1 :
代打名無し:
日本シリーズまで間延びするペナント対策として必要じゃね?
たぶんこれから、今年みてえな独走レースは増えるだろうから。はぁ。
2 :
代打名無し:02/11/22 13:48 ID:u+gP4tCV
いらん
終了
3 :
1:02/11/22 13:51 ID:H9j1/j5y
てめえがいらん。>2
4 :
代打名無し:02/11/22 13:52 ID:0ffDyLaS
×プレイ
○プレー
意味が違ってしまう
5 :
代打名無し:02/11/22 13:53 ID:ZlmU1yK3
前後期制ってどうだったんだろ?
6 :
1:02/11/22 13:54 ID:H9j1/j5y
キミが違う>4
7 :
代打名無し:02/11/22 13:55 ID:d/lnYDms
いらね
8 :
代打名無し:02/11/22 13:55 ID:kB0hiO2j
プレイってなんだよ・・・
おこちゃまかなあ??
9 :
代打名無し:02/11/22 13:55 ID:d/lnYDms
sage
10 :
1:02/11/22 13:56 ID:H9j1/j5y
プッ >8
11 :
代打名無し:02/11/22 13:57 ID:JfKMWRVP
ブレイオフって無礼講って事?
12 :
代打名無し:02/11/22 13:58 ID:ieF6Wg85
まあ、
>>1には、
「1980年代にあったパ・リーグのプレーオフが、なぜなくなったのか?」
を調べてもらった後に、ご登場願おう。
13 :
代打名無し:02/11/22 13:59 ID:u+gP4tCV
いらんね
14 :
1:02/11/22 14:00 ID:7mua1fdg
ペイオフすべき
15 :
代打名無し:02/11/22 14:00 ID:zTXbGBBq
16 :
代打名無し:02/11/22 14:02 ID:u+gP4tCV
ここはプレイオフという言葉の意味を考えるスレになりました
17 :
代打名無し:02/11/22 14:03 ID:JfKMWRVP
でもプレイボールだよね?
プレーボールじゃないよね
そしてプレイボーイだけど・・・
18 :
代打名無し:02/11/22 14:03 ID:0ffDyLaS
>>12 前後期のプレーオフ制にしたら、余計に間延びしてしまったってやつね。
俺の意見としては、Aクラス・Bクラス結果次第で何らかの賞罰を設定するとか。
本拠地開幕権だけじゃ必死にならん。
19 :
代打名無し:02/11/22 14:04 ID:kB0hiO2j
プレーとプレイをマジで間違ったということでよろしいですか?
20 :
代打名無し:02/11/22 14:05 ID:0ffDyLaS
21 :
代打名無し:02/11/22 14:05 ID:zTXbGBBq
play offだからプレイオフでもOKだってば。
22 :
1:02/11/22 14:07 ID:H9j1/j5y
馬鹿が多過ぎ>19、16、11
ハァ。
23 :
1:02/11/22 14:12 ID:H9j1/j5y
選手会提案)
1、2位球団によるプレイオフ
以前のもの)
オールスターを境に前期/後期と分け、それぞれの優勝球団でその年のNo1を決める。
3勝先取で優勝
24 :
代打名無し:02/11/22 14:15 ID:TvoqSTHe
盛り上がる所が幾つもあれば興行的にはイイじゃん・・・・
優勝する可能性のあるチームが増えればイイじゃん・・・、と
単純に考える人が少ないだろう日本球界、特に古老は。いや、ファンもか。
「そこそこの戦力のチームが勢いで優勝決める」とか、逆に
「戦力整ったチームが優勝をさらわれる」とか、その辺を嫌う精神がありそう。
古老・・・ではないが江本みたく「もう各球団優勝経験したんだから、ドラフトは不要」
などと言ってる変な奴もいるし(w、あくまで「優勝すべき伝統球団」が中心であるべき
という考えがあると思う。まぁ今の戦力集中化じゃ、プレーオフやっても意味なさそげだがね。
25 :
代打名無し:02/11/22 14:15 ID:zTXbGBBq
もういいからageるなって。
次の機会にしる!
26 :
1:02/11/22 14:19 ID:H9j1/j5y
>25(zTXbGBBq)
オマエはこのスレ出入り禁止。
邪魔。
27 :
代打名無し:02/11/22 14:20 ID:u+gP4tCV
何様だオマエ
>>26 あ、これで俺も出入り禁止になるのかな?(w
28 :
代打名無し:02/11/22 14:20 ID:kB0hiO2j
なにか?
29 :
代打名無し:02/11/22 14:21 ID:kB0hiO2j
何か
30 :
代打名無し:02/11/22 14:22 ID:7mua1fdg
ここの1は凄いプレイオフですね
31 :
代打名無し:02/11/22 14:24 ID:u+gP4tCV
そろそ皇太子様の出番か
32 :
1:02/11/22 14:24 ID:H9j1/j5y
>24
前後期制なら、今年の阪神は前期優勝。
うまくいきゃ日本シリーズ出場だったかも。
そういうペナントを面白いと思えるか、とんでもないと考えるか。
今の戦力集中化だからこそ、これもアリなんじゃないかと。
33 :
代打名無し:02/11/22 14:25 ID:JfKMWRVP
ブックオフはあった方が(・∀・)イイ!!
プレイオフは球団少ないから要らない。。。。
シーズン終了、即シリーズで(・∀・)イイ!!よ
34 :
代打名無し:02/11/22 14:27 ID:zTXbGBBq
35 :
代打名無し:02/11/22 14:27 ID:u+gP4tCV
クーリングオフあった方がいいが、プレイオフはいらない。
36 :
1:02/11/22 14:29 ID:H9j1/j5y
37 :
代打名無し:02/11/22 14:32 ID:wIMdLAp9
仮にプレイオンなるものがあったらどんなだろう
38 :
代打名無し:02/11/22 14:32 ID:KXnB2Vq+
ダブルプレイage
39 :
1:02/11/22 14:33 ID:H9j1/j5y
わ か り ま し た か ?
>>27(u+gP4tCV)
40 :
代打名無し:02/11/22 14:33 ID:zTXbGBBq
それはその通りだ。
でもお前がイタイ
>>1であることには変わりない。
41 :
1:02/11/22 14:36 ID:H9j1/j5y
オマエは出禁から「無視」に格下げ
>>34(zTXbGBBq)
42 :
代打名無し:02/11/22 14:36 ID:u+gP4tCV
>>39 ???
本物の馬鹿かお前?
俺はその事について特に言及してないが。
意味はお前が教えてくれたからよ〜〜〜〜〜〜おくわかったよ(w
43 :
代打名無し:02/11/22 14:38 ID:zTXbGBBq
どんどんイタさが増してくる香具師だなぁ。
44 :
代打名無し:02/11/22 14:39 ID:rS7WTBoG
中山「後半あれだけ頑張って勝ってきたけど、プレーオフで負けると優勝できない
なんてゆーか、それもルールだからしょうがないけど、また頑張ります」
45 :
代打名無し:02/11/22 14:39 ID:ZlmU1yK3
入れ替え戦希望
46 :
1:02/11/22 14:41 ID:H9j1/j5y
オマエ(u+gP4tCV)の書き込み
>>16 >16 :代打名無し :02/11/22 14:02 ID:u+gP4tCV
>ここはプレイオフという言葉の意味を考えるスレになりました
サヨナラ。
47 :
代打名無し:02/11/22 14:43 ID:u+gP4tCV
>>46 どうやら本物の馬鹿のようだな(w
16で俺の言ってるとおりなんだからいい加減観念して消えろよ。
48 :
1:02/11/22 14:44 ID:H9j1/j5y
>45
入れ替え戦は反対
49 :
代打名無し:02/11/22 14:45 ID:rS7WTBoG
>>18 たとえば借金20でそのシーズンペナントレースから強制退去とか
今年の☆みたいに確実に貯金が稼げるチームが発生するのはよくない
50 :
代打名無し:02/11/22 14:52 ID:LiyfJzhM
51 :
代打名無し:02/11/22 14:52 ID:0ffDyLaS
>>49 借金19の時にとどめを刺したチームにボーナス点とか。
麻雀みたい。
最後の10試合で一試合の勝利を3勝分にするとか。
大どんでん返しが可能。緊張感倍増。
52 :
代打名無し:02/11/22 14:53 ID:RonE0/bR
プレーオフやるなら試合数と対戦相手は今のままで
セリーグ東地区 讀賣 ヤクルト 横浜
セリーグ西地区 中日 阪神 広島
パリーグ東地区 日本ハム 西武 千葉ロッテ
パリーグ西地区 大阪近鉄 オリックス 福岡ダイエー
に分けて、リーグ優勝決定戦をやってから
日本シリーズをやれば良い
53 :
代打名無し:02/11/22 14:54 ID:0ffDyLaS
54 :
1:02/11/22 15:01 ID:H9j1/j5y
>52
将来的には地区別が良いと思うが現在の球団数ではちと難しいと思う。
「負け越し球団が優勝」が結構高い確率で起こりうるからのう。
まぁ、前後期制も1位vs2位制でもありえる点では同じだが。
55 :
52:02/11/22 15:01 ID:RonE0/bR
ちなみに今年の場合
セリーグ東地区 セリーグ西地区 パリーグ東地区 パリーグ西地区
1 讀賣 中日 西武 大阪近鉄
2 ヤクルト 11.0 阪神 3.5 ロッテ 23.0 ダイエー 0.0
3 横浜 24.5 広島 2.0 日本ハム 16.0 オリックス 22.5
となり、セ西とパ西は結構面白かったはず
56 :
代打名無し:02/11/22 15:02 ID:rS7WTBoG
>>51 ここで引導を渡す!
とかいって借金19のチームにエース級をぶつけてくるんだろうな
57 :
1:02/11/22 15:35 ID:H9j1/j5y
>55
たしかにそういう数字を見ると地区別でもなんとかいけそうな気はするが。
やはり一抹の不安は残るのう。
58 :
代打名無し:02/11/22 21:52 ID:k8C+st8y
なんですかこの臭いスレは
59 :
代打名無し:02/11/23 02:30 ID:mgOnNKp3
1が1番いらないのは間違いないな
60 :
代打名無し:02/11/23 06:50 ID:YsLQcKyH
プレーオフは復活した方がいいかも。
メジャーはワールドシリーズまで、緊張感のある試合が続くけどそれは
プレーオフがあるおかげで緊張感のある試合が立て続けに行われるから、
って日刊スポーツあたりに書いてあったし。その通りだとも思うし。
機構側も検討して欲しいね。
61 :
代打名無し:02/11/23 07:15 ID:l1ZXLugv
プレーオフっつーかワイルドカードだね。
早くに優勝決まってもワイルドカード目指して二位以下が争える・・・と。
リーグ優勝したチームが損だ、という声もあるだろうけど、
優勝はプレーオフ出場権を得たに過ぎない、という解釈をしてください。
62 :
代打名無し:02/11/23 07:46 ID:YsLQcKyH
選手会・古田会長が言っていた1位と2位でプレーオフの場合は
確かにワイルドカードの導入って呼んだ方がいいですね。
>>52の方法なら、まさにプレーオフでしょうし前後期制でもプレーオフでよいでしょうけどね。
63 :
代打名無し:02/11/23 08:14 ID:najhd6YF
2位のチームが日本一になってもちいともおもしろくないな。
64 :
代打名無し:02/11/23 08:40 ID:/t7Pax8I
海岸のゴミ拾いオフは在ったほうがいい
プレイオフはこのチーム数では無くていい
1リーグ制の導入のほうが盛り上がる
そして韓国、台湾、とのアジア選手権
65 :
代打名無し:02/11/23 09:34 ID:YsLQcKyH
2位チームが日本一、チーム数が少ない、ここが一番のネックですな。プレーオフの。
でも今年みたいに緊張感が無い終盤戦だと、何か対策を考えてもいいような気はするんですよね・・・。
66 :
代打名無し:02/11/23 09:41 ID:+MjxSEp6
プレイオフなんて必要ないね(理由は
>>65さんの書いた通り)。
ペナントレースでの独走の可能性を減らせばいいだけのこと。
球団削減などいろいろ方法はあるんだから。
67 :
下町巨人:02/11/23 10:54 ID:+XX6fQTB
理由になってない気がするのは俺だけかね。
ちなみに今年のワールドシリーズ優勝のエンジェルスはワイルドカードなんだよな。負けたSFジャイアンツもね。
つまり今年ワールドシリーズ出場したチームは実はレギュラーシーズンにおいては優勝してないんだな。
まあ、メジャーでもこのケースは初めてらしいけど。
要するに定着してしまえば「2位が日本一」でも問題無いんじゃないのかね。
プレーオフっていう「過程」が盛り上がるのなら大成功でさ。やってみる価値はあると思うよ。
どうしてもファンがなじめないというなら前期/後期制の復活とかさ。
なんか工夫を施そうとするのはいいんじゃねーの。
>球団削減などいろいろ方法はあるんだから。
球団削減ねぇ...。
68 :
代打名無し:02/11/23 11:13 ID:/oufh2MT
ペナントレースに最後まで緊張感を持たせるというなら、
>>33の案のほうがいいんでは?
もう、優勝決まった時点で、ペナントレース終了。消化試合もなし。
そのほうが、ファンにとっては、くだらないタイトル争いも、ダレた消化試合も見なくてすむ。
経営陣も、優勝が決まった時点で試合がないとなると、球団の収入にかかわるから必死になる。
現場の選手も、優勝が決まった時点でタイトル争いが終わるから、一試合一試合に全力を尽くす。
一球団の戦力が偏ったために、優勝が早く決まれば、他球団から本気で戦力均衡に関する議論が
でるようになる。
どうでしょう? プレイオフより名案ではないでしょうか。
69 :
代打名無し:02/11/23 11:25 ID:HJEH0nwt
70 :
代打名無し:02/11/23 11:37 ID:fXBYZuNG
プレーオフは必要だな。二位のチームが日本一になっても、ちっとも不思議じゃない。
長期的な力と短期的な力を合わせ持つトコが日本一というコト
71 :
代打名無し:02/11/23 11:53 ID:PBpFq4WC
55いいね。ちなみにプレイオフ。1セリーグ地区優勝(勝率の低かった方)対パリーグワイルドカード。2パリーグ地区優勝(勝率の低かった方)対セリーグワイルドカード。3、1の勝者対パリーグ優勝。4、2の勝者対セリーグ優勝。日本シリーズ3の勝者対4の勝者。
72 :
代打名無し:02/11/23 11:56 ID:YsLQcKyH
なるほど。そういう考え方もありますな。短期的な力と長期的な力か。
ちなみにプレーオフの方式としては、
(A)地区別(東西)
(B)1位と2位
(C)前期と後期
の3種類が今のところありますね。
73 :
代打名無し:02/11/23 12:07 ID:X/DkGyWA
ペーオフいりません
74 :
代打名無し:02/11/23 12:12 ID:d6Z1sSFG
前期と後期だと磐田みたいになってしまう
75 :
代打名無し:02/11/23 12:13 ID:oksZYpFz
代打名無し :02/11/23 12:00 ID:GIbkNMQK
はげ
代打名無し :02/11/23 12:01 ID:GIbkNMQK
はげ監督 晒す
76 :
代打名無し:02/11/23 12:25 ID:0NHEiYOj
アメリカであんなもったいぶったプレーオフをするのは、優勝の行方が最後
までわかりにくいようにして興味をかきたてるため。
たとえばCARTなんかもそういうツクリなんであります。
ちょっと事故が起こるとすぐフルコースコーション(レース中断)が出て、そ
れまでに築いたタイムマージンが一気に帳消しにされてしまう。だからトッ
プが独走するケースがとても少ない。
またシリーズ全般を通しても、ポイント配分が、順位による差が非常に小さい
and与えられるポイント数自体がとても大きいので、最後の最後まで一発逆転が
起こるようになっている。
F1では、シューマッハがあまりにも強すぎて世界的に視聴率が低下している。
勢力均衡のしくみ、争いを白熱させる仕組みというのはとても重要だ。
もっとも、スグにフルコースコーションが出てリードが台無しになるのは、
ちょっとオイオイと思うけれども……
77 :
:02/11/23 12:26 ID:ZlvjoFp7
リメンバー王者阪急
78 :
代打名無し:02/11/23 12:33 ID:gQN9j/xh
プレイオフってなんですか?
という事で、ここはプレイオフという言葉の意味を考えるスレになりました
79 :
代打名無し:02/11/23 12:42 ID:l1ZXLugv
プレイヤー
プレーヤー
プレイオフ
プレーオフ
ラフプレイ
ラフプレー
プレイボーイ
プレーボーイ
80 :
代打名無し:02/11/23 22:47 ID:YsLQcKyH
81 :
1:02/11/24 17:29 ID:sUyxEsiX
理想は
>>52のような地区別だろうけど、その場合、同一リーグ内で8球団は欲しいのう。
球団数が少ない現状では、
>>72のBかCが現実的にはベターか。
それとも他形式でのプレイオフ実施例ってあるかな。
別のスポーツからでもいいんじゃが。
82 :
代打名無し:02/11/24 17:42 ID:efTs5fYH
「日本シリーズ・プレイオフ」
セ1位×パ2位、パ1位×セ2位
これを5(もしくは3)試合行い3(2)勝した方が勝ち上がり。
勝者同士で7試合の決勝戦。
このくらいが現実的で内科医?
83 :
代打名無し:02/11/24 18:45 ID:e+4dgWUq
84 :
代打名無し:02/11/24 18:58 ID:BRkWzUxU
>>80 前期優勝、後期も善戦した磐田
前期ぼろぼろ、後期はなんとか優勝した鹿島
プレーオフで鹿島勝利
中山「前期あれだけ勝ってもープレーオフで負けると優勝できない」
85 :
代打名無し:02/11/24 20:30 ID:T+5UTf19
>84
良い悪いじゃなく、前後期制プレーオフの場合、それが特徴ですね。
そこを面白いと捉えるか、けしからんと捉えるか。
プレーオフ導入目的の一つに、優勝のチャンスを広げる、というのがあるのだから
そのくらい極端でも良いような気はします。前後期制を用いた場合は。
86 :
代打名無し:02/11/24 20:36 ID:QnM7BHcq
>>78 プレ・イオフのことだと思われ。
つまり「イオフ」の前に何かやるんだよ。
ということでここはイオフという言葉の意味を考えるすれになりました。
87 :
代打名無し:02/11/24 20:38 ID:9Wng7P/e
最近は出席点を考慮しろという学生が多くて困る
単位は達成度で出すものだから、最終試験が全てでいいんですよ。
というわけでプレーオフもいいと思います。
88 :
代打名無し:02/11/24 20:58 ID:I/rnAeHF
一位と二位のゲーム差に応じてリーグ優勝決定戦では
必要勝利数に差をつければいい
89 :
下町巨人:02/11/25 01:06 ID:wO8ft0tK
それ>88はパリーグのプレーオフ末期の方式に類似したやり方だね。
俺はどっちかというと、1位2位制よりも前後期制の方を見てみたい。
90 :
代打名無し:02/11/26 00:53 ID:5isDe8/j
それぞれの欠点
1位−2位制)
・2位チームが日本一になるかも
・優勝の価値が半減?
前後期制)
・あっけない?
・前期優勝チームが後期に手を抜く可能性あり
地区別制)
・チームが少な目(各地区で3チームのみのペナント争い)
ってとこか。
91 :
代打名無し:02/11/26 00:56 ID:nW8j8eGj
昔、パの前期後期制を見ていた者として感想を
述べるなら、かなりあっけなかったな(w
1リーグのチーム数が6だとちょっと物足りない
92 :
代打名無し:02/11/26 02:11 ID:HxWclryq
93 :
代打名無し:02/11/26 12:25 ID:atzrBcEC
勝率1位vs勝数1位
のプレーオフが見たい。セもパも。
まあそんな頻繁にはなさそうだけど。
94 :
:02/11/26 12:41 ID:m/SBN70E
隔年2シーズン制
95 :
代打名無し:02/11/26 12:44 ID:rOg0RB2b
>>91 前後期制の頃は優勝争いが白熱して面白いと言えば面白い。
いつだったか南海以外の5チームが最後の最後まで優勝争いしてた
シーズンがあって凄い面白かった。結局近鉄が勝ったけど。
96 :
代打名無し:02/11/26 12:48 ID:wuJIcAj3
パリーグは11月〜3月に開催せよ
97 :
代打名無し:02/11/26 13:02 ID:BW9eh+nt
シーズン前半は従来どおりで70試合。オールスターを挟んで
後半に11チーム×6の66試合総当り。
プレーオフ進出は70+66=136試合の成績でセパから各1チームずつ。
ワイルドカードで1チーム。
後半66試合の成績だけを別に出し、これの1位チームもプレーオフ進出。
この後半戦だけの1位とセ(パ)リーグの1位がダブった場合は
まずワイルドカード×後半戦1位チーム以外のリーグ優勝チーム→これで勝ったほうが
リーグ1位と後半戦1位がダブったチームと決戦→勝ったほうが日本一(もちろん数試合やって)
ワイルドカードチームが後半戦1位→3チームで平等に決戦
後半戦1位チームがリーグ優勝、ワイルドカードいずれにも該当せず→4チームでプレーオフ
消化試合の減少とか、どのチームも後半まで日本一の望みをつなぐことが出来る(しかし実際は
前半での下位チームは極めて難しい)と思うんですが、交流戦が行われない限り無理なんだよなあ。
2リーグ制と1リーグ制、1シーズン制と2シーズン制の複合なんだけど、ちょっと分かりづらいのも欠点。
前スレ?【 公式戦 プレイオフ制導入 案 】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1031534210/ で書いたのと、それに対する意見をまとめたんだが。
12球団の順位が出るので実力差がはっきり分かるという隠れたメリットも・・・
98 :
代打名無し:02/11/26 14:16 ID:uLUJVsx5
複雑だなぁ。もうちょいスリムな案がいい・・・でもセパの枠組みを残そうとすると
ワイルドカードがらみは難しいんだよね・・・
99 :
代打名無し:02/11/27 14:51 ID:eKG8udqx
下位チームに対するペナルティとする為に
前後期それぞれ55試合ずつリーグ戦やって
前後期の1・2位の計4チームを決勝リーグに進めさせて
30試合の決勝リーグを敢行
前後期の1位には決勝リーグで4勝、2位には2勝のハンデを貰える
101 :
代打名無し:02/11/27 19:00 ID:sdNoA9AU
>>99 前後期制は前期優勝したチームが手を抜くんじゃ・・・
どうも2シーズン制は盛り上がりにかけるような気がしてならない
102 :
1:02/11/28 06:14 ID:Xbm/wiQn
そこはワイルドカードの導入で、ある程度抑止できると思う。
同じような案があったと思うが、1年を通した勝率が、前/後期優勝チームを
上回るチームがあった場合はワイルドカードが発生する、というもの。
勝率が下回った優勝チームはワイルドカードチームとの準プレイオフにまわされる。
そこで勝った方が決勝プレイオフに進出できる。緊張感をMAXにする為に準プレは1試合にしてもいいかも。
1試合ならワイルドカードが発生しなかった場合の日程調整も簡単だし。
これなら、前期優勝しても後期に手は抜けないはずだが、どうだろう。
103 :
1:02/11/28 06:22 ID:Xbm/wiQn
でも前後期制の弱点は両方とも同一チームが優勝した場合は、
その年のプレイオフまで消滅するところなんだよな。
最下位決定戦やろうぜ。
俺応援しに行くから。
105 :
SFF:02/11/28 06:48 ID:2hia4xfD
いっそのこと日本シリーズを発展的解消してみては?
「JAPAN CHAMPIONSHIP STAGE」とか名前を変えてしまえば違和感無くなるかも。
(サッカーのパクリだが・・・)
各リーグの「1位」vs「2位vs3位」 上位チームに本拠地開催権を多く与える。
「2位vs3位」の対戦を5番勝負、「1位vs2位or3位」を7番勝負、そして
優勝決定戦7番勝負なら最大31試合が組める。
日本プロ野球機構管轄とすればオールスターも1試合ですむし、利益も大幅に増える。
>>101 だからこそ
>>100のようにハンデが貰えると
前後期優勝したら、3位以下から決勝リーグに上がってきたチームに
4ゲーム差ついたところからスタートできる
30試合のリーグで
107 :
地区別推進派:02/11/28 15:57 ID:igXdOxu8
地区別のメリット
・1地区3チームなので地区優勝する確率は高い
・リーグが4つあるので最低1つは終盤まで接戦になる可能性が高い
地区別のデメリット
・勝率5割以下の優勝が発生する
・3チームなのでものすごい差がつく場合がある(
>>55のパ東のように)
108 :
代打名無し:02/11/28 22:07 ID:BHcEQjqJ
age
109 :
代打名無し:02/11/28 23:06 ID:dHxZVmpo
思い切って、1位と最下位のチームでプレーオフってのはどう?
横浜のようなチームにも日本一の目がでてきて、プロ野球ファンが増えるYO!
110 :
代打名無し:02/11/29 17:31 ID:4NhAheMU
地区別はまだ時期尚早のような。やっぱりエクスパンジョンが必要じゃない?
1地区3球団はちょっとね。
>>90 前後期制の欠点の追加
前期と後期両方を制した球団があった場合、その年のプレイオフが消滅する。
昔パで阪急があまりにも強すぎて前期後期制が考案されたけど、まったく盛り上がらなかったなー
112 :
こういうのは?:02/11/29 19:12 ID:QtntOO4s
先ず、リーグ2位と3位のチームが2位チームの本拠地で2勝先取のプレーオフ(※)。
中1日置いて、(←これがミソ)その勝者とリーグ1位が1位チームの本拠地で3勝先取のリーグ代表決定戦。
間隔が短いので、1位のチームには、調整し易い、エースピッチャーが万全の状態で登板できるなどといった
アドバンテージが出来る。
そして、全て上位チームの本拠地で開催することもアドバンテージになるし、また、※で負けたためにリーグ代表決定戦の
チケットが無駄になり膨大な損失が発生するといったことが無くなる。
113 :
代打名無し:02/11/29 20:47 ID:4NhAheMU
考え方はうまいと思うけど、2位3位プレーオフは今の球団数からいくと
ちょっと必要性が薄いような気が。
すんなり1位2位プレーオフで、アドバンテージを与える方法を別に考えた方が良くない?
114 :
代打名無し:02/11/29 21:01 ID:pJmtOaYT
3リーグ+ワイルドカードてのがバランスとれてると思うけど
かなりワイルドカード争いが盛りあがるかと
115 :
SFF:02/11/29 21:27 ID:5qaU+C6l
だから日本シリーズじゃなくてプレーオフがあった方がよくないか?
というスレなわけで。
今年のように1位が独走すると、多くの野球ファンが興味が失い野球人気が盛り下がる事を
問題にしてるわけで。
そこでプレーオフを大規模に拡大することでシーズン終盤の消化試合を減らし、
Bクラスのチームやファンにも緊張感のあるペナントレースを提供できるのではないかと。
これは12球団全体の活性化を狙ってる案でもあるんだが。
短期決戦には長丁場のペナントレースとは違った緊張感があるしね。
日本シリーズ始まるまでが長すぎだと思うから変革が必要。
116 :
下町巨人:02/11/30 17:19 ID:XJggl2T4
>>97 大掛かり過ぎる。
例えば単独リーグだけでも運用できそうなのが望ましいのでは。
最大公約数でアイデアを集約するとこうなってしまう、という典型ぽい。
よく考えられているけど。
117 :
代打名無し:02/11/30 18:36 ID:ju2J4ND7
プレーオフの1勝と公式戦の1勝とは価値がまったく違うと思うんだが。
個人記録や消化試合の数字と単純に比較してほしくない。
まったく違うステージとして認識した方がいい。
118 :
代打名無し:02/11/30 18:47 ID:Aaauo3kz
なんつーかプレーオフなんか全然面白くないと思うんだけど。
そんな事したらリーグ1位の価値が薄れないか?
それよりも最下位の球団に厳しいバツを与える制度を作ったほうが良いと思う。
今年の横浜やオリックスのような球団が出てくると正直しらける。
例年の阪神といい、最下位になるという事に危機感が無いから
盛り下がるんだと思わないか?
119 :
代打名無し:02/11/30 19:26 ID:ju2J4ND7
>>118
むかし罰金をかしたことがあったが、経営難に拍車をかけただけで
すぐに中止になった。
サッカーのように入れ替え戦やカップ戦への参加権があればペナルティーは
ありえる話だが、野球のように固定メンバーによるリーグ戦では共存共栄が絶対原則。
むしろ弱いチームには支援を行ってリーグ全体をもりあげていく動きが必要。
ヤクルトの古田は選手会の立場から公式戦の試合増には難色をしめしているが、
プレーオフには前向きだ。
120 :
118だよ:02/11/30 19:59 ID:Aaauo3kz
>>119 ふむふむ。
罰金って訳じゃないんだけど、リーグ最下位という責任が年俸で表れてないと思うんだよね。
ほら今年の横浜なんてFAの関係もあって現在までの契約更改は軒並みUPしてるし。
たとえば、リーグ最下位になったら現在の年俸の最大減額比率を上げるとか、
数字が明確に出ない記録表彰選手の権利を除外されるとか
(ゴールデングラブ、その他企業各社の特別表彰、等)
来期のシーズン日程でどうしても無理な連戦が続く場合、
率先して強行的な日程を組み込まれてしまうとか、
代理人交渉を認めなくするとか、
球団やファンではなく選手達にダメージを与える罰則規定を作るのは?
まぁ〜リーグ入れ替えは入れ替えするリーグがないから無理だわな。
まさか、パリーグを2軍にするわけにもいかないし。
121 :
119:02/11/30 22:04 ID:ju2J4ND7
>>120
どうして選手だけにペナルティーが科せられるの?
そもそもチーム強化は球団フロントの仕事。
ドラフト、トレード、新外国人、監督コーチの人選などに選手の責任はない。
年棒のバランスについても成績と必ずしも一致してるわけではなく、親会社の
経営状況が深くかかわってくる。
ダイエーはAクラスにもかかわらず主力は軒並みダウン。
エース若田部も横浜へ流出させてしまった。
そして巨人の年棒は公式に発表されている額よりかなり多いというのは巨人OB
の発言からもあきらか。
だいたい選手個人への罰則規定作成は理不尽な話。
最大減額比率や代理人交渉などの権利は選手会が長年戦って勝ち得た権利であって
公式戦最下位になったからといって一方的に剥奪されるべきものではない。
122 :
代打名無し:02/12/01 21:03 ID:rSF4t4RG
>>97 あまりにもドラスティックなんで拒否反応が最初にあるけど、
実際にやってみたらかなり面白い気はするよ。
NBAプレイオフ〜ファイナルにちょっと似てるかな。
順位決めに関してもっとシンプルにすれば、受け入れやすいと思う。
123 :
代打名無し:02/12/01 22:08 ID:ZS3hCUa6
>>97 分かりにくいんで受け入れられる訳がない
そもそも12球団2リーグのプロ野球でプレーオフが必要なわけがない
1リーグだったり20球団以上球団があるんなら別だけどさ
124 :
代打名無し:02/12/01 22:11 ID:svU2ok6P
最下位チームの選手を対象に、「敢闘賞」という賞を与えるのはどうだい?
昨年でいえば小笠原や井川,今年でいえば谷や吉見など。
125 :
代打名無し:02/12/01 22:28 ID:xqY2TN1K
>>124 ずいぶんと皮肉な賞だな。
たとえ貰ったってバカにされているようで嬉しくないだろ。
126 :
代打名無し:02/12/01 22:37 ID:3zReP+SW
独走したらつまらないからプレーオフって言うのは賛成できないな。
そんな独走されたようなチームが優勝するなんておかしいからな。
127 :
代打名無し:02/12/01 23:11 ID:rSF4t4RG
>>123 分りやすいよ。前期が2リーグ制、後期が1リーグ制。順位決めが複雑なだけで。
>>126 いいんじゃない、動機は何でも。結果として面白いペナントレースが見られればね。
オールスターまでに90試合、そこで5位と6位は脱落。
セ・パ残った8チームで決勝リーグ戦6回42試合。
上位4チーム 1位VS4位 2位VS3位 4本先取7回戦
勝ったもん同士で日本シリーズ
129 :
代打名無し:02/12/01 23:32 ID:3zReP+SW
>>127 だから、最後の問題に限り得点が10倍になります、みたいな
クイズ番組のような事やって無理やり盛り上げて面白いのかって言うこと。
>>127 そもそもなんで前後期違うシステムを取り入れなきゃならんのか
やってる選手たちも混乱するんじゃない?
今までの方式よりどこが優れてるの?
131 :
代打名無し:02/12/01 23:36 ID:rSF4t4RG
>>129 そんな無茶なこと書いてないよ。
煽り以外はごく普通のプレイオフ案じゃないか。
132 :
代打名無し:02/12/01 23:41 ID:rSF4t4RG
>>130 なんでって言ったらすべてがそうじゃない?
なんで2リーグ?どうして140試合?なんで別々にやってるの?なんで日本シリーズ?
キリがない(w
今の方式が優れているの?
>>132 今の方式より劣るシステムを取り入れても進歩がないでしょう
複雑なシステムには無理が生じるよ
12球団でどうしてもプレーオフやりたいんなら
セの一位とパの二位、パの一位とセの二位で三試合か五試合で勝負して
勝者同士が戦うって方が良いんじゃない
134 :
代打名無し:02/12/02 02:39 ID:Idp8Yf+d
プレーオフ見たい。
今のシステムはもう飽きた。新しい試みを導入してもらいたい。
135 :
代打名無し:02/12/02 02:55 ID:XODGNYhT
独走優勝したチームがプレイオフに負けて
独走優勝を許したチームが日本一!
日本一に何の価値もないね。
136 :
代打名無し:02/12/02 03:02 ID:2Ch3NmaP
短期決戦にめっちゃ強いチームだってあるはず。
137 :
代打名無し:02/12/02 03:03 ID:2Ch3NmaP
IDが2chなんだが・・
97だが、なんか見ないうちにレスが結構付いてるなあ・・・
97以降はレスしてないというのを最初に言っておく。同じような考えの人がいるようで嬉しい。
>>129 よく読めば分かると思うが、それは無い。
前半で沈んだ場合、後半66試合、12球団順位で1位を取らなければならない。
これが最終問題だけ10倍になる特番系クイズコーナーと同じにはならない。
弱小チームが66試合運良く勝つことは試合数上難しい上、1期制と2期制を混在させたのは
後半でも上位チームが手を抜けないようにするため(手を抜くと首位陥落でプレーオフ進出不可)
そのうえ、独走するとプレーオフでも断然有利な立場になるようにしている。
後半の仮想1リーグ制はおまけみたいなもの。日本一の可能性はあるが、きわめて狭き門戸としている。
ドラマティックな展開も可能だが、その可能性を出来るだけ抑えてリーグ覇者が日本一を取りやすいシステム
になるように考えた。出来るわけ無い「開幕140連勝や!」などと宣言する某チームのファンもいるわけだし
例年、TVでも1位と2位の差が絶望的に開いた8月後半でも「まだ大逆転はありえる」とか煽ってるし。
こういう状態だから、日本一の可能性を0.01%でも残しておけば多くのファンを後半でもつなぎとめられると思う。
交流戦を後半持ってきたのはワイルドカードを面白くするため。2位同士の直接対決は絶対白熱する。
セパの2-3位の争いもすごくなる。交流は36試合になるが、ホームとビジターそれぞれ3連戦が組めて日程上
効率がいい上、このシステムだとこれじゃないといけない。
そりゃこの案が優れているとは思ってない。個人で妄想しただけだし。しかし、今のシステムだと後半戦の下位同士の
試合は観客ガラガラで、スポーツニュースでもスコアが表示される程度。世間の関心も低い。
しかもタイトルがかかってくるので順位確定後は敬遠やら欠場が多くなってくる。ファンがそんな争い見たいか?
最後まで気を抜けないシステムにすれば少しはこういうのを減らせるだろう。
いかに多くの観客を動員でき、下位チームファンの諦めを遅らせられるか、
選手のモチベーションをどこまで維持できるかってのを中心に考えてる。
それを考慮しつつリーグ制者が日本一になりやすいようにするってのを考え、交流戦も望まれてるというのを考えると…
http://jpbpa.net/news/release/news00067_01.htm http://jpbpa.net/news/release/news00064_02.htm これらのアンケートでほとんどのファンが、プレーオフや交流戦などの改革を必要と思ってるし、選手会自身も提案してる。
上記を全ててんこ盛りにした結果こうなったんだが。もっといろんな意見が聞きたい。
長文過ぎて弾かれたので2つに割った。真にスマソ
低迷下位チームにはシーズン途中で締め出し喰らわせて
それが経営的制裁措置になればとも思んだが
>>140 経営的に苦しめたらますますダメになっていかないか?
142 :
代打名無し:02/12/02 20:56 ID:++hZQ6JQ
>>141 同意。気持ちは分かるが、締め出し→観客減→減収→いい選手が取れない→弱体化の
悪循環に陥る危険がある
今の状況からして、まずは観客動員を上げて各球団収益を上げることが先決だと思われ
143 :
代打名無し:02/12/02 21:54 ID:QjVA/Y8N
>>139 それだと普通の前後期制でいいんじゃないの?
欲張りすぎて訳が分からない
よく読めって言うけど、よく読まなきゃ分からんシステムが支持されると思う?
144 :
代打名無し:02/12/03 05:31 ID:Pnu3mJbq
各リーグ1チームずつしか次のステージに進めないから日程が進むにつれて盛り下がるんだよ。
実際8月くらいからは消化試合だらけ。
閉幕寸前まで優勝争いしてる年なんてあまり無いじゃん。
145 :
代打名無し:02/12/04 21:21 ID:Dl4B3MhG
age
146 :
:02/12/04 21:22 ID:VliVGUfc
147 :
代打名無し:02/12/04 21:38 ID:JkMnYaN7
大体、巨人やヤクルトみたいにしょっちゅう優勝しているチームならいいが、
めったに優勝しないチームがたまたま1位で終わったが、プレーオフで負けて
優勝できなかったら可哀想過ぎる。
148 :
1:02/12/04 22:40 ID:i8tskKJ5
>147
別に可哀想過ぎると思わんのう。野球選手はコドモじゃねーぞ。
大体、日本シリーズだって似たようなもんじゃろ。
>146
まだ「しる!」なんて使っておもしれーのか?(w
149 :
:02/12/05 23:51 ID:P2NfSq+J
>>148お前の立てたスレよりはおもしれーよ
死ね。
151 :
代打名無し:02/12/07 01:44 ID:tEysqwwW
>>148 日本シリーズと似たようなもんならいらんじゃろ。
152 :
代打名無し:02/12/07 01:45 ID:3MNESP89
圧倒的な戦力を持つ某チームが
独走して興ざめするよりはプレイオフがあった方がいいな。
>>1よ、前後期制の頃のパリーグってそんなに面白かったですか?
話はまずそこから。
154 :
1:02/12/07 05:20 ID:ijANnMxZ
>151
ネタじゃなけりゃ答えてやるが、短期決戦という事では同じ性質のもの、って事じゃ。
あんた国語力足りん。
>153
まあまあだな。少なくともプレイオフ自体は面白かった。
前後期制のときのパリーグは面白かった。
日本ハム西武のは特に記憶に残っている。
156 :
代打名無し:02/12/08 15:33 ID:PBydSD3A
選手会提案
http://www.yomiuri.co.jp/sports/1208/1208_22.htm 労働組合・日本プロ野球選手会(古田敦也会長=ヤクルト)は7日、
大阪市内で定期大会を開き、フリーエージェント(FA)の
資格取得条件(出場選手登録150日×9年間)を国内移籍に限って
9年間から7、8年間に短縮するよう、日本野球機構側に求めていくことを決めた。
機構側にはすでに提案してあり、11日の実行委員会で議題に上る。
一方、試合形式については、公式戦の1位と2位によるプレーオフの実施を提案することを決めた。
具体的には1位チームが2勝、2位チームが3勝すれば勝者となる案などが検討されている。
古田会長は「1位がダントツで2、3、4位が団子になるケースが多い。
2位以下の価値を出さないと消化試合が増える」と話した。
157 :
代打名無し:02/12/09 11:09 ID:Mth8b0Qd
1位の優位性をもうちょっといい形で表せる案が欲しいね。
俺は考えつかんけど(w
古田会長は「1位がダントツで2、3、4位が団子になるケースが多い。
2位以下の価値を出さないと消化試合が増える」と話した
虚珍が悪いってことか
というか巨人圧倒的優位に働く現システムが悪いような・・・
既出の焼き直しだが、各リーグに6球団ずつあるとして
それぞれのリーグ毎に、前後期リーグ(計110試合)+決勝リーグ(30試合)
決勝リーグには4球団が参加
前後期のそれぞれ1位2位のチームが決勝リーグに進出、
被った場合、
2チームしか決勝進出が確定していない場合(前後期の1位2位の構成が同じ場合)
→前後期の3位チームが決勝に
→前後期の3位も同じ場合は4位のうち勝ち数の多い方が決勝に
3チームしか決勝進出が確定していない場合
→前後期の3位のうち勝ち数の多い方が決勝に
前後期1位の球団にはそれぞれ5勝、2位の球団にはそれぞれ2勝のハンデを与え、
被った場合はそのまま累積、最大で30試合のリーグ戦で5ゲームの差が付く
決勝リーグに進めない球団も110試合ゲームがあれば
どーにかやっていけるかと
161 :
:02/12/09 14:21 ID:tsjjRGQ1
プレーオフ→独走でも優勝できないかも→優勝と最強が別になる→ハァ??なにそれ?
プレーオフ→独走でも優勝できないかも→スリリングで(・∀・)イイ!
メリットとデメリットが表裏一体だな。
Jリーグでは毎年、前者のデメリットが言われてきたが・・・
>>158 ヤクルトも優勝するときは大抵独走だしなー
163 :
:02/12/10 00:49 ID:O1lNbufK
「○○の優勝が決まったセリーグ、注目はタイトル争いです」
滑稽としか言いようのない現実・・・
164 :
代打名無し:02/12/11 02:44 ID:cgOZc6i5
Jリーグ見てるとプレイオフがおもしろいとは思えんな。
短期決戦だと下のチームほど興味薄れるんだよな
優勝はなかなか決まらないけど、優勝争いから脱落するのも早いんだよね
二位をプレーオフに参加させるようにすると、戦力の差が出るしなあ
優勝するのは至難の業だけど、二位なら何とかなるんだよね
>>165 それは今年の☆のようによっぽど敗けが込んだ場合の話だしょ
短期決戦になればなるほど戦い方一つ状態一つで結果変わりそうに思うし
168 :
代打名無し:02/12/12 08:06 ID:3PNlfkzE
日本の現状だとプレイオフ導入はかなり工夫されたアイディアがいると思うな。
169 :
代打名無し:02/12/13 01:12 ID:iAGi+5d8
Jリーグだと開幕2連敗でほぼ優勝絶望だからなぁ
短期決戦だと脱落するチームはアッと言う間なんだよね
170 :
代打名無し:02/12/13 01:18 ID:0E0rh0fy
やっぱ現行日本シリーズ→日本一のチームがメジャーとなんとか関わっていく。
ってのが一番盛り上がると思うが。まぁ難しいけどさ。
171 :
代打名無し:02/12/13 01:19 ID:kNfu/ij+
トーナメント制のいいとこ取りでしょ。おれは採り入れたいとは思わないな。
いつもローテとか調子の上下とかを総合的に楽しんでるから。
プレイオフはそのときにコンディションに恵まれたチームが有利になっちゃう。
特に敗者復活戦的なものは嫌だな。
つか、すでに日本シリーズがプレーオフみたいなもんじゃないか。
短期決戦は意味が無いと言うなら
140試合 86勝 52敗 2分 勝率.623
140試合 90勝 49敗 1分 勝率.647
この2チームはどっちが日本一だ?
レギュラーシーズンが二位でもいいじゃないか
秋にシラけるよりは盛り上がる要素がある方がいい
補足
「リーグ優勝」とか言わずに
「プレーオフ出場権を一番に獲得した」
「同じく二番目(あるいは三番目)に獲得した」って表現にすれば
目的の違いがハッキリしていいかも
174 :
代打名無し:02/12/13 07:58 ID:Ko5J/vBX
セリーグ 3 パリーグ 1
で試験的にやってみるのもおもしろい
175 :
代打名無し:02/12/13 18:19 ID:BQ5V3LA6
今まで出てる案だと、たしかにプレイオフは一長一短という感じ。
あえて導入するのもどうか、という意見も頷ける。
ただ現在の公式戦のあり方が完璧にマンネリ化してる事も事実だと思うんだよな。
俺はプロ野球見るようになって30年くらいになるけど、プロ野球の停滞感を凄く感じる。
選手個々のレベルはもちろん飛躍的に上がってると思うが、だからこそ、よりペナントが
面白くなるような工夫を、NPBとかのおえらいさん方やオーナーには、もっと真剣に
考えて欲しいと思うよ。
176 :
代打名無し:02/12/13 18:21 ID:AQwHcSaE
2シーズン制で
178 :
代打名無し:02/12/14 04:41 ID:IojJjC4Y
179 :
代打名無し:02/12/14 15:59 ID:H4qIa44T
180 :
代打名無し:02/12/14 16:07 ID:67A6p089
プレーオフよりも日本シリーズを甲子園でやればいい
そうすればもっと盛り上がると思う
>>180 本拠地開催より盛り上がると思う理由は?
182 :
代打名無し:02/12/16 02:20 ID:XN3BzgVy
183 :
代打名無し:02/12/16 02:30 ID:8jKp3bB2
>180
高校生が甲子園に憧れ、大学生が神宮、社会人選手がドーム。
という具合なんじゃない?そういう「聖地」みたいな者を設けると。
考えとしては悪くないが、在阪以外のチーム同士だった場合、果たして本拠地開催
以上の動員を見込めるかどうか?という問題があるね。
あとは、チームの地元ファン軽視と取られかねないし
184 :
新提案:02/12/16 23:22 ID:RldqXLwf
2位のチームにも光をということで
@まずセパの2位チーム同士で5回戦(3勝)を行う
Aセパの優勝チームと@の勝利チームで8回戦のリーグ戦を行う
以下の試合順で2ターン、左側がホームチーム
@の勝者vsパ1位
@の勝者vsセ1位
パ1位vsセ1位
パ1位vs@の勝者
セ1位vs@の勝者
セ1位vsパ1位
B同率で2チームが並んだ場合は決定戦を行う(1試合)
C同率で3チームが並んだ場合はセパの優勝チーム同士による決定戦(1試合)
(つまり@の勝利チームはこの時点で脱落←ハンデ)
こうすると毎日試合が観れて
選手も2試合戦う&1日休みということで疲れも無い
間延びするからプレイオフってのが間違いだろ
間延びするなら間をつめろ!
日程を現在より10日くらいつめて開催すりゃ無問題
雨なんかで詰まっちまったらダブル・トリプルヘッダー強行
メジャーを見習って日本の選手ももっと体動かしゃいいんじゃ
186 :
代打名無し:02/12/18 05:12 ID:vTd60aDF
読み違えてんじゃない?
戦力の偏りによって発生する独走ペナントを問題にしてるんだろ。
187 :
代打名無し:02/12/19 01:51 ID:pwrKeTWF
いや、独走ペナント自体の対策って書いてもあると思われ
188 :
代打名無し:02/12/19 03:11 ID:ZzYbAOPE
独走チームが優勝した時ほどプレイオフに意義を感じられないと思うんだが。
189 :
代打名無し:02/12/19 03:43 ID:WYFn2Wha
あげ
リーグ優勝の意味が薄れる。
2位確保に走って終盤の優勝争いが見られない。
191 :
代打名無し:02/12/19 03:50 ID:z2mYkQZf
192 :
代打名無し:02/12/19 03:53 ID:z2mYkQZf
あ、わかった
1行目と2行目は同じ意味ね
193 :
下町巨人:02/12/19 05:41 ID:k/u78wMD
プレイオフを考えた場合、日本プロ野球の現状を見るとどうしても
「導入ありき」の案になってしまうのが否めない。やはり球団数の問題か。
それでも試してみた方がいいのかどうか。
特にやったことの無い「1位−2位制」とかは。
それでなくともファンのプロ野球離れは深刻なんだから
何もしないより、失敗でもいいから一度はやってみるべき
「リーグ優勝の価値」を重んじてる場合ではないと思う
メジャーはペナントとワールドシリーズの価値が同じくらい
日本はペナント制覇が1番で日本シリーズはおまけみたいなもの
こういった傾向はあると思う
プレーオフが導入されることによって
日本のチームの意識も日本シリーズ重視に少なからず移行するのだろうか
移行しないのなら2位争いってのはAクラス争いみたいな
大して価値のないものになってしまいそうだ
移行したらペナントを制覇すること、つまり今までずっと価値を置いていたものに
対して価値を置かなくなる、もしくは価値を下げることに繋がる
これで盛り上がるのだろうか?
パターンA
ペナント終盤での状況
首位:貯金26
2位:貯金10
3位:貯金8
首位と2位のゲーム差8なので、優勝争いは無い
しかし2位と3位のゲーム差は1なので日本シリーズ出場権争いは楽しめる
ペナント制覇第一主義なら盛り上がれない
日本シリーズ第一主義なら盛り上がれる
パターンB
ペナント終盤での状況
首位:貯金20
2位:貯金20
3位:貯金0
首位と2位にゲーム差なし、熾烈な優勝争いが展開される「はず」
しかし2位まで日本シリーズに進めるので興ざめ
本来なら最高の状況なのにそれを楽しめないという空しさ
ペナント第一主義なら盛り上がれる
日本シリーズ第一主義なら盛り上がれない
パターンC
ペナント終盤での状況
首位:貯金26
2位:貯金10
3位:貯金-5
首位と2位にゲーム差8、優勝争いはない
2位と3位のゲーム差7.5、日本シリーズ出場権争いはない
ペナント第一主義なら盛り上がれない
日本シリーズ第一主義なら盛り上がれない
個人的にはプレーオフのあるシーズンも見てみたいし
試験的にやってみる価値はあるかもしれない
しかし、プレーオフ制が必ずペナントを盛り上げる要素になるわけじゃないってことを言いたい
あと、4球団が日本シリーズを争うということになると
日本シリーズ自体は今までより盛り上がるのは間違いないと思う
>>195-201 話がややこしかったかな
価値観や意識の問題になってくるから言いたいことが上手く伝わらなかったかもしれない
伝わったかな?
203 :
代打名無し:02/12/19 16:16 ID:U8FQUckE
>>ID:z2mYkQZf
>>184の方法で全部解決するよ
リーグ優勝チームには分配金を多めに。
206 :
代打名無し:02/12/21 18:40 ID:cSVZV/1P
メジャーみたいに盛り上がるには現在の状況では球団数が足りない。
たぶん1リーグにして東・中・西の3地区に分け、残り1つをワイルドカードとするなら
日本でのプレイオフも相当支持されるものになると思う。
207 :
1:02/12/23 22:44 ID:w9w6xSYd
てことは、まず1リーグ移行が先ってことか。
それなら逆にプレイオフをやらざるを得ないわな。
まぁ、色々意見聞けて楽しかったわ。ありがとさん。
208 :
代打名無し:02/12/24 10:05 ID:5TrCp06n
209 :
:02/12/24 10:09 ID:VFNoBQcZ
やっぱり単純に
前後期制か
勝率対勝ち点
かな…
z
211 :
1:02/12/26 22:47 ID:iX39F2s+
思ったより続いて面白かった。
212 :
代打名無し:02/12/27 11:06 ID:mwZxQKBf
Jリーグみたいにセパ統合しろよ
213 :
代打名無し:02/12/27 14:18 ID:IKnZgUdY
ここの議論はもう収束してるみたいですが、せっかく通りかかったので一言。
>97 の案について。
●この案が皆さんに「複雑だ」と言わせてしまう原因は、要は次の一点ですね。
>まずワイルドカード×後半戦1位チーム以外のリーグ優勝チーム→これで勝ったほうが
>リーグ1位と後半戦1位がダブったチームと決戦→勝ったほうが日本一(もちろん数試合やって)
>ワイルドカードチームが後半戦1位→3チームで平等に決戦
、、、ここに矛盾があるからなんです。
前段がケース@、後段がケースAだとしたら、Aのなかのワイルドカードチームは「後半戦1位」
という鎧を得てはじめて、リーグ優勝チームと対等になっています。
なのに他方ケース@では、「後半戦1位」のリーグ優勝チームに特典を与えるがために、結果、
ワイルドカードチームは裸のまま、もう一方のリーグ優勝チームと対等になってしまっています。
つまり、@とAにおいて、裸のワイルドカードチームと裸のリーグ優勝チームとの関係が異なってしまってる
んですよね。
皆さんの「複雑過ぎる」という感覚を言葉に整理すれば、ここだと思います。
214 :
代打名無し:02/12/27 14:19 ID:IKnZgUdY
「後半戦1位」という追加案は、プレーオフ等とは本来無関係の、「ペナントを更に盛り上げたい」
という特典的要素で、それがこの案の特徴であり、欠点ですね。
この特典とワイルドカードの力関係をもっと煮詰めれば、もっと良い案になると思います。
●ちなみに最終シリーズを「3チームで平等に決戦」には反対ですね。
現実問題として、「どこがエース級と当たるのか」が大事になってしまう。あげくワイルドカードチームが
逃れ勝ちしたんじゃ、目も当てられない。短期決戦である以上、途中でローテ変更ともいきませんよ。
ちなみに97さんって、カープファンの方のような気が、、、
215 :
代打名無し:02/12/27 14:22 ID:HLse45al
日本シリーズ←これプレーオフなんでないの?
216 :
:02/12/27 16:51 ID:zRdXFuxY
プレーオフ制検討も=オリックスが提唱−プロ野球パ・リーグ(時事通信)
プロ野球のパ・リーグで、オリックスがリーグ活性化のため日本シリーズ出場
チームを決めるプレーオフ制の導入を提唱していることが27日、分かった。
同球団の岡添裕社長が26日の同リーグ理事会で報告した。
同社長はプレーオフ形式として、(1)公式戦の2位と3位が対戦し、勝者が1位
と対戦(2)前後期の2シーズン制復活(3)東西それぞれの1位が対戦−の3案を
文書で配布。プレーオフ導入には近鉄が賛同したが、現行の1シーズン制を支持
する他球団の意見も多い。
パ・リーグは1973年から82年まで前後期制を導入しているが、瀬戸山隆三
理事長(ダイエー球団代表)は「まだ6球団の足並みがそろわない状態だが、
リーグ活性化の1案として今後の検討課題となる可能性がある」と話した。
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/headlines/jij/20021227/spo/12052400_jij_00020400.html
217 :
代打名無し:02/12/27 16:59 ID:VmGf90Ii
いらん
218 :
1:02/12/29 12:04 ID:W2jse3th
しぶとく残ってるな(w
ってことは、やっぱりプレイオフを望むファンもそれなりにいるって事か。
219 :
:02/12/30 14:21 ID:82DVvNhV
220 :
代打名無し:03/01/01 11:16 ID:UYYIRN5B
もう盛り上ってないけど、プレーオフ気になるしw
>>195-201 >話がややこしかったかな
ややこしいと言うより、いわばマスターベーションなだけです、、、気付かんのかな。
ついでにプレーオフだかプレイオフだか、どっちだっていいのに。
「正しい日本語」と「テレビで聞き慣れた日本語」の区別も気付かない方々、、、見てて恥ずかしくなる。
最近ネットでよく見る、この区別もままならない人の「正しい日本語」指摘ごっこ。
本来発言権って、教養のなさを恥じる恐さが伴うべき。顔を晒さなくて済むネットの弊害。
で本題だが、ID:z2mYkQZfさんの言う、ペナント制覇第一主義×日本シリーズ第一主義。
これって決して二律背反じゃないと思う。確かにそれもプレーオフの形次第だろうけど。
創りようによっては、むしろペナントを盛上げるプレーオフ制もあり得ると思う。
それが例えば、
>>97さんの案だったりするけど、
>>213はじめ、諸処に矛盾点が目立つ。
また、
>>184さんの案だと「三つ巴」の不合理さをもろに食らう。
それを考慮しようとしたのか、対戦順序を指定してるけど、
セ>パという彼自身のポリシーwを形にした以外、実は何のメッセージもない。
で私案だけど、ワイルドカードにおいて、1位チームに対する勝ち越しチームを適度に優遇すること。
これが、1位〜下位全チームの戦略的にも、また、結果的な順位動向としても、
適切にペナントを盛り上げるんじゃないかと思う。
これなら交流戦やリーグ再編も、とりあえずは別件に扱えるし。
コンテンツは、また次回(っていうか、もう盛り上ってないw)。
けど理想だけを言えば、各リーグ4チームの3リーグ(交流戦込み)+ワイルドカード。
どうせ再編を予定する案なら、これが究極の形だと思う。じゃ、ばいばいき〜ん。
221 :
代打名無し:03/01/01 11:27 ID:cwsuSrd7
1位の価値がなくなるからダメだ
仮に巨人が優勝して2位がヤクルトで
プレーオフでヤクルトが優勝するのなんか許せない。
2位が巨人で巨人がプレーオフで優勝するのならいいが。
222 :
代打名無し:03/01/01 11:29 ID:ZozCmIiy
1リーグ3地区制度にする。
3地区優勝チームとワイルドカードの
4チームでプレーオフ。
>>220>>222 まぁセ・パにこだわらないでプレーオフやるならそれが一番良いだろうね。
三分割の案を出さない人は、セパにこだわってるか、
セパの枠組みが崩れない(崩したくない人がいる)と言う前提で案を出してるっぽい。
224 :
:03/01/06 04:03 ID:YC72i1Pm
保守
225 :
代打名無し:03/01/06 04:33 ID:AbhDM8k4
>>221 典型的巨人ファン。
身勝手。
ヴァカ。ヽ(`Д´)ノ
226 :
代打名無し:03/01/07 13:21 ID:heHXlo1G
パ・リーグが来年度からのプレーオフ制導入に向けて、具体的に動き出すこと
になった。16日のオーナー懇談会で方向を打ち出し、2月18日の宮古島での
理事会で集中審議する方針を6日、決めた。「2004年は日本ハムの札幌移転
もあり、我々も重大な決意をしている。前向きに考えたい」と村田繁事務局長は
積極的な姿勢を見せた。
日本シリーズ出場チームを決めるプレーオフ制の導入案は、パ・リーグ内部で
は以前から検討されていた。先月26日の理事会でも、オリックス・岡添球団社
長から〈1〉2シーズン制の復活による前、後期Vチームが対戦〈2〉2、3位
チームが戦い、勝ったチームが1位チームと対戦する―など複数の形式が示され
ていた。一方、選手会側からもセ1位対パ2位、パ1位対セ2位の「たすき掛け
プレーオフ」や同一リーグの1位、2位によるプレーオフ制度の導入などさまざ
まな案が出ている。
「たすき掛けについては、セ・リーグ側が(賛成することは)難しいだろう。
しかし、突破口は見いだしたい。我々の方だけでも踏み出した方がいいのか…。
ただし、1シーズン制を支持するチームや前、後期制導入を主張しているチーム
もある。どういう方向が出るのか、分からない部分はある」と村田事務局長。し
かし、一昨年、1000万人を超えた観客動員数が昨年は900万人台に落ち込
むなど、ファン離れが顕著になっただけに、リーグ活性化の期待をプレーオフ制
の導入にかける部分は大きい。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jan/o20030106_10.htm
227 :
代打名無し:03/01/07 14:00 ID:2tHb5GsW
プレーオフやりたいのって、パリーグのオチこぼれ球団(新リーグに入れない)
とこでしょ
>>221 去年の成績で、だったら同意できなくもないが
大きなゲーム差が反映されない方式なら、ペナントレースそのものの存在意義がなくなる
229 :
:03/01/07 14:18 ID:8lHdm4TX
1位と2位チームでのプレーオフって、確か一度導入されたような記憶が
あるが。一応ゲーム差で区切って(3ゲームだったっけ?5ゲームだったっけ?)、
1位からのゲーム差がそれ以内ならば、プレーオフやるってやつ。
結局一度も実施されないまま(1位チームがそれ以上のゲーム差をつける年が続
いた)、廃止されたよね。
230 :
下町巨人:03/01/10 23:41 ID:/HAM7Uvr
2年間くらいだけ制定されてた。阪急が強かった時代あたりじゃないか。
最近パで再実施を検討するってニュースがあったけど、ダイエーだけ反対してるのは何でだろ?
例えば去年の成績だったら巨人と西武が圧倒的有利な条件でなければプレーオフ開催は反対
232 :
1:03/01/16 15:32 ID:xsnZbxkP
233 :
代打名無し:03/01/17 02:30 ID:PMfRm8Ga
プレーオフやるならチーム数を増やすべきだな。
234 :
代打名無し:03/01/17 02:42 ID:uPcxkyyM
1位2位対決は萎えるので
東1位西1位対決にしてくれ。
1年やって1位になって
数日決戦で優勝逃す
236 :
代打名無し:03/01/17 06:02 ID:BpixfneV
>232
パの"何かをしよう"、という試みは評価できると思う。
問題はファンの支持を得られるものになるかどうか、という点。
一度廃止されてる制度だから、そんなに簡単なことじゃないぞ。
相当大変だとは思うが逆に、パ・トップ連中の腕の見せ所だな。
238 :
代打名無し:03/01/17 13:56 ID:PMfRm8Ga
ルールというのは変わって当たり前なんだから、プレーオフも導入すればいい。
ダメだったらまた元に戻せばいいんだから。
日本人はとかく変化を嫌うから「プレーオフなんていらない」という意見になりがちだけど。
セリーグの優勝が決まって消化試合になっている時にパリーグのプレーオフがあれば、
否応ナシに注目されると思うがなー。
240 :
代打名無し:03/01/18 17:52 ID:8ijgeh4U
241 :
山崎渉:03/01/19 12:52 ID:4rUuBEcT
(^^)
結構息の長いスレ
243 :
代打名無し:03/01/22 06:33 ID:uuEzcXuO
元祖プレーオフ・スレあげ
244 :
代打名無し:03/01/22 10:24 ID:b+UIN7sX
前後期制をベースにしつつ、年間1位にもプレーオフ出場権を与える形がベターだと思う。
プレーオフ出場対象チームが
(1)「年間1位A」「前期1位B」「後期1位C」の3チームの場合
=B対Cで準プレーオフ(2勝先取)、その勝者対Aでプレーオフ(3勝先取)
(2)「年間1位+半期1位A」と「もう1つの半期1位B」の2チームの場合
=A対Bで変則プレーオフ(Aの2勝先取またはBの4勝先取)
(3)「年間1位+前期1位+後期1位A」の1チームの場合
=プレーオフを行わず、そのまま優勝
ただ、これだと独走状態のチームにプレーオフ免除の特典を与えることになるからいやかもね。
そういうほうが好きだという人も多いようだけど。
245 :
代打名無し:03/01/22 16:32 ID:TLowBqK8
プレーオフよりアジアシリーズを開催してワールドシリーズに参戦しろ。
アジアシリーズ?
これいいね!
247 :
代打名無し:03/01/25 23:10 ID:BQJO6w9K
やっぱ球団数を増やす事を前提にプレーオフを考えるべき。
セ・パ両リーグとも2球団ずつ増やし、各リーグ4・4で東西2地区に分ける。
パ 西地区 東地区
福岡ダイエー 北海道日本ハム
オリックス 西武
大阪近鉄 千葉ロッテ
松山(新球団) 静岡(新球団)
セ 広島 ヤクルト
阪神 読売
中日 横浜
岡山(新球団) 仙台(新球団)
同一リーグ同地区同士の対戦 3×24 72試合
同一リーグ他地区との対戦 4×12 48試合
他リーグ同地区との対戦 4×5 20試合
シーズン(4月〜9月) 合計140試合
プレーオフ
リーグチャンピオンシップ 5回戦制 (10月第1週)
パ 西地区優勝チーム対東地区優勝チーム
セ 西地区優勝チーム対東地区優勝チーム
日本シリーズ 7回戦制 (10月第3週)
セ優勝チーム対パ優勝チーム
この後、アジアシリーズ・ワールドシリーズと続く
新球団抜きで語れ。現実味が薄くなる。
249 :
代打名無し:03/01/27 17:49 ID:bVkiCTbg
ここはJに倣って
リーグ戦…通常の公式戦+日本シリーズ(5試合)
カップ戦…サッカーW杯のような形式
毎年抽選で3チーム×4グループのグループリーグ(ホーム&アウェイ方式)
各グループの上位1位チームが決勝トーナメントに進出、優勝を争う
天皇杯(?)…リーグ戦チャンピオンとカップ戦チャンピオンの対戦
(5試合、両チームの本拠地以外の球場で行うこととする)
これならリーグ戦前半→カップ戦→リーグ戦後半→日本シリーズ→天皇杯(?)
という形で現状のようなペナント戦終了後の空白期間をなくせる上に、
戦い方のまったく違うカップ戦という新たな楽しみもできる。
従来の日本シリーズも残すので、リーグ代表という概念は残したまま「短期決戦に
強いチーム」がカップ戦を制すると、現在のペナントレースでは味わえないような
カードを見ることもできる。
250 :
代打名無し:03/02/01 03:15 ID:w0HrlLtv
半年もかけて6チームの中で1位を決めるやり方なんて今の若者には受け入れ
られないよ。最近のスポーツやエンターテーメントはいかに客を飽きさせない
かという工夫がされているのにプロ野球には全く感じられない。
同じ半年という期間でもカップ戦、セ・パ交流戦、プロアマ混合の天皇杯、プレー
オフ、アジアリーグというように次々と見所を用意してファンを常に引きつけて
おく努力が必要だと思う。
昔のパリーグは2期制だったんだから戻せば(・∀・)イイ
1期王者と2期王者がプレーオフ。
個人記録とかは1期と2期をあわせる(当然だが)。
完全優勝だったら無しで。
勝率1位チームと得失点差1位チームのプレーオフってのはどうだ?
zzz
254 :
代打名無し:03/02/07 16:20 ID:klE8O++c
別のスレでも書いたけど、2シーズン制と1シーズン制の併用が一番いいと思う。
最高3チームにプレーオフ出場のチャンスがあるし、消化試合が2倍になる問題も
1シーズン制と併用することで軽減されると思う。
255 :
:03/02/08 12:04 ID:IEmXP8rN
ウエスタン・リーグ・ドリーム!!
age
256 :
代打名無し:
メジャーリーグ(一軍)
パ・リーグ
東 ライオンズ マリーンズ ファイターズ
西 バファローズ ホークス ブルーウェーブ
セ・リーグ
東 ジャイアンツ スワローズ ベイスターズ
西 ドラゴンズ タイガース カープ
同一リーグ同地区30試合×2チーム=60試合
同一リーグ他地区18試合×3チーム=54試合
他リーグ2試合×6チーム=12試合
プレーオフ
リーグ覇者決定戦 東地区優勝チーム対西地区優勝チーム 5試合
日本シリーズ パ・リーグ優勝チーム対セ・リーグ優勝チーム 7試合
マイナーリーグA(二軍)
イ ライオンズ ジャイアンツ シーレックス スワローズ マリーンズ ファイターズ
ウ タイガース ホークス ドラゴンズ バファローズ サーパス カープ
今まで通りでチーム名変えれ!
マイナーリーグB(三軍)
選手の入団、退団を気軽に。
社会人チームがそのまま傘下もアリ。
欧州リーグ、社会人チームとの親善試合も。