松井秀喜はプロ野球史上最強の選手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
王、長嶋、川上、江夏、村山、江川、金田、落合、野村、堀内、原、
福本、中畑、バース、イチロー、斎藤等々、プロ野球ではこれまでに様様なタイプの選手が
現れてきたが、それら全ての野球選手の頂点に立つのがフルイニング三冠王、松井秀喜である。
2代打名無し:02/10/03 06:05 ID:RVf00cDO
unko
3代打名無し:02/10/03 06:08 ID:jj0r5AgK
うーーんと、ここはどこかなあ???
4代打名無し:02/10/03 06:10 ID:pEGLadhQ
本塁打46(1位)
打点101(1位)
打率.335(1位)
得点108(1位)
塁打329(1位)
四死球119(1位)
出塁率.464(1位)
長打率.680(1位)
安打 162(3位)
5代打名無し:02/10/03 06:13 ID:93HrcBWt
まあ今季に限って言えばね
6代打名無し:02/10/03 06:18 ID:pEGLadhQ
惜しまれるのは安打数。
最多安打も獲れば
本塁打王、打点王、首位打者、最多安打、スーパースラッガー賞、最高出塁率、
ベストナイン、ゴールデングラブ賞、MVP獲得で
史上2人目の野手タイトルセミコンプリートだったのに。
確変二人に阻まれてしまった。
7代打名無し:02/10/03 06:21 ID:RVf00cDO
四球が多いから最多安打は難しいでしょ
その分出塁率は上がるだろうけど
8代打名無し:02/10/03 07:00 ID:pEGLadhQ
松井が凄いのはこれでもまだ発展途上だということだ
9代打名無し:02/10/03 07:12 ID:birSh3JW
10代打名無し:02/10/03 07:21 ID:kY511acU
もう少し若い頃に三冠いってほしかった。
11代打名無し :02/10/03 07:28 ID:u07t1RRV
4年目からはずっと、高いレベルで安定した成績を出しているのは
凄い。
2,3年目だってそれなりの成績をだしている
12代打名無し:02/10/03 07:31 ID:j/MrsQam
勝負弱いのが大の欠点
13代打名無し:02/10/03 07:34 ID:3M0TMznl
バース、落合のほうが明らかに上だろう。
14代打名無し:02/10/03 07:43 ID:61B0SawF
>13
松井は今年ではやくも5回目の100打点だ。
落合、バースよりずっと上。
15代打名無し:02/10/03 07:44 ID:j/MrsQam
>>14
100ちょいが限界っていうのも・・・
勝負弱い証拠
16代打名無し:02/10/03 07:44 ID:nsdpW5yv
3冠王三回輝いたら落合より上
17代打名無し:02/10/03 07:47 ID:pEGLadhQ
>>10
史上最年少ですが?
18代打名無し:02/10/03 07:49 ID:61B0SawF
打点なんて
なにかの拍子に突然多い数字がでてくるよ。
落合はたしかに1.5回だけ凄い数字になったが
それ以外はたいしたことない。
19代打名無し:02/10/03 07:50 ID:pEGLadhQ
>>15
打点は他の打者に左右されるからな
ここ最近の巨人の1、2番は球団史上最低クラス
20代打名無し:02/10/03 07:53 ID:3M0TMznl
バースのピークと比べるすべて松井のほうが下だよ。
1985年 126試合 .350 54HR 134打点
1986年 126試合 .389 47HR 109打点
21代打名無し:02/10/03 07:54 ID:N9v5gFFB
松井は基本的にはレベルヒッター。いい選手だが最強だとは思わない。 
22代打名無し:02/10/03 07:55 ID:rSSHyYAD
松井は3番バッター
23代打名無し:02/10/03 07:58 ID:pEGLadhQ
シーズン100打点以上記録
14回 王 (実働22年)
 6回 野村(実働26年)
 6回山本浩(実働18年)
 5回 長嶋(実働17年)
 5回 松井(実働12年)
 

わずか12年で早くも長嶋に並んだ。
24代打名無し:02/10/03 07:59 ID:G8wQhx3A
松井はすごい選手だと思うが見てて面白い選手じゃない
25訂正:02/10/03 08:00 ID:pEGLadhQ
シーズン100打点以上記録
14回 王 (実働22年)
 6回 野村(実働26年)
 6回山本浩(実働18年)
 5回 長嶋(実働17年)
 5回 松井(実働10年)


わずか10年で早くも長嶋に並んだ。
26代打名無し:02/10/03 08:01 ID:d+M0y1R7
阪神ファンだが、松井は好き。
つーか、最強
27代打名無し:02/10/03 08:04 ID:ViRcnYMZ
じゃ、松井も一回だけでいいから130打点くらいして、
それ以外はもうずっと100以下でも(すでに5回だし)
最強だな。
28代打名無し:02/10/03 08:06 ID:ViRcnYMZ
バースも4番というより
3番だな。
29代打名無し:02/10/03 08:06 ID:Ydu9DPDA
20代前半、或いは30代後半でこの成績出してたら最強だわな
30代打名無し:02/10/03 08:07 ID:hjHYZF/C
バースは3番だったしあってる
31代打名無し:02/10/03 08:08 ID:pEGLadhQ
松井は打点、打率、本塁打どれもNPB史上のトップではないが
どれも限りなくトップに近い。
どれかひとつだけ高いという打者はいくらでもいる。
32代打名無し:02/10/03 08:08 ID:jzyTdJ6h
>>29
それだと最強すぎだな
33代打名無し:02/10/03 08:08 ID:Ydu9DPDA
>>6
福留はともかく、清水は現役ベスト10に入る打率。
去年はただ単に二打席三打席交代o代打だったから100安打程度だったので
確変扱いはいかがなものかと。
34代打名無し:02/10/03 08:09 ID:Ydu9DPDA
>>31
うーん、打率はねぇ・・・ちょっとトップに「近い」とすら言えない
各分野平均して高いのは王と共通する部分だと思うが。
35代打名無し:02/10/03 08:11 ID:Ydu9DPDA
あとは印象的なとこで打って欲しいな。
印象的な一発は多いが、劇的な歴史に残る勝負を左右する一発というのが少ない。
36代打名無し:02/10/03 08:14 ID:Ydu9DPDA
あとできれば史上最強の「スラッガー」「打者」と書いて欲しいな
選手として最強かどうかは疑問(「選手」としてなら藤村が最強かもしれない)
37代打名無し:02/10/03 08:15 ID:ViRcnYMZ
HRバッターで丸10年(8年くらい?)モロに働いてるのに
生涯通算打率は相当高いと思うが。
25に名前があるなかで一番じゃないか?
38代打名無し:02/10/03 08:15 ID:d+M0y1R7
ひでくんて、喧嘩したら清原より強そう
39代打名無し:02/10/03 08:15 ID:MC1g4KtM
>>31
100をやっと超えた打点がNPB史上のトップに限りなく近いって?
40代打名無し:02/10/03 08:15 ID:50XCBnOu
ホームラン王を競った末、何度も惜しいところで逃しつづけたように、
記録面でも勝負弱いイメージがある。
今年、首位打者を取れるかどうか。
最強というからには、競い合ったとき
きっちりタイトルを取れるようになってほしいね。

41代打名無し:02/10/03 08:16 ID:Ydu9DPDA
>>37
マジレス
彼らが松井と同じ勤続年数の時は同じかもっと高かったよ
42代打名無し:02/10/03 08:19 ID:Ydu9DPDA
野村と山本が松井より低いか
ちなみに山本浩二はキャリア前半より後半の方が(後半だけなら3割1分)打率いい。
43代打名無し:02/10/03 08:20 ID:pEGLadhQ
シーズン3割40本以上
12回 王 (実働22年)
 4回山本浩(実働18年)
 3回 松井(実働10年)
 3回 落合(実働20年)

落合でも20年で3回。松井は10年ですでに並んだ
44代打名無し:02/10/03 08:21 ID:Ydu9DPDA
>>43
3割5分50本で比較したらどうなる?
45代打名無し:02/10/03 08:22 ID:ViRcnYMZ
タイトル・・・
20代ですでに何個もとってるし充分勝負強いよ。
46代打名無し:02/10/03 08:22 ID:Ydu9DPDA
多分
2回 落合
1回 王
だと思うが。違ったら訂正よろ。
47代打名無し:02/10/03 08:23 ID:Ydu9DPDA
野村は松井と同じ歳まで本塁打王は6回だぞ
48代打名無し:02/10/03 08:23 ID:m/z3yZqb
>>46
落合 3回
王 2回
49代打名無し:02/10/03 08:24 ID:0mBS6uNV
王も凄いなぁ
50代打名無し:02/10/03 08:25 ID:Ydu9DPDA
>>48
3割5分50本が?
三冠は確かにそうだが
>>49
落合もプロ入り26歳で28歳まで干されてたの考慮しる
51代打名無し:02/10/03 08:25 ID:ViRcnYMZ
>44
20本、30本で比較しても面白そう。
落合が勝てるの50本だけか。
52代打名無し:02/10/03 08:27 ID:3M0TMznl
右バッターでは日本最強打者は落合だろう。
53代打名無し:02/10/03 08:27 ID:pEGLadhQ
打撃3部門タイトル獲得数
33回 王
17回 野村
15回 落合
13回 長嶋
10回 川上
10回 中西
 9回 藤村
 8回 中島
 8回 青田
 8回 山本
 8回イチロー
 7回 松井(今年獲得確実の本塁打王、打点王含む)

今年三冠王で山本浩二、青田昇らに並ぶ
54代打名無し:02/10/03 08:27 ID:Ydu9DPDA
まー50本打ってるが落合は基本的に中距離打者だからなぁ。
松井のような生粋のスラッガーとは違って打率と長打のバランスありきの人。
55代打名無し:02/10/03 08:28 ID:ViRcnYMZ
3割5分50本は
王 1回
落合1回 じゃなかったか?
56代打名無し:02/10/03 08:28 ID:Ydu9DPDA
今回三冠だと
全体タイトル5回ずつ獲ってる落合にバランスが近くなるな
57代打名無し:02/10/03 08:29 ID:d+M0y1R7
落合の嫁さいきょ
58代打名無し:02/10/03 08:30 ID:Ydu9DPDA
>>55
85年 52本146打点 .367
86年 50本116打点 .360
59代打名無し:02/10/03 08:30 ID:b4sUtFJV
じゃあ
右:落合
左:王・松井
60代打名無し:02/10/03 08:33 ID:Ydu9DPDA
俺が思うに本塁打は50越え
打点は120以上 打率3割5分以上
これを違う年でいいから達成して欲しかったな
年度単位でみたらこじんまりしてるのが松井のインパクトの薄さといえる
その分安定してるけど(なんせ36本で大不振扱い)
61代打名無し :02/10/03 08:33 ID:u07t1RRV
落合はどこへ行ったんだ
62代打名無し:02/10/03 08:33 ID:ViRcnYMZ
しかし、掛布みたく若くして突然へろへろになる例もあるし・・・。
松井の30代はどんなんだろうか。
63代打名無し:02/10/03 08:34 ID:f+DJh/Tg
>>60
打率、打点はどうでもいいけど
56号打つのは松井になってほしかったよ。
64代打名無し:02/10/03 08:35 ID:pEGLadhQ
少なくとも現役では
松井>>>>>>>>カブレラ>>>カズオ>小笠原>>イチロー
65代打名無し:02/10/03 08:35 ID:Ydu9DPDA
掛布は13年目、ちょうど30歳(31になる年だが)の時に故障で衰えた
66代打名無し:02/10/03 08:35 ID:ViRcnYMZ
まだ過去形じゃないッ
67代打名無し:02/10/03 08:36 ID:66pffpYU
>>24
同意

なんかフォーム汚いんだもん。
アーチストって感じがしない。

んーだったら
カズオのほうがアスリートとして素晴らしいし。
68代打名無し:02/10/03 08:36 ID:Ydu9DPDA
>>64
ラビットがあるとはいえそこまで差開いてないだろ
少なくともパワーと美味しいとこで打つのは鰍セと思うが
69代打名無し:02/10/03 08:40 ID:Ydu9DPDA
>>63
56本は松井の場合まだある域には到達してないから無理だと思うぞ

今年だって終わり近づいてみれば打率がやばいことになってるし
他を全く寄せ付けない境地に行くまで無理じゃないかな
70代打名無し:02/10/03 08:43 ID:ViRcnYMZ
打率、カブよりはやばくないよ。
71代打名無し:02/10/03 08:44 ID:f+DJh/Tg
>>69
その境地に至ってからメジャーに行ってほしんだけどね。
やっぱり王さんの記録を抜くのは日本人で、
しかも松井でいてほしかったんだよなぁ・・・
72代打名無し:02/10/03 08:45 ID:Ydu9DPDA
>>70
パは本塁打数3〜5本は差し引いて考えるべきだろう
ついでにいうとカブレラは典型的パワーヒッターであってアベレージはオマケだと思う
73代打名無し:02/10/03 08:47 ID:Ydu9DPDA
>>71
あの当時は本塁打王は王
打点王は王と長嶋以外が獲得する事は想像もできない事だったらしいからな
松井は二冠共にどうしてもペタジーニやローズという影がついてまわるのがなぁ。
さすがに福留はレベルが違うと思うがw
74代打名無し:02/10/03 08:51 ID:f+DJh/Tg
あぁ、俺はやっぱり、日本に残って
.350 120打点 56HRで3冠達成してほしいと思ってしまう。
モヤモヤな毎日だ・・・
75代打名無し:02/10/03 08:53 ID:Ydu9DPDA
俺も原の下でもうちょいやって欲しいのと複雑だなー
せっかくようやく勝てる監督が就いたんだしな
76 :02/10/03 09:05 ID:WzldKYEv
>>72
77代打名無し:02/10/03 09:06 ID:pEGLadhQ
史上最強だからこそメジャーでやってほしい
日本人はホームランも打てることを見せてやってほしい
78代打名無し:02/10/03 09:09 ID:95hIMWiZ
以前牛込が日米野球の解説してたときに松井を見たアメリカのスカウトが
500万jを取る選手だといったといっていた。
79代打名無し:02/10/03 09:18 ID:WzldKYEv
やや打点が物足りないね。
だから最強という気がしない。
80代打名無し:02/10/03 09:23 ID:9leZr9WS
30代といえば山本浩二でしょ。
30過ぎてからのヤシは別人になった。ライトにレフトに打ちまくり。
(ちなみに当時は広島市民だけが狭かったわけじゃないしね)

でもまぁやっぱり松井は凄いと思うよ。
81  :02/10/03 09:29 ID:I/yiySyT
松井の得点圏打率
     
’93 .159  
’94 .274
’95 .299
’96 .301
’97 .307
’98 .298
’99 .262
’00 .301
’01 .397  
’02 .293 

得点圏打率低すぎ、4番だったら打率3割でいいから
得点圏打率を3割5分にして欲しい。
1番のイチローが去年.445 今年.361なのに・・・
82代打名無し:02/10/03 09:33 ID:pEGLadhQ
>>81
イチローは得点圏でも単打が多いから打点が少ない
イチローと松井が同じ得点圏打数に立った場合、得点圏打率はイチローが高いだろうが
打点は松井のほうが高いだろう
83代打名無し:02/10/03 09:37 ID:WzldKYEv
1打席だけ、なら、
 ゴリ城島が最強打者!
84  :02/10/03 09:37 ID:I/yiySyT
>>82

そういう問題じゃないんだけど・・・
松井の得点圏がもっと高ければ打点も
もっと稼げるでしょ。
せっかく長打が打てるのに、得点圏で打てないなんて
宝の持ち腐れ
85代打名無し:02/10/03 09:39 ID:pEGLadhQ
>>84
得点圏で打てなくても一塁ランナーを長打で返せる
イチローはランナー一塁じゃあ打点は期待できない
86  :02/10/03 09:43 ID:I/yiySyT
>>85
監督はイチローに打点なんて期待してない。
1番打者なんだから4番とは役割が違う。
4番は1番が拡げたチャンスをきっちり決めなければならない。
1番に全部決められてたら、4番なんていらない。
87代打名無し:02/10/03 09:47 ID:pEGLadhQ
>>86
日本時代に3、4番打ってたときも打点少なかったろう
88  :02/10/03 09:52 ID:I/yiySyT
>>87
なぜイチローと打点を比べるの?
松井はイチローより打点が多かったら、それで満足なの?

オリックスの時は3,4番がいないからでしょ。
イチローは1番打者タイプ。

イチローの得点圏と比べたのは
チャンスを決めるのが役割の4番だったら
1番の得点圏に負けるな、という意味ですよ。
イチローより打点があげられないとか、
そういうのを言ってるわけじゃない。
89代打名無し:02/10/03 09:53 ID:pEGLadhQ
まあ松井が1番打ってもイチローより上だが
90代打名無し:02/10/03 09:54 ID:MTyIbTCz
なんだそりゃ
91代打名無し:02/10/03 09:56 ID:RMXEPBCQ
アンチイチローすぎ
92代打名無し:02/10/03 09:57 ID:vaKraBpu
これだけは言えるけど
松井は40才まで日本でプレーしたら通産本塁打は700本は逝くよ。
93代打名無し:02/10/03 10:00 ID:uCr11jrU
王が偏差値90
松井は偏差値78ってとこだな。
94代打名無し:02/10/03 10:12 ID:s879XsL3
松井ヲタはイチローを敵視しすぎだ。
イチローにメジャーでMVP取られたのがそんなに悔しかったのか?
松井じゃMVPは不可能だからな。

だからといってイチロー>>>松井にはならないことが分からないのか?
タイプが違うんだから比べるのは不可能だろ。
95代打名無し:02/10/03 10:14 ID:BFiKgZDN
まあイチローはいずれ禿になるワケだが。
96代打名無し:02/10/03 10:16 ID:pEGLadhQ
>>94
タイプを飛び越えて松井が最強
97代打名無し:02/10/03 10:21 ID:00c3ln+f
役割の違うイチローを比較に出す時点で盲目ファンだわな
そんな事言ったら野球選手としての能力は関根(爺)>>>>>>>>>>松井
投手としては65勝、打者として通算1137安打
98代打名無し:02/10/03 10:21 ID:16CXvnAr
米では期待する論評がある中、シビアな論評もあるからな。
メジャーでの活躍は行ってみないとわからないよ。
99代打名無し:02/10/03 10:23 ID:00c3ln+f
とりあえずメジャー待ちだ
行けば3割 90打点 30HR 行かなかったら上記の350 120打点 50HR以上がノルマだろう
100代打名無し:02/10/03 10:24 ID:pEGLadhQ
そりゃ川崎球場だったら50本でも60本でも打てるわ
101代打名無し:02/10/03 10:25 ID:00c3ln+f
>>100
言い訳だろ
松井もパでは一番狭くセでも下から三番目タイの球場でやってるんだから
102代打名無し:02/10/03 10:25 ID:16CXvnAr
そしていつも思うんだが、メジャーでの成績を予想する奴は
メジャーリーガーの成績を熟知した上でのことなんだろうか・・・
信じ難い数字ばかり挙げてる奴があまりにも多い・・・
103代打名無し:02/10/03 10:26 ID:00c3ln+f
ちなみ東京ドームは横浜スタジアムとフェアゾーン面積が全く同一です
104代打名無し:02/10/03 10:27 ID:00c3ln+f
>>102
A-RODとかラミレスくらい打ってくれとは思うが無理だ罠
だから低く設定してる
新人王には充分だろ
さすがにMVPまでは言わないが
105代打名無し:02/10/03 10:27 ID:pEGLadhQ
>>101
松井にドームは狭すぎる。
それで何本損してるか・・・
それに川崎は東京ドームよりさらに狭い
106代打名無し:02/10/03 10:29 ID:16CXvnAr
>>104
それにしても3割30HR90打点は無理。
コロラドにでも行けば可能かもしれないけど、ヤンクスでは無理でしょ。
107代打名無し:02/10/03 10:29 ID:00c3ln+f
>>105
損したのは通算5本程度だろ
川崎は狭いが落合はもともとスラッガーではない
史上最高の(不利な)右打ち中距離打者と当代きってのパワーヒッター松井を比較しても
あまり意味が無いと思うが
108代打名無し:02/10/03 10:30 ID:00c3ln+f
>>106
そしたら「なんだ、この程度かよ」で終わっちゃうよ<2割8分20本70打点くらいじゃ
109代打名無し:02/10/03 10:31 ID:pEGLadhQ
では、落合と松井がお互い全盛期で同じチームにいたら、MVPを獲るのはどちらか。
ダントツで松井だろう
110代打名無し:02/10/03 10:32 ID:00c3ln+f
>>109
それって盲目松井信者が前田タタキに使う「たられば」じゃん
やめとけよw恥ずかしいから
111代打名無し:02/10/03 10:33 ID:16CXvnAr
>>108
個人成績残すには、3.4番打てるチームじゃないとさ。
ヤンクスでは中軸は無理だからまず打点は稼げなさそう。
打順によると思う。。
だから行くなら、強豪じゃなくてもHRが出やすくて、3、4番で、レフトもしくはDHになれるチームが理想だと思う。
強豪チームでは存在感も霞むしね。
112代打名無し:02/10/03 10:35 ID:00c3ln+f
>>111
正直、ソリアーノより打てるとは思えんからな
ジーター程度でもいいんじゃない(打撃のみだが)
113代打名無し:02/10/03 10:36 ID:pEGLadhQ
打率は.320、
本塁打は30本以上は打ってほしいな
114代打名無し:02/10/03 10:37 ID:16CXvnAr
ジーターだと3割20本か。
うん、これ位だと実現可能で、かつ成功と言われるだろうね。
115代打名無し:02/10/03 10:38 ID:s879XsL3
松井って真っ向勝負にくるピッチャーには案外弱くて
最初から逃げ腰のピッチャーに強いから
メジャーでは苦労するだろうね。
116代打名無し:02/10/03 10:38 ID:scJJh81/
松井の3割30本90打点を無理と断ずるほどMLBのレベルが高いとは思えん。
高めの予想としては許容できる範囲だと思うが。
117代打名無し:02/10/03 10:39 ID:00c3ln+f
20本行けばさすがに新人王は確実だろう
118代打名無し:02/10/03 10:40 ID:16CXvnAr
>>116
だから行くチームと打順によるって。
119代打名無し:02/10/03 10:42 ID:s879XsL3
>>116
打点が無理。得点圏が3割しかなく、打率.335、46本で101打点なのに
3割30本で90打点もいくとは思えない。
120代打名無し:02/10/03 10:43 ID:rT6CRAaB
メジャーでの成績予想してる人=競馬の予想屋
121代打名無し:02/10/03 10:46 ID:pEGLadhQ
>>117
20本じゃきわどい。30なら確実
01AL:ICHIRO.350 8HR 56SB  NL:Pujols.329 37HR 130RBI
00AL:SASAKI 2-5 37S     NL:Furcal .295 4HR 40SB
99AL:Beltran.293 22HR 27SB NL:Williamson 2.41 12-7 19S
98AL:Grieve .288 18HR    NL:Wood 3.40 13-6
122代打名無し:02/10/03 10:47 ID:Ck4w3GQc
まぁ間違ってシアトルに行けば3番、100打点も可能だけどね。
ランナーにイチローがいるからw
ヤンクスではバッターボックスに立ったとき、すでに掃除終了かな
123代打名無し:02/10/03 10:51 ID:pEGLadhQ
イチローは来年.280くらいだと思うが。
124代打名無し:02/10/03 10:54 ID:6+xsh2RT
>>118
ヤンクスで主に5番のポサダは
.268(得点圏.310)、20HRで99打点ですが?
125代打名無し:02/10/03 10:55 ID:Ck4w3GQc
イチローを出したのは、彼は非常に良いランナーなんだよ。
サードにいれば、凡ゴロやかなり浅いフライでも帰ってくるしね。
中軸を打つ選手には、打点を稼ぎやすい選手なんだよ。
そういう意味で松井の助けになるよ、と。
126代打名無し:02/10/03 10:58 ID:iqDoktuP
>>119
そもそもMLBと日本じゃ試合数が違うでしょ
127代打名無し:02/10/03 11:04 ID:Ck4w3GQc
>>124
そのへんが目標になる?
128代打名無し:02/10/03 11:07 ID:00c3ln+f
現実的にはジーターか>>124程度が目標か
守備で今季みたいなミスしない事も最低条件だな
129代打名無し:02/10/03 11:08 ID:FtDMY1C1
メジャーは一本調子の投手が多いから50本はじゅうぶん可能だろうね。
130代打名無し:02/10/03 11:10 ID:s879XsL3
>>126
メジャーの試合数160、開幕からずっとレギュラーだとして
レギュラーは必ず休養日があるから10試合は確実に休み
結果的に試合数は全試合出場の日本の頃とさほど変わらない。
131代打名無し:02/10/03 11:10 ID:00c3ln+f
>>129
大抵のチームのローテ4・5番手とセットアッパーの下っ端ならな。
はっきり言ってそこらの投手は日本のそこそこの投手と大差ない。
132代打名無し:02/10/03 11:10 ID:60HIEVEI
>>126
同意。
メジャーは162試合もあるから、
3割30本よりも100打点の可能性が一番高いと思う。
133代打名無し:02/10/03 11:13 ID:pEGLadhQ
>>130
イチローは1年目2年目ともに157試合ですが
134代打名無し:02/10/03 11:14 ID:00c3ln+f
145〜155試合ってのが現実的だろうな
イチローが157試合だから恐らくそれよりは少ないわけで
135代打名無し:02/10/03 11:15 ID:s879XsL3
>>133
2番すらいないマリナーズがイチローを休養されられるはずがない。
136代打名無し:02/10/03 11:16 ID:Ck4w3GQc
>>130
全試合出場してる選手もいるし、移動距離長くて時差もあるからな・・・
数だけで調子は計れないよ。
137代打名無し:02/10/03 11:17 ID:ud8yTXwt
>>119
松井の場合、実際チャンスでは、一塁が開いてて歩かされる場面が多い。
あと1点がその試合を左右する決定的な場面では、
たとえ一塁が埋まっていても場合によって歩かされる。
得点圏の打率はシーズン打率から見ると確かに低いといえる。
その原因の一つは、ピッチャーが歩かせるのを覚悟で
ボール臭いところを攻め、その結果無理して手を出してくれれば儲けもの。
また、コースぎりぎりで三振を取れれば儲けもの。バットに当たっても凡打の確率高し。

これは日本での松井の脅威が知れ渡っているからの話。

アメリカ一年目(もし行ったとすれば)は、実績がない以上チャンスでの敬遠はないだろう。
近年の日本での成績のように四球が100を超えることはないとみる。
それだけ、得点圏での勝負がある訳で、30本で90打点は十分に可能な数字といえる。

まあ、実際打てるかどうかは別の問題として、、、
138代打名無し:02/10/03 11:17 ID:00c3ln+f
全試合出場は6人か
155試合以上が36人
139代打名無し:02/10/03 11:18 ID:00c3ln+f
150試合以上が75人
140試合以上が140人
140代打名無し:02/10/03 11:19 ID:pEGLadhQ
イチローでも157試合出れるんだから
連続試合出場歴代2位の松井なら全試合出場させてもらえるだろ
141代打名無し:02/10/03 11:19 ID:00c3ln+f
さすがに一年目からレギュラーバリバリ(+頑丈)の上位36人に入るとは考えづらいからな
最初から新人王級の活躍なら別だが
やっぱり計算としては140〜155試合だな
142代打名無し:02/10/03 11:20 ID:s879XsL3
>>140
マリナーズにはイチローのような1番が他にいない。
松井のようなタイプはメジャーにはいっぱい。
143代打名無し:02/10/03 11:21 ID:00c3ln+f
>>140
ヤンキースだったら157はまず出られないと思ったほうがいいよ^^;
マリナーズにイチロー以上のリードオフマンはまずいないが
ヤンキースに松井以上のパワーヒッター・クラッチヒッターはいるからね
松井より守備の上手いアウトフィールダーもね
144代打名無し:02/10/03 11:23 ID:s879XsL3
イチロータイプというかリードオフマンが絶滅寸前
のメジャーだから、去年イチローがMVP取れたし
あまり休養させるわけにはいかない。
145代打名無し:02/10/03 11:23 ID:Ck4w3GQc
ヤンキースだとどうしてもなぁ
中軸いけそうなチームは他にもあるんだけどね。
146代打名無し:02/10/03 11:24 ID:00c3ln+f
とりあえず30本以上打ってる選手いないとこ行った方がいいと思うぞ
147代打名無し:02/10/03 11:26 ID:pEGLadhQ
つーかメジャーを過剰評価しすぎ。
イチローが日本と打率同じで本塁打7,8本減っただけだから
.320 40本は打てる
148代打名無し:02/10/03 11:26 ID:7PrqGKp2
松井スレは最終的なレスがいつも同じになるから乱立すんなよ
149代打名無し:02/10/03 11:26 ID:urocbqFJ
マリナーズいってキャメロンからポジション奪うのが楽かと。
イチローとまてめて見れて、にわかファソとしてはウレスィ。
150代打名無し:02/10/03 11:27 ID:NI2qspoa
LAかNYMがいいかな。
151代打名無し:02/10/03 11:29 ID:vaKraBpu
>>147
ホッジスや遠山(いずれの好調時)も打てない人が
メジャーの神クラスに通用するわけ無い。
ダイヤモンドバックスなんかには通用しない。
それどころか、メジャーの普通クラスでも怪しい。
152代打名無し:02/10/03 11:29 ID:00c3ln+f
>>147
アベレージは確実に二級戦投手から稼げるが
本塁打はどうだろう?そこが気になる
二級戦とは要するにローテ(弱小だと3・)4・5番目と地位の低い方の(重要でない)セットアッパーだが
153代打名無し:02/10/03 11:29 ID:ud8yTXwt
まあ、なんだかんだ言ってもメジャー行くならヤンキース以外ないのだが、、、
154代打名無し:02/10/03 11:30 ID:00c3ln+f
>>153
なら六番七番、うまくいきゃ五番でいいとこだな
155代打名無し:02/10/03 11:31 ID:vaKraBpu
>>152
遠山にすら(略)
156代打名無し:02/10/03 11:31 ID:pEGLadhQ
>>151
後藤や小宮山も打てない選手がメジャーで首位打者取れる。

メジャーだからってR・ジョンソンみたいなのがゴロゴロいるわけじゃないし

157代打名無し:02/10/03 11:31 ID:00c3ln+f
二級線ってなんだよ;
二線級の誤り
158代打名無し:02/10/03 11:32 ID:FtDMY1C1
メジャー挑戦ならヤンキーすだろうが、
同時にヤンキー簾はいま外野が埋まってるらしいじゃん。
ヤンキース側の都合で1年限定で日本に残るんじゃなかろうか。
159代打名無し:02/10/03 11:32 ID:vaKraBpu
>>149
イチローや佐々木とうまくやっていけるのか?
巨人で10年にてなじめなかった人が・・・。
言葉の通じない米国ならなおのこと。
160代打名無し:02/10/03 11:32 ID:00c3ln+f
>>156
石井一でもローテ4・5位なんだぞ?
161代打名無し:02/10/03 11:33 ID:ud8yTXwt
日本の投手ほど全体的にコントロールはないと思われ。>メジャー
松井クラスのパワーがあれば芯にあたれば必ずホームランになるわけで。
過大評価といわれるかもしれないがシーズン40本くらいは、普通に打てると思うのだが。
162代打名無し:02/10/03 11:34 ID:s879XsL3
松井の打率はメジャーにいけば四球が減るので下がる。
松井が四球100前後のころ打率は3割前後
去年120個で3割3分、今年も113個で3割3分

メジャーで四球100はありえないから、
これだけでも打率が下がる要因。
163代打名無し:02/10/03 11:35 ID:00c3ln+f
>>161
悪いが、あっちに行ったら松井は技巧・技術で距離を稼がないといけないと思ってるよ
あの程度のパワーがある選手はそれこそいくらでもいる。
松井ほど技術がある選手はそれほどいないが。
164代打名無し:02/10/03 11:35 ID:pEGLadhQ
>>160
石井でもっていうか石井は日本でもそこまで凄い投手じゃなかった。
松井は苦手にしていたが、どんな大打者でも苦手にする投手はいる。
165代打名無し:02/10/03 11:35 ID:ud8yTXwt
>>154
昨日くらいの新聞で、既に5番を開けて用意しているとか出てた、、、

ソースは、サンスポか日刊かスポニチかちょっと思い出せないが
スポーツ新聞だった。
166代打名無し:02/10/03 11:37 ID:00c3ln+f
>>164
78勝46敗 3.38 奪三振王二回の投手だぞ・・・
あたまだいじょうぶですか?
167代打名無し:02/10/03 11:38 ID:00c3ln+f
日本で最優秀防御率とって奪三振王二回とってる選手が
ローテ4・5番手だよ
まードジャーズだからかもしれんが
168代打名無し:02/10/03 11:38 ID:s879XsL3
>>156
小宮山はセリーグで12勝 防御率3.03の投手
それがメジャーでは・・・
169代打名無し:02/10/03 11:38 ID:pEGLadhQ
>>163
確かにパワーがある選手は多いが、中には実際は松井以下なのにドーピングで補ってる選手も多いだろう。
来年からドーピング検査があるから松井でもかなり上位に入る
170代打名無し :02/10/03 11:39 ID:x+3nepi9
松井が練習しないのは有名な話
素質だけでやってるから衰えたら一気にダメになるよ
171代打名無し:02/10/03 11:39 ID:vaKraBpu
田口は去年のオフは騒がれたねえ。
それがメジャーでは・・・・。

172代打名無し:02/10/03 11:40 ID:ud8yTXwt
>>163
パワーはメジャーの中では中ぐらいの位置かもしれないが、
普通にスイングしていればホームランになるでしょう。
現にホームランの平均飛距離で何年もセtopを続けている。
たしか、毎年平均125mくらいだったと思う。
173代打名無し:02/10/03 11:41 ID:+UmYy1ec
イチローは基準にならんよ。
アメにはイチロータイプいなかったから、驚きとともに数字もあげることができた。
でも松井タイプはたくさんいるから・・・・
ちなみに新庄は去年.268で打点56だったっけ?
これは弱小チームだったけどクリーンナップを打ったせいだと思う。
今年は強豪チームで見事に沈んでしまった。
松井もヤンキースは確かにカコイイが、ちょっと弱いチームでクリーンナップ打った方が成績は上がるよ。
174代打名無し:02/10/03 11:41 ID:DUq1XQ5A
>>170
なに言ってんだか・・・(w
175代打名無し:02/10/03 11:41 ID:00c3ln+f
日本でオリックスレギュラー→2A
日本で阪神看板スター→スタベン
だからなー
野手としてはイチローは特殊なのかも知れんよ、あんなのそうそういない。
176代打名無し:02/10/03 11:42 ID:7PrqGKp2
松井は明日は打てないかもと不安になり、毎晩深夜に素振りするそうな
177代打名無し:02/10/03 11:43 ID:s879XsL3
>>172
メジャーのボールは日本のボールのように飛ばないわけだが・・・

178代打名無し:02/10/03 11:43 ID:NI2qspoa
>>171
田口はセントルイス以外の外野の層の薄いチームに行けばもっと出れてある程度の数字は残したと思う。
179代打名無し:02/10/03 11:45 ID:00c3ln+f
>>172
まずメジャー投手=大味という考えは捨てた方がいいよw
あっちの方が変化球の球種も多いし同じ速球ですら緩急使ってるし
緻密ではないがね。決して大味な投手は多くない(さっきいった捨てゲームの二線級は除く)
180代打名無し:02/10/03 11:47 ID:ud8yTXwt
>>177
その事実を、実際に証明できるような選手がまだいないように思う。
飛ばないのは事実だろうが、10mも違わないのでは?

その点でもメジャー松井がどれだけやれるか見てみたい気はする。
181代打名無し:02/10/03 11:48 ID:lmwpKrRm
松井は、相当すごいが、松井オタがキモ過ぎ。

松井オタのせいで、反松井が生まれているのを自覚しろ。
182代打名無し:02/10/03 11:48 ID:qpJCFhby
松井は昔っから、人知れず努力する人です。

というか、知られているだけでも、選手の鑑的に努力してる人です。
183代打名無し:02/10/03 11:49 ID:00c3ln+f
観たいのはみんな同じだろう
望む数字やら境遇が違うんだよ
3割20本なら上出来だろ、日本人初の20本だぞ。
30本打てばもう大ヒーロー。それくらいのつもりで行った観た方がいいと思う。
184代打名無し:02/10/03 11:50 ID:00c3ln+f
>>181
個人的にイチローとかを引き合いに出して貶めるのが気に食わないね。
これで松井自身の品位まで落ちてるよな。
松井信者=なにがなんでも理由をつけてイチローを貶める人間 という連想がね。
松井が凄い選手で当代一の日本人パワーヒッターな事は誰でもわかってる。
185代打名無し:02/10/03 11:52 ID:DUq1XQ5A
つーか20本は、新庄が怪我なくフルに出てれば届いてたかもしれない数字
30本は松井なら最低ライン
186代打名無し:02/10/03 11:54 ID:DUq1XQ5A
>>184
ゴキヲタが常に煽ってくるんだろが
わけのわからんことばっかり言ってんじゃねぇよ(w
187代打名無し:02/10/03 11:54 ID:pEGLadhQ
>>184
逆にイチヲタ=アンチ松井という図式も成り立っているが
188代打名無し:02/10/03 11:54 ID:00c3ln+f
>>185
362打数で9本塁打で
しかも後半はレギュラーじゃ無いんだから絶対無理な数字だよ
189代打名無し:02/10/03 11:54 ID:qpJCFhby
なんというか、他人を否定しなけりゃ自己主張できない、ねじ曲がった人間の何と多いことか。

まあ、人を蹴落とすのが価値観の国の人だからしゃあないんかな?
190代打名無し:02/10/03 11:54 ID:s879XsL3
>>185
田口のメジャーでの打率4割
フルに出ていれば、夢の4割。3割5分は確実。

と言ってるようなもの・・・
191代打名無し:02/10/03 11:54 ID:FtDMY1C1
いまから松井のメシに少しずつステロイド混ぜとけや
192代打名無し:02/10/03 11:55 ID:00c3ln+f
>>186
大体イチローをゴキだのと言っている時点で該当しないか?w
まー俺のIDの発言みてどのへんがゴキヲタに思えたのかちゃんと書いて
周りに審議してもらってくらさい
193代打名無し:02/10/03 12:00 ID:7PrqGKp2
確実にアンチイチローが混ざってるな
194代打名無し:02/10/03 12:00 ID:s879XsL3
>>187がアンチイチローというのは

>>81-91のやり取りで良く分かるわけだが・・・
195代打名無し:02/10/03 12:00 ID:DUq1XQ5A
>>192
別にあんたがゴキヲタだとは言ってねえよ(w
あんたの認識では「松井ヲタはイチローとかを引き合いに出して貶める」
なんだろうけど、ゴキヲタだって同じことをやってんだよ
はるか昔からな
196代打名無し:02/10/03 12:00 ID:+UmYy1ec
192はすっと冷静に松井を語ってるよね。
何の根拠も無しに30本や40本はいける、と言う奴よりずっと良心的。
197代打名無し:02/10/03 12:02 ID:0YR77wan
株のほうが、明らかに上。今年は特に。
まぁ日本人じゃあないけどね。
198代打名無し:02/10/03 12:03 ID:s879XsL3
>>195
「あいつがやってるから俺もやる」

では、ただの子供なわけだが・・・
199代打名無し:02/10/03 12:03 ID:00c3ln+f
>>195
相手にしなきゃいいじゃん
「相手にする価値もないものを相手にして気にしてむかついてる時点でゴキヲタやらと同類」
じゃないか?
まー俺もあなたを相手にする必要は無いのだが
>>196
いや、日本人が40〜50本打ってくれたらそれはそれで小便ちょちょぎれるくらい感動するんだがw
無理だろうな
200代打名無し:02/10/03 12:03 ID:+UmYy1ec
俺はジーター並みの3割20本で素晴しいと思うよ。
逆にメジャー事情をよく知らずに、40本打てというファソがいると
松井が気の毒ではある。
201代打名無し:02/10/03 12:06 ID:DUq1XQ5A
>>199
松井ヲタだけがゴキローを引き合いに出して貶してる、とでも
言わんばかりのさっきの自分の発言をもう忘れたのか?(w
なにが「相手にしなきゃいいじゃん」だ(w
202代打名無し:02/10/03 12:08 ID:00c3ln+f
>>201
イチローヲタも松井ヲタもどうでもいいんだよ
野球語れ、野球を
誰もファン同士のいざこざを語りに接続してない
203代打名無し:02/10/03 12:09 ID:pEGLadhQ
つーか松井が3割20本しか打てなかったら
今後日本人で30本打てる選手なんて一人も現れないということだが、そんな悲しい予測でいいのか?
204代打名無し:02/10/03 12:10 ID:DUq1XQ5A
>>202
>>184の自分の発言をもう一回よく読めっての(w
健忘症か?
205代打名無し:02/10/03 12:11 ID:00c3ln+f
>>203
誰も一生30・40本越えられないとは言ってないだろ
松井の場合研究されても充分対応できるから二年目以降の方が数字いいのは間違いない。
206代打名無し:02/10/03 12:13 ID:+UmYy1ec
>>203
松井にそんなものを背負わせるのがなぁ・・・
松井が楽しくイキイキと野球ができて、
数字が付いてくればベターて感じでいいじゃん。
日本人のプライドを満たす道具じゃないし。
207代打名無し:02/10/03 12:14 ID:qpJCFhby
>>204
もっと国語力を身に付けましょうね。
208代打名無し:02/10/03 12:17 ID:Ym3E124J
メジャーでも1地区でHR数が日本ほどじゃないところもあるし、
まあいくとこいけばキングも充分ありうる。
上見るとひどいからな。外人パワー+薬三昧で。
209代打名無し:02/10/03 12:18 ID:ud8yTXwt
要は、同じ日本人野手で松井と比較すべきタイプがいないんだよな。
で、すげーバッターって言ったら相手はイチローくらいしかいない。

野球ってチームスポーツであると同時に個人成績が出るからな。
誰かと比較すること自体はとうぜんあるだろう。

ただ、イチローと松井は所属したリーグ自体が違うから単純にくらべられないんだよな。
だから、なにかと論争してもトラブルになる。
当然、今、日米での成績比較うんぬん言ってもしゃーない。

まあ、言い争いして喧嘩してる外野(パンピー)が共通してるのは、
”どっちも野球好き”ってことで。w
210代打名無し:02/10/03 12:19 ID:DUq1XQ5A
>>207
お前なんか相手にしてねえし、相手じゃねえんだよハゲ(w
ID:00c3ln+fに言ってんだよ
自分が>>184で松井ヲタがキモイとかいう発言に乗るようなこと言っといて
「ヲタのことなんかどうでもいい、野球を語れ」と都合いいことばかり
言ってるから叩いてんだ
ザコはすっこんでろ(w
211代打名無し:02/10/03 12:20 ID:Ym3E124J
松井なら全盛期の王や落合よりも
メジャーで通用するだろ。
松井がだめなら日本人誰もダメってのは同意だ。
俺もそのへんは夢をもちたいな。
212代打名無し:02/10/03 12:21 ID:00c3ln+f
>>209
だからこそパワーヒッターとして初めて挑戦する松井が楽しみなんだよな
日本のセパで出てたような数字通りになるのか、それとも全然違う結果になるのかも

まーパワーヒッターだった新庄は余興か前夜祭って事でw いや、好きだけど
213代打名無し:02/10/03 12:21 ID:pEGLadhQ
>>209
イチローより小笠原のほうが上。小笠原より松井のほうが上
214 :02/10/03 12:22 ID:D5y+FHo5
>>210
それくらいでやめといたら
はずかしいよ
215代打名無し:02/10/03 12:23 ID:FtDMY1C1
小笠原は中距離打者だろ。
イチローはアベレージ。
松井はスラッガー。
3人とも同じ土俵で比較するのが不可能な選手。
無理やり比べんなよw
216代打名無し:02/10/03 12:23 ID:00c3ln+f
>>213
俺も小笠原好きだが成し遂げた業績はイチロー>>>>>>>ガッツ
だろ、現時点では
217代打名無し:02/10/03 12:24 ID:pEGLadhQ
.350 15本よりも.320 30本のほうが勝利への貢献度では高いと思うが
218代打名無し:02/10/03 12:24 ID:00c3ln+f
1番に適したイチロー
攻撃的2番・3番の小笠原
400試合不動の4番松井

役割が違うしタイプも違う
219代打名無し:02/10/03 12:24 ID:FtDMY1C1
ノリと松井を比べてどちらが上って話をするならわかる。
なぜ比較対照がイチローになるのかが理解できない。
220代打名無し:02/10/03 12:25 ID:AYuZqpE5


どうでもいいが・・・・松井のヘタレ守備については誰も語らないのか?


221代打名無し:02/10/03 12:26 ID:FtDMY1C1
>>220
これ以上話を混乱させてどうすんだよグルァw
222代打名無し:02/10/03 12:26 ID:+UmYy1ec
>>219
比較対象がすでに国内では物足りないから
223 :02/10/03 12:26 ID:XIgVUvoR
めじゃーに行って欲しい
224代打名無し:02/10/03 12:26 ID:AYuZqpE5



ヤンクス外野陣に入れる守備と思うか????????



225代打名無し:02/10/03 12:27 ID:00c3ln+f
>>220
そか、選手として語ってる以上語る必要あるのかw
上手くなったと思うよ、昔よりゃ。
清水よりよっぽどうまく高橋由より下手。
226代打名無し:02/10/03 12:27 ID:DUq1XQ5A
>>214
だからザコは黙ってろ(w
で、ID:00c3ln+fは逃げたのか?
227代打名無し:02/10/03 12:27 ID:pEGLadhQ
>>224
去年のヤンクスのレフトみたことある?
228代打名無し:02/10/03 12:28 ID:FtDMY1C1
>>222
そうかぁ?
外国人も入れたらカブ、ペタ、ノリ、ローズ、それにちょっと落ちて小久保&松中と、
スラッガーでも松井と比較するレベルの選手は何人かいると思うけどね。
229代打名無し:02/10/03 12:28 ID:Ym3E124J
ノリよりも
メジャー志向、日本球史に残るくらい凄い、という共通点があるからな。
230代打名無し:02/10/03 12:29 ID:AYuZqpE5



3割30本??  プッ・・・  ヤンクス既に外野陣それに近いっすが?



それでも松井はレギュラー取れるの?
231代打名無し:02/10/03 12:29 ID:00c3ln+f
松中ってどうしてあんなに屁垂れたんだ
技術的には申し分ないだろうに。悪いコーチにでもついたのか。落合同情みたいな。
232代打名無し:02/10/03 12:30 ID:+UmYy1ec
>>228
見下していたイチローがアメで絶賛され、MVPまで獲ってしまったから。
日本では敵無しの松井ファンは危機感を抱いてしまった。。
233代打名無し:02/10/03 12:31 ID:FtDMY1C1
だからヤンキースは来年の外野の状況を見定めてるんだろ。
外野に欠員が出るなら松井獲得、
出ないなら巨人に残留しておいてくれって感じ。
234代打名無し:02/10/03 12:31 ID:00c3ln+f
少なくともバーニーからはレギュラー獲れんだろう
235代打名無し:02/10/03 12:31 ID:AYuZqpE5




メジャは守備もカナーリ重視するの解かってますか?


シンジョー、イチロークラスの守備がゴリラに出来ますか???????
236代打名無し:02/10/03 12:32 ID:0YR77wan
イチローと比較するのは、その方が目立つからにきまってんじゃん。
小笠原とか中村だと、他の文字に埋もれちゃうけど、
カタカナは浮き上がって見えるし、第一、シンプルな名前だ。 
選挙みたいなもん。
237代打名無し:02/10/03 12:32 ID:qpJCFhby
>>232
7年連続で圧倒的な打率の首位打者を見下すか?
238代打名無し:02/10/03 12:32 ID:AYuZqpE5



ヤンクスと巨人を同レベルで見てるの?????



239代打名無し:02/10/03 12:33 ID:pEGLadhQ
>>235
だから去年のヤンキースのレフトがどの程度の守備だったかしってんのかよ
240代打名無し:02/10/03 12:33 ID:+UmYy1ec
カリスマ勝負ではイチロー-松井だろうな
タイプがあきらかに違うから、話がぐだぐだになるけど。
本当は同じチームにいると、役割の違いが分かるんだけどね。
で、良いコンビにもなる。
241代打名無し:02/10/03 12:34 ID:qpJCFhby
松井の守備は、少なくとも日本では上から数えた方が早いくらい巧くなってる。
1番ではないけど。
242代打名無し:02/10/03 12:34 ID:I/yiySyT
>>217
.350  8本  69打点 56盗塁 127得点のイチローが
.331 37本 141打点  5盗塁 118得点のブーンより

勝利の貢献度では高いのでMVPに選ばれたわけだが
243代打名無し:02/10/03 12:34 ID:pEGLadhQ
イチローが巨人だったら逆に松井がMVP獲りやすくていいな
244代打名無し:02/10/03 12:36 ID:+UmYy1ec
>>243
そうとも言える。
245代打名無し:02/10/03 12:36 ID:0YR77wan
読売の読者は、巨人>>>>ヤンクス>>>>>>>>>その他
と見ているので同レベルとは見ていません。
246代打名無し:02/10/03 12:36 ID:qpJCFhby
ところで、ヤンクス以外に松井が行きそうな所ってないのか?
247代打名無し:02/10/03 12:36 ID:Ym3E124J
まあ、イチローは見下ろすのはともかく、
世間的に嫌われてもいいキャラではあるだろ。
落合や中田みたく。
イチローの文句だからって、そう過剰反応するのもどうかと。
多少けなされても、性格料として割り引いとけば?
248代打名無し:02/10/03 12:37 ID:00c3ln+f
>>241
そりゃ常時試合に出るアウトフィールダーは36人しかいねーから
その中では上位だと思うよ
セだと赤星 緒方 高橋由 稲葉の次くらいか
飯田と真中と金城が微妙
249代打名無し:02/10/03 12:38 ID:pEGLadhQ
人間性では明らかに松井>>>>>>>>>>>イチローだしな
250代打名無し:02/10/03 12:38 ID:Ym3E124J
>242
ものめずらしさでしょ。
2年同じことが続いたらMVP無理だったような。
251代打名無し:02/10/03 12:38 ID:00c3ln+f
>>246
来年もあるかどうか知らんがツインズあたり行ったら即4番だと思うw
252代打名無し:02/10/03 12:39 ID:I/yiySyT
>>248
飯田がそんなに衰えてるのか・・・
最近あまり見てないからちょっとショックだ。
253代打名無し:02/10/03 12:39 ID:CUs6QKaH
(´Θ`) 96年、俺様に負けた負け犬って誰だったっけ?
(⇔ヽ⇔) 今年は俺様に負ける予定だそうだ ケケ
254代打名無し:02/10/03 12:41 ID:00c3ln+f
>>252
飯田は正直やばいと思うぞ
池山も逝っちゃったしな・・・次くらいかな

パだと谷、大村、柴原、小関・・・
結構いるじゃねーかw
255代打名無し:02/10/03 12:42 ID:Ym3E124J
後方に走りながらフライ取るの
相当うまいと思うがなあ。足速いし一直線だし。
俺的には高橋伸より上なんだが。
256代打名無し:02/10/03 12:43 ID:00c3ln+f
秋山は引退だがまだまだ上手かったよなー
たまによくわからんフェイント送球しかけてくるのが笑えるが
257代打名無し:02/10/03 12:43 ID:I/yiySyT
イチロー、田口が日本にいれば

イチロー、田口、谷の外野陣は最強
258代打名無し:02/10/03 12:43 ID:ud8yTXwt
>>220
松井の守備に関してはかなり同情の余地があるだろう。

というのは、他の選手より注目度が高い。
1つエラーすればそれだけで、ニュース、新聞への露出が異常に高い。
エラーでなくとも判断ミスの時点でその夜のニュース、翌日の朝、スポーツ新聞に載る。
例えば今シーズンのエラーはまだ2つな訳だが
やたら凡ミスしてる気がするのはそのせいだろう。

他の選手は同じかもっとエラーの頻度が高くても、
誰も知ることがない(知ることができないって言ったほうがいい)。
その場では感じても意識に残らない。
そのあとニュースで流れないのだから(流れてもダイジェストくらい)。

キャッチングや打球判断は十分仕事をこなしてると思う(高いレベルで)。

ただ、送球と肩の強さは少し物足りなく感じるのは事実。
259代打名無し:02/10/03 12:44 ID:FtDMY1C1
>>252
飯田はもうむかしの飯田じゃないよ。
真中よりちょっといい程度じゃないかなーと思ったり。
260代打名無し:02/10/03 12:46 ID:FtDMY1C1
>>258
松井はヘタではないと思うけど、名人ってわけでもないよね。
あとタマにやるミスが派手な後逸だったりしない?
その印象でどうしても「うまくない」って思われちゃう。
あと打撃と同じで肝心なところでの勝負弱さが出る気がする。
それとってくれ!ってところでポロ。
とってればファインプレーなのに〜ってファンに思わせすぎ。
261代打名無し:02/10/03 12:47 ID:BrXeBVbY
>>249
おまえの脳はおめでたいな。人間性なんか関係ないだろうが。
2ちゃん慣れしていない奴が多いな。
262代打名無し:02/10/03 12:48 ID:pEGLadhQ
>>261
並みの選手だったらいいけど、
イチロー、松井クラスになると人間性も問われるだろう
影響力が大きいんだから。
263代打名無し:02/10/03 12:49 ID:FtDMY1C1
あと肩はかなり良いらしいよ。
スローイングがぎこちないらしい。
俺が覚えてるのはスローイングが不器用で不器用で、
ピッチングコーチだった堀内が外野でつきっきりで教えてた光景。
ステップとかが不器用なんだよなぁ。
俺が思うに、松井はたぶん音痴だよ。リズムがノーカン。
264代打名無し:02/10/03 12:49 ID:I/yiySyT
>>262
本人に会った事あるの?

どうやって判断したの?
265代打名無し:02/10/03 12:49 ID:AYuZqpE5



松井の守備が上手い?  キチガイか? 西武なら100パーDH


266代打名無し:02/10/03 12:50 ID:00c3ln+f
>>260
少なくとも鉄壁だったりはしない罠。
でも日本なら、ドームとか神宮、広島、横浜なら充分信頼に耐えうる守備はしてると思うよ。
セは甲子園とナゴヤしか右左中間広いとこないからなぁ。
ヤンキースタジアムのセンターでどれだけやれるか見ものではある。
センターは無いと思うが。
267代打名無し:02/10/03 12:50 ID:pEGLadhQ
>>264
後藤発言、近鉄応援団へのボール投げつけ
268代打名無し:02/10/03 12:51 ID:FtDMY1C1
>>262
ノリは?
去年の日本シリーズで負けたあと、
打てないことをセントラルの野球のセコさが原因だって言ってた。
269代打名無し:02/10/03 12:51 ID:00c3ln+f
>>265
それはない。なぜなら和田をDHにして松井がレフトだからだ。
和田よりゃ上手いよ。
270代打名無し:02/10/03 12:54 ID:FtDMY1C1
秋山の守備の衰えなさには感動した。
晩年の数年はゴールデングラブ取れなかったけど、
あれはちょっと偏見じゃないかなぁって思う。
まあ肩のことがあるんだろうけどね。
271代打名無し:02/10/03 12:54 ID:AYuZqpE5
松井を獲るメジャチームは結局、商売です。


日本の放映権獲りです。


まあサッカーの中田みたいなもんです。


出場試合は半分ぐらいで大事なワールドシリーズはベンチです。
272代打名無し:02/10/03 12:54 ID:qpJCFhby
そもそも守備に対してよほど信頼されてなきゃ、全試合フルイニング出場なんて
させてもらえないぞ。
273代打名無し:02/10/03 12:54 ID:I/yiySyT

無難な発言、無難な行動=人間性が優れてる

ですか?
274代打名無し:02/10/03 12:54 ID:FtDMY1C1
>>271
ヤンキースは商売で使えない選手とるほど甘いチームじゃないと思うよ。
275代打名無し:02/10/03 12:55 ID:00c3ln+f
>>270
肩云々以前に日本のGG賞は打撃成績優先だからな
276代打名無し:02/10/03 12:55 ID:pEGLadhQ
>>273
ドキュソな行動するやつよりは優れてるだろ
277代打名無し:02/10/03 12:55 ID:xC7kp6Zy
>>262
ハァ?誰に影響与えるんだよ?一プロ野球選手が。ちゃんと生活してるか?
>>264
やめとけって。たまたまサインくれたらいい選手、くれなければ最低とか
簡単に言う奴ばかりだから。球団や出身校に知り合いがいるってのも聞き飽きた。
278代打名無し:02/10/03 12:56 ID:qpJCFhby
>>273
少なくともマスコミの前でDQNぶりを発揮するような選手よりは明らかにましだろ。
279代打名無し:02/10/03 12:57 ID:AYuZqpE5
ちょっとホームラン打ったら、マスコミは騒ぎます。




しかしワールドシリーズはベンチです。

イラブ兄さんみたいなもんです。  それでもヤンクスは強いです。

まさに放映権料ウマーーーーーーーです。  
280代打名無し:02/10/03 12:57 ID:FtDMY1C1
イチローとかみたいに偏差値で70とか80のレベルの選手と比べるから
「松井はへた」って話になるんでしょ。
松井だって偏差値で60くらいはクリアしてると思うよ。
281278:02/10/03 12:57 ID:qpJCFhby
>>276
結婚しますた(爆
282代打名無し:02/10/03 12:57 ID:ud8yTXwt
>>263
球宴でのスピードがんコンテストがあったときの話を一つ。
イチローがピッチャーで松井の代打に高津が送られた年。(だったと思う)

いちろーが148km出して、おおスゲーって思った。
で、松井が投げたら136kmだった、、、

その年松井は捕殺数は1位だったように記憶してるが、
その球宴ですごく寂しい気持ちになったのを覚えている。。。
283代打名無し:02/10/03 12:57 ID:00c3ln+f
>>272
いや、最初の頃は酷く拙い守備もあったよ
その当時は興行的に途中交代させられなかったってのがあると思う。
客を大事にするミスターw だったし。
今は信頼のおけるまずまずの中堅手だろう。
284代打名無し:02/10/03 12:59 ID:FtDMY1C1
>>282
遠投とバッテリー間の球速は関係性がちょっと微妙だけどねぇ。。
285代打名無し:02/10/03 12:59 ID:pEGLadhQ
まあ肩ではイチローが上だろ
でも捕ってから投げるまでは松井のほうが遥かに上
286代打名無し:02/10/03 13:00 ID:00c3ln+f
>>282
「補」殺ね

何年もレギュラーでやってる外野手の補殺多いのは必ずしもいい事ではないけどね
287代打名無し:02/10/03 13:01 ID:00c3ln+f
制球でもイチローが遥かに上だな
288代打名無し:02/10/03 13:02 ID:GHhBWPx+
松井の人間性について書いてるヤシいるけど、

去年だったかな。新聞で読んだんだけど、オールスターのベンチで初出場の選手
(ベイかどっか)が、知り合いもいなくて端っこに座ってたら、松井が
「飯食いに行こう」と誘ったんだって。で、その新人君が400gのステーキを
平らげたら、目の前で松井が800gペロリと食っちゃって、「このぐらい食わないと
ホームランは打てないぞ」と激励したという話。
あ、松井いい奴じゃん、と素直に思った。少なくとも他の巨人選手でこんな話は
聞かない。

ま、ステーキが食いたくてしょうがなかったのかもしれないが、悪い奴ではなさそうだ。
メジャーについて?俺は興味がない。打てるなら打てるし、だめならだめ。
289代打名無し:02/10/03 13:03 ID:00c3ln+f
守備と走塁は正直粘らない方がいいぞ、松井信者よ・・・
長打力でイチロー信者が粘らない方がいいのと同じで
290代打名無し:02/10/03 13:03 ID:8aL6lq1S
トップスピードの速さはイチローより松井の方が上
291代打名無し:02/10/03 13:03 ID:qpJCFhby
>>286
補殺1位はライト守ってたときだったよね、確か。センターに移ってからはかなり減った。
そもそもセンターから補殺できるような場面って、そうそうないんだが。
292代打名無し:02/10/03 13:04 ID:ud8yTXwt
>>286
訂正ドモ。
ふつうに間違えました。。
293代打名無し:02/10/03 13:05 ID:00c3ln+f
>>291
補殺一位はセンターなってからだよ(98年)
そのタイトルがきっかけで大幅に減った
新庄はマークされてからも年平均8個成功させてたが。
294代打名無し:02/10/03 13:06 ID:pEGLadhQ
>>288
イチローでその手のエピソードはまったく聞かないな
295代打名無し:02/10/03 13:06 ID:AYuZqpE5
松井の守備についてエラー云々抜かしてるアフォが居てますが

エラーは仕方ないといえば仕方ないところもある、どんな名手でもする



ただ松井はちょっと下手な外野手が楽々届くボールにどうにか届き

普通の選手が届くボールは抜かれ、

上手い選手が届くボールは楽々長打・・・・・

状況判断が遅いんです。球場で見てみろ、いかに松井が下手か解かる・・・




296代打名無し:02/10/03 13:09 ID:I/yiySyT
実際にあった事もない人物をマスコミの情報だけで判断して

優劣を付けようとする人物の人間性が・・・・・・
297代打名無し:02/10/03 13:09 ID:qpJCFhby
>>294
イチローはマスコミ対応は初タイトルの年の途中あたりから、かなり厳しく指導されて、
大分いい対応をするようにはなったが、基本的に自己中であることは当時から有名。
298代打名無し:02/10/03 13:09 ID:00c3ln+f
98 12補殺(タイトル)
99 8捕殺
00 7補殺
01 4補殺
02 今年の情報きぼん
299代打名無し:02/10/03 13:10 ID:kUCp+abw
>>288
だから・・・その手の話は取り上げられる選手が限定されるんだよ。
基本的に松井が頻繁に食事を共にするのは記者達だというのは承知だよな?
300代打名無し:02/10/03 13:10 ID:FtDMY1C1
松井はそもそも球界にあまり友達いないんだよ。
つーかあえて作らないっぽい雰囲気すらある。
だから接触があるとすれば後輩にメシ食わせるとかってかたちにしかならない。
巨人内部でも友達って感じなのは同級生の村田善と、
あとオフは必ず一度二人だけでフグを食いに行く高橋由だけって聞いたよ。
301代打名無し:02/10/03 13:15 ID:ud8yTXwt
>>282
ちょっと付け加えると、
2000年(←たぶん)の球宴で新庄が150kmオーバーだしてますた。

無類の鉄砲肩ですな・・・(ピッチャーやったほうがいいんぢゃねーのか!?)
302代打名無し:02/10/03 13:16 ID:00c3ln+f
イチローのいい話かぁ
不審人物を球場の駐車場で見かけてヒーローインタビューで
「皆さん、最近変な人が多いので早めに気をつけて帰りましょう」
とか言って、これには報道陣も解説者も「何様だ」と言っていた。

数日後、神戸でとあるでかい事件が起き、更に数週間後犯人逮捕。

後日、再びヒーローインタビューに立ったイチロー
「皆さん、ここらへんは綺麗なので散歩して帰るといいですよ」
と言った。

実際にイチローが見たのは酒鬼薔薇かどうかは定かではない。

てのがあったな。上記発言を言ったのは間違いないが。
303代打名無し:02/10/03 13:16 ID:qpJCFhby
>>301
カッコつけまくって、ポカしまくりそうなんですが・・・
304代打名無し:02/10/03 13:17 ID:00c3ln+f
松井のいい話かぁ、AV以外なら・・・

清水が松井と高橋由を褒めてたw感じがいいと。
この2人(松井・高橋)は本当にいい奴らしい。タメ口聞かれるらしいがw
305代打名無し:02/10/03 13:18 ID:I/yiySyT
>>301
野村監督がやろうとした。
キャンプの時、投球練習中に軽く足を故障して
断念したんじゃなかった?
306代打名無し :02/10/03 13:19 ID:KPyksg0i
大人が子供に言うならともかく
新人と言っても大人なのににこれぐらい食わないとホームランを打てないぞなんて
そんなこと普通言うかよ。
307代打名無し:02/10/03 13:20 ID:FtDMY1C1
後輩二人にため口をきかれる清水(萌
308288:02/10/03 13:20 ID:EkUy4Ugh
承知だよ。
結局>>300の言うとおりだだと思うよ。
だから書いてるだろ、おれが「素直に思った」だけであって、これが真実でも
限定された人物の話でもいいの。極論うそでもいいよ。俺はそう思っただけだから。
>>296みたいな粘着に絡まれるのはごめんだが。

松井の話は抜きにしても、やっぱ「いい奴」ってのは応援したくなるがどうか。
確かにマスコミ経由じゃないと情報ってのは入ってこないが。
309代打名無し:02/10/03 13:20 ID:00c3ln+f
>>306
丸大ハンバーグの巨人みたいなもんだろ
横浜のその選手からしたら嬉しかったんじゃないのかな
310代打名無し:02/10/03 13:22 ID:ud8yTXwt
>>305
その年はパリーグでも誰か野手兼ピッチャーの案が出てたよね、
誰だったけ!?
311代打名無し:02/10/03 13:23 ID:qpJCFhby
>>309
松井に憧れてる若い選手も多いからねえ。
312代打名無し:02/10/03 13:23 ID:00c3ln+f
>>310
嘉瀬だろ
いまリリーフ稼業してるが
313代打名無し:02/10/03 13:24 ID:00c3ln+f
>>311
まーそれはイチローも同じ事だ罠
前田の前だと緊張して喋れない奴もいるらしいしな
さすがに片岡はいないだろうが
314代打名無し:02/10/03 13:24 ID:GPrHswlQ
ところでその横浜の選手って誰だ?
315代打名無し:02/10/03 13:25 ID:ud8yTXwt
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  丸大ハンバーグまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
316代打名無し:02/10/03 13:28 ID:m31fSiK0
>>304
松井はかつて新人記者に向かって「質問がくだらなすぎる。誰に
向かって話しているんだ」と言いました。
高橋由は、遠征時の乗り物チケットを手配する部門に勤めている
読売の人間によると、恐ろしいほどに尊大な態度だそうです。
それと、高橋由は近い関係にある人物と仲良くするのが好きとの事です。

・・・・・・こんなん書いても、関係者=売り子だろうとか、一流選手は
何してもいいんだろうとか返ってくるんだろーなー。
317代打名無し:02/10/03 13:28 ID:ud8yTXwt
>>312
サンクス。
結局、二足のわらじってのは難しいよ・・・
野手にも投手にも一流でないと言ってるみたいなもんだ品
318代打名無し:02/10/03 13:30 ID:00c3ln+f
ベイ野手で初出場いたっけ?
鈴木 尚典
佐伯 貴弘
石井 琢朗

さすがにこの三人にはそんな口きかんだろうw
中日井端あたりじゃねーの?
井川が誰も話す奴いなくて可哀相だったのは覚えてるけど
319代打名無し:02/10/03 13:32 ID:6MmGyrM1
人はどんな情報でもある程度脳内変換をするもの。
素直に選手に憧れるファンはそっとしておいてあげましょう。
320代打名無し:02/10/03 13:33 ID:I/yiySyT
金城じゃないの?
321代打名無し:02/10/03 13:33 ID:00c3ln+f
>>317
大昔なら

関根潤三
65勝 防御率3.42
1137安打 .279

藤村富美男
34勝 防御率2.34
1694安打 本塁打224 .300
322代打名無し:02/10/03 13:33 ID:00c3ln+f
金城去年も一昨年も出てないだろ
323代打名無し:02/10/03 13:35 ID:LU2FWuYP
このスレの1はキモ過ぎ。
松井マンセースレをいくつ作ればきが済むのか。
324代打名無し:02/10/03 13:37 ID:++ZAYb0v
東スポとかの人間になら、「氏ね」くらいいう権利は誰にでもある(藁
325代打名無し:02/10/03 13:37 ID:I/yiySyT
ピッチャーの木塚はでた?
326代打名無し:02/10/03 13:37 ID:I/yiySyT
ホームランとか言うはずないなw
327代打名無し:02/10/03 13:37 ID:qpJCFhby
>>323
しかし、そのスレに僅か半日で300以上レスがついてしまう厳しい現実w
328代打名無し:02/10/03 13:40 ID:++ZAYb0v
何年か前、ハマ市民が一致団結して、やたらベイの選手が出たときじゃない?
329代打名無し:02/10/03 13:40 ID:LU2FWuYP
>>327
試合ないからねぇ。
330代打名無し:02/10/03 13:40 ID:00c3ln+f
去年だったかな。新聞で読んだんだけど、オールスターのベンチで初出場の木塚
(ベイかどっか)が、知り合いもいなくて端っこに座ってたら、松井が
「飯食いに行こう」と誘ったんだって。で、その新人君が400gのステーキを
平らげたら、目の前で松井が800gペロリと食っちゃって、「このぐらい食わないと
ホームランは打たれちゃうぞ」と激励したという話。
331代打名無し:02/10/03 13:41 ID:ud8yTXwt
>>321
それはどっちも転向しての成績でしょ?
同時に2つこなすのはかなり条件が違う。

どちらも偉大な選手であったことには違いないが。
332代打名無し:02/10/03 13:44 ID:PbWLT4DZ
TVで見た感じでは嫌な雰囲気はあんましないってのは同意かな。
さばさばしすぎてるけど。
333代打名無し:02/10/03 13:45 ID:++ZAYb0v
キャプテンやってたなら、
ある程度人間は出来てるだろ。
334代打名無し:02/10/03 13:46 ID:qpJCFhby
>>333
高校時代に、マスコミ対応など人付き合いについては監督からかなり厳しく仕込まれたそうだ。
335代打名無し:02/10/03 13:50 ID:00c3ln+f
その割には星陵はDQN多いよな
元ダイエー村田もそうじゃなかったけ
松井の時と監督違うのかな
336代打名無し:02/10/03 13:53 ID:00c3ln+f
もしかして村松三年の時に松井一年?
あの2人が仲良かったのか疑問だw
337代打名無し:02/10/03 13:53 ID:7PrqGKp2
年間平均成績なら最強かもな
338代打名無し:02/10/03 13:53 ID:7PrqGKp2
湯上谷先輩もいるダニ
339代打名無し:02/10/03 13:53 ID:pEGLadhQ
村松が4番打ってたのに1年の松井が4番を奪っちゃったのだ
340代打名無し:02/10/03 13:55 ID:00c3ln+f
>>337
いや、王にはどうやっても追いつけないと思う
このまま38〜40までペース保てば野村には勝つ
341代打名無し:02/10/03 13:56 ID:FtDMY1C1
小松も星陵だっけ。
342代打名無し:02/10/03 13:57 ID:ud8yTXwt
山本省吾も星陵
小松もそう。
343代打名無し :02/10/03 13:59 ID:KPyksg0i
山本省吾って誰?
344代打名無し:02/10/03 13:59 ID:00c3ln+f
王は 7-17-13-38-40-55-42-48-47-49 だからな
その後 44-47-39-48-51-49-33-49-50-39-33-30

返す返す去年の36本とタイトル獲った時の34本が余りに痛過ぎる
345代打名無し:02/10/03 14:01 ID:FtDMY1C1
>>343
ヲイヲイ
近鉄のドラ1を「誰?」ゆーなw
346代打名無し:02/10/03 14:02 ID:00c3ln+f
>>343
てか今年パトップクラスのセットアッパーだよ;
347代打名無し:02/10/03 14:02 ID:ud8yTXwt
>>343
星陵高校初の甲子園準優勝投手。相手は帝京ですた。
現大阪近鉄バファローズ
慶応卒
しかも推薦でなく一般で入ったという文武両道な人。
348代打名無し:02/10/03 14:09 ID:BFiKgZDN
>>288の選手は井端
349代打名無し:02/10/03 14:09 ID:ud8yTXwt
>>344
松井が追いつくのが如何に大変か分かる。。。
ただ望みがあるとすれば、40過ぎても今ぐらい打つこと。
最近メジャーでは高齢選手がやたら活躍してるからないこともないと思う。

今年のランディー・ジョンソンは自己最多の24勝
バリー・ボンズjは去年の73ホーマー。今年も首位打者46ホーマー。38才

あっちの人の体はどうなってんだ???
350代打名無し:02/10/03 14:11 ID:+6YIY2dY
カブレラが王の記録超しちゃったら、背番号変えるのか?
351代打名無し:02/10/03 14:15 ID:qpJCFhby
>>350
今更変えないだろう。
55=日本記録というより、すでに松井秀喜の背番号ってイメージが固定してると思う。
352代打名無し:02/10/03 14:15 ID:GPrHswlQ
>>348
井端程度の体格でも400グラム食べられるのかー プロ野球選手の内臓は強いなぁ
353代打名無し:02/10/03 14:23 ID:BFiKgZDN
松井なら、ステーキハウスの「大食いチャレンジ」も余裕でクリアできるんじゃないの?
354代打名無し:02/10/03 14:41 ID:00c3ln+f
>>349
松井もステロイドやら何やら使って「維持」するしかないな
さすがに王の36〜38歳時の138ホーマーは圧巻だぞ
>49-50-39
ここ三年の松井より打ってるんだからな
355代打名無し:02/10/03 15:03 ID:3SVzy1XA
しかし、このスレタイ、煽り以外の何者でもないよな。

同考えたら、松井秀喜はプロ野球史上最強なんだよ!
ここ2,3年のプロ野球界ではNo.1にすぎないだろ。

王、落合、野村、山本浩二などと比べて、
松井のどこが秀でているのか説明しろ。
356代打名無し:02/10/03 15:03 ID:ud8yTXwt
>>354
松井本人が「40過ぎても40本打てる選手でいたい」な発言を
何かの記事で目にしたことがあったな。

是非、実現してほしいと思う。
本気でそのころ中年の人達に勇気を与えるよ。
357代打名無し:02/10/03 15:07 ID:qpJCFhby
>>355
頑丈さ
358代打名無し:02/10/03 15:10 ID:BFiKgZDN
>>355
エロさ
359代打名無し:02/10/03 15:25 ID:L89e+mRS
>>356
その代わりに容姿が門田みたいになってしまう罠。
360代打名無し:02/10/03 15:27 ID:I/yiySyT
松井秀って「史上最強の打者」とかなら良いかも知れないけど
「史上最強の選手」としては疑問。

史上最強の選手を決めるなら、打つだけじゃなく
走塁、守備においても最強クラスじゃないとダメでしょ。
それに投手も入れないと。

史上最強の選手なら現役では松井稼とかイチローの方が近いんじゃない?
361代打名無し:02/10/03 15:38 ID:kbzZwD33
ネタスレ
362代打名無し:02/10/03 15:38 ID:E3xwnhhM
>>360
プッw
363代打名無し:02/10/03 15:41 ID:MwOqWHQo
>>355
飛距離で言えば、松井は日本人ではプロ野球史上NO.1だと思う。
>>360
イチローはともかく、松井稼は史上最強と言うには格が無いような気がする。
打撃三部門のタイトルを一回も取った事無いし。
364代打名無し:02/10/03 15:50 ID:xj4UdizA
内野安打は最強ですw
365代打名無し:02/10/03 16:13 ID:pEGLadhQ
>>355
東京ドームの天井にあてる日本人は未来永劫二度と現れないだろ
366代打名無し:02/10/03 16:22 ID:vaKraBpu
>>365
王や長島も引退したとき、ああいうのは二度と現れないと
世間は煽っただろうが、実際は野村や大島やゾヌのように
いくらでもすばらしい選手らがいた。

それと同様に松井のようなパワーを持つ選手も未来永劫でないと
いうことは無いだろう。
それがいつの時代かはわからないが、10年単位なら出てくるんじゃないの。
367代打名無し:02/10/03 16:23 ID:UEREbtLl
メジャーの評価は松井稼頭央の方が上
368代打名無し:02/10/03 16:25 ID:culFu4+Z
>>367
そうなんだよね・・・
369代打名無し:02/10/03 16:25 ID:pEGLadhQ
>>367
それよく聞くけどほんとか?
まともなソースみたことないぞ
370代打名無し:02/10/03 16:25 ID:82snASUP
松井=カブ>>>ノリ>>松中>小久保 ってかんじ?
371代打名無し:02/10/03 16:31 ID:UEREbtLl
>>369
アメリカの野球雑誌とか見ればわかる
松井欲しいという一方でどの球団も本当に欲しいのはリトル松井って感じが・・
ショートで5拍子揃ってるやつなんか希少だからね
ビッグ松井もショートだったら
372代打名無し:02/10/03 16:34 ID:culFu4+Z
>>369
たとえばこんなのもあるよ。
シアトルの現地新聞ではファンの質問に記者が答えるというコーナーがあるんだけど ↓

Q: I hear the M's sent scouts to Japan. Who are they after this
year: Hideki Matsui, Kazuo Matsui, Kudoh, Nakamura, Iguchi?

-- Ichiban, Vancouver, B.C.

A: The Mariners seem to be the most interested in Kazuo Matsui, who is
reputedly the best shortstop in Japan and who is a free agent this year.
Hideki Matsui, who is a power-hitting outfielder could be a possibility,
too, but Seattle's scouts aren't completely convinced his swing will
translate well to the American game. As a side note, the two Matsuis are
not related; scouts tend to refer to them as Big Matsui (Hideki) and Little
Matsui (Kazuo) to keep them straight.


シアトルのファンはおそらくメジャー1日本人プレイヤーに興味があって、向こうの掲示板でもしょっちゅう話題になってる。
良い選手がいれば、即獲得してほしい!
という感じなんだけど・・・
373代打名無し:02/10/03 16:35 ID:culFu4+Z
374代打名無し:02/10/03 16:38 ID:L89e+mRS
全盛期の山本浩二並では・・・今のところ。

まだまだ最強とは言えん。
375代打名無し:02/10/03 16:40 ID:yXX+T5r8
リトル松井がメジャーの目にとまったのは数年前からだよね。
あのころは仁志も絶好調の時で、サンスポだかに
「このちびっ子選手は使えそうだ」とメジャーのスカウトがえらく興味を
もったのがリトル松井と仁志だ、とはっきり書いてあったよ。
今年のテレビ(すぽると!だったと思う)でもリトル松井は絶賛されていた。
376代打名無し:02/10/03 16:44 ID:kbzZwD33
松井以外に東京ドームの天井にあてる日本人は未来永劫二度と現れない
と断言する予言者がスレ立ててまで主張するんだから、最強なんだろう。

頑丈さとエロさと飛距離は。
377代打名無し:02/10/03 16:50 ID:KQoNqxAy
頑丈さ1位
飛距離2位 (1位カブ
エロさ1位
378代打名無し:02/10/03 16:53 ID:hh3QuZi1
金本とニシは
この前の日米戦で
相手の投手が嫌がってた
379代打名無し:02/10/03 16:54 ID:v/CMipU0
スチーブンス(元近鉄)が日本から戻ってレギュラーになって、さらにそこそこの
成績を残してるから、松井も打率に関して言えばスチーブンスよりスキ?が無さそう
なので.320ぐらいはウマくいけば残しそうな気が・・・
ステアーズは参考にならんだろうなぁ。

でもヤンキースタジアムはライト側が狭かったような。HRもいけるかなぁ・・・。
ただ、「ヤンキース・松井」なら送りバントも二、三回ありそう(w
380代打名無し:02/10/03 16:57 ID:lmwpKrRm
松井と同じようなパワーヒッターなら、向こうにはいくらでもいるからな〜。
松井は、守備もあのくらいだし評価難しい。
役割的に、松井カズオのほうが、ニーズは多そうだな。
松井タイプだと人種的にハンデがあるな。
381代打名無し:02/10/03 17:56 ID:3SVzy1XA
どう考えても、史上最強の選手ではないし、
史上最強の打者ではない。
王や落合レベルには到達していないし、
到達しそうにもない。
せいぜい、山本浩二レベル。
全盛期の王の足元にも及んでない。

松井は
「飛距離に関してはプロ野球史上最強の打者(日本人では)」
というのが正直なところだろう。
飛距離もカブレラには負けてる。
382代打名無し:02/10/03 17:59 ID:3SVzy1XA
>366
王や長島も引退したとき、ああいうのは二度と現れないと
世間は煽っただろうが、実際は野村や大島やゾヌのように
いくらでもすばらしい選手らがいた。


大島やぞぬ?どこが王・長嶋れべるなんだ?
野村? 王や長嶋と同世代(むしろ上)ですが・・・

王のような大打者はその後でてきてないし。
長嶋のような大スターも出てきてない。

それに少し近づけた選手はぽつぽついたという感じ。

それにしても、無知(若さ?)は怖いね。


383代打名無し:02/10/03 18:07 ID:pEGLadhQ
ようするに松井は二度とあらわれないレベルの選手
残り試合数が少なくなってきたから今のうちに球場で生松井を見ておこう
来年見ようと思ったら20万くらいかかるぞ
384ティムポの王子様:02/10/03 18:12 ID:f+U/nUFO
松井は巨人残留だよ。
松井の兄貴が1級建築士の資格を取ってバリバリ活躍している事を
知って秀喜はとても喜んでいた。兄貴はいつも秀喜と比較されているようで
悩んでいたようだった。だがこのはなしを聞き秀喜は心から喜んだようだ
松井秀喜ほど家族思いの選手は少ないだろう。
松井巨人残留決定
385代打名無し:02/10/03 18:12 ID:s879XsL3
【 結 論 】

 松 井 は 1 0 年 に 1 人 は い る 

 ホ ー ム ラ ン バ ッ タ ー に す ぎ な い 
 
386とん助 ◆IsESclW2 :02/10/03 18:14 ID:4tD3cGnZ
飛距離は中西太でしょう。
あと、このスレでは落合がやや過大評価されてますね。
王と比較すべきでしょう。
387代打名無し:02/10/03 18:14 ID:v/lU2Zfj
思ったんだが>>1が中畑を入れてるのはなんで?
388ティムポの王子様:02/10/03 18:15 ID:f+U/nUFO
中西の伝説は怪しい・・・多分勘違いだろ
389代打名無し:02/10/03 18:21 ID:pEGLadhQ
>>387
カリスマ性
390代打名無し:02/10/03 18:21 ID:YDHpk9k5
松井は、阪神に行ったら.280、28本、70打点程度の成績しか残せない選手。
391ティムポの王子様:02/10/03 18:22 ID:f+U/nUFO
童夢君に出てたからだろ
392代打名無し:02/10/03 18:22 ID:mApxYEvM
松井って打率捨てればもっとホームラン増えるのかな?
393ティムポの王子様:02/10/03 18:23 ID:f+U/nUFO
松井は、阪神に行ったら.320、38本、90打点程度の成績しか残せない選手。
394代打名無し:02/10/03 18:24 ID:v/lU2Zfj
松井が阪神に行ったら代走要員
395代打名無し:02/10/03 18:25 ID:s879XsL3
>>390
アリアス .253 30本 78打点

松井=アリアス?
396代打名無し:02/10/03 18:27 ID:4TeBkRdd
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかすイボオタが多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういうイボオタを排除しましょう。。

例:「イボゴキラはメジャーで通用しない」という主張に対するイボオタの詭弁一覧

 1:都合のいい部分だけ取り出して比較する
     「ソリアーノはメジャーでMVP候補だぞ。」
 2:自分に有利な将来像を予想する
     「将来はイボゴキラがメジャーで三冠王とるだろう。」
 3:主観で決め付ける
     「イボゴキラはメジャーで通用するに決まってるじゃん(w」
 4:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世間じゃみんなゴキローなんて忘れてるよ」
 5:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ゴキヲタは危機意識がゼロだな(w」
 6:陰謀であると力説する
     「ゴキロー人気はマスコミの洗脳だ!」
 7:知能障害を起こす
     「バーカバーカ! パナマ!」
 8:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「ゴキローを見てる香具師はせこそう。友達いる?」
 9: 議論の放棄。開き直り
     「ゴキヲタ必死だな(w」
 10:コピペを貼りまくる
     「略」
397ティムポの王子様:02/10/03 18:30 ID:f+U/nUFO
ソリアーノって広島時代は若かったんでしょ?
プロ入り1年目の井川を打ちこんだ奴が・・・
あの程度の投手に抑えられるプロ野球の世界ってレベルが低過ぎだな・・・
こんな感じだろ
398代打名無し:02/10/03 18:31 ID:82snASUP
王なんて今だったら横浜の佐伯レベル
399代打名無し:02/10/03 18:32 ID:5C7TvwDN
山本浩二レベル。掛布よりは上?
巨人では王の次。
400ティムポの王子様:02/10/03 18:34 ID:f+U/nUFO
だが松井がメジャーで73HRを超えれば相当株が上がる
401代打名無し:02/10/03 18:34 ID:lmwpKrRm
王なんて今だったら阪神の揉み岡レベル
402代打名無し:02/10/03 18:34 ID:DUq1XQ5A
掛布はもう抜いてる
山本浩二も、いずれ松井が上をいく
403代打名無し:02/10/03 18:37 ID:YDHpk9k5
松井メジャーで、散々な成績で恥をかいて帰国。
404代打名無し:02/10/03 18:40 ID:FtDMY1C1
>>398
じゃあ30年くらい前の控えクラスはいまなら草野球か?
405とん助 ◆IsESclW2 :02/10/03 18:42 ID:4tD3cGnZ
松井は「ボールが止まって見えた」ことはあるんでしょうか。
川上をはじめ、王や落合などはこれを体験できたそうだね。
406ティムポの王子様:02/10/03 18:42 ID:f+U/nUFO
松井は3年レンタルでメジャーが一番良いんじゃないかな
407ティムポの王子様:02/10/03 18:42 ID:f+U/nUFO
ボールが止まって見えた ( ´,_ゝ`)プッ
408代打名無し:02/10/03 18:45 ID:pEGLadhQ
「ボールが止まって見えた」かどうかは知らんが凡人とは違う感覚の世界を生きてることは確か
409弁たま皇帝:02/10/03 18:46 ID:ZNdSrBY2
ティムポが止まって見えた
410代打名無し:02/10/03 18:46 ID:FtDMY1C1
>>405
打者ならボールがゆっくり見えるそうだが、
投手だと軌跡に赤い糸が見えるらしい。
堀内とか江夏が書いてる。
本当かなぁ。
411代打名無し:02/10/03 18:47 ID:pEGLadhQ
江夏は右バッターの外角線がキラキラ光って見えたとか
412代打名無し:02/10/03 18:50 ID:DUq1XQ5A
江夏のは幻覚じゃないか?(w
413弁たま皇帝:02/10/03 18:50 ID:ZNdSrBY2
江夏はヤク中
414代打名無し:02/10/03 18:51 ID:FtDMY1C1
覚醒剤キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
415代打名無し:02/10/03 19:06 ID:3SVzy1XA
1975年くらいの新聞でみましたが、
確か、王が超絶好調のとき、
練習のときであるが、80スイング中、
70本スタンドに入れたという記事があった。

これをこえる打者がいようか?
今だったら、佐伯? 片岡? ふさけるなよ。
416代打名無し:02/10/03 19:11 ID:FtDMY1C1
>>415
煽りに本気で頭にきても仕方がないだろ。。。
417とん助 ◆IsESclW2 :02/10/03 19:15 ID:4tD3cGnZ
>>415
王は絶好調じゃなくても確率高くスタンドインさせる選手でしたよ。
駒田が証言してますし。
418サンクスベースボール:02/10/03 19:16 ID:kmlMdgLs
王はすごい
419代打名無し:02/10/03 19:18 ID:pEGLadhQ
王は圧縮バットのたまもの
420とん助 ◆IsESclW2 :02/10/03 19:24 ID:4tD3cGnZ
>>419 
圧縮バットなんて大した影響ないですよ。
禁止になった81年と前年のセリーグ本塁打数はほぼ同じです。
同年、飛ぶボールも使用許可されていたパリーグでは、本塁打数が3分の2に激減しています。
飛ぶボールの方が影響力大です。
圧縮バット=飛ぶなんてのは当時の下田コミッショナーの思い込みで、メーカー側がデータを公表
して影響のなさを証明してます。これは当時の新聞にも載ってたので、間違いないです。
421代打名無し:02/10/03 19:25 ID:WajFdv/U
>>419
それはもう去年、スレが立って否定されたよ。
探して読んでみたら?
422代打名無し:02/10/03 19:26 ID:lmwpKrRm
>>415
佐伯は、知らんが揉み岡は、完全にネタなんですが・・・。
423代打名無し:02/10/03 19:29 ID:GKlwZOH5
松井ってアンチがいないからなあ
人柄もそう嫌われてないのは珍しい
424ティムポの王子様:02/10/03 19:31 ID:f+U/nUFO
ブサイクだからじゃないの?
425代打名無し:02/10/03 19:36 ID:pEGLadhQ
人間性だろう
426代打名無し:02/10/03 19:39 ID:63Z0UKhi
アンチ松井は少ないがアンチ松井ヲタは急増中
427代打名無し:02/10/03 19:49 ID:lmwpKrRm
>>426
松井オタは黒田オタぐらい痛い
428代打名無し:02/10/03 19:57 ID:lvnQ61iD
佐伯 片岡なら80スイングすれば90本はスタンドだな
429代打名無し:02/10/03 20:57 ID:lmwpKrRm
最強かどうかは、3冠とってから議論すれ。

まあ、福留に松井は勝てないけれどね。

どこが、史上最強なんだか・・・。
430代打名無し:02/10/03 21:00 ID:3SVzy1XA
王が、助監督の頃、
たまに、バッティング練習に参加してたらしいが、
その頃の巨人のどの選手より
スタンドにぶちこんでいたらしい。
確かに、30本ホームラン打って、
自分のバッティングが出来ないといって引退だもんな。

そのレベルで言うと、江藤、清原、ヨシノブ、
みんな、引退だろうな。
431代打名無し:02/10/03 21:01 ID:xB4Pg7KB
>>375
ちと亀レスだが、そのテレビはうるぐすでは?
江川が現役だった頃のビデオをメジャーのスカウトに見させていたし。

話はかわるがアンチ松井が少ないって、単なる思い込みじゃない?
どんな選手にもファンとアンチはいるよ。俺はあまり好きじゃない。
432代打名無し:02/10/03 21:05 ID:wlj1Mw5i
福留打率.340
「AGE投了宣言!!!!!!!”!!!!!!!!」
433代打名無し:02/10/03 21:05 ID:3SVzy1XA
↓どうみても、松井はまだまだ。
ON、落合、野村らの足元にも及ばない。


打撃3部門タイトル獲得数
33回 王
17回 野村
15回 落合
13回 長嶋
10回 川上
10回 中西
 9回 藤村
 8回 中島
 8回 青田
 8回 山本
 8回イチロー
 7回 松井(今年獲得確実の本塁打王、打点王含む)

434代打名無し:02/10/03 21:09 ID:WajFdv/U
>>430
「自分バッティングが出来ない」は理由のうちの40%でしかない。
60%の理由は通算3割の維持。
435代打名無し:02/10/03 21:10 ID:8Geexatw
436代打名無し:02/10/03 21:24 ID:3SVzy1XA
>435
大爆笑。ありがと
437代打名無し:02/10/03 21:32 ID:vaKraBpu
>>430
怪物だな・・・・・
しかし、人格者でないことは昨今の王の言動や
かぷやろーずへのアレで判明し、虚像がはげている。
江川の頃から顕著だったけどね。
438代打名無し:02/10/03 21:33 ID:lmwpKrRm
>>435
めちゃめちゃワラタ
439代打名無し:02/10/03 21:34 ID:vaKraBpu
415 名前:代打名無し 投稿日:02/10/03 19:06 ID:3SVzy1XA
1975年くらいの新聞でみましたが、
確か、王が超絶好調のとき、
練習のときであるが、80スイング中、
70本スタンドに入れたという記事があった。

これをこえる打者がいようか?
今だったら、佐伯? 片岡? ふさけるなよ。

今からざっと27年前の新聞ですかー。
この人50ぐらいなんかね・・・・。
440代打名無し:02/10/03 21:37 ID:3SVzy1XA
>439
40代ですが?
ONの凄さはいやというほど知ってます。
どう贔屓目に見ても、松井はそのレベルに達してません。
圧縮バットとか、球場が狭いとか、そういう問題を
凌駕して、王は凄かった。
441代打名無し:02/10/03 22:37 ID:hJWFpztt
442代打名無し:02/10/03 23:26 ID:lmwpKrRm
松井オタのキモさは、史上最強
443ティムポの王子様:02/10/03 23:30 ID:f+U/nUFO
うわっ 現実的だなあ
444代打名無し:02/10/03 23:37 ID:Xa0zaVOQ
>435
天才!最高に藁た!
445代打名無し:02/10/03 23:48 ID:RiBwzwZW
最近、王やらカブレラのスレが乱立してるけど
巨人ファンの俺から見ても
バース>王=カブレラ=ローズだろ?
バースは尋常じゃないよ
松井は3冠とれれば落合レベルぐらいと見てもいいでしょ
掛布を越えてることは間違いないと思う
446とん助 ◆IsESclW2 :02/10/03 23:54 ID:S/yrN6Kf
王の本塁打率・バースのそれをはるかに凌駕していますね。
それ以前にバースは四球少なすぎ。
447代打名無し:02/10/04 00:05 ID:qnMDwkqq
>455
阪神オタうざい。
バースは鈍足、守備は下手、
活躍したのはわずか。
たいした事はない。

448代打名無し:02/10/04 00:23 ID:A+yPa3nW
>>447
預言者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>455はしっかり阪神オタの発言をするように。
449ティムポの王子様:02/10/04 00:25 ID:ACTff8U/
バースは確かにスゴイと思うが
当時は掛布でも40本近く打ってたんでしょ?
・・・この辺がねえ
450代打名無し:02/10/04 01:41 ID:p3ZG21PK
さっきのスポルトで鬼神のとった写真の中に
ブリーフ一枚の松井の写真があったけど、
…マジ凄ぇー!体してる。下半身は力士みたいで、
上半身は重量級のボクサーみたいだった。
あの肉体は史上最強と言ってもいいんじゃないか。
451代打名無し:02/10/04 04:59 ID:iTSpCmLe
>>450
体だけなら清原と素質・実質も変わりないよ
技術が違う。
452代打名無し:02/10/04 18:16 ID:L1FGsJH4
ホームランあげ!!
453代打名無し:02/10/04 18:17 ID:uMRdnfRR
松井がホームラン打ちました。
454代打名無し:02/10/04 18:18 ID:Mt42dA2G
47号か
あと3本、マジで打ってくれ
455代打名無し:02/10/04 18:19 ID:9iyZtCSS
ま、片岡に追いつくにはあと10年かかるな
456代打名無し:02/10/04 18:20 ID:J/Cfa2B3
松井が鬱た
457代打名無し:02/10/04 18:20 ID:7gcQQUOX
首位打者取られた今日の第一打席は非常に大事だった
この土壇場でヒット しかもホームラン
凄すぎ。
458代打名無し:02/10/04 18:21 ID:uMRdnfRR
50本打ったらマジですごいバッターだ。
459代打名無し:02/10/04 18:22 ID:Mt42dA2G
やっぱ50本は特別だよね
40本台なら門田も浩二もノリも小久保もやってるし
50本台頑張れ!
460代打名無し:02/10/04 18:22 ID:hvybxUUR
shine
461代打名無し:02/10/04 18:23 ID:J/Cfa2B3
残り4試合で10本打つよ
462代打名無し:02/10/04 18:26 ID:L1FGsJH4
金本みたいな協力者がいなくとも全て取る!
463代打名無し:02/10/04 18:26 ID:4uNruaUh
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
464代打名無し:02/10/04 18:27 ID:RbJPSIVl
47本=3試合に1本ペースが掛布の及第点だった。
次は掛布に追いつけ追い越せ!
465代打名無し:02/10/04 18:28 ID:FLy3t6yH
>>457
松井は勝負強いと主張してきた松井ヲタが正しかったことが証明されたな
466代打名無し:02/10/04 18:29 ID:9ZnGJ3Rl
[;…ε…;]<フッフッフッ
467代打名無し:02/10/04 18:30 ID:uMRdnfRR
松井って本当に段階を追って正しく成長していくタイプだな。
468代打名無し:02/10/04 18:30 ID:RbJPSIVl
>>465
基本的に勝負強いとは言えないが、本当に追いつめられて開き直ったときが最強なのかも。
結局実らなかったが、昨年のセゲヲ引導試合となった広島戦での3打席連続弾とかね。
469代打名無し:02/10/04 18:32 ID:9iyZtCSS
>>466

ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ

          .∩_∩
-´⌒二⊃   [;…ε…;] ⊂二⌒丶
 _ソ.     (つ  つ    ヾ__
          人  Y
         レ (_フ
470代打名無し:02/10/04 18:33 ID:J/Cfa2B3
>次は掛布に追いつけ追い越せ!

もう追い越してるだろ?
471代打名無し:02/10/04 18:35 ID:L1FGsJH4
48本だからでしょ。
今日5打席は回ってくる。
472代打名無し:02/10/04 18:35 ID:uMRdnfRR
掛布の年間の記録って48本が最高だっけ?
473代打名無し:02/10/04 18:36 ID:C+0/EdF+
50本打って3冠とればもう思い残すことはないだろう。
474代打名無し:02/10/04 18:37 ID:SZ8VkHsZ
[…ε…]松井サン… 
475代打名無し:02/10/04 18:37 ID:L1FGsJH4
>>472
そう。
掛布が俺を越えろ!とよく言うのよ。
476代打名無し:02/10/04 18:39 ID:FLy3t6yH
カケフも偉そうだな二流キラーのくせに。
実力ではとっくに超してるっつーの

477代打名無し:02/10/04 18:40 ID:uMRdnfRR
憧れの掛布に言われれば松井も嬉しかろう。
478代打名無し:02/10/04 18:48 ID:FLy3t6yH
じゃあ三冠王+50本で王、落合に並ぶプロ野球史上トップ3プレイヤーになるということでよろしいですね
479代打名無し:02/10/04 18:48 ID:7gcQQUOX
掛布って中距離ヒッターだったのに
48本打ったシーズンだけホームランねらいだったんだよな
480代打名無し:02/10/04 18:48 ID:C+0/EdF+
すくなくとも現役の野手の中ではNO.1だろう
481代打名無し:02/10/04 18:50 ID:L1FGsJH4
二打席目、三振…。
482とん助 ◆IsESclW2 :02/10/04 18:50 ID:VX9SigwY
首位打者は獲られるだろ。
483ティムポの王子様:02/10/04 18:51 ID:ACTff8U/
日本No1打者がメジャーでは何番目なのか・・・
484代打名無し:02/10/04 18:51 ID:13VlI6Cd
あたりまえだろ。あと7本は安打打つ。
福留がおいつけるわけないじゃん
485代打名無し:02/10/04 18:52 ID:FLy3t6yH

試合前の時点で484-162
今日4-2
残り3試合で3本塁打、10-4で
498-168 337 50本

余裕だな
486代打名無し:02/10/04 18:54 ID:FLy3t6yH
>>483
リーグ5本の指に入るんじゃないの
487代打名無し:02/10/04 18:55 ID:C+0/EdF+
メジャーでは

ボンズ、Aロドリゲス、ソーサの次くらいにはなるんじゃ?
他の選手あまりしらん
488ティムポの王子様:02/10/04 18:57 ID:ACTff8U/
メジャーでもトップと言わないのか?
489代打名無し:02/10/04 18:58 ID:FLy3t6yH
さすがにボンズ、A−RODには勝てんわな
ソーサは正直薬物効果の線が濃いから松井のが上
490代打名無し:02/10/04 18:58 ID:v1Qp0thu
向こうで活躍して初めて順位って決まるもんじゃないの
491代打名無し:02/10/04 18:58 ID:uMRdnfRR
リーグ5本の指なら、トップも同然。
492ティムポの王子様:02/10/04 19:01 ID:ACTff8U/
そりゃそうだ。口だけならなんとでも言える
このまま守りの人生に入ることはできる。
打率320、HR45くらいかなあ
493代打名無し:02/10/04 19:02 ID:FLy3t6yH
>>492
それ毎年やったら神だが
494ティムポの王子様:02/10/04 19:03 ID:ACTff8U/
日本シリーズの結果より松井がどうなるかの方が気になるだろうな
日本シリーズ後残留かメジャーか決めるらしいし。
3年間のレンタル移籍でイイなら絶対挑戦するんだろうが
495代打名無し:02/10/04 19:05 ID:z2fgbX5X
今日はフジの中継、CSだけかYo!
松井の三冠王かかってるし、石井の引退試合なのになあ

昔は消化試合でも中継あったのに・・・
496代打名無し:02/10/04 19:10 ID:L1FGsJH4
今日のゴールデンなら野球見る奴多いだろ!
暗いのばっかじゃん…。
497代打名無し:02/10/04 19:51 ID:XoNQeogs
ビューティーコロシアム泥沼やな
498代打名無し:02/10/04 20:32 ID:mzG+1NGe
キタ!
499代打名無し:02/10/04 20:34 ID:q8QnWqp1
最強伝説!!!!!
500代打名無し:02/10/04 21:46 ID:L+mx7DlJ
500!
501代打名無し:02/10/04 22:00 ID:bInZpRuO
>>487
長距離打者としては10本の指にはいるかも知れんが
恐らくジーターやバーニーより格下だと言われるだろうね
あっちが野球感が違うから
502代打名無し:02/10/04 22:09 ID:bInZpRuO
http://sports.yahoo.co.jp/survey/result/result.html
まぁ世論的にはメジャー5指にはいるパワーヒッターだとは思われて無い罠
503代打名無し:02/10/04 23:12 ID:zw0Mho9I
俺がリアルタイムで見た選手の中では史上最強なんだが…。
504代打名無し:02/10/05 00:32 ID:TiAYZEKy
常にイチローのほうが目立ってるな
505 :02/10/05 00:40 ID:UmXNDKdV
>>417
駒田は王引退後の入団ではないかい?

あと3試合,後悔しないように目に焼き付けようっと.
506代打名無し:02/10/05 05:51 ID:PNEzLw+u
>>504
悪い意味でな
507代打名無し:02/10/05 05:56 ID:gF87j8h5
>>506
野暮な事を言う様だが……現実を直視しろよ。
508代打名無し:02/10/05 05:58 ID:PNEzLw+u
目立ち対決では

94年イチロー
95年イチロー
96年松井
97年松井
98年松井
99年松井
00年松井
01年イチロー
02年松井

て感じだろ
509代打名無し:02/10/05 06:03 ID:cJvhzVUq
>>508
96はイチローだろ日本一だぞ
更に言うと99は松坂が両者に勝った気がする
510代打名無し:02/10/05 06:12 ID:gF87j8h5
>>508
96年を松井の勝利にしている時点で……。
両人ともMVPだけど、日本シリーズで明暗分かれた。
97年以降も打席連続無三振記録とか個人記録で目立ってるし。
松井とイチローのどっちが凄い選手かは置いといて、時代を主導
しているのはイチローだろう。
511代打名無し:02/10/05 06:14 ID:PNEzLw+u
日本シリーズで明暗って。
どっちかととういと暗暗だろう
イチローも大して打ってなかった
512代打名無し:02/10/05 06:18 ID:gF87j8h5
>>511
第1戦で決勝HR、第2戦でニールのタイムリーを引き出すヒット&盗塁。
別にMVPと言うつもりは無いが(俺はMVPは大島だと思った)、
シリーズ勝利の流れを作ったのは間違いない。

で、松井は?
513代打名無し:02/10/05 06:22 ID:PNEzLw+u
まあ松井の土台ができたのは97年からだからな
94年にすでに完成していたイチローに敵わないのは当然。
97年以降はほとんど松井一色だし
514代打名無し:02/10/05 06:32 ID:cJvhzVUq
00年にイチロー怪我なかったらイチロー一色の可能性もあったけどな<打率.387
まー97-99、今年は間違いなく松井に軍配
515代打名無し:02/10/05 06:34 ID:PNEzLw+u
で、来年も松井と。
なんだスーパースターイチローっつっても結局二番手じゃん
516代打名無し:02/10/05 06:34 ID:cJvhzVUq
>>515
両方スーパーだろ
少なくとも01年は全興味がほぼイチローにわたったのは事実だし
517代打名無し:02/10/05 06:37 ID:gF87j8h5
97年もイチローだろう、松井は98年からだな。
ところでオールスター投票で松井がイチローに勝ったことあった?
518代打名無し:02/10/05 06:37 ID:PNEzLw+u
イチローは運が悪かったな
80年代にセリーグにいたらもしかしたら一番人気になれたかもしれない。原に勝てるか微妙だが。
同時代に松井がいたんじゃなあ。誰も敵わんよ

519代打名無し:02/10/05 06:41 ID:cJvhzVUq
97年ってイチロー何あったっけ?
連続無三振?あの時も連日凄かったな
松井や小笠原の連続出塁・得点はあんまし話題にならんかったのが不思議だ
520代打名無し:02/10/05 06:41 ID:kemQsI83
まあイチローには秀喜はちょっと及ばないかな。まず秀喜はメジャーへ行け。それからだ
521代打名無し:02/10/05 06:42 ID:PNEzLw+u
>>517
オールスター得票数なんて意味ないだろ
セの外野は松井、新庄、金本、緒方、前田、ヨシノブ・・得票稼ぐ選手が
多数いるから票が分散する。
パはイチロー、秋山ぐらいだが
522代打名無し:02/10/05 06:44 ID:cJvhzVUq
>>520
個人的にはMLBで30HR打ったらイチロー越え認定だ
それまでは何とも言いがたいんだよね、相手がMLBMVPなわけだし・・・
523代打名無し:02/10/05 06:44 ID:gF87j8h5
>>521
じゃあ企業が調べたスポーツ選手好感度調査とか、
CM契約本数・金額とか調べてみたら?
524代打名無し:02/10/05 06:46 ID:PNEzLw+u
>>522
んじゃ余裕じゃん
最低35は打つと思うが。
単打3本よりもホームランのほうがマスコミとしてもどかーんと扱いやすいし、
インパクトは去年のイチローよりある
525代打名無し:02/10/05 06:47 ID:cJvhzVUq
>>524
http://sports.yahoo.co.jp/survey/result/result.html
最低35本打つと思っている人は少なくとも世論ではあまりいません
526代打名無し:02/10/05 06:49 ID:PNEzLw+u
>>525
それと同じように去年「イチローの打率は?」ってやってたけど「.320台」てのが一番多かったよ。
結果はいわんでもしっとるわな。
527代打名無し:02/10/05 06:50 ID:gF87j8h5
つーか、35本打っても4.6試合に1回しか注目されない。
528代打名無し:02/10/05 06:50 ID:cJvhzVUq
>>526
イチローと同じように上手く行けばいいんだけどね
俺だって40本50本打ってほしいよ(60本くらい打つとさすがに胡散臭いんでやめてほしいが)
現実は違うだろうな、松井の場合は松井自身の慣れの方が重要だから。
529代打名無し:02/10/05 06:53 ID:PNEzLw+u
>>527
去年のイチローは打たなかった日でもやってたろ
来年松井もそうなるよ
530代打名無し:02/10/05 06:53 ID:cJvhzVUq
イチローの場合は相手の慣れが重要。
適応力と完成度はイチローの方が高く
適応した時の爆発度は松井の方が高いと思う。
逆に言うと、適応していない松井はそれほどのパフォーマンスを残すとは思えない。
だから世論の結果と同じく15〜39本の間だろうな(高く広く見積もって)
531代打名無し:02/10/05 06:57 ID:UtVnKCYf
幻想言われてもなー。
532代打名無し:02/10/05 07:29 ID:iK+avL9D
松井のメジャーでの成績によっての評価

↓HRの数

20台 もう注目されない
30台 現状維持
40台 意外にやるな
50台 イチロー越えるスター?
60台 もはやイチローなど眼中にない
ボンズ越え 世界イチ!!
533代打名無し:02/10/05 07:30 ID:cJvhzVUq
>>532
俺的には20台だったら褒めてやりたいがなー
日本人誰も達成してないし
534代打名無し:02/10/05 07:32 ID:q7KaYo/H
メジャーで40本打ったら、あちらさんでもそれこそ大スターなんじゃないのか?
最近はバカみたいにHR数が増えてるけど、それでもこれだけ打てるのって
そうそうはいないと思う。メジャーのことはよくしらないけどね。
535代打名無し:02/10/05 07:34 ID:f866/Ea+
>>533
俺も20本台でも打率3割越えてたら凄いと思う。

>>534
間違いなく大スターの仲間入り。
536代打名無し:02/10/05 07:34 ID:iK+avL9D
>>533
でも、今まで行った野手ってイチロー、新庄、田口の3人だろ?
20本なんて夢の世界。
松井なら最低30は打たんとな。
537代打名無し:02/10/05 07:36 ID:cJvhzVUq
>>536
いや、そのうち二人も長打力兼ね備えてはいたんだから(イチロー・新庄)
松井は日本人としては別格かも知れんがなぁ・・・どうだろう、初年度25本打ったら万々歳
そりゃ40打ったら嬉しいのは嬉しいけど
538代打名無し:02/10/05 07:37 ID:Lr2AfaoB
>>532
今年50本いったのは2人しかいないわけだが・・・・30本打てば十分に主軸だよ
539代打名無し:02/10/05 07:38 ID:iK+avL9D
松井ならボンズやAロドリゲス以上になると信じてるよ。
540代打名無し:02/10/05 07:39 ID:cJvhzVUq
>>538
年俸10億主軸として迎えられるんだから
30本でようやく評価現状維持という意見もわからんでもないけどな
541代打名無し:02/10/05 07:40 ID:cJvhzVUq
>>539
その2人越えるならとりあえず盗塁もして
A-ROD越えるなら守備も魅せないとな・・・
542代打名無し:02/10/05 07:41 ID:a1diz3Y0
オーレが20本、新庄が10本
ソリアーノが39本、フィルダーが51本・・・
予想ができん
543代打名無し:02/10/05 07:41 ID:RPrDi76B
よくて20本、270でしよ。
パワーの差は歴然とあると思う。
それとスタミナの差もあると思うぞ。
所詮日本のショボイ4番バッターなんだろう。
544代打名無し:02/10/05 07:41 ID:eK4SgI4V
HR20本台って、メジャーにはゴロゴロいるからなぁ
日本人としては注目されるだろうけど、スーパーがつくほどのスターになれるかどうか。
やっぱり30本台がほしいところだね。
545代打名無し:02/10/05 07:43 ID:iK+avL9D
>>542
オーレってデストラーデだよな。
オーレでも20ってことは相当レベル高いってことか・・・
546代打名無し:02/10/05 07:43 ID:cJvhzVUq
参考
A-ROD 9年目
1354安打 298HR 872打点 160盗塁 .309
ボンズ 17年目
2462安打 613HR 1652打点 493盗塁 .295
547代打名無し:02/10/05 07:46 ID:eK4SgI4V
>>546
その2人を越えるのは無理無理
548代打名無し:02/10/05 07:47 ID:cJvhzVUq
>>547
こいつら主軸の癖に走りまくるからな
A-RODは最近走らなくなったけど(ぼんずはただ単に歳か)
549代打名無し:02/10/05 07:48 ID:cJvhzVUq
ソーサ
1955安打 499HR 1347打点 233盗塁 .278

打率がやや落ちるがそれ以外凄い
日本で言う一番凄い時の秋山
550代打名無し:02/10/05 07:49 ID:iK+avL9D
A−RODと松井って年齢も近いんじゃない?
だったらいいライバルになるかも。
551代打名無し:02/10/05 07:49 ID:PNEzLw+u
ソーサはドーピング抜いたらダメっぽいんだよなあ
552代打名無し:02/10/05 07:50 ID:eK4SgI4V
ボンズは怪物だが、やっぱりHR狙うと打率はやや落ちだよね。
A-RODでやっと3割。
松井もHR30本狙うと.250ぐらいになるかもな
553代打名無し:02/10/05 07:51 ID:a1diz3Y0
せめてステアーズの記録(294、26本塁打)は超えてホスィ
554代打名無し:02/10/05 07:51 ID:eK4SgI4V
>>550
ネタ程度にしておけ
555代打名無し:02/10/05 07:54 ID:iK+avL9D
http://www.tcn.zaq.ne.jp/ako/athletes/arod.htm
↑勝てない気がしてきた・・・
Aロド=イチロー+松井みたいだ
556スロッターズ用WEBサイト:02/10/05 07:55 ID:TeMB53eS
シミュレーターとかあります。
http://members.tripod.co.jp/nickker/
557代打名無し:02/10/05 07:55 ID:cJvhzVUq
松井はジアンビが一番近いかなぁファーストだけど

8年
1224安打 228HR 797打点 11盗塁 .309
558代打名無し:02/10/05 07:55 ID:a1diz3Y0
おいおいA-RODの名前を出すだけでも失礼ってもんだろ
559代打名無し:02/10/05 07:56 ID:eK4SgI4V
>>558
同意・・・
さらにジオンビーも失礼だね・・・
560名無しさん:02/10/05 07:56 ID:raBid080
 今オフの去就が注目される巨人・松井秀喜外野手に対し、巨人の私設応援団が
100万人署名で巨人残留を働きかけることが9日、分かった。計画しているのは
ジャイアンツ外野応援団。加藤慎一団長(31)はリーグ優勝決定後にファンへ
アンケートを行い、残留希望の声が多いことを確かめた上で運動を開始する考えで
「巨人だけでなく日本球界の四番。他球団の応援団とも連携していくつもり」と話した。
 00年に不祥事で巨人を自由契約となった杉山直輝元捕手の球界復帰運動で、
3万人の署名を集めた実績があるジャイアンツ外野応援団。加藤団長は「松井
選手なら数は計り知れない。100万でも集めたい」と力を込める。この日、遠征先
のナゴヤ球場で練習を行った松井は「ありがたいこと」と話しただけだが、
署名運動が松井の心にどう響くか注目される。
(引用元)http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/09/10/04.html
561代打名無し:02/10/05 07:58 ID:PNEzLw+u
松井の同級生はメジャー挑戦派だよな
562代打名無し:02/10/05 07:58 ID:eK4SgI4V
>>560
余計なことするなぁ
563代打名無し:02/10/05 07:59 ID:iK+avL9D
>>560
ほんとにうっとおしいだけだからヤメロってそういうこと
564代打名無し:02/10/05 08:00 ID:cJvhzVUq
ラミレスも失礼か・・・<同じ走ってない外野手で
てか外野手って強打者でも大抵10盗塁前後できる打者が多いから比較できんな
松井もできるんだろうがしたことないからな、二桁は
565代打名無し:02/10/05 08:00 ID:a1diz3Y0
ジオンビの名前は出しても許容範囲だと思う。
それと、伊良部は松井のことを向こうでゲレーロ
(エクスポズ、現在.336 HR39 RBI111)級だと言ってるらしい。
あくまで伊良部の話なんで・・
566代打名無し:02/10/05 08:02 ID:cJvhzVUq
>>565
おいおい、ゲレーロ今年.336 39HR、40盗塁だぞ;
タイプ違うかなー毎年の安定性は似てるけど
567代打名無し:02/10/05 08:03 ID:a1diz3Y0
ああ、松井の打撃はってことね。
568代打名無し:02/10/05 08:03 ID:eK4SgI4V
ゲローロは今年40-40に王手かけてたけど、1本足りず
の選手じゃん・・・
これも厳しいなぁ(w
むしろバーニー・ウィリアムズというイメージが自分にはあるんだが。
ただHR狙いでいくだろうから、違うのかな。
569代打名無し:02/10/05 08:04 ID:iK+avL9D
つーかボンズって500盗塁もできそうに思えんのだが・・・
そんなに足速いのかな
570代打名無し:02/10/05 08:05 ID:eK4SgI4V
>>569
ボンズは昔、1番だったからね。
571代打名無し:02/10/05 08:05 ID:cJvhzVUq
ただバーニーやジーターは数字こそ大したことなさげでも
「メジャーの顔」じゃん
守備・走塁・巧打・長打と全てにおいて及第点以上といういかにもメジャー的選手
572代打名無し:02/10/05 08:07 ID:cJvhzVUq
ボンズ去年まで15年連続二桁盗塁してただろ
親父も凄いが
573代打名無し:02/10/05 08:07 ID:a1diz3Y0
>>568
漏れもウィリアムズタイプだと思う。
大体、あまり対戦したことも無い伊良部が言ってるだけだから。
ただ、向こうのマスコミにそう答えてるっぽいので、
もし松井がこけた時に期待はずれってことにならないかなあ。
あと、伊良部も再びニューヨーカーから叩かれそうw
574代打名無し:02/10/05 08:08 ID:iK+avL9D
なんか、ボンズやA−RODってマジ化物のように思えてきた・・・
メジャーってそんなやつばっかなのか
575代打名無し:02/10/05 08:09 ID:a1diz3Y0
そらマイケルジョーダンやタイガーウッズを輩出してる国だから
ボンズやロドリゲスみたいのも出てくるでしょう
576代打名無し:02/10/05 08:09 ID:cJvhzVUq
>>574
あっちは走れる奴が評価されるのは間違いない
でないと3割20本がいいとこのジーターがここまで評価されん
577代打名無し:02/10/05 08:10 ID:eK4SgI4V
ジーターはポストシーズンで神がかるのも、人気の秘密では?
578代打名無し:02/10/05 08:10 ID:a1diz3Y0
つーかヤンキースにいるからだろ
579代打名無し:02/10/05 08:11 ID:cJvhzVUq
イチローがあとホームラン8〜10本くらい余分に本塁打打ってたら
間違いなくもっと前代未聞のスター扱いされてたな。
評価されるのは長打力を兼ね備えているのも重要。
580代打名無し:02/10/05 08:12 ID:iK+avL9D
イチローがホームラン50本打てばA−RODになるわけだからな。
581代打名無し:02/10/05 08:13 ID:a1diz3Y0
イチローがあと不倫8〜10人くらい余分にもみ消してたら
間違いなくもっと前代未聞のスター扱いされてたな。
評価されるのは和解力を兼ね備えているのも重要。
582代打名無し:02/10/05 08:13 ID:cJvhzVUq
ジーターはあのバランスの能力でショートストップなのも凄いな
しかしそれを考えるとA-RODは化け物・・・
ガルシアパーラとかテハダもいるしなー
583代打名無し:02/10/05 08:14 ID:eK4SgI4V
イチローは今のままで十分面白いと思うけどなぁ
HR20本程度は他にもいるから、
200本安打記録を重ねた方が殿堂入り近いよ。
イチロー→できれば首位打者に200本
松井→3割30本でクリンアップ

が理想だけど
584代打名無し:02/10/05 08:16 ID:a1diz3Y0
>>582
リトル松井が行ってもどうしても見劣りするだろうね
585代打名無し:02/10/05 08:16 ID:iK+avL9D
イチローはタイカッブを目指せばいいよな
586代打名無し:02/10/05 08:17 ID:cJvhzVUq
>>584
15本 3割 30盗塁してくれたらそれで充分だよ
587代打名無し:02/10/05 08:17 ID:tkmOQwiN
ジーターは今年イマイチだったが、それでも通算打率.317
588代打名無し:02/10/05 08:18 ID:a1diz3Y0
A-RODはもはや天上人として考える他ないね。
松井稼はジーター並みに評価される実力はあるだろうから。
589代打名無し:02/10/05 08:19 ID:cJvhzVUq
ガルシアパーラは.328ですが何か
590代打名無し:02/10/05 08:19 ID:eK4SgI4V
>>588
ボンズもね>天上人w
591代打名無し:02/10/05 08:19 ID:a1diz3Y0
こいつらはマジで人間か?
592代打名無し:02/10/05 08:20 ID:cJvhzVUq
何か語れば語るほど板違いになってくるなw
今、松井自身がプロ野球板と野球総合板の境にいるからしょうがないけど
593代打名無し:02/10/05 08:21 ID:iK+avL9D
だから今年はなにがなんでも松井は3冠とりたいんだよな。
しかもできれば.340 50 110くらいはいってほしい
594代打名無し:02/10/05 08:23 ID:eK4SgI4V
>>593
打率は厳しいけど50HRはいくと思う。
595代打名無し:02/10/05 08:23 ID:tkmOQwiN
日本球界の枠でいえば、松井もイチローも天上人なのだが……。
596代打名無し:02/10/05 08:24 ID:a1diz3Y0
調子は戻ってきたっぽいしね。
50本いけば本当すごいや。
597代打名無し:02/10/05 08:26 ID:eK4SgI4V
というか、松井はHRしか狙ってないよね。
三振かHRか、それの繰り返しになりそう。
598代打名無し:02/10/05 08:28 ID:a1diz3Y0
宮田も言ってたよ。
「松井はホームランバッターだから、最後までHRを意識しろ」って
そしたら打率もついてくると。
今もヒット狙いではなくて、きちんと振り切ってる。
これを最後まで見せて、三冠とってくれたら本当素晴らしい。
599代打名無し:02/10/05 08:30 ID:cJvhzVUq
てか50本逝ったら二冠でもいいだろう
元々アベレージヒッターではないし
600代打名無し:02/10/05 08:31 ID:iK+avL9D
結局松井はHR打ってなんぼの選手だからヒット打っても価値ないんだよな。
601ティムポの王子様:02/10/05 08:32 ID:pJTnb1BB
ソーサもHRあと1発で500なのかあ
年齢から考えるとボンズより868号越えは可能性ありか。
まあ30台後半でボンズのように衰えなければの話だが
602代打名無し:02/10/05 08:34 ID:eK4SgI4V
ヒットを打っても価値が無いとは思わないけど、
周囲がHRしか見ないんだな・・・
これではメジャーへ行っても、ハードルが高くてかわいそうだと思う。
できればHRにセンター前もあればいいんだが・・・
松井も意地になってるよ
603代打名無し:02/10/05 08:35 ID:a1diz3Y0
恋人が応援に来ないことだな。来たら力んじゃうみたいだ。
604代打名無し:02/10/05 08:37 ID:cJvhzVUq
師匠の恋人はAVじゃないのか・・・
605代打名無し:02/10/05 08:38 ID:a1diz3Y0
今号の写真週刊誌より
606代打名無し:02/10/05 08:38 ID:iK+avL9D
ボンズは50歳までやれそうな気がするが・・・
607代打名無し:02/10/05 08:38 ID:eK4SgI4V
恋人が来たら力む松井・・・
かわいいなぁ(w
608代打名無し:02/10/05 08:40 ID:a1diz3Y0
ガイシュツかもしれないが、矢口真里似の令嬢だそう。
両親、祖母連れで観戦済み。
609代打名無し:02/10/05 08:40 ID:cJvhzVUq
>>606
今年の片岡くらいの数字ならできるだろうね
610代打名無し:02/10/05 08:41 ID:cJvhzVUq
正直、松井クラスだと夜も強そうだな・・・
番長や江藤の例を出すまでもなく
611代打名無し:02/10/05 08:42 ID:eK4SgI4V
>>608
令嬢でアメリカのハードな暮らしを支えられるのか?
鍛え抜かれた女の方がいいんじゃないの?
612代打名無し:02/10/05 08:43 ID:ewRzikoT
というか別にランク付けというか、誰が凄い彼が凄いって議論するのは野暮だと思うが・・・
613代打名無し:02/10/05 08:44 ID:a1diz3Y0
いやースポーツ選手は全般的に夜の営みは凄いらしいよ。
知り合いの友人が付き合ってたそうだが。
150cmぐらいは飛ばすだろうね。
下手すりゃ部屋の天井に当たるかも。
614代打名無し:02/10/05 08:45 ID:cJvhzVUq
MLBもNPBもトップ級はみんな凄いからな〜
金だけでいっても普通の人間の生涯賃金の数倍を一年で・・・
畜生、片岡め
615ティムポの王子様:02/10/05 08:45 ID:pJTnb1BB
ボンズが45歳まで徐々にHRが減りつつもやれれば・・・
今年は打席数が少なすぎ。アレックスロドリゲスはHR57発だけど
同じ打席数ならボンズはHR70以上。衰えは感じられない。
去年はあまりにもHRを打ちすぎたためマークされすぎた。
来年はもうちょっと勝負してくれるとして、
39歳:HR46、40歳HR43、41歳HR40、42歳HR37
43歳:HR34、44歳:HR31、45歳:HR29

HRを30発打てなくなったので引退します。

868号を超えた(・∀・)!
616代打名無し:02/10/05 08:45 ID:eK4SgI4V
だから令嬢では耐えきれまい。
夜も。
617代打名無し:02/10/05 08:45 ID:cJvhzVUq
>>613
自分に顔射も可能ですね
618代打名無し:02/10/05 08:46 ID:ewRzikoT
>>613
一般人とは体力から違うから激しいし持続力があるし
619代打名無し:02/10/05 08:47 ID:cJvhzVUq
>>615
そしたらカブレラに越されるわボンズに越されるわでワンちゃんおかしくなっちゃいます
620代打名無し:02/10/05 08:48 ID:eK4SgI4V
ワンちゃんの記録はもう破られていいよ。
621代打名無し:02/10/05 08:48 ID:cJvhzVUq
王「おい、いやなボンズが飯食ってるぞ」
622ティムポの王子様:02/10/05 08:49 ID:pJTnb1BB
HR55本というのはアジア記録
HR868号が世界記録であって
これが世界の王と呼ばれる所以だからなあ
HR56号はちょいガッカリくらいだろうけど
この記録を抜かれると・・・正直ショックだと思う
623代打名無し:02/10/05 08:50 ID:eK4SgI4V
HR868を抜くのはA-RODだと思うよ。
まだまだ若いしね。
624代打名無し:02/10/05 08:51 ID:a1diz3Y0
王でもさすがにボンズを敬遠させることは出来んからな。

サンフランシスコのバックネットにクモ男として登場して
試合を中断させるくらいかな。
625代打名無し:02/10/05 08:52 ID:eK4SgI4V
>>624
ワロタ
626代打名無し:02/10/05 08:52 ID:iK+avL9D
>>624
面白いこというなアンタ
627ティムポの王子様:02/10/05 08:52 ID:pJTnb1BB
ロドリゲスならまだイイよ
まだ550HR近く残ってる
10年で達成するのは無理だろ
長くやって15年として・・・
サダハルは・・・76,7歳か・・・生きてるかわからないし
628代打名無し:02/10/05 08:53 ID:cJvhzVUq
>>624
古いがこれしかないな・・・

まず王が全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらスタジアムを駆け回るする

これを10分程続けるとスタジアム全体が妙な脱力感に襲われ、試合が中断する。
629松井最強:02/10/05 08:54 ID:NcMVi7/S
ドームのない時代にたかだかHR55本しか打てない凡人・王
630代打名無し:02/10/05 08:54 ID:eK4SgI4V
でもアメリカでも王の記録が世界記録として認知されてるの?
アジア記録程度の認識じゃ?
631代打名無し:02/10/05 08:54 ID:a1diz3Y0
王「ボンズは永久に不潔です」
632代打名無し:02/10/05 08:55 ID:cJvhzVUq
>>630
アメリカの打者はみんな長嶋には挨拶せず王に挨拶だけは忘れないらしいよ
衣笠も「リプケンjrがあのキヌガサの記録を破りました!」とかコールされて登場した
633代打名無し:02/10/05 08:57 ID:eK4SgI4V
>>632
そうなんだ。
ボンズが前にベーブルースの記録を抜くのは自分じゃなくて
A-RODだって言ってたと思うんだけど・・・
そこに「王」は出てこなかったような。
634代打名無し:02/10/05 08:57 ID:iK+avL9D
ヘンダーソンが福本の記録破ったとき福本は呼ばれたのかな
635ティムポの王子様:02/10/05 08:57 ID:pJTnb1BB
ベーブルースじゃなくて
ハンクアーロンじゃねえの?
636代打名無し:02/10/05 09:00 ID:eK4SgI4V
>>635
そうかもしれない。
うる覚え、スマソ
637ティムポの王子様:02/10/05 09:01 ID:pJTnb1BB
うる覚えじゃなくて
うろ覚えだよ(・∀・)!
ネタか?
638代打名無し:02/10/05 09:01 ID:cJvhzVUq
>>634
呼ばれて無いと思う
リプケン衣笠招待の時は野茂が既に日本の実力を知らしめた後なのが大きい
639代打名無し:02/10/05 09:03 ID:a1diz3Y0
仮にボンズが抜いたとして、王が呼ばれたらどういう反応するんだろう。
恐らくにこやかに握手をしながら「コングラチュレーションズ」とか
言うんだろうけど、多分顔面ひきつりまくりか、ボンズの足踏んでるだろうな。
640代打名無し:02/10/05 09:03 ID:eubzjS/4
>>637
>うる覚えじゃなくて
> うろ覚えだよ(・∀・)!
> ネタか?

ワラタよ。2ch初心者か?
641代打名無し:02/10/05 09:05 ID:cJvhzVUq
>>639
その試合前に>>624をやってるからセレモニー前に日本へ強制送還だろう
642代打名無し:02/10/05 09:06 ID:a1diz3Y0
>>641
warota
643ティムポの王子様:02/10/05 09:08 ID:pJTnb1BB
ボンズ・・・マグワイアのように急激に衰える可能性もあり
HR20本くらいしか打てなくなってもギリギリまで続けるのだろうか
それともサダハルみたいにまだやれる年で引退か
644ティムポの王子様:02/10/05 09:11 ID:pJTnb1BB
サダハルは引退の年も31HRくらい打っていたと思う
あと6年くらいやればHR1000号もあったと思うんだが。
これならさすがに抜かれなかっただろうに・・・
後悔してるだろうなあ
645サンクスベースボール:02/10/05 09:11 ID:Vz197ysH
>643
代打松井まで見てみたい。
646代打名無し:02/10/05 09:14 ID:HfLobulE
>>644
ただ、打率は規定打席到達選手の中では最下位だったらしいね。これ以上現役を続けていても
チームのためによくないとも判断したんだろう。
647代打名無し:02/10/05 09:20 ID:iK+avL9D
>>646
いや、違うな。生涯の打率を3割以上にしておきたかったんだろう。
王の記録への執着は相当なものだからな
648代打名無し:02/10/05 09:26 ID:8tzqWuP2
1年目から打撃タイトル争いに加われる実力だったのに....。どうして57試合しか出なかったんだ?
フル出場なら2割7分・30本は堅かった。
当然、新人王争いでも伊藤などメじゃなかったはず。
649代打名無し:02/10/05 09:31 ID:13fUTnL/
>>648
2,3年目フル出場でホームラン20本、22本なんだけど・・・
650サンクスベースボール:02/10/05 09:33 ID:Vz197ysH
>648・649
どっちやねん!
651代打名無し:02/10/05 10:22 ID:dmWJ0pSK
>>648
妄信ヲタ
652代打名無し:02/10/05 11:20 ID:cJvhzVUq
一年目フルに出てたら打率が目も当てられないくらいに
なってたと思うぞ
二軍で途中まで徹底的に鍛えてようやくあの数字なんだから
653代打名無し:02/10/05 11:31 ID:bqTLNd1L
>>648
松井の入団当初の、プロの球に全くついていけなかった事を知らないようだね。
57試合で打率.223じゃフルシーズンは使ってもらえない。
ましてや監督はセゲヲだったし。
654代打名無し:02/10/05 11:47 ID:J+I6Klky
石井のカーブで全てが崩れたんだよね。
655代打名無し:02/10/05 11:55 ID:yRS9wEQY
>>648
入団2,3年目の松井は今で言うとニ岡みたいな位置の選手で、将来を有望視されていたが
まだまだ一流選手のうちには入らなかった。
4年目の夏にブレイクし、一気にセリーグを代表する打者に変身した、そして、コンスタント
に実績を重ね今に至る。
松井ほど着実な進化を遂げる選手は珍しい。逆に言うと最初の頃の松井は天性の打球速度の速さは
あったが、かなり確実性の低い選手だった。
656代打名無し:02/10/05 12:21 ID:FDbFZLGJ
メジャーで、通用しなかったときの松井オタの言い訳が楽しみですな。
どんだけ、屁理屈をもってくるんだろうか。
657代打名無し:02/10/05 12:27 ID:69E5H/JN
>>656
つーか、お前がどこのファンが知らんが、もしそうなった場合は
その程度の打者に、お前の好きなチームの投手は滅多打ちにされてたことに
なるな。
658代打名無し:02/10/05 12:45 ID:YS7eFGrC
10年前じゃあるまいし、未だに通用するとかしないとか言ってる奴は
自分の生き方を見直した方がいい。
659代打名無し:02/10/05 12:59 ID:cJvhzVUq
通用しないってことはないよ
とりあえずロースター入って年間通してある程度試合出るくらいはやれるだろう
田口じゃないんだから
660代打名無し:02/10/05 13:05 ID:d9xl+HzE
アンチ必死すぎw
661代打名無し:02/10/05 13:07 ID:jSSU/JSZ
カージナルスが強いのは田口効果 と言ってみる
662代打名無し:02/10/05 14:43 ID:PNEzLw+u
つーか松井が通用しなかったらプロ野球史上ホームランバッターで通用するのは王貞治だけということになるぞ
663代打名無し:02/10/05 14:58 ID:VSETyYVz
松井は飛距離ではアレックス・ロドリゲスに匹敵するというスカウトもいる。
それにメジャーではステロイドを内緒で使ってパワーを上げている選手もいる。
来年から本格的な検査が始まるからそれに影響されて松井はメジャーでも本塁打王
を取れるのではないだろうか?
松井がメジャーに行けばの話だろうけど
664代打名無し:02/10/05 15:08 ID:1oqthcWB
>>663
それだ!
665代打名無し:02/10/05 16:06 ID:9qM9PdsW
冷静に考えて松井がメジャーでHR王というは無理だろう。
666代打名無し:02/10/05 16:28 ID:hN2+yGJz
A-RODは化け物だよ・・・
仮に松井が勝てるとしても長打力だけだろ
667代打名無し:02/10/05 16:45 ID:I62ehgvJ
385 :代打名無し :02/10/03 18:12 ID:s879XsL3
【 結 論 】

 松 井 は 1 0 年 に 1 人 は い る 

 ホ ー ム ラ ン バ ッ タ ー に す ぎ な い 
 
これとかある種最大級の賛辞だな
10年に一人・・・超すごいじゃねえかw
668代打名無し:02/10/05 16:46 ID:i+5aZf2y
金日成よ。
ワンコウと若田部セットで拉致して
好きなようにしてくれ。

669代打名無し:02/10/05 17:41 ID:hN2+yGJz
>>667
いや、みんな日本じゃ松井がめちゃくちゃすごいことは知ってる
670ティムポの王子様:02/10/05 17:44 ID:pJTnb1BB
松井がメジャーで活躍できなければ
”松井はメジャー向きの選手じゃなかったんですね”
これで終わり
671jaxvn:02/10/05 17:44 ID:l/sGq47g
>>666
> A-RODは化け物だよ・・・
> 仮に松井が勝てるとしても長打力だけだろ

それで十分「松井は化け物」ってことになりますが。
672代打名無し:02/10/05 17:49 ID:VapkD8eW
三冠とってメジャー行って、それでいて打てなかったら日本の野球がなめられる。
責任重大だな。
実際、ジョンボムとブレッドのせいで韓国の野球なんて日本人みんな見下してるわけだし。
673代打名無し:02/10/05 17:51 ID:pPAVDvhK
いや、野茂やイチローが既にそれなりに活躍してるから
それほどの危機はないと思う
674代打名無し:02/10/05 17:51 ID:JLejm+LX
過去の日本人HRバッターの中で松井ほど飛距離の出せるバッターは
いなかっただろう。
野茂の奪三振、イチローの打率と同様、この分野での日本プロ野球界
における突出した存在であることは間違いない。
イチローが一年目から首位打者になったことを考えれば、HR王の可能性も
ないとは言い切れない。
675代打名無し:02/10/05 17:52 ID:pPAVDvhK
メジャーでそれなりに活躍した選手が日本で活躍しなかった選手もけっこういたけど
メジャーが弱いとは普通の人は思わないしね
676代打名無し:02/10/05 17:56 ID:13fUTnL/
>>675
松井の場合、日本NO.1打者なんだから
メジャーでそれなりに活躍した選手が日本で活躍しない
とはわけが違うと思う。

ソーサが日本で活躍できない。松井がメジャーで活躍できない。
これなら同じに考えて良いと思うけど。
677代打名無し:02/10/05 17:58 ID:pPAVDvhK
>>676
致命的なケガさえしなければ活躍できるよ
678代打名無し:02/10/05 18:00 ID:2ABTeUdY
巨人が嫌いだから松井を嫌いになるのは基地外。
まあ、俺はアンチだけど(爆)、松井は素晴らしい。
あれほど体格に恵まれながら、
理想的なバッティングフォームを維持し続けることはまさに神業。
はやくメジャーに行ってアンチを楽にさせてくれ。
679代打名無し:02/10/05 18:03 ID:kLENXiIM
普通に考えて王じゃないの?
680代打名無し:02/10/05 18:09 ID:YLBM4qRJ
とりあえずダメ押しのホームランが多い
打つべきときに打たない
でも松井大好き
681代打名無し:02/10/05 18:09 ID:1/oJ5QiX
松井ってメジャーの中では、大きい方じゃないでしょ。
特に中軸では。 結構カブ体型の打者揃ってるでしょ、強いとこは。
まぁここまで日本で活躍して、メジャーで活躍できないことはないよ。
常識的にいって。同じ野球なんだし。それに来年も今年ぐらい打ったら、
ある意味興ざめでしょ。メジャーで正解。


682代打名無し:02/10/05 18:19 ID:Qm5KgpXf
去年のプホルスの成績超えたら神。
683代打名無し:02/10/05 18:22 ID:zoQMVze3
江夏に決まってんだろ
たとえるなら野茂と石井と佐々木と伊良部を足してシャブを打ったような
野球選手だぞ。
684代打名無し:02/10/05 18:24 ID:8Yt5IAfT
松井は理想的なフォームじゃないだろ。
685代打名無し:02/10/05 18:25 ID:zoQMVze3
>>684
あなたの理想のフォームに近いのは誰ですか?
僕は前田です。投手も野手も
686代打名無し:02/10/05 18:26 ID:8Yt5IAfT
>>685
おー、俺も前田って書こうとしてたとこだぞ。
687代打名無し:02/10/05 18:28 ID:ofZ7CpfZ
松井はいいバッターだが、どう考えても日本向き。
メジャーのクソ重い球質でホームランを量産するのは無理。
3割20本で、大成功だと思う。
もちろん4番ではなく、7番くらいかな。
688代打名無し:02/10/05 18:36 ID:HZTttdhX
>>687
3割20本打てば大抵のチームで主軸を打てるよ。ヤンクスでもね。
689ティムポの王子様:02/10/05 18:57 ID:pJTnb1BB
クソ重い球質って・・・
球自体が飛ばないわけよ
690代打名無し:02/10/05 19:00 ID:8Yt5IAfT
日米野球でもHR打ってるがやたらと重そうに振ってる印象強し
691代打名無し:02/10/05 19:02 ID:13fUTnL/
松井が失敗して、尊い犠牲になってくれたほうが
少なくともホームランバッターは行かなくなりそうだから
日本球界には良いかも。
692代打名無し:02/10/05 19:10 ID:FnAxBN6L
>>691
日本人のホームランバッターって誰?
次世代候補も皆無じゃない?
693代打名無し:02/10/05 19:12 ID:KNVo9W2S
海苔
694代打名無し:02/10/05 19:13 ID:FnAxBN6L
>>693
冗談はよしなさい(w
695代打名無し:02/10/05 19:16 ID:FDbFZLGJ
>>678
松井が、嫌いで叩くっていうより、松井オタが嫌いな人が大半なんじゃないの?

一部ファンのおかげで、松井自身を貶めているってことだ。
696代打名無し:02/10/06 06:07 ID:COsjBuv2
>>692
新井
697代打名無し:02/10/06 06:08 ID:feYdPzqG
>>696
赤貧ヲタ氏ね
698代打名無し:02/10/06 06:12 ID:uAUMAdz3
松井の次が新井か。
格段にレベルが下がったな。
新井なんてドームより狭い箱庭球場で量産してるだけで
巨人だったらせいぜい15本だろ。
あれだったらまだニ岡のほうが長打力あるわ
699代打名無し:02/10/06 06:13 ID:QkJ4qSlf
外人は日本の野球に慣れなくてダメってことよくあるけど
松井がその逆パターンになるってことはないの?
700代打名無し:02/10/06 06:14 ID:uAUMAdz3
メジャーでスーパースター級の成績残して全盛期で日本に来た奴なんていないだろ。
701代打名無し:02/10/06 06:16 ID:VHDAg8dD
松井は日本にいるから「飛距離が凄い」「スイングが凄い」って言われるけど
メジャー見たらそうは思えなくなる。
メジャーのスイングは「消えるスイング」の域。
702代打名無し:02/10/06 06:21 ID:qHXr5f95
>>701
それはいいすぎw 漫画だよそれじゃ
703代打名無し:02/10/06 06:22 ID:uAUMAdz3
むしろ軽く振ってるように見えるのにボールがどこまでも飛んでいくのが不思議
704代打名無し:02/10/06 06:25 ID:uBzZjJtj
>702
たまに見るけどな>消えるスイング

そんときゃ打った打球までまじで追えんかった。メジャーって怖い
所だと思ったよ。まあ全部がそうじゃないんだけど。
705代打名無し:02/10/06 06:28 ID:U2U+9x5c
消えるスウィング、「オズマ」懐かしいな・・・
巨人の星。
706代打名無し:02/10/06 06:28 ID:uAUMAdz3
>>704
たとえば誰?
707代打名無し:02/10/06 06:30 ID:qj3qY0Nk
>>703
単純に腕が太いから。恐いのは全身を使ってのスイングではなく
手打ちのスラッガーが多い事。
だから打率も3割打てるし本塁打も量産出来る。
ゴリラ。
708代打名無し:02/10/06 06:33 ID:ib8HSBqJ
マグワイアが典型的な手打ちバッターだな。
ボンズは全身使ってる。完璧な球の捕らえ方。あれはすごい。
709代打名無し:02/10/06 06:36 ID:T2rMKxF7
マグワイアの打ち方は凄かったな、違う意味で(w
710代打名無し:02/10/06 06:38 ID:ib8HSBqJ
メジャーの話になると、また昨日の朝の香具師がいるのかと思ってしまう
711代打名無し:02/10/06 07:31 ID:9evktJRm
48本で104打点か。恥ずかしい数字だな。
712代打名無し:02/10/06 07:57 ID:oqRF4fzH
>>711
恥ずかしくはないと思うが・・・
大体タイトルの場合これくらいでは?打点はもうちょっとほしいが。
713代打名無し:02/10/06 08:04 ID:uMuZFrdx

松井の成績
’02 138試合 .336 48本 104打点 
原の成績
’83 130試合 .302 32本 103打点 


ホームランが16本も違うのに打点は
8試合も少ない原とほぼ同じ。

  松  井  は  勝  負  弱  す  ぎ  w

  松  井  っ  て  チ  ャ  ン  ス  に  な  る  と  

  打  て  な  い  チ  キ  ン  で  す  か  ?  w

714代打名無し:02/10/06 08:06 ID:VHDAg8dD
松井はチャンスで打てないんじゃなくて
走者が溜まってると長打が出なくなる。
715代打名無し:02/10/06 08:07 ID:oqRF4fzH
そういえば松井のグランドスラムって見たことないような・・・
716代打名無し:02/10/06 08:10 ID:uMuZFrdx
>>714
>松井はチャンスで打てないんじゃなくて
>走者が溜まってると長打が出なくなる。


  チ  ャ  ン  ス  に  な  る  と    

  本  来  の  バ  ッ  テ  ィ  ン  グ  が  で  き  な  い  。

  そ  れ  っ  て  チ  キ  ン  じ  ゃ  ん  w

717代打名無し:02/10/06 08:18 ID:MRLFmybS
ペタジーニ 39本 89打点
718代打名無し:02/10/06 08:24 ID:wAJvulGt
福留休むなよ
719代打名無し:02/10/06 08:26 ID:QlYSartk
よく打って20本、270。
特に日米野球でも差があるのは、
ホームラン。打率、2塁打、盗塁の数は前回
上回っているが、ホームランだけは向こうの重い
球質に手を焼きなかなかホームランできていない。
それと厳しい日程でのスタミナが心配だ。

日本程度の長距離打者は苦労するだろう。
720代打名無し:02/10/06 08:27 ID:uMuZFrdx
>>717
立浪
.304 16本 92打点
ラミレス
.297 23本 90打点

松井とホームランが32本、25本も違うのに

打点差は12と14


  
  や  っ  ぱ  り  松  井  は  チ  キ  ン  w


721代打名無し:02/10/06 08:29 ID:MRLFmybS
チキンの意味を間違えて何度も使ってる奴がいる(w
722代打名無し:02/10/06 08:29 ID:uMuZFrdx
>>720に追加

立浪は135試合。 ラミレスは131試合。
723代打名無し:02/10/06 08:30 ID:VHDAg8dD
松井の打点が低いのは
二岡と高橋と清原と江藤と阿部のせい。
724代打名無し:02/10/06 08:30 ID:MRLFmybS
王 49本 104打点
725代打名無し:02/10/06 08:32 ID:MRLFmybS
アンチは四球の数を比べれば?

松井、立浪、ラミレスの四球数は?
726代打名無し:02/10/06 08:33 ID:oqRF4fzH
松井の得点圏打率は.299
確かに勝負弱い
727代打名無し:02/10/06 08:33 ID:T2rMKxF7
攻めの厳しさが全然違うからな
松井と他の打者では
728代打名無し:02/10/06 08:37 ID:oqRF4fzH
やはり、打点というのは4番として最も重要な部分だろ。
それが100点そこそこだとちょっとな・・・
落合なんかは3冠とったとき146打点とかとってたし
横浜のローズも150打点かせいだ年もあったしな
729代打名無し:02/10/06 08:38 ID:MRLFmybS
勝利打点が両リーグ最多だけどね。
730代打名無し:02/10/06 08:42 ID:oqRF4fzH
まあ、言い換えれば松井に勝負強さが備わったらあらゆる面で最強打者なんだろうが。
731代打名無し:02/10/06 08:43 ID:uMuZFrdx
打率→得点圏打率

松井   .336 → .299 = 東出 .238 → .298

立浪   .304 → .324
ラミレス .297 → .356
今岡   .318 → .358
清水   .315 → .358
古田   .298 → .346
阿部   .298 → .346
桧山   .293 → .333
新井   .291 → .349
二岡   .277 → .324
石井琢  .271 → .364
732代打名無し:02/10/06 08:43 ID:MRLFmybS
松井は四球114
立浪は四球45

松井が四球45個ならば
99打数松井の打数が増える
松井は3打数1安打のペースだから
99打数33安打、
得点圏打率3割だから
33安打のうち10安打は、打点付き

結論:松井の四球がもし45個だったら
安打数は195本に達し、打点は10以上増えて114打点以上になっている
733代打名無し:02/10/06 08:45 ID:QlYSartk
やはりプレッシャーに弱い。
734代打名無し:02/10/06 08:45 ID:MRLFmybS
逆に立浪の四球が114個ならば、
立浪の打点は70未満ということだ。
735代打名無し:02/10/06 08:46 ID:MRLFmybS
四球がいかに打点を減らすものかが分かるだろ
736代打名無し:02/10/06 08:47 ID:LhZEthA1
打点+得点も見るべきだろう。Yahooとかで。
つーか100打点を超えてなお叩かれるヒデキって・・・
737代打名無し:02/10/06 08:49 ID:oqRF4fzH
>>736
問題は打点じゃなく打率より得点圏打率が低いことだと思われ
738代打名無し:02/10/06 08:53 ID:d0neZ12A
実は統計学的には±5分程度では勝負に強いとも弱いとも言うことは出来ないんだよね。
739代打名無し:02/10/06 08:57 ID:iEYe+Tv6
ホームラン打てる松井には得点圏打率はあまり関係ないと思うけど。
740代打名無し:02/10/06 09:10 ID:s3Wfb+e5
全打点に対する自らのホームランでの得点の割合が多いとなると
やはりチャンスに弱い、ランナー置いた時に打てないと思われても仕方ないよ
一塁開いてたら歩かされるのはどの時代の超一流打者も同じ
741代打名無し:02/10/06 09:14 ID:s3Wfb+e5
しかしあくまで松井の能力の割にチャンスに弱いのであって
松井クラスなら平均より勝負弱くても(得点圏低い・走者時低い)
相手からしたら怖い事に変わりはない
742代打名無し:02/10/06 09:18 ID:G8yDFRQz
問題の本質は松井の打点とか勝負強さじゃないだろう。
ちょっと前まで神モード・三冠王確実で、調子に乗ってはしゃぎすぎた
松井ヲタが反感かいまくって、今は反松井ヲタ包囲網が出来てる。

松井が悪いんじゃない。松井ヲタが悪いから、松井の些細な欠点を
ほじられているんだよ。
743代打名無し:02/10/06 09:43 ID:GqDKeH/a
>>720
三冠を獲った74年の王は49HR、107打点で
これまた三冠を獲った86年のバースは47HR、109打点

じゃあ、王とバースもチキンになるのかw

744代打名無し:02/10/06 09:45 ID:Gdaz2/B3
プロ野球最低の香具師は誰だ?(w
745代打名無し:02/10/06 09:47 ID:aEeN1JI4
>>744
阪神で8番つけてるアノ人ですな
746代打名無し:02/10/06 09:48 ID:s3Wfb+e5
>>743
http://www2u.biglobe.ne.jp/~akichan/2000/oh.htm
他の年で結果出してるだろ
120打点以上を3度も
747代打名無し:02/10/06 09:49 ID:oXhHIx59
そんなことより、なんで>>1の文章には中畑が入ってるんだ?
748代打名無し:02/10/06 09:50 ID:s3Wfb+e5
R・バース(阪神) 134打点 1985年
ブーマー・W(阪急) 130打点 1984年
落合博満(ロッテ) 146打点 1985年
野村克也(南海) 135打点 1963年

三冠獲った人間は一度は120打点以上の大爆発をしたことがある
三冠か微妙だがカブも越えるだろうな
749代打名無し:02/10/06 09:51 ID:swLAAAZu
91年に落合が残り2試合で6打数5安打して打率首位の古田を逆転したことがあった。
結局その後古田が1打数1安打して抜き返されてしまったが、
あの時の落合はさすがは球界最高のバッターと改めて認識させられた。
松井は落合よりはハードル低いんだから、
これで逆転できないようなら所詮松井は落合の域までは達していなかったというだけのこと。

落合>>>>>>>>>松井
松井がプロ野球史上最強の選手だなんて笑わせる。
750代打名無し:02/10/06 09:53 ID:s3Wfb+e5
というかアベレージでは松井は落合に勝てるわけがない
全能力で史上最強だというなら松井ヲタの妄信もここにきわまれりだな
751代打名無し:02/10/06 09:55 ID:uMuZFrdx
打率 → 得点圏打率


松井   .336 → .299 = 東出 .238 → .298


立浪   .304 → .324
ラミレス .297 → .356
今岡   .318 → .358
清水   .315 → .358
古田   .298 → .346
阿部   .298 → .346
桧山   .293 → .333
新井   .291 → .349
二岡   .277 → .324
石井琢  .271 → .364
752代打名無し:02/10/06 09:55 ID:2v/IysKK
>>743
松井のレベルの低さを教えてくれてんだね。

753::02/10/06 09:59 ID:PpN8HCDs
 落合は最低だよ。どうでも良いところで稼いだたもんね。
 あいつが巨人だけだったら、タイトルなど無縁だったのは間違いない。
 客観的にはバースが圧倒的に凄かったと思う。
754とん助 ◆IsESclW2 :02/10/06 10:03 ID:9OwT6s8d
>>753
球場の問題も大きいと思う。
川崎と大阪球場くらいだろうなぁ。ナゴヤだと随分減ったし。
755代打名無し:02/10/06 10:04 ID:s3Wfb+e5
>>754
てか移籍時34歳
756代打名無し:02/10/06 10:06 ID:EauXHxc4
松井は、すごい。
ただし、このスレタイのような選手かどうかと考えたら、たいした選手ではない。
757代打名無し:02/10/06 10:07 ID:s3Wfb+e5
それ以前に中距離だったんだよな
奇跡的に本塁打王5回獲ってるけど(うちセ二回)
実際はそういうタイプではなかったと思う。
758代打名無し:02/10/06 10:13 ID:Gdaz2/B3
落合の打球の飛距離はピカ一だったよ。
若い頃は川崎球場のレフト上段に常に打ってたし西武でも中上段くらいに
いつも打ってた。30歳を越えてもても東京ドームや横浜でポカスカ打っ
てたからかなりの物だったと思うよ。さすがに40歳の頃は衰えを隠せ
なかったけどさ。
759とん助 ◆IsESclW2 :02/10/06 10:19 ID:9OwT6s8d
>>758
川崎の最前列に落すライト打ちは川崎・大阪以外では外野フライか二塁打。
760代打名無し:02/10/06 10:20 ID:s3Wfb+e5
>>759
二塁打になってたね
そういうタイプの中距離打者だと思うよ
ただし日本史上最高の右打ち中距離打者
761とん助 ◆IsESclW2 :02/10/06 10:20 ID:9OwT6s8d
落合は45歳までやって通算打率.311を見てもわかるように、素晴らしい打者だ。
だけど、本来は中距離打者。
762代打名無し:02/10/06 10:22 ID:IZh/ZAbQ
本人は毎回ホームランを狙っていたと豪語してるが・・・
まあ、奴の張ったりは今に恥じまたことじゃないな。
それより、まずあの息子をなんとかしろ。
763とん助 ◆IsESclW2 :02/10/06 10:23 ID:9OwT6s8d
ま、そんなこと言ったら王の晩年はギリギリのが多かったし、バースも流してラッキーゾーン
に落すホームランが多かったからキリがないが。
764代打名無し:02/10/06 10:24 ID:s3Wfb+e5
落合は85年に突如川崎のサイズがわかってしまったんだよな
中日に移籍してからは89年(40本)までナゴヤのサイズがつかめなかった
もう技術屋だよな、球場のサイズに合わせて本塁打を打つ技術屋・職人。
本来は中距離なのは87年の成績(いや、これも凄い数字なんだが)が表している
765代打名無し:02/10/06 10:24 ID:53nQqA9u
松井の弱点は得点圏打率の低さと足?
766代打名無し:02/10/06 10:25 ID:QtERf+tk
落合はいつも打ってるような印象がある
767代打名無し:02/10/06 10:26 ID:s3Wfb+e5
>>765
足は普通。本人が走りたがらないだけで。
守備もいまや平均以上。
768代打名無し:02/10/06 10:27 ID:53nQqA9u
>>767
何故走りたがらないの?
769代打名無し:02/10/06 10:28 ID:QlYSartk
東京ドームもよくカスあたりが
ホームランになる。本当に両翼100メートル
あるのかと思う。この球場もホームラン量産し過ぎ。
広島球場ほどではないが。
770代打名無し:02/10/06 10:31 ID:s3Wfb+e5
>>769
右中間と左中間が広島並に狭いからなぁ
その分天井でホームラン損してるからどっこいどっこいだろう
771代打名無し:02/10/06 10:31 ID:/Lx3rhvi
自分のチームの攻撃の時だけ飛ぶボール使ってるんでしょ
772代打名無し:02/10/06 10:32 ID:QtERf+tk
球場の広さやボールもいい加減差を少なくしてほしい
この議論で何個スレ消費したんだろ。
773代打名無し:02/10/06 10:33 ID:uMuZFrdx
>>770

天井ホームランを何十本も打ったんですか?w
774代打名無し:02/10/06 10:35 ID:s3Wfb+e5
>>773
いや、そこまで言わんけど
右中間ぎりぎりの本塁打も何十本も無い
一番広い甲子園じゃ入ってないのは通算20本あるかどうかくらいだろう
775代打名無し:02/10/06 10:37 ID:QtERf+tk
そろそろラビットの話題出現の予感
776代打名無し:02/10/06 10:57 ID:uAUMAdz3
>>749
ただの帳尻じゃん・・・
777代打名無し:02/10/06 11:39 ID:EauXHxc4
>>776
つまり松井は、帳尻すらできない程度の奴。
778代打名無し:02/10/06 14:10 ID:bDWbLu+V
あ〜あ。
福留、1打席目内野安打。
もう投了。松井は4−4が必要。
779代打名無し:02/10/06 16:35 ID:q6l2ALax
落合が146打点とったときはソロホームランより2ラン3ランのが多かったのか?
780代打名無し:02/10/06 16:36 ID:s3Wfb+e5
結論
最強じゃなかった
781 :02/10/06 16:36 ID:dm4yBP9z
ボブサップと松井はどっちが強いの?
782代打名無し:02/10/06 16:38 ID:VHDAg8dD
>>781
野球ならサップのほうが上
783代打名無し:02/10/06 16:40 ID:uAUMAdz3
まあ現役ではダントツで最強だな
784代打名無し:02/10/06 16:41 ID:s3Wfb+e5
確かに最強打者ではあるがファンの質は最低なのはここ数日で明らかになりました
785代打名無し:02/10/06 16:43 ID:q6l2ALax
今年に関しては確かに最強だが、来年には変わりそうだな・・・
786代打名無し:02/10/06 16:43 ID:FaUEXhUu
そうかな?チャンスに弱い4番なんておかしい。
阿部のほうがいい仕事してる。
ホームランを打てばいいというものではない。
787                             :02/10/06 16:44 ID:zc4PpweO
 
788代打名無し:02/10/06 16:45 ID:VHDAg8dD
阿部は松井の前で併殺とホームランと二塁打とサヨナラ打を繰り返すからダメ。
789代打名無し:02/10/06 16:45 ID:s3Wfb+e5
ちなみにここの>>1=uAUMAdz3
790代打名無し:02/10/06 16:45 ID:uAUMAdz3
チャンスに弱いか?
阿部なんてたまたまサヨナラ打っただけで普段重要な場面で打ってないぞ
791代打名無し:02/10/06 16:50 ID:sSV6lLcG
松井の打点が低いのはランナー2塁・3塁・23塁の場面で
昨日のカブレラのような扱いを受けるから
ただそれだけのことです
792代打名無し:02/10/06 16:53 ID:UxMpjIII
打点が少なくても出塁率が高ければ問題はないと思うが。
得点圏打率が低いといっても3割前後はあるわけだし。

>779
得点圏打率が鬼だった。4割くらいあったような・・・
793代打名無し:02/10/06 16:55 ID:s3Wfb+e5
昔の新聞な
どうした!松井 得点圏打率.158 6月の打率も.167 打席で迷い…
794代打名無し:02/10/06 17:09 ID:FaUEXhUu
チャンスに弱いよ!ホームラン打つのはソロばかりな気がするし。
打点の多さは問題じゃないと思う。ノリは得点圏打率やたら高い。
けど打点はふつうに多いだけだし。出塁率高いのは認めるけど、
4番はやはりチャンスに期待を持たせてくれるやつがいい。
せめて普段と変わらない打率がほしいなあ。
795代打名無し:02/10/06 18:43 ID:uyaBP9TW
井の中の蛙 文句あるなら大リーグで勝負してみろ!
796代打名無し:02/10/06 18:46 ID:q6l2ALax
>>795
ありません!!(きっぱり)
797代打名無し:02/10/06 19:33 ID:prRnPY1B
なんだかんだいって、2冠は素直に評価してるよ。
威圧感を持って4番に1年座りつづけたという目に見えない点でも。
多少、得点圏打率が低かろうが、軸としてしっかり存在してた。
それにいいとこでのソロHRも多かった気がする
798代打名無し:02/10/06 19:40 ID:pEgWuxlI
まあ、松井を悪く言うのは結局松井がすごいやつだからなんだけどね。
それで多大な期待を寄せちゃうんだよね。
もうひとつ、上に行ってほしいなあと。
799代打名無し:02/10/06 19:47 ID:CrTxvU7z
首位打者はドメに譲ったが
打率2位でホームラン王と打点王なら
総合的に見てセリーグ最強の打者なのは確かだ
800代打名無し:02/10/06 19:49 ID:prRnPY1B
純粋な松井への期待感とっても(・∀・)イイ!!
どこかの松井ヲタどもに教えてやってほしい。
同じ松井ファソがこんなやつらかと思うと恥ずかしくて。
801代打名無し:02/10/06 21:31 ID:uMuZFrdx
>>799
>首位打者はドメに譲ったが

 
 譲 っ た ? w 

 福 留 に か な わ な か っ た ん で し ょ w 

802代打名無し:02/10/06 21:36 ID:T6OFxrAY






                バ ー ス が 最 強 で す









803代打名無し:02/10/06 21:49 ID:12DM9bdI
>>801
日 本 語 を 上 手 く 理 解 で き な い よ う で す ね w
804代打名無し:02/10/06 21:56 ID:+tVActh5
>>803
ちょっとヒステリックになってるだけだから許してやれ。
松井オタはなるべく、馬鹿でも誤解しにくい文章を書いてやれ。
慣用句でも、少しでも福留オタが誤解するような語句は
避けた方がいいぞ。
805代打名無し:02/10/06 21:56 ID:+tVActh5
>>803
ちょっとヒステリックになってるだけだから許してやれ。
松井オタはなるべく、馬鹿でも誤解しにくい文章を書いてやれ。
慣用句でも、少しでも福留オタが誤解するような語句は
避けた方がいいぞ。
806代打名無し:02/10/06 22:08 ID:jjNXFvDN
>>805
忠告さんくす
807代打名無し:02/10/06 22:13 ID:JbiSwJjr
松井ヲタに貶された主な選手とその言い分

清原:華があるだって? タイトル獲った事ある?
福留:空気読め!
阿部:松井の前で打つなヴぉけ!
井川:空気読め!
五十嵐:手首スナイプするな! 氏ね!
金城:一発屋最悪!
金本:下手糞しね!
邪魔崎:タイトル防衛必死だったな(藁
ノリ:セリーグだったら30本すら打てんだろ。
カブレラ:セリーグだったら30本すら(略
イチロー:セリーグだったら(略
小笠原:セ(略
王:狭い後楽園で出した記録だろ?
落合:狭い名古屋で(略
ローズ:ラビット(略
808代打名無し:02/10/06 22:25 ID:PQpXMFEv
すごい打者なんだが……
数字みると確かにすさまじいんだが……

何かこう、威圧感というか、オーラがない。
人柄かな。
809代打名無し:02/10/06 23:09 ID:KTauJWVg
だからもうひとつ上の存在になってほしいのよ。
そーでなきゃ、日本の野球界はどうなる?
810代打名無し:02/10/06 23:18 ID:EauXHxc4
いつのまにか、史上最強からセリーグ最強かどうかに、議論が格下げされていますね。
811代打名無し:02/10/06 23:20 ID:EauXHxc4
いつのまにか、史上最強からセリーグ最強かどうかに、議論が格下げされていますね。
812代打名無し:02/10/06 23:21 ID:EauXHxc4
いつのまにか、史上最強からセリーグ最強かどうかに、議論が格下げされていますね。
813代打名無し:02/10/07 02:00 ID:tdwlQ3U3
松井は欲がない気がする。確かに数字は残してるが、なんかこう遠慮してるような気がしないでもない。
814代打名無し:02/10/07 06:16 ID:8L508JSC
松井は史上最強ではないが松井ヲタの痛さは史上最強であることがここ最近でわかった
815代打名無し:02/10/07 13:49 ID:tIrYfRvz
805 名前:代打名無し 投稿日:02/10/07 00:23 ID:1tWrPBBg
やれやれ、ろくな素質もなく天性なのはチキンハートだけのキモいイボゴキラが
虚塵の金にあかせた八百長に助けられて、今まで(無駄な?w)努力だけで
球界のスターぶってたけど(当然ゴミ売りが99%作ってきた物だったがな)
今回のヘタレぶりで、その化けの皮は完全にはがされてしまったな。哀れな奴。

まあ、今シーズン奴自身が、虚塵含めて最低な選手で、そいつを必死こいて持ち上げてきた
イボゴキヲタファソが、晴れて最底辺の人間にも劣ることが見事に証明されたんだし、
人類にとっても良かったんじゃねえかな?

逆に、球界のタブーに立ち向かって見事に打ち破った福留選手こそ、球界史上稀代の
名選手と讃えられるべきだろう。もちろん、それを支えてきたファン諸君もな。

それにしても、努力だけが取り柄の心底の腰抜け野郎を10年も偶像にしてきた
ヲタどもの頭の中には何が詰まってるんだろうねえ?ひとつ、ヲタ共全員自主的に
頭かち割って、内容物を公開してくれないものかね?
日本も平和になるし、一石二鳥だからなwww
   
816代打名無し:02/10/07 13:49 ID:tIrYfRvz
805 名前:代打名無し 投稿日:02/10/07 00:23 ID:1tWrPBBg
やれやれ、ろくな素質もなく天性なのはチキンハートだけのキモいイボゴキラが
虚塵の金にあかせた八百長に助けられて、今まで(無駄な?w)努力だけで
球界のスターぶってたけど(当然ゴミ売りが99%作ってきた物だったがな)
今回のヘタレぶりで、その化けの皮は完全にはがされてしまったな。哀れな奴。

まあ、今シーズン奴自身が、虚塵含めて最低な選手で、そいつを必死こいて持ち上げてきた
イボゴキヲタファソが、晴れて最底辺の人間にも劣ることが見事に証明されたんだし、
人類にとっても良かったんじゃねえかな?

逆に、球界のタブーに立ち向かって見事に打ち破った福留選手こそ、球界史上稀代の
名選手と讃えられるべきだろう。もちろん、それを支えてきたファン諸君もな。

それにしても、努力だけが取り柄の心底の腰抜け野郎を10年も偶像にしてきた
ヲタどもの頭の中には何が詰まってるんだろうねえ?ひとつ、ヲタ共全員自主的に
頭かち割って、内容物を公開してくれないものかね?
日本も平和になるし、一石二鳥だからなwww
  
817代打名無し

カブレラ 
125試合 .339 55本 115打点 長打率0.770 得点圏.336 出塁率.472

松井
138試合 .336 48本 104打点 長打率0.688 得点圏.299 出塁率.464