■お前さんらの知ってる雑学を教えれPart3■

このエントリーをはてなブックマークに追加
111代打名無し:02/09/13 21:29 ID:+Tqd4pix
1試合全イニング失点(相手は得点)もあるでよ。
112代打名無し:02/09/13 21:31 ID:9V+p3w7Z
ヤクルトもかましたぞ
113代打名無し:02/09/13 21:31 ID:9V+p3w7Z
そういえば西武が毎回得点やったね
114代打名無し:02/09/14 02:02 ID:/0EeFTcu
長打力と肩の強さは正比例する。
HRバッターは軒並み肩が強い。
115代打名無し:02/09/14 03:15 ID:p38nBIVj
>>114
門田とか
116代打名無し:02/09/14 13:33 ID:OvMCJxWn
>>114
平野謙という外野守備と犠打の神をご存知か?
117代打名無し:02/09/14 14:09 ID:vXuuYhRl
>>114
金本
118代打名無し:02/09/14 16:55 ID:PaqxFGCx
>>114
張本
吉村
119代打名無し:02/09/14 17:05 ID:muxm9eTO
>>114
松中
120代打名無し:02/09/14 17:17 ID:RG827N00
張本ちゃんと利き手で投げれば肩は強いのか?
121代打名無し:02/09/14 18:11 ID:bTPV+oJg
>>97
ウォーリー与那嶺
122代打名無し:02/09/14 18:37 ID:LFkC+kur
>97,121
ビル西田、エンディ宮本
123代打名無し:02/09/14 19:04 ID:Onp6T47v
>>114
鈴木尚




…正比例してますた
124代打名無し:02/09/15 00:34 ID:/q2OJeTP
逆転サヨナラ本塁打の最多打者はノムさんでも清原でもない。
125代打名無し:02/09/15 03:08 ID:RzDKXoUX
池永正明(西鉄)は、70年に6イニング連続して併殺打を打たせた。
126平野謙:02/09/15 03:20 ID:pgDH9qo1
オレは足も速いぞ
127代打名無し:02/09/15 03:21 ID:evuYmy7f
クリトリスに歯磨き粉を塗ると凄い勢いで痛がります。
128代打名無し:02/09/15 03:53 ID:NRbguQuC
>>127
やめてやれよ
129太く短く:02/09/15 09:44 ID:qtwyTK5U
>>126
国語の教科書に「平野謙」が出ててびっくりした。
もちろん同姓同名だけど。
130代打名無し:02/09/15 19:43 ID:HGJ4CXLT
>>105
太田垣(現姓・備前)喜夫の実弟・耕造は、シドニー五輪の全日本監督を務めた。
131代打名無し:02/09/16 04:50 ID:nm9knXnI
>>97
このパターンで大成したのがスタルヒン。
132マイアミデート大:02/09/16 05:03 ID:SqP6vtZO
ウォーレン・リビングストン・クロマティー
133代打名無し:02/09/16 06:01 ID:v886sVru
>>131
スタルヒンは外国人枠には入らず、日本人扱いだった。
全盛期は巨人時代であり、移籍後に「大成」したとは言えないだろう。
細々と活躍はしてたけど。
http://www.asahi-net.or.jp/~KP7S-OOTK/ORIONS/PITCHERS.html
134代打名無し:02/09/16 23:29 ID:vFxoBPxu
YAHOOのプロ野球速報に出てくる試合の戦評では、「このカード○年ぶり(または○年連続)の勝ち越しを決めた」と書かれるのが基本だが、2年ぶりの勝ち越しを決めた場合に限っては「このカードの勝ち越しを決めた」としか書かれない。
135代打名無し:02/09/17 18:50 ID:+qWvs7bf
>>134
いいねえそういう雑学
136代打名無し:02/09/18 10:55 ID:hJqq2Qfz
巨人からベストナインが出なかった年はない
137代打名無し:02/09/18 21:59 ID:LWsoO4c8
up
138代打名無し:02/09/19 11:37 ID:6/cCpydE
>>108
高野連との断絶は、柳川事件と同年にこれまた同じ中日がやらかした「門岡事件」。
高田(大分)のエースだった門岡信行は夏の甲子園で初戦敗退したが、その帰路の
フェリーの中で中日入りを表明。
プロスカウトとの接触・交渉は退部届を提出後、との規則を破った行為に佐伯高野連
会長は激怒、高田は1年間の対外試合禁止処分に。
そして翌年、プロ退団者の指導者としての高校球界復帰も禁止される事となった。
139代打名無し:02/09/19 17:10 ID:O6yGA77Q
ハマスタのみかん氷メチャうまい
140:02/09/19 18:30 ID:gLHtMXv+
 桑田のHR、通算7本。

(年月日)(相手) (結果)
19870708  広   完封勝利
19870901  中    先発
19910720  中   完投勝利
19920817  ヤ   完封勝利
19920922  神   完封勝利
19940819  広   完投勝利
20020918  横   完投勝利

一発打った試合は、6完投6勝!!
141代打名無し:02/09/19 19:02 ID:BL+pfKmC
>>139
禿同。惜しむらくは三塁側でしか売ってないこと。
142代打名無し:02/09/19 19:55 ID:hPhsTbe9
意外にも、川上哲治はまだ生きている。
143代打名無し:02/09/19 22:20 ID:xNxmo9kc
桑田の元恋人アニータと今話題のアニータは別人である
144代打名無し:02/09/20 20:33 ID:0vKHRvJb
b
145代打名無し:02/09/20 20:35 ID:+j0LB3um
江川の阪神時代(短かったが)背番号は3
146代打名無し:02/09/20 22:17 ID:4v8/BR+K
ジムタイル:代打でホームラン打ったが、直後に肉離れをおこし、ダイヤモンド1周するだけの代走を必要とした間抜け
147代打名無し:02/09/20 22:24 ID:sdTG5IpT
>146
これと同じパターンで彦野(中日)も91年にやりました。
148代打名無し:02/09/20 22:41 ID:bS6rwxG7
>145
しかし「うるぐす」のプロフィールでは阪神は無視されている

'73年 春夏甲子園に出場
'74年 作新学院卒業
'74年 法政大学に進学
'79年  巨人に入団

'87年 引退
社団法人日本ソムリエ協会より
ソムリエ・ドヌール(名誉ソムリエ)に1996年11月認定される。

149代打名無し:02/09/21 17:10 ID:foCuEPfp
age
150代打名無し:02/09/21 19:40 ID:iPhXO9SO
西武の松井は、一分間に100回ガムを噛む。
151代打名無し:02/09/21 20:40 ID:od5l8LoE
>>150
日ハムの小笠原は120回らしい
152代打名無し:02/09/24 04:02 ID:4DJ6LaqP
保守
153代打名無し:02/09/25 00:13 ID:whTSnij0
>>136
85年、93年は出てないよ。
ちなみに巨人からゴールデングラブ賞が出なかった年はない。
154代打名無し:02/09/25 00:52 ID:X7aCSw+F
1962年の虎の優勝、「1票差でMVPが決まる」といわれた
小山(27勝11敗)と村山(25勝14敗)の争いは、意外にも村山が大差でMVPを獲得。

しかしこういう年でも「長嶋茂雄」に投票したアホな記者が1人いた。
ちなみに茂雄の成績は.288、25本塁打。
155代打名無し:02/09/26 22:21 ID:uUqINVNn
age
156代打名無し:02/09/27 12:06 ID:8KQBt1eF
>>154
きっと江ケツタソの親父か師匠……うわあなにをするはなs
157ははははは!:02/09/27 21:34 ID:0o8Fi7K4
昭和28年の一年で
巨人背番号25が

西田 亨→杉本 定介→岡部 宏→辻村 隆→笠原 正行

と、5人居るわけだが、何があったんだろ

表を始めて見た時、一つのます目にぎゅうぎゅうずめで5人書かれてんの見た時

正直、ぞっとしたわ

背番号にまつわる話って色々ありそ
158代打名無し:02/09/28 02:27 ID:tQNsXELD
>>104
娘が車にはねられて亡くなったと思われ。
159代打名無し:02/09/28 05:05 ID:5m4L/IEH
江夏が王から三振の新記録をとるといって、王以外の打者から三振をとらずアウトにするピッチングをしたという話は有名だが、実際には、新聞記者に対して長嶋から新記録をとるといっていたこと
160代打名無し
>530 名前: 投稿日:02/06/02 21:54 ID:****
>巨人はサッカーの大きなイベントがあると弱い。

というジンクスが崩れたこと