攻守ともに松井と清水はイチローを超えた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
松井>>>イチローは誰もが認識しているようだが、
清水>>>イチローを認識している人は少ない。
イチローは守備、走塁が良いために打撃が過大評価されている。
巨人という重圧のかかる球団で200安打を達成しようとしている清水は
史上屈指のアベレージヒッターである。

前スレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/base/1032561518/l50
2 :02/09/24 21:28 ID:c62hEK7w
ありゃりゃ
3代打名無し:02/09/24 21:28 ID:To39G83E
もういいよ
巨珍オタは
4代打名無し:02/09/24 21:28 ID:ikoY/43k
虚ヲタ氏ね
5代打名無し:02/09/24 21:29 ID:r2TbJkSn


でもさすがに清水の守備はまずいけどな
6代打名無し:02/09/24 21:34 ID:VAQPfc2T
なんとなく「巨人強すぎ」スレを思い出した
7代打名無し:02/09/24 21:47 ID:14GQzEN6

 こ こ は 王 、 落 合 と 比 べ る 自 信 が な い か ら 

 求 め ら れ て い る 役 割 の 違 う イ チ ロ ー と 比 べ る し か な い

 臆 病 者 が 集 ま る ス レ で す か ?
8代打名無し:02/09/25 00:20 ID:pQs7R5Mv
人を呪わば穴二つ

史上最低の優勝決定戦でしたな、合掌。
9代打名無し:02/09/25 00:25 ID:duyywG/K
なんで新スレが(w
隔離所として機能してるのか?

>>7のいうとうり松井と比べるならON山本浩落合などの4番打者。
スレタイどうり清水とイチローを比べるならイチロー>清水。
日本での二人の成績を比べるとぐうの音もでないほど明らか。

で、結論は松井>清水>仁志タン>>>>イチロー
これでいいのかな?(w
10代打名無し:02/09/25 06:19 ID:kuQc5HDA
>>7
馬鹿か?
その二人は時代が違うんだからそれこそ比べることがナンセンス。

同時代に一応同じくらいの名前を残しているイチローと比べるのは当然だろうが
11代打名無し:02/09/25 06:23 ID:e9KXkAzF
王はともかく、落合とはチームメイトだった時もあるのに
「時代が違う」とか言うなよ。
12代打名無し:02/09/25 06:24 ID:SyJAGQvM
>>10
お前こそ馬鹿だ。
それぞれ違う次元でトップレベルにいるイチローと松井を比べることに何の意味がある?
極端に言えば、イチローと中田ヒデを比べるようなモンだ。
何でも虚塵マンセーの虚ヲタめ。
13 :02/09/25 06:24 ID:wu4tI33H
成績でいったら、イチローが圧勝だけど、打撃技術に関しては
大差ないだろ。
やや全体的な柔軟性でイチローが上だと思うが、イン打ちの技術は日本一
じゃないの?清水。
イチローは姑息に脚で稼いでるからな。
頭で野球やってる感じがするな。
足の速さがコンマ1、2秒遅くなるだけで、ヒットの数減ると思うよ
もしかしたら、今年あたり、もう出だしてる可能性はあるな。
14代打名無し:02/09/25 06:27 ID:e9KXkAzF
技術ってのは成績をあげる為のもの。
成績がイチロー圧勝と認めつつ、技術に大差ないというのはおかしい。
15代打名無し:02/09/25 06:28 ID:kuQc5HDA
>>11
全盛期は85年ごろだろ。
松井は今が全盛期。十数年違ったらスポーツ界では大昔。
>>12
確かに松井とイチローでは次元が違うな。
松井のほうが遥かに高い次元にいる。
16 :02/09/25 06:30 ID:wu4tI33H
>14
いや、一応打撃技術と断ったからね。
脚の速さ・守備を含めた選手としてのオールラウンド性は、言うまでもないよ。
17代打名無し:02/09/25 06:34 ID:e9KXkAzF
>>16
いや、「打撃技術」の定義が曖昧なんでね。
ところで貴方の考える打撃技術って何?
18代打名無し:02/09/25 06:35 ID:HLyZj4LX
暇つぶしに覗いてみたが、馬鹿だなこりゃ。
19代打名無し:02/09/25 06:39 ID:Nh2phc0y


松井がメジャーに行けば全てハッキリする。
それまでしばし待て

松井=田口+ヒット30本 はかなり有力。
20 :02/09/25 06:40 ID:wu4tI33H
>17
なんだろう?改めて言われると難しいね。
脚を含めない打撃かな?
内野を純粋に抜けるシングルヒットの類。
もち頭越しても、ホームランでもいいけど。
21代打名無し:02/09/25 06:41 ID:e9KXkAzF
>>19
前半同意・後半ワラタ。
22代打名無し:02/09/25 06:41 ID:HLyZj4LX
>>19
何がはっきりするんだ?
メジャーの試合は全て、まったく同じピッチャーが投げてるのか?
23代打名無し:02/09/25 06:47 ID:e9KXkAzF
>>20
あくまで日本時代に限るけど、イチローは内野安打を全部アウトにしても
清水の通算打率(内野安打こみ)と遜色ない打率をあげてるし、その内野
安打除外打率を適用しても首位打者を取っている。清水のライナーは速い
けど内野安打も多いよ、確か今シーズン20本。
24代打名無し:02/09/25 06:47 ID:Nh2phc0y
>>22
ではテメーはセリーグとパリーグでは投手が違うのに

 な ん で 松 井 が イ チ ロ ー 越 え た と 分 か る の ? 



25代打名無し:02/09/25 06:48 ID:kuQc5HDA
>>18
こんな時間にひましてないでちゃんと飯食えよ
26代打名無し:02/09/25 06:48 ID:HLyZj4LX
>>24
いつ俺が「松井がイチローを越えた」なんて言ったよ。
27代打名無し:02/09/25 06:49 ID:e9KXkAzF
>>22
じゃあ日本の試合は全て、まったく同じピッチャーが投げてるのか?
28代打名無し:02/09/25 06:50 ID:3TS05ay4
清水はイチロー以上って、おいおい
だから虚ヲタっていわれるんだよ。

清水がイチローより優れている箇所=読売在籍
これが一番だろ
29代打名無し:02/09/25 06:51 ID:Nh2phc0y
>>26
そもそもそんな>>22を言ったら
誰も、何も比較なんて出来ないだろ?

って事。
30代打名無し:02/09/25 06:51 ID:e9KXkAzF
>>28
前スレ見てると清水ファンは迷惑しているらしいよ。
スレ立てて暴れているのは松井ヲタらしい。
31代打名無し:02/09/25 06:52 ID:HLyZj4LX
>>27
俺が言ってるのは、「何でメジャーに行けば実力を測ることが出来るんだよ?」
ってこと。
32代打名無し:02/09/25 06:55 ID:e9KXkAzF
>>31
このスレはイチローと比較しているんだから、同じ大リーグで
プレイした方が比較できると思うが?
33  :02/09/25 06:58 ID:wu4tI33H
>23
えっ、そうなの?
このスレの趣旨から、今年の話かと思ったんだけど。
今年限定ならどうよ
まあメジャー・日本だから比較にもならんかな。
でもさ清水は、上向き
イチローはちょっと下向きって感じがすんだけど気のせいかな。
まあ単年勝負にしないと、勝負にはならんよ。
1の趣旨も生涯成績じゃないでしょ。
今年一年の判断でしょ。
なら、ちょっとわかるなーと思ったわけ。
34代打名無し:02/09/25 06:59 ID:CkNgWs/P
もう、この話題飽きた。










                         終了間近
35代打名無し:02/09/25 07:00 ID:WTktah5b
>>1
稼頭央だよな?
36代打名無し:02/09/25 07:03 ID:Nh2phc0y
>>35
松井稼頭央と清水圭のことです。
37代打名無し:02/09/25 07:04 ID:e9KXkAzF
>>33
現在イチローの調子は改名後最悪レベルなので比べて勝っても
嬉しくないと思うが……。とりあえず、松井はメジャーに行く
まで待て、清水はセリーグNo.1になるまで待て(イチロー
と比較するより同リーグのライバルと比較した方が有意義)、
と思うがどうだろう。
38代打名無し:02/09/25 07:13 ID:HLyZj4LX
イチローはおバカだから、筋トレのしすぎで
頭で思い描いてる動きと実際の動きにズレが生じてしまった。
(スピードは落ちないかもしれないが、関節の可動域に等に差が出る。)
だから内野安打が異常に増加した。

清水はスウィングをどうこう言う以前の
最短距離大根切りダウンスイングなのだが、
それでも今年の数字を見る限り、その身体の能力は計り知れないものがある。
ただ、来年も、というと疑問符を付けざるを得ない。
39代打名無し:02/09/25 07:15 ID:TJkTjQJa
昨日あの快足赤星を刺した清水の強肩、ほんとに凄かった。あの赤星を刺せる外野手なんて清水だけだろう。びっくりしたよ。ましてやイチローなんかだったら楽々ホームインされてたな。
40代打名無し:02/09/25 07:17 ID:T5vKljdr
清水は普通に肩弱くねーか。
こないだの守備妨害のときのあの返球はないだろ。
41代打名無し:02/09/25 07:19 ID:3TS05ay4
>>40
あっさり釣られるなよ
42代打名無し:02/09/25 07:19 ID:xCvCxem+
糞スレばっかり立てるなよ。
43  :02/09/25 07:24 ID:dHdBl8cV
>37
そこそこ。
まあ大筋はわかったし、認めるけど、イチローを括るポイントとして
何年連続というのがクローズアップされるじゃん。
そこに付け込んでるんよ、このスレ。
要は一年単位で判定しようというアメリカ式をとってんの。
7・8年も首位打者やってるから、その目線でみられるけど、
今年220だったら解雇なわけ。
そんで今年は調子悪いというのも、実績で仮定を立てられてるわけ。
そこをアメリカ式で極力排除すると、巨人オタ的には、
イチローただの打率4位の選手じゃんとなる。
実際アメリカじゃ去年ほど、敵地で叩かれないとか?
そういう意味で、清水を押してるわけよ。
実際は足が遅くなって内野安打が減って、もう350は打てないかも知れない
でも、実績に物言わせて、不調だからイチローは凄いという論を
識者は通しがちなんだけど、それなら今年最高の成績だった清水は
今後もっと上がるであろうという仮定推論が成り立つわけ。
ということは、一年単位で未来系に針を振って考えれば清水・イチロー超え
を叫ぶ気持ちもわかる。
それにストレートに俺は、反応したのよ。
44代打名無し:02/09/25 07:27 ID:7CxcI2gp
釈然としない巨人ファンが鬱憤晴らししてますので、少々静観の方おながいします。
45代打名無し:02/09/25 07:27 ID:3TS05ay4
>>43
何を言いたいんだがまじわからん。
46 :02/09/25 07:33 ID:sJ5SOX44
松井ファンとして、このスレには憤りを感じる。

削除しとけよ。>>1 
47代打名無し:02/09/25 07:33 ID:/T58DOCX
>>43
言葉の意味はよくわからんが
とにかく凄い自信だ
48代打名無し:02/09/25 07:36 ID:e9KXkAzF
>>43
敵地で叩かれないのは「ルーキーじゃなくなったから」だと思う。
来年以降イチローと清水の力関係が逆転するかどうかは誰にも分からない。
ただ思い出して欲しいのだが、去年は中村ノリが打ちまくった。
「1年単位で未来形に針を振って考えたら(?)」ノリ>松井だったよ。
49代打名無し:02/09/25 07:37 ID:y4MZK+SP
大筋もわからんね。
50代打名無し:02/09/25 07:39 ID:HLyZj4LX
>>48
去年のローズもな。去年のカブレラに対する。
51 :02/09/25 07:44 ID:5Tkv+2UB
松井すげー。
清水もすげー。
イチローハアー?
52  :02/09/25 07:49 ID:lfpuvxA8
>48
正直、俺の文章意味わかった?

これ別に張り合おうとしてるんじゃないんだけどよ。

去年の中村のりには憂鬱になった。
リーグレベルはどうあれ、その年の数字でしかもホームランで中村が
上にいくなんてって、ある意味ショックだった。
それは一年単位で純粋な数字では超えられたと、認識してたから。

今年も、三冠がアイデンティティになってるから、まだマシなんだけど
カブレラが50いくつもホームラン打ってんのに、松井40なんぼって
ってこれもカッコつかねーだろって思ってる。

まあこういう感覚で巨人ファンは短期的な判断レベルで、結果=実力を
認めてしまう感覚があんの。
=松井三冠、=清水200本の論理でこういう短絡的な結論にもって
いこうとすんのよ。(でも一理あるし、推論はそっちにもっていけるやろ)
要は、アメリカ流の力の論理に素直なんよ。
巨人=力の論理、これは認めてもいいやろ。
こういう理屈。
巨人ファンいわく、巨人ファンはこういう短期的な結果に弱い
いわゆる世間代表的な人間です。
以上にしときますが、こんな感じです。
特に清水>イチローとは思ってませんが、先ほどから書いてる論理に従って
ファン心理を拡大して、妄想してるんです。
では。
53代打名無し:02/09/25 07:54 ID:3TS05ay4
>>52
さっぱりわからん
54代打名無し:02/09/25 07:55 ID:azvWWFK0
アホスレ。イチローはめじ
55代打名無し:02/09/25 08:02 ID:kuQc5HDA
ようするに松井>>>>>清水>>イチロー

数字云々いうまえに実際に打席見ればわかる
56 :02/09/25 08:05 ID:VvQP/dNF
イチローはへタレ。

実質打率見たらすく判る
57代打名無し:02/09/25 08:06 ID:sy58hMvM
>>1 半分アフォ
58代打名無し:02/09/25 08:06 ID:3TS05ay4
>>55
実績を無視した比較ってのは
単なる個人の趣向
59代打名無し:02/09/25 08:14 ID:kuQc5HDA
>>58
野球は数字を盲信しすぎ。
サッカーなんかだと実際に見て判断するのにな
60代打名無し:02/09/25 08:17 ID:4pISWq1+
>>1 ハァ? アフォ中のアフォ中のアフォだなオマエ
61代打名無し:02/09/25 08:25 ID:/T58DOCX
松井も清水もイチローも凄い
お前らよりは
62代打名無し:02/09/25 08:26 ID:3TS05ay4
>>59
ここでサッカーと比較する意味がわからんが
あっちは数字に表しにくいだけでしょ。
見た目の印象だけでは客観性はないだろ。
63代打名無し:02/09/25 08:27 ID:e9KXkAzF

見た目で判断するなら、前田>>>>>>松井
64U-名無しさん:02/09/25 08:29 ID:Rbn4WA9+
前スレの>>745>>747へ。
そうやって巨人ファンじゃないと決め付けるのは簡単だな。
紛れもなく巨人ファンだったが。
試合数増えるまでいろんなごたごた+試合数増加で
プロ野球そのものに魅力がなくなったと付記すればわかるかな。
(つまり、野球の試合自体あまり見なくなった)
巨人以外の選手でも空で言えたがな。(その選手の特徴等)

なんでもかんでも別の球団ファンの煽りや自作自演と思い込む
これ自体、毒されていると思うが。
65 :02/09/25 08:40 ID:v2VreFVG
西武の松井もイチローより上かなぁ?
66代打名無し:02/09/25 08:41 ID:wYufgKlp
どうもマツオタは、イチローと比較したがるよねぇ。
それって、負けてると思ってるからだろ(笑)
必死すぎんぞ、マツオタ諸君w
67代打名無し:02/09/25 08:43 ID:kuQc5HDA
>>66
違うだろ
イチヲタがイチロー>松井と勘違いしてるから正そうとしてるだけ
68代打名無し:02/09/25 08:44 ID:xCvCxem+
まずはMLBでMVPでも取らないとな。
69代打名無し:02/09/25 08:44 ID:CA6LmCg9
>>61
どひゃー!
70代打名無し:02/09/25 08:46 ID:3TS05ay4
>>67
>イチヲタがイチロー>松井と勘違いしてるから

ここではまだそんな展開になってないだろ。
キミはいいかげんだな
71代打名無し:02/09/25 08:54 ID:HAiIuiFu
主な4000打数以上の打者のOPS
打数 OPS
9250 1.0800 王貞治
4539 0.9952 松井秀喜
7627 0.9865 落合博満
9666 0.9334 張本勲
8052 0.9229 山本浩二
6817 0.9206 清原和博
8094 0.9185 長嶋茂雄
4054 0.9104 金本知憲
8868 0.9075 門田博光
4976 0.9012 江藤智

3619 0.9429 イチロー(NPB)
4934 0.9111 イチロー(NPB+MLB)

打撃面では松井>イチロー(NPB時代)は明らか。
MLB時代との比較は松井がNPBにいる以上不可能。
72代打名無し:02/09/25 08:56 ID:kuQc5HDA
>>70
前スレからの流れではそうなってるんだが。

つーか打者の評価はOPSに尽きるから、松井>>イチローは火を見るより明らか
73代打名無し:02/09/25 08:58 ID:UA6HEfT5
>>67


 イ チ ヲ タ は イ チ ロ ー と 松 井 は 比 べ る こ と が 

 で き な い と 言 い 続 け て い ま す 。

 松 井 ヲ タ が ム リ ヤ リ 比 べ よ う と し て る だ け 。
 
74代打名無し:02/09/25 08:59 ID:fUr3OiyD
というか松井はメジャー行って、
75代打名無し:02/09/25 09:00 ID:kuQc5HDA
>>73
なんで比べれないの?
メジャーでは投手もHRバッターもアベレージヒッターもごちゃまぜにして
ランキング作ってるようですけど?
76代打名無し:02/09/25 09:01 ID:gTeGX1SB
75 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 09:00 ID:kuQc5HDA
>>73
なんで比べれないの?
メジャーでは投手もHRバッターもアベレージヒッターもごちゃまぜにして
ランキング作ってるようですけど?
77代打名無し:02/09/25 09:03 ID:3TS05ay4
OPSってのははじめて知った。
てか、いつごろからこれが能力判定の指標になったんだ。
出塁率と長打率ってたしていいもんなのか...
78代打名無し:02/09/25 09:05 ID:7GusYGCs
>>75
あんた、さいさっきまで数字を盲信しすぎとか言ってたのに……。
ついでに言えば、OPSはリードオフタイプに不利な指標だよ。
打者の評価がそれにつきるなら、とっくに最高OPSってタイトル
出来ているとは思わないのかねぇ?
79代打名無し:02/09/25 09:05 ID:PXqbD518
75 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 09:00 ID:kuQc5HDA
>>73
なんで比べれないの?
メジャーでは投手もHRバッターもアベレージヒッターもごちゃまぜにして
ランキング作ってるようですけど?
8078:02/09/25 09:08 ID:7GusYGCs
さいさっき → ついさっき
81代打名無し:02/09/25 09:08 ID:3TS05ay4
>>75
同じチームにいても1番と4番なら折り合いつくだろ
それを比較するのは個人の好き嫌いが大きいだろ
82代打名無し:02/09/25 09:10 ID:PXqbD518
75 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 09:00 ID:kuQc5HDA
>>73
なんで比べれないの?
メジャーでは投手もHRバッターもアベレージヒッターもごちゃまぜにして
ランキング作ってるようですけど?
83代打名無し:02/09/25 09:10 ID:kuQc5HDA
>OPSはリードオフタイプに不利

そうでもないだろ
パの松井はかなり高いOPSだし
イチローは長打少ないからOPS負けてるだけ
84代打名無し:02/09/25 09:11 ID:HAiIuiFu
    イチロー   通算 通算    松井秀喜 通算 通算
年齢 打数 OPS  打数 OPS   打数 OPS  打数 OPS
19  095 0.5808 0095 0.5808  184 0.7467 0184 0.7467
20  064 0.4777 0159 0.5393  503 0.8431 0687 0.8176
21  546 0.9944 0705 0.8944  501 0.8444 1188 0.8289
22  524 0.9762 1229 0.9297  487 1.0229 1675 0.8857
23  542 0.9259 1771 0.9286  484 0.9835 2159 0.9083
24  536 0.9266 2307 0.9281  487 0.9839 2646 0.9226
25  506 0.9318 2813 0.9288  471 1.0467 3117 0.9415
26  411 0.9842 3224 0.9358  474 1.0920 3591 0.9616
27  395 0.9989 3619 0.9429  481 1.0806 4072 0.9761
28  692 0.8313 4311 0.9254  472 1.1525 4544 0.9947
29  623 0.8123 4934 0.9111    

※イチローの28歳以降はMLB。
85代打名無し:02/09/25 09:12 ID:PXqbD518
83 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 09:10 ID:kuQc5HDA
>OPSはリードオフタイプに不利

そうでもないだろ
パの松井はかなり高いOPSだし
イチローは長打少ないからOPS負けてるだけ
86代打名無し:02/09/25 09:14 ID:3TS05ay4
>>83
OPS興味あるから詳しいサイト教えてください。

出塁率最高=1.0
長打率最高=4.0
これを足すことの妥当性が判らないので。
87代打名無し:02/09/25 09:14 ID:/T58DOCX
OPSは打順に関係あるよ
やはり長打を望まれていない打順や役割というのもある
それ考慮してもイチロー21歳の時のOPSは凄いな、本塁打20本以下でその数字は異常
88代打名無し:02/09/25 09:14 ID:CXCMauH3
>>67
勘違いではなく、もう二人の道は違ってしまった。
違う場所にいる人間を比較するのは不毛でしょ。
89えが:02/09/25 09:16 ID:0DX8FR/q
ばかじゃないのか?打撃がどうとか言う前の問題。
たとえあいつが4割打とうが、200安打しようがあいつはスター
にはなれません。なぜならあんな地味顔だから。
90代打名無し:02/09/25 09:16 ID:UA6HEfT5
>>83
長打力がなければOPSが低くなるっていうだけで
リードオフマンに不利じゃないのか?

リードオフマンは長打を狙わず、塁に出る事を役割としてるんだから。
長打を狙って、打ち上げてばかりじゃリードオフマン失格だと思うが?
91代打名無し:02/09/25 09:16 ID:kuQc5HDA
>ID:PXqbD518

こいつ知的障害者?
92代打名無し:02/09/25 09:16 ID:/T58DOCX
あとヒット+盗塁って二塁打と似たようなもんじゃないのか
打者のカウントが悪くなったりするデメリットはあるものの、普通の二塁打より
相手投手・野手陣に与える影響は大きい。
93代打名無し:02/09/25 09:18 ID:kuQc5HDA
>>90
長打を狙わない分ヒットが出やすくなるだろ
今年の4月の松井見ればわかるだろ
94代打名無し:02/09/25 09:19 ID:PXqbD518
>>91
お前の発言が面白いからコピペしてるだけ。
95代打名無し:02/09/25 09:19 ID:7GusYGCs
>>93
今年の4月終了時点の松井の打率ってどれぐらいだった?
96代打名無し:02/09/25 09:22 ID:/T58DOCX
一番打者に求められる安打の内容
30打数
単打6本
二塁打3本
三塁打1本

中軸打者に求められる安打の内容
30打数
単打3本
二塁打2本
本塁打2本
97代打名無し:02/09/25 09:23 ID:/T58DOCX
まー一番打者が中軸打者の打撃をしていたら
攻撃のつながり的によくない罠。
98代打名無し:02/09/25 09:24 ID:HAiIuiFu
>>83
松井稼頭央の通算OPSはイチローよりずっと低い0.8370。今年だけが突出して高いが
それでも1.0113でイチローのベストの年と同レベル。
2000打数以上でOPS0.93以上の現役選手は松井秀喜0.9947、小笠原0.9362、
清原のピーク時0.9808 、江藤のピーク時0.9444のみ。
99代打名無し:02/09/25 09:24 ID:gPe0p3F8
>>1-96は池沼。
仁志タソがNO.1

仁志タソ>>>>>>>>>>>>>>>>その他有象無象(イチロー、松井、清水)

10095:02/09/25 09:25 ID:7GusYGCs
自分で調べてみた。なんだ.348じゃん(HR6)。
ID:kuQc5HDA は思いつきで発言してるな。
101代打名無し:02/09/25 09:26 ID:evHc0OLl
>99
烈しく同意。松井なんて顔だけで解雇。
102代打名無し:02/09/25 09:27 ID:kuQc5HDA
>>100
ホームラン減って打率あげてるじゃん
103代打名無し:02/09/25 09:30 ID:/T58DOCX
1分だけかよ(w
104代打名無し:02/09/25 09:31 ID:7GusYGCs
>>102
HR増えた7・8月の打率知ってる?
つーか、イチローの通算打率>長打を狙わない松井の打率、になるんだけど。
105代打名無し:02/09/25 09:32 ID:kuQc5HDA
4月の松井は絶不調だった。
普通のバッティングしてたら.250 9本くらいだっただろう。
だから松井は打率を選んだんだよ
106代打名無し:02/09/25 09:35 ID:mpGPcbH0
(・。。・)ボクハ?
107代打名無し:02/09/25 09:38 ID:HAiIuiFu
OPSがスラッガータイプに有利というのは出塁率より長打率の方が実質比率が高いから。
例えば出塁率×1.5+長打率のような係数を掛ければ補正できる。
イチローと松井は出塁率はほぼ同じで長打率が松井>イチローなので
どんな補正をしても松井>イチローは明らか。

またリードオフマンタイプうんぬん言ってる人がいるがイチローは成績から判断するかぎり
中距離打者であって福本のような純粋なリードオフマンではない。張本と良く似たタイプだ。
108代打名無し:02/09/25 09:38 ID:kuQc5HDA
リードオフとしても中軸打者としても中途半端イチロー
109代打名無し:02/09/25 09:40 ID:7GusYGCs
>>107
リードオフが出塁率で不利な点は?
110代打名無し:02/09/25 09:40 ID:/T58DOCX
>>107
福本も長打力あるよ(通算200本塁打)
それでも彼が門田のように振り回す打撃はチーム事情が許さなかった。
打順や役割と成績の差がどのように出るかは
巨人軍の柴田の年度別成績と事情をよく調べてみ。わかりやすいから。
111代打名無し:02/09/25 09:41 ID:/T58DOCX
>>109
初回先頭打者で臭いとこに投げて歩かされるという事がまず無い点だな
石井琢みたいに選びまくって歩くのは歩けども
112代打名無し:02/09/25 09:44 ID:3TS05ay4
>>107
やっぱしOPSはムリがあるんですかね。

>>108
キミにはがっかり
113代打名無し:02/09/25 09:46 ID:HAiIuiFu
>>110
数字から判断するかぎり長打力ではイチロー>福本。
114代打名無し:02/09/25 09:49 ID:PAtP80t/
両方引退してから話そうね
115代打名無し:02/09/25 09:49 ID:UA6HEfT5
>>112
OPSってホームラン第一主義のメジャーから
生まれたんじゃなかったっけ?

そうならホームラン打者有利なのは当たり前かと
116代打名無し:02/09/25 09:49 ID:/T58DOCX
元巨人柴田はご存知の通り俊足好打のスイッチヒッター一番打者だが
68年に一年だけ右打席、クリンナップに専念して長打狙いをした。

打率は大幅に下がったものの、自己最高の240塁打、26本塁打86打点を記録。

しかし106三振、例年より大幅に少ない40四死球という打撃内容から
川上に半レギュラー扱いに降格された。

彼が一番打者としてのコツコツ当てる打撃を取り戻したのは3年後のことである。
打率はリーグ四位ながらも塁打数は「一発長打狙い」の年より80も少ない161。
本塁打はわずか3。唯一の長打狙いのシーズンで26本塁打を打てる選手が、である。

ドン川上は柴田に対してこういう打撃しか求めていなかったのだ。
それは彼が一番打者だからに他ならない。
117代打名無し:02/09/25 09:49 ID:HAiIuiFu
>>109,>>111
逆にクリーンナップは打率・長打率では1番より不利なのでOPSを考える場合には
打順による有利不利はあまり考える必要がない。そもそも打順による有利不利はせいぜい
1分2分程度の差であって松井とイチローの5分強の差は埋まらない。
118代打名無し:02/09/25 09:50 ID:3TS05ay4
>>115
何故オレに...
119代打名無し:02/09/25 09:51 ID:/T58DOCX
このスレでは68年の柴田のOPSが高評価になると思うが、
今でもそうだが当時全く評価されない内容だったし、
その年巨人は固定一番打者がいないという苦境に立たされたのは事実。
120代打名無し:02/09/25 09:52 ID:HAiIuiFu
>>119
そういうのは実際にOPSの数字出さないとまったく説得力がない。
121代打名無し:02/09/25 09:53 ID:UA6HEfT5
>>118
>やっぱしOPSはムリがあるんですかね。

と言うから。無理がある理由を言ってみただけだけど・・・
122代打名無し:02/09/25 09:53 ID:kuQc5HDA
やっぱり打点+得点かな
これだと松井が圧勝になるが
123代打名無し:02/09/25 09:54 ID:/T58DOCX
で、その後の柴田が再び長打狙いを敢行したのは
晩年の長嶋政権下。

124代打名無し:02/09/25 09:55 ID:UA6HEfT5
>>122
打点、得点はかなりチームによって有利、不利があるけどね。

オリックスの打線で誰がイチローの前に塁に出たり

イチローが塁に出たときホームへ返してくれるのか・・・
125代打名無し:02/09/25 09:55 ID:3TS05ay4
>>121
そうゆことねすまん。

追記するとメジャーは打点重視じゃないか?
126代打名無し:02/09/25 09:56 ID:/T58DOCX
>>124
今年の谷がいい例ですな
あれだけ出塁して悲惨な得点。
127代打名無し:02/09/25 09:57 ID:7GusYGCs
>逆にクリーンナップは打率・長打率では1番より不利

これは聞いた事が無い。長打を求められるクリーンナップは長打率有利、
四球が多くて打率維持しやすいので打率も有利だと思うが。
いっとくけど「実質OPSはイチローが上」と言うつもりじゃない。
役割が違う打者間の力量差を表すのにOPSが相応しいかどうか。
まあ、あくまで目安の一つとして考えるべきだと思うが。
128代打名無し:02/09/25 09:58 ID:UA6HEfT5
>>126
打点も悲惨・・・
129代打名無し:02/09/25 10:01 ID:HAiIuiFu
>>116
柴田の成績調べてみたら240塁打の翌年って打率も出塁率も前年より下がってるじゃん。
川上のDQN指導により柴田がバッティングを狂わしたという逸話でしかないね。
130代打名無し:02/09/25 10:03 ID:HAiIuiFu
>>127
四球責めされるのに打率や長打率が有利なわけないだろ。
長打力の高いバッターがクリーンナップに置かれるだけで打順としてはクリーンナップは
1番より打率・長打率は不利だよ。
131代打名無し:02/09/25 10:04 ID:ED+5g4yB
どうでもいいけれどイチローのセコいイメージは何とかならんのか
内野安打率の高さなくして首位打者になれたのか
132代打名無し:02/09/25 10:05 ID:HAiIuiFu
つーかイチローが松井に数字で勝ってるのって打率しかないわけだが。
イチロー信者さんはなんか他の指標出してみなよ。
133代打名無し:02/09/25 10:06 ID:3TS05ay4
>>127
長打率は打ち間違えじゃないかな?
ただ、通常長いのをうつバッターの打率は低いんではないかい。
まぁ松井が並みのバッターじゃないから両方高いアベレージ
残せるんだろうが
134代打名無し:02/09/25 10:07 ID:UA6HEfT5
>>130
4番だから四球責めに合うのではなく

長打力があるから四球責めに合うのだと思うんだけど?
135代打名無し:02/09/25 10:07 ID:/T58DOCX
犠飛除くOPS

柴田通算OPS 0.748

柴田67年OPS 0.819(打率と長打両立の年)
柴田68年OPS 0.823(大振りホームラン狙いの年)
この後二年間半レギュラー降格(数字は劣悪)
柴田71年OPS 0.722(川上に指示された一番打者打撃)
136代打名無し:02/09/25 10:08 ID:7GusYGCs
>>131
イチロー「だけ」内野安打なしでも首位打者になった年があるよ。
137代打名無し:02/09/25 10:09 ID:/T58DOCX
>>129
打率も出塁率も大幅に下がったにも関わらずOPSは若干伸びてるのに注目
138代打名無し:02/09/25 10:09 ID:kuQc5HDA
日本レギュラー通算実質打率 3460打数1034安打.299 
94年546-176 .322 13本塁打
95年524-149 .284 25
96年542-161 .297 16 
97年536-151 .282 17
98年506-157 .310 13
99年411-126 .307 21
00年395-124 .314 12
139代打名無し:02/09/25 10:10 ID:3TS05ay4
>>130
四死球って長打率の計算外じゃなかったか?
140代打名無し:02/09/25 10:10 ID:HAiIuiFu
>>122
単に打点+得点だとスラッガーが圧倒的有利なので
Runs Produced=打点+得点−本塁打 という指標がある。
http://www.baseball.per.sg/htm/brj/2000mar.htm
141代打名無し:02/09/25 10:11 ID:/T58DOCX
>>129
ていうか文読んでない?
次の年から清水みたく干されたんだぞ
一発狙いしすぎで
当てに行く3本塁打の年にようやくレギュラー復帰。
142代打名無し:02/09/25 10:11 ID:UA6HEfT5
>>138
ヒットなのにヒットと認めてもらえず

それでも通算.299はかなりすごいと思うけど?
143代打名無し:02/09/25 10:12 ID:HAiIuiFu
>>139
四球も厭わない厳しい攻めをされれば当然、打率・長打率は下がる。
1番と4番でどちらが厳しい攻めをされるか考えれば4番の方が不利なのは明らか。
144代打名無し:02/09/25 10:12 ID:/T58DOCX
>>139
四死球は出塁率以外の何にも影響しない罠
145代打名無し:02/09/25 10:13 ID:3TS05ay4
>>143
なんだか急に言ってることが怪しくなってきたな
146代打名無し:02/09/25 10:15 ID:/T58DOCX
得点+打点になると更に打順とチームの差が出過ぎるのでよくない
147代打名無し:02/09/25 10:15 ID:ED+5g4yB
>>136
日本でのことはどうでもいいんだよ
アメリカで日本のせこさを出して欲しくないだけ
148代打名無し:02/09/25 10:17 ID:/T58DOCX
手段はどうあれ、それだけレベル高い中で首位打者になったのが凄い
何せ田口が2Aだったからな、あっちは
149代打名無し:02/09/25 10:17 ID:jGKY/r/t
>>138
松井ヲタは足し算も出来ないのか?
安打数足してみろ。
150代打名無し:02/09/25 10:18 ID:HAiIuiFu
実質打率とか言ってるアホを松井オタと呼ばないでくれ。
あいつはアンチイチローだ。一緒にして欲しくない。
151代打名無し:02/09/25 10:19 ID:/T58DOCX
いずれにせよ来年の松井が楽しみだ。
打率と違って本塁打・打点は積み重ねなので
日本との試合数を考えても35本塁打105打点は最低ノルマだと思うが。
152代打名無し:02/09/25 10:20 ID:beKTV6n5
タイプが全然違うバッターを比較してどうすんの

意味のないことやめれ
153代打名無し:02/09/25 10:21 ID:/T58DOCX
イチロー実質打率(何が実質なんだかわからんがw)0.302が正しいな
154代打名無し:02/09/25 10:24 ID:UA6HEfT5
>>153
内野安打抜いて通算3割って現役で他にいるのかな?
イチローほどじゃなくても打率高い選手は
だいたい内野安打があると思うんだけどね。
155代打名無し:02/09/25 10:25 ID:kuQc5HDA
レギュラー通算は3割のせてるけど
1年目からだと3割いってないよ
156代打名無し:02/09/25 10:26 ID:3TS05ay4
>>155
何の話だ?
157代打名無し:02/09/25 10:26 ID:jGKY/r/t
>>153
実は >>138 の数字自体も間違っている。
通算で1厘の違いでしかないが(確か.301だったと思う)。

>>154
いません。でも、イチローも鈴木一朗時代を含めると3割切るし。
158代打名無し:02/09/25 10:27 ID:HAiIuiFu
>>146
在籍チームの総得点に占める比率を出せばいい。
159代打名無し:02/09/25 10:31 ID:/T58DOCX
というか、外野安打と内野安打の価値の差もわからん
外野安打も内野安打も要はワンバウンド以上で守備野手に届いて
「一塁に投げたが間に合わなかった」それだけ。
本塁打はスタンドが90〜125m程度と決まっている以上、そこに入ってしまったら
プレー続行が不可能なため無茶苦茶遠くに打球が飛んで誰も追いつけなかったと
便宜上考えるか
そのオンプレー時のみ走者と打者が滅茶苦茶足が速くなったと考えればいい。

いずれにせよ、野球は走るスポーツ。唯一走る制限から開放されるのは
規定進塁(死四球ボークその他イレギュラー)と本塁打のみ。
走る事を前提としたスポーツな以上内野安打も立派な安打である。
160代打名無し:02/09/25 10:32 ID:HAiIuiFu
>>159
内野安打除外バカは相手するなよ。
161代打名無し:02/09/25 10:35 ID:/T58DOCX
逆に言うと、唯一打撃によって走る義務をとめる事の出来る
本塁打の価値も「走る事を前提」これによって上がるのである。
内野安打を否定するものは、唯一「唯一によって走者及び打者走者が走る事をやめることのできる」
特権の本塁打すら否定するのである。
162代打名無し:02/09/25 10:36 ID:UA6HEfT5

結論は>>7-12で出てるんじゃないのか?

ID:kuQc5HDAさんは納得いかないみたいだが・・・

163代打名無し:02/09/25 10:36 ID:jGKY/r/t
実質打率信者は算数も出来ない奴だしな。

ちなみに松井秀の実質打率は今年開始時点で2割8分ちょっと。
内野安打数が2年分不明で、それを0として計算して.285、
おそらく.282ぐらいではないか……という事だった。
164代打名無し:02/09/25 10:37 ID:3TS05ay4
>>161
煽ってるんじゃないが...
ちと文章が判りにくい
165代打名無し:02/09/25 10:37 ID:ED+5g4yB
>>159
イメージの問題だよ
内野安打はシロート目で見てのイメージは良くない
専門知識豊富なヲタクよりもシロートの方が多いと知れ
166代打名無し:02/09/25 10:38 ID:/T58DOCX
>>165
盗塁や内野安打の、あの間に合う間に合わんが好きだという
ファンもいるだろう。
内野安打はどうか知らんが、盗塁ファンは間違いなく多い。
167代打名無し:02/09/25 10:39 ID:jGKY/r/t
やれやれ、内野安打はすっかり見苦しいモノにされてしまったなぁ。
そりゃあカッコイイものでもないが。

内野安打を得る為にヘッドスライディングするガッツに萌える小笠原
ファンとか、内野安打をアウトにされたと審判の判定に文句を言う
清水ファンとか、同じく審判に文句を言う二死タン本人のプライドは?(w
168代打名無し:02/09/25 10:40 ID:UA6HEfT5
>>165
でもシロート目で見たイチローの足と
内野手の守備、肩の対決は結構人気があったみたいだけど?
イメージなんだから人それぞれでしょ?
169代打名無し:02/09/25 10:40 ID:kuQc5HDA
>>167
そいつらは脇役だからいいだろ
問題はイチローが日本一の打者として崇められていることだ
170代打名無し:02/09/25 10:41 ID:9AW+T4CP
おまいら。いい加減、稼頭央が最強と認めろYO!
171代打名無し:02/09/25 10:43 ID:/T58DOCX
よーするにホームランってのは
打球が飛んだ場合にハイハイでベース一周してきて帰ってきてもいい
唯一の野球の特権なわけだ
全力で走る内野安打やぎりぎり間に合うかどうかの二塁打とかが無いと
このゆっくり歩いて帰ってきて自動的に点が入る本塁打の特権の価値が
ここまで大きくなってないだろ

走る野球を否定するものは、最終的に打球が飛んだら常に走る野球の中で
唯一歩いて一周して帰れる特権本塁打も否定するんだよ
172代打名無し:02/09/25 10:44 ID:3TS05ay4
>>169
ホント一貫性ないなぁ
清水>イチローじゃなかったのか?
173代打名無し:02/09/25 10:44 ID:/T58DOCX

55 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 08:02 ID:kuQc5HDA
ようするに松井>>>>>清水>>イチロー

数字云々いうまえに実際に打席見ればわかる

174代打名無し:02/09/25 10:46 ID:/T58DOCX
数字云々といってときその数時間後には「数字で比べろ」と主張する
ID:kuQc5HDA・・・
175代打名無し:02/09/25 10:46 ID:kuQc5HDA
>>172
世間から見たら清水は脇役つーこと。
イチローは実力は脇だが日本一の打者として見られてる。
日本一の打者があんなんじゃ野球そのものを馬鹿にされる
176代打名無し:02/09/25 10:47 ID:ED+5g4yB
とりあえず内野安打とポテンヒットはシロート目にはラッキーヒット
これらが多い打者はイメージでは価値が割り引かれる
イチローは流し打ちが多いのもアメリカ人にはせこく映るらしいし
アメリカ人の日本感をそのままに体現しているところがある
彼らの日本感は事実だけに悔しいとも思う
イチローより松井にイメージを壊して欲しい
177代打名無し:02/09/25 10:47 ID:vyNWVy/i
>>169
イチローは実際日本一のトップバッターだろ。
一番打者はどんな形でも塁に出りゃいいんだよ。
オマエラ、去年のトップでありながらHR狙う二死に
さんざん罵倒浴びせたじゃねーか。
178代打名無し:02/09/25 10:48 ID:UA6HEfT5
>>175
あなたのお好きな実質打率でも

松井はイチローに負けてるという事実について

どう思われますか?(>>163が正しい数字なら)
179代打名無し:02/09/25 10:49 ID:/T58DOCX
まーイチローも松井も清水も凄いんだよ
数千人いる歴代プロ野球選手の中で上位に入るくらいね
180代打名無し:02/09/25 10:50 ID:kuQc5HDA
>>178
イチヲタは打率しか見ないのか?
打率以外の全ての数字で松井が上回ってるんだが
181代打名無し:02/09/25 10:50 ID:ED+5g4yB
日本の投手のほとんどがイチローより松井が日本一の打者と考えている事実は?
イチローは一発が少ない分怖さがないらしいよ
小宮山もヒットならいいやって言っていたよ
182代打名無し:02/09/25 10:51 ID:95I9PpbL
最強はA−RODだろ
松井?清水?(糞
183代打名無し:02/09/25 10:51 ID:/T58DOCX
とりあえず、
まともな神経してる奴がみて
日本一のアベレージヒッターは間違いなくイチロー
日本一のパワーヒッターは松井秀
日本一の臥薪嘗胆バッターは清水
184代打名無し:02/09/25 10:52 ID:UA6HEfT5
>>180

ならばなぜ、あんなに実質打率に拘っていたんですか?
185代打名無し:02/09/25 10:54 ID:/T58DOCX
>>181
それは小宮山がクイック上手いからです
クイック下手な投手にとってはイチローの単打→盗塁の方が打線のつながり的に怖いだろう
>>182
激しく同意。昔みたいにもうちょい盗塁増やしてくれたらなぁ・・・
でもソーサも捨てがたいぞ。
186代打名無し:02/09/25 10:54 ID:kuQc5HDA
>>181
長谷川なんか「キャメロのほうが怖い」って言ってたな
キャメロンって.250 25本くらいか?
来年松井がそれ以上打ったらメジャーでも松井>>>>イチロー確定
187代打名無し:02/09/25 10:56 ID:UA6HEfT5
>>186
長谷川がメジャーでも屈指の

走らせない投手という事を知っていますか?
188代打名無し:02/09/25 10:56 ID:vyNWVy/i
>>180
はぁ?
イチローこそ数字以上に評価されるべき選手だろうが。
打だけじゃなくて足・肩も一級品。
松井にはイチローと比較して
打以外に誇れるモノがありますか?
顔の怖さは却下ね。
189代打名無し:02/09/25 10:56 ID:jGKY/r/t
やれやれ、松井のボーダーラインを.250 25本にしましたな。
そんなにメジャーが恐いのか?
確かに松井が手も足も出せなかった佐々木が打ち込まれる世界だが。
190代打名無し:02/09/25 10:57 ID:3TS05ay4
バグウェル最強




とか言っていいかな?
191代打名無し:02/09/25 10:58 ID:ED+5g4yB
俺は別にイチローを否定しないし貶める気もないが
やっぱりファンにも投手にも偉大なのはHRバッターじゃないの?
昔広島にランスとかいう2割前後でHRか三振かってバッターがいた
次元の低い穴だらけのバッターだったけど怖さはあった
選手としてイチロー>ランスだと思うが、俺はそういう議論をしているんじゃない
シロート目で見てイチローはショボいということが言いたいだけ
マニアの御高説は確かかもしれないが、視聴者の大多数は素人だ
192代打名無し:02/09/25 10:59 ID:/T58DOCX
2001年度までですが
盗塁
松井秀43
イチロー255

安打
松井秀1223
イチロー1520

二塁打
松井秀218
イチロー245

三塁打
松井秀15
イチロー31

三振
松井秀830
イチロー386
193代打名無し:02/09/25 10:59 ID:3TS05ay4
なんというか、主観では松井タイプの
長いの打てるバッターが好きなんだけどね、
松井持ち上げるためにイチローを
こき下ろす一部ヲタがようわからんのだよ。
194代打名無し:02/09/25 11:00 ID:HAiIuiFu
打数’=打数+四死球+犠飛
RP=打点+得点−本塁打
RP率=RP÷打数’

RP1000以上の主な打者
打数’  RP  RP率  選手
06342 1773 0.2796 藤村富美男
11854 3269 0.2758 王貞治
04095 1113 0.2718 T・ローズ
04524 1215 0.2686 R・ローズ
05468 1449 0.2650 松井秀喜
04915 1302 0.2649 ブーマー
04089 1069 0.2614 イチロー(NPB)
09253 2389 0.2582 落合博満
05482 1415 0.2581 レロン・リー
09196 2348 0.2553 長嶋茂雄
05515 1407 0.2551 イチロー(NPB+MLB)
05890 1485 0.2521 江藤智
04146 1042 0.2513 鈴木尚典
08251 2041 0.2474 清原和博
05214 1284 0.2463 レオン・リー
09361 2303 0.2460 山本浩二
04779 1170 0.2448 金本知憲
04642 1134 0.2443 中村紀洋
11108 2695 0.2426 張本勲
11959 2840 0.2375 野村克也
05252 1240 0.2361 マルカーノ
10298 2430 0.2360 門田博光
09041 2106 0.2329 秋山幸二
04372 1014 0.2319 松井稼頭央
10066 2332 0.2317 福本豊
06930 1602 0.2312 小鶴誠
195代打名無し:02/09/25 11:00 ID:jGKY/r/t
>>191
日本時代、そのイチローにオールスター投票数で松井が勝ったか?
196代打名無し:02/09/25 11:01 ID:/T58DOCX
藤村富美男最強ってことで。





「代打ワシ」だし
197代打名無し:02/09/25 11:01 ID:UA6HEfT5
>>191
その大多数の素人はメジャーの方がレベルが高いと思い

そのメジャーでMVP&首位打者を取った

イチローをすごいと言ってるんだけど?

素人は内野安打など気にせず、MVPや首位打者を

取ったかどうかのほうを気にします。
198代打名無し:02/09/25 11:03 ID:3TS05ay4
>>194
打数’=打数+四死球+犠飛
ダッシュの意味は?犠打だけとる意味は?
そこまでくると数字遊びに感じる
199代打名無し:02/09/25 11:03 ID:/T58DOCX
社団法人 中央調査社/
好きなスポーツ選手ランキング

2001年一位イチロー 二位松井
2002年一位イチロー 三位松井
松井は安定してるものの一度も一位は無い
得票率も最大10.4%と、イチローの三番目にいい数字を下回る。

もうやめとけ、どっちもいい打者でいいじゃん。
200代打名無し:02/09/25 11:04 ID:jw1NpZnw
>>191
お前さんは素人の代表なのか?
201代打名無し:02/09/25 11:05 ID:sAYnAUqT
何で清水は180本もヒット打ってるのに打率が.318しかないの?

と煽ってみるテスト
202代打名無し:02/09/25 11:05 ID:/T58DOCX
>>198

米国のマスコミでは、選手のチームに対する貢献度を示すものとして
「ランズプロデュース」(Runs Produced)という個人成績が用いられる。
〈得点+打点−本塁打〉という公式で算出し、チームが獲得した全得点に
関わった回数を示すもの
203代打名無し:02/09/25 11:06 ID:qxY98PTy
煽りになってないょ
204代打名無し:02/09/25 11:08 ID:/T58DOCX
>>201
試合数が違う
チームが好調なので五打席六打席回る確率が高い
>>198
更に言うと、犠打数の成績が残ってる文献が無いんだよw
205代打名無し:02/09/25 11:08 ID:HAiIuiFu
>>198
打数+四死球+犠飛は出塁率の分母だよ。単に打数で取ると王や松井に有利になる。
打席で取らないのは打席のデータがないからで打数+四死球+犠飛と打席は
このクラスのバッターではニアリーイコール。

打席=打数+四死球+犠飛+犠打+妨害出塁
※エラー出塁は打数に含まれる
※打点のつかない犠牲フライは打数に含まれる
206代打名無し:02/09/25 11:09 ID:UA6HEfT5
ホントの素人は2ちゃんのプロ野球板なんかに来ないし、
プレイの内容も気にしない。
メジャーに行くか、行かないか。タイトルを取ったかどうか、
興味があるのはそれだけです。
207代打名無し:02/09/25 11:10 ID:/T58DOCX
>>202の続き
本塁打は得点と打点が同時に記録されるため、その数を差し引く)であるが、
日本ではあまり取り上げられない記録である。
「得点生産指数」とでも言うべきもの

まぁ、普通以上のMLBファソなら知ってて当たり前だ罠
208代打名無し:02/09/25 11:12 ID:ED+5g4yB
>195や200
別に素人代表というわけでもないが
俺を松井対イチローの喧嘩に参戦させないでくれ
オールスターでイチローに投票する素人もせこいって言っているんだよ(俺の友達)
素人はパリーグに詳しくなくて自動的にイチローに投票する
松井もそうだけどイチローは数字的に分かりやすい偉大な選手
だから素人は自動的にある程度応援する
王もこのタイプだったかもしれないね
松井もイチローも浅いファンが多いんだよ
深く興味がないのにオリンピックで勝てそうな日本選手を応援するような心境と同じ
209代打名無し:02/09/25 11:13 ID:cwBqADC0
>>201
空気読め
210代打名無し:02/09/25 11:16 ID:/T58DOCX
>>208
社団法人 中央調査社/
好きなスポーツ選手ランキング

2001年一位イチロー 二位松井
2002年一位イチロー 三位松井
松井は安定してるものの一度も一位は無い
得票率も最大10.4%と、イチローの三番目にいい数字を下回る。
これはセ・パ・メジャー・監督など誰選んでもいいのだが?
ていうか何を主張したいのだ君は
211代打名無し:02/09/25 11:16 ID:3TS05ay4
RPか...
知らなかったなぁ。
わしは普通未満だったのか
212代打名無し:02/09/25 11:17 ID:UA6HEfT5
>>208
素人は数字しか知らないと言っておいて

>シロート目で見てイチローはショボいということが言いたいだけ
マニアの御高説は確かかもしれないが、視聴者の大多数は素人だ

これはどういうこと?数字しか知らないなら
ショボイかどうか分からないじゃない。
213代打名無し:02/09/25 11:19 ID:/T58DOCX
修正打点率ランキング(.100以上=所属は最終)

藤村富美男(神).142
川上 哲治(巨).135
ブーマー (ダ).127
レ オ ン(ヤ).1181
大杉 勝男(ヤ).1179
長嶋 茂雄(巨).1172
堀井 数男(南).1166
中西  太(西).1165
加藤 英司(南).1164
杉山 光平(南).11472
リ   ー(ロ).11468
長池 徳士(急).1142
落合 博満(日).1139
西沢 道夫(中).1113
野村 克也(武).1112
マルカーノ(ヤ).111
王  貞治(巨).110
青田  昇(急).109
土井垣 武(急).1082
大下  弘(西).10783
門田 博光(ダ).10782
清原 和博(巨).1074
田代 富雄(洋).1070
中谷 準志(西).106
張本  勲(ロ).1054
石嶺 和彦(神).1053
関口 清治(急).1048
藤井  勇(洋).1046
藤井 康雄(オ).104
葛城 隆雄(神).103
松井 秀喜(巨).1024
松原  誠(巨).1023
江藤 慎一(ロ).1021
掛布 雅之(神).1019
初芝  清(ロ).1015
原  辰徳(巨).1010
飯田 徳治(国).1008
山内 一弘(広).1000
山本 浩二(広).0998
駒田 徳広(横).09976
小鶴  誠(広).0997
214代打名無し:02/09/25 11:20 ID:/T58DOCX
イチロー.100
ローズ(横).142

これはチャンスに強い打者指数 ね
215代打名無し:02/09/25 11:21 ID:HAiIuiFu
>>213
リンク貼れよ。それ打点しか入ってないからイチローと松井の比較の参考にはあまりならんぞ。
216代打名無し:02/09/25 11:22 ID:ED+5g4yB
多分松井もそうなるだろうが、イチローを含めた日本人メジャーを応援しなければならないような雰囲気になっている日本
中田や中村、稲本らも同じ
ある程度自動的に応援されるんだよ
王やイチローのような偉大な選手は国内にいても同じ現象だった
NHK的存在なんだよ
熱に野球に詳しくない家族連れは「有名なイチロー」という存在を見にGS神戸に行っていた
だからメジャー移籍後はガラガラのGS神戸
本当のイチローファンよりもこういう人が多いという事実
イチローとはそういう選手なんだよ
多分松井もそうなる
217代打名無し:02/09/25 11:23 ID:/T58DOCX
松井秀はオリ藤井や清原に負けてるが原には勝っている

式は打席÷(打点−本塁打)

分母は打数ではなく打席で
218代打名無し:02/09/25 11:26 ID:HAiIuiFu
>>217
四死球で打点が入ることなんて生涯に20回もないのに打数でなく打席で割っているから
その数字の出し方だと王や松井には大幅に不利なんだよ。
219代打名無し:02/09/25 11:26 ID:UA6HEfT5
>>217
その打席は得点圏の打席?
220代打名無し:02/09/25 11:28 ID:/T58DOCX
>>218
OPSがリードオフマンに不利なのと同じで
俺は知ったこっちゃない
221代打名無し:02/09/25 11:30 ID:HAiIuiFu
>>219
総打席数で単純に割るだけ。
つーかソース見ないとわかんないよな。ここだ。
http://www.baseball.per.sg/htm/brj/2002feb.htm
222代打名無し:02/09/25 11:30 ID:UA6HEfT5
>>221
ありがとです。
223代打名無し:02/09/25 11:31 ID:W85VKppw
清水は関川2世にならないように気をつけて下さい。
224代打名無し:02/09/25 11:32 ID:/T58DOCX
>>223
関川と違って過去5年ずっと普通に好成績だったんだから
一緒にするな
225代打名無し:02/09/25 11:32 ID:ED+5g4yB
イチローファンは俺がイチローを貶めていると思って叩かなきゃ気が済まないのか?
イチローファンはアンチ松井が多いのか?
そもそも俺はそういう論争には加わる気がないよ
だからデータを挙げた変な突っ込みにはレスしないよ
ただ単に世間で良く聞くイチロー評を述べただけなのにイチローヲタは敵視するなよ
俺は別に松井ファンでもないぞ
226代打名無し:02/09/25 11:33 ID:/T58DOCX
って関川もブレイク前はいい成績だったんだな、スマソ
227代打名無し:02/09/25 11:35 ID:W85VKppw
>>22
関川さんも阪神の時からそれなりに好成績ですよ
228代打名無し:02/09/25 11:36 ID:/T58DOCX
>>225
君の知ってる世間なんて狭いもんだよ
普通のオッサンオバサンニイチャンネエチャンは「イチローは凄いねぇ」って思ってるよ
松井に対しても同様だが。
229代打名無し:02/09/25 11:37 ID:/T58DOCX
ていうか関川の場合はただ単に年齢ピークじゃないか?
ブレイク時30歳。
清水はまだ28なのでなんとかやれると思いたい・・・
230代打名無し:02/09/25 11:38 ID:UA6HEfT5
>>225
あたなが言う世間で良く聞くイチロー評が
疑問なだけなんだけど?
231代打名無し:02/09/25 11:39 ID:jGKY/r/t
>>225
自分の書いてきた文を読み直せ。
あんたがイチローを叩くのはいいが、叩き返されるのは嫌ってか。
232代打名無し:02/09/25 11:41 ID:/T58DOCX
<巨人視聴率>24日の対阪神戦で今季最高を記録 29.1%
ちょっとお寒い数字やなぁ
233代打名無し:02/09/25 11:43 ID:HAiIuiFu
より実情に近づけるよう四死球数に補正を掛けるとこんな感じになる。

打数’=打数+四死球×0.1+犠飛
修正打点=打点−本塁打
修正打点率=修正打点÷打数’

修正打点400以上の主な打者
打数’ 修打点 修打点率 選手
04034 0641 0.1589 R・ローズ
05730 0902 0.1574 藤村富美男
03266 0451 0.1381 アルトマン
04542 0624 0.1374 ブーマー
09600 1302 0.1356 王貞治
07869 1054 0.1339 落合博満
08285 1078 0.1301 長嶋茂雄
04760 0616 0.1294 レオン・リー
03627 0463 0.1277 T・ローズ
07014 0890 0.1269 清原和博
05019 0629 0.1253 レロン・リー
10722 1331 0.1241 野村克也
04099 0506 0.1234 中村紀洋
09097 1111 0.1221 門田博光
03788 0460 0.1214 鈴木尚典
09891 1172 0.1185 張本勲
04678 0553 0.1182 松井秀喜
05008 0585 0.1168 マルカーノ
08254 0939 0.1138 山本浩二
05107 0574 0.1124 江藤智
03690 0411 0.1114 イチロー
05822 0648 0.1113 古田敦也
06236 0693 0.1111 小鶴誠
06019 0661 0.1098 田淵幸一
04154 0456 0.1098 金本知憲
04428 0475 0.1073 前田智徳
08155 0875 0.1073 秋山幸二
04774 0492 0.1031 片岡篤史
05025 0515 0.1025 イチロー
234代打名無し:02/09/25 11:43 ID:7T1SEr/X
清水の守備がイチローより上のハズないだろ

本当に清水ヲタの最近の増長 傲慢さは・・・・
235代打名無し:02/09/25 11:45 ID:/T58DOCX
>>233
なるほど、合点がいく並びだ
リー兄弟恐るべし
236代打名無し:02/09/25 11:46 ID:cwBqADC0
ネタスレにマジレス禁止
237代打名無し:02/09/25 11:46 ID:3TS05ay4
>>233
なんだかよくわからんが、
ローズはチャンスに強いってことか

これだと鈴木尚典>松井になるんだね。
238代打名無し:02/09/25 11:46 ID:/T58DOCX
イチローの場合3・4番もあったものの
上記打者と比べて一番・二番打者で打席に立った回数の多さが
修正打点数自体の低さがあるね
239代打名無し:02/09/25 11:48 ID:/T58DOCX
イチロー
一番打者324試合
二番打者45試合

これがね。
少なくとも一番打者の第一打席では修正打点が伸びる事は絶対にあり得ないのが。
240代打名無し:02/09/25 11:51 ID:HAiIuiFu
>>237
そういうこと。だけど鈴木尚と松井秀だと数値的にほとんど差がないから鈴木尚≒松井秀だね。
ちなみに稼頭央はこの計算だと0.892。
241代打名無し:02/09/25 11:53 ID:ED+5g4yB
>>231
別にアンチじゃないから特にイチローを叩きたいわけじゃないよ
叩かれるのが嫌なんじゃなくてマニアックな論争に参加したりイチローヲタにムキになって噛みつかれるのが煩わしいだけ
まあ確かに叩かれるのが嫌とも言えるな
>>230
228のような世間評も事実だが俺の述べた評価もよく聞くんだよ
あなた達の評価も事実だろうがそれだけじゃないってこと
俺の言うことを全面否定して自分らの結論に誘導しないと気が済まないの?
世間には色んな人がいるんだよ
気に入らない奴をコテンパンに叩かなきゃ気が済まないヲタクも格好悪いよ
そういう見方もあるんだって聞き流せないの?
242代打名無し:02/09/25 11:54 ID:/T58DOCX
稼頭央に関して言うと、
昨年以外ほとんどを一番打者として打っているので
実質打点は他の中軸と比べて物理的にまず4分の1ほど減る
更に前にいるべき8・9番打者は大抵ヘボいので
更に打点が減る(今年の場合は伊東の好調と、高木浩といういい打者を9番に置いたため打点多し)
243代打名無し:02/09/25 11:57 ID:HAiIuiFu
>>239
最初に言ったように打点のみで松井とイチローを比べることにはあまり意味がない。
その比較にふさわしいのは>>194の方。
むしろ一番打者の回数が多いにもかかわらず並いるスラッガーとあまり見劣りしない
数値を叩き出していると見るべき。またこの数値からは「イチローを一番に置くのは
本当に正しいのか?」という疑問も生まれる。
244代打名無し:02/09/25 11:57 ID:/T58DOCX
とりあえず>>241の言う事もわからんでもないけど





「攻守ともに」は誤りだろうw
走入れてねーし
245代打名無し:02/09/25 11:59 ID:/T58DOCX
イチローが先頭打者本塁打=米大リーグ(時事通信)
らしい
246代打名無し:02/09/25 11:59 ID:HAiIuiFu
>>242
>実質打点は他の中軸と比べて物理的にまず4分の1ほど減る
そんなに減らない。他の中軸打者も必ず得点圏にランナーを置いているわけではない。
>更に前にいるべき8・9番打者は大抵ヘボいので
パなのでセの1番打者ほどは割り引く必要はない。
247代打名無し:02/09/25 12:01 ID:jGKY/r/t
>>241
なんか勘違いしているな。そりゃあ世の中には色々な人がいるから、
イチローを嫌いな人もセコイと思う人もいるだろうさ。
しかし、そんな人がいるからって批判するのは間違いだし、噛みつかれ
たくないなら、なんで変な事書くわけ?

>131 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 10:04 ID:ED+5g4yB
>どうでもいいけれどイチローのセコいイメージは何とかならんのか
>内野安打率の高さなくして首位打者になれたのか
248代打名無し:02/09/25 12:02 ID:ED+5g4yB
そもそもこういう場所(このスレ)で素人の意見を述べた俺が悪かったのかもしれない
実は実際の俺はヲタクの部類なんだけど
でも客観的に見てヲタク同士の無理矢理贔屓選手擁護の発言は見苦しいと思うよ
反対意見に対する態度もね
249代打名無し:02/09/25 12:03 ID:HAiIuiFu
よく考えたら修正打点もRPもパの打者の方がセの打者より有利だな。
チーム総得点に占める比率を出して補正すればいいんだけど面倒だ。
250代打名無し:02/09/25 12:04 ID:3TS05ay4
>>243
>むしろ一番打者の回数が多いにもかかわらず並いるスラッガーとあまり見劣りしない
>数値を叩き出していると見るべき。またこの数値からは「イチローを一番に置くのは
>本当に正しいのか?」という疑問も生まれる。
なるほどね。
日本だとそれは当てはまるんだろうね。実際3番の方が(若干)多いし。
メジャーだとどうなんだろうか 置いてみないと判らないか。
251代打名無し:02/09/25 12:05 ID:jGKY/r/t
>>248
無理矢理贔屓していると思うなら、反論しろよ。
議論も出来ないなら静かに見てなさい。
252代打名無し:02/09/25 12:07 ID:ED+5g4yB
>>247
しつこいな、あんたも
その回答は248に書いた通りだ
131の意見は世間のそういう評価をよく聞くという例を挙げたつもりだ
俺自身もそう感じたし
面倒だからムキになっての喧嘩はごめんだよ
248の一行目に書いた通りだから勘弁してよ
もう逃げさせてもらうよ
244のように思ってくれないの?
253代打名無し:02/09/25 12:08 ID:/T58DOCX
>>246
セはその分試合後半に代打で打撃の専門家が登場する確率が高い。
出塁後は俊足の代走も起用される。
254代打名無し:02/09/25 12:09 ID:jGKY/r/t
>>252
いったい何しに来たんだ、あんたは??
255代打名無し:02/09/25 12:10 ID:jw1NpZnw
>>248
つーかここでイチローを擁護している人は無理矢理擁護しているようには見えないのだが。
256代打名無し:02/09/25 12:11 ID:cHgVHw6z
>>249
得点や本塁打がパが上回ってるのは、松井入団以降は去年(今年?)だけだが
257代打名無し:02/09/25 12:13 ID:UA6HEfT5
松井擁護も無理やりではない。
無理やりなのは清水擁護だけ。
その清水もイチローと比べなければ
すごくいい選手なんだけどね。
258代打名無し:02/09/25 12:14 ID:/T58DOCX
日本人アベレージヒッターとして10指には入る清水
それをベンチに置くあるいは二打席で交代させてた某監督はなんなんだろう・・・
259代打名無し:02/09/25 12:17 ID:UA6HEfT5
>>258
今年の清水について某監督は何も言ってないの?
260代打名無し:02/09/25 12:18 ID:HAiIuiFu
清水の今年の打率は去年より若干下がっているという罠。
261代打名無し:02/09/25 12:19 ID:tpY9NHgx
粘着質のオタクは247=251=254くらいだが
262代打名無し:02/09/25 12:20 ID:/T58DOCX
>>259
開幕後、五月のすぽると(テレビ)にて
さんま「清水はなんで使わなかったんですか?」
某監督「ええ、なんと言われましても今年の清水はですね、非常に出だし調子がいいと言いますか。
     今年は、ですよ!今年は。むしろシーズン後半に体力が持たないのが清水でありまして・・・」

云々を言ってたよw

今は中継の解説になっても清水の打席だけは 無言
263代打名無し:02/09/25 12:20 ID:jGKY/r/t
>>261
ID変えたのか?
264代打名無し:02/09/25 12:21 ID:/T58DOCX
打率2割8分(6分だったかも)で守備のいい選手と
打率3割で守備が下手な選手がいたら前者を使う
とも言ってた・・・
265代打名無し:02/09/25 12:23 ID:HAiIuiFu
清水こそ打率のわりにOPSが低いバッターの典型だけどね。
清水ファンはそのへんよく分かってて松井やイチローと比べたりはしない。
266代打名無し:02/09/25 12:24 ID:UA6HEfT5
無言か・・・酷いなw

やはり勘のみの監督なのか。
267代打名無し:02/09/25 12:24 ID:Skk63QsM
松井がウェイトトレーニングしてないってホントかよ!!!!

こんなんじゃメジャーで通用しねーーぞ!!!

どうなんだよ答えてみろよ!!!
268代打名無し:02/09/25 12:24 ID:tpY9NHgx
長島も清水に関しては何も言えないんじゃないだろうか
>263
この人やっぱり粘着質だな
269代打名無し:02/09/25 12:25 ID:jGKY/r/t
>>264
なんでレフトにマルティネス使うかなー(笑)。
270代打名無し:02/09/25 12:25 ID:/T58DOCX
勘と好き嫌いでしょ
三澤が一度監督批判を言ったが為にGO WEST
地味な吉岡も石井と交換?でGO WEST
271代打名無し:02/09/25 12:25 ID:phg3cbkJ
まあ好きなだけはしゃがせてやれよ どうせ今年活躍したら終わりなんだから
だって清水って今年含めても3割を3回しか打った事のないヘボバッターだろ
そもそも去年まで村田善とレフトの定位置争ってたっていう時点で終わってる
272代打名無し:02/09/25 12:28 ID:/T58DOCX
>今年含めても3割を3回

そんな野球選手どれだけいますか(苦笑

更に言うと昨年も規定打席まで全打席凡退でも3割到達じゃないか・・・
99年.295だし
通算打率現時点で確か.301(2000打数現役10位内だろ)
273代打名無し:02/09/25 12:29 ID:7T1SEr/X
清水の守備がイチローより良いはずないだろ
274代打名無し:02/09/25 12:30 ID:/T58DOCX
なんかネタにマジレスが増えてきた
どう考えてもアンチ清水の仕業だろ、このスレは
275代打名無し:02/09/25 12:30 ID:tpY9NHgx
>271
清水ってそこまで言うほどひどいバッターじゃないだろ!
嫌いなのか?
長島と同じだな

276代打名無し:02/09/25 12:31 ID:HAiIuiFu
でもNPBで現役の打者(外人枠選手除く)のベストテン決めたら
清水は入るかどうか微妙。俺なら入れない。
277代打名無し:02/09/25 12:32 ID:7T1SEr/X
清水ヲタ氏ね
278代打名無し:02/09/25 12:33 ID:jGKY/r/t
825 名前:代打名無し 投稿日:02/09/24 19:53 ID:DRVMTMXB
言っているのは松井ヲタだよ。松井>清水は常識だから、清水>イチロー
もしくは清水=イチローにしてしまえば、必然的に松井>イチローになる
というのを狙ってる。清水ファンは迷惑してるよ。
279代打名無し:02/09/25 12:34 ID:/T58DOCX
私的観てておもろい打者

小笠原
前田
リトル松井
ゴジラ松井
清水
和田
阿部
中村紀
松中
高橋由

いや、ただ単に俺が好きな順だが
280代打名無し:02/09/25 12:35 ID:tpY9NHgx
俺清水ヲタじゃないけれどアンチもひどいね>277

281代打名無し:02/09/25 12:37 ID:/T58DOCX
アンチが多いのっていい打者の証拠だよ
ファン的にはむしろ喜ばなきゃならないw
片岡(1184安打136本塁打)も例外ではない
年俸と期待が高すぎるだけで
282代打名無し:02/09/25 12:38 ID:tpY9NHgx
スレッドの迷惑者
煽りの277
粘着質の278
283代打名無し:02/09/25 12:39 ID:HAiIuiFu
清水・谷・福浦は通算打率がほとんど同じで出塁率・長打率も大差ない。
地味トリオ。
284代打名無し:02/09/25 12:41 ID:/T58DOCX
>>283
走力が滅茶苦茶違う
谷≧清水>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>福浦
285代打名無し:02/09/25 12:42 ID:UA6HEfT5
>>283
清水が巨人じゃなく、谷が田村と付き合ってなかったら
もっと悲惨だ。
286代打名無し:02/09/25 12:43 ID:HAiIuiFu
いちばん悲惨なのは福浦ってことで。
287代打名無し:02/09/25 12:43 ID:phg3cbkJ
>>283
谷と福浦はまだ見てて楽しめる打者 清水は引っ張る事しかできない
流す事もできない3流打者 
288代打名無し:02/09/25 12:44 ID:pWElhDuK
>>286
いちばん悲惨なのは谷に決まってるだろう。
もう理由を言うのもうんざりするくらいにね。
289代打名無し:02/09/25 12:44 ID:/T58DOCX
確かに福浦は使い道が難しい打者だ
主軸を打つには長打力が足りないし(18本はフロックぽい)
足遅い、一塁かDHしかダメ・・・
290代打名無し:02/09/25 12:44 ID:jGKY/r/t
でも、今のところ三人の中で唯一のタイトルホルダー、福浦。
291代打名無し:02/09/25 12:47 ID:/T58DOCX
>>287
その所為で去年まで「内野安打ほぼなし」であの打率でしたが何か
今年は外角球も上手く流してるよ
>>290
盗塁王谷 最多安打清水
292代打名無し:02/09/25 12:49 ID:kuQc5HDA
>>245
真ん中高めの棒球を打ち上げたのが風に乗ってスタンドインしただけだがな。
あんなもん松井なら2階席に運んでたよ
293代打名無し:02/09/25 12:49 ID:ZyI984mp
ようやく本題の清水ネタ復活か
誰が本気でイチローと比較しているんだよ
おかげでイチローヲタクが怒って出てきているぞ
その分喧嘩もはじまって面白いぞ
喧嘩野郎が何人か去ったから退屈していたところだ
294代打名無し:02/09/25 12:49 ID:HAiIuiFu
最多安打ってはっきり言って優勝チームの一番でフル出場すれば
誰でも取れるよな。もちろん一番でフル出場させてもらえるだけの実力はないと駄目だが。
295代打名無し:02/09/25 12:51 ID:ZyI984mp
チーム打率がいいと打席が増えて有利なんじゃないかな
296代打名無し:02/09/25 12:51 ID:/T58DOCX
ID:kuQc5HDAキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

>>294
二行目とかぶるが、恐らく谷繁や江藤じゃ無理だろう
297代打名無し:02/09/25 12:54 ID:/T58DOCX
とりあえずタイトルが表彰されるようになってからセは
94・95・96・97・99・00・01年は
優勝以外チームから最多安打選手が誕生しています
パは94・97・98・99・00・01が優勝と無関係
298代打名無し:02/09/25 12:54 ID:3KVvvoJr
清水は技術的にはおかしい気がするね。
我流が抜けきらないバッターだね。
上体の開きはイチローもそうだったね。
299代打名無し:02/09/25 12:56 ID:pWElhDuK
>>289
一番打者で使えばいいんだよ。
盗塁できなくても2番打者にバントしてもらえばいいんだから。
むしろバントしてもらいない2番打者にこそ
盗塁のできる小坂のような選手が入るべき。

大リーグでは足は遅いが打率の高さを買われて一番を打つ選手もいる。
有名なのは首位打者5回のウェイド・ボッグスなんかがいる。
300代打名無し:02/09/25 12:57 ID:HAiIuiFu
>>297
優勝チームの一番打者がフル出場したかも調べてもらえるとありがたい。
301代打名無し:02/09/25 12:58 ID:/T58DOCX
ダイエーは99・00年は柴原固定
近鉄は01年大村固定か
西武は97・98は松井稼が固定

巨人は00年二死タン
ヤクルト01年真中
中日99年関川
ヤクルト95・97年飯田

誰でもってわけじゃないよ、やっぱ
302代打名無し:02/09/25 13:02 ID:/T58DOCX
先発だとほぼ一番だが、試合中に交代させられてる選手もおる(柴原)
松井稼と大村と二死はフル出場確定
真中は123試合だからフルではないな(仮に140試合出てても最多安打無理の公算)
関川はもしかしたら三番も多かったような気がしてきた
飯田は95はフル出場
303代打名無し:02/09/25 13:04 ID:kuQc5HDA
この3人の中で松井は別格ってのは結論出たのか?
304代打名無し:02/09/25 13:05 ID:3KVvvoJr
近頃は昔タイプの一番打者が減った気がする。
フォアボールが少ないタイプが増えたよ。
打率の割に出塁率が上がらないよ。
ファールで粘れるタイプとかが少ないよ。
球数を投げさせるのとかは最近は考えないのかね。
長打のある一番なら別にいいんだろうけれど。
305代打名無し:02/09/25 13:07 ID:HAiIuiFu
>>304
出塁数が査定されんからじゃろう。首位打者の定義を打率ではなく出塁率にすればいいのに。
306代打名無し:02/09/25 13:07 ID:/T58DOCX
>>303
スレ全部読め
中軸打者・パワーヒッターとしては松井秀が
一番打者・アベレージヒッターとしてはイチローが
それぞれ他打者から飛びぬけている

わかったらとっとと去れ帰ね氏ね
307代打名無し:02/09/25 13:08 ID:pWElhDuK
>>302
99年の関川はほとんど3番だったよ。
終盤(確か優勝が決まった後かも)に1番になって
日本シリーズも1番だった。
その年の中日の1番は思い出せないな。
立浪が務めてたんだろうか。
308代打名無し:02/09/25 13:08 ID:/T58DOCX
>>304
しかも新ストライクゾーンの影響で四球を選ぶのを
持ち味にしている片岡や石井琢などは明らかにに打率落としてる
清水や今岡、松井稼や大村のように二塁打や三塁打もある
そこそこの長打力兼備のアベレージヒッターが一番打者に適している
309代打名無し:02/09/25 13:08 ID:sxBhRfak
>>304
投打率の打者に早打ちが多いからじゃない?
310代打名無し:02/09/25 13:10 ID:kuQc5HDA
ふむ、なるほど。
そしてエンターテイナーとしては松井は史上最強だな。
イチローは守備で沸かせることができるので飯田クラスかな
清水はまあ篠塚クラス
311代打名無し:02/09/25 13:12 ID:/T58DOCX
>>307
李  .238

たまに福留
312代打名無し:02/09/25 13:13 ID:phg3cbkJ
>>310
桧山ヲタも同じ事言ってたよ 「ひーやんは昔でいう篠塚だ!!」とか言ってた
似てるよな清水ヲタと桧山ヲタって いろんな意味で
313代打名無し:02/09/25 13:14 ID:/T58DOCX
>>310
イチローも松井秀クラスです


まー松井がメジャー本塁打王&新人王とらないと
恐らく100年後にはイチローの方が遥かに評価されるでしょう
314代打名無し:02/09/25 13:15 ID:WpJBywTE
松井9人 VS イチロー9人 の試合したらどっち勝つかな?

とアホな事を言ってみる。
315代打名無し:02/09/25 13:15 ID:UA6HEfT5
>>310
松井よりカブレラじゃないの?
316代打名無し:02/09/25 13:15 ID:HAiIuiFu
>>314
ピッチャーで決まる。そのネタは飽きた。
317代打名無し:02/09/25 13:16 ID:kuQc5HDA
桧山は岡崎っぽいな
318代打名無し:02/09/25 13:16 ID:/T58DOCX
社団法人 中央調査社/
好きなスポーツ選手ランキング

2001年一位イチロー 二位松井
2002年一位イチロー 三位松井

だしな

現時点ではエンターテインメントとしての価値もイチローの方が高い
319代打名無し:02/09/25 13:17 ID:WpJBywTE
>>316
ピッチャーも 松井 イチロー
320代打名無し:02/09/25 13:17 ID:kuQc5HDA
>>315
西武ドームの観客の少ないこと・・・
321代打名無し:02/09/25 13:17 ID:L6+cTXcl
長打力のない高打率バッターで打率と出塁率があまり変わらない1番バッターは評価されるべきなんでしょうか?
322代打名無し:02/09/25 13:17 ID:UA6HEfT5
>>314
イチローなら捕手以外それなりにできそう。
323代打名無し:02/09/25 13:17 ID:HAiIuiFu
出塁率がイチロー≒松井なのに1番打者としての素養でイチロー>松井と言うのは無理がある。
松井を1番に置いてもイチローと遜色ない働きをすることは十分に予想できる。
そういう起用をする監督が珍しいというだけだ。
324代打名無し:02/09/25 13:20 ID:/T58DOCX
>>323
予想できねーよ
隠れ俊足でも、松井秀ではさすがに足で牽制して
野手陣の間を開くなどの策が期待できない
こういったとこから投手と守備を崩すのは今年の西武・巨人共に実証してるが?
325代打名無し:02/09/25 13:20 ID:kuQc5HDA
>>318
そりゃ先にアメリカ行ったからな。
松井が先に行ってたら結果は逆だったろう。

98-00年は2回松井がイチローを上回ってるし
http://www.crs.or.jp/53621.htm
326代打名無し:02/09/25 13:21 ID:UA6HEfT5
>>325
たられば話はもういいよ
327代打名無し:02/09/25 13:22 ID:/T58DOCX
>>325
松井の最多得票率は
イチローの3番目の得票率を下回っている

って松井ヲタがうぜーから今度はイチロー擁護かよ;
328代打名無し:02/09/25 13:24 ID:/T58DOCX
たらればならとっくに前田は三冠王で4割打者だw
329代打名無し:02/09/25 13:27 ID:kuQc5HDA
一度もランキングに入ったことがない新庄が突如2年連続10位以内になったことからも、
メジャー効果は相当ある。
松井がメジャー行けばずっと連続1位だろう
330代打名無し:02/09/25 13:27 ID:UA6HEfT5
>>328
秋山、緒方がメジャーで大活躍
331代打名無し:02/09/25 13:29 ID:phg3cbkJ
>>330
秋山は無理
332代打名無し:02/09/25 13:29 ID:/T58DOCX
>>330
野村も佐々木(ダイエー・西武)もな
>>329
たらればはいらん、行って新人王と本塁打王打点王MVPとってこい
マジで期待してるから
333代打名無し:02/09/25 13:30 ID:kuQc5HDA
日本で.270 20本くらい打ってた奴なら誰でも通用するだろ
あの新庄が.250 10本くらい打ってんだから
334代打名無し:02/09/25 13:32 ID:/T58DOCX
>>331
腰痛が無かったら余裕で行けたでしょう
40本塁打打つ前の米国留学で「1億払うから頼むから残ってくれ」と言われた逸材だ
>>333
だから、実際の数字とオールスター会見とMVP会見をみたら判断するよ
それまでは同じテーブルにすら並べる事もできんよ
335代打名無し:02/09/25 13:33 ID:UA6HEfT5
186 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 10:54 ID:kuQc5HDA
>>181
長谷川なんか「キャメロのほうが怖い」って言ってたな
キャメロンって.250 25本くらいか?
来年松井がそれ以上打ったらメジャーでも松井>>>>イチロー確定
336代打名無し:02/09/25 13:33 ID:HAiIuiFu
>>321
1番打者としての成績は出塁数(=安打+四死球)と得点で評価すればいい。
今年の松井稼頭央は1番打者としては史上最強レベル。

337代打名無し:02/09/25 13:35 ID:HAiIuiFu
MLBでの日本人打者としてはイチローは史上最強空前絶後だわな。
338代打名無し:02/09/25 13:35 ID:duyywG/K
仁志タソ最強ってことでいいんでない?

甘い球をしっかりとらえるミート力、
東京ドームの左翼席最前列に放り込むパワー、
最強確定!
339代打名無し:02/09/25 13:36 ID:UA6HEfT5
>>336
松井稼頭央は三振が多いのがちょっと気になる。101個
340代打名無し:02/09/25 13:36 ID:kuQc5HDA
>>334
MVPは無理。
イチローは日本人で初めての野手っていう話題性とチームが強かったから獲れただけ

イチローは新人最多安打か?じゃあ松井は新人最多本塁打打つだろうよ
341代打名無し:02/09/25 13:37 ID:HAiIuiFu
>>339
三振の多さは1番打者としてはなんらマイナスにならないが?
つーかどの打順でもマイナスにはならんが。ゲッツーが多いのは困るが。
342代打名無し:02/09/25 13:37 ID:/T58DOCX
>>336
長打力も必要だよ
塁打数も評価すべき
送りバント無しで二塁・三塁にいる一番打者ほどチームにとって有難いものはない
つまり出塁+盗塁か、本塁打を除く長打
(本塁打でもいいのだが、チームとしては立ち上がりの一点よりも
投手を疲れさせて野手陣の間を広めた方が嬉しい)
343代打名無し:02/09/25 13:37 ID:2xF0vyaI
イチローの打率、内野安打抜いて計算すると.238なんだけど・・・。
半分ぐらい運悪く捕られたにしても.260位なんだけど・・・。
なんかむかついた、それだけ。
344代打名無し:02/09/25 13:37 ID:phg3cbkJ
>>340
ありえない
345代打名無し:02/09/25 13:38 ID:gPe0p3F8
ここはNo2を決めるスレだね。
圧倒的No.1はもちろん仁志タソだけど。
346代打名無し:02/09/25 13:38 ID:UA6HEfT5
>>340
イチローはヒット数歴代10位以内じゃなかった?

松井もホームラン数歴代10位以内になるのかい?
347代打名無し:02/09/25 13:38 ID:/T58DOCX
>>340
マグワイア
1987年49本塁打
これ抜けば完璧
348代打名無し:02/09/25 13:39 ID:UBbTI3wY
清水はそれなりに評価するが超一流にはなれない
349代打名無し:02/09/25 13:41 ID:/T58DOCX
内角捌きは超一流だけどね
あとの能力は全ては二流か一流半でしょう
真ん中から外角が一流半まできてるのがいまの成績に反映してるが
350代打名無し:02/09/25 13:41 ID:jGKY/r/t
松井ファンはメジャーのレベルは高くないって主張しているんだから、
50本ぐらい軽いだろ。試合数22も多いし。
351代打名無し:02/09/25 13:42 ID:GF8DV+Ip
清水の肩の弱さは超一流です
ライバルはタコノリです
352代打名無し:02/09/25 13:42 ID:kuQc5HDA
つーかよく考えたら本塁打はドーピングで増やせるから意味ないな
353代打名無し:02/09/25 13:42 ID:HAiIuiFu
>>342
得点の多さは長打力を反映しているので塁打を評価するなら得点は評価から外さないといけない。
そして出塁数と長打力を評価するというのは要するにOPSを見るってこと。
354代打名無し:02/09/25 13:43 ID:/T58DOCX
>>351
ところがここ3〜4回くらいのバックホームの返球
全部いいんです

外野守備で年間通して使い続ければ成長もする罠
とくにポジショニングが上手くなった
355代打名無し:02/09/25 13:44 ID:kuQc5HDA
>>354
ここの奴らは巨人の試合見ずにテキトーに批判してるだけだから何言っても無駄
356代打名無し:02/09/25 13:44 ID:UBbTI3wY
>>343
案外大したことないね、イチローの打撃技術も
他のバッターも内野安打抜きなら下がるだろうけど、それほどじゃないだろうね
ヒットに占める内野安打の比率だとイチローはトップだろうね
左打ちで俊足なので得しているだけという見方もできるね
357代打名無し:02/09/25 13:46 ID:UA6HEfT5
>>356
内野安打抜いてもイチローがトップですけど?
358代打名無し:02/09/25 13:47 ID:phg3cbkJ
>>355
今年から清水ヲタ始めたガキが何言ってんだよ せいぜい巨人の2000年の優勝時
から野球見始めた厨房だろ?お前
359代打名無し:02/09/25 13:47 ID:HAiIuiFu
盗塁も入れないといけないな。
1番打者としての評価事項
・出塁数(安打+四死球)
・盗塁
・得点

この総合評価において今年の松井稼頭央は最強レベル。今年だけ見ればイチロー
よりずっと上。ついでに言うと塁打も日本記録更新が狙える。
360代打名無し:02/09/25 13:48 ID:kuQc5HDA
別に内野安打50本打とうが100本打とうがルールで認められてるんだからいいんだが
問題なのはイチローが日本一の打者として扱われていること
361代打名無し:02/09/25 13:49 ID:UBbTI3wY
356は内野安打抜きの打率でもトップということ?
それなら評価してもいいんじゃないかな
343のデータでは低い数字だけれど他の打者はもっと低いって事?
362代打名無し:02/09/25 13:49 ID:pWElhDuK
内野安打除いたらイチローより落合の方が上に決まってる。
走好守含めた総合的な能力ではイチローが一番かもしれないが、
打撃技術だけを切り取ったら
打率を残せて本塁打も多い落合の方がはるかに上。
363代打名無し:02/09/25 13:50 ID:/T58DOCX
>>353
俺は数字じゃなくて、ケースでどういう打撃をしたかってのが気になるんだよね
一回表に一番打者が迎えるケースは同じだが、
一回表二番あるいは一回裏一番からは細かく状況が分岐されていくからね
だから単純にOPSだけでは語れない「野球力」という部分がある

元木なんて数字的にはレギュラー張れそうにもないが、そういった状況判断力で抜群だしね

個人的野球感だがセオリーどおりに
一回表 一番 単打or四球→二番が追い込まれる前に二盗
(牽制・投手と野手ののテンポや守備位置を崩すためで、必ずしも実際に二盗する必要は無い)

ってのが理想ケースだと思う。これを無難にやれる一番打者がいるチームは強い
364代打名無し:02/09/25 13:52 ID:kuQc5HDA
落合は狭い球場だから打てただけ。
その証拠にロッテ最終年と中日初年度は長打数は同じだが、
川崎では本塁打だったあたりが2塁打になっているので本塁打が激減している
365代打名無し:02/09/25 13:52 ID:/T58DOCX
>>359
73、77〜78、80年の福本が凄い
こんな一番打者洒落にならん
366代打名無し:02/09/25 13:52 ID:+3naZc9S
>>362
そりゃそーだ。でもイチヲタで、王や落合より打者として
上だと主張する人など見たこと無いが。
367代打名無し:02/09/25 13:53 ID:UA6HEfT5
>>361
>>343は今年のメジャーでの成績

日本で内野安打抜いた通算打率は2割9分後半
松井は2割8分、他の選手も内野安打抜いた
通算打率で3割はいない。
368代打名無し:02/09/25 13:53 ID:/T58DOCX
>>364
ドームも日本で三番目タイで狭い球場ですが何か
369代打名無し:02/09/25 13:54 ID:kuQc5HDA
>>368
それがどうした?
松井には狭すぎて逆にホームラン損してるが?
370代打名無し:02/09/25 13:56 ID:+3naZc9S
出塁率(出塁数でもいいけど)・盗塁・得点のリードオフ三冠王を取った人
どれくらいいる? イチローは1回やってるけど。
371代打名無し:02/09/25 13:56 ID:HAiIuiFu
>>366
松井の打率・長打率は王と落合の中間だが、打者としてイチロー>松井と主張する人は
くさるほど見かけるぞ。
372代打名無し:02/09/25 13:57 ID:/T58DOCX
>>370
http://www2u.biglobe.ne.jp/~akichan/2000/fukumoto.htm
福本が何度も記録
マジでこの打者が一番にいたら勝負にならん・・・
373代打名無し:02/09/25 13:57 ID:UBbTI3wY
>>367
それで今年のメジャーでの成績では内野安打抜きの打率は何位?
374343:02/09/25 13:58 ID:2xF0vyaI
安打200本(内野安打51本)
打席624(たぶん)
357の発言は意味不明。
375代打名無し:02/09/25 13:58 ID:/T58DOCX
アベレージヒッターとしてはイチロー>>>>>松井
これはクリントンが自爆テロを企てるような世の中になろうとも定説です
パワーヒッターとしては全く逆なのも定説

要するに比べるなってことだ、それぞれの盲目ヲタども
376代打名無し:02/09/25 14:01 ID:/T58DOCX
>>343
それはオリックスで7年間レギュラーで活躍した田口壮選手が
3軍にまで落ちてしまうレベルの高いリーグでの安打内訳ですな
日本では内野安打抜いてもほぼ3割です

更に言えば内野安打は安打ですw
377代打名無し:02/09/25 14:02 ID:UA6HEfT5
>>373
メジャーで何位かは知らない。
自分で調べてください。
378代打名無し:02/09/25 14:04 ID:+3naZc9S
>>372
福本は最高出塁率を1度も取ってないけど、出塁数は1位だったの?
379代打名無し:02/09/25 14:04 ID:duyywG/K
要するに無意味な論争ってこと。

おれの主観としてはイチロー>松井だったが(日本でのプレー)
今年松井が三冠とったら打撃タイトル獲得回数もともに8回でならぶし
松井が上に立ったと見てもいいと思う。

あとは松井がメジャーでどのくらいやれるかが楽しみ。
1番タイプはイチローが活躍したんで、
松井が活躍して長距離砲もいけるってことを証明してほしい。
380代打名無し:02/09/25 14:04 ID:pWElhDuK
>>375
松井との比較なら同意だが、
落合と比較したらアベレージヒッターとしても
落合>>イチローなんだなこれが。
381代打名無し:02/09/25 14:05 ID:kuQc5HDA
イチローは中途半端
アベレージでも盗塁でも守備でもトップになれない
382代打名無し:02/09/25 14:06 ID:2xF0vyaI
>>376
あなたがピッチャーで内野安打打たれまくったらどうします?
普通むかつくでしょ。
松井秀喜は内野安打少なくて打率いいんじゃないかな?
383代打名無し:02/09/25 14:07 ID:/T58DOCX
>>378
最多安打4回
最多四球6回
重なったのは一回だけなんだが、間違いなく数回とってる
384代打名無し:02/09/25 14:08 ID:UBbTI3wY
>>377
数字を見る限りかなり低い順位でしょうね
385代打名無し:02/09/25 14:08 ID:/T58DOCX
>>382
松井は2割8分そこそこです

俺の野球感はあくまで「野球は走るもの」だと思っておりますので

ちなみに、相手投手がむかついたりイライラするのは自チームにとって願ってもない状況です
野球ファンに説明するまでもない当たり前の事ですが
386代打名無し:02/09/25 14:10 ID:pWElhDuK
>>381
95年に日本シリーズに出た時野村監督も言ってたよね。
「打撃は野村以下、盗塁は緒方以下」って。
387代打名無し:02/09/25 14:10 ID:UBbTI3wY
内野安打もルール上ヒットなのは認めるが、印象的にはただのラッキー
これではしょぼいイメージは免れない
388代打名無し:02/09/25 14:12 ID:UA6HEfT5
>>381
アベレージで日本メジャーと8年連続トップ
盗塁王もとった。守備でもゴールデングラブ取り続けている。
まあ、煽りだろうけどさ。
389代打名無し:02/09/25 14:12 ID:HAiIuiFu
>>372
福本を美化しすぎ。二塁打=単打+盗塁=四死球+盗塁と考えて、
盗出塁打=塁打+四死球+盗塁 で比較すると、
盗出塁打が400を越えたのは福本は402(1973),403(1980)しかない。
イチローは420(1995)。日本記録は小鶴誠の492(1950)。
今年の松井稼頭央はすでに419。


390代打名無し:02/09/25 14:12 ID:/T58DOCX
それも野球だよ
ルール改正しない限りそれが野球
サッカーのPKも1ゴール
PK30回決めたら得点王
391代打名無し:02/09/25 14:13 ID:/XNJc+ZT
セーフティバントヒットもラッキーな凡打か、おめでてーな。
392代打名無し:02/09/25 14:16 ID:kuQc5HDA
>>388
プロ野球史上の話だよ
アベレージは落合やバースや張本が上
盗塁では福本が上
守備では同時代でも秋山や飯田のが上
393代打名無し:02/09/25 14:16 ID:UBbTI3wY
イチローの凄さは認めるけれどインチキくさい印象が拭えない
自分の中では少し割り引いて評価している
メジャーの彼は内野安打王の印象だ
落合の川崎球場消化試合HR王と同様だ
394代打名無し:02/09/25 14:16 ID:2xF0vyaI
オリックスで7年間レギュラーで活躍した田口壮選手ですが
たいした成績残してません。
松井は2割8分そこそこです
そんなに落ちこむ?
395代打名無し:02/09/25 14:16 ID:/T58DOCX
>>389
松井稼のようにその打席で34回もダイヤモンドまわりきって(要するにホームラン)は
一番打者としては不適当とまで言わなくとも、少し適正と違うかなと。
少なくとも先頭打者本塁打は間違いなくそれほどの必要度があるとは思えない。
396代打名無し:02/09/25 14:17 ID:HAiIuiFu
>>392
>アベレージは落合やバースや張本が上
お前の脳内アベレージな。

いけね、反応しちゃった
397代打名無し:02/09/25 14:17 ID:pWElhDuK
>>390
PKはファウルされた選手がそのまま蹴るルールにすべきだよね。
バスケではフリースローはファウルされた選手が投じるのにサッカーはなぜ?
野球に関係なくてスマソ。
398代打名無し:02/09/25 14:19 ID:UBbTI3wY
確かに隠し球でもアウトはアウトだからルール上内野安打もヒットはヒットだ
充分に認めるよ
あくまでも自分の中での印象面で劣ると言う話だから文句言われる筋合いもないだろう?
399代打名無し:02/09/25 14:19 ID:kuQc5HDA
>>396
脳内っつーかイチローは日本記録も作ってないじゃん
400代打名無し:02/09/25 14:20 ID:/T58DOCX
>>397
PK職人がいるから
FKも同
それくらいのペナルティーを相手に与えようという意味合いと
サッカーは個人の数字成績に対してそれほど重要性が無いのがある
だからPK決めた選手よりもPK貰った選手が評価点良いのは当たり前
401代打名無し:02/09/25 14:20 ID:UA6HEfT5
>>392
通算アベレージ3割5分超えてる人いるの?

教えてください。
402代打名無し:02/09/25 14:20 ID:phg3cbkJ
>>399
作ってる
403代打名無し:02/09/25 14:20 ID:HAiIuiFu
>>395
本塁打数を引く(本塁打を三塁打とみなす)としても今年の松井稼頭央は福本の
ベストを大幅に上回るペース。
404代打名無し:02/09/25 14:21 ID:yy3FuJyv
>>399
作ってたような
405代打名無し:02/09/25 14:21 ID:kuQc5HDA
松井にイチロー並の脚があれば通算.350は軽く打ってるだろ
406代打名無し:02/09/25 14:23 ID:pWElhDuK
>>401
タイ・カッブ
407代打名無し:02/09/25 14:23 ID:UA6HEfT5
>>405
また、たらればですか?

イチローに松井のパワーがあればホームラン40本
軽く打ってますね。
408代打名無し:02/09/25 14:23 ID:yy3FuJyv
イチローに松井並の脚が(略
409代打名無し:02/09/25 14:24 ID:phg3cbkJ
>>405
何言ってんの?普段は前田や伊藤智のファン達にたらればとか言って煽ってる
癖にいざとなればたられば連発かい 
410代打名無し:02/09/25 14:24 ID:/T58DOCX
ん?落合と張本は抜いただろ、アベレージ
7(8)年連続首位打者は日本記録じゃないのか?

>>403
いや、ランナーを残すというのが一番の目的であって
本塁打を三塁打にして済む問題じゃないんだよw
俊足走者が一塁にいたらもちろん一二塁間が空くし、
投手へのプレッシャーも高くなる。
二塁にいたら三遊間が開く。
ランナーとして残る、そして次のヒットを生むってのが一番、或いは出塁した際の二番の
重要な役目。
初回の先頭打者ホーマーは一点だけど、こういう攻撃は3点4点につながるからね。
411代打名無し:02/09/25 14:24 ID:kuQc5HDA
>>407
どうせゴロ打つだけだから変わらんだろ
412代打名無し:02/09/25 14:24 ID:HAiIuiFu
ついでに長打数でも松井稼頭央はすでにパ・リーグ記録で日本記録更新も十分狙える。
413代打名無し:02/09/25 14:25 ID:/XNJc+ZT
シーズン最多安打・最多&連続首位打者・連続試合出塁・
シーズン最多猛打賞・連続MVP・連続打席無三振……
日本記録タイも含めているけど、まだ挙げて欲しい?
で、松井は?
414代打名無し:02/09/25 14:25 ID:3QJJWxKu
>>389
2000年松井秀喜は盗出塁打423だが、
それはほんとに一番の適正を示す指標になるのか?
415代打名無し:02/09/25 14:25 ID:H3bC5ZVs
1: 走攻守、全てにおいて谷はイチローを超えた (416)
416代打名無し:02/09/25 14:26 ID:yy3FuJyv
ID:kuQc5HDAに松井並のパワーとイチロー並の脚があればどうなるのか
417代打名無し:02/09/25 14:27 ID:UBbTI3wY
印象論だが松井稼頭央の方がセコいイチローより全然イメージ良い
418代打名無し:02/09/25 14:27 ID:/T58DOCX
前田が怪我してなかったら
今までずっと3割台で本塁打20本以上俊足好守で金払えなくなってメジャーです
小笠原が巨人だったら大スターです
>>412
試合数の補正した上での数字?
一試合あたりでしいから盗出塁打率を出してみてほしいなぁ
いや、俺は稼頭央大好きよw3指に入るくらい
419代打名無し:02/09/25 14:28 ID:HAiIuiFu
>>410
そんなあんたの脳内理論かざされてもなあ。
ランニングホームラン性の当たりで二塁や三塁で打者が止まったのなんか
見たことねーよ。

>>414
松井秀喜には1番打者の適正があると俺は先に書いたが。
420代打名無し:02/09/25 14:28 ID:2xF0vyaI
そういえば前田智徳は内野安打抜いても打率いいんじゃない?
421代打名無し:02/09/25 14:29 ID:pWElhDuK
>>399
イチローの日本記録

シーズン210安打
69試合連続出塁
シーズン猛打賞26回
シーズン2度の20試合以上連続安打
シーズン先頭打者本塁打8本(日本タイ)
7年連続首位打者
7年連続打率.340以上
連続打席無三振

パッと思いつくだけでもこんだけ作ってるな。
422代打名無し:02/09/25 14:30 ID:kuQc5HDA
>>413
史上初フルイニング三冠王

これだけで充分だと思うが
423代打名無し:02/09/25 14:31 ID:UBbTI3wY
松井稼頭央だろうが松井秀喜だろうがイチローよりセコいイメージをアメリカ人に持たれる心配はない
新庄でさえ持たれていない
新庄はバカなイメージを持たれただけだ
アメリカから「日本人らしいセコさ」とイメージされるのが一番嬉しくない
424代打名無し:02/09/25 14:31 ID:/T58DOCX
>>419
そりゃ入るなら入るさ、点とれるときは取るだろうよ
ただ同じ4塁打でも本塁打1本より単打2本二塁打1本の方が
チームのリードオフマンとしては有難いのも事実
425反転石:02/09/25 14:32 ID:FaIGcwM+
ゴキの記録って全て低レベル3Aの成績ですからねぇ。
レベルの高いメジャーやセだったら今のようにセコゴキヒットでAvをキープするのが精一杯でしょうプ
426代打名無し:02/09/25 14:32 ID:HAiIuiFu
>>424
だから盗塁を足してるだろうが。盗塁死は引いてないんだぞ。
427代打名無し:02/09/25 14:32 ID:kuQc5HDA
イチローが植え付けてしまった「せこい日本人」のイメージは松井が払拭するから安心しろ。

正直、イチローのせいで日本人HRバッターの評価は下がったと思う
428代打名無し:02/09/25 14:33 ID:pWElhDuK
>>420
前田はアキレス腱断裂後に
内野安打16本くらい打ってるデータを見たことがある。
元々足は早いから怪我前はもっと内野安打打ってたものと思われる。
429代打名無し:02/09/25 14:34 ID:3QJJWxKu
>>419
でもさ、これ王、落合とか少し落ちるが昔の清原とか
四死球の多いパワーヒッターはかなりの数字になるでしょ?
430代打名無し:02/09/25 14:35 ID:duyywG/K
>>421
ゴロばっかりとか言われて終わりだろうな。
印象うんぬんいいだしたらキリがないんで
客観的に評価するなら数字しかないんだが、アンチはそれを認めない。

だから仁志タソ最強で丸く治めとこうや!
431代打名無し:02/09/25 14:35 ID:/T58DOCX
>>426
盗塁はそのものの数字よりも
塁に出て「こいつ動く?」と思わせる効果もあるのでね
まー言っても無駄か、具体的なVTRでも見せられれば別だが・・・

まー君の出した指数が適正指数として滅茶苦茶なのは間違いないと思うよ
432代打名無し:02/09/25 14:35 ID:UBbTI3wY
俺も427の「イチローのせいで日本人HRバッターの評価は下がった」が面白くないんだよ
両松井に超期待だよ
ナショナリズムと笑いたけりゃ笑え
433代打名無し:02/09/25 14:36 ID:2xF0vyaI
とにかく、おれがピッチャーだったらイチローが一塁に走ってる時に
タックルする位むかつくし、セコイってこと!
434代打名無し:02/09/25 14:36 ID:phg3cbkJ
>>428
意外と打ってない 怪我前(内野安打性の当たりの時は)故意に遅く走ったとか
いろいろ言われてるからイチローをかばう為に前田を引き合いにだしても無意味
435代打名無し:02/09/25 14:36 ID:9gKMHBiT
前田って何であんなに怪我するん?

異常体質なん?
436代打名無し:02/09/25 14:36 ID:HAiIuiFu
>>429
意外とそうでもない。400越え3回以上は王13回、山本浩二3回、松井秀喜3回のみ。
落合は三冠王取った2年のみで460と420。
437代打名無し:02/09/25 14:38 ID:kuQc5HDA
>>433
でも江夏だったら内野安打打たれた次の打席で三振に切ってとりそうだな
「ゴロ打たせんかったらええんやろ」とか言ってな
438代打名無し:02/09/25 14:38 ID:HAiIuiFu
>>431
1番打者も塁打を評価しろと言ったのはあなたの方なんだが。俺は打者の攻撃能力の
総合評価として盗出塁打を調べていたんで。俺が1番打者の適正を評価する指標と
したのは
・出塁数
・盗塁
・得点
だよ。
439代打名無し:02/09/25 14:38 ID:/XNJc+ZT
>>434
なんで、ここでイチローが出て来るんだ?
440代打名無し:02/09/25 14:38 ID:cRCgW+8F
>>395
暗にイチロー批判?w
441代打名無し:02/09/25 14:40 ID:duyywG/K
>>432
そんなのコンプレックスからくる被害妄想じゃねえの?
松井は日本一の打者だがメジャーでHR王とれるかっていったら
まあ無理だろうし。がたいが違うんだからしょうがねえよ。

パワーで劣る部分をどうカバーするかが日本野球の歴史じゃないのか?
そういう意味でイチローは最高の選手だね。

もちろん松井のメジャーでの大ブレイクを期待しいてはいるけど
イチローを貶める必要なんかどこにもねえよ。
442代打名無し:02/09/25 14:40 ID:2xF0vyaI
けど、松井や前田は足遅いから内野安打はそれ相応の当たりだったってことだよな?
443代打名無し:02/09/25 14:40 ID:UA6HEfT5
>>438
出塁数、盗塁はいいけど得点はチームに影響されるよ?
444代打名無し:02/09/25 14:41 ID:/XNJc+ZT
>>440
今日は相手がジトだったから、後ろがあてにならなかったんだよ(藁
445代打名無し:02/09/25 14:41 ID:3QJJWxKu
>>436
それだけあったら十分じゃんw
超えてない年でも近い数字だろうし、
いわゆる一番がみんな毎年超えてる訳じゃないでしょ
というか超えてないやつのが多いだろう、たぶん
一番もできるがクリンアップのがより適正ってならまだわかるが
446代打名無し:02/09/25 14:41 ID:phg3cbkJ
>>442
松井は足速い 前田は怪我前の時期の事
447代打名無し:02/09/25 14:43 ID:HAiIuiFu
>>445
この数字の高い打者は1番もこなせるということであって、1番がふさわしいかと
いえばそりゃ普通の監督は3番か4番に置くだろう。
448428:02/09/25 14:43 ID:pWElhDuK
>>434
いや俺は熱心な前田ファンからこそ前田が意外に内野安打多いのを知ってるんだよ。
前田は確かに一塁まで走らない(ベースを踏みに行かない)ことも多いが、
内野安打の可能性がありそうな時は(足の状態が良い時)全力疾走するよ。
もちろんそれで内野安打になってもベース上で不本意そうな顔をしているけどね。
449代打名無し:02/09/25 14:44 ID:UBbTI3wY
野球もエンターテイメントなんだから数字だけじゃなくて印象も大事だよ
新庄の価値はそこいらにあるのかもしれんし
イチローのセコい印象と感じ悪い態度は我慢ならんよ
どうせオチローオタクは数字で勝ち誇るんだろうが
でも別に数字でのイチローの価値を認めない訳じゃないから
あくまで俺は印象面でセコくない選手のメジャーでの活躍を期待する
田口なんかじゃ打てないイチローだよ
俊足&攻守で流し打ちと内野安打なんてアメリカ人がバカにする日本人のイメージそのものじゃん
450代打名無し:02/09/25 14:45 ID:2xF0vyaI
もちろんそれで内野安打になってもベース上で不本意そうな
顔をしているけどね。
イチローにはこれがないんだよ!
前田って両足アキレス腱断裂したっけ?

451代打名無し:02/09/25 14:46 ID:/XNJc+ZT
>>449
お前まだやってんのか、どっちが粘着なんだ、まったく。
452代打名無し:02/09/25 14:48 ID:/T58DOCX
西武松井、初回先頭打者本塁打時の初回得点

7試合全て一イニング目一得点

もちろん、これは貴重な先制&追撃弾だけども
(一イニング目に点がとれる機会も無いだろうし)
全てが一点で終わってるのは攻撃のつながりの妙を象徴してないか?
4塁打×7が一点にしか絡まないから損しちゃってるんだよね。

もひとつ松井に関心したのが、明らかに一打席目とそれ以降の打席スタイルを変えている
んじゃないかということ。明らかに二打席目以降は中軸打者としてやっている。
453代打名無し:02/09/25 14:48 ID:UA6HEfT5
社団法人 中央調査社/
好きなスポーツ選手ランキング

2001年一位イチロー 二位松井
2002年一位イチロー 三位松井
454代打名無し:02/09/25 14:49 ID:UBbTI3wY
私はアメリカにコンプレックスを持つ情けないナショナリストです
認めます
だからこそイチローじゃ嫌なんです
日本車が海外で売れ出した頃のイメージみたいです
安くて壊れなくて燃費がいい堅実な車って感じで
便利で実用的で重宝するけど憧れられない
イメージ壊したいよ
455代打名無し:02/09/25 14:50 ID:HAiIuiFu
>>452
松井稼頭央が第一打席で本塁打以外で出塁したイニングの平均得点が1を
越えてないとその数値には説得力がないよ。
456代打名無し:02/09/25 14:50 ID:pWElhDuK
>>449
>俊足&攻守で流し打ちと内野安打なんてアメリカ人がバカにする日本人のイメージそのものじゃん
でもイチローは日本人のイメージにピッタリのせこいゴキヒット量産で、
アメリカ人からも身の程わきまえてると評価されてMVPまで取っちゃった。

松井は身の程知らずにメジャーでHR量産を狙ったら人気出ないのではないだろうか。
457代打名無し:02/09/25 14:52 ID:/T58DOCX
>>455
いや、それは「一塁打」ででしょ?
塁打と得点率も重要でしょ
7本のソロホーマーは無駄な塁打が相当数存在する可能性がある
一塁打で3点のビッグイニングになっているときもあるし
まー計算するわ
458代打名無し:02/09/25 14:52 ID:HAiIuiFu
>>456
人気出ないどころか3割切ったらホームラン量産しててもスタベンだろうな。
459代打名無し:02/09/25 14:53 ID:UA6HEfT5
1番イチロー    1番松井稼
2番          2番イチロー
3番松井稼     3番
4番松井秀     4番松井秀

これでいいでしょ?
460代打名無し:02/09/25 14:54 ID:HAiIuiFu
>>457
いやべつにそれは調べなくていいから。
あなたが1番打者の指標としてふさわしいと思う式を出してくれよ。
461代打名無し:02/09/25 14:56 ID:UBbTI3wY
451、いつ俺がお前を粘着呼ばわりしたんだ?
俺は言いたいこと言ったから帰るよ、バイバイ
462代打名無し:02/09/25 14:56 ID:duyywG/K
>>448
なんで内野安打で不本意な顔しないといけないんだ?
チームにとってはシングルはシングル。
内心不本意なのはかまわんが顔に出す必要などない。

>>454
無駄なコンプレックスだよ。
同じ土俵(身体能力)で勝てるわきゃないんだから
別なやりかたで勝てばいいだけ。

関係ないけど
アンチ巨人・アンチ阪神・アンチイチローってまじすごすぎ。
463代打名無し:02/09/25 14:57 ID:/T58DOCX
>>455
ちょっと恐るべきデータになってきた
五月の時点で松井の本塁打以外での初回出塁、平均1点は越えてる、もうちょい待て
464代打名無し:02/09/25 15:01 ID:PowoIHku
>>456
それはあるね。
でもその前にHRは量産できないと思うよ。
てか、させてもらえない。
イチローの場合は技と速さが評価されたけど
パワー勝負の(と思っている)HRについては、アメにしても最後の砦だから、抑えに来る。
松井がいくら頑張っても限界あると思うな。

メジャヲタのイチローが、どうしてあんな勝負に出たのか。
言わずもがな、だと思うけど。
465448:02/09/25 15:02 ID:pWElhDuK
>>462
前田はたとえ内野安打になってもボテボテの内野ゴロでは
ピッチャーとの勝負に負けたと思っているから。
466代打名無し:02/09/25 15:04 ID:PowoIHku
>>465
生き残りの難しいMLBではヒットにした者の勝ち。
数字残した者の勝ちだよ。
やっぱり甘いよ、その考え。
467代打名無し:02/09/25 15:06 ID:kuQc5HDA
>>465
前田がこないだセフティバントしたってのはほんとか?何故?
468代打名無し:02/09/25 15:06 ID:/T58DOCX
おい、凄まじいデータが・・<松井本塁打以外で初回出塁時の平均初回得点
現在7月だが、平均約二点・・・
469代打名無し:02/09/25 15:16 ID:UA6HEfT5
あと11試合では松井稼の40本40盗塁は無理だろうな。

来年これを達成したら松井、イチローを完璧に超えたと言えるのになー。
470代打名無し:02/09/25 15:17 ID:/T58DOCX
3300300102021103210431020100620112001004
↑松井稼が初回に本塁打以外で出塁した全試合の初回得点推移

初回に40回本塁打以外で出塁
8月以降減ったので50得点
松井稼が本塁打以外で出塁すれば一試合平均1・25点とれる
しかも3試合以上連続して得点できなかったケースは無い。


松井稼が初回本塁打を打った試合の場合、全試合初回得点は一点止まり
471代打名無し:02/09/25 15:20 ID:/T58DOCX
で、チームが初回に欲しいのは一点ではなく、二点三点だからね
その確率だと本塁打以外だと 40試合中14試合で初回マルチ得点
松井稼が初回に本塁打以外で出塁した35%の試合で達成できる

松井稼が初回に本塁打を打ってしまった場合
7試合中0試合 初回マルチ得点の確率0%
472代打名無し:02/09/25 15:24 ID:HAiIuiFu
悪いけどそのデータ量では1点と1.25点の差はほとんど誤差だよ。
今年の西武打線についてのデータでしかないし。

で、あなたが1番打者の指標としてふさわしいと思う式を出してくれ。
473代打名無し:02/09/25 15:25 ID:v2IfcML3
書き込めない
474代打名無し:02/09/25 15:26 ID:kuQc5HDA
つーかさっきから稼頭央の話ししてるやつ、スレ違い。
「稼頭央はイチローを超えた」ってスレでもたててやれ。
ここは松井>>清水>>イチローであることを証明するスレだから。
475代打名無し:02/09/25 15:28 ID:/T58DOCX
初回得点数(本塁打含む)
初回塁打数(本塁打除く)
初回死四球数
初回盗塁数
・・・

はっきり言って数値出せない、これやると数日かかってしまう(それだけ引っ張り出せるデータベース無いので)

で、実際にそのケースに遭遇して数十試合プレーしないと数字は出ません

次打者のランナーあり・無し時の打率差とかも考慮したいしな
476代打名無し:02/09/25 15:31 ID:UA6HEfT5
>1番打者も塁打を評価しろと言ったのはあなたの方なんだが。俺は打者の攻撃能力の
 総合評価として盗出塁打を調べていたんで。俺が1番打者の適正を評価する指標と
 したのは
 ・出塁数
 ・盗塁
 ・得点

最後の得点がおかしくない?
その年のチームの打線についてのデータでしかない。
477代打名無し:02/09/25 15:32 ID:/T58DOCX
>>474
100回氏ね盲目松井ヲタにしてアンチイチローの精神障害者さんよ
守備でイチロー越えてるなら来期松井はメジャーゴールドグラブ確実だなw

>>472
首脳陣が喉から手が出るほど欲しい初回マルチ得点確率はどう考えても
7の0と40の14じゃ大差で勝負ありですが

他打者のも調べたいがもっといいデータベースないかね
478代打名無し:02/09/25 15:34 ID:/T58DOCX
>>476
だからー
「高い確率でに初回に出塁して足でてかきまわして
高い確率でマルチ得点に絡める一番打者」
がいいリードオフマンなんだって
それを確実に出すには一個一個の試合ケースをかいつまんで
数字出していくしかな(データベースもってねーし)
479代打名無し:02/09/25 15:34 ID:kuQc5HDA
さすがに守備で超えてるとは思わんが。返球は松井が上だけど。
480代打名無し:02/09/25 15:36 ID:/T58DOCX
仮に一試合平均1得点と1.25得点って最終的にはどれくらいの差だ?
481代打名無し:02/09/25 15:36 ID:UA6HEfT5
>>478
単純に得点としてるからおかしいと思っただけなんですが・・・
482代打名無し:02/09/25 15:36 ID:/XNJc+ZT
>>479
足し算の勉強は終わったのか?
483代打名無し:02/09/25 15:37 ID:X2qxu9zS
野球総合板でイチロー叩いてた奴は巨人ファンだったんだぁ
勉強になりました
484代打名無し:02/09/25 15:38 ID:kuQc5HDA
稼頭央の話題に移行してるってことは
松井>>>>清水>>>イチローは結論ついたってことでいいのか?

で、今はイチローと稼頭央どっちが上かやってんのか。レベルひく!
485代打名無し:02/09/25 15:38 ID:/T58DOCX
140試合換算で35点差か
486代打名無し:02/09/25 15:40 ID:/T58DOCX
>>482
ネットの時間がおわったら彼は箱庭療法の時間だよ
487代打名無し:02/09/25 15:51 ID:En7N6f3h
え?俺はこのスレの最初から松井って稼頭央の方だと思ってた。
488代打名無し:02/09/25 15:52 ID:saaVWv4U
巨人ファンってさぁ、
「盗塁は卑怯だ!塁を盗むとは何事だ!この盗人め!」とか言ってそうだよな。
現代野球に追いついていない感じ。
いつまでもホームランばっかりの野球見て楽しんどけよ、ってことだ。
489代打名無し:02/09/25 15:53 ID:yy3FuJyv
>>484
がんばれよ
490代打名無し:02/09/25 16:00 ID:s7BmS6Z1
稼頭央じゃネーの?

虚塵の松井だったら
松井<<<<<<<<<<<<<<<<イチロでしょ(藁
491代打名無し:02/09/25 16:29 ID:kuQc5HDA
マスコミに洗脳されてる人が多数いますね
492代打名無し:02/09/25 16:30 ID:11DiVvNR
>>488
盗塁数はリーグ1位だが何か?
493代打名無し:02/09/25 16:30 ID:wED0/SSJ
巨人ファンは障害者がほとんどだから議論しない方がいいぞ。
ヴァカが移るだけ
494代打名無し:02/09/25 16:33 ID:wED0/SSJ
むしろ違う国の選手を数字で比べてること自体お前ら全員ヴァカだ
495代打名無し:02/09/25 16:33 ID:bJI3V/zk
55 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 08:02 ID:kuQc5HDA
ようするに松井>>>>>清水>>イチロー

数字云々いうまえに実際に打席見ればわかる
496代打名無し:02/09/25 16:34 ID:wED0/SSJ
投手のレベルすら大違いだ
どちらが上であれ下であれ
497代打名無し:02/09/25 16:35 ID:bJI3V/zk
93 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 09:18 ID:kuQc5HDA
>>90
長打を狙わない分ヒットが出やすくなるだろ
今年の4月の松井見ればわかるだろ

100 名前:95 投稿日:02/09/25 09:25 ID:7GusYGCs
自分で調べてみた。なんだ.348じゃん(HR6)。
ID:kuQc5HDA は思いつきで発言してるな。
498代打名無し:02/09/25 16:38 ID:bJI3V/zk
102 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 09:27 ID:kuQc5HDA
>>100
ホームラン減って打率あげてるじゃん

103 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 09:30 ID:/T58DOCX
1分だけかよ(w
499代打名無し:02/09/25 16:40 ID:bJI3V/zk
105 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 09:32 ID:kuQc5HDA
4月の松井は絶不調だった。
普通のバッティングしてたら.250 9本くらいだっただろう。
だから松井は打率を選んだんだよ

108 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 09:38 ID:kuQc5HDA
リードオフとしても中軸打者としても中途半端イチロー
500代打名無し:02/09/25 16:42 ID:bJI3V/zk
186 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 10:54 ID:kuQc5HDA
>>181
長谷川なんか「キャメロのほうが怖い」って言ってたな
キャメロンって.250 25本くらいか?
来年松井がそれ以上打ったらメジャーでも松井>>>>イチロー確定
501代打名無し:02/09/25 16:43 ID:l5yHAJRd
松井>>>>>清水>>イチロー

紛れも無い事実。分かんないヤツは野球見るのやめろ
502代打名無し:02/09/25 16:44 ID:bJI3V/zk
180 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 10:50 ID:kuQc5HDA
>>178
イチヲタは打率しか見ないのか?
打率以外の全ての数字で松井が上回ってるんだが

192 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 10:59 ID:/T58DOCX
2001年度までですが
盗塁
松井秀43
イチロー255

安打
松井秀1223
イチロー1520

二塁打
松井秀218
イチロー245

三塁打
松井秀15
イチロー31

三振
松井秀830
イチロー386
503代打名無し:02/09/25 16:44 ID:pq4POsDH
イチロー>>>>>松井>>>>清水

これ定説
504代打名無し:02/09/25 16:45 ID:duyywG/K
>>501
松井ヲタとアンチイチロー以外誰も見れなくなるよ(w 
505代打名無し:02/09/25 16:49 ID:bJI3V/zk
340 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 13:36 ID:kuQc5HDA
>>334
MVPは無理。
イチローは日本人で初めての野手っていう話題性とチームが強かったから獲れただけ

イチローは新人最多安打か?じゃあ松井は新人最多本塁打打つだろうよ

352 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 13:42 ID:kuQc5HDA
つーかよく考えたら本塁打はドーピングで増やせるから意味ないな


松井などのホームランバッターをすべて否定しました。
実は松井ヲタではなかった!?
506代打名無し:02/09/25 16:52 ID:bJI3V/zk
399 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 14:19 ID:kuQc5HDA
>>396
脳内っつーかイチローは日本記録も作ってないじゃん

421 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 14:29 ID:pWElhDuK
>>399
イチローの日本記録

シーズン210安打
69試合連続出塁
シーズン猛打賞26回
シーズン2度の20試合以上連続安打
シーズン先頭打者本塁打8本(日本タイ)
7年連続首位打者
7年連続打率.340以上
連続打席無三振

パッと思いつくだけでもこんだけ作ってるな。
507代打名無し:02/09/25 16:53 ID:OfHyIsJm
イチローは、足の速い駒田
508代打名無し:02/09/25 16:54 ID:bJI3V/zk
405 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 14:21 ID:kuQc5HDA
松井にイチロー並の脚があれば通算.350は軽く打ってるだろ
509代打名無し:02/09/25 16:56 ID:/OZzmbzm
イチローは普通にスゴイって。
体の小さい選手のパーフェクトなお手本だろ。
環境の違うメジャーでいきなり350打ってMVPだぜ。
俺は松井キチガイだが、イチローは単純にスゴイ。
内野安打?メジャーは内野も天然芝で打球の速度が落ちるんだから
内野手は捕球だけはできるということだろ。
日本と一緒にするな。
それからメジャーの新人本塁打記録が49本らしいが、
来年松井はそれを破ると信じている。
510代打名無し:02/09/25 17:20 ID:duyywG/K
>>509
みんなあんたみたいな人だったらねえ・・・。
おれも来年の松井に禿げしく期待してるよ。
511代打名無し:02/09/25 17:31 ID:UA6HEfT5
>>509
まずは130試合以上出場して30本打てば
十分合格だと思う。

松井ファンにはもの足りないかもしれないけど
いきなりMVPのイチローが異常なだけだし。
2年目、3年目と少しずつ増やせばいい。
512代打名無し:02/09/25 17:39 ID:bJI3V/zk
352 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 13:42 ID:kuQc5HDA
つーかよく考えたら本塁打はドーピングで増やせるから意味ないな


松井などのホームランバッターをすべて否定しました。
513代打名無し:02/09/25 17:40 ID:nDIiKYtW
 巨人とNYヤンキースは同格だからね。
 パリーグは3Aレベルでしょ。
514反転石:02/09/25 17:43 ID:FaIGcwM+
松井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴキ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴ水
515代打名無し :02/09/25 17:47 ID:A477RyvG
7年連続首位打者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>200安打

516代打名無し :02/09/25 17:49 ID:A477RyvG
メジャーのMVP>>>>>(城壁)>>>>日本の3冠王

に決まってんだろうが!!!!!!!!!!!!!!

だから

イチロー>>>>>>>>>>>>(城壁)>>>>>>>>>>>清水
イチロー>>>>>>>>>>>>(城壁)>>>>>>>>>>>松井秀
メジャー>>>>>>>>>>>>(城壁)>>>>>>>>>>>NPB

だっていってんだよ!!!!!!!!!!!!!


517代打名無し:02/09/25 17:51 ID:PVGotR7c
>>516
それはアヤシイ。
518代打名無し:02/09/25 17:51 ID:OfHyIsJm
イチロー>>>>>>>>>>>>(城石)>>>>>>>>>>>清水
イチロー>>>>>>>>>>>>(城石)>>>>>>>>>>>松井秀
メジャー>>>>>>>>>>>>(城石)>>>>>>>>>>>NPB
519代打名無し :02/09/25 17:52 ID:WcohQ7kx
来期レベルの低いMLBで松井は3冠とれますね。レベルの高い日本でも取れるんだから。

520代打名無し:02/09/25 17:52 ID:HT5UVHWb
ぶっさいくヲタ必死だな
521代打名無し:02/09/25 17:53 ID:bJI3V/zk
180 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 10:50 ID:kuQc5HDA
>>178
イチヲタは打率しか見ないのか?
打率以外の全ての数字で松井が上回ってるんだが

192 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 10:59 ID:/T58DOCX
2001年度までですが
盗塁
松井秀43
イチロー255

安打
松井秀1223
イチロー1520

二塁打
松井秀218
イチロー245

三塁打
松井秀15
イチロー31

三振
松井秀830
イチロー386
522代打名無し:02/09/25 17:54 ID:ThlsoZuE
>>513
なるほど清原と工藤は3A育ちなのか
523代打名無し:02/09/25 17:55 ID:HT5UVHWb
>>521
笑った

女子供の巨人ファン必死だな
524代打名無し:02/09/25 17:59 ID:3TS05ay4
>>518
試合開始10分前に書き込むとは
城石余裕だな
525代打名無し :02/09/25 18:00 ID:jlE/bmGE
ぺタ:メジャーでの打率2割3分弱
   日本では毎年HR争い
   
 これが現実さ! まあ認めたくない気持ちも分かるけどね

イチローが210安打したときの試合数は130
現在巨人の消化試合数は128
つまりあと2試合で210安打に達しないとイチローを超えたとは言えない



日本でイチローが3割2分→絶不調
       清水が3割2分→絶好調

清水がやっとイチロー絶不調時の打率に追いつきましたね。

絶不調時の打率に追いついたのがそんなに嬉しいんですか?

ずいぶん志が低いですね。

清水が誇れるもの→180安打、9打席連続安打

イチローが誇れるもの→210安打、7年連続首位打者

ホントに比べるのが失礼だね。

526反転石:02/09/25 18:04 ID:FaIGcwM+
キャッチャーヒット最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
527代打名無し:02/09/25 18:08 ID:iQOp4JSe
プ、が抜けてるぞ。
528代打名無し :02/09/25 18:14 ID:JL6Q9n9Y
        出塁 盗塁 得点
松井稼頭央 224 033 109  残り13試合
清水隆行  209 012 087  残り10試合

メジャーでベスト9を組んだ場合の外野
ボンズ、ソーサ、イチロー

NPBでの場合
谷、松井、高橋

さてどっちがレベル高いでしょう?

529代打名無し:02/09/25 18:22 ID:bJI3V/zk
399 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 14:19 ID:kuQc5HDA
>>396
脳内っつーかイチローは日本記録も作ってないじゃん

421 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 14:29 ID:pWElhDuK
>>399
イチローの日本記録

シーズン210安打
69試合連続出塁
シーズン猛打賞26回
シーズン2度の20試合以上連続安打
シーズン先頭打者本塁打8本(日本タイ)
7年連続首位打者
7年連続打率.340以上
連続打席無三振

パッと思いつくだけでもこんだけ作ってるな。
530代打名無し :02/09/25 18:24 ID:v+OOJ1Y4
というか、外野安打と内野安打の価値の差もわからん
外野安打も内野安打も要はワンバウンド以上で守備野手に届いて
「一塁に投げたが間に合わなかった」それだけ。
本塁打はスタンドが90〜125m程度と決まっている以上、そこに入ってしまったら
プレー続行が不可能なため無茶苦茶遠くに打球が飛んで誰も追いつけなかったと
便宜上考えるか
そのオンプレー時のみ走者と打者が滅茶苦茶足が速くなったと考えればいい。

いずれにせよ、野球は走るスポーツ。唯一走る制限から開放されるのは
規定進塁(死四球ボークその他イレギュラー)と本塁打のみ。
走る事を前提としたスポーツな以上内野安打も立派な安打である。

逆に言うと、唯一打撃によって走る義務をとめる事の出来る
本塁打の価値も「走る事を前提」これによって上がるのである。
内野安打を否定するものは、唯一「唯一によって走者及び打者走者が走る事をやめることのできる」
特権の本塁打すら否定するのである。

531代打名無し:02/09/25 18:24 ID:bx0Y60nf
イチローって628打席もたってやっとHR8本目だって(プ
これだから非力な雑魚ってつまんないよね(w
メジャーじゃ一流打者の最低条件はシーズン本塁打が40本以上。
非力なイチローは3000打席以上たたないと無理だね(プププ
532代打名無し:02/09/25 18:26 ID:bJI3V/zk
93 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 09:18 ID:kuQc5HDA
>>90
長打を狙わない分ヒットが出やすくなるだろ
今年の4月の松井見ればわかるだろ

100 名前:95 投稿日:02/09/25 09:25 ID:7GusYGCs
自分で調べてみた。なんだ.348じゃん(HR6)。
ID:kuQc5HDA は思いつきで発言してるな。

102 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 09:27 ID:kuQc5HDA
>>100
ホームラン減って打率あげてるじゃん

103 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 09:30 ID:/T58DOCX
1分だけかよ(w
533472:02/09/25 18:33 ID:flKO5IwA
>>475
集計できない評価方法を考えても意味ないわけで。ネット上で調べられるのはせいぜい
各年毎の試合数・打数・得点・安打・二塁打・三塁打・本塁打・打点・三振・四死球・犠飛・盗塁。
この中でリードオフマンとしての資質を評価するのに有効なのは、
・出塁(安打+四死球)
・盗塁
・得点
だろう。これをどういう式で一つの数値にするかは別としてだ。

>>476
厳密な話をすれば得点はその年のチームの総得点に占める比率を出せばいいのだが、
実際問題そこまで細かい比較の必要なケースは少ない。100得点と60得点なら情況がどうでも
100得点の方が優れてる。
534代打名無し:02/09/25 18:38 ID:20PTAMmF
>>528
× ボンズ ソーサ イチロー
○ ボンズ ソーサ ゲレーロ
535代打名無し:02/09/25 18:39 ID:sAYnAUqT
イチローのバッティングは邪道だと思う。
もしイチローが清水みたいな顔してたら
滅茶苦茶セコクみえると思う、イチロー打法。
536反転石:02/09/25 18:43 ID:FaIGcwM+
ゴキヲタは長打率など都合の悪いデータはシカトですからねぇ
537代打名無し:02/09/25 18:46 ID:xI+Ju+WA
>>535
なんちゅう、例え!
喝!
538代打名無し:02/09/25 18:46 ID:aGYVRotW
イチローの内野安打って、
あれ ねらって打ってるの?
それとも ヒットの延長が内野安打なの?
539代打名無し:02/09/25 19:00 ID:gPiyN1Vy




内野安打は醜い 


                           以上。


540代打名無し:02/09/25 19:02 ID:NykXZGkY
どちらも、7年連続首位打者を獲ってから言え。
541反転石:02/09/25 19:04 ID:FaIGcwM+
>>540

低レベル3Aパでゴキヒット首位打者とってもなんの価値もありませんプ
542代打名無し:02/09/25 19:05 ID:NykXZGkY
1回も首位打者がないやつに言う資格なし。
543代打名無し:02/09/25 19:05 ID:wED0/SSJ
小鶴が最強
わからない松井&ゴキヲタは氏ね
544代打名無し:02/09/25 19:06 ID:bJI3V/zk
ちなみに松井秀の実質打率は今年開始時点で2割8分ちょっと。
内野安打数が2年分不明で、それを0として計算して.285、
おそらく.282ぐらいではないか……という事だった。

イチローの内野安打を抜いた実質打率2割9分後半

 内 野 安 打 抜 い て も イ チ ロ ー が ト ッ プ で す が ?
545代打名無し :02/09/25 19:06 ID:EAFdkBMY
>>541
メジャーでとったの、もうわすれたのか?
もうちょと考えてから煽れよ
546代打名無し:02/09/25 19:07 ID:oL5dZD60
ダメ三冠王として歴史に残る松イボ。落合がかわいそうだ(w
547代打名無し:02/09/25 19:09 ID:HT5UVHWb
>>536さんは
>>521が見えないんですかねぇ
548代打名無し:02/09/25 19:12 ID:gPiyN1Vy
史上最もブサイクな三冠王=松井or野村
次点:ブーマー
549代打名無し:02/09/25 19:13 ID:aGYVRotW
もし落合や松井が「イチロー打法」だったら
滅茶苦茶 「いや〜な感じ」だと思う。
イチローは顔で大分得してるヨ。
550472:02/09/25 19:14 ID:flKO5IwA
>>521
イチローの方が一つ年上なのに通算安打数等をそのまま比較するのもどうかと思うけど。
551代打名無し:02/09/25 19:21 ID:kuQc5HDA
>>512
ちょっと落ちてたら酷い言われようだな
「メジャーでは」ドーピングでいくらでも本数増やせる。
つーか松井はホームランバッターじゃない。究極の中距離砲
カブレラや清原はやってる臭いけどな
552代打名無し:02/09/25 19:26 ID:iQOp4JSe
138 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 10:09 ID:kuQc5HDA
日本レギュラー通算実質打率 3460打数1034安打.299 
94年546-176 .322 13本塁打
95年524-149 .284 25
96年542-161 .297 16 
97年536-151 .282 17
98年506-157 .310 13
99年411-126 .307 21
00年395-124 .314 12

149 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 10:17 ID:jGKY/r/t
>>138
松井ヲタは足し算も出来ないのか?
安打数足してみろ。
553代打名無し:02/09/25 19:28 ID:aGYVRotW
もし松井が、内野安打連発だったら   → かっこわるい
もしイチローがホームラン連発だったら → かっこいい

結局 見た目だけなんだよ
松井がイチローに負けてるとこは
554代打名無し:02/09/25 19:28 ID:kuQc5HDA
>>552
それは他スレであったのをコピペしたんだよ
おれのせいじゃないっつーの
555代打名無し:02/09/25 19:29 ID:qyxhebJC
松井がイチローのようにひっと狙いで打ったら4割4分9厘は打つ
556代打名無し:02/09/25 19:32 ID:qyxhebJC
>>555
いやいや、もっと打つよ。
結局ホームランもかなり打つだろうね。
.462 31本 167打点てとこか?
557代打名無し :02/09/25 19:32 ID:ANm3bBnm
田口がホームランねらいでいったら70本は打てる
558代打名無し:02/09/25 19:32 ID:4OSPrwDh
559代打名無し:02/09/25 19:32 ID:UA6HEfT5
>>550
松井は94年からフル出場
イチローも94年からフル出場

松井93年入団。その年57試合出場で203打席
イチロー92年入団。92、93年合計83試合出場で159打席

問題無しだと思いますが?
560代打名無し:02/09/25 19:33 ID:3TS05ay4
罠?
561代打名無し:02/09/25 19:33 ID:qyxhebJC
>>559
アフォか?試合に出れなかったのも実力だろプ
562代打名無し:02/09/25 19:36 ID:3TS05ay4
新キャラ登場なのか、ネタなのか悩む
563代打名無し:02/09/25 19:37 ID:kuQc5HDA
イチヲタは実力不足で出場できなかった1、2年目を監督のせいにします
564代打名無し:02/09/25 19:39 ID:iQOp4JSe
>>563
算数だけじゃなく国語もやりなおせよ。
565代打名無し:02/09/25 19:40 ID:aGYVRotW
打者としては、松井のほうが上と断言できるけど
もし自分が、どちらかに生まれ変われるとしたら、
イチローのほうがはるかに上。

だって松井の見た目は、○○すぎる
566羨望の的・生駒郡民:02/09/25 19:40 ID:eQ+buuer
イチローってマイナーリーグの選手と
セリーグの、しかも巨人の松井と
比べるのは無理。
567代打名無し:02/09/25 19:41 ID:bJI3V/zk

99年、00年ケガで合計約60試合

休んだのに、安打数は仕方ないとして

二塁打数も抜けないなんて・・・
568代打名無し:02/09/25 19:42 ID:kuQc5HDA
打者としては、松井のほうが上と断言できるし、
友達になるならどっちかと言われても間違いなく松井。
イチローといてもつまんねーよ絶対
569代打名無し:02/09/25 19:47 ID:bJI3V/zk
>友達になるならどっちかと言われても間違いなく松井。
イチローといてもつまんねーよ絶対

 
 2 人 が あ な た を 相 手 に し ま せ ん 。


570代打名無し:02/09/25 19:47 ID:jMqsPOT6
何故おまいらは答えの出ない不毛な議論を繰り返すのか?
来年松井がメジャーに行けば分かる事だろうが
571代打名無し:02/09/25 19:48 ID:ta7lVKzZ
わかったわかった、ここはサブローが最強ってことでひとまずおちけつ
572代打名無し:02/09/25 19:48 ID:kuQc5HDA
仮定につっこむとはイチヲタもかなり追い込まれてるな
哀れ
573代打名無し:02/09/25 19:49 ID:oHmBD3v5
友達になるなら松井って・・・w

小学生?ゲラ
574代打名無し:02/09/25 19:49 ID:kuQc5HDA
曲りなりにもスターとして扱われてる選手がこんな行動、言動をしていいのだろうか
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2000_06/s2000062906.html
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-June99/s_news3904.html
575代打名無し:02/09/25 19:51 ID:iQOp4JSe
>>573
算数できないんだから、そうでしょう。
576代打名無し:02/09/25 19:52 ID:bJI3V/zk
93 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 09:18 ID:kuQc5HDA
>>90
長打を狙わない分ヒットが出やすくなるだろ
今年の4月の松井見ればわかるだろ

100 名前:95 投稿日:02/09/25 09:25 ID:7GusYGCs
自分で調べてみた。なんだ.348じゃん(HR6)。
ID:kuQc5HDA は思いつきで発言してるな。

102 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 09:27 ID:kuQc5HDA
>>100
ホームラン減って打率あげてるじゃん

103 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 09:30 ID:/T58DOCX
1分だけかよ(w
577代打名無し:02/09/25 19:52 ID:duyywG/K
>>574
近鉄のイチローへの執拗な死球攻めという複線がある。
我慢してほしかったけどね。
578代打名無し :02/09/25 19:52 ID:3YvKFL3n

99年、00年ケガで合計約60試合

休んだのに、安打数は仕方ないとして

二塁打数も抜けないなんて・・・

579代打名無し:02/09/25 19:54 ID:bJI3V/zk
399 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 14:19 ID:kuQc5HDA
>>396
脳内っつーかイチローは日本記録も作ってないじゃん

421 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 14:29 ID:pWElhDuK
>>399
イチローの日本記録

シーズン210安打
69試合連続出塁
シーズン猛打賞26回
シーズン2度の20試合以上連続安打
シーズン先頭打者本塁打8本(日本タイ)
7年連続首位打者
7年連続打率.340以上
連続打席無三振

パッと思いつくだけでもこんだけ作ってるな。
580代打名無し:02/09/25 19:54 ID:gpMJY2Bs
何年前の話持ち出してるんだよ。
しつこいしあきれる。
しかもzakzak(w

581代打名無し:02/09/25 19:54 ID:3TS05ay4
>>573
いや、まじめに小学生くらいだと思うよ
書き込み内容からして。(今日はカゼで休みかな?)
まぁただでさえ低年齢層の野球離れが進んでるんだから、
暖かい目で見てあげてよ。
582代打名無し:02/09/25 19:54 ID:kuQc5HDA
松井が四球攻めに切れて甲子園のフェンスにボールを投げたなどという話は聞いたことがない。

やはりこのあたりの人間性の差が選手としての実力差につながっているといえるのではないだろうか
583代打名無し:02/09/25 19:55 ID:bJI3V/zk
180 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 10:50 ID:kuQc5HDA
>>178
イチヲタは打率しか見ないのか?
打率以外の全ての数字で松井が上回ってるんだが

192 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 10:59 ID:/T58DOCX
2001年度までですが
盗塁
松井秀43
イチロー255

安打
松井秀1223
イチロー1520

二塁打
松井秀218
イチロー245

三塁打
松井秀15
イチロー31

三振
松井秀830
イチロー386
584472:02/09/25 19:56 ID:flKO5IwA
イチローのNPB時代(27歳シーズンまで)3619打数1278安打。
松井秀喜の27歳シーズンまで4072打数1223安打。

585代打名無し:02/09/25 19:57 ID:HT5UVHWb
数字の比較をデビュー年の違いで揚げ足取るなら
引退するまでかたれねーよ
586代打名無し :02/09/25 19:57 ID:3YvKFL3n
>>582
四球攻めに切れてフェンスにボールを投げたなんてどこにもかいてない
587代打名無し:02/09/25 19:58 ID:bJI3V/zk
>>582
 悪 い 言 い 方 す れ ば 

 怒 る 事 す ら で き な い 松 井 は 根 性 ナ シ 
588代打名無し:02/09/25 19:59 ID:CXCMauH3
総合板では新庄オタでさえ、ザクザクはネタ扱い。
信じる人はいないけどねえ。
松井がメジャーに行った後は気をつけた方がいいよ。
自信ありげに貼ると馬鹿にされるから。
589代打名無し:02/09/25 20:00 ID:kuQc5HDA
都合の悪いことはネタ扱いですか
そうやって教祖イチローは守られているわけですね
590472:02/09/25 20:01 ID:flKO5IwA
>>585
普通通算成績の比較をする時は打数か試合数か年数を明記するものだけどな。
単に数字だけ出したら清原>>イチローじゃん。
591代打名無し:02/09/25 20:01 ID:bJI3V/zk
186 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 10:54 ID:kuQc5HDA
>>181
長谷川なんか「キャメロのほうが怖い」って言ってたな
キャメロンって.250 25本くらいか?
来年松井がそれ以上打ったらメジャーでも松井>>>>イチロー確定
592代打名無し:02/09/25 20:04 ID:Beq8Wowe
いい人でも人気あるなしは別だからな
593代打名無し:02/09/25 20:04 ID:bJI3V/zk


社団法人 中央調査社/
好きなスポーツ選手ランキング

2001年一位イチロー 二位松井
2002年一位イチロー 三位松井

594代打名無し:02/09/25 20:06 ID:kuQc5HDA
そりゃ天下のNHKがあんだけプッシュすりゃ川中でも人気でるわ
595代打名無し:02/09/25 20:07 ID:bJI3V/zk
199 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 11:03 ID:/T58DOCX
社団法人 中央調査社/
好きなスポーツ選手ランキング

2001年一位イチロー 二位松井
2002年一位イチロー 三位松井

松井は安定してるものの一度も一位は無い
得票率も最大10.4%と、イチローの三番目にいい数字を下回る。
596代打名無し:02/09/25 20:11 ID:bJI3V/zk
594 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 20:06 ID:kuQc5HDA
そりゃ天下のNHKがあんだけプッシュすりゃ川中でも人気でるわ

594 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 20:06 ID:kuQc5HDA
そりゃ天下のNHKがあんだけプッシュすりゃ川中でも人気でるわ

594 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 20:06 ID:kuQc5HDA
そりゃ天下のNHKがあんだけプッシュすりゃ川中でも人気でるわ
597代打名無し:02/09/25 20:12 ID:aGYVRotW
だから「顔」だっていってるじゃないか(w
もし松井の顔したAV好きが、
内野安打で打率をセコセコ稼ぐヤツなら、石投げたくなるだろ
598代打名無し:02/09/25 20:12 ID:yBfnMCgO
天下の日テレがプッシュしてイチローより人気のでない奴は終わってるな。
599代打名無し:02/09/25 20:16 ID:kuQc5HDA
中央調査社の詳細データ見たけど、
男女別順位で松井は女性からの人気がやや低くて、そこでイチローと差をつけられてる。
やっぱりイチロー人気は顔か。
600600:02/09/25 20:18 ID:EtE5BFaV
清水どへた
601代打名無し:02/09/25 20:18 ID:bJI3V/zk
594 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 20:06 ID:kuQc5HDA
そりゃ天下のNHKがあんだけプッシュすりゃ川中でも人気でるわ

594 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 20:06 ID:kuQc5HDA
そりゃ天下のNHKがあんだけプッシュすりゃ川中でも人気でるわ

594 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 20:06 ID:kuQc5HDA
そりゃ天下のNHKがあんだけプッシュすりゃ川中でも人気でるわ
602代打名無し:02/09/25 20:21 ID:j+TchP4E
とにかくこの時間に書き込みしている野球ファンより
そう、今読んでいるお前らよりこの3人とも人生のレベルそのものが違いすぎるので
偉そうに語るなカスども
603代打名無し:02/09/25 20:22 ID:kuQc5HDA
そんなこと言ったら2ちゃんねる自体いらないね
604代打名無し:02/09/25 20:23 ID:j+TchP4E
これから先、3人を批判する者は
これらの選手以上に残した実生活での実績を書き込み
証拠画像や何かをアプしてから書き込むように
最低限年換算にして1億800万円以上の給料・収入明細は必要です
605代打名無し:02/09/25 20:24 ID:bJI3V/zk
399 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 14:19 ID:kuQc5HDA
>>396
脳内っつーかイチローは日本記録も作ってないじゃん

421 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 14:29 ID:pWElhDuK
>>399
イチローの日本記録

シーズン210安打
69試合連続出塁
シーズン猛打賞26回
シーズン2度の20試合以上連続安打
シーズン先頭打者本塁打8本(日本タイ)
7年連続首位打者
7年連続打率.340以上
連続打席無三振

パッと思いつくだけでもこんだけ作ってるな。
606代打名無し:02/09/25 20:24 ID:j+TchP4E
他の選手を貶めて、やっとその打者を好きでいられるんなら
そんな下らないウンコ打者のファンなんてやめちまえ
607代打名無し:02/09/25 20:25 ID:yBfnMCgO
>>604
おちけつ。そんな事言い出したら政治家や芸能人の批判が出来なくなる。
608代打名無し:02/09/25 20:25 ID:CXCMauH3
顔も関係あるさ。
メジャーは若いねーちゃんの客が多い。
イチローにも「結婚して」というボードを持ったパツキン女がいた。
松井にそんな女のファンは出てこまい・・
609代打名無し:02/09/25 20:26 ID:kuQc5HDA
ID:bJI3V/zk
コピペばっかでうざいからNGワードにした
610;:02/09/25 20:26 ID:5prpGWG1
>604の言うとおりだな。おめーらみたいな奴
は人のこと言える立場じゃないからな。
まー誰もおめーらなんかのこと関心ないしな。
611代打名無し:02/09/25 20:27 ID:j+TchP4E
>>607
まー604までは冗談だが606が言いたかっただけ
ここのちゃんころが他選手を中傷する=自分の好きな選手にまで傷が付く

ここでグダグダ言う暇あったら好きな選手を応援してなさいってこった
612代打名無し:02/09/25 20:28 ID:Epo47of5
なんすか?このスレ
続いてるんすか
613代打名無し:02/09/25 20:28 ID:yBfnMCgO
>>611
激しく同意
614代打名無し:02/09/25 20:30 ID:bJI3V/zk
7 名前:代打名無し 投稿日:02/09/24 21:47 ID:14GQzEN6

 こ こ は 王 、 落 合 と 比 べ る 自 信 が な い か ら 

 求 め ら れ て い る 役 割 の 違 う イ チ ロ ー と 比 べ る し か な い

 臆 病 者 が 集 ま る ス レ で す か ?
615代打名無し:02/09/25 20:30 ID:kuQc5HDA
>>612
コピペ厨が荒らして議論にならなくなった
616代打名無し:02/09/25 20:31 ID:j+TchP4E
お前らは必ず 
松井>>>>清水>>イチロー
あるいはその逆を書くが、そのあとに

松井>>>清水>>イチロー>>>>>∞>>>>>犬の糞>オレ

と書き込むように
まー駄スレに駄レスだわな
617代打名無し:02/09/25 20:44 ID:bJI3V/zk
199 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 11:03 ID:/T58DOCX
社団法人 中央調査社/
好きなスポーツ選手ランキング

2001年一位イチロー 二位松井
2002年一位イチロー 三位松井

松井は安定してるものの一度も一位は無い
得票率も最大10.4%と、イチローの三番目にいい数字を下回る。
618代打名無し:02/09/25 20:46 ID:bJI3V/zk
594 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 20:06 ID:kuQc5HDA
そりゃ天下のNHKがあんだけプッシュすりゃ川中でも人気でるわ

594 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 20:06 ID:kuQc5HDA
そりゃ天下のNHKがあんだけプッシュすりゃ川中でも人気でるわ

594 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 20:06 ID:kuQc5HDA
そりゃ天下のNHKがあんだけプッシュすりゃ川中でも人気でるわ
619代打名無し:02/09/25 22:26 ID:duyywG/K
イチローの通算長打率>清水の通算長打率
終了!
620代打名無し:02/09/25 22:32 ID:5XwnyLSC
>>619
長打率には内野安打も含まれるんだよ。
621代打名無し:02/09/25 22:34 ID:gSGE24bS
イチローって三冠王になったことあるの?
622代打名無し:02/09/25 22:35 ID:bJI3V/zk
620 名前:代打名無し :02/09/25 22:32 ID:5XwnyLSC
>>619
長打率には内野安打も含まれるんだよ。

620 名前:代打名無し :02/09/25 22:32 ID:5XwnyLSC
>>619
長打率には内野安打も含まれるんだよ。

620 名前:代打名無し :02/09/25 22:32 ID:5XwnyLSC
>>619
長打率には内野安打も含まれるんだよ。
623代打名無し:02/09/25 22:37 ID:tFYJo7kk
>>616
了解
仁志タソ>>>>>>>>>>>>>>>松井カズヲ>イチロー>>清水>>>∞>>>>>犬の糞>>>616

624代打名無し:02/09/25 22:39 ID:uMjwDlxZ
清水はともかく、松井の守は対した事ないだろ?
625代打名無し:02/09/25 22:40 ID:bTrp6O6e
>>616
かしこまりました
ちんこがソリアーノ>>>>>>>>>>>>松井>>(‘ ε ’)>清水>>イチロー>>>>>>>>>>>>犬の糞=俺>>>>∞>>>>>>616
626代打名無し:02/09/25 22:42 ID:UA6HEfT5

質問・・・松井って日本記録つくった?
627代打名無し:02/09/25 22:42 ID:SQ1HVCEP
イチローは大したことないよ。
パだったから成績残せただけだって、まじで。
628代打名無し:02/09/25 22:45 ID:j+TchP4E
>>623>>625
やると思ったw
629代打名無し:02/09/25 22:53 ID:CkNgWs/P
ここですか、巨人ファンにも嫌われている妄的虚オタの集まっているスレって!
630代打名無し:02/09/25 23:01 ID:bJI3V/zk
19 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 06:39 ID:Nh2phc0y


松井がメジャーに行けば全てハッキリする。
それまでしばし待て

松井=田口+ヒット30本 はかなり有力。
631落合(本人) ◆dTLmi/Bk :02/09/25 23:06 ID:08kzIhC/
正直憐れだね。キミ達 プ




死ね。
632代打名無し:02/09/25 23:26 ID:OfHyIsJm
イチローのおかげで、日本人の好感度はアップしたらしいよ。
633代打名無し:02/09/25 23:30 ID:OaHTZEQj
>>627
大リーグでも成績残せましたが、何か?
ひよっとして、セ・リーグ>大リーグ ですか?
634代打名無し:02/09/25 23:33 ID:pE6iqt4Y
>>630
日米野球見たことないんだね。
635代打名無し:02/09/25 23:33 ID:bJI3V/zk
59 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 08:14 ID:kuQc5HDA
>>58
野球は数字を盲信しすぎ。
サッカーなんかだと実際に見て判断するのにな

72 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 08:56 ID:kuQc5HDA
つーか打者の評価はOPSに尽きるから、松井>>イチローは火を見るより明らか

78 名前:代打名無し 投稿日:02/09/25 09:05 ID:7GusYGCs
>>75
あんた、さいさっきまで数字を盲信しすぎとか言ってたのに……。


数字で判断するなと言いながら、数字で判断するID:7GusYGCs
636代打名無し:02/09/25 23:35 ID:bJI3V/zk
>>635
まちがえた・・・ID:kuQc5HDA
637代打名無し:02/09/25 23:37 ID:RmmSlBq6



      清水が大リーグにいって、首位打者とれたら認める

      若しくはパリーグにいって、10年連続首位打者取ったら認める



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
638代打名無し:02/09/25 23:41 ID:ssl93GEA
守備でイチローに勝る点が一つでもありますか?私のような素人にも分かる説明を
あと1996年の日本シリーズの言い訳キボンヌ。
639代打名無し:02/09/25 23:46 ID:AK3cndPj
ストリーカーの写真サンスポにてげっと。
やっぱキモいわっ。 
このスレ、松井も道ずれにしてんのかいな?
640代打名無し:02/09/25 23:48 ID:AK3cndPj
>>639
字を間違えたわ、道連れだわ・・。
641代打名無し:02/09/25 23:49 ID:NiARdPg1
清水、松井が檻で観客イチロー越えしたら認める。大多数の人間が彼等の野球の能力見たいと判断して。まあ投手力の良いチームに在籍してたら対戦せずに済む事も忘れずに。(株)は恵まれてるわな。
642代打名無し:02/09/25 23:50 ID:wpk5UfPd
イチローは日本にいたときから、たいした選手じゃなかった。
みんな過剰評価しすぎなんだよ。今年のぶざまさが現実。
643代打名無し:02/09/25 23:52 ID:7e778oxq
>まあ投手力の良いチームに在籍してたら対戦せずに済む事も忘れずに。(株)は恵まれてるわな。

じゃあどうしろと?
644代打名無し:02/09/25 23:54 ID:AK3cndPj
それより、松井&清水共に記録が危ういな・・・。
ちょっと前までの元気はどうした?
優勝したからいいか・・・。
645代打名無し:02/09/25 23:54 ID:jRDe1aWz
メジャーで325前後で無様か…
つーかメジャーで新人王とMVP同時に獲得できる選手を教えて欲しいのですが。
646代打名無し:02/09/25 23:57 ID:UA6HEfT5
>>642
イチロー『メジャー』で3割2分→ぶざま

清水『日本』で3割2分→今までで一番の成績

?????????????
647代打名無し:02/09/25 23:57 ID:AK3cndPj
>>645
ここは読売ランドですョ。 ストレッチィ・・・。
 マジレスは厳禁!!! 
648代打名無し:02/09/25 23:59 ID:wpk5UfPd
ワリィ俺実はイチのファン。
連続首位打者記録が絶望、総合板でもゴキローと叩かれ
ついイライラして・・・
649代打名無し:02/09/26 00:00 ID:8o3hy9zY
>>645
イチローのMVPはどう考えてもおかしかった。
冷静に数字を比較したらジオンビーの方が選ばれるべきだったのは明らか。
650代打名無し:02/09/26 00:02 ID:Q9OHic9T
バッターボックスでの松井は確かに魅力があるが
塁上にいるとき、守っているときには全く興味なし。
この点がイチローとの最大の違い。
651代打名無し:02/09/26 00:04 ID:sNbIrohm
>>649
MVPは数字も大事だけど、それだけじゃない。
数字で判断するタイトルなら他にあるでしょ?
MVPはそういうものとは別物。
652代打名無し:02/09/26 00:04 ID:qqovhy2s
>643
言いたいのは、成績は相対的なもので、同じ条件で比較は無理なのでは?同チームでも松井と清水は打順が違う事で期待されている事が違うし。さらにリーグのレベルだとかが出てくれば、比較のしようがないわけで。
653代打名無し:02/09/26 00:05 ID:TrYBZl7H
次スレはもう仁志タソがいかに素晴らしいか語るスレに
654代打名無し:02/09/26 00:06 ID:tfZeZUxO
イチローMVPの決め手は、+盗塁王だったと思う。
655代打名無し:02/09/26 00:09 ID:sNbIrohm
>>654
+マリナーズの116勝(合ってる?)
そしてそれに一番貢献したのがイチローと判断されたから。
656代打名無し:02/09/26 00:11 ID:nF3CICH9
ジオンビィは、いつでも取れるし・・・。
ブ〜〜〜nの方がふさわしい気はしたが、
アジアのやせた男が、新記録を作った点は評価してもいい。(てゆ〜かビックリ)
オールスタでも一位だったとか、マリナズも新記録だったからとか、
サムライポーズに背面キャッチとか笑かしてくれたし・・・。(漫画なみ)
まぁ皆を驚かしたことは確かだな。 それでMVPげっと。
657代打名無し:02/09/26 00:17 ID:sNbIrohm
松井の場合どうすればメジャーでMVPが取れるんだろう

ホームラン世界新か、三冠王しかないのかな。

イチローのような衝撃を与えるにはどうすれば・・・
658代打名無し:02/09/26 00:20 ID:XEdB7FaV
>>657
.330 40本 でチームが優勝でもすれば
659代打名無し:02/09/26 00:23 ID:5nl7tnoy
>>658
ここ最近のMVP絶対条件が優勝チームの中軸打者だ罠
じゃなきゃ世界記録級の活躍
660代打名無し:02/09/26 00:26 ID:sNbIrohm
>>658
ブーンが候補に上がった一番の理由は
141打点で打点王を取ったからじゃない?

チャンスをつくったイチローか、
それをきっちりホームへ返したブーンかで
票が割れたんだし。
661代打名無し:02/09/26 00:27 ID:vIf7fj95
>>659
微妙に/T58DOCXぽい罠
662代打名無し:02/09/26 00:32 ID:XEdB7FaV
>>660
>>660  
>>660  松井が1年目ということも考慮してくれるはず
663代打名無し:02/09/26 00:33 ID:XEdB7FaV
3つも出ちまった?
664代打名無し:02/09/26 00:42 ID:sNbIrohm
>>662
ただ、イチローは1年目というより
ホームラン全盛のメジャーでは異色で衝撃的だったから
という理由の方が大きそう。

.330 40本も1年目としてはすごいけど
それ以上の人がいるから、イチローほど
衝撃的ではなさそうなんだよね。
MVPってそういうのも含まれるし・・・
665代打名無し:02/09/26 00:47 ID:tfZeZUxO
イチローについてアメリカの記者たちは、パワー全盛の時代に
忘れていた野球の魅力を思い出させてくれた、という趣旨の
コメントをしていた。
666代打名無し:02/09/26 00:48 ID:vIf7fj95
どうやら違ったようでした
667代打名無し :02/09/26 01:33 ID:DTe1iRJE
>>664
逆でしょ
今までMVPとってる選手をみてもわかるように
リードオフマンよりスラッガーの方がMVPとりやすいのは間違いない
668代打名無し:02/09/26 01:35 ID:ZHrvaSzP
それでも.330、40本でMVPなんて無理だろ。
今年のソリアーノ位でないと。
669代打名無し :02/09/26 01:41 ID:OJZ9RWwA
>>659
チームの勝利に貢献することが大きなポイントなのは
間違いないけど絶対条件ではないよ

たとえば今年のA−RODはチームは最下位だし
世界記録級の活躍もしてないけどMVP候補になってる
670代打名無し:02/09/26 03:31 ID:0CREc0UT
清水の守備はだいぶましにはなったけど、イチロー越えは絶対ありえない。
671代打名無し:02/09/26 06:22 ID:ZsxYHYh8
>>668
.330 40本も打ったら余裕でMVP最有力候補

00年 Jason Jiambi .333 43本
99年 Ivan Rodriguez .332 35本
98年 Juan Gonzalez .318 45本
97年 Ken Griffey Jr. .304 56本
96年  Juan Gonzalez .314 47本
95年 Mo Vaughn .300 39本

つーか.320 40本以上打つ奴なんてメジャーでも殆どいない
672代打名無し:02/09/26 06:29 ID:ZsxYHYh8
それにしても巨人ファンがこんなに痛いとは知らなかった
673代打名無し:02/09/26 06:52 ID:qqovhy2s
結論、ソリアーノからすれば松井は鼻クソ
674代打名無し:02/09/26 07:26 ID:qqovhy2s
同意。カズオのほうが秀喜より凄い
675代打名無し:02/09/26 07:32 ID:SV0/NJpL
333なんて由伸でもやれそうだよ。
盗塁なんてたいした貢献でもないから
わざわざやらんけど。
676代打名無し:02/09/26 07:42 ID:5byMRKNO
由伸は足パンクしてるだろ
677代打名無し:02/09/26 07:46 ID:qqovhy2s
由伸やれるわけないじゃんプ
678代打名無し:02/09/26 07:46 ID:lQPgSwZU
清水は超弱肩
イチロー様とお比べになるのは大変失礼かと。
679代打名無し:02/09/26 08:20 ID:sNbIrohm
由伸の盗塁数通算15。足遅いの?盗塁技術無し?走る気なし?

由伸ってなんか3割25〜30本で安定しちゃった?
今年は16本と少ないけど

天才といわれている割には普通の1流打者のような・・・
十分いい成績だけど松井稼、秀、イチローのような
超1流ではないよね。
680代打名無し:02/09/26 09:20 ID:ZsxYHYh8
ヨシノブが脚速いってのはマスコミが大げさに言っただけで実際は普通。

1年毎に見たら普通の一流打者だけど、それを10年やれば超一流になる。
681代打名無し:02/09/26 11:36 ID:D+qlgv4h
イチローMVPの理由

1.首位打者+盗塁王+新人最多安打etc…本人の実力。
2.百年を越えるメジャーの歴史でチームが最多勝タイ。
  そのマリナーズ・ベースボールを最も象徴した選手だった。
3.最初の日本人野手として注目されていた。

4.MVP投票権を持つ記者たち
  「日本人がメジャーで活躍する訳ねーだろ、アヒャヒャヒャ」
  →「正直、スマンカッタ。投票するから前に言ったこと忘れてくれ」
682代打名無し:02/09/26 13:13 ID:1pJtr9Fg
>>681
そんなとこだろうね。
メジャーのMVPは基本的に最優秀OPS選手な感がある。
そこにチームの順位が加味されるってとこでは。

>>675
すごいね。パワプロでならできるかもね。
683代打名無し:02/09/26 15:41 ID:NW0FyX3q
イチローはメジャーに逃げたチーム愛無き売国奴
684代打名無し:02/09/26 15:49 ID:Z2R2j5CK
通算盗塁数
イチロー 159
清水  78
江藤  77
清原  59
松井  46
685代打名無し:02/09/26 15:52 ID:sNbIrohm
>>684
イチローの盗塁数違うぞ
日本での通算盗塁数は199
686代打名無し:02/09/26 15:55 ID:4eBIgWfR
>683チーム愛があるからポスティングで行って、オリックスに
多額の金額をもたらしたんでしょ。
オリックス球団としても、これ以上の年俸を払えないから、都合も良かった、しかも逆に金も入ってくる。
687代打名無し:02/09/26 15:59 ID:Z2R2j5CK
>>679
全てあてはまる>盗塁の少なさ
688代打名無し:02/09/26 17:40 ID:1pJtr9Fg
メジャーも含めての通算本塁打率
イチロー>清水
689代打名無し :02/09/26 17:43 ID:/esWXO0X
>>681
3と4は違う
最初の日本人野手といってもオールスター前にはイチローを知らないファンもいた
イチローの存在を認知させたのは本人の実力
また注目されているからといってMVP選ばれる理由にならない
イチローが成功したから松井の方がずっと注目されるんじゃないかな?

4はネタ?
690代打名無し:02/09/26 21:50 ID:f3NI0IqO
イチローの打撃って見ててほんとつまんないね。
691代打名無し:02/09/26 21:51 ID:0rJbMWgP
清水や松井のほうが、こうグッと来るものがあるよね。
692代打名無し:02/09/26 21:55 ID:5Y94MoVC
清水が面白いか?
693代打名無し:02/09/26 23:08 ID:M92sXko5
野球を心から愛している諸君。       
今MLBでとんでもない八百長が行われようとしている!      
これ以上、シアトルの八百長を許していいだろうか?      
いや、断じて許してはいけない!!!!!!!!!!!!!       
   
これはNHKと任天堂が仕組んだMLB乗っ取り作戦だ!!!!!!!!!    
一部の日本選手を写すためにMLBが存在するのではない!!!!!!!!!!!!    

ここは野球ファンが一致団結してにわかシアトルファンをMLBならびに野球から追放しようではないか!    
694代打名無し:02/09/27 13:05 ID:K54RqzSM
>>693
出川必死だな(w
695代打名無し:02/09/27 14:15 ID:dGIeu2MR
清水ヲタ=春先スレ乱立させた犯珍ヲタ
696代打名無し:02/09/27 16:25 ID:/oLeW4Rx
>>690-691
それは君が巨人ファンだから・・・
697代打名無し:02/09/27 16:25 ID:QY5uhgv5
>>695
どう見ても巨人ファンにしか見えないが
698代打名無し:02/09/27 16:27 ID:nBK6if63
つまらんスレだ
699代打名無し:02/09/27 16:39 ID:guOmZdLr
松井守備も打撃も硬い。
特に守備はへた。
でも大リーガーもへぼが多いから目立たないかも。
ただ、打撃は苦しむだろう。
一年目25本いかないだろう。
700代打名無し:02/09/27 16:49 ID:AKcnpgIP
>>699
15本くらいだろう
701代打名無し:02/09/27 17:20 ID:omNfelno
>>695
つうか意味不明(w
702代打名無し:02/09/27 20:01 ID:n6qUVX3T
セリーグ>>メジャーと思ってる人って

松井は.320 50本 120打点ぐらいが最低ラインと思ってるんだよね?

20試合増えるんだから
ホームラン45→50本以上
打点110→120以上
703代打名無し:02/09/27 20:05 ID:+W0Xsy5D
松井もメジャーで、
内野安打狙いで セコセコ打率稼ぐバッターになったら、
やっぱり応援してくれるの?
704代打名無し:02/09/27 20:09 ID:40lILYt8
松井はともかく何故清水・・・
705代打名無し:02/09/27 20:12 ID:DXiQ+vLr
西武の松井は?
706代打名無し:02/09/27 20:37 ID:1xexwH5A
イチローはライトだけど
リトル松井はショート
さらに言えば
ビック松井はセンターだし
清水はレフト
外野同士はともかく、ショートとライトを比べるのは辛い。
707 :02/09/27 21:03 ID:l8lbd+ka
な・・・・な・・・・(;゚Д゚)なんて下らないスレだ!!!
708代打名無し :02/09/27 22:30 ID:ELGp+cG0
>>702
打率はもっと高くなるんじゃないの?
セリーグ>>メジャーらしいから(w
709代打名無し:02/09/28 13:23 ID:+7yjv7//
                                 
710ははははは!:02/09/29 18:48 ID:7Q6MSL2D
そういやシーズン始め
松井と、イチローを比べてるスレあったな
711代打名無し:02/10/01 07:48 ID:RgV1iiaI
イチロー.321?衰えましたな(w落ち目のイチローと上がり目の清水の実力差は明白。イチローは来年は3割無理かもね。
712代打名無し:02/10/01 10:21 ID:QYN1YcqC
良スレ
713代打名無し:02/10/01 12:08 ID:sOMHPh6L
あげ
714代打名無し:02/10/01 16:18 ID:sOMHPh6L
もうネタ切れ?
715代打名無し:02/10/03 04:49 ID:1wQOpTaM
清原、イチローに粘り勝ち!

http://isweb18.infoseek.co.jp/photo/upm/kiyohara3.swf(いちろ)
716代打名無し
?