他球団の今季を振り返ってみませぬか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はやとうとしまさ
自分がどこのファソか宣言して
ほかのチームの今季を語る。

自分のひいきチームの率直な見方がわかるはず。
2代打名無し:02/10/01 23:09 ID:hZ8CTBnE
だが断る
3はやとうとしまさ@中日ファソ:02/10/01 23:11 ID:hOuYSv9R
巨人:宮崎、川中レベルでも有名になっちゃうのはさすが。
阪神:仙一は広澤を干していたと思う。
広島:前田の復活がうれしい。
横浜:本当に森を解任してよいものか?
ヤクルト:なんか地味に2位ってすごい。
4はやとうとしまさ@中日ファソ:02/10/01 23:18 ID:M9xNBdzk
あげ
5代打名無し:02/10/01 23:20 ID:sllQZGwz
巨ファン

ヤクルト→五十嵐・石井の中継がしっかりしてきた分、高津の衰えが目立った。
中日→福留覚醒が大きい。4番さえしっかりすればってとこ。
阪神→選手のモチベーションが後半まで持てば。今岡・濱中など若手が育ってきた。
広島→今季は面子はそろっていただけに金本がイマイチだったのは痛い。
横浜→打線に脅威を感じない。投手陣はそこそこ。
6なごやん@中日ファン:02/10/01 23:26 ID:2POEiEBc
巨人:強いチームが強い野球をした。
ヤクルト:決して悪くなく、強かった。対巨人に伊藤石井川崎がおらん歪?
中日:パンチ不足。投手は川上の復活など十分なんだが・・・
阪神:何よりフロント全体から変わりつつある現状を評価したい・・・
広島:打線は文句ござらん。何につけても投手陣。
横浜:圧倒的に戦力不足であった。こんな年もあるさ・・・
7 :02/10/01 23:33 ID:/ueecsIE
貴乃花ファン

巨人:アヒル勝ちすぎ。とっとと引退しろ!
ヤクルト:岩村むかつく。とにかくむかつく。石井(OB)もむかつく。
中日:バンチ怪しすぎ。バルガスも。お前等詐欺だ。川詐欺も。
広島:ロペスを2軍においておく期間が長過ぎ。ピーコ怒りすぎ。
阪神:最下位脱出おめ
横浜:解任だから森監督、1億円もらえていいなー
8代打名無し:02/10/01 23:34 ID:X+Na4Msx
ヤクファン

巨人:何をやっても強い。00年の優勝より力があってV3とかやりそうな悪寒。
中日:三位は立派だと思うが、決定力に欠けるような。
阪神:若手が育ってきてるのでメンバーが揃えば来季は怖いチムになるだろう。
広島:新井と東出、どっちが坊主になるんですか?
横浜:イ`
9代打名無し:02/10/01 23:34 ID:h+/xiNgZ
・巨人
 試合に出たやつが普通に活躍して、監督他が普通に采配した。
 で、優勝。力が違う。
・阪神
 層が薄いぶん、怪我人が痛かった。いい選手が多くいるわけだし、
 前半の活躍もうなずける。
・ヤクルト
 正直、今年は全体的に地味だった。でもまとまりがあるし、
 気が付けば2位ってかんじ。
・広島
 選手の名前だけみれば優勝候補なんだが・・・。
 ここぞというところで打てない? 守れない?
・横浜
 外国人がことごとく外れたからな。打線が弱い。
 グスマン、吉見は来年いい成績を残しそう。

以上、中ファソのたわごと。
10代打名無し:02/10/01 23:36 ID:/ktIeXf4
パきぼん
11代打名無し:02/10/01 23:50 ID:TQ/JygBT
ヤクファソ
・巨人
あの巨大戦力に足が加わり、投手力が安定してた。
阿部、河原の存在がでかかった。
・中日
野口がいなかったのが辛いように見えた、ゴメスが退団して
来期以降の打撃陣が不安、山崎が本来の力を発揮すれば・・・
・広島
毎年恒例のケガ人に泣かされたと思う、なんか前田、緒方は毎年ケガしてる気がする
・阪神
いつかは落ちてくると思ったが、やはり落ちてきた。層の薄さが印象に残った
・横浜
あの戦力じゃ、誰が監督やっても無理だと思う


12代打名無し:02/10/02 00:14 ID:FzV3GaaV
パ。
西武:強かった。
近鉄:ピッチャーいないね。
鷹:主力が衰え始めた?
公:大島じゃな・・・。
ロ:打てん。
オ:谷しか知らないし・・・。
13代打名無し:02/10/02 01:23 ID:dXKkJxpQ
>>5
今岡って若手か??????
14代打名無し:02/10/02 01:25 ID:dXKkJxpQ
>>12
長官とかバーグマンとか岩隈に大輔とかおるが??
15代打名無し:02/10/02 01:34 ID:s8RGm/1H
>>14
パウエルは立派だな。で、次は? 岩隈?
失点&防御率ワーストだろ?
数あげりゃいいってもんじゃない。
16代打名無し:02/10/02 01:35 ID:dXKkJxpQ
阪神ファン

巨人:阿部の活躍が大きい、打てる捕手はレギュラー2人分
ヤク:石井の穴が埋まらなかった、ペタを中心に伏兵も頑張っていたが・・・
中日:野口と外人野手がこけたのが痛い、谷繁採ってなかったら大変だっただろう
広島:ロペスが抜けて金本不調じゃどうしようもない、打線が淡白で怖さがなくなった
横浜:久々に他の球団に同情したくなった
17代打名無し:02/10/02 01:36 ID:a6E36+S4
かぷファソ

巨人
もとから選手層が厚かったとはいえ、
さほど実績のない選手を積極的に使っての独走は見事。
彼らが自信つけたであろうことが恐い。

ヤク
昨年の主力、入来、前田といったあたりが調子上がらない中よくやったと思う。
打線は稲葉がもう少しやるかなと思ったが。
ペタにかかる負担が大きかったのでは?

中日
よくやったと思う、ファンの人はどう思ってるか分からんけど。
大エースの野口がいない、打線は相変わらずの貧打(失礼)だったのに。
朝倉、山北といったあたりにメドが立ったのは大きいんじゃないか

阪神
ケガ人がね・・、呪われてるかと思った。
全員無事ならAクラスあったと思う、マジで。
今岡、浜中が自信つけてるし核に大砲が来れば面白いかも。
FAにも動き出すようだし。

横浜
フロント逝ってよし!

まぁそれは置いといて誰一人実力を発揮できない状態ではこうなってしまうのかなぁ・・と
選手の高齢化に加え若手がもう一つ伸び悩んでる印象。
古木なんか期待できそうだけど。
18代打名無し:02/10/02 01:39 ID:SqVXobvh
西武ファン

ダイエー:ピッチャー弱すぎ 5点差付けられても負ける気しなかった
近鉄:中村とローズだけ しかもこの2人も何気にしょぼかった
日ハム:雑魚
ロッテ:雑魚
オリックス:問題外のカス
19代打名無し:02/10/02 01:45 ID:ifleBagI
西武のファン

>>15
それでも昨年に比べれば、かなりマシになってるんだから。
やっぱり今年の近鉄は打線に元気がなかった。
得点の減少幅はオリックスに次ぐ。
20:02/10/02 02:04 ID:Kz4amhVz
巨人:まあ普通に強いよね。連覇ありそうで鬱。
中日:コソーリ地味に勝数重ねてるんだよなあ。 やっぱ地力あんだろね。
阪神:なんだかんだ言っても今年は阪神のおかげで面白かった。
広島:正直予想通りですた。
横浜:がんがれ。
21代打名無し:02/10/02 02:24 ID:mREHyKbY
>>18
羨ますぃ
西武ファンになりたい
22代打名無し:02/10/02 03:11 ID:ArHitOJ6
阪神ファン

巨人:とても強かった。まさか桑田が復活するとは。
ヤク:宮本の守備にやられた。あと土橋阪神戦打ち過ぎ。
中日:谷繁がいなかった阪神もここまで苦しめられなかっただろうな。岩瀬は神!
広島:戦力はあるはずなのに。前田、緒方より新井が一番印象に残った。東出君はもっと守備をがんばろう。
横浜:ファンに感情移入しそうになった。吉見はいいね。
23 :02/10/02 19:15 ID:zDOCmWEy
ベイファソ

西武:不憫な松坂。3年連続最多勝で優勝できず、自分が抜けたら優勝なんて。
ダイエー:こんなにすぐに弱くなれるものなのか。松中の存在感ゼロ。
近鉄:ノリ、ローズ以外がダメすぎたっしょ。地味にパウエルすごすぎ。
日ハム:田中幸ってまだ現役なの?はやとカコイイ!実松はどうなった?
ロッテ:ファン目立ちすぎ(w 小林雅のすごさがわからん。
オリ:打線の打率みてワラタ。弱すぎて、12球団で一番最下位から遠ざかっていたことを知る皮肉。
24代打名無し:02/10/02 19:24 ID:2cYbilqQ
ハムファソです

西武:日替わり3番に悉くやられた感あり。投手交代の普通さと
    きっちりとした野球は見習わねば。
福岡:城島・松中の調子がね。来季はピッチャー整備しないと。
大阪:お互いピッチャーがね。
千葉:関根を攻略できたのは立派。初芝の守備は相変わらず華麗。
神戸:ご愁傷様
25阪神ファソ:02/10/02 20:34 ID:emCUqofL
巨人:普通に、ホント「普通に」強かった
ヤクルト:自力を感じた、ただ岩村以外の若手野手が・・・?ロケッツには脱帽
中日:前半が・・・ ただ打線の弱さを考えるといずれにせよよっぽど投手が良くないと優勝は難しそう
広島:優勝すると思ってた 正直メンツが(は?)揃っててこれではチームの改造が必要では
横浜:今年は早々にアレはないと安心できました
26代打名無し:02/10/02 20:47 ID:G8g3AxxC
>>18は西武ファンではないでしょ、消えろ。

牛:打線が去年より脅威ではなくなった、特に礒部の不調が痛かった感じ、
  しかしパウエル、岩隈の安定度UPは脅威だった。
鷹:一番脅威だったが、先発がことごとく夏以降崩壊した感じ、若田部しか
  まともな先発が居ない時期があったような・・・打線もイマイチ。
公:投打とも中途半端、小笠原だけの打線では厳しかったろ。抑え不在も
  なんかね。
鴎:開幕11連敗がすべて、打線がね。
檻:打線が・・・
27関東の阪神ファソ:02/10/02 20:59 ID:p2P4pM7S
巨人
強かった。層の厚さの差をまざまざと見せ付けられた。若手の起用お見事でした。
桑田が良かった。はぁ・・・。

ヤクルト:バランスが良く強かった。投手も若手が出てきて、いい感じだったと思う。
それに比べると、野手の世代交代がちょっと遅れてるかな?とも思った。

中日
大変失礼だが、開幕前は最下位を予想してた。でも投手陣の厚さは凄いな。うらやましい。
打線は正直非力かな?と感じた。ドメは凄いな〜

広島:正直、一番意外なチーム。もっとガンガン打つ野球を予想してた。
若手とベテランがいい感じに揃ってたし、投手も自慢の速球派がズラリと並んでたので。
歯車がかみ合わなすぎた印象。

横浜:今年は何より前半の貧打が・・・。ただそのおかげで多くの若手が出てきた。
それが今年の収穫じゃないのかな?来年以降は怖いな。
28代打名無し:02/10/02 21:00 ID:5xDZ1nmv
>>26
でも>>18くらいの事言っても腹も立たない成績だったよ
29 :02/10/02 21:11 ID:/SbUO07N
鷹ふぁん

西武・・・例年どおりってかんじだったが(勝てないのも例年どおり)
   他の球団との試合見てるとやっぱり強い
近鉄・・・打席が弱くなったのは確かだが、それを補って余りある投手陣の飛躍
   大塚、高村が抜けてもいけそう・・・・・・近鉄が投のチームに!?
ロッテ・・・開幕で躓きましたね チーム全体が開幕にあわせられなかったかんじ
   オープン戦が少なかったのが響いたかな?
日ハム・・・安定した投手がミラバルしかいなかったのが痛い
   打線もいまいち迫力に欠けた 大島監督お疲れ様
オリックス・・・ある程度戦力不足(とくに野手)は予想できた
   しかし、ここまで石毛がバカだとは予想できなかった
30 :02/10/02 21:15 ID:MteGMhA/
横ハメファソ

巨:上原、桑田らの確変はあったが、強い
ヤ:安定してる
中:野口と4番を欠いてAクラス確保。来年は怖い
広:リリーフが弱かった
神:ケガ人多すぎ
31代打名無し:02/10/02 21:18 ID:0lIF2YhQ
同情を買うセリーグチームのファン

読売:つえー
ヤクルツ:つえー
広島:つえー
中日:つえー
阪神:つえー

横浜:よえー
32巨人ファン:02/10/02 21:27 ID:xsUpMmip
ヤクルツ 
去年より投手力はやや小粒になった分戦いやすかったと思う。伝統が何とか言っても、やはりライバルはここしかないと思える。古田は引退しても入閣するんだろうし、この関係は当分続きそう。
阪神 
去年よりも気迫は感じたが、やっぱり戦力不足。若手が育ってるのは怖い。けが人が出なければ最後まで競ったかも。
広島
投打共に年を取ってきている・・・。以前の2割8部打線と走塁の脅威はなかった。
横浜
打線が弱体化したのと、タニシゲがいなかったので、森でもどうしようもないとは思っていたが、やっぱりだった。
中日
左の投手力が脅威だったが、野口らの怪我がでかかった。打線は立浪はいいバッターだけど、恐怖はなかったように思う。
33代打名無し:02/10/02 21:29 ID:i88aSsBS
>>30
自分で横ハメいうファソはいないw
3430:02/10/02 21:40 ID:MteGMhA/
>>33
ハメファソですが?
嘘ついても仕方ないじゃん
35中日ファン:02/10/02 21:49 ID:6PSLebAV
巨人
上原、斎藤、阿部は脅威。なんといっても原采配は見事。
ヤクルト
地味に勝ってた。打線は岩村、古田によくやられた気がするが去年ほど脅威は感じなかった。
阪神
今岡は良い選手だ。中継ぎショボスギ。こう言ってはなんだがあまり負ける気がしなかった。
広島
正直黒田には失望した・・・
横浜
後半はさすがに盛り返してきたが遅かったな。
36代打名無し:02/10/02 23:23 ID:X/P6JAoB
鷹。

猫:和田の飛躍が大きいね。鷹が優勝したとき天王山で和田が4番
だった時には「優勝する気あるのか?」と思ったものだったが。
牛:何気に補強がうまいよね。でも打線の脇役が去年ほど活躍できな
かった。
鴎:スタートダッシュがね。あ、ケチつけたのはウチか。
公:モミ岡が抜けて打線の迫力が落ちたね。ビミョーががんばってるな。。
檻:だから石毛はだめだっていったのに・・・・。
37ヤクファソ:02/10/02 23:44 ID:Cz5aDNlL

優勝すると予想していた。
でも、去年くらいまでの『1番〜8番みんな他球団なら四番やれそう』な打線と違って
今年は素直におめでとうと言える。清水は去年から怖かった。
阿部がこんなに早く成長すると思わなかった。桑田が復活するとは夢にも思わなかった。
    

ウチの次に好きな球団。なのに野口も川崎も見れなかった。残念。
川上の気迫は全盛期の山本昌や今中みたいでいい。森-森野 の守備はまずい。
福留にはホントやられました。


2位くらいに予想してたんですが・・・。
大量点取られすぎ。内外野ともに守備悪すぎ。新井のキャラがいい。


3〜4位に予想してました。
開幕当初は相手投手の左右によって2種類のオーダーが組めるほど選手層が厚かったのに・・・。
ショートは田中秀じゃダメなんですか?沖原や藤本は見ててハラハラするんですが。
片岡のガマンはいつまで続くの?せめて打順sageられないの?
今岡は去年と別人。中の人が変わったに違いない。
でも阪神のおかげで面白いシーズンでした。特に9/24ありがとう。


グスマン・ホルト が結果的にはあたりでよかったね。
吉見・田中一・古木 も育ってきたし、来年もこのままってことはないでしょう。
38代打名無し:02/10/03 01:08 ID:hwLpUiCH
あげ
39代打名無し:02/10/03 01:11 ID:iJI4CBFo
良スレですな
40中日ファン:02/10/03 01:28 ID:H9yvD6Oh
讀賣
 投手陣、特に先発陣に大きな怪我人が出なかった(少なかった?)のが
大きかった。野手陣の層の厚さはさすが。

ヤクルト
 打撃陣…、稲葉、真中あたりの不振で得点力が下がったのが敗因かな?
投手陣は石井一が抜けて、藤井が前半悪かったわりによくもった。

阪神
 怪我人続出がすべて。今季は他のチームも怪我人が多かったが、特に
阪神はレギュラークラスに多過ぎ。もう少し少なければ、充分にAクラスに
残ったと思う。投手陣は若返り途上といった感じ。

広島
 面子のわりに下位に低迷したね。巧く若返りを図らないと野手陣は2.3
年後かなり厳しいかな?投手陣…、先発4本はリーグ1.2位だと思うが、
リリーフ陣が弱い。小林が復活したのはなんとなく嬉しかった。
河内も育ててくれ(w

横浜
 苦しかったな。森が解任されたのは気の毒。あの陣容では手のうちよう
がなかっただろう。野村の阪神1.2年目以下の陣容に見えた。谷繁を獲っ
てしまったから、本当に心苦しい限り。
 
41巨人ファン:02/10/03 01:43 ID:N4wJXHCo

藤井と高津を攻略できたのが大きかった。しかし、いやなチーム。
ペタには同情する。あれは当てたほうが悪い。


なぜ山田の評判が悪いのかわからん。チーム建て直し見事。
福留・川上すごい。福留は今年だけじゃないといいね。
頑張ったが、立浪とタニシゲの四五番はどうかと。


春先のあまりのあばれっぷりは凄かった。
でも一時的なもんだと思ってた。能力以上発揮しすぎ。
井川神を壊したのは仙一だと思う。野球ファンとして恨めしい。


なぜ?なぜここに?
前田とロペスの件が痛かったように思う。
前田大好きなんで、なんとか生かす方法を見つけて欲しい。


三浦に涙。森さんの解任もあれは…
山下さんがファンの間で人気高いことにビックリ。
内川・古木は来年くるはず。

傲慢だったらごめんなさい。
42虎だす:02/10/03 01:45 ID:VnXWLB8n
巨人
やっぱり阿部、松井だね。特に阿部が早く復帰出来たのが大きかった

ヤクルト
地力あるね。稲葉、高津が普通に頑張っていれば、Gとデットヒートにな
ってたと思う。ただ来年以降はちと不安では?

中日
投では朝倉の台頭と川上の復活、打では福留のブレイクと立浪の恐ろし
いまでの勝負強さで3位確保は立派!谷繁加入も大きかった。

広島
ディアスが5月位までの頑張りでやっていればもっと勝てたと思う。
キャッチャーも固定したかったね。やっぱり歯車が合わなかったのかな?

横浜
ことしはエアポケットに入っただけだと思う。若手の有望さはNO1でしょう。
来年は分からないが、すぐに持ち直してくるチームだと思う。
43巨人ファン:02/10/03 02:12 ID:709irebe
ヤクルト
石井(一)が抜けて古田が本調子ではないのにあの成績,やっぱり地力がある
どこがスゴイかって聞かれるとあまり思いつかないがバランスよく強いチーム

中日
ゴメスのリタイヤを始め外人野手がイマイチだった
立浪を4番にしなければいけないチーム事情を考えると健闘したと思う
福留の成長や岩瀬が安定してスゴイ事を考えれば4番を打てる外人が1人いれば
優勝争いも充分可能な戦力
野口も復活したらやっぱりコワイ

広島
個人的に,ここ数年間毎年「怪我人が出なければ巨人よりもスゴイ戦力」って
言い続けてきたのだが・・・怪我人がそれほど出てないのになんで?って言う感じ
山内(お疲れさま)・澤崎・黒田・佐々岡に加え河内辺りが期待通りに育てば
投手陣も安定してスゴイと思っていただけに残念

阪神
とにかく怪我人
主力が片っ端から戦線離脱では仕方がない
たらればだが怪我人さえいなければ優勝争い出来たと思う
同じく怪我人多発の巨人とは層の厚さが明暗を分けたんだろう
今オフの補強次第では来年は期待できると思う

横浜
今年の戦力では最下位はやむを得ない感じ
たった5年前の優勝時のメンバーが絶滅状態なのに若手が育ってなかった
内川・古木・小池・多村など若手有望選手は沢山育っているし来年いきなりというのは難しいが
2〜3年にこの辺の選手が期待通りに育てば今年のような惨状には陥らないで済むと思う
個人的に森を解任するならもっと早くするべきだったと思うし
森を続投させるのなら更に2年くらい延長して徹底的にチームを作り直すくらいの気持ちで
行って欲しかった
山下新監督に期待
44猫ファン:02/10/03 02:20 ID:I/ION4ES
鷹・・・投手陣の弱さにつきる。特に先発陣がやばすぎ。寺原、水田がようやく
    出てきた。打線はシヴァ原、松中の不振が大きい。

牛・・・打線は去年ができすぎなので今年の成績が普通か。ただ、磯部の
    不振は大きい。それと鷹野をもっと使え。大村はもっとミートに徹して
    走れ。投手陣は岩隈はじめ若手が台頭してきて将来が楽しみ、ただ
    今オフ予想される主力の放出が痛手になり来季はきつい。

鴎・・・助っ人の不振が響いた。和製大砲不在が大きい。今江や
    喜多らの成長に期待。というか監督代えろ。

公・・・両外人がいまひとつ。金子、鰆以外の打者の打率も今ひとつ。
   なんで実松使うの?西浦はもっと打てそうなんだが。投手陣は
   中継ぎ以降を整備すべき。

檻・・・このフロントじゃ戦力補強も望めないし、仕方ないか。打率2割
    そこそこでもスタメン張れるくらい貧打ではどうしようもない。
    ピッチャーはさすがに素晴らしい。特にユウキは今後も期待
    できる。万全の抑え(大久保、萩原、山口以上の)がいれば。
45阪神ファン:02/10/03 02:24 ID:kjQJhuoA
巨人・・・怪我人多かったのはうちと同じだったのに層の厚さがモノをいった。原はいい監督なんじゃない?あと阿部すげー。
ヤクルト・・・古田の衰えが心配。あとは高津のやらかしが目立った。
中日・・・福留の今後が楽しみ。川上はいいピッチャーになったね。来年気がかりなのは野口と山本昌。
(ノーヒットノーランとサイクルヒット見逃した・・・鬱)
広島・・・よくも悪くも印象に残ってない。あ、甲子園で東出が2日連続やらかしたな。
横浜・・・三浦いなかったの痛かったね・・・古木とか若手が出てきてるから来年は怖いと思う。
46阪神:02/10/03 02:31 ID:80cFAz+B
巨:阿部や若手の控え層があれだけいいと、太刀打ちできないわなぁ・・・主力は普通にレベル高すぎ。
ヤ:そろそろレギュラーの高齢化が心配かもしれない。来季は控え、若手野手が出てこないと・・・。
中:福留、甲子園を沸かせた頃を思い出しました。でもチームとしては立波に頼ってるようでは・・・。
横:つーか斎藤ストッパーで使ってる場合か?
広:ピーコ采配が痛かった。若手は新井、栗原あたりすげー楽しみ。東出も絶対成長すると思う。

神:怪我人は確かに痛かったが、星野の采配にも疑問多数。好みじゃないとちゃんと使わないし・・・。
47代打名無し:02/10/03 10:44 ID:brvJX4un
スレ違い承知だけど、

巨人の控えの厚さを感じだ年だったと何人も言ってるが
ファームの試合を見るとウエスタンは阪神優勝
イースタンは西武が優勝してて2位日ハム、3位巨人なんだよね。
この差は何なんだろう。
48代打名無し:02/10/03 12:16 ID:tUAfFLUB
中日ファン。対戦時の印象を中心に。

巨人:ピッチャーがいい。要所を締めるのが上手い印象。駒落ちでも十分戦える打線はすごい。
   上原と松井にはやられまくった。癒してくれる選手がいない(w

ヤクルト:投手・野手とも駒は揃ってるけど、去年ほど試合運びが上手くない感じ。それでも強い。
     中継ぎの層の厚さはたいしたもの。
     岩村にはよくやられた気がする。

広島:選手個々の能力はあると思うが、それが勝ちに結びついてない。内野守備と走塁が下手。
   投手はいい時と悪い時で差が大きいように思う。
   高橋建、新井、木村一が怖い。

阪神:怪我人が出て選手層の薄さがもろに出た。それでも若手が出てきてるのはうらやましい限り。
   投手陣は先発はいいけど中継ぎが今一つ。
   星野伸、川尻は顔を見るのも嫌。
   桧山、今岡が怖い。逆に片岡、アリアスにはまったく怖さを感じない。

横浜:選手層が薄いということに尽きる。いつのまにこんなに外人をとるのが下手になったんだろう。
   吉見はいいピッチャー。打線に怖さは感じないが、小川はいやらしい感じ。
49虎だす:02/10/03 12:54 ID:5bLOBGm2
>>47
同じケガ人が多くても巨人には松井という大きな核は離脱しなかった。
阪神は松井のような大きな核はいない分、全員の繋がりで勝負してた
が、その全員が離脱してしまった。阪神のファームについては打撃陣
は、まだまだ育成中の若手と一軍ズレのベテランの両極端に偏ってい
るから、上では補えなかったんじゃないかな。
50代打名無し:02/10/03 13:57 ID:4jMSxWJ2
良スレage
51猫ふぁん:02/10/03 15:57 ID:qBCE1j6k
鷹…松中に尽きる。終盤になってやっと復活気味だが遅すぎた
   投手陣はまぁあんなもんかと。でも飯島といい、今の寺原といい、酷使は止めた方が…

牛…ノリ、ローズに怖さがなかった。むしろ吉岡川口の方がいやなぐらい。礒部は…
   的山の猫戦確変も終わったか?
   大塚と岡本は凄かったんだが

鴎…ボーメイ両外人が駄目なら打線はおしまい
   ミラバルの準完全、三井の1ヒット完封、西口の2ヒット完封とかね
   黒木の離脱と小野の不振が痛すぎた

公…んー、特に悪いとも思わないんだが、三タテ以外で苦戦した記憶無し
   小笠原を押さえ込めてたので。オバンドーは怖かった
   抑えがボロクソだから、試合終了までは逆転の可能性を信じられた

檻…よしくんだけ。座薬貝丼はいっつも三振ばかりしてた気が。でも五島が出てきたね
   代わりにイクローが死んだけど。去年猫戦で強かった塩崎も今年は駄目だった
   投手陣は先発はいいけど、中継ぎ抑えが弱いか。大久保がいなくなったし
   山口もオールスター前までは良かったんだけど…
   対戦成績ほど試合内容は楽でもなく、接戦が多かったんだけどね
   稼頭央のサヨナラHR3本が効いた
52代打名無し:02/10/03 22:47 ID:M2gU3KfE
>>47

巨人はもともと野手少なめだったので今期一番やばかったとき、
二軍戦では野手10人(うち4人捕手)という状態だった。
控えの厚さとは言われるけれど、少なくとも野手は実際にはぎりぎりだった。
53代打名無し:02/10/03 23:07 ID:5fTFdubJ
日公


ローズはともかくノリにはあまりやられたイメージが今年は無い。三重殺ぐらい。
むしろパウエルに今年はやられた。


正田覚醒&林サンクス。
牛同様観戦してて去年程名前のプレッシャーを感じなかった。
そこまで花火大会なかったし。


今年は強かった。
宮地や犬伏が活躍するのをみてたら、煮えきらない上田や豊に怒りと歯がゆさを感じた。


まさかここまで堕ちるとは。
前のシーズンが確変的に得点圏打率高い奴は、翌年はダメになると今年で確信。
(99諸積 00馬 01磯部・塩崎)


まさか負け越すとは。
しかし関根が消えて正田が定着。収穫も大。

54代打名無し:02/10/03 23:10 ID:WMMr9Izl
ちげーよ、巨人は層の厚さじゃない。

原采配がよかった。
とくに代打的中率、高過ぎ。異常だよウワァァァンヽ(`Д´)ノ
55反転石:02/10/03 23:10 ID:Sthg4pYE
巨人軍ファソ

労働者階級ヤヲ√
・打線がしょぼすぎ。これに尽きる。投手陣はお笑い軍団かなんかですか?プ
あと、労働者階級のファソは養豚所に逝った方がよろしいかとプ

厨日
・12球団1,2を争うファソのレベルの低さ。野球をやったことが無いのが丸分りの珍発言乱発プ
開幕直前は最下位ぶっちぎりかと思いきや、若手投手陣が奮起。打線は5番以降が逆さバットプ
あと福留は部落。中里引退は笑えた!!山崎最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

西宮珍球団
・今更指定席にとやかく言うつもりはないが、今年は無駄なロケットスタートが効を奏して珍発言爆発プ
いやーめちゃくちゃ面白いです。特に巨人軍への嫉妬は凄いですねプ
巨人軍に負けた球団の本スレを荒らすファソを飼っている球団はここくらいでしょうプ
まぁ完済人はチョソだという事が確固たる事実となった1年でしたねプ

原爆
・この球団のファソも珍ファソ並に開幕前の妄想癖が凄かった。本気で優勝狙えるとか思ってヤンのプ
田舎に住んでいると低レベルな教育しか受けられないのでしょうか、毎年の学習効果というものがないようです。
いつものようにシーズン中盤になって投手陣ボコボコ、前田が身障などの恒例行事でタレて逝く。
加えて今年は守備最低、走れない、外国人排斥、チョソ本絶不調、ゴキスタメンなど、もはやアマチュア野球レベルプ
ドラフトでも原始トレで良い素材からは嫌われ、新人育成もポスト身障三銃士は全く音沙汰無し。暗黒時代突入ケテーイプ

マルハ
・親会社のTBSが馬鹿。
後は語ること無しプ
56代打名無し:02/10/04 00:23 ID:5AkmQNSZ
牛ファンでおす

獅子 さま
勝っても勝っても離される(;´д⊂)
正直セパ通じて一番「優勝するチームの野球」をやっていたと思われ。
でも今となっては負け惜しみクサイが、運もすごかったような…?
若手がもう一つなのが来期以降付け入るスキか?でもウチが言えたこっちゃあない…

鷹 さん
やっぱしウチ同様打線が上がって行きませんでしたナ。
若手もビミョー。来期以降の打つ方は大丈夫っスか?
投手はいつ確変が来るか解らんので非常にギャンブルな球団の印象。
もしかしたら来期はムリでも再来年あたり、ぶっちぎるかも。

檻 さん
ポコポコ打たれるし、投手陣も勿論しっかりしてるし。
何でかな…やっぱ本塁打のあるないですかね。
あと監督は選手のモチベーションを消すのが非常にウマいな、と感じました。(コメントの端々から)

鴎 さん
去年はども。。。。
ネヴァっこい野球をされたらこの上なくウザイチームだと思うんですが…
やっぱ監督がいけないんでしょうか。
今年はやはりコバマサ大明神のインパクトが強かったです。

公 さん
ベテランとか外国人が思いの他頑張ってくれませんでしたの。
先発投手は結構イイんだし、采配で化けるかも知れん。
ダークホース的な扱いになりそう。
57巨人ファン:02/10/04 00:37 ID:EMHJuPHJ
>>54
今シーズン最大の「予想外」は、原だと思う。
いまでも、夢なんじゃないかって思ってる。
58ロテファソ:02/10/04 00:44 ID:nCW1niM2
西部
投手は言わずもなが。伊藤フカーツ始め打力が急に強くなった。

近鉄
去年の強打が嘘みたいだった。

ダイエー
ドラフトは毎年勝者なのに。伸びないなぁ。打者も元気なし。

日ハム
ガッツだけでは・・。ウチのお得意様になってしまった。

オリ
谷君以外の打者は・・。投手はなかなかイイ!
59西武ファン:02/10/04 01:41 ID:0Qu9qWWX
近鉄
 10連勝のときにあたらなかったのが助かった。
 磯部の不調は言わずもがな。ローズ・中村も去年ほどではなかった。
 盗塁がほとんどなかったので、打者との勝負に専念できたのが大きい。
ダイエー
 せっかく出てきた寺原・飯島を速攻で潰したのが・・・
 打撃陣は主力が怪我したときの、控えメンバーが力不足の印象。
 カブレラ・ローズに打たれすぎでは?
日ハム
 オバンドー・クローマーがそれほど働けなかったように思う。
 小笠原マークしとけば大丈夫な感じになってしまった。
 投手陣は岩本・下柳が例年以上にダメダメだったのが・・・
ロッテ
 開幕前に黒木、開幕直後に小坂が離脱して
 そのしわ寄せが福浦・小野に来た感じ。
 もうちょっと若手使えばいいのにと思った。
オリックス
 先発投手陣はいいのに、それ以降の投手が能力不足の印象。
 打撃陣は田口が抜けたのが予想以上に大きかったと思う。
 柱って大事なんだなと思った。
60代打名無し:02/10/04 11:31 ID:sl66iFZZ
良スレ上げ
61ダイエーファソ:02/10/04 11:50 ID:ec0emlOM
西武
さすが伊原監督というところか
松井と和田打ちすぎ

近鉄
なんか去年が派手だったせいか今年は全体的に目立ってなかった感じ。

ロッテ
去年のクリーンナップがことごとく駄目。黒木もいない、小野も不調。
小坂の長期離脱。でも頑張ってる方だと思う。
投手陣はまあまあいい。来年は黒木が戻ってくればかなりの期待感はあると思う。
ただ打線がどうにもこうにも。立川4番て何?
初芝はダイエー戦ばっか打つな。

日ハム
小笠原だけではどうにも・・・。


オリ
基本的に選手が足りない。
田口、アリアスの抜けた打線で点が取れない。

ロッテだけ結構好きなので長め。
62G:02/10/04 12:42 ID:XFWoKnHD
ヤクルト
ずっとこのチームの底力に脅えてた。でも、先発がイマイチ(特に藤井)
だったのと、出てきたら嬉しい高津の存在が誤算。あと、なぜ若松は
3番にしょぼいのおくんだ?稲葉が誤算だったか?

中日
立浪4番という緊急事態に陥りながらもよく頑張った。野口・川崎を欠き、
山本昌も不調だったのに、若手のいきのいいピッチャーがたくさんでたもんな・・
主軸を打てる外人とれば来年一番怖い。

広島
開幕前学習能力の無い解説者たちの評価が高かったが、このチーム
は実は問題が山積み。前田・緒方・金本・野村というビッグネームの処遇、
ザル守備、ピーコの?采配、いい投手をすぐ潰す、怪我・・・
このチームは今後大きな改革が必要だが、かなり年数を要しそう。

阪神
色々言われているが、去年あの状況で監督をひきうけここまで盛り上げた
星野さんを評価したい。采配・方法はともかく一番必要だった気を注入
したんだから。ただ、バルデスと片岡の起用法には激しく?だった。
片岡を除いたレギュラー陣は結構豪華なのだから、控え層の充実、
中継ぎ陣の整備、そしてFAの成功が必要だろう。

横浜
森さんのやる気をそいだフロントが悪い。今年は誰がやっても最下位。
古木はかなり期待できそう。吉見は研究されてしんどいかも。
ファンは今年つらかったろうな・・・

うちは今年できすぎです。原采配が全てでした。来年勝てる保証は
まったくないと思ってマス。
63横浜ファソ:02/10/04 15:05 ID:NNfzIJFQ
セリーグの4球団あれだけの戦力ありながら
負けすぎ もっと勝てるだろ
64:02/10/04 19:26 ID:qLXr9h/j
西武
なんか直接対決でのあらゆる成績で負けたような気がする…
長打力・投手力・機動力全てに於いて上でした。
そろそろ猫屋敷の呪縛から解き放たれたい。

近鉄
この頃投手に若手が伸びてきているのが激しく羨ますぃ…
福岡Dでのケンシはジーターに変身。

ロッテ
消化試合でもガチガチのオーダーなのが心の底から不思議です。
この時期に控えや若手を試さないでいつ試すのですか?
あと初シヴァはウチ相手だとソーサに変身。

日ハム
正田に自信を付けさせた事が誇りです。
去年は実松に自信を付けさせて…あれれ?

オリックス
田之上の癒やし相手として有り難うございました。
日高はウチ相手だとボンズに変身。
65ロッテ:02/10/05 02:22 ID:RzSHKskJ
西武
投手力以外全てうちは足下にも及ばない感じ
とにかく凄すぎた・・・

近鉄
予想通り打撃成績が去年より落ちてる中
よくやったという印象
磯部がガクンと落ちたのが特に厳しかったか

ダイエー
松中の不調が大きな痛手
台湾遠征終了以降チームに元気がなかった

日本ハム
オバンドー、クローマーがイマイチで小笠原の負担増
先発が結構いいだけに、
抑えが固定できてない(固めるつもりがないのか)のが
もったいないという印象

オリックス
うち同様投手陣はイイけど・・・
打者はというと、よし君だけ
このチーム状態では誰が監督でもキツイ
とはいえ石毛がひどいのもまた事実
66代打名無し:02/10/05 08:16 ID:pIqVB5Dt
age
67代打名無し:02/10/05 18:12 ID:WEbPDKj6
age
68中日ファン:02/10/05 19:22 ID:tflM/qzc
巨人:今年の巨人は好きだ。文句のつけようがない。
   特に阿部の成長には拍手を贈りたい。原が名監督かどうかについては
   まだ結論を出したくないが、HPの原日記は読んでて実に面白い。

ヤク:ショート宮本が邪魔でしょうがなかった。圧倒的な力の差は感じないのに
   試合の流れの中でいつのまにかやられてしまう。その嫌らしさが羨ましい。
   米野が期待されているようだが、脱古田の道は相当に険しいと予想する。

阪神:攻守ともにこれからの期待ができるメンバーが揃っている。怪我がなければ
   素晴らしいスタメンになるだろうし、実際、来年はそうなるだろう。
   ただ、それでもなお「阪神には勝てる」という印象を僕は持っている。

広島:守備は大事だろ。いくら迫力ある打線を持っていてもエラーが多くては
   「強いチーム」とは呼べないと思う。東出という選手にこだわることが 
   致命的にならなければよいが。新井、栗原は他ファンながら強く期待する。

横浜:数年前から期待される選手達が伸びるか伸びないか。要するにここかと。
   内川、古木、田中がうちの朝倉と高いレベルで勝負する姿が見たい。
   ただ、このチームの監督人事はわけがわからないし、ちょっと不快だ。
69ロッテファン:02/10/05 19:55 ID:6CnT8Iow
西武:開幕2連戦がそのままシーズンに響いた。
   松坂抜きでここまでやるとは。
近鉄:去年とにかくやられまくったのに、今年は互角。
   加藤がローテ守れてたら・・・
ダイエー:ダイエーもローテが固定されてなかった。
   でも松中、柴原が戦犯。城島が怪我したのも痛い。
日ハム:ガッツと金村以外ピッチャーもバッターもあまり脅威を感じなかった。
   苦手の隼人からも勝てたのが大きい
オリックス:金田、具、ユウキ、萩原と投手はいいが・・・・
   谷だけじゃ勝てません
70:02/10/05 20:01 ID:iwqXBgrB
ロッテ:確実にウチより強いっす(いや、マジで)
71代打名無し:02/10/05 22:16 ID:/W9iVOJP
あげ
72代打名無し:02/10/05 22:17 ID:upolt/bI
あげ
73ハマ:02/10/05 22:45 ID:ov+Fl5IZ
巨:勘弁して下さい。特に阿部が、ね。でも彼の成長ぶりは賛美に値すると思う。
ヤク:安定感抜群でした。けど、今年は他チームの方が怖かった気がする。
中:来年は優勝争いに加わりそうな気が…打線次第?
広:唯一のお友達。
阪:最下位脱出オメデd。なんだかんだでペナント盛り上げてくれてアリガd。
74にしのみや:02/10/05 23:24 ID:z2ca/h6S
ヤクルト
相変わらず緻密な野球だったと思う。
石井・五十嵐と有能なセットアッパー2人はでかい。
アヒャ津不調と、先発陣の薄さが来期は気になるところ。坂元の成長と
山辺か前田のどっちかの復活に期待したい。

読売
とにかく阿部。正直顔も見たくない。清水の絶好調も大きかった。
あとは、代打としてスタメンとして新しい世代の台頭。個人的には斉藤。
投手陣としては桑田に「俺的カムバック賞」をやりたい。
一矢報いた9/24の入場券は宝物にさせて頂きます。来年も優勝候補だろうし。

中日
ベテランの山崎武を早い時期で切れたのが(うちと違って)良かったんだと思う。
正直、最下位をうちと横浜と争うと思ってたんだが、谷繁の存在が強かったか。
朝倉、山井、小笠原、山北なんかもこいつが育てた側面が大きかったんじゃないだろうか。
後期ここまで持ち直した理由としては、大西の確変を挙げたい。
来期は、福留がこの調子を持続できるかどうかと、外国人次第か。

広島
何故こんなに弱いんだろうと思った。正直信じられなかった。
原因としては、5月の東京ドーム3連敗に集約されていたと思う。中継ぎ崩壊。
ピッチャーは黒田、長谷川は良かったにせよ、佐々岡と外国人が論外だったかと。
野村・前田・緒方・金本といてもダメなところを見ても、若手への切り替えの時期だと思う。
来年は新井・広瀬か栗原に期待したい。投手は天野に期待。

横浜
森さんに同情する。正直、99年のノムを思い出してしまった。
昨年と比べて痛かったのは谷繁の離脱が主な要因かと(昨年も崩壊寸前だったと思うので)
投手陣は、ホルト・グスマン・バワーズが神のような働きだったと思う。
来期はまだ育成の年、内川、古木、田中×2、小池、吉見、後藤を育てることからかと。
75代打名無し:02/10/06 07:10 ID:t8FC0pnQ
良スレなのでage
76ドラ:02/10/06 12:58 ID:sPFyVVhT
巨人
うちとの試合では接線が多かったが、ここぞという時に点が入る所にうちとの明確な差を感じた。
ただ、うちからすると去年よりも打線に一発の怖さがなかった分、戦いやすくなったというのも事実。
強さという面では去年より今年なんですけどね・・・・。う〜ん、なんでだろ?
また、投手陣では中継ぎ以降を整備したことが全体の安定につながったように感じる。
原の采配が意外だった・・・。

ヤクルト
中日ファソ的には最も強さを感じたチーム。主軸だけでなく宮本までうち相手によく打つし・・・。
投手陣ではうちだけ結構アヒャ津に抑えられた気がするけど、気のせい?

広島
打撃のチームと思っていたら得点力はうちとあんまし変わらないんですね。
前田・緒方・金本はそこそこの成績は残したが足を引っ張ったことも多かったように思う。
若手への移行時期。投手では黒田がうち相手でスーパーモードがほとんどなかったので楽だった。
守備と中継ぎはとってもファンタスティック。

阪神
うちと最もよく似たチーム。最初のカードで勝ち越したことがその後の対戦成績に直結したように思う。
また、色んな面で巡り合わせもよかった。打線では片岡の不振が物凄く大きかった。
星野はうち限定なら2桁でしたね。あと、ムーア嫌い・・・。

横浜
今年に関しては三浦も攻略してたので楽でした。
でも、若手が着実に力をつけているので来期以降は怖い存在。
谷繁の有無でうちと立場は逆転していたように思う。
77代打名無し:02/10/06 16:02 ID:3wO2LzK+
78代打名無し:02/10/06 16:21 ID:aIt5GIQT
G:80点
S:85点
C:50点
T:95点
YB:5点
79代打名無し:02/10/06 16:33 ID:+QZYIilA
牛ファソ

西武・・・とにかく安定してるし、投打のバランスが最高だったね。
     対戦成績で五分が精一杯、おみそれしました。

 鷹・・・毎年のように投手が駒不足なのは何故よ?正直、この調子では来年は敵じゃないかな。

ロッテ・・・よそのチームの事言えないけど、調子の波の上下が激しすぎるんじゃない?
      チーム力自体は悪くないんだから、お互い安定感のある戦い方をしたいね。

ハム・・・小笠原に負担がかかりすぎだよ。来年は外国人の補強をしっかりしないと。
     それに成功したら要注意チームだね。

オリックス・・・正直、投手陣は怖いチームなのだが、打線がね・・・。
        キャンプで若手野手を徹底的に伸ばさないとね。
80代打名無し:02/10/06 16:52 ID:Wp04ungH
カプファンじゃけぇの

巨人・・・原さんがぶっちええ采配だったのぅ。怪我人がたくさんでたんじゃが
    それでも勝つけんお手上げじゃった。

ヤク・・・藤井はもうちょっといけると思ったんじゃが。
    高津にもうちょっとがんばってほしかったの。
    なんじゃいうても広島出身じゃけぇ。

中日・・・うちと同じぐらいのコマだとおもったんじゃが。Aクラス
    とられたんは中継ぎの差じゃろうの。

阪神・・・井川の下の二番手が確立しとったらAクラスあったんじゃないんかの。
    来年もしペタ取るんじゃったらおそろしゅうなりそうじゃのう。

横浜・・・うちとの開幕2連戦でええ勝負したんじゃが・・・コマ不足も
    あるんじゃが気合不足も原因としてあるんじゃないかの。
81牛党:02/10/06 19:20 ID:yh5R1hOm
L:投手陣は予想レベル。ただ、打線がここまで良くなるとは。
  とにかく連敗しないことがすごかった。

H:一番怖いと思っていたけど…。台湾遠征が大局で見ると失敗だった。
  ホームとビジターでの勝率差が気になるところ。

M:警戒していたチーム。結局最初の躓きが響いてた感じ。
  打線次第では西武・ダイエーとも五分の勝負が出来たはず。

F:全体的に小さくまとまってしまった気がする。
  補強に力を入れるべきはやはりクリーンナップか。

Bw:予想通りの結果。現場よりフロントの責任。
   せめて野手にもう少し駒がいればここまで落ち込まなかっただろうに。
82代打名無し:02/10/07 05:11 ID:To9gTn8e
牛ファソ

猫:伊原は開幕前から怖いと思ってたが想像以上。もうけちのつけようがありません。
  打線の向上度が去年の牛を想起させる。ゆえに来季がどうなるか注目かも。  消化
  試合の猫をみるにつけ5番和田と伊東の存在は物凄く大きいと感じる。

鷹:以前から唯一の懸念材料だった控え野手の層の薄さが出てしまったのか。城嶋松中小久保
  が悪くなっても後がいないので極度に得点力が落ちた。そこに投手の不振が重なった。
  若手の素材が伸び悩む、壊れるといった所を早急に改善しないと。

公:ビッグバン打線のころの勢いがなくなってる。小笠原もここ一番で意外なほど勝負弱い
  所が得点力低下を招いている。若手打者ももう一息伸びていかない。投手陣は先発は
  悪くはないが中継ぎ以降をどうにか整備しないと。

鴎:黒木の怪我が精神面で大きく響いたか。鴎も打線のてこ入れが急務。ほぼ変わらない
  スタメンてのが厳しすぎる。若手が出られないのが痛い。2、3年後メドに今は育成に力
  いれるべきかも。なにより監督をどーにかせんとなあ。

檻:戦力不足はいわれていたが想像以上の不振。力不足なところに監督がターボをかけて
  しまった。統一した姿勢が見えないのがなにより問題。投手はそれほど問題ではないので
  打線を真っ先に整えないと。正直ここまで弱いチームではないはず。


ちなみに牛は投手力アップ若手台頭は予想以上のプラス、打線大不振補強大外れ梨駄采配
がマイナス。とにかく打てなかったことに尽きる。投手力は大きく上がっただけに惜しい。
83代打名無し:02/10/07 06:48 ID:KHdWiwQ0
age
84代打名無し:02/10/07 08:04 ID:wBE+vV1I
巨人
先発投手陣がケガなく安定して額面通りの力を発揮したのが一番大きいと思う。
若手野手の抜擢云々がよくわいれるが、やはりベテランの「顔」の力も侮れない。

中日
投打の主軸が途中脱落した割には健闘。やはり投手力のいいチームは安定してる。
立浪四番、邪魔幽閉はヒットだと思う。リナレスは食わせ物だったが。

阪神
打力は向上したが中継ぎが駒不足。ムード頼みのチームにケガ人続出は痛かった。
そのムード野球から脱却できないと上には行けまい。

広島
投打ともに調子の波が激しく、それが噛み合わず。横浜をカモれなかったのも痛手。
選手全体が一皮むけそうでむけない。このまま負け癖がついたらやばい。

横浜
今年は数十年に一度の凶作大飢饉だったと思うしかあるまい。
球団、選手、マスゴミ、ファンみんなが森祇晶という名前に躍らされた二年間だったか。
85代打名無し:02/10/07 08:09 ID:IBXjZSSS
猫ファンです

鷹:今年の鷹は選手が勝手に打って勝手に投げてるイメージ。選手一人一人は結構怖かったけど、
  チームでならかわせるなぁ…と。寺原だいじに。杉内は・・・正直してやったり。

牛:去年の神懸かった強さは流石に無かったがそれでも強い。牛との一戦は好カードばかりで
  見てるこっちの胃が痛かった(w。マエカーが勝負の分かれ目。それでもチームが
  空中分解しなかったのは梨駄監督の人柄のおかげかも。

公:オバンドー・クローマーが普通に荒い選手だったので、小笠原を生かしきれてなかった。
  何とかして先発を捕まえれば( ゚д゚)ウマー。

鴎:黒木黒木黒木黒木黒木黒木黒木黒木黒木黒木黒木黒木黒木黒木黒木黒木黒木黒木黒木黒木
  黒木黒木黒木黒木黒木黒木黒木黒木初芝ハァハァ黒木黒木黒木黒木黒木黒木黒木黒木黒木黒木

檻:駄目なやつが駄目すぎ。そして多すぎ。谷と一部のP以外が壊滅状態じゃ勝てないよなぁ・・・
  石毛はただのお邪魔虫。むしろそれ以下。森のよくない部分だけを継いじゃってるよ。
86代打名無し:02/10/07 10:01 ID:zyga8Q03
ロテファソ

猫:若手が育っていいなぁ
牛:若い投手がいていいなぁ
鷹:若手が結果を残してていいなぁ
公:若手が起用されてていいなぁ
檻:若手が起用されてていいなぁ
87鷹fan:02/10/07 10:15 ID:AfXsqfVm
>86
ウチがそう見えるという事は、相当ですな…
88猫fan:02/10/07 11:35 ID:JBtVa1E7
>86

ウチがそう見えるとは相当ですなあ・・・
実はどちらかといえば今期はベテランが頑張った罠。
89代打名無し
>>85

>>鴎〜
激藁。初芝が