【悪魔】王の四球責めを阻止するマジスレ【55】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1王の四球責め反対委員会
先程カブレラが1回裏から敬遠を食らいました。
去年はローズがリーチかけた状態で、露骨に四球攻めを行った為
モロに批判を浴びましたが、今年は周囲の55本越えの期待の声が
大きくなる前に、54本迄到達させず、早めに潰そうとしているように思われます。

皆様どう思われますか?また、どうすれば良いでしょうか?
昨年の様な光景はもう見たくありません。
2代打名無し:02/08/21 19:07 ID:YkENsU/6
王はもうどうしようもないだろ(w
3代打名無し:02/08/21 19:09 ID:7Oj3cchI
気にくわないのは確かだが、2死2塁だったし、昨日もホームランで
勝負決められてるし、まあ仕方ないかなと思うんだが・・。
4代打名無し:02/08/21 19:11 ID:VrTnImKV
だからこそ、小久保ががんばらなければ。
5代打名無し:02/08/21 19:13 ID:RHe5w02T
王は逝ってよしだがさっきの場面は仕方ないと思う。
6代打名無し:02/08/21 19:17 ID:YkENsU/6
1回だからな(w
仕方ないとはとても思えんのだが
7代打名無し:02/08/21 19:17 ID:ABnGBeqb
  
  / ̄ ̄ ̄\
  |  FDH  |
  |/ ̄ ̄~\|
  ┃ \ /#┃ 
 [| (・) (・) |]   __________
  | ┐・・┌ |  /
   \ ◎ / < 私の記録は絶対破らせん。当然敬遠
    |   |    \
   /\__/\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

8代打名無し:02/08/21 19:18 ID:JM7olv3K
あれはホームラン記録うんぬんの敬遠じゃないだろう?
>>1 はただの煽りか?それとも野球を知らないかのどちらかだ。
9代打名無し:02/08/21 19:22 ID:7Oj3cchI
>6
あの場面ならぺタでも松井でも海苔でも歩かされると思うよ。
10代打名無し:02/08/21 19:22 ID:JAbMzw95
>>3 >>5
最初はさりげなく、最後は露骨に、だよ。
今年は株もローズも可能性あるから王は大変だな(w

ただスナイプしないのだけは評価せきる(当たり前なのかもしれんが)
イチローがスナイプされまくってた頃もダイエーはやってなかった。
かわりに敬遠しまくってたけど。
11代打名無し:02/08/21 19:22 ID:v9PRjQ2W
王マンセー
1210:02/08/21 19:23 ID:JAbMzw95
訂正 せきる→できる
13代打名無し:02/08/21 19:23 ID:7Oj3cchI
>10
それは納得。王はいつかやらかすと思う。
14王の四球責め反対委員会:02/08/21 19:23 ID:PqLVu5PG
少ない点差を争うような試合展開なら作戦上仕方が無いと
思えますが、1回からですので納得出来ません。
何より、試合に勝つ為の敬遠ではなく、記録阻止の為の敬遠という
意図が見えるのが許せない。
15代打名無し:02/08/21 19:24 ID:S2L1Ot/I
昨日のいくら打たれれば気が済むんだってのはこういう意味だったか
16代打名無し:02/08/21 19:26 ID:JM7olv3K
>>14
阿呆か?自慢じゃないがダイエーのへたれ投手陣とへっぽこ打線じゃ
1点2点でもう西武への抵抗力を失っちまうんだよ。
くだらん煽りはするな。ただでさえダイエーファンは王の采配と
選手の覇気の無さにいらついてるんだから。
1710:02/08/21 19:30 ID:JAbMzw95
ちなみに現時点で
カブレラ 101試合 40本 55.4本ペース
ローズ 99試合 39本 55.1本ペース
いろんな意味でワクワクするねww
1810:02/08/21 19:33 ID:JAbMzw95
>>16
気持ちはわかるが冷静に。
85年・01年とやらかしてる王なんだから、二度あることは三度ある・・と
フィルターかけて見られるのもしょうがないと思うが。

おれは今日のはたいして気にならんが、
株・ローズがこのままいけば今年もやらかす可能性大と見ている。
19代打名無し:02/08/21 19:37 ID:7Oj3cchI
ダイエーは9月の終わりに近鉄・西武と3連戦が続いています。
6戦続けてやらかすかも・・。
20代打名無し:02/08/21 19:39 ID:VEUD+Avu
>>16
漏れもダイエーファソだから勝利のために敬遠したくなる気持ちはわかるが
1の言う「記録阻止の為の敬遠」というのは、当たってるとオモワレ。
21代打名無し:02/08/21 19:42 ID:JAbMzw95
敬遠二つ目あげ。
城島「初回から立って敬遠したのははじめて」だそうで。
22代打名無し:02/08/21 19:43 ID:+FPNMzxS
23代打名無し:02/08/21 19:43 ID:YkENsU/6
また敬遠?(w
24代打名無し:02/08/21 19:44 ID:7Oj3cchI
今度は許せん。王逝ってよし。ヒサノリ見てる間にやらかしてくれるとは・・。
25代打名無し:02/08/21 19:44 ID:ZCZSwC8B
王、今日もやりやがりました
26代打名無し:02/08/21 19:45 ID:YkENsU/6
やはりというか、>>1の見方が正しかったようです(w
27代打名無し:02/08/21 19:46 ID:wJSg2B5M
王キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
28代打名無し:02/08/21 19:47 ID:ehza6Taf
       ∧        ∧
        / ヽ      _/ .∧
     /   ⌒ ̄ ̄   ⌒ヽ
    (____FDH___)____  
    /   へ        へヽ        
    l:::::::::    \    /   l
   .|::::::::::  -=・=-    -=・=- |
   |:::::::::::::::::   \___/    | 貞治必死だなw
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
29代打名無し:02/08/21 19:47 ID:Nmw3strc
王は自分の記録を守る為なら何でもやりそうだ。
去年のローズの時は勝負したら罰金だったらしい。
30:02/08/21 19:47 ID:7Oj3cchI
>1
ごめんなさい。俺が間違ってました。王は想像以上に糞でした。
31代打名無し:02/08/21 19:47 ID:fV3IaI8e
 王 ヤ メ ロ
32代打名無し:02/08/21 19:47 ID:z1HkiBOQ
ローズ・カブレラが日本球界にいる限り王は監督をやってるということですね
33代打名無し:02/08/21 19:49 ID:2O8ecF2r
恥知らずあげ
34代打名無し:02/08/21 19:49 ID:mj7vLPfX
次もやってくれたら祭りなんだがなあ
35代打名無し:02/08/21 19:49 ID:BY2qA1ya
ダイエーファンだが・・・



ローズ頑張れ!カブレラ頑張れ!Oの記録破ってください。
36代打名無し:02/08/21 19:49 ID:YkENsU/6
作詞・作曲・唄 王貞治

投手に指示し投げさすボール
カーンとバッターが打てないボール
ボールボールフォアボール
ベンチの仲間もスタンドからも
みんな見ている敬遠のボール
37王の四球責め反対委員会 :02/08/21 19:50 ID:947TzFZZ
>>16
不快にさせてしまい申し訳ありません。
自分は別に野球を知ってるワケでもないし、無知でもないと思います。
残り試合数から考えても、スレ立てるにはイイ時期かと思っていたら
カブレラへの敬遠が行われたので、少々勇み足ではありましたが
スレを立てさせていただきました。


38代打名無し:02/08/21 19:50 ID:JAbMzw95
二度あることは三度あるんですね。
三度どころかこの先何度でもありそうだね。

>>32 正解っぽい。
39代打名無し:02/08/21 19:51 ID:wJSg2B5M
>>36
スゲエワラタ
40代打名無し:02/08/21 19:51 ID:QMIoEDb7
王、お前カッコ悪いよ
記録抜かれたってお前の55本塁打、通算本塁打
この記録は消えるもんじゃねぇ
お前に憧れて野球始めたやつもいるだろ、お前のそんな姿はカコワルイ
41代打名無し:02/08/21 19:52 ID:8LInGX7K
もうアレだ、西武から富岡持ってけ。
んで、ローズとカブレラの時はワンポイントで出す。これなら敬遠とは言われない
42代打名無し:02/08/21 19:53 ID:ZCZSwC8B
  / ̄ ̄ ̄\
  |  FDH  |
  |/ ̄ ̄~\|
  ┃ \ /#┃ 
 [| (・) (・) |]   __________
  | ┐・・┌ |  /
   \ ◎ / < 私は世界のOHだぞ、外人なんかに抜かせるか
    |   |    \
   /\__/\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
43代打名無し:02/08/21 19:55 ID:EIovEEFa
今年は大石を生贄に捧げて敬遠すると思う
ダイエーファソより
44代打名無し:02/08/21 19:55 ID:mj7vLPfX
>>41
佐久本で間に合っているんじゃ・・・・・・
45代打名無し:02/08/21 19:56 ID:JM7olv3K
>>37
すまん。ちと頭に血が上りすぎた。あまりにダイエーが不甲斐無いもんでな。
それというのもカブレラ、ローズに大サービスのダイエー投手陣が悪い。
いったい何回打たれりゃ気が済むのか?
老害監督にもとっとと辞めてほしい。この戦力でこんな成績しか残せない監督
なんかいらんわ。
46偽善者は消え失せろ!!!!!:02/08/21 19:57 ID:IKbCSwV8
王貞治は、小泉純一郎や堤義明に通じるものがある。
即ち、表向き善人を繕っていることである。

対照的なのが、亀井静香や渡辺恒雄じゃないのか?
悪役を自ら演じて様子を見ていることがよくある。

俺は後者は好かんが、前者のようなタイプだけは反吐が出る。
47偽善者は消え失せろ!!!!!:02/08/21 19:59 ID:IKbCSwV8
ということで、王や堤・西武は大嫌いだが、カブレラは別にイヤじゃないので、
彼には56本のホームランを打って欲しいと思っている。(ローズでもいいけど)
48代打名無し:02/08/21 20:10 ID:Eju0B0yb
去年は王がローズの56号を食い止めるための四球攻め。
その前の年は中村・ウィルソンの本塁打王争いで近鉄がウィルソン
を四球攻め。

今年はカブレラ・ローズの本塁打王争いでの西武・近鉄の四球攻め
が見られそうだな。
49代打名無し:02/08/21 20:18 ID:uNiufqCw
なんで今から55本阻止を意識するんだか…。残り40試合近くもあるのに。
50号辺りからは意識するだろうけど。
サダハルが仮にそのつもりだとしたら情けなすぎ。それに無駄な抵抗で終わるだろうし。

だいたい、今日の場面はどちらもランナー得点圏に居たし、
勝負したら十中八九打たれるから敬遠するのに…
つーか、確実に打たれる鷹投手陣の不甲斐なさに涙が出てくらあ。
50代打名無し:02/08/21 20:18 ID:JAbMzw95
>>48
そうすると株もローズも公ロオからしか打てないわけか。
56号は難しそうだな。西武近鉄には正々堂々勝負してほしいものだが。
王にはまったく期待してない。
51代打名無し:02/08/21 20:22 ID:JAbMzw95
>>49
去年騒動になったからじゃねえの?
今のうちから少しずつ四球でHR阻止しとけば「55への接近」自体を阻止できるだろ?
そうすると去年のような露骨な四球攻めをする必要もなくなるし、非難されずにすむ。
王はもちろん首が飛ばずにすむコーチもホクホクの策だなww
52代打名無し:02/08/21 20:22 ID:7Oj3cchI
>48
西武・近鉄とも王の情けない姿を見て、真剣勝負に切り替えます。
人のふり見て我がふり直せ、ってやつです。
53代打名無し:02/08/21 20:29 ID:uNiufqCw
>>1にマジレスすれば、少々スレ立てが時期尚早だな。
少なくとも今日の敬遠を55ゴエ阻止と本気で捉えるヤシが居たとしたら
ちょっと脳味噌を疑う。
まあ残り10本切った辺りになれば、このスレも本格始動か?
54代打名無し:02/08/21 20:31 ID:JAbMzw95
>>53
そうだね。九月も半ばになってくれば盛り上がってくるだろうし、
とりあえずは株・ローズに期待ってとこだな。
今日の4打席目はさすがに勝負だったしな。
55代打名無し:02/08/21 20:32 ID:YF5sfnHa
王は別に記録にこだわってないんじゃない?
こういう風に言われると、ゲーム上必要な敬遠さえも
できなくなるんだなあ・・。
これだから、野球をしらないやつはこまる・・・。
56代打名無し:02/08/21 20:33 ID:7Oj3cchI
>55
去年が去年だけに疑いたくもなる。
57代打名無し:02/08/21 20:33 ID:JAbMzw95
>>55
去年何を見てたの? 85年もやってるぞ。
だからこんなスレが立つんだろ?
58名無し阪神:02/08/21 20:39 ID:a3oef6iQ
>>57
85年って、まさかバースに?
そうだとしたら、王さん許せん!
59代打名無し:02/08/21 20:40 ID:gJeTrKz0
>>58
知らなかったのかよ!!
60代打名無し:02/08/21 20:41 ID:mEhgnNEa
>53
時期尚早でもいいんじゃない?>>1も勇み足って自分で言ってるし。

>55
ほー、じゃあ王は去年のローズに対する四球攻撃も、別にこだわってないのにやったんだ。
野球知らないのは君だろ。
記録、タイトル争いの四球攻撃はプロ野球の歴史において、数多くの汚点を
創り出している事に目を向けてみな。
61代打名無し:02/08/21 20:42 ID:7t5Dk+cR
バースの時って8打席連続ぐらい四球じゃなかったっけ?

あと、掛布・宇野も死ぬほど萎えたね。
62代打名無し:02/08/21 20:44 ID:JAbMzw95
>>58 
そうだよ。最後の二連戦だったかな。全打席全球ボール球。
バースがボール球に無理矢理手を出して記録上は凡打もあるんだけどな。

後にナンバーのインタビューで、三冠ロードを突っ走るブーマーに
バース「この国で長く野球をやりたかったら55本は打つな」
忘れられない台詞だよ。
去年のも「やっぱりやったか」って思った。
63代打名無し:02/08/21 20:46 ID:uNiufqCw
>>60
とりあえず勇み足でも構わないが、それならそれでsage進行にしてくれないか?
適当なところで。

来るべき時が訪れたらageれば良し。
64名無し阪神:02/08/21 20:48 ID:a3oef6iQ
>>61
王さんひどいな。
じゃあ監督が長嶋茂雄だったら、バースは軽くホームラン日本記録になってたのかな?
6562:02/08/21 20:48 ID:JAbMzw95
訂正 インタビューというか対談。85年シーズン途中。
しかも台詞は「55本?とても無理だよ。54本は打てると思うけどね」だった。

「55本は打つな」も言ってたが、いつ・誰に対してだったか忘れた。
66代打名無し:02/08/21 20:55 ID:OKfy1j2A
>64
松井とペタジーニがタイトル争いしていたときに
ペタジーニを敬遠させたでしょ。
まあ、この時は記録がかかっていたわけじゃないから
ちょっと違うかもしれないけど。
67代打名無し:02/08/21 20:58 ID:YF5sfnHa
去年も85年も王の指示でないことは明らか。
王も、えらい迷惑だろうな

68代打名無し:02/08/21 20:59 ID:YkENsU/6
>>67
なぜ明らかなの?
69代打名無し:02/08/21 21:01 ID:YF5sfnHa
去年は若菜だろ!
70代打名無し:02/08/21 21:01 ID:u8QzEUs1
>>69
監督が勝負しろって言えばするでしょ
71代打名無し:02/08/21 21:02 ID:larhskrG
>>67
ということは勝負を指示する事もできますが?何か?
72名無し阪神:02/08/21 21:02 ID:a3oef6iQ
>>65
85年のバースって、8月中旬頃ホームラン何本打ってた?
73代打名無し:02/08/21 21:03 ID:YF5sfnHa
ていうか、これだけ非難されるの分かってて、敬遠するか、普通?
記録もそうだけど、誰だって名誉も守りたいだろう!
非難覚悟で敬遠か? 王はそんな自虐的ではあるまい。
王ははめられたんだよ。むごいな。
74代打名無し:02/08/21 21:03 ID:YkENsU/6
若菜って王監督より偉いのか、ふ〜ん(w
75代打名無し:02/08/21 21:05 ID:YF5sfnHa
>74
アフォ?
76代打名無し:02/08/21 21:05 ID:wJSg2B5M
若菜は神です
77代打名無し:02/08/21 21:05 ID:AbSvTlaU
ID:YF5sfnHa=王
78代打名無し:02/08/21 21:06 ID:wJSg2B5M
>>75
お前こそイヤミに気づけよアフォ
79代打名無し:02/08/21 21:06 ID:Uj5iCuuk
バースにストライク投げたら罰金という指示が出たと証言があった
と思ったが。王の指示ではないかもしれんが球団のだろうね。

そういうのが嫌いな江川は無視して勝負に出た。
おれは虚塵は大嫌いだが、江川は好きだ。
80代打名無し:02/08/21 21:07 ID:YF5sfnHa
>>78
イヤミなのか。プッ
81代打名無し:02/08/21 21:07 ID:wJSg2B5M
うわID:YF5sfnHaは真性かよ……
82代打名無し:02/08/21 21:07 ID:pxi4xk4K
ID:YF5sfnHa

↑誤爆カッコワルイ(クス

ローズ・カブレラのHR争いを見守るスレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/base/1029858462/
83代打名無し:02/08/21 21:08 ID:ij9tetAX
まぁダイエー戦は期待しないよ
84代打名無し:02/08/21 21:09 ID:wJSg2B5M
64 :代打名無し :02/08/21 21:00 ID:YF5sfnHa
王じゃなくって、若菜コーチが犯人だっつーのに。
わかんねえやつらだな


王は若菜に逆らえないんだ……フーン
85代打名無し:02/08/21 21:09 ID:OpSzQrHk
55本目を勝負した太いの&トンビはいい。
86代打名無し:02/08/21 21:09 ID:YF5sfnHa
全て、王のせいにすればいいんじゃないの?
それですっきりするなら。
あまりにも短絡的だけど・・・
87代打名無し:02/08/21 21:11 ID:wJSg2B5M
王は悪くないと言うのも根拠が無いけどねえ。
88YF5sfnHa:02/08/21 21:12 ID:YF5sfnHa
はは、俺有名になってきたな。
正論言われると、すぐそれか・・。情けない。
いいか、おまえ達がもし王の立場だったらどうしてたか?
ここから考えてみろ!ヴォケ!!
89代打名無し:02/08/21 21:12 ID:wJSg2B5M
まあでもID:YF5sfnHaみたいなやつもいないと盛り上がらないからね。
90代打名無し:02/08/21 21:13 ID:wJSg2B5M
>>88
勝負するよ。
王は勝負させなかったけどな。
91王の四球責め反対委員会 :02/08/21 21:13 ID:HnwtTrLY
>>ID:YF5sfnHa
子供の喧嘩のようなレスをつけるのは、スレの無駄使いなので辞めていただきたいです。
何より貴方自身の品位を落とすだけです。

92代打名無し:02/08/21 21:13 ID:ij9tetAX
初回からのカブレラ敬遠について
王「3本も打たれていてまだ打たれてほしいのか!」と怒り気味に答えたそうだ
93代打名無し:02/08/21 21:13 ID:AbSvTlaU
そうか、王って戦略とか全然指示してないんだな。
ベンチにいて座ってるただの飾り、客寄せパンダなんだ。
94代打名無し:02/08/21 21:14 ID:eMmuHutG
>>88
>いいか、おまえ達がもし王の立場だったらどうしてたか?

カブレラを敬遠します。
95代打名無し:02/08/21 21:14 ID:YkENsU/6
>>92
うわー(w
これが答えだな(w
96代打名無し:02/08/21 21:14 ID:wJSg2B5M
王が指示したのではない、若菜のせいだ→王は客寄せパンダ
王が指示しました→王はクズ
97代打名無し:02/08/21 21:14 ID:HVEneKAL
初回の敬遠を記者に聞かれると逆切れしたらしい
98代打名無し:02/08/21 21:15 ID:wJSg2B5M
>>92
真相キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
99代打名無し:02/08/21 21:15 ID:GKXqpE5n
100代打名無し:02/08/21 21:15 ID:wJSg2B5M
王の本性が出たな(w
101YF5sfnHa:02/08/21 21:15 ID:YF5sfnHa
>>91
そもそも、これは子どもの喧嘩でしょうに。
貴方一人品性のある大人なんですか? プッ
102代打名無し:02/08/21 21:16 ID:JAbMzw95
>>73 王ははめられた
とあるが、この場合王をはめて得をするのは誰なの? 意味不明なんだが。

おれは85・01年ともに「王が四球の指示を出した」とまでは思ってないよ。
ただチーム内に「当然敬遠するしかない」という空気はあっただろうね。
王がそれをどう感じていたのかをしるすべはない。
内心ほくほくだった→最低ヤロー
不本意だった→監督なんだから止めさせればよかった
容認していたという事実が残るだけ、コーチの首を飛ばして事後処理。
103代打名無し:02/08/21 21:17 ID:wJSg2B5M
どんどんID:YF5sfnHaのレスが低レベルになっていきます。
何故でしょうか?
これは幼児退行でも起こさないと王の不正を直視せざるを得ないからです。
これは幼児退行することによって王の闇黒部から目をそらしているのです。

もしくは、稚拙なレスをする自分を叩かせることによって、話を逸らそうとしている。
104世界の王さん:02/08/21 21:17 ID:W7p2V0f/
大体、パリーグのピッチャーは西武のピッチャー以外レベル低いよね。
ピッチャーははるかに昔の方がいいよね。
ローズなんかけっこうダイエーが打たしてやっているじゃん。
中村はセリーグきたら打てないだろーね。
ピッチャーの質が良かったころにあんなにホームラン打った王さんは偉大だよ。


105代打名無し:02/08/21 21:17 ID:PpNbgIJx
ホームランの意味が王とそれ以外の人間とでは違っているな。
それがチーム内でも起こっているから、だみだこりゃ
106代打名無し:02/08/21 21:18 ID:PpNbgIJx
>>103
もともと低レベルですが、何か?
107代打名無し:02/08/21 21:18 ID:GKXqpE5n
王「3本も打たれていてまだ打たれてほしいのか!」

って・・・

記録更新阻止のための敬遠であることが明確になりました。
108代打名無し:02/08/21 21:19 ID:67sG98H7
今の王を見てると偉大だとは言いたくないな

すごい打者だったんだろうけど
109代打名無し:02/08/21 21:19 ID:wJSg2B5M
別に名選手であっても人格的に優れているとは限らないしね。
110代打名無し:02/08/21 21:20 ID:AbSvTlaU
俺なら勝負しろって指示出すと思うけどなあ。マジで。
打てばその打者が、抑えれば抑えた投手が相手の力を上回った、ということ。
記録に挑戦することに意義があるはずなんだから。
それを無意味に敬遠なんてするから人気がなくなるんだろうな。
111代打名無し:02/08/21 21:21 ID:Cm+AoY+E
カブレラの敬遠についての質問に伊原監督、

「ダイエーはベンちゃん(5番和田)の怖さを知らないのかねぇ
 他の球団はあんまりあんなことしないのに・・」

と王采配をチクリ
112代打名無し:02/08/21 21:21 ID:UYpMV4mM
しかし王もよくもまあ度々皮肉な場面に出会う罠(藁
113代打名無し:02/08/21 21:21 ID:JAbMzw95
>>104
わかりやすい煽りだな。
マジレスすると君の言ってることは完全な問題のすりかえだよ。
毒光とかテリーのよく使うパターンだね。
114王の四球責め反対委員会:02/08/21 21:23 ID:MO6s53NA
>>101 ID:YF5sfnHa
はあ・・・。どうレスしようと貴方の自由ですがね。
自分の首絞めるだけですが。
115代打名無し:02/08/21 21:23 ID:AbSvTlaU
>>107
まあこの3連戦見てるとダイエー投手陣には萎えるけどね…。
とにかく今後も注目だな。9月下旬あたりは。
別に記録更新されても王の記録自体が色褪せるわけじゃないのにね。
116代打名無し:02/08/21 21:23 ID:u8QzEUs1
>>111
でも和田は得点圏打率低かったような
117YF5sfnHa:02/08/21 21:23 ID:YF5sfnHa
日本人は自虐的な民族なんだね。
自国の英雄にけちをつけずにはいられないという・・・。
いいか、今回、カブレラやローズなどを敬遠したら、
どれだけ王さん自身がバッシングされるか、王さんも
分かるでしょう。
王さんがそんなに不名誉をほしがっていると
本当に思うのですか? よく考えてください。
今はペナントレース中、勝つためには敬遠も必要です。
そのたびに、王の不正云々いってたら、ほんときり無いよ。
単細胞は止めて、冷静になろうよ。






118代打名無し:02/08/21 21:24 ID:Cm+AoY+E
城島「初回から立って敬遠したのははじめて」だそうで。
119代打名無し:02/08/21 21:24 ID:0x+XbK0S
初回から敬遠するようなチーム負けて当然だろう・・・
120代打名無し:02/08/21 21:25 ID:YkENsU/6
自虐的な民族、ね・・・(w
121代打名無し:02/08/21 21:25 ID:AbSvTlaU
>>117
王は台湾人ですが??????(藁
122YF5sfnHa:02/08/21 21:27 ID:YF5sfnHa
>>114
どうやったら、自分の首が絞まるんですか?
2ch上でのやりとりとして、自分の発言は問題ないと思いますが・・・。
123代打名無し:02/08/21 21:27 ID:UYpMV4mM
>>117
単に観客心理としてフェアな試合を観たいだけだろ。
124代打名無し:02/08/21 21:28 ID:R1wCSsfp
>>117
い つ か ら 日 本 国 は 中 華 民 国 に な っ た の で す か?
125代打名無し:02/08/21 21:28 ID:2fmX2Gxu
>>121
こないだニュー速でそんなレスを見かけたような……
126代打名無し:02/08/21 21:30 ID:YkENsU/6
勝つためうんぬんというのは、1回から敬遠なんだから通らないんだよ
127代打名無し:02/08/21 21:30 ID:p0MhIbzH
>>111
そうなのだが、カブレラを敬遠した場合は良く打つ気がする。
128YF5sfnHa:02/08/21 21:31 ID:YF5sfnHa
必ず、王の話題を出すと、中国とか台湾とか持ち出す奴いるんだよね。
はぁ・・・
129代打名無し:02/08/21 21:31 ID:p0MhIbzH
スマソ>>116でした
130代打名無し:02/08/21 21:31 ID:xBc5tqbi
おい!お前ら、喧嘩ならsage進行でやれよ。
こんな不毛なスレが上にあると邪魔なんだから。
131代打名無し:02/08/21 21:31 ID:1YCD6T3J
>>125
張誌家が記録更新したときの、悲惨な8のいるスレか。

>>117
サダハルはペナントレースの趨勢が決まった後で
狼主様を敬遠責めにしましたが何か?
132代打名無し:02/08/21 21:31 ID:AbSvTlaU
133代打名無し:02/08/21 21:31 ID:yuPu/Tls
しかし、このレスの伸び方を見ると、とても時期尚早とは言えんな(w
134代打名無し:02/08/21 21:32 ID:p0MhIbzH
>>128
「外国人に抜かれるのは嫌だった。ONでも長嶋さんは記憶に残る人、うちの監督は記録に残る人だから」
とか若菜がサベツ丸だし、こういうツマラナイこと言うからだろうな。
あと毒光も
135代打名無し:02/08/21 21:33 ID:AbSvTlaU
136代打名無し:02/08/21 21:34 ID:jOdxXsr5
>>125
これだな。
>>8
張は台湾人ですよ
137代打名無し:02/08/21 21:34 ID:wJSg2B5M
またID:YF5sfnHaは話を逸らしてるのか
138代打名無し:02/08/21 21:36 ID:AbSvTlaU
139代打名無し:02/08/21 21:36 ID:UYpMV4mM
>>128
オマエが自国の英雄とか言い始めたんだろ(藁
王なら英雄でローズやカブレラでは英雄になれないってのは
ただの人種差別。
140代打名無し:02/08/21 21:37 ID:CDfLRHsy
>>128
民族の話に持ってったのおまえじゃねーか(藁
141代打名無し:02/08/21 21:37 ID:YF5sfnHa
>>131  だから、なんでサダハルが敬遠したことになるのさ?

 
142代打名無し:02/08/21 21:37 ID:wJSg2B5M
ID:YF5sfnHaがいくら話を逸らそうと王はクズか客寄せパンダの2択なので……


王が指示したのではない→王は采配を取らない、客寄せパンダ
王が指示しました→王はクズ
143代打名無し:02/08/21 21:37 ID:2fmX2Gxu
>>131,136
うん、実はヒソーリ第二のスレにならないか期待
144代打名無し:02/08/21 21:38 ID:AbSvTlaU
96 :代打名無し :02/08/21 21:14 ID:wJSg2B5M
王が指示したのではない、若菜のせいだ→王は客寄せパンダ
王が指示しました→王はクズ
145代打名無し:02/08/21 21:38 ID:YF5sfnHa
>>137
君も、横ヤリ専門だな。そう思うなら、話を戻したらどう?
146代打名無し:02/08/21 21:38 ID:wJSg2B5M
>>143
ネタスレにしたら話が逸れてID:YF5sfnHaの思う壺になるじゃねえか
余計なこといわないでくれ
147代打名無し:02/08/21 21:39 ID:wJSg2B5M
>>145
じゃあ、話を戻そう。

1:王が指示したのではない→王は采配を取らない、客寄せパンダ
2:王が指示しました→王はクズ

君は1を選択するのかね?
148代打名無し:02/08/21 21:40 ID:sb7sMj74
今のダイエー投手陣ではカブレラを抑えきるのは無理。初回ランナー2塁で敬遠して何が悪いのか?
去年のことがあるから勘ぐるのもわかるが・・・
149代打名無し:02/08/21 21:41 ID:AbSvTlaU
>>148
立つ必要はなかろうて。
150代打名無し:02/08/21 21:41 ID:p0MhIbzH
西武が負けつつ、カブレラがホームラン量産しないとタイトルは難しいな。
優勝が決まるとまずダメだろう
151代打名無し:02/08/21 21:42 ID:suznDMaf
同じ敬遠ネタでも総合板の明徳スレのほうがレベル高いな。
152代打名無し:02/08/21 21:42 ID:R1wCSsfp
>>148
初回であることに問題があるんだろ
153代打名無し:02/08/21 21:42 ID:FPUsbcGT
>>148
問題は、それをシーズンを通してやっていたのか?じゃない?

ずっとそういう方針でやってるの?
154代打名無し:02/08/21 21:42 ID:YF5sfnHa
二択に絞られるような単純な問題じゃないだろう。

1の、「王が指示したのではない」までは良いとして、
「王が全ての采配を取っているわけではない」と続くのが
正解ではないかな?
155代打名無し:02/08/21 21:44 ID:wJSg2B5M
>>154
へえ、随分都合のいい解釈の仕方があるもんだ。
じゃあ敬遠の指示だけ王監督は出せないわけか。

何で監督の強権を発動して勝負させなかったのかね、
王監督が汚名を着たくなかったのなら。
156代打名無し:02/08/21 21:44 ID:FPUsbcGT
>>154
問題を変えましょう。

このままダイエー投手陣が敬遠を繰り返しても
あなたは「しょうがない」とお考えですか?
157代打名無し:02/08/21 21:45 ID:GKXqpE5n
>>150
ん?
なんでだ?
158代打名無し:02/08/21 21:46 ID:CmsLCFdW
こんな時に水をさして悪いが俺は王さんのファソだ(虚塵はキライ)。
だが王さんの事を擁護するつもりはないので。一応…。

もういいかげんに監督を辞めて欲しい。
これ以上恥の上塗りは止めて欲しい。
せっかくダイエーの優勝で上がりかけたあんたの株も下がる一方だ…。

もう少しシゲヲのように要領良く生きて欲しい…。
禿しくそう思う…。
159代打名無し:02/08/21 21:46 ID:YF5sfnHa
wJSg2B5M君
色々とありがとう。用があるので今日はここまで。
書き逃げですまん。

160代打名無し:02/08/21 21:47 ID:wJSg2B5M
答えられなくなったわけですな。
まあ頑張れよ。
161代打名無し:02/08/21 21:47 ID:QITAyoDk
>>117王さんがそんなに不名誉をほしがっていると本当に思うのですか?
とあるがそれなら勝負を支持すれば良かったんじゃね〜の?

あと王をはめて誰が得をするのかっつう質問にも答えてねえぞ。
「王をはめたやつ」とやらが存在するなら、そいつは王の記録を守りたくて
かつ王の名声(人間性とか)を貶めたいってことになるが、ずいぶんとややこしいやつだな。
162最後:02/08/21 21:47 ID:YF5sfnHa
wJSg2B5M君

最後にもう一つ

>王監督が汚名を着たくなかったのなら。
きせられてるじゃん、十分に・・・

163代打名無し:02/08/21 21:47 ID:YkENsU/6
逃げるぞ(w
164代打名無し:02/08/21 21:48 ID:CDfLRHsy
ニゲタ!!
165代打名無し:02/08/21 21:48 ID:wJSg2B5M
>>162
強権を発動させて勝負の指示を出さなかったからだろ?
何言ってるんですか、アンタは。
166代打名無し:02/08/21 21:49 ID:wJSg2B5M
わけわかんねえ。
167代打名無し:02/08/21 21:50 ID:QITAyoDk
>>162
世間ではいまだに「人格者王」で通ってますが何か?

あとおれの質問にも答えてくれよ。いつでもいいからさ。
168代打名無し:02/08/21 21:51 ID:wJSg2B5M
俺:(今は汚名を着ているが、君の言うように王監督が汚名を着たくなかったのなら)
  どうして強権を発動して勝負の指示をどうしてしなかったのだ

                   ↓

ID:YF5sfnHa:きせられてるじゃん、十分に・・・


会話になってねえ。
169 :02/08/21 21:51 ID:mbC6vX4r
何故か55本超えるかって時に王がいるよな
170150:02/08/21 21:51 ID:p0MhIbzH
>>157
優勝が決まって消化試合になると、もっと露骨な敬遠が増えるだろうしね。
2回表、ランナー無しで敬遠とかさ
171代打名無し:02/08/21 21:52 ID:dJdAck03
王がパに行ったのも、このためか・・・。
172代打名無し:02/08/21 21:53 ID:QITAyoDk
王は真っ黒とはいえないが、限りなく黒に近い灰色であることは確か。
それを真っ白などと主張するから無理が出てくる。

マスゴミにしろID:YF5sfnHaにしろ確信犯的にやってるんだろうけどな。
173代打名無し:02/08/21 21:53 ID:3RDBknOy
徳光氏はどう思ってるのだろう?(W
174代打名無し:02/08/21 21:53 ID:sb7sMj74
話は変わるけど、ローズて意外に四球すくないね。何でかね?
175代打名無し:02/08/21 21:54 ID:YkENsU/6
王がコーチならなんとでも言い訳できるし
それなりに納得させることができるのかもしれんが
バース・ローズの時そして今年と、全て監督だからな(w
176代打名無し:02/08/21 21:54 ID:wJSg2B5M
>>174
今年は振り回しすぎ
177代打名無し:02/08/21 21:54 ID:p0MhIbzH
>>174
後ろが中村なのが大きいのでは。
カブレラは今年はインセンティブの関係で
積極的に四球を選んでいる模様
178代打名無し:02/08/21 21:54 ID:cnKd2rro
ダイリーグのように真っ向勝負しれや
179代打名無し:02/08/21 21:56 ID:eMmuHutG
>ダイリーグのように真っ向勝負しれや

お、こんどはメジャー崇拝病患者が来たぞ。
180代打名無し:02/08/21 21:56 ID:3RDBknOy
>>174
その後海苔がいるから。
181代打名無し:02/08/21 21:57 ID:3tE9ljA9
>>174
後ろが中村だからでしょ。和田も勿論良い打者だけど、1発の怖さはノリの方が遥か上。
あと、ローズの打率と三振数が表してるように、ボール球振ってるから。
182代打名無し:02/08/21 21:57 ID:p0MhIbzH
大リーグって粘着気質だよな。
日本の野球よりずっと粘着だよ。例のアンリトンルールとかさ
183代打名無し:02/08/21 21:59 ID:pIUeJscH
マジレスするよ!
今後もカブレラ、ローズに対しては徹底的に歩かせて欲しい。
今ダイエー投手陣に二人を抑えられるピッチャーはいない。
来シーズンは初めから敬遠すべきだ。
もういい加減首脳陣は気付いて欲しい。というかへたれ投手のせいだがね。

184代打名無し:02/08/21 22:01 ID:HqPEOeyJ
>>178
この後の展開

ボンズも敬遠されてたよ。
 ↓
あれは優勝争いしていたから
 ↓
7点差くらいでも敬遠したぞ
 ↓
記録阻止と公言してないし
 ↓
相手投手も記録を作らせたくないといってたぞ
 ↓
ボンズは嫌われている
 ↓
人種差別のほうが問題じゃないか?
 ↓
以降ぐだぐだと
185代打名無し:02/08/21 22:01 ID:YkENsU/6
pIUeJscH=YF5sfnHa(w
186代打名無し:02/08/21 22:01 ID:yvh2Hv8Z
>183
今日の試合、今日の伊原のコメント・・・・・・・
187代打名無し:02/08/21 22:01 ID:3RDBknOy
そういえば、伊原氏が、
「ダイエーはベンちゃん(和田のこと)を舐めすぎ。他球団ならあんな事(1回から敬遠)してこない」
と言ってた。
188代打名無し:02/08/21 22:02 ID:3tE9ljA9
>>183
そこまでして勝つ事に意義があるのか?
俺はダイエーマンセーだがそんな事はして欲しくない。
今日の2敬遠も、見てて気分が良いもんじゃない。
189代打名無し:02/08/21 22:05 ID:mNQNyKVc
>>178
ボンズ敬遠されまくりですが何か?
190代打名無し:02/08/21 22:08 ID:r3/vQC4/
>>183
はげ同
へたれピッチャーは何本打たれたら機がすむんだ!!!!
自信が無いならストライクゾーンに投げるな。
王ももっと早くやってろよ。
馬鹿が!
191代打名無し:02/08/21 22:10 ID:pIUeJscH
>>188
かつ意義があるかだと?
情けね〜
192代打名無し:02/08/21 22:10 ID:UYpMV4mM
>>189
あれは優勝争いしてたから。
193代打名無し:02/08/21 22:12 ID:pIUeJscH
敬遠まんせ〜
194代打名無し:02/08/21 22:12 ID:p0MhIbzH
>>192
7点差くらいでも敬遠してたぞ
1952チャンねるで超有名サイト:02/08/21 22:12 ID:RaiXLOIU
http://s1p.net/xcv123

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
196代打名無し:02/08/21 22:12 ID:GKXqpE5n
>>189
あれは優勝争いしていたから
197代打名無し:02/08/21 22:13 ID:q9GwoImt
今日の四球も首位攻防対決でカブレラに2試合打ちまくられて
3連敗すると後が無い状況なら分からなくも無いんだけどなあ。
箸にも棒にも引っかからないチームにやられると嫌でも勘ぐっちまうよねえ
198代打名無し:02/08/21 22:13 ID:GKXqpE5n
>>194
記録阻止と公言してないし
199代打名無し:02/08/21 22:13 ID:ZfMmLWOR
>>194
記録阻止と公言してないし
200代打名無し:02/08/21 22:14 ID:/grpfjYe
>>198-199
相手投手も記録を作らせたくないといってたぞ
201代打名無し:02/08/21 22:14 ID:GVTyBoLk
カブレラって敬遠攻めから調子崩すパターンが多いんだよねえ・・・。
まさかこれを知っててやってるんじゃあ・・・。
202代打名無し:02/08/21 22:15 ID:wJSg2B5M
あーあ、ID:YF5sfnHaの思惑通り話が逸れてる。
ネタスレにしなさんな。
203代打名無し:02/08/21 22:15 ID:GKXqpE5n
>>200
ボンズは嫌われている
204代打名無し:02/08/21 22:16 ID:RlMCLESw
>>201
だったら1試合目でそうすればいいのにネ!
205代打名無し:02/08/21 22:17 ID:r3/vQC4/
記録阻止でもなんでもいい
とにかく西武を止めるにはカブを敬遠しまくるしかない。

もう遅いか.....くそくそくそくそしんじまえ
206代打名無し:02/08/21 22:17 ID:p0MhIbzH
>>203
アメリカ人は反省しる!
207代打名無し:02/08/21 22:18 ID:eMmuHutG
去年の若菜につづき、今年はだれがクビですか?
208代打名無し:02/08/21 22:19 ID:GKXqpE5n
>>205
良くないんですけど。
209 :02/08/21 22:19 ID:mbC6vX4r
王の記録は削除してバスが一番にしよう
210代打名無し:02/08/21 22:19 ID:GVTyBoLk
>>204
40号を目の当たりにして気付いたんだよ。
「残り試合がこれだけあって40号・・・危険だ!!」
211代打名無し:02/08/21 22:21 ID:pIUeJscH
あのなあ俺も王の55本なんてほんとにどうでもいいんだよ。
だけどローズ、カブレラにここまで打たれると腹が立ってしょうがねえ
212代打名無し:02/08/21 22:24 ID:RlMCLESw

もうアレだ、ヤクルトから平本もらってこい。
んで、ローズとカブレラの時はワンポイントで出す。これなら敬遠とは言われない
213代打名無し:02/08/21 22:24 ID:7MMjmwrs
ダイエーの投手って、捕手が中腰や大きく横に外して構えても、
打ち頃のボールを投じちゃうからねぇ(今日は敬遠後の和田で披露)。
こんな投手らによって記録を更新されたくないって思いもありそう。
214188:02/08/21 22:25 ID:uLEI/q9S
>211
あの2人に打たれるのは確かに腹立つけど、それと四球攻めを混同しては
イカンと思うのだが。
215代打名無し:02/08/21 22:25 ID:p0MhIbzH
もうアレだ、横浜から斎藤もらってこい。
んで、ローズとカブレラの時はワンポイントで出す。これなら王は神!
216代打名無し:02/08/21 22:26 ID:pIUeJscH
>>214
なんで打たれるから敬遠するんじゃン
訳分からん
217代打名無し:02/08/21 22:27 ID:GVTyBoLk
>>212
(゚ μ,゚)ぜ、全部ストライク投げるんだなぁ〜
218代打名無し:02/08/21 22:27 ID:7xzcqeHZ
カブレラに打たれるのは嫌だけど和田に打たれるのはかまわないんだね
219代打名無し:02/08/21 22:28 ID:dJdAck03
敬遠して和田に打たれるパターンが笑えるな
220代打名無し:02/08/21 22:29 ID:p0MhIbzH
中村も調子あげてきているので、ローズ敬遠、中村ドカーンも
増える予感
221代打名無し:02/08/21 22:30 ID:r3/vQC4/
>>218
ぜんぜん構わない
和田に40本打つ力があるか?
カブはどこへ投げても打たれるんだぞ。
ぶつけるか歩かせるしか無いじゃん
222188:02/08/21 22:30 ID:uLEI/q9S
>216
だから、勝つ為の敬遠はいいけど、記録阻止の敬遠は駄目だろって意味。
223代打名無し:02/08/21 22:31 ID:MOh91NVx
去年、敬遠してまで55号阻止してたにも関わらず
今年もローズに打たれまくってるダイエーって・・・
224代打名無し:02/08/21 22:32 ID:u8QzEUs1
昨日、一昨日のダイエー戦を見てると、どこへ投げても打たれるというより、
あそこに投げりゃ打たれるわって感じだが
225代打名無し:02/08/21 22:34 ID:QITAyoDk
和田の話になってるが、
昨年ローズが量産できたのは後ろに中村がいたのが大きいよな。
城島「後ろに中村がいるんだからローズを歩かせてもしょうがない」
最後の敬遠は城島は相当嫌そうにしてた。馬鹿らしかったんだろうな。
226代打名無し:02/08/21 22:34 ID:dJdAck03
某スレからコピペ

カブレラ
近鉄: 10本(うち左0本)
ダイエー: 10本(うち左2本)
日ハム: 5本(うち左3本)
ロッテ: 10本(うち左3本)
オリックス:5本(うち左1本)

ローズ
西武: 5本(うち左2本)
ダイエー:14本(うち左2本)
日ハム:7本(うち左2本)
ロッテ:7本(うち左3本)
オリックス:6本(うち左1本)

ダイエー打たれまくりだな(w
227代打名無し:02/08/21 22:34 ID:pIUeJscH
もうあれだな
来シーズンはファーストが空いていたら最初から敬遠だな
中村も出て行くだろうし。
株は残るんか?
228代打名無し:02/08/21 22:34 ID:ZfMmLWOR
>>224
城島が明らかにボール球を要求してたのに、ど真ん中に放ってたからね
229188:02/08/21 22:35 ID:uLEI/q9S
>>224
その通りなのさ。大体、どこ投げても打たれるなんて事は無いんだから。
10回に3回しか打てないんだからさ。
230代打名無し:02/08/21 22:36 ID:Hig/kazv
229 名前:188[sage] 投稿日:02/08/21 22:35 ID:uLEI/q9S
>>224
その通りなのさ。大体、どこ投げても打たれるなんて事は無いんだから。
10回に3回しか打てないんだからさ。
231代打名無し:02/08/21 22:36 ID:/rYmXMKx
このスレの伸びはスゴイですねー。

こっち↓なんかレス220超えるのに3週間かかってるのに(w

【人格者?】「人間」王 貞治を語ろう【DQN?】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/base/1024372919/l50
232代打名無し:02/08/21 22:38 ID:QITAyoDk
まあそのうち二死走者無しからでも歩かせる時期が来るよ。
さすがに捕手が立ちはしないだろうが、全球とんでもないボール球で。
カブはリーチが長いからな。城島も大変だねww
233代打名無し:02/08/21 22:38 ID:Eju0B0yb
ダイエーは本塁打打たれすぎ。
あれならホームラン打者は怖くてしょうがないだろ。
怖いから四球攻め、チキンね。
234代打名無し:02/08/21 22:39 ID:uLEI/q9S
>>231
確かに。
だれだ?最初の方でスレ立てるには、まだ早いとか言ってた奴(w
235代打名無し:02/08/21 22:40 ID:GKXqpE5n
もうあれだな
ダイエーはダニエーだな
大石も出て行くんだろうし
王は残るんか?
236代打名無し:02/08/21 22:43 ID:pIUeJscH
大石は出て行くんじゃなく首!
237代打名無し:02/08/21 22:43 ID:QITAyoDk
>>220
終盤のダイエー戦、中村は荒稼ぎしそうだな。

ちなみに
カブレラ 102試合 40本 54.9本ペース 残り39試合(うちダイエー戦7試合)
ローズ  100試合 39本 54.6本ペース 残り40試合(うちダイエー戦7試合)
ほぼ五分の条件だね。ついでながら西近の直対はあと7試合。
238代打名無し:02/08/21 22:45 ID:pIUeJscH
どうでもいいが株と薔薇の敬遠合戦はいいのか?
239代打名無し:02/08/21 22:46 ID:VuTCO6dL
2人ともダイエー戦が少ないのがネックだな
240代打名無し:02/08/21 22:46 ID:EME9RJch
>>237
カブは10試合くらい欠場してるから、実際の本塁打率はもうちょい高いよ。
241代打名無し:02/08/21 22:47 ID:dJdAck03
>>238
すごい嫌だ
242代打名無し:02/08/21 22:50 ID:QITAyoDk
>>239
ネックなのプラス要素なのか微妙なとことだな。
>>240
確かにそうなんだが、それはあえて度外視したよ。
243代打名無し:02/08/21 22:53 ID:ZfMmLWOR
>>238
今んとこちゃんと勝負してるんじゃないの?
244代打名無し:02/08/21 22:53 ID:EME9RJch
カブが55本で終わったとして・・・。
王の四球攻めよりも、あの幻のホームランさえ・・・という事で
ルール改正が叫ばれるかも。
245代打名無し:02/08/21 22:54 ID:7MMjmwrs
本塁打率(打数/本塁打)は結構差がある。
カブレラ 7.9(打数に1HR)
ローズ 10
55HR時の王 8.6
246代打名無し:02/08/21 22:55 ID:EME9RJch
>>243
勝負してるよ。西武VS近鉄戦で最近もお互い打ちあってるし。
ID:pIUeJscHは何言ってるんだか。

247代打名無し:02/08/21 22:55 ID:3iatoWAC
いまNステみたけどひどいな。王
248代打名無し:02/08/21 22:56 ID:eMmuHutG
江夏豊も星野仙一も弁護してはりましたな、王のこと。
去年のローズのことだけど。
249代打名無し:02/08/21 22:57 ID:3z8fu/CB
ニュースステーションで敬遠の後、王の顔映してた、もっとやれ
250代打名無し:02/08/21 22:57 ID:p76sdmP2
王も止めろよ。見苦しいだけ。
251代打名無し:02/08/21 22:58 ID:jFBSjA+p
>>245
すげー、カブは2試合に1本にかなり近いペースじゃん。
252代打名無し:02/08/21 22:58 ID:QITAyoDk
さんざんレスつけといてなんだが、
1の どうすれば良いでしょうか? について何もレスしてないな。

実際ただのファンに何ができるだろうね?
せいぜい大ブーイングかましたり、罵声あびせたり、卵ぶつけたりが関の山かなあ。
多少は気が晴れるだろうが根本的には何も解決できてない。

昨年王ダイエーの敬遠事件のあとで、コミッショナーから「勝負指令」みたいな通達が出たけど、
今年はダイエー戦の前に出してほしいもんだね。
「世界の王さん」に気遣って、ダイエー戦のあとになるのな?? 鬱・・・・。
253代打名無し:02/08/21 23:00 ID:QSejttRR
1回から逃げって、クズだな
254代打名無し:02/08/21 23:00 ID:pIUeJscH
>>246
この前話題になったじゃねえか
それと今後の事をいってんの俺は。

255代打名無し:02/08/21 23:00 ID:lPeEEItr
256代打名無し:02/08/21 23:01 ID:pWf1iDBz
マスコミがこの四球攻めを騒がないとな! さらっと流すんじゃないよNステ
王もまた白々しい言い訳をするんだろうな・・
257代打名無し:02/08/21 23:03 ID:r3/vQC4/
>>256
敬遠になんで言い訳しなきゃなんねえんだよ
あほかお前!
258代打名無し:02/08/21 23:04 ID:QITAyoDk
>>248
彼らは(特に1001)讀賣マンセー世界=セ・リーグの住人だからな。
去年の近鉄の最終戦、仰木オリックスがローズにまっこう勝負してたんが印象的だ。
仰木さんのようにパ一筋でやってきた人間は、讀賣のことも王のことも何とも思っちゃいないんだろうな。
259代打名無し:02/08/21 23:06 ID:47A7Q94h
王も大人気無いな・・・
っていうかカブレラもローズも外人なんだから別にええやんって気もする(汗
逆に外人のクセにメジャー逝けずに日本球界にとどまってるカス野郎とでも思っておけばよいw
260代打名無し:02/08/21 23:06 ID:jFBSjA+p
>>256
まあ、スポーツニュースじゃないからね。

>>257
罵倒お子様レスはやめれ
261ダイエー不買:02/08/21 23:07 ID:k3Osw1+D
今年もコーチのせいにするんだろな。四球攻め。
王はほんとプロ野球界より自分の記録が大事なんだな。逝け。
262代打名無し:02/08/21 23:07 ID:QITAyoDk
さっきから王擁護の粘着が何人かいるみたいだが、スレ違いだよ。
話もかみ合ってないし。

【四球には】王監督を擁護するスレ【当然】
とかスレ立ててやれば? 好きなだけ。
263代打名無し:02/08/21 23:09 ID:ErrIKPZ/
>>261
若菜が犯人にされてクビ切られたときに言ってたぞ「そんなワカナ!」
264代打名無し:02/08/21 23:09 ID:pIUeJscH
>>261
それはまずい
王がどうどうと指示すべきだ。
265代打名無し:02/08/21 23:10 ID:QITAyoDk
【四球は】王監督を擁護するスレ【当然】だな。

あと>>231のいうスレもあるしそこいってやればいいんじゃない?
266代打名無し:02/08/21 23:11 ID:QSejttRR
巨人の選手が55本超す分にはいいの?
267代打名無し:02/08/21 23:12 ID:mNQNyKVc
>>259
王崇拝者は更新する選手が「外人」だから敬遠するらしいです。(W菜談
小久保や松中が54本まできたらどうするのかね
268代打名無し:02/08/21 23:12 ID:eMmuHutG
>>259
さんざんガイシュツだが、

王 は 外 人
269代打名無し:02/08/21 23:12 ID:aXIPQgQa
ダイエーに脅迫文送ったらどうだ?
敬遠ひとつに対してダイエーの店舗に放火。
そうすれば、オーナーが嫌が上でも業務命令で勝負しろと言うはず。
去年、どれほどの人間が同じような考えをしたか(藁
270代打名無し:02/08/21 23:12 ID:QITAyoDk
>>264
まあそれならある意味納得だな。
自分で泥をかぶるぶん今までよりは数段マシだ。
「そこまで言うならもう好きにすれば?」って気にもなる(w
271代打名無し:02/08/21 23:13 ID:47A7Q94h
>268
外人でもアジア圏内だろが、メジャー関係ないやろが!
272代打名無し:02/08/21 23:14 ID:pIUeJscH
>>269
お前まずいよ
匿名性をタテにしてるけど、この前違うBBSで爆破予告しただけで逮捕された
奴がいるのを知らんのか?
273代打名無し:02/08/21 23:16 ID:mNQNyKVc
王のおかげでついに、

逮 捕 者 が 出 ま す
274代打名無し:02/08/21 23:16 ID:EtzzHg16
去年もコミッショナーから「勝負指令」が出たけど、張本人の
ダイエーはもう対決がナシで割りを食ったのはオリックスのみ。
屋根なし球場のオリやロッテが消化試合で割り食うのは目にみえ
てるんだから早めに指令だしとけよ。
275代打名無し:02/08/21 23:17 ID:47A7Q94h
予告じゃなくてただの提案
276代打名無し:02/08/21 23:18 ID:SHKi35Wq
今日の「初回敬遠」に対して「仕方ない」という声が多いのはギモンだな。

だって「2死2塁」だろ?

もしカブレラがホームラン打ったとしても、何点入るんだよ?
たったの2点だろ?

もし、一振りで10点くらい入るんなら敬遠も止む無しだが、冷静に考えてくれよ、「初回の2失点」だぜ?
277代打名無し:02/08/21 23:19 ID:2myMGiKM
なんであれカブはこの先、日本球界に居れば数年以内に55本更新するんだろうな。
来日1年目で49HRって新記録だし、最も期待できる打者だ。
49本打ってHR王取れなかったのも新記録だが(w
278代打名無し:02/08/21 23:20 ID:QITAyoDk
>>266
王が数年前に
「僕の55本をやぶるとしたら松井じゃないかな。本心では記録はやぶられたくないんだけどね」
と語っていたのを見たことがある。巨人の日本人打者ならやぶってもいいってことなのかな。

>>267
小久保が去年週べのインタビューで
「ローズが今打ちまくってるけど間違って監督の記録をぬくなよと思ってます」
と語ってた。かなり幻滅したよ。
王の記録をやぶろうなんて考えてもいないんじゃなかろうか。
279代打名無し:02/08/21 23:23 ID:j2tAn5jz
>>278 暗に松井に破るなよとプレッシャーをかけてるんだよ。
280代打名無し:02/08/21 23:23 ID:mNQNyKVc
>>278
>本心では記録はやぶられたくないんだけどね
ここ重要

>ローズが今打ちまくってるけど間違って監督の記録をぬくなよと思ってます
そのあとに(笑)とか付いてなかった?なかったとしたら小久保もダメだね。
281代打名無し:02/08/21 23:24 ID:7Oj3cchI
>269
経営苦しいのでほっといてもそのうち潰れ・・
282代打名無し:02/08/21 23:24 ID:pwrJhi8n
徳光さーん、見てるー?
カブレラはベネズエラ出身、ローズはアメリカ出身だよ!(W
283代打名無し:02/08/21 23:25 ID:eMmuHutG
王さんだって日本人じゃないということで、いろいろ差別される目にあってきたのです。
国体に出られなかった話とかは涙ものです。
これからは王さんは、差別する側の人間となって、いままでの恨みを晴らすのです。
284代打名無し:02/08/21 23:25 ID:Qcv4cGv/
中日巨人戦で松井が1試合3四球されたときに
めざましテレビの大塚アナが
「これでは野球人気が下がる」とかいってたけど
多分王が同じ事をやってもどうせ何も言わないんだろうね

いいかげん王長嶋を崇拝する風潮はやめれ
285代打名無し:02/08/21 23:27 ID:3z8fu/CB
10年くらい前に松井が5打席敬遠されて、
対戦相手の監督バッシングされてたけど、
それは高校野球だし、まぁ勝つためにはそういうのもありかなって思った。
けど去年の消化試合といい、今年もほぼ消化試合になってんのに、
自分の記録にオナニーしてるアフォはさっさとヤメロ
286代打名無し:02/08/21 23:28 ID:9HWbze6y
優勝が決まったら1番カブレラとかやってみたら良いんじゃないか。
287代打名無し:02/08/21 23:29 ID:r3/vQC4/
>>285
おい!消化試合はないだろう消化試合は
なめてんか?
288代打名無し:02/08/21 23:29 ID:Qcv4cGv/
>>286
去年ローズがやってた気がする
289代打名無し:02/08/21 23:30 ID:jOdxXsr5
>>286
そんな石毛采配みたいなのは嫌だyp
290代打名無し:02/08/21 23:32 ID:wZKZv2O8
>>287
さっきからお前イタイよ。
291代打名無し:02/08/21 23:33 ID:JCXg5Kcd
ローズに55本超えやってほしいと願う牛党だが

こうなったらローズ、カブどっちでもええから55本超えて欲しいよホンマに。

292代打名無し:02/08/21 23:33 ID:mNQNyKVc
この時期、1試合での四球攻めでこの伸び・・・
優勝決定後が楽しみだw
293代打名無し:02/08/21 23:36 ID:Wevq2CCm
王崇拝者の言い訳
@王も敬遠されまくってた
A飛ぶボール使ってるからあたりまえ。
Bステロイド

他に何かある?
294代打名無し:02/08/21 23:36 ID:8U3Igxop
正直王は過去の人
295代打名無し:02/08/21 23:37 ID:7Oj3cchI
次は8月30日から近鉄ー西武3連戦。9月6日から近鉄ーダイエー3連戦。
前者では問題おこらなさそうだが、9月6日に再び盛り上がる悪寒・・
296代打名無し:02/08/21 23:37 ID:pIUeJscH
>>290
かばのこよえせるう
297代打名無し:02/08/21 23:38 ID:7zuvFa5X
>>293
パのピッチャーはレベルが低いもあるでよ
298代打名無し:02/08/21 23:39 ID:LygbSQoT
>>293
圧縮バット
299代打名無し:02/08/21 23:39 ID:FoeLkG4u
>>285
禿堂。高校野球(甲子園大会)はトーナメントだし、
とにかく勝利がすべて。明日はない。
だから例の5打席連続敬遠という作戦は「勝利のために最善と思われる手段」ということで
個人的にはそう悪いことでもないと思ってる。もちろん誉められたものではないが。
しかもその明徳の作戦が的中して勝ったわけだし。

ただ、プロ野球は「魅せてナンボ」だし「勝利だけがすべて」ではないのだから
やっぱり記録のためのボール責めというのはちょっとね。

>>286
一番カブレラでも王は歩かせるんじゃないかな。
去年のローズのときもそうだったし。
あれを称して「勝利のための作戦」と言い切った若菜は(以下略
300代打名無し:02/08/21 23:41 ID:63xJXHYR
去年の敬遠を若菜のせいにしてるやつの気が知れん。
監督が勝負しろって言えばそれまでなのにね。
301代打名無し:02/08/21 23:41 ID:wZKZv2O8
ID:pIUeJscH=ID:r3/vQC4/

同一人物なのか?それっぽいレスのつけかただ。
特に>>296が決定的。使い分け間違っちゃった?(w

302代打名無し:02/08/21 23:43 ID:pIUeJscH
>>299
まちがいいけない、良く聞くよろし!
若菜は外国人なんかに抜かせるかと言ったのね。
王は田之上も最多勝かかってるからねえ  と言ったの。
303代打名無し:02/08/21 23:44 ID:mNQNyKVc
>>299
結局その試合、ダイエーは勝つには勝ったけど、
初回に先頭打者を歩かせたのが効いて4点ぐらい取られてなかった?
どっかの回で打線が爆発して勝っただけで負けてもおかしくなかった。
田之上が最優秀賞率を取れるかどうかの試合だったから勝とうとするのはわかるが、
初回の先頭バッター敬遠しなければならない田之上がかわいそうだった。
304代打名無し:02/08/21 23:44 ID:3HfHpIwp
>>301
ん?どういう事だ?
2台使ってるってことか?
305代打名無し:02/08/21 23:44 ID:kmslkI8V
王さんの築いた真の本塁打記録を破らせてはダメだ。
306代打名無し:02/08/21 23:45 ID:7zuvFa5X
>>304
ダイアルアップだと繋ぐたびにIDカワリマース
307代打名無し:02/08/21 23:45 ID:ZfMmLWOR
>>304
串切り替えるとか?
308代打名無し:02/08/21 23:46 ID:pIUeJscH
>>301
どゆこと?
309代打名無し:02/08/21 23:46 ID:kmslkI8V
王さんのアンチ哀れだな(藁
310代打名無し:02/08/21 23:48 ID:pIUeJscH
>>301
意味分かった!
ハハハそうかもね
311代打名無し:02/08/21 23:51 ID:lPeEEItr
ID:kmslkI8Vは放置で
312代打名無し:02/08/21 23:51 ID:7zuvFa5X
>>309
アンチかマンセーでしか考えられない、思考力ゼロの低脳発見!!
「選手としての王は素晴らしいが、敬遠はねぇ…」
程度も複雑過ぎて考えられませんか??
313304:02/08/21 23:51 ID:3HfHpIwp
>>287ID:r3/vQC4/に対して>>290が罵倒。
>>290に対して>>296ID:pIUeJscHが罵倒。

この流れが変なのだとオモワレ。
繋ぐ度にIDは変わってしまうから回線&PC複数あるとか?
俺にもよう解らん。
314代打名無し:02/08/21 23:53 ID:QITAyoDk
>>302
かかってたのは最多勝じゃなくて最優秀勝率だろ。

初回先頭打者のローズを歩かせるのと勝負するのとどっちが失点する確率高いんだろうね。
結果炎上したわけだが。田之上は去年はけっこういい投球してたんだから、
普通に勝負した方がタイトルの可能性高かったんじゃね〜の?
まあ炎上しながらもタイトルは取れたから「言い訳」として成立したわけだが、
あの試合ダイエーが負けてたらどうなってたんだろうね。
315代打名無し:02/08/21 23:55 ID:pIUeJscH
>>314
正解!あんたは偉い
316代打名無し:02/08/21 23:55 ID:FoeLkG4u
>>303
そうだよ。間違いない。近鉄はマエカーが先発で、6回か7回までダイエー打線を抑え込んでた。
終盤にマエカーが勝手に崩れたからタナボタ式にダイエーが勝って
田之上の最高勝率タイトルが転がり込んできた形。
普通に考えればローズへの四球責め作戦のせいでダイエーは負けていただろうし
田之上の最高勝率もなかった。
あの試合をもって、「田之上の最高勝率のタイトルのためにローズを敬遠した」
なんて意見があったが正直アフォですか?と言いたい。
あの試合、あの作戦でダイエーが勝てたのは単にラッキーだっただけ。
317代打名無し:02/08/21 23:59 ID:pIUeJscH
とにかくこれからも敬遠しまくれと球団にメールしておいた
眠いから寝る  これ当然
あとみんなでオナニーしてね。
318代打名無し:02/08/22 00:00 ID:b81nwQl5
>>317
出来れば永眠しててください。
319代打名無し:02/08/22 00:00 ID:g697AOur
>>36 にスゲエワラタので、勝手に続きをつくってみますた。

作詞・作曲・唄 王貞治

投手に指示し投げさすボール
カーンとバッターが打てないボール
ボールボールフォアボール
ベンチの仲間もスタンドからも
みんな見ている敬遠のボール


コーチに言わせて投げさすボール
カブもローズも打てないボール
ボールボールフォアボール
記録を観に来た子供らが
涙で見つめる敬遠のボール


無言の指示で投げさすボール
55号は大事な記録
ボールボールフォアボール
ファンも選手もマスコミも
ため息ついてる敬遠のボール
320代打名無し:02/08/22 00:03 ID:IJltbLhA
>>319
元歌知ってる人、あまりいないのでは?
歌詞とかレコードジャケットあったら、URL教えれ。
321代打名無し:02/08/22 00:12 ID:0GpzFnkV
>>313
>繋ぐ度にIDは変わってしまうから回線&PC複数あるとか?
陽平じゃねーの?
322代打名無し:02/08/22 00:17 ID:t0WD54fX
どっちにしろ早く55号近くに、たどり着ければいいと思う。
早ければ早いほど、勝負せざるをえないしね。
323代打名無し:02/08/22 00:20 ID:7COCJtSD
>322
それを見越して早めに消しにかかるんだろうね。
324代打名無し:02/08/22 00:20 ID:kD/lduip
2.5MB以上上げられるうぷろだ寄越せ
325代打名無し:02/08/22 00:21 ID:B5SjaxM9
>>324
何で?
326代打名無し:02/08/22 00:22 ID:7zij5RZX
誰か二割二分くらいでいいからHRしかねらわないで60本くらいうたねえかなあ
327代打名無し:02/08/22 00:22 ID:kD/lduip
白いボールを持っている
328代打名無し:02/08/22 00:22 ID:VxyfuC3I
>>316
>あの試合、あの作戦でダイエーが勝てたのは単にラッキーだっただけ。
 
後でなら何とでも言えるから楽でいいな。残り試合で一本も打てなかったのも王のせいだってか?
329代打名無し:02/08/22 00:24 ID:npzKecg+
ダイエーが敬遠したら、「王が・・・」といわれる。
この前の中日の松井への敬遠で、誰も「山田が・・・」とはいわない。
敬遠は野球ではつきもの。たまたま王が記録保持者であるから
言われるというだけのことでしょう。
騒ぐほどのことかね。
記録保持者を有するダイエーは、
シーズン終了近くになったら、敬遠できないということかね。
あほらし。





330代打名無し:02/08/22 00:25 ID:kD/lduip
「山田が・・・」
331代打名無し:02/08/22 00:25 ID:WnVys0sm
>>329
では昨年のローズに対しての連続敬遠はどう説明なさるのかな?
どのへんがあほらしいのかな?
332代打名無し:02/08/22 00:26 ID:tTBz+fs0
矢野のときは結構「山田が・・」が出てたような・・・
333代打名無し:02/08/22 00:26 ID:kJrcA9lH
「片岡が・・・」
334代打名無し:02/08/22 00:26 ID:7zij5RZX
山田が300勝したのってデマ?
335代打名無し:02/08/22 00:26 ID:SF44LsHx
白いボールなら持ってる
336代打名無し:02/08/22 00:26 ID:4SA2UWSq
ID変えてまで…
337燃えよドラゴンズ:02/08/22 00:28 ID:1LqEZgQ9
王さん自身もローズはん、カブレラはん以上に敬遠されている事実
知ってまっかー。
敬遠もルール上問題ないし、ルールにのっとればなにやってもOKだろ。

そもそももっと試合数あまして55本打ってんならいいけど、
ほとんど間際できわどい記録だからなー。敬遠されても仕方ないでー。

誰も、文句のつけようがないサイレンススズカのようにもっと
ぶっちぎりで独走してみーよ。
ローズはん。カブレラはん。
それがさすが男っちゅーもんぞ。

バースのおっさん。あんたはもう遅いか。
あとからぐちゅぐちゅ言うんじゃない。

それより元木の隠し玉、ルールにのっとっているがあれはプロ野球を冒涜しとる。
338代打名無し:02/08/22 00:30 ID:SF44LsHx
1回で敬遠なんてものは、野球にはつきものではありませんから(w
339代打名無し:02/08/22 00:30 ID:GafWI0GW
>>336
俺の事?釣れたって言わんといて!
眠れんのよ糞猫に3連敗で
340代打名無し:02/08/22 00:31 ID:QMp/J0ru
正々堂々と1回から敬遠
王は漢だね
341代打名無し:02/08/22 00:31 ID:gXgVzDU8
>>328
おいおい、俺は別にそんなこと言ってないぞ。
単に、「田之上のタイトルのために」「勝利のための最善の策」とか言い訳をしつつ
ローズへの勝負を避けた王およびダイエーの姿勢について意見を述べてるだけ。
しかもあの作戦で負けていればそんな言い訳は通用しなかった。

残り試合でローズが打てなかったのはあの試合には直接関係ない。
ローズを精神的に嫌な気分にさせたというのはあるかもしれないが
とにかくオリはまったく逃げなかった。
342代打名無し:02/08/22 00:31 ID:kJrcA9lH
敬遠するくらいならぶつければいいのに
343代打名無し:02/08/22 00:31 ID:kD/lduip
>>339
その糞に3連敗したわけね、
プークスクス
344代打名無し:02/08/22 00:32 ID:G1o0HRPA
うひょ
345代打名無し:02/08/22 00:32 ID:ipB1y6nh
別に敬遠してもかまわんと思うけど、客は減って球団のイメージも悪くなりそう
346代打名無し:02/08/22 00:32 ID:DiZKYH5j
バース、ローズ、株
王もホントに悪運強いというかよく自分が監督のときにまわってくるなぁw
347代打名無し:02/08/22 00:33 ID:4SA2UWSq
まあ何だかんだ言って逃げてることには変わらん。
そんなに怖いかね。
348代打名無し:02/08/22 00:34 ID:SF44LsHx
>>341
誰?(w
349代打名無し:02/08/22 00:35 ID:+U4/Sif7
>>328
少なからず影響はあるだろうね。精神面に。
試合前王にサインを求めに行ったローズに王は「60、OK?」とにこやかに語りながら
サインし握手をした。で、四球責め。こりゃあショックでしょ。

シーズン後のインタビュー
ローズ「一般論で話をすれば、外国人選手に日本の記録を塗り替えてほしくないのであれば、
 外国人選手を呼んでくるべきではないよね。呼んできて日本でプレーさせる限り、
 チャンスは平等に与えるべきだよ。」

まったくそのとおりだね。王が今後も愚行を繰り返すなら
1.責任の所在を明確にし、自分で泥をかぶる。
2.一切助っ人外国人選手を使わずに戦う。もちろん現在いる選手は解雇。
この二つはやるべきだな。それなら一貫性はある。
350代打名無し:02/08/22 00:36 ID:OgwOhf3x
信者が数人(一人?)混じっているようですね
351代打名無し:02/08/22 00:37 ID:05GV5qaH
意識して勝負してもらったのに最終戦までに打てないローズが悪い
352代打名無し:02/08/22 00:38 ID:DqyJP3tK
>>350
数人だな。しかも結託してるようだ(w
353代打名無し:02/08/22 00:38 ID:npzKecg+
>>331
中日の松井への連続四球だって、説明できるのか?
「勝ちたいから」というのは、どっちにしたっていっしょだろ。
作戦の一つでしょうが。それに最後は勝負したけど、
ローズが打てなかっただろ。
強打者に打ちにくい球が来るのは当たり前なんだよ。それでも
その中で失投をホームランするもんだろうが。
最後の打席やその後の試合でホームランを打てなかった時点で、
それがローズの昨シーズンの記録ってことだ。
王の55本も、数々の敬遠四球があった上で、つくられてるんだよ!
敬遠は強打者の運命。

354代打名無し:02/08/22 00:39 ID:GafWI0GW
ローズ、カブレラにホームラン打たせるな全国集会を開催しよう。
是非賛同して欲しい。
355代打名無し:02/08/22 00:39 ID:DqyJP3tK
>>351
だが敬遠した王は更に悪い。
356代打名無し:02/08/22 00:39 ID:IrvclyB1
>>352
西武・近鉄・阪神 − ダイエー・巨人・中日 ってところか
357代打名無し:02/08/22 00:40 ID:npzKecg+
>>352 結託? どうやって? 君大丈夫か?
358代打名無し:02/08/22 00:40 ID:x1tbsyWg
ローズやカブレラに勘違いしてほしくないのは「絶対記録をやぶらせたくない」と
考えてるのはワン公ただ1人なんだ
けして日本球界全体が抜かせたくないなんて思ってない
359代打名無し:02/08/22 00:41 ID:IJltbLhA
後楽園球場の両翼は87.8m。
「圧縮バット」と「飛ぶボール(当時)」は、
王が引退した翌年から使用禁止になった。

ソース

http://www.sanspo.com/morespo/century/century0002.html

両翼90mもない球場がホームグラウンドかい。
360代打名無し:02/08/22 00:41 ID:DqyJP3tK
>>354
隊長!!そんな事したらローズ、カブレラにホームラン打たせよう全国集会が開催されて
大多数の人間を敵に回す事になります!!
361代打名無し:02/08/22 00:42 ID:05GV5qaH
>>359
ボールの質は良くなったがなー
362代打名無し:02/08/22 00:42 ID:1gE1p+D2
>>358
チチチ!
俺もいる!君甘い!
363代打名無し:02/08/22 00:42 ID:7zij5RZX
>>359
他の選手の数字も高いの?(飛ぶボールによって)
364代打名無し:02/08/22 00:44 ID:kD/lduip
作詞・作曲・唄 王貞治

投手に指示し投げさすボール
カーンとバッターが打てないボール
ボールボールフォアボール
ベンチの仲間もスタンドからも
みんな見ている敬遠のボール


コーチに言わせて投げさすボール
カブもローズも打てないボール
ボールボールフォアボール
記録を観に来た子供らが
涙で見つめる敬遠のボール


無言の指示で投げさすボール
55号は大事な記録
ボールボールフォアボール
ファンも選手もマスコミも
ため息ついてる敬遠のボール
365代打名無し:02/08/22 00:44 ID:L2plgTg2
松井でもカブレラでも敬遠なんて見たくないもんだよね?
優勝争いしてる天王山とかだとそれも含めて面白いけど。
今日のカブレラの1打席目からキャッチャー立ち上がっての敬遠は萎えた。。
せめて座ってコントールが乱れて四球みたいな感じにすればお互い救われるのに。

ほんっとに王ってアホだなー
366代打名無し:02/08/22 00:44 ID:OfnS76u4
素晴らしいプレー、素晴らしいバッティングには賛辞を贈りたい。
イチローがアメリカで絶賛されているように
367代打名無し:02/08/22 00:45 ID:npzKecg+
>>358
王が敬遠したかどうかはともかく、
「ワン公」一人だなんて、どこから出てくるんだ?
若菜コーチ、小久保の発言、有名な徳光さんの発言、
等など、同考えても、一人の考えではないだろう。




368代打名無し:02/08/22 00:45 ID:+U4/Sif7
>>353
確かに説得力はある。言ってることは間違ってないと思う。

だが、王の記録を破らせないためにダイエーがローズを敬遠した事実は責められて然るべき。
このスレではそれを問題にしてるんだよ。
勝負のためのしかたない敬遠ではなく、王の記録を守るためだけの敬遠だったから非難されてるわけ。
「王の記録を守るためだけの敬遠だった」こと自体を否定するならもうどうしようもないが。
369代打名無し:02/08/22 00:45 ID:5jVtaYH3
「おれたちゃあ勝負をやってんだ。草野球やってんじゃない」と怒声を張り上げた。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20020822k0000m050090001c.html
370代打名無し:02/08/22 00:46 ID:e88BCITz
>>353
今日のように、二塁に走者がいて一塁が空いていたのなら
初回からの敬遠もわからないではないが
昨年のように、一回表の先頭打者を故意に歩かせるというのは
「強打者の宿命」で済ませていいものなのか?
「敗退行為」と取られても仕方のない行為だと思うがね。
371代打名無し:02/08/22 00:47 ID:OfnS76u4
 王が打ち立てた「世界新記録」は、プロ野球界に様々な影響を与えた。

 まず球場。記録達成時にメジャー関係者は日本の球場の「狭さ」を指摘した。当時の後楽園球場は両翼87メートル80。メジャーの球場と10メートル以上の差があった。

 そこで昭和56年、下田コミッショナーが主要球場の広さを計測するよう要請。野球規則に従う球場建設を促進した。その後建てられた東京、西武、ナゴヤ、大阪、福岡のドーム球場は両翼100メートル。もう「狭い」とはいわれない。

 次に問題となったのがバット。昭和40年頃から反発力を高める加工バットが生産され、王も「圧縮バット」を使っていた。これらの加工バットを昭和56年から禁止。ほぼ同時期に「飛ぶボール」も規制された。

 将来、巨人・松井が王の記録を破る日が来れば、アメリカが見る目も少し違ったものになるだろう
372代打名無し:02/08/22 00:48 ID:SF44LsHx
>せめて座ってコントールが乱れて四球みたいな感じにすればお互い救われるのに。
>ほんっとに王ってアホだなー
投手の手元が狂ってスコーンとホームラン、というのを怖れたんでしょうな(w
373代打名無し:02/08/22 00:48 ID:tj+OBX32
ダイエー投手陣はここ2試合連続で本塁打を打ち込まれているだけに、
「どれだけ打たれれば気がすむのか、さっさと敬遠せい!」と苛立ちを募らせていた王監督。
374代打名無し:02/08/22 00:49 ID:mi94NCRC
王必死だな
375代打名無し:02/08/22 00:49 ID:ZOPG8G4u
>>372
と言うか、初戦、二戦目とそのパターンでやられてたからねえ
376代打名無し:02/08/22 00:50 ID:05GV5qaH
とりあえず多少の敬遠ぐらいで騒ぐな、
特別にダイエーが多くやっているわけじゃない
むしろダイエーは本塁打を多く献上している
377代打名無し:02/08/22 00:50 ID:4SA2UWSq
ちょっと見苦しいな。
伊原になめられてもしょうがない。
378代打名無し:02/08/22 00:51 ID:DqyJP3tK
ホントすごいなー、このレスの伸び。
この板で久々に見た。
379代打名無し:02/08/22 00:51 ID:L2plgTg2
カブレラ敬遠に関しての、両指揮官の見解が面白い。「敬遠? どうぞ、どうぞですよ。
ダイエーはベンちゃん(和田)の怖さを知らない」と挑発的な発言をしたのが伊原監督。
作戦立案のプロを自認しているだけに「敬遠してくるなんて、ダイエーだけだ」とまで
言い切った。

一方、勝負への一徹なこだわりで知られる王監督。2敬遠の理由を聞かれて「おれたちゃあ
勝負をやってんだ。草野球やってんじゃない」と怒声を張り上げた。

敬遠からの失点はわずかに「1」。だが、これが和田を刺激し、ダイエーは反撃不能に
追い込まれる4点目を和田によって奪われ、賭けに敗れた。勝負の奥深さを改めて感じさせられた。 
380代打名無し:02/08/22 00:53 ID:Va2Hp/H8
王必死だな
381代打名無し:02/08/22 00:54 ID:PYXI9LAT
ところで「敬遠」の定義って何よ?
去年のローズのときはキャッチャーが立ち上がり大きく外して4球で終わりってのは無かったと思ったが?
三振もしてたよな確か。城島あたりだったらジャストミートしそうな球もあっただろ?
うろ覚えばっかでスマンが、「露骨に敬遠したら叩かれるからキャッチャーは立たせずに歩かせた」
なんてのは公平な立場での意見なんだろうか?初めから王の事が嫌いで、叩く口実として
「敬遠」を持ち出している奴も多いような気がする。王を嫌うのが悪いとは言わんけどね。
382代打名無し:02/08/22 00:54 ID:GafWI0GW
王の気持ちも分かる。
近鉄との3連戦、西武との3連戦でローズ、カブレラにホームラン打たれなかったことは
ただの一度も無い。
1試合3本もある。もうアホとしかいえないだろ。
383代打名無し:02/08/22 00:55 ID:L2plgTg2
>>379からわかること。

・敬遠は勝負にこだわる作戦 → 王の糞采配。無能。
 or
・敬遠は王の記録の為 → カッコワルイ!

どちらにしても王はダメなやつと。
384代打名無し:02/08/22 00:56 ID:05GV5qaH
王が糞監督なのは常識
385代打名無し:02/08/22 00:57 ID:rKszGde+
去年ローズに
「56本打ってよ」と言ったその試合で敬遠攻めやった時は怒りを通り越して笑えました
ローズの眼が人間不信の光を帯びるんだもの
386代打名無し:02/08/22 00:58 ID:DqyJP3tK
>>381
無理やりローズが敬遠球を打ちにいって凡退したから
記録上の凡退があるってーだけ。実際は敬遠。
俺はリアルタイムで見てたが1打席ごとにダイエー応援側からも
ブーイングの嵐だったよ。
387代打名無し:02/08/22 00:59 ID:ZXtvCbPh
王は決して自分の手を汚さない。
去年の若菜の件があったように。
388代打名無し:02/08/22 00:59 ID:x1tbsyWg
去年の流行語大賞は「シックスティーホームラン OK?」
389代打名無し:02/08/22 00:59 ID:05GV5qaH
去年のデータだしてみろ
390代打名無し:02/08/22 01:00 ID:TB3uqSPF
>>381
それは勘違いで、ローヅが無理やり気味に打ちにいった打席がある
391代打名無し:02/08/22 01:01 ID:7zij5RZX
ローズが敬遠に切れてヘルメットかぶらない
バットも持たない
裸で打席に立つぐらいしないと
王は気付かないよ。
392代打名無し:02/08/22 01:01 ID:l2FxSkPp
王はなぜ若菜を殴って敬遠策をやめさせなかったのか
393代打名無し:02/08/22 01:02 ID:GafWI0GW
>>391
何言ってるの?気付かないって
394代打名無し:02/08/22 01:03 ID:DqyJP3tK
>>391
過去、タイトル争いで、さすがに裸はないけど、バット持たないとか
逆さまに持つとかで講義した人はいますた。
395代打名無し:02/08/22 01:04 ID:SF44LsHx
>>392
若菜の方が王より立場が上だからだそうです(w
396代打名無し:02/08/22 01:04 ID:diEwBeOE
なにをいまさら・・・
王はカス。
これ常識。
397代打名無し:02/08/22 01:04 ID:OgwOhf3x
>>381
ローズが空振りしてた球ほとんどボール球とかじゃなかった?
内野ゴロも打ったけどボール球に強引に当てただけ。
田尾やバースと同じような無言の抵抗みたいな物だと思う
398代打名無し:02/08/22 01:04 ID:npzKecg+
いつも、自分に置き換えて考えているのだが(自分も野球監督です)、
カブレラやローズなどの超強打者を迎える。
打たれる可能性は十分ある。ここで、選択肢がある。
@「敬遠して、勝負を避ける」A「勝負をする」
@をすると、自分の記録(55本)を保守しただの非難があることは
簡単に予測できるが、しかし、勝ってこそ野球なので、ここは心を
鬼にして敬遠する。
Aをすると、世間からは賞賛されるだろう。
しかし、実際そこで打たれてチームが負けるとなると、投手、チーム全員に
迷惑がかかる。けど、自分の名誉回復の方が、チームが負けることや
投手が打たれることよりも重要なのでここは勝負をしよう。

王は@のタイプなんですよね。
僕は、自分本位な人間なので、Aを選び、カブレラなどと勝負するでしょう。
それで、名誉回復を考えてしまうだろう。








399代打名無し:02/08/22 01:04 ID:+U4/Sif7
>>391
カブレラはなんかやってくれそうだ(w
400代打名無し:02/08/22 01:04 ID:RFUoE29Q
まあ国民栄誉賞もらっとる(というか作らせた)人間が表立って
「勝敗を度外視して、自分の記録を守ることを最優先させた」
なんてことは言えんわな
401代打名無し:02/08/22 01:04 ID:05GV5qaH
>>392
そこまで正義感ぶった王も吐き気がするがな
無理に注文してまで勝負するのもうざい
402代打名無し:02/08/22 01:05 ID:tvN2j6LZ
若菜はなぜクビになってまで真実を隠すのですか?
403代打名無し:02/08/22 01:05 ID:l2FxSkPp
ヘルメットをかぶらないと言うのは地味に効くな。
404高橋涼介:02/08/22 01:07 ID:0aNIE85V
このスレッド・・・速いな!!
405代打名無し:02/08/22 01:07 ID:+U4/Sif7
>>393
それは好意的に解釈しすぎのような。
406代打名無し:02/08/22 01:08 ID:npzKecg+
>>392
もし、殴ってまでやめさせるとすれば、
チーム内から「そこまでして、自分の名誉回復がしたいのか!」
と思われるだけだろう。

407代打名無し:02/08/22 01:08 ID:V8hAYFbn
だれか。王がバスのるまえ。
カブとバラを投げてやれよw
408代打名無し:02/08/22 01:11 ID:OgwOhf3x
若菜の出したローズノーアウトから敬遠令を無言で見守る王
その指令を若菜を殴ってまで止めさせ勝負させにいく王
ウザいのはDOTCHI?













やっぱ敬遠するほうがウザいな
409代打名無し:02/08/22 01:11 ID:L2plgTg2
>>398
あほか(w

勝負を避けたいなら3連戦の1戦目から徹底しろってーの
つーか、もっと優勝のチャンスがあった試合で敬遠連発してれば
そういう作戦もアリ?なんて思ったかもしれないのに(w
410405:02/08/22 01:11 ID:+U4/Sif7
>>393じゃなく>>398だった。

>>406
普通に止めさせればいいじゃん。
411代打名無し:02/08/22 01:11 ID:npzKecg+
若菜・他コーチ「絶対今日はローズ敬遠だからな。ストライクを投げたら
罰金だ」(王のいないところで選手に指示:選手の間にもそういう空気が蔓延)
しかし、続く敬遠四球をみて、
王「おい若菜、なんでうちの投手は勝負しないんだ、次は絶対勝負しろ
と伝えとけ!」
・・で勝負。ローズあっさり敗退。
こんなところだろうな、正直なところ。





412代打名無し:02/08/22 01:12 ID:G15eENBx
413代打名無し:02/08/22 01:12 ID:GafWI0GW
しかし王も哀れなもんだ。
去年ダイエー戦前に記録を作っていれば、ダイエー戦後に記録を作っていれば、ここまで
はげたかどもの餌にならずに済んだものを。

くろんぼのアホ!
414406:02/08/22 01:13 ID:npzKecg+
>>410
392に対応して答えたのに、そのつっこみはないだろう!
415代打名無し:02/08/22 01:13 ID:rMF8e1fM
55本寸前でまた敬遠して問題になればいいさ。
ついでに監督辞めてくれたら最高だ。
まぁ誰かが泥かぶって来季も王なんだろうけど。
 
Nステでベンチの王を映すのはよかったな。
416代打名無し:02/08/22 01:14 ID:npzKecg+
>>413 ほんと、その通り。
王も、ダイエー戦以前に56号がでていればどれだけ
助かったか・・・。
バースのときといい、不運が多いよな。
417代打名無し:02/08/22 01:14 ID:WGK5QOWR
>>399
カブレラは前にこういう場面があったとき、左打席に立つのかと思うぐらい
フラフラと歩いてきて打席に立ってもまったく覇気が感じられなかった。
投げる前から「どうせ俺は敬遠なんだろ」とでもいいたげにボーっとしていて、
投手に4球投げさせたらさっさと一塁に向かっていった
418代打名無し:02/08/22 01:14 ID:OgwOhf3x
スポルトまったく触れなかったよ・・・
Nステだけ?王晒したの
419405:02/08/22 01:15 ID:+U4/Sif7
>>414
確かにそうかも。スマソ。
420代打名無し:02/08/22 01:15 ID:MJjic47c

   npzKecg+祭り?  npzKecg+祭りだね!
     ∧_∧   ∧_∧
    (__・∀) (__´∀)
    /|_(祭)_|ヽ /|_(祭)_|]つ
    ゚ |_|_| ゚  ゚ |_|_|
    (_(_)   (_(_)
421代打名無し:02/08/22 01:15 ID:g6XXEoo+
>>418
テレ東でもやってたよ
422代打名無し:02/08/22 01:16 ID:iCvePMQF
鰍ノ敬遠とかしてないで、G松井の三冠王阻止しる!
423代打名無し:02/08/22 01:16 ID:5jVtaYH3
伊原のコメントが振るってるよね。

去年の梨田。
「向こうがしてくることにこちらからはどうこう言えない」
424代打名無し:02/08/22 01:19 ID:WGK5QOWR
>>423
どんなこと言ったの?
425代打名無し:02/08/22 01:20 ID:5jVtaYH3
>>424
>>379にあるよ。
「ダイエーだけ」と言い放つところが伊原らしい。
426代打名無し:02/08/22 01:21 ID:ZOPG8G4u
>>424

>>379です
427http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/08/22 01:22 ID:dEwrGOeL
428代打名無し:02/08/22 01:24 ID:WGK5QOWR
>>425−426
サンクス
伊原最高
429代打名無し:02/08/22 01:29 ID:emJmOagc
とうとうレスが止まりますた。
430代打名無し:02/08/22 01:30 ID:ZOPG8G4u
>>429
まさか今日一試合でスレを使い切るつもりでしたか?
431代打名無し:02/08/22 01:30 ID:MJjic47c
>>429
npzKecg+祭り だから。
432代打名無し:02/08/22 01:33 ID:zpYtcDgG
カブの「王氏ね」的コメントキボーン
433代打名無し:02/08/22 01:34 ID:OgwOhf3x
>>429
みんな伊原のコメントにすっきりしたんじゃないの?w
434代打名無し:02/08/22 01:35 ID:qTDY1235
>>430
いやー、どこまで伸びるかなと思いまして。
435代打名無し:02/08/22 01:37 ID:WGK5QOWR
そういえばカブが敬遠された試合を思い出すと、全部ダイエーが相手だったような
436代打名無し:02/08/22 01:39 ID:+U4/Sif7
まあまだ八月だからね。
シーズン終盤には本格的な祭りがあるんじゃない?
そんときにはカブもなんかカマしてくれるだろ〜し。
437代打名無し:02/08/22 01:40 ID:x1tbsyWg
カブレラが王にパイルドライバーかまします
438代打名無し:02/08/22 01:42 ID:Fxdqmi9e
9 月 3 0 日 の 大 阪 ド ー ム と1 0 月 5 日 の 西 武 ド ー ム は 祭 り だ ね !
439代打名無し:02/08/22 01:45 ID:WGK5QOWR
カブレラ前日のオリックス戦で55号を放つ
今日からダイエー三連戦
試合前、カメラに囲まれた王とカブレラ
王「頑張ってくださいね」
王とカブレラ握手
梶uアンタが去年、そういいながらタフィーにやったことはよく覚えてるぜ!!」

字幕には「尊敬する王監督の記録をなんとしてでも抜きたいです」とでる
440代打名無し:02/08/22 01:45 ID:+U4/Sif7
>>438
9月30日と10月5日・・・・・・。
なんていい頃合いなんだ(w
441代打名無し:02/08/22 01:45 ID:ulH5RdS2
>>436
カブレラとローズが54本同士で並んだ状態で
西武−近鉄戦を迎える。
相手にホームランキングを取らせまいと、お互い全打席敬遠。

王ニヤリ
442代打名無し:02/08/22 01:45 ID:YwHPOi9e
ここで王を叩いている連中も、本当は王理恵たんのマソコ揉みたいんだろうな。
443代打名無し:02/08/22 01:45 ID:MJjic47c
>>433
すでに>>111で伊原さんのコメント出てたよ。

最初っから読めば分かるけどこのスレは
天才的な煽り屋さんが居たからこんなに伸びたんだと思う。
444代打名無し:02/08/22 01:46 ID:WGK5QOWR
ちなみに>>439の日程配列とかは適当
オリックスも適当
三連戦も適当ですのであしからず
445代打名無し:02/08/22 01:47 ID:WGK5QOWR
>>442
久しぶりに聞いたな
446代打名無し:02/08/22 01:47 ID:siQw7N7J
>>442
そりゃ勘弁っす
447代打名無し:02/08/22 01:48 ID:+U4/Sif7
>>443
このスレが伸びた主な要因
1.去年の敬遠事件に不満・怒りを感じた人間の多さ
2.根強い王信者
3.ペナントの行方が決まってみんな暇
448代打名無し:02/08/22 01:51 ID:Fxdqmi9e
449代打名無し:02/08/22 01:51 ID:IagKHmPf
イチプロ野球ファンとしては
ローズでもカブレラでもいいから
いつか56号を見てみたいな。
なんかさ、盛り上がって良いじゃん。
客離れもある事だし。
450代打名無し:02/08/22 01:53 ID:5iVf+YX5
伊原は勝敗を度外視してタイトルにこだわることに厳しいから
カブのためにローズ敬遠とかはしないだろうな
それどころか松井の連続盗塁成功の日本記録がシーズン中邪魔になるから
あっさり途切れさせたしw
451代打名無し:02/08/22 01:54 ID:zpYtcDgG
>>441
西武VS近鉄なら全打席勝負だろ。
452代打名無し:02/08/22 01:55 ID:MJjic47c
マエカーが四球連発するのは笑うしかないんだろうなぁ(w
453代打名無し:02/08/22 01:56 ID:Baa/Br8o
猫の鷹に対する死球責めもどうにかしてくれ。
454代打名無し:02/08/22 01:59 ID:WGK5QOWR
なぜ一部のアフォはカブやローズの新記録を純粋に喜べないんだ?
そいつらは松井秀喜ならいいとか言ってるけど
黒人種のローズさえ到達できなかった56本を
アジア系の松井秀喜が打つほうが八百長臭いんだが

あ、王もアジア系だったか
そう考えると王は凄かったんだな


    現   役   時   代   だ   け   は
455代打名無し:02/08/22 01:59 ID:x1tbsyWg
>>453
一昨日伊東に避けなきゃ顔面直撃の危険球投げたのはどこの球団だ
456代打名無し:02/08/22 02:01 ID:ZOPG8G4u
>>453
>>455
死球責めは確かに酷いとは思うが、スレ違いにつき控えめに
457代打名無し:02/08/22 02:02 ID:kD/lduip
>>455
こうやって(>>453)ダイエーファンは現実から目をそらします
458代打名無し:02/08/22 02:03 ID:mWah6LdP
まぁあれだな、王は愚か者だってことで。
459代打名無し:02/08/22 02:04 ID:Baa/Br8o
>>455
ホームランダービーを盛り上げている投手陣に故意でそんなことできるわけねーだろ。
460代打名無し:02/08/22 02:05 ID:YwHPOi9e
まぁあれだな、王理恵たんのマソコは最高だってことで。
461代打名無し:02/08/22 02:05 ID:lADLgRYu
王が今何歳だか知らんけど、老い先短い人生で唯一過去の栄光だけを楽しみに生きているのを見ると
よっぽど若いときは人生辛かったんだろうなぁ、とちょっと同情する気がしないでもないような気がしないでもないかもしれない
462代打名無し:02/08/22 02:07 ID:Baa/Br8o
>>456
>>457
君の言うとおりだ
by >>453
もうやめます
463代打名無し:02/08/22 02:08 ID:Jj9Ywbwp
>>459
株相手に外へ要求してんのにド真ん中に投げるアホの木村だしな。
受けてる城島もキレてたよ。>伊東へ危険球
464代打名無し:02/08/22 02:11 ID:Baa/Br8o
>>463
君の言うとおりだ!
465代打名無し:02/08/22 02:28 ID:YSzQWe/j
このスレ、もう400以上のレスがある
スゲェー
466代打名無し:02/08/22 02:41 ID:iCvePMQF
カブレラに全球ストレート勝負しる!
467代打名無し:02/08/22 02:44 ID:8QFoqteo
>>466
それもそれで八百長ぽくないか?
468代打名無し:02/08/22 02:57 ID:Baa/Br8o
>>466
投手は持てる技術すべてを動員して打者と勝負しなければならない。

完成度のある変化球を持っているにもかかわらず、力勝負を仕掛けて打たれる投手はプロではない。
469代打名無し:02/08/22 02:59 ID:YwHPOi9e
>>466
フフフ、パ・リーグNo.2右腕といわれている山田のストレートを
カブレラごときが打てるかな?
470代打名無し:02/08/22 03:01 ID:mDwiD83E
過去ログに関連深いスレがあったんで、とりあえず読んでみて。
昨日のプロアマどちらの敬遠の話題に対しても参考になる。
http://sports.2ch.net/base/kako/1008/10082/1008295351.html
471代打名無し:02/08/22 03:20 ID:ky3vNDfJ
タイトルのための敬遠とはいっても、自チームの選手のタイトルの
ための敬遠はまだしょうがないかなという部分はあるよ。
しかし、去年のローズの件は
1.現役を退いている人間が
2.過去の記録に対して
3.監督という立場で
4.現役の選手の妨害をする
という点で過去になく悪質だよ。
だいたい、ダイエーという会社のイメージが悪く
なったらプロ野球球団としての意味がないよ。
472代打名無し:02/08/22 03:21 ID:Br2hCYZ2
>469
フフフ、絶不調だったカブに三連戦の最後の打席で山田がHR食らったのを思い出したよ……
473代打名無し:02/08/22 03:25 ID:SF44LsHx
>>471
王擁護派はほぼ反論の余地がない文章だと思う(w
自分の記録を守るために、監督の立場から現役選手の妨害をするなんて
王以外に過去に例がないんじゃないかな
474代打名無し:02/08/22 03:33 ID:iCvePMQF
「記録は塗り替えられるためにある
っていったの誰だっけ?
475代打名無し:02/08/22 03:45 ID:ky3vNDfJ
対ダイエー戦で56号ホームランを放つローズ。
大歓声の場内。ローズが、ナインが囲むホームへ向かう。
そこへ、なんと、王監督が出迎えてきたではないか!
固い握手を交わし、ローズの右腕を掲げる王監督。
オレはこういうのがみたいんだよ!(w
476代打名無し:02/08/22 03:46 ID:Baa/Br8o
>>471
3.監督という立場で
4.現役の選手の妨害をする

結果的にはそうだけど、ニュアンスとしては王が敬遠を指示したみたいにとれるな。
実際に敬遠しているときに黙認したから(本来はココを追及すべき)こういう捉え方されてるみたいだけど、若菜が選手に指示したときは現場にいなかったようだし。
477代打名無し:02/08/22 03:47 ID:FV/SL0+k
王に出てきて欲しくない。
478代打名無し:02/08/22 03:51 ID:qDrxSLc1
>固い握手を交わし、ローズの右腕を掲げる王監督。

まあ王じゃ無理だな
479代打名無し:02/08/22 03:51 ID:Baa/Br8o
>>476
いうなればネガティブな妨害。
(オレはそんなつもりじゃないけど・・・、ホラ、部下の好意を無駄にできないジャン・・・みたいな。)
480代打名無し:02/08/22 03:53 ID:ky3vNDfJ
>>476
「私の秘書がやりました」ぐらいの意味しかないでしょう。
481代打名無し:02/08/22 03:56 ID:uPPnoHP0
王は前科2犯だからな。

482代打名無し:02/08/22 03:56 ID:uPPnoHP0
>>476
・・・あんたのようなのがいるから、馬鹿政治家がこの日本は多いんだろうね。
483代打名無し:02/08/22 03:58 ID:nFJGzv9r
もしHR記録を長嶋が持ってたとして、その長島の記録にローズ&カブが迫ってたとしたら
王はどう言う行動に出たんだろうな。

また、長嶋はこの二人に正々堂々と勝負するだろうか・・・?
484代打名無し:02/08/22 04:04 ID:XakPayx5
3本も打たれてまだ打たれたいのか?←これってもしかして事実上の55本阻止宣言?
485代打名無し:02/08/22 04:09 ID:nnL0/y2R
>>483
>また、長嶋はこの二人に正々堂々と勝負するだろうか・・・?

とりあえず、シゲヲは世間体だけは気にする人だからね。
まあ、世間体を気にするといっても、いい意味ばかりではないが…。
486代打名無し:02/08/22 04:12 ID:Baa/Br8o
>>480
>>482
文章きちんと読んでくれよ。
王は悪くないと一言も言ってない。

俺が言いたいのは、黙認したことに対しての責任を取るべきということ。
487代打名無し:02/08/22 04:17 ID:nFJGzv9r
>>485
禿同
監督のシゲヲは嫌いだが、ドラマティックに演出するのが好きな男だから
勝負して欲しいんだがね。
こう言う事に関しては、四球攻めなんて無粋な事はしないと思う。そう信じたい。
488480:02/08/22 04:17 ID:ky3vNDfJ
>>486
確かにそうでした。ただ、敬遠したところで若菜氏の利益は全くわけで。
若菜氏の利益が少しでもあれば、「黙認」になるんでしょうけど。
489代打名無し:02/08/22 04:18 ID:Gc+z5w3T
>>475
そういや、去年そんなコピペがあったな
56発の花火っての
490480:02/08/22 04:19 ID:ky3vNDfJ
>>488
「全くない」でした。
491482:02/08/22 04:25 ID:uPPnoHP0
>>486
早合点だったようで・・・スマソ
492代打名無し:02/08/22 04:29 ID:HuP5irM1
>486
確かにな。現場での最高責任者なわけだし。
放置したってことは、本人にもその意思があったとみられるのが普通だろな。
そもそも若菜に決定権があったこと自体ギモンだし、
現場に「暗黙の了解」的な雰囲気を生んでたなら監督としての存在がDQN
493代打名無し:02/08/22 04:29 ID:Baa/Br8o
>>488
確かに若菜の利益は無いですね。
彼はある本で、ホームランの年間記録が外国人だったら少年たちが目標を持てなくなってしまうと弁解してましたけど。
やっぱり、ここで語っている人達よりもうひとつ上の世代ではこう思ってしまうのでしょうね・・・

あたりまえの事だが、俺は王貞治が本当に偉大なのは年間記録などではなく、通算記録のほうだと思っています。
494485:02/08/22 04:32 ID:nnL0/y2R
>>487
蛇足かもしれないが、念のため言っておく。
俺の場合、ドラマとか演出が好きだからというより、
自らの点数稼ぎのために「勝負」するだけだと思う。
表向きは色々カッコいい事言うだろうけど…>シゲヲ
495代打名無し:02/08/22 04:33 ID:ky3vNDfJ
>>493
そう。王のすごさはみんなが認めることだけに、堂々とやってほしい。
496代打名無し:02/08/22 04:35 ID:ky3vNDfJ
>>494
うん。計算して勝負するに一票。
プロレスののりだからね、あの人は。
497代打名無し:02/08/22 04:38 ID:Baa/Br8o
でも、カブレラやローズを敬遠したからと言って内容の吟味もせずにバッシングをするという短絡的なスレッドを立てるのは止めて欲しいです。
498代打名無し:02/08/22 04:38 ID:JcqwVkq6
城島あたりはどう思っているのだろう
499代打名無し:02/08/22 04:47 ID:nFJGzv9r
>>494-495
そうなんだよね。打算的なところがあるから小賢しいんだけど。
点数稼ぎと個人記録を計りに掛けて、個人記録を取りにいったら正真正銘のゲスなんだけどね。

でもまぁこの二人に関しては

シゲヲ→世間の評価
ワ ン→個人記録

なんだろうけど
500代打名無し:02/08/22 04:47 ID:ky3vNDfJ
>>497
シーズンは終わってるという認識が広がってるからでしょう。
ひとつのプレーうんぬんじゃなくて、「今年もきたか」という
怒りからのことと思われます。
501代打名無し:02/08/22 04:51 ID:Baa/Br8o
>>500
まったくですな、って言ってるうちに500件オーバー&もうすぐ5時!

明日も会社なんでもう寝ます。
502左翼席常連:02/08/22 04:52 ID:eVeeecjc
サダハルの記録なんて興味がないが、負ける身にもなってみろ

今日の敬遠は別におかしくない、何しようがとにかく勝ち試合がみたかった
503代打名無し:02/08/22 04:54 ID:nnL0/y2R
>>501
明日も…って、今日でしょうが!!(私も・藁
504代打名無し:02/08/22 05:00 ID:y4zqHRLd
>>494
をいをい、ペタと巨人の選手(松井だったっけ?)が
タイトル争いしてるとき、
上原一年目に敢えてペタ敬遠して上原が号泣したの忘れたのか?
あの時の監督はシゲヲだぞ。
505代打名無し:02/08/22 05:03 ID:HuP5irM1
>>502
世間的にはカブレラに2敬遠で逃げたと思われて、
ダイエーファソには何の見所もねぇ試合やられたら・・。
にしても年俸ごまかしたり、スパイ行為したり、
8月半ばから記録保守の敬遠始めたりで何かと黒いチームだな
506代打名無し:02/08/22 05:04 ID:ky3vNDfJ
>>504
ペタの件は、自チームとは他人のタイトルの問題でしょう。
もし、しげお自身の記録が破られそうになっても勝負すると思うが。
507代打名無し:02/08/22 05:05 ID:JcqwVkq6
>>504
悔し泣きはしていたが、号泣っていうのは大袈裟じゃないかな
508506:02/08/22 05:06 ID:ky3vNDfJ
>>506
「自チームとはいえ」です。スミマセン。
509代打名無し:02/08/22 05:06 ID:XKtnYJBr
はっきりいって俺は王が好きだ。
去年は王でも若菜でもなく上の連中(糞ナベツネとか)が指示したことだと信じたい。
だが、カブ、ローズには記録を更新して欲しい。
そりゃもう王世代の王信者の糞どもがあんぐりするほどに。
そんなかんじ
510494:02/08/22 05:12 ID:nnL0/y2R
>>504
そういえばそんな事もあったね(w
でも、マスコミはシゲヲの事は叩かなかったな。王以上に…。
511代打名無し:02/08/22 05:26 ID:uPPnoHP0
年間の1記録と日本記録がかかってるのとでは違うでしょう
512代打名無し:02/08/22 05:57 ID:dcBlM0eR
パリーグオタははっきり言ってウザイ
低レベルな野球でよく熱く語れるな(藁
頼むからここから消えてくれ
513代打名無し:02/08/22 06:04 ID:/copo79+
いくらナベツネでもそこまで介入しないって
514代打名無し:02/08/22 06:21 ID:2Vd/8ufI
何日か前の西武ー近鉄戦で大塚がカブレラに真っ向勝負してただろ。
しかも全部真っ直ぐで。

そうするのが当然とは言わないけど、こういうのと比べると初回から
敬遠なんてのはホント情けないと思うよ。どう考えても。
515代打名無し:02/08/22 06:45 ID:GafWI0GW
>>514
そんなの自由じゃん!
塁を一つ与えるわけだし。
516代打名無し:02/08/22 06:46 ID:2gh0R6F5
でもパリーグで56本打っても参考記録になるんじゃないの?
セで超えないと国民誰も納得しないでしょ
517代打名無し:02/08/22 06:52 ID:HbulOPlr
>>516
どこの国民が?

ああ、あそこか。
518代打名無し:02/08/22 06:55 ID:7y1jfsOm
戦術もなにもないパリーグは敬遠されただけでブーイングするアホなファンが多い(藁

幸せな奴らだねぇ〜
519代打名無し:02/08/22 06:57 ID:8OyW330s
ざっと一通り読ませてもらったが、今だに、去年の四球をグダグダ言ってる
馬鹿の多さにウンザリするぜ。
ローズが1番なんて、勝負度外視、個人記録狙い丸出しの打順にした
時点で既にローズと梨田の負けだよ。

昨年550打数も勝負する機会をもらっておきながら、56本打てなかった時点で
ローズの負けだよ。王の現役時代なんか、1年中、昨日のカブみたいな
敬遠されまくりだったぜ。王の四死球シーズン記録166を破る奴が出てきたら、
認めてやるよ。

シーズン最後のほんの数試合だけみて、ニワカが能書きたれてんじゃねえよ。
どこもかしこも、ワンパターンの王批判。もう少し、過去の記録を調べて、
自分の頭で考えてからもの言えや。
520代打名無し:02/08/22 07:11 ID:qDrxSLc1
すげえ王マンセーっぷりだ
521代打名無し:02/08/22 07:19 ID:fPSuFe/c
王だけにワンパターン
522代打名無し:02/08/22 07:24 ID:OKqwxsbm
メジャーでもボンズが四球責めを乗り越えて新記録作ったよね。
523代打名無し:02/08/22 07:26 ID:mbwKo4rr
王ヲタって江尻みたいな奴多いんだろうな。
524代打名無し:02/08/22 07:28 ID:9GVLX/Rb
>>519
縦読みであることを心から願ったのだが・・・
525代打名無し:02/08/22 07:34 ID:2oBeYuN8
>>522
日本では歩かされがちだが、メジャーでは勝負してくれると言うのは幻想だな。
イチローでさえ勝負どころで一塁があいてると、徹底的に敬遠されている。
526代打名無し:02/08/22 07:34 ID:ky3vNDfJ
初回敬遠に戦術もなにもないよ。なかなかの珍プレーだ。
527代打名無し:02/08/22 07:35 ID:x1tbsyWg
61 :代打名無し :02/08/22 02:56 ID:L7S6jYbL
このスレ読むと、阪神が弱いのは必然だと思った。
優秀なスカウトを高給で(ここ重要)連れてくるべきだな。

62 :代打名無し :02/08/22 03:17 ID:UPSInURl
>>61
けどだからこそ、あんなに弱い阪神が何故ここまで愛されているのかが良く解る。

http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/base/1029596014
528代打名無し:02/08/22 08:18 ID:BGR6c/Cx
sageでやれよこんな話題…とりあえず次スレは立てんなよ。
残り数本まで迫って来てからにしろ。

あと昨日の敬遠は、ランナー二塁に居たし、先制されると今のホークスはキツイ。
で、前の二戦で散々打たれまくったし、抑える自信も無かったのよ。
だからアレは妥当。情けなすぎて泣けてくる。
529:02/08/22 08:20 ID:BGR6c/Cx
初回から敬遠せざるを得ないホークスの情けなさに泣ける、という意味ね。
530代打名無し:02/08/22 08:24 ID:Y/D4ywHe
もういいよ。
ダイエーと九州の糞どもは氏ね。
石毛に負けて最下位になってしまえ。
531代打名無し:02/08/22 08:25 ID:FV/SL0+k
カブのぶっといので俺のケツにぶちこんでくれ
532代打名無し:02/08/22 08:33 ID:DL268+QO
>>528
ダイエーファンですか?
533代打名無し:02/08/22 08:55 ID:OhiLcfgZ
王に気を遣っているバッテリーが本当に可哀想。
いい加減、勝負するよう、サイン出せや。
監督は仰木に替えたほうがマシ。
534代打名無し:02/08/22 09:16 ID:NQt8zb2g
ダイエーファンではないが、>>528の意見は別に間違ってないと思う
535代打名無し:02/08/22 09:20 ID:eVeeecjc
カブレラはランナー有りで勝負はしない!
昨日試合前ミーティングしたと思うよ
初回敬遠ぐらいでガタガタいいやがって
所沢でのホークス得点能力の悲惨さをしらん証拠だな
536代打名無し:02/08/22 09:23 ID:Tu0xE+vF
ダイエーの投手、ど真ん中投げるよな。
537代打名無し:02/08/22 09:24 ID:hQM/nTGj
外人云々よりパの選手と言うのがなぁ。
とは言っても、年々球場も変わればバットもボールも、そしてルールも変わるわけで...
取り合えず、せめて日本球界内ではその点統一して欲しいなぁ
などと思う一素人の考え。
538代打名無し:02/08/22 09:25 ID:2cXfrUs+
>>470のスレ見てみたら分かるよ。
冷静な時には半数以上が初回の敬遠もありと言ってるし。
今の状態は煽られて去年のローズ敬遠のときと同じような気分になって、
昨日の敬遠程度で大騒ぎしているんだろう。
539???A??:02/08/22 09:25 ID:IBHYNoM8
整理すると・・・
・王監督を擁護する立場の人も、一部を除き
 「自身の記録を守る為の敬遠」
 だというのが事実であるなら、指示したか黙認かに関わらず
 それはよくない事であるというのにはほぼ異論はなさそう
・では85年のバースへの敬遠 去年のローズへの敬遠 今年のカブレラへの敬遠
 はそれぞれ「自身の記録を守るための敬遠」だったのか?
・バースの件についてはよく知らない(すみません)
・ローズの件では若菜コーチが記録阻止の為の敬遠であったことを認めている
 ↓
 一つ目の「・」へ
・カブレラの件では主観が入り交じり、疑いはあるものの
「勝つための戦略」という主張を完璧に論破することは難しい
 
てトコですか?
540代打名無し:02/08/22 09:26 ID:dEdQZa5n
しかし王も「抑える自信がないから敬遠してるんだ!」って大威張りで言うなよ そんなこと
恥ずかしがりながら言うのが普通だろ
541 :02/08/22 09:26 ID:KNNlgdAK
>>537
そのコメント、12球団のファンの面前で自信をもって仰って下さい。
542代打名無し:02/08/22 09:29 ID:nukkgzE/
>>493
>あたりまえの事だが、俺は王貞治が本当に偉大なのは年間記録などではなく、
>通算記録のほうだと思っています。

落合が現役時代に、「日本のプロ野球が世界に誇れる記録は、衣笠の連続試合出場と
福本の盗塁だけ」って言ってたぞ。
もちろん「王のホームラン記録は・・・」という意味なのだが。

「圧縮バットと狭い球場ならいくらでもホームラン打てる」って
思ってたんじゃないか?
なんせ今は禁止されているほどの「反則バット」だからな。
543代打名無し:02/08/22 09:36 ID:v9lswq0+
>衣笠の連続試合出場

当時、広島ファンの友人が「あ〜あ、今日も衣笠出るんか」とかため息ついていたのを思い出す。
あれもかなり意図的な記録達成だったという疑惑が。
544代打名無し:02/08/22 09:41 ID:nukkgzE/
>>543
落合がその発言をしたときは、まだ世界記録更新してなかったんだよ(w
545544:02/08/22 09:43 ID:nukkgzE/
「戦力として出ていた=記録のために無理矢理出ていたんじゃない」っていう意味ね。
わかりにくくてスマソ。
546代打名無し:02/08/22 09:43 ID:Tu0xE+vF
>>542 落合は王はそれなりに尊敬してるし、史上最強打者とも言ってたよ。
    それに圧縮バットなんて、過去スレで大した影響はないと結論でたはず。
547代打名無し:02/08/22 09:48 ID:G02OE/HA
>>537
>外人云々よりパの選手と言うのがなぁ。
パの選手というのがなんですか?
548代打名無し:02/08/22 09:57 ID:bwiDDFVN
>>547
こういうクズってどこまで煽ってれば気が済むんだろうね。脳味噌オーバーホールしてあげたいよ。
自動車工場で。ただしヒュンダイの。
549548:02/08/22 09:58 ID:bwiDDFVN
547にいってるんじゃないよ。同意してるの。脳味噌云々は>>537
550  :02/08/22 09:59 ID:f8WIyrvV
ダイエーもBクラス落ちするわけにはいかんから勝つのに必死なんだよ。
和田に打たれたのは結果論であってカブにはすでに14本もホームランを
打たれている(しかも試合を決めるようなのが多い)から当然の采配だろ。
551547:02/08/22 10:00 ID:G02OE/HA
>>549
丁寧なフォローサンクス。
しかし王の記録も球場、バット、ボールともに統一規格がなかったからこそという罠
552代打名無し:02/08/22 10:06 ID:X8jy3Akf
  
  / ̄ ̄ ̄\
  |  FDH  |
  |/ ̄ ̄~\|
  ┃ \ /#┃ 
 [| (・) (・) |]   __________
  | ┐・・┌ |  /
   \ ◎ / < 大石のせいにしようっと。
    |   |    \
   /\__/\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
553代打名無し:02/08/22 10:06 ID:bwiDDFVN
>>550
でも王の記録にしがみつく(そう周りは思ってる)姿勢はもうみっともない耄碌爺だよ。
今の俺らの世代にとっては偉大な、とか世界の、なんて形容詞をつけるのも恥ずかしいただのオサーン。
554  :02/08/22 10:07 ID:f8WIyrvV
>>553
だから勝ちに逝く采配の結果がカブ敬遠=記録死守なんだろ
555代打名無し:02/08/22 10:10 ID:dEdQZa5n
>>554
負けたじゃん
556代打名無し:02/08/22 10:14 ID:nx/cHOYE
王の記録の価値まで消そうとする奴がいるが

本塁打率

王貞治8.58
R.バース9.20
T.ローズ10.0

で、リーグ全体の本塁打数に対する比率

王貞治7.6%
R.バース5.7%
Tローズ5.3%

同じ条件で打っていた当時の打者のなかでも
王貞治は傑出していたということ
昨年は本塁打数がインフレだった
圧縮バットと狭い球場は無いが
ステロイドと質のいいボールがあるしな

ローズの敬遠数も主軸打者としては普通
王は今のカブレラよりも甘い状況で敬遠をされていた
少なくとも当時はそれが作戦として認められていた
多くのチャンスを貰っておきながら、
打てなかったのだからしかたない

それと去年のチーム別本塁打数は
日本ハム14ダイエー13オリックス11ロッテ10西武7
51、52号はダイエーからの連続弾、54号の後は12試合
本塁打無し、それでなくても敬遠を避けるように周りが意識していた
557代打名無し:02/08/22 10:17 ID:nukkgzE/
>>546
落合は晩年、糞に成り下がった。
「衣笠・福本」発言をしていた頃は、「ヒットを1999本打ったら
バットを置く(引退する)」とまで言っていた。
力が衰えたんで、処世術を覚えたんだろ。
まだ父親が生きてんのに『「巨人に入れ」というのは親父の遺言』って言って
巨人に入ったもんな。
よくよく聞いたら「カミさんの親父の遺言」だそうだ(w
558代打名無し:02/08/22 10:18 ID:x/ERzYWk
初回ツーアウト二塁から敬遠なんかが勝つために当然なら、
来年のペナントが始まってもするのかな?
それならカブレラの対ダイエー戦の得点圏打率は000になってまうで。
そんなことをするのはダイエーさんだけだろうけどな(糞
559代打名無し:02/08/22 10:21 ID:vikjc7bE
ていうかダイエーって15ゲームぐらい離されてんのにな。
560代打名無し:02/08/22 10:23 ID:nukkgzE/
>>556
王の記録の価値が消えないと思ってるんなら、なぜ勝負しない?
「56本打たれても本塁打率は一番だ」って誇れるなら勝負しろや!
561代打名無し:02/08/22 10:23 ID:tP6dv6Ts
>>558
>>470のスレ読んでみろよ。
冷静なファンは勝つために当然ありな作戦だと思ってるぞ。
562代打名無し:02/08/22 10:25 ID:nx/cHOYE
>>559

優勝が絶望だからといって試合の仕方に変化があるか?
それに一応優勝は決まっていないのだから
563代打名無し:02/08/22 10:27 ID:bwiDDFVN
>>562
んじゃ優勝決まった後にやったら王クズ決定な。
564代打名無し:02/08/22 10:28 ID:nx/cHOYE
>>563

Aクラス争いという逃げ道があるがな
565代打名無し:02/08/22 10:34 ID:bwiDDFVN
>>564
ぬはは〜じゃ駄目じゃん!!
566   :02/08/22 10:36 ID:G2ozzGul
もし、カブとローズがダイエーの選手だったら
王はどうすんのかねぇ?
567550:02/08/22 10:54 ID:k65FYcuN
>>555
だからそれは結果論だろ。
過去のデータからカブと勝負するのは危険過ぎるんだよ。
568代打名無し:02/08/22 10:55 ID:kD/lduip
作詞・作曲・唄 王貞治

投手に指示し投げさすボール
カーンとバッターが打てないボール
ボールボールフォアボール
ベンチの仲間もスタンドからも
みんな見ている敬遠のボール


コーチに言わせて投げさすボール
カブもローズも打てないボール
ボールボールフォアボール
記録を観に来た子供らが
涙で見つめる敬遠のボール


無言の指示で投げさすボール
55号は大事な記録
ボールボールフォアボール
ファンも選手もマスコミも
ため息ついてる敬遠のボール
569代打名無し:02/08/22 10:57 ID:nCljc9++
スタメンから外すんじゃん
人間性だとかなんとか理由つけて
570代打名無し:02/08/22 11:00 ID:gHi+akSC
あのー、二死二塁なら5番が清原だった時でさえ松井秀喜はほとんど歩かされてますが
なんでこっちでは大騒ぎなんでしょうか……
571 :02/08/22 11:01 ID:6I217W6v
>>566
優勝がほぼ決まっていたら、日本シリーズのために温存
優勝に関係なければ、責任とらせて首
優勝争いしてれば、これが勝負だとかワケわからん事いってスタメン落ち
572代打名無し:02/08/22 11:04 ID:ky3vNDfJ
>>570
後ろに清原がいてくれたら、そりゃ歩かせますよ。
573代打名無し:02/08/22 11:05 ID:spkD6amL
>>570
どうみても松井>>清原だからだろ

ちなみに
和田>>>>>>>>>清原ですがなにか?(w
574代打名無し:02/08/22 11:08 ID:gHi+akSC
>>572
清原は得点圏打率0.414ですが……
575代打名無し:02/08/22 11:08 ID:bwiDDFVN
>>570
そこまで清原を過剰評価し続けてくれるとは・・・なんて暖かい巨人ファンだ・・・
576代打名無し:02/08/22 11:08 ID:kD/lduip
作詞・作曲・唄 王貞治

投手に指示し投げさすボール
カーンとバッターが打てないボール
ボールボールフォアボール
ベンチの仲間もスタンドからも
みんな見ている敬遠のボール


コーチに言わせて投げさすボール
カブもローズも打てないボール
ボールボールフォアボール
記録を観に来た子供らが
涙で見つめる敬遠のボール


無言の指示で投げさすボール
55号は大事な記録
ボールボールフォアボール
ファンも選手もマスコミも
ため息ついてる敬遠のボール
577代打名無し:02/08/22 11:09 ID:IOwWM0+X
和田の得点圏打率は.240台ですか。
ちなみに清原は4割超えてますね。
578代打名無し:02/08/22 11:13 ID:Nv3CWmKD
先日岩瀬が松井に四球を出しただけで(ストライクゾーンに球が行ってたのに)あれだけ叩かれたんだかから昨日の敬遠は
叩かれて当然だと思う。
強打者に敬遠は付き物だが1回から立ち上がっての敬遠は如何なものか。
1回なら結果四球を出しても言い位のコースで勝負するのがプロじゃないか。
579代打名無し:02/08/22 11:13 ID:vikjc7bE
清原信者必死だな
すげえ笑える。
580代打名無し:02/08/22 11:13 ID:gHi+akSC
>>573
得点圏では清原は29打数しかないのに3本塁打20打点、和田は97打数2本塁打29打点。
通年で見ても打率は和田が上ですが本塁打率や打点率は清原の方が上ですが。
581代打名無し:02/08/22 11:16 ID:spkD6amL
ちゃんと西武の試合を見ていれば、和田の得点圏打率なんて気にもかけなくなるよ
清原信者は清原がいないから数字を見て悦に浸っているのね
582代打名無し:02/08/22 11:16 ID:nx/cHOYE
たとえ作戦でも敬遠は叩かれることが多い
作戦として叩かれるならかまわないが
記録阻止のために敬遠したと過剰反応されるのは不愉快
あの程度なら王の時代でも現在でも行われることはある
583代打名無し:02/08/22 11:17 ID:gHi+akSC
いや別に和田と清原の比較はどうでもいいんですが……
二死二塁で本塁打率が10切ってるバッターと勝負するのは正気じゃないでしょ。
584代打名無し:02/08/22 11:17 ID:uQ3D5BYd
清原信者はネタ
585代打名無し:02/08/22 11:21 ID:76Zvhi4O
去年も何度も言われていたんだけれど、王の55号ってのは偉大な記録だし、
ローズやカブレラが56本以上打っても、その偉大さは変わらないんだよ。

「王の55号を越えさせないようにする」ために敬遠策とかやり出すと、
「王の55号の偉大さ」自体が色褪せてしまうように思える。
5861/2:02/08/22 11:30 ID:hdM3wYAl
1.本塁打率(打数を本塁打数で割る)。王が64年に55本を打った時は8.52。
日本記録は88年ブライアントの7.85。ちなみに86年50本打った時の落合は8.34。
今年のカブレラは現在7.90で64年の王を軽く超える。

2.リーグの総本塁打数に対する割合。64年の王は7.60%。
日本記録は46年大下弘の9.48%(20本)。以下53年中西太の9.33%(36本)。
62年野村克也の8.49%(44本)。
このように昔は王以上の数字を残している選手が多くいる。
これはかつて王の能力が傑出していたのではなく、むしろ「周りのレベルが低かった」といえる。
その証拠に野球人口が増え、周りの選手のレベルが向上していった結果、王が最後に本塁打王になった
77年には50本を打ちながら4.76%となっている。
ちなみに昨年のローズは5.39%。今年のカブレラは6.22%。これは現在の高い水準での本塁打争いにおいて、
文句なく凄い数字だと言っていい。
5872/2:02/08/22 11:30 ID:hdM3wYAl
3.王貞治の現役時代を見た事のある方ならお解りかと思うが、若い頃の王(例えば55本を打った24歳の頃)
の本塁打は、それはそれは飛距離のある見事なものだった。
しかし、晩年に本塁打を量産していた頃は、後楽園球場の最前列に、フワリポトリという感じで落ちていく
まさに「量産型」本塁打が多かったように感じる。
今の球場だったら、フェンス直撃どころか外野手が余裕でキャッチしているレベルだろう。
しかも昔の後楽園球場はホームからセンターに向かって緩い下り坂になっていた。
圧縮バットやラビットボールの事は言わずもがな。

4.メジャーリーグでも敬遠はある、というのは確かに言える事だが、さすがに初回から捕手が立ち上がっての
敬遠というのは、やりすぎではなかろうか?
「満塁でも敬遠された」というほどの逸話の持ち主だから、その恨みを今晴らしてるのだろうか…。
ちなみに王は最後のシーズン30本塁打を放ちながら引退したわけだが、来シーズンも現役を続けると
川上、与那嶺、中西、大下、長嶋と5人しかいない(当時)通算打率3割を割り込む事になると
教えられたからだそうで。いやはや、記録への執着の強い人なんですなぁ。
588代打名無し:02/08/22 11:31 ID:e8QFuXRI
王が55本打ったときってシーズン何試合ですか?
589代打名無し:02/08/22 11:34 ID:hdM3wYAl
140試合です。
590代打名無し:02/08/22 11:35 ID:izNJmkVM
>>588
140
591代打名無し:02/08/22 11:37 ID:e8QFuXRI
そうなんですか、ありがとうございます。
自分の記憶の1番古いときは130試合だったので
試合数が違うのだから比べても、なんて思っていました。
592代打名無し:02/08/22 11:42 ID:mTTf82kJ
>>586-587
うーん。説得力あるよなー。
そのとおりだ。

王擁護派の意見を聞きたいな。
593代打名無し:02/08/22 11:43 ID:spkD6amL
質問
ON時代からジャンパイアなどの
巨人有利な風潮はあったんですか
594代打名無し:02/08/22 11:46 ID:3Uqu6vjA
◆西武・カブレラを2度敬遠。2打数無安打に封じながら、敗れたダイエー・城島
「最初から立ち上がったのは、中途半端に行くより、いいと思って…。カブレラは
この3連戦が一番、振れていたんじゃない」

今季西武戦3勝の獅子キラー・若田部が、中4日での先発マウンド。カブレラを
2度敬遠してまで、勝ちにこだわったのだが…。高木浩、和田らの“伏兵”に痛打
されての6回3失点。

「敬遠が悔しい? はー、しゃあない。先制点がいけなかった」とポツリ。「連敗を
止めないといけないと思って、力んだのかな」と王監督。この黒星で若田部自身、
6連勝の後、7連敗。泥沼から、抜け出せない。
595代打名無し:02/08/22 11:47 ID:SF44LsHx
王ボールというのが有名
今は松井がその境地に近づきつつあるかな?
596代打名無し:02/08/22 11:48 ID:3Uqu6vjA
伊原監督の試合後のセリフは激辛を極めた。

「こっちは分かってるからね。ああいうことするのはダイエーだけだから。他はしませんよ」

一刀両断にしたのはダイエーの露骨なカブレラ敬遠策だった。4打席のうち2回、しかも、
最初の1度は二死二塁で一塁が空いている場面とはいえ、試合開始から間もない一回の出来事…。

「ビックリした。自分の野球人生でも記憶にないことだからね」とカブレラが言えば、
伊原監督も「見たことない」という一回の敬遠劇。ここでは後続を断たれたが、2度目と
なった五回の二死三塁からの敬遠では、直後の和田がタイムリー打して追加点。
「ベンちゃん(和田)の怖さを知らなさすぎるよ」(伊原監督)と留飲を下げた。
597代打名無し:02/08/22 11:48 ID:ky3vNDfJ
まあ、本塁打の価値を比べるのは不可能でしょ。
ボール・バット・球場以外にもいろいろな要素がある。
たとえば、好投手を独占できている巨人の野手は有利という面もある。
逆に、相手の好投手をぶつけられるから不利ともいえるとか。

598代打名無し:02/08/22 11:49 ID:3Uqu6vjA
王監督にも言い分はある。先発の若田部はカブレラに対して今季12打数で1本塁打を
含む5安打。逆に和田には12打数で無安打。しかもこの3連戦では前日までにカブレラに
3発被弾。「もっと打って下さいというのか。オレたちは勝負してるんだ。草野球じゃないんだ」
とはいうが、昨年の近鉄・ローズの日本記録の際も、ダイエーの四球攻めが問題視されただけに、
旗色は悪い。

「もちろん(四球よりは)打てる球を投げてくれた方が嬉しいけど、それが野球というゲームだから」と
カブレラ。102試合で40本塁打はシーズン54・9本ペースという微妙な数字だ。王監督とローズが
保持する日本記録の55本超えに、またしても見えざる手が働きはじめた。
599代打名無し:02/08/22 11:51 ID:uQ3D5BYd
ダイエーってイチローにも敬遠しまくってたらしいね。
600代打名無し:02/08/22 11:51 ID:SF44LsHx
もう勝負してくるチームの時に打ちまくるしか道はないな
601代打名無し:02/08/22 11:52 ID:IyZrwret
http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2001/10/15/04.html
伊原は野球を知らないか、健忘症。
メジャーだってやってるよ。
602代打名無し:02/08/22 11:53 ID:i7WCA3GQ
>>586
本塁打率の王の最高記録は64年ではなく74年。385打数49本塁打で、7.86。
(この年敬遠45を含む166四死球)

意図的に隠したのか?
603代打名無し:02/08/22 11:55 ID:kD/lduip
>>601
バカだなあ。
本当のことを言う必要はないんだよ、挑発のために言ってるんだから。
何真に受けて真剣に反論してるのさ。
604代打名無し:02/08/22 11:58 ID:bwiDDFVN
>>601
ばかだなぁ。
君にはメジャーの物差しが全てなのかい(プ
605代打名無し:02/08/22 11:59 ID:i7WCA3GQ
>>599
何せ、5割以上打たれてたからな。(w

>>603
しかし、その挑発のための言葉をありがたがってマンセーしてるやつも多い罠。
606代打名無し:02/08/22 11:59 ID:mTTf82kJ
>>602
あほかお前?
本塁打数が多かった年の本塁打率で統一されてるじゃねーか。
607代打名無し:02/08/22 11:59 ID:IyZrwret
>>603
伊原も本当は敬遠されても仕方ないって思ってるわけだね。
勘違いしてるのは西武ファンだけか。
608代打名無し:02/08/22 12:00 ID:YL8ZccHi
>「こっちは分かってるからね。ああいうことするのはダイエーだけだから。他はしませんよ」

メジャーは関係なし。“ダイエー(王)だけ”というのがポイント
609代打名無し:02/08/22 12:00 ID:IyZrwret
>>604
日本の初回の敬遠例を出せばいいの?
610代打名無し:02/08/22 12:00 ID:kD/lduip
>>605
いいんだよ。そうして貰ったほうが伊原の思う壺なんだから。
伊原に踊らされてるわけだけどな。
伊原策士だな。
611代打名無し:02/08/22 12:01 ID:gHi+akSC
>>586
王は1974年に二度目の三冠王を記録しているが、この年の王の成績は
130試合制で全試合に出場し385打数128安打49本塁打107打点 打率0.3325長打率0.7610。
四死球166、出塁率0.5316は日本記録。本塁打率は7.86でブライアントの日本記録に
わずかに及ばないが既定打席をクリアした打者の本塁打率としてはトップ。
612代打名無し:02/08/22 12:01 ID:kD/lduip
>>607
バカだなあ。
仕方ないと思っても、それは「王だから」が付くんだろう?
そうじゃないと挑発する必要がないじゃないか。
613代打名無し:02/08/22 12:02 ID:uQ3D5BYd
座って敬遠ならよかったのかな?
セリーグでは座って敬遠が当たり前だけど。
614代打名無し:02/08/22 12:04 ID:ky3vNDfJ
1死2、3塁からの初回敬遠と、2死2塁での初回敬遠は意味が違うでしょ。
615代打名無し:02/08/22 12:04 ID:SF44LsHx
>>609
そんなのあるのか?
あるとしたらやっぱり王か?
616代打名無し:02/08/22 12:04 ID:IyZrwret
伊原の挑発に乗ったのは単純な西武ファンだけ(w
617代打名無し:02/08/22 12:04 ID:YL8ZccHi
>>613
ここまでの騒ぎにはなんなかったと思う。
618代打名無し:02/08/22 12:05 ID:kD/lduip
何かID:IyZrwretが一人で結論出しているね。
619代打名無し:02/08/22 12:06 ID:gHi+akSC
>>615
座って敬遠なら松井ならしょっちゅうだが。
620代打名無し:02/08/22 12:07 ID:YL8ZccHi
ID:IyZrwretさん必死だなぁ。
そんな西武ファンがどうとかいいから
「記録の為の敬遠」の是非について語りましょうよ。
621代打名無し:02/08/22 12:08 ID:ky3vNDfJ
座ったままで確実に敬遠できる自信はなかったんでしょう。
カブレラのリーチは大きいからね。
622代打名無し:02/08/22 12:09 ID:IyZrwret
だから初回の敬遠は記録のための敬遠じゃないって話なんだが。
623代打名無し:02/08/22 12:10 ID:kD/lduip
>>622
それはまあいいとして、
何で西武ファンとか出てくるの?

反論できないから、話を逸らそうとしているのかと思ったよ。
624代打名無し:02/08/22 12:10 ID:mTTf82kJ
>>602,611
だからさー、>>586が言ってんのは、64年の55本のことなんだよ。
わざと曲解すんなよ。
625代打名無し:02/08/22 12:11 ID:i7WCA3GQ
>>610
だわね。「ダイエーだけ」とつけることで、
他球団がカブレラ勝負したくなる空気を作ってるわけよ。
えげつねえと言えば、えげつねえ。
626代打名無し:02/08/22 12:12 ID:bwiDDFVN
メジャーでとてつもない年間本塁打記録が出てる昨今、通過点に過ぎない日本記録に拘ってる時点でサダハル・オーはもう終わり・・・
627代打名無し:02/08/22 12:12 ID:spkD6amL
>>621
関係無いが、見送れば確実にワンバウンドの球をホームランにしたことがあったな
628代打名無し:02/08/22 12:13 ID:kD/lduip
>>625
そう発言しておけば、ダイエー戦でのマスコミの注目度も上がるだろうしね。
いやらしい作戦だが、有用ではある。
629代打名無し:02/08/22 12:14 ID:uQ3D5BYd
王ってメディアゲームできないのか。
そういうところでも伊原に負けてちゃどうにもならん。
630550:02/08/22 12:15 ID:L8hLLMFn
>>599
そりゃチーム全体で5割も打たれりゃ勝負する気なくなるよ。
631代打名無し:02/08/22 12:15 ID:VOAbFscS
しかし、監督という立場で現役の選手の記録に
関与するというのは最高に卑劣だと思うのだが。
632代打名無し:02/08/22 12:17 ID:2gh0R6F5
パで作られる記録なんて誰も気にしないよ
仮にどっちかが56以上打っても来年以降もセでは
「今年の目標は何ですか?」
「王さんの55本を超えることです」
てインタビューが繰り返される
633代打名無し:02/08/22 12:17 ID:YL8ZccHi
14本打たれる前にカブレラが怖いこと気付けばよかったのに。おせーよ(w
まだゲーム差がそれ程開いてない時は同じような場面で「勝つために」勝負してたくせにさ。
634代打名無し:02/08/22 12:18 ID:Sm2xuapN
若田部って西武キラーじゃなかたっけ?
635代打名無し:02/08/22 12:20 ID:gHi+akSC
ちなみにバースが54本打った時は130試合制なので王やローズの55本より
はるかに凄い記録なのだが。
636代打名無し:02/08/22 12:22 ID:mTTf82kJ
>>550
>>633

ダイエーが今14本打たれている打者って、ローズじゃねーの?
637代打名無し:02/08/22 12:22 ID:kD/lduip
ID:IyZrwretがいなくなっちゃった。
638代打名無し:02/08/22 12:24 ID:mTTf82kJ
>>635
うん。
そんで、日本シリーズでも3本くらい打ったんじゃなかったっけ?
実質的に55本の記録を抜いていたんだよね。
シーズン記録としては残らないけど。
639代打名無し:02/08/22 12:25 ID:YL8ZccHi
>>638
残して欲しかったよね。。。
640代打名無し:02/08/22 12:26 ID:Y/D4ywHe
IyZrwretの糞ダニファン逃げてやんの(w
バーカが(w
641代打名無し:02/08/22 12:26 ID:gHi+akSC
>>638
いや130試合制でのシーズン最多本塁打として記録には残ってるよ。
642代打名無し:02/08/22 12:26 ID:kD/lduip
>>640
まあそう言うな、急用が出来ただけかもしれん。
643636:02/08/22 12:27 ID:mTTf82kJ
ほら↓。



226 :代打名無し :02/08/21 22:34 ID:dJdAck03
某スレからコピペ

カブレラ
近鉄: 10本(うち左0本)
ダイエー: 10本(うち左2本)
日ハム: 5本(うち左3本)
ロッテ: 10本(うち左3本)
オリックス:5本(うち左1本)

ローズ
西武: 5本(うち左2本)
ダイエー:14本(うち左2本)
日ハム:7本(うち左2本)
ロッテ:7本(うち左3本)
オリックス:6本(うち左1本)

ダイエー打たれまくりだな(w
644 :02/08/22 12:27 ID:qjPcuXXu
あえてここで
大石コーチの失言キボンヌ
645代打名無し:02/08/22 12:27 ID:VOAbFscS
>>635
まあ、バース最強は常識でしょう。オレ虎ファンていうわけじゃないけど。
646代打名無し:02/08/22 12:30 ID:zf77cvfZ
647代打名無し:02/08/22 12:30 ID:gHi+akSC
       日本記録  
本塁打     55 王貞治(1964巨人)、ローズ(2001近鉄)
打点      161 小鶴誠(1950松竹)
得点      143 小鶴誠(1950松竹)
安打      210 イチロー(1994オリックス)
塁打      376 小鶴誠(1950松竹)
四球      158 王貞治(1974巨人)
打率    0.3885 バース(1986阪神)
出塁率  0.5316 王貞治(1974巨人)
長打率  0.7770 バース(1986阪神)
648代打名無し:02/08/22 12:33 ID:rcPEc55R
>>624
本塁打率で比較するなら、最高値で比べるのが妥当。

早い話が王自身も敬遠・四球攻めで本塁打数に関しては自己記録更新の機会を
失い続けたということなんだが、理解できている?
649代打名無し:02/08/22 12:34 ID:spkD6amL
>>647
出塁率すげーな

自らの敬遠指示で出塁率の記録が抜かれたら笑うが
650代打名無し:02/08/22 12:34 ID:VOAbFscS
>>674
打点161がやぶられる日はくるだろうか。
651代打名無し:02/08/22 12:35 ID:uQ3D5BYd
数字が高けりゃハイレベルなら
セリーグは去年からレベル低い。
652代打名無し:02/08/22 12:36 ID:t8oyEAwS
>>102
これが正解だと思う
653代打名無し:02/08/22 12:38 ID:mTTf82kJ
>>648
あ、なるほど「自己記録更新の機会」ね。
そこまでは考えてなかったわ。

素直にスマソ。
654648:02/08/22 12:38 ID:rcPEc55R
あとリーグ総数における占有率についても、
http://www.baseball.per.sg/htm/brj/2000may.htm
を参照すると良いだろう。
655代打名無し:02/08/22 12:40 ID:mTTf82kJ
>>648
ん?
いや、まてよ?

王は「記録更新を妨げようとする意思」によって敬遠されたのか?
相手は単純に「ゲームに勝つために敬遠した」んじゃないか?
656代打名無し:02/08/22 12:41 ID:gHi+akSC
カブレラの四球なんて王に比べたらぜんぜん少ないよ。
四死球÷打数では今シーズンのカブレラは0.223だが王は通算でも0.271、
1974年にいたっては0.431。
657   :02/08/22 12:42 ID:G2ozzGul
まぁ〜、王も肝っ玉が小さい、ってことかな
658代打名無し:02/08/22 12:44 ID:2gh0R6F5
カブレラはまだしもローズの四球の少なさはなんなんだ
まぁ打率低いからしょうがないけど
659代打名無し:02/08/22 12:44 ID:spkD6amL
>>651
レベル高い低いは別としても、セリーグは豪快さではパに負けていると思う
もしもセリーグ人気とパリーグ人気が逆転したら
パオタ「セのホームラン王ペタジーニの39本ってなんだよ。レベル低すぎ(w」
セオタ「う、うるせーやい!ローズ55本なんていんちきだ!」
になってるんだろうな(w
660代打名無し:02/08/22 12:47 ID:WnVTj/sW
記録を破られて心底嬉しがるやつなんていない
表面的に格好つけるやつはいるけど
俺は王のそういう正直な態度が好きだ。
ここの連中は花束渡すようなパフォーマンスの方が好きなのか?

敬遠したければすればいい、しないほうが得だと思ったらしなければいい。
王に限ったことでは無い。
まあこれから近鉄、西武戦を興味深く見させてもらうよ。

あ!個人記録とタイトルの為の敬遠とは違うなんて訳わからない言い訳は
いいからね。
661代打名無し:02/08/22 12:50 ID:Y/D4ywHe
>>660
どこが訳わからない言い訳なんだ?
話を逸らそうとして必死すぎ。(バカが…
662代打名無し:02/08/22 12:51 ID:mTTf82kJ
>>660
>あ!個人記録とタイトルの為の敬遠とは違うなんて
>訳わからない言い訳はいいからね。

お前がわけわかめ。


663 :02/08/22 12:53 ID:KNNlgdAK
40年近く記録維持できて、まだ未練あるのか?
664代打名無し:02/08/22 12:55 ID:Y/D4ywHe
第一、ダイエーのコーチ陣が王に遠慮しているのは、今シーズンの不調で
イライラしている王を遠巻きに恐る恐るみているコーチ達を見れば一目瞭然じゃないか。
いままでの四球騒動もその無言の圧力であることは野球に興味のない奴でってわかる。
665代打名無し:02/08/22 12:55 ID:2gh0R6F5
このまま二人僅差だとこれから西武と近鉄の四球合戦が始まる
たぶん共倒れで新記録どころではないと思う
666代打名無し:02/08/22 12:56 ID:VOAbFscS
ヘボ監督でも監督業にしがみついてるとこみると
記録にも未練があるんでしょうな。
667代打名無し:02/08/22 12:58 ID:Y/D4ywHe
>>665
現役選手同士の記録争いによるものなら納得はいかないがまだわかる。
しかし王は監督の立場を無意識の内に利用してるやましさに気づいてないのがイタイ
668代打名無し:02/08/22 12:58 ID:spkD6amL
>>665
梨田と伊原のことだからそんなことは無いと思うが・・・
戦略的に考えても二人を敬遠した後に来るのは中村と和田だし
669代打名無し:02/08/22 12:59 ID:kD/lduip
作詞・作曲・唄 王貞治

投手に指示し投げさすボール
カーンとバッターが打てないボール
ボールボールフォアボール
ベンチの仲間もスタンドからも
みんな見ている敬遠のボール


コーチに言わせて投げさすボール
カブもローズも打てないボール
ボールボールフォアボール
記録を観に来た子供らが
涙で見つめる敬遠のボール


無言の指示で投げさすボール
55号は大事な記録
ボールボールフォアボール
ファンも選手もマスコミも
ため息ついてる敬遠のボール
670代打名無し:02/08/22 13:00 ID:VOAbFscS
>>667
そう。監督の記録がらみで敬遠というのはかなりイタイ。
671代打名無し:02/08/22 13:00 ID:BSJG+/pZ
>>668
梨田はノリのタイトルの為にウイルソンを敬遠したじゃん
672代打名無し:02/08/22 13:01 ID:Y/D4ywHe
>>670
しかもバースとローズの二回にわたるものだからな。
673 :02/08/22 13:01 ID:KNNlgdAK
>>671
それって、過去の自分の記録を守るためじゃないじゃない。
よくチョッキンスレ読みやw。
674代打名無し:02/08/22 13:02 ID:VOAbFscS
>>672
もう何回やってもいっしょだ。w
675代打名無し:02/08/22 13:03 ID:R7AWyV/C
ピッチャーとキャッチャーのやる気とかに影響ないのかな?
城島も納得してやってるならいいけど渋々やってるならかわいそうだよな
676代打名無し:02/08/22 13:03 ID:uQ3D5BYd
でも今年は王もどうにもならんだろうな。
年貢の納め時だ。
677 :02/08/22 13:04 ID:KNNlgdAK
>>675
城島はおこってたみたい、去年。
678代打名無し:02/08/22 13:04 ID:3Gbvl10x
ローズもカブレラも55号以上うてばそれでよし
679代打名無し:02/08/22 13:05 ID:gHi+akSC
>>678
55以上では駄目だ。56以上打たんと。
680代打名無し:02/08/22 13:05 ID:VOAbFscS
>>675
消化試合にやる気なんか関係ないんじゃないの?
681代打名無し:02/08/22 13:06 ID:uQ3D5BYd
カブレラの場合は王が敬遠やらなかったら
ローズは「人種差別だ」とか言い出すのかな。
682代打名無し:02/08/22 13:07 ID:Y/D4ywHe
>>681
ローズはカブレラと仲がいい。
が、それもありうる。
683代打名無し:02/08/22 13:08 ID:VOAbFscS
>>681
王は呂に対しては背番号1をゆずってもいいといってたな。
684代打名無し:02/08/22 13:08 ID:gHi+akSC
人種差別と言えばハンク・アーロンがベーブ・ルースの記録を抜いた時は
凄かったらしいな。
685代打名無し:02/08/22 13:10 ID:vIPqcGkN
ヤンキースもこのまえイチローを敬遠責めしたしな。
はっきり言ってダイエーは下部に打たれすぎだから、敬遠は仕方ないだろ。
もっと早くからやっていても良かったぐらいだ。
686代打名無し:02/08/22 13:11 ID:Y/D4ywHe
>>684
名前は忘れたがベーブ年間60号を超えた黒人打者もバッシングされた。
ボンズもソーサもマグアイヤよりもマークが厳しい…
687代打名無し:02/08/22 13:12 ID:Y/D4ywHe
>>685
今更だからなおさら怪しい。
688代打名無し:02/08/22 13:12 ID:3Gbvl10x
ただ初回からの敬遠は許せん
球場にきてる人に失礼だとおもわないのかな?
689代打名無し:02/08/22 13:12 ID:gHi+akSC
まあ立って敬遠するとバッシングされるといういい教訓になったな。
これからは座って敬遠するんだな。
690代打名無し:02/08/22 13:13 ID:bwiDDFVN
しっかしゴリ城島も可哀想だ・・・ピッチャーと監督があれほど糞だと・・・
691代打名無し:02/08/22 13:14 ID:Y/D4ywHe
>>689
それで一昨日は打たれた。
692代打名無し:02/08/22 13:14 ID:xGrrAszm
座って敬遠するとどうせするなら立ってしろよとバッシングされる罠。
座ると記録上は敬遠にならないからね。
693代打名無し:02/08/22 13:14 ID:VOAbFscS
>>690
それで城島はあんなにたくましいのか。
694代打名無し:02/08/22 13:15 ID:gHi+akSC
>>692
しないよ。すくなくともカブレラファンは。
座って敬遠ならホームランの可能性あるもの。
695代打名無し:02/08/22 13:15 ID:Y/D4ywHe
>>690
ある意味、最大の被害者は城島だからな…
696代打名無し:02/08/22 13:16 ID:uQ3D5BYd
上原の涙の敬遠のときも、座って敬遠ならよかったのに。
松井はその試合で座って敬遠されてたのに、敬遠されてないことになってたし。
697代打名無し:02/08/22 13:16 ID:VOAbFscS
座ってやったら勝つために歩かせた、と言えなくなるじゃないか。
698代打名無し:02/08/22 13:16 ID:xGrrAszm
>>694
去年はそれで実際西武ファンが大文句言ってたんだが。
699代打名無し:02/08/22 13:18 ID:uQ3D5BYd
>>697
ただ単にピッチャーがストライク入らなかった
ってことにできる。
700代打名無し:02/08/22 13:18 ID:kD/lduip
まあ何にせよ勝負しない限り王はバッシングされるわけだね。
気の毒ではある。

まあ叩かれたくないなら勝負させればいいわけだが。
701代打名無し:02/08/22 13:18 ID:OhiLcfgZ
>>693
城島の場合、かつて工藤や武田といったDQNを相手していたから、相当強い。
702代打名無し:02/08/22 13:20 ID:VOAbFscS
>>699
ストライクが入らなかったのか、歩かせたのかはわかるでしょう、まあ。
703代打名無し:02/08/22 13:20 ID:npzKecg+
ねえ、君達、王さんが本当に自分の記録を保守するために
ローズを敬遠したと思ってるの? 馬鹿じゃない?
そんなことしたら、自分が非難されるのわかりきってるじゃない。
このスレで、王の文句ばっかいってるやつ、頭悪すぎ。
すぐ、マスコミの報道とかを信じ込んでしまう奴なんだな。
哀れ・・・。よく考えればすぐにわかることなのに・・・
704代打名無し:02/08/22 13:20 ID:3Gbvl10x
普通に勝負して、打たれないためのピッチング・リードを考えればいいんじゃないの?
705代打名無し:02/08/22 13:21 ID:Cxn5Rlwg
>>586 宇佐美氏はブライアントの本塁打率記録7.85は規定打席未満で参考記録としてるよ。
   あとの年で1度も10をきってないから、参考記録で妥当でしょうな。
   ちなみに74年王は7.86(385打数49本塁打)というのが規定打席以上での最高記録。
   
   >後楽園球場の最前列に、フワリポトリという感じで落ちていく・・・
    それはタイトル取れなくなった最晩年1〜2年の話。
    ルース・アーロン抜いたときは中段あたりまで飛ばす本塁打が多かったよ。
706代打名無し:02/08/22 13:21 ID:bwiDDFVN
>>695
だってミット構えた付近にも投げれてないんだよ・・・あげく打者の顔面付近投げて城島キレてんの(涙
707代打名無し:02/08/22 13:23 ID:gHi+akSC
要するに座って敬遠してもど真中に投げそうだから怖くて座って敬遠も出来ないと……
そんなピッチャー先発させるなや。
708代打名無し:02/08/22 13:25 ID:npzKecg+
>>1
1は、真性だな・・・。途中、何度か発言してるけど、
相当頭が悪そうだ。ムゴイ・・・
709代打名無し:02/08/22 13:25 ID:kD/lduip
>>703
マスコミは今回のことについて何も言っていないわけだが。
710代打名無し:02/08/22 13:26 ID:R7AWyV/C

   npzKecg+祭り?  npzKecg+祭りだね!
     ∧_∧   ∧_∧
    (__・∀) (__´∀)  おかえり!!
    /|_(祭)_|ヽ /|_(祭)_|]つ
    ゚ |_|_| ゚  ゚ |_|_|
    (_(_)   (_(_)
711代打名無し:02/08/22 13:26 ID:kD/lduip
>>708
論理に反論するわけじゃなく、人格攻撃をするわけですか。
感心できる態度じゃないですね。
王ファンの質は低いといわれますよ。
712代打名無し:02/08/22 13:27 ID:mTTf82kJ
>>703
>>708
で?
お前は、ローズ敬遠の理由について何も語っていないわけだが。
713代打名無し:02/08/22 13:27 ID:bwiDDFVN
>>707
そんなんばっか。昨日の若田部はまだマシ。若手なんか行方はボールに聞いてくれ!って感じ。
714代打名無し:02/08/22 13:27 ID:Y/D4ywHe
npzKecg+おまえも必死すぎ。
というか次から次へと出てきてやんなるなアホが…
715代打名無し:02/08/22 13:29 ID:kD/lduip
ID:npzKecg+はネタなんじゃないかなあ。
自分から理由を説明していないのに人格攻撃に移るなんて、
あまりに厨房過ぎてこんな人間がいるとは思えないよ。
716代打名無し:02/08/22 13:31 ID:Y/D4ywHe
>>715
ネオ麦茶の例もある油断は禁物…
717代打名無し:02/08/22 13:32 ID:ZOPG8G4u
>>703
あれだな、この二文字目を拾って縦読みすると

えーんのぐれ、えーえんのぐれえ・・・

そうか、王さんは永遠のグレイゾーンにいると言う暗号だったんだな
718代打名無し:02/08/22 13:33 ID:Cxn5Rlwg
>>707 いまのパの投手レベルはどうなのよ。
    コントロール悪すぎじゃない?
    昨日のカブ敬遠したあとの和田に対する投球とか見ても・・・。
719代打名無し:02/08/22 13:34 ID:R7AWyV/C
>>714
次から次じゃなくてnpzKecg+1人だよ(w
中盤までのnpzKecg+の煽りは天才的!
720代打名無し:02/08/22 13:35 ID:Y/D4ywHe
>>718
ダイエーは防御率最低だしな。
台湾遠征の影響もあるだろう、あとオリも。
721代打名無し:02/08/22 13:37 ID:Y/D4ywHe
>>719
IyZrwretも居た
722代打名無し:02/08/22 13:37 ID:VOAbFscS
しかし、王監督をかばおうとしてる人はえらいよ。
天下りのへぼ監督で卵ぶつけられて、挙句の果てに
チームを私物化してしてるのに。どこに惹かれてる
のか聞いてみたいよ。やはり現役のときの偉大さか。
723代打名無し:02/08/22 13:37 ID:bwiDDFVN
>>718先発ではここら辺がコントロールいい。
檻の金田、具 
公の正田、金村
牛の岩隈、パウエル
猫の西口、松坂、許、張
鷹の若田部
ロテのミンチー
724代打名無し:02/08/22 13:39 ID:k77TsF4E
>>718
あえてパのレベルはどうでもいいことにするが、
ダイエーの投手陣はクソばっか。山田・山村・杉内・飯島と即戦力の
アマ球界エリート選手をかき集めるだけ集めといてまったく育成できず。
つぎは新垣・和田だとか。ご愁傷様。
こいつら西武とか中日みたいな投手育成の上手いところにいってれば絶対球界を代表する投手になれる素質はあったのに。


自分で育てきれなかった投手によって自分の本塁打記録が破られるとは皮肉だな>>王
725代打名無し:02/08/22 13:40 ID:mTTf82kJ
>>719
ありゃ、npzKecg+って前からいたのか。
しかも「野球監督」だって(w
726代打名無し:02/08/22 13:40 ID:kD/lduip
>>724
うわ、きっついねえ。
727代打名無し:02/08/22 13:42 ID:bwiDDFVN
>>724
便乗で、育成力がないので即戦力をと思うだろうがそうは問屋が下ろさない。
松坂だって開幕まで東尾に徹底的に鍛えられえてあすこまでなったんだから。
何にも手入れしないのに幹が育っておいしい実がなると思ってるのか王は?
728代打名無し:02/08/22 13:43 ID:0MsT6smu
つーか若菜は敬遠しなくても「敬遠しなかった罪」で解雇だろ。
729代打名無し:02/08/22 13:43 ID:cy7euDqs
npzKecg+の妹の亞里亞です。
このたびは兄やがこんなスレッドを立ててしまってごめんなさい・・・。
兄や、最近亞里亞のところに来てくれないの・・・。くすんくすん。
じいやに聞いたらね、兄やはどこか遠い世界に逝ってしまったって急に怒るの。
そんなときのじいやはとっても怖いんです。
兄や、どうして亞里亞をひとりぼっちにするの・・・?くすん。

兄や・・・早く帰ってきてください・・・くすん。
亞里亞、兄やのお馬さんじゃないと楽しくないの。
じいやにまた怒られるかもしれないけど、兄やとまたお馬さんごっこしたいな。
730代打名無し:02/08/22 13:45 ID:vYB2OOcO
>>703
すぐにマスコミマスコミって言うなよ。
見てれば判るだろ?
みっともないよ、王さん。
自分が非難されても記録は残るんだよ。こだわりがあるんだよ王さんにはな。
731代打名無し:02/08/22 13:47 ID:GASsLBLj
オレらはプロスポーツプレーヤーの力と技のぶつかり合いを見たくて
高い金を払って見に行くわけ。
選手や監督のエゴのために記録狙いの敬遠とかやった時点で客に金を返すべき。

もちろん戦術上必要な敬遠なら納得はするが・・・
732代打名無し:02/08/22 13:47 ID:MnEZCB0x
>>688
そうだね。プロだから勝利を最大の目的にするのは当たり前だが、
お客さんが見ているという意識もつねにもってなきゃな。
昨年のダ−近最終戦での敬遠事件、地元福岡のファンからも大ブーイングあびたのに王は何も感じてないんだろうね。

王も現役時代さんざん歩かされたと何回も書いてるやつらがいるが、
>>631しかし、監督という立場で現役の選手の記録に
関与するというのは最高に卑劣だと思うのだが。
これが問題なんだろ。話をすりかえないように。

昨日の敬遠に関してはそんな騒ぐようなことじゃあないと思うけどね。
まだまだ「前哨戦」の段階だろ。本番はもっと後(w

あとパ・リーグで新記録作っても無意味とかいってるやつらがいるけど、
そいつらにとってのHR世界記録保持者はハンク・アーロンなんだよな。
箱庭リーグでの王の868本はあくまで日本記録であって、世界記録なんていえね〜よな??
733代打名無し:02/08/22 13:49 ID:kD/lduip
まあ、自分が見たくないものに目を瞑って生きていくことのほうが楽だからね。
734代打名無し:02/08/22 13:50 ID:ioiWl8BV
データに詳しい方に質問なんですけど
初回に2死2塁での敬遠はよくあることなんですか?
例えば今シーズンではどのくらいあるんでしょうか?
735代打名無し:02/08/22 13:51 ID:xqf+Se8O
王はカブレラが55本打つんじゃないかって恐れてるんじゃない?
それにしても、優勝が決まったというのに、敬遠とは、情けない。
736代打名無し:02/08/22 13:51 ID:mTTf82kJ
このスレ、今日中に1000行くな・・・。
737代打名無し:02/08/22 13:51 ID:GASsLBLj
王が歩かされたのは勝利のためだろ。
それに対して王がやったのは自分の記録のため。
目的が大きく違う。

選手としての偉大さは誰もが認めるところ(一部除く)
それを自分自身の行為によって自ら汚している。
738 :02/08/22 13:53 ID:UGK1Ffg2
まあ
王の気持ちもわからんでもないな
自分より明らかに格下の長嶋(長嶋もA級だが王はS級)
ばかり以上に持ち上げられ
せめてもの自分の実力を正当に証明するホームラン記録を
ラビットボールを使われ、自分のチームの情けないピッチャーがぽかすか打たれ
破られそうになるんだから
739代打名無し:02/08/22 13:53 ID:Cxn5Rlwg
>>723 若田部、松坂以外は同意だが、ローズはそいつらから何本打ってる?
    ほとんど2.3流からじゃない?
740代打名無し:02/08/22 13:54 ID:e8V07L64
>>735
今更何を言ってるんですかこの人?
741代打名無し:02/08/22 13:56 ID:VOAbFscS
>>738
妥当な見解だな。
742代打名無し:02/08/22 13:56 ID:ZaP4NbwU
関係ないんだが王って飛距離もすごい人だったの?
それが気になる
743 :02/08/22 13:56 ID:KNNlgdAK
>>738
もし誰かが王の記録を破ったとしても、それは野球の打撃術が進歩していることの証明でしかなく、当時としては突出していた王の記録は少しもけなされるものではない。
これに気づかないのかな。
744代打名無し:02/08/22 13:56 ID:gHi+akSC
>>734
敬遠かどうかはネット上で記録を調べられないから……
今シーズンの初回の松井の四球なら時間掛かるけど調べてみようか?
745代打名無し:02/08/22 13:57 ID:7COCJtSD
もし、長嶋が年間ホームランのタイトル持ってたらどうなってただろ?
長嶋自身は天然で気にしていないが、野球界全体が圧力かけてそうだな。
746代打名無し:02/08/22 13:57 ID:kaW2LMVD
>>738
> ラビットボールを使われ、自分のチームの情けないピッチャーがぽかすか打たれ

自分も圧縮バットだがな。
747代打名無し:02/08/22 13:58 ID:ZaP4NbwU
俺は外人選手が王の記録を破ることが悲しくて悔しい
748代打名無し:02/08/22 13:58 ID:bwiDDFVN
王と長嶋っていまや害悪にしかなってないね。それを信奉する敗戦直後世代のせいで。
749代打名無し:02/08/22 13:58 ID:Cxn5Rlwg
>>743 打撃は進歩してるんだろうが、パの投手はコントロール酷すぎ。
750 :02/08/22 13:59 ID:KNNlgdAK
>>746
球場の広さも違うのにね。

でも、王の偉大さは不滅。それに自信をもたないと、彼自身が。
751代打名無し:02/08/22 13:59 ID:bDmvWRau
後楽園って狭い球場だったよ
752代打名無し:02/08/22 13:59 ID:v9lswq0+
>>732
ホームランの「世界記録」は
ジョシュ・ギブソンの962本です。
753 :02/08/22 13:59 ID:KNNlgdAK
>>749
王が打った時の投手レベルがどうだったのか?
754代走名無し:02/08/22 14:00 ID:xqf+Se8O
>>748
同意。王はパリーグを、長嶋はセリーグをつまらなくした。
755代打名無し:02/08/22 14:00 ID:GASsLBLj
>>742
飛距離は筋力に比例すると思う。(ミートする技術も必要だが)
どー考えても王の現役時代よりカブレラの腕のほうが2倍は太い。
圧縮やラビットの影響で違いはあるだろうが・・・
756代打名無し:02/08/22 14:00 ID:7COCJtSD
>747
ちょっとクサイが、それならその外国人の新記録を今度こそ日本人が
抜き返すよう応援するのが筋ではないのか?
757代打名無し:02/08/22 14:00 ID:vShNlFJ5
そもそも王の記録なんて漏れが小学校の時に
燃えプロのホーナーで94本打って破ってるつーのに。バカだなみんな。
758代打名無し:02/08/22 14:01 ID:gHi+akSC
>>752
それも世界記録かどうかはわからんでしょ。韓国やベネズエラやメキシコの
リーグ記録も調べた?
759代打名無し:02/08/22 14:01 ID:Cxn5Rlwg
圧縮バットについては、過去の多くのスレで大した影響はなし、と検証されたじゃん。
あまり何度も持ち出すのはよそう。
760代打名無し:02/08/22 14:02 ID:v9lswq0+
何べん言ったらわかるんだ。

 王 は 日 本 人 じ ゃ な い の 。
761代打名無し:02/08/22 14:03 ID:SWksN5in
ありゃ黒人リーグであり実質認められてない。
俺は黒人リーグを批判する気は毛頭ないが、証拠がないのでそれはあくまでも参考記録とすべきとおもう
762 :02/08/22 14:03 ID:KNNlgdAK
日本人かどうかなんて、ここでは本質的な問題でもないのにね。
763代打名無し:02/08/22 14:03 ID:Rn729BwB
>>757
お前が一番だ おめでとう
764代打名無し:02/08/22 14:04 ID:r/8pVsj+
>>755
あの程度から先はそうかもしれないけど比例はしないんじゃない?
王は現役当時どこの部分の筋力もチームで1番下の方だったというマンガがあった。

てか、飛距離とかラビットとか投手のレベルとかこのスレには関係ないと思う
765代打名無し:02/08/22 14:04 ID:LvYFqH2K
>>734
少なくとも、1回で立って敬遠ってのはそうそうないんじゃないかな?

俺ははじめて見た
766代打名無し:02/08/22 14:04 ID:vYB2OOcO
IDが気に入ったので・・・
昨年のローズへの白々しいエール(60本打ってよ、だっけ?)を送った後の敬遠
だから、がっかり。ダイエーファンだけど、それ以来ローズがHR打つようにいつも祈ってる。今年もね。

昔クラウンライターライオンズ時代の土井正博さんが6試合連続ホーマーを放ち
7試合連続に挑戦する試合を翌日に控え、記録保持者の王さんは激励の電話を
土井さんに入れたことを思い出した。
子供心にプレッシャーかけやがったなって感じた。結局7試合はならず・・・。
767代打名無し:02/08/22 14:05 ID:r/8pVsj+
>>765
敬遠くさい四球だとあるのかな?
もしそれすら少ないとしたら
「勝負の為仕方ない」という論理は全くの詭弁になるよね。
768代打名無し:02/08/22 14:06 ID:7COCJtSD
>766
実際、ダイエー戦打ちまくってますもんね。
769代打名無し:02/08/22 14:07 ID:e8V07L64
王はパワーも技術も長島以下。
なのに、何故あんなにHRを量産できたんだ?
770代打名無し:02/08/22 14:09 ID:Cxn5Rlwg
>>769 野球初心者だね、君。
771代打名無し:02/08/22 14:09 ID:r/8pVsj+
>>769
その手の話題はスレ違いでは?

【人格者?】「人間」王 貞治を語ろう【DQN?】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/base/1024372919/
772代打名無し:02/08/22 14:09 ID:GASsLBLj
>>769
ボールを真心で捉える技術が卓越してたんだろう。
あと一本足打法による体重移動で飛距離を伸ばしたって感じ?
773代打名無し:02/08/22 14:10 ID:gHi+akSC
すぐに調べられるところだと
http://sports.nifty.com/baseball/seiseki/se_batter10.htm
今シーズン松井はランナー二塁で49打席15四死球。ランナー二塁ってのは
一番歩かせやすい状況だからね。二死二塁となるとさらに確率は高いはず。
774代打名無し:02/08/22 14:14 ID:r/8pVsj+
>>773
「初回から」というのが知りたいなぁ
775代打名無し:02/08/22 14:16 ID:npzKecg+
何でも王の責任・・・か。
それで、すっきりするんですか?
自分が単細胞だなって感じません?
まあでも、責任の所在をどこかに持っていかないと、
すっきりしないんでしょうね。
それで気が済むなら、王に責任をなすりつけて
自己満足するが良い・・・。

776代打名無し:02/08/22 14:16 ID:kD/lduip
>>766
うわ、そんなことしたんだ。
えげつないなあ。
777代打名無し:02/08/22 14:16 ID:kD/lduip
>>775
ネタはもういいよ。
778代打名無し:02/08/22 14:18 ID:r/8pVsj+
ID:npzKecg+(ガソリン)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
779代打名無し:02/08/22 14:18 ID:npzKecg+
>>777
君、「ネタ」の言葉の使い方間違ってるよ。
もう少し、勉強した方がいいな・・
780代打名無し:02/08/22 14:19 ID:MnEZCB0x
>>775
王は監督。責任を負うべき立場。
まあ政治家顔負けの責任回避っぷりだがな。
781代打名無し:02/08/22 14:23 ID:npzKecg+
>>780
例えば、高校球児の喫煙や、暴力事件、
プロ野球でも選手がしでかして不祥事、
等など、トップである監督が責任を
取らされるというのは分かりますが、
監督を非難して終わり、では何の
解決にもならないでしょう。
「トップが悪い」ではすまされない、
複雑な状況というのが、理解できないのかな。


782代打名無し:02/08/22 14:23 ID:kD/lduip
>>779
ネタでしょう?
ローズの敬遠についての理由を説明せずに、
人格攻撃に走る人間が日本にいるなんて思えないので、
わざと馬鹿みたいな事言ってるのでしょう? あなたは。

ちなみに、

>もう少し、勉強した方がいいな・・

ナカグロ(・)は連続で打つものじゃないよ。
……のように、三点リーダ(…)を2連続で使うのが正しいね。
783代打名無し:02/08/22 14:25 ID:hAh+APyg
監督不行き届きだゴルァ
784766:02/08/22 14:25 ID:vYB2OOcO
>>782
参考になりました…
785代打名無し:02/08/22 14:28 ID:npzKecg+
ネタとは・・
「ネタ」:材料・証拠
2chネルでの「ネタ」:ウソ、話の種

以上の二つに当てはまりますか?
もっと、勉強しようね。

>ナカグロ(・)は連続で打つものじゃないよ

どういうルール?
根拠なさすぎ。

7861チャン:02/08/22 14:28 ID:Kkdls4rh
王ほどの人格者が意味も無く
ローズを励ましといてケツ叩いて逃げるような真似をしたとは思わない
きっと王も自分が日本人じゃない為
正当に評価されなかったのを今でも悔しく思ってるんだよ
だから自分の後継者は真正の日本人に譲るまで誰にも渡さないくらいの考えがあるんだよ
だってあそこでローズが王を抜いちゃったら頑固おやじどもに
ローズが何されるか分からないだろ
みんなもっと王さんを信じろよ
787代打名無し:02/08/22 14:28 ID:gHi+akSC
MLBだとこんな話も。

http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2001/10/15/04.html

日本と違ってMLBはくさいところついて歩かせるというのはあまりしないからなあ。
788代打名無し:02/08/22 14:30 ID:/copo79+
>だってあそこでローズが王を抜いちゃったら頑固おやじどもに
>ローズが何されるか分からないだろ

こんな配慮要らねー
789代打名無し:02/08/22 14:30 ID:kD/lduip
>>785
日本語の文章を書く上のルールだよ。

ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:r0TGvgNke0wC:wwwsoc.nii.ac.jp/jss/JSRstyle/JSRstyle(1).html+%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%80%80%E4%B8%89%E7%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

ここを、合わせて見ると分かりやすいと思う。
790代打名無し:02/08/22 14:30 ID:Oz6Wa8eP
またか王
もう逝っていいよ
791代打名無し:02/08/22 14:30 ID:MnEZCB0x
次スレあるのか?
次スレ立ててXデーを待ちたい気分、
Xデーが近づけば自然にスレ立つだろうけど。
792代打名無し:02/08/22 14:30 ID:kD/lduip
URLが長すぎたかな。
こちらでもOK

ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jss/JSRstyle/JSRstyle(1).html
793代打名無し:02/08/22 14:31 ID:npzKecg+
>>789
日本語の文章を書く上のルールだよ。

そんなルール、どこにあるの?
794代打名無し:02/08/22 14:31 ID:kD/lduip
>>793
判例のURLを併記しておいたから、読んでね。
795代打名無し:02/08/22 14:32 ID:npzKecg+
URLみました。
あのー、論文書くつもりは毛頭ないのですが・・・。
それより、あなた、研究者なら
2chで遊んでないんで、勉強しなさい!!
796代打名無し:02/08/22 14:33 ID:xJFsVvbo
マリスがベイブの記録を抜いたときも
結構外野の圧力あったんだよなあ。
ルースが監督なんかとても出来ないような人で良かった。
797代打名無し:02/08/22 14:33 ID:7COCJtSD
9月6日が楽しみだ。
798代打名無し:02/08/22 14:34 ID:kD/lduip
>>795
それでも、文章は相手に呼んでもらうために書くのだから、
できるだけ正しい(多くの人に理解できる)文で書くことは必要だよね。

いや、貴方が「俺の文は誰も読まなくてもいい!」というのだったら、構いませんけど。
799代打名無し:02/08/22 14:34 ID:MnEZCB0x
>>786
確かにローズやカブが新記録つくったら、
マスゴミは言われ無き非難の集中砲火を浴びせ、スキャンダル探しにやっきになり
サイコなファンによる選手への直接のいやがらせも起こるだろう。

両選手には是非新記録つくってほしいと思うんだが、そのへん複雑でもある。
800代打名無し:02/08/22 14:34 ID:/copo79+
初心者なのかネタなのかはっきり汁
801代打名無し:02/08/22 14:34 ID:nBr1kZ6g
データに詳しい方に質問なんですけど
初回に2死2塁での敬遠はよくあることなんですか?
例えば今シーズンではどのくらいあるんでしょうか?

敬遠くさい四球だとあるのかな?
もしそれすら少ないとしたら
「勝負の為仕方ない」という論理は全くの詭弁になるよね。
802代打名無し:02/08/22 14:35 ID:/copo79+
>>799
どうせそんなの最下層のマスゴミしかやんないんだから
相手にする必要も無いと思うけど
803代打名無し:02/08/22 14:36 ID:vYB2OOcO
>>797
クロマティの日?
804代打名無し:02/08/22 14:37 ID:npzKecg+
>>798
2chで、論文の表記法を持ち出してくるのはどうかと思うよ。
それをいうなら、2chで用いられる
「スマソ」とか「アフォ」とかだって、正しい文ではないでしょう。
2chで、多くの人に理解できる文を書く必要があるのか?
もっと、広い視野を持ったいい研究者になれよ!応援するからさ。

805代打名無し:02/08/22 14:38 ID:MnEZCB0x
>>802
去年テレビでも言われてたジャン。毒光とかだけど。
並んだだけであれなんだから、ぬいちゃったりしたらそりゃあもうヒステリックに反応するだろうね。
反響は去年以上になると思う。
806代打名無し:02/08/22 14:38 ID:OhiLcfgZ
>>775
とにかく、バッテリーが敬遠しないよう、サイン送ればいいんだよ。
送らないから、バッテリーは監督に気を遣っちゃうんだよ。
監督不行きではなく、単なる監督失格。王はプロ野球を私物化してるだけ。
王みたいな奴は、そうそう自分から監督を降りるようなタイプではない。
807代打名無し:02/08/22 14:38 ID:gC33QIaJ
「敬遠も投球術」って言われているが、
ペナント序盤でランナー二塁(二、三塁)でバッターローズorカブレラの時
歩かせて無かったんなら、全くの詭弁だ罠。
808代打名無し:02/08/22 14:38 ID:/copo79+
点なんて読めればどっちでもいいょ
809代打名無し:02/08/22 14:38 ID:nBr1kZ6g
ID:kD/lduip
ID:npzKecg+

どっか別の場所でおながいします。
810代打名無し:02/08/22 14:40 ID:kD/lduip
>>804
論文じゃなくて、普通の日本語を書く上でも通用するルールだよ<三点リーダ
何で根拠もなく「論文だけのルール」と決め付けているのかな?
そういえば、さっきから見ていれば、君のレスは決め付けばっかりだ。
しかも、その中には人格攻撃とも受け取れる発言もある。
改めた方がいいと思うな。
さもなければ、会話も成立しない。
811代打名無し:02/08/22 14:40 ID:MnEZCB0x
またID:npzKecg+のせいで話がそれてるよ。
放置しようぜ。
812代打名無し:02/08/22 14:41 ID:gC33QIaJ
>>806
はっきりいって、サイン無しであそこで敬遠はないよ。
城島はそこまで馬鹿じゃない。
813代打名無し:02/08/22 14:41 ID:hAh+APyg
ID:npzKecg+が最初に勉強しろとかいってんじゃねーかよ
814代打名無し:02/08/22 14:41 ID:v9lswq0+
朝日なんかは相当好意的だったけどね、去年。
ローズが王の記録を抜きそうだっとき。
週刊朝日読んでたら、明るい性格、責任感、日本文化への順応と愛着……
ちょっと褒めすぎじゃないかと思うくらいだった。
815代打名無し:02/08/22 14:42 ID:x0uKDXKr
>>810
方言も認めないか?
ローカルルールって知ってるのかよ?
816代打名無し:02/08/22 14:42 ID:vYB2OOcO
ID:kD/lduip
ID:npzKecg+

まあまあ、落ち着いて
ttp://www.fujimi.kaetsu.ac.jp/history.html
こちらでも…・・・
817代打名無し:02/08/22 14:42 ID:/copo79+
選手コーチが自発的にやって
王も周りもそれを止める雰囲気にならない
んな感じで流れでいっちゃった気はする
818代打名無し:02/08/22 14:43 ID:2gh0R6F5
はっきり言ってローズやカブレラが新記録作ったところで
両選手にはなにもいいことないよな
巨人選手や日本人なら引退後も仕事がんがん来るだろうけど
819代打名無し:02/08/22 14:43 ID:xqf+Se8O
去年の敬遠も王の仕業。
王はファンを無視してる。かなり自己中心的。
820代打名無し:02/08/22 14:43 ID:/copo79+
朝日が書くとなんか裏感じられそうで嫌だな(藁
821代打名無し:02/08/22 14:44 ID:kD/lduip
作詞・作曲・唄 王貞治

投手に指示し投げさすボール
カーンとバッターが打てないボール
ボールボールフォアボール
ベンチの仲間もスタンドからも
みんな見ている敬遠のボール


コーチに言わせて投げさすボール
カブもローズも打てないボール
ボールボールフォアボール
記録を観に来た子供らが
涙で見つめる敬遠のボール


無言の指示で投げさすボール
55号は大事な記録
ボールボールフォアボール
ファンも選手もマスコミも
ため息ついてる敬遠のボール
822代打名無し:02/08/22 14:44 ID:MnEZCB0x
>>814
そりゃあ朝日が左だからでしょ。
イデオロギーにそった意図があってそう書いてんだよ。
中田(サッカー)は反日ってイメージ作ろうとしてたのと根は同じ。
823 :02/08/22 14:44 ID:KNNlgdAK
>>820
どこの新聞だってそうだろう。そこまで他社に幻想はいだけ
ないよw。
824代打名無し:02/08/22 14:44 ID:nBr1kZ6g
>>807
そこだよね。カブレラに10本打たれる途中で敬遠策があったのか?
10本目打たれて「ハタッ!」っと敬遠策を考えついたのか?(w

>>814
事実だしね。ローズは何年目だっけ?日本語ペラペラだしラモス級?の日本人だよ。
825代打名無し:02/08/22 14:45 ID:tOb+pydg
最近のカブの調子プラス、若田部VSカブ、若田部VS和田の対戦成績比べたら
カブで勝負するのは指揮官失格。
826代打名無し:02/08/22 14:45 ID:gC33QIaJ
>>817
良く分からないけど、自発的に敬遠なんてするのか?
王が間接的に指示したとしか思えん。
(あーあ、俺の記録が一つ消えるのか・・・とかポツリと呟くとか)
827代打名無し:02/08/22 14:45 ID:bW6xtujy
>>696
>上原の涙の敬遠のときも、座って敬遠ならよかったのに。
その時の捕手村田善は座ってましたが・・・。
828 :02/08/22 14:46 ID:KNNlgdAK
他の新聞の方針とローズに好意的であることとは関係ないと思うけどな。考え過ぎではないか。
829代打名無し:02/08/22 14:46 ID:npzKecg+
>>810
君みたいなのがいるから、研究者は頭が固いっていわれるんだよ。
ちょっとした、点なども気になるんだろうな。
まあ、論文を書くときは、それは大切かもしれんが、
2chで、「点」の打ち方を指摘するのは場違いだ
と思う。(おせっかいすぎる)
でも、少し勉強になったので、少しは感謝する。
以上、この話題はもう問題にしません。失礼しました。
830代打名無し:02/08/22 14:46 ID:Y/D4ywHe
npzKecg+は取りあえず逝け。
それから王はあくまで監督としての行状が良くないのだから、
現役時代をたたくのは人格攻撃に近いぞ。
しかし、>>766を見ると真性らしいな、王は。
831代打名無し:02/08/22 14:47 ID:kD/lduip
決め付けをやめろって言ったのにね(w
やはりスルーされた
832代打名無し:02/08/22 14:48 ID:W0jAkEIs
カブレラとローズ、どっちと友人になりたいか聞かれたら、
ローズだよなー。はっきりいって日本人。アレックスと同じくらい日本人。
833代打名無し:02/08/22 14:49 ID:MnEZCB0x
>>828
考えすぎといいきれんものがあるがスレ違い板違いなんで止めとくす。

>>829
君なりにこの問題をどうとらえているのか書いてみたら。
「なんでも王のせいにできる君らは幸せだね〜」なことしか書いてね〜。
834代打名無し:02/08/22 14:49 ID:nBr1kZ6g
>>830
同意。現役時代のことはここでは関係ないと思う。
で、去年の敬遠についても意見は出尽くしてる感がある。

ということで、改めて、昨日の初回の敬遠は是か?非か?!
835代打名無し:02/08/22 14:49 ID:/copo79+
836代打名無し:02/08/22 14:50 ID:Y/D4ywHe
朝日はただの反日サイコの基地外。
王やローズもそんなと比べるのは二人に失礼すぎる。

ただローズはあの敬遠以来少し人間不信に陥っているみたいで心配だ…
837代打名無し:02/08/22 14:50 ID:G0V/99IY
俺ムーアタン
838代打名無し:02/08/22 14:50 ID:xJFsVvbo
そういえば王も外人なんだな。
忘れてた。
839 :02/08/22 14:50 ID:KNNlgdAK
>>832
日本人、を理由に友だちになりたい、というのもちょっとな。わからないわけでもないけど。
オレに合うなら理由としてまだわかるけど。
840代打名無し:02/08/22 14:50 ID:I65W3zUo
正直ローズに帰化して欲しい。
841代打名無し:02/08/22 14:50 ID:kD/lduip
>>834
試合後の王監督の「まだ打たれたいのか!」発言が気にかかるところだ。
842代打名無し:02/08/22 14:50 ID:PoSfxjf9
なんで記録阻止の敬遠は駄目なんだ
843代打名無し:02/08/22 14:50 ID:/copo79+
是。一応理由はつけられるから。
844代打名無し:02/08/22 14:51 ID:kD/lduip
>>842
フェアじゃないからでしょ。
845 :02/08/22 14:51 ID:KNNlgdAK
仮に帰化しなくてもファンとして愛するという姿勢が大事だと思うな。

846代打名無し:02/08/22 14:51 ID:mTTf82kJ
>>832
アレックス?
カブレラのファーストネームもアレックスだが。
847代打名無し:02/08/22 14:51 ID:npzKecg+
>決め付けをやめろって言ったのにね(w
>やはりスルーされた
829のどこかに決め付けがありましたか?先生。


848代打名無し:02/08/22 14:52 ID:MnEZCB0x
>>834
昨日に関して言えば、こんなこともあるのかな、くらいの感想。
ただこれから先が心配だったり楽しみだったり(w
849代打名無し:02/08/22 14:52 ID:VOAbFscS
>>838
でも、野球界では日本人扱いだろう。外人枠にも入らないし。
850代打名無し:02/08/22 14:52 ID:xqf+Se8O
>>821
激しくワラタ
851 :02/08/22 14:52 ID:KNNlgdAK
みんなホモ・サピエンスだからいいのにな。
852代打名無し:02/08/22 14:53 ID:kD/lduip
>>847
もういいよ。
俺が間違っていたさ。
申し訳なかったね。
853代打名無し:02/08/22 14:53 ID:Y/D4ywHe
npzKecg+は取りあえず消えろ。
854代打名無し:02/08/22 14:53 ID:nBr1kZ6g
>>843
どんな理由ですか?
855代打名無し:02/08/22 14:53 ID:I65W3zUo
>>841
それが「間接的な指示」ですよね。
選手を精神的にしばり、敬遠させる。
王は直接言った訳ではないので、
「選手が自発的に・・・」
と言い訳できる罠


がんばれローズ!それいけカブレラ!
856代打名無し:02/08/22 14:54 ID:/copo79+
折角だから王と長嶋交換する?
シゲヲなら喜んで勝負するよ。
857代打名無し:02/08/22 14:54 ID:xJFsVvbo
近鉄や西武は
城島や小久保・松中にバンバンぶつけたら良いんだよ。
そうしたら勝負してくるから。
858 :02/08/22 14:55 ID:KNNlgdAK
>>857
それも結果オーライだなあ。ちょっと違う。
859代打名無し:02/08/22 14:56 ID:npzKecg+
>>852
分かればよろしい。研究頑張ってね。
860代打名無し:02/08/22 14:57 ID:kD/lduip
作詞・作曲・唄 王貞治

投手に指示し投げさすボール
カーンとバッターが打てないボール
ボールボールフォアボール
ベンチの仲間もスタンドからも
みんな見ている敬遠のボール


コーチに言わせて投げさすボール
カブもローズも打てないボール
ボールボールフォアボール
記録を観に来た子供らが
涙で見つめる敬遠のボール


無言の指示で投げさすボール
55号は大事な記録
ボールボールフォアボール
ファンも選手もマスコミも
ため息ついてる敬遠のボール
861代打名無し:02/08/22 14:57 ID:FYyuj+BB
>>857
ローズやカブレラへの対応が「四球」から「死球」になるだけ。
862代打名無し:02/08/22 14:57 ID:t+0itEo8
ダイエーバッテリーも支持なんて無視して勝負してくれたらカッコイイのにね。
結果的にその支持に従ってしまっている人間にも責任はある。
863代打名無し:02/08/22 14:58 ID:xqf+Se8O
>>857
東尾がいたらなあ・・・死球連発してくれるのに。
864代打名無し:02/08/22 14:58 ID:nBr1kZ6g
>>860
そんな何回も貼らなくていいよ
865代打名無し:02/08/22 14:59 ID:MnEZCB0x
カブレラ・ローズともに60本でタイトルをわけあいました!!!!
カブレラ「ダイエーがまったく勝負してくれなかったんでこんなに打てるとは思ってなかったよ。
     まあそれも無駄だったがな、ハハハハ」
ローズ「感激だよ・・・ 勝負してくた選手たちは本当のスポーツマンだ
    来年は記録だけじゃなく優勝したい」
866代打名無し:02/08/22 14:59 ID:mTTf82kJ
スレの伸びが速いんだが、次スレは何番が立てることにするんだ?
漏れは「立てすぎ」でてきないから、そこんとこ注意しときたいんで。
867代打名無し:02/08/22 14:59 ID:Y/D4ywHe
npzKecg+は朝日と同等のクズだな。

>>862
命令違反はまずいだろ、結局王が同決断するかだ。
868代打名無し:02/08/22 15:01 ID:vYB2OOcO
もう、なりふり構っていられない。12試合で9本塁打を喫している天敵。「向こうが完全に優位に立っている。打たれると分かっていて、
正々堂々と勝負して打たれるのはプロでない。次の打者とか状況を考えてね」敬遠も辞さない構えだ。昨季は同カードの最終戦でローズに対してボール攻め。
自身の持つシーズン最多本塁打記録55本の更新を阻止するためと受け取られて物議を醸した。だが、首位・西武と8・5ゲーム差、2位・近鉄とも5ゲーム差
を開けられた厳しい状況だけに、もはや玉砕覚悟の余裕はない。逆転Vをあきらめない指揮官が、追求するのは勝利の二文字だけだ。

ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jun/o20020627_50.htm

正々堂々と敬遠できるってことかあ?
869代打名無し:02/08/22 15:01 ID:Y/D4ywHe
>>866
900で立てようか?
950じゃ荒しで吹っ飛ぶこともあるし…
870代打名無し:02/08/22 15:02 ID:x0uKDXKr
>>852
逆らったら、城島クラス以外は試合に出して貰えなくなります。
871代打名無し:02/08/22 15:02 ID:vYB2OOcO
関係無いけど868ゲットした。嬉しかった。
872代打名無し:02/08/22 15:02 ID:t+0itEo8
>>867
こんな馬鹿げた命令に従う必要はないさ。
監督が死ねっつったら選手は死ななきゃならんのかえ〜。
873代打名無し:02/08/22 15:03 ID:mTTf82kJ
>>869
サンクス。

んじゃ、900踏んだ人よろ。
874代打名無し:02/08/22 15:03 ID:kD/lduip
城島だって干されてウチノクラ出されたことあるしなあ
875代打名無し:02/08/22 15:04 ID:nBr1kZ6g
>打たれると分かっていて、正々堂々と勝負して打たれるのはプロでない。

だったら全打席歩かせないとウソじゃないのかなぁ?
876代打名無し:02/08/22 15:05 ID:mTTf82kJ



900踏んだ人!


新しいスレ立ててね。


自分ができないときは、次の番号を指定してね!
877代打名無し:02/08/22 15:05 ID:Y/D4ywHe
>>872
まあ、それそうだが。
それで城島の選手生命を王に剥奪されたら元も子もないので。
やりかねないだろ、あのおっさんでは…
878代打名無し:02/08/22 15:05 ID:gC33QIaJ
>>868
今年は状況が違います。
879代打名無し:02/08/22 15:05 ID:MnEZCB0x
城島はイヤイヤやってるのが見て取れる。
王のチーム内での求心力自体低下していってるだろうね。当たり前か。
880代打名無し:02/08/22 15:06 ID:xqf+Se8O
ダイエイのピッチャーがクズだから勝負できないんだろ
881代打名無し:02/08/22 15:07 ID:Y/D4ywHe
>>880
台湾遠征前まではそうでもなかった。
882代打名無し:02/08/22 15:07 ID:dcBlM0eR
王が帰来になったよ
883代打名無し:02/08/22 15:08 ID:ueGTCmiZ
鰍ノ強いピッチャーって誰?
884代打名無し:02/08/22 15:08 ID:Y/D4ywHe
まさに「王は名ばかり」だな…
885代打名無し:02/08/22 15:08 ID:tOb+pydg
>>883
松坂
886 :02/08/22 15:08 ID:KNNlgdAK
朝日は、人によって嫌っているみたいだけど、オレは好きだな。特にプロ野球の扱いは、オレ的にはオアシスだし。
887代打名無し:02/08/22 15:09 ID:gC33QIaJ
西武は早く優勝して、
王の戯言を吹き飛ばして欲しい。
888代打名無し:02/08/22 15:09 ID:MnEZCB0x
裸の王様。
889代打名無し:02/08/22 15:09 ID:t+0itEo8
>>877
それはそれでカッコええやん。
チキン監督の下で野球なんてやってられねーって。
鷹の選手全員でボイコットしないかな〜
王の支持には従えね〜っつったら王も気がかわるだろ。
890代打名無し:02/08/22 15:10 ID:I65W3zUo
>>886
野球報道だけはな。
891 :02/08/22 15:10 ID:KNNlgdAK
王の通算本塁打をすでに抜いているね。
892 :02/08/22 15:12 ID:KNNlgdAK
>>890
ほかもそうひどいとは思わないけど。特に古田チームのマスコミに比べたら。
ま、オレ的にはね。

こういうこと書くと、Gオタもどきの尽力によって、スレがカウントアップしてゆく。

見ててみ。
893代打名無し:02/08/22 15:13 ID:kD/lduip
>>892
やめて
894代打名無し:02/08/22 15:14 ID:mTTf82kJ
>>892
900が近いから、スレは伸びない(w
895代打名無し:02/08/22 15:14 ID:OhiLcfgZ
このスレ、勃起するような勢いで伸びてるね!!!。('∀')
896代打名無し:02/08/22 15:15 ID:7COCJtSD
896
897代打名無し:02/08/22 15:16 ID:Y/D4ywHe
たしかにフジは最低だな…
スポーツに関しては、
紙面全体がアメリカ・マンセーだし…
ただ、朝日はメジャー紙の中ではプロ球団と無関係なので、
ナベツネの影響を排除できるのかも…

日経も結構スポーツ面はまともだぞ、あそこも関わりないから
898代打名無し:02/08/22 15:21 ID:I65W3zUo
恐怖age
899代打名無し:02/08/22 15:23 ID:A1AMNt9w
>>883
900代打名無し:02/08/22 15:24 ID:nOpUJN1D
次スレからは868か55取る時は工夫しないか?
901代打名無し:02/08/22 15:24 ID:l/tx6GdO
>>897
朝日はナベツネの影響は排除できるかもしれんが
違った意味で歪んでるんで期待できない
902代打名無し:02/08/22 15:26 ID:I65W3zUo
868って何?
903代打名無し:02/08/22 15:27 ID:mTTf82kJ
>>900

新スレ立てられますかー?
904代打名無し:02/08/22 15:27 ID:FYyuj+BB
報道は野球以外は読売がいいな。
905代打名無し:02/08/22 15:27 ID:Y/D4ywHe
>>901
そうだな…(苦w
という中華圏の圧力にべったりだな。
スレちがいだった…

>>900
次スレよろしく

906 :02/08/22 15:28 ID:KNNlgdAK
ひとついうと、サンケイの方針として、スポーツや芸能は、それらがいわゆる「国益」に直接つながらないと判断した場合には軽視しようという志向がある感じがする。いい悪いの問題ではなく。

そういう考えなら仕方がない。趣味なんだから。
907代打名無し:02/08/22 15:28 ID:nOpUJN1D
タイトルどうしますか?
908代打名無し:02/08/22 15:28 ID:MnEZCB0x
>>897
讀賣は巨人(プロ野球)、朝日は夏の高校野球。
おたがいガッチリ利権を確保し睨みをきかせあってるよ。
野球界としてみると競合相手。
プロアマの壁がなくならない遠因でもある。

こういうこというとアンチはすぐ全部讀賣のせいにしたがるけどね。
おれは巨人は嫌いだが朝日も嫌い(w


次スレのデンプレはどうする?
909代打名無し:02/08/22 15:28 ID:dcBlM0eR
なーんでだなんでだろーなぜだなんでだろー
910代打名無し:02/08/22 15:29 ID:Y/D4ywHe
よかったらこれを参考に


【敬遠】王の四球責めを阻止するマジスレ【55】その2


王貞治監督の自己の年間最多本塁打記録の保守による悪質な四球攻めを糾弾するスレッド第二弾

前すれ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/base/1029924274/

8月21日のA・カブレラ内野手(現在40号)への初回からの敬遠が問題になっている。

911 :02/08/22 15:30 ID:KNNlgdAK
こう考えると、毎日って悪くいわれないなw。地味で。

野球選手でいうと、田中幸雄みたいな存在。
912代打名無し:02/08/22 15:30 ID:FV/SL0+k
次すれはただ2をつけたらいいよ。
913 :02/08/22 15:31 ID:KNNlgdAK
>>908
ネタで書くけど、
もしも娘さんの結婚相手が某朝日の記者だったら、それでもいやかw?
914代打名無し:02/08/22 15:31 ID:mTTf82kJ
このスレタイの【悪魔】って好きだなー(w
915代打名無し:02/08/22 15:31 ID:FYyuj+BB
毎日ってスタンスはアカヒよりじゃないのか?
916代打名無し:02/08/22 15:31 ID:MnEZCB0x
タイトルはこのままでいいかと。その2とかつけるだけで。

デンプレにこのスレでの主なガイシュツ事項とかをまとめられたらいいんだが。
ワンパターンの煽りはいらない。
オリジナリティある煽りならいいんだけど。
917代打名無し:02/08/22 15:32 ID:Y/D4ywHe
>>908
読売もスポーツ以外なら高級紙的な論評がしっかりしている。
朝日よりそこは全然マシ。

しかしマスコミは社会のガンだな…
918代打名無し:02/08/22 15:33 ID:MnEZCB0x
>>915
朝日は「攻撃的な左」、毎日は「消極的な左」だからでしょ。
919代打名無し:02/08/22 15:33 ID:Y/D4ywHe
>>911
でも創価の舎弟。
920代打名無し:02/08/22 15:33 ID:nPO04GpW
王監督とローズが保持する日本記録の55本超えに、またしても見えざる手が働きはじめた。
921代打名無し:02/08/22 15:33 ID:7y1jfsOm
安部貞治
アベサダ
922代打名無し:02/08/22 15:34 ID:nOpUJN1D
王貞治監督の自己の年間最多本塁打記録の保守による悪質な四球攻めを糾弾するスレッド第二弾
前スレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/base/1029924274/
8月21日のA・カブレラ内野手(現在40号)への初回からの敬遠が問題になっている。
       ∧        ∧
        / ヽ      _/ .∧
     /   ⌒ ̄ ̄   ⌒ヽ
    (____FDH___)____  
    /   へ        へヽ        
    l:::::::::    \    /   l
   .|::::::::::  -=・=-    -=・=- |
   |:::::::::::::::::   \___/    | 貞治必死だなw
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

詰めすぎかな?
923 :02/08/22 15:34 ID:KNNlgdAK
読売についていうと、Gと同じく権威主義的な部分が最近やや強くなっている。
それと、ここって、よくいえば「わかりやすい」
924代打名無し:02/08/22 15:34 ID:Y/D4ywHe
>>920
書いた記者、表現がうまいな(w
925代打名無し:02/08/22 15:35 ID:MnEZCB0x
>>922
saikou
926代打名無し:02/08/22 15:35 ID:FYyuj+BB
創価高校って野球強くなかったか?
927代打名無し:02/08/22 15:36 ID:A1AMNt9w
つか、手は丸見えなんだが
928 :02/08/22 15:36 ID:KNNlgdAK
>>926
え、そうか?
929代打名無し:02/08/22 15:36 ID:I65W3zUo
創価高校って野球強くなかったか?
930代打名無し:02/08/22 15:37 ID:nOpUJN1D
タイトルが長すぎだって どうするよ?
931代打名無し:02/08/22 15:37 ID:W0jAkEIs
あらら・・・
932 :02/08/22 15:37 ID:KNNlgdAK
西武やロッテなら、見えざる髪の毛、
933代打名無し:02/08/22 15:37 ID:Y/D4ywHe
>>923
権威主義ってプロンセン王国みたいなのか…
ナベツネはウィルヘルムU世と似ているかもな(w
934代打名無し:02/08/22 15:38 ID:kD/lduip
>>930
王の四球責め阻止マジスレ にするとか
935代打名無し:02/08/22 15:38 ID:I65W3zUo
>>930 足りると思うが・・・
936代打名無し:02/08/22 15:39 ID:gC33QIaJ
>>930
マジを外せば?
937代打名無し:02/08/22 15:40 ID:MnEZCB0x
デンプレに
昨日の敬遠だけをとって問題にしてるんじゃなく、
85・01年のことがあるから今年も懸念されている
な意味合いのことはのっけといてほしい。大前提だし。
938代打名無し:02/08/22 15:41 ID:Alh8pyCl
【悪魔】王の四球責めを阻止するマジスレ【55】2
939代打名無し:02/08/22 15:41 ID:7y1jfsOm
王も手塚治虫も嫉妬が強い罠
940代打名無し:02/08/22 15:41 ID:Alh8pyCl
【悪魔】王の四球責めを阻止するマジスレ【55】2
941代打名無し:02/08/22 15:42 ID:7y1jfsOm
マジスレ
942代打名無し:02/08/22 15:42 ID:MnEZCB0x
手塚は生涯現役。王は(略
943代打名無し:02/08/22 15:43 ID:Y/D4ywHe
>>939
表現者はそういうところがあるな。
あと宮崎も…
944代打名無し:02/08/22 15:43 ID:x0uKDXKr
【悪魔】王の敬遠策をぶっ潰すマジスレ【55】
945代打名無し:02/08/22 15:44 ID:Y/D4ywHe
>>942
王は名ばかり口ばかり。
で、どう?
946王の四球責め反対委員:02/08/22 15:44 ID:nOpUJN1D
このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

【敬遠】王の四球責めを阻止するマジスレ【55】2
名前: 王の四球責め反対委員
E-mail:
内容:
王貞治監督の自己の年間最多本塁打記録の保守による悪質な四球攻めを糾弾するスレッド第二弾
前スレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/base/1029924274/
8月21日のA・カブレラ内野手(現在40号)への初回からの敬遠が問題になっている。
       ∧        ∧
        / ヽ      _/ .∧
     /   ⌒ ̄ ̄   ⌒ヽ
    (____FDH___)____  
    /   へ        へヽ        
    l:::::::::    \    /   l
   .|::::::::::  -=・=-    -=・=- |
   |:::::::::::::::::   \___/    | 貞治必死だなw
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

ここ三ヶ月スレ立ててないのに 誰か代わりにお願いできませんか?
947代打名無し:02/08/22 15:45 ID:dcBlM0eR
【悪魔の化身】敬遠王は貞治【パンドラリバース】
948代打名無し:02/08/22 15:46 ID:Y/D4ywHe
>>946
1年以上立てないなそういえば(w
やってみる。
949代打名無し:02/08/22 15:47 ID:7y1jfsOm
【悪魔】敬遠大好き王貞治【悪魔】
950代打名無し:02/08/22 15:48 ID:MnEZCB0x
名言集
バース「55本?とても無理だよ。54本は打てると思うけどね」
バース「この国で長く野球をやりたかったら55本は打つな」
小久保「間違って監督の記録を抜くなよって思ってます」
王「60HR.OK?」
ローズ「記録を破られたくないのなら外国人選手を呼んでプレーさせるべきではないね」
951代打名無し:02/08/22 15:48 ID:I65W3zUo
【インドラリバース】王【インドラリバース】
952代打名無し:02/08/22 15:49 ID:Y/D4ywHe
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/base/1029998898/l50
立てたよマジで久しぶりだ…
953代打名無し:02/08/22 15:49 ID:7y1jfsOm
まだですか?
954代打名無し:02/08/22 15:50 ID:XakPayx5
くそすっれはっけん
955代打名無し:02/08/22 15:59 ID:okfMu+bw
例えばよ、仮にセリーグで松井かペタが記録更新した後でもカブやローズは歩かすかねぇ?
956黄砂に吹かれて:02/08/22 16:00 ID:wxBSODeD
ローズに打たれて 出される指示は 外したくて 外した
歩かせたくて 歩かせした つらい故意の四球
期待を破って 聴こえる指示は わかってるつもりの
紛らせてるつもりの ひとつだけの指示
もう 新記録なのかもしれない  並ばれたかも しれない
あなたに似ている人もいるのに あなたより 打ってる男も
砂の数より いるのにね  貞治

「敬遠」「敬遠」「敬遠」こみあげる
ギネスへ載れる人でいたいの
あなたから遠い国まで 野球も知らない国まで
ローズよ何故 記録破るの
貞治

(プロ野球板・替え歌スレより)
957代打名無し:02/08/22 16:45 ID:47aMj6fW
おい、24時間持たなかったな!
958代打名無し:02/08/22 16:52 ID:mTTf82kJ
名スレの落日age。

すんごい伸びのスッドレだったね。
AAでもいいから1000まで面倒みてや。
959代打名無し:02/08/22 16:54 ID:7COCJtSD
じゃあ959ゲト
960代打名無し:02/08/22 16:54 ID:Y/D4ywHe
次期イージス艦の艦名

長門
天竜
武蔵
石狩
961代打名無し:02/08/22 16:56 ID:cUGZ93mE
ダニエーホークソは日々
娯楽が少ない福岡県民をマスゴミ洗脳してるから
安心してください、玉監督!
962代打名無し:02/08/22 16:56 ID:Y/D4ywHe
ゆーけゆーけ
さーだはーる
敬遠ゆーけー
963代打名無し:02/08/22 16:57 ID:Y/D4ywHe
去年はダイエーファンもローズの敬遠はブーイングだったぞ…
964代打名無し:02/08/22 16:58 ID:7COCJtSD
去年牛檻の最終戦観に行きますた。
965代打名無し:02/08/22 17:01 ID:7COCJtSD
外野タダ・オオギ監督引退・ローズ56号?とかあって
あのグリーンスタジアムが大盛況ですた。
966代打名無し:02/08/22 17:18 ID:qYgkwDFY
      | ̄ ̄\                                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ̄ ̄ ̄\                     __∧∧__    <サダハルヲクウバクシマース
      | ★   .\                _///§゚∋゚)|\\。   \________
      ゝ       ̄\ ̄ ̄ ̄ゝヽ―― ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄〃 ̄―_
   /=〃  ⊂ニニニニニ⊃ニニニニニ)ニニニニ⊃  F−16  |    =
⊂lニ〔⊂ニニニニ⊃        / ̄ ̄/____________ヽ_――ニ・――
   ヽ=ヾ |          /   /   /目 /       (_丿)
       ー――――-――――       ̄   ̄ ̄
967代打名無し:02/08/22 17:23 ID:iYJ9BcRu
>>965
あの大観衆はローズのHR見に来た客が99%だろ
消化試合だってのに来てる客に対してプロとして最悪だな
968代打名無し:02/08/22 17:27 ID:3IWmA/W7
結局、あれが55本阻止の為でなかったら、ただの愚作だな。
伊原、鰍フ敬遠喜んでるし。
969代打名無し:02/08/22 17:59 ID:Cxn5Rlwg
>>966 コピペ厨うざい。
970代打名無し:02/08/22 18:44 ID:JzR5YITV

     γ ⌒ ⌒ `ヘ
   イ ""  ⌒  ヾ ヾ
  _....,,. .-ー;''.!  i;;;〜−ヽ_
  γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ
〃( (    |l  |    )  )
  ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ
   ""'''ー-┬ーr--〜''""
        |   |  
        ノ 从 ゝ
      / ̄ ̄ ̄\
      |  FDH  |
      |/ ̄ ̄~\|
     ┃ \  /#┃
     [| (▽) (▽) |]  お前ら!!ミーティングだ!!
      | ┐・・┌ |
      \  回 /
       |    |
      /\__/\
971代打名無し:02/08/22 19:12 ID:YSzQWe/j
レスがもう1000近くになってる
凄まじい
972代打名無し:02/08/22 19:17 ID:PcawH/f4
北海道では短気な人の事を「タンパラ」といいます。
(若松監督の小学校の時の作文にも出てた)
私は、王さんの事を「タンパラ貞子サン」と呼んで親しんいます(藁
973972:02/08/22 19:18 ID:PcawH/f4
>親しんいます→親しんでいます
逝って来ます…(鬱
974代打名無し:02/08/22 19:27 ID:HLyZTuBq
王必死だな(w
975代打名無し:02/08/22 19:27 ID:eQkVw7sB
何だ?もう600かよ?
もし今日も試合あったら使いきってそうだな(w
976代打名無し:02/08/22 19:32 ID:cJsqupmY
王必死だな(w
977代打名無し:02/08/22 19:43 ID:RrM3AIoN
>>269
別にそこまでしなくてもダイエー関連不買運動を個人的に展開すりゃいいんだよ。
今、アップアップの奴らにはそれが一番聞くはず。
ちなみに漏れはあれ以来ダイエーでは買い物してない。
コンビにも極力ローソンは避ける。
他にダイエー関連企業って何処?
978代打名無し:02/08/22 19:47 ID:NmAVfD4Q
 と  う  と  う  や  っ  ち  ゃ  い  ま  し  た
979 :02/08/22 19:50 ID:qR0tzktS
ローソンはとっくの昔に三菱商事系です。
今後、優勝してもセールしないよ。
980代打名無し:02/08/22 19:52 ID:H1a/Wy1u
でも、王も所詮台湾人なんだよね
981代打名無し:02/08/22 20:14 ID:yFEe4hng
982代打名無し:02/08/22 20:23 ID:Oa9I1zaM
>>980さんに限らないが、そういう言い方は止めといた方がいい。

王さんは、正真正銘の日本生まれの日本育ちだ。
アメリカなら、どうころんでも、アメリカ人。

ただ、父へ親孝行(父は台湾へ帰って貞治を電気技師にするつもりだった)
のためだけに、父の意向をくみ取り、帰化申請しなかったに過ぎない。
日本が出生主義をとっていないと言う、恥ずかしい制度を晒すだけだ。

敬遠は攻撃してもいいが、国籍で人間を叩くのだけは、やめといた方がいいぞ。
日本の閉鎖的な制度が浮き彫りになるだけだ。
983代打名無し:02/08/22 20:32 ID:xQbKswD3
>>982
徳光みたいなこと言う奴がいるから、ってことでしょ。
984代打名無し:02/08/22 20:58 ID:eWVaSeVz
>>982
本人が自分を日本人とは考えてないんだから問題ないだろ。
985代打名無し:02/08/22 20:58 ID:cJsqupmY
(盗撮)オートネット 桃太郎さん 電車内対面パンチラVol.3.mpg
986代打名無し:02/08/22 21:15 ID:zpYtcDgG
コソーリ1000ゲット
987代打名無し:02/08/22 21:17 ID:+Qg0t/fW
コソーリ1000ゲット
988代打名無し:02/08/22 21:23 ID:+Qg0t/fW
コソーリイマノウチ・・・
989代打名無し:02/08/22 21:25 ID:+Qg0t/fW
ダレモキスヅカナイノカナ?
990代打名無し:02/08/22 21:25 ID:g6XXEoo+
1000まであと少し
991代打名無し:02/08/22 21:26 ID:g6XXEoo+
>>989
気づいたよ
992代打名無し:02/08/22 21:26 ID:g6XXEoo+
992
993代打名無し:02/08/22 21:26 ID:g6XXEoo+
993  
994代打名無し:02/08/22 21:26 ID:g6XXEoo+
994
  
995代打名無し:02/08/22 21:26 ID:g6XXEoo+
  
996代打名無し:02/08/22 21:27 ID:+Qg0t/fW
1000ハオレノモノ
997代打名無し:02/08/22 21:27 ID:g6XXEoo+
996  
  
998代打名無し:02/08/22 21:27 ID:g6XXEoo+
1000はおれ
999代打名無し:02/08/22 21:27 ID:+Qg0t/fW
1000
1000代打名無し:02/08/22 21:27 ID:g6XXEoo+
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。