1 :
代打名無し:02/10/06 12:40 ID:4dC6sChI
今のプロ野球は昔と比べてどうなのか?
なぜプロ野球離れが進んでしまったのか真剣に討論しろよ
2 :
代打名無し:02/10/06 12:40 ID:4dC6sChI
3 :
代打名無し:02/10/06 12:41 ID:t/7//bnY
ニダ
4 :
代打名無し:02/10/06 12:41 ID:YM65Xc0u
>>1は堅苦しいこと言っては悦に入る、単なる説教好き
5 :
代打名無し:02/10/06 12:43 ID:t/7//bnY
レベル?上がったんじゃねえの?
そんだけ
6 :
代打名無し:02/10/06 13:28 ID:ne7hwJqY
テレビゲームと携帯とインターネットを禁止にすれ。
7 :
代打名無し:02/10/07 04:25 ID:m1v4ofFh
若年層のプロ野球離れが年々深刻になってきてる。。。
8 :
代打名無し:02/10/07 07:37 ID:FmFnzkco
日本自体がもうすぐ終了って時にプロ野球なんぞ憂いてる場合か
いいよな野球って、ファンがアホで。例えばサッカーでは若手の育成の場に過ぎないオリンピックに
「長嶋シゲオ」などという客寄せパンダを旗頭にして、「長嶋ジャパン」などといっているんだから。
でもアホだからオリンピックとワールドカップの違いも分らない。また予選から参加している国の数や
レベルの高さも分らず、出場しただけで5位に入れる競技でメダルを取っただけで
「ワー、長嶋ジャパン、ドリームチームや、国民栄誉賞や」となるんだから。
そして年末に行われる日米野球を見て、「ワー凄い世界一のチームと世界一決定戦をやるんやすげー」となるんやから。
日本のホームでやって、時差ぼけもあって、メンバーも大幅に落とした単なる親善試合と、真剣勝負の区別もつかない。
そりゃこれから先野球がやばいのは分るよなー。サッカーでスポーツを見る目が肥えた若者が世代交代で上がってきたら
嘘が全部ばれるんやから。野球信者って面白いねー。ごちゃごちゃ文句を言いながらサッカーのやることなすことを
パクリまくることでしか生き残れないという自己矛盾に苦しみまくり。隣りのきちがい国家と全く一緒ジャン。
パラサイトスポーツ日本野球(哀れ)。 巨人戦中継などという間抜けな洗脳システムが近い将来破綻した後、
もしかして地方試合とか準フランチャイズなどという発展途上国レベルの愚行に走るのかねえー。
ま、結局はサッカーのパクリで地域密着のスポーツクラブ、青少年の育成、ボランティア精神などとほざいているんだろうな(けけけ)
野球の近未来(ま、早速10年後ぐらいかな)長島死去、巨人戦中継打ち切りで洗脳が解けて丸裸。
結局サッカーのパクリでチームを全国に普及させるしか道はない。
最後の貯金年寄りの死、水増し花火(1万2千人しか入っていないのに4万6千人入っているとほざく)、
あとはサッカーに寄生することか(都合のいいときだけ共存共栄)
10 :
代打名無し: