【大阪】タイガースの身売りを考える【タイガース】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
野村、星野でも駄目だった。
もはや身売りで体質を変えるしかない。
身売りはありうるか?
あるとしたら、どこがいい?
2代打名無し:02/08/28 08:03 ID:DbmAXPHS
ないよ
3代打名無し:02/08/28 08:03 ID:czl0L+qz
イエローキャブタイガース
4代打名無し:02/08/28 08:12 ID:HdIrN45A
大阪市に身売り。
大阪タイガースに改名。
藤村・古関も喜ぶ。

どっちにしろお役所仕事だし。
5代打名無し:02/08/28 08:24 ID:Zp+RFKLt
ニチイ
6代打名無し:02/08/28 08:29 ID:a01GyMkP
イガーその他ッスに球団名変更キボン!
7代打名無し:02/08/28 08:42 ID:aM3QQP7X
こういったスレがどれだけ寒い状態でレスを溜めて、
そして死んでいったか、>>1の世間知らず感が痛い。

多分、関西の企業(吉本興業など)とか、飲食店の羅列で終わるであろう。
8代打名無し:02/08/28 08:47 ID:vE438N0V
讀賣のライバル日刊ゲンダイ
9代打名無し:02/08/28 10:08 ID:kl1/3+QT
>>7
今までのスレはネタ
このスレでは、マジでタイガース再建を考えよう
10代打名無し:02/08/28 10:15 ID:OdE2UK2i
スレタイ自体がネタじゃんと言ってみる
11代打名無し:02/08/28 10:23 ID:kl1/3+QT
でも、マジで身売りしないと駄目では?
努力しなくても客(金)が入るから、いつまでたっても体質は変わらない。
野村、星野でだめだったら、誰が監督になっても同じ。
12名無し:02/08/28 11:02 ID:BFx1u9Yk
カニトップ

ついでに仙台移転しる!
13代打名無し:02/08/28 11:19 ID:ji3Ern0f
>>11
去年までの惨状と現在の戦力を考えれば、星野でだめっていうのは
思えないのだが。
まさかシーズン前に優勝を予測してたわけじゃないだろうな。
セリーグ最下位の年俸軍団で?
今の位置で上等じゃねーか。何高望みしとるんだ。
TBSに身売りされて余計に弱くなったチームもいることだし、
「身売り=強くなる」なんて短絡的な思考が恥ずかしいわ。
14代打名無し:02/08/28 11:38 ID:8myoPNo0
阪神の場合、監督をころころ変えるのに、この40年間で優勝が一度しかない。
運のよしあしで出る数字ではない。
どう考えても球団の体質に問題がある。
「身売り=強くなる」とは言わないが、
阪神の場合、強くなるためには、まずはまともな企業に身売りするしかない。
人気のためにTBSが買い取った横浜とは違い、阪神の場合、根本的な体質を変えるために、
まともなオーナーが必要だ。
15代打名無し:02/08/28 11:41 ID:PUdLvcVM
4位で満足しないやつは阪神ファンじゃない。帰れ。
4年連続とか言われてるけど実質もっと長いし。(一回5位があった)
みじめさを知らない阪神ファンは二度と阪神のことを語るな。
16代打名無し:02/08/28 12:13 ID:QBJ2Kbco
「世身売り」に身売り…
17代打名無し:02/08/28 19:59 ID:kUWVlXt+
やっぱ吉本だろ
18代打名無し:02/08/28 20:02 ID:n/8vJNdH
私企業の持ち物を他人が勝手に身売りしろなどと言うほうがどうかしている。
身売りしろって言うなら、阪神電鉄の株を買い捲って大株主になって
経営支配をしてから言うんだな。
19代打名無し:02/08/28 20:05 ID:pj2Xl4EI
球団の体質に問題が在るのは認めるが、儲かってる子会社を切るはずないだろう。
ほんとに強くしたいと思ったらヤクルト並に動員少なくするしかない。
20代打名無し:02/08/28 20:08 ID:n/8vJNdH
>ほんとに強くしたいと思ったらヤクルト並に動員少なくするしかない。

それをできないのが多くのマゾ体質のタイガースファン。
阪神電鉄や阪神球団から見ると有りがたいファンというレベルを通り
越して「カモ」と言うべき存在。
21代打名無し:02/08/28 20:33 ID:nw+9Wb7V
>>15 本物のアホ
   おまえみたいなアホがおるから、球団が役所
  体質になったんじゃ。ファンやめろ。
22代打名無し:02/08/28 20:44 ID:4gVwH74x
阪神は大阪ドームに移転したらどうですか。
甲子園はつぶしてサラ地にしましょう。
23代打名無し:02/08/28 20:48 ID:opDVg+Cn
阪神球団が無くなると、球団の収入をあてにしてる万年赤字の
阪神電鉄は倒産してしまいます。
24代打名無し:02/08/28 20:55 ID:e26Co/KR
阪神なら、結構買い手がありそうだなあ
25代打名無し:02/08/28 21:24 ID:1ZXJwLZJ
>>22
高野山連合(w が怒るので無理。
26代打名無し:02/08/28 23:47 ID:3o9S2QCB
阪神球団が阪神電車を買収するのが一番良い
27代打名無し:02/08/28 23:50 ID:iROdgA8t
野茂に買い取らせる
28 :02/08/28 23:52 ID:UCHxY03h
>>23
そう。そうじゃなきゃたかが総営業距離が41キロ(マラソンと同程度)
しかない鉄道会社が成り立つわけがない…

だから電鉄は球団強化じゃなくて「とにかく話題を」ということしか
考えないから田淵・江川指名(Gへの嫌がらせ指名)や
ブレイザー・野村・1001招聘や…


29代打名無し:02/08/28 23:53 ID:B8w6r2uu
子会社に食わせてもらってる唯一の親会社。
30代打名無し:02/08/28 23:54 ID:vD3qMIoN
>>29
NTT
31代打名無し:02/08/29 02:49 ID:5w8JpqHP
吉本興業
32代打名無し:02/08/29 08:28 ID:KHLc6i1X
球団の成績如何で、親会社(電鉄)の株価が上下するのは、阪神だけ。
33代打名無し:02/08/29 09:21 ID:8UvTpwhc
>>32
ある意味凄いな(笑)
34代打名無し:02/08/29 09:27 ID:65RUmwfH
コープこうべが買収しる

キャップのマークは灘神戸生協時代のマークを使用
35代打名無し:02/08/29 10:24 ID:AwmdFZ44
一体どんなアンテナ立てたらこんなくさい電波受け取れますか?

実現性の無い空想まみれの腐った思考でしか、こんなスレは立てられないでしょうね。
36代打名無し:02/08/29 10:37 ID:T44wCtmD
身売りでよくなる保障があるのか?
オリックスを見てみろ。
明らかに阪急ブレーブス時代のほうが強かったぞ。
37代打名無し:02/08/29 15:40 ID:MB1+RDgl
タイガースが身売りして、本拠動かずとする
んで、心機一転して、それこそ森西武のような
勝つ為の合理性を極限まで追求したような、容赦なく強いが
不愛想なタイガースを作り上げたとする
関西人には受け入れられるのだろうか
38代打名無し:02/08/29 18:28 ID:8v6dDPGo
>>37
受け入れられる。
阪神が万年最下位でもファンが多いもんだから、
「阪神ファンは弱いのを好む」という偏見があるのではないか?
誰だって、自分の応援するチームが勝てば、どんな勝ち方をしてもうれしいはず。
阪神ファンは、ただ生まれついたときから周りが阪神ファンだったから応援しているという人が大半だろう。
巨人に対抗できるセリーグのチームとして。
強ければ人気がでるのは阪神も例外ではない。
39代打名無し:02/08/29 18:31 ID:ox9u/aQH
大阪ガスに身売り
大阪大ガース。
40代打名無し:02/08/29 18:32 ID:8v6dDPGo
阪急→強いけど人気がない。そのために身売り
阪神→人気があるけど弱い。そのために身売り
41代打名無し:02/08/29 18:53 ID:MB1+RDgl
>>38
さすがに弱いのを好むとは思ってないが
ただ、付け入る隙が全くない王者はあんまり好かないんじゃないかという
偏見は正直持っている
往年の阪急が人気なかったように
去年の近鉄のような85年の阪神のような豪快な打線で打ち勝つチームが
関西人の地域的好みなんじゃないかと思っている
先制点、追加点、ダメ押し点を確実に獲って、相手打線を完全に封じて
4-0で完璧に勝利する野球よりも、10-7位の乱打戦を制する方が好きなのではと
42代打名無し:02/08/30 00:13 ID:M1EcfgeK
>>41
85年優勝時や戦後のダイナマイト打線と呼ばれた頃のような打撃力は稀でしょうし、
如何なんですかねぇ。
伝統的に貧打に泣かされて来た投高打低のイメージがあります。
それでも人気はあるし、何やようわかりません。
43代打名無し