのか分からない上に、
句読点もちゃんと打っていません。

相手にするだけ無駄ですね。
815代打名無し:03/03/30 18:35 ID:AfjU84km
>>814
間違えただけだよ、>>803
816代打名無し:03/03/31 03:23 ID:eNbIbwSt
西武が90勝をマークし、2位の近鉄、ダイエーに16.5ゲーム差をつけるぶっちぎりで優勝を果たした2002年のパ・リーグだったが、西武が強過ぎたと言うよりは他チームが弱過ぎたという印象だ。
差といえば、セとパの力の差も年々開いている。
4勝0敗という日本シリーズの結果は、決して短期決戦の運やツキなどではない。
あきらかに実力の差だ。
これで西武の90勝という成績も、まったく重みのないものになってしまった。
もっと企業努力をして、精根を尽くしてチーム作りを行わなければならない。
そうしなければ、パはますます地盤沈下を起こしてしまうだろう。
(金村義明・週間ベースボール2002年12月16日号)
817代打名無し:03/03/31 08:36 ID:5nyWN5RJ
スカパー+巨人=うんこ :03/03/29 10:21 ID:xw+0haxK

          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)_      
   \_―― ̄ ̄::::::::::\  
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)    
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
818代打名無し:03/04/01 09:15 ID:Ans/Owbi
 
819代打名無し:03/04/02 07:43 ID:443ijbuP
うんこ
820代打名無し:03/04/02 20:21 ID:/bubCT46
 
821代打名無し:03/04/03 01:05 ID:4zNg19/H
▲▽▲パ・リーグってレベル低すぎだろ? 13▲▽▲
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1049299327/l50
822代打名無し:03/04/03 22:39 ID:ZJbWAm2n
 
823代打名無し:03/04/04 04:13 ID:tx8VdtpR
保守作業必死だな(w
824代打名無し:03/04/04 21:06 ID:Tgd2NNnv
 
825代打名無し:03/04/05 17:12 ID:xT0rzTnk
パ・リーグじゃなく他・リーグだろ
826代打名無し:03/04/05 21:53 ID:/IwK8bg5
827代打名無し:03/04/06 21:25 ID:nFIeRa0c
>>825
さぶっ
828代打名無し:03/04/07 08:23 ID:bAyVzR5q
韓国プロ野球>>>>>>>>>>>>パリーグ
829代打名無し:03/04/07 09:54 ID:Z+293KGJ
>>828
スカパー+巨人=うんこのセ    セそのもの=現在のパ

          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)_      
   \_―― ̄ ̄::::::::::\  
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)    
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

830代打名無し:03/04/09 00:21 ID:mjraDdSr
831代打名無し:03/04/09 00:57 ID:/HRo6/ZM
>>830
プッ
832代打名無し:03/04/10 03:33 ID:ZDzl4P4x
うんこ
833代打名無し:03/04/11 09:35 ID:kHeMPqay
 
834代打名無し:03/04/12 06:58 ID:I0aI8LzV
しね
835代打名無し:03/04/13 10:55 ID:BasgzanM
836代打名無し:03/04/17 21:10 ID:BEh/q+57
 
837代打名無し:03/04/18 21:52 ID:mpLz7pv+
パリーグって何?
838代打名無し:03/04/18 22:14 ID:POhOWFa+
パ・リーグじゃなく他・リーグだろ
839代打名無し:03/04/19 20:30 ID:LjkKvwBZ
うんこ
840山崎渉:03/04/19 23:23 ID:GLAjJS3M
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
841山崎渉:03/04/20 00:37 ID:UR+T6/ZU
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
842代打名無し:03/04/20 21:45 ID:Kn5GjwXf
 
843代打名無し
ウンコ