アリアスを代走に代えなかった星野のミス

このエントリーをはてなブックマークに追加
370代打名無し:02/09/16 05:13 ID:4ZZoJa9N
>>369
間に合わないのは送球?アリアスの足?
371代打名無し:02/09/16 05:16 ID:VfKZwZ5Z
>>353
故意犯ね
372代打名無し:02/09/16 05:16 ID:Yumf7hwH
もしアリアスが走塁妨害を無視してホーム突入→アウトだった場合
走塁妨害があったとしてアウトは取り消され、満塁からのスタートになるよね?
373代打名無し:02/09/16 05:17 ID:dbpk6k0X
>>370
アリアスの足です。清水が捕球した時点でまだ三塁に到達していなかった
し、清水も前へ出てきて捕球をしてるから、いくら肩が弱いといってもあれでは刺されるだろうと。
よっぽど酷い送球でもない限り、生還は無理だったんじゃないかなと思い
ます。
374代打名無し:02/09/16 05:18 ID:w7zWUUMg
今回のケースのようなルールの適用の仕方をすると、バックホームが微妙な
タイミングの場合、とりあえず三塁手前で走塁妨害をしとけばいい・・・てこと
になる。
セーフになりそうな走者でも審判の判断で三塁に残るケースが出てくる。

>>327の2のケースは、進塁の意志はないもののオーバランした走者と接触した
ケースなどに当てはめるべきだと思うが。


375代打名無し:02/09/16 05:18 ID:6T5sACmi
今見たけど、コーチは完全に止めてるんだね。
でもホームに進むのを妨害してるな。
376代打名無し:02/09/16 05:19 ID:JUXmq3kF
タイミングがアウトっぽくても、本塁突入していたら
ひょっとしたら返球がそれたり、クロスプレイで
捕手がボールをこぼすかもしれないのに
377代打名無し:02/09/16 05:19 ID:4ZZoJa9N
こういうのはタイミングがアウトかセーフかということで決めるの?
378代打名無し:02/09/16 05:20 ID:6T5sACmi
あれだけコーチが止めてれば進塁の意思が無かったと言えなくもないか
微妙なとこだね
379代打名無し:02/09/16 05:21 ID:dbpk6k0X
>>372
そうなると思います。
380代打名無し:02/09/16 05:32 ID:TELEFcwE
>>373
審判は現状を把握した上でルールに従った判断を下すわけだから、
現状把握の部分についてちゃんと話して欲しい。
審判が「アリアスは足が遅いんだから間に合いっこない」
「清水は肩はそれほどだけど、送球がそれることはまずない」という風に感じたのなら、
それをオブラートに包んで(まさかそのまま言えるわけ無いから)現状把握を説明しろと。
理由を説明しなけりゃ「恣意的だな」と思ってしまうぞい。
まぁ、審判がちゃんと説明してれば、という点であなたとは最終的に意見が一致すると思うのだが。
381代打名無し:02/09/16 05:32 ID:dbpk6k0X
>>374
>>>327の2のケースは、進塁の意志はないもののオーバランした走者と接触した
ケースなどに当てはめるべきだと思うが。

だとしたら走塁妨害を認めるべきではないと思いますがね。2のケース
は、打者走者がホームへの送球の間に2塁へいこうとして、それを妨害
された場合などに当てはめるものだと思いますよ。
382代打名無し:02/09/16 05:37 ID:rf8hoF5D
清水が暴投しないという確信があったのだろうね
383代打名無し:02/09/16 05:39 ID:dbpk6k0X
>>382
そういう事じゃないと思うよ。
384代打名無し:02/09/16 05:42 ID:v886sVru
VTRを見たら、川相は外野の方だけを見てて走者を見てなかった。
完全に川相のミスだ。
日本シリーズでセンター前ヒットにて辻が一塁からホームイン
したときも、川相は走者を見ずに無造作に返球を受け取ってた。

15年経ってもちっとも成長してない。こんな奴が「名手」か?
385代打名無し:02/09/16 05:49 ID:wvFmvhuW
>>384
あんたが成長していないんだわ
川相は故意にやったとはみせない
プロフェッショナルなテクがあるんだわ
386名無し(ぇ:02/09/16 06:04 ID:bHLpxz/J
返球は少しずれていた
セーフになる確率はかなり高かったものと思われ
387代打名無し:02/09/16 06:05 ID:CXYrPdDY
>>385
ワロタ
388代打名無し:02/09/16 06:13 ID:v886sVru
川相は三塁ベースの前でウロウロしてた。三塁手のポジショニングが
わかってない。本来は遊撃手だから仕方ないのかも。
だから松井を三塁で使えというのに。プロ入りするまでずっと三塁手
だったんだから。

阪神に移籍してから新しい環境に慣れるのと、新しいポジションを始める
のと同時に2つもやるんじゃ松井も大変だよ。
せめて三塁手だけでも今から練習させといてやって。
389 :02/09/16 06:57 ID:/32RRr1U
105 :代打名無し :02/09/15 21:05 ID:jcESRp8t
>>92
点が入ったかどうかじゃなくてベースを回ろうとしてるのを邪魔すればテイクワンベース

そんなこと言ったら点が入りそうになったらとりあえず妨害しとけば
見逃してくれるかもってのが成立するだろが
390代打名無し:02/09/16 07:09 ID:3mvLa0Cl
うん。川相は確かにボ〜っとしてた(笑)。ミス以前の問題だね。
あんなのでよく巨人のレギュラー取れてるね。
百歩譲って走塁妨害じゃないとしても・・・。
391代打名無し:02/09/16 07:40 ID:F1ZfLi4i
甲子園で1001の目の前で巨人優勝!
怒った珍ファソがグランドに乱入して大暴れ。
それでもって胴上げ中止。

甲子園ならありうる話だな。
392代打名無し:02/09/16 07:42 ID:6T5sACmi
昔あったよ
393代打名無し:02/09/16 07:48 ID:mITn2c0g
川相の「ファインプレー」を理解できない方は、あぶさん前期をよめ!
きっとノムさんはこういうぞ。

「プロは飯食うためにゃ、なんでもやらにゃいかんのや」

泥臭い野球の方が魅力があるんだがな。
阪神ファンだが、元木とかのダーティーなプレー自体は好きだが。
(人間としては大嫌いだが)
394代打名無し:02/09/16 07:50 ID:CXYrPdDY
>>392
そんな29年も前の昔の話、知りまへんわ
しかもその時は、阪神が優勝しておかしくなかった時だし
395代打名無し:02/09/16 07:58 ID:OVW5RH94
396代打名無し:02/09/16 07:59 ID:6T5sACmi
>>394
おもいっきり知っとるがな!
397代打名無し:02/09/16 08:07 ID:G2aQlBZi
>>393
あのプレーをファインプレーと取る見方もあるとは思うが、反面、注目度が高い試合とか、
モチベーションが拮抗してる接戦では諸刃の剣にも成りうる危険なプレーとも言えるよ。

あのプレーで正義は阪神、悪は巨人なんて損な役割に落とし込んじゃって、
阪神応援は、それまでの打者応援から「巨人を倒せー」になってしまった。

沖原はそのプレッシャーに負けたがモチベーション青天井の赤星は、普通だったら
当てられないような外角の落ちる球に喰らいついてヒット。
ああいうプレー&審判の擁護のコンビプレーはやっぱ諸刃の剣だって。
野村の言いたいことも解るが選手も人の子だからねえ。
398代打名無し:02/09/16 08:15 ID:biYyLloc
川相短信
 8回の守備から三塁手で出場。
9回1死一、二塁から関本が左前打した際、
二塁走者のアリアスと三塁上で接触し、アリアスが生還できなかった。
星野監督から走塁妨害のクレームがついたが、
「確かに手は当たったが、僕は何もしていないよ。
前にも同じようなプレーがあって、走塁妨害にならなかったから、
今回もならないと思ってた」。
左翼から本塁への中継がなかったため、
オーバーランしたアリアスを三塁で刺すための
ベースカバーかと思われたが、
「そういうつもりもなかったよ」と話した。

399代打名無し:02/09/16 08:21 ID:9r77Nq6T
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/09/16/02.html

▼小林毅三塁塁審(セ・リーグ審判部長)オブストラクションb項を適用した。
接触があって走塁が妨げられたことは認めるが、それがあってもホームには
還ってこられなかったと判断した。星野監督の抗議は“左中間の打球、しかも
グラブ側(バックハンド)で捕って返球には体を反転させなければならない。
誰が見たってホームに還れるではないか”ということだった。

▼巨人 川相 あのプレーは意識的?エヘッヘッ、ご想像にお任せします。
400代打名無し:02/09/16 08:23 ID:IxYWUKop
>>399
か、川相の中にセゲオが入ってる……。
そういやサードだし……。
401代打名無し:02/09/16 08:32 ID:oDRYUQ2G
>>398
前回の時は川相がヒット打ってたんだね。
結構根に持つタイプなんだな。


★5月のGT戦でそっくりケース

これも何かの因縁か。
5月11日のGT戦(東京D)で、今回の走塁妨害とそっくりのケースがあった。
六回一死二、三塁。巨人の川相が左前打した際、
二走・仁志が三塁ベース手前で片岡と交錯。
原監督が「走塁妨害じゃないか」と抗議したが、
審判は「走塁妨害だが、仁志に不利益はない」とし、一、三塁で試合は続行した。
あの裏返しのようなアクシデント。
ともに妨害を受けたチームが勝ったたことで痛み分け?
402代打名無し:02/09/16 11:34 ID:tAlACs3W
工作員小林の仕組んだ罠と言うことで

終 了
403代打名無し:02/09/16 11:43 ID:Ki3mPHQ3
全てこいつが悪い→ハヤト
404代打名無し:02/09/16 12:09 ID:xTlBhwSU
川相わざとやったのか!
ていうか、それのおかげでランナー溜まって負けたに等しいのになぜか満足してるし・・・
405代打名無し:02/09/16 12:13 ID:wnbY6Pap
今回の件でルールブック改正しろよ。
走塁妨害なのに川相にも巨人にも何のペナルティーもなし、なんておかしいだろ。
406代打名無し:02/09/16 12:16 ID:xTlBhwSU
だよなぁ。
わざとやったのなら、ああいうつまらんプレーは金輪際やめてもらいたい。
407代打名無し:02/09/16 12:17 ID:weNIxOzy
あれだけみんなで考えて、強引な解釈だけど
そうか!a項を無理やり適用したんだな、って結論出したのに
結局b項????

まじで審判部長やめたほうがいい。
408代打名無し:02/09/16 12:25 ID:uJomtVep
川相は照れ隠しだろ。
409かぁ〜つっ!だ。もぅ〜:02/09/16 12:36 ID:/sHadKCF
>>360
「球審の友寄です」といったと思う。

控え審判室に、橘高がいたね。
410代打名無し:02/09/16 12:43 ID:ck3NCM4v
ttp://www.npb.or.jp/column_mame/20001130b.html
よく、解説者が「飛ぶボール」などといいますが、これだけ厳格な検査をしているのですから、ファンのみなさんはご安心ください。
また、「大リーグのボールは大きい」という声も聞きますが、日本と同じ大きさです。 これもアメリカの公認球をコミッショナー事務局で検査して確認済みです。


ラビットは飛ぶボールでは無かった!!!!!!巨人はやっぱり実力があるから打てていたんだ!!!!!!!!
ラビットは飛ぶボールでは無かった!!!!!!巨人はやっぱり実力があるから打てていたんだ!!!!!!!!
ラビットは飛ぶボールでは無かった!!!!!!巨人はやっぱり実力があるから打てていたんだ!!!!!!!!
ラビットは飛ぶボールでは無かった!!!!!!巨人はやっぱり実力があるから打てていたんだ!!!!!!!!
ラビットは飛ぶボールでは無かった!!!!!!巨人はやっぱり実力があるから打てていたんだ!!!!!!!!
ラビットは飛ぶボールでは無かった!!!!!!巨人はやっぱり実力があるから打てていたんだ!!!!!!!!
ラビットは飛ぶボールでは無かった!!!!!!巨人はやっぱり実力があるから打てていたんだ!!!!!!!!
ラビットは飛ぶボールでは無かった!!!!!!巨人はやっぱり実力があるから打てていたんだ!!!!!!!!
ラビットは飛ぶボールでは無かった!!!!!!巨人はやっぱり実力があるから打てていたんだ!!!!!!!!
 
411代打名無し:02/09/16 12:55 ID:7/3bp3WF
▼巨人 川相 あのプレーは意識的?エヘッヘッ、ご想像にお任せします。
412代打名無し:02/09/16 13:02 ID:FI5yB6GR
無駄なプレーだよね。
413代打名無し:02/09/17 03:08 ID:kCspm3fM
川相=ハヤトで一件落着。
414代打名無し:02/09/17 03:12 ID:y63j3ABW
あげんなよ!
415代打名無し:02/09/17 03:24 ID:pxuLnF84
401にあるように巨人もやられてるんだから、お互い様じゃないのか?
もし走者が巨人だったら、審判は正しいになてったんでしょ?
416代打名無し:02/09/17 03:26 ID:kCspm3fM
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
川相=ハヤト
417代打名無し:02/09/18 03:04 ID:PWbgDYaI
|∀・) ダレモイナイ・・・ スンスンスルナライマノウチ





                                   (・∀|


| (・∀・≡・∀・) スンスンスーン!





                                   (・∀|



|  (゚д゚) ハッ!




                                ウン (・∀|


|  (  ・) ・・・ミテタ?
418代打名無し:02/09/20 01:16 ID:ZeEd1HHu
   / ̄ ̄ ̄ ヽ  --________
 _|__M__|  -/
  |ヽ╋━▲-▲  < 片岡さんは僕がお手本に出来る唯一の人ですよ
--- し.┃   ゝ(  -- \      まさに芸術!!!
    | ゙   ミ゙゙゙゙3゙ --  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-----|   Γ゙゙゙゙゙

419代打名無し
>>418
ソレイチロー?鈴木よしじかと思った