■シゲヲに最も悲惨な目に遭わされた男■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
諸説あると思うが、俺的には槙原。
2 :02/06/02 20:00 ID:l+jV9MiG
3代打名無し:02/06/02 20:00 ID:XheWj5du
2
4 :02/06/02 20:01 ID:l+jV9MiG
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
5代打名無し:02/06/02 20:01 ID:njBgOZtt
清水は定説っしょ?
2?
6代打名無し:02/06/02 20:01 ID:UczbCPOY
清水隆行
7:02/06/02 20:01 ID:njBgOZtt
逝ってくる
8代打名無し:02/06/02 20:01 ID:jrXCQ9uu
五輪で今岡が・・・。
9 :02/06/02 20:01 ID:l+jV9MiG
ミ ´_ゝ` 彡y-~~ 逝ってら
10代打:02/06/02 20:02 ID:LpeB078C
マジメに何人か数えてみないか?

宮田コーチ
11代打名無し:02/06/02 20:03 ID:njBgOZtt
セゲヲの代わりに詰め腹切らされた堀内元ヘッド
12代打名無し:02/06/02 20:04 ID:Rn1ktoEk
原 
13代打名無し:02/06/02 20:04 ID:635lZDub
駒田
14 :02/06/02 20:04 ID:l+jV9MiG
ミ ´_ゝ` 彡y-~~ 当時の南海の連中
15代打:02/06/02 20:05 ID:LpeB078C
>>1-13まで
槙原
清水隆行
宮田コーチ

駒田
16代打名無し:02/06/02 20:08 ID:CaLMJGMC
桑田
17代打名無し:02/06/02 20:11 ID:Rn1ktoEk
順位付けもしてみようか
18代打名無し:02/06/02 20:12 ID:RSNussLy
桑田。
セゲヲがいなかったら彼はもっと輝かしい成績を残せてただろう。
酷使されての肘の破壊。
少し打ちこまれたら即二軍、再昇格後にいきなり先発。
そんなことやられたらほとんどの選手は逝きます。
篠辺もそんな感じかも。
19 :02/06/02 20:17 ID:HAGkAdS9
石毛・西山・木田
20代打名無し:02/06/02 20:18 ID:AuTu5E5Y
バッターの方の斉藤
今年シゲヲだったら消えていただろうな。
21代打名無し:02/06/02 20:19 ID:Rn1ktoEk
1槙原
2桑田
3清水
4原 
22代打名無し:02/06/02 20:20 ID:dTIKTh2h
河原
手術、明けにいきなり先発復帰!!
いきなりローテーションに組みこまれ球数関係なしの連投に継ぐ連投
ぶち壊れました。

橋本
勝ち試合、負け試合関係なく中継ぎで毎回登場!
そして死亡しました。
23代打名無し:02/06/02 20:23 ID:Ky8NounR
じょうべも去年壊されかけたね。
24代打名無し:02/06/02 20:24 ID:H4DOoAI9
駒田(原)→落合→広澤→石井→清原→マルチネス

順番は忘れたがそこのポジションの
選手がいるにもかかわらずファースト争いの過酷な試練
25代打:02/06/02 20:25 ID:LpeB078C
槙原
清水隆行
宮田コーチ

駒田
石毛
西山
木田
橋本

河原
26代打名無し:02/06/02 20:26 ID:PG4EXjWE
セゲヲの4番バッターコレクションは凄かったな〜
広澤と一緒にハウエルも獲得したよな〜
27代打名無し:02/06/02 20:28 ID:MEKbFWD3
名前は忘れましたが「台湾のイチロー」と呼ばれていたヘボ外人
を無理やり使うため元木がリストラ寸前にされた時期がありました。
28代打名無し:02/06/02 20:30 ID:qvCIjNA5
木田と野村をトレードした瞬間
セゲヲ氏ねとオモタ
29代打名無し:02/06/02 20:31 ID:Rn1ktoEk
セゲオの4番バッターコレクション(巨人で4番を打ったかどうかを問わず)

落合、広沢、石井、ハウエル、清原、マルチネス、江藤、松井(←クジ)

8人?
30代打名無し:02/06/02 20:34 ID:WGwxW1G4
実力があるのに、2軍で飼い殺しにされた大森も悲惨でしたね・・
31代打名無し:02/06/02 20:36 ID:GzH7vb2J
吉岡を飼い殺し、そして近鉄にプレゼント
大森を飼い殺し、そして引退
32代打名無し:02/06/02 20:39 ID:PWSdrXNC
井上も藤田時代はよかった
3割で20本ホームランを打っていた

セゲヲ時代はノーコメント
33代打名無し:02/06/02 20:41 ID:9nB1MTv7
>>29
小粒だが岸川、吉永も元鷹の4番
34代打名無し:02/06/02 20:44 ID:Rn1ktoEk
吉岡は近鉄で5番打ってるね。彼の巨人でのポジションはどこだったけ?
近鉄では一塁だが。

大森は、オリックスか近鉄に移籍したような。
35代打名無し:02/06/02 20:47 ID:Rn1ktoEk
(訂)セゲヲの4番コレクション
落合、広沢、石井、ハウエル、清原、マルチネス、岸川、吉永、江藤、松井(←クジ)

スゲェ
36代打名無し:02/06/02 20:47 ID:lGviNEKw
>>34 近鉄だね
台湾のイチローはルイスだっけ?
37代打名無し:02/06/02 20:48 ID:wQ3PAl9I
川相の扱いも相当ひとかったな
あと原液のときの原
38代打名無し:02/06/02 20:48 ID:WGwxW1G4
>>34
吉岡は、サードかファースト。
大森は近鉄。
39代打名無し:02/06/02 20:49 ID:lG5ygY+z
物事を冷静に判断する能力を奪われた長島信者。
自分の悲惨さに気がついてないのがさらに悲惨。
40代打名無し:02/06/02 20:49 ID:AuTu5E5Y
大森は藤田監督時代は期待されていてよく使ってもらっていたんだよね。
そして運が悪く大森の二年目?だっけ?シゲヲに監督交代!
シゲヲになったとたん一軍どころか二軍でず〜〜〜〜〜と放置
そしてもうダメになってからやっと代打専用みたいな形で出場
そして最後はトレード

そういえば吉岡も代打専用だったね。(ほとんど見なかったけど)
41代打名無し:02/06/02 20:50 ID:yKlXRuLH
韓国のイチローじゃなかったけ?
台湾?
42代打名無し:02/06/02 20:51 ID:486Z/3/S
しかしトレードに出された近鉄で結構な暴言吐いたんでとほほだったのでは>大森
43代打名無し:02/06/02 20:52 ID:fnjzS8L+
台湾のイチロー、ルイス(w
打てない所か守備もヘタクソ
なんでこんなカスを優先するんだと当時不思議に思えた。
4441:02/06/02 20:53 ID:yKlXRuLH
そか台湾でまちがいないのねん
イッテコヨ
45代打名無し:02/06/02 20:54 ID:JC6driBA
欠点を捜せば宝の山

それがセゲヲ
46代打名無し:02/06/02 20:55 ID:Rn1ktoEk
駒田と吉岡は飼い殺しになる前に移籍してむしろ良かったな。

吉岡は今や元木、仁志、二岡以上の活躍だし。
47代打名無し:02/06/02 20:59 ID:qvCIjNA5
仮病のヒルマンに二年間もただ飯食わせていたボケ老人
48代打名無し:02/06/02 21:03 ID:N+ReYYef
西山や石毛も無理矢理抑えやらされて潰れたよね。
チキソなんだからセットアッパーでマターリやらせておけば良かったのに。
49代打名無し:02/06/02 21:04 ID:jxrayIYy
大森なんか阪神を初め、他球団はほんとに欲しがってたんだよな。

でもよそで活躍されたらかなわんから(阪神あたりに交換要因が居なかったのもあるけど)
意地でも出さずに飼い殺し。 そして活躍する心配がなくなったところで放出。

悲惨だったな。
50代打名無し:02/06/02 21:09 ID:jxrayIYy
サードを熱望してるのに意地でもやらせてもらえなかった松井もある意味可哀想。

その理由が「FA、外人枠としてサードをあけておくため」としか見えなかったし。

51青空 ひどし:02/06/02 21:10 ID:T5om612n
現役晩年の原に代打 カズシケが忘れられん。
52代打名無し:02/06/02 21:42 ID:0+cALJph
>>49

大森本人が「他球団の一軍より巨人の二軍の方が良い」って
言ってたんだからどうしようもないよ
53代打名無し:02/06/02 21:45 ID:Bc3ej0Y7
原。引退を数年早められ、
背番号は一発ギャグの為に二死たんにつけられた。
今のシゲオ色を廃した采配は復讐だ。
54代打名無し:02/06/02 21:53 ID:jxrayIYy
チョソンミン、チョミンテ、あともう一人誰だっけ?(チョンなんとか?)

アジア系の大物投手全部。
55代打名無し:02/06/02 22:03 ID:lH2BhGKL
緒方耕一を潰したセゲヲの罪はでかい。あと
セゲヲが監督でなければ活躍できていたであろう、門奈、小原沢。
56代打名無し:02/06/02 22:06 ID:qJBS/fLz
この中のうち90%が単なる実力不足な気が
57代打名無し:02/06/02 22:07 ID:2FKK/kI8
去年の今頃、条部は潰されかかってなかった?
いいかげんにしろよ、ってほど酷使されて。
あと同じく去年のヤクルト・広島最終3連戦での斎藤雅5連投に関しては、正直言葉も出ない。
結局広島2戦目で斎藤がついに爆沈し、さらには3連戦にも負け越して引導を渡されたわけだが....。
58代打名無し:02/06/02 22:13 ID:lH2BhGKL
今現在、最も悲惨なのはプリティー長嶋。
59代打名無し:02/06/02 22:13 ID:aTOc2Uw1
>>56
実力不足?
相応の所をやらせていれば、相応の活躍はした選手だと思う。

選手起用がヘタだから、あの陣容でも優勝できない。
60代打名無し:02/06/02 22:16 ID:yO/8Az39
>>57
ジョウベはケガで2軍に落され、その後やっとケガが直り
「ボールを握れる幸せを感じた」と19にして言いました。
61代打名無し:02/06/02 22:32 ID:XtCDWpQK
加藤初、新浦、橋本、木村、岡田
62代打名無し:02/06/02 22:35 ID:m3P8Lse6
佐藤洋
セゲヲが来る前は内野の控えとしてそこそこ働いていたが、カスシゲが
来たことにより二軍に追いやられた
63代打名無し:02/06/02 22:36 ID:qJBS/fLz
>.59
大森なんて実力不足の最たるものだろ

藤田の時もなんであんなのが一軍にいるんだといわれてたぞ

実際バットが波打ってるから抜けた変化球しか打てないし。
64代打名無し:02/06/02 22:37 ID:aTOc2Uw1
>>63
だとしても、90%は言い過ぎと思われ。
65代打名無し:02/06/02 22:39 ID:2W/b/1gk
>>56
んなことはない
66代打名無し:02/06/02 22:39 ID:qK/soCFQ
帳尻
67代打名無し:02/06/02 22:54 ID:Ubbbfa1+
和田
68代打名無し:02/06/02 22:59 ID:ngYVpjDx
古いところで、難波昭二郎。
69代打名無し:02/06/02 23:01 ID:Rn1ktoEk
大森は長打力はあったが打率が低かったね。
巨人でレギュラーをとるのは難しかったかと。
70代打名無し:02/06/02 23:01 ID:Y1moKDIq
全ての野球ファン
71代打名無し:02/06/02 23:02 ID:GsuYcE0M
>>63
大森は、正力と藤田が慶応だったから取ってもらったていうところもあるから。
72代打名無し:02/06/02 23:03 ID:Ubbbfa1+
和田の引退式はシゲヲが辞めたのと同じ日だったせいでニュースで取り上げられなかったんだぞ。
73代打名無し:02/06/02 23:05 ID:Rn1ktoEk
阪神?
74代打名無し:02/06/02 23:05 ID:ngYVpjDx
オリックスに行った高田。四条。その代わりシリーズでシゲオをひどい目に
逢わせたが。
75代打名無し:02/06/02 23:06 ID:aTOc2Uw1
>>69
飼い殺しが長すぎた。
76代打名無し:02/06/02 23:07 ID:Ubbbfa1+
>>73
このスレ巨人選手限定なの?
77代打名無し:02/06/02 23:09 ID:vaTLB7zr
小林繁
78じゃあ阪神の選手で:02/06/02 23:10 ID:wQ3PAl9I
亀山が華々しく活躍していた頃
セゲオは亀ちゃん、亀ちゃんと呼んで、
好いていた(馴れ馴れしくも)
その後、亀山は遅刻王となり堕落していく…
79代打名無し:02/06/02 23:11 ID:N00qENpc
>>20
一応斉藤はチャンスはもらっていたんだけどね。
80代打名無し:02/06/02 23:11 ID:ngYVpjDx
>>72
それを言ったら、シゲオの引退騒ぎで日本一がかすんでしまったロッテの
ほうが可哀相。
81代打名無し:02/06/02 23:15 ID:qJBS/fLz
>>74
高田は92年に移籍 既にいないよ
82代打名無し:02/06/02 23:16 ID:zUWRzZHa
ガイシュツだけど、條辺
シゲヲが酷使し去年の故障以来、前ほどのストレートの威力が無い
なんかフォークに頼りすぎ・・・
上原みたいな感じになってきた(w
83代打名無し:02/06/02 23:17 ID:KF0DXL/x
>>80
そんな事があったのかー!?<ロッテ日本一
84村山実:02/06/02 23:19 ID:LplgoTOY
だから、あれはファールなんだよ!(いろんな場面で)
85代打名無し:02/06/02 23:19 ID:wOeyONkc
門奈、橋本、四条、木田。特に橋本。なぜか石毛より評価低く、年棒交渉モメ
まくり。

吉岡、清水、川相、条辺、緒方。緒方のことを「ダメダメ、彼はホームランが打てませんから」
といったとき、殺したろうかと思った。
86代打名無し:02/06/02 23:19 ID:aTOc2Uw1
本当に、川上期の様だ。
他球団の四番やエースを引き抜いて、生え抜きは干したり外へ出したりして、
自分に代わる人間が出てこないようにしていたとしか思えない。
さすが、川上の手法をナマでみてきただけはあるな。
87代打名無し:02/06/02 23:20 ID:ngYVpjDx
>>83
 ストッパー村田兆冶。
88代打名無し:02/06/02 23:21 ID:bvNSUzpr
>>2よ。

おまえ、「2」とか書いてて恥ずかしくないのか。
ほかのスレをみてみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使ってかいてるよ。
それをおまえは何だ。
考えた結果が

「2」

か。
なにそれ。

「2」とかかいて、それがスレの役に立ったか。
だれがおまえのレスに共感するんだ。

むかしのことはいいたくないが、「2」なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。

その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは

「2」

なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。
89代打名無し:02/06/02 23:24 ID:ngYVpjDx
>>86
 けど川上監督が引き抜いたのはほとんどロートル選手。スタメンもほとんど
 生え抜きで固めてたし、シゲオみたいに見境なく手を伸ばしたわけじゃない。
90代打名無し:02/06/02 23:26 ID:aTOc2Uw1
>>89
そりゃ10年・15年選手特権を使わなきゃならない時代だから
盛りは過ぎてただろうけど、
基本構造は似てると思うよ。
91代打名無し:02/06/02 23:27 ID:O3Saw0wz
えらい勢いで伸びてるなw
92代打名無し:02/06/02 23:27 ID:ytaRc1nQ
>>54
チョソンミン
チョソミソテ
チョソミソチョル
93代打名無し:02/06/02 23:28 ID:qJBS/fLz
>>89
その頃FAあったら同じことしてたよ

十年選手はあったけど
あくまえでもこれはボーナス制度だし
94代打名無し:02/06/02 23:29 ID:qfpykA/O
金石
95代打名無し:02/06/02 23:29 ID:ytaRc1nQ
淡口

おまえらは知らないだろうけど
濃口よりも塩分が多い
96代打名無し:02/06/02 23:30 ID:aTOc2Uw1
>>94
アレは日ハムで終わった選手。
97代打名無し:02/06/02 23:30 ID:JS0tej+G
石井 浩郎
巨人などにトレードされなければ あと2,3回はレギュラーで
3割30本くらい打っていたのではないかと。
98代打名無し:02/06/02 23:31 ID:qJBS/fLz
>>97
故障だらけだから無理
99代打名無し:02/06/02 23:31 ID:qfpykA/O
>>96
打たれても打たれても替えてくれない
100様転石:02/06/02 23:33 ID:0cpvxJTm
織田を忘れてはいまいか。
101代打名無し:02/06/02 23:34 ID:qJBS/fLz
>>100
投手として何の特徴もなかった。
102代打名無し:02/06/02 23:34 ID:OD3w5/py
韓国人トリオは?
103代打名無し:02/06/02 23:35 ID:ngYVpjDx
藤田に最も悲惨な目に遭わされたのは鹿取でよろしいか?
104代打名無し:02/06/02 23:40 ID:fUirbBky
>>95
左投手が出てきただけで代えられてたね
こだわりすぎ
105代打名無し:02/06/02 23:41 ID:aTOc2Uw1
鹿取は、王にやられたのでは?
106代打名無し:02/06/02 23:55 ID:euy25utE
織田はキャッチャー転向したりしたくらいだから、もともとの実力が無かったんでしょ
あと石井を潰したのは草魂だろうなぁ
107代打名無し:02/06/03 00:07 ID:xz9/NChk
駒田は引き際がなぁ。
108代打名無し:02/06/03 00:08 ID:X8ANGdAZ
109代打名無し:02/06/03 00:11 ID:p6vqumfc
平松
110代打名無し:02/06/03 00:21 ID:Q+/L36Lz
古くていいんだったら富田勝
111代打名無し:02/06/03 01:10 ID:Gz2voIPx
>>86
だがセゲヲはそれで負けるからもっとたちが悪い。
112代打名無し:02/06/03 02:13 ID:SP0DLnvK
マッキーは悲惨だったに禿堂。
113代打名無し:02/06/03 08:55 ID:zHC5VL9s
原 
原引退の時、なんとなく冷たかった
他の場面でも何度か同じく思ったことがある
114代打名無し:02/06/03 10:52 ID:iIUV9/Yz
藤田元司
シゲヲの後任になったばっかりに信者から脅迫電話を受けたり、カミソリの刃を
贈りつけられるなどの嫌がらせを受け、奥さんがノイローゼ気味になったらしい。
115代打名無し:02/06/03 11:05 ID:w4CAmUtc
展覧試合の村山実が何故出てこない?!
116代打名無し:02/06/03 11:11 ID:F/4f1j/F
>>115
志村ぁ〜 >>84>>84!
117代打名無し:02/06/03 11:27 ID:ZLOa7pBe
吉岡はかわいそうだったな。
96年くらいだったか、前年消化試合で2本の満塁弾を含む4ホーマーを放って、
ようやく理想のサードが頭角を現したと思いきや、
翌年は開幕からひたすらマントを使いつづけ、吉岡は一軍ベンチにはいるものの、
初打席は20試合近くたってからだったように記憶している。

で、ようやくマントがクビになって、よっしゃ明日からサードスタメンだと思いきや、
翌日のスタメンサードは二軍から昇格してきた一茂だった
118代打名無し:02/06/03 11:38 ID:86TE93gK
宮本。
もともと、立ち上がりが悪く尻上がりに調子をあげてくピッチャーだった
のに、もっとも不適当な中継ぎをやらされて死亡。
先発だったら、もう少し活躍しただろう。
119dddddddddddd:02/06/03 11:38 ID:l40zL1lT
高橋由
120代打名無し:02/06/03 12:37 ID:noCxC+X0
屋敷の代打ホームランが忘れられない
121代打名無し:02/06/03 13:15 ID:EwwkedRw
>>107
そうそう吉岡は確か95年打率.209ながらも少ない試合で4本19打点をあげて
期待されていたはず。カステヤーノとかいうやつも打率1割台でも優先して
使い続けていたような気がする。
122代打名無し:02/06/03 13:34 ID:ejMCI5u8

原に代わって、代打……一茂!うえっへっへ
123代打名無し:02/06/03 13:35 ID:fr9dhcav
巨人に入団したら、初年度に一軍定着する必要があります。
さもなくば、2軍暮らし・近鉄移籍になります。
124代打名無し:02/06/03 13:55 ID:2LuFzarF
>28
野村は日本シリーズで巨人相手に快刀乱麻のピッチングを披露したからな。
それがずっと記憶に残って欲しがったんだろうな セゲオは
125 :02/06/03 13:58 ID:LSlfsth1
>>123
近鉄移籍って、少しもいやなではないよ、今や。
126代打名無し:02/06/03 14:03 ID:Ko+32h6Q
近鉄の不動の4番、というか当時パリーグを代表する打者だった
石井浩郎を獲得した時、「彼には左投手攻略を期待します」なんて
コケにした発言をしたセゲヲを許さない。
127代打名無し:02/06/03 14:11 ID:IvQwkiT2
>>126
いや、でも当時の石井浩郎はケガでほぼ2年のブランクがあって、
元のバッティングが取り戻せるかどうか危ぶまれていたから仕方ないのでは?
128代打名無し:02/06/03 15:01 ID:Z4Nk03eF
ガイシュツだけど広沢。

あのままヤクルトにいれば・・・、ってゆうのは好きで巨人行った広沢が悪いけど
少なくとも高橋由を横取りして用なしになった時点でよそへ出してやったらどれだけ
活躍しただろう。

巨人フロントが「彼の将来のためを思って・・・」とかなんとか奇麗事言って38歳になって
からクビ切ったときはキレそうになった。
129代打名無し:02/06/03 15:03 ID:21SdgbKS
>>128
広沢って中途半パだから…
130代打名無し:02/06/03 15:22 ID:QihVWrw0
と、シゲオが申しております
131代打名無し:02/06/03 15:28 ID:Z4Nk03eF
日米野球の川尻
132代打名無し:02/06/03 15:36 ID:8nVZDDdO
藤城、萩原、沫口、リンド
133代打名無し:02/06/03 15:37 ID:8nVZDDdO
矢沢、浅野
134代打名無し:02/06/03 15:48 ID:duWPGJ3Y
>>100
織田って投手→捕手→投手だっけ?
扱いが哀れすぎ

>>128
広沢は野村に足を向けて寝られないだろうな
135代打名無し:02/06/03 15:52 ID:stNDb1bR
今年のキャンプ
中日の視察に訪れ、平松を見て
良いピッチャーがいるねぇーと感心してたそうな
136代打名無し:02/06/03 15:53 ID:21SdgbKS
>>134
織田を扱ったのは早稲田のボス石山だよ
137代打名無し:02/06/03 16:09 ID:+eUqde0s
ガイシュツだが桑田。
肘の怪我もそうだが、今年の活躍ぶりをみても
まともに起用されていたら今ごろ200勝近く稼いでただろう。
138代打名無し:02/06/03 16:16 ID:0ksWx8J/
落合も可哀想かな。
シゲヲの欲しい欲しい病で清原をとったおかげで放出。
3冠王3度の男を粗末に扱うなって思った。
139代打名無し:02/06/03 16:51 ID:MWS1xpIn
第二期シゲヲ時代の選手&コーチ全員や!!!!
140代打名無し:02/06/03 18:00 ID:i20bdc7p
長島ってそんないい人じゃなかったんだね

ただ、愛想がいーだけだね
141代打名無し:02/06/03 18:10 ID:ibeYFOfb
>>140
そや。あのオッサン、ああ見えても計算高いで。
世間が思うとるほどアホやないで(悪い意味で)。
142代打名無し:02/06/03 18:18 ID:Z4Nk03eF
>>141

去年、例のヤクルト藤井泣かし事件の一週間後、再び藤井がG戦で登板したとき、
わざわざ泣かした張本人の一人の村田真をスタメンマスクで起用(しかも確か
先発は村田とあまり相性のよくない高橋尚)したとき、絶対コイツ悪党だと
思った。
143代打名無し:02/06/03 18:21 ID:78MzjtoO
淡口→清水(背番号35の悲しい宿命)
144代打名無し:02/06/03 18:21 ID:iRVPW0BW
逆に異常にまで優遇されていたのが5連投以外での斎藤雅樹と松井。
145代打名無し:02/06/03 18:21 ID:9CFo5Yaj
外野の斎藤
146代打名無し:02/06/03 18:25 ID:iRVPW0BW
>>141-142
バトロワスレのイメージにピッタリなのかもね。
147代打名無し:02/06/03 18:25 ID:n8v0Qv9V
>>142
あの件でも、マスコミはシゲヲに対して何もコメントを求めなかった(と思う)。
彼を神格化し甘やかすマスコミ&シゲヲ信者もいかん。
148代打名無し:02/06/03 18:25 ID:cmW7BDCJ
大森
149代打名無し:02/06/03 18:27 ID:iRVPW0BW
村田真一も晩年は結構優遇されてたな。
150代打名無し:02/06/03 18:28 ID:EYSyOOnc
斎藤は優遇されてないだろ。
151代打名無し:02/06/03 18:30 ID:gSFgjFYH
松井は誰が監督でも優遇するだろ
152代打名無し:02/06/03 18:30 ID:y3Pm5wpe
高村(こうむら)

小兵として一番で育てれば赤星みたいなバッターになったかもしれない。
しかしシゲヲはホームランの打てないコツコツ打者を嫌い
一番にマックを据えつづけた。

いや元々力はなかったかもしれんか。自信ねえや。
153代打名無し:02/06/03 18:31 ID:ZyrE2dfC
>>142
藤井泣かし事件ってなあに?
154代打名無し:02/06/03 18:35 ID:iRVPW0BW
>>150
98年は必ず中6日。中5日でガルベス、桑田が登板可能でも
必ず斎藤を優先。
好投したら大絶賛。清原、松井のホームランもそっちのけ。
さらに95〜96年のシゲヲの斎藤信者ぶりは凄かった。
155代打名無し:02/06/03 18:38 ID:a/N7xqY3
三澤
156代打名無し:02/06/03 18:38 ID:iRVPW0BW
緒方
君はホームランを打てないと緒方に言うシゲヲ。
緒方は一発を狙い始める。
すると今度は、「緒方はバッティングが荒い」
そういったことを何度も繰り返しているうちに
完全にバッティングが崩れてしまう。
南無。。。
157代打名無し:02/06/03 18:59 ID:Z4Nk03eF
158代打名無し:02/06/03 19:09 ID:ZyrE2dfC
>>157
ありがとうございます!

でも、そんな‘ルール’なんてホントにあるのか、、、、
ヤクルトは大嫌いだけど、この投手に同情。
159代打名無し:02/06/03 19:31 ID:lxysc+3z
>>155
三澤はあからさまにシゲヲ批判を展開したらしい(それで?トレード)。
もっと彼のような勇気ある御仁がたくさん出てくれりゃ良かったのに・・・。
シゲヲの綺麗事で塗り固めた勇退の前に…。
160代打名無し:02/06/03 19:40 ID:Z4Nk03eF
そいや、当時近鉄でバリバリのストッパーだった赤堀獲得を画策して
交換要因に1軍でロクスッポ投げてない門奈を用意して近鉄に馬鹿にされたって
まだ巨人現役だった落合がさんまのまんまで暴露してたけど、っつーことはシゲヲは門奈の
素質だけは認めてたのかな?赤堀と釣り合うという。


シゲヲというより単にフロントがアホなだけか?
161代打名無し:02/06/03 19:42 ID:rgMml4kP
横山忠夫は?
162代打名無し:02/06/03 19:52 ID:2gjFDd/P
吉岡。一茂使うために近鉄に放出。(良かったけど)

原。一茂使うために3流扱い。

番外:土橋(ヤ)一茂がサードに居座ったせいで3年遠回り。
163代打名無し:02/06/03 19:56 ID:KxN7IOZx
原に代打一茂はマジでぶち切れそうになった。
人間じゃねえよ、この仕打ちは。
164代打名無し:02/06/03 20:05 ID:GrlUyjON
>>131
めちゃくちゃ同意。なんで最後まで投げさせないんだ!って思った。
メジャー選抜相手に完封できたかもしれないのに。沢村に配慮したのか、野村へのあてつけか・・・
165代打名無し:02/06/03 20:22 ID:67uA7VWm
そういえば、鹿取の名前がまだ出てないような…。
シゲヲのせいで心身症にまでなりかけたというのに(藁
166165:02/06/03 20:38 ID:04EGzuZI
↑あ、念のために言っとくけどコーチになってからの、だよ。
167代打名無し:02/06/03 20:44 ID:es6tW4uB
>>138
あれは落合のほうがセゲオに清原をとったほうがいいといったらしい。
落合は清原がサードを守れると思ってたんだけど、守れなかったので
自分が出て行ったとテレビかなんかで言っていた。
168陽平 ◆t.z8kJOQ :02/06/03 20:47 ID:HJP/gTpB
長嶋さんは巨人の歴代の監督のなかでも特に輝いていました!!!!!!!    
169代打名無し:02/06/03 20:51 ID:dzwBrI7x
ナベツネが一番悲惨だったり・・・
170代打名無し:02/06/03 20:52 ID:2ZVWaAyA
宮本。
シゲヲはデブには積極的に声をかけていたが、宮本はロクに話もしてもらえなかったそうな。
171代打名無し:02/06/03 21:01 ID:DiVcKrnC
ドラフト下位指名の選手。
投手はまだ使ってもらえるけど、野手は悲惨だね。

172代打名無し:02/06/03 21:06 ID:YfiLwif1
>>171
使ってもらえるとは言っても、中継ぎで勝ち負け関係なく酷使→故障
ではなあ・・・
173代打名無し:02/06/03 21:07 ID:gFH82eQ5
淡口
174代打名無し:02/06/03 21:07 ID:xZwTchjO
なんといっても淡口
175代打名無し:02/06/03 21:08 ID:Lww6UanN
とにかく淡口
176代打名無し:02/06/03 21:09 ID:dzwBrI7x
野球中継、終了後の番組制作者だろ?シゲヲの無駄な継投で試合放送延長・・・
177代打名無し:02/06/03 21:14 ID:n0Ndw8wN
巨人ファン。
藤田時代の巨人ならここまでアンチも増えなかったろうに。
178代打名無し:02/06/03 21:14 ID:2O9tVcPU
広沢
179ななしやねんど:02/06/03 21:16 ID:aft7F59E
二裏だろ。
180代打名無し:02/06/03 21:19 ID:SFSlCTuk
内海の人質君。

でも、お金いっぱい貰ってるだろうな。
181代打名無し:02/06/03 21:26 ID:yHRfcHgL
>>180

ほんと、彼はどうするんだろ?
内海入団したら用済みでポイか?

2軍とかに出てるの?
182代打名無し:02/06/03 21:27 ID:VZHZKfnW
野球無知なままスマートさとパフォーマンスだけでシゲヲにひき寄せられた
長嶋ファン、というよりシゲヲタ、と言いたいところだが
コイツらがいなければ、というよりも少しでもまともにプロ野球を見ていれば
こんな極端に歪んだプロ野球ファンの構図はなかった。

というわけで一番悲惨なのはシゲヲタによって隅っこに追いやられた、普通に野球を見てきた
プロ野球ファン。それはシゲヲにかかわりなく応援してきた巨人ファンも含む。


183代打名無し:02/06/03 21:28 ID:78MzjtoO
だから淡口だって。
184代打名無し:02/06/03 21:29 ID:2ZVWaAyA
>>180
人質君は↓によれば、6/1現在20試合出場で51打数13安打4本塁打13打点、打率255。
http://www.npb.or.jp/bis/frame_stats2.html
人質にしては健闘してるぞ。ただ今後万が一上がっても阿部がいる限り日の目は見ない
と思われ。内海入団後移籍するが本人のためにもよろしこ。
185代打名無し:02/06/03 21:29 ID:yHRfcHgL
「悲惨な目」とはいわないが、槙原が完全試合達成したときの
サードの守備固めが一茂だったんだよな。

何考えてるんだ?って思った。
186代打名無し:02/06/03 21:30 ID:Lww6UanN
だから淡口だよ。
187代打名無し:02/06/03 21:31 ID:ShMr41cQ
平田
大北
二宮
188代打名無し:02/06/03 21:46 ID:SBjH1dpd
>>184
人質君、健闘してるね。
以外と控え捕手として内海よりも長く現役してたりするかもね。
189184:02/06/03 21:57 ID:2ZVWaAyA
>>188
レスありがとう。人質君は確か入団時の記者の質問にブチ切れ気味で「僕は僕です」
みたいなことを言ってた記憶があったんで俺は気にかけてた。下位指名ながら有言実
行みたいな感じでイイ。高田のもとで大きく育て人質君!
190代打名無し:02/06/03 22:14 ID:78MzjtoO
山本和生と康友、小林繁、倉田、柳田真宏(当時は俊郎)横山忠夫、浅野、角、ジョンソン、クルーガー、リンド、田村、加藤初
191代打名無し:02/06/03 22:15 ID:4Gt7/2QG
淡口以外に誰がいる?
192代打名無し:02/06/03 22:15 ID:Lww6UanN
末次
193代打名無し:02/06/03 22:17 ID:4Gt7/2QG
上田武司、平田
194代打名無し:02/06/03 22:18 ID:Lww6UanN
淡口
195代打名無し:02/06/03 22:19 ID:giHaYuqS
長嶋監督って、わざわざ調子が出てない選手、
実力が発揮できてない選手を優先して起用してたな。
だから、あの戦力でも優勝できなかった。

究極の実績重視采配だった。
196代打名無し:02/06/03 22:19 ID:ShMr41cQ
関本四十四
玉井
197代打名無し:02/06/03 22:22 ID:WLfp1R/d
王は?
198代打名無し:02/06/03 22:23 ID:bWIMNtVx
「大森は、性格的に代打は向かない、レギュラーで使って
いれば、トータルで成績残すタイプ(つまり精神的にトホホ)」と
某慶大野球部長のお言葉。
199代打名無し:02/06/03 22:34 ID:gFH82eQ5
だから淡口じゃん。
200代打名無し:02/06/03 22:39 ID:qtBoLbTL
一昨年の斉藤復活試合のときの斉藤&桑田
あのまま岡島でいけばよかったものを押さえで結果の出てない桑田出してディアスにあぼーん
斉藤の復活白星を消した&桑田の心に傷を負わせた
それに比べて原の継投は打たれてもなんとなく納得できる
201代打名無し:02/06/03 22:41 ID:rIep0Dxi
裏セゲヲのAAキボンヌ
202代打名無し:02/06/03 22:44 ID:ShMr41cQ
淡口出したの王だろ
203代打名無し:02/06/03 22:50 ID:KSp3WvFR
>>200
あの試合終了後の長嶋監督のセリフ、
「もっと打線が打たなかったのが敗因」
に、ブチ切れた巨人ファンは大勢いただろう。

「オマエのアホ極まりない継投が一番の敗因じゃ、ボケ!!!」
204代打名無し:02/06/03 23:17 ID:78MzjtoO
淡口だって
205代打名無し:02/06/04 01:20 ID:0/yxpdXU
>>203
しかも、その後の桑田は敗戦処理扱い・・・
206代打名無し:02/06/04 01:27 ID:+Uvszpfv
原は人望あるし頭いいもん!
207代打名無し:02/06/04 02:36 ID:d9qktKgH
このスレ読んでるとシゲオが上司にしたい男1位だったなんて信じらんねえな
208代打名無し:02/06/04 02:41 ID:MkjNqJtf
最も上司にしたい男・・・・長嶋茂雄
最も上司にしたくない男・・野村克也

当然のアンケート結果
209代打名無し:02/06/04 02:42 ID:idcxzmND
>>207
仕事で失敗しても、ゴマかしやすそうだからじゃん?
210代打名無し:02/06/04 02:51 ID:apobaUAF
最も上司にしたい男・・・原辰徳
最も上司にしたくない男・・・セゲオ
211代打名無し:02/06/04 03:25 ID:ZN7dZAPv
飼い殺し君は今ファーストか外野で起用中。
始めから捕手として評価されてなかったし、
本人の努力次第では代打戦線に食い込めるかモナ。
212代打名無し:02/06/04 09:59 ID:N6PKuTVl
>>164

単に巨人以外からヒーローを出したくなかっただけでしょう。

213代打名無し:02/06/04 11:04 ID:qcndQpB5
アマでショート#1(’97、ドラ2位)と言われた川中を
惜しげもなく外野手として起用する長嶋監督の
采配には涙が出ました。


やっぱり社会人時代に名前からして
いかにも打てなさそうな「久慈賞」を獲ったせいだろうか?
(ちなみにアマで首位打者獲得経験アリ)
214代打名無し:02/06/04 12:42 ID:BM4xCWPn
淡口だよね。
215代打名無し:02/06/04 12:47 ID:2xA9daDi
左バッター嫌いって本当なのかな?
王の影響らしいけど
松井は1度も褒めなかったし
清水は干すし
二岡は褒めるし
二死も褒めるし
獲ってくる大砲みんな右打者(落合 広澤 石井 清原 江藤)
216215補足:02/06/04 12:48 ID:2xA9daDi
ヨシノブは左だけど、自分と同じ6大学野球のスターだったから許せるのかもね
217代打名無し:02/06/04 13:03 ID:fQ4Q7JM0
>>215
かも
長島ってほんと松井を愛してない
218   :02/06/04 13:03 ID:Nw026cv6
選手のプライドを尊重しないところがイヤでした
原の引退の年の扱いは、ひどかった
あと選手にやる気をなくさせるのが多かった気がします
大久保とか
219代打名無し:02/06/04 13:05 ID:OpsWzYUK
松井を誉めないってのは
そういう方針って話はあるが嫌いなのかな。
220代打名無し:02/06/04 14:09 ID:qbEnwgOJ
>218
長嶋はこいつはダメだと決め付けたら
どう悲惨に扱ったら引退する気になるか考えて
扱うからな。もう一年やってたら桑田は
終わってた。
221代打名無し:02/06/04 14:13 ID:3a59nP3Q
>>206
それはどうか。
222代打名無し:02/06/04 15:11 ID:PXhc84oH
>>221
比較の問題では。
223代打名無し:02/06/04 15:19 ID:5qfllS/W
  人  ,
      (_)  )
       (___)  「よいしょ、よいしょ、
     (,,・∀・)     セゲヲマンセー。」
      ( O┬O
 〜  ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
224代打名無し:02/06/04 15:29 ID:PXhc84oH
>>134
織田は確かによくわからん投手だったが、特に一軍で打ち込まれて
こりゃだめぼ、という記憶がない。
130q位のストレートと妙ちきりんなカーブで十分活躍していたと思うのだが・・・

何故に捕手?はっきりいって、強肩なんてもんじゃなかったと思いますが。
セゲオは軟投派は嫌いなのかな。
225代打名無し:02/06/04 16:43 ID:l6bUXZ4z
セゲオとノムと森って好き嫌いが激しいところと選手のやる気をなくさせるところ
が似ていると思われ
226代打名無し:02/06/04 16:47 ID:GBwAASTe
ノムと森は名監督だった時代「も」あったという点で一致しているが、セゲヲは
一度たりとも名監督であった時代がなかった。
227代打名無し:02/06/04 16:56 ID:BzN8KNE+
セゲオの下で泣いている消えていった選手は多いとおもわれ
228代打名無し:02/06/04 17:03 ID:tT0MyPlm
>>227
大森がその筆頭
229代打名無し:02/06/04 17:07 ID:Sq0Zd1Lb
当時三本柱の投手達
本当に辞める3年前位から酷かった
桑田だけ首の皮一枚生き残った
おかげで防御率トップ(6/3現在)
230代打名無し:02/06/04 17:24 ID:vO1G0XyM
>>213
川中はライバルが現れた川相が潰そうとしたところ
キャンプ初日の守備を見てでこれはあえて潰そうとしなくとも大丈夫と思ったそうだ、
>>224
捕手転向を仕組んだのは早稲田の元監督で当時の編成部長石山です
231代打名無し:02/06/04 17:27 ID:3a59nP3Q
>>230
嫌われてたの?織田
232代打名無し:02/06/04 17:35 ID:Q4qDLhGn
お前らバカだな。淡口に決まってるだろ
233代打名無し:02/06/04 18:04 ID:TiTFWtGK
淡口押しの方
小一時間説明して下さい。
234織田:02/06/04 18:46 ID:BPC7FITV
ぼ、ぼ、ぼ、僕はスパイじゃありますぇ〜ん!
235代打名無し:02/06/04 18:52 ID:p9VLSnbZ
淡口の右に出る者はおるまい。
236代打名無し:02/06/04 19:21 ID:/Nq2bAr+
阪神ファンだが原ほされてたよな・・・結構打ってたのに使われてなかった
一回代打でホームラン打ったときバックネット側にバット放り投げたよね

よっぽどたまってたんだなー、と思った

237代打名無し:02/06/04 19:27 ID:BM4xCWPn
淡口かな?いろんな角度から検証すると。
238代打名無し:02/06/04 19:51 ID:itNf2dqQ
>>236
もしかして92年か93年の対ヤクルト戦じゃない?

あれは 涙出た あああ原可哀想だったよ、、、
239代打名無し:02/06/04 19:56 ID:3a59nP3Q
淡口ヲタウザイ
240代打名無し:02/06/04 19:58 ID:qHNY6jwt
俺もやっぱり淡口だと思うよ。
241代打名無し:02/06/04 19:59 ID:qHNY6jwt
コンコルド淡口
242代打名無し:02/06/04 20:00 ID:2xA9daDi
原が引退間際、サヨナラHRだか決勝HRだか打ってお立ち台で泣いたことがあったけど
セゲオが「原君はなんで泣いてるんでしょうかねぇ」とか言ってるのを後で聞いて、
ハァ?と思った。
なんでってわかってていってやがるだろゴルァ!ってオモタヨ
阪神ファンだけど、原は好きだった。
なんていうかジャイアンツらしい選手だった。
243代打名無し:02/06/04 20:00 ID:YRJ+2Jtj
大森、川相、原。こんなもんだろ。
244代打名無し:02/06/04 20:02 ID:RcavLiE1
>>230
川相が潰そうとしたってどういうこと?
川相って、新人イジメとかする人だっけ?
245代打名無し:02/06/04 20:04 ID:u14SkWgU
淡口(巨人時代のニックネーム→年金)
246代打名無し:02/06/04 20:22 ID:E5OucFxv
淡口といえば、甲子園の阪神戦。竹之内のライトフライを落球しサヨナラ負けした試合を今だに忘れられない。
247代打名無し:02/06/04 20:22 ID:WpVBsPxF
大森な、2軍に行けなかったなら
トレードで活路を見いだせれば良かったのに
オファーがあっても、フロントが無茶なトレード相手を要求したんだろうな
248代打名無し:02/06/04 20:56 ID:qD7ir8U2
セゲヲ、密かに王にコムプレックスありまくり。
嫉妬はコエーぜ。
249代打名無し:02/06/04 20:58 ID:PXhc84oH
>>239
・・・ヲタなのか?あれは。

>>234
どゆ意味?
250代打名無し:02/06/04 21:41 ID:yMWxbuV4
>>248
しかも、シゲヲの場合周りにそれを悟られないようにしてる
(持ち前の愛嬌でごまかす)からタチ悪いんだよな。
一般人はシゲヲの本性に気付かな過ぎ。
251代打名無し:02/06/04 21:42 ID:M0PABkQl
監督がセゲヲに変わった瞬間に漏れの巨人ファソ生活は終わりました。
252代打名無し:02/06/04 22:21 ID:nUyX7pMQ
原が巨人らしい選手?ウン納得。

尾路那民Cを上手そうに飲む
タイプだな。
253代打名無し:02/06/04 22:38 ID:YRJ+2Jtj
マスコミがああもセゲヲセゲヲ騒がなきゃ、
そんなに酷くはならなかっただろうに。
254代打名無し:02/06/04 22:41 ID:6tX0ruth
>>252
オロナミンCのCMに出ていなかった駒田は凡退した時これ見よがしに
オロナミンCの広告やビンをバックルームでぶち壊しまくったそうな・・・
255代打名無し:02/06/05 02:16 ID:fSEr/h6T
スワファソの眼から見たら、門奈と大野雄次かなあ。
北陸で門奈と伊藤智が演じた投手戦は多分生涯忘れない名勝負だと思う。
94年以降、サパーリ一軍で投げなくなったけど、不思議でならなかった。

大野は藤田監督時代は勝負強い代打の切り札だったけど、93年に長嶋政権に
なると二軍へ幽閉され自由契約。
その後ヤクルトへテスト入団し、代打の切り札復活を果たして優勝にも貢献
してくれた。見た目が地味なんで弾き出されたんだろうね。。
256代打名無し:02/06/05 02:18 ID:j8oMDrvb
大野はヘッドコーチの須藤だろ、本人も言ってる、大洋の監督時代追い出した選手。
257代打名無し:02/06/05 02:38 ID:BxPW0Iwg
山際淳司の「スローカーブをもう1球」収録の「背番号94」に出てくる「クロダ君」は?
セゲオの気紛れによって見い出され、おだてられて巨人に入団したはいいが
ほんのわずか数年プレーしただけで退団。
結局巨人在籍中にセゲオとは一度たりともも口をきいたことはなかったそうな。

…ってこんな選手巨人にはゴロゴロいた(いる)んだろうか。
258代打名無し:02/06/05 06:11 ID:S2sh5Qe6
淡口憲治
259代打名無し:02/06/05 06:51 ID:N5BHOVIt
>>251
正しい。
260代打名無し:02/06/05 06:59 ID:vmMJfZOl
>>255
門奈は肘壊したんでなかった?
261代打名無し:02/06/05 08:25 ID:q2wM6pfK
ところで、シゲヲ逝去後に読売新聞・報知・東京ドーム年間予約席が売れなくなって
巨人戦テレビ視聴率が下落するとという説は結局どうなったのかな?
中日グループは1001亡命後実際に影響を受けたようだが。
262代打名無し:02/06/05 10:07 ID:yce2cCrG
>>180>>181>>184
詳しいいきさつ教えてくらさい。
263代打名無し:02/06/05 11:06 ID:RWkZlPf9
二死はある意味セゲヲの被害者のような気も汁
松井を育てたのはセゲヲの力が大きいど
264代打名無し:02/06/05 11:11 ID:GkkMHuJ8
野村も
「長嶋には裏の顔がある」
とか最近逝ってたような…
265代打名無し:02/06/05 13:53 ID:yy0V56LC
がいしゅつだが新浦だろう

20勝投手として酷使され、戦力の少ない第1期長嶋政権を支えたのに、
江川がかわいいシゲヲが江川を偏重してエース格を剥奪される。

そのことに不平を言ったら、
シゲヲに「新浦はふてくされるところがあっていけない」と
マスコミの前で批判され、シゲヲの言うことなら何でも信じるマスコミに
叩かれて完全に自信喪失してしまった。
266代打名無し:02/06/05 15:05 ID:Pt9GOjuH
267代打名無し:02/06/05 15:14 ID:2wZdY2Nd
>>263
私にはあなたの発言は了解不能です。
仁志のどこがセゲヲの被害者なんだよ!
松井はどこにいたって育つものは育つ。

268代打名無し:02/06/05 15:21 ID:2wZdY2Nd
>>266
悲惨。セゲヲは単なる思い付きを言うだけだが、周りは誰もセゲヲに忠言できないためにセゲヲの思いつきのままに振り回される悲劇やね。

引退後はまあいいけど。
269代打名無し:02/06/05 15:26 ID:V5XOdWND
ぶっちぎりで桑田だよ桑田
270代打名無し:02/06/05 15:46 ID:2wZdY2Nd
ではセゲヲの被害者とはいえないヤツは誰だ?

仁志、清原、二岡、元木、歯茎
271徳光:02/06/05 15:47 ID:Esia1t8D
鹿取!

あ、それは王か
272代打名無し:02/06/05 15:52 ID:PA0ugo4C
このスレに何で二誌の名前が出てくんだよ。
どこが可愛そうなんだ。 充分オイシイよ。

やっぱりガイシュツ通り大森だろう。
凄い能力を持ってた。でも本人が巨人の2軍でいいとかトレード志願
しなかったり、プロ入りの時も巨人以外は拒否と表明してた。
慶応には先輩投手志村などプロ拒否した選手も多く、
変なプライドを持ってたとしか言わざるを得ない。
ある意味プロ野球に対してハングリーじゃなかったというか、
本人の気持に重大な欠陥があったといえるケースじゃないかな。
でも悪いのシゲオで、西武鈴木健ぐらいは活躍できた選手だ。

有力アマ選手はよくどこ以外は拒否とか言うけどサッカー中田は
他の有力チームを蹴って「1年目からレギュラー確実」な弱小ベルマーレに入団した。
それがチームを選ぶうえで最も重要事項だったらしいが・・・
彼は今や世界を股にかけ活躍しベルマーレに年間数千万円の寄付をするという。。

何という事だ。あの東都史上最高の投手だった小池、そして川中、FAで巨人に来た奴ら
にはそのような懐の深さは見当たらない。
そのような選手の先見性のなさとシゲオの無能さが相俟って被害者が増殖していく。

しかも8年という長期政権・・・巨人だけだったらいいが他球団も駄目にしていく。
HRバッターコレクション時代に緒方を干したが、スイッチで高打率盗塁王狙える
あんな良い選手は見れないかも。そしてモンナとか。。。

本当に最悪だ。まだまだ事の重大さに気付いていないし、
何年たっても消えさらないよ。

江藤が本当に嫌いになった。マヌケとしか思えない。
川中、哀れだな・・・
273代打名無し:02/06/05 15:57 ID:2wZdY2Nd
中田は懐深いな。サムライだ。
賢い。
274代打名無し:02/06/05 16:11 ID:99DVCvtg
みんな淡口を忘れてないか?
275代打名無し:02/06/05 16:15 ID:2/KT5bfr
勘違いしてる奴おおいな。潰すもなにも要は実力がなかったんでしょ。誰が監督だろうと実力があれば潰れるわけないでしょ。織田?門奈?大野?ふざんけんなYO!
276代打名無し:02/06/05 16:24 ID:uShoKVVw
川中ってそんないい選手か?
ああいうタイプでありながら、小技が決定的に下手な奴は実際使いづらいだろう
277代打名無し:02/06/05 16:49 ID:nxEs/EQL
>>265
まあそうだが、新浦は20勝したのは韓国でのことで巨人時代ではない。
2勝投手として酷使された昭和50年に何かを掴み、
翌年から4年連続二桁勝利を挙げた。
278代打名無し:02/06/05 17:47 ID:yRxAG2F2
>>275
どんなに実力があっても條辺のような使い方されたら誰だって潰れます。
279代打名無し:02/06/05 17:57 ID:N5BHOVIt
>>272
選び方といい、貢献度といい、一番近いのは古田かな。
280代打名無し:02/06/05 18:18 ID:j8oMDrvb
大森なんて近鉄で五番、その前の年巨人で開幕スタメン
藤田時代は実力劣るのに一軍とここまでチャンス与えられて
結果出てないし

川中も即戦力ショートとして実力不足がはっきりとしていたらしい
もし前評判通りの実力あったら広島から二岡を強奪せずにすんだ。
281代打名無し:02/06/05 18:23 ID:N5BHOVIt
本来の候補がダメならほかから強奪、という方法は、
セゲオに限らず止めて欲しいものだ。
282代打名無し:02/06/05 19:02 ID:RJH6G+wN
>>242
打たれたピッチャーは野口
283代打名無し:02/06/05 21:23 ID:S2sh5Qe6
強いていえば淡口かな。みんなどう思う?
284代打名無し:02/06/05 21:26 ID:DkecJ+xd
≫278 えっ?条辺潰れれてないじゃん。バリバリ投げてるじゃないか。条辺がかわいそうだよ。
285  :02/06/05 21:44 ID:6mCle1ta
   ∩ ∩
   l U l
  ( ´∀`) ウーン、バッターハラに代わってカズセゲネ、ウェッヘッヘッ
  (| 3 |)
.$〜|   |
   ∪ ∪
286代打名無し:02/06/05 21:46 ID:g7O1KZMB
江藤は巨人に行かなければここで「江豚」と呼ばれることはなかったろうよ。
特に、一昨年の日本シリーズの直前にな・・・・。
287代打名無し:02/06/05 22:08 ID:lggvmp81
石井浩郎だろうな。巨人3年目の99年、
それほど大きな怪我もなくきてたのに使われず。
一方一塁争いをしていた清原はプロ生活の中で最悪の成績。
それでも使い続けた長嶋。
いつの間にかファーストにはマルティネスが入り、
サード清原なんてこともやっていたな。
石井は近鉄時代サード経験していたし、
清原の代わりに石井が出ていればあの年は優勝していただろう。
288代打名無し:02/06/05 22:16 ID:DkecJ+xd
淡口と広沢と柳田で迷うな。淡口かな。やはり。
289代打名無し:02/06/05 22:24 ID:SKj6gpp7
>>284
一時よりは回復したけど、一番いいときに比べるとかなりストレートの威力は
落ちてる。
290代打名無し:02/06/05 22:25 ID:tpEov7b5
俺は既出だと思うけど槙原かな
シゲオじゃなかったら200勝できたかもしれないのに
291代打名無し:02/06/05 22:38 ID:CPi4Qrf1
俺はガイシュツだと思うが淡口かな。
292代打名無し:02/06/05 22:40 ID:N5BHOVIt
石井浩郎の代わりに近鉄に行ったのは誰?
香田?
石毛?
吉岡?
293代打名無し:02/06/05 23:04 ID:DkecJ+xd
淡口
294代打名無し:02/06/05 23:05 ID:2xgDMIPc
石毛と吉岡だよ。
香田は阿波野との交換トレード。
295代打名無し:02/06/05 23:08 ID:N5BHOVIt
実質吉岡と石井のトレードか。
吉岡のためにはなったかな。

しかし、巨人にいくと不幸になるなぁ。
296代打名無し:02/06/05 23:10 ID:/alsBbfE
>他の有力チームを蹴って「1年目からレギュラー確実」な弱小ベルマーレに入団した。
だな。
どこチームでプレーするかより、自分がプレイヤーとしてどれだけ活躍できるかのほうが
大事な事だからな
巨人ファンでも今の巨人に入団するより、
野手だったら今のロッテ 投手だったら今の近鉄とかに入団するほうが、
選手として有意義だもんな
297代打名無し:02/06/05 23:14 ID:07djAJz0
淡口って意見が目立つけどどんなことされたの?
近鉄にいた人(いつかの開幕戦で2発打ったのに年間一桁だった気がする)
と同一人物?

俺的には川相に一票。大体シゲオはバントなんて誰でもできるものと思ってんだよな。
プレッシャーのかかる場面でバントをろくすっぽ練習してないロングヒッターにバント
させるんだから。何で川相使わんのか理解できんかった。
298代打名無し:02/06/05 23:15 ID:mP/tzk/9
まだ出てないようなので
淡口
299代打名無し:02/06/06 00:17 ID:rIATZkJs
ぶっちゃけ、巨人の生え抜きだけの戦力ですごい強かったのに、
他球団からの補強をするのは止めてもらいたかったな
300代打名無し:02/06/06 00:28 ID:X0V6mptN
>>272
中田がベルマーレ逝った他の理由は
当時付き合ってた彼女が湘南に近かった所に住んでたから
301代打名無し:02/06/06 00:50 ID:sBuZT3Na
中田って韮崎だよ?
302代打名無し:02/06/06 00:50 ID:7IODjf07

よしのぶが巨人に入団する前にちょくちょく
雑誌に出ていた大学時代の彼女は
(どこの球団に行くかとか質問されていたひとね)
今どうしてるんだろう?
303代打名無し:02/06/06 01:32 ID:aQWP4zg8
原俊介。
期待され、原と長嶋を足したという38番をもらったが、いつの間にか
もっとでかい番号になっていた。
阿部の出現で自分の使っていたヘルメットをプレゼントした
原辰徳からも忘れられた。

門奈。
ドラフト2位で中日と抽選してまで獲ったのにロクスッポ
使わなかった。貴重な左の先発をなんと考えてたのか。
中日・今中と東京ドームで0−2で投げ負けたのが忘れられない。

大森。
ヤクルト・ブロスのパーフェクトを阻止したのを忘れてはいけない。
代打→足に死球→結局、ブロスはノーヒットノーラン。

あと目立った活躍はないけど、出口、高村、古いトコでは、笠間。
笠間は山倉が入ってきたらはじき出された。
今の村田義則がそんな感じ。村田真一の後は阿部さえいなきゃ
レギュラーだったかも。
304代打名無し:02/06/06 01:34 ID:XgUngLt3
マルティネスも結局はシゲヲにピエロにされたような・・・
まぁ、ジャパンマネーで儲けたから良いのかな・・・?
305  :02/06/06 01:41 ID:KCw/zjNg
笠間は2年目のオープン戦でカープに走られ放題だったから
仕方ないだろう。笠間より強肩でリードも良かった福島を
使って欲しかったけど如何せん打力がなかったからな・・・。
山倉は槙原みたいな本格派のリードが下手だった。
306代打名無し:02/06/06 01:42 ID:vvVmb4hs
田辺(西武
川相
野村(オリックス
307代打名無し:02/06/06 01:45 ID:emlLoO1T
>>297
淡口言ってる奴はID変えて一人で書きこんでると思われ。
相手にしない方が良いかと、、、、
308代打名無し:02/06/06 02:21 ID:nrIlN456
マルチネスは巨人に感謝してるだろう
西武首になってメキシコあたりに
いたのを巨人が拾ってくれたんだから。
しかも良い給料で
横浜は今からでもおそくないからマルちゃんとったらいいのにね。
309代打名無し:02/06/06 02:22 ID:efmOugXf
小原沢・・・
310代打名無し:02/06/06 02:46 ID:hZBXI7fm
巧妙に前監督の「シゲヲ」の名前を使うのを避けながら、こう語った。

ttp://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/teams/01/headlines/fuj/20020531/spo/12565100_ykf_00000016.html
311代打名無し:02/06/06 03:03 ID:sUVxMO9B
>>310
ほんと酷い奴だな
312代打名無し:02/06/06 06:57 ID:7IODjf07

シゲオがドリフのコントにゲスト出演して
志村けんの代わりに
金だらいを脳天に受けて目玉ぐりぐりさせるって役
やったら、ファンになるだろうなぁ……

313代打名無し:02/06/06 08:46 ID:DtnkntFd
淡口が3割打ったのに、翌年外人に外野のポジションとられたのは藤田時代。
314代打名無し:02/06/06 08:53 ID:DrgwrC+v
>>275
それにしても、投手にキャッチャーやらせるのはどうかと。>織田(ちなみに読み方は
オリタ)しかも、特に肩が良いというわけでもない技巧派ピッチャーにだ。
しかも理由があまりにもお粗末というか、これは狙ってるのか?もしかして。
色々な意味で、さすがに前例は少ないと思われる。

ちなみに織田は、特に打ち込まれた試合はない。
他球団ならば末永く活躍したタイプでしょう。
そういえば河原とは同期だったりする。明暗が分かれたな。


あと印象だが、巨人は中継ぎをあまり大切にしないように見える。
315代打名無し:02/06/06 08:57 ID:DrgwrC+v
>>275
それにしても、投手にキャッチャーやらせるのはどうかと。>織田(ちなみに読み方は
オリタ)しかも、特に肩が良いというわけでもない技巧派ピッチャーにだ。
しかも理由があまりにもお粗末というか、これは狙ってるのか?もしかして。
色々な意味で、さすがに前例は少ないと思われる。

ちなみに織田は、特に打ち込まれた試合はない。
他球団ならば末永く活躍したタイプでしょう。
そういえば河原とは同期だったりする。明暗が分かれたな。


あと印象だが、巨人は中継ぎをあまり大切にしないように見える。
316  :02/06/06 09:08 ID:4Kzz47aZ
>>15
早稲田閥の一掃をねらったからでしょ。スパイがどうこうとか
G内部がゴタゴタしていたころだし
317球界むうでいず:02/06/06 09:50 ID:F7KwWwwg
カリスマ・シゲヲ監督の
被害者勝手格付(変更可)

A・・・清水、大森
B・・・川相、駒田,槙原、緒方
C・・・原(選手)、落合、橋本、宮田コーチ
D・・・織田、石井浩朗、斉藤(打者)
E・・・桑田,河原、堀内、吉岡、広沢、條辺
318代打名無し:02/06/06 10:01 ID:FQ7WkC9P
生え抜きはともかく移籍組の落合・石井・広沢が被害者というのはなあ
そんなこと逝く前にわかっていただろうに
319代打名無し:02/06/06 10:21 ID:V/A061y0
>>317
原は間違いなくAランクでしょ。
320代打名無し:02/06/06 10:26 ID:tsSR2b1T
織田は技巧派にしてはこれといった決め球もなく、一軍では結果的に抑えている…って感じだったが。
そもそもアマレベルの好投手で、セゲが大好きなネームバリュー&早稲田閥あっての逆指名。
まあ、インサイドワークに期待とかで、いきなり捕手(その後またすぐに投手に戻るが)にしたのも
早稲田閥の山倉だったし、あれは苦し紛れとしか思えなかった。
確かにバッティングの方が買われてはいたが、それなら仁村薫のように最初から打者転向させれば
良かった。
321球界むうでいす:02/06/06 10:42 ID:F7KwWwwg
>>319

原は監督を禅譲してもらったという
件を勘案してCとしましたが・・・。
選手時代のみでなく、引退後も考慮ということで。

>>318
・落合・・・追い出され方に問題あり
・石井・・・球団主導のトレードだったので・・・
・広澤・・・・FAなんで外しましょうか。



A・・・清水、大森
B・・・川相、駒田,槙原、緒方
C・・・原、落合、橋本、宮田コーチ
D・・・織田、石井浩朗、斉藤(打者)
E・・・桑田,河原、堀内、吉岡、條辺


A・・・清水、大森
B・・・川相、駒田,槙原、緒方
C・・・原(選手)、落合、橋本、宮田コーチ
D・・・織田、石井浩朗、斉藤(打者)
E・・・桑田,河原、堀内、吉岡、広沢、條辺



322球界むうでいず:02/06/06 10:43 ID:F7KwWwwg
上は修正後
下は修正前です。
323代打名無し:02/06/06 10:58 ID:IK+O8qXF
ちょそんみんも一時期痛く使われすぎて肩壊したよね
324代打名無し:02/06/06 11:26 ID:7IODjf07

そういやジャンパイアも最後に酷い目にあったね。

 元木か誰かが顔の近くに投げられたのに
(俺はその試合を見てないので詳細は知らず)
危険球のコールをされなかったもんだからシゲオ激怒!
 審判につっかかっていって、その審判の帽子のひさしをつかみながら
抗議したんだけど、その抗議は結局受け入れられず。
(もちろんシゲオは退場にならず。)
 それまでの試合で散々甘いジャッジしてもらってたのに
恩知らずとはこのことでしょうか。


 それにしてもその時の審判の態度が情けなかったらしいねぇ。
抗議されてる際に
「ダ、ダメですよ。ミスター」
とか言ってたらしいじゃん。アホくさ。
325シゲヲの寵愛を受けた選手:02/06/06 11:28 ID:un6WL35H
江川、中畑、篠塚、清原、由伸、元木あたりかな?
326代打名無し:02/06/06 12:02 ID:F7KwWwwg
>>325

松井も入るでしょ。
シーズン中ほぼ毎日
素振りを見てもらっていたんだから。
327代打名無し:02/06/06 12:20 ID:JTz0nVN4
>>326
「松井に代えて 代打 カズシゲ」
328代打名無し:02/06/06 12:24 ID:QoUBf/Qb
シゲヲ、ナベツネ、テリー、毒蜜、川島、そして歯茎は逝くしかないな
329代打名無し:02/06/06 12:31 ID:QoUBf/Qb
復活G桑田、原に足向けられないワケ(夕刊フジ)

 サラリーマン社会でも、上司が変わると突然、働きが良くなる人がいる。
31日の広島戦に先発の巨人・桑田もその1人だろう。
今季、97年6月以来5年ぶりに防御率1位となるなど復活著しい。「原さんはチャンスをくれる」というのだ。
 ヤクルトとの3連戦、神宮のサブグラウンドで黙々と練習していた桑田。
記者が近寄って直撃すると、巧妙に前監督の「ナガシマ」の名前を使うのを避けながら、こう語った
 「原さんは、公平な監督ですよ。練習に取り組む姿勢をじっと見ていて、一生懸命やっている選手には必ずチャンスをくれる。
反対に力を抜いている選手には、厳しい言葉を投げかけている。藤田さん(元巨人監督)のやり方によく似ているよ」
 さらに、「僕が99年の終盤に抑えに回ったとき、翌年からは先発に戻してくれる約束があった。
でも実際には、00年は先発と救援の両刀だった。そんな時、原さん(当時コーチ)は『どうして先発をやらないんだよ』と声をかけてくれたし、
(長嶋)監督に掛け合ってくれたこともあったみたい」と続けた。
 桑田は最近、複数の知人に「長嶋さんが続投していたら、巨人にはいられなかった
。引退するしかないなと思っていた」と漏らしたという。
 昨年は再三、二軍調整を命じられた。シーズン終盤になって抑え役として、
4試合連続登板して1勝2セーブの活躍を演じたものの、残った数字は4勝5敗2セーブ。
当時の長嶋監督は「花道を考えてやらねば」と発言していた。
 しかし、桑田本人は「先発ローテーション投手として任せてくれれば、結果は出せる」との思いにこだわった。
長嶋監督の勇退会見の翌日、ロッカールームで、桑田の境遇に同情した複数のチームメートから握手で祝福されたとか。
 今は好調とはいえ、シーズンは長い。桑田が前上司を見返せるか、やっぱりミスターの目の方が正しいとなるかはこれから。
 一方、29、30日と2日続けて神宮に足を運んだ長嶋前監督はこの日、アマ球界のチーフアドバイザーに就任することが決定。
ミスターが監督を務めるといわれる04年アテネ五輪に、桑田が招集されることだけは絶対になさそうだ。
330代打名無し:02/06/06 12:31 ID:yuj0hPXh
シゲヲ、ナベツネ、テリー、毒蜜、川島、悪文、ねじめ、黒鉄、糸井は逝くしかないな
331代打名無し:02/06/06 12:36 ID:emUWJWTu
>>326
ありがた迷惑だったりして・・
もしかするとホームランが減ったのもそのせいかも
332代打名無し:02/06/06 12:38 ID:QoUBf/Qb
>>326
松井は入らんよ。清原への溺愛で松井の影が薄かった時期があったのだから。
333代打名無し:02/06/06 12:43 ID:DrgwrC+v
>>320
結果的に抑えていたらダメなのか(苦笑)。
334ドキュン:02/06/06 12:45 ID:YGRqBQjd
熊野
335代打名無し:02/06/06 12:47 ID:jOrjde6J
松井が一番寵愛されててだしょ、シゲヲには。
去年のメジャー引き止め、連続試合の温情、他のチームメイトがうらやむ指導
清原は腫れ物にさわる扱いだが、松井には真剣だったよ。
336代打名無し:02/06/06 13:02 ID:NrMDGuoM
ルイス、田村、浅野、福島、出口、高村、栄村、熊野、藤田あたりだな。
337代打名無し:02/06/06 13:03 ID:tp6AXrI4
俺は淡口。
338代打名無し:02/06/06 13:06 ID:tp6AXrI4
勝呂、高田誠、高田繁
339代打名無し:02/06/06 13:07 ID:BwBGPAvF
藤城、加藤初
340代打名無し:02/06/06 13:07 ID:E6TNNx4/
長嶋が、アマのチーフアド?悲惨アマ球界!

シゲオが好むのはレベルスイングの打者。
清水はダウンなので嫌われた。松井なんか別の球団行ってたらもう50本打ってたよ
341代打名無し:02/06/06 13:07 ID:h9e+HVL7
有田修三、中尾
342代打名無し:02/06/06 13:40 ID:rOFIyV3/
小林繁じゃないの?ガイシュツ?
343代打名無し:02/06/06 15:50 ID:4QeWuweS
淡口、柳田
344代打名無し:02/06/06 16:02 ID:QoUBf/Qb
やっぱり投手人に悲惨なやつが多い。
槙原、桑田、斎藤
この三人はシゲヲのせいで選手寿命が5年縮まった。
345代打名無し:02/06/06 16:10 ID:VOkyJEYv
普通の監督なら桑田はとっくに首だろ、
毎年2億以上もらってあの成績だぜ。
346代打名無し:02/06/06 16:46 ID:X04krx0K
桑田はもうちょっと上のランクじゃない?
347代打名無し:02/06/06 17:51 ID:U9+FBDIL
>>345
さらに土地転がし失敗の借金もあるのに。
球団が肩代わりして借金返済したのに、
なぜその球団から億という金がもらえるのか。
よくてただ働き、でなきゃ借金はいつ返すんだ?
348代打名無し:02/06/06 17:59 ID:NrMDGuoM
山本幸二、淡口
349代打名無し:02/06/06 19:15 ID:o4PSCHsQ
淡口は何をされたの?
説明ないからわかんない。
350代打名無し:02/06/06 20:48 ID:NrMDGuoM
まさに良スレ
351代打名無し:02/06/06 20:58 ID:aiFvT3dh
>>347
多分、球団から前借りして返済したんじゃないかな。
だから、年俸から引かれてるのではないかと。
億単位の年俸でも、手取り(入金)分はかなり減額されてるんじゃないかと思う。

352代打名無し:02/06/06 21:07 ID:o1YQxQbr
桑田2億ももらってる?
353代打名無し:02/06/06 21:32 ID:tp6AXrI4
桑田の話はもういいよ。奴は十分優遇されとるやろ。
354代打名無し:02/06/06 21:34 ID:X04krx0K
球団からは優遇されてるが、セゲオからは冷酷な仕打ちを受けた。
355代打名無し:02/06/06 21:36 ID:X04krx0K
>>310
アテネまで現役をやっとるんかいな。
356代打名無し:02/06/06 21:39 ID:8O1LRLxy
>>265
それで新浦は拒食症アンド自律神経失調症になりました。
357代打名無し:02/06/06 21:47 ID:8O1LRLxy
>大森
干されたのは慶応つながりで藤田が獲った選手だったからだろ。
358代打名無し:02/06/06 21:49 ID:X04krx0K
織田の話で、早稲田閥が干されたという話があったが、
何故二死は干されない?
359代打名無し:02/06/06 21:56 ID:NrMDGuoM
お前ら淡口を忘れてないか?
360代打名無し:02/06/06 21:58 ID:8O1LRLxy
シゲヲは勇退の生贄に槙原と村田真、そして桑田を考えていて、
斎藤雅は桑田の代わりに犠牲になった。
・・・ような気がする。
斎藤の引退には球団サイドとしてはもの凄く困惑したらしい。
それと斎藤はシゲヲのお気に入りだった。
361代打名無し:02/06/06 22:02 ID:X04krx0K
斎藤、普通にやれるじゃん。
5連騰もさせたら、誰だって打たれるし。
362目が怖い:02/06/06 22:03 ID:EQnko8Yr
実は桑田と言う罠
363代打名無し:02/06/06 22:06 ID:8O1LRLxy
長島と藤田は相当険悪なんだろうか。
364代打名無し:02/06/06 22:06 ID:0HVskvyp
織田と大森は元の評価が高過ぎで単なる実力不足だと思うけど

織田の評価ってそこそこの投手としての実力と投手としては六大学歴代屈指の
打撃を合わせて評価されたんだから、二刀流やるわけでもないし…
365代打名無し:02/06/06 22:07 ID:BwBGPAvF
桑田の話はもういいって!清水と斎藤宣につきるだろ。あと駒田
366代打名無し:02/06/06 22:13 ID:8O1LRLxy
>>365
駒田は引退記念パーティーのシゲヲのパフォーマンスでチャラだろ。
367代打名無し:02/06/06 22:13 ID:vIpwrY2E
田畑の使い捨てってシゲヲが悪いの?
368球界むうでいず:02/06/06 22:16 ID:F7KwWwwg
>>354
>球団からは優遇されてるが、セゲオからは冷酷な仕打ちを受けた。

・・・ですね。
球団からは大事にされてるけど・・・。
というわけで桑田は2ランクアップっちゅうことで。

A・・・清水、大森
B・・・川相、駒田,槙原、緒方
C・・・原、落合、橋本、宮田コーチ,桑田
D・・・織田、石井浩朗、斉藤宣
E・・・河原、堀内、吉岡、條辺
369球界むうでいず:02/06/06 22:20 ID:F7KwWwwg
>>366

あれでチャラ?
私が駒田なら、うーん・・・。
370阪神ファン:02/06/06 22:22 ID:SqfnLjic
ここ読むと巨人ファンって結構まともだね。
毒光と仲居がウザスギて巨人ファンのイメージを
貶めてるな。
371代打名無し:02/06/06 22:25 ID:h9e+HVL7
なんで織田ってこんな話題になってんの?監督の起用どうのこうのっていう議論する以下のレベルの選手だろ??
372代打名無し:02/06/06 22:26 ID:X04krx0K
>>369
俺が駒田なら、そもそも極力セゲオが来ないように画策する。

>>370
俺みたいな安置も結構いると思うよ。
373代打名無し:02/06/06 22:28 ID:0HVskvyp
>>371
一軍の試合に出た全選手がほぼ上がってるから。

中には長嶋時代には関係の無いのまで
374代打名無し:02/06/06 22:28 ID:8O1LRLxy
>>369
シゲヲが目立っただけかな?

あのパフォーマンスは、
「一応駒田も2000本達成して名球会入りしたから、
 軽くはみれない。今のうちに建前でも・・・」
ってシゲヲが思ったのかな。
375代打名無し:02/06/06 22:29 ID:haavuJ+p
376代打名無し:02/06/06 22:31 ID:DrgwrC+v
>>371
大学時代の戦績がいいのと、まがりなりにも中継ぎとして
通用していたのに、いつの間にかキャッチャーなんかやらされていたからでは?
377球界むうでいず:02/06/06 22:36 ID:F7KwWwwg
>>371

実力的には賛否あると思いますが
シゲヲ監督に振り回されたのは
間違いないと思います・・・。
378代打名無し:02/06/06 22:37 ID:X04krx0K
園田先生・・。
379代打名無し:02/06/06 22:39 ID:0HVskvyp
てより織田を巨人にいれたのも捕手にしたのも
追い出される原因作ったのも全部当時の編成?部長かなんかで
元早稲田の重鎮石山だよ…
380代打名無し:02/06/07 00:13 ID:Sw6MaWh/
王選手も昭和50年、シゲヲに連続試合出場記録を止められた。
代打で使うタイミングを逸しただけだけど。
駒田も連続出場が途切れたあたりからおかしくなってない?
381代打名無し:02/06/07 00:18 ID:9viPKZXB
まあ織田はヘタレでもあるんだよ。
遠山だって野手のつもりで阪神のテスト受けたけど、
ムッシュの気まぐれで投手にされたもん。
シゲオも気まぐれで桑田を打者にすればよかったんだ
382代打名無し:02/06/07 00:21 ID:2o4+LvQL
織田は打力を生かすなら外野手にすべきだった。
いきなり投手が捕手をやれって言ったって無理に決まってんだろ。
まーでも高い契約金もらって超優良企業に就職できたんだからいいか・・・
383代打名無し:02/06/07 06:51 ID:MjJUECTT
淡口憲治。スイングのスピード、打球の速さは王以上だった。
384代打名無し:02/06/07 07:32 ID:3gGoYXp8
>>368
マルチネスや韓国人投手は?広沢もいれてやってくれ。
385名無しさん:02/06/07 11:40 ID:LvOpK50o
>>374
駒田の引退パーティーで茂雄は何したの?

茂雄って原の引退セレモニーで抱き合ったり、
美味しい所もっていくのが、上手いよね。
386代打名無し:02/06/07 12:03 ID:m1c7eQKV
>>385
ベイを自由契約になったウマダは移籍先を探していた。
しかし12月になっても希望球団が無く引退を決意。
そして引退記念パーティーを開く。
駆けつけたシゲヲはスピーチで、「コーチ、うちの左の代打が足りなく
なかったか?どうだ駒田君、うちに来ないか?」

あくまでもパフォーマンス。
しかしシゲヲはマスコミから賛美される。
ウマダは、「これで胸のつかえがとれました。悔いなく引退できます。」
387代打名無し:02/06/07 12:16 ID:ZRnkIFgS
>>386
このときのシゲヲ「こだま選手」
388代打名無し:02/06/07 12:28 ID:kP2+eITt
あのパホーマンス見て駒田が気の毒になって
長嶋が信用できなくなった漏れは逝ってよしですか?
 
あれは、コ ケ に さ れ た と し か 言 い よ う が な い ぞ
389代打名無し:02/06/07 12:34 ID:G35LBKo0
シゲヲが藤田派の選手冷遇するっていう噂は本当なの?
390代打名無し:02/06/07 12:45 ID:N3Ri2MFL
>>389
多分本当だろう。
新監督が前監督の色を払拭し自分のカラーを打ち出すために前監督に重用
されていた選手を冷遇して、若手や前監督に冷遇されていた選手を登用し
たがるのはシゲヲに限った話ではない。そしてその監督に重用された選手
は次の監督に干されるのである。

前監督の育てた戦力を十分に活用するのは簡単なことのように見えてでき
る人は少ないと思う。
391代打名無し:02/06/07 12:49 ID:tFoVLNBC
監督としての最後の功績。
まだ優勝の可能性が完全に消えたわけではない時期に
勇退発表、セレモニーを行なって選手の士気を著しく低下させて
ヤクルトの優勝を決定付けた。

392391:02/06/07 12:50 ID:tFoVLNBC
スレ違いだった・・・・。
393コンコルド:02/06/07 13:32 ID:oIEfE/I1
長島の淡口に対する仕打ちは誰よりもひどかった…
394代打名無し:02/06/07 16:14 ID:JeByMWLo
良スレ
395代打名無し:02/06/07 16:40 ID:mRDFRGdX
一茂じゃないの?
396三田学園:02/06/07 20:01 ID:T319DtR8
淡口…かわいそう
397球界むうでいず:02/06/07 21:27 ID:wOo+CPCM
・アワグチ・・・・何があったのでしょう?
・マルちゃん・・・待遇よかったと思いますが?
・広澤・・・・・・自らFA巨人入りということで外しましたが。
         他の方はどうお考えでしょうか?
・韓国人投手・・・私個人としては節制が
         できていない印象がありますが・・・。

A・・・清水、大森
B・・・川相、駒田,槙原、緒方
C・・・原、落合、橋本、宮田コーチ,桑田
D・・・織田、石井浩朗、斉藤宣
E・・・河原、堀内、吉岡、條辺
398代打名無し:02/06/07 21:59 ID:JeByMWLo
良スレの見本
399代打名無し:02/06/07 22:08 ID:Q8QOGG2p
山本功児は?
400代打名無し:02/06/08 00:17 ID:Mitiyhmf
原の笑顔が偽善的に見えて好きになれなかったのだが、
なにげにイイ監督だったんだねー。
401代打名無し:02/06/08 00:33 ID:bGz18M0y
偽善者で言えば

シゲヲ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>若大将


でしょ
402代打名無し:02/06/08 00:53 ID:qDliFKbi
長嶋茂雄に悲惨な目に遭わされた人・・・なし
野村克也に悲惨な目に遭わされた人・・・すべての日本人
403代打名無し:02/06/08 00:55 ID:QWeudoMI
長嶋茂雄に悲惨な目に遭わされた人・・・中島・陽平・関東自慰BOY
404代打名無し:02/06/08 00:58 ID:ektYCtsI
>>402
こいつ閉め出せないの?うっとうしい。
405代打名無し:02/06/08 01:00 ID:lFM4gt+R
地味なところでは岡田なんてどうか。

二軍で結果を出して一軍昇格
        ↓
一軍でも好投、中継ぎの救世主となる
        ↓
状況に関わりなく、毎日のように登板させられる
        ↓
疲労から、徐々に打ち込まれるようになる
        ↓
身も心もボロボロになり、あっさり二軍落ち

このサイクルを毎年のように見た気がする。
そして最後はハマにトレードされた。
406代打名無し:02/06/08 01:11 ID:59+FKAIu
>>405
そのサイクルにはまったヤツはいっぱいいるし。
続投してたら今頃また條辺もはまっていたはず。
407代打名無し:02/06/08 03:19 ID:ISb8non7
>>397
広沢は初めからポジションが埋まってるところに来たのなら
自業自得だが後から自分とかぶる選手を獲得されたから被害者。

韓国人投手は枠の関係でどう考えても使えないのに
他球団に渡さないため飼い殺し覚悟で次々とってきてるから被害者。
補強じゃなくコレクションじゃないかと思わせられる典型的な長島スタイル。
何せ獲得したくせに春のキャンプの時点ですでにあぶれてたんだから。
そんなの覚悟で来たんだろと言うなら
初めに来たチョソンミンだけでも被害者にしてやって欲しい。
長期契約でやっと育ってきたかというときに実績のある韓国人投手を
獲得するなんて嫌がらせとしか思えない。
408代打名無し:02/06/08 07:34 ID:QlJLrm5a
広沢は当時空いてたライトで入ってきたでしょ。
ファーストは落合・原がいて初めから構想の中になかった。
それより同時期にサードのハウエル獲ったのが糞。
そのせいで原がセカンドの練習始めたくらいだったし。
409代打名無し:02/06/08 08:25 ID:bovpENaf
>>400
原のどこをどう見たら偽善者に見えるのか全く不思議だ
410代打名無し:02/06/08 08:30 ID:PF4KQOCK
岡田って、西武からの移籍組じゃなかったっけ?
勘違いだったらスマソ。
411代打名無し:02/06/08 08:32 ID:Na65pE+x
関根潤三
ヘッドコーチから二軍監督
黒江
須藤
412クライシスマ・サハル:02/06/08 09:20 ID:RdA4Yn+8
糞スレ作った代打名無しは死ねヌリ〜〜〜
長嶋茂雄様に対してろくに口を聞けない青年は生きている価値0ヌリ〜〜〜
巨人=長嶋茂雄様ヌリ〜〜〜
http://web2000.kakiko.com/nikuda2002/
413 :02/06/08 09:45 ID:FJlhxomd
吉村も冷遇されてた 
414代打名無し:02/06/08 10:52 ID:CtZGu/c4
三沢は?
415代打名無し:02/06/08 11:22 ID:BT41Q7jj
素人には知将・長嶋茂雄の采配についていけないんだろうな。
ただ周りに流されて長嶋監督の采配はよくないと思ってるだけ。
自分の目で野球を見る力をつけてほしいよ。
416代打名無し:02/06/08 12:37 ID:nqyRxmc6
>>415

ワラタ
417代打名無し:02/06/08 13:15 ID:pto5nWne
コンコルド淡口
418代打名無し:02/06/08 13:41 ID:ektYCtsI
>>415
ネタ?
419代打名無し:02/06/08 14:05 ID:H+R/tOY9
>>411
関根は長島に気に入られなけねば、野球界に残ることもなく
いまごろは忘れ去られた老人だっただろう。

420代打名無し:02/06/08 14:24 ID:PF4KQOCK
>>415
痴将の間違いだろ?
421代打名無し:02/06/08 14:42 ID:ektYCtsI
川上における牧野、星野における島野のような名参謀がシゲヲにはいないよね。
人の意見に耳を貸さない性格だから仕方ないと思うが。
422代打名無し:02/06/08 14:50 ID:luaaUoqp
駒ちゃんに1票
423代打名無し:02/06/08 15:00 ID:DgvLCKNo
阿波野
424代打名無し:02/06/08 15:11 ID:WjxlTibO
>>415
×知将
○知障
425 ◆AhoNiShI :02/06/08 15:11 ID:s4BZIta2
大森はシゲオ云々以前に実力不足。
藤田がいくら辛抱強く使ってもサパーリだったし。
426代打名無し:02/06/08 15:13 ID:h/uQ8GKE
原の前にヘッドコーチやってたのって高田だっけ?
427代打名無し:02/06/08 15:17 ID:ektYCtsI
>>426
堀内だよ。その前が須藤。
428代打名無し:02/06/08 22:10 ID:/v3+h+R3
■村山実にもっとも悲惨な目に遇わされた男■(1001)
429なかいマサヒロ(仮名):02/06/08 22:30 ID:nMphI5ac
僕の毛根はセゲオさんのせいでボロボロです・・
430代打名無し:02/06/08 23:23 ID:10yA7+Vk
青田昇ヘッドコーチ
431 :02/06/08 23:29 ID:3RlyFa5s
シゲヲ信者
432代打名無し:02/06/08 23:39 ID:KQi0WMpX
駒田が巨人を退団するとき、確か別所だったと思うが
「誰もが巨人に入りたがるのに自ら出て行くなんて聞いたことがない!」と
立腹してたが、出ていかざるを得ないところまで追い詰められたんだなぁ。
433代打名無し:02/06/08 23:49 ID:wX6Ub0Qh
>432
ヤクルツ代表から「君の時代は終わった」と宣告されたヒロサワだってそうですな
434代打名無し:02/06/08 23:50 ID:AwgSu7k4
あやうくソウルでの鈴木大地
435代打名無し:02/06/09 00:15 ID:xS6T5g6U
>>385
でも、あの時の抱擁も、何かシゲヲは心がないように感じた 
というか原のことそんなに好きじゃないような・・・直感した
原は泣いて、本当にシゲヲを尊敬してて、好きで、あの抱擁の時も
もう、堪らない表情を一瞬してたよ・・・
可哀相だった。

でも、92年か93年頃、 原調子悪くてシゲヲの家で特訓受けてたって
後から告白したことあったよね、 呼吸法?ってので打つやつ
シゲヲ監督やってた時だったけな? よく覚えていないのだが・・
でもそれ聞いた時は、‘尊敬している長島監督の元で特別に訓練受けれて
原、幸せだね良かったね!!’と思っていたものだが、、
その後位〜なのかな?シゲヲに冷たくされたのは
その辺から野球見なくなっちゃったから知らないのだけど、、

原が監督になったからには、今年からまた久々野球見てます!
436代打名無し:02/06/09 00:37 ID:T+u5El9F
船田(巨人→西鉄→薬)じゃねーの?
437球界むうでいず:02/06/09 00:51 ID:d3m1Oxsa
>>407

なるほど・・・。

A・・・清水、大森
B・・・川相、駒田,槙原、緒方
C・・・原、落合、橋本、宮田コーチ,桑田
D・・・織田、石井浩朗、斉藤宣
E・・・河原、堀内、吉岡、條辺
    チョソンミン、広澤

あと、大森ですが、二軍で初タイトル取得以降
トレードの話が大変多かったんですよね。
しかし巨人は32歳まで二軍で彼を飼い殺しにしました。
本人のことを考えると
もっと早くトレードに出してあげるべきでした。
たしか二軍ではホームラン等
5つくらいタイトルを取っていたと思います。
こうした件を勘案すると
彼はAクラスではないかと考えます。

阿波野は拾ってもらったというのが
正しいと思いますが・・・。どうでしょう?
438代打名無し:02/06/09 00:56 ID:wb6G9n7b
>>437
「他球団へ行くより巨人の2軍に居る方が良い」と豪語しているのだから、本人には被害者の意識が無いのでは?
むしろ望んでいたのに、トレードに出された瞬間が被害者として認識できるのでは?

とは言っても、「〜よりはマシ」見たいな意味合いだから、「悪」だけど「最悪」ではないと言う意味で考えると・・・
439代打名無し:02/06/09 15:41 ID:VDZImebK
駒田ってなんだかんだいっても
引退後は元・巨人なんだろ?
大人って大変だな。。。
440代打名無し:02/06/10 00:23 ID:tcbivEHL
駒田
441代打名無し:02/06/10 00:28 ID:EcBY6ADR
巨人に一瞬でもいた選手は元巨人の肩書きを使います
川口は元広島と使い分けてるけど
442代打名無し:02/06/10 00:37 ID:WRbNWjst
元巨人、元西部、元セ・リーグ、元パ・リーグを自在に使い分けるデーブ
443代打名無し:02/06/10 08:28 ID:HSyZ92ez
>>441
FA移籍≒「希望」の球団に移籍
ってことだから、川口は広島OB、駒田は巨人OBの肩書きで飯食うのは失礼じゃないか?

444代打名無し:02/06/10 09:21 ID:l5ZOgZ5j
>>443
江川ですら阪神OBの肩書きを使う時代ですから
445代打名無し:02/06/10 09:24 ID:P9OpusD+
川口の場合、TBSでの紹介で
「巨人軍OBで広島でも活躍された川口和久さんです」
というのがあったけど、これも違和感があるな。
446るぶる:02/06/10 09:32 ID:Iat2OfbZ
元巨人だろうが阪神だろうが、世界的に見たら誰も知らない。
日本だけね。みみっちいな〜。
447代打名無し:02/06/10 20:22 ID:MtESQDBm
カズシゲはヤクルトOB?
巨人OB?

と言うより、奴がプロ野球選手だったと言う事に禿しく違和感
448代打名無し:02/06/10 20:38 ID:9DYx9Eqd
でも川口ってコラムとかでは大抵広島時代のことを書いてる。
仕事が増えたとは言え選手としてはなかったことにしたいのかもな>巨人時代
449役満つる:02/06/11 00:27 ID:7+3/iQ+N
首位打者に輝けなかった男、近藤和彦氏死去に伴いスレが立ちました。記帳がお済みで無い方は↓へお急ぎください
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1023693251/l50
450代打名無し:02/06/11 02:18 ID:xH4BkX4d
>>447
激しく同意!
カスシゲさえ間違って野球選手にならなきゃ、
原だってあんなヤツを代打に出される屈辱を味わわなかったハズ。
それとシゲヲは「4番サード長嶋」のコールが聞きたくて甲子園の
オープン戦でカスシゲを無理やりスタメンで使ったりした。
カスシゲよりうまいサードは他にいたのに・・・。

451代打名無し:02/06/11 06:26 ID:qzzuu8tF
>>437
阿波野は確かに一時重宝されて使われた後忘れ去られ、
出番が無くてトレード直訴して横浜に移ったけど
直訴が聞き入れられただけましだとも言えるし微妙。

監督が代わってコーチとして戻ってきたというのは
面白いところだけど。
452代打名無し:02/06/11 10:35 ID:GwSKpzBD
門奈もトレード直訴したねぇ。
もちろんシカトされたけど。
453代打名無し:02/06/11 10:56 ID:yumGpGkp
門奈、中日に入ってれば今ごろセを代表する左腕投手に
なってたろう。お気の毒さま…。
454代打名無し:02/06/11 12:40 ID:91MFeaH2
>453
門奈は横浜との競合
455代打名無し:02/06/11 12:50 ID:+DQr3YqQ
>445
逆のような気がするな
456代打名無し:02/06/11 12:52 ID:O/AZPEmZ
>>455
巨人じゃ活躍してないだろ。
457代打名無し:02/06/11 12:57 ID:1KZIY8AF
危機
458コンコルド:02/06/11 13:54 ID:+jNP3+mD
淡口だな。
459dddddddddd:02/06/11 15:50 ID:YJYXB0dQ
高橋由
460代打名無し:02/06/11 20:04 ID:pQ9bCg+b
>>437
>>451
現役時代   河野>>>>>>>>>>阿波野
引退後    阿波野>>>津末>>>超えられない壁>>>>>>>河野
461代打名無し:02/06/11 20:29 ID:okiQ2hMc
木村は?
下で結構良かったのに全然上げてもらえなくて、
やっと上がったと思ったら今度はひたすら酷使され潰された
462代打名無し:02/06/12 11:16 ID:kS6er84O
所マネージャー。
シゲヲが現場から離れたため、監督付きの
仕事を津末に奪われた。
463代打名無し:02/06/12 19:34 ID:EVJIVWRW
桑田はAじゃないか?
茂雄のせいで、わけわからない起用をされて、
怪我はするは、引退寸前にまでおいこまれるわ。
藤田の次が、茂雄でなければ今でも、怪我なくやってるんじゃないか?
少なくとも、今年の活躍をみているかぎり、茂雄の起用法が間違っていたのは明白。
桑田曰く
「去年は、ここで抑えなければ信頼をえられないと、相手チームでなく、ベンチと戦っていました。
今年は、ベンチが信頼してくれているので、相手チームと全力で戦えます」

464代打名無し:02/06/12 19:52 ID:WSAjr9Mt
あのケガは茂雄云々関係ないんじゃねーか?
465代打名無し:02/06/12 20:04 ID:1aSdn+VZ
誰も知らない島貫省一
466代打名無し:02/06/12 20:52 ID:g7WUKTKG
背番号37
467代打名無し:02/06/12 21:25 ID:0wATPseI
昭和50年最下位の年、後にロッテにトレードされレギュラーとなった庄司が
乱戦のなか残り選手の守備のことまで考えず選手を使いまくり最後には内野手が
いなくなり外野手の庄司が9回裏にショートだったかセカンドに起用され、そして
そこに打球が飛ぶ。慣れない内野守備のためエラー。そしてサヨナラ負け。
また、別の試合でも柴田がサードに。
長島なんて基本的にこの程度の監督さ。
468代打名無し:02/06/12 21:30 ID:2YVmZnqe
>>467
そうそう、あったねー「1番サード柴田」。もっとも
自分が見たのは、昭和54年頃、第2の高田的起用だったが、
キャンプで練習もしてないサードをセンターにやらせるとは
当時は面白いと思ったが、今考えればメチャクチャだ。
469代打名無し:02/06/12 21:32 ID:sOqZzWhj
>>463
怪我はシゲヲのせいではない。でもいいたい趣旨は理解できる。
俺も桑田こそシゲヲにひどい目にあわされた選手としてAをあげたい。
てかA+だな。どう考えてもシゲヲの起用法はおかしかった。
どんな優秀な選手でもあんな起用法されていればおかしくなる。
シゲヲはメディア受けするような言葉を吐いているが
実は選手を使い捨てぐらいにしか思ってない。
470代打名無し:02/06/12 21:37 ID:2YVmZnqe
今、思いついたけど、昭和53,4年頃シーズン途中に
テスト入団したバーフィールド。確か背番号37。
結局1軍では全くお呼びがかからず、その年解雇。
471代打名無し:02/06/12 21:39 ID:deOZJZi4
シーズン中ではないがオールスター戦でスタメンライト王ということがあったな。
なんでも、外野席に近い位置で王を見せたいという配慮だったとか。
ところが南海藤原の打球が一塁線すれすれに飛んできて、外野に慣れない王はボールを処理することが出来ず
ランニングホームランにしてしまったとか。
もし、シーズンでこんな起用をやったら大問題だな。
472代打名無し:02/06/12 21:42 ID:deOZJZi4
>>470
そっちのバーフィールドの背番号は68だよ。
473代打名無し:02/06/12 21:44 ID:61dVj2Q2
原はカズシゲの引き立て役にされ、居場所を奪われて
斎藤、槙原、桑田はシゲヲの引退の生贄にされた訳だが(桑田は何とか生き残った)
マスコミはそれでもシゲヲを神格化してるのは・・・

本当の巨人ファンはシゲヲの上記の選手の扱いに怒りを覚えるはずだが、毒光や馬鹿居のような電波には何にも見えないのか・・・
自分は阪神ファンだが、真性の巨人ファンが可哀相だ・・・
474代打名無し:02/06/12 21:48 ID:sOqZzWhj
以前にシゲヲの異常なまでの神格化はシゲヲが日本人だからであると聞いたことがある。
虚塵出身、日本人、優秀な成績。単一民族が好む条件がシゲヲにそろってた。
金田、王、張本は、虚塵出身(経験あり)、成績は申し分なくても日本人でない。
475代打名無し:02/06/12 21:50 ID:TVAMCGxV
>>473
奴らは巨人ファンではなく、長嶋キチガイ。
476代打名無し:02/06/12 22:04 ID:/O7h5EFy
桑田はもし去年引退していたら、もうボロボロだったからなあ、と
(あの采配のせいだとも思わず)今ごろ、そう思ってたかと思うと・・・。
コワイよ、セゲヲさん。
477代打名無し:02/06/12 22:07 ID:7XDN/JzV
>>474
一番の原因は六大学のスターで一年目大活躍したから。
しかもテレビ時代の幕開けとともに
どこの世界も若い頃から活躍した選手のほうが人気が高い。
478代打名無し:02/06/12 22:10 ID:0wATPseI
長島ほど恵まれた監督はいるまい。
479代打名無し:02/06/12 22:15 ID:7kiLTbpa
若い頃に活躍したが・・・
って選手は星の数ほど居るよね。

話は変わるが、シゲヲに実害を被った原にはシゲヲを超えて欲しいね。(人気もさることながら、監督として)
今の若い世代の巨人ファンはシゲヲより原信者が多いんじゃないかな?
あくまで巨人ファンナラね
480代打名無し:02/06/12 22:17 ID:sOqZzWhj
>>477
単なるそれだけであそこまで神格化するだろうか?
毒蜜が涙を流せるんだぜ?アホとしかいいようがない。
481代打名無し:02/06/12 22:19 ID:7XDN/JzV
>>479
いやいや一年目と大学時代がルーキーの頃の清原、2年目か3年目から連続首位打者の頃が
イチローの人気と考えてもらえればわかりやすい

まだ一本足打法では無かった頃の王に決定的な差をつけた、いくら王が活躍しようと二番手のイメージは覆せない。
482代打名無し:02/06/12 22:24 ID:Ilr8sFiS
>>481
なるほど・・・
悲惨な例えだけど、今の坪井を見てると凄く納得!
荒木大輔もその頃の貯金で叩かれなかったね。伊藤智もアレだけ怪我してても神として見られてるし。

しかし川崎は...
483代打名無し:02/06/12 22:24 ID:0wATPseI
長島には我々に追憶だけを残して早く氏んでもらいたい。
484代打名無し:02/06/12 22:30 ID:TVAMCGxV
「出始め」に「華々しい」というのが「神格化」の条件なんだね。
485代打名無し:02/06/12 22:49 ID:CA/hIxKj
清水・桑田・福井・斉藤宜は言わずもがな。
松井はサード守らせてもらえなくて、誰からも文句つけられない実力がつくまで
4番打たせてもらえなかったし、
二岡だってシゲヲが欲しい欲しい病を発動させなかったら広島へ逝って
今ほど嫌われ叩かれなかっただろうし。

逆に、シゲヲの被害者でない選手・コーチがどれほどいるか知りたい。
486代打名無し:02/06/12 22:50 ID:TVAMCGxV
元木。
487代打名無し:02/06/12 23:02 ID:Ilr8sFiS
ナベツネ
488代打名無し:02/06/12 23:39 ID:TYt2J27w
シゲヲを擁護するのは不本意だがシゲヲはプロ入りする前からスターだったんだよ。
今とは六大学野球が比べ物にならないほど人気で逆にプロ野球は不人気だった。
シゲヲがプロ入りするからプロ野球がテレビ放送されたんだよ。
489代打名無し:02/06/13 00:48 ID:D8bqT1qR
>>488
高校時代はどうだったの?
490代打名無し:02/06/13 01:00 ID:b6bH6nZM
松井は本人は不満だろうけどシゲヲとの相性(だけ)は良かったような
成績的にはシゲヲじゃなかったらもっと良かったとも考えにくいし
悲願のサードもかえってやらなくて正解な気が
491代打名無し:02/06/13 01:08 ID:0el5uPgc
無理やりキャッチャーさせられた織田(オリタ)。
492代打名無し:02/06/13 03:58 ID:gz+/XyA9
シピン。
25年ほど前の話、大洋戦で内角攻めに激怒してピッチャーの門田に殴りかかった。
その時のシゲヲのコメントが「ファイティングスピリット!」ととかほめるような
ことを言った。そしたらシピン、その数日後にヤクルト戦で同じく投手の鈴木康
に今度はライトと一緒に殴りかかった。そしたら「暴力はいけません」とシゲヲが
コメントしてた。
493代打名無し:02/06/13 10:40 ID:bBdp5Sne
>>472
記憶違いでした。スマソ。
あの頃の37ってライオンズから来た石井茂雄だっけ?
当時、チームで最年長投手だった。
494代打名無し:02/06/13 11:06 ID:DqWsSgXd
当時40歳石井茂雄懐かしい…
シーズン28勝、通算189勝という実は大投手
495代打名無し:02/06/13 12:37 ID:bBdp5Sne
>>494
知らなかった、巨人ではほとんどワンポイントでしたね。
ストレートが100q前後で「え?」と思ったものでした。
496代打名無し:02/06/13 13:06 ID:UEnVOSu/
淡口のニックネームは年金。
497代打名無し:02/06/13 13:18 ID:bBdp5Sne
淡口の打球をコンコルドと名づけたのはシゲヲ。
変なネーミングはこの頃から?
498代打名無し:02/06/13 13:26 ID:fYjXXPtb
バントのゼスチュアして代打淡口
499 :02/06/13 13:28 ID:GHm9EWeB
難波昭二郎
500大阪近鉄・背番号3:02/06/13 13:31 ID:GHm9EWeB
吉岡ネマガリ雄二
501代打名無し:02/06/13 13:44 ID:Ujk/X6LZ
このスレで長嶋の悪行をを見ると、本当に今の監督が原で良かった。
原は選手の心の痛みが分かる監督だと思っている。

広澤は巨人での選手生活がなければ2000安打をとっくに超えていた、
本当に後悔している、と言っていたらしい。
さんざんトレードを申し出ても受け入れてくれなくて…。
FA組では可哀想な部類に入ると思う。
502代打名無し:02/06/13 13:48 ID:xQlbVWtZ
>>463,469

桑田をどう見るかですが・・・。
私見ですが
@桑田はケガ以降全盛期の力がない
Aケガはシゲヲ監督のせいではない
B球団からは重宝されすぎている
という事実があるので、Aはないような気がします。
少なくとも飼い殺しされていたわけではないので・・・。

しかし、ここ数年の不明瞭な起用法には
たしかに桑田にとって酷でしたしね・・・。
というわけでBに格上げでどうですか?

A・・・清水、大森
B・・・川相、駒田,槙原、緒方、桑田
C・・・原、落合、橋本、宮田コーチ,
D・・・織田、石井浩朗、斉藤宣、福井
E・・・河原、堀内、吉岡、條辺
    チョソンミン、広澤


503代打名無し:02/06/13 15:53 ID:bBdp5Sne
大森はS級でもいいのでは?
落合、清原がいたとしても、代打あるいは外野転向しても
山本功児並に十分に使えたはず。山本功児だって王選手が
一塁でなければ一塁でレギュラーだったでしょう。
504代打名無し:02/06/13 17:03 ID:PGaqIPj8
大森は巨人の二軍の方がイイ!発言があるので、上にはしたくない。
505代打名無し:02/06/14 00:26 ID:NpnwH7eL
age
506代打名無し:02/06/14 00:38 ID:GCc9R/A9
球場に置き去りにされた幼き日のカズシゲ
507代打名無し:02/06/14 00:52 ID:wjXjiVkv
>>498
それは、高田。
V9戦士をバント屋にして、プライドを傷つけた。
508代打名無し:02/06/14 00:54 ID:wy1FqI5I
>>503
藤田時代に山ほどあったチャンスを逃してる
あと何度も書いたが織田も違う。
509代打名無し:02/06/14 00:55 ID:8OissNhG
>>501
広沢は阪神OBとして食っていけるだろうし、まだマシな方だと思うよ。
もっと悲惨な奴らがいるだろう。
510代打名無し:02/06/14 00:59 ID:GCc9R/A9
緒方はまだ盗塁王のネームバリューがあったのでレポーターとかやったが
井上とかは・・・
あと代打の切り札だった大野をみすみすヤクルトにただであげたのが・・・
投手では岡田かな・・・?伊藤隆偉は来た時は既にだめだったっけ?
元同僚で同じ伊藤でも課長とは明暗分かれたな(涙
511代打名無し:02/06/14 01:01 ID:PvjuXNNm
広田もじゃない?
中継ぎでは結構がんばってたのに。ヤクルトに行ったら活躍したしな。

512代打名無し:02/06/14 01:01 ID:wjXjiVkv
>>507
エッ、それ、ホント?
513代打名無し:02/06/14 01:02 ID:HjOVY6Hc
藤田派の選手は長嶋に悲惨な目に遭わされた割合が多いな。
514代打名無し:02/06/14 01:17 ID:wy1FqI5I
>>510
大野は元大洋監督の須藤に嫌われていた。
伊藤はすでにぶっ壊れてた。
井上は頭部死球ですでに使えなかった
緒方は使ったが打撃がしょぼすぎて見きられた
515代打名無し:02/06/14 01:21 ID:yUqqW2va
>>508
織田は確かに事情が複雑だが、それでも中学生程度の脳みそを持ってさえ
いれば、「玉の遅い」ピッチャーをキャッチャーに変えたりすることに同意する
とは思えないが。

もっとも、本当に石山が考えたかどうかも怪しいけどね。
この発想はモロに・・・まあいいか、いまとなってはどうでも。
516代打名無し:02/06/14 01:24 ID:wy1FqI5I
>>515
二軍の選手ってまったく茂雄は見てないと思うよ。

野村でさえそうだから
517代打名無し:02/06/14 01:40 ID:rdAq7MRJ
広沢は「巨人にFAしたお陰で借金が返せた。本当に良かったと思う。」
と阪神移籍が決まったあと清原に高級クラブで話していたとか。
ソースが2ch並に信頼性の低い週刊誌だけど。
518代打名無し:02/06/14 01:45 ID:S6PoOY3K
河野をリリーフにするとき、主審に
「ピッチャー、ゲンちゃん」って言ったらしいけど、ホント?
519代打名無し:02/06/14 02:08 ID:+3J8wuk0
>>518
河野自身(いや、セゲヲの発想か?)、登録名を「ゲンちゃん」にしようと
申請したら却下されたというマヌケな話もあったな。
余談だが、自分の知る中でもっともマヌケな登録名は「キク山田」。
520コンコルド:02/06/14 22:57 ID:b0/vzQlB
淡口だね。淡口かわいそう。
5211:02/06/14 23:10 ID:+8gt4qyJ
ぎゃくにシゲヲのおかげでってやつはいないのか?
522代打名無し:02/06/14 23:31 ID:0tMz6otq
プリティでしょう!
523ぬぬぬ:02/06/14 23:39 ID:Wm/XPke0
村山実
524代打名無し:02/06/14 23:47 ID:zW0+wpGg
>>521
デブ大久保 & カズセゲ & 元木
525代打名無し:02/06/15 01:06 ID:bZ487acE
五輪の監督やるなら
まだまだ悲惨な選手が出そうですね。
526代打名無し:02/06/15 05:14 ID:cXtUv/FN
>>525
暇を持て余してる野村にゆずってやればいいのに
527  :02/06/15 17:49 ID:lIwQ3f+Y
                   
528代打名無し:02/06/15 20:31 ID:CPrGMUal
>>521
一茂。
529代打名無し:02/06/15 20:37 ID:Z5qJg/rF
>>521
徳光・ねじめ
530代打名無し:02/06/15 21:47 ID:tF9ETxsG
プリティ長島はシゲヲが野球やってなかったら何やってた人なんだ?
531代打名無し:02/06/15 22:03 ID:spfBvQBJ
こうして見るとシゲヲのおかげで…ってヤシはクズばっかだな。
532代打名無し:02/06/15 22:23 ID:ZhzsKnG+
>>531
何を今更。
533代打名無し:02/06/15 22:24 ID:JSDVp6Rb
>>531
シゲヲのおかげって奴はシゲヲが監督のおかげで優勝させてもらった他球団の
監督と選手。
534代打名無し:02/06/15 22:26 ID:nc46ehGB
ロッテファンだが、どうみてもエカ児だろ。シゲヲがベテランマンセーだったから、エカ児も同じような采配するのだから。たまったものじゃない。
535代打名無し:02/06/16 00:49 ID:u6KDWlzI
>>521
夕刊フジの江尻。
5361:02/06/16 15:23 ID:RU4eCd03
age
537代打名無し:02/06/16 15:55 ID:RKxKO4mE
>>530
プリティは元公務員。
シゲヲがいなければ定年まで勤め上げただろう。
538代打名無し:02/06/16 16:32 ID:kHCYjsNv
大森選手(慶応大学出身)
6大学時代の3〜4年時代は、本当にスラッガーで長打を打ちまくっていた。
左打ちながら、左投手も苦にはしていませんでした。
(他の大学に際立った投手も居なかったこともあるが・・・)

プロに入ってからは、正確な内角攻めに苦しめられと同時に、学歴コンプレックス
の他の選手から、苛められた・・・。
しかし、巨人ブランドを背負ううちに、練習も手抜きになり、1軍よりは
2軍で4番に座って大将ズラをするようになった。
近鉄に行っても、俺は巨人のドラ1だとお高く止まっていた。

539代打名無し:02/06/16 17:47 ID:8vJCJgev
大森は2軍の試合中、ベンチで一茂と乱闘寸前になったことがある。
540代打名無し:02/06/16 23:10 ID:CUu17wGg
541代打名無し:02/06/17 01:20 ID:Ci1Xkztx
>>493
記憶違いじゃありませんよ。
入団当初のデニス・バーフィールドは背番号37です。
542代打名無し:02/06/17 01:28 ID:BAYyz0KC
>>539
詳細キボンヌ

漏れ的予想としては

カスシゲ「僕のパパはシゲヲだい!」
馬鹿森「俺は巨人(二軍)の四番だ!雑魚はすっこんでろ!!」

などと言う低レベルの争いが悪化したかと...
543代打名無し:02/06/17 01:33 ID:zDwRebjJ
>>542
そこにいたドラフト下位の高卒選手(まだ汚れてない)は
あたまおかしくなりそうな世界だな・・・
544代打名無し:02/06/17 01:35 ID:BAYyz0KC
>>543
でも、有り得ない話じゃないってところが恐いね。
それが谷口や林が壊れた理由だったりして・・・(汗
545代打名無し :02/06/17 01:37 ID:H7r8MT49
>>542
単に「大森に代え、代打一茂!」が原因だとか?
546代打名無し:02/06/17 01:39 ID:BAYyz0KC
>>545
それじゃぁ、原じゃん(w
一軍の元4番に対する侮辱以外の何者でもないな。
今で言う「松井に代わって代打後藤!!」

みたいなものか。萎え
547代打名無し:02/06/17 01:41 ID:Lt8H0fkk
>>1
激しく同意。
完全試合達成した1流投手の槙原、FAしてシゲオが
17本の薔薇を持ってきたときは或る意味、人生の絶頂だったろう。
それが、速球派、切れるフォークという共通点から即席の
大魔人に仕立てられ、あくまで暫定クローザーであったはずが
契約更改の度に先発復帰を訴えるも、二度と先発のマウンドには立てず。
元々不用意な1発は食らいやすいが、総合力で3点台前半の通算防御率
を誇ってた槙原。たらればは禁句だろうが、藤田政権が続いていれば
21世紀最初の(以下略・・・
548代打名無し:02/06/17 01:55 ID:Lt8H0fkk
原もだね。俺は原とクロマティと吉村と斎藤と槙原に
育ててもらった。その中でも4番サードと口にしただけで
震えるくらいの原オタだったから、シゲオ政権下の
起用は自分にとっても屈辱的だった。
忘れもしない一茂の代打は、こっちが真っ赤になるくらい
涙が出てきたよ。原にもファンにも相手投手にも失礼な侮辱采配だった。

1995.9.20いつものようにベンチを暖めてる原が
巨人の勝ちが確定した場面で代打に出て、レフトスタンドに
放物線を描いた時、俺は無邪気に絶叫したっけ。原は打った瞬間
バットを放り投げダイヤモンドを回った。まだまだやれるよ
って確信したその試合のヒーローインタビューで
原は万感の思いをこらえるかのように涙で顔を歪めてた。
「たまに出てきても、こんなにたくさんの声援を貰って・・・」
みたいなこと言ってたよ。
翌日、学校行きがけに小遣いはたいてスポーツ新聞全紙買いあさって
その記事読んで愕然とした。

原 引退

熱くなった、スマソ。あれから7年か、引退試合のビデオ見ながら寝る。
549539:02/06/17 02:54 ID:zpmRG5j0
>大森は2軍の試合中、ベンチで一茂と乱闘寸前になったことがある

*巨人攻撃中、大森が凡フライを打ち上げる。

*ベンチに帰ってきた大森に一茂が、「お前何だその打ち方は!俺が指導してやる、こっちへ来い!」

*それを聞いた大森は、「いくらなんでも、あんたにだけは言われたくないっすよ!」

*「なんだと!この野郎!」激怒した一茂が大森につかみかかる。

*周りの選手やコーチが慌てて止めに入り、事なきをえる。

*球界では一年先輩とはいえ、実力では遥かに大森のが上と本人や周りも思ってたようでしたから。
550542:02/06/17 02:57 ID:BAYyz0KC
>>549
大体予想が合ってた・・・・かな?
551代打名無し:02/06/17 08:29 ID:okokwxq3
一茂って大学時代はパワーあったし
親の七光りとかじゃなく(遺伝とかあるだろうけど)結構いい打者だと思ったけどなあ。
少なくともカツノリよりは・・・
552代打名無し:02/06/17 08:43 ID:V2Tnk78e
>>548
鳥肌立ったよ・・・涙出そうだょぅ朝から。。。
ほんとだよね 突然の引退にどれだけ泣いたことか!!!全く知らなかったから
あの時慌てて近所にビデオテープ買いにいって録画したよ・・・
あまりに色々な思いがあって当時手帳に20ページくらい切々と思いを
書いたっけな・・・何年もそれ読んでないけれど(照れみたいのもあり)
ああ、ケガが可哀相だった 早い引退だったたね
本当にいい人だからこそ、こんなに原を支持する人が今もいるんだと思います。
原さんの夢であった‘巨人の監督’
優勝して最高の笑顔見たいですね!!!
TVで試合見てても、ベンチの原を見る事の方が楽しみだったりして・・・
553代打名無し:02/06/17 09:04 ID:Q1AXvtOQ
>>548
>>542
本当に原が大好きなんだな。自分もだよ。
自分は桑田・原・広澤のファンだから長嶋は許せない。
好きな選手の悲惨な姿を見せられた自分だって
長嶋に酷い目に遭わされた一人だ。

>>551
あの態度といい、親の権力にしがみついてるとしか思えない。
自分はカツノリのほうがまし。
554代打名無し:02/06/17 09:16 ID:T36UVsu4
>>551
カツノリは大学時代一年にして打撃十傑入り、二年生で首位打者にたった男だぞ。
三年になって捕手にコンバートしてから低迷したけどオヤジの命令なのだろうか?
555代打名無し:02/06/17 22:20 ID:d3AldLsf
>>554
二世と言うだけで叩かれまくってるカツノリの方がずっっっっっとマシ!
彼が何をしたというのだ・・・?(カズシゲにも言えるが)

カツノリはチームメイトに擁護派がいるが、カズシゲにはそういう人が居る等と聴いた事がない。
ましてや>>548を見てる限り、カツノリにはそんな傲慢さは無い(はず)
556代打名無し:02/06/17 22:41 ID:62byOSnf
>>555
カズシゲとカツノリは何もしていないのが問題なのでは(w
でもカズシゲよりはカツノリの方が人格的に救いがあるな。
>>549は最高すぎだよ
557555:02/06/17 22:45 ID:d3AldLsf
すまそ>>549でござんす
558おれとカネやん:02/06/17 22:49 ID:+SNGmmkz

カツノリは社会人野球でまたーりとプレイしていた方が
よかったのかもなあ
559代打名無し:02/06/17 23:02 ID:pKyEsULi
星野監督は厳しいが、かなり情はある
シゲオは愛想はいいが一度見放したら全く相手をしない非情な男
560代打名無し:02/06/17 23:29 ID:i+WXX7WS
戦後から今に至る日本プロ野球。‥だとマスコミに躍らされた人たち。
必要なのはスーパスターより地域密着性。
561547:02/06/18 00:07 ID:46iK2+8Q
>>552
>>553

レスありがとう、素直にうれしーよ。

553の言う広澤、俺も敵ながら広澤好きだったから、むしろ巨人に来ないでほしかった。
既にFA移籍で巨人に来てた落合が一塁にいて、なんで広澤を取るのか、
活躍の場を与えられるのかと心配してたが案の定、それからは葛藤の連続だったろう。
落合が衰えてようやく時がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!かと思えば、
清原の入団。当時、松井がサードにコンバートなんて話があったころ、
控えめな広澤が「サードの守備なら松井より俺のほうが上」と自信たっぷりに
立候補したことがあった。職場を求める広澤の必死さがうかがえたよ。

阪神に移籍してからも応援してるけど、往年の力はもう無いね。
それでも、野村の寵愛を受けて出た試合では、しぶとく活躍してた。
使ってもらえない時でもカツノリと一緒にベンチを盛り上げてたよ。顔も似てる、兄弟みたいだ。
六甲おろしで、虎ファンの声援を一身に浴びた時は、俺まで嬉しかったよ。
好調星野阪神下では、全然使ってもらえてない、残念だ。

同時にFAで来てたヒルマンのように気楽に生きることが彼には出来なかった。
思えばヒルマンは長島茂雄を手玉に取ったやり手と言えるかもしれない。
最後の年「ファンも悔しいだろうが、一番悔しいのは私だ。今年は必ず30勝する」
とか言ってたな( ゚д゚)ポカーン
562代打名無し:02/06/18 00:39 ID:za4vLHmd
ミスタープロ野球、長嶋茂雄さんは
どうして、あそこまで「野球が好き」なんでしょう。
解説していて、彼ほど強烈に「野球好き」オーラを
感じさせる人はいないと思います。
ウザいと感じる人もいるでしょうけど、こっちは幸せになる。
彼の純粋な愛情を嫌がってちゃ、勿体ないですものね。
563代打名無し:02/06/18 00:43 ID:/HuJ+VHJ
>>562

     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     | |     |  < ニヤニヤ
    |     | |  i⌒i.__.|   \_______
    |     | (_`○´__)    
    |      V L人__!ヽ         
  /              \       / ̄ヽ  / ̄\
 /                 ヽ      |    |  |    |
 |                  |      |    |  | i⌒i.__|
 |   ●         ●   |      |    |__(_`○´__)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ                /    /      L人__i,  < ニヤニヤ
  \      ー      /   ./           ヽ   \_______
     -、、,,,,,___,,,,,、、-      |  ●       ●  |
   /::/::::`ー―'o`ー( ○川 )     '、     ー     /
  (__ン:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ__)    >┬―‐,、―‐(○川)
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    (_ヽ/` ̄´ o゚ ̄^ヽ/  
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ   ∩∩
 /~`〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜'~\  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   (・ー・) ニヤニヤ
 `ー、_,、_,、_,、_,、_,、_,;--'~´  く~'~"~~~~"~~"~'~'~~,ゝ  /;;゜ヽ゚
                       ~~"~'~~"'~~~'~'"~~"   ~~~~
564代打名無し:02/06/18 00:43 ID:d+hG7zAe
>>戦後から今に至る日本プロ野球。‥だとマスコミに躍らされた人たち。
必要なのはスーパスターより地域密着性。

ビィラ(名称不確か)しらおいのことですか?
565代打名無し:02/06/18 00:44 ID:wRokL2Zh
>>561
ヨシノブが入団した時、コメントを求められた同ポジションの広沢、やりきれないような表情をしてたな。
前年は、それなりに好調だっただけにね。
566代打名無し:02/06/18 00:44 ID:m0kvg+0m
親は
シゲヲ>>>>>>>>>>>>>>>>>>ノムラ
子供は
カツノリ>>カズシゲ
な自分
567代打名無し:02/06/18 00:46 ID:d+hG7zAe
てより素質ははるかに一茂の方があるかと
カツノリは単なる六大学早熟タイプ。
一茂は永遠に開かない未完の中器
568代打名無し:02/06/18 00:52 ID:za4vLHmd
采配は下手です。でも、ミスターがどれだけ「野球」を支えたかを
無視して取り敢えずアンチ視する人、僕は嫌いです。
少しでも愛あるアンチならともかく、叩くだけ叩いてワハハと喜ぶ人はどうなんだと。
野球好きなのかあんた、とね。
569代打名無し:02/06/18 00:56 ID:m0kvg+0m
一茂はパリーグでまったり鍛えられてればよかったのに
ノムラの下に行ったことはよかったんだろうか
570代打名無し:02/06/18 01:11 ID:zLMTPpse
広澤はヤクルトと喧嘩して巨人入りしたんじゃなかったっけ
今は怪我でもなんでもないし去年の成績は八木より遥かに上だったのに
代打ですら使ってもらえない今の方が悲惨
571代打名無し:02/06/18 01:16 ID:qCrbB3l0
第2期しか知らない自分は、長嶋はプロ野球をぶっ壊したとしか思えんがね。
星野や野村といったライバルがいたからこそ、野球が盛り上がったんじゃないのか?

と思ったりする
572代打名無し:02/06/18 01:36 ID:FJcXYLoV
やはり清水だろう。長嶋の彼に対する発言には悪意が感じられたし。
573代打名無し:02/06/18 01:43 ID:/kEQADUU
カツノリは親父に無理矢理捕手にコンバートされておかしくなった。長島も野村も
息子に余計な事をする点ではたいして変わらない。
574代打名無し:02/06/18 01:46 ID:d5GSSYrQ
出口。
名前を覚えてもらえずシゲヲに「デフネ」と呼ばれていた。
結局、例によってほとんど使われず解雇されたが
今、テスト入団したダイエーで頑張ってる。
575代打名無し:02/06/18 01:50 ID:za4vLHmd
ミスターはプロ入りする前からスターだったんだよ。
今とは六大学野球が比べ物にならないほど人気で逆にプロ野球は不人気だった。
ミスターがプロ入りするからプロ野球がテレビ放送されたんだよ。
576代打名無し:02/06/18 01:57 ID:FJcXYLoV
>>575
それと監督としての評価は別。
577代打名無し:02/06/18 02:15 ID:NLl0r7Pj
>>568
んっふっふっ‥の笑いに騙されたあんた
578代打名無し:02/06/18 02:26 ID:DgjvRgRu
>>568
セゲヲに愛を持たなきゃならんなんて押し付けてくるところが信者のウザイところだな。
信者がどう主張しようが嫌なものは嫌、駄目なものは駄目なんだよ
579代打名無し:02/06/18 07:14 ID:+t4V+VK0
>>575
昭和33年当時のテレビの普及率は?
580代打名無し:02/06/18 12:44 ID:yXiq7ucD
>>575
選手としてスターだったなら監督として自チームの選手を悲惨な目に合わせていいのか(w
581反転石:02/06/18 13:06 ID:6ouw0w9u
私はいまだに就職できませんがなにか?プー太郎
582代打名無し:02/06/18 13:30 ID:5V7kbaed
一茂は体の力(プロレス的な)はあるかもしらんが、パンチ力はないだろ
実際出場試合数のわりにホームラン数は全然少なかったと思うし

バッティングセンス・パンチ力だったらカツノリの方があると思う
あくまで一茂にくらべれば、っていう話だが・・・

シゲオよりはノムのほうが(良くも悪くも)人間味があるぶん好きだが
583 :02/06/18 13:36 ID:pB2jwavz
高田繁。

なんで一気に原まで飛ぶんだ。
584代打名無し:02/06/19 10:18 ID:qo4Uy8G7
江川だろ、江川
585代打名無し:02/06/20 10:21 ID:Vtp65iif
Rホワイト、Jバーフィールド、Hコトー、Dグラッデン、Sマック、
こんだけの選手連れてきて何で優勝できないのだろうか。
586代打名無し:02/06/20 11:00 ID:cKNx0wdl
庄司では?
587代打名無し:02/06/20 14:08 ID:rtsv5I2u
>>585を見て思い出した。
つい最近まで、ロイ・ホワイトと
ロバート・ホワイティング(「菊とバット」の人)
を混同していた。
でもスレチガイ
588代打名無し:02/06/21 00:35 ID:R97VONni
age
589代打名無し:02/06/21 00:44 ID:QISEK2cR
シゲヲの呪縛から解き放たれた桑田と清水は期待通りの活躍をして
同じく野村の呪縛から解き放たれた今岡、(春先の)藪、(左に同じ)坪井の活躍

いかに選手は監督次第かと言うのが解かるね・・・

あとは広澤が頑張ってくれればなぁ・・・ 彼はシゲヲに干され、ノムに寵愛されたからプラマイゼロと言うのかな・・・?
しかし、田中秀太は全然ダメだ・・・ 上の彼等は(広澤除く)しっかりとチャンスを物にしたのに・・・
590代打名無し:02/06/21 02:14 ID:kYUAmtN+
ロイ・ホワイトってヤンキースの4番バッターじゃなかった?
来日時は峠を越えてたとはいえ、すごい選手が来るもんだと
思った。
591代打名無し:02/06/21 02:17 ID:QISEK2cR
今で言うとマグワイアやカンセコが来るようなもの?
592代打名無し:02/06/21 03:07 ID:njgSOvIO
ホワイトは2番タイプのバッター。日本じゃ4番打ったが。
レジー・スミスと混同してるんでは?
593下町巨人:02/06/21 04:08 ID:nxcQ368z
確かにタイプとしては二番に近いが、クラッチヒッターでもあったので四番を打った経験はあるはず。
それもワールドシリーズで。記事で読んだ記憶あり。
但し「不動の」という訳では無く、「ヤンキースの四番が来た」というイメージは、
例のごとく日本のメディアの大袈裟な報道による側面が強いと思う。
ちなみに、
■通算成績(メジャー)15年
1881試合 .271 160本 758点 233盗塁
594代打名無し:02/06/21 05:32 ID:qy0wckEs
原は津田との対戦で手首を骨折し以来
グリップの持ち方がフィンガーグリップ(指先でしかグリップを持てない)
状態になり、思うようなフルスイングが出来なくなった、引退試合のホームランは
もう手首が折れても問題ないと判断し、骨折する前のグリップの握り方に戻しフルスイング
長嶋第2時政権の時は常に手首と相談しながら打撃に立っていたとTVで語ってたよ。
595代打名無し:02/06/21 10:19 ID:GAtGKLEW
>>592
590です。いや、スミスとホワイトは巨人で1年だけど同時期に見たから
区別はつきます。ホワイトは引退後ヤンキースのフロントに入ったが、
今でもグラウンドに現われると声援があるとか。
レジーで思い出したけど、ワールドシリーズで1試合3発の
レジー・ジャクソンは今どこへ?
596代打名無し:02/06/21 10:29 ID:MJujU7ar
サカーは負ければ監督の責任に直結するところがいいね。

シゲヲは勝ったら自分の手柄。負けたらいつも選手のせいで
ずうーーーーーーーーーーーーーーーっと、やってたもんね。
結局かかわった全ての選手、コーチが悲惨。
597代打名無し:02/06/21 14:07 ID:RakNaU+4
>>596
確かに奴を増長させる要因ですな<勝ったら手柄

奴のおかげで身分不相応の地位を手に入れたヤシ
元木、カスシゲ

プチ脚光を浴びた選手
岡島、篠部、大森、後藤(広沢に変わって代打・後藤→スリーラン)

典型的な干され方をした人
広澤、岸川、大野、岡田、川相、門奈、高村(?)

干されるどころか、地獄を味わった選手
清水、桑田、原、槙原、斎藤、緒方、井上


一部ニュアンスが違うと思うけど、まぁこんな感じ・・・
598代打名無し:02/06/21 14:34 ID:nKKrDtb/
ある意味西山
599597:02/06/21 14:53 ID:RakNaU+4
西山+橋本もそうだね<プチ脚光
600代打名無し:02/06/21 14:59 ID:zhKXBTFG
ミスタープロ野球、長嶋茂雄さんは
どうして、あそこまで「野球が好き」なんでしょう。
解説していて、彼ほど強烈に「野球好き」オーラを
感じさせる人はいないと思います。
ウザいと感じる人もいるでしょうけど、こっちは幸せになる。
彼の純粋な愛情を嫌がってちゃ、勿体ないですものね。
601代打名無し:02/06/21 17:19 ID:7J0m8yfl
600=徳光
602代打名無し:02/06/21 17:42 ID:7J0m8yfl
>>600
野球が好きだったら、原に代打一茂を送るような冷酷な仕打ちをしてもいいわけ?
あの一件は徳光でさえ批判していた。
603代打名無し:02/06/21 18:17 ID:TQEHlxiI
>>596
手柄だと囃し立てたのはむしろ長島氏にミラクル采配なる幻想を
求め続けたマスコミのほうでは?
長島氏自身が、ことさらに自分の采配を美化したり、「采配の勝利だ」
というニュアンスの発言をしていた記憶は無いなあ。
敗因をプレイヤーだけに押し付けて責任逃れに終始していた印象も無い。
確かに「○○が踏ん張ってくれたら」、「○○にもう一本が出ていれば」
といった発言はあったが、それは監督であれば誰もが口にする範疇の事
ではないだろうか?決して良い監督だとはいえないし、采配でも選手獲得
でも無茶やって非難されてもしょうがない部分もあったけど、全否定されて
極悪人みたいな扱い受けるのは気の毒だよ。

604代打名無し:02/06/21 18:18 ID:CKHxRTL0
野球が好きなのではありません。
「自分の采配によって“勝つ”野球」が好きなのであって
勝利を演出した選手と、その勝利を賞賛するファンを
長嶋は大事にするのです。
605代打名無し:02/06/21 18:35 ID:U9DlNvBT
長嶋の自分を責めたコメントを聞いたことがない
606代打名無し:02/06/21 19:01 ID:7J0m8yfl
>>603
まあそういうこと。勝てば長嶋の手柄、負ければ選手・コーチのせいにしていたのは
むしろ信者及び江尻等のマスコミ。
607代打名無し:02/06/21 19:30 ID:tMjyxdsM
しかし性懲りもなく、無能の自覚もなく
アテネの監督大乗り気なんだろう。
クソが。

608代打名無し:02/06/21 19:32 ID:0kfTdt4a
>>603,>>606
そう考えると、「メイクドラマ」なる言葉を発したのは確かに96年のシゲヲであるが
その翌年、「メイクミラクル」を発したのもシゲヲか?
あれはナベツネじゃなかったのか?と思いたくなる。
609代打名無し:02/06/21 19:45 ID:zhKXBTFG
采配は下手です。でも、ミスターがどれだけ「野球」を支えたかを
無視して取り敢えずアンチ視する人、僕は嫌いです。
少しでも愛あるアンチならともかく、叩くだけ叩いてワハハと喜ぶ人はどうなんだと。
野球好きなのかあんた、とね。
610代打名無し:02/06/21 19:52 ID:h44Q3KJx
>>603
長嶋監督が、自分の采配を美化したことはなかったけど、
自分の采配ミス無視して、敗因をプレイヤーに押し付けていたことはしばしばあったよ。
611代打名無し:02/06/21 20:35 ID:UyWCil/g
>>609
王貞治・川上哲治も野球を支えてきましたが何か?ようするに長嶋は
何をやっても許されると言いたいわけね(w
612代打名無し:02/06/21 20:40 ID:NFhOLYda
>>600 >>609
↑の二つはコピペ荒らしなので皆さん放置でおながいします。
613 :02/06/21 20:41 ID:LIFwjWP/
>>609
「野球」ではなく「巨人」を支えていた(つもり)というのなら分かるが。
614代打名無し:02/06/21 21:18 ID:C6BF4xSq
>>595
レジー・ジャクソンですか。懐かしいね。彼もメジャーでFAが導入された最初期に
オークランドからヤンキースへFAで移籍した選手じゃなかったかな。

彼は引退後コンピューターの会社を経営するなど色々ビジネスに手を出したり
基金を設立したりしてると聞きました。
試合の解説にも時々呼ばれてるんじゃないかな?

スレ違いネタなのでsage
615代打名無し:02/06/21 21:22 ID:UXlH0gp3
長島監督を批判すると信者からのクレームが怖いから
評論家は長島を批判できない
王批判は凄かったけどな
616代打名無し:02/06/21 21:50 ID:CKHxRTL0
話の流れとも違うしがいしゅつだったらスマソ
栄光のニポーン一の裏で生殺し状態だった桑田の巻

http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/giantsv/hiwa/2.htm
617代打名無し:02/06/21 21:56 ID:6yLr8d57
野村は勝てば自分の手柄、負ければ選手の責任にし長嶋は勝てば選手の手柄に
し負ければ自分の責任にして選手をかばうと信者や野球をあまり知らない人は
言う。
だが、俺は野村が自分の采配の失敗の為負けたと言ったことは見たことあるが
長嶋が負けたのは自分の采配のせいと言った趣旨の発言をしたことは一度も見
たことがない。
618代打名無し:02/06/21 22:22 ID:e3YjlfcU
>>617
でも、ガルベスが審判に凶行を働いた時は頭丸めてたね。
シゲヲ一流のパフォーマンスだと、漏れは思っているが。

いかにも指揮官の不手際って感じで。
でも本当に申し訳無さそうにも見えたから、真相はワカランね。
619代打名無し:02/06/21 22:29 ID:6yLr8d57
>>618
あんときは頭丸めなくていいからガルベスをクビにしろよって思ったよ。
戦力として手放したくなかったってのが最大の理由だろう。
620代打名無し:02/06/21 22:35 ID:e3YjlfcU
>>619
本当に人格者だと言うなら、ガルベスも自身もそこで辞めるべきなんだけどね。
でも戦力の事を考えたら、頭を丸める事でそれをカモフラージュしたのかもね。

一番巨人にとって良いのは、ガルベス残してシゲヲ辞任だったのかもね。
シゲヲと言う後ろ盾が無くなったガルベスがどうなるかは想像に及ぶけど。
621 :02/06/21 22:51 ID:LIFwjWP/
>>618
大体頭丸めて謝罪のつもりというところが馬鹿丸出しだ。
坊主頭にして許されるのはせいぜい中学生までだということを認識しろ。
というか、茂雄の脳みそが中学生レベルということかもな。
622代打名無し:02/06/21 22:54 ID:e3YjlfcU
>>621
身分相応を知っていたと言う事で宜しいですかね>シゲヲ
623代打名無し:02/06/21 23:03 ID:efYG2f03
シゲヲの地獄から抜け出してきたのは、桑田と清水くらいか……
624代打名無し:02/06/21 23:21 ID:qIibt3hu
シゲオがあと2年早く辞めてれば
清水の野球人生も大分違ったものになってたろうに・・・
625代打名無し:02/06/21 23:59 ID:kjn0iM5A
>>624
でも清水が20代でバリバリ現役で居るうちにやめてくれただけ
まだマシなのかもしれないと思った
あと5年くらい清水が生まれてるのが速かったら
もっとヒサンだったと思う。
626代打名無し:02/06/22 00:04 ID:6TiXsxcw
王ちゃんはけっこうつらかったんじゃないの?
記録のなんたらとか言われて。
あれで王ちゃんも目立ちたかっただろうし。
627代打名無し:02/06/22 00:15 ID:BTeZ33Hd
>>625
今ごろ近鉄で・・・(以下略)
628代打名無し:02/06/22 00:41 ID:WsaNn+EL
清水は打っても打っても長嶋に愛してもらえなかったからなー。
629代打名無し:02/06/22 01:55 ID:31qW8Fso
清水はあれだけの仕打ちを受けながらよく腐らなかったな。
去年の代打成績も3割超えてるし、凄いと思うよ。
630代打名無し:02/06/22 08:50 ID:3O4IIERz
原に泥を塗っただけでも万死に値する。

最後まで自分だけ(あと出来たら息子)がミスタープロ野球でいたい屑。
631代打名無し:02/06/22 10:59 ID:uUAH+1m6
原も自分の親が監督という立場でプレーしたことがあるから
長嶋のカズシゲに対する扱いを見てあきれたことだろう。
632代打名無し:02/06/22 13:05 ID:EEtq8C49
>>631
すごい良いこと言った。そのとおりだろうね。
原の親父、原には他の選手と比べて、特別厳しかったらしいからね。
633代打名無し:02/06/22 13:16 ID:rC1cb73m
原の親父は、「お前と同じ実力の選手がいればそちらを使う 6:4でも4の選手を使う」
と言うようなことを言われてたんだよねぇ
それに比べて・・・トホホ
634代打名無し:02/06/22 14:52 ID:BwxHBoqR
「お前と同じ実力の選手がいればお前を使う 4:6でもお前を使う」セゲヲに萎え〜
635代打名無し:02/06/22 20:47 ID:MJ8wK1kx
シゲヲ晒し揚げ
636シゲヲ:02/06/22 20:48 ID:JaKoEjr4
ん〜、現場を退いてもワタクシは
いわゆる一つの人気者なんですね〜
637代打名無し:02/06/22 21:14 ID:j6NxzJ6y
原はオヤジに野球部代表でよく殴られたそうだ。
カスシゲはシゲヲに殴られたこともないんじゃないか?
638代打名無し:02/06/22 21:17 ID:JaKoEjr4
>>637
子供時代に球場に置き去りにされた事ぐらいだね。
それどころか、シゲヲは家に帰ると家族から粗大ゴミ扱いされて居場所が無かったらしいよ。

結局は普通の家庭の父親と似てるな・・・
エコヒイキが尋常じゃないけど
639代打名無し:02/06/22 21:19 ID:bTgYSGT/
>634
2:8でもお前を使うって感じ.....
640代打名無し:02/06/22 21:27 ID:f3tuN+OA
>>639
一茂と原だから、1:9かも。
原、晩年とはいえ、一茂は晩年云々の選手じゃないからなあ。
一茂も翌年引退しているし。
641代打名無し:02/06/22 21:54 ID:lCszFMD6
>>631
原は今でもシゲオを尊敬してるのでは?
背番号も原の「8」とシゲオの「3」だし・・・
642代打名無し:02/06/22 23:06 ID:TD5/ykfG
>>641
それは原監督唯一のパフォーマンスでは?
シゲヲマンセーしとけばそんなに叩かれないだろうし。
643代打名無し:02/06/22 23:23 ID:JSKrLAvM
條辺はかわいそうだよな。140でなくなっちゃった。
唯一のすくいは球に角度があることくらいか。
644代打名無し:02/06/22 23:31 ID:lajdFO6G
≫643 本当に条辺スピードおちたね。まだ20なのに。あれだけの素材がこのまま駄目になってしまったら大きな損失。地方老人の罪は重い…
645代打名無し:02/06/22 23:32 ID:kn2F04WI
過去に門奈や橋本を潰しているからね。
西山もある意味被害者なのかな・・・?
646代打名無し:02/06/22 23:36 ID:sQywJU+A
やっぱり三沢かな。3年位前だったか3イニングを完璧にリリーフした翌日に
また投げさせられて打たれ、その後調子を崩してしまった。
647代打名無し:02/06/22 23:45 ID:TD5/ykfG
>>645
門奈はつぶす以前に全く使わなかった。
多分その存在を忘れちゃったんでしょう。
柏田もほとんど忘れられちゃってたね。マイナーでもメッツに
いたほうがよかったのでは?
648代打名無し:02/06/23 00:51 ID:2K0Wa0Af
>>646
江川がナイター生中継でこの投手起用を、三沢がマウンドに上がった直後に批判してたね。
649代打名無し:02/06/23 11:46 ID:Cq4f8nYA
柏田・木村・南・・・

使うときは何連投・休みは年単位。。。
650代打名無し:02/06/23 12:02 ID:s6kaolj2
斎藤雅5連投とか・・・
最後に打たれて引退。まあ、彼は打たれなくても引退したんだろうけど。
651代打名無し:02/06/23 12:44 ID:y7+U4uQP
>650
桑田も4連投+中一日登板。
652代打名無し:02/06/23 17:23 ID:zwRZrVeS
>使うときは何連投・休みは年単位。。。

投手をつぶすセオリーともいうべき、、(以下略
653代打名無し:02/06/23 17:32 ID:SKgdu9Zi
>>649でもさあそうゆうのって長嶋だけなのかなあ?
ほかの球団は全国放送もなくて(今はスカパーあるけど)、あまり知らてれない
だけだったりするんじゃない?
654代打名無し:02/06/23 17:47 ID:nQC4DGd+
655代打名無し:02/06/23 17:48 ID:2N/k3yk4
>>654
橋本清さんですか?
656代打名無し:02/06/23 19:03 ID:RLtN0M4j
657代打名無し:02/06/23 19:04 ID:lubWDoKM
純粋な巨人ファン
658代打名無し :02/06/23 19:07 ID:NLHWzMVJ
>>653
それはまた別の話。
そういうスレ作ってやれ。
659代打名無し:02/06/23 21:55 ID:b/zdq4B0
広島の北別府は晩年大事に大事に使われて、
200勝を達成した。桑田もそうなって欲しいものだ。
660代打名無し:02/06/23 23:03 ID:iDI3SYDD
>>659
でも桑田の場合は責任感の塊(恐らく球界1?)のような人だし色々あったから
大事にされるのを良しとしないんじゃない?
今まで迷惑かけた、心配かけたと言う事を必要以上に考えてるから、どんな事でも自ら出てくるんじゃないかな?
原監督はシゲヲと違ってちゃんと桑田の気持ちを汲んでるし、一番理解してるから
大事に使うと思うけどね。
661代打名無し:02/06/23 23:04 ID:rR6GFv/+
松井のシゲシゲ引退試合のときの涙は本物か?
662代打名無し:02/06/23 23:15 ID:LUmo2IyT
オリンピック野球日本代表が長嶋ジャパンなら、正直、応援したくないと思う自分がいるよ、、、
663代打名無し:02/06/23 23:16 ID:rR6GFv/+
>>662
禿堂
誰か他にいなかったの?
664代打名無し:02/06/23 23:28 ID:4HDJk1Yl
>>660
そういう監督のためになら、意気に感じて無理をしても出ていくのが桑田。
665代打名無し:02/06/23 23:28 ID:tA06K8Ju
>>663
野村ぐらいしか・・・
666下町巨人:02/06/23 23:36 ID:Mziu19Rl
野村は絶対ダメだ。社会的に許されないだろう。
森がいいと思っていたが無理なら、
上田利治は良いと思う。年齢的な問題がクリアできれば。
667代打名無し:02/06/23 23:36 ID:09HEf9Zz
>>663
常総学院の木内監督がいいのでは
668代打名無し:02/06/23 23:38 ID:rR6GFv/+
>>663
大穴サッチー
669代打名無し:02/06/23 23:39 ID:iDI3SYDD
>>661
喜びの涙。
その他清水も泣いてなかった?
670代打名無し:02/06/23 23:40 ID:M12aOz+T
>>663
「かよ!」じゃないほうの三村監督は?
671代打名無し:02/06/23 23:41 ID:RXgAceBU
長嶋が一番面白いだろ。別にファンじゃないけど、ダメ監督って訳でもないし
672代打名無し:02/06/23 23:41 ID:/lAkiFf/
>>661
それはマジだと思う。
マジレスね
673662:02/06/23 23:45 ID:LUmo2IyT
近藤、広岡、上田、仰木あたりがやってくれれば・・・
年寄りばっかだけど、、、
674下町巨人:02/06/23 23:45 ID:Mziu19Rl
>671

いかん。ダメ監督なのは明らかだろ。

一番懸念するのは、勝つ・負ける以前に有望なアマの選手を潰すような采配を
(身体的だけでなく精神的にも)しかねない事だ。
自分の理想とするドラマとそのシナリオに酔っちまって。
675代打名無し:02/06/23 23:46 ID:rR6GFv/+
ていうか何語喋ってるのか分からなかったり
676代打名無し:02/06/23 23:51 ID:iDI3SYDD
達川監督で良いんじゃない?変な癖つきそうだけど(w

自分の本命は権藤監督。
これからの選手を大事に使いそうなんで。
677代打名無し:02/06/23 23:52 ID:rR6GFv/+
権藤監督はまず打ってこい!だから戦略に欠ける
678代打名無し:02/06/24 00:22 ID:5b+MMgoJ
巨人は自チーム生え抜きの選手しか監督にしねーんじゃないの??
679下町巨人:02/06/24 00:27 ID:5aDl8l8S
>678

レス読み違えてると思うが。
巨人の監督の話しではない。
680代打名無し:02/06/24 14:33 ID:nN7dzzCV
巨人ファン。つーか俺(泣
辞めて本当に良かった。
681代打名無し:02/06/25 02:13 ID:zA5qmyg5
age
682代打名無し:02/06/25 16:32 ID:FRFJf58U
今、清水がホームラン!そして猛打賞!
ホント監督変わってよかったね。
683まずは手始めに・・・:02/06/25 16:35 ID:1eyrRMWK
俺は原、大好きだったなぁ。
684 :02/06/25 16:39 ID:1xcDJyCM
監督変わって、チームが変わった、
干されてた選手が大活躍と、何故マスコミは大きな声で言わないのか?
星野ばっかり贔屓しやがって、ムカツク。
685代打名無し:02/06/25 16:49 ID:3HvkQAE1
>>684
星野が贔屓されてるんじゃなくて
長嶋に触れられないだけだべ。
野村はチーム成績も他のごたごたも有って堂々と
「駄目だった前監督」として叩けるけど
長嶋にそんな扱い出来るマスコミないし。

686代打名無し:02/06/25 17:03 ID:PuoqGx30
勧告よりアン・タッチャブル
687まずは手始めに・・・:02/06/25 17:26 ID:iiQari1i
長嶋をけなせる野村がいなかったら、
プロ野球はくだらなすぎたな。
688代打名無し:02/06/25 17:37 ID:2QA+j9+a
川相。
意地でも犠打世界記録を達成してほしい
689まずは手始めに・・・:02/06/25 17:43 ID:iiQari1i
なんで斎藤はあんなに過保護にされてたんだろ?
690千里子ヲタ:02/06/25 17:54 ID:0lAJfkZT
飼い殺しを防ぐ制度を作るべき!!!
メジャーを見習いましょ!!!
691うんこマン:02/06/25 18:04 ID:0lAJfkZT
もしも、イチローが巨人に入ってたら・・・。
ぶるぶる・・・。
692横浜高校監督渡辺:02/06/25 18:12 ID:0lAJfkZT
長嶋さんには、私の教え子の斎藤を飼い殺しにされるところでしたよ。
原さん、サードで使ってやってくださいよ!
693まずは手始めに・・・:02/06/25 18:15 ID:iiQari1i
誰か斎藤雅樹を語ろうpart3スレッド立てて。
お願い!!!


694吉岡雄二(近鉄):02/06/25 18:15 ID:0lAJfkZT
長嶋さん、どうして僕を使ってくれなかったんですかねぇ・・・。
近鉄も良いところですが。
695代打名無し:02/06/25 18:15 ID:E0ao7AnP
>>690
二軍でもFAという制度?
696代打名無し:02/06/25 18:16 ID:Qwsq6lsL
>>693
なぜ、自分で立てないのか??
697まずは手始めに・・・:02/06/25 18:17 ID:iiQari1i
>696
スレッド立てすぎです。。。
てなことです。
698清水隆行(巨人):02/06/25 18:17 ID:0lAJfkZT
長嶋さん、僕は左投手は苦手じゃありませんッ!!!
今年証明しますッ!!!
699広沢克巳(阪神):02/06/25 18:20 ID:0lAJfkZT
巨人に入ってなかったら・・・、2000本安打打てた・・・。
・・・。
700うんこマン:02/06/25 18:22 ID:0lAJfkZT
もしもイチローが巨人に入ってたら。

                   守備固め用員?
701千里子ヲタ:02/06/25 18:24 ID:0lAJfkZT
>>695
2軍ドラフトはどうでしょう?
巨人は宝の山ですね!
702横浜高校監督渡辺:02/06/25 18:27 ID:0lAJfkZT
誰か書きこんでくれませんかね?
私ばかり書いて、・・・虚しさ100倍ですよ(笑い)!
703うんこマン:02/06/25 18:33 ID:0lAJfkZT
アゲアゲ!
704横浜高校監督渡辺:02/06/25 18:39 ID:0lAJfkZT
ま、今日のところはサイナラか。
ぷ!
705代打名無し:02/06/25 18:42 ID:E0ao7AnP
ID:0lAJfkZTは、毎回名前を打ち直していたんだろうか・・・。
706代打名無し:02/06/25 23:44 ID:+3fXmIRE
晒し上げ






ってのは嘘で、誰でも良いからシゲヲに干された選手の事取り扱ってくれ!!
飯島愛でも良いからゴールデンの時間帯にバラエティでもなんでも良いから毒光の前で声を大にして言ってくれ!!
707代打名無し:02/06/26 17:45 ID:pbbx+c1F
川中じゃない。せっかく逆指名で入団したのに翌年二岡を取った。
加藤健も阿部が入団したから彼は巨人にいたら永久に控え捕手。
708代打名無し:02/06/26 20:03 ID:6r5p1TXR
川中が入団した時、川相がこいつにレギュラーを奪われる心配はないと
言わしめるほど守備が下手だったんだよね。
未だに守備は良くならないし正直微妙じゃないか?
709代打名無し:02/06/27 13:27 ID:XVNzkAqW
実力の世界なんだから、あまり出場機会に恵まれなかった選手を挙げるのは選手に
失礼。例えば清水は数少ない左投手との対戦で結果を残せていば良かった。
斉藤も去年までは結果を残せていなかった。理不尽なようだが、そういう世界。
多かれ少なかれ各球団に同じ境遇の選手は存在してるわけだし
710代打名無し:02/06/27 13:38 ID:VGUuTnMF
>>709
清水は左打者でも結果を残してましたが何か?
711代打名無し:02/06/27 13:47 ID:VGUuTnMF
>>709
結果も何も斎藤なんてほとんどチャンスを与えられてなかっただろ。確かに
各球団にもそういう選手は存在するが、先入観と思い込みで選手起用する
監督は長嶋に限らず最低。
712代打名無し:02/06/27 13:51 ID:XVNzkAqW
>>710
数字の上でどの程度残してたのか知らないけど(調べる気もしない)、
肝心の場面や、左のワンポイントが出てきた場面では打てないという印象が
あるなー。2線級の左からたくさん打って率を稼いでも、インパクトにはかける。
ただ、おれも巨人ファンという立場で、常時清水を出してほしかったけど、
監督の立場ではまた違うんだろうなぁ
713代打名無し:02/06/27 13:53 ID:XVNzkAqW
>>711
そのほとんどないチャンスをものにするかどうかがプロの世界。
ましてやあれだけ層の厚い球団なんだから。
714代打名無し:02/06/27 14:01 ID:jsbLG92m
プロの世界では数字より印象やインパクトが大事なのかぁ
なるほどね
715代打名無し:02/06/27 14:05 ID:VGUuTnMF
>>713
でも長嶋は清原や江藤といった自分が獲ってきた選手には甘くて、
生え抜きのベテラン選手や若手には冷たいという印象がある。実力主義で
起用してるのなら納得するが、野村と同じで好き嫌いが激しい感じ。
716代打名無し:02/06/27 14:15 ID:82+jMASN
日本代表の後藤監督もやばいんじゃないの
シゲヲがバックについてるから
717代打名無し:02/06/27 14:21 ID:VGUuTnMF
>>712
それは長嶋の思い込み。自分の先入観と二流の左からしか打っていないという
理由だけでスタメンからはずすのは最低な行為だと思うがなにか?
(松井や由伸だって石井や野口といった一流からは打ってません)

ちなみに去年の清水の打率(左投手)311
718代打名無し:02/06/27 15:02 ID:oxFGaguG
誰とはちょっと思い出せないけど、得点圏打率が高いのにチャンスの
場面で出番を与えられなかった人は悲惨だと思うな。
719代打名無し:02/06/27 15:38 ID:VGUuTnMF
長嶋は清原には異常に甘かったなあ。(この路線は原にも継承されているが)

逆に長嶋は桑田には冷淡だったと思われ。
720代打名無し:02/06/27 16:04 ID:PgbWCSp1
去年の清水>堀田 は相手を喜ばせてるだけだったな
清水をひっこめる目的で左投手投入してたような気がする
721代打名無し:02/06/27 19:37 ID:YxyNvHja
712は実はセゲヲに1子供銀行円
722代打名無し:02/06/27 21:20 ID:bPn5wMZ1
>>709=712=713
何も知らないうえに、調べる気もないのに、偉そうに語らないように。
清水は昨年、対左打率も、得点圏打率も高い。
左のワンポイントが出てきたら打てなかったと言うが、
それ以前に、清水は左のワンポイントが出てきたら代打を出されてしまっていた。
君は左のワンポイントと、清水が対戦していたのを見たことがあるのか?
それに、遠山をはじめとする、左のワンポイントには高橋も松井を打ててない。

よく野球を見てから、語るように。
723709:02/06/27 21:32 ID:zcA+AP7E
>>721-722
ジゲヲを擁護するようなことを書けばこういうバカアンチが出現することは予想できたよ。
結局言いたいのは709で言ったように、数少ないチャンスでもものにすれば
シゲヲも嫌でも使わざるを得ないってこと。
722みたいに野球を知らない、勝負の世界を理解できない奴が偉そうに語るなよ
724代打名無し:02/06/27 21:37 ID:bPn5wMZ1
>>723
数少ないチャンスをものにしているということは、
対左打率も、得点圏打率も高いということで説明できてるだろ。

文章の読解力もないんだな。君は本物のバカ。
725代打名無し:02/06/27 21:41 ID:7eVD4NC+
どう考えても野球のことも勝負の世界のことも理解できていない709=723がどうして
こんなに偉そうに語ってるんでしょう?
726代打名無し:02/06/27 21:43 ID:chspDqCV
>>725
知ったか厨だから
727代打名無し:02/06/27 21:44 ID:bPn5wMZ1
709みたいに野球を知らない、勝負の世界を理解できない奴が偉そうに語るなよ
728代打名無し:02/06/27 21:45 ID:MxaYGBpB
たぶんセゲヲは思い込みがあれば左に対し7割打っても
だめな3割の印象の方が残るタイプ。
やつの第一印象は死ぬまで残る。
10割打っても前年のだめな場面だけを思い出しそう。
729代打名無し:02/06/27 22:28 ID:rafO1rfb
清水は去年代打打率3割以上。
与えられたチャンスはきっちりモノにしてる
730代打名無し:02/06/28 00:20 ID:g9sg0AxH
ミスタープロ野球、長嶋茂雄さんは
どうして、あそこまで「野球が好き」なんでしょう。
解説していて、彼ほど強烈に「野球好き」オーラを
感じさせる人はいないと思います。
ウザいと感じる人もいるでしょうけど、こっちは幸せになる。
彼の純粋な愛情を嫌がってちゃ、勿体ないですものね。
731代打名無し:02/06/28 01:41 ID:z8R9MK6w
>>502
>A・・・清水、大森
>B・・・川相、駒田,槙原、緒方、桑田
>C・・・原、落合、橋本、宮田コーチ,
>D・・・織田、石井浩朗、斉藤宣、福井
>E・・・河原、堀内、吉岡、條辺
    チョソンミン、広澤

2軍で飼い殺しの大森は私もずっと悲惨と思ってましたが、
トレード時の「巨人の2軍の方がいい」発言や、5番をあけて
待っていた近鉄で期待外れだった点を考えると、誰かも書いて
たけど、Aはあげたくないなあ。
でも、落合最後の年にちょっと活躍して、これで落合の後
大森やっと1塁定着かと思った矢先、清原とってまた2軍行き
決定だったからね、やっぱどこまでも悲惨な選手ではあるよね。
732代打名無し:02/06/28 01:43 ID:ItDFC9qE
           __ζ___
         /:: . . . . :::\
       /::  . . . . . . .::\
      /::   .. . . . . . . . .    ::::ヽ
     /::.:       :. .     ::::丶
     /::.:               ::::ヽ
    /|:: . ....    `´    ...   .::||
    |||: . ''__::::::::::...   ...:::::::__'''  |||
    ||||: ー<て・)ゝ〉 〈.<´(・)>- |||
    ._||||: .  " _,_:::::/::  :. . .._,_`  ::||||_
    / 〈:ヽーー(__.,)/^⌒^ヽ(__.,)ーー:| ヽ
   |( |:::::::   ::( ._-.、,.-, )     ノ )|
   .\:::::::::::: :/::::;::;:::リ:::::::::::\  :::|/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |:::::::::;;;/ ;;》》》》》v巛巛《;;;ヽ:::::::|  <  上原最強
     |:::::::: 〈::::.ー--=ニニ=― ヽ:::::::::|   |
     |\::::::::: :::: 丶――´ :::::::::::::ノ|   |
     |: .ヽ::::::::ヾ::::::: ⌒::::ヽ:::::::::/  |   .\________
     |::::::. ..ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::/   |
   / |:::: :::::: . \::::::::::::::::::::ノ/    | \
733代打名無し:02/06/28 01:52 ID:z8R9MK6w
>>731
福井を悲惨というのは違うと思います。
彼は明らかに実力不足でした。
斎藤宣は一時期(ホントに一時期でしたが)、岡島とセットで
シゲオが熱心に持ち上げてた記憶があります。
その後チャンスがなくなったことは確かですが、
松井、ヨシノブ、清水がすごすぎたから仕方ないともいえます。
よって、シゲオにより悲惨な目にあったというのは違うと思います。


ましたし、
734代打名無し:02/06/28 02:33 ID:31zT03bg
来年、松井をサードに回せば、外野がひとつ空いて、そこに斉藤を入れることができるんだけどなぁ。
735代打名無し:02/06/28 08:42 ID:l+dUqxgE
ここ5年に限れば、
シゲヲに最も悲惨な目にあわされた男→清水
で決定していいか?
736下町巨人:02/06/28 09:35 ID:IKOcklGC
野手部門と投手部門、あとスタッフ部門に分けて
選出するのはどうか。

野手ならオレも清水で良いと思う。
投手なら、桑田。
スタッフは、、、ちょっと思いつかん。自分で振っておいてすまん。
鹿取、と言いたかったが、悲惨な目に合う前に、
自分から去っていったからな。大したもんだ。
737代打名無し:02/06/28 10:03 ID:kKuBr7wS
鹿取は心身症になりかけたらしい。(シゲオのおかげで)
738代打名無し:02/06/28 10:06 ID:uM5kquIt
709は自分がバカだということをやっと悟りました。
739代打名無し:02/06/28 10:17 ID:n0QwInAb
>>737
ソース出せ。
740代打名無し:02/06/28 22:29 ID:d1xxLeKo
巨人がこのまま優勝したらMVPにはぜひ清水を推したい。(気の早い話しだが)
741代打名無し:02/06/28 22:31 ID:kjOV16Lq
カズシゲ
742代打名無し:02/06/28 22:57 ID:z8R9MK6w
>>736
野手なら清水。これは誰も異論ないでしょう。
次点は、私は原です。
投手なら槙原。次点が桑田。
鹿取はわずか1年(だったよね?)で自らコーチやめて
なんでだろ?と思ってたけどシゲオのせいだったの?

743代打名無し:02/06/28 23:25 ID:5IAnqmH/
投手の場合は桑田や槙原よりも中継ぎとしてあっという間に使い潰された選手
の方が悲惨だと思う。
744代打名無し:02/06/28 23:29 ID:ZJyTPiR/
>>740
オレは長嶋を推す。
長嶋が昨年退任を決断しなければ、今の巨人はありえなかったw
745代打名無し:02/06/28 23:30 ID:I91h3w9r
大森 三野 門奈
746代打名無し:02/06/28 23:33 ID:eNDALfgh
結局ミスターファンの圧勝だね。
アンチの指摘は低レベルすぎる。
747代打名無し:02/06/28 23:34 ID:AxuD0NE0
 __, -‐― ´ ̄ ― 、
       /           `ヽ
      /     _ ,,       ヾ i
      /, /   /  | , .| | i i    |
      | |  / -‐- |/レ┼t-| |.iっ   |
      И /| ,. ‐、   , ‐ 、 ル|~, i !.|
        V| | !(.,)   (.,),! レヽ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |!.{///  、    ////ノ |  | ねえ、おにいちゃん
        !, \ (⌒⌒)  /i! ,i,l.| .< いつまでこすってればいいの…って
o O 。。  ~^^ `「 ― i´ ^^~     | やだっ、何これ〜っ!?
  。O o  。 -/ \ _/ ヽ―,- _    \________________
ドピュッ  /| | \/|o|ヽ/ | | i ~ヽ
  || o/∩| |   | |  _|_ |_|   ヽ
 ||./二ニヽ|||シュッ | |  |6年3組|    |
 ||| ―-、)ヽ||シュッ|o |  | 西 村 ||    |
 ||| 二ヽ)_ノ||   | |   ̄「 | ̄||    |
シュッゝC| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) < 現役小○生の手コキこそ至福ーっ!
 /  _  ゝ___)(9     (` ´) )  \_______________
/  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
_/           \____/
  

748代打名無し:02/06/28 23:38 ID:Mu1C6ka4
俺はやっぱり原。
長嶋が指名せずとも、いずれは監督になっただろうし、
Aにしてほしいなぁ。
というか、「原に代打カズシゲ」よりもファンを激怒させた采配って
プロ野球史上に存在するんだろうか?
749代打名無し:02/06/28 23:44 ID:/kXS2TUR
>>746
江尻・徳光など長嶋信者ほど低レベルなファンはいないと思うが何か?
750代打名無し:02/06/29 03:34 ID:IsksDEQn
>>748
今で言うと例えが阪神で悪いのだが

檜山に代わって代打カツノリみたいなものかな・・・?
漏れ阪神ファンでカツノリ嫌いじゃないが、これしかいい例えが見つからない・・・
751代打名無し:02/06/29 03:55 ID:efv3Yyd6
>>749
ねじめ正一も。
752748:02/06/29 04:05 ID:+WHJrYWp
>>750
もうちょっと原のほうがひどいと思うが、まあそんな感じかなぁ。
けど、実際にカツノリが代打で出てくるのが想像できる?
原の場合は、実際の出来事なんだから、悪夢としか言いようがない。
あの日、代打カズシゲの日に2ちゃんがあったなら、
スレの伸びはものすごかったろうなぁ。
…それはそれで、みてみたかったかも。
753代打名無し:02/06/29 04:12 ID:mFkPuvVi
徳光、福留、黒鉄、ねじめ、テリー、中居・・・
754代打名無し:02/06/29 04:23 ID:IsksDEQn
>>752
もし野村がやっていたとしたら、と考えると、想像も付かないって訳でもない・・・
ちなみにカズシゲが出てきた試合って負け試合?
流石に勝負所だったら、いくら親馬鹿のノムさんでもそれは無いと考えるが。
いや、ちょい待って... やっぱ使うかも・・・
755代打名無し:02/06/29 09:25 ID:9TEs4Aac
既出なら申し訳ないが鈴木康友。
天理高校で甲子園で活躍。早稲田進学希望も、
シゲオが直々に会いに来て「君は僕の後継者になれる」と口説き落とし、巨人入団。
が、康友が自主トレ初日に、「おはよーございます」と挨拶したところ、
シゲオは「君、誰?」
彼のその後は・・・・
756代打名無し:02/06/29 09:42 ID:H2RiIDyU
>>754
檜山は今年はブレイクしてるけど、これまでの実績の積み重ねでは原にはかなり劣る。
原は当時だいぶ衰えていたとはいえ、基地にとって「ミスタージャイアンツ」「精神的支柱」ともいうべき存在だった。

むしろノムに例えるとしたら、ヤクルト時代に
「古田に代えてカツノリ」
とやるのに近いんじゃないか?
757代打名無し:02/06/29 15:07 ID:9pKAvpaQ
>>756
それは最高の例え話ですね。勝ち試合をすてるようなもんだ・・・
現実の話を予想すると、いくらノムでもそこまでしないでしょうね。いくら親バカでも古田と息子の実力差は誰から見ても解かるし、息子に生き恥をかかせたくないだろうから。
それを考えるとシゲヲは息子にもファンにも自分の我儘の押し売りか・・・ カズシゲも当時、何も考えて無さそうだけど。

>>755
それ、シゲヲの逸話として結構色んな番組で出てきますね。しかし、何故シゲヲはそれで批判されないのか子供の頃から疑問だった。ノムなら確実にマスゴミ諸々から叩いてたろうし・・・
鈴木康友はその後中日や特に西武で活躍してコーチにもなったから、巨人を出て正解だった。
758748:02/06/29 17:04 ID:sn+Hwkjr
756さんありがとう。
たしか、あの時は原の最後の年で、
ハウエル獲得やらなんやらがあり、セゲオに冷遇されてたんだわ。
実力云々よりも(それもあるけど)、
貴重な出場機会を奪われたことにブチギレたんじゃなかったかな。
今だったら、代打池山!でウォーツときてるところに、
代打の代打をだすようなものだと思う。
結果云々のまえに、ヤクファンは腹立つでしょ?
759代打名無し:02/06/29 19:40 ID:bytnXU1i
age
760代打名無し:02/06/29 20:11 ID:8gb9fJ7r
千葉茂じゃないの?
これはシゲヲのせいじゃないけどさ。
761代打名無し:02/06/29 20:57 ID:niFRvhMQ
>>760
千葉はシゲヲを自分の息子みたいに可愛がってる感じ。(東スポの評論を見た限り)
762代打名無し:02/06/30 16:38 ID:jjXslThP
木村と橋本は2年だけ輝くことが出来て幸せ?不幸?
763代打名無し:02/07/01 00:38 ID:6wJu2SjB
世間で相手されないアンチミスターが傷をなめあうスレがどんどん下がってるので
アゲときます。
低レベルで鬱だが・・
764代打名無し:02/07/01 01:27 ID:tHlS7sRS
>>763
江尻?
765代打名無し:02/07/01 01:29 ID:tHlS7sRS
>>763
あんたは原に代打一茂事件についてどう思ってんだ?
766代打名無し:02/07/01 01:39 ID:x3OzFmX8
寧ろ世間で相手にされないのはセゲヲマンセーな人たちという罠
767代打名無し:02/07/01 01:43 ID:ayvAKKWf
>>765
う〜ん、うろ覚えだけど、当時1番応援してた原が変えられたことはショックだったよ。
結局一茂ってその打席はどうなったんだっけ?
その当時の両者の成績(実績じゃないよ)、調子、相手投手との相性、球団・球場との
相性プラスあの勘ピューター(これが大きい?)か?
ま、こんなこと言ってるとまた江尻とか言われるな。
でも親ばかで変えるなんて野球をぼうとくするような行為はしないだろ。
そこすらもアンチには否定されるんだろうがな。

でも当時の原の成績を考えると事件ってほどか?
768代打名無し:02/07/01 01:45 ID:tHlS7sRS
>>415>>568みたいなサイコ信者キモイYO
769代打名無し:02/07/01 01:56 ID:tHlS7sRS
>>767
結局一茂は凡退だよ。しかし、仮にも長年巨人の四番を打って来た男に一茂程度
の選手を代打に出すのは失礼な行為だよ。あの徳光でさえ批判してた。

もし野村が古田に代打カツノリを出したら長嶋以上に批判されてたね。
770代打名無し:02/07/01 01:58 ID:tHlS7sRS
>>767
しかし、とても原のファンだったとは思えん発言だな。
771代打名無し:02/07/01 01:58 ID:ayvAKKWf
>>768
悪口書きまくってる自分のキモさにも気づけよ。
好きっていう意見でキモいぶんにはまだ微笑ましいが、
嫌いっていう意見でキモいのは本当のキモいなんだよ!
第三者を不愉快にさせるし。
信者も第三者を不愉快にさせるって書いてきそうだから言っとくけど、
おまえがアンチだから不愉快になるだけなんだよ!!
いちお言っとくけどおれは特別に長嶋が好きなわけじゃないよ。
信じないかな・・
772代打名無し:02/07/01 02:00 ID:ayvAKKWf
>>769 古田が晩年で出たり出なかったりだったらたいして批判されねーだろ
773代打名無し:02/07/01 02:01 ID:tHlS7sRS
>>771
勘違いされておられるようだが、俺はアンチじゃないぞ。長嶋信者は
嫌いなだけど(w
774代打名無し:02/07/01 02:17 ID:tHlS7sRS
>>772
そんなことないだろ。いくら衰えててもカツノリや一茂より打つ確率は高いだろ。
絶対批判されるね。

だいたい俺はこの件についてだけ批判したのにアンチ呼ばわりされるんだからね。
ほんと長嶋信者ってケツの穴が小さいね。おまえ呼ばわりするなんてヤクザと
一緒だな。
775下町巨人:02/07/01 02:22 ID:jIh1vl7f
長嶋は選手を見るときに、自分の目線でしか量る事ができないんじゃないだろか。
そしてその基準になってるのは勿論「ON」。
そうすると、長嶋にとっての原というのは当然、実績とかプライドを尊重するほどの選手ではない。
よって「代打・一茂」なんていう采配もできた、という事だったような気がする。

だからヘタをすると、落合クラスならともかく、広島の監督だったとしたら、
晩年の山本浩二にさえ「代打・一茂」采配ってのは起こり得たかもしれない、
と思ってしまうのは俺だけだろうか。
776代打名無し:02/07/01 02:26 ID:Llf9/8SL
>>771
好き嫌いより中身に他人が納得できるか否かの方がキモさの
尺度になると思うんだけど。
709と722が好例でしょ。
777代打名無し:02/07/01 02:35 ID:tHlS7sRS
>>771
ちなみに俺は長嶋が好きでも嫌いでもないが、信者の言動は充分不快だよ。
特に「長嶋さんは何をやっても許される」という言動がね。もし、現役
時代の長嶋が原と同じ仕打ちを受けたら怒るくせにね。プライドを
ズタズタにされて傷ついた原本人の気持ちなんか理解できないんだろうな。

(ちなみに俺は特に原ファンではないが)
778代打名無し:02/07/01 02:48 ID:lzmOis5V
>>775
その意見、さほど間違ってはいないと思うが、
オレとしては、原、山本浩二、掛布の代打に一茂はあっても、
「原の代打に福王」、「山本浩二の代打に原伸次」、「掛布の代打に引間」
は、やらないだろうと思う。一茂ならありうる。
779代打名無し:02/07/01 02:49 ID:DNdkF7gJ
アンチ巨人でアンチ監督・シゲヲだが
代打カズシゲは俺も不可解だ。
以前にも広沢に代わって代打後藤と言うのがあったが、これは後藤の3ランが飛び出て結果としては最高だろう。
しかしこれは傍から見たらどう見える?
長年ヤクルトの主砲として貢献した選手を一軍半の選手に代えられたら、ヤクルトファンからしたらいたたまれないだろう。
これは成功した例だが話はまだある。長嶋はこの采配を「勘」だと明言した。
FAで請われて来た訳ではないだろうが、長年他球団の主力としてやってきた選手が「勘」で交代されたのである。
>>767はカンピューターで成功した長嶋采配をどう思う?「結果が出たから」良いと思う?
広沢の当時のコンディションがどうだったか知らないが、話を原に戻そう。
もし代打・カズシゲが成功していたとしたら皆はどう考える?
780779:02/07/01 02:55 ID:DNdkF7gJ
上の話の続きだが、長嶋茂雄と言う漢は一般的(信者の間)に選手の気持ちが解かる「粋」な漢だと言われているが
選手のプライドは一応尊重した方が良いと思うのだが。
心意気等を重く見るのならそれなりの扱いはすべきだと思う。さもなくば槙原に送った薔薇の花束も全てパフォーマンスに見られるよ。


元メジャーリーガーのプライドの高さを見れば大体解かるはずだよ。
西武のジェファーソンやダイエーのニエベスも自分の起用に納得がいかなくて職場放棄する人間だって居るのだから。
それは極一部だといわれたらそれまでだが、実績もあり長年貢献した選手が放棄に至らなくても腸が煮え繰り返るほどの屈辱であっただろうと思うよ。
781代打名無し:02/07/01 02:58 ID:fesUdcX6
スレを読むかぎり原の能力はだいぶ落ちてたみたいだし、
大学野球で結果残してるし、
彼はスーパープレーヤーになる素質はあっただろう(個人的には大嫌いだが)。

晩年の名選手に期待の若手を代打に出すのは一概に悪いとは言えない。
ともかく原の能力如何で糞采配か、普通の采配か、決まるんじゃないの?
782下町巨人:02/07/01 03:05 ID:jIh1vl7f
>>779
これは単純明快だと思う。
「得るものより、失うものの方が大きかった」
という典型になっていたんじゃないだろうか。
当時の原の扱いに対して(代打・一茂だけでなく)吉村が長嶋に直接抗議した、
という記事を読んだことがあるのだ。
つまりあの代打采配は、例え成功してそれが勝利に結びついていたとしても、
選手間に燻っていた不信感をかえって増大させたんじゃないか、
そしてそれはチームの雰囲気に決定的なダメージを与えたんじゃないか、
と俺は見るのだが。
783代打名無し:02/07/01 03:16 ID:DNdkF7gJ
>>781
>>晩年の名選手に期待の若手を代打に出すのは一概に悪いとは言えない。

例えを出すなら、またヤクルトの例えになるけど池山に「代打・岩村」ってパターンに当てはまるね。
岩村はスタメンだけど、ポジションも同じだし周りから世代交代の一例のように取られてるから例に挙げてみた。
まぁ期待の若手と言うなら別に良いだろうけど、カズシゲは期待も何も無かったし、年も30だったから若手じゃない。
しかもその年だか次の年に引退してるし。

今の巨人で挙げるとすれば、清原に代わって「代打・福井」 江藤に代わって「代打・斎藤宜」みたいに成るのかな・・・?
上記の2例はあくまで一例だけど、原に代わって「代打・カズシゲ」に比べたら遥かにマシだと思うが。

皆さんの意見が聞きたい
784代打名無し:02/07/01 03:20 ID:x3OzFmX8
>>783
斉藤や福井はまだ伸びしろがあるからちょっと違う気がする。
代打に後藤とか永池って感じじゃないか?
785代打名無し:02/07/01 03:25 ID:DNdkF7gJ
>>784
ちょいと説明が足りなかったですね。
>>781の言う「晩年の姪選手に期待の若手を出す」一例でした。

まぁ、後藤はスタメンで出てるけどそういう感じですね。
しかしカズシゲ出すなら、まだ大森出して貰った方が、ってその頃は近鉄でしたっけ?
786代打名無し:02/07/01 03:30 ID:vjiGsfQu
カズシゲが長島の息子で無かったら(マスコミに晒しageられなかったら)
はっきりいって、普通の名選手になっていたと思う
(背筋とか身体能力はすごかったらしい、でも個人的には大嫌い)
5〜6才の違いは30と36であっても結構あるしさ
ただ、親子の温情采配と見られて、士気が下がる場合、
原がまだまだ中心選手だった場合(3割30本がこなせる位)、
カズシゲが実はへぼかった場合、
日テレの圧力がかかっていた場合は、
糞采配なのは確実だ。
787代打名無し:02/07/01 03:38 ID:gmHNhwnl
悲惨なのは野村克也だと思うが?

現役引退時も監督引退時もバッチリ時期が重なっちゃってさ………
本当に向日葵と月見草だよ………
788代打名無し:02/07/01 03:40 ID:FXNBL/LS
>>787
森監督も現役時代の終わりは長嶋さんと同じ日だったんだよ。
やり切れんね・・・
789代打名無し:02/07/01 03:48 ID:x3OzFmX8
槙原や斎藤も長嶋退任と被って
引退セレモニーの印象が薄くなったね
790代打名無し:02/07/01 08:35 ID:/ZCzUck2
原も一茂も同じ右打者だし。
791代打名無し:02/07/01 09:44 ID:tHlS7sRS
一茂は大学野球でも結果出してないよ。確か2割2分ぐらいしか打ってないはず。
もし長嶋の息子じゃなければドラフト一位で指名されるような選手じゃなかったよ。
792代打名無し:02/07/01 11:05 ID:jAuFdJV9
原はサードに戻されたのが致命的だったと思う

代打一茂は94年だろ? あの年の原はかなり打ってたよ
たしか復帰後いきなりホームラン その後も70試合200打席ぐらいで
2割9分14本と大活躍と言ってもよかったろ
793代打名無し:02/07/01 11:46 ID:tHlS7sRS
あの代打一茂は、信者の徳光でさえ批判してたからね。同じ右打者で、しかも
その年の一茂は原よりも結果を残してないのに・・マスコミ全体の論調も批判的だった。

>>767みたいな発言聞いたら、原や原ファンは憤慨するだろうね。ほんと徳光以下だな。
794代打名無し:02/07/01 11:54 ID:PmokpugZ
長年4番を打ってきたシゲヲより皆さんは4番のなんたるかをりかいできている
というわけですね。

原自身納得がいってなかったらあんなにシゲヲを尊敬しているのだろうか・・
795代打名無し:02/07/01 12:09 ID:oLPX1YlR
>原自身納得がいってなかったらあんなにシゲヲを尊敬しているのだろうか・・

「監督としての長島茂雄」には納得も尊敬もしていないと思うが。
別に原に限ったことじゃないけど。
796代打名無し:02/07/01 12:09 ID:RPsjQ0KG
原自身はシゲヲを尊敬なんてしてないと思うよ。
今シーズンの采配を見てれば分ると思うけど。
自分が巨人軍の監督になる為に、尊敬している
みたいなそぶりを見せただけ。
797代打名無し:02/07/01 12:11 ID:tHlS7sRS
>>794
原が長嶋を尊敬してるとは初耳だ。藤田と原貢氏を尊敬してるのは事実だが。
引退直後、原と長嶋の関係がギクシャクしてたのは間違いないよ。
(NHK時代、球場で長嶋のところにほとんど近寄らなかったらしい)
798代打名無し:02/07/01 12:13 ID:hoJ9715G
橋本清
799代打名無し:02/07/01 12:18 ID:PmokpugZ
まあまあ、尊敬しているという部分のあげあしをとるのはいいけど、
ともかく皆さんはシゲヲ以上に4番について分かってらっしゃるんですね?
800代打名無し:02/07/01 12:26 ID:oLPX1YlR
原が長嶋を尊敬しているというのは、
マスコミがそう言わせている部分もあるんじゃない?

現役時代にサードに対する拘りを聞かれて、
「父の影響で・・・」と熱く語っていたのに、
それを無視してインタビュアーがしつこく
「でも長嶋さんの憧れてたからというのもあるんでしょ?」って聞いてた。
最後には原も「はい、そうです」って言ってたけど、
明らかにそう言わなきゃいけない雰囲気をインタビュアーが作ってたよ。
あれと同じじゃないかな。
801代打名無し:02/07/01 12:33 ID:X0eHqtzk
「原に代打」と言えば95年のヤク戦でその試合で巨人の初得点を挙げた原が
9回裏の一打サヨナラの場面で代打吉村を送られたこともあったな。
(結局その試合は吉村が併殺打、打って試合終了)
で、試合後、原がブチ切れて長嶋に文句言おうとしたが、その時原が自分の
ユニフォームの「GIANTS」の文字を見てこう思ったらしい。
「俺は今なにしようとしてるんだ。今まで散々お世話になった巨人に対して
後ろ足で砂をかけるような事してどうすんだ。どんな起用されようが俺が我慢
すればそれでいいじゃないか」
それから原はスタメンから外されようが、代打送られてもそれに対して一切文句
も言わず従うようにしたらしいね。


802代打名無し:02/07/01 12:43 ID:PmokpugZ
泣ける話ですねー
今このスレで原代打事件なんて言うことは、そういう純粋な原の気持ちを
踏みにじることになるかもな。
>>793 読んだら原も泣くさ(793)
803代打名無し:02/07/01 13:00 ID:e3xRc/9m
>>801
それに関しては吉村も「巨人の4番としてあれだけ貢献してきた
原さんの代打はもうやりたくない、できない」とシゲヲかコーチに
言ったそうだ。
大怪我してレギュラーから転げ落ちた吉村が言っただけに説得力が
かなりあると思う。原にしろ、吉村にしろ、えらいよな。
804代打名無し:02/07/01 15:19 ID:tHlS7sRS
>>802
ようするに長嶋の悪い点には目をつぶれってことね。原だって内心ではハラワタ
煮えくり返っていただろ。どうでもいいけど、あんた>>767と同一人物か?
805代打名無し:02/07/01 15:22 ID:tHlS7sRS
>>801
人間性では原>>>>長嶋だね。
806代打名無し:02/07/01 15:57 ID:NXAZkszK
age
807代打名無し:02/07/01 16:38 ID:tHlS7sRS
ここにいる長嶋に寛容な信者ほど、原が采配ミスを冒した場合はボロクソに叩くと
思われ
808代打名無し:02/07/02 00:20 ID:lEzP7Qh8
この前シゲヲの広沢に代わって「代打・後藤」を書き込んだんだけど
あれから皆さんの書き込みに目を通してみました。
前に「長嶋茂雄にとっての4番とはとても高いレベルで見ている」と言う書き込みがあったけど
それは長嶋茂雄が一流のプレーヤーであったと言う事もあったからだと言うのは以前の書き込みにあった。
しかし、どんなに高いレベルで見ていようが、選手を束ねる監督が選手の気持ちを踏み躙るのはどうかと思う。
前にも書いたが、本当に選手の気持ちを汲んでいる人物なのだろうか?FA選手の引き抜き・獲得の行動はあくまで「自分を引き立てる為のもの」としてしか捉えていないのだろうか?
>>789の書いてるような斎藤・槙原の引退セレモニーは自分自身の幕引きの為の刺身の妻にしてるようにも受け取れる。自分はアンチであるからネガティブに物事を見過ぎている様にも見られるかも知れないが
そういう見方もあると言う事を書きたかったので敢えて書かせてもらいます。
桑田に引退を迫ったのも 「旧・三本柱の引退」を背景に添えたらさぞ自分の引退も華やかになるだろうと言うシゲヲの打算にも思える。
結果としては桑田は引退しなかったのでシゲヲの腹積もり通りにはいかなかった訳だが。
809代打名無し:02/07/02 00:24 ID:RoXuNUs/
>>808
桑田に引退迫ったの?
810 :02/07/02 00:26 ID:JZ1zLpno
原はまちがいなく藤田タイプ
でも一応まわりに遠慮して長嶋の皮かぶってる


そこまで賢くないか?
811代打名無し:02/07/02 00:28 ID:XEkC/8Sk
>>808
自覚もあるようなので強くは言いたくないのですが、アンチとしてみれば
悪く映るし、信者としてみれば良く映る。なるべく客観的な議論をしたいですよね。
おれはアンチが書く記事も信者が書く記事も客観的に読んで判断した(つもり?)
うえで、とりあえず無能な監督ではないと思う。
ジャイアンツのホームページの長嶋が書いてる日記があるんだけど、
采配についても書いてるから、アンチな気持ちを捨てて読んでみるのをお勧めします。
その上で無能と言う人はそうそういないと思うんだけど
812代打名無し:02/07/02 00:32 ID:lEzP7Qh8
もし本当に野球を愛する真の野球人であるなら、選手の引き時を知らせるのも必要だが
選手に余力がある、現役続行の意思があるならそれを後押ししてやるのがミスタープロ野球と言われた男の最後の仕事ではないだろうか?
余力(実力)が無く現役続行を望む者も居る。しかしそう言う者は自分自身が一番理解しているはず。
野球界のカリスマと言われる男にそれを指摘され、引退を迫られたら流石に引退するだろう。
しかし桑田は頑なにそれを拒んだ。そして今の桑田がある。
成績は良いとは言えないが、内容を見ればとても去年まで引退を告げられた人間とは思え無い程の内容である。
これを一番喜んだのは、かつて自分が同じような仕打ちを受けた現・巨人監督の原と斎藤コーチである。

余力を残しチームに貢献する男を引退に追い込んでいたら、それこそ読売巨人軍にへの罪であっただろうし、選手を見る目に欠如していたと言う事である。


90年代を支えた先発三本柱にチームの4番バッターに対して屈辱的とも言える扱いを強いた長嶋茂雄。
もしシゲヲが現役時代に「代打・山本功児」等とされたら納得しただろうか?
もしかしたら王は長嶋茂雄の人間性を知っていたから引退を早めたのでは・・・?
等とくだらない憶測まで思えてくる。王に代わって「代打・桂」なんて事をされるのではと・・・


なんか冷静に見たら、典型的なアンチの文にも思えてくるな・・・(汗
813代打名無し:02/07/02 00:33 ID:lEzP7Qh8
>>809
暗に引退を迫ってました。桑田の日記を見てみると皮肉っています
814代打名無し:02/07/02 00:36 ID:XEkC/8Sk
>>812
本当に引退をせまったの?根拠も無い週刊誌の記事の引用じゃないだろうね?
815代打名無し:02/07/02 00:37 ID:lEzP7Qh8
>>811
アンチか信者かで見方が180度違うのも理解しています。
「監督・長嶋茂雄」がスゴク嫌いなだけなので、彼の采配の中で自分が特に気になった点だけを書きました。
彼の采配が総合的に見て無いので、無能かどうか判断が出来ませんが、自分が書いた点だけは名将とは言い難い部分でした。

日記の方も見てみますね。情報ありがとうございます。
816代打名無し:02/07/02 00:38 ID:RoXuNUs/
>>811
ここでは無能か有能かという議論はしてないでしょ。それに評論家としてなら
土井や鈴木啓示もまともなこと言ってるよ。書くだけなら誰でも出来る。
自分が監督となったときそれを実践しているかが問題。
817代打名無し:02/07/02 00:42 ID:XEkC/8Sk
>>813
それってひょっとして「周りが引退と騒いで・・」って言い回しのこと?
それは前後の関係を見ても明らかにマスコミを指してると思うんだけど・・
818816:02/07/02 00:44 ID:RoXuNUs/
ついでに言うと「川上に悲惨な目に遭わされた男」もかなりの数いると思われ
819代打名無し:02/07/02 00:47 ID:ky5LxI+e
>>813
「ZONE」だか何だかのテレビ番組で言ってた奴?

>>818
例えば?
820816:02/07/02 00:50 ID:RoXuNUs/
>>819
広岡、城之内、湯口
821代打名無し:02/07/02 00:52 ID:ky5LxI+e
>>820
湯口・・・
インターネットで親族の方のページを見たけど、あれって本当だったのかな・・・
躁鬱病にされたって・・・

広岡と城之内は何されたの?
822代打名無し:02/07/02 00:55 ID:XEkC/8Sk
>>816 あんた・・ 人に注意しといて自分がスレ違いって
823816:02/07/02 00:56 ID:RoXuNUs/
>>821
川上に反抗したため干された上、巨人から追放された。
824816:02/07/02 01:02 ID:RoXuNUs/
>>822
そっちが長嶋の日記のこと持ち出したから、土井や草魂の例を出しただけだよ。
無能か有能かはここでは問わないよ。悲惨な目に遭わされた男について議論しようよ。
825代打名無し:02/07/02 01:02 ID:ky5LxI+e
>>823
レスどもです
・・・なんか切ないな...
826代打名無し:02/07/02 01:10 ID:XEkC/8Sk
>>824
そだね。でもおれみんながたたきまくってる709に賛同する部分もあるんだよねー。
そこまで極端な意見ではないけど、使われない選手は基本的に何かが
足りないんじゃないかなーって思う。(去年までの斉藤や巨人時代の大森・吉岡)
ま、やっぱり清水がかわいそう。でも最後のほうは左でも使われてたよな
827 :02/07/02 13:39 ID:JZ1zLpno
人には裏表があるんだ
828代打名無し:02/07/02 19:20 ID:aM8Vr4MA
今日の巨人戦、解説にシゲオがいるが清水の解説を注目している。
829アスリート名無しさん:02/07/02 19:21 ID:To3d3OKx
長嶋の解説は素人そのもの
830代打名無し:02/07/02 19:38 ID:kHsHKqAA
>>829 どのような部分が?
831代打名無し:02/07/02 19:41 ID:aM8Vr4MA
試合前清水にシゲオが「今年は首位打者狙ったら」と聞いたら、「もちろんです」と答えたそうな。
去年も狙えたはずなのだが。
832代打名無し:02/07/02 19:49 ID:OC6hx2Kt
>>831
試合前に話しかけたの?あの二人の仲はどうなのかな。
833代打名無し:02/07/02 20:13 ID:lRpRVCzI
シゲオは言ってることとやったことが違いすぎる
何人若手を潰したんだ
834代打名無し:02/07/02 20:35 ID:3VMnW8S4
シゲヲは言ってることとやってることが違う上にシゲヲ信者はシゲヲが言ってる
ことを真に受けてるからよけい性質が悪い
835代打名無し:02/07/02 20:40 ID:M6qIf+mZ
sigeoの解説うるさすぎだな
中居君のときみたく副音声にしてくれ
836代打名無し:02/07/02 21:08 ID:c1MVfEeD
>>834あんた先入観のかたまりだな。議論の余地もないよ
837代打名無し:02/07/03 01:13 ID:r3Itecnz
シゲヲは本当に解説者殺しだな。
お前がいるだけで、隣の解説者は萎縮してしまって何も言えなくなってしまうんだぞ。
838代打名無し:02/07/03 01:40 ID:MC3TVbIc
長嶋の場合、解説を聞いてる限り悪意のある人間ではないと思う。ただ自分だけ
一方的にしゃべり続けたりするところなどを見ると、あまり他人に関心を払わない・
気を使わないタイプに見える。それが監督としての采配にも表れていると思われ。
839代打名無し:02/07/03 01:50 ID:MC3TVbIc
>>834
長嶋本人は、違っていることに気付いてないでしょう。
840代打名無し:02/07/03 10:32 ID:4dEg8D8+
江川、しゃべりにくそうだったね。
ところで「きりんこ」ってまだあるの?
841代打名無し:02/07/03 13:50 ID:+uEAXzTF
昨日のナイター。

解説者は本塁打を打った蔵本について話を聞いていたが、
シゲちゃんは一生懸命井端の話をしていた。

昨晩の被害者は蔵本だな。
842代打名無し:02/07/03 19:34 ID:HhS/yJtT
たった今、清水がホームランで猛打賞。
今年はフル出場するだろうから相手チームもいやだろうね。

843代打名無し:02/07/03 19:34 ID:BG6pj2AA
>>842
二塁打,ヒット,ホームラン
3打数3安打でサイクルに王手だよ
しかもまだ5回...
844代打名無し:02/07/03 20:03 ID:JzcGjYZo
平田薫
二宮至
藤代和明
アルモンテ
845代打名無し:02/07/03 20:11 ID:pzP9RQkg
>>844
平田は王監督の時に大洋にトレードされたんじゃなかったっけ。
846代打名無し:02/07/03 20:26 ID:HhS/yJtT
そういえば昔、篠塚に代わって代打二宮ってあったような。
でも藤田監督のときだったかな?
847代打名無し:02/07/04 02:10 ID:wBDvTJwG
>>840
ありましたねー、「きりんこ」。
江川と郷ひろみと誰かプロゴルファーの共同経営じゃ
なかったっけ?もうないだろうね。
848代打名無し:02/07/04 02:19 ID:YpvmgzQo
松井。
コーチン愚でフォームを不安定にされた。
結果、調子に並のありすぎるバッターに成長した。
849代打名無し:02/07/04 16:30 ID:vyD7/0nJ
>>848
「最も」悲惨んな目にあわされたようには思えんぞ
850代打名無し:02/07/05 19:03 ID:QmhT+H+H
851代打名無し:02/07/05 19:29 ID:S7twMr4F
森祇晶
852 :02/07/05 19:34 ID:h+jtgUbx
しみず
853代打名無し:02/07/05 20:27 ID:6i7V5O/o
漏れ
854代打名無し:02/07/05 20:27 ID:L4+oPyJ4
反転石IP公開中

930 :反転石 :02/07/05 18:04 ID:XUDT9Bdv
ERROR:スレッド立てすぎです。。。

ホストpl142.nas911.a-nagoya.nttpc.ne.jp
セリーグ限定 今季の各球団戦力分析 Part30
名前: 反転石
E-mail: 鼻の刑事
内容:
前スレ
セリーグ限定 今季の各球団戦力分析 Part29
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1024630392/

過去スレは>>2-10あたり


朕とした事が、失敗するなんてプ
855代打名無し:02/07/05 21:56 ID:/lqmZRIL
谷口は?
856代打名無し:02/07/05 22:40 ID:KQDIZG7l
もっとも優遇された男もいるよな。
清原、野村空生、一茂、二岡、仁志あたりか?
857代打名無し:02/07/05 22:42 ID:sjCWmqtT
元木と由伸も
858代打名無し:02/07/05 22:45 ID:EJ4LFuYZ
シゲヲはファン(というより信者)は幸せにしても、
選手や関係者は思いっきり不幸にしまくった…。
859代打名無し:02/07/06 00:09 ID:8O/wGv+1
>>856
空生は違うような
そもそも巨人嫌ってたようだし
860代打名無し:02/07/06 04:07 ID:AswevgRu
河本の復活ってシゲヲ退団と関係ある・・・?
861シゲヲ被害者ランキング:02/07/06 11:52 ID:ZZKh/JV9
>A・・・清水、大森
>B・・・川相、駒田,槙原、緒方、桑田
>C・・・原、落合、橋本、宮田コーチ,
>D・・・織田、石井浩朗、斉藤宣、福井
>E・・・河原、堀内、吉岡、條辺
    チョソンミン、広澤
862代打名無し:02/07/06 12:03 ID:OVGA0azY
王に最も悲惨な目に遭わされた男は斎藤雅かな?
863代打名無し:02/07/06 12:06 ID:ZhEOyIFp
>>862
江川と中畑じゃねえか?
まあ、長嶋監督に比べたら、選手に対して誠実な監督だったよ。
864代打名無し:02/07/06 12:10 ID:tAWnFLcE
>>862
蚊取りじゃねーの?
865代打名無し:02/07/06 12:44 ID:OVGA0azY
>>863
王も誠実とは・・・バース・ローズ敬遠の件もあるし
866代打名無し:02/07/06 12:51 ID:ZhEOyIFp
>>865
身内の選手にって意味だよ。
867代打名無し:02/07/06 13:19 ID:7+Kgk3Y6
門奈がランキングにナゼ入らない?
通産防御率も悪くないし、先発でも好投してた。
それなのに、スクリューが持ち球の門奈を左のワンポイントとして
起用してたのには萎えた。

868代打名無し:02/07/06 13:21 ID:OVGA0azY
川相が干されたのは堀内にもあり
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-June98/s_news1914.html
869868:02/07/06 13:22 ID:OVGA0azY
堀内にもあり→堀内にも原因あり
870代打名無し:02/07/07 10:17 ID:9tNJQp/c
>>868

だいぶ前だが、堀内は中継で川相を
ほめていたような気がするが・・・。
871代打名無し:02/07/07 21:25 ID:OHjsk1B7
学校でいじめられれば先生のせいにし、
仕事が上手くいかなかったら上司のせいにし、
才能がないのは親のせいにし、
好きな巨人が負けたら長嶋のせいにする。
ここで長嶋の悪口言ってる人はそんな責任転嫁の人生を歩んできたのかな?
と想像すると笑えるね。
872代打名無し:02/07/07 21:55 ID:tjShXpK7
>>871
ここは巨人が嫌いだった人が多いんだがな。
873代打名無し:02/07/07 22:10 ID:sAk365rN
巨人ファンでもシゲヲに納得いかん人もおりまする
874代打名無し:02/07/07 22:12 ID:Xfq+HjOG
本気で長嶋がうちの監督じゃなくてよかったと思う。
こいつ選手の名前もようおぼえれない人間だから
875代打名無し:02/07/07 22:15 ID:eLASi22O
>>874
本当は選手の名前も覚えられんようなアホがプロ野球の
監督やってること自体異常なんだがな。
876代打名無し:02/07/07 23:37 ID:Q1NzG3Jn
>>871
シゲオ信者?阪神ファンも野村の悪口言ってるよ。
877代打名無し:02/07/07 23:57 ID:Q1NzG3Jn
ちなみに最も悲惨な目に遭わされた男は森祇晶だと思う。長嶋によって
巨人から追放されたし、巨人監督就任を長嶋に妨害されたらしいし。
878代打名無し:02/07/08 02:17 ID:IxSIfyJn
>>877
3,4年位前だったか、Gフロントが水面下で森氏に監督就任交渉、
9割方決まりかけたが、森氏の「長嶋に何も知らせてないならできない」で
ご破算になったことがあった。
879名無し:02/07/08 02:35 ID:Lfw7Rq1H
>>850
禿げ同
長島がいなかったら王が国民的スターになっていたよ
後は原
長島が偉大すぎたせいで評価が低い
880代打名無し:02/07/08 02:41 ID:3wS9D9Rz
そういえば前監督時代には
張本の代打に平田って時があったね。
2回くらい見た記憶があるけどいずれも凡打だったような
881代打名無し:02/07/08 05:21 ID:mia1BE6q
さっき思い出したが、ゴンザレスもマックとか大物取って来なきゃ解雇される事も無かったのにね。
シゲヲが「ゴンちゃん」とか呼んで売り出そうと(?)していたのは何だったんだ?

結局あの人は悪い意味で子供だったんだな。

ネームバリューや派手なものに目がいって、小さい子供のように欲しがる癖があるんだよね。
以前長嶋特集でやってたが、現役時代に当時球団のお偉いさん方を含めた会食の時にフグ刺しを前に

「うわーフグだフグだ」と言いながら一人でフグ刺しを箸で全部寄せ集めて食ってしまった事があるそうだね。

他にも推理ドラマで皆が見てるのに犯人が解かったからと言って「コイツが犯人だ!さぁ、それが解かったらさっさと寝よう!」
と言ってテレビの電源と部屋の電気を切ってさっさと寝てしまったらしい。

シゲヲを貶める為に言ってる訳じゃないが、こう言う事を平気でする人間って・・・
882代打名無し:02/07/08 23:11 ID:3SmpZTz8
Q アンチと信者が世間にほぼ同数いるとして、2ちゃんねるにもほぼ同数いると
考えて、批判のほうが簡単であると考慮して、アンチを対象にしたスレタイだと考慮しても
なぜこんなにアンチの書き込みばかり目立つのだろう。

A 長嶋は世間的にスターとして認められているので信者には余裕がある。
アンチはなんとか長嶋を貶めたいので必死になる。

という見方をしたら怒りますか?
883代打名無し:02/07/08 23:20 ID:QuQzLE2+
>>882
信者の書き込みが皆無、アンチばかりであるえじりんこそ最高のスター!
884代打名無し:02/07/08 23:43 ID:+FoFJIP3
>>882
単純に2ちゃん内ではアンチの方が多い。
それだけ。

世代間のギャップを考えれば、世間と2ちゃんで
アンチ・信者の構成比が同じなわけないだろう?
885代打名無し:02/07/08 23:55 ID:HLFPDd7o
>>882
長嶋がスターであるのはアンチも認めてるでしょ。ただどんな人物にも必ず
嫌な部分があるのに、長嶋の場合、それがマスコミの間ではタブー視されているのが
問題だということでしょ。これは王の場合も同様だけど。
886代打名無し:02/07/09 00:01 ID:xZgO+bbA
>>883
確かに江尻の信者ってここにはいないな。長嶋信者は支持してそうだけど・・
887882:02/07/09 00:04 ID:P91019o/
>>885
なるほどね。
でも週刊誌って長嶋をボロクソに叩いてるじゃん。
ほんとにタブー視されてるの?
確かにテレビでは批判を見かけないけどね。
888代打名無し:02/07/09 00:09 ID:jrzytPPL
>>887
本気でボロクソに叩いてないし。
ボロクソに叩いているふりしながら、でもやっぱりセゲオマンセー
だろ。みたいなムードが最低ですよ。うひょ
889代打名無し:02/07/09 00:22 ID:xZgO+bbA
>>887
まあ、確かに週刊誌では叩いているところもあるけど、原や野村に比べると
甘いと思う。長嶋や王のマスコミ受けがいいということも理由の一つなんだろうけど、
やはり取材する側に球界の至宝を傷つけてはいけないという心情が働いているんだと
思う。去年のダイエーのローズ敬遠に関しても、王個人に対する批判は
あまりなかったし。
890889:02/07/09 00:24 ID:xZgO+bbA
ちなみに私は885です。
891889:02/07/09 00:29 ID:xZgO+bbA
ちなみに今年のマスコミの論調は、星野マンセー、原ボロクソだな。
何でだろう?最近は変わってきたけど・・
892代打名無し:02/07/09 00:36 ID:D3JAvuhZ
>>891
はじめのころだけじゃないかい?
開幕は阪神7連勝で巨人3連敗だったわけで
893代打名無し:02/07/09 00:48 ID:9d+r4rxo
>>891
夕刊フジの江尻他シゲオ信者が多いから。
894代打名無し:02/07/09 00:49 ID:WuZzxXL5
>>891
星野マンセーは野村フィーバーのようなもんだろ。
学習能力のない阪神ファソの受けを狙っただけじゃないの?
895代打名無し:02/07/09 00:55 ID:F3YnBtl2
しげお信者の方に聞きたいのですが、
清水は去年までの実力ではレギュラーは無理だったとお考えですか?
896代打名無し:02/07/09 03:21 ID:waCvY0Yi
レフト、マルティネスって采配はどうかと思った。
清水がマルちゃんに劣るのはレフト方向への打球パワーと体重ぐらいじゃないかなあ?
あれはどう考えても・・・。

微妙にスレ違いですが・・・。
897代打名無し:02/07/09 04:12 ID:hveOtVdx
清水が、広島球場でだったか、返球しようとしてすっころんだのをみて
あの守備だったら、マルティネスのほうがマシだと思ったのはたしか。
高橋が不調でも変えられないのは、守備力ゆえ。
898代打名無し:02/07/09 10:34 ID:xZgO+bbA
>>897
それを言ったら江藤の三塁守備もそうとう下手だけどね。
899代打名無し:02/07/09 12:09 ID:Wet1YLy/
清水にしろ、江藤にしろ、原はずいぶんガマン強いよ。
900代打名無し:02/07/09 13:59 ID:/HVAo8OL
清水は監督が誰でも使うだろ
901代打名無し:02/07/09 18:19 ID:xZgO+bbA
だいたい巨人に守備のうまい選手なんてほとんどいないからなあ。
902代打名無し:02/07/09 18:23 ID:4Czxs5a1
マツイサード
サイトータカセンター
903895:02/07/09 18:57 ID:JY8mhXBR
>>897
ぶっちゃけ清水はマルより守備が下手だとお考えですか?
となると、今年の巨人はレフトが大穴だね。
さぁ他球団の打者よ! レフトを狙うのだ!!
904代打名無し:02/07/09 19:25 ID:cS2DY345
>>901
ニヤニヤ(・∀・)
905代打名無し:02/07/09 19:42 ID:8k7vrpI3
大体清水、去年と実力変わってないんですけど
したり顔で
「バッティングフォーム変わって良くなりましたね〜、
ほら、なんつ〜かバットを低く持つようになったでしょ?」
とかホザく堀内がゲボ吐きそうなくらいウザイ
906代打名無し:02/07/09 21:24 ID:huKolJnc
このスレ、叩きスレなのに(しかも、「偉大なる」長嶋の)
大して荒れてないね。
なんか長嶋の「人柄」が偲ばれるというかなんと言うか・・・
907代打名無し:02/07/09 22:04 ID:iRP8o7nV
>>906
(゚Д゚)ハア?
寝言は寝てから言え
908906:02/07/09 22:31 ID:huKolJnc
>>907
寝言?
俺そんな変なこと言ったかな?

スレタイトルの割には、結構マッタリしてると思ったんだけど
909    :02/07/09 22:43 ID:0iTWb6tx
>>907

ムキになって反論するシゲヲ擁護派がいないって
言う事だと思われ。
910代打名無し:02/07/09 23:23 ID:FuR8sgEy
陽平クンあたりがやってくれば荒れることになるんだけどね。
911代打名無し
讀賣グループの十行胃炎