【 公式戦 プレイオフ制導入 案 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1i-Finan
プロ野球も終盤に差し掛かり、各リーグの優勝の行くえも見えてきた。
これからも、今年の様に1チームが飛び出すと、シーズン終盤の面白みにかけることになる。
そこで、これを改善するため、次のようなプレイオフ制を導入してはと思う、いかがざんしょ。

1) シーズンを130試合とする。その内、上位3チームがプレイオフ出場権を得る。
2) シーズン終了後、プレイオフ決定戦 2位対3位(5回戦制)を行い、その勝者が、
  リーグチャンピオン決定戦 勝者対1位(7回戦制)に臨み、チャンピオンを決める。
3) その際にシーズンの価値を高めるため、シーズンの成績に応じてハンディキャップを設ける。
  ◆プレイオフ決定戦  2位対3位  (5回戦制)
     シーズンの2位と3位ゲーム差  4.5ゲーム差以下 ハンディなし
            〃            5〜14.5ゲーム  2位チームの1勝からスタート
            〃           15ゲーム差以上  2位チームの2勝からスタート
      ◎例えば、6ゲーム差の場合  2位チームは2勝すれば、リーグ決定戦に進めることとなる。
  ◆リーグチャンピオン決定戦   (7回戦制)
     シーズンの1位とプレイオフ勝者ゲーム差 3ゲーム差以内  ハンディなし
            〃                 3.5〜9.5ゲーム差 1位チームの1勝からスタート
            〃                 10ゲーム差以上  1位チームの2勝からスタート
      ◎例えば、12ゲーム差あれば、1位チームは、4-2=2勝すれば、リーグチャンピオンとなる。
        下位チームは、4勝1敗でないと、チャンピオンとならないので苦しい戦いとなるが可能性はある。
詳しくは、>>1-5当たり。
2i-Finan:02/09/09 10:17 ID:ouTENZ1/
利点)・1位だけでなく、シーズン最後まで2位、3位争いが真剣勝負として展開される。
     また、ゲーム差がプレイオフの戦いに影響するので、順位だけでなくゲーム差も考えながら
     シーズンを進めるという面白みが加わる。
    ・プレイオフは一発意勝負の恐さがあるが、シーズン中の成績をハンディとして加味することにより
    シーズンの成績上位チームが有利となり、その意義を高めることができる。
    特に1位は、少ないゲーム差でハンディがもらえる事と、2位−3位が熾烈な戦いをしている時、次の戦い
    のため、作戦が練れる分有利となる。もちろん1位チームのホームからスタートするのは言うまでもない。
    ・プレイオフの収入は各球団に入るものとすることにより、シーズン中の成績で、球団収入に差が出る
    ので、球団としても手を抜くことはなく、最後までシーズンが遂行しなくてはならなくなる。
    プレイオフの戦いが全国ネットで流れることにより、球団の収入増も見込めるかもしれない。
    ・個人成績は数年前同等シーズン130試合で判断するので、問題はないであろう。
3i-Finan:02/09/09 10:18 ID:ouTENZ1/
考慮すべき点)・シーズン終了が各チームばらばらとなるので、どの時点からプレイオフを始めるかの    
          見極めが困難かもしれない。
         ・圧倒的最下位(今年の横浜のような)のモチベーションの高め方をどうするか。

さぁ、他にも案があると思いますが、いかがざんしょか。
4代打名無し:02/09/09 10:18 ID:YWdA6yUg
なるほど。
5代打名無し:02/09/09 10:22 ID:NTaaOVir
今の西武独走をみると人気凋落が著しいパリーグはこのルールで
やってもいいかもしれんね  試合数が減ると地方球場での開催
が減るとかいいだすヤシがでてきたりして
6代打名無し:02/09/09 10:37 ID:lnWPPsVj
一位でシーズン終わってプレーオフやって負けるというのが納得イカン。
7代打名無し:02/09/09 10:46 ID:Ovb+iGYv
>>6
グランドチャンピオンシップでも開催するか
台湾プロ野球 韓国プロ野球 日本パリーグ 日本セリーグ 
アメリカンリーグ ナショナルリーグでプロ野球チーム最強トーナメント


8i-Finan:02/09/09 10:51 ID:ouTENZ1/
最後は、1位と2位あるいは3位との直接対決で決めるってことで考えてもらえば。
例えば、よく1位は2位には負け越しているが、5位、6位に圧倒的に勝っていて、勝率ではトップ。
ってあったりするでしょう。
やはり最後は直接対決で勝った方がチャンピオンってことで。
ただシーズンの価値は高めるために、書いてある制度にしてはどうかと。
9 :02/09/09 10:52 ID:AJIfQnbp
106:02/09/09 10:55 ID:lnWPPsVj
もち>>1も一案ですよね。頭っから批判するつもりなんてさらさらないっす。
>>7は萌える…日本代表だとゴミ売りの選手ばかりになりそうな悪寒なので、パ・セの優勝チームが代表というのもイイ!!
11代打名無し:02/09/09 11:05 ID:SV41TawM
>>1のゲーム差によるハンディキャップは確かに面白い。
現状ではシーズン成績を無視した対等のプレーオフ制はちょっと理解されにくいし、
地区制になってない&チーム数が足りないというシステム上、ハンディキャップ制は考慮すべきだとは言える。

>>7は取りあえず不可能。
自分はMLBが出ないチャンピオンシップは賛成できない。

どっちにしろプレーオフ制は絶対賛成。今すぐにでもやるべき。
12代打名無し:02/09/09 11:09 ID:6eUsQj8+
韓国プロ野球がこの案に比較的近いんじゃなかったかな。

準プレーオフ(2勝先取) 公式戦3位 VS 公式戦4位
プレーオフ  (3勝先取) 公式戦2位 VS 準プレーオフの勝者
韓国シリーズ(4勝先取) 公式戦1位 VS プレーオフの勝者

まぁ韓国はハンディ戦にはなっていないので、そこが大きく異なるといえばそうなのだが。
13代打名無し:02/09/09 11:10 ID:SV41TawM
>>1
一つ聞きたいんだがそのゲーム差に設定した理由は何故?
14名前はまだない ◆MtyDeTiY :02/09/09 11:11 ID:gaSqYVwi
なんでそんなややこしい事をしないといけないのか?
15代打名無し:02/09/09 11:12 ID:SV41TawM
>>12
韓国プロ野球ってプレーオフ制だったのか。知らなかった。

これとは別にインターリーグも早く導入してもらいたいなぁ。
更に言えば放映権収入を完全分配だともっと面白くなるんだけど、
そこらへんまで行くとリアリティがないが・・・・・
16代打名無し:02/09/09 11:13 ID:nExoatXZ
>>6
真のチャンピオンになるには長いシーズンを戦い抜く力と短期戦での強さ両方が求められるということでしょう。
分かりやすいのが去年のマリナーズ。
シーズンではつなぐ野球で116勝したが、プレイオフでは絶対的なエース不在と大砲不在であっさり敗戦。
17代打名無し:02/09/09 11:14 ID:SV41TawM
>>14
今のシステムではつまらないから。
優勝チームが確定してほとんどが消化試合になってるから。
いかに消化試合を減らすかということは興行なんだから当然考えるべきこと。

しかしややこしいことは確かだ。
18代打名無し:02/09/09 11:15 ID:SV41TawM
>>16
ディビジョンシリーズでは勝った。
圧倒的物量のヤンキースの前に完敗したが
シーズンでは快勝してたんだよねー。

しかしそのヤンキースもランディ・ジョンソンとカート・シリングという絶対的存在の前では
敗れ去ったわけなんだが・・・・
19代打名無し:02/09/09 11:24 ID:bWpVIAQO
無理を承知で言うと、1リーグ4チームずつの3リーグにして、
各リーグ優勝チーム+ワイルドカード1チームで争うのが面白いと思う。
20代打名無し:02/09/09 11:27 ID:6eUsQj8+
パリーグが73〜82年の2シーズンプレーオフ制のあとに採用したのが、
公式戦終了後に直接対決5試合を行い、通算勝率で逆転の可能性がある場合のみ
プレーオフを行い、逆転の可能性がなくなった時点でプレーオフを打ち切るという制度。
83〜85年に採用されていたが、その3年間は5試合で逆転できるチームがなかったことから
結局プレーオフが行われることはなかった。
21代打名無し:02/09/09 11:55 ID:OooMRw8M
両リーグの2位が、外国の優勝チームとバトルしたらいいかも。

日本シリーズ勝者→メジャーの勝者とグローバルシリーズ(w
日本シリーズ敗者→独立リーグの勝者と北太平洋シリーズ
2位チーム勝者→韓国リーグ勝者と日本海シリーズ
2位チーム敗者→台湾リーグ勝者と東シナ海シリーズ
22代打名無し:02/09/09 12:01 ID:6eUsQj8+
こういうのはどうよ?

(1)まずセパ両リーグで普通に100試合(20回総当り)を行う。
(2)(1)の勝率で上位、下位3チームずつに分け、各々で30試合(6回総当り)を行う。
(3)(1)と(2)の通算勝率で上位、中位、下位4チームずつに分け、各々で18試合(6回総当り)を行う。
(4)(1)〜(3)の通算勝率の1位が日本一となる。
23代打名無し:02/09/09 12:33 ID:w2n5Bt1i
>>22
おもしろいとは思うが、チケット販売なんかのスケジュールのこと考えれば、
日程的に苦しいんじゃないか?
24代打名無し:02/09/09 12:45 ID:6dRNT6+h

  変則プレーオフは1985年で廃止になりました。
25代打名無し:02/09/09 14:00 ID:bNz5F4xf
・日本シリーズ準決勝(5回戦制−1位チームの本拠で3戦)
 A.セリーグ1位vsパリーグ2位
 B・パリーグ1位vsセリーグ2位

・日本シリーズ決勝(7回戦制)
 A.の勝者vsB.の勝者

単純にこれでもいいんじゃないの。
2位までを進出対象とすれば、独走チームがいても
ペナントレースはシラケない。
それに、人気チームのシリーズ進出の可能性も倍増
するから、準決勝を1日置きの交互開催にすれば、
興行的にも潤うでしょ。

もし日本シリーズ決勝が同一リーグ同士となっても、
セ・パのレベルに差がある年度は、
どちらかのリーグの1位・2位がプロ野球のベスト2
ということで、日本シリーズの意義には適っていると思う。


26代打名無し:02/09/09 15:45 ID:pk7Yzozq
>>12
韓国はそれで、正規シーズンで斗山が、三星に7.5ゲーム差離されて3位だったけど
プレイオフで勝ち進み、韓国シリーズも4勝2敗であれよあれよとチャンピオン。
プレイオフやるなら、シーズンの成績を加味した方が、公平になると思う。
27代打名無し:02/09/09 16:05 ID:43I6OUcV
>>25
現時点で考えると、
巨人vs近鉄、西武vsヤクルトか。
確かに面白そうだな。
順当に巨人と西武が上がってくる気がするが。
28代打名無し:02/09/09 16:11 ID:YrTS19wL
台湾大連盟もそんな感じだな。ハンデはないが。

・季後賽 (3勝先取):公式戦2位vs公式戦3位
・総冠軍賽(4勝先取):公式戦1位vs季後賽の勝者

4チームしかないので、公式戦で4位にならなければ優勝のチャンスがあるという...
先日も2位チームがプレーオフのために外国人選手をみんなクビにして新しい外国人選手をぞろぞろ連れて来ました。そんなんでいいのか?


一方の中華職棒連盟は前後期制なので、
・総冠軍賽(4勝先取):前期1位vs後期1位
でオワリ。
29代打名無し:02/09/09 16:20 ID:wyUKYiuh
巨人・西武の独走で面白くないから、こういう話題になるんだろうけど、
もし巨人が2位3位で終わって、この制度で拾われて日本一でもなったら
プレーオフ反対!ってなりそう・・・
30代打名無し:02/09/09 16:30 ID:Vz7IIwB1
4チーム3リーグにして、3リーグの2位のうち勝率が一番高いチーム
(ワイルドカード)を含め4チームでプレーオフを。
そうすれば2位争いも必死になって面白いと思うのだが。
あと今年の阪神の人気見てると巨人と別リーグに行ったほうが
絶対プロ野球の為になると思う・・・。
ハマスタや神宮なんか巨人戦並みかそれ以上入ってるから。
逆に檻と巨人を同一リーグにしたり。
おっと話題がスレ違い気味になってしまった。
31 :02/09/09 16:36 ID:e5TB1rq3
>>1  おい 一番強いチームが優勝しなくてつまらないぞ
32代打名無し:02/09/09 16:43 ID:K/yAy9KV
プレーオフを長くするのは
まさにグローバルスタンダード(アメリカ式、しかも言葉ふるい)
さっさとやってほしいのだが
多分、絶対無理。
33代打名無し:02/09/09 17:23 ID:xpQL4jr1
チームの数が少ないのでペナントの意味がなくなるような気もするが・・・
34代打名無し:02/09/09 20:00 ID:9hBBm5Oz
アメリカの例
      全チーム   プレイオフ進出  進出率   
 MLB   30       8       27%  
 NBA   29       16       55%
 NFL   31       12       39%

NPB      
 NPB   12       2       17%

2チームくらいが適当かな
 
35代打名無し:02/09/09 20:01 ID:nExoatXZ
>>34
NBAはどう考えてもおかしいな・・
半分以上進出てあんた
36代打名無し:02/09/09 20:03 ID:YrTS19wL
KBO  8 4 50%
CPBL 4 2 50%
TML  4 3 75%
37代打名無し:02/09/09 20:06 ID:6RvTtvIo
各リーグ上位2チームくらいが適当かな ってこってす
 

38代打名無し:02/09/09 20:52 ID:HYB4DDBW
>>25を支持。
39 :02/09/09 21:17 ID:TCnFZlVj
>>25が面白そう
40代打名無し:02/09/10 02:47 ID:7fIidPKl
米国でメジャーリーグ ワールドシリーズて名乗るんだから
サッカーのトヨタカップみたいにトーナメント方式で
プロ野球チーム世界一決めるなんてどう?
日米野球と違い真剣勝負だから盛りあがると思うよ
41代打名無し:02/09/10 02:50 ID:7v74LJ+e
早速、来期から採用しましょう。ちんたらしてらんない。
42代打名無し:02/09/10 08:25 ID:A1O9mKBO
>>40
何回いったかわからないがMLBはそんなことには興味ない。
明らかに格が下だと思っているリーグと戦ってもMLBにとってメリットなんかない。
負けたら失うものがあるだけだよ。
MLBを巻きこむことは無理。だから野球W杯も無理。

MLBとは関係なしで独自に改革やるしかない。
43代打名無し:02/09/10 09:16 ID:E7Unie4J
>>25
同一リーグ同士の日本シリーズが複数年続いたらマズイような気がするな・・・
44代打名無し:02/09/10 11:19 ID:6wf7rWI0
>>25 >>43
実は韓国プロ野球は1999〜2000の2年間だけ2リーグ制を採用していた。
この制度はなかなか変わっていて、ドリームリーグ・マジックリーグの2リーグ制にもかかわらず、
カードの組み方は1リーグ制時代とほとんど同じ
(99年は自リーグ20回戦、他リーグ18回戦。00年は19回戦ずつ)で、
しかも毎年1チームずつリーグ入れ替えがあるというものだったが、
そのときのポストシーズンはこのようなものだった。

プレーオフ(3勝先取)   A(ド・リーグ1位 VS マ・リーグ2位)
                 B(マ・リーグ1位 VS ド・リーグ2位)
韓国シリーズ(4勝先取)    Aの勝者  VS  Bの勝者

これだけかと思いきや、実は「ド・リーグ3位の勝率>マ・リーグ2位の勝率」のときは
この2チームで準プレーオフ(2勝先取)を行い、その勝者がド・リーグ1位とプレーオフを戦う
システムになっていたのだった。(もちろんリーグが逆の場合もアリ)
ポストシーズンに参加するのは8チーム中4チームまたは5チームということになる。
45 :02/09/10 11:28 ID:aFgsLoDP
あえて2シーズン制復活キボンヌ
問題点あるのは重々承知の上で。
46代打名無し:02/09/10 11:53 ID:6wf7rWI0
>>45
2シーズン制の問題は(この際、日程の問題は置いておくとして)

(1)年間勝率1位チームが必ずしもリーグ優勝にならない
(2)それどころか、年間勝率1位チームがプレーオフに進出できないことすらある
(3)前期優勝チームが、後期に手を抜く傾向がある

というのが考えられる。
(1)はプレーオフを行う限り避けては通れないのでしょうがないけど、
(2)と(3)は改善の余地があると思う。

そこで考えたのがこういう方法。

(A)年間勝率1位チームは無条件にプレーオフ出場権あり
(B)前期、または後期優勝チームは年間勝率が.520以上なければプレーオフ出場権なし
(C)プレーオフ出場対象チームが1チームの場合はプレーオフを行わず、そのままリーグ優勝
(D)プレーオフ出場対象チームが3チームの場合は前期優勝チームと後期優勝チームで
  準プレーオフを行い、その勝者と年間勝率1位チームがプレーオフを行う

これなら、上の問題をある程度対処できていると思う。
ちなみにプレーオフ出場ラインの勝率.520の根拠は、1シーズン制優勝チームの最低勝率が
.524(1974年中日)だったから。

>>44
1999〜2000のプレーオフは4勝先取に訂正。
ttp://www.motoyasu.net/kbb/record/yeoktaeps.html
47 :02/09/10 12:00 ID:GrUcTb2B
>>1のプレーオフ制度の問題点

リーグ戦の最終順位によって優勝決定プレーオフへの進出権と対戦日程・ハンディキャップを決めるというが、
もしも同率順位に立つチームが3位以上に複数生まれた場合、その順位決めはどうするのか?

・メジャーのようにリーグ戦1位決定の為の同率首位どうしのチームによる1試合プレーオフでも行うのか?
・Jリーグ方式で勝率以外の勝ち数・得失点差・防御率・打率といった各部門のチーム成績の優劣比較によって最終順位を決定するのか?




48代打名無し:02/09/10 12:45 ID:QwRvF9ko
あんまりややこしいのはイヤだな
49代打名無し:02/09/10 13:32 ID:lE6MruGM
同率の時は、1ゲームプレイオフでいいんじゃないの
メジャーでもそうだし
NPBの場合は、前に3ゲームマッチとかあったかもしんないけど
50代打名無し:02/09/10 13:37 ID:a4G6/IRw
やっぱりプレイオフというかポストシーズンは、
チーム数多い方が盛り上がりそうだな。
51代打名無し:02/09/10 14:30 ID:G83o+6p0
下位2勝抜けパラマス方式にする。

仮に今期のパの順位を西ダ近公ロ檻とすると、
まず最下位の檻と、5位のロッテが対戦する。下位チームは2連勝、上位チームは
1勝すると4位チームとの対戦権を得る。で、その勝者対4位チームが対戦し、勝者チームは
2連勝、4位チームは1勝すれば3位との対戦権を得る。以下繰り返し。

6位のチームは5〜1位までのチームに全部で10連勝したら優勝
1位のチームが優勝するには最後に勝ちあがってきたチームに1つ勝てばよい。

最下位チームが最後まで勝ちあがると、それなりに盛り上がると思うが。
52代打名無し:02/09/10 15:27 ID:FiSfLtcr
>>40
現実は認めるけど それじゃ夢じゃないじゃないか?
東京巨人軍VSニュヨークヤンキースの真剣勝負盛りあがると思うよ
(松井VSジョンソン)(松坂VSソーサ)とか
世界中のプロ野球開催国て何カ国あるの?
53 :02/09/10 18:08 ID:bUahdCN1
>>1 変則プレーオフ制を復活させればいいだけの話やん。
54代打名無し:02/09/11 00:58 ID:ZZbN99Ht
あげ
5545:02/09/11 08:01 ID:LqMCkf63
>>46
遅ればせながらレス感謝
勝率ラインってのはおもろいかも
かなり微妙な賭けだけど
56代打名無し:02/09/11 16:56 ID:rQQDLb6q
パリーグは来年からでも、なにか対策を出して欲しいね
57代打名無し:02/09/12 00:45 ID:HJYq7Ei8
>>46
>1シーズン制優勝チームの最低勝率が.524(1974年中日)だったから。

1973年巨人に訂正。勝率の.524はそのまま。
2シーズン制を含めると、優勝球団の最低勝率は.520(1975年阪急)になる。

ちなみに1973〜82年のパ・リーグの成績はこのとおり。
前期、後期のところに書いてある勝率は年間勝率。

73 前南海 .540(3) 後阪急 .616(1) 年南海
74   阪急 .575(2)   ロッテ .580(1)   ロッテ
75   阪急 .520(2)   近鉄 .587(1)   阪急
76   阪急 .637(1)   阪急 .637(1)   阪急
77   阪急 .575(1)   ロッテ .529(3)   阪急
78   阪急 .678(1)   阪急 .678(1)   阪急
79   近鉄 .622(2)   阪急 .630(1)   近鉄
80   ロッテ .557(2)   近鉄 .557(1)   近鉄
81   ロッテ .525(3)   日ハム.557(1)   日ハム
82   西武 .540(2)   日ハム.563(1)   西武

年間勝率が2位以下のチームが年間優勝したのが4度。
年間勝率3位がプレーオフに進出し、2位が進出できなかったのが3度。
うち1つは3位のチームが年間優勝。
ただし、年間勝率1位のチームがプレーオフに進出できなかったことはなかった。
(韓国プロ野球では1984年OBの例があり)

勝率.520を割る前期または後期優勝チームがいないので、>>46のルールに当てはめても
プレーオフ進出チームはすべて同じになるが、プレーオフ出場ラインを.540に上げると
75年阪急、77年ロッテ、81年ロッテの3チームがプレーオフ出場権を失う。
58川上哲学:02/09/12 00:48 ID:29vouwyK
なにがメジャーとの決戦だよ
いまごろH2Aロケットあげてよろこんでるような国が
米国は30年以上前に月にいったぞ!

悔しかったら宇宙飛行士になってみろ
お前じゃ絶対無理だから(嘲笑
59代打名無し:02/09/12 00:53 ID:W6Y6NGBb
>>58
米国並に金さえくれれば幾らでも人間送りこめるよ・・・
どんだけ開発資金に差が有ると思ってるんだ。
60代打名無し:02/09/12 09:47 ID:B38RRKjf
>>58
ちょっと聞きたいんだけど、
今のアメリカに有人宇宙船を月に送り込める力があると思う?

宇宙開発能力は全世界規模で前世紀より落ち込んでると思うんだが。
61代打名無し:02/09/12 20:54 ID:s2PZchbj
勝率って、差がわかりにくいよね。
0.5ゲーム差なら、逆転もあるな、ってわかるけど
62代打名無し:02/09/12 21:04 ID:kA1rLwLe
>>58
本気で月に行ったと思っている馬鹿ハケーン。
63代打名無し:02/09/13 19:43 ID:Ks2hrLmW
来年に向けて協議をしているということはなさそうだな
64代打名無し:02/09/14 03:48 ID:iFq7j5CE
>>63
いや、選手会が来年からの実施に向けて動き出してるよ。
http://jpbpa.net/news/release/news00064_02.htm
65代打名無し:02/09/14 05:33 ID:7uX4vW6x
>>61
勝率に代えて勝敗差(勝利数−敗戦数、俗称は貯金(正)、借金(負))を
採用したらどうだろうか。
66代打名無し:02/09/14 05:43 ID:Z+1E7339
1位から10ゲーム以上離されていた3位チームがプレーオフで優勝したら
萎える。
67代打名無し:02/09/14 13:58 ID:gg+t7+og
>>25の案が一番実現しやすそうだな。

個人的な意見としては、準決勝の
セリーグ1位VSパリーグ2位では全試合セの審判&アグリーメントを採用、
パリーグ1位VSセリーグ2位では全試合パの審判&アグリーメントを採用すべき、と思う。
68代打名無し:02/09/14 13:59 ID:okTw4cSc
メジャーのパク利はもうよそうよ
69代打名無し:02/09/15 01:00 ID:iMK699wF
>>68
日本プロ野球自体がMLBの朴李ですが?(わら
70代打名無し:02/09/15 03:08 ID:WogT7r0v
選手会からはセ1位対セ2位、パ1位対パ2位というプレーオフ案が出てるな。
71代打名無し:02/09/15 20:04 ID:Lgt06y2B
age
72代打名無し:02/09/15 20:12 ID:t5aU91jq
後4チーム増やそう→沖縄シーサー、仙台ライス、松山ファイヤーズ、
          豊田セクシャルハラスメンツ

そして4つリーグを作って
プレーオフしよう
いいと思わない?
73代打名無し:02/09/16 13:50 ID:NeoYK3fd
afe
74代打名無し:02/09/16 13:56 ID:rHtxBWLU
プレーオフって、クイズ番組とかで

司会者   「最後の問題に限り得点が今までの3倍になります。」
1位の回答者「おいおい、今までのなんだったんだよ」

って感じだな。
75代打名無し:02/09/16 13:57 ID:dgBf4gJL
まぁ今のやり方では独走チームがでれば激しく白けてしまう。
だからプレーオフ導入は絶対やるべき。ペナントレース中の
セ・パ交流しあいも数試合設けるべきだと思う。
76代打名無し:02/09/16 14:41 ID:AXRjHb6d
>>74
まぁ、バラエティーならお約束なんだが・・・
77代打名無し:02/09/16 14:45 ID:FxijUYlo
>>25でいいじゃん
78代打名無し:02/09/16 15:19 ID:wlj2BnF1
>>64
ちゃんと動いてるんだね。
79代打名無し:02/09/17 01:54 ID:WZktYWd4
公式戦140試合を130試合に戻して、その分をスポンサーつきの大会にするのはどうだろうか。

12球団を4チームずつ3地区に分ける。
東地区(日本ハム・ロッテ・巨人・ヤクルト)
中地区(横浜・西武・中日・近鉄)
西地区(阪神・オリックス・広島・ダイエー)

地区ごとに4試合総当たりの12試合を行い、各地区1位とワイルドカード(最高勝率2位)が
決勝トーナメントに進出。

準決勝は勝率1位VSワイルドカード、勝率2位VS勝率3位の組み合わせ。
(ただし、勝率1位とワイルドカードが同地区の場合は勝率3位とワイルドカードを入れ替え)
その勝者同士が決勝戦を争う。準決勝は3試合制、決勝は5試合制。

試合日程は7月の1か月間をつぶして行う。決勝が終わったらオールスター(1試合)を行い、
後半戦開始。
80代打名無し:02/09/17 02:04 ID:BlirGUb9
>>79
主力温存して後半戦に備えるチームが出てきそう
81代打名無し:02/09/17 09:16 ID:bt3lZpUx
東地区(ロッテ・巨人・ヤクルト・西武・横浜)
西地区(近鉄・阪神・オリックス)
他地区(日本ハム・中日・広島・ダイエー)

無理だな、やっぱ
82代打名無し:02/09/17 20:11 ID:Ze5yq0Ho
>>64見ると、選手会が考えているのも

「1シーズンを戦う重みがなくなる」という指摘をしばしば耳にしますが、
 プレーオフの勝者決定方式において、1位にある程度有利な設定とすることにより確保できるのではないかと考えられます。 

だから、>1に近い案で考えているようだな。
どうなるか楽しみだ。
83 :02/09/17 20:26 ID:WCYNxBed
シーズン終了まで真面目にやらすという意味なら、
たとえば、各チームから5億円拠出させて、
1位には15億円、2位には10億円、3位には5億円、4位以下なし
とかにすれば、みんな真面目にやるんじゃないか?
84代打名無し:02/09/18 02:34 ID:uoYAE73t
選手会はストライキしてでもプレーオフを導入しろ。
大多数のファンは支持するぞ。
85代打名無し:02/09/18 05:09 ID:UJLR8Sgz
>>83
それは昔パ・リーグにあった「勝率.350以下の球団は罰金」を
よりエスカレートさせたものじゃないかと。
86 :02/09/18 05:24 ID:jj78fvCT
大体今のままでいいと思う。ただ
・オールスターはさんだ前後10試合をセパ交流試合にする。
・日本シリーズ中各リーグ2-6位の対抗戦を2戦先勝方式(2,3位)
 1戦必勝方式(4,5,6位)で行い1-12位を決める。
今年なら檻ベイの試合を最下位決定戦としてやる。最高3試合だから
日本シリーズより早く終わるし、最下位決定戦に出るのは不名誉だから
下位チームもリーグで頑張ると思う。
87代打名無し:02/09/18 08:57 ID:uOqiXLGi
公式戦そのものを、スポンサーつけて、賞金制にするって案はあるようだね
ただ、各球団のオーナーがばらばらで、そのライバル会社がスポンサーになるわけには
行かないから頓挫しているって所かな
88代打名無し:02/09/18 09:03 ID:9EggNJa7
面白いのでage
89代打名無し:02/09/19 10:13 ID:ASueie1r
プレーオフするなら球団数を増やして2リーグ4地区制ぐらいにしないと面白くないよ。
90代打名無し:02/09/19 23:44 ID:TR0/MeRQ
age
91 :02/09/20 15:52 ID:HM9VA+5C
日韓台でアジアシリーズをして、ワールドシリーズの挑戦権を得られるようにしてくれ。
92代打名無し:02/09/20 15:57 ID:Tz0RvVHT
>>91
よーし、我が國は移籍期間の制限を撤廃するニダ。
韓国シリーズ終了後に他チームの主力選手を全てチャンピオンチームに
移籍させてドリームチームでアジアシリーズに挑むニダ。

これでイルボンなど木端微塵ニダ。
93代打名無し:02/09/20 16:03 ID:ROBTVBsi
投手はともかく、野手のレベルから言って、韓国ナショナルチームが
セパ両リーグのチャンピオンチームに対抗するのは難しいだろうね。
94代打名無し:02/09/20 16:09 ID:E2T4zMpT
そこが問題なんだよ。
韓国、台湾は一部の秀でた選手はいても、シリーズとして戦うには力不足。
余り日本が勝ちすぎて、萎えちゃってもなぁ。

今のオリンピックで野球云々の話も元をただせば、ヨーロッパが極東のイエローモンキーに
到底勝てないから、しなーと萎えちゃったって面があるからなぁ。
負けたら、もっとうまくなってやっつけようって気概が皆無なんだよね、ヨーロッパ人って。
審判が悪い、ルールが良くない、負けるんならなくしちゃえ、これだからねぇ。きゃつらは。
95代打名無し:02/09/20 16:20 ID:rAWy7gfk
選手会が考えているプレーオフ制度で「1位に有利な案」とうのはどんな内容だろうか。
たとえば1位は先に3勝でリーグ優勝決定だが2位は4勝が条件とか?
それならば、ある程度納得できそうだが・・・
96代打名無し:02/09/20 16:22 ID:Tz0RvVHT
>>95
台湾のパクリみたいだな
97代打名無し:02/09/20 18:54 ID:3/t1oHrV
ちょっと長いけど俺の意見。
公式戦を136試合、そのうち交流試合は36試合(6戦×6チーム)
交流戦の成績もペナント成績に含める。
セ・パ両リーグの1位は無条件にプレーオフ進出。
ペナント戦で勝率の最も高い2位チーム(リーグ2位の勝率の良い方)もプレーオフ進出。
そして、交流36試合を後半に組み込み、それ+同リーグ5チーム×6試合
の30試合を11チーム総当り戦とし、この66試合だけで最も勝率の
良かったチームもプレーオフ進出。
この66試合はペナント戦の一部であるが、これを特別枠でくくって
後半戦に持ってくる。11チーム総当たり戦で1位になった
チームがペナント1位やワイルドカードのチームになった場合はそのまま。
(それかこの3チームに該当しない、勝率の良いチームをプレーオフ進出
させてもいいが、これだとペナントの意義が薄れそうなので個人的に却下)
こうしてプレーオフは3チームか4チームが進出。3チームの場合で
上記の総当たり戦1位チームがペナントで1位チームの場合は
別リーグのペナント1位×ワイルドカード戦をまずやり(3〜4勝先取りが望ましい)、
その勝者×ペナント1位かつ総当り戦1位だったチームが戦って日本一決定。
ワイルドカードチームが総当たり戦1位もとった場合は3チームで平等に
戦い、この段階で日本一決定。
総当たり戦で1位を取ったチームが、ペナント1位、ワイルドカードいずれにも該当しない
場合にはこの4チームでプレーオフを戦う。セリーグが2チーム、パリーグが2チーム
進出した時には準決勝はセの1位×パのペナント1位以外で進出したチーム、
パの1位×セの1位以外で進出したチーム、日本一決定はそれらで勝ち進んだチーム同士。
仮にセリーグから3チーム、パリーグはリーグ1位チームのみプレーオフに進出したら、
セのリーグ1位×総当り戦で1位、パリーグ1位×セリーグ2位で準決勝、日本一決定はそれらの
勝者同士で争う。
同一勝率で並んだ場合は各々決定戦を行う(ペナント同率や総当り同率1位など)
98代打名無し:02/09/20 18:54 ID:3/t1oHrV
続き〜長所
・普通なら後半開始時に既に優勝の可能性が無いチームもプレーオフ進出の可能性があるので、
選手のモチベーションは後半でも保たれ、ファンも盛り上がる。その時点で1位の
チームも、ペナント戦の続きを戦うわけだから盛り上がる。更にワイルドカードもあるので
2位争いも盛り上がる。1位チームは総当たり戦でも1位を取ればプレーオフも
有利になる利点がある。その為前半ペナントでダントツ1位でも必死で戦うだろう。
・交流戦があることにより、ファンや選手も盛り上がる。(交流戦はファン全体の90%が
望んでおり、選手会も提案している)また、交流戦があることによりワイルドカードで
進出したチームにも意義がある(それなりに強いチームだったってこと)
・人気チーム(巨・神など)がプレーオフに進出する可能性もあがる。ファンの関心が上がる。
・後半に総当たり戦制を使うことにより、実質的な消化試合を減少させることができる。
・総当たり戦の順位が出るので、12球団の強さが一目瞭然(怖っ
66試合もあるので、偶然の要素はあまり絡まず、セヲタとパヲタのこの板における抗争にも
終止符が打たれるw
99代打名無し:02/09/20 18:55 ID:3/t1oHrV
短所
・リーグの存在意義の低下(しかし、1リーグ移行という意見もあることだし、同一リーグで
100試合も戦うわけだからそこまでは低下しないと思う、同一リーグのペナントを110試合、
交流を24試合にしてもいいが…)
・日程
・セ5球団の巨人戦の減少による反対(藁
しかし、パリーグにとってみれば長所ともいえる。まあセ5球団もたった8試合減るだけだけど。
巨人戦がドル箱という時代も野球人気の低下により、終わってきてるし、8試合だけを巨人戦じゃなく
新鮮なパリーグ戦に入れ替えたほうが人気が上がると思うが、どうかな。
・巨人戦だけパリーグがエースをぶつけて巨人不利になるかもしれない。しかし、そんなことしたら
他の試合で不利になるし、総当りを後半に集中して持ってくる理由の一つに、こうならないように
するためというのもある。おそらく、あまりこういうことは起こらないと思う。
・ペナント前半70試合の意義の低下というのもあるかもしれないが、ペナントだけで3チーム
プレーオフに進出できるのでそこまで落ちないと思う。総当たり戦は望みの無くなった下位チームの
救済措置のようなもので、ここから進出するのは苦しいけど可能性を最後まで残すということで。

要はこういうことです。
└────────────┴───┘ペナント136試合〜各リーグ1位+ワイルドカードの3チームが進出
│同一リーグ100試合      │交流36│
│             │総当り66試合 │→ここだけでペナントとは別に順位表をつけ、
これで1位になったチームがプレーオフ進出。
総当り戦1位とペナント1位やワイルドカードがダブった場合、そのチームには
プレーオフでそれなりのメリットがある。

長文スマン。今適当に妄想してただけなので・・・
100代打名無し:02/09/20 19:15 ID:/dHDXtqx
100だ!
101代打名無し:02/09/20 19:17 ID:lSsb4GcF
>>97-99
うん、日本のプロ野球が導入することは無いと思うが、非常にいい案だ。
テレビゲームでいいから、こういう風に自分で設定できるゲームでないかな
102代打名無し:02/09/20 19:59 ID:ILWfGGKL
>>97-99
よく考えていると思うが、
ルールは単純じゃないといずれ飽きられるか見放されるような気がする。

1リーグ3地区制(総あたり戦あり)で各地区優勝チーム+ワイルドカードチームの4チームで、
プレーオフと日本シリーズではいけないの?
103代打名無し:02/09/21 02:00 ID:KQUVqksN
>>81
台湾地区混ぜたら面白いんじゃない?
104代打名無し:02/09/21 02:59 ID:gUwPVrcj
4チームずつの3地区だと、20*3(自地区)+10*8(他地区)=140が妥当かな?
単純に東西中に分けると阪神あたりが文句言いそうだな。毎年抽選で地区を振り分けるか?
105名無しさん:02/09/21 03:01 ID:Yl2E0XlJ
ふーん。
106 :02/09/21 03:01 ID:Yb63SZTU
実際に選手会に提案してみようぜ
http://jpbpa.net/
107代打名無し:02/09/21 03:27 ID:gUwPVrcj
プレーオフに反対する人の意見として、
「公式戦で独走していてもプレーオフで負けたら優勝できないのは変だ」
というのがあるけど、これは
「公式戦で独走し、興行としての価値を下げることに対してのペナルティ」
と取ってほしい。

そういう意味で、プレーオフで盛り上がるのは実は接戦のときではなく、
大差がついているときだと考えられる。
108109:02/09/21 06:02 ID:nGm6TFWA
>>106
そこのご意見欄から加筆、修正を加えて送ってみた。俺の意見
のことじゃないかもしれないが…
70+66はちょうどオールスターを挟んでできる試合日程だし、最下位でも
気分をリセットして後半戦に望める。
よくよく考えてみると、後半の総当たり戦1位チームがペナント1位、
ワイルドカードいずれにも該当しない可能性は低い。
しかし、長いペナントの存在意義を考えるとその方がいい。
だけど、どのチームも何故か最後の方までプレーオフ進出の
望みが持ててしまう。これだとどこぞのファンのようにみんな最後まで
熱狂的にチームを応援すると思う。更に露骨なハンデキャップは一切無し。

帳尻戦隊のいるチームは後半の総当りに滅法強いかもなw

3リーグ4チーム制や1リーグ制等はどう考えたって非現実的。
まあ俺の意見も似たようなもんだけどなー
109108:02/09/21 06:03 ID:nGm6TFWA
あ、108の名前欄が変だ、97-99っす。
110代打名無し:02/09/21 07:48 ID:gUwPVrcj
結局、>>97-99さんの案はプレーオフ出場チームが

○セ・リーグの前後半通算の1位
○パ・リーグの前後半通算の1位
○両リーグの前後半通算の2位のうち、勝率の高いほう(ワイルドカード)
○後半戦(リーグ交流戦)のみの1位

なので、2シーズン制の変形だといえる。
「前後期通算の1位」と「後期のみの1位」の対戦を想像するとわかりやすい。
ただ、やっぱりわかりにくい方式なんだよなぁ。
2リーグ制と1リーグ制、2シーズン制と1シーズン制の全部の要素を
取り入れているからだと思うけど。
111代打名無し:02/09/21 14:09 ID:2ESulgDd
>>107
それはおかしいと思う・・・・独走したペナルティなんて酷すぎる。
それなら、独走を許した5球団に何かしらのペナルティを与える方が
絶対正しいはず。
独走したペナルティなんか設定したら、取りようによっては敗退行為を
薦めることにも繋がるよ
112代打名無し:02/09/21 18:52 ID:gUwPVrcj
>>111
たしかに、「ペナルティ」というのは変だったかもしれない。

要点は「公式戦の価値を高めると、独走により興行価値を下げる」ことに対して
「公式戦以外(プレーオフ)の価値を高めることにより、独走によっても興行価値が
下がらないようにする」という解決法を取ろうとしていること。

独走がいけないのではなく、独走によって興行価値が下がるのがいけないという考え方なのね。
113代打名無し:02/09/21 19:02 ID:2ESulgDd
>>112
どっちにしろ、1位がとばっちりを受けるのは違う気がするけどね。
114109:02/09/22 04:33 ID:lzjTSr+0
自分の意見に突っ込みを入れるのも何だが、この方法>>97だと例えば
セリーグ1位チームが総当り戦1位も取り、パリーグの2位が
ワイルドカードになった場合は、先にパリーグの1位×パリーグ2位戦
をやらなきゃいけないが、この時だけはハンデが必要かもしれない。
ペナントで同リーグ1位と2位チームがプレーオフで平等な立場になるのは
ペナント1位を取った価値が落ちるからなあ。ペナント終了時のゲーム差に応じて
少しだけハンデが要るかなあ。見かけ上ハンデが要らないようにこのケースの
プレーオフの方法をもう少し考えてみるか・・・
パリーグ1位チームが総当り戦1位を取り、パリーグ2位がワイルドカードの
場合は、ハンデ不要でまずセリーグ1位×パリーグ2位でいいと思うが・・・
(この場合はその年のリーグ上位のレベルがパ>セだったと解釈できるので)

>>110
後半の総当たり戦のみの成績をつけた12球団の順位表が1個増えるだけなので
そこまでわかりにくくは無いと思うが…やっぱりわかりづらいかw
完全1リーグ制はセリーグ5球団が猛烈に反対するから実現は不可、
2シーズン制にすると前半で優勝したチームが手を抜くかもしれない(手抜きは
オーバーだが、爆弾をかかえた主力をプレーオフに向けて温存するとか、
怪我しないように全力プレーしない等というのは十分に考えられる。
自分の提案した方法だと、後半にそんなことしたら首位転落でプレーオフに進出できなくなる)
また、やっぱりペナントレースは百何試合ずっと戦ってナンボだと思うし。
あと、交流戦は放っておいても近い将来実現しそうなので、それをうまく生かす方法を考えたつもり。
俺の文章推敲力が低くて、何とか説明するために長文になってるから分かり辛いのかも。
西武優勝が決定したわけだが、残り15試合前後も消化試合があるのでage。

>>113
とばっちりというのが語弊があるだけだと思われ。>>112の伝えんとしていることは
何となくわかる。
115代打名無し:02/09/23 13:28 ID:xKRv6HqK
選手会のサイトに提言したらいいのかな。
116代打名無し:02/09/23 13:31 ID:Zn6WeBBV
これからはセパの優勝チームは
ワイルドカードでメジャーのプレーオフに参加する、ってのはどう?
今年実現してたらカブレラや松井がメジャーで通用するかの試金石にもなったのになあ。
117代打名無し :02/09/23 13:39 ID:sV9T72iS
>完全1リーグ制はセリーグ5球団が猛烈に反対するから

情けない話だね。
アメリカなんか、交流戦以外でも約15球団と恒常的に試合をしているんだもんね。どこどこ頼みみたいな姿勢が通用しない。
118代打名無し:02/09/23 13:52 ID:Rv3KtAyL
12球団で1リーグ3地区制きぼん
優勝3チーム+ワイルドカードでプレーオフ、日本シリーズ
へと進むのがいい。
119代打名無し:02/09/23 16:33 ID:Hckc2+DF
>>118
それでも1リーグ制等と同様、巨人と別リーグに行くセリーグ球団の
猛反対に遭うから無理。特に広島は球団そのものがやば(略
虎党には巨人を倒すことだけに生き甲斐を感じているファンも居るだろうから、
そういう連中も巨人と別リーグになったら野球の関心が薄れるかもしれない。
昔と違って様々な娯楽がある現在では、少しでもファンを多くつなぎとめる
必要があると思う。
後、いろいろあって成立した、長い歴史のある2リーグ制をそう簡単に
壊すことは出来ないだろう。
120代打名無し:02/09/23 17:19 ID:3oGQfNwI
メジャーのプレイオフへの組み込みは案はかなり前から出ているけど、早急には難しいでしょう。
MLB機構、MLBPA、メディアとの交渉が必要だから。
向こうから提案してくれば別だけど。
差し当たり、NPB選手会、ここのファンもプレイオフ制賛成が多数と思うから、そのためにどうするか
どういう方法で行うか、って内容を選手会に提言してみるよ。
できれば、選手会、識者、ファンでの討論とかいう形で進めたいね。
121代打名無し :02/09/23 17:30 ID:UNGHMjmP
>>119
結局改革勢力より抵抗勢力か。

ファン自体が今のままでいいなら、読売の専横はおわらないね。

日本って末世。
122代打名無し :02/09/23 17:40 ID:WyKWYhyR
阪神ファンには、まずプロ野球ファンになってほしい。
123代打名無し:02/09/23 17:42 ID:lawn9s4A
野球板で驚いたのは、ナベツネファン&交流戦反対論者が意外と多いこと。
数ではアンチナベツネ・交流戦推進論者の方が圧倒的に多いけどさ。
ナベツネの専横も、しょうがないと諦めた。もう日本球界ダメぽ。
124九連覇よど号:02/09/23 17:44 ID:g9Nd2MZY
しね、プロ野球
阪神があればそれでいい
SMAPみたいなグループでもいいぞ、タイガースなら
125代打名無し :02/09/23 17:45 ID:wMdhdLo+
>ナベツネファン&交流戦反対論者

見識のある人間なら考えられない選択だけどね。
126ウォーレン:02/09/23 17:46 ID:ZJaSzG9d
(・∀・)凸<FUCK!
127代打名無し:02/09/23 17:50 ID:lawn9s4A
誤解されるような書き方をしてしまったかな?
ナベツネファン=交流戦反対論者、と思ってはいませんので。
「&」じゃなくて「と」と書くべきでした、スマソ。
128代打名無し:02/09/23 19:06 ID:zINp9Mkf
要するにセ・リーグの巨人以外の5球団がほしいのは「自球団主催の巨人戦」なので、
これを確保したまま、1リーグ制に持っていく。

まず12チーム1リーグ制とし、12回総当たりの132試合(12×11)とする。
そして、カード別の主催試合を次のように割り振る。

巨人 対5球団0試合 対パ球団11試合 計66試合
5球団 対巨人12試合 対4球団6試合 対パ球団5試合 計66試合
パ球団 対巨人1試合 対5球団7試合 対パ球団6試合 計66試合

このようにカードを組めば、旧セ・リーグの5球団主催の巨人戦は2試合しか減らない。
試合数の減った分はプレーオフなどで補う。
129代打名無し:02/09/23 19:41 ID:G5emFE8Y
レイプオフなら・・・
130代打名無し:02/09/24 01:37 ID:Rw1Rnk3c
関連っぽいので
セ パ 交流を!!!
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/base/1030815048/
131代打名無し:02/09/24 02:17 ID:RZi0+lN3
セ1位─┐┌─パ1位
     ├┤
パ3位┐││┌セ3位
    ├┘└┤
セ2位┘   └パ2位

てのはどうよ?リーグ戦1位の優位性は保たれると思うけど。
2位と3位なんてどっちもどっちだし。
132代打名無し:02/09/24 03:36 ID:otpHGg1r
プレイオフ支持派は若い人なんだろうね……。
セパ12球団が変わらない以上、現在の形がベスト。
以前、パが前後期制でやっていて、結局は否定されたのはガイシュツの通り。
MLBもワイルドカードはあるにしろ、リーグ優勝チームのトーナメントでしょ。
NBAなんだけど、バスケは強いチームがだいたい順当に勝つんだよね。
終わってみたら結局納得出来るチームが勝つので、あの形でやれる。
133代打名無し:02/09/24 03:45 ID:lEaga8W1
同じ条件で戦って順位がついているものを、短期決戦でまた順位付けをするとなると、
やはり不公平感を感じさせると思う。
東西に分けて、それぞれの1位同士でのプレーオフとかのほうが理にはかなってる。
3チームでは少なすぎるというのが大きな問題だが。
後はセパ解体して3地区制とかだけど、かなり大きな改革になってしまう。
134代打名無し:02/09/24 04:13 ID:PO9Hhp/8
交流戦すら決断できないのに、リーグ再編など出来る訳ないわな。
135代打名無し:02/09/24 06:34 ID:MmjGubPi
>>132
>現在の形がベスト。
そんなことは無いと思う。もし現在の形がベストだったら
ttp://jpbpa.net/news/release/news00064_02.htmのように
選手会が交流戦・プレーオフについての改革案を出すはずが無い。

やはり現在では消化試合をどうするかなどの問題があると思う。
136代打名無し:02/09/24 15:16 ID:lhFXuQAn
そうそう、この時期の消化試合ってメチャクチャむなしい
137代打名無し:02/09/24 15:49 ID:GhAEtrb8
>>51みたいなパラマス制を導入すると、下位ファンにも楽しみがあっていいと思うんだが。
最下位チームが優勝するには10連勝、1位のチームが優勝するには、勝ちあがってきた
チームとの間で2試合中1勝すればいいんだから、バランスも取れてると思うけどな。

難点は試合数が多くなること。
138代打名無し:02/09/24 15:58 ID:9suN6PtH
>>137
チョソハケーン
139代打名無し:02/09/24 16:35 ID:eCFtN/zk
韓国方式に近いよね。
去年はシーズン3位の斗山が優勝

ただ、今年も4位争いが熾烈だけどね。
それもソウルのチームでの争いだから、面白い。
140代打名無し:02/09/24 17:00 ID:EPnq7QFm
>>25に賛成。
A セ1位対パ2位
B パ1位対セ2位
A・Bの勝者で日本シリーズ。

実現へのハードルも高くはないだろうし興行的にもおいしいはず。
仮に同一リーグどうしの日本シリーズが続くことになれば
それはそれで問題提起にはなる>セパの現状・格差

リーグ再編:セ5球団が絶対認めない
メジャーをまきこむ:明らかに無理
141代打名無し:02/09/24 17:06 ID:nn5ZAvU8
日本シリーズはあくまでも、セパのリーグチャンピオン同士でやるべきでは?
プレーオフやるにしても、勝ったチームがリーグチャンピオンという形にして欲しい。
142140:02/09/24 17:12 ID:EPnq7QFm
難点はリーグ戦で
1・2位と3位以下が大きく離れた場合。
はげしくつまらなくなる。

が、現行方式でも1位が独走すると・・・なので
やってみる価値はあると思う。


とはいいつつ一番不満なのはリーグ戦終了から
日本シリーズまでの無駄な間。毎年思う。
こんなのなんとでもなるだろう。
雨なんかで流れた消化試合はダブルでこなせばいいだけ。

リーグ戦終了からシリーズまでの間隔はせめて一週間ていどにするべき。
これが改善されないとプレーオフを導入してもいまいち盛り上がらない。
143代打名無し:02/09/24 17:19 ID:EPnq7QFm
>>137
Bクラスチームが優勝?できるシステムは歓迎できないなあ。
あまりにも倒錯している。

>>141
それもいいんだけど、
同一リーグの1位チームと2位チームが戦う意味があるのか・・・と思う。
>>67>>131なんかもいいと思う。
144代打名無し:02/09/24 17:21 ID:3UOzLLsO

 小難しいのは、旧来のファンを遠ざけるからねぇ
いまだにNHKでMLBのワイルドカードの説明を
バカ丁寧にしているくらいだから。

 とにかくわかりやすくなくちゃダメだよ。
サッカーのナビスコ杯をみてもわかる。まったく人気でないし。

やるなら、台湾、韓国、の優勝チームとのアジアシリーズの実現の方が
先なんじゃないかなぁ。

それに優勝したら、カリビアンワールドシリーズのトーナメントに入れてもらうとか・・。
プエルトリコ代表、ベネズエラ代表(カブレラ・ギーエン含)などは
下手なメジャーチームよりは強いと思うから、
日本のクラブチームの強化になるのでは?

カリブ海の人だったらスポンサーがつけばうるさいこと言わないで入れてくれるのでは?
145代打名無し:02/09/24 18:32 ID:f0+54tM6
日本シリーズの意義の問題だな。
個人的には交流戦なしのままなら、セパのチャンピオンチーム同士の戦いという図式は変えないで欲しい。
プレーオフより各リーグ2位同士の3位決定戦なんかのほうが見たい。
146代打名無し:02/09/24 18:41 ID:+J+5asBg
既出?(過去レス見れない)かもしれんが
パ・リーグ2期制が手っ取り早いと思うが
147132:02/09/25 00:03 ID:CpdPcEPp
>>135
ちなみに漏れはセ・パ交流戦とアジアシリーズに関しては支持。
2位以下がからむプレイオフには反対。2期制が駄目だというのは歴史が証明済み。
>>135指定のURLでは重み付けで1位チームの不公平感を是正できると言っているが
正気の沙汰とは思えない。
野球はなぁ、ピッチャー良ければ勝てるのよ。短期決戦は運。実力より運の比重を高めて
どうすんのさ。何でもメジャーに習えは勘弁してくれ。
どうしてもプレイオフやりたければリーグ(相当の物)を4つにしてくれ。それなら漏れも
反対しない。アジアシリーズ案ってまさにそれだしね。
消化試合がイヤなら順位確定後の試合の打ち切りを主張すれは良い。なんなら優勝
確定後は即打ち切りでも賛成するよ。
タイトルなどの個人成績への影響は優勝に絡まないものは無意味と撥ね付ければよい。
148代打名無し:02/09/25 06:02 ID:ANQftq7+
両リーグを名前だけ東地区と西地区に分ける。公式戦の対戦カードは今と全く同じ。

セ・リーグ東地区 巨人、ヤクルト、横浜
セ・リーグ西地区 中日、阪神、広島
パ・リーグ東地区 日本ハム、ロッテ、西武
パ・リーグ西地区 近鉄、オリックス、ダイエー

東地区と西地区の1位がプレーオフを行い、勝ったほうがリーグ優勝。
両リーグ優勝チーム同士で日本シリーズをやるのは今と同じ。

>>143
>同一リーグの1位チームと2位チームが戦う意味があるのか・・・と思う。

プレーオフを「リーグ優勝決定戦」と取るか、「日本シリーズ出場権決定戦」と取るかの
違いだと思う。
>>67>>131は後者。リーグ1位が自動的にリーグ優勝になるシステム。
選手会が要望しているのは同一リーグ1位と2位同士のプレーオフだから、
前者を希望していることになる。

前者を採用すると「リーグ戦1位チームがリーグ優勝にならないなんておかしい」といわれ、
後者を採用すると「リーグ優勝チームが日本シリーズに出られないとおかしい」といわれ…

>>147
>短期決戦は運。実力より運の比重を高めてどうすんのさ。

答えは簡単。そのほうが興行的に面白いから。
もともと野球(に限らず球技全般)は運に左右される要素が高いし。
149代打名無し:02/09/25 07:08 ID:Dl2Ux7Hp
セもパも70試合2シーズン制でいいのでは。
150代打名無し:02/09/25 08:03 ID:ANQftq7+
>>149
日本シリーズも2回やれば面白いかもしれない。
151代打名無し:02/09/25 08:06 ID:9TNvozrc
>>147
その方式だと、例えば去年のセリーグの順位で言ったら
1位と4位がプレーオフということになってしまう。
対戦カードはまったく同じだし、2位チームにとってはあまりにも不公平なのでは…?
>>149
>>147の通り2シーズン制は駄目だと思う。後半戦は前半で優勝したチームが
主力を酷使しないと思うし、勝負より怪我しないことを優先して戦うだろう。
これでは客も見ていて面白くないと思う。

個人的には>>147に賛成。百何試合戦ったペナントをそこまでおろそかに
出来ないと思う。やっぱり実力で勝ったチームを優先しないと。
俺の意見>>97>>110だと、一見、運が絡むように見えて実は実力次第でしか
プレーオフに進出出来ないと思うんだが…。
後半戦で首位に立つチームは、トータルのペナントでも最終的に上位に立つし、
どのチームも後半まであきらめずに戦うことが出来る。66試合は運では勝てない。
一応、チームのモチベーションを最優先で考えたんだけどなあ。
おまけで敗者復活あり(但し超狭き門)ってことで。
今年で言うと、横浜とかオリックスみたいなチームは見てられん。
そりゃ、士気は上がらないし球場に観戦に来るファンも減るでしょうに。
しかし、スルーされるということはやっぱり何か欠点があるんだろうか。ショボーン
152代打名無し:02/09/25 17:35 ID:ANQftq7+
>>151
>その方式だと、例えば去年のセリーグの順位で言ったら
>1位と4位がプレーオフということになってしまう。
>対戦カードはまったく同じだし、2位チームにとってはあまりにも不公平なのでは…?

確かに>>148の案は不公平には違いない。
勝率による実力のほうを優先すべきだという意見も分かる。
ただ、「地区優勝」という大義名分があることが2位チームのプレーオフなどと異なる。
システムとしては1993年までの大リーグや1999〜2000年の韓国プロ野球に近い。
ただし、韓国のほうは勝率による救済も一応あった。(>>44

>>>147の通り2シーズン制は駄目だと思う。後半戦は前半で優勝したチームが
>主力を酷使しないと思うし、勝負より怪我しないことを優先して戦うだろう。
>これでは客も見ていて面白くないと思う。

それに対する解決案は>>46に挙げている。
「年間1位チームは無条件でプレーオフ出場(または優勝)」
「前期or後期1位チームは年間勝率による(ゲーム差でもいいかも)縛りを設ける」
これによって上の問題はある程度解決できる。
153代打名無し:02/09/25 17:44 ID:ANQftq7+
ちょっと話が異なるかもしれないが、消化試合が存在するのはカードの組み方が
悪いからじゃないだろうか。
最初から全140試合のカードを組んであるから、順位の差に対応できない。

140試合のうち135試合(27回総当たり)のカードのみをまず事前に決めておき、
135試合の順位が確定してから、残り5試合を1位VS2位、3位VS4位、5位VS6位の
直接対決になるようにカードを決める。(同順位がある場合は適当に調整する)
年間の順位は140試合全部の結果で決める。

このようにすれば、135試合終了時点で1位と2位の差が5ゲーム差以内なら
残り5試合は優勝の行方を左右する直接対決になるから、それなりに盛り上がる。
もちろん欠点もあって、今年のように独走してしまっている場合には効果はないし、
1989年パのように3位も優勝に絡んでいる場合には不公平(3位に有利)になる
可能性もあるので万能ではないのだが。
154代打名無し:02/09/25 17:50 ID:5+5jPta0
>>153
それ83年から85年に採用されたが、一度も実現されなかったパのプレーオフ制に近いな。
155代打名無し:02/09/25 17:55 ID:WqCVYlj2
そんなんより1リーグにしてディヴィジョン制の方が良くないか?
156代打名無し:02/09/25 19:59 ID:EWJ8/Hnb
>>155
広島が破綻すると思われ。
157代打名無し:02/09/25 21:51 ID:coyGWGty
97-99に似てますが、昔考えていたこと。
・レギュラーシーズンは120試合。これを30試合ずつ4セグメントに分ける。
・各セグメントの優勝チームでトーナメント。シーズントータルの
勝率が高いチームのホームで試合する3戦先取シリーズ。
・トーナメント勝ち上がりチームとシーズントータルの1位チームで
4戦先取シリーズ。この2チームが同一の場合はもちろん免除。この
シリーズに勝ったチームがリーグ優勝。
・セグメントでの優勝決定は、勝率、勝ち数、勝ち点(延長なし勝利>
延長勝利)までで決まらなければ、ワンゲームプレイオフ。3チームが
並んだ場合は、該当チーム内での勝率で上ふたつを取る。

適当に叩いて下さい。
158代打名無し:02/09/25 22:31 ID:duyywG/K
>>155
おれはそれが一番よいと思うんだが
セ5球団が絶対に認めないので不可能。
159代打名無し:02/09/25 22:36 ID:xsFrLcSZ
>>157
分かりづらいので一般のファンの関心が薄れる可能性アリ
160代打名無し:02/09/26 05:34 ID:5sgF/FTO
>>157
俺も似たようなのを考えたことある。
1年を35試合ずつの4シーズンに分ける。
まず「各シーズンの1位チームのうち、年間勝率の高い2チーム(年間1位チームは除く)」で
準プレーオフを行い、その勝者と「年間1位チーム」がプレーオフを行う。
勝ったチームがリーグ優勝。

「長短期併用制」と名づけていた。
161代打名無し:02/09/26 05:44 ID:5sgF/FTO
マルチシーズン制は、先にプレーオフ出場権を取ってしまうと
後のモチベーションが保てない(保たなくていい)のが最大の欠点。
それを防ぐには、やっぱりプレーオフ出場権に年間勝率の下限を付加するのがいいと思う。
162代打名無し:02/09/26 05:58 ID:VeO9ogTW
要するに、12球団しかない上に、
1球団だけが権力を持っている現状では、
どうしたって盛り上がりようがないよ。
163代打名無し:02/09/26 06:19 ID:uldZU6kD
やっぱ2リーグ、2地区、4チームずつだな。
残りの4チームはチームのない、四国や北陸、東北、沖縄で。北海道はハムがいくとして。
大阪や東京に集中しすぎてるから、その辺もバランスよく散らばって。
んじゃプレイオフやっても楽しそう。ワイルドカードも作ってさぁ。

これだとメジャーのパクリか。現状維持するよりはましだろうけど
資金面・経営面・過疎化 問題は多そう。
164代打名無し:02/09/28 00:27 ID:maegLvxu
保守
165代打名無し:02/09/28 14:45 ID:sN9FHHtk
保守

166代打名無し:02/09/29 12:04 ID:HlgnVsDa
あげ
167代打名無し:02/09/30 05:44 ID:BiivPLYy
なんでこんな話が盛り上がるのかわからない。
リーグ戦をやってるんだぞ。そのリーグ内での覇者を決めるんだ。
野球は先発投手のローテがあるからトーナメントよりリーグ戦をやって
なるべく試合を多く消化するのが面白いからそうなってるんだ。
最後になってトーナメントのいいとこ取りして何になる?
五輪みたいに全勝、一敗、二敗、・・・の順で勝敗表が綺麗に分かれるのが
正常だと思ってるのかな?
168代打名無し:02/09/30 08:46 ID:S1Nfxr9E
>>167
>野球は先発投手のローテがあるからトーナメントよりリーグ戦をやって
>なるべく試合を多く消化するのが面白いからそうなってるんだ。

はぁ?

先発投手がローテーション制になる前からリーグ戦形式でしたが?
(昔は同じ投手が何連投もしていた時代があった)
169お前名無しだろ:02/09/30 08:58 ID:XcgJxcgh
>>167 バカ
170代打名無し:02/10/01 09:43 ID:ah7xXCJP
なんか新ネタない?
171代打名無し:02/10/01 14:32 ID:sb0V093r
>>143
確かにそうだけど、4位チームが優勝しようと思ったら
3,2,1位チームに2連勝ずつ、計6連勝が必要なわけだから
実現の可能性は低いよ。
172代打名無し:02/10/01 14:35 ID:OX5N6fGA
でもこれいいよね。
巨人は戦力ありすぎて絶対に有利だから
本当の実力で勝負すべきだろう。
173代打名無し:02/10/02 01:08 ID:6D3Z4RD7
UEFAチャンピオンズリーグのように野球もシーズン中に
アジアのリーグ戦をどんどんやるべきだ。
174代打名無し:02/10/02 18:57 ID:VKYW+GHs
「プロ野球の明日のために 選手たちの挑戦」
って読んだのいる?
175代打名無し:02/10/03 00:58 ID:yC8DQWYm
age
176代打名無し:02/10/04 02:03 ID:2mqwOCj3
2シーズン制にしてプレーオフ実施という案が出ているぞ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_10/s2002100304.html
177代打名無し:02/10/04 13:14 ID:H0wEeGYy
>>87
遅レスだけど、大相撲の懸賞金制度みたいなもんか?
97年みたいなことになると
優勝のかかった横浜-ヤクルト戦より
消化試合でも巨人-阪神戦には
懸賞金がたくさんでるという罠
178代打名無し:02/10/04 14:02 ID:ClfHnEuy
2シーズン制は既に欠陥が見えているから駄目だね。
それを書いているのも駄目な香具師だけど。

1シーズン制で2、3位にもチャンスを与えるって形でいいと思うよ。
韓国の形に近いような気がするけど。
179代打名無し:02/10/04 20:27 ID:O5FMl0nK
>>178
だから2位3位にチャンスを与えるのは野球の場合最悪だって。
2シーズン制と2位以下とのプレイオフだったら、はるかに2シーズン制がマシ。
プレイオフやりたければリーグを増やすこと。以上!
180代打名無し:02/10/05 17:46 ID:SDpkLM1i
age
181代打名無し:02/10/05 19:36 ID:nZDkCRVe
2シーズン制にしても、年間成績を通算の勝率で出すのなら
「年間1位とそれ以外のプレーオフ」(そうでない場合もまれにあるが)になる。
違うのは年間1位以外のチームにも「前期(or後期)1位」という大義名分がつくこと。
182代打名無し:02/10/05 20:36 ID:Q4tFBUoI
>>181
最初からシーズン通しで考えるか、2シーズンで分けて考えるかの違いがあるから。
通産勝率1位と2位以下のチームの対決になるのはその結果という事だけ。
183代打名無し:02/10/05 23:10 ID:TZ9iQ8vS
理由が不明だな
チャンピオンになるためには、
長期的シーズンに勝ち抜く戦力
短期的決戦を勝つ戦力
の二つが必要
例えば、長期的戦力が重要だとすれば、日本シリーズなんてのはBest7ゲームスなんだから、短期決戦の戦力
それでチャンピオンを決めるのがおかしいと言うことになる。
それを、シーズンでも導入しようということ。
さらに、シーズンの上位は有利になるように、ハンディ、ホームアドバンテージを与えると言うことなんだから
別におかしくはない。
キミの場合は、正統な理由が全く見えない、堅物のレストしか感じられないね。
184代打名無し:02/10/06 01:43 ID:AWOvvTHb
いったん順位が決まったものを、もう一度1位2位で勝負するという事に
納得行かない人が多いんじゃないかな。
日本シリーズは順位づけされていないもの同士の戦いだからな。
185代打名無し:02/10/06 02:46 ID:x707EvXK
>>67
準決勝は全部1位チームの本拠で、収益も全部1位チームの総取りを追加
はどうか?

186代打名無し:02/10/06 03:34 ID:0TyqfmsU
現状でプレーオフをやるのは無理がある。
野球界の大改革をして加盟金制度を廃止し、球団数を増やせるようにするべきだな。
一部リーグを16球団にして4球団ずつ4地区に分ければ、地区優勝チームでプレー
オフができる。最下位チームは二部リーグに降格という形にして、消化試合をなくし、
シーズン終盤まで緊迫した試合をやるべき。
187代打名無し:02/10/06 03:35 ID:bXv0MF8H
どんなにルールやシステム変えても
競技としてつまんないからなー
188代打名無し:02/10/06 07:41 ID:Kb7ybXgn
そんなことはない。
現状の2リーグ12球団制でプレイオフ制度の導入は可能。
今年のように差がついた場合はともかく、数ゲーム差で決まった場合
優勝チームは、下位に圧勝、上位には苦戦、しかも2位・3位チームには負け越し
となった場合、本当に優勝チームが強いと言えるのか?
最終的には上位の対決で雌雄を決しようと言うことだから。
ただ、1位チームにはアドバンテージを持たすことを前提とすることは必要となる。
そのアドバンテージをどうするかという議論は必要だ。
 
189代打名無し:02/10/06 08:14 ID:Kb7ybXgn
そのアドバンテージとして
 1)2位−3位での勝者が1位と対戦  
    2,3位はかなり労力を使い、連戦、ローテ崩し、投手の連投等により疲労による苦しい状況となる
    1位はその間調整に当て、決定戦は好みのローテーションを組むことが可能となる
 2)1位はホームからスタート、ホームでの試合も増やす
    4-7制として、1位は1,,2,3試合ホーム、4,5試合ビジター、6,7試合ホーム位にしても良い
 3)シーズンの成績でハンデを持たす
    シーズンの成績、直接対決の成績を元にハンデを持たす
    1位は少ない勝利でチャンピオンとなれるようにする
    これは2,3位対決も同じ
などということだから。
ファンを最後までどうやって楽しませるか、という命題で考えればプレイオフ制導入は当然の摂理と思うが。

190代打名無し
5回戦制はどうころぶかわからんねぇ