なぜ公主催の東京ドームは太鼓禁止?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
ドンドコうるせー!って人もいるとは思うけど、公主催の東京ドーム
の太鼓ナシ応援って何か変な感じ。
例えればロックなのに、ドラム無しでやってるって感じ。
どうにかならないの?
2代打名無し:02/07/20 02:07 ID:ahO0EmuM
ドンドンドドドン
3代打名無し:02/07/20 02:14 ID:1ITeE1dD
ドンドンパンパンドンパンパン
4代打名無し:02/07/20 02:28 ID:s8QgCu4v
ドームは元々禁止。セリーグの応援団が「それでは統一された応援が出来ない」ということで
一個(未確認)だけ許可した。ペットの数も制限されているよ。
5代打名無し:02/07/20 02:49 ID:nW05wXTZ
>>4
ペットって、犬猫?
6 :02/07/20 02:50 ID:HHitfUph
>>5
ハムスターだよ。
7 :02/07/20 02:51 ID:G5A+tamL
あのロッテの応援も乱れているね、東京ドームでは。
8代打名無し:02/07/20 02:52 ID:kSTEmQw5
トランペットとマジレスしてみる
9代打名無し:02/07/20 03:08 ID:a2r0/5HO
ハムスターは7匹までOKなんだっけ。

あんまり長続きしそうにないんで、無理に追随しなくていいです。
10代打名無し:02/07/20 03:16 ID:1ITeE1dD
>>9
いやこの前10匹持ち込んでる奴いた。驚いた。
11代打名無し:02/07/20 03:35 ID:9P0D58Bf
4、5匹じゃなかったかな。
12代打名無し:02/07/20 03:42 ID:dGN3unJh
確か各援団2匹までだったと思うぞ
でも讀賣だけは5匹まで許されている
13代打名無し:02/07/20 23:34 ID:+ilZZ66i
セリーグはどの球団でも2つは太鼓たたいてるぞ。
14代打名無し:02/07/21 01:38 ID:JfJMiEyN
>>4
元々禁止ではない。
読売・ハム両応援団が東京ドームと協議した結果、
読売の応援団は太鼓を使う代わりにラッパの持ち込みは
8台まで。ハムの応援団はラッパの持ち込みは無制限の
代わりに太鼓は使わないということになったらしい。
ホームチームの応援団が決めたことだから他の10球団の
応援団は守らなければならないんだろうね。
15代打名無し:02/07/21 01:45 ID:M5wLhplV
神宮も太鼓禁止
16代打名無し:02/07/21 01:56 ID:kyHjRizY
>>4のドームはって、全てのドームの事?
東京だけ?
17代打名無し:02/07/21 02:07 ID:gkR6Sgwi

パリーグでも何度か試験的に太鼓を使った事あるから
ラッパとの兼ね合いじゃないと思うよ

球場っつーより球団が許可してないんでしょ
読売と日ハムで対応が違うだけでしょう

18代打名無し:02/07/21 02:20 ID:YujDP49O
ラッパとの兼ね合いは、よく聞くね。
ただ、おれはドラムを使うとペットは4基までに制限されると聞いたyo。
19代打名無し:02/07/21 13:48 ID:2Un64Fnp
セが許可したのは94年からだと思う。公が太鼓使ったのはいつの話し?
20代打名無し:02/07/22 00:40 ID:uBzBunQi
おれ公ファソなんだけど、うちが太鼓使ってた時期があるなんてここみて初めて
知ったわ!
今は笛でピーピー ペットはたくさんでうるさいわめちゃくちゃだからなあ

また復活出来るならしてくれ!
21代打名無し:02/07/22 00:56 ID:q/gBIf0k
>>18
持ち込み8本、1度に吹けるの4本て聞いたことあるけど、
読売以外セ5球団の応援団、1度に5本以上で吹いてない?
ハムの応援団は札幌行けばホーム球場でラッパの
本数を気にすることなく太鼓を使うことが出来るな。
22代打名無し:02/07/22 08:14 ID:w9sgcYTg
「太鼓使った時期がある」というより
「1カード(3試合)だけ試験的にやってみる」みたいなもの
これまで2、3回試したと思うよ
23代打名無し:02/07/22 22:43 ID:Auah3swP
最後の1年は太鼓使用可にして欲しいよな
24代打名無し:02/07/22 23:50 ID:138S1/Q0
スレ違いかもしれないけど、神宮の太鼓もなぜダメなんですか?
25 :02/07/23 02:08 ID:H1wv70C3
ドラム禁止の理由がよくわからんよな
ペットが5本以上になるとそんなうるさいんかな?
それにドームなのになぜ夜10時以降鳴り物禁止なんだろ?
26代打名無し:02/07/23 02:13 ID:O45NNlif
屋内で許可なくドラムを叩くのは条例違反になります。
そんだけのこと
27代打名無し:02/07/23 02:35 ID:yKg7eYc+
>>25
22:00以降の鳴り物禁止は都条例によるものです。
28代打名無し:02/07/23 13:58 ID:H1wv70C3
>>27
ドーム内なのに?
国立競技場では10時以降も太鼓叩いてたぞ
29代打名無し:02/07/23 14:12 ID:7lNVyvfK
近隣住民に大迷惑やな。どの球場も9時58分以降は鳴物は自粛せにゃあ
30代打名無し:02/07/23 15:52 ID:3WiKdPRD
神宮、西武ドームも22時以降は鳴り物禁止だね。
31代打名無し:02/07/23 16:16 ID:V/cMjRFn
福岡は、なんでも自由だよ
たしか。
32代打名無し:02/07/23 16:17 ID:bwD70MNO
太鼓のせいで鼓膜が破れた人がいたんだな、確か。
それで規制が厳しくなった、と。
33代打名無し:02/07/23 22:32 ID:W0H99wFz
毬スタは周りに民家ないから10時以降も太鼓OK
34代打名無し:02/07/24 01:23 ID:En7OfB1O
>>32
サッカー場では、鼓膜やぶれまくりだな(w
って、ネタでしょ?

神宮は太鼓駄目で国立がOKなのはおかしい!
公は太鼓使えば重層感のある応援になると思うけどな。
35代打名無し:02/07/24 04:52 ID:rAV9yYof
>>34
太鼓の有無が平等なラインってわけじゃないと思うけど。
サッカーも、チアホーンの禁止とかあったしね。
相対的に判断するようなモンじゃないっしょ。
36代打名無し:02/07/24 10:59 ID:nDJO28uF
太鼓禁止の球場
神宮 東京ドーム(公主催)

10時以降鳴り物禁止
神宮 東京ドーム 横浜 西武ドーム 甲子園 広島 神戸 

規制なし
福岡ドーム 大阪ドーム ナゴヤドーム 千葉マリン 
37代打名無し:02/07/24 23:12 ID:lq+0cE75
>>36
西武ドームは10時以降もOKだった気がする。
38代打名無し:02/07/25 12:12 ID:SuQ4ry/S
昔はどの球場も10時以降鳴り物OKだったような気がする。
39代打名無し:02/07/26 00:39 ID:i+x/0Xmq
ラストイヤーは太鼓可にしろ
40代打名無し:02/07/26 00:54 ID:O6RqCXL1
>>37
いや、俺は西武ドームで働いてるが、10時以降は鳴り物ナシが正しいよ。
41代打名無し:02/07/26 01:00 ID:9nmWztUg
>>40
そうだっか(w
ヤクルトとの日本シリーズでは11時ごろまでドカドカ聞こえたんだけどな・・・。

あんな辺鄙な場所でなんで禁止にする必要があるんだろ。
42代打名無し:02/07/26 01:02 ID:HW6amdMb
>>32
トランペットのほうが鼓膜破れないかな?
時々、客のほうを向いて吹く奴もいるし。
43代打名無し:02/07/26 01:03 ID:HW6amdMb
>>41
あの辺って、意外と住宅があるからね。
44代打名無し:02/07/26 01:05 ID:DpvAX7Ki
10時以降はボールガールも帰ります。
45代打名無し:02/07/27 02:03 ID:ZEb1egJ4
数年前までは夜10時以降でも鳴り物禁止はなかったな。
きっかけは甲子園周辺の住民団体から騒音に対する抗議があり、
プロ野球全体で夜10時以降は鳴り物禁止という規則ができた。
だが,ドーム球場や周辺に民家がない球場は応援団が要望を出し、
夜10時以降も鳴り物応援できるようにしている。
東京ドームにもG応援団が要望を出したのだが、これは球場の
問題ではなく都条例が絡んでくる為、夜10以降の鳴り物応援
を断念したという経緯がある。
46代打名無し:02/07/27 02:09 ID:P4XNT1bL
>>44
私は東京ドームで働いてるけど10時以降も帰れません
47代打名無し:02/07/27 02:13 ID:LmP82dp7
>>36
大阪ドームは規制あるよ。10時半以降は鳴り物禁止だったか。
今は知らんが。
周りに全く民家等の建物がないのにと、皆不思議に思ってます。
48代打名無し:02/07/27 02:43 ID:HJzgvLvb
>>46
後片付けもあるだろ!!
>>47
ならば、全てのドーム球場を10時以降も鳴り物OKにしたらどうなんだ?!
49代打名無し:02/07/27 02:49 ID:E4Ji7P2m
太鼓もラッパもうぜー!!
50代打名無し:02/07/27 02:55 ID:HJzgvLvb
>>49
高校野球(甲子園)、見てないだろ・・・。
51代打名無し:02/07/27 22:09 ID:hI8gciAc
最後の年は太鼓可
52代打名無し:02/07/28 00:20 ID:7ye6VqK+
札幌ドームはどうなんですか?
53代打名無し:02/07/28 05:54 ID:7ye6VqK+
太鼓に変わる応援を開発せよ
54通りすがり:02/07/28 05:55 ID:bFzsdH7M
ドラム
55代打名無し:02/07/28 05:58 ID:Ux1JO1fs
メトロノーム
56代打名無し:02/07/28 06:33 ID:oZ8yk6MW
トライアングル
57代打名無し:02/07/28 17:48 ID:bEzQZ74I
age
58代打名無し:02/07/28 20:13 ID:CsCibAn5
木魚
59代打名無し:02/07/28 20:47 ID:gxq+bb/J
かつてナゴヤ球場も太鼓禁止だったね。
完全鳴り物禁止だったのが藤井寺球場。
60代打名無し:02/07/28 21:02 ID:RfnIYZLp
虚塵は応援禁止
61代打名無し:02/07/29 00:05 ID:OLxTYnMW
公のペットは数が多すぎてうっさい。
迫力のためのドラム使用ではなく、リズムをだすためにドラム使用&ペット削減
に切り替えろ!
62代打名無し:02/07/29 00:54 ID:6cYNBS3K
>>61
覇夢援団の売りはトランペット二重奏だからむりっしょ
63代打名無し:02/07/29 00:56 ID:hc+fH2hj
>>61
来年からそう切り換えて欲しいね。
64代打名無し:02/07/29 03:16 ID:bOnfQzzV
>>58
ワロタ
65代打名無し:02/07/29 13:25 ID:rT2PbK4W
ハモネプ応援しる
66代打名無し:02/07/29 13:28 ID:6P01Yp/R
来年からはヴァイオリンで応援よろしく
67代打名無し:02/07/30 00:45 ID:nMKpQ/gD
公ファソは、この事をどう思っているのだろうか。
68代打名無し:02/07/30 11:13 ID:jRgT1FzA
>>61
藤島ヲタ久々だなw
69代打名無し:02/07/30 14:10 ID:pTdRT3QD
>>68
おっす!元気か?
70代打名無し:02/07/30 23:45 ID:v0zZi4lz
ペットうるさい。
リズムむちゃくちゃ。
応援団自身もわかっているけどやめられない事情があるんじゃないか?
まともな神経であの応援スタイル続けてるとは思えん。
俺はあの耳障りな煩さが嫌でドームには行かなくなった一人。
71代打名無し:02/07/31 02:00 ID:TeIPnaWr
>>70
プロ野球の応援でのペットは、音程を揃えるリズムの役割を果たすもの。
太鼓も使わずペットだけ大量に吹いてる今の応援は五月蝿いとしか思えない。
しかも、音が大きくちょっとハモルだけで公のペットは上手いとか言うアホまで
でる始末。
札幌移転したらどうなるか楽しみだ
72代打名無し:02/07/31 03:58 ID:jn2IMhho
>>71
あれだけの台数のラッパを吹いていれば音が
大きいのは当たり前なんだよね。10人いたら7人ぐらいは
吹いてるからハムの応援団は。セの試合は台数制限が
あるから音はハムより小さいけど、中日や読売、
ヤクルトのほうが音の質とかがきれいだと思うよ。
73代打名無し:02/07/31 05:20 ID:/hO/Bk9m
ほんとうるさい。吹きゃーいいもんじゃないだろ、アレは。
いい加減に....

あ、もういなくなるのか...
74 :02/08/01 02:12 ID:msTRGwlu
トランペットやめて声中心の応援にした方がいいよ
75代打名無し:02/08/02 01:23 ID:jPKkuK+z
>>74
ブタマンジャイアンツはお断りです。
しっしっ。恥ずかしいよ。
76代打名無し:02/08/02 14:51 ID:c31CAB2C
札幌に行けばコンサドーレの影響を受けてサッカー系応援になることは間違いない。
77代打名無し:02/08/02 14:51 ID:zZYCom+J
フルート吹け!上品に。
78代打名無し:02/08/02 15:00 ID:FjIFN3Ke
トランペットとかいって緒と外れまくってるし
小笠原とか可愛そう
79代打名無し:02/08/02 23:30 ID:T8pY1jva
>>76
だろうね。
ただ、サッカー系の応援という表現は間違ってると思う。
時代と共にスタイルが変わって行く。
ごく普通のこと。

ただ、Gだけは迷走してうんこ応援になってしまってけど、関係ないか。
80代打名無し:02/08/03 13:59 ID:isY4uK2l
トランペット要らないから、太鼓にしろ。
81代打名無し:02/08/04 04:25 ID:d/yVEQ03
選手に届く応援を考えたらトランペットは必要最小限に抑えるべきだな。
今どの球団もドラム中心の応援スタイルをやり始めているのに
公は時代に取り残されてる。
82代打名無し:02/08/04 23:04 ID:bQFHUmP8
来年くらいは太鼓使用可能にしてやれ
83代打名無し:02/08/05 22:52 ID:vnj/WGVl
age
84代打名無し:02/08/06 03:02 ID:pGaPPZ5r
公は応援改革すべき
85代打名無し:02/08/07 19:37 ID:x2HhUdv7
>>84
同意
86代打名無し
ドドドン サッポーロッ!
ドドドン サッポーロッ!