◆◆◆ドラフトの制度について考えよう◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1  塙  
リーグ脱退っていう伝家の宝刀で
巨人が好きかってにしてる。

今のドラフトの制度、ドラフトはどうあるべきかを考えよう。
2代打名無し:02/09/25 11:48 ID:1d8olgx5
うむ
3  塙  :02/09/25 11:53 ID:O3JlQGeO
今のままなら人気球団・金をもってる球団にしか
いい選手が入団しないと思う。
4dddddddd:02/09/25 11:55 ID:LNCJrzw1
高橋由
5代打名無し:02/09/25 11:55 ID:zTK2zCtc
あんな親会社が不安定なチームにこぞって入団したがるのは何ゆえ?

ダイエーの話だが。
6代打名無し:02/09/25 11:57 ID:ED+5g4yB
戦力の偏りは仕方ないよ
ドラフト廃止して自由競争にすればいいんじゃない?
あんな制度はアメリカのスポーツと、それに追従した各国プロ野球だけだよ
サッカーの状況を見てみようよ
Jリーグだけじゃなくて各国のサッカーはどうよ?
7  塙  :02/09/25 11:58 ID:O3JlQGeO
>>5
王貞治が監督だから

地元が九州だからっていうのが考えられるのだが・・・・
8代打名無し:02/09/25 12:11 ID:tpY9NHgx
サッカーみたいに球団が選手を拘束できなくするといいんじゃないか
そうすれば飼い殺される選手も出ない
自分で活躍できそうなチームを選べる
つまりドラフトも廃止だ
9代打名無し:02/09/25 12:13 ID:W4JmYlWo
>>8
ヨーロッパサッカーなんてNPB以上に金持ち天国じゃねーか。
10代打名無し:02/09/25 12:21 ID:tpY9NHgx
>>9
8は金持ち天国も仕方ないっていう考えのようだが
11 :02/09/25 12:31 ID:ppszbvb7
>飼い殺される選手も出ない
>自分で活躍できそうなチームを選べる

8はちょっと勘違いしているのでは?
ビッグクラブなんぞ飼い殺しの山だし、チーム選択はオファー待ちです。
12代打名無し:02/09/25 12:43 ID:ZyI984mp
確かに11は事実だ
でも野球よりは拘束されていないと思う
一部ビッグクラブは金にあかせて飼い殺しだが他はそうでもない
オファーがあれば移動できるのも野球よりはましだ
13代打名無し:02/09/25 13:01 ID:3KVvvoJr
世界のいろんなメジャースポーツでドラフトなどないんだから野球もやめるべき。
戦力の偏りはやむを得ないだろう。
資本主義社会なんだから経営努力は報われるべき。
自由の国で資本主義の権化のアメリカでドラフトがカルテル認定されないのが不思議だ。
ドラフトは共産主義的発想だ。

関係ないけれど「朝鮮民主主義人民共和国」とは看板に偽りあり。
正しくは「朝鮮共産主義人民共和国」もしくは「朝鮮社会主義人民共和国」だ。
みんな疑問に思ったこと無いかい?
14代打名無し:02/09/25 13:09 ID:W85VKppw
欧州サッカーみたいに青田買いや人身売買まがいの事をしろと
15代打名無し:02/09/25 13:11 ID:k1El6890
完全ウェーバーにしろ
16代打名無し:02/09/25 13:12 ID:L6+cTXcl
>14
あなたはドラフト賛成ですか?
FA導入でドラフトの意義はなくなったと思いますが?
もはやドラフト制度という実験は失敗に終わったことがヤンキースによって証明されたと考えますが
17代打名無し:02/09/25 13:24 ID:UBbTI3wY
サッカーに代表されるように戦力の偏りは弱小チームには辛いかもしれない
しかし仕方がないことだ
世界中でそうなっているんだから
野球もそうなっても仕方ない
ドラフトは戦力均衡至上主義者の思い付きだ
偏った理想主義とも言える
ドラフトで選手は意志とは関係なく配属される
失敗したときには悔いが残るだろう
失敗しても自分の意志で選んだならば納得できるだろう
18代打名無し:02/09/25 13:32 ID:UBbTI3wY
age
19代打名無し:02/09/25 13:47 ID:j7w0nhdy
サッカーを見習って野球版ボスマンルールを作ればいい。
そうすれば文句もでないだろ。
20反転石:02/09/25 13:47 ID:FaIGcwM+
昔、「日本は資本主義の国かと思ったら社会主義の国じゃないか!!」ってロシアの外相が言ったらしいですね。
ドラフトなんかまさに弱者救済、戦力均衡の社会主義の権化ですよねプ
21代打名無し:02/09/25 13:51 ID:UBbTI3wY
どうせアメリカがドラフト廃止したら何も考えずに追随するよ
22代打名無し:02/09/25 13:53 ID:LPivnhZH
セリエもスペインリーグも優勝チーム偏りすぎです
23代打名無し:02/09/25 14:01 ID:k1El6890
>>22
弱いチームは永遠に優勝できないよね
24代打名無し:02/09/25 14:03 ID:UBbTI3wY
>>21
メジャー野球もヤンキースの地区はそうでしょ?
25代打名無し:02/09/25 14:06 ID:UBbTI3wY
24は
>>22
の誤りです
26代打名無し:02/09/25 14:11 ID:pWElhDuK
日本のドラフトでも選手と指名権のトレードとかできるようにしる!
27  塙  :02/09/25 15:08 ID:T44B098F
私としては、ドラフト自体反対!!

なんですが、どうしてもやるのなら
完全ウェーバー制の方がいいと思う。

このままでは、どんどん巨人が伝家の宝刀ぬいて
金、金、金のドラフトになってしまう。
28代打名無し:02/09/25 15:11 ID:mAcNPj/4
27に賛成
私としても、ドラフト自体反対!!
どうしてもやるのなら 完全ウェーバー制の方がいいと思う。
29代打名無し:02/09/25 15:31 ID:YwFnxxqb
>>20
面白ければ社会主義でもいい
戦力が均衡なら試合が面白くなり野球ファンは今の2〜3倍になる
30代打名無し:02/09/25 15:38 ID:n91A1J8n
これからは地元密着が必要だから
地元優先枠を作って欲しい
31代打名無し:02/09/25 15:48 ID:syYaRsUx
>>30
チョソハケーン
32  塙  :02/09/25 15:54 ID:T44B098F
sageてる方へお願いなんですけど、
今ブラウザの方バグってるらしいんで
sageるのできればやめていただきたいのですが。
(私は「かちゅ〜しゃ」を使わしてもらってます。)

ドラフトの方なんですけど、どうやったら巨人の横暴を止められるんですかねぇ?
33代打名無し:02/09/25 16:21 ID:JUJcm6QH
>>19
>サッカーを見習って野球版ボスマンルールを作ればいい。
なんか根本的に勘違いしてるような....
あんなの自由移籍でも飼い殺し防止でもなく、ただの移籍金免除でしかないのだが
もとからヒトと金銭のトレードの観念の薄いアメリカンスポーツで移籍金免除も何もあったものではない
34代打名無し:02/09/25 16:27 ID:n91A1J8n
>>31
ドラフト外の話を持ち込むな
35  塙  :02/09/25 16:31 ID:T44B098F
どなたか「自由獲得枠」の良い点
を教えて下さい。
私には、どこかいいのかわかりません。
36代打名無し:02/09/25 16:57 ID:AcQn5Z5k
日本におけるドラフト制度の導入は、もちろんMLBに倣ったものではあるが
「戦力均衡」というのは大義名分であって、真意は「契約金の抑制」にあったわけでつよ。
穴吹「あなた買います」事件とか、山崎裕之獲得競争とか、そういうものがあって
「このままでは共倒れだ」ということでドラフト制が導入されたわけでつ。
もちろん戦力均衡も一つの目標ではあったし、それもある程度は達成されたわけだが
とりあえずは有力新人獲得のための札束攻勢は一旦終息に向かったと。

現状のドラフトはやっぱりマズイんじゃないかなぁ。
これじゃ自由競争時代と変わらないよ。
37  塙  :02/09/25 17:23 ID:0cGIMR7h
どうやったら、巨人が「完全ウェーバー制」に同意しますかねぇ?

やっぱオーナー交代?
38代打名無し:02/09/26 00:12 ID:U9kt/Xpb
>>33
どうみても飼い殺し防止と自由移籍に役立ってるでしょ。
39代打名無し:02/09/26 15:12 ID:a+7k9on2
完全ウェーバーは無理
40代打名無し:02/09/26 15:16 ID:v4vqBVOH
>>16
NBA,NFL,NHLではそれなりに成功していますが何か?
41代打名無し:02/09/26 16:18 ID:0124g5Zx
完全ウェーバーに出来ないんだったら正直自由競争の方がまだまし。
今のドラフトは金ばっか掛かって、財力有る球団と無い球団の格差が
年々広がっていくだけ。
42代打名無し:02/09/26 16:21 ID:hK4BrogK
完全ウェーバーにするくらいだったら、以前のくじ引きドラフトのほうが良い
43代打名無し:02/09/26 16:25 ID:0124g5Zx
>>42
それも可。今の逆指名ドラフトよりはなんぼかまし。
44G党:02/09/26 16:46 ID:oOhWEDpI
>>42 の意見は賛成できないが、意味も心情も理解できる。
>>41 の意見は、それでいいなら多いに賛成だが、まったく意味不明。
 なぜなら、「どうせ処女を守れないなら、強姦された方がまし」ってのと一緒。
 自暴自棄になるのなら、こんな論議に参加しても意味無いのでは?
45代打名無し:02/09/26 16:56 ID:0124g5Zx
>>44
俺がなんでドラフト逆指名制が嫌いかというと、
逆指名をとらせる為に各球団が札束合戦を繰り広げるのが嫌いなんだよ。
まあ確かに自由競争にすれば、それ以上の札束合戦が起こる事も想定できるがな・・

後、人権云々をいうなら社会人・大学生には人権認めて高校生には認められないような
今のルールもおかしい。
46 :02/09/26 16:58 ID:jihXWoqw
もし、自由競争に戻すのであれば、
各球団の財力を均衡にするため、
放送権の野球機構への一括をやらなければいかん。
(もちろん各球団への配分は、放送回数などを考慮に入れてもいい
 確かプレミアリーグがこのやりかた)

今のように、巨人だけが儲けているシステムでは、
本当の意味での自由競争にはならん。
47代打名無し:02/09/26 17:00 ID:0124g5Zx
>>46
つまりはナベツネの目の黒いうちは何も改革なんて起こらないっつー事ですわな。

今のプロ野球機構って全ては巨人の為にってな感じだからな。
48代打名無し:02/09/26 17:59 ID:IXsH75e5
>>45
判断力の不足する未成年者は自己加害を予防するために人権をある程度
制限せざるを得ないというのは別におかしなことではないけど。
ただ、その結果凄い弊害が起きてしまったというのは間違いなく事実だけどね。
49 :02/09/26 18:01 ID:x17mTorc
完全ウェーバーにして、行きたい球団いけなければ、
江川のようにすぐトレードにすりゃいいじゃん。
欲しければそれなりの選手を出すでしょう。
50代打名無し:02/09/26 18:09 ID:s8X8tU4F
理想はこんな感じでは?
1、完全ウェーバー
2、指名拒否選手には後にプロ入りしてもFA権を獲得できない
3、指名拒否経験のある選手を獲得した球団は、その年はFA選手を獲得できない
4、MLBのように指名順位をトレードの交換条件にすることを認める
5、FA権の取得年数を7年(大卒社会人入団で最短31歳で権利獲得可)に短縮する
51代打名無し:02/09/26 18:09 ID:je2L+zBp
完全ウェーバーってそんなにいいかな。
同等の資金力を持つチームが2チームあったとして、
熱意を持って強くしたチームより、努力を怠ったチームのほうが、
有力な選手を獲得できるというのはどうだろうか。
資金力の差を埋めるために獲得する権利が対等に生ずるのならいいが、
片方に有利となるようなのはちょっと反対。
52代打名無し:02/09/26 18:11 ID:9IuviPvs
確かに逆指名入団した選手にFA権をあげるのはおかしいな
53代打名無し:02/09/26 18:13 ID:IXsH75e5
>>51
どんな制度にも長所と短所がある。51で挙げられたデメリットよりも
戦力均衡の方がより重要だという考え方なんじゃないのか?
54代打名無し:02/09/26 18:13 ID:0124g5Zx
>>51
でも、その後者のチームが強くなり、その後前者のチームが
有望な若手を獲得できるんだから別にいいんじゃない?
長いスパンでみたら対して変わらん。
今より戦力の均衡がはかれるんであれば、良いと思うけどね。
55代打名無し:02/09/26 18:23 ID:je2L+zBp
例えば、今の阪神って資金力はあるけどチーム力はない。
これって自業自得だと思うんだけど、こういうチームに
優先的に有望な選手が入団するのはおかしいんじゃない?
56 :02/09/26 18:24 ID:gd0GOEMY
>>50
>2、指名拒否選手には後にプロ入りしてもFA権を獲得できない
>3、指名拒否経験のある選手を獲得した球団は、その年はFA選手を獲得できない

これは無理だろう。いくらなんでもキビ氏卓
57代打名無し:02/09/26 18:25 ID:wkIRJzTJ
ウェーバーだと毎年阪神が大物を獲得、毎年のように潰しまくるっていう
悪夢が思い浮かぶが
58代打名無し:02/09/26 18:29 ID:je2L+zBp
何が言いたいかというと、現状でもそこまで差が出ていなんだから、
ウェーバーまでしなくてもくじ引きでも良いんじゃないかという事だ。
これでも逆指名よりはましだし、球団も努力に応じた戦力アップになる。
以前のヤクルトみたいに、やたらくじ運良いところが出るデメリットはあるがな。
59代打名無し:02/09/26 18:34 ID:ghTyxfjv
つーか、NPB内で完全ウェーバーやっても、現状アマの大学・社会人に大リーグまで加わって
選手の選択肢は広がっているのだから意味がない。資金力も意欲もなく、むざむざ人材の流出を
促すような制度導入してどうすんだ?
60代打名無し:02/09/26 18:36 ID:otL3D778
でもくじで人生が決まると言うのは・・・
61代打名無し:02/09/26 18:37 ID:ghTyxfjv
>>60
世間体が悪いから、旧社会党なんかに突っ込まれたわけだが
62代打名無し:02/09/26 18:40 ID:je2L+zBp
>>60
くじより強制的に最下位から指名のほうが厳しいんじゃないの?
くじなら超目玉でも相思相愛のところに指名される可能性は一応あるけど、
ウェーバーだったら可能性さえなくなる。
63代打名無し:02/09/26 18:40 ID:IXsH75e5
>>55
だから極端な例だけ出して全否定してもしょうがないだろ。
64代打名無し:02/09/26 18:41 ID:ghTyxfjv
万一完全ウェーバーになるなら、結局獲得に漕ぎ着けられずに海外流出を許した球団には
超ド級のペナルティきぼんぬ
檻やロテのオナニーショーのためなら、そんな制度必要なし
65代打名無し:02/09/26 18:45 ID:BDqTaAwn
逆指名導入前まで上手くいってたのにね。
>>60
今はFA制度もあるし、トレードをもっと有効に行われるようにすれば良い。
希望球団以外に指名権を取られたら、希望球団へ即トレードしてもらう。
代わりにその球団はそれなりの選手(将来のドラフト指名権や金銭でも可)を得られると。
66代打名無し:02/09/26 18:47 ID:0ZNauuGw
別に野球は親会社のオナニーショーなだけじゃないんだから
ドラフトでの資金力が企業努力とされるのはどうかと思うが。
野球においての企業努力はあくまでどれだけ勝つかに収斂されるべき。
67代打名無し:02/09/26 18:48 ID:hEVnnh9D
オイ、相変わらずアホな事ピーチクパーチク仲間内で
さえずっているだけの糞ベイオタよ、
森が辞めたから、明日以降は連戦連勝なんだろうな
横ハメの癌は、フロント、森に糞アフォの2ch浜オタだろうが
オメーラ、消滅しろ
68代打名無し:02/09/26 18:49 ID:0ZNauuGw
ドラフトがなかったら
巨人は星野(元中日)や田淵(元阪神)すらも獲得していた訳だよな。
69代打名無し:02/09/26 19:24 ID:ghTyxfjv
>>66
>野球においての企業努力はあくまでどれだけ勝つかに収斂されるべき。
給料もケチって補強費もケチって、大体そういうところは育成費もケチる。せめてどこかで
企業努力せんとな。経営コスト考えれば、ドラフトのみに注力するのも手だろ
70代打名無し:02/09/26 19:26 ID:ghTyxfjv
>>69
>ドラフトのみに注力するのも手だろ
契約金は所詮一時金で昇給ベースから除外されるって意味でね
71  塙  :02/09/26 20:23 ID:ibW27YNi
ナベツネがいなかったらなぁ
72代打名無し:02/09/26 20:27 ID:PGXHEYDV
>>71
ナベツネが死んでも今の状況は変わんねーよ
それより外人枠を撤廃した方が劇的に球団の強さが変化するだろう
73代打名無し:02/09/26 20:32 ID:Cm3nn7EI
完全ウェーバーをぬかすヤシはアカ。戦力均衡を徹底したところでリーグの発展になどつながらない。
そもそもメジャーがアマ選手の獲得に乗り出している状況ではウェーバーなど成立しない。
(「○○? それならメジャーに行きます」)
ナベツネを敵視するやつはガキ。社会に出てればナベツネの正しさが嫌と言うほどわかるはず。
74代打名無し:02/09/26 20:34 ID:hQf0EwSR
リーグ脱退したら巨人は1球団でなにやんだろうな
75代打名無し:02/09/26 20:35 ID:hn3+YaBW
>>74
資産を食いつぶして生きていきます
76代打名無し:02/09/26 20:41 ID:N+Y6/ChP
>>73
巨人ヲタだろ、おまえ。戦力が傾いてるのは半分ナベツネのせいだし。
77代打名無し:02/09/26 20:44 ID:I+S0wPOV
FAで戦力偏りまくっているMLBよりもサラリーキャップ制で戦力均衡が
しっかりしているNBAやNFLの方がずっと人気があることからも戦力均衡
はリーグ発展のために有効だと思う。
78代打名無し:02/09/26 20:46 ID:o0lgUTQK
ドラフトはまさに護送船団方式。
銀行がそれに甘えてダメになったように、球団も努力しなくてもくじ引きで
選手が取れるのでだめになったのだ。
自由競争にして、だめな球団はどんどん淘汰されるべき。
そのためにも、買収の時に5億だか機構に収めなきゃいけない制度を
廃止すべきだ。
あれこそ最悪の制度だよ。
79代打名無し:02/09/26 20:47 ID:dh0gHkzn
>46
正論だね。

俺は完全ウェーバー支持者だけど、放送権の問題をクリアするなら
自由化も検討に値すると思う。
80代打名無し:02/09/26 20:47 ID:Qb9xrHV7
完全ウェーバーで意中ではない球団に指名された選手がみんなメジャーへ行くわけないじゃんw
むしろ、清原のように入団してFA移籍するやつのほうが多いだろ。
誰も彼もがメジャー志向だと勘違いしてるバカは死んでくれ
81代打名無し:02/09/26 20:47 ID:TwjjCAV7
社会に出たらとか資本主義だからというが。
これはプロとは言え、スポーツ。
それを言うなら金を出さずに稼ぐという
最も商売として効率のいい経営をしている阪神が最も良い球団と言う事になる。
それは違うだろ?
オリや阪神のように金を出さない球団も
リーグの均衡を考えずにジャバジャバ金を使う球団も
同じアナのムジナだ。スポーツとして最も良い形を考えるべき。
82代打名無し:02/09/26 20:52 ID:ghTyxfjv
>>79
つーか放映権過大評価し過ぎ。
年間14〜18億程度の放映権収入なら、実際パの親会社の損失補填と変わらん。
放映権料均等にしたところで、親会社の広告費と相殺されて、全体をデフレ化させるだけ
83代打名無し:02/09/26 20:53 ID:9L3EqFX1
基本的に、意中球団というのは、その球団のファンだからではなく
裏金もらったから意中球団になる場合が多いわけで、
裏金渡す意味があまりない制度にしてしまえば意中球団などという言葉は死語に近くなる
だから完全ウェーバーがいいよ
裏金もらって数年後まで待つようなバカはあまりいないだろ?
金を使うなら実績があるFA選手に使えばいいんだよ
84代打名無し:02/09/26 20:54 ID:o0lgUTQK
裏金なんてものが存在するのも、変な規制があるから。
契約金の規制をなくして自由競争にすれば、10億でも20億でも
堂々と出せて、裏金じゃなくなるだろ。
85代打名無し:02/09/26 20:56 ID:s3WQ7D19
新人に10億でも20億でも出すのがいい制度だとは思えない
86代打名無し:02/09/26 20:57 ID:0mAoMQzD
そもそも高校やら大学での活躍程度で「実績」とは笑える。
実績とはプロで積み重ねるものだろ。
逆指名選手だけにアマ時代の「実績」で自分の球団を選ぶのはおかしい。
それならドラ3以降はどうなるのだという話だ。
87代打名無し:02/09/26 20:58 ID:dh0gHkzn
>84
裏でなきゃ選手が嫌がるかも
88代打名無し:02/09/26 21:00 ID:ghTyxfjv
>>84
その通りだと思う。契約金も年俸も自由化して、選手の商品価値に即して自由に値踏みさせれば
良い。大体が契約金に出来高のつく現制度は矛盾してる。働いたら契約金の出来高じゃなく年俸
あげればいいんだ。
89 :02/09/26 21:03 ID:oCqm02LF
裏金じゃないと税金払わなきゃならないじゃん!
90代打名無し:02/09/26 21:04 ID:dtBWd9as
完全ウェーバーなんか無理に決まってるじゃん。
松坂とか上原クラスの新人だとオリックスに行くくらいならメジャーに行く奴が
増えるだけだよ。
9173:02/09/26 21:05 ID:Cm3nn7EI
>>76
わはは、やっぱ分かるか。>>73はワザと極論にした。今のドラフトは歪んでいると思うよ。
でも、完全ウェーバーは絶対反対。オリックスや阪神のように球団努力をサボってるところ
にまでフォローしてやる必要はない。
ナベツネ支持は「巨人を贔屓の引き倒し」以外の部分ね。
92代打名無し:02/09/26 21:05 ID:ghTyxfjv
>>89
いまだにこんな素朴なヒトがいるのか・・しみじみ。
NPBの協約や合意事項と税務上の裏金は別物。分からなかったら会計板のお兄さんたちに
教えてもらおうね
93  塙  :02/09/27 18:16 ID:52HfxsL8
保守
94代打名無し:02/09/27 23:54 ID:C4XFypwH
>>83
そこまで完全に言いきることはできないが、現実はそれにかなり近いだろうと思う。
注目度の高い選手になればなるほど、自分の意志以外の部分が進路を左右することが多いようだ。
本人の意志でどうこう出来る程度の問題ではなくなってくるというわけ。
「自由競争なら自分の好きな球団に行ける」なんてのは無名の選手のほうが当てはまると思う。
何だかスレの流れから外れてしまってスマソ
95代打名無し:02/09/28 12:46 ID:Jb2khO+K
  
96代打名無し:02/09/28 18:53 ID:ltKV0092
【野球小僧の独り言】 小関順二 (http://sports.msn.co.jp/index/baseball.htm
2001年11月22日 01年ドラフト会議を終えて
http://sports.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=88366

2001年11月1日 ドラフトまであと18日
http://sports.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=80710

2001年2月22日 ドラフト改革案は改悪案
http://sports.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=15677
97代打名無し:02/09/28 22:05 ID:uhJrRYQz
>>47
ナベツネなんて所詮はサラリーマン社長だ

誰がオーナーになっても巨人は変わらん。
巨人ファンが変わらないことにはな。
98代打名無し:02/09/29 05:07 ID:0l0h8Ud/
完全ウェーバーしかないじゃん。
99代打名無し:02/09/29 09:05 ID:KBNqoJVh
>>98
何を夢見てんだよ。
100代打名無し:02/09/29 09:18 ID:HlgnVsDa
選手の契約をすべて機構経由にしよう。こうすれば札束合戦はある程度規制できる。
指名制度は完全自由化してもよい。
101代打名無し:02/09/29 09:31 ID:FlVgryOc
>>100
>選手の契約をすべて機構経由にしよう。
意味わかんねぇけど、要は球団側の契約代理人に機構が立つってことか?
102代打名無し:02/09/29 19:15 ID:HlgnVsDa
>>101
そんな感じ。球団は選手と直接入団or年俸交渉しちゃいけない。
球団にできるのは、その選手と契約するかしないかを決めることだけ。
103代打名無し:02/09/29 21:44 ID:itKwqivU
逆指名がないと、メジャーに行くか?
メジャーに行くのはプロでの話。
104代打名無し:02/09/29 22:56 ID:JVR08C5k
共産主義者が集まるスレとはここのことですか?
105代打名無し:02/09/29 23:13 ID:MHHoLwGP
アメリカスポーツと同じ方法論を採るのは
育成機関をプロ球団が持てないからだろ。

つまりスクールリーグがものすごい強い地域なわけじゃん。
アメリカとか日本は。
するとドラフトのような制度を取らざるをえないわけだ。

あと、共産主義てドラフトとはなにも関係ないよ。
だってドラフトって種目単位の自衛の措置だもん。
106代打名無し:02/09/30 00:57 ID:gtgyvzFw
何故、完全ウェーバー支持が、朝日新聞まるごと信じることと同じと気付かないのだろう?
玉木や小関の言うこと真に受けてどうする?
もうsage
107代打名無し:02/09/30 01:31 ID:VYZ/GS9U
>106
はいーーーーー?
競争単位が100%「企業」な人なのね…
「種目」って単位は頭に無いんだろうか。

で、自由競争っていうなら、
なんでもっとNPBはエキスパンションチームに門戸を開かないんだね?
入れ替え制もとらないわけで、競争全然ないやんけ。
共産と独占無風 どっちもクソだろう。

108代打名無し:02/09/30 17:09 ID:vqFqqyGv
逆指名なんて金がかかるだけだろ。
そんな所に、お金を使って何か良いことあるのか。
109代打名無し:02/09/30 17:21 ID:VYZ/GS9U
金がかかることが問題というより裏金が横行するのがヤバイ。
戦力均衡が重要というより、野球全体が生き残ることが重要。
共産だぁ自由競争だぁというより
不当な市場占拠による独占状態を続けることの方が問題。

これを共産主義どうのこうのというのは笑わせる。
110代打名無し:02/09/30 17:30 ID:xP1lotB+
完全ウェーバーだと
努力してない球団になんでいい選手がいくようにしないと
ダメなんだ、という文句がでるのなら

完全ウェーバー+順位が低い順になにか罰を与える

というふうにしたら5位球団がドラフトで有利になるように
わざと6位になろうするのが抑えられるんじゃない?

問題はその罰をどういったことにするかだけど・・・
111代打名無し:02/09/30 17:58 ID:JgzXvAPv
なんか昔、あんまり弱いと罰則規定があったとかないとか
いうらしいけど。
順位でペナルティーよりも負け数でペナルティーの方が
よさげかなあ。
112代打名無し:02/09/30 18:36 ID:vqFqqyGv
巨人がFA・逆指名で選手をかき集めて、優勝してるじゃないか。
巨人、中日、ダイエー、西武の金持ち球団は強くて、
他の8球団は弱くてもいいのか。
113代打名無し:02/09/30 19:24 ID:VYZ/GS9U
まあ、それとは別に野球のスカウトという性質に
ウェーバー制がドレくらいマッチするのかは考えないといけないとは思う。

NFLとかは完全ウェーバー(+ドラフト権すらトレードの対象)なのだが
スカウトが結構難しいらしいのだな。さて野球はどうかと。
114コピペ:02/09/30 19:56 ID:xwUFh40E
【骨子】
完全ウェーバー制を基本とした上で、3位以上で指名された選手は、あらかじめ機構に提出した3つ以上の希望球団(3球団以下に絞り込むことは禁止)に移籍する権利を与える。

【具体案】
1. 会議前に、各球団より3位以上で指名予定の選手リストを提出する。
2. リストに記載された選手へは、機構より調査書を送り、
  そこに3球団以上(3球団以下に絞り込むことは禁止)の希望球団を記入して返送する。
3. 1で提出したリストにともない、機構は各球団へ、指名予定選手の希望球団を提示。
4 .各球団は、自球団を希望する選手の指名権を得れば、入団確定となるが、
  希望外の選手の指名権を得ても、3であらかじめうけとった希望球団のいずれかに必ず移籍させなければならない。
5 .指名権を得れるかどうかは、ウェーバー順に指名する。

これにより、ウェーバー制を基本とした上で指名するが、
自球団を希望する選手の指名権を無難に得るも良し、
希望外の選手の指名権を得て、希望球団から金銭かトレード選手を獲得するもよし、
いずれにしても、何らかの対価を得られる訳となる。

こんなんいかがでしょうか?
115コピペ:02/09/30 19:56 ID:xwUFh40E
>>201
質問1
たとえば、全12球団の3位以内の指名希望選手が重複し、3選手しかいなかったとする。
(例:全12球団が1位:和田、2位:木佐貫、3位:高井の3選手を希望する)
当該3選手の希望球団も重複したとする。
(3選手とも読売、ダイエー、オリックスを希望する)
その場合、ウエーバー順だからオリックスが和田、ダイエーが木佐貫、読売が高井の指名権を
獲得することはわかるが、残りの9球団はどうするのか?

質問2
上記のケースで、和田の交渉権を獲得したオリックスが、和田に対し契約金1000万円しか提
示せず、交渉決裂となった場合はどうするか?オリックス以外の11球団は和田なら契約金
1億円でも良いと表明している。

質問3
全12球団から33選手が指名を受けたが、唯一A球団だけは誰も、入団希望選手がなく、ドラ
フトでの選手補強は出来なかった。(金銭保証と、補償選手を受け取っただけ)
A球団は新人選手なしで、開幕を迎えたが・・・。
116代打名無し:02/09/30 20:03 ID:yGd5Iq4+
今のままでいいだろ
選手の自由で逆指名で入りたいとこに入る。
アマ時代にその実力がなかった選手はプロでがんばってFA権もらって好きなとこに入る。
最高の制度じゃないか
117代打名無し:02/09/30 20:11 ID:jG1hfq7m
しかしドラフト制度云々はもとより何でユース制度を導入しないのかが不思議だ。
これいうとサカヲタ扱いされそうだがw
118代打名無し:02/09/30 20:13 ID:xP1lotB+
>>116
それによりファンが減り、自分の好きな球団へ行ったのは
いいけど、その球団が潰れて野球をすることすらできなくなった。
なんてことになってもいいのなら
このまま続けてもいいんじゃないの。
119代打名無し:02/09/30 20:13 ID:jG1hfq7m
突っ込まれる前にフォローしておこう。
もちろん高野連との兼ね合いも重々承知しての事だけど。
120代打名無し:02/09/30 20:18 ID:xP1lotB+
>>119
高校野球が夏の風物詩になってしまっていて
プロ野球より人気があるんじゃないか?
という程のものになってしまってるから無理じゃないの?
121代打名無し:02/09/30 20:24 ID:hcrhZVku
そんなことより国際試合へのプロ参加で社会人の方のレベル及び存在価値の低下の方が問題。
122代打名無し:02/09/30 20:25 ID:jG1hfq7m
>>120
まあね。力の底上げっつー意味ではベストだと思うんだけどなぁ、ユース制度。

まあ諸悪の根元はプロアマ制度だと思うんだけどね。
123代打名無し:02/09/30 20:50 ID:P/rOPMwH
>>117
法的に作る障害はないよ。ただ現状プロユースにより有能な人材が集中する可能性は低いし、
高校野球を経由した選手の方が商品価値が高い。確実にメリットがあるとは言いづらいわな。
欧州サッカーのように小学生にまで高額の契約金払うようになるのは如何なものかと思うし

>>122
>まあね。力の底上げっつー意味ではベストだと思うんだけどなぁ、ユース制度。
どうかねぇ・・高校生の育成ノウハウも整っていない組織にさほどのアドバンテージがあるのかどうか?
隣の芝は青く見えるからねぇ。
124代打名無し:02/09/30 21:06 ID:ut0xkyz+
    /~ ̄ ̄ヽ    ____________________
   _i_T___l   /
    | ・ ・ モミ <   FAに金をかけたら強くなるとか言うてるやつ。
    〈 / し ヽ 〉.9)  \ このワイを見るんや。
    | Д   |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |___/  |
125代打名無し:02/09/30 21:10 ID:vqFqqyGv
ドラフト制とは、完全なウェーバー制以外にありえず、
それ以外の方法(逆指名やクジは自由競争)の加わった制度は、
もはや「ドラフト制度」とは呼べないのだ。
126代打名無し:02/09/30 21:13 ID:jG1hfq7m
>>123
俺の発想はどちらかというと逆で、ユース制度導入による超青田刈りで、
海のものとも山のものとも区別がつかない新人達に途方もない
契約金を払わなきゃならない事に対しての抑止力になんじゃないのかなと思ったわけ。
契約金は安いけど、プロへの道は開かれやすいつー事だったら
なかなかの人材は揃うんじゃないかな?と思うんだけど。

高校野球の超一流処は別として、体育教師みたいなのにちと毛が生えた程度の
指導者に教わるよりも、プロの指導者に幼少から教わった方が、芽も出やすいと思うし。

どでしょ。
127代打名無し:02/09/30 21:16 ID:xwUFh40E
質問1
手順1による選手リストは、各球団とも3人づつのリストを出すのではなく、人数制限無しで提出します。
しかし、4位以下の指名には意味がありませんから、おそらく各球団とも30〜50名程度のリストを出す事になるでしょう。
ですから、ご心配のような事態は起こり得ません。

質問2
選手が出した希望球団が指名した場合は即入団決定ですから、
おなじくご心配のケースは起こり得ません。
つまり和田・木佐貫・高井は読売、ダイエー、オリックスのどれかに指名されたら即入団であり、
さらにそれ以上交渉して球団を選ぶ事は出来ないわけです。



221 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/09/30 20:56 ID:???

質問3
3人だけをリストアップするわけではないので、ご指摘のように希望選手がないという事態は起こりにくいと思われます。
40〜50人ものリストを作って1人も入団希望選手が無い球団など、候補生からの魅力も無く、企業努力が足りないだけなので、自業自得かと思います。
ただし、もしこのような事が起こっても、この制度には救済措置があります。
現行の自由枠制度とは違い、希望球団で無くとも、球団はスキな選手を指名することが出来るという点です。
ただし、指名は出来ても入団させる事はできず、当初出された希望球団と交渉の上、指名権を金銭譲渡するか、それらの球団とトレード交渉をする事になります。
つまり、希望球団のいずれかに放出さえすれば、1番条件の良い対価を得られます。
ドラフト入団選手を失うかわりに、代償をえられるわけです。

たとえば、多田野の希望球団が(横・ヤク・広)、木佐貫の希望球団が(巨・ヤク・西)だったとしましょう。
ウェーバー1位の横浜は、多田野を指名すれば入団決定ですが、木佐貫を指名しても良いわけです。
ただし、この場合はかならず巨・ヤク・西のどれかに移籍させなければならないという制度です。

おわかりいただけましたでしょうか?

長々とすいませんでした。
興味の無い方には本当申し訳無かったです。
128代打名無し:02/09/30 21:27 ID:ecgPh8jI
>>125
あのMBLですら、完全ウェーバーと7年FAはセットになっている。
人気球団とすれば、こっちの方がかけた金だけかなりの確率でチーム補強が出来るから、喜ぶと思うよ。
こうなってしまったら、今以上に球団間の戦力さは広がると思わないか?
129代打名無し:02/09/30 21:28 ID:ZDkkKVtl
ダイエー、巨人、ヤクルトを希望していた和田を、ウェーバー順1位のオリックス(横浜でもいいが)が指名しました。
ダイエー、巨人、ヤクルトが和田を獲得すべく、オリックスと交渉に入りました。
しかし、オリックスはダイエーに対しては城島、巨人に対しては松井、ヤクルトに対しては古田をくれないと、和田は出さないと言いました。
3球団ともオリックスに再考を求めましたが、オリックスはまったく譲歩しません。
この場合、和田はどうなってしまうのでしょうか。
オリックスに入らなければならないとすれば、強制トレードの意味はありません。
また、どこでもプレーできないとすれば、和田は自分の意思とは無関係にプロでのプレーの機会を奪われます。
130代打名無し:02/09/30 21:29 ID:xwUFh40E
>>127
>おそらく各球団とも30〜50名程度のリストを出す事になるでしょう

可能性は乏しい。いくら無意味といっても、各球団には支配下選手枠があり、無制限に選手を
獲得することは出来ない。
また、リストに記載したからといって、必ず入団交渉をしなければならない訳ではないが、各
球団には社会的責任上、「指名しっぱなし」ということは考えにくい。

>つまり和田・木佐貫・高井は読売、ダイエー、オリックスのどれかに指名されたら即入団であり、
>さらにそれ以上交渉して球団を選ぶ事は出来ないわけです。

3選手が3球団いずれもから指名を受けた場合は?
また、条件次第で入団するかしないか決める、という選手もいるはずで(たとえば、一流企業に
就職が内定しており、それを上回る条件提示がないと入団する意思がないケース)、そういった
選手の「入団しない権利」を侵している。

>3人だけをリストアップするわけではないので、ご指摘のように希望選手がないという事態は起こりにくいと思われます。

上記のように各球団が数十名に及ぶ指名リストを提出する可能性は乏しい上、高校生あたり
はいわゆる人気球団に希望が重複するケースが多いと思われるが。
131代打名無し:02/09/30 21:38 ID:P/rOPMwH
>>126
ユース制度と契約金の多寡は関係ありません。トップチームの収益性が契約金(年俸も含め)を規定するのですよ。

リスク軽減を図るのであれば、比較的商品価値(競技力含め)の見極めが付いた大学・社会人獲得に注力する
のが有利ですし、それが分かってるから千葉ロッテや大阪近鉄もその路線をとる傾向が強いのです。
132114:02/09/30 21:45 ID:ecgPh8jI
>>129

私の案では、指名球団から3球団へトレード選手を指定するのではなく、希望球団側から指名球団へトレード選手を提示するのです。
これなら指名球団に選んでもらおうと、少しでも良い交換要員を提示するでしょうから、指名球団の利益も損ねないと考えます。
もし、3人の交換要員が気にいらない場合は、あらかじめ決めておいた金額以上で交換相手を探せば良い事になります。
たとえば、1位指名なら2億円、2位指名なら1億円、3位指名なら5、000万円以上と取り決め、あとはこれ以上より多く出す球団と金銭トレードをすれば良いわけです。

以上が元々いやな球団は、自チームを希望してくれる選手の中から選んで指名すれば良いわけで、安全策で無難な選手を指名するか、1発勝負で人気候補を指名するかは、各球団の考え方次第と言う事になります。

133代打名無し:02/09/30 21:47 ID:EocTWmOw
別にユースに所属してるからってそのままトップチームに行く必要はないし。
ヤクルトや中日が手塩にかけて育てた後巨人に札束を積まれ入団するのもあり。
134114:02/09/30 21:53 ID:ecgPh8jI
>>130

「1つ目のご指摘への返答」
ドラフト前に提出する選手リストは調査表という位置付けですから、指名とは全く別次元であり、道義上の責任問題は発生しない制度です。

「2つ目のご指摘への返答」
この制度では3球団全部から指名されることはあり得ません。
ウェーバ巡に先に指名された選手は、その後の球団が重複して指名することは出来ませんので、おっしゃるような事態は起こりえません。
当初、希望として提出した球団から指名された場合は、選手に入団拒否権はありません。
入団拒否した場合は、その後5〜7年プロ入り出来ない等のペナルティを与える事になるでしょう。

「3つ目のご指摘への返答」
選手リストが調査表に過ぎない上、
指名選手を決める戦略上、当然各球団はドラフト上位30〜50名の希望を知りたがるでしょうから、
3人しか調査表を出さないなど、不利になるだけの意味の無い事はしないと思われますが?


135代打名無し:02/09/30 22:10 ID:vqFqqyGv
弱くて人気がなく赤字に悩んでいる球団(主としてパリーグの球団)は、完全なウェーバー制を主張する。
が、強くて人気があり黒字の球団(ジャイアンツ)は、完全な自由競争を主張する。
そこで、自由競争もウェーバー制も取り入れました、といいたいのだろう。
136114:02/09/30 22:22 ID:ecgPh8jI
というより、日本のドラフト史上、1度も採用された事の無い完全ウェーバーをいくら望んだところで、なんの現実性もないとの考えだよ。
そんなむなしい議論をしてもしょうがないだろ?

でも、現状をなんとか変えられないかとの考えは、漏れも持ってるつもりだし、その気持ちから考えた案なんだがなァ。
137代打名無し:02/09/30 22:27 ID:vqFqqyGv
が、プロ野球関係者は、何のためにドラフト制度が存在するのか、ご存知なのだろうか?
それは全球団の戦力を均等化し、ペナントレースを面白くし、球界全体の発展を目指すために存在しているのだ。
138代打名無し:02/09/30 22:29 ID:JCh/Q9QJ
選手に選択の自由がない方がおかしいと思うが
139代打名無し:02/09/30 22:35 ID:vqFqqyGv
上位だけ逆指名できる方がおかいしいだろ!
140代打名無し:02/09/30 22:37 ID:VNMDAric
>>139
>上位だけ逆指名できる方がおかいしいだろ!
「おかしい」の誤字だろうが、「おいしい」の誤字にも見える。
141代打名無し:02/09/30 22:43 ID:ecgPh8jI
>>140
ワラタ
142代打名無し:02/09/30 22:48 ID:dfD2ARz1
>>127
指名した球団が契約金0を提示しても、その選手は入団しないといけなくなる。
143代打名無し:02/09/30 22:51 ID:ecgPh8jI
>>142
そんなことしたら、翌年から希望球団に書いてもらえなくなるよ。
常識的に考えてよw。
144代打名無し:02/09/30 22:53 ID:VNMDAric
>>143
3位か4位の選手に契約金ゼロを提示して「話が違う」と蹴られた球団が約1つ実在するわけだが。
145代打名無し:02/09/30 22:54 ID:ecgPh8jI
その球団は無類の不人気球団に成り果てとるでしょうが。
それに今年はゼロ入団はやめるらしいし。
146代打名無し:02/09/30 22:57 ID:ecgPh8jI
>>142
それに良い事では無いだろうが、
希望球団に入れてもらうには、ある程度の事前交渉も済ませてるでしょうから、
そういったトラブルは無いと思うよ。
147代打名無し:02/09/30 22:58 ID:BhT5b77a
ゼロ入団したの4人くらいいなかったっけ?
どうしてるんだろう・・・
148代打名無し:02/09/30 23:00 ID:VNMDAric
>>145
翌年から不人気になっても、その球団に入らなければならなくなった選手が満たされるわけではない。
それこそ人身御供で哀れ・・・
149代打名無し:02/09/30 23:05 ID:ecgPh8jI
>>148
そんなに無理やりでもケチをつけたいなら、今の制度のまま、人気球団に踏みにじられ続ければ良いさw。
150代打名無し:02/09/30 23:06 ID:dfD2ARz1
>>149
制度に踏みにじられる選手のことは考えてないんだな
151代打名無し:02/09/30 23:06 ID:ecgPh8jI
>>148
じゃぁ聞くがあんたはどんな制度を提案するんだい?
152代打名無し:02/09/30 23:11 ID:P/rOPMwH
>>114
希望球団が選択選手の受入を拒否した場合どうするの?
153152:02/09/30 23:15 ID:P/rOPMwH
>>114
あるいはトレードの条件が折り合いがつかず、選択選手が宙ぶらりんになった場合の処置は?
一見選手の意思を尊重しているようで、現実には希望外の売却益狙いの球団に甘すぎる制度じゃないのかな。
154代打名無し:02/09/30 23:30 ID:ecgPh8jI
>>152
希望した3以上の球団全てが受け入れ拒否したら、指名球団も含めてどこにも入団せず、ってことだろうね。
この場合にも再指名制限のペナルティを課すべきかは、制度を良く考える必要がありそうだね。

おそらく、不測の事態との判断でペナルティなしで入団拒否出来る制度になるんだろうね。
それじゃ、今の制度で拒否された場合のリスクと同じだというかもしれないが、
完璧な制度などあり得ないんだし、それを球団側が悪用しようとしても難しい制度だと思うよ。

たとえば、高井を巨人が4巡に予定していて、高井は巨・横・ヤクの希望を出していたとする。
これを阪神がウェーバーで先に指名してしまった場合を考えてみよう。
この時、巨人はわざと受け入れ拒否をしてなんの得があるだろうか?
他の2球団が受け入れの意向を示せば、無条件に横かヤクに入られてしまうわけで、
横・ヤクに談合でも持ち掛けない限り、3球団拒否なんて起こらないだろう。
たとえ起こっても、3年後、自由枠で独占的に獲得出来るわけではなく、また、同じ制度でドラフトにかかるだけ。
先送りしてもなんの意味も無いんだよね。

結局3球団共、拒否というのは、全球団選手枠が埋まっているか、資金が乏しい場合にしか起こらないわけで、
そんな球団に希望を出した候補生側も自業自得だし、全てに拒否されて、代価も得られず、入団拒否された球団も読みが甘かっただけのコト。
結局、制度を上手く利用して、巧みに駆け引き出来なければ、負け組になるのはどんな制度でもおなじでしょ?
155152:02/09/30 23:37 ID:P/rOPMwH
>>154
それはちょっと違う。>>114の制度だと、獲得の意思の球団が転売差益狙いで選手を獲得する制度になって
自由選択枠なんか以上にドラフト制度の本質を歪める可能性が高い。
第一、トレードが成立せずに結果指名拒否に追い込まれた選手には何の責任があるの? トレード条件を
まとめ送り出せなかった指名球団が全面的に悪いと思いますよ。
156152:02/09/30 23:38 ID:P/rOPMwH
>>155
一行目に脱字。
それはちょっと違う。>>114の制度だと、獲得の意思の[ない]球団が転売差益狙いで選手を獲得する制度になって
157代打名無し:02/09/30 23:57 ID:ecgPh8jI
>>155
獲りに来てくれない球団しか希望に挙げなかった責任があるのだから、自業自得でしょ。
希望球団は3球団以上であって上限なしだから、リスクを考えればより多くの球団を希望に入れれば良いんだよ。
代替選手も出さない、規定の譲渡金額も捻出してくれない様な球団しか、希望に挙げない選手側にも読み違いがあったから、そういった事は起こるわけで、その責任はどこにも入れないという形で返ってきてもしょうがないんじゃない?

現行制度のように、2位までに指名される実力を持ち合わせれば好きなところにはいれるよりは、候補生側にも多少のリスクがあって、好き放題させない抑止力にもなるだろうし。
158129:02/09/30 23:57 ID:ZDkkKVtl
>>132
もちかけるのがどっちだろうと同じ。
ダイエー、巨人、ヤクルトが客観的に正当な選手で持ちかけても、オリックスがさっき挙げたような法外な選手を要求してトレードが成立しないことは十分ありうる。
159代打名無し:02/10/01 00:00 ID:9C+/zRsc
それに、当初希望球団に入れなくても、選手側が叛意すれば、指名球団に入るのはやぶさかではないわけで。
どこも獲りにきてくれなければ、入団拒否するか、指名球団にはいるか、選手側は再度検討すれば良いんだよ。
160152:02/10/01 00:04 ID:5lADQzW4
>>157
それは酷いよ。
>>158も指摘しているように指名球団が過大な要求をしてトレードが成立しない場合だって当然ありうる。
指名球団の見込み違いは、指名球団がリスクを負うべきであって、そういった情報を事前に知りうる立場にない
選手はあまりに無力だ。
>>114には基本的に反対だが、どうしてもその制度を推すのなら、トレードを成立させられなかった球団は1年後
選手を自由契約とし、育成費のみで選手の希望球団へ放出させるとか、選手側に配慮しバランスをとるのは
当然でしょうね。
161代打名無し:02/10/01 00:05 ID:9C+/zRsc
>>158
もちろんありうるよ。
でもそれなら、選手は入団拒否するだけだから、オリックスに何の得があるの?

1.希望球団が提示する選手で妥協する
2.規定の譲渡金額を受け取って指名権を譲渡する
3.なんの対価も無く、選手は入団拒否。
4.なんとか選手を説得し入団にこぎつける

1〜4でどれかを選ぶしかないんだよ。
3なら、今の制度で拒否された場合と同じだけど、
それなら1か2で何らかの対価を得るほうを選ぶだろう普通。
それもいらないってのなら、そもそもこの制度の救済措置を受ける気がないのだから、好きなように野放図な戦略でメチャクチャな指名をして、チーム力を落とせばいいんだよ。
ただそれだけのこと。

162代打名無し:02/10/01 00:10 ID:OX5N6fGA
>>114だと、下位球団は、完全ウェーバー以上に楽になる。
完全ウェーバーなら、目玉選手を指名しても入団拒否の可能性があるため、変な指名をすると自分のチームもリスクを負う。
しかし、114の制度なら、さしあたって評価の高い目玉を獲っておけば、何のリスクもなく実績ある補強ポイントの選手が転がり込んでくる。
163代打名無し:02/10/01 00:11 ID:9C+/zRsc
>>160
何度も言うようだが、トレードが成立しなければ、規定金額以上の金銭トレードに自動以降なんだよ。
規定金額以上なら入札制で最高額をいれた球団が譲渡権獲得でいいんじゃないか?
これなら、移籍不成立はどの球団も入札しなかった場合のみ。

自分に金を払ってくれない球団を希望したんだから、選手もあきらめがつくだろうよ。

それに、トレードがまずければ、現行FAの人的保障のように、プロテクト外の選手から自由に選ぶって方法もある。
164代打名無し:02/10/01 00:14 ID:OX5N6fGA
>>161
ん?移籍=契約が前提じゃないのか?
165代打名無し:02/10/01 00:20 ID:9C+/zRsc
>>162
この制度でも指名拒否はレアケースだけど有りうるし、金は貰えたけど入団選手は放棄したと言うのは、もろ手を挙げてよろこべる事態ではないと思うが。

けど、たとえば今年の公のように、球団イメージも落とし、誰も自由枠でははいってくれそうにないとしよう。
それでも4巡級をむりやり1巡に繰り上げて指名するのも良いし、
この制度を利用して、和田や木佐貫を指名し、選手が挙げた希望球団から代替選手か金銭を得る方法も選べると言う事だよ。
けど、この場合も、あまり法外な交換要員を要求すればトレード交渉は成立しないし、
希望球団が貧乏球団ばかりなら金銭譲渡は断られる可能性も有る。
大きな対価を得られるか、そこそこの対価で妥協するかはその球団の戦略と折衝力次第と言う事になる。
けど、元々4巡目を繰り上げるしか手のない公としては、それでもこの新制度に賭けるかもしれないでしょ?

一概に、楽勝となるわけでもないが、人気球団に無条件に虐げられるわけではなく、いくらか戦力均衡に今よりはなると思うんだけど。
166代打名無し:02/10/01 00:25 ID:U2ipayUv
完全ウェーバーは、到底納得できない。
下位チームがドラフトの目玉を、何の苦労も無く持っていき、
育成に失敗しても、また目玉が入ってくる、というのはやはり
おかしい。
個人的には、完全くじ引き制を希望。
7位だろうが8位だろうが、重複したら全てくじ引き。
ドラフト会議も、朝から晩までのんびりやればいい。
メジャーのドラフトは球団数ガ多く、指名者数も桁が違うので
ウェバーにせざるを得ないが、日本だったら完全くじ引きにしても
一日あれば余裕で終わるはず。
167代打名無し:02/10/01 00:28 ID:9C+/zRsc
>>164
なんだか、同じ事の繰り返しでとってもつかれたよ。

希望外の球団による指名

移籍を前提に、指名球団と希望球団のトレード交渉

トレード交渉が全希望球団と不成立なら、金銭譲渡を前提に、入札

最高入札球団に金銭トレードが決定。
その金額が、規定額(例えば1位なら2億、2位なら1億、3位なら5000万)以上なら指名球団に移籍拒否権はない。

もしこの段階で、入札球団が無かったり、規定額に満たない入札しかなかった場合は、
指名球団と選手との交渉が再開する。

どこも獲りにきてくれなかった選手があきらめて指名球団に入るか、
説得しきれなくて規定額以下でも妥協して金銭トレードを、指名球団が再度えらぶか、
それとも入団拒否でお互いに痛み分けか、
この3拓で最終交渉する事になるんだろうね。
168代打名無し:02/10/01 00:31 ID:5lADQzW4
>>167
一応聞くけど、ドラフト制度はNPB内で認められたとしても、常に指名拒否選手の訴訟の危険にさらされて
いることをお忘れ無く。売買目的の指名など余りに技術に走りすぎて本質を見失った場合まず勝ち目はなく、
ドラフト制度そのものがあぼーんする可能性が高いと思いますね。
169114:02/10/01 00:31 ID:9C+/zRsc
>>166
提案者個人としては、同様の制度をくじ引き制でやるのはいたってOKと考えています。
ただ、指名順と戦略の立て方が複雑かつ重要な制度なので、
くじ引きをしてから1週間後に指名会議を開くような形になるんじゃないかな。
170114:02/10/01 00:34 ID:9C+/zRsc
>>168
アメリカでは、プロ野球は独占禁止法対象外と規定する事で、ドラフト制度の合法性が認められてるよね。
日本でも同様じゃなかったかい?
171代打名無し:02/10/01 00:36 ID:G+STE6S/
>>170
巨人→政界ルートでそんな合意は一瞬にして吹き飛びます。
172168:02/10/01 00:38 ID:5lADQzW4
>>170
日本では違います
だから大リーグのスカウトがあちこちうろちょろしているのですよ
173114:02/10/01 00:40 ID:9C+/zRsc
>>172
だから?・・・なにがだから?
174代打名無し:02/10/01 00:44 ID:YhBOA0/u
逆指名以前の重複くじ引きドラフトって今思うとすごく良い制度だったんだなと思う。
ウェーバー制の問題点もないし、ショー的要素も抜群にある。
175114:02/10/01 00:44 ID:9C+/zRsc
あの〜〜〜〜〜〜〜、ひとつ聞きたいんだけど。






ここは完全ウェーバー主義者か、完全自由競争主義者しか居ないのれすけ?



何らかの妥協案を考えよう、
というスレかと思ってここまでいろいろ意見を出しましたが、
その気もないならとっても疲れるだけなので、
ここらでやめにしたいのですが、いかがなもんでござんしょうかw?
176168:02/10/01 00:45 ID:5lADQzW4
>>173
日本でドラフトされた選手(あるいはその候補生)をNPBの縛りがない海外チームが横取りした場合、
それを無効にする根拠は何もないのですよ
177代打名無し:02/10/01 00:46 ID:zPmVAMFm
いま、174がいいことを言った。
178114:02/10/01 00:48 ID:9C+/zRsc
>>176
けど、マイナー契約などしても、薄給でおまけに劣悪環境のマイナー球団をなにも好き好んで選ぶ日本人アマなど、少なくともドラフト上位候補には居るわけないのだから、そんなのどうでもいいんじゃないのか?
179代打名無し:02/10/01 00:49 ID:44qmMxfH
こんなのはどうでしょうか?

まず裏金を全面禁止にする(違反した場合は厳罰処分)
逆指名を1位〜6位までとし、その契約金は全球団統一にする
例 1位 一億円   4位 三千万 
  2位 八千万   5位 二千万
  3位 五千万   6位 一千万
その上で12球団が自由競争で逆指名選手を獲得する。
それ以降の選手は契約金無しでドラフトしていく。
(契約金無しが嫌な選手は指名拒否出来る)
こんな形はどうだろうね?
180代打名無し:02/10/01 00:51 ID:U2ipayUv
>>174
ショー的要素がありすぎて・・・。
181168:02/10/01 00:51 ID:5lADQzW4
>>178
現に上原や寺原のようにメジャーが交渉のテーブルにつくケースが出始めているじゃないですか
(アイスホッケーの高校生がNHLのドラフトに掛かったこともあるくらいで)。
「居るわけがない」時代はとうに終わっているのですよ。
182代打名無し:02/10/01 00:53 ID:zPmVAMFm
>>179
1位指名ができない球団が出てくるぞ。
実際競合なしのドラ1高校生は、契約金8000万とか結構いたよ。
183代打名無し:02/10/01 00:54 ID:jEx+zE4q
今のドラフトについてはどういう考えですか。
184代打名無し:02/10/01 00:54 ID:9C+/zRsc
>>181
話くらい聞くヤツもいるだろうよ。
でも億単位の契約金を蹴って即メジャーを選んだ勇者が1人でも居たか?
185168:02/10/01 00:56 ID:5lADQzW4
>>184
オリックスや千葉ロッテと競合したわけじゃないですからね。
上原のときは大阪近鉄がとっとと撤退しちゃったじゃないですか。
186代打名無し:02/10/01 00:58 ID:YhBOA0/u
>>180
でもやっぱりプロスポーツはショーだと思うし、
野球の場合、グレードではどうやってもMLBにはかなわない。
そういう中で人々に振り向いてもらうにはリーグを面白くするしかない。

確かに人の人生をくじで選ぶというのは多少問題もあるだろうが、
今はFA制度もあることだし。
187代打名無し:02/10/01 00:59 ID:ZhkcQZzX
>>179
基本は今でもそうだよ。裏金は禁止だし、上限も決まってる。

それに、それには簡単な抜け道がある。
新入団選手と複数年契約を結べばよい。
または、入団時に退団時に払う退団金(または年金)を契約に盛り込む。
これなら、契約金上限規制に抵触しない。

たとえばドラフト6位選手に契約金1000万円で入団契約を結ぶと同時に、
翌年の契約に何らかの出来高(たとえば1試合の出場)による9000万円の
出来高を定めた複数年契約を結べばよい。
188代打名無し:02/10/01 01:03 ID:G+STE6S/
>>177
禿同。
ナベツネのジャイアニズムで逆指名制が導入された分けだが、メジャーも視野に入って
三文球団の身の程知らずな指名も出来なくなった今なら、充分に指名→くじ引きの制度
に戻せると思う。
189114:02/10/01 01:04 ID:9C+/zRsc
>>183
おレは、あまり良いとは思っていない。
当初の逆指名があまりに不人気球団や財力のない球団に振りであったが為に、
(おレの案も又そうであるように)複雑な制度にして若干手直ししたのは良いが、
不利な球団には良い面と悪い面が新たに出てしまっている。

良い面とは・・・
 高校生No1と即戦力No1の両獲りが、いくぶん、しにくくなった事。
悪い面とは・・・
 4巡目が逆ウェーバーである為、ペナント上位球団が自由枠2つを確保すると、
 3人良い選手を獲れる制度であること。
 今年巨人が高井を獲ろうとしてるのは囲い込みだから極端だとして、
 3人目(つまり4巡)をより早く指名出来るのは事実だから、
 やはり、上位球団に有利となってしまう。
 つまり、人気・財力があって、毎年上位に入るチームはやたらと優位である点が最悪。

以上、こんなもんでしょうか?
190114:02/10/01 01:05 ID:9C+/zRsc
×振りであったが

○不利であったが
191代打名無し:02/10/01 01:07 ID:bPfkcbZy
逆指名枠を使ったチームは3位(3人)までしか指名できないてことにしたらどうだろー。
192114:02/10/01 01:09 ID:9C+/zRsc
>>191
単純だけど、結構厳しいハンディになるね。
案としてはおもしろい!
193代打名無し:02/10/01 01:12 ID:jEx+zE4q
今の制度を少し変えてもしょうがないでしょ。
一番いいと思う制度を主張して下さい。
194代打名無し:02/10/01 01:14 ID:G+STE6S/
高校生まで含めて、各球団1人だけ自由粋。後は完全ウェーバー。
球団の眼力が問われる。
195代打名無し:02/10/01 01:15 ID:G+STE6S/
おっと、IDがG+だ。
196代打名無し:02/10/01 01:16 ID:5lADQzW4
>>192
というか、逆指名球団の指名を減らした人数分、それ以外の球団が獲得してくれるのか?
有為の人材の受入口を狭めるだけ。
自由選択大好きの下位球団は毎年3人ずつしか指名できなくなるな
197代打名無し:02/10/01 01:27 ID:YhBOA0/u
>>194
囲い込みがなければそれが一番いいと思う。
198代打名無し:02/10/01 09:38 ID:ah7xXCJP
ウェーバー制と自由獲得制の折衷案として、
自由獲得枠を6位が6人、5位が5人、…1位が1人と順位ごとに変動させるのはどうだろうか?
199代打名無し:02/10/01 09:47 ID:3SVycwRg
>>198

それなら6,5位が3人、4,3位が2人、2,1位が1人ってのはどう?
2002チャンネルで超有名:02/10/01 09:50 ID:bF8nOTqP
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
201代打名無し:02/10/01 09:51 ID:AEPf6F3T
優勝チームから逆ウェーバーにすればいい。
優勝したらその年の目玉が獲れる。
そして戦力均衡のために2位3位は同時入札で最下位のチームからと。
202代打名無し:02/10/01 11:06 ID:bRdyJ4sc
>>175
いや、おもしろいから続けて欲しい、ガンバレ。
それなりにしっかりと構築された案を、叩かれる事間違いなしの2chで
発表するという度胸には敬服しますた。

ただ、賛同する気にはなれないな。
人気球団から新人(の代理人)へ向かう裏金を、不人気球団にまわさせるって考えは
面白いと思うんだけど、なんだかストンと腹におさまらない。
選手の負うリスクが大きすぎる気がする。
まだ、自分の中で消化し切ってない部分もあるんで評価は保留します。

あと、スレ違いだけどFAについてはどの様に捉えてる?
ドラフト案を見る限り戦力均衡化については一言持ってると思うんだけど
203代打名無し:02/10/01 15:55 ID:db+nSA1j
俺はよく知らないんだけど、NFLの完璧な戦力均衡はどうやってるの?
204代打名無し:02/10/01 16:17 ID:wuo0Nm4Q
NFLは
ハードサラリーキャップ(1チーム当たりの年俸総額上限をガッチリ決める)
+
完全ウェーバー制ドラフト(昨年の成績が悪いチームが優先的に指名権を持てる)

でやっている。ちなみにドラフト指名権もトレード対象になる。
あとコーチたちの年俸はサラリーキャップの枠の外であります。
205代打名無し:02/10/01 21:05 ID:qhng4QIS
このスレプロ野球機構に送った方がいいぞ。この良スレをここだけの物
にしとくのはもったいない。こんな地下で話あっても表に出ないと意味が
無いよ
206代打名無し:02/10/01 21:44 ID:wuo0Nm4Q
あいつらはファンの声なんかきかねーよ(笑)
聞いていたら2chでの制度関係の改善議論にもっとレスが付くだろう。
あの機構にしてこのファンあり、だよ。野球はな。
207代打名無し:02/10/01 21:48 ID:t23a7D7M
プロ野球ってファンのために存在しているんじゃないの?
208代打名無し:02/10/01 22:11 ID:jEx+zE4q
完全なウェーバー制は必然的に選手の自由を制限する。
そのために、一定の期間プレイした選手の自由移籍を認める
フリーエージェント(FA)制が存在している。
ドラフトとFAは、表裏一体のシステムなのだ。
209代打名無し:02/10/01 22:24 ID:Cj4z6DQH
完全ウェーバー支持者の脳内にはメジャーが存在しません。
210代打名無し:02/10/01 22:56 ID:aGaXpwk9
>>202
もう終わっちゃったかなと思ったところに、レスとはうれすいねぇ。
昼ゴロから見てたんだけど、すぐ書ける環境じゃなかったのでスマソ。

>選手の負うリスクが大きすぎる気がする。
>まだ、自分の中で消化し切ってない部分もあるんで評価は保留します。

どの部分?
希望した3球団なら、指名球団が選んだとこに無条件に入らなきゃならないところ?
希望球団を3以上としたのは、指名球団が得る対価を、競争原理により少しでも多くするため。
2球団じゃすぐ談合しちゃうだろうからね。
もしこの3球団以上という条件を1球団希望でもOKに変える制度も考えられなくは無いよ。

ただしこの場合競争原理が働かないから、トレード候補を交渉するのではなく、FAの人的保障のようにプロテクトを外れた選手を指名球団が自由に指定する方法になるだろう。
プロテクト枠は、今のFA時の人数枠では対した選手が獲れないから、8割方減らして、例えば、巨人で言えば斉藤や福井・元木ら準レギュラー格や、三浦や谷小野仁ら若手リザーバーが獲れなきゃバランスが保てないでしょうね。

>FAについてはどの様に捉えてる?

逆指名ドラフトはナベツネが騒いで出来あがっちゃったわけだから、各球団が一致団結すれば、何らかの改革も出来なくは無いだろうけど、
FAは選手会要望という大義名分があるから、骨抜きにするような変革はなかなか望めないだろうね。
でも年俸高騰がシャレにならなくなるまでに、もうそう時間は無いだろうから、サラリーキャップで抑止する程度にお茶を濁して、ズルズルと続いて行く制度なんだろうね。

おレは、球団間の戦力を偏らせると言う意味では、自由枠ドラフトよりFAの影響の方が多いと思っているので、不均衡を是正するにはこちらの改革が不可欠なんだが、先に言った理由でFAこそ無くならないだろうから、これから益々戦力の方よりはひどくなる一方じゃないかな。
211代打名無し:02/10/01 23:20 ID:wuo0Nm4Q
>プロ野球ってファンのために存在しているんじゃないの?
ウソ八百さ。たとえば
ファンは交流戦を望んでいるが、企業がそれを望まない。
たとえば五輪に選手を出してみろ、ということも「ペナントの方が大事だ」とだけ嘯いてしない。

これらは構造改革の一種なのだが、報道すらしない。
NPBは参加企業の、企業による、企業のための興行だよ。

ただ高野連だってクソなんですがね。
朝日と毎日は利権が絡んでるから言わない。

マスコミと種目の癒着…癒着というより寄生の悪例ですわな。
212代打名無し:02/10/02 00:44 ID:dX+0tRXn
>FAについてはどの様に捉えてる?

もうひとつ、いい添えたいので、スンマソ。
それは自由枠ドラフトとFAの相関関係による悪循環の話し。

自由枠ドラフトなら、人気球団に有力即戦力が集まる弊害があるものの、
それ以外の球団は有望高校生を比較的高い確率のくじで獲れる利点も有る。
現に松坂・正田・朝倉や河内など以前の逆指名なしの入札ドラフト時よりも、
容易に当たりクジが引けたり、一本釣りが出来たりするのだ。

しかし、その結果、人気球団には大卒選手が集まり、
彼らがFA権を取得しても30歳半ばである事が多く、残留可能性が高いのに対して、
それ以外の球団の高卒選手達は20代後半でどんどんFA宣言し、
人気球団や大リーグに移籍してしまうため、
ここに自由枠ドラフトとFA制度のなんとも皮肉な悪循環が成立してしまう事になる。

実はこの相乗作用が最悪の悪循環となって、戦力不均衡を生んでいるわけで、
この連鎖を断ち切らないとどうにもなら無いというのが、
今の球界の現状だと思うのですが、いかがでしょうか?
213代打名無し:02/10/02 01:36 ID:aoqwcCRr
ドラフトより以前にアマの方で金が動く方がはるかに問題。
214代打名無し:02/10/02 05:31 ID:YNhqLzLE
ところが日本のプロ野球には、球界全体の発展でなく、
自分の球団だけが発展すればいいと考えている球団があり、
親会社の巨大なマスコミの力で人気を得たうえに世論まで動かしている。
また、その球団の利益のオコボレを得ることで満足している球団もある。
そこで、自由競争などという主張が出てくることになる。
 いまの組織のままでは、プロ野球界がどんな「改革」に手をつけようと、まったく意味がない。
いったい何のためにプロ野球が存在しているのか(それは新聞社の赤字を補填するために存在するのか?)ということを、
徹底的に討論し、プロ野球の実態を明らかにしなければ、
日本のプロ野球の真の発展は望めないだろう。
215代打名無し:02/10/02 08:46 ID:nwcu3QeO
>214
このスレはドラフト制度に付いて考えるスレではないのけ?
貴殿が提起している問題点が諸悪の根源なのはわかるが、
根っこにばかりこだわっても、何の議論も提案もうまれないのでは?

その悪の根っこを前提として、それを否定しつつも、
その現状の中でどういった制度に変えていきたいのか、

い  い  か  げ  ん  そ  っ  ち  の  話  を  し  な  い  な  ら  、

こんなスレ、

 あ  っ  て  も  仕  方  な  い  と  思  う  が ・・・
216代打名無し:02/10/02 08:49 ID:nwcu3QeO
>いまの組織のままでは、プロ野球界がどんな「改革」に手をつけようと、
>まったく意味がない。
>いったい何のためにプロ野球が存在しているのか
>(それは新聞社の赤字を補填するために存在するのか?)ということを、
>徹底的に討論し、プロ野球の実態を明らかにしなければ、
>日本のプロ野球の真の発展は望めないだろう。

お説ごもっともだと思うが、それは、

「◆◆◆ドラフトの制度について考えよう◆◆◆スレなど立てても、球界の諸悪を正さねば何の意味もない」スレでも立てて話し合ったらどうだ?


217代打名無し:02/10/02 08:59 ID:ji5IhGfB
>>210
>>212
ああ、まさしくそのとおりだろうね。
だからそれを今後どのように改革するか、また機構側に改革の意志があるか否か、そこが問題。
改革の意志が薄いようなら、パリーグは近い将来に深刻な危機に瀕するだろう。
セリーグは大丈夫だと高をくくっているむきもあるようだが、果たしてそうかな?
218210:02/10/02 11:36 ID:nT2cTdi0
>>
>希望した3球団なら、指名球団が選んだとこに無条件に入らなきゃならないところ?

そうです。交渉事ってのは対等な立場でってのが前提条件でしょ。
ドラフトってしばりがある以上、対等には絶対ならないと思うけど、
最大限選手に配慮すべきだと思う。

事前交渉があるはずだとしても、裏交渉だから大っぴらにはできないし、
少なくとも3球団以上と事前交渉を進めなきゃならない。
秋近くになって評価が急上昇する選手だっている。
実際の本契約でもないのにどこまで煮詰めた交渉をしておけるか。
また、球団側の背信や約束の認識の違いなんかで
もめるケースはいくらでも起こり得る。
そういった場合、選手側の立場が不利すぎると思うんだわ。

ただでさえ球団側は交渉のプロ。
対して選手は、親や監督、ブローカーなんかのしがらみを抱え、
大概は学生で、且つ野球一本で生きてきて社会性はゼロに近い。
そんな球団を選んだ自業自得と言うけれど、
ペーペーのしなければならない判断にしてはリスクが大きすぎるんじゃないかと。
219210じゃないす、202っす:02/10/02 11:55 ID:nT2cTdi0
よくみたら全然ちがうじゃん。
うえのは202の書きこみで>>210あてです。

批判しっぱなしってのはずるいかなと思うので
一応オレのスタンスを明らかにしときます。
戦力均衡化策支持派です。
具体的には自由枠撤廃、FA取得期間短縮、サラリーキャップ制導入ってのがいいんでないかなあと思ってます。
ただ、これの最大っつうか致命的な欠点は選手のメジャー流出ですよね。
これについては時代の潮流ってのもありますしお手上げですw
結局、戦力均衡と流出阻止の間で妥協点を探していくしかないんでしょう。

個人的には流出阻止にやっきになるより、人気を高めるor維持する方法を考える方がいいと思うんですが。
メジャー流出はどうやっても止められませんよ、完全には。
ヒントは新庄の抜けた阪神とイチローの抜けたオリックスの差にないかなと思ったりしますが
自分の中でもあんまりまとまってないす。

あと>>210さん、オレ今ちょっといそがしくてですね、あなたの案流し読みなんです、実は。
だから、「よく読めコラ」っつう頓珍漢な意見書いてたらごめんね。
220代打名無し:02/10/02 21:21 ID:x6Pri/6P
完全ウェーバーじゃだめなの。
221代打名無し:02/10/02 21:27 ID:dX+0tRXn
夢見るのは自由だが、
今だかつて採用された事のない制度を
こんなところで主張しても空しくないか?
222代打名無し:02/10/02 21:31 ID:0qBoCSJa
>>220
この文面だと完全ウェーバーに賛成なのか反対なのか分からない。
223代打名無し:02/10/02 21:37 ID:y6Zu/INT
>>221
俺はくじ引きに戻してほしい。
今はFA制もあるから当時よりは非難も少なかろう。
224代打名無し:02/10/02 21:43 ID:QVW0H5XS
完全ウェーバー厨は、それで契約金が下がるとでも思ってるのか?
現役選手に認めた以上、ドラフト候補生にも代理人が(正式に)認められるのも
そう遠い話じゃないし、そうなれば制度に関係なくカネがなければ選手は獲れん
225210:02/10/02 22:54 ID:dX+0tRXn
>>219
わるい、今日はレスできそうにない。
すんまそ!
226代打名無し:02/10/03 00:13 ID:EEZ0/Oix
空理空論は虚しい。逆にドラフトなんかで縛ってしまったら
優秀な選手は日本のプロ野球を見限って海外にいってしまう。
サッカーのように金のない国から金のある欧州に選手があつまるように。
いったんあけられたパンドラの箱はもう元には戻らない。
むしろドラフトそのものを廃止して昔のように自由にやればいいんじゃないか?


227代打名無し:02/10/03 00:32 ID:iH2HEWAr
その自由の行き着く先はなんだね。
228代打名無し:02/10/03 00:40 ID:LkiMmzSb
【SPORTS COMMUNICATONS】(http://www.ninomiyasports.com/) 
≪Baseball Junky≫
◆ 小関順二  「間違いだらけのプロ野球」
Up date 2001.3.12 ■ 渡辺省三スカウトの「自殺」が再捜査
http://www.ninomiyasports.com/nsports/baseball/junky/koseki/20010312.html
2人の死にも共通するものがあるのだろうか。
共に大金が動くスカウトマンとして働いていた。
プロ野球の暗部、パンドラの箱。
逆指名ドラフトは関係していないだろうか。
229代打名無し:02/10/03 00:59 ID:71RELCjk
>>227
>その自由の行き着く先はなんだね。
パ・リーグ崩壊→西武とダイエーをセ・リーグで引き取ってウマー
困るのはマイナーヲタだけじゃん(w
230代打名無し:02/10/03 01:50 ID:5y+7EGir
不人気チームを見捨てたMLBやNBAが完全平等主義のNFLに人気で差をつけられてる現状をご存知?
F1でもあまりにフェラーリが強すぎ、本国イタリアでさえかなり冷めてるのを知ってる?

巨人ファンだって今年みたいなペナントが3年も続いたら見向きもしなくなるだろう。
231代打名無し:02/10/03 02:28 ID:nY1zqMnK
>>230
そんなことはないと思うよ
巨人ファンの殆どは強ければいいと思ってるからね
質なんか考えてないよ
232代打名無し:02/10/03 02:39 ID:w2GFwQgB
>>230
メジャーの人気低下は高給取りがストやったからだろ?
まだ不人気球団を見捨てたまでは言えないだろう。猶予期間が与えられてるわけだし、
行き過ぎたエクスパンションの調整の意味もある。
長い目で見たら、切り捨てというより適正な球団数にしたという評価になるかもしれない。
233代打名無し:02/10/03 03:11 ID:ueY/m0YE
>>230
NFLの戦略は確かに斬新だが、MLBの極端な戦力格差はエクスパンションの行き過ぎ
によるものだし、それで生まれた弱小球団に対する援助が人件費削減に繋がるとして
選手会と対立したのが今回の労使紛争。
本来、再分配制など平等主義的なルールを採るからこそ、著しく不採算なチームを
削減して適正規模に落ち着かせる必要がある。
完全ウェーバーや放映権料の再配分を要求するならこそ、パの一部球団に退場して
頂く必要があるのじゃないの? 自分はある程度の不平等を認容する代わりに
現在の12球団制を維持する方を優先してほしいと思ってます。
234代打名無し:02/10/03 03:19 ID:iqu0+66c
韓国は出身地で所属チームで決まるんだっけ?
235代打名無し:02/10/03 03:21 ID:w2GFwQgB
スレ違いだが、日本は逆にエクスパンションをやる余地が有りそう。
とりあえず仙台と四国。
でも、ここでも現状が凄いネックになるんだよなぁ〜。セパ1チーム増で交流戦有りが
理想だが、セに新球団が出来るとなると現在のパのチームがだまってないだろう。
だからあるとすればパ8チーム。それも不自然で結局エクスパンション自体が没。
236代打名無し:02/10/03 03:30 ID:ueY/m0YE
>スレ違いだが、日本は逆にエクスパンションをやる余地が有りそう。
景気回復すればね。収入が横這い、まして減少気味のときにエクスパンション
なんて夢物語もいいとこ。
237代打名無し:02/10/03 03:39 ID:rcKclCis
プロ野球どころか日本経済自体がクラッシュしそうなときに何言ってんだろね。
238235:02/10/03 03:46 ID:w2GFwQgB
球団持てるほど儲けている会社はあるでしょ。
日経平均やTOPIXが親会社になるわけじゃない。
まあ、仙台や四国ゆかりの有力企業があるかと言われれば、確かに言葉につまるが。
239代打名無し:02/10/03 03:46 ID:fXkQQnBV
サラリーキャップの話が出てるが、サラリーキャップに余裕のある球団=ケチとか
たいした成績でもないのに「余裕があるのに年棒が上がらない」と不満を言う香具師
が出てくると思う。
広島みたいな球団経営を根底から否定する日本の風土にあわないシステムだよ。
240代打名無し:02/10/03 03:51 ID:ueY/m0YE
>>238
なんで宣伝塔をよりによって四国や東北なんてメリットの少ないとこ作らなきゃあかんの?
地元の貧乏球団なんて、対戦するチーム・リーグにとってお荷物だし。
241235:02/10/03 03:52 ID:w2GFwQgB
>>240
よく嫁
242代打名無し:02/10/03 07:28 ID:aXd2H/eE
>>238
仙台は知らんが、四国は東証1部上場企業ならいくつかあるよ。
243代打名無し:02/10/04 08:41 ID:c0hizeLS
四国は野球好きな人が多いから一見成功しそうに思えるけど、交通の便が悪すぎてダメでしょ。
100万都市の広島ですら微妙なのに、その半分となりゃ・・・。
244代打名無し:02/10/04 22:00 ID:i4dg2Ivt
ちょっと直してみますた!
候補選手に少し優位にしてみますたよ!

【骨子】
完全ウェーバー制または指名順位くじ引きを基本とした上で、
会議1週間前までに、候補選手は逆指名が出来る。
選手より逆指名があった球団はそれを受諾するか否か、
会議3日前までに機構側に届け出る。

双方合意した逆指名候補を、希望外球団も指名できるが、
会議後1ヶ月以内に逆指名放棄を説得できなければ、
希望球団に人的保障か規定額の金銭を得て放出しなければならない。

【具体案】
1. 会議1週間前までに、ドラフト候補で希望球団のある選手は、プロ野球機構に逆指名球団を届け出る。
2. 逆指名を得た球団は会議3日前までに、それを受諾するか否か、機構側に届け出る。
  (逆指名を受諾しても、他球団の指名を拒否することは出来ない。
   しかし、たとえ指名されても、希望が変わらなければ、
   プロテクト20人以外による人的保障か、
   1位指名2億円、2位指名1億円、3位指名5千万円の
   金銭トレードで当該選手を獲得する事が出来る。

   又、希望された球団は、一旦受諾した逆指名を放棄する事は出来ない。)
3. 指名権を得れるかどうかは、ウェーバー順または指名順位くじ引きにより指名する。
4. 尚、逆指名は3位以上で指名された選手のみ有効とする。

これにより、ウェーバー制または指名順くじ引きを基本とした上で指名するが、
自球団を希望する選手の指名権を無難に得るも良し、
希望外の選手の指名権を得て、希望球団から金銭か人的保障選手を獲得するもよし、
いずれにしても、何らかの対価を得られる訳となる。

こんなんいかがですか!
245代打名無し:02/10/04 23:07 ID:SU1/dyBE
>>1
リーグ脱退っていう伝家の宝刀で
巨人が好きかってにしてる。

今のドラフトの制度、ドラフトはどうあるべきかを考えよう。
246代打名無し:02/10/04 23:12 ID:4fSsaH3d
>1
>リーグ脱退っていう伝家の宝刀で
>巨人が好きかってにしてる。

巨人戦の放映権料目当てでリーグ脱退と脅されて
反論できない他球団にも問題あり。
247代打名無し:02/10/04 23:51 ID:ydFxQwpz
>>246
確かに、他球団のオーナーだらしなさすぎ。
コミッショナーにも言えることだが。
248代打名無し:02/10/05 00:10 ID:g4Z8D6fe
つうかこれが日本の国というものだよ…。沈没しますよ…こんなジジイばっかりだと…。
マジで窒息してしまう…。マジで…。
249代打名無し:02/10/05 00:17 ID:/cr7H+zb
とにかくプロアマ問題を解決せんことには…

とりあえずドラフトは廃止するか高校生も逆指名を認める
(高校生だけクジってのはヘンだ、この制度のせいで死者まで出てるし)
不人気球団救済策としてユースチームの設立を認める。
ユースは高校野球の大会とかには参加可能とし、ユースの選手は
親球団に契約の優先権がある。ってのはどうだろう
250代打名無し:02/10/05 01:07 ID:GnjU8TvO
【SPORTS COMMUNICATONS】(http://www.ninomiyasports.com/
玉木正之
SPORTS ぶっちゃけ TALK
http://www.ninomiyasports.com/nsports/baseball/talk/index.html

第90回 Up date 2001.3.6 プロ野球「ドラフト改革」の愚
http://www.ninomiyasports.com/tamaki/back18.html#90
251代打名無し:02/10/05 02:18 ID:fm8CGtq/
玉木はもういいよ・・・・・・。2ちゃんなら論破されて涙目で逃げ出すレベルじゃない?
252代打名無し:02/10/05 09:16 ID:Lr2AfaoB
ttp://www2.plala.or.jp/ippeifuji/m-3.htm

直接ドラフトとは関係ないが・・・どうかな?
253代打名無し:02/10/06 01:36 ID:TiAHg3hp
まず、ドラフトに関係なく、大学、社会人に限り、
1球団2人までを自由競争で獲得できる。
自由枠で2人獲得した球団は1〜3巡目までドラフトに参加できず、
1人獲得した球団は1、3巡目に参加できず、
自由枠を使わなかった球団は2巡目に参加できない、というやり方である。
どうしてこういう難しい方法でやらなければいけないのかホント、理解に苦しむ。
by 小関順二
254代打名無し:02/10/06 10:56 ID:ui+IS+pW
玉木が論破されてるスレを教えてください。
255代打名無し
>>244
めんどくさい。