【本塁は】西武・伊東勤を熱く語れ!!【男の砦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
1962年8月29日生まれ 40歳
初出場(西武)'82.4.11 VS 阪急
●初安打(西武)'82.5.4 VS 近鉄
●初本塁打(西武)'84.5.12 VS 近鉄
●初打点(西武)'82.9.29 VS 南海
●1,500試合出場(西武)'95.7.9 VS近鉄
●1500安打(西武)'99.9.3 VS近鉄
●1,000安打(西武)'94.4.9 VS近鉄
●100本塁打(西武)'94.8.27 VS日本ハム
●開幕戦満塁サヨナラ本塁打、史上初 '94.4.9 VS近鉄
●パ・リーグ通算25,000本塁打 '86.7.12 VS 近鉄
●250犠打(西武)'97.9.6 VS ロッテ
●捕手連続守備機会無失策1263機会(日本新) '98
●捕手守備率1.00 '97
●オールスター優秀選手 '85(第2戦)、'88(第2戦)
●日本シリーズ優秀選手 '90
●ベストナイン '85・86・87・88・90・91・92・97・98
●ゴールデングラブ賞(ダイヤモンドグラブ) '85・86・87・88・90・91・92・94・95・97・98
●オールスター出場 '84・85・86・87・88・89・90・91・92・93・94・95・96・97・98
西武黄金期と一般に呼ばれる時代を森監督の下で支え、ずっと西武のホームベースを守り続けている。
2002年は総合コーチ兼捕手として103試合に出場、打率.265・本塁打8本・打点50の成績を残している。
ホームベースを守り打席に立つ背番号27を見て胸ときめかせた少年達も今はもう大人になっている…
それでもなお、彼はグラウンドに立つ…自らの限界を求めて…今日も彼はグラウンドに立つ…
2代打名無し:02/08/31 11:47 ID:TWspco2s
2げと
3dddddddd:02/08/31 11:47 ID:jWf2Nezx
高橋由
4代打名無し:02/08/31 11:52 ID:MTdV19Ij
スレタイトルは応援歌だな
5代打名無し:02/08/31 11:54 ID:5nVkTSxZ
まだ現役だったの?
コーチと兼任?
6代打名無し:02/08/31 11:55 ID:8QnsD8vR
通算成績(1軍)2188試合出場 打率.248 ホームラン153 799打点 134盗塁
先頃、通算301犠打のパリーグ新記録を打ち立てた。
7代打名無し:02/08/31 11:55 ID:TQ4kY3lD
>>1
あんたいい仕事したね!お疲れさん
伊東さんの偉大さが改めてわかった
8代打名無し:02/08/31 12:11 ID:MTdV19Ij
今年オールスター出てなかった?
9代打名無し:02/08/31 12:18 ID:8QnsD8vR
>>8仰る通りです。監督推薦で出場しております。
1のデータは2002シーズン開幕前ですので、知りうる限りでは今シーズン
●150本塁打達成
●300犠打達成
もしております。
10代打名無し:02/08/31 12:22 ID:LBaUw9fr
以前「奥さんの得意料理は?」と聞かれて「鉄板焼き」と答えてた
あんま料理得意じゃないかも<<伊東嫁
11代打名無し:02/08/31 12:35 ID:8QnsD8vR
でも特番とかで家族の様子見るとホントイイ感じだよね。かなこちゃん、としひさくんもいまではラジオに出演!?するほど。
「いとうかなこです。いとうよしひさです。お父さんホームラン打ってね!ライオンズ頑張れ!」文化放送でOAされてます。
12代打名無し:02/08/31 12:50 ID:BPKjrg6U
球界の長い歴史でただ1人、日本シリーズで相手リーグ全球団との
試合に出場経験をもつ選手である。

中日/82,88
読売/83,87,90,94
阪神/85
広島/86,91
ヤクルト/92,93,97
横浜/98
13代打名無し:02/08/31 12:54 ID:8QnsD8vR
>>12
それは凄い情報ですね!!伊東万歳!!!
14太く短く:02/08/31 12:59 ID:5Xb18VGQ
鷹ファンですが、
正直伊東がコーチ業に徹して
出場数が少なければ
今年も西武は優勝しなかったと思う
(まだ終わってないけど)
大成・和田・中嶋聡。みないい捕手だけど
やはり伊東には及ばない。
15代打名無し:02/08/31 13:02 ID:8QnsD8vR
>>14
ありがとう。城島もイイ捕手だけどいかんせん今年は投手が(失礼なので以下略
西武戦で伊東の頭付近に投球した木村に対して伊東が打席で腰に手を当てて睨み付けてました。
そうしたら城島が伊東に謝って、木村に「謝れ!!」と叱り付けてました。
16代打名無し:02/08/31 13:11 ID:5gM1LDD+
横浜と対戦できた捕手は38年いなかったんだもんな…(w

浜ファソスマソ
17代打名無し:02/08/31 13:16 ID:TgkLX2XS
>>1
●オールスター出場 '84・85・86・87・88・89・90・91・92・93・94・95・96・97・98・「02」
では?

>>15
城島恐いな。(伊東が恐いというべきなのか?)
18代打名無し:02/08/31 13:23 ID:vnDTHnui
>>12
73〜82年はパリーグ全球団優勝してるけど
セリーグのほうもバラバラ優勝だしな・・・
そう考えると凄い

>>17
>>8にがいしゅつ



19代打名無し:02/08/31 15:41 ID:Chbzu5gE
>>15
うーん、ぶつけたわけじゃないんでしょ?
それで味方の投手に謝れと言うのはどうなのかな・・。
20代打名無し:02/08/31 16:19 ID:LBaUw9fr
>>19
よけなきゃ顔面直撃の危険球
21代打名無し:02/08/31 17:34 ID:5gM1LDD+
別に相手が伊東であってもなくても同じだと思うんだが。
コントロールミスで危ない球投げたんなら謝るべきじゃない、人間として。

まさか、実は木村の球は城島の要求どおりで、そのことを
カモフラージュするためのパフォーマンスだったとか…
(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル




んなこたぁない(w
22代打名無し:02/08/31 23:19 ID:zh1SvyTz
ライオンズナイターのジングルより。

娘「いとうかなこです。」
息子「いとうよしひさです。」
娘・息子「おとうさんホームラン打ってね〜!」

いいねえ。
23代打名無し:02/09/01 03:02 ID:vX6iQ4vV
やっぱり球界でも尊敬されてる選手なんだな。
24代打名無し:02/09/01 03:07 ID:Veu4VUxy
日本シリーズであと1試合でも捕手として出場すれば
森さんの記録を抜いて「捕手として経験した日本シリーズの試合数」
歴代一位になる。
日本シリーズでもがんがってください。
25代打名無し:02/09/01 04:41 ID:0v4GPav9
あの時の伊東怖かった
26代打名無し:02/09/01 08:28 ID:4Q843zuB
和田,大成,大久保,貝塚とことごとくポスト伊東を期待された選手がコンバートやトレードされている
そして,打者として好成績を残しているのも伊東の凄さを表してると思う
そろそろ細川に禅譲してもよさそうだがまだ伊東に頑張って貰いたい
27代打名無し:02/09/01 08:34 ID:jLjmyk+j
>>24

ほぼ達成が見えて来たな。おめでとう!!
28代打名無し:02/09/01 08:35 ID:jLjmyk+j
あ、無意識のうちに 27 ゲトしてたよ。
29代打名無し:02/09/01 08:38 ID:jLjmyk+j
>>26

金森とか白幡もそうだし、犬伏も入団時は捕手だったんだよな、確か。
30名無しさんの初芝:02/09/01 08:48 ID:qiJ0/7zf
植田は?
31代打名無し:02/09/01 09:57 ID:w/CAOpnP
兼任コーチになって他を指導するようになったら
急激に中嶋が良くなりました。
「うわーここはピンチだぞ」って時にベンチからとんでくる伊東萌え。
32代打名無し:02/09/01 11:56 ID:4NFDcaiG
>>1に、

>>ホームベースを守り打席に立つ背番号27を見て胸ときめかせた少年達も今はもう大人になっている…
>>それでもなお、彼はグラウンドに立つ…自らの限界を求めて…今日も彼はグラウンドに立つ…

 って書いてあるけど、マジそうなんだよなぁ。伊東の活躍をリアル
厨房の頃から見てるけど、その俺ももう30過ぎで嫁さんもいる。。
 でも、今年、スタメンマスクの伊東のホームランを西武ドームでビール
飲みながら見てるわけで。。。
 小さい頃からライオンズファンで良かったよ。。
331です:02/09/01 12:02 ID:lBegCDXk
>>32さん、ありがとうございます。俺もこの台詞はめちゃ感情込めて書きました。
今でも猫屋敷行って変わらずネクストでブンブンバット振ってる伊東さんを見ると
涙が出そうになります。
後進を育てるのも勿論ですが、少しでも長く現役で居て下さい!と思います。
34代打名無し:02/09/01 13:06 ID:n8++OnRA
中嶋がいなければ99と00も
オールスターに出場してる可能性があったんだけどな。
35代打名無し:02/09/01 13:23 ID:LXIIM4ki
>>34
99は監督推薦を断ったと聞いたが
36代打名無し:02/09/01 13:25 ID:wtWqRHp8
'99と'00はファン投票で中嶋だったの??
37代打名無し:02/09/01 19:57 ID:+xaS1zxt
>>36
ちげーよ。
38代打名無し:02/09/01 20:01 ID:iPyY0XOT
16歳かそこらの時点で九州から引越しさせて
所沢の定時制高校に転校させ、球団職員として
囲い込んだ西武のリクルーティング能力や恐るべし!
39代打名無し:02/09/01 20:35 ID:wzA525hO
ヤフーで日本シリーズはラッキーボーイが誰になるのかみたいな話題になって
「伊東あたりがラッキーじいさんになりそう」と言われてました
40代打名無し:02/09/01 21:04 ID:pzn1TvY5
>>38がほめ殺しなのはわかってるけど、最後の行の「西武の〜」以降同意。
実際転校したのは'81シーズンだから当時18だけど。

高校といえば、熊工伊東vs八代秋山の、未来を予言していたかのような対決萌え〜
4132:02/09/02 00:34 ID:YsexfVev
>>33
良スレサンクス

西武戦は今シーズン二戦しか見ていないが、スタジアムで伊東を見ると、
子どもの頃からのライオンズの思い出が一気によみがえってくる。
でも、コーチの兄やんを見て懐かしむのとは違うんだよね。あの伊東が、
目の前で豊田の球を受けてる訳だから。俺の野球人生、この人はずっと
選手として働き続けてるって。。
秋山見ても同じ雰囲気はあるんだけど、やっぱり愛するライオンズの
一員として要の本塁に居続けてくれてるってのは、別格なんだよね。

それに今年の伊東はマジ頼りになってるし。40で8本も打つとは(藁

長文スマソ



42代打名無し:02/09/02 07:41 ID:GJpCbVNu
≪張 ホームシック克服≫
悩める張誌家(チャン・ズージャ)がホームシックから立ち直った。
7回を7安打2失点で、8月12日のロッテ戦以来の8勝目を手にした。
3者凡退は1度もなし。
「投球の内容は納得できない。伊東さんに怒られて怖かった」と話した

西武伊東 
(張について)コントロールが悪かったし集中力も散漫。ホームシック?
試合になったら関係ない。日本に野球をするために来たんだし、
何かを犠牲にしないと。

カコイイ!
43代打名無し:02/09/02 10:03 ID:MkMpQ38q
伊東は熊本工業の定時制(4年制)に通ってた。
で、甲子園は3年までしか出れないから
高校の残り1年間は所沢に転向して練習してたんだよね。
44代打名無し:02/09/02 14:12 ID:EoJ4sP+Q
今年は故障するキャッチャーが多くて
改めて大変なポジションだと実感しました。
ずっと西武戦を見てきたわけではないので、よく分からないのですが
伊東は怪我で離脱というのがあまり記憶にないのです。
実際の所はどうなんでしょうか?
45代打名無し:02/09/02 14:23 ID:NiA8oZr7
>>44
怪我で離脱っていうのは本当にあまりない。
大成が入ってきた時に干されたのと中嶋が入ってきて干された時以外はほぼ健康体で出続けてる。
46代打名無し:02/09/02 14:38 ID:axKAkOun
>>44伊東さんに興味を持ってくれた貴方に。↓今までの出場試合並びに成績です。
http://www.npb-bis.com/jp/player/register/active/38020920.html
47代打名無し:02/09/02 14:38 ID:Mpi0Y+1r
40歳でキャッチャーで不動のレギュラーだった人なんてノム以外にいるんだろうか
48代打名無し:02/09/02 14:45 ID:aFJHZikH
いないだろ
49代打名無し:02/09/02 15:10 ID:axKAkOun
すでに捕手としての出場試合数では史上2位です。野村に次いで。
50代打名無し:02/09/02 17:27 ID:+jRtyIDC
もうすぐ野村を越します。
51代打名無し:02/09/02 17:30 ID:wp3SlTWi
怪我で抜けた年って、黄金時代の中で唯一リーグ制覇出来なかった年じゃ
なかったっけ。牛・檻・猫の三つ巴でブライアントが神になった年。
あの年は工藤もキヨもヘタレだったけど。
52代打名無し:02/09/02 18:47 ID:QFH2spwr
野村の捕手出場記録っていくつ?
53代打名無し:02/09/02 18:50 ID:qDMWOyC7
>>52
ノムは42ぐらいで捕手のベスト9獲ってます
正直ノムと現代人を比べないでくれ
54代打名無し:02/09/02 23:02 ID:5OFfH26Q
がんばって欲しいよねぇ〜
55代打名無し:02/09/03 10:46 ID:wO9irKP8
>>53
まあそうだが、ノムに次ぐくらいに偉大な捕手と思ってもいいだろう。
連続守備機会無失策日本記録を持ってるのは伊東だし。
56代打名無し:02/09/03 12:50 ID:NYhX1xDQ
>46
親切にありがとうございます。
伊東さんの記録、見てきました。
若くして正捕手の座を獲得し、現在までほぼフル出場してますね。
昨年、一昨年と出場機会が少なかった気がするんですが
それでも百試合ぐらい出ていたんですね。

これくらいベテランになると打撃力の低下も懸念されますが
今年は2割5分以上を安定して保っているのは立派の一言です。
しかも、いい所で打ってくれます。

伊東さんは元々丈夫な体質だったのでしょうが
それ以上に体の手入れを怠らないのでしょうね。
今年はベテラン選手の引退が相次いでいますが
伊東捕手にはまだまだ現役で活躍して欲しいです。
57代打名無し:02/09/03 12:58 ID:8VSOrAaL
>>56
それは東尾監督といまいち反りが合わなくて中嶋捕手が松坂の正妻になってたから。
伊東さん自身が言っているけど体の頑丈さは親に感謝しているみたい。それと怪我際に強いって。
死球でも手の甲なら骨折しちゃうけど自分の受けた死球は微妙にずれてたりとか・・・
58代打名無し:02/09/04 00:01 ID:DNsJHhAE
捕手
59代打名無し:02/09/04 00:16 ID:ZKel+I2S
2000本安打はいけるかな?
あと300本ぐらいなんだが。
60代打名無し:02/09/04 02:41 ID:SQMZA18i
やっぱ来年は控えにまわってコーチ業に重きを置くのかな?
トータルでいえば戦力ダウンだが、もうやらなきゃならんだろうな。
伊東が本格的に衰えてからじゃ遅いわけだし。
61代打名無し:02/09/04 10:30 ID:6HY6JHtr
>>60
来年は60試合位じゃないかな。先発マスク。寂しいが後継育成の為には仕方無い。
細川も二年目なので一軍で育てるだろうし。
62 :02/09/04 10:31 ID:6/ypmnoP
あと3年はやるよ
63代打名無し:02/09/04 10:37 ID:+2TDzxDP
このまま、中継ぎのはずだった伊原監督のもと黄金時代を築き、数年後
伊東監督に大政奉還した時は既にチームは下り坂…。
藤田政権→王政権の悲劇は繰り返すのか?
64代打名無し:02/09/04 10:48 ID:6HY6JHtr
>>63
うーん…それは無いと思います。伊原監督のチーム構成手腕は並大抵の物ではないし、伊東さんの経験も我々の想像を超えている。これが猫ヲタの妄想か事実かどうかは、何年か後をお待ち下さい。
65代打名無し:02/09/04 10:49 ID:M+TstbYR
大捕手?まあ、この投手陣なら誰がやっても、ねぇ。
66代打名無し:02/09/04 10:50 ID:Ju8GxLr9
大捕手?まあ、この投手陣なら誰がやっても、ねぇ。
67代打名無し:02/09/04 11:03 ID:QVawhnWu
ほぅ。へたっぴな煽りだな
68代打名無し:02/09/04 11:05 ID:Zpo2ScPq
この投手陣を作り上げたのが伊東。

巨人・ダイエーのように毎年スゴイ素材を獲ってきてるのに
西武ほどの投手陣になれないのは捕手の差とは言えまいか?
69代打名無し:02/09/04 11:08 ID:kWUKuSQX
>>65-66はトンビ
70代打名無し:02/09/04 11:52 ID:WNZUn4XK
a
71西武ファン:02/09/04 12:08 ID:NVxuokjO
>>68
言えると思います。
72代打名無し :02/09/04 17:02 ID:oJa4HLgV
正直 2000本打ってもらいたい。
同期の秋山は、大事に使われて打ったわけだし東尾のおかげで
遠回りさせられた。キャッチャーで2000本打ったのは、野村だけ。
がんばれ伊東。生え抜きで2000本打ってもらいたい。
73代打名無し:02/09/04 17:05 ID:MGT1Wq4S
>>72
正直ムリ
74西武ファン:02/09/04 17:24 ID:NVxuokjO
>>72
2000本はちょっと・・・・。
75 :02/09/04 17:30 ID:M4T9nQ61
>>72-74
今、何本?
76458:02/09/04 17:33 ID:MGT1Wq4S
>>75
1619
77代打名無し:02/09/04 17:37 ID:bCGdjHat
今年105試合で82安打。
78代打名無し:02/09/05 00:41 ID:8flqU62M
じゃあ、1年100本ペースであと3年。
・・・いける・・・鴨?
79代打名無し:02/09/05 03:57 ID:IRvBS7ce
捕手
80代打名無し:02/09/06 03:33 ID:enD5+2UT
80本ペースであと5年。
いけるかも。
81代打名無し:02/09/06 12:05 ID:WBxSCD9N
2000本、やってほしいねぇ。
82代打名無し:02/09/06 17:47 ID:eYJ1Oa8n
40本ペースであと10年。
いけるかも。
83シーズン20盗塁(’84):02/09/06 21:55 ID:elJPAshf
イトー先生、監督になったら、カールトン・フィスクの如く背番号を27から72に歯槽だな。

イトー先生小ネタ。17年前の週べ選手名鑑号で津野や星野などの当時のヴィジュアル系
選手に混じり「ファンからもろたバレンタインチョコ」なる題目w)でコメントしてた
記憶がある。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:54 ID:/1CzWl8J
>>68
まあ彼がいる限りは大丈夫だな
あとは後継者をしっかり育てて欲しいね
サメもようやくリードが分かってきているし
85代打名無し:02/09/07 23:13 ID:Ja61p/Fq
>>84
しかし打撃がピッチャー並なんだが・・・
86代打名無し:02/09/08 12:16 ID:UMFPPG1X
>>85
サメの打撃はそんなに悪いのか?
87代打名無し:02/09/08 12:41 ID:o+WMg4j2
最悪…出れば凡打(高木退勢並かそれ以下)犠打をさせようにもバントはPOPに、スクイズはダブルプレーに…
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/pl/teams/16/stats/22-b.html
見てやってくれ…
88代打名無し:02/09/08 12:59 ID:UMFPPG1X
>>87
もうだめぽ。
野田と細川に期待。

ちなみに俺は野田派
89代打名無し:02/09/08 13:07 ID:o+WMg4j2
>>88
だろ?だめぽよ。俺は細川に期待してるんだ。
理由:1球団が長期で育てる戦略を示している。
   2家庭環境も母子家庭、生まれも東北で朴訥な人柄と東北人の我慢強さは捕手向きかと。
   3真摯な姿勢。二軍の試合(炎天下野っぱらでやる)の後も、家に帰って一軍の試合を見て伊東を研究している。
90西武ファン:02/09/08 16:25 ID:WrvWtyZR
>>89
やっぱり細川選手に期待しよう!
91代打名無し:02/09/08 16:51 ID:qFVSAMm7
その内、野田派細川派でファンが分裂しそうな勢いでの成長を求む。
自分は野田派だな。
92代打名無し:02/09/08 23:37 ID:o+WMg4j2
中嶋は何もかも中途半端やな〜
93代打名無し:02/09/08 23:42 ID:fYGhJMEp
>>91
ワシは細川派じゃ!
94代打名無し:02/09/08 23:51 ID:CKwtsOos
今年のMVPは株っぽいけどおれの心の中じゃ
伊東だな。
95代打名無し:02/09/09 12:16 ID:Gb0ADK5N
サメって檻時代は俊足長打(強肩はまあ今もだが)が売りじゃなかったっけ。

年老いるのは先生だけじゃないってことだな。
どれだけいい老い方ができるかという話だ。
96代打名無し:02/09/09 14:01 ID:gjQtn94J
伊東の後継者レース途中経過

細川 3票
野田 2票
中嶋 0票
97代打名無し:02/09/09 14:07 ID:lnWPPsVj
>>95俺もそんな印象あったが、これ↓見ると決してそんな事ないみたい(泣)
http://www.npb-bis.com/jp/player/register/active/48023970.html
すべてにおいて伊東先生が上という俺の考えは妄想じゃない事が分かってきた…
98代打名無し:02/09/09 17:02 ID:82seYS/W
>>96
細川に一票
伊東のマンツーマン指導をきぼん
99独断と偏見:02/09/09 17:21 ID:2Gyhr5hG
守備
中嶋>伊東>野田≧細川


細川≧中嶋>>野田>>>伊東

打撃
伊東>野田>中嶋≧細川

インサイドワーク
伊東>中嶋≧野田>細川

走塁
細川>野田>中嶋>伊東

タフさ
野田≧伊東=細川=中嶋

中嶋も最近は試合を任せられるいいキャッチャーになった(戻った?)
ルーキー細川は俊足で強肩と、上手くいけば全盛期の中村(D)並みの捕手になれる
野田は体が丈夫で打撃に将来性が感じられる。捕手としてはまだ見習い段階
100代打名無し:02/09/10 01:00 ID:DeePnPCD
野田に1票
伊東の教えを守ってファームでもしっかり、死ぬ気で止めろを実践している。
キャッチングは細川より野田の方が全然うまい。
101代打名無し:02/09/10 01:03 ID:R22h+1UG
前まで細川だったけど今では野田にイピョーウ。
2人とも甲乙つけ難いほどに成長してくれればいうことないんだが。
10295:02/09/10 01:29 ID:G9enzUEN
>>97
94年と95年のイメージが強いのかな。
あの頃の檻はキャッチャーが3人くらいいて、正捕手ってのがなかったしな。(このへんうろ覚え)
その中では長打力があったってことか?
10397:02/09/10 15:50 ID:TthfQynm
>>102
俺も分からん…あの時檻が日本一になったのでなんとなく檻の選手全員輝いて見えてただけかも…
サメがFAで来た時、「これで猫の捕手は伊東先生以降も安心だ!」とか思ったのが嘘のようだ…
昨日もことごとくチャンス潰してたし…退勢、サメがメンバーに居て勝ってる試合は本当に立派!!
10495:02/09/10 18:16 ID:8DVezHP/
>103
サメがFAで来た時は既に斜陽のイメージがあった。。。
檻が輝いてたのは95年と96年。。。一歩譲って97年までだな。
後はイチローがいつメジャーに行くかと言う話題しかなかったような気がする。

サメいらんのに、、、と思ったことを覚えてるよ。。。
それが今当っている訳だが。

先生の不毛時代がなければ、今頃2000本安打に王手をかけているワケだ。
105代打名無し:02/09/11 03:20 ID:ynIRFbJU
まあ、サメが中途半端に居たからこそ、

今の和田がある。   ・・・なんちって(´m`)
106代打名無し :02/09/11 03:25 ID:2cYWoRKy
なぜ中島がサメ?
107代打名無し:02/09/11 04:09 ID:Tykjox5S
びじんきょく
108代打名無し:02/09/11 04:12 ID:csn/NOe2
バント上手かった。でも昨日?失敗した。
109代打名無し:02/09/11 04:18 ID:zsTUUTRN
荒れるかもしれんが野村や古田と比べてどうなの?
110代打名無し:02/09/11 08:10 ID:LfqHbBpc
>>109
打撃面は劣るだろうけど、守備力では決してひけを取らんぞ。
と言うか、キャッチングに関しては歴代最強では?連続無失策記録あるしね。
111代打名無し:02/09/11 11:56 ID:bC8rnS8Q
元々野村は弱肩。まあ今の伊東もそうだけど。
112代打名無し:02/09/11 18:12 ID:gz149aMA
>>106
サメ並の脳味噌だから

113代打名無し:02/09/12 04:24 ID:cxAWP1mw
神様仏様伊東様、なにか考えがあってのことでしょうが、
せめて優勝が決まるまではスタメン出場してください。おながいします。

中嶋ファンには申し訳ないが、伊東で昨日の結果ならまだ納得できるんで・・・。
114代打名無し:02/09/12 05:39 ID:rAtiLWwL
確かにそれはいえる。伊東だったらリードがどうとか言う気にはならないね。
115代打名無し:02/09/12 11:24 ID:+jbFiv12
伊東先生がいなくなったあとの西武捕手陣が和田しく心配だ(´Д`;) 

昨日、一昨日の負けは果たして先発ピッチャーが不甲斐ないのか、
それとも捕手が悪いのか分からんが……

とりあえず、後藤ミキーのときは先生出してくれ。これで負けたら辛過ぎる。

自分でも何行ってるのかわかんないけど、昨日の試合の負け方がすごく
心配なんだ……。
116代打名無し:02/09/12 11:35 ID:pWHaLn2v
シリーズは出ずっぱりで先生に頼みたい…中嶋じゃ投手が打席に立ってるのと変わらん…打率150って・……
117代打名無し:02/09/12 13:04 ID:laevjK+v
優勝決まったら早々と引っ込んじゃうんだろーなー。
せめて規定打席には達してほしい。
118代打名無し:02/09/13 03:00 ID:Z7FHgzsH
捕手
119代打名無し:02/09/13 23:20 ID:cgpsBIAQ
今日のラジオ大阪のアナウンサーは先生のリードをベタ褒めですた。
…いいのか…「バファローズナイター」
120代打名無し:02/09/14 00:25 ID:WxMc5UUW
それでいいのだ!!
121代打名無し:02/09/14 00:28 ID:0pLEDx8b
まさか、来シーズンも兼任か?
いつまでたっても新旧交代できないぞ。
122代打名無し:02/09/14 00:47 ID:dJJnK1Lb
野田に一票(つーか細川を見たことがない)
細かい仕草が伊東に似てるので贔屓したくなる。大きく動くと違うんだけど。
よほど熱心に教え、教わったんだろうなと思う。
123代打名無し:02/09/14 00:54 ID:WxMc5UUW
新旧交代する必要がないのに無理にするこたぁないよ。
今の伊東が名前だけでレギュラーになってるとは思えないでしょ。

ただねぇ第2捕手はサメよりも野田がいいなぁ。。。

あと、ドラフトで小山獲るなつー噂あるけど絶対にやめて欲しい。。。
124代打名無し:02/09/14 02:17 ID:2dHaXGzC
小山獲ってもあまり使えないのではないかという評判みたいだが。
ただの話題先行型のような気がしてならない。年齢も微妙だし。
後継は野田と細川を鍛えるでイイと思うがな。
今野田が二軍にいるのは伊東が優勝争いしている現状では自分のことで手一杯で
野田にあれこれ教えられないから、二軍で試合出ておくようにという
配慮からだったと思われ。
来年あたりは野田か細川が第二捕手として食い込んでいてくれると嬉しい。
125代打名無し:02/09/14 09:31 ID:JzQgOYTu
>>124
んでサメにはイースタンで優勝争いに貢献してもらうと・・・ね。
126代打名無し:02/09/14 16:41 ID:H+FpQ5ze
1軍:正捕手・伊東、控え・野田
2軍:正捕手・細川、中嶋、控え・田原

+高校生捕手ぐらいがバランスよさそう。
127代打名無し:02/09/14 17:53 ID:ere8P3TN
つーかサメは残さないし残らないよ。
去年「必要な戦力だと言ってくれたから」なんつって残留したのに
フタ開けてみれば開幕2軍、しかも「すべてにおいて野田の方が上」
なんて言われて、しかも来年以降さらに出番減るのが確定的なのに残留したら
ただのバカ。 トレード志願が聞き入れられなければFAしてでも出てくよ。
最終的には自由契約扱いになるんだから どっかは獲ってくれるし。
それで年俸が大幅に減ろうが、もっとやりがいのある働き場所を求めるって。
128代打名無し:02/09/14 18:31 ID:gsPWLSSX
鉄砲肩と人の良さだけがサメの売りらしいからどうだろう?(w
129長文スマソ:02/09/14 18:59 ID:yX/NoHC4
つい最近までサメがどっかに逝ってくれることを切に望んでいました
オープン戦では失点を重ね、シーズン後半に一軍昇格しても失点につぐ失点を
繰り返していたサメを見ていると、どうして優勝争いも佳境に入ったところで
こんなのをつかうのかと、監督をぶん殴りたくてしようがありませんでした。

しかし、そんなサメもここ最近の一か月でずいぶんマシなリードをするようになり、
8/26には西口の2安打完封勝利を導くなど先発捕手としても役割を果たしてきました。
正直、打撃はクソですが、守備、肩は、過去の事とはいえさすがB9・GGを
獲得しただけあって一流といってもいい代物です。リードは前述の通り。性格は非常によろしい。

伊東はやろうと思えば来期も110試合ぐらいでれるでしょう。
.230 5本塁打くらいの成績は残せるかも知れません。
しかし、やはり世代交代を実行したい頃です。
伊東・野田、或いは細川を主軸に捕手を務めさせると思いますが、
プロ2・3年目と不惑が三人が三人とも期待された数字を残せるとは思いません。
やはり中嶋選手が必要でしょう。
引退後も、唯一のFA獲得選手です。二軍バッテリーコーチぐらいの座は用意されているでしょう。
お願いします。来期も西武でプレーしてください
130代打名無し:02/09/14 19:03 ID:z89Ug3Y/
>ここ最近の一か月でずいぶんマシなリードをするようになり

ほんとにわかってんのか?
131代打名無し:02/09/14 19:09 ID:NdLc97uX
そうらしいよ。ってだれかの受け売りちゃうん?

>三人が三人とも期待された数字を残せるとは思いません。

3人じゃないといけないか?

伊東メイン控え野田or田原どちらか調子良い方でもある程度は戦えるんじゃなーの?
132129:02/09/14 19:35 ID:yX/NoHC4
>>130
一応高校二年の時は控キャッチャーしてました(三年になって正ショートになりました)が、
やはりプロの配球なんてものはナニがよくてナニが悪いとかは分かりません。
素人が配球を語るには結果が全てではないでしょうか。
そういう点では今の中嶋選手は「リードがよくなった」といえるのではないでしょうか?
あなたが捕手経験が豊富であったり、捕手から見た野球の知識が豊富で、なおかつ
今の中嶋選手のリードがとても誉められたものではないと本気で思っているのなら
私の意見は書生論であり間違いなのでしょう。

>>131
田原選手とは微妙なところをついてきましたね(^^;
貴方が田原選手ファンなら気を悪くされるかもしれませんが、ファームの事情を考えれば
田原選手は上げにくいでしょう・・・・一軍でも通用するとは思えませんし・・・・
あと、三人体制とは言ってませんよ!
「三人が三人とも期待された数字を残せるとは思いません」というのは、
三人体制ということではなくて
「一軍入りが期待される三人のうちほぼ必ず一人は落伍者が出るわけだから」
という意味です。
133代打名無し:02/09/14 20:22 ID:oZrq40Kd
とりあえず先生は42までは、やります。
134代打名無し:02/09/14 22:02 ID:UhgZGB19
小牧と言ってみるテスト。
135代打名無し:02/09/14 23:18 ID:l6mCjxNe
6月に東京ドームに行ったときに伊東と野田が一緒に練習しているところを見た。
ふたりとも、ともて楽しそうでいい感じだった。
136代打名無し:02/09/15 01:47 ID:P10AONVN
捕手の技術面について>129さんのように話せないが
サメ相手のほうが投げやすそうにしている石井みたいな選手が居る以上
彼には今後も居て欲しいな、と思う

トンビがサメを重用してたのも、「投げるのが俺だったら・・・」って考えたからだろうし
137代打名無し:02/09/15 02:52 ID:E4QcBdl/
>136
そうやね。
先生は投手に対して、自分の考えで配球をどんどん替えて良いんだ!って
言ってるらしいけど、大ベテランのリードに首を振りまくる投手がいないからねー。
若手ピッチャーは多少なりとも年の近いサメのほうがやりやすいのかもね。
138代打名無し:02/09/15 03:09 ID:qckooNav
猛牛から近澤とってきて育ててくれ
和田並みに打つからリードびっちり鍛えれば…
139代打名無し:02/09/15 03:10 ID:XpWnn9FY
97年の日本シリーズでホージーのグリップエンドに当たった時、さすがに混乱してたね。
あんな伊東見るの初めてだったし、それ以後も見たことないよ。
140代打名無し:02/09/15 03:15 ID:wie0m6/i
中嶋は前に比べればリードが上達しているように見受けられるので
とりあえず来年までは第二、第三捕手として必要だと思う。
ただ、本人が今の扱いで満足するかどうか・・・・。
141代打名無し:02/09/15 03:17 ID:kYpJFeqf
第三捕手が理想。

60% 伊東
30% 野田
10% サメ くらいがイイ。
142代打名無し:02/09/15 03:23 ID:PmTGxnUH
しかし40歳でなおかつ規定打席に達している捕手って野村以来じゃないの?これだけでも凄いことだと思うが
143代打名無し:02/09/15 03:24 ID:V14/fg/N
中嶋は日本一経験して尚かつGGも獲ってるのに。
そんな選手なかなかいないぞ。大事にしてやれよ。
打撃面では期待できないが。
144代打名無し:02/09/15 04:37 ID:D3WZ+HJI
西口と石井って中嶋と組んで欲しい>個人的には。
でももう少し何とかして欲しいね、打率・・・
145代打名無し:02/09/15 05:06 ID:nl6twFWC
というかねえ、年俸7200万も貰える選手が第二捕手に甘んじてる現状が
既に異常なんだって。 去年までは併用だったからまだ納得してたろうけど。
他球団の第二捕手、みんな3000万前後だよ?
(古久保は4300万だけど的山が3800万、吉永は5600万だけど捕手とは…)
そもそもパでは城島・伊東に次ぐ高給取りな訳で、
そういうランクの選手を第二だ第三だ、って……俺らからすりゃそれでいいけど、
今年のような使われ方ではもう本人が納得しないだろう。
去年の中村武志みたく、意志を汲んでトレードというのが一番ありそうな線。
146代打名無し:02/09/15 09:29 ID:UbAvJoAW
去年の契約更改の時に伊東さんは兼任コーチだから自然と自分の出番も
増えるだろうから、今までで最高の成績を残して堂々と胸を張ってFAする
ってサメは言っていたと思ったが。
147代打名無し:02/09/15 10:05 ID:5sPlC1h0
>>142
結構いるとおもうよ
門田なんて40HR打ったし
148代打名無し:02/09/15 11:27 ID:4byJJLTT
>>146
無理そうだね。出番が少ないとは言えどあおの打率じゃどうしようもない。
自分が伊東先生より上だと証明できる物を何一つ残していない。
それでも出て行きたいなら球団は引きとめないでしょ。
149代打名無し:02/09/15 19:17 ID:eXjMD6jN
中嶋って前に移籍しようとしてたのは横浜だったよね?
150代打名無し:02/09/15 19:18 ID:W4qZZunx
>>149
明治屋です
151代打名無し:02/09/15 19:35 ID:Zhre57yz
美人局あげ
152代打名無し:02/09/15 21:52 ID:6nvB6+U8
松坂と組むのは伊東先生のほうがいいのか?
153代打名無し:02/09/16 13:24 ID:fHJls8k7
age
154代打名無し:02/09/17 10:45 ID:9l0Y81kd
伊東のベストシーズンっていつなんだろう?
155代打名無し:02/09/17 10:54 ID:9BOQXce+
たしか4年ぐらい前に決勝HR打ってお立ち台で
「生まれて初めてHRねらった」
みたいなこと言ってた
感動した
次の年また決勝HR打ってお立ち台で
「HRを狙ったのは2度目」
と言ってた…


「毎打席狙えよ」と思った

156代打名無し:02/09/17 11:10 ID:bXXBcg/5
2年くらい前にココで大ブレークした"伊藤くん"はどこに逝った?
157代打名無し:02/09/17 11:21 ID:yQsXb2xN
158代打名無し:02/09/17 12:32 ID:bXXBcg/5
>>157
なつかしい伊藤くん
まだ1年前のことか〜、ずいぶん前のような気がしたよ。
159代打名無し:02/09/17 12:42 ID:gKgrCt8R
160代打名無し:02/09/18 01:42 ID:41dW4biq
アゲ
161代打名無し:02/09/18 09:42 ID:HvJXHUD/
捕手
162代打名無し:02/09/19 00:07 ID:g0QA+NKl
だいじょうび?
163代打名無し:02/09/19 01:31 ID:vPf3DIUI
ケガ?
164代打名無し:02/09/19 05:23 ID:8EVu2nDu
伊藤保守
165代打名無し:02/09/20 01:05 ID:58214Dov
捕手
166代打名無し:02/09/20 06:46 ID:v+oluYtY
伊東兼任コーチ 来季も現役
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/09/20/02.html
167代打名無し:02/09/20 11:49 ID:o9HiZ2OA
当然だけど

ヽ(´ー`)ノヤター
168代打名無し:02/09/21 01:22 ID:bnyJn8an
優勝が決まったら、野田を上げてください。
久し振りの野田を一軍の試合で見たいです。
169代打名無し:02/09/21 17:25 ID:foCuEPfp
b
170代打名無し:02/09/23 19:31 ID:FOy4JF1Y
あぐぇ
171代打名無し:02/09/23 19:38 ID:dVrFqw7p
優勝決まったから、規定打席到達は絶望的だな
172代打名無し :02/09/23 21:27 ID:pZe60uQd
今日の試合で細川が負傷したので、細川sage野田ageかな。
173代打名無し:02/09/24 10:09 ID:T60jr5Bv
10HRムリ?
174代打名無し :02/09/24 21:59 ID:hOhUC2w+
今日は甲子園で試合観戦してますた。
175代打名無し:02/09/24 23:54 ID:5d0MZVq6
めちゃ厳しい顔で巨人阪神の試合見てたね。解説者の大石が「西武の頭脳が巨人を見ている。これは頼もしいですよ!」といっていた。
横で糞肉塊大久保がなにかほざいていたがムカついたので聞いていない。
176代打名無し:02/09/26 00:04 ID:fyJAepQV
捕手
177代打名無し:02/09/26 00:21 ID:pSJKiBlC
伊東ほど汚いキャッチャーいないよな

まず敵主力にボール当てて試合から引きずり落とすという手法
うちのキャッチャーも見習って欲しい

古田とは大違いだな
178代打名無し:02/09/26 11:39 ID:PvTn5V++
>>177
意味不明。タマちゃんの代わりにお前が鶴見川へ逝って死ね。
さて、シリーズまでスタメンは無しか?先生。
179代打名無し:02/09/26 11:49 ID:/Fa5QA62
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_09/2t2002092606.html

zakzakがまともな記事を載せている・・・
180代打名無し :02/09/27 23:43 ID:pJYLnCIj
サメの打撃は酷すぎる。やはりシリーズは先生スタメンで。
181代打名無し:02/09/28 00:30 ID:acn6xiLR
やっぱ今年1年間、野田を1軍に置いておいてほしかった
182代打名無し:02/09/28 00:32 ID:GytxVON3
>>181
同意。今日からずっと、野田をスタメンで使おう。
野田が体を張ってワンバウンドを止めるところ、(・∀・)イイ! 
183代打名無し:02/09/28 14:51 ID:sN9FHHtk
  
184代打名無し:02/09/29 01:31 ID:a7VMEzOJ
しかしサメの刺殺は萌える。
何をやってもサメな奴でも、一つでも取り柄があるというのはいいもんだ。
185代打名無し:02/10/01 18:32 ID:b1R/jkgG
ブラウザで見られるようになったんだな。てことで捕手。
186代打名無し:02/10/02 02:01 ID:N77CvT9v
すぽるとage。
まだ数年は現役で頑張れ!!
187代打名無し:02/10/04 03:09 ID:PNXpo9Iw
伊東と組んだ投手   東尾 松沼兄 松沼弟 高橋直樹 杉本 永射 森繁 江夏 郭 工藤 渡辺久 渡辺智 石井丈 潮崎 鹿取 村田 西口 石井貴 豊田 森慎 橋本 許 張 松坂 などなど、バラエテイに富んでおりますな。
188代打名無し :02/10/04 03:39 ID:Y4gg6P9O
>>187
富岡、デニー、星野・・・
189代打名無し:02/10/04 09:34 ID:Q8CIp0eJ
>>187
亀井、市村、小田、小野(ロテコーチ)、小野(学会員)、藤本・・・
190代打名無し:02/10/05 00:43 ID:BVYNdGhj
黒原 森山 高橋(俊) 鈴木(孝行) 西本 ヤング 前田(耕) 串原
小林 石井(毅) 村井・・・・・ 
191代打名無し:02/10/05 01:00 ID:P91EpOaF
新谷・・・
192代打名無し:02/10/05 01:00 ID:jUOWxBba
スレ違いだけど、前田(耕)懐かしい
今何やってるんだろ
193代打名無し:02/10/05 01:02 ID:P91EpOaF
横田はもう引退なの
194代打名無し:02/10/05 01:09 ID:/lzfBKwz
串原と組んだか・・・岡田 川本 前田ゴネ 山根 鈴木哲 高山 柴田 野口 木村 呉 新谷 成田 原口 横田 川村 小川 ロバート デストラ(違ったっけ・・・)ハァハァ どうだ
195代打名無し:02/10/05 01:14 ID:H2zpsqxm
ブロス忘れてるよ
196代打名無し:02/10/06 01:31 ID:GhBcv2el
昨日の始球式は(・∀・)イイ! 演出だったね。
197代打名無し:02/10/06 01:35 ID:MLYX9KwX
久信 伊東 秋山 90年巨人4タテを、思い出すな・・・
198代打名無し:02/10/06 13:14 ID:TnNWed19
登録即先発age
199CABURERA:02/10/06 13:18 ID:o+MP7Uic
そんなことより、今日、先発で上田(ポディション遊・三・二)が、レフト守ってるぞ
200代打名無し:02/10/06 13:21 ID:ugUISOFG
暴走もセーフになれば名三塁コーチ。
ただ阪神時代は走塁ルールを知らないことを甲子園でさらしたが。
201代打名無し:02/10/06 15:50 ID:sUzWaX6z
>>200
あなたはアホです。
202代打名無し:02/10/06 16:00 ID:HFse9KUz
>>200
(゚∀゚)クスクス
203代打名無し:02/10/06 16:09 ID:lt/Wa4Np
>>200
(‘ ε ’)<なんちゅうか、スレからして違うと思うモナ
204代打名無し :02/10/06 16:44 ID:Ta0FUeE7
>>200
鈴木康友のことですね。
205代打名無し:02/10/07 11:18 ID:242Bebrs
んで伊東先発スタメンでいきなり石井貴7回完封で三井豊田で完封リレー。
やっぱ凄いわ。野田とは次元が違う。中嶋とは格が違う。
206代打名無し:02/10/07 11:39 ID:JBtVa1E7
>205
それ思った。

4連敗を止めたのは伊東の力だろう。
今期の優勝って、やっぱ伊東の力はでかいんだなあ・・・
207代打名無し:02/10/07 11:58 ID:242Bebrs
>>206
でもど〜すんだろ。伊東先生が後2.3年現役してくれないと。
しかも今の選手レベルで・・・がんがれ伊東先生!!!
208代打名無し
伊東タン、おでこ結構キテルわね・・・・