13 :
代打名無し:02/06/25 12:07 ID:UWvu8ime
また阪神ファンか…
14 :
代打名無し:02/06/25 13:38 ID:OJtC0WrD
age
15 :
中島:02/06/25 13:47 ID:HpaJgCkU
92年に野村に優勝をさらわれた犯珍!!!!!!!!!!!!!
そしてその野村を監督に据え、連続最下位を4年まで延ばした犯珍!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)プッ
16 :
代打名無し:02/06/25 13:57 ID:7/lOx1eK
珍ファソ、今季だめぽだからって過去の想い出にすがるなよ・・
17 :
代打名無し:02/06/25 14:05 ID:OJtC0WrD
田村の最盛期
18 :
代打名無し:02/06/25 14:10 ID:hbfwPs2Y
典型的な阪神ファンの現実回避
19 :
んあし:02/06/25 14:26 ID:kcTOT18Q
この時はサッカー人気が沸騰してて野球の危機
とか言われてたけど実は観客動員、視聴率とも
今よりずっと高い。あと巨人ファン以外には
最高のシーズンだっただろうね。
20 :
んあし:02/06/25 14:28 ID:kcTOT18Q
あと自分にとって最高の名勝負のヤクルトー巨人(原が同点ホームラン
打ったやつ)があったのもこの年だった。
21 :
代打名無し:02/06/25 14:31 ID:Cx5g2PEf
この年新庄と亀山でてこなかったら野球なんてみてなかっただろうな
22 :
んあし:02/06/25 14:52 ID:kcTOT18Q
観客動員
阪神・・球団最高(おそらく破られない)
大洋(現横浜)・・当時球団最高
巨人・・一応当時球団最高だが上の席は空席だらけ(今より)
中日・・最下位ながら観客減は最小限で200万人突破
ヤクルト・・球団最高(おそらく破られない)
広島・・優勝した前年よりは減
よって130試合ながら140試合のいまより多い
23 :
代打名無し:02/06/25 18:04 ID:f23fknan
原のバット投げ
八木の幻のホームラン
24 :
代打名無し:02/06/26 09:27 ID:5DpSThOW
age
25 :
代打名無し:02/06/26 09:57 ID:lRf7gP7+
この年はまだバブルを引きずっていたから、
企業向けの販売が好調で、それが観客動員にも反映されていた。
26 :
代打名無し:02/06/26 10:34 ID:QOdT4Jt/
オリックスになって初めて勝率5割きったけどAクラス。
藤井さんにしたらかわいそうなシーズン
阪神が奇跡の活躍
27 :
代打名無し:02/06/26 10:35 ID:AZvB4gbw
ソフマップのバカ居が半身ファンを装っていたのもこの年だな。
28 :
代打名無し:02/06/26 21:01 ID:L1dSZJNH
ahe
29 :
代打名無し:02/06/28 01:38 ID:qldXxcSN
仲田、中込揃って確変モード
雨中の戦いでパチョレック転倒
野村監督荒井をヘルメットの上からポカリ
いろいろあったな
30 :
代打名無し:02/06/28 02:06 ID:VQxSL0CT
日本シリーズも負けずに熱かった!!第6戦はシリーズ史に残る好ゲームだろう。
31 :
代打名無し:02/06/28 17:09 ID:8DbMuQQg
中日は特に何事もなく終わりました。
91年と93年の間ですから。
32 :
代打名無し:02/06/28 17:14 ID:Cq6sZHBa
広島は新庄と湯舟にしてやられたシーズンでした・・・。
33 :
代打名無し:02/06/28 17:58 ID:NA0TFnh0
94年の方が熱かった
34 :
代打名無し:02/06/29 00:06 ID:3Xv9Lvtl
>>31 中日は2位と5・6位のくり返しだからな。
35 :
代打名無し:02/06/29 00:25 ID:RxckaHUc
ヤクルト・荒木大輔が4年ぶりに一軍登板
阪神のサードはオマリー
巨人にモスビーと大久保が入団
巨人戦で決勝ホームランを打った広島・前田がヒーローインタビューを断る
北別府200勝
須藤シーズン途中に辞任
大洋に盛田―佐々木のリレーが完成
平均試合時間がセ・リーグ6球団中で最短だった中日が、リーグから表彰される
36 :
代打名無し:02/07/02 03:51 ID:aZFDanK2
この年の俺のV予想はヤクルトだった
37 :
代打名無し:02/07/02 04:02 ID:fwVVjGvV
荒木には泣いたな〜
38 :
代打名無し:02/07/02 04:40 ID:pxPOW9/w
9連敗したときは終わったと思ったな。
岡林の投球は今でも忘れられん。
あと、荒井のサヨナラ・ヒットとか。
懐かしい。
39 :
代打名無し:02/07/02 04:43 ID:odkY48Tf
そういえば、今年優勝できなかったら10年はチャンスがない!
って知り合いの阪神ファンが言ってたな。
本当にそうなるとはね、、、
40 :
代打名無し:02/07/02 05:04 ID:aYxrnNTp
阪神と最後の最後まで泥試合
苦しいシーズンだった…
41 :
代打名無し:02/07/02 14:54 ID:nXHi23GR
八木幻のホームランの試合の時、ヤクルトは連敗中。
7回からつぎ込んだ岡林が15回までの9イニングを0点に抑えた。
15回裏、2死1・2塁にもかかわらずヤクルトベンチはオマリーを
敬遠して満塁策を指示。何とかピンチを乗り切り引き分け。
中断も響いて日本最長試合時間記録を更新、未だ破られていない。
なお翌日は、1塁広沢のタイムリーエラーで阪神がサヨナラ勝ち。
ヤクルトの泥沼の連敗はまだまだ続くことになる。
42 :
:02/07/02 14:58 ID:JZ1zLpno
みんなの前で
阪神が優勝しなかったら坊主にする
といって
秋に頭が寒くなった漏れ…若かったなぁ…
43 :
代打名無し:02/07/02 15:45 ID:Kn8zKPnl
大洋最後の年。
須藤監督辞任の後を受けた江尻監督が盛り上げてくれた。
44 :
代打名無し:02/07/03 00:49 ID:SiHJVNOv
優勝争いしていたヤクルト・阪神ともに終盤パッとせず。
両チームがこれでは、どちらが勝っても、磐石の強さを誇った西武との日本シリーズは
目も当てられないシリーズになると思っていた。
45 :
代打名無し:02/07/06 08:38 ID:uTY2KN6N
この年のペナントは確かに面白かった。
ここから本格的に野球を見出した気がする。
前田智徳 3年目21才にしてチーム三冠王、日本人打点王
ブレイクした年だった。
46 :
代打名無し:02/07/08 09:35 ID:bGEugpet
age
47 :
代打名無し:02/07/08 09:36 ID:bGEugpet
a
48 :
代打名無し:02/07/08 09:51 ID:xnveDNFj
ペナントも日本シリーズも熱かった
特に日本シリーズは球史に残る名勝負だったと漏れは思う
49 :
代打名無し:02/07/08 10:39 ID:9Eubs87X
長嶋一茂、ドジャース傘下のマイナーリーグに野球留学
50 :
代打名無し:02/07/08 17:26 ID:oZmskOMT
また珍が建てたか
たかが2位の分際でクソスレ建てんな
51 :
代打名無し:02/07/11 14:54 ID:hW6H4lMM
92年のセ・リーグ好きだった。
あれほどまでに年間通して緊張感のあったシーズンはなかなかないよな。
52 :
代打名無し:02/07/11 19:45 ID:toOrYsWp
>>48 禿同。
しかし日本一が決まった次の日の一面は…
53 :
代打名無し:02/07/11 19:50 ID:I1+hvTGc
54 :
代打名無し:02/07/11 20:01 ID:4081A+MG
>>1 ヤクルト最終2連戦の甲子園、初日で優勝決められて、飯田めがけてメガホン投げ付けたのは
僕です・・・若気のいたりということで・・・
55 :
代打名無し:02/07/11 20:05 ID:toOrYsWp
>>53 貴花田と宮沢りえの婚約のニュースで一面は埋め尽くされた。
56 :
代打名無し:02/07/11 20:05 ID:P0ft37WA
確かパチョレックがファンを轢いた様な・・・。
57 :
代打名無し:02/07/11 20:05 ID:+S7KiU6z
92年の阪神は密かにチーム防御率二点台。
亀山やオマリーより投手陣の活躍が大きかった。
58 :
代打名無し:02/07/11 20:10 ID:R0jVaDtv
岡林・・・
59 :
代打名無し:02/07/11 20:15 ID:RJB84dKz
>>54 阪神ファンは昔も今もそんなバカばっかりでイヤになる。
60 :
代打名無し:02/07/11 20:43 ID:up1Xx2Hf
61 :
代打名無し :02/07/11 20:54 ID:fU++flcG
P パチョレック
K 亀山
O オマリー
62 :
代打名無し:
>>60 あの試合のことは良く憶えているよ。
>>41の試合のことだろ。
多すぎる誤審にはいつも憤りを覚えるが、平光のあのジャッジには仕方がないなと感じて
しまう。
それと、最後野村監督がベンチを出てきてバッテリーにオマリー敬遠をバッテリーに指示
した、というか怒鳴りつけたときの次打者山脇の表情は忘れられない。
みんながギリギリの戦いを続けていた。
平光もある意味では緊張感の中の戦いだったのだろう。