4番、サード、スコット・ノートン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポンチョ
ベンチプレス350キロを挙げ
体重160キロの筋肉の塊
アームレスリング世界チャンプのノートンは当然スラッガーで
肩の強さはまさに化け物
ポジションはサードになると思われる
年間本塁打は軽く200発をこえると専門家は分析している

ノートンとは
http://www.globetown.net/~scott_norton/
2代打名無し:02/09/20 03:29 ID:ENcQLFe6
一流選手の証
3代打名無し:02/09/20 03:29 ID:w8Sw+rzP
すごいね
4代打名無し:02/09/20 03:39 ID:GpZrfG0E
あのスレがとうとう野球板にも・・・・おまけにノートンのサイトまで作って

(((((゚д゚;)))))ガクガクブルブル
5代打名無し:02/09/20 03:46 ID:agWp/0xq
俺はNWOスティングが好きだった。
スーパーJになってからはダメだ。
6代打名無し:02/09/20 03:48 ID:ywNEoJ5+
マイケル・ウォールストリートが好きだった
7代打名無し:02/09/20 03:49 ID:TNSvDgRt
プロレスファンしか集まってねーじゃねーか
8代打名無し:02/09/20 03:50 ID:ITTVMZxY
9ひこうしききろくいん:02/09/20 04:22 ID:TUbigEPS
(⊃・3・)ノらんとうになったらあいてちーむはたいへんだ
10代打名無し:02/09/20 04:28 ID:Y1WZT2rU
スコットノートンのスレってどこでも立つな、強力な信者
がいるんだろうな。
11代打名無し:02/09/20 04:29 ID:agWp/0xq
>>6

シブイ!!
12代打名無し:02/09/20 04:48 ID:0BUU5FpK
最高!!
13代打名無し:02/09/20 04:51 ID:sDTuJ56y
カブレラとノーdってどっちがすごい?
14代打名無し:02/09/20 04:55 ID:2ON27SY8
スコットノートンって誰だよ。
そんな奴シラネーヨ。
15激烈バカ:02/09/20 04:59 ID:7SymwV8c
ノートンだけにノーコン・・・


なんちゃってーカクカクカクカクカクカクカクカクカクカク
16代打名無し:02/09/20 05:08 ID:HLtbvsot
ウォールストリートは今全日にいるね
17代打名無し:02/09/20 05:15 ID:0BUU5FpK
>>15
懐かしい!
18代打名無し:02/09/20 05:16 ID:mksw2YpN
巨人がノートン獲得に動きます。
19代打名無し:02/09/20 05:55 ID:aQNkyB9q
>>13
いくらカブレラがパワーあるって言っても人間の中での話だからなあ。
20代打名無し:02/09/20 05:58 ID:T5Rzy2jT
ボストロール
21代打名無し:02/09/20 06:11 ID:hHPPxxYY
マーク・ヘンリーはどうよ?
22代打名無し:02/09/20 06:13 ID:d5xy1/Kl
二番セカンド、スティーブ・ライト
23代打名無し:02/09/20 06:14 ID:a5Ge/J7z
>>21
最高に頭悪そう
24代打名無し:02/09/20 06:16 ID:aQNkyB9q
ノートンさえ獲得してれば今ごろ横浜は優勝してたのに
25水車落とし:02/09/20 07:23 ID:ENcQLFe6
サルマン・ハシミコフ最高!
26代打名無し:02/09/20 08:34 ID:/pKN6RWH
いかに二死タンと言えども流石にノートンに
対してだけはなめた口聞けないらしい
27お前名無しだろ:02/09/20 08:53 ID:qH63PDiJ
ワロタ
28代打名無し:02/09/20 09:06 ID:miYb9Pvj
ノートンはドーピングのやり過ぎで体を壊し、今は抑えているから
昔と比べると随分筋肉が落ちて細くなったよな。何事も程々が良い。
29代打名無し:02/09/20 13:17 ID:ZATqRHIS
4番、サード、スコット・シェルドンと同じぐらい期待外れと思われ。
30代打名無し:02/09/20 13:38 ID:7F1Gkrw1
夢の対決、スコットノートンvs松坂をシミュレート

松坂のど真ん中高め155kmの球をノートンがピンボールと勘違い。
バッテリー間の18,44mを思い切りダッシュした後豪腕ラリアット!!
松坂は失神KOで野球生命を絶たれる。
○ノートン(12秒 豪腕ラリアット→KO)●松坂
31代打名無し:02/09/20 14:56 ID:JEDhvkB7
ノートン野球選手の役でビールのCM出てたね。
原田芳雄(字これだっけ?)と共演してた。

しかしこんだけ肩周りに肉が着くとオーバースローで投げれないね。
ワキも閉めれないし(W
32代打名無し :02/09/20 15:03 ID:NfCivf6x
ノートンが巨人いったら清原なんか借りてきた猫みたいに
おとなしくなっちゃうんね。
33代打名無し:02/09/20 17:24 ID:hHPPxxYY
四番、サード、スコット・マクレーン

スコットだっけ?
34代打名無し:02/09/20 19:24 ID:LshevlVA
一番センター   ダイナマイト・キッド
二番セカンド   スティーブ・ライト(トニー・セント・クレアー)
三番レフト     ブルーザー・ブロディ
四番サード    スコット・ノートン
五番ファースト  スタン・ハンセン
六番ライト     ボブ・バックランド
七番ショート   デイビー・ボーイ・スミス
八番キャッチャー バン・バン・ビガロ
九番ピッチャー   ハルク・ホーガン

監督 ニック・ボック・ウィンクル 

これ最強!     
35代打名無し:02/09/20 19:25 ID:UZYPEPaO
はい糞スレ下げ!
36代打名無し:02/09/20 19:31 ID:sg7/ir4Y
ここにもノートンスレが。
葉鍵よりはましだが。
37代打名無し:02/09/20 19:36 ID:Fzcw1e6v
オリックスの場合
    4番 サード スコット・シェルドン
38代打名無し:02/09/20 20:01 ID:EPp6kJNP
真にガチ最強なのは浅子さん。
SDA100%は星ごと消滅します。
39代打名無し:02/09/20 21:27 ID:PlRHu6Sj
ノートンが打席に立ったら、嫁さんや子供のいる投手は
とてもじゃないけど内角に投げれないだろうなあ。
40代打名無し:02/09/21 00:24 ID:qSJjrUCP
巨人の松井でも振れないような重いバットを、オモチャのプラスチックバットのように
軽くスイングするノートン
160キロの筋肉の塊である規格外の体のノートンには、バッターボックスはあまりにも狭すぎた
当然、ピッチャーがインコースに投げようものならノートンの鍛え上げられた筋肉に当たってしまう
監督から、ノートンにだけは絶対ぶつけるな、と日頃から仕込まれているバッテリーには
ど真ん中のストレートしか選択肢はなかった
敬遠という手段もあるのだが、アメリカ育ちのノートンには通用しない
ノートンを怒らして、超龍ボムを食らってもいいと言う奴など、今の野球界にはいないのである
このようにしてノートンは毎試合、特大のホームランを量産することとなる
その飛距離は、180メートルから195メートルと推定される
41代打名無し:02/09/21 00:32 ID:urZbiy0i
課題は走塁面か。
42代打名無し:02/09/21 00:44 ID:sXann2ik
ファーストはアンドレのほうがいいんじゃね?
暴投してもノープロブレム。
43代打名無し:02/09/21 00:46 ID:m8/FIEEr
Doesn't it know Japanese“wa”!?
(日本人の“和”を知らねえのか!?)

おーけーおーけー何言ってんだか解りませーん
44 :02/09/21 01:03 ID:lKgTmMDs
ゴールドバーグに瞬殺される坊やがどうした?
45代打名無し:02/09/21 01:18 ID:urZbiy0i
>>42
ひざ悪くてジャンプとか伸びとかできないのでは
46代打名無し:02/09/21 01:48 ID:wqQIG/1g
対抗馬は次代の大物、ブロック・レスナー
47クリスジェリコ@Y2J ◆j5OiZTN. :02/09/21 01:57 ID:g1qprdKL
ノートンさん(;´Д`)ハァハァ
48代打名無し:02/09/21 02:59 ID:6K+9nfq4
相撲取りとロッテの選手が親善野球を昔やってたな。面白かった。
ノートンも痩せないとあれと同じ感じになるかも。(w
49代打名無し:02/09/21 03:06 ID:bt47hfEn
ノートンの打法を考えよう。
50代打名無し:02/09/21 03:09 ID:6K+9nfq4
体重160キロは太りすぎ。120キロ位まで痩せないと野球は務まらない
かも。
51ひみつの検疫さん:2024/06/30(日) 17:00:14 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
52代打名無し:02/09/21 03:35 ID:K6nIk9+A
打率.189 HR72 打点93
53代打名無し:02/09/21 03:38 ID:qSJjrUCP
太り過ぎじゃない、全部筋肉だぞ
それにノートンの筋肉はボディービルダーの筋肉じゃなく
瞬発力の筋肉なんだよ
当然、下半身も鍛えている
走ることに関しては何の問題はない
かつて、テレビでバスを引く競争で力士やアメフトの選手を相手に
ぶっちぎりで優勝したことで証明済み
それよりも心配なのは、160キロのノートンがホームベースに突っ込んだとき
相手キャッチャーの命があるかどうかだろうな
54代打名無し:02/09/21 03:43 ID:kXk0Jjs7
>>51のせいなのか??
ホットゾヌでこのスレ開いたらウィルス警告出たんだが。
55代打名無し:02/09/21 03:54 ID:qSJjrUCP
macにしなさい
新型、ジィフォーに
56代打名無し:02/09/21 04:21 ID:Bd5wnt7N
>>53
いいや160キロはオーバーウエイトだよ。先ず腰が回らないんじゃないか?
球技をやる体じゃないな。走塁にも難があるだろうし、第一年齢の問題もある。
プロレスと違ってゴマカシが全く利かない。
とりも直さず減量をめぐってコーチ辺りと揉めそうだな(w
57代打名無し:02/09/21 04:23 ID:bt47hfEn

    /~ ̄ ̄ヽ    __________
   _i_T___l   /
    | ・ ・ .ミ| <  サードと言えば、わいや!!
    〈 / し ヽ 〉.9)  \
    | Д   |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |___/  |
58代打名無し:02/09/21 04:48 ID:kyKmx+XJ
糞スレ
59代打名無し:02/09/21 05:09 ID:xZDpTmGT
>>54
>>51
は詳しくは知らんがウィルスのコードだかなんかでノートンが過剰反応するだけ。心配ないらしい

しかし、野球板で最近多いなこれw
数ヶ月前はいろんな板で見かけたが、ずいぶん時代遅れな荒らしだw
60代打名無し:02/09/21 07:25 ID:pPq4A5k+
少なくともノートンのダイビングショルダーはクロスプレーに向いてそう
61代打名無し:02/09/21 07:29 ID:S6SNUNrk
>>60
死ぬ
62代打名無し:02/09/21 11:45 ID:X1bweZz3
乱闘要員にしか使えんだろ
63代打名無し:02/09/21 12:06 ID:LwwMjRNM
外角捌けりゃイケるんじゃないか?誰も内角投げてこないだろうし
64代打名無し:02/09/21 12:13 ID:HB2GaaL1
痩せたら案外普通の人になるかも。野球だって甘くは無い。
65代打名無し:02/09/21 12:28 ID:R4+DfhbI
普通の人で、あんな骨格のやつはいない
日本人がいくらドーピングやってもあそこまではならない
66お前名無しだろ:02/09/21 13:45 ID:xvhWADc3
>34
そのメンツじゃ野球できる実際にヤツいないだろ?
野球はランディ・サベージとかやってなかった?
67代打名無し:02/09/21 13:46 ID:7xbjP9R5
>34
ベイダーがいないだろっ。
68代打名無し:02/09/21 19:13 ID:GxXLe6+5
クロスプレーでパワースラム 塁上に落として結局セーフ
69代打名無し:02/09/21 19:16 ID:VgC6+mQK
>>68
完璧に守備妨害でアウトやね
70代打名無し:02/09/21 19:26 ID:lV1akHrB
でもレスラーがバラエティーとかで野球とかやってるのやると不恰好だよ。
レスラー対芸能人とかたまにみるけどさ。やはりスリムな体にならないと
野球は無理だよ。
71代打名無し:02/09/21 19:27 ID:lV1akHrB
でもレスラーがバラエティーとかで野球とかやってるの見ると不恰好だよ。
レスラー対芸能人とかたまにみるけどさ。やはりスリムな体にならないと
野球は無理だよ。


72代打名無し:02/09/21 20:43 ID:pPDUocIz
あのね、晩年の落合や清原でさえ、守備がうまいと言われるんだから
プロレスラーが動けないと言うのはナンセンスだよ
小川直也は元野球部だから結構やると思うよ
73代打名無し:02/09/21 20:49 ID:UErDfFuL
↑ヒドイホラ吹きハケーン
74代打名無し:02/09/21 21:42 ID:9mxo0ypl
>>66
確か、3Aで投手をやってたんじゃなかったかな?
怪我が原因で引退、その後プロレスラーへ。

関係無いが元阪急のアニマルも解雇後、プロレス団体からオファーがあったらしい。
75代打名無し:02/09/21 22:01 ID:PL4u3HH6
ノートンとバリーボンズはどっちが凄いんだ?
76リヲスヲタ ◆RiosBI.g :02/09/22 08:11 ID:XF5WvCyV
打撃面は全く問題ない
走塁は殺人スライディングで敵無し
守備も無難にこなす

問題はルールを理解する頭を持ち合わせていない事だな
77代打名無し:02/09/22 08:54 ID:tLrkfD9y
>>76
ノートンはプロレスが出来る=演劇が出来る=ルールどころか暗黙のルールすら理解できる
だからノートンはもし野球界にはいっても54本塁打しか打たないだろう。
78代打名無し:02/09/22 12:37 ID:ghpapHYn
>>34
投手は馬場正平にやらせたい
79代打名無し:02/09/23 12:46 ID:72WizglK
普通に考えて変化球打てんだろ。
80代打名無し:02/09/23 12:56 ID:0vboa1Nb
あの筋肉じゃ肩があがらないんじゃない?
まともに送球できないよ。
バットスイングでさえ、自分の筋肉が邪魔でスムーズにはいかない。
81代打名無し:02/09/23 13:03 ID:KIYaiYRg
プオタはなぜここまでバカなのか
82代打名無し:02/09/24 22:08 ID:RXphOTve
健介4番で
83代打名無し:02/09/24 22:10 ID:KVJG9WjD
4番キャッチャー、クラッシャー・バンバン・ビガロ〜。
84代打名無し:02/09/25 06:52 ID:VHtuSdGW
age
85代打名無し:02/09/25 11:19 ID:VeFvtDg6
1.ショート  ロブバンダム
2.セカンド  クリスジェリコ
3.ライト   カートアングル
4.センター  トリプルH
5.レフト   プロックレスナー
6.ファースト アンダーテイカー
7.サード   ハリウッドホーガン
8.キャッチャー リキシ
9.ピッチャー  ロック

監督 エリック・ビショフ
オーナー ビンス・マクマホン
86リヲスヲタ ◆Wakigago :02/09/26 08:06 ID:BMjdYxmN
HHHにセンターは無理だろ
昔スーパースターズでババ・レイがファーストやってたぞ
87代打名無し:02/09/28 03:50 ID:fa8nTdKH
意味がわからん?
88代打名無し:02/09/28 08:18 ID:oSJUVnSZ
つおそう
89代打名無し:02/09/28 13:47 ID:EE/jPLO9
あの筋肉は球技向きじゃなさそうだ。
90代打名無し:02/09/29 14:52 ID:u99WylXx
監督 グレート小鹿 

1番 DH K・カシン   打率 300 本 0 打点 0
2番 9  E・サムライ 打率 271 本 7 打点 120  
3番 8  越中詩郎  打率 298 本 15 打点 76
4番 5  S・ノートン  打率 324 本 54 打点 119
5番 7  村上一成  打率 047 本 27 打点 27       退場130回
6番 3  後藤達俊  打率 280 本 22 打点 64
7番 2  ヒロ斉藤   打率 254 本 5 打点 31
8番 4  保永昇男  打率 305 本 2 打点 18
9番 6  南条隼人  打率 000 本 0 打点 0
ピッチャー
   S・コリノ 防御率 0.52 20勝1敗         死球99
      
オーナー 馬場元子 
社長    石川雄規
応援団  小原道由・斉藤彰俊
91代打名無し:02/09/29 14:53 ID:cpb+yqrb
>>90
退場130回もしてたらそんなに打率低くなるほど打席立てないだろ。
92代打名無し:02/09/29 16:10 ID:HbHf5a9S
>>90
一番とニ番の打点から見るにカシンはピノ状態なのか?
9390:02/09/29 17:09 ID:u99WylXx
>>92
カシンは超速くはない。
とりあえず3割超えたらバット振りません。
打撃妨害・嘘死球を多用します。
サムライに打点がつきそうな場合は、牽制死することがたまにあります。
ピッチャーが中西という名前だと全打席ピッチャー強襲ヒット打ちます。


サムライは得点圏にランナーが保永の場合は打率10割。
その他はやる気無し。
年俸のためシーズン終了間際だけ打ちます。毎年9月月間MVP。
最終的に毎年ここまで成績あげてきます。
4年に一度三冠王とります。
94代打名無し:02/09/29 19:50 ID:Qdg8OTRj
HHH、ぺディグリーでランナーをベースに叩きつけてセーフにするの巻
95代打名無し:02/09/29 23:44 ID:Qdg8OTRj
人民肘でホームインかと思いきや、タッチアウト
96代打名無し:02/09/30 22:20 ID:p8ZHUEsv
>>91
シークが暴れてリングアウト負けになるのと同じように、9回の裏に必ず暴れて退場。
97代打名無し:02/09/30 22:27 ID:XqXKqcQZ
中西、伊原監督のサインをおぼえられず解雇。
98代打名無し:02/10/03 00:12 ID:iZJhaz5E
>>97
中西は近藤監督のもとにつくと思われ
99代打名無し:02/10/03 00:14 ID:Ysro+GcM
なんでノアヲタがこんな所にまで…(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
100代打名無し:02/10/03 00:16 ID:rcKclCis
じゃお約束で


      ノ  ア  だ  け  は  ガ  チ


101代打名無し:02/10/03 00:33 ID:d4Epm+Yb
つーかノートンはデカすぎて野球できないとか言ってる人が可愛そうだ。
規格外のノートンを常識という名の病のせいで理解することができないのか・・・

デカイやつが野球できないならボンズはどーなる?ましてマグワイヤは???
あの筋肉じゃ走れない?馬鹿いいなさんな、NFLの試合見てみろ。100キロを越す
怪獣どもは日本の野球選手より下手すりゃ速く走りまわっとるぞ!
肩がまわらない?アホか、そんな肩でどうやってあのパワーボムやるんだよ!!

ノートンを前にしてパニックに陥るのはわかるけどね
102代打名無し:02/10/03 00:54 ID:cyNSid4c
ノートンほどの手首の強さがあれば
やはりピッチャーが適役では?

160キロ後半は出せると思うよ
103代打名無し:02/10/03 03:16 ID:zdrr1aE2
ノートンヲタ=ノアヲタ
104代打名無し:02/10/03 03:20 ID:3mk6Ea7a
>>101
それでも最低体重130キロくらいまで体を絞る必要はあるな。
ノートンは身長190センチだと言ってるが実際は180センチ
も無い。だから体重も115キロくらいがリミットだろう。
105代打名無し:02/10/03 03:22 ID:3mk6Ea7a
アメフトもあの超巨漢冷蔵庫、ウイリアム・ペリーですら体重
150キロだったからね。レスリングと球技は基本的に別物。
ラインメンは確かにボールに手は触れないけどやはり太りすぎ
は禁物だろう。
106代打名無し:02/10/03 03:31 ID:3mk6Ea7a
第一40歳で野球転向はちょっとキツイよ。
それでも成功出来たなら世の中年男性の希望の星にはなるな。(w
107代打名無し:02/10/03 03:36 ID:h4o0ZBGz
4番、サード、スコット・シェルドン
108代打名無し:02/10/03 16:51 ID:tIsU2F4d
40歳だが野球界にノートン以上の身体能力の奴はいない
今より筋肉があった学生時代
ノートンは野球、アメフト等、スポーツ万能で
当然その方面から期待されていた
しかしノートンはアームレスリングに目覚め、その道を歩む
当時、アメリカではアームは超人気スポーツでアーム史上最もレベルが高い時代
その中のスーパーヘビー級の世界チャンピオンがノートンなわけ
ノートンは250キロ以上もあるモンスターハンド呼ばれる奴を
アームで何度も秒殺しているんだよ
それにノートンはあの体で懸垂100回は軽くできる
野球選手とは身体能力が違い過ぎる

ちなみに清原は筋肉番付で腕立て20回だった
懸垂なら2.3回がいいとこだろうな
109代打名無し:02/10/03 16:54 ID:Phcwpb0N
>>108
君にとって身体能力=筋力なわけだな
110代打名無し:02/10/03 16:54 ID:rcKclCis
>>108
ノートンが凄いのはわかったが、なぜ日本にい続けたんだろ。
そんなにギャラが良かったのか?
やつはスタローンの映画にも出たことあるんだろ。WWEならもっと稼げたんじゃないのかな。
111代打名無し:02/10/03 17:51 ID:EVUdj0Xf
>>90
経営陣に問題ありすぎ!
112代打名無し:02/10/03 18:34 ID:ka/LBY1Y
>>108
50メートル何秒で走るんだろう。6秒で走らないと野球とりわけメジャー
は無理だよ。遠投も果たして何メートル投げられるのか。
打つ事しか出来ないのならメジャーでやっていくにはかなり厳しいかも。
113代打名無し:02/10/03 18:37 ID:ka/LBY1Y
昔、ベーダーと橋本に良いようにのされてたよ。プロレスの試合だから
何とも言えないがかなり顔を赤らめて苦しそうだった。
ベーダーのラリアットや橋本のDDTと受けてて顔面蒼白になっていた。
今は地上波でプロレスを見れないので今現在のノートンの実力は分から
ないがあの頃のペーペーのノートンを知ってるのでとりわけ恐い印象
はない。
114代打名無し:02/10/03 18:45 ID:ka/LBY1Y
ベーダーは昔は物凄い強かったよ。ベーダーがノートンのラリアット
を食らってもビクともしないで逆にベーダーラリアットを浴びせたら
バキンってノートンの首が鈍い音を立てて血しぶきを立ててノック
アウトされた。試合後しばらく気絶していた。
ノートンのあの惨めな醜態を知ってるので人類最強という触れ込みが
全くを持って解せないのである。
115代打名無し:02/10/03 18:45 ID:BKU5HVH9
スタイナー兄弟、ノートン組対塩介・ウォリアー、ロード・ウォリアーズ
のビデオ、久しぶりに見たよ。
やはりパワーは桁外れ。
116代打名無し:02/10/03 18:57 ID:kMCQrIu1
平成5年10月31日新日SGタッグV豊田市大会。
会場の豊田市体育館横の野球場でやってた草野球にノートン代打で飛び入り。
凡打に終った。
117代打名無し:02/10/03 19:03 ID:9RRZcrOE
昔見ててなんとなく知ってる選手。

スコット・スタイナー
ケビン・ナッシュ
ハリウッド・ホーガン
ゴールドバーグ
ダイヤモンド・ダラスペイジ
キッドマン

このうちの何人がまだ現役なんだろうか…。
118代打名無し:02/10/03 19:04 ID:3Q07+faS
ニコール・キッドマンは離婚したからね
今でも現役っているか、バリバリだよね
119代打名無し:02/10/03 19:05 ID:ce4AvxGS
>>117
一応、まだ全員”現役”
DDPはWWEを引退したけど、まだやりたいみたい。
120代打名無し:02/10/03 19:14 ID:BKU5HVH9
プロレスおたくでGファンの○Kさん
お元気ですかー
ひょっとして書き込みしてませんかー
121代打名無し:02/10/03 19:26 ID:sW/DWixv
個人的にはセンターはレイ・ミステリオ.Jrがいい。
たぶん赤星タイプで守備範囲広いと思うけど。
二遊間は息のあった兄弟って事でハーレムヒートで。

ベンチ要員でコナン。
いや、なんとなくだけど。
ムードメーカーっぽくない?
晩年の池山みたく。
122代打名無し:02/10/03 19:43 ID:9RRZcrOE
>>119
情報ありがd。
海外のプロレスって続き物のドラマみたいな感覚でついつい見てしまう。
なぜかレフェリーが試合してたり
タシロって日本人レスラーの演技が下手で下手で見てられなかったり
当時、人気があったウルフなんとかって団体がちょっとカッコよかったりして。
123代打名無し:02/10/03 19:53 ID:BKU5HVH9
what?
124代打名無し:02/10/03 23:43 ID:d4Epm+Yb
>>112
つーか6秒以上かかるやつなんかザラにいるぞ・・・(元木は論外)
5秒中盤ぐらいで走れたら相当俊足だし。

125代打名無し:02/10/04 01:28 ID:QLNfvuNf
ケビンミッチェルもあの体で2冠王だから
ノートンが適応できないというのはナンセンスだ
それにノートンの下半身の瞬発力はスポーツ医学のドクターも
認めている

126代打名無し:02/10/04 01:38 ID:3ha1vXSn
>>125
ミッチェルで体重百キロだ。意外と小さいだろう。
127125:02/10/04 01:45 ID:QLNfvuNf
いや、もっとあるはず
昔、パンチョがミッチェルは胸囲が曙より太いって言ってたし
身長は低いが、120キロ近くはあるだろう
腕の太さは44センチ
体格的には良く似ているはず
128代打名無し:02/10/04 19:21 ID:t3Pg2qXj
ノートン!
スポット参戦でもいいから新日(新しくうまれかわる日本ハム)に来てくれ。
ボスは米人だぞ。
129代打名無し:02/10/04 20:57 ID:yuPiA02C
>>125
脳豚の身体的能力については確かに認めるよ。素晴らしいし、メジャーで
やれるかどうかもみてみたい。

でも煽りネタがちょっとムカツクんだよな(w
メジャーなんか糞だとか、脳豚が暴れたらボンズなんか屁だとか。まあ
それはそれで面白いけどさ(w
130代打名無し:02/10/05 00:16 ID:4lwBatQM
メジャーリーグの選手のほとんどはプロレスファンだから
ボンズがノートンファンの可能性は高いだろうな
131 :02/10/05 00:19 ID:iEQONnxE
春に中日が同じ名前の選手をリストアップしてた
132代打名無し:02/10/05 00:22 ID:GwSSnJUs
スコット・ノートンって誰?
セントルイスのサード、スコット・ローレンなら知ってるけど。
133代打名無し:02/10/05 02:01 ID:6KmJiU97
キャッチャーやれば、本塁に突入してきたランナーをパワースラムで防げるぞ
134代打名無し:02/10/05 08:52 ID:2PltqZvN
ノートンが暴れたら何人がかりで止められるんだろ
135代打名無し:02/10/05 11:38 ID:LYCjYXN4
ノートンが塁を守ってる時は超竜ボムの格好の的になるから
走者はおそらくヘッドスライディングができないだろう
136代打名無し:02/10/06 10:30 ID:DdM8S7S4
プ・オタプ
137代打名無し:02/10/06 12:32 ID:2ix3ko90
ホームに突っ込む時の剛腕ラリアットは禁止にしないと危険すぎる
138代打名無し
ボブサップVSスコットノートン