★★世界の野球事情熱★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
5野球W杯やって:02/06/05 19:03 ID:ccM4njAG
 アメリカがもっとイニシアティブとって世界大会にドリームチームを!!!

サッカーみるとワールドレベルの野球版が見たい
6野球:02/06/05 19:09 ID:Pe80CPMB
iine
7:02/06/05 19:11 ID:b9VUNZA/
俺はうまい棒コーンポタージュ味が好みなわけだが。。。
8代打名無し:02/06/05 19:12 ID:J5CBNDbY
>>5
なら野球もせめてバレーかバスケ並に世界に普及しないとね(ぷ
9    :02/06/05 19:13 ID:EtfmdZeC
w杯っていらなくない?
だって日本リーグかメジャーが世界一でしょ。
日本対アメリカで十分。

って気がするんですが。素人の僕には。
10代打名無し:02/06/05 19:14 ID:N5BHOVIt
アフリカのどこかの国に野球を広めた(教えに逝った)高橋慶彦。
奴は、どこに行ったんだっけ?
11代打名無し:02/06/05 19:19 ID:eMP+kjk9
>>9
もっと視野を広くも島
12台田:02/06/05 19:26 ID:Novb1R4J
キューバ、アメリカ、日本の3国対抗戦の方がいいのか?
13正座:02/06/05 19:29 ID:ifKVR+Tz
中国のプロリーグはライオンズが優勝したらしい?
中国野球は普及してるの?
フィリピンは?
14正座:02/06/05 19:32 ID:ifKVR+Tz
酒場スポーツ 6月5日朝刊 3

世界大学野球選手権(8月・イタリア)の日本代表候補合宿が4日、岐阜・長良
川球場で2日目を迎えた。5日の昭和コンクリートとのオープン戦に神奈川大・
加藤大輔投手(4年)が先発することが決定した。

加藤はMAX147キロを誇り、ドラフトの目玉、早大・和田毅(4年)の争奪戦に
敗れた球団などが自由獲得枠で狙う本格派の右腕だ。この日50球を投げ込ん
だブルペンでも、キレのある直球を低めに集め、コーチ陣をうならせた。

視察した7球団のスカウトも「現時点で一番いい球を放っていた」(ロッテ・広野
編成部長)と高評価。「ここに呼ばれているだけでも光栄ですが、120%の力
を出したい」加藤はドラフト戦線に名乗りを上げる。
15代打名無し:02/06/05 19:34 ID:OwdeBDr7
総合板へ行けや
16e:02/06/05 19:46 ID:UcH5fGB8
この板で充分
17e:02/06/05 19:54 ID:UcH5fGB8
18反転石:02/06/05 19:58 ID:RKoTPSZ9
デブしかいないワールドカッププ
19 :02/06/05 20:00 ID:W9xU5GNH
これは総合板の話題だな
20いいえ:02/06/05 21:31 ID:u7Qah6zA
いいえ
21代打名無し:02/06/05 21:36 ID:g7O1KZMB
かつて吉田義男が監督やってたフランスは?
22いいえ:02/06/05 21:43 ID:drgsaPCf
よわい
23 :02/06/05 21:45 ID:GAT1oGWX
>>1
ドミニカを忘れるな。
世界ナンバー2だぞ。
24代打名無し:02/06/05 21:45 ID:OwdeBDr7
>>23
>>1 へのツッコみはそれだけかい?
2523:02/06/05 21:47 ID:GAT1oGWX
>>24
>>1
キューバも忘れるな。
26いいえ:02/06/05 21:47 ID:drgsaPCf
国際試合ではオランダと並び欧州の強豪であり98年の世界選手権では日本より上の4位だった。
リトルリーグのワールドシリーズにもイタリアのチームが出場するようになり、
さらなる発展が期待できる状況。
イタリアでの野球人気はまだまだ低いのが現状だが、リミニやネットゥーノといった町では
野球熱が高く、特にネットゥーノはイタリア野球のメッカとなっている。
国内リーグ「Serie A」は10チームで優勝を争う。シーズは4月〜9月で9月下旬からポストシーズンが始まる。
他国のリーグとほぼ同じだ。SerieAの下にはA/2があり2つのリーグで24チームがA/1入りを目指し戦う。
球場は1000人から7000人が収容できる。これはチームによってばらつきがあるようだ。
外国人選手も多く、メジャー経験のあるアメリカ・中南米出身選手やアジアの選手も在籍す
る。キューバ人選手やアメリカの独立リーグから流れてくる選手も多いようだが、外国人枠も存在する。
彼らはSerieAのレベルはアメリカの2Aに相当すると言っている。
またイタリア系のメジャーリーガーも多く、かつてのヤンキース
のスーパースターであるジョー・ディマジオなどがそうである。
ヨーロッパの選手がメジャーリーグの球団にスカウトされるケースが
増えているが強豪イタリアからスカウトされる選手も増えていくだろう。

27 :02/06/05 21:47 ID:3WNEjaur
マイナーすぎるんだよ 世界の野球なんて
そもそも総合板へいけ
28代打名無し:02/06/05 21:48 ID:pdL9tK+a
>>9
そうとも思えん。
日本×台湾で、日本先発は絶不調の松坂、台湾先発は絶好調の許銘傑(或いは余文彬、蔡仲南等等)。
これだったら台湾が勝つし、日本×韓国でも絶好調のパク・チャンホが出てこられたらなかなか点は取れないと思う。
29パナマ:02/06/05 22:13 ID:e9irLKm0
パナマ運河で有名な国だが、一流のメジャーリーガーも輩出している隠れた野球王国。
国内にはプロリーグもある。
ここ数年、パナマ人選手の活躍も多く、特に投手には逸材が多い。
かつては「カリビアンワールドシリーズ」にも出場していたが、現在では出場していない。
キューバとともに復帰してもらいたいものである。
パナマを代表する野球選手といえば現在では、マリア−ノ・リベラあたりだろうが、かつては
メジャーで3053本もの安打を打ったロッド・カルーという大選手がいた。1967年から
85年の現役生活の間で盗塁も353で通算打率は.328。14年連続オールスター出場と
いう輝かしい実績を持っている

30パナマ:02/06/05 22:14 ID:e9irLKm0
最近ではマリアーノ・リベラだけでなく、多くの選手がメジャーリーグでプレーしている。
リベラとおなじヤンキースの好投手ラミロ・メンドーサはロングリリーフ、先発とどちらでも
こなす投手で他チームならば間違い無くローテ入りできる。
メッツで先発を勤めるブルース・チェンも安定感がでてきた。野手でも逸材が多い。
ホワイトソックスの中心打者のカルロス・リーはパナマ人最高の打者だろう。
インディアンズの強肩捕手のエイナー・ディアズも忘れてはならない。
日本でプレーするオバンドーは過去パナマリーグのオールスターにも選ばれ
パナマ代表でも中軸を打った。
01年にエクスポズでプレーしたセギュノールは日本のオリックスへ移籍。
多くのポジションでパナマ人プレーヤーが台頭してきたが、それこそパナマ
人選手の質の高さを証明している。
国内リーグも盛況。
パナマでは野球が国技なのだ
主なパナマ人メジャーリーガー
投手
マリアーノ・リベラ   50セーブを挙げた。メジャー最高のクローザー。
大統領から勲章も授与される。
ラミロ・メンドーサ   先発・中継ぎ両方をこなし、毎年10勝前後を記録する好投手。
ブルース・チェン   若き大型左腕。中国系パナマ人。01年は7勝を挙げた。
野手
カルロス・リー   盗塁もできるスラッガー。パナマ最高のスラッガーだろう。
エナー・ディアズ  強肩が自慢の捕手。01年は51回も盗塁を刺す。打力はあまりない。
ホセ・マシアス   01年は20盗塁以上をマーク。タイガースの核弾頭。豪州でのプレー経験も。
オルメド・サインズ  01年は9本塁打。守備位置が限られるのでなかなか出番が無い。
フリオ・ズレッタ   2メートル近い巨漢。




31カナダ:02/06/05 22:20 ID:l5ZxUkt3
CBL(CanadianBaseballLeague)というMLBの参加に入らない
独立したプロリーグが来春に誕生だそうです。
http://www.canadianbaseballleague.com/
32ガーナ:02/06/05 22:27 ID:mvEB+znZ
ガーナでは野球は新しいスポーツです。 ガーナ代表(ライジングスターズ)がシドニー五輪出場を目指していた頃の同国には僅か数十人程度の野球人口しかありませんでした。
クラブチーヌもたったの2チーム。
しかし、五輪を目指したガーナ代表は日本のテレビでも話題になり
日本の青年海外協力隊の協力で僅かな期間で野球人口は約3000人と急増したました。
代表選手も協力隊員の協力を得て各地の小学校等で巡回指導しています。2004年アテネ五輪へ向けてさらなる競技人口の拡大を目指しています。
33ガーナ:02/06/05 22:31 ID:mvEB+znZ
34ガーナ:02/06/05 22:35 ID:mvEB+znZ
選手は全員、広東、四川、北京、天津、上海など各地の体育専門学校=体校の所属。これらの体育専門学校は、
中国で野球をやっている数少ない場所のひとつ、というよりおそらくほぼ唯一の場所だろう。
今は発展途上でも、
このメンバーの一人ひとりが、これからの中国野球界の中核になる人たちですね。

しかし、私もこういう感想を持つけれども、他の人、例えば周囲にいた観客も、
ヘタだの笑えるだのあくびが
出るだの何だの散々言いながら、「中国はこれから伸びるに違いない、あな
どるとえらいことになる」という感想で締めるほかに言葉がないらしい(
あんたがすでに充分あなどってるっちゅうねん、おっちゃん)。
中国という国の持つ存在感、威圧感って何なんだろう、と考えずにはいられ
ない。今は眠っているが、力をつければ恐ろしい。今まさに、しゃにむに力
をつけているところだ。いつか目覚めた暁には......、というイメージね。
それに根拠があるのかないのかはともかく、きっと根拠あるに違いない、と、
大概の日本人が
思っているところがポイントなんだよねえ。大国が秘める潜在力の、底知れ
ぬ深さということかの。


35ガーナ:02/06/05 22:38 ID:mvEB+znZ
アフリカでは南アフリカが良いですね。ただ今までダントツの2位だったナイジェリアが、チームの若手化が送れて、西アフリカ大会でガーナに負けています。
ガーナが身体能力的にも非常に高いですよ。以前テレビで取り上げられていましたが、決して冗談でやっている連中ではない事は確かです。ジンバブエは、体が
小さくパワーで圧倒される事が多いですね。でも技術的な進歩はスゴイですよ。自分らが教えた子供達が10代後半に入ってきましたから。ただあそこはエイズが酷いから
36:02/06/05 22:44 ID:Ti1HoFEw
あげ
37阪神大本営:02/06/05 22:54 ID:/AaSRti3
日本が強い競技は韓国と中国も強くなるからな。
バレーとか体操がそう。
38:02/06/05 22:56 ID:yO87zXSJ
野球もな
39代打名無し:02/06/05 22:56 ID:vSf89NpJ
マターリ見るもんだろ? サッカーのような緊張を強いられて
    あげくの爆発的歓喜とか絶望みたいな感情を揺さぶる要素は
    あんまり無いから、盛り上がらないよ。こういう形では。
    とにかく毎日マターリやって、それをぬるいファンがのんびり見て、
    大して試合なんて見てないやつが結果だけで話題にする------この
   現状でいいじゃん野球は。高望みすんなよ
40さぶー:02/06/05 22:59 ID:rScTYcxJ
↑情けない
41:02/06/05 23:03 ID:SuSbZHgK
あげ
42 :02/06/05 23:08 ID:tmYPXatx

板違いなので削除願いだしときました
野球総合板でやってください
43:02/06/05 23:13 ID:CoVYgmnp
あげ
44:02/06/05 23:18 ID:Yp8Qo9r9
あげ
45代打名無し:02/06/06 12:48 ID:RLOQ2xwS
age
46ハンセル:02/06/06 13:10 ID:gOUxK+FI
ワールドカップに比べるとショボイな、、
47イスラエルのサッカー熱:02/06/06 14:07 ID:gOUxK+FI
閣僚だってW杯見たい?・ イスラエル政府の定例閣議、早めの終了で地元テレビ報じる

2日に行われたイスラエル政府の定例閣議が予定より早めに終了したのは、閣僚がワールドカップ(W杯)の試合をテレビ観戦することが目的だった、と地元テレビなどが報じている。
 
同日の閣議では軍高官らが治安情勢についての報告をした後、悪化する経済情勢について協議する予定だった。

 だが、シャロン首相が宗教政党との連立協議のために中座した後「省内での所用がある」などと退席する閣僚が続出。経済問題の協議は結局、次週に繰り越しとなり閣議は終了した。

 イスラエル・テレビは「役所に戻ってW杯を見ていた閣僚が多かった」と指摘。首相府は「報道は根拠がない」との声明を出し、打ち消しに躍起だ

48代打名無し:02/06/06 18:05 ID:MWs6h5/O
ドミニカ対日本
49 :02/06/06 18:10 ID:51QvIUA3
飲み食いしながら、マターリと見るには野球のほうがいいね。
サッカー見ながら飯食ってたら、
マジ喉詰まりそうになったよ。
50代打名無し:02/06/06 18:35 ID:08nqlFvA
9回ツーアウト満塁で負けててもまったりか?
51代打名無し:02/06/08 12:48 ID:RX2DxaZp
あげ
52反転石:02/06/08 12:50 ID:bMU3Zeeu
野球=頭が悪い or 太っている奴がやるスポーツ
53代打名無し:02/06/08 12:51 ID:0Nz4QRlT
偽反転ハケ―ン
54代打名無し
(プが抜け取る!